したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

要望

152146:2006/05/07(日) 01:42:57 ID:mnvgb60w
管理人さんありがとうございます。
早速Ver.0.96を使ってみますね〜
助かりました^^

153名無しさん:2006/05/07(日) 09:26:22 ID:qQW.rjIY
おはようございます
0.96の製作お疲れ様でした。

さて本題なのですが、スキルウィンドウの表示で自己支援
(2HQ・集中向上・エナジーコート・AR等)と
プリからの他支援(ブレス等)は今現在同じ配色になっておりますよね。

これらを設定で色分けするようになることは可能でしょうか?
ご一考願えればありがたいのですが。

154名無しさん:2006/05/07(日) 15:30:17 ID:e2Luf1R2
Ver095を使用させてもらってます
WinPCapを使用していない環境なのですが
5分とかそんな感じで密かに停止してしまいます
(WinPCap使えば大丈夫なのかも?)
不具合報告に書くべきなのかもですが、こんな症状下からうまれた要望です

ROSupporterの機能停止をなんらかの形で表現してほしいです
・タイトルバーの文字を赤表示にする
・タスクトレーのアイコンを点滅させる
等にて

あとこちらも不具合が出なければ不要な機能かもしれませんが
ROSupporter自身の再起動的な機能があると停止時にも便利かなぁと思っております
その際スキルタイマーの有効状態がリログ無しで行えると感動ものです

WinPCap使えば安定動作するのであれば不要な要望かもしれませんが
ご検討よろしく御願いします

155名無しさん:2006/05/07(日) 15:56:28 ID:y1HDvivo
>>153

>>139の>135さん宛 & >>143

156153:2006/05/07(日) 20:08:20 ID:qQW.rjIY
135さんはPT支援バーのことをおっしゃっており、
私はスキルバーのことを言ったつもりだったものでして・・

ただ管理人様の回答を見ますと難しいようですね、そこは見逃しておりました。
ご指摘ありがとうございます。

157名無しさん:2006/05/08(月) 04:27:30 ID:y1HDvivo
>>153さん
追記>>51>>56

158名無しさん:2006/05/09(火) 01:22:26 ID:THmBbZtg
>139 名前: 管理人 投稿日: 2006/05/01(月) 12:11:24 [ j5dhYgHk ]
>>>132
>
>これはROのパケット仕様の関係でできません。
>ハイディングに関しては、どういうわけかキリエと同じくスキルLvがパケットに乗って返ってきません。キリエと異なりハイディングはスキルLvに依存して持続時間が変化するので、この仕様だと正確な時間を計算することができないわけです。

設定でハイドのLVを決めうちすればいいとおもう。

159管理人:2006/05/09(火) 22:50:11 ID:j5dhYgHk
 こんばんはー。

>>151

 あぁ、たしかにそうですな。
 たぶん次のバージョン辺りで変更します。

>>153

 155さんのナイスフォローのおかげで、私からは特に何も言う事はないですw
 ただ、現状では色変更云々とは別に、パーティスキルや他人からの支援と、自己支援を区別するための何らかの方法は確立できればなぁとは考えています。
 この辺りは技術的な目処と気分と忙しさ次第でやるかもしれない、っていうのが現状です。

>>154

 過去ログを漁るとWinPCap導入で安定したという事例がかなり出てくるはずです。
 Supporter自身が自己診断して動作停止したことを検出できるんなら苦労は要らないんですけどね。

 実際はパケット受信回りも含めて自己診断を何重か回してますが、それでもWinSock RAWが妙なパケットを食わせるのでうまくいかなくなるわけです。

 とりあえずはWinPCapを導入すれば幸せになれるはずです。

>>158

 あぁ、そうだった。実装した本人が忘れていた…。
 ただ、この方法はあくまでもSkillTable.iniの修正によってハイディングのLvを無視するというアプローチでしかないので、抜本的な解決ということにはなりません。
 ついでにこの修正はサポート外なのでそのおつもりで。

160146:2006/05/10(水) 01:43:54 ID:mnvgb60w
スキルバーの色の話が出ているので便乗してみます。
えっと、今速度増加は緑色なのですが、速度減少も同じ緑色で
たまにどっちが掛かっているのか分からなくなってしまうので
マイナス効果のスキルだけは色を変えて頂けるとありがたいです〜。

161名無しさん:2006/05/11(木) 09:24:54 ID:8QxR2jx2
ディレイバーの有無設定がほしいです。
ディレイバーが発動すると動かなくなったり重くなったりと
いろんな不具合が出てますので。

162名無しさん:2006/05/11(木) 22:08:55 ID:G2.jTg.6
同じくディレイバーいらない派です。
MEをすると延々とディレイバーのみ表示されたままで
他のスキルが表示されなくなってるので^^;;
(うちだけかな?)
これ不具合の報告のがよかったかな

163名無しさん:2006/05/12(金) 03:57:21 ID:qULkxylA
>>161
一応SkillTable.iniの設定で

WZ_VERMILION=85:ロードオブヴァーミリオン:0:0:5000:0
↑を0にする

とディレイバーはでなくなりますが、毎回新Verのたびに直すのもめんど
くさいのでわたしも有無設定は欲しいと思います。

164名無しさん:2006/05/12(金) 03:58:08 ID:qULkxylA
>>163
あぁ、位置がずれてなかった・・・
3つ目の5000を0に変更すればです

165名無しさん:2006/05/13(土) 01:42:37 ID:VwjuUZeM
BGM変更機能についてなんですけど、
一つのマップに対して複数のファイルを割り当てる事を
可能にして頂けませんでしょうか。
ランダム演奏でも順次演奏でも何でも嬉しいです。
ダンジョンのマンネリ化防止に是非お願いします。

166名無しさん:2006/05/13(土) 21:34:31 ID:KX.01Yyg
はじめまして、こんばんは。
ギルメンの会話で音が鳴る設定において、G狩りのときに設定変更を
せずに音を止められるといいなーと感じています。
連続してなるので・・・
同一画面内のギルメン会話等できたら幸いです。
設定直せば済むじゃんと言われればそれまでですがね。

167名無しさん:2006/05/14(日) 11:38:27 ID:D4Dp9B8w
 昨日から導入しまして、色々過去ログとかも読んで
使わせていただいています。
 気になったことで、
1 SGのディレイバーが出たり出なかったり最初の一回だけ出たり します。
2 メテオのボイスがメテオ一発に一回再生され、降り終わるまでメテオメテオ連呼します。

 ウィズは使う機会も多い魔法なので、是非手をつけてやってください。
お願いします。

168154:2006/05/14(日) 12:04:59 ID:e2Luf1R2
どきどきしながらWinPCap導入しました
幸せになれました〜
ありがとうございます管理人様

[マニュアルページ:お使いの環境でパケット送受信環境が悪い場合]の項目に
「RO Supporterの安定性を上げられる可能性があります。」の記載がちょっとWinPCapの導入に踏み切れない原因になりました。
実際PCスペックによっては無理なケースがある為の記載なんでしょうけどね^^

基本WinPCap導入推奨くらいの勢いの記載があるといいのかもしれませんね
過去ログ不具合スレ見てても、あ俺と同じなのかも?と思うケースありましたので
無駄な質問や報告が減らせるかもしれません

今後も愛用させていただきます

169管理人:2006/05/14(日) 15:58:38 ID:wMqGL1Y2
 こんにちはー。

>>160

 考えておきます。

>>161
>>162
>>163

 これはまず不具合報告行きかもしれません。
 というのも、ディレイバーで不具合が出たことはこちらでは一度もないので…。

 一応Ver 0.97をダウンロードしてみて、うまく動かないようなら環境を付け加えて不具合を報告してください。

>>165

 うーん。
 BGMに関してはvoiceとは枠組みが違うのでなんとも。
 後ろで別途MP3プレイヤーでも立ち上げていたほうが安上がりな気がしますね。

170管理人:2006/05/14(日) 15:59:20 ID:wMqGL1Y2
>>166

 先に言われちゃってますが、これは設定を変更してください。
 ギルハンという限られた時間だけという話なら、そちらの方が合理的ですしね。

>>167

 これは実はすごく悩ましい不具合…です。
 メテオのほうはメテオ一発一発が設置系オブジェクトであるため、と原因が分かっているのですが、SG不具合の原因がまだよくわかっていません。
 いずれにしても、これらの魔法を特別扱いしてやらないといけなかったりと、対策もちょっとやりづらいところなので、修正の目処が立てば手をつけます。

>>168

 ちょっとここはさじ加減が難しいのです。
 WinPCap導入には英語のページを見なけりゃいけなかったりと敷居が高く、通信環境は人それぞれなので不具合が出たり出なかったりしますし、WinPCapそのものを導入できない環境の人もいたりするらしいので…。

 という訳なので、現状WinPCapを入れられる人は幸せなままでよいとして、WinPCapを導入できない人のためにあれこれ実験しているところです。

171名無しさん:2006/05/15(月) 17:13:52 ID:nKFHHyGc
現在死んだ時にタイマーリセットされていないようですがリセットするようにはできますでしょうか?

172助かっています:2006/05/15(月) 19:05:08 ID:UYxDRqhI
お世話になっております。
 Ver0.96より我が家のROでは抜群の安定性でタイマーが動いています。
以前効率の時給計算の要望に対して、他の多くのツールでやっているから
とのご返答で、万が一こちらでなければと可能性を示唆されていたので、
万が一の可能性に賭けて要望させていただきます。
 ソロ狩りかギルメンの養殖が殆どの私の場合、ソロ狩りでの時給表示が、
モチベーションを保つ絶対条件なのですが、「ROST」を使用していると
なぜか暫くたってPCがフリーズ(電源5秒押しでのみ再起動orz)なので、
お友達から「ろ++」を貰って色々設定したのですが、どうしても反応して
くれません。あと「ろちゃ!!」はちょっと導入したくないと思っており
(ちょっと・・・)お忙しい中まこと申し訳ありませんが、ご検討のほどよろ
しくお願い申し上げます。

173名無しさん:2006/05/17(水) 17:25:48 ID:08ZaPGEI
露天価格情報の収集機能なんですが、露店があった場所の座標or露店開いた時に自分がいた座標などを記録できるようにはできないでしょうか?
あると便利かなーと思ったもので。技術的に難しくなければ御検討いただけると嬉しいです。

174名無しさん:2006/05/19(金) 00:19:40 ID:vVbPoDRw
露店の販売ログの他に購入ログを収集できませんか?
それとROSupporter起動時にRo本体を連動できる設定、
Roが起動してROSupporterのパケット読み込みが終わったらなんらかの表示が欲しいです。

175名無しさん:2006/05/20(土) 00:19:30 ID:/4MpIwFE
こんにちは。重宝させてもらってます!
要望を2つ…だけ。

1)NPC天の声をログに出力する事は出来ないでしょうか(首都のカプラ投票等)
2)各ウインドウの最小化…orz ディスプレイ小さいのです

ご検討の程宜しくお願いします。

176名無しさん:2006/05/22(月) 07:23:47 ID:5kH5SI/E
こんにちわ
要望を1つお願いしたく・・・

eqviewのように現在の装備を表示出来ないでしょうか?
属性剣の持ち替えや矢の交換 鎧、アクセ等々 乱戦になると何を装備してるのか
分からなくなる時があるので表示されてると便利かなと思いまして
宜しくお願いします

177名無しさん:2006/05/23(火) 10:50:35 ID:x1MbggV6
過去ログにも一応目を通して検索掛けたのですが、恐らくまだ上がってないと判断して
要望を出させていただきます。(どこかで同じ内容を見たような記憶もあるんですが、、、

チャットログ出力窓に出された文字のコピペを出来るようにはなりませんか?

178名無しさん:2006/05/24(水) 17:27:48 ID:1LmJAeYA
ICSで2PCをしています
ICSクライアント側のログイン、ログアウトにもサーバー側のROSupporterが反応してスキルタイマーが有効・無効になったりします

[モデム]-[NIC1]-[サーバーPC]
             |
            [NIC2]-[クライアントPC]

このような構成でサーバー側のPCでNIC1を指定してROSupporterを動作させております
クライアントPCもNIC1を通してROに接続しているために誤動作しているものを思われますが
これを対応することは可能なのでしょうか?

179名無しさん:2006/05/27(土) 11:48:21 ID:MhPITxjM
こんにちは。要望なのですが、ウインドウズモードでプレイした時の
ウインドウサイズの設定を出来る様にしていただけ無いでしょうか?
RO純正のウインドウサイズに我慢出来ず、その他のアプリを探して
みたのですが、当方あまりその他のアプリを同時使用したくない
(その分負荷かが掛かるので)のでROSupporter のみで出来たら便利
かなと思いまして。どうぞご検討お願致します。

180名無しさん:2006/06/01(木) 04:45:39 ID:7HUt5pbo
>>179さん
横から失礼。ウィンドウモードのウィンドウサイズは、windows標準機能のレジストリエディタで設定できます。一度設定すれば普通にROをプレイしている限りそのままなので、負荷はかかりませんよ。

ファイル名を指定して実行、でregeditと入力してレジストリエディタを起動、
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Gravity Soft\Ragnarok
の中のWIDTHとHEIGHTを書き換えれば変えられます。
それぞれをダブルクリック、ベースの10進数をチェックしてから任意の数字を入れて16進数をチェックして、0Kをクリックすれば値が変更されます。
WIDTHとHEIGHT以外をいじると面倒なことになるので気をつけましょう。

181名無しさん:2006/06/01(木) 22:01:07 ID:MhPITxjM
292さん、感謝でした^^出来ました。有難う御座いました〜♪

182名無しさん:2006/06/01(木) 22:01:50 ID:MhPITxjM
すいません。180さんでした。板汚してすみません><

183名無しさん:2006/06/10(土) 14:49:13 ID:MpRPHGuk
こんにちはRO復帰に伴い、利用させて頂こうと考えております
Limechatのみの対応、となっておりますが
現在更新されているLimechat2に対応する予定などはありますでしょうか
以前使っていたLime1.xxでは動作したのですが、2.xx系では動作しないようなので…
(RO Supporter0.99ではLime1.xx、2.xx共にRO内発言がIRCに飛ばなかったので不具合かとも思ったのですが
 RO Supporter0.97に変えたところ、Lime1.xxでのみIRCに発言が飛びました)

184名無しさん:2006/06/15(木) 09:58:15 ID:oa4Br.PE
>>183さん
私も同じ状態になりました。
WinPCap未使用では0.97でも反応せず、
0.97のWinPCap使用状態、Limechatは1.xxでのみ送信可能でした。

185名無しさん:2006/06/16(金) 19:41:53 ID:CohhJZU6
クローキングとハイドのスキルタイマー対応を検討して頂けないでしょうか?
ご検討よろしくお願いいたします。

186名無しさん:2006/06/17(土) 14:57:14 ID:TUlwacVU
クローキングのタイマーとかいらないと思うけど・・・
SPきれるまでクローキングはきれません

187名無しさん:2006/06/17(土) 16:32:27 ID:wapN1hEA
残りのSPであと何秒クロークしていられるかというタイマーかと

188名無しさん:2006/06/21(水) 18:17:25 ID:SE.NYzag
ここでいいのか迷いましたが要望を…。
戦闘ステのBS持ちです。
ウェポンパーフェクションやオーバートラスト等のBSスキル、
以前はPTMにかけた際、効果時間が違ったようなのですが
転生パッチで本人・PTMとも同じ効果時間になりました。
現在のROSupporter ver0.99ですと
データが転生パッチ以前のままのようなので、確認して頂ければ幸いです。

便利に使わせて頂いています。管理人さん応援ー。

189名無しさん:2006/06/22(木) 06:39:37 ID:33SIaZrc
要望です

敵情報ウィンドウが欲しいです
モンスのHPバーだけでもいいので、お願いします

(ろちゃはエラー落ちしまくりで、どうしてもダメなので・・)

190名無しさん:2006/06/26(月) 16:05:24 ID:Ozb7dweY
要望です

露店機能ですが、できれば売っていた座標の登録をできるようにして欲しいです。
もう一度買いたい!と思ってもどこに露店があったかわからなくなることがしばしばなので・・・

191名無しさん:2006/06/27(火) 21:14:24 ID:gCB.uORc
始めまして、今日からROサポ使わせていただいているのですが

スキルタイマーは、後にかけたスキルから順番に上に追加されていくのですが
コレを逆にして、後に使ったスキルは下に追加されていく
っという風にできないでしょうか?

ディレイのあるスキルを使うたびに、バーが上下して気になるので…
かといって、上の161さん達のように、ディレイバーが
不要というわけでもないので…

192名無しさん:2006/06/28(水) 01:01:04 ID:MZ3LqZYI
初めまして前々から使わせてもらっています。
要望なのですがPTスキルの方もバーで表示ってできませんでしょうか。
数字よりぱっとみたときわかりやすいかなぁって思うのですが・・・
切り替えとかでできるとうれしいです。

193sage:2006/06/28(水) 18:38:11 ID:.cRxVf3c
要望です

スキルのタイマーが切れ掛かる時と切れた時になるサウンドですが、鳴らないように設定できないでしょうか
折角のボイス機能を使ってるときにチャイム音が気になってしまって・・・

194名無しさん:2006/06/28(水) 18:39:08 ID:.cRxVf3c
下げ入力場所間違えました(;´Д`)すみません

195名無しさん:2006/06/29(木) 12:57:22 ID:xAxzHw6w
マニュアル読めば書いてあるっていうか設定の所見れば解りそうなものだが

196名無しさん:2006/06/30(金) 14:39:11 ID:dBjIAPLM
私もディレイバーが出るたびにバー全体がチョコチョコ動くのが気になります
なので一番上にディレイバーだけの特別枠を作って他のスキルはそこを使わせないようにできれば
ディレイのあるスキルを使ったらその場所にバーが出るだけで他のスキルのバーに干渉しないようになると思うのですがどうでしょうか?

197名無しさん:2006/07/01(土) 18:34:54 ID:eJAfuAf2
ディレイバーといえば、DS等ディレイバーが頻繁に発生するスキルメインでの
狩りを続けていると、他のバーのタイムがずれるという状況になります。
2PCでブレス速度をかけて全DS狩りすると、タイマー表示ではまだ10秒近くあるのに
支援が切れる(タイマーもそこで消える)といった状況です。
多分頻繁に行われるディレイパー表示が影響してると思われます。

198名無しさん:2006/07/04(火) 06:43:17 ID:aVH4vk0M
ディレイバーといえばLAなんかのディレイも表示されるといいかな
あとマグヌスなんかの設置スキルの残り時間とか。

199名無しさん:2006/07/06(木) 11:15:42 ID:KvHT3YWM
不具合と要望が一緒になってしまっていますが、そこは多めに見て下さい。

新習得スキル対応のスキルテーブル更新を期待しています。
あと、何故かうちでは0.96以外うまく動作してくれません。OSはXP Proです。WinPcapは使用しています。
新スキル「ベノムナイフ」を使った後にディレイバーが出っ放し状態になるのが単に気になる、程度の問題なんですけどね。
もうひとつ,たまにLimechatとの連携で、欠落する事があるので出来れば改善を期待しています。
(暫くは我慢します。でも期待の意味を込めて投稿しました。我侭ばかり言ってすみませぬ)

200名無しさん:2006/07/07(金) 00:38:17 ID:cDVyVp/k
>>193さんと同じ要望をお願いします。

設定していないスキル音声が、強制的に鳴ってしまうのが気になります。
とりあえず、無音のwavファイルを割り当てて使用しております。

195さんの言うとおり、設定でボイスを切る(”警告音を鳴らす”のチェックを外す)と
個別に設定してあるスキル音声まで鳴らなくなります。

201名無しさん:2006/07/07(金) 04:37:49 ID:XtjY0bXk
>>200
すいません、わかりづらい書き方をしてしまいました^^;

スキル音声というのは、スキル発動の音声ではなく
スキル終了ちょっと前と、スキル終了の音声です。

設定していない場合、windowsフォルダー内のwavファイルを強制的に鳴らします。
これを鳴らない設定にし、指定したスキルは鳴るように変更して頂きたく思います。

具体的には、「DefaultAlert=ringin.wav」と「DefaultEnd=tada.wav」を
「DefaultAlert=」と「DefaultEnd=」に設定した場合は、鳴らさないとして欲しいです。

202名無しさん:2006/07/07(金) 12:46:15 ID:aWz6p5/c
ある程度前の方でもでてる要望ですがLime2.0XVerにも対応していただけると幸いです。

203名無しさん:2006/07/08(土) 15:27:01 ID:jP6rEBDk
IRCにメッセージを飛ばすのはRoCha!!の方で対応しているので
そちらを使われて見てはどうでしょう?

204名無しさん:2006/07/08(土) 16:52:25 ID:EiSsux0c
>>203
202さんではないのですが個人的には
ircの発言がみれるという部分で重宝しております

しかしLimechat ver2をつかっておりませんが_| ̄|○
0.99では他の方同様になにもせずともおちてしまったりするので0.97を利用しておりますが
GvGでの合奏発動時に高確率でおちてしまうのが困りもの(´・ω・`)

管理人様も新Verの開発されているようなので今から楽しみです

205名無しさん:2006/07/16(日) 04:56:24 ID:zq5lSTfY
こんにちは

要望なのですが、タイマーに料理の効果時間を表示させることはできないでしょうか。
速度Pと違って20分で切れるので、あると便利だと思うのです。

206名無しさん:2006/07/19(水) 22:04:50 ID:b.Yc6Ba2
こんにちは。
要望なのですが
交戦中のモンスターの情報を表示できるようには出来ないでしょうか
私は>>189さんとはちょっと違ってHPの増減まではいらないのですが
最新1体の情報がchar_table.iniの内容で出ると嬉しいです
接敵職の乱戦時に何殴ってるのか分からなくなるので・・・

あと>>175さんと同じく装備のテキスト表示を希望します
欲を言えば指定アイテム(主に矢)の所持数も出ると幸いです

207名無しさん:2006/07/21(金) 12:10:56 ID:i66CwrWA
こんにちは。
余裕がありましたら各属性コンバーターにもタイマー適用させて頂けると有り難いです。

208管理人:2006/07/30(日) 16:41:04 ID:k06XFSHs
 こんにちは。

 Ver 1.01を出したところで、ちょっと要望を見てみました。

>>171
 ちょっと調べてみます。
>>172
 これはどちらかというと、ROSTの作者さんに言った方がいいような…。
>>173
 Ver1.00で対応しました。
>>174
 もしかするとできるかも。検討してみます。
>>175
 天の声は表示できませんでしたっけ?
 ウィンドウの最小化に関しては、そもそもウィンドウ消去ができるのでそちらで。
>>176
 eqviewを使ったことがないので、実際に装備表示機能を実装できるのかちょっと疑問ではあります。
 また、これは対人戦においてアドバンテージになりえるので、仮に実装するとしても対人戦では使用制限がかかることになるでしょう。
>>177
 これについては現状はできません。また、やる予定もなかったりします。
 基本的に表示窓に関してはあくまで表示のみで、加工やコピペはログでやる、というのがこのツールの機能の立て分けなので。
>>178
 正直難しいですね。
 クライアントPCの通信とサーバPCの通信の区別が付かない恐れが多分にあるので、どうしようもないかもしれません。
>>179
 ウィンドウサイズをいじるのなら180さんのフォローでOKですね。
>>183
 Ver1.00で対応しました。
>>185
 クローキングについてはタイマーを実装する予定はありません。
 ハイディングについては過去ログ参照。
>>188
 ROのパケットをそのまま解析するとこうなるという、ROクライアント自体のパケット仕様制限に基づいたものです。
 課題にはなっていますが、当分は仕様です。
 ちなみに過去ログで同趣旨のことが書いてあります。
>>189
 敵HP表示については今後ともやる予定もありません。
 これはクライアントが隠蔽しているデータである、というのが私の認識です。

209管理人:2006/07/30(日) 16:42:20 ID:k06XFSHs
>>190
 Ver1.00で対応しました。
>>191,196,197
 Ver1.00で、ディレイバーは最下段に表示されるようにすることで対応しました。
>>192
 最大11人分のスキルタイマーをバーで表示するとなると、デスクトップ上のかなりの空間を必要とするのと、PT支援テーブルは基本的に参考情報という位置づけなので、そこまでやる価値はないような気はしています。
>>193
 今のバージョンだと、スキル発声とスキルタイマーのアラームは動作が分かれているので、スキルタイマー設定の「警告音を鳴らす」で操作可能だと思います。
>>198
 設置スキルに対しては過去ログ参照で。
 現状ディレイが設定されていないスキルについては、教えてくれればSkillTable.iniに書きます。
 ただし、Lvの1次関数で処理できないディレイタイムについては、残念ながら対応する予定はありません。
>>199
 Ver 1.01でほぼ対応できている…はずです。
>>200
 言わんとすることは分かるんですが、明確な理由が欲しいですね。
 これは意図的に作られた仕様で、こういった仕様にした理由は「RO Supporter」でアラームを鳴らす際に、余計な負担をユーザにかけたくなかったためです(音声ファイルの設置など)。
 特定のスキルだけアラームを鳴らしたい、という理由が私にはよくわからないので。
>>202
 Ver1.00で対応しました。
>>205,207
 Ver1.01で対応しました。
>>206
 現在何を殴っているかはクライアント上で表示されるので、別に明示的に表示する意味はあまりないような気がしています。
 加えて、相手のモンスター情報まで即座に表示してしまうと、ウィザードのスキルとかぶる上に、かえってゲームの難易度を下げてしまうんじゃないかなぁと。
 あまり至れり尽くせりにしてしまうと、逆にゲームがつまらなくなりそうなので、この辺りは慎重に考えています。

210200:2006/07/30(日) 23:56:14 ID:z3Yz8XRI
管理人様、バージョンアップお疲れ様です、要望200(201)を書き込んだ者です。
さて、明確な理由が欲しいとの事ですが、当方プリーストを使用しております。
例えば、アスペルシオやマグニフィカートが切れる前・切れた後には
「〜〜〜切れます」、「〜〜〜が切れました」という音声ファイルを当てておくと
支援ウインドウの表示を見ずともかけ直すのがラクです。(重宝しております)
しかし、イムポティオマヌス・グロリア等、頻繁に切れる魔法や
キリエエレイソン等、画面のキャラをみれば切れたことが分かる場合は
割り当てはせず、無音のままがいいのです。(結構うるさくなります^^;)
以前書き込んだとおり、無音ファイルを割り当てておけば問題ないのですが・・
他にプリーストを使ってる人とかどうなのでしょうか?

211200:2006/07/31(月) 00:23:36 ID:RgX5N4a.
>>210 すいません、追記です^^;
デフォルトの”sound.ini”には
「DefaultAlert=」と「DefaultEnd=」が記載されていませんので
記載がなければ鳴らす(現状どおり)
自分で記載し「DefaultAlert=」のように指定しない(ファイルが見つからない)場合は鳴らさない
というようには、出来ないでしょうか。

212名無しさん:2006/07/31(月) 20:42:08 ID:kkVYUAfU
ペット同様にホムンクルスの空腹度をモニターすることは出来ますでしょうか?

213名無しさん:2006/08/04(金) 16:45:35 ID:9RLtqRsI
いつも開発ご苦労様です。タイマーのフォントなのですが縁取りなど出来ると
背景が変わっても見やすくなりとっても嬉しいのですが・・・
あと、wizなど他職の対応お願いします m(__)m エナジーコートは使えるのですが
SGのディレイなど表示したり、FWの消えるタイミングなど出るようになると
とっても便利です。それとハイディングなど切れる時間が解ると便利なのですが。

214名無しさん:2006/08/04(金) 16:54:20 ID:9RLtqRsI
↑ごめんなさい、SGとかはディレイ表示出来てました(汗)
他職(プリ、wizなど)がハイディングしたとき表示されないようです。
対応お願い出来ませんでしょうか? m(__)m

215名無しさん:2006/08/04(金) 22:35:25 ID:jTsZBN52
【BBガーターゾーン表示について】
BBのガーターゾーンは、範囲未発生エリアが幅4セル、反転エリアが幅1セルになっています。
RO SupporterのBBガーターゾーン警告ですと、青地表示される範囲未発生エリアが幅3セルに
なっています。
BBのガーターゾーン表示はとても便利な機能ですので修正して頂けたらとても助かります。

参考資料(「BB連鎖の仕組み」)
ttp://roknight.netgamers.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=BBrange.png&refer=BBtype433

216名無しさん:2006/08/08(火) 16:21:49 ID:zbz1lcxs
開発お疲れ様です。BGM再生機能なんですがMAP移動時の曲の切り替わりで
フェードアウト出来るような設定を追加するのは可能でしょうか?
MAP毎に曲の設定が出来て、音質よく再生してくれるのでとても重宝しています。

217名無しさん:2006/08/22(火) 02:30:47 ID:3xHY9S0M
エレメンタルコンバーター 持続時間3分だと思う。

218名無しさん:2006/08/30(水) 20:28:03 ID:tqFyHKqA
BGM切り替え機能にボリューム調節機能がほしいですね

219名無しさん:2006/08/31(木) 13:03:54 ID:M1VdIybw
>>218
CTRL+F とかマジおすすめ。

220名無しさん:2006/09/14(木) 10:52:54 ID:GZJm/UTk
BBガーター警告のみの軽量版があると助かります。
御一考の程、お願いします。

221名無しさん:2006/09/18(月) 03:27:01 ID:4AiFoiOs
テコン系の「スパート状態」とLvUP時のブレス&IAにも
対応してくれるとありがたいなぁと思う次第で。

222名無しさん:2006/09/24(日) 10:43:17 ID:uwzblkAI
時給計算機能を要望します。
他ツールでの同機能の搭載が多いということで実装を見送られているようですが、
以下の理由で、あえて要望を出します。

時給計算機能は、昔から様々なツールで実装されており、
併用することで補完することはできますが、パケット解析処理という
同様の処理を行なうツールが複数、余計に実行させることになり、
パフォーマンス面および安定性の面で相対的に低下します。
ひとつのツールに必要な機能をすべて実装することで、
他ツール併用時より負荷の低減と安定性の向上が期待できます。

他ツールで実装されていないような独自機能の実装が優先されるとは思いますが、
一段落ついたら、時給計算機能の実装も検討していただけると幸いです。

223名無しさん:2006/10/03(火) 10:00:01 ID:awfV94iA
質問ですが要望色が強いのでこちらに。
FWやIW、QM、サンクやME、罠などの持続系の設置スキルに対応する予定はありますでしょうか?

224名無しさん:2006/10/04(水) 23:01:12 ID:nxRP9.XA
>223
>76>83

225223:2006/10/05(木) 21:28:29 ID:awfV94iA
あ、いや某M2Eのように範囲等を表示するのはRoSupporterの範疇では無いというのは理解しているつもりです。
現在は支援系の対人指定(又は指定なし発動)のみに対応という話らしく、
地形指定もタイマーバーが表示されたら便利だなと思ったのですが、誤解を招き易い要望だったかもしれません。

226名無しさん:2006/10/08(日) 19:55:17 ID:Rk0RxsLg
いつも便利に使わせていただいております。
ところで、スキルタイマーのフォントなのですが縁取りはできないものでしょうか?
背景によっては文字が見取りづらくなり困っています
どうかご一考よろしくお願いいたします。

227名無しさん:2006/10/09(月) 17:33:48 ID:Ttzh5BHA
タイマーをリセットする機能か、HPが0になった時点でリセットが
掛かるような変更は出来ないでしょうか?
既出かも知れませんが、速度ポーションやディレイバーが居座って
しまっているので、現在はリログして無理矢理消しています。
頭の隅にでも引っ掛けていただければ幸いです。

228:2006/10/10(火) 09:31:09 ID:SyB2HiCg
大変ありがたく使わせて頂いてます。
前にキーワードリストを100件まで実装して頂きました。
最近キャラ登録も増え、忍者とかも実装することから、
リストを300件まで拡張していただけないでしょうか?
Gも大人数を抱えてまして、ログがかなり流れる状態です。。
このキーワード反応はかなり重宝しております。
できるようでしたら、次回の実装宜しくお願いします。

229名無し:2006/10/11(水) 11:00:50 ID:J9Km6vCU
チャット出力ウィンドウですが、スクロールをつけていただきたいです。
持ち替えを頻繁に行うのでとても重宝していますが、
ログの流れが速いときなど見落としてしまうときがあるからです。
ご検討宜しくお願いします。

230名無しさん:2006/10/13(金) 18:56:59 ID:0eTgl1m.
1.04快適に使っています。
経験値の表示で1匹あたりの%等の表示、もしくは残り匹数の表示は難しいでしょうか?
残り○匹でLVアップできるか等わかると、SS取る心の準備ができてうれしいです。
よろしくお願いします。

231名無しさん:2006/10/13(金) 19:40:11 ID:/PNAfgsU
経験値表示をBase、Jobを1行で表示できないでしょうか?
タイトルバーに重ねて使いたいのです。
それも出来れば書式設定も出来ると嬉しいです。

232名無しさん:2006/10/13(金) 23:40:25 ID:RRypiuYU
過去ログを拝見すると無線LAN環境だと利用できないとのことですが、
おそらく無線LANを使用してプレイしている人もかなりいらっしゃると
思いますので、なんとか対応していただけないでしょうか。

233名無しさん:2006/10/14(土) 07:14:20 ID:yM/ZaQng
本当に過去ログを読んだのなら、そんな書き込みをするはずが無いのだが・・・

234232:2006/10/14(土) 14:05:35 ID:fv3hgqKU
書き方が悪くて申し訳ないです。
出来ない方がたくさんいらっしゃるのではないかと思いますので
対応していただけないでしょうか。

私も無線LAN環境でプレイしている1人ですが、自分なりにいろいろ
テストしてみました。
ログにもありましたが、ドライバが原因のようでNECのLANカードは
地雷っぽいです(全部ではないかもしれませんが)。

無線カードで問題なく動作している方のメーカー名と型番を教えて
いただけないでしょうか。
購入してテストしてみたいと思います。

235愛用者:2006/10/21(土) 11:16:59 ID:kVS1WLxA
>>230 様と多少被るのですが、自分も時給表示機能で実装して欲しいのがあります。

それは、現在の時給でのNextへの「予想残り時間」です。

かつてSR RoMonitorを愛用していたのですが、nProで壊滅して以来、この機能を持ったツールが無くてモチベが・・・・
他にあるなら代用しても良いのですが、自分の探す限りどうも無い様でして、是非実装を期待しております。

236名無しさん:2006/10/21(土) 16:26:54 ID:vIyJv/5s
時給関係の細かい機能が欲しかったら、rostでいいのでは?

237名無しさん:2006/10/27(金) 00:07:26 ID:MI3vagQI
愛用させていただいております。
機能実装の要望とは少々毛色が違うのですが…。
今回のフィゲルアップデート対応のmusic.iniの配布などの予定は
ございませんでしょうか?
BGM演奏機能を愛用しているもののひとりとしては、対応をお願いしたいです。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

238名無しさん:2006/10/27(金) 12:54:02 ID:a/TEokDs
>>237
music.ini追加分。多分あっていると思う(投げ槍

06guild_r.rsw=40.mp3
06guild_01.rsw=07.mp3
06guild_02.rsw=07.mp3
06guild_03.rsw=07.mp3
06guild_04.rsw=07.mp3
06guild_05.rsw=07.mp3
06guild_06.rsw=07.mp3
06guild_07.rsw=07.mp3
06guild_08.rsw=07.mp3
rachel.rsw=94.mp3
ra_in01.rsw=94.mp3
ra_temple.rsw=95.mp3
ra_temin.rsw=95.mp3
que_rachel.rsw=95.mp3
ra_temsky.rsw=95.mp3
ra_fild01.rsw=98.mp3
ra_fild02.rsw=97.mp3
ra_fild03.rsw=97.mp3
ra_fild04.rsw=98.mp3
ra_fild05.rsw=98.mp3
ra_fild06.rsw=98.mp3
ra_fild07.rsw=97.mp3
ra_fild08.rsw=97.mp3
ra_fild09.rsw=98.mp3
ra_fild10.rsw=97.mp3
ra_fild11.rsw=97.mp3
ra_fild12.rsw=97.mp3
ra_fild13.rsw=97.mp3
ra_san01.rsw=95.mp3
ra_san02.rsw=95.mp3
ra_san03.rsw=95.mp3
ra_san04.rsw=95.mp3
ra_san05.rsw=95.mp3
ice_dun01.rsw=96.mp3
ice_dun02.rsw=96.mp3
ice_dun03.rsw=96.mp3
ice_dun04.rsw=96.mp3
que_ng.rsw=51.mp3
hugel.rsw=93.mp3
hu_in01.rsw=93.mp3
que_bingo.rsw=93.mp3
que_hugel.rsw=69.mp3
p_track01.rsw=02.mp3
p_track02.rsw=02.mp3
odin_tem01.rsw=69.mp3
odin_tem02.rsw=69.mp3
odin_tem03.rsw=69.mp3
hu_fild02.rsw=91.mp3
hu_fild03.rsw=91.mp3
hu_fild06.rsw=91.mp3
ein_fild01.rsw=87.mp3
ein_fild02.rsw=87.mp3
ein_fild05.rsw=87.mp3
yuno_fild10.rsw=72.mp3
kh_kiehl02.rsw=86.mp3
kh_kiehl01.rsw=89.mp3
kh_dun02.rsw=92.mp3
kh_dun01.rsw=92.mp3
kh_mansion.rsw=90.mp3
kh_rossi.rsw=70.mp3
kh_school.rsw=86.mp3
kh_vila.rsw=86.mp3

239名無しさん:2006/10/27(金) 15:27:09 ID:ZuXfg.UY
1.03以前用のPacketLength.iniもお願いできませんか?

240名無しさん:2006/10/28(土) 09:13:52 ID:9.8LPyu2
コンセの仕様が変わって、上書きするとゲージが消えるのはバグでしょうか。
その後、上書きコンセの時間が切れた後再度コンセすると、タイマーが再び表示されます。

次回のverupの際、頭の片隅に入れておいていただければと思います。

241名無しさん:2006/10/29(日) 14:07:16 ID:eilUcCwg
新スキル関係ですごいながいディレイ表示されるんですけど、
これって自分で設定かえてなんとかなりますか?
スキル名はわかったんですけど 設定自分でできるかどうかわかりません・・
次のUPで新スキル対応していただけたら問題ないんですけどw

242名無しさん:2006/11/02(木) 04:09:27 ID:nLWX6Bqk
チャットログ保存のON/OFFをすぐに変えられるようにしていただけると嬉しいです。
今のところチャットログ保存を無効にするには、保存する会話の種類の
チェックボックスを全てはずさないといけないんですよね?
「露店情報の収集」などのようにすぐ切り替えられるといいと思います。
また、日付ごとではなく、起動ごと(またはON/OFFごと)にファイルを分けられたら便利だと思います。

243名無しさん:2006/11/04(土) 02:41:54 ID:8B/ar8YA
チャット出力ウィンドウにモンスターレースなどの
ローカルアナウンスにも対応して頂けないでしょうか?

244名無しさん:2006/11/06(月) 10:31:32 ID:8lSCu7NE
いつも愛用させてもらっています
スキルタイマーへの要望なのですが、バーサクピッチャーでバーサクをもらった
ときの15分タイマーを付けることは出来ないでしょうか

245名無しさん:2006/11/06(月) 15:13:15 ID:Ttzh5BHA
PT狩りをしているとたまにタイマーが止まってしまい、ボイス発声もされなくなる事があります。(WinPCap環境)
大抵はそのままずっと止まったままになるのですが稀に止まったタイマーが全てリセットされて再び動く事もあるので、出来ればリセット機能などをつけていただければと思います。
ご検討よろしくお願いいたします。

246名無しさん:2006/11/08(水) 20:09:01 ID:yPtlSPnU
>>176,206 でも触れてる事だけど、矢と弾の種類だけも表示できないでしょうか?
気づいたら高価な銀バレット消費してたりして、わりと頻繁に「ムンクの叫び」みたく
ショックを受けてるので、種類だけでも・・・お願いしたく。

Loaded!
 Silver
┌──┐
|  |

とまあこんな感じで、キャラクターの頭の上にでも。
Loaded! とか1秒表示したら消えるような感じとかでも。

247管理人:2006/11/12(日) 13:19:16 ID:TzGDPH1w
 こんにちは。

>>210

 不可能ではないです。
 ちょっと検討してみましょう。

>>212

 そもそもペットの空腹度についてはモニタリングをサポートしていません。
 で、ホムンクルスについてもモニター機能をサポートする予定はありません。

>>213

 フォントの縁取りについては過去ログで一度答えているはずですが、これは背景やフォント色を工夫してください。
 ハイディングも確か前に答えた気が…サポートしていませんし、する予定もありません。

>>215

 これについては最新のリリースで既に直っています。

>>216

 フェードアウトは純粋に趣味の問題だと思っています。
 気が向けばやろうかとは思いますが、そこそこ手間がかかるので、現状ではやらない方向でいます。

>>220

 軽量版を作るつもりは全くありません。
 BBガーターだけ知りたい人はROBBNavi改を動かすのがよろしいかと。

>>223

 これについては、うまい仕様が見つかっていないので手をつけていません。
 例えば、アンクルスネアなどの罠スキルの場合、画面上にいくつも配置できてしまうことから、すべてのオブジェクトに対応しているとタイマーバーが大変なことになってしまう恐れがあります。

>>226

 >>213の回答を参照ください。

248管理人:2006/11/12(日) 13:23:10 ID:TzGDPH1w
>>227

 これはちょっと検証してみます。

>>228

 検討はしてみます。

>>229

 過去ログ参照ですね。

>>230

 一匹当たりの%表示はできそうな気はします。これは検討しておきます。

>>231

 これは純粋に趣味の問題ですね。現状だとそこまで作りこむつもりはありません。

>>234

 無線LAN環境周りの話は、確かWinPCapのWebページ上に動作する/しない無線LANチップについて記述があったような気がします。

 ttp://www.winpcap.org/misc/faq.htm#Q-16

 ネットワークブリッジの機能を使うことで無線LANのパケットをWinPCap環境で取れる(らしい)という話もここに書いてあるのですが、できるかどうかは未確認です。

249管理人:2006/11/12(日) 13:24:07 ID:TzGDPH1w
>>237,238

 music.iniについては現状それで間に合いますね。
 次のリリースからフィゲル対応music.iniを出す予定です。

>>239

 作るのは簡単なんですが、出す意味が実はなかったりします。
 というのも、Ver1.02以前のSupporterは、フィゲルで追加されたパケットには対応していません。Packetlength.iniに記述があっても無視するような構造になっています(つまり、1.02以前のSupporterは、フィゲル環境で正常に動作する保証がない、ということです)。
 なので、1.02以前のPacketLength.iniは出さないことにしています。

>>240

 これは仕様が変わったということを知らないのと、変わったことによってどうパケットが変化したのかわからないので、ちょっと対応が難しいところです。
 パケログを入手しないと正直対応はきついですね。

 作者がパケログを受け取るための窓口を作るべきなのかもしれません。

>>241

 これは次のリリースで対応ですね。
 今ガンスリンガーを育てているので、こちらでもちらほらと出ています。
 スキル名、ディレイ時間の対応が取れれば何とかなる問題ではあります。

>>242

 チャットログについては、プレイヤーが意識せずに記録されるような仕組みを提供する、というのが設計コンセプトなので、現状の形態を変える予定はないです。
 日付による管理についても、これまでの支援ツールとの互換性や、過去のチャットログを探す際の利便性も考慮して、このままで行きます。

>>243

 あれ、これって出ないのかな…。
 ちょっと確認してみます。

>>244

 これも作者の環境だと、パケログをもらわないと検証できない可能性がありますね。
 一応調べるには調べてみましょう。

>>245

 うーむ。
 確かにWinPCap環境の場合、内部的にリセットがかかるような構造にはなっていないので、明示的にリセットする仕組みは必要なのかもしれません。
 ただ、PacketLength.iniが正常な場合、基本的にWinPCapでは、リセットの必要はないはずです。
 Ver1.04+最新PacketLength.iniの組み合わせでない場合は、それを試してみてください。

>>246

 私も弓手をβ2からやってきている相当の手練ですが、矢や弾丸の種類や残弾数を把握するのはプレイヤースキルではないかと思います(そちらの方がリアリティがありますしね)。
 基本的な技ですが、ショートカットに弾丸や矢を登録しておくと、残弾数をショトカ上で把握できます。そちらで管理してください。

250名無しさん:2006/11/17(金) 01:10:50 ID:awfV94iA
>>223
> これについては、うまい仕様が見つかっていないので手をつけていません。
> 例えば、アンクルスネアなどの罠スキルの場合、画面上にいくつも配置できてしまうことから、すべてのオブジェクトに対応しているとタイマーバーが大変なことになってしまう恐れがあります。

解答ありがとうございます。一つの案というかなんというか。
初期のSkillTable.iniではタイマー表示をしないようにしておいて、必要のある人はテーブルを仕様通りにいじれば表示される、というのはどうでしょう?
デフォは非表示のまま、使いたい人は使ってもいいけどタイマーバーが大変な事にならないように調節してね、とかそういう方向で。
さすがに罠の持続時間を計りたいという人は少ないとは思いますが、終了時間を正確に計りたいものもあるというわけでして。
いえ、ホントおこがましいというのは解かっているので聞き流して頂いて全く構わないのですが、一応、何というか、そういう感じで。
失礼しました。

251名無しさん:2006/11/17(金) 09:22:17 ID:KX3BzkWo
ありがたく使わせて頂いております。
経験値効率の表示なのですが、

Base経験値(取得値
Base効率
JOB経験値(取得値
JOB効率

のような感じにできないでしょうか?
横に長いとなんとなく見づらいです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板