したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

支援物資用スレ

53なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/03/24(木) 23:09:42

 ◎ 競馬にどっぷりはまりすぎて重傷(特に財布の中身が)の人向きのお奨めスレ


    ∧_    01年5月の土曜日。
   彡 ・_)  後藤由之厩舎のセン馬ホットシークレット号は柴田善臣騎手を背に、
  彡  │    グレード2・目黒記念を2分30秒8のレコードタイムで快勝しました。

          なお、レース中のスレ立ては、明確な2chガイドライン違反の実況行為に当たります。
          決してまねをしてはいけません。
          実況はくれぐれも実況板以外では行わないようにしましょう。

 レース中だが立てる!ヨシトミ氏ね!
 http://ebi.2ch.net/keiba/kako/990/990254263.html

54なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/03/24(木) 23:10:02
こんな感じかな。

55宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/24(木) 23:15:31
できた。ハイセイコーも書こうと思ってたのにー!!!
■■□□春のGⅠシリーズ直前企画 −あの時の君は−□□■■

1984年(昭和59年)3月25日 スプリングステークス 中山競馬場 芝1800M GⅡ

新馬戦を6馬身で圧勝してから条件戦を2連勝。勢いよく重賞までも制覇。
クラシックの本命として弥生賞まで進んだビゼンニシキは、人間で言うと高校生〜
大学生あたり。連戦連勝で怖い物知らずだっただろうビゼンニシキは突然岡部
とのコンビ解消。パドックでシンボリルドルフの背に乗る岡部を見ながら、ひた
すら疑問だったに違いない。しかし数十分後思い知る事になる。コンビ解消の
理由を。上には上がいるという事を。

競馬というのは馬が走り騎手が御するスポーツである事から、個性有る馬、
個性有る騎手の名コンビが少なからず存在する。騎乗の上手な、技術有る
騎手なら何頭もの馬と名コンビとして競馬を賑わす。先日引退した岡部幸雄
もその一人だ。名手は正確に名馬を選ぶ。弥生賞の時、ルドルフを選ぶのに
何の迷いも無かった岡部は正真正銘の名人だったのだろう。証拠に、ビゼン
ニシキはこの後再びルドルフに完膚なきまでに叩きのめされる。

ビゼンニシキ 1981年生 オス 栗毛 美浦・成宮明光厩舎 父ダンディルート 母ベニバナビゼン
戦績:スプリングステークス NHK杯

56宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/24(木) 23:15:50
あっぷろさんGJ!

57宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/25(金) 01:03:15
>>44については投下済み。

>>45からのを投下頼む。
なるべく人が見やすいラシ前のほうが良いと思います。
帰宅は19:30です。

あとたのむ。スマン。

58宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/26(土) 00:20:59
わすれるべきでは無かろう。貼っておく。
285 名前:分析厨@投票所 投稿日:2005/03/25(金) 23:38:06 ID:AYE52DQ7
分析厨登場。ワールドカップ予選より、全板が気になる。
それがトナメ厨クオリティ。今日も順位別に見てみよう。

首位。競馬2。物資は散発。まあ部外者のチラシの裏だが、
「本命は競馬ですから」な感じ。物資自体はなかなか読み応えあったが、
何と言うんだろう。「片手間」感が拭えない。
本命であろう競馬板の次に期待したい。

59宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/26(土) 00:21:53
280 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2005/03/25(金) 23:03:27 ID:NjKWxAfM
<<競馬2板続き>>


連日企画「春のGⅠシリーズ直前企画 −あの時の君は−」最終回
1984年スプリングステークス。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1111423456/383-384


前夜の企画ラシでの人気を受けて、ステイヤーと呼ばれる馬たちを紹介。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1111423456/386-392

競馬は門外漢で、支援もいまいち眺めるだけに終わりがちなのだが、これは面白かった。
ステイヤーって馬名なのかと思ったら、馬の脚質のことなのね。
かつて人気があったが、昨今のレースの傾向からすると勝ちづらい、
時代遅れ気味の特質を持った馬たちの話、で合っているかな。
馬の思い出話と、板の性質の説明をうまくかみ合わせた、いい話だった。

60宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/26(土) 00:27:21
今回は物量としてはまあ少なかったかもしれないなあ。

競馬を知らない人向けと競馬ファン向けのは分けて作るべきなのは再確認
ネタをどっからもってくるか・・・競馬的トリビアは何かないかとか
馬と競馬の歴史紹介とか、とりあえず重厚な文は今のままでいけそう。
あとは笑えるような話、泣けるような話、他職人がもうちょっと欲しいな。
あの物資量では片手間といわれてもしょうがないといえばしょうがない。
寺山修司やら虫明亜呂夢やら物書きの書いたもんをちょっとひっぱってこれないかなあ。
2次の組み合わせ次第だけどとにかく時間が無いなあ。

61なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/03/27(日) 01:34:03
初心者シリーズは競馬&競馬2の試合で
コツコツ仕上げてコツコツつかっていくつもり。
ちりも積もれば山となる感じで。

62宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/28(月) 00:14:55
通しておいてなんなんだけど競馬2辞退したいw
支援物資が薄くなるのがイヤだなんだなー自分としては。


今後製作しようかなと思ってんのは

・馬の歴史
・競馬の歴史
・3冠の起こりと馬の紹介
・桜花賞、皐月賞直前企画
コツコツ仕上げて行きましょう。力尽きては、燃え尽きては元も子も無い。

加えて、自分はあんまり選対に顔出さないようにしようかなと思います。
こっちでコツコツやる感じで、たまに顔を出す。
ある程度名無しさんの参加頻度っちゅうかトナメ入り込み度を上げたい。

あとは、明日で1次終了なので2次以降の方針を決めておきたいね。

63GOkeiba </b><font color=#FF0000>(Br4vBcdg)</font><b>:2005/03/31(木) 02:04:32
そんなこと言わないで競馬2が通ったことで、落ちてしまった板の分も頑張ろうよ
支援物資にこまったら、そう言ってくれればみんなも考えてくれるから心配しないでいいよ

64GOkeiba </b><font color=#FF0000>(Br4vBcdg)</font><b>:2005/04/06(水) 16:49:37
【競馬画像シリーズ№1 コスモス咲く門別競馬場にて】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/1.jpg
【競馬画像シリーズ№2 京都競馬場の客席からの眺め】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/2.jpg
【競馬画像シリーズ№3 ゲートからの眺め】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/3.jpg
【競馬画像シリーズ№4 牧場で寄り添うお馬の親子】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/4.jpg
【競馬画像シリーズ№5 中京競馬場のダート直線】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/5.jpg
【競馬画像シリーズ№6 北海道・厚岸あやめヶ原のお馬さんたち】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/6.jpg
【競馬画像シリーズ№7 椅子に座る白馬@JRAイベント】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/7.jpg
【競馬画像シリーズ№8 先日引退された岡部騎手56歳】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/8.jpg
【競馬画像シリーズ№9 女性の騎手も頑張っています 牧原由貴子騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/9.jpg
【競馬画像シリーズ№10 障害競走も行われています】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/10.jpg

65GOkeiba </b><font color=#FF0000>(Br4vBcdg)</font><b>:2005/04/06(水) 16:50:09
【競馬画像シリーズ№11 ナンバーワンジョッキ!武豊】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/11.jpg
【競馬画像シリーズ№12 アニキを超える!武幸四郎騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/12.jpg
【競馬画像シリーズ№13 祝GⅠ100連敗達成!田中勝春騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/13.jpg
【競馬画像シリーズ№14 競馬板のアイドル!4453こと柴田善臣騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/14.jpg
【競馬画像シリーズ№15 後輩にやさしい!四位洋文騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/15.jpg
【競馬画像シリーズ№16 名手岡部幸雄とスティンガー】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/16.jpg
【競馬画像シリーズ№17 若手の新星!松岡正海騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/17.jpg
【競馬画像シリーズ№18 安藤勝己騎手とターフィー君】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/18.jpg
【競馬画像シリーズ№19 今年は絶好調!横山典弘騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/19.jpg
【競馬画像シリーズ№20 競馬界の問題児!木刀こと後藤浩輝騎手】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/20.jpg

66GOkeiba </b><font color=#FF0000>(Br4vBcdg)</font><b>:2005/04/06(水) 16:50:35
【競馬画像シリーズ№21 逃げ切ったオースミハルカ@クイーンC 】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/21.jpg
【競馬画像シリーズ№22 激戦を制すオースミハルカ@府中牝馬S】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/22.jpg
【競馬画像シリーズ№23 今注目の馬オペラシチー@鶴橋特別】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/23.jpg
【競馬画像シリーズ№24 エルコンドルパサーの仔、コンドルクエスト@タマモクロスM】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/24.jpg
【競馬画像シリーズ№25 いつも人気薄です…ストロングブラッド@さきたま杯】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/25.jpg
【競馬画像シリーズ№26 スタートの瞬間 セフティーヒカリ@鶴橋特別】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/26.jpg
【競馬画像シリーズ№27 泥をかぶりつつも頑張るダービーレグノ】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/27.jpg
【競馬画像シリーズ№28 発音しにくいね…バガバッドギーター@新馬戦】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/28.jpg
【競馬画像シリーズ№29 レース直前の緊張感 ダンツキッチョウ@新馬戦】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/29.jpg
【競馬画像シリーズ№30 レース前の返し馬 ヴイプラド@フローラルS】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/30.jpg

67GOkeiba </b><font color=#FF0000>(Br4vBcdg)</font><b>:2005/04/06(水) 16:51:23
【競馬画像シリーズ№31 昨年の桜花賞馬 ダンスインザムード】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/31.jpg
【競馬画像シリーズ№32 昨年のオークス馬 ダイワエルシエーロ】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/32.jpg
【競馬画像シリーズ№33 昨年の秋華賞馬 スイープトウショウ】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/33.jpg
【競馬画像シリーズ№34 昨年の皐月賞馬 ダイワメジャー】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/34.jpg
【競馬画像シリーズ№35 昨年のダービー馬 キングカメハメハ①戴冠】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/35.jpg
【競馬画像シリーズ№36 昨年のダービー馬 キングカメハメハ②京成杯】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/36.jpg
【競馬画像シリーズ№37 昨年のダービー馬 キングカメハメハ③】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/37.jpg
【競馬画像シリーズ№38 昨年の菊花賞馬 デルタブルース】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/38.jpg
【競馬画像シリーズ№39 昨年の競馬を盛り上げた地方の星 コスモバルク】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/39.jpg
【競馬画像シリーズ№40 ウインガーの独り言(笑)】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/40.jpg

68宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/06(水) 20:49:50
あーあー人妻ってなんだとログで脳内補完だよ。
流れ全部忘れたよ。

当日の流れのような物で、俺が作ろうかなってヤツを

競馬の起こり

発展

用語紹介(有名どこ)

日本の競馬のおこり

流れ変えてウインガー紹介

桜花賞特集

69なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:08:53
競馬板投票日支援物資用。
間違い、勘違い、誤字脱字そのた追加補足文章の希望等ありましたら
ぜひぜひお願いいたします。

んー、今回はあんまり初心者向けっぽくないかも。

70なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:09:11
(1/5) 初心者にもわかりやすい競馬 馬名編1 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  ヘンな名前だったり、おもしろ名前だったり、そりゃないだろうってな名前だったり、
  彡  │    走ればかっこよくもあり、意味を知れば応援もしたくなる、
          そんな馬名の意味を少しだけ紹介してみます。

 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  馬の名前の意味教えて。     http://ebi.2ch.net/keiba/kako/1002/10027/1002700894.html
  馬の名前の意味教えて Part2  http://ebi.2ch.net/keiba/kako/1005/10050/1005075521.html
  馬の名前の意味教えて Part3  http://curry.2ch.net/keiba/kako/1008/10082/1008243163.html
  馬の名前の意味教えて Part4  http://cocoa.2ch.net/keiba/kako/1012/10128/1012830682.html
  馬の名前の意味教えて Part5  http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1044619037/
  馬の名前の意味教えて Part6  http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1052169330/
  馬の名前の意味教えて Part7  http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1075272906/
  馬の名前の意味教えて Part8  http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1086688201/
  馬の名前の意味教えて Part9  http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1096002501/
  馬の名前の意味教えて Part10. http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1101381464/

  馬名の由来スレッド(デタラメ版) http://ebi.2ch.net/keiba/kako/1008/10080/1008002057.html

71なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:09:28
(2/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  シックスパーフェクションズ Six Perfections 
  彡  │    
          父 Celtic Swing  母 Yogya
          主な勝ち鞍:03年・ジャックルマロワ賞(仏)、03年・ブリーダーズCマイル(米)

 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  日本からテレグノシスが出走し、3着となった時のジャックルマロワ賞の勝ち馬です。

  6つのパーフェクト、とはなんだろうという感じですが、これは仏教用語で、「六波羅蜜多」といいます。
  「六波羅蜜多」は、サンスクリット語の「パーラミタ」の漢訳で、菩薩が悟りを完成させる六種の行に

  布施 ・・・施しのこと
  持戒 ・・・戒律を守ること
  忍辱 ・・・耐え忍ぶこと
  精進 ・・・努力すること
  禅定 ・・・精神統一をすること
  知恵 ・・・真理を見極めること

  があり、パーラミタとは苦しみや迷いを超えた、悟りの世界、「彼岸」のことだそうです。

72なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:09:43
(3/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編3 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  アヌスミラビリス Annus Mirabilis
  彡  │    
          父 ウォーニング 母 Anna Petrovna
          主な勝ち鞍:96年・毎日王冠(日)、96年・97年・98年・ウインターヒルS(英)

 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  馬主はSheikh Mohammed Godolphin ( シェイク・モハメド・ゴドルフィン )。
  アラブ首長国連邦の構成国のうちのひとつ、ドバイの王族で、一ヶ月のお小遣いが1500万だとか噂がありますw

  なにやら

    ア  ヌ  ス

  という響きにただならぬものを感じますが、「素晴らしい年・奇跡の年」というような意味です。
  この馬の場合は、1992年英国エリザベス女王がウインザー城の火災などがあり、
  (この馬は1992年生まれです)
  年末のお言葉の中で Annus Horribilis「ひどい年」と言ったのが流行語になったので、その影響ではないか、と

  馬名スレでは推測されています。


  来日時の「この馬名はマジ放送できるのか?」「見せ場もなく大敗するならまだしも、勝っちゃったらどするんだ?」
  などという日本の競馬ファンの期待にたがわず、G2・毎日王冠を勝ち、その名を知らしめてくれました。

73なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:10:00
4/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編4 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  ステイゴールド
  彡  │    
          父 サンデーサイレンス 母 ゴールデンサッシュ
          主な勝ち鞍:01年・香港国際ヴァーズ(香)、01年・ドバイシーマクラシック(首)、他

 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  『stay gold』という、スティービー・ワンダーの名曲がありますが、
  直訳すると「stay=その場所に留まる」「gold=金」で、
  金色である状態を保つ、頂点に君臨続けろ、というような意味になります。

  この馬にはもうひとつ別名がありまして、それは「黄金旅程」といいます。
  香港競馬では、馬名はすべて
  アルファベット表記のものと、漢字表記のものとの2種類が存在しています。
  故に、日本を含め、海外から香港に遠征に来た馬には、必ず漢字馬名が付けられることになるのですが
  (日本で言うと、海外から来た馬に、カタカナの名前を付けるようなものです)
  これは馬名の意味にあわせたものと音にあわせたものの2パターンがあり、
  この馬の場合は馬名の意味にあわせた漢字が当てられました。
  スティービー・ワンダーの『stay gold』は、『黄金旅程』という名前に訳されて中国で発売されたそうなのです。

74なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:10:18
(5/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編5 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  エガオヲミセテ
  彡  │    
          父 サンデーサイレンス 母カーリーエンジェル
          主な勝ち鞍:98年・阪神牝馬特別、99年・マイラーズC

 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  この馬はJRAで馬名に『ヲ』の使用が可能になったときに、一番初めに使用された馬です。
  重賞を2勝、近親にも天皇賞馬エアグルーヴ他活躍馬が多く、その優しげな馬名からもファンの多かったこの馬が
  放牧先の牧場の火事に巻き込まれて亡くなった時は大変ショックでした。

  よしだみほ著、『馬なり1ハロン劇場』という競馬漫画がありまして、彼女が主役の、
  たった4ページながら、連敗続きの同厩舎の先輩を、一言「笑顔を見せて」と励ます
  (それ以外は一切セリフ無しの、絵だけで物語が進みます)話は非常に名作だと、
  競馬ファンの間でも評判が高い回です。

75なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:10:33
(6/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ1 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  JRA
  彡  │    http://www.jra.go.jp/

 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  日本中央競馬会です。
  JRAの略称は、Japan Racing Association( ジャパン レーシング アソシエーション )の頭文字をとったものですが、
  実はこの名前に変わったのは1987年とつい最近のこと。
  それまではNCKと呼ばれていました。
  このNCKとは、


     N i p p o n  C h u o  K e i b a - k a i 


  の略称です。

76なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:10:53

(7/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  ダービースタリオン
  彡  │    http://www.paritybit.co.jp/Derby/Ds.htm

 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  『ダービースタリオン』とは、いわずと知れた競走馬育成シミュレーションゲームの名前として有名ですが、
  これは「ダービー」と「スタリオン」という二つの言葉に分けられます。
  「ダービー」はもちろん競馬の祭典と呼ばれている、全てのホースマンの目標とするレース、「ダービー」。
  そして「スタリオン」とは種牡馬、つまり種馬のことを指します。
  もう一度書きます。『スタリオン=種馬』のことです。

  やっぱり、『ダビスタ』のせいなんでしょうか、それなりにその単語の知名度もあがり、
  とはいえ、「スタリオン」という意味を知らない人にとっては、それはいい響きの音に聞こえるみたいで、
  そのことが新たな悲劇を生み出す結果となってしまっているのです。

  つけた本人にそのつもりはなくとも、例えばエロマンガ島やマンコ・カバックに何の罪はなくとも、


   やっぱちょっとそのネーミングは待ってくれえぇぇぇぇ!!!!


  というような事例がいくつか発生してしまっているのです。

77なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:11:10
(8/5)

  三菱スタリオンは「スター」+「アリオン」の造語なんだそうです。
  これは個人的にはセーフだと思います。
  車ですし、馬力という言葉と自動車のエンジンの仕事率は馴染み深い関係ですから、
  「三菱種馬」という名前であっても、力強い、いい仕事をしてくれそうな気がしないでもないじゃないですか。

  プレイステーションに、『アルバレアの乙女』というゲームがありまして。
  (キャラクターデザインのモテギ春恵さんのHP http://hals.press.ne.jp/albaria/
  プレイヤーは、西欧中世風の世界、アルバレア国の聖乙女候補に選ばれた主人公アシャンティ・リィスとなって、
  聖乙女を目指すため、5人の聖騎士の指導を受けながら、聖騎士さまと恋愛したりもする
  女性向け恋愛シミュレーションゲームなのですが、それはもう少女漫画な世界観の中、
  登場する敵国の将軍が「俺は黒竜のスタリオン!」とか名乗りやがります。
  手をつなぐだけでドキドキ、穢れなき花と乙女の世界に、「黒竜の種馬」は、
  ちょい役の敵とはいえ、「種馬」は勘弁してください。
  
  それでもまだ、『アルバレアの乙女』のほうはマシな話でしょう。
  少女漫画の名作に『ときめきトゥナイト』という作品がありまして。
  著者・池野 恋、出版社は集英社で、30巻+3部の最終回となる『星のゆくえ』の全31巻、
  TVアニメ化もされた大ヒット作です。

78なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 02:11:26
(9/5)

  とくに第一部、吸血鬼と狼女のハーフである魔界人・江藤蘭世と彼女の想い人・真壁俊との物語が人気が高く、
  現在もセルフリメイクとして、設定の変更となった『ときめきミッドナイト』という作品が連載中なのですが、
  その蘭世と俊の娘、愛良が主人公の第三部・完結編の『星のゆくえ』の話です。

  愛良には幼いころ、自分と同じ謎のペンダントを持つ開陸という少年とケンカしつつも惹かれあう仲になり、
  しかし、家庭の事情により彼は海外に行くことになって別れることになってしまうのですが、彼の出生には、色々秘密がありました。
  【以下ネタバレとなってしまうので、未読の方でネタバレが嫌な方は注意願います。】



  高校生となった主人公・愛良の現在の恋人であり、彼女の兄のサッカーのコーチでもある新庄には幼いころの記憶がない。
  愛良が彼の過去を調べると、実は彼が開陸であり、幼いころ愛良と別れたあと事故で記憶を失い、タイムスリップして
  そのまま記憶がないまま生活をしていたことと、彼は今は滅びた惑星の生き残りだということも判明します。

  で。

  その、主人公の恋人の出身の、滅びた惑星の名前がスタリオン。
  少女漫画の、主人公の恋人の、出身が「種馬星」です。
  
  心の底から、止めてやれよ編集! と思った瞬間でありました。

79宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/07(木) 22:12:35
あっぷろさんGJ
俺もこれから落としていきます。
馬の歴史と今の競馬への流れ

この全板トーナメントの醍醐味の一つに、普段行かない様々なジャンルの
事についての知識が増える事があると思います。そんな中で競馬好きとし
ては世界史板さんのおみやげ「もし馬が絶滅していたら」スレは大変興味
深いモノでした。

当然流れは代用の動物探しになります。牛車はどうした驢馬は駱駝はどう
だこうだ。果ては犬に乗れキリンだろダチョウでチョコボだ云々。しかし未だ
答えは出ていない様子でした。以前何かで見た気がするのですが、馬は
最も乗用に適した動物だそうです。走る速度や距離もそうですが、何より
乗り心地が良い。肉食動物のしなやかな動きとは違う、走っている時も背中
が上下しない走り方。歴史の1コマには常に馬がいたのはそうした理由から
なのではないでしょうか。

文化の伝達と戦争の歴史。移動手段として、兵器として人間と共にあった
馬は、内臓器官等から実は斜陽の動物であるとの事。もし人間が居なけ
ればサラブレッドは今ほどの繁栄を見ず、そしてそれは人間にも言える事
のようです。

80なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 22:41:14
>>79
をを、楽しみにしています!

そういえばその文章を読みながら思い出したんですが、馬には、進化の過程で、
歯と歯の間に、ハミをかませるために存在するとしか思えない隙間が出来た、
と言う話は有名なのかな?

歯槽間縁(しそうかんえん)といって、
ハミを歯槽間縁にかませると、歯にぶつかることなく下の上に収まり、
口の開け閉めやモノを食べる(たまに競馬場で芝食ってたりする馬がいるっしょ)
のにも邪魔にならず、ハミは神経が敏感に通る口角にあたるので、
ハミに結び付けられた手綱を操ることによって、
馬に乗り手の意思を伝えることが出来る、と。

81宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/07(木) 23:15:36
>>80
むむっ
なんと使えそうな。>>68の用語紹介んとこで使いたい。
今ようやく馬と歴史の繋がりから競馬に(無理やり)つなげられたので
俺今日は徹夜作業っぽいw
なのでもしもうちょっと詳しくできればかなりのトリビアなんじゃないでしょうかね?
人まかせスマンですがたのみたいw

82宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/07(木) 23:20:56
推定ですが馬が家畜にされだしたのは紀元前3000年頃だそうです。犬や牛、
豚、羊などよりも少し遅れての家畜化だったようですが、それらの動物がどち
らかというと生活に密着した家畜だったのに対し、乗馬時に馬を制御する道具
「ハミ」の発明によって馬は歴史と深く関わるようになります。その機動力は類
稀。西アジアに登場した騎馬民族は広大なユーラシア大陸を縦横無尽に駆け
巡り、各地に強い影響を及ぼしました。そういった歴史背景の中、馬術は騎士
の心得においても重要な位置を占めるに至り、そして競技としても発展、古代
オリンピアにも種目の一つに上っていたそうです。

しかしここまでの流れが繋がって行くのは近代オリンピックの馬術競技で、乗馬
技術を大事にするという根っこの部分では一致するのでしょうが、現在行われて
いるような競馬には繋がっていきません。近代競馬の誕生は17世紀まで待つ
事になります。

83宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/07(木) 23:49:15
まだいるかわからんけど聞いてみよう
あっぷろさんの作った物資はいつ投下するのが良いと考えてますか?

84なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/07(木) 23:58:33
>>83
明日は仕事関係の付き合いで
23時までに帰ってこれるかわからないので、
自分の分は投票とあわせて12時〜1時のあいだに済ませてしまおうと思ってます。

支援物資の投下は、全体的に早めの方がいいかもと。
ラシ前の22時とかに投下しても、
面白い、と思ってもらえたとしても、その時間帯には
もうだいたいみんなの投票する板は決まっているような気がするんですよ。
他のものに関しても、第二便というか、夜のクライマックス向けの支援物資(?)は桜花賞予想ラシがあるんで、
読み物系、動画系は、なるべく見る人が多く、長く、投票終了までに見てもらえるようにしたいなあとかなんとか。

85名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 00:11:44
壁|・)ノシ  作成お疲れ様です〜

あまり何も協力できてないので、すこしだけ、無駄知識集みたいなのをいくつか
考えてみているんですが。見本みたいなの(おい)、投下してもいいですか?

86なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 00:14:14
>>85
ぜひよろしくщ(゚Д゚щ)カモォォォン

87名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 00:20:12
    ヘ ヘ     ■競馬を知った気になれる無駄知識■ 
   /・ ・丶     
   |  /彡    俺達の好物はニンジンなのはよく知られてるけど、
   (. .)  彡   リンゴや角砂糖をもらったりするんだよ。
   し   し|    仲間の中には、世話してくれる厩務員さんが置いておいた
   (_/\|    アンパン食べたやつもいるらしいが、うまかったんだろうか。
  ウインガー
  (菜食主義者のはず)


こんな感じの単発なんですけど。
AAうまくいじれないので、どうだろう_| ̄|○

88宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 00:20:41
ttp://umaroda.sakura.ne.jp/cgi/upother/img/umarodasonota0164.wav

89宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 00:29:15
ワァァアアアアァァァァァァアアアアァァァアァアアアァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

杉本「地鳴りのような声援とともに誘導馬が入ってまいります。
   続いて入ってまいります精鋭2騎。1頭づつご紹介してまいりましょう。」

杉本「その声は電波にのってやってくる。
    日本が誇る文化アニメーションに命を吹き込む、声優を語る板
    1枠1番、声優板」

杉本「もはや2ちゃんねるを代表するとも言えるニュース系からはこの1頭。
    2枠2番、ニュース実況+板」

杉本「天性のお祭り好きが遂に開花。
    開戦前の無印から一転の優勝候補はイケメン俳優の卵を語る板
    3枠3番、Jr板」

90宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 00:39:16

杉本「いつも家には君が居る
    家族同然になった動物を愛する板は良Flashと共に。
    4枠4番、犬猫大好き板」

杉本「愛ちゃんをマスコットに頑張ってきた。
    投票所に強烈なスマッシュを打ち込む事ができるか
    5枠5番、卓球板」

杉本「FOXタンというキャラと共に現るは
    愛らしいキャラとは裏腹に7組の本命の一頭
    6枠6番、ニー速(pink)板」

杉本「とんでもないテンション、とんでもないキャラ
    投票所でも突っ走って行くだろう。魅せろ同性愛魂
    7枠7番、同性愛板」

91なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 00:43:16
>>87
をを、可愛いじゃないっすか! それ(・∀・)イイ!!


ところで、宣伝スレでbeかなんかの規制に阻まれたっぽいです。
以下の支援物資投下代行の協力をお願いします。グダグダでスマソ。

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-013
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112706761/l50

92なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 00:43:35
(4/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編4 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  ステイゴールド
  彡  │    
          父 サンデーサイレンス 母 ゴールデンサッシュ
          主な勝ち鞍:01年・香港国際ヴァーズ(香)、01年・ドバイシーマクラシック(首)、他
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  『stay gold』という、スティービー・ワンダーの名曲がありますが、
  直訳すると「stay=その場所に留まる」「gold=金」で、
  金色である状態を保つ、頂点に君臨続けろ、というような意味になります。
  この馬にはもうひとつ別名がありまして、それは「黄金旅程」といいます。
  香港競馬では、馬名はすべて
  アルファベット表記のものと、漢字表記のものとの2種類が存在しています。
  故に、日本を含め、海外から香港に遠征に来た馬には、必ず漢字馬名が付けられることになるのですが
  (日本で言うと、海外から来た馬に、カタカナの名前を付けるようなものです)
  これは馬名の意味にあわせたものと音にあわせたものの2パターンがあり、
  この馬の場合は馬名の意味にあわせた漢字が当てられました。
  スティービー・ワンダーの『stay gold』は、『黄金旅程』という名前に訳されて中国で発売されたそうなのです。

93なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 00:44:20
(5/5)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編5 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  エガオヲミセテ
  彡  │    
          父 サンデーサイレンス 母カーリーエンジェル
          主な勝ち鞍:98年・阪神牝馬特別、99年・マイラーズC
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  この馬はJRAで馬名に『ヲ』の使用が可能になったときに、一番初めに使用された馬です。
  重賞を2勝、近親にも天皇賞馬エアグルーヴ他活躍馬が多く、その優しげな馬名からもファンの多かったこの馬が
  放牧先の牧場の火事に巻き込まれて亡くなった時は大変ショックでした。
  よしだみほ著、『馬なり1ハロン劇場』という競馬漫画があります。彼女が主役の、
  たった4ページながら、連敗続きの同厩舎の先輩を、一言「笑顔を見せて」と励ます
  (それ以外は一切セリフ無しの、絵だけで物語が進みます)話は非常に名作だと、
  競馬ファンの間でも評判が高い回です。

94宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 00:45:46

杉本「桜咲くこの季節に魅せるは日本の心
    熱き魂と共に投票所に極東の吹雪を舞わせる
    7枠8番、ニュース極東板」

杉本「ビビらせるならお手の物
    これからの季節、怖い話は全国で引っ張りだこになる
    8枠9番、オカルト板」



杉本「さあ最後の登場となりました。
    激戦の1次8組のあの得票数は本物なのか。
    見てくれこの脚、8枠10番、競馬板がやってきた」

95名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 00:46:54
>>91
こんなのでいいですか? 
でしたらもう少し、AA探して、いくつか張っていきます〜

96なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 00:50:10
>>95
(・∀・)イイ!! というか、こういう路線をぜひ一杯ほしいッス

>>89-90
>>94
割り込みスマソ。
本場場入場っすね! フジのG1のときの入場のあの曲が頭の中を流れてくるようですよ。

97名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 00:51:41
>>96
ぐは、期待しないでくださいね、まじで。
取り敢えず、手持ちの資料あさってがんばりますです。

98宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 00:58:04
>>93まで貼れたぜよ

99なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:00:56
>>98
アリガ㌧(´Д⊂グスン
なんだか、書き込みました、と出るのに反映されないんすよ〜。

100なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:10:26
だめだ。長文になると宣伝スレに書き込めないl|li_| ̄|○il|li
どなたか、手の空いたときでかまわないので、支援物資投下お願いします。
長文規制には何度も阻まれるし、今日はもうだめぽ。

101なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:10:38
(1/8)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ1 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  JRA
  彡  │    http://www.jra.go.jp/
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  日本中央競馬会です。
  JRAの略称は、Japan Racing Association( ジャパン レーシング アソシエーション )の頭文字をとったものですが、
  実はこの名前に変わったのは1987年とつい最近のこと。
  それまではNCKと呼ばれていました。
  このNCKとは、


     N i p p o n  C h u o  K e i b a - k a i 


  の略称です。

102なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:10:52
(2/8)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  ダービースタリオン
  彡  │    http://www.paritybit.co.jp/Derby/Ds.htm
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  『ダービースタリオン』とは、いわずと知れた競走馬育成シミュレーションゲームの名前として有名ですが、
  これは「ダービー」と「スタリオン」という二つの言葉に分けられます。
  「ダービー」はもちろん競馬の祭典と呼ばれている、全てのホースマンの目標とするレース、「ダービー」。
  そして「スタリオン」とは種牡馬、つまり種馬のことを指します。
  もう一度書きます。『スタリオン=種馬』のことです。
  やっぱり、『ダビスタ』のせいなんでしょうか、それなりにその単語の知名度もあがり、
  とはいえ、「スタリオン」という意味を知らない人にとっては、それはいい響きの音に聞こえるみたいで、
  そのことが新たな悲劇を生み出す結果となってしまっているのです。
  つけた本人にそのつもりはなくとも、例えばエロマンガ島やマンコ・カバックに何の罪はなくとも、
  「やっぱちょっとそのネーミングは待ってくれえぇぇぇぇ!!!!」
  というような事例がいくつか発生してしまっているのです。

103なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:11:08

(3/8)

  三菱スタリオンは「スター」+「アリオン」の造語なんだそうです。
  これは個人的にはセーフだと思います。
  車ですし、馬力という言葉と自動車のエンジンの仕事率は馴染み深い関係ですから、
  「三菱種馬」という名前であっても、力強い、いい仕事をしてくれそうな気がしないでもないじゃないですか。

104なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:11:53
(4/8)  
  それでもまだ、『アルバレアの乙女』のほうはマシな話でしょう。
  少女漫画の名作に『ときめきトゥナイト』という作品がありまして。
  著者・池野 恋、出版社は集英社で、30巻+3部の最終回となる『星のゆくえ』の全31巻、
  TVアニメ化もされた大ヒット作です。

  とくに第一部、吸血鬼と狼女のハーフである魔界人・江藤蘭世と彼女の想い人・真壁俊との物語が人気が高く、
  現在もセルフリメイクとして、設定の変更となった『ときめきミッドナイト』という作品が連載中なのですが、
  その蘭世と俊の娘、愛良が主人公の第三部・完結編の『星のゆくえ』の話です。

  愛良には幼いころ、自分と同じ謎のペンダントを持つ開陸という少年とケンカしつつも惹かれあう仲になり、
  しかし、家庭の事情により彼は海外に行くことになって別れることになってしまうのですが、彼の出生には、色々秘密がありました。

105なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:12:12
(6/8)

  【以下ネタバレとなってしまうので、未読の方でネタバレが嫌な方は注意願います。】

  高校生となった主人公・愛良の現在の恋人であり、彼女の兄のサッカーのコーチでもある新庄には幼いころの記憶がない。
  愛良が彼の過去を調べると、実は彼が開陸であり、幼いころ愛良と別れたあと事故で記憶を失い、タイムスリップして
  そのまま記憶がないまま生活をしていたことと、彼は今は滅びた惑星の生き残りだということも判明します。

  で。

  その、主人公の恋人の出身の、滅びた惑星の名前がスタリオン。
  少女漫画の、主人公の恋人の、出身が「種馬星」です。
  
  心の底から、止めてやれよ編集! と思った瞬間でありました。

106なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:14:01
わ、順番間違えた!
>>104-105はナシで。

もうだめだ。もうぬるぽl|li_| ̄|○il|li


(4/8)
  プレイステーションに、『アルバレアの乙女』というゲームがありまして。
  (キャラクターデザインのモテギ春恵さんのHP http://hals.press.ne.jp/albaria/
  プレイヤーは、西欧中世風の世界、アルバレア国の聖乙女候補に選ばれた主人公アシャンティ・リィスとなって、
  聖乙女を目指すため、5人の聖騎士の指導を受けながら、聖騎士さまと恋愛したりもする
  女性向け恋愛シミュレーションゲームなのですが、それはもう少女漫画な世界観の中、
  登場する敵国の将軍が「俺は黒竜のスタリオン!」とか名乗りやがります。
  手をつなぐだけでドキドキ、穢れなき花と乙女の世界に、「黒竜の種馬」は、
  ちょい役の敵とはいえ、「種馬」は勘弁してください。

107なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:14:39
(5/8)  
  それでもまだ、『アルバレアの乙女』のほうはマシな話でしょう。
  少女漫画の名作に『ときめきトゥナイト』という作品がありまして。
  著者・池野 恋、出版社は集英社で、30巻+3部の最終回となる『星のゆくえ』の全31巻、
  TVアニメ化もされた大ヒット作です。

  とくに第一部、吸血鬼と狼女のハーフである魔界人・江藤蘭世と彼女の想い人・真壁俊との物語が人気が高く、
  現在もセルフリメイクとして、設定の変更となった『ときめきミッドナイト』という作品が連載中なのですが、
  その蘭世と俊の娘、愛良が主人公の第三部・完結編の『星のゆくえ』の話です。

  愛良には幼いころ、自分と同じ謎のペンダントを持つ開陸という少年とケンカしつつも惹かれあう仲になり、
  しかし、家庭の事情により彼は海外に行くことになって別れることになってしまうのですが、彼の出生には、色々秘密がありました。

108なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:14:58
(6/8)

  【以下ネタバレとなってしまうので、未読の方でネタバレが嫌な方は注意願います。】

  高校生となった主人公・愛良の現在の恋人であり、彼女の兄のサッカーのコーチでもある新庄には幼いころの記憶がない。
  愛良が彼の過去を調べると、実は彼が開陸であり、幼いころ愛良と別れたあと事故で記憶を失い、タイムスリップして
  そのまま記憶がないまま生活をしていたことと、彼は今は滅びた惑星の生き残りだということも判明します。

  で。

  その、主人公の恋人の出身の、滅びた惑星の名前がスタリオン。
  少女漫画の、主人公の恋人の、出身が「種馬星」です。
  
  心の底から、止めてやれよ編集! と思った瞬間でありました。

109なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:15:52
(7/8)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ3 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧  ∧          
   / ヽ‐‐ ヽ         
  彡      ヽ        ウインクリューガー
  彡   ●  ●        
  彡  (      l         父 タイキシャトル 母 インヴァイト
 彡   ヽ     |         主な勝ち鞍:03年・NHKマイルカップ 03年・アーリントンカップ
 彡    ヽ    l       
/ `     ( o o)\       馬主はウインレーシングクラブ( http://www.win-rc.co.jp/
/ __    /´>  )      クリューガー(Kluger)はドイツ語で「賢い」「聡明な」という意味です。
(___|_(   /<ヽ/     
 |       /          
 |  /\ \          8割方の競馬ファンはウインレーシングクラブの馬だということを知っていながら
 | /    )  )          G1を勝つまではウインク・リューガーだと思っており、
  ヒl    (  \        のこり2割の競馬ファンは、未だにウインク・リューガーだと思っています。
       \二)        

 ウインガー(実はウインクリューガーが本名)

110なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:17:30

今回は、私のマヌケな生き様が支援物資ということで。

111宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 01:27:32
現在の競馬へと繋がる礎、それは17世紀のイギリスの王族が行っていた競馬
です。年に2回、定期的に競馬を開催し、年を重ねる毎に多くの貴族達も馬を持つ
様になり、18世紀にかけて最も人気のあるスポーツとなります。「King of Sports」
そして「Sports of Kings」と称されたイギリスの近代競馬は欧州各地へ広がり発達。
産業革命により余裕の出てきた人々によって賭け事としても発展していくようになり
ました。

競馬の形を決定付けたのはジョッキークラブの設立でしょう。競馬に関わる設備や
規則を整え運営していくこの組織は18世紀に競馬を統括する組織として貴族が集
まってできたとされています。そして、セリ市開催、馬の成績表記録、血統登録書
発刊等も行い、競馬の発展に大きく貢献して行きます。

112宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 01:35:06
さて、トーナメント中にも競馬板住人のレスの中にぽつぽつ混ざっているのが競馬
用語であります。すぐわかるような言葉から難解な隠語まで、様々な用語がありま
すが、今日は少しばかり紹介したいと思います。

11397の中の人:2005/04/08(金) 01:47:03
ゆっくりとですが、投下しまーす。
たちまち9枚です_| ̄|○

114名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 01:49:14
   ヘ ヘ    ■競馬を知った気になれる無駄知識■(1/9) 
  / ・ ・ヽ    やぁ。ウインガーだよっ
 彡\  |      しばらく俺の無駄話につきあってくれるとうれしいな
 彡  (. .)  
 ( ⊃日O 
 と_)_)  
ウインガー(とりあえず茶ノメ)

115名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 01:51:37
   ヘ ヘ    ■競馬を知った気になれる無駄知識 1■(2/9)
  /・ ・丶   俺達サラブレットは、『両親がサラブレットであること』   
  |  /彡    というのが競走馬として登録するためには必要な事なんだ。
  (. .)  彡  つまり、人工授精とか、クローンとかでは、競走馬として
  し   し|   認めてもらえないんだよ。 
  (_/\|  
ウインガー(両親ちゃんといるよ)

116名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 01:53:24
     ヘ ヘ     ■競馬を知った気になれる無駄知識 3■(4/9)
     / ・ ・ヽ    俺達の好物はニンジンなのはよく知られてるけど、    
   /彡\  |       リンゴや角砂糖をもらったりするんだよ。
  |    (. .)    仲間の中には、世話してくれる厩務員さんが置いておいた
  |  ∪   |つ     アンパン食べたやつもいるらしいが、うまかったんだろうか。
   \__ /      
      U"U   ウインガー(菜食主義者のはず)

117なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:53:33
>>81

>>82の次ぐらいに、
ハミの説明を入れてみるというのはどうでしょう。


ところで、馬と人とが深く関わるようになった発明、「ハミ」とは、どのような馬具なのでしょうか。

馬の歯は、
前歯と奥歯で36本、牡馬の場合はこれに犬歯が加わって全部で40本あり、
よくみると、歯と歯の間に隙間があります。
この隙間は馬の進化の過程で現れた隙間で、歯槽間縁(しそうかんえん)と呼ぶのですが
この隙間は、ハミをかませるために発生した、としか思えないような構造をしています。

ハミを歯槽間縁にかませると、ハミは歯にぶつかることなく舌の上に収まり、
口の開け閉めやモノを食べる(たまに競馬場で芝食ってたりする馬を見ることが出来ます)
のにも邪魔にならず、ハミは神経が敏感に通る口角にあたるので、
ハミに結び付けられた手綱を操ることによって、
馬に乗り手の意思を伝えることが出来るのです。

この「ハミ」の発明によって、乗馬の歴史は発展し
馬と人とのかかわりは、急激に接近することになります。

118なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:54:23
>>114
うおっと、割り込みスマソ。
林檎ウインガー可愛い!

119宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 01:55:52
  ダービー (だーびー) *レース名
上に書いたジョッキークラブの会員に第12代ダービー卿という人物が居ました。
その人の名前から取ったのですが、このレースの命名にはちょっとしたエピソード
がありまして。

このレースを創設するにあたり、当初は競馬界の実力者、ジョッキークラブ会長の
バンベリー卿の名前をもらうはずでした。政界で実力を発揮していたダービー卿です
から、もちろんその申し出を無下にはできません。しかし乗り気でないバンベリー卿は
辞退しますが、ダービー卿も引き下がらず、延々の議論の末コイントスで決める事と
なり、結局負けたダービー卿の名前を付ける事になったのです。

1204月8日は競馬板の投票日@馬名埋め人:2005/04/08(金) 01:57:07
>>101-109
投下しました〜

121名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 01:57:51
    ヘ ヘ   ■競馬を知った気になれる無駄知識 4■(5/9)
  / ・ ・ヽ 馬の毛色って知ってる?
 彡\  |   競走馬に絞って話すと、濃い色から順に
 彡  (. .) 青毛(あおげ)・黒鹿毛(くろかげ)・鹿毛(かげ)
 ( ∪ ∪    栃栗毛(とちくりげ)・栗毛・
 と_)_)      年を取るごとにどんどん白くなっていく芦毛と
ウインガー      生まれたときから真っ白の白毛の7色が認められているんだよ。
(俺は栗毛)

122なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:58:13
>>120
みた! そして、私のナンバリング間違い(○/8って、7までしかないやん!)
のフォローまでサンクス!!
助かりました。

123名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 01:58:23
あ、ずれた_| ̄|○

124名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 02:00:53
  ヘ ヘ     ■競馬を知った気になれる無駄知識 4■(5/9)
  / ・ ・ヽ     馬の毛色って知ってる? 競走馬に絞って話すと、濃い色から順に
 彡\  |       青毛(あおげ)・黒鹿毛(くろかげ)・鹿毛(かげ)・栃栗毛(とちくりげ)
 彡  (. .)     栗毛(くりげ)・年を取るごとにどんどん白くなっていく芦毛と
 ( ∪ ∪      生まれたときから真っ白の白毛の7色が認められているんだよ。
 と_)_)
ウインガー(俺は栗毛)

125名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 02:04:50
   ヘ ヘ     ■競馬を知った気になれる無駄知識 4■(5/9)
  /*・ ・ヽ       毛の色で思い出したけど。
 彡\  |        7色の毛色がある中で、白毛ってのが一番少ないんだ。
 彡  (. .)       毛が白いのはもちろん、地肌がピンク色なのでよくわかるんだよ。
 ( ∪ ∪       今、一番有名なのは牝馬の白毛馬、シラユキヒメかな。
 と_)_)       競走馬としてはもちろん母親となって3年連続で白毛の子を産んだんだよ。
ウインガー       今年初子がデビュー予定だけど、みんなにお披露目できるとうれしいかな。
(一緒に走ってみたい)

126宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 02:05:48
  ステークス (すてーくす) *レース名
○○ステークスなんて言うレース名は競馬ではものすごくポピュラーな物。
競馬を知らない人でもこれを見れば「ああ競馬」なんて思ってもらえると勝手に
考えておるのですが。

元となったのは近代競馬黎明期のレース出走時に、出走する馬の馬主が
レースに際して賭け金を出し合い、勝った馬主が総取りするというシステムです。
この競走はスウィープステークスと呼ばれ、短縮された「ステークス」という言葉
が現在に定着したとされています。

127宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 02:07:07
むむっ
見てなかったけどミニウインガーにしゃべらすのは良いな。

>>119>>126>>125のように出来んでしょうか?

128宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 02:09:13
>>117

了解

129名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 02:09:55
    ヘ ヘ     ■競馬を知った気になれる無駄知識 5■(6/9)
   /・ ・丶     馬の年齢の数え方って知ってる?
   |  /彡       別に誕生日が1月から6月に集中してるせいでもないと思うけど、
   (. .)  彡    年が明けると俺達は一斉に年を取るんだ。
   し   し|      その方がレースに出るとき、わかりやすいからね。
   (_/\|     今週末にある桜花賞もそうだけど、クラッシックと呼ばれる
ウインガー        レースに出れるのは3歳。人間で言うと16歳くらいなんだよ。
(俺は5歳)

130名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 02:13:09
      ヘ ヘ     ■競馬を知った気になれる無駄知識 6■(7/9)
     / ・ ・ ヽ     俺達は、父親が一年に何十頭何百頭とため付けをすることが多いから
     彡\  |       競走馬の兄弟、というと、母親が一緒の場合しか言わないんだよ。  
       彡  (. .)∩    だから、父親が一緒の時は全兄弟、父親が違う場合は半兄弟っていう      
     (つ   _ソ    紹介をされるんだよ。
     |    |   
      し⌒\_)    ちなみに俺の半妹は3歳で「アレグリアス」って言うんだよ。応援してな。
ウインガー(妹思い)

13197の中の人:2005/04/08(金) 02:15:50
>>127
私ですかΣ(゜д゜;
全部投下できましたらやってみます。

普段AAいじらないので、ぐたぐたですな_| ̄|○

132名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 02:19:00
   ヘ ヘ     ■競馬を知った気になれる無駄知識 7■(8/9)
  / ・ ・ヽ     馬の色覚って、昔は全くないっていわれれたらしいけど
 彡\  |       ちゃんとあるんだよ。
 彡  (. .)     だいたい黄色がよく区別できて、ついで緑、青の順で分かるんだけど
 ( ∪ ∪      なぜか赤は区別するのが難しいんだよね。  
 と_)_)     まぁ、目に頼って生きてない生活だからね。
ウインガー
(カラフルじゃなくてもいいじゃん)

133名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 02:21:38
   ヘ ヘ    ■競馬を知った気になれる無駄知識8■(9/9)  
  / ・ ・ヽ     俺達、夜行性じゃないんだけど、実は夜目が効くんだよ。
 彡\  |      猫ほどじゃないけど、同じように光るんだ。
 彡  (. .)     だから夜に牧場で放牧しても、柵にぶつかったりしないんだよ。 
 ( ⊃日O 
 と_)_)       以上だよ。読んでくれてありがとなっ!
ウィンガー(残念ながら、目から光線はでない)

13497の中の人:2005/04/08(金) 02:23:49
自分はれないのですけど、こんなんでいいでしょうか?

135まとめ </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 02:35:13
携帯からです
エラー出てpcから繋げなくなりました
投票も無理かもしれん
あとすまんが頼む

136& </b><font color=#FF0000>(43K18NIE)</font><b>:2005/04/08(金) 03:10:55
■ダービー (だーびー) *レース名■
   ヘ ヘ     ジョッキークラブの会員に、第12代ダービー卿って人がいて、この人
  / ・ ・ヽ    の名前から取ったんだって。そのときのエピソードがおもしろくてね。
 彡\  |      
 彡  (. .)    レースが創設されるとき、最初は競馬界の実力者だった、ジョッキークラブ
 ( ⊃日O     会長のバンベリー卿の名前にしようって話になったんだけど、乗り気じゃ
 と_)_)     じゃなかったバンベリー卿は辞退してきたんだよ。
          ダービー卿も引き下がらなかったから、結局はコイントスで決めることに
          なったんだ。
          で、結局負けたダービー卿の名前を付けることになって今に至っていると
          いうわけなんだよ。

137名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 03:11:31
あれ、トリップついちゃった?_| ̄|○

13897の中の人:2005/04/08(金) 03:15:30
■ステークス (すてーくす) *レース名■
   ヘ ヘ      ○○ステークスって言うレース名って、競馬ではものすごく
  / ・ ・ヽ    ポピュラーなんだ。     
 彡\  |      競馬を知らない人でも、このレース名見ると「ああ、競馬?」      
 彡  (. .)    って思ってもらえるんじゃないかと、俺は勝手に思ってる。うん。     
 ( ⊃日O            
 と_)_)     元になったのは、近代競馬黎明期のレース出走時に、出走する馬の馬主が
           レースに際して賭け金を出し合い、勝った馬主が総取りするというシステム
からだそうだよ。
この競争、当時は「スウィープステークス」と呼ばれていて、それが短縮された「ステークス」と
いう言葉になってが現在に定着したらしい。

13997の中の人:2005/04/08(金) 03:15:56
こんな感じで(´・ω・`)

140宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/08(金) 03:33:45
つながった。

>>138
GJ

14197の中の人:2005/04/08(金) 03:39:48
>>140
こんなんでよければ、どぞー。
ネタが見つかればまた、お昼頃にでも……ぐは。

自分が投下したやつの連番がおかしいのに
気が付いて、おろおろしております(´・ω・`)

142& </b><font color=#FF0000>(Rrwv9bpM)</font><b>:2005/04/08(金) 16:58:27
下手ですけど、
自分で修正して5時頃に宣伝スレ持って行きます(`・ω・´)

143名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/08(金) 16:59:16
>>142
あれ、まただ。。・゚・(ノД`)・゚・。
私97の中の人、です。

144GOkeiba </b><font color=#FF0000>(Br4vBcdg)</font><b>:2005/04/11(月) 20:22:35
過去の名馬シリーズ

【競馬画像シリーズ№41 稀代の快速馬 サイレンススズカ】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/41.jpg
【競馬画像シリーズ№42 三冠馬ナリタブライアン@引退式】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/42.jpg
【競馬画像シリーズ№43 GⅠ7勝馬 テイエムオペラオー】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/43.jpg
【競馬画像シリーズ№44 葦毛の怪物 クロフネ】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/44.jpg
【競馬画像シリーズ№45 種牡馬としても活躍中 メジロマックイーン】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/45.jpg
【競馬画像シリーズ№46 天皇賞秋、有馬記念を連覇 シンボリクリスエス】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/46.jpg
【競馬画像シリーズ№47 歴史的名牝 ファインモーション】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/47.jpg
【競馬画像シリーズ№48 2002年度ダービー馬 ダニノギムレット】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/48.jpg
【競馬画像シリーズ№49 ミラクルおじさんで話題を呼んだヒシミラクル】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/49.jpg
【競馬画像シリーズ№50 最強のダート馬へ アドマイヤドン】
http://members3.jcom.home.ne.jp/happy-keiba-life/images/50.jpg

145名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/11(月) 21:32:23
■競馬を知った気になれる無駄知識ver2 ■(1/6)

    ヘ ヘ     こんばんわ! ウインガーだよっ。
   / ・ ・ヽ    また無駄話していくけど、よかったら聞いてな。
  彡\  |     今日は歴史っぽい話するかな。
  彡  (. .)  
  ( ⊃日O 
  と_)_)  
  ウインガー
(中の人はかなり気まぐれ)

146名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/11(月) 21:32:42
■競馬を知った気になれる無駄知識ver2 1■

    ヘ ヘ     普段、馬券馬券て呼んでる奴なんだけれど、正式名称は
   /・ ・丶   「勝馬投票券」ていうのは知ってるよね?  
   |  /彡    今はたくさん種類が販売されてて、配当も先週の土曜日、1着から3着まで
   (. .)  彡   すべての順位を当てる当てる三連単で、100円が1000万円になったのが 
   し   し|    あったばかりだよ。
   (_/\|    これ、900円しか売れてない配当だったんだけど、当てた人すごいよね。
  ウインガー
(一度でいいから当たってみたい)

147名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/11(月) 21:33:29
しまった、投資番号_| ̄|○

■競馬を知った気になれる無駄知識ver2 1■(2/6)

    ヘ ヘ     普段、馬券馬券て呼んでる奴なんだけれど、正式名称は
   /・ ・丶   「勝馬投票券」ていうのは知ってるよね?  
   |  /彡    今はたくさん種類が販売されてて、配当も先週の土曜日、1着から3着まで
   (. .)  彡   すべての順位を当てる当てる三連単で、100円が1000万円になったのが 
   し   し|    あったばかりだよ。
   (_/\|    これ、900円しか売れてない配当だったんだけど、当てた人すごいよね。
  ウインガー
(一度でいいから当たってみたい)

148名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/11(月) 21:34:56
ずれ修正

■競馬を知った気になれる無駄知識ver2 1■(2/6)

    ヘ ヘ       普段、馬券馬券て呼んでる奴なんだけれど、正式名称は
   /・ ・丶     「勝馬投票券」ていうのは知ってるよね?  
   |  /彡     今はたくさん種類が販売されてて、配当も先週の土曜日、1着から3着まで
   (. .)  彡    すべての順位を当てる当てる三連単で、100円が1000万円になったのが 
   し   し|     あったばかりだよ。
   (_/\|     これ、900円しか売れてない配当だったんだけど、当てた人すごいよね。
  ウインガー
(一度でいいから当たってみたい)

149宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/04/11(月) 21:36:53
GJ

いいよいいよー

150名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/11(月) 21:39:00
■競馬を知った気になれる無駄知識ver2 2■(3/6)

     ヘ ヘ     馬券の歴史行くかな。
    / ・ ・ ヽ    日本で馬券を発売されるようになったのは明治時代でね、
    彡\  |     その当時の馬券は「ガラ」と「アナ」の二種類があったんだって。      
     彡  (. .)∩    出走馬が決まった後、抽選で自分の馬が決まり、その馬が勝てば当時の     
    (つ   _ソ    お金で120円、2着に来たら60円もらえたんだって。  
    |    |     もう一方の「アナ」の方は、今の「単勝」と一緒で、当時のお金で一枚5円
    し⌒\_)    で買ったんだって。
   ウインガー
(俺なら買える?)    でも当時、エリート公務員の初任給が50円の時代だから、高いお遊び
              だったんだな

151名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/11(月) 21:43:20
■競馬を知った気になれる無駄知識ver2 3■(4/6)

    ヘ ヘ      勝負服って知ってるよね? 俺達に騎乗している騎手の人が来てる奴。
   / ・ ・ヽ     一応起源は古代ローマ時代のチャリオット(二輪馬車)レースだって話だけど、
  彡\  |      十八世紀に英国でのレース中に、馬主が自分の馬を見分けるために始めた
  彡  (. .)     ってのが、直接のルーツらしいよ。
  ( ∪ ∪     現在JRAで登録されている勝負服のパターンは2300を超えるんだ。
  と_)_)     新馬主は規定にある十四の図柄、十三通りの色彩を自由に組み合わせて
            自分の服色を決めるんだけど、今ある馬主さんの図柄や色調を真似ようとして
            も大抵却下されるんだって。 いろいろ中であるみたい。

152名無しさん@トナメで人生アウト:2005/04/11(月) 21:46:41
■競馬を知った気になれる無駄知識ver2 4■(5/6)

    ヘ ヘ      日本競馬の年末行事と言えば有馬記念。これがないと一年が終わった
   /*・ ・ヽ      気がしないって人、多いかもしれないね。
  彡\  |      これと、春競馬の終わりを告げる宝塚記念の二つは、プロ野球の
  彡  (. .) っ    オールスター戦のようにファン投票をして、出走馬を推薦するんだけれど 
  (つ   /      これ、イギリスはもちろん、どの国にも見当たらない、きわめてユニークな
   |  (⌒)    もんなんだよ。
   し⌒ 
  ウインガー
(俺は両方出たことない)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板