したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

支援物資用スレ

1宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/20(日) 11:28:14
文の添削、流れ無いようにメモ、等。

101なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:10:38
(1/8)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ1 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  JRA
  彡  │    http://www.jra.go.jp/
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  日本中央競馬会です。
  JRAの略称は、Japan Racing Association( ジャパン レーシング アソシエーション )の頭文字をとったものですが、
  実はこの名前に変わったのは1987年とつい最近のこと。
  それまではNCKと呼ばれていました。
  このNCKとは、


     N i p p o n  C h u o  K e i b a - k a i 


  の略称です。

102なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:10:52
(2/8)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧_
   彡 ・_)  ダービースタリオン
  彡  │    http://www.paritybit.co.jp/Derby/Ds.htm
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

  『ダービースタリオン』とは、いわずと知れた競走馬育成シミュレーションゲームの名前として有名ですが、
  これは「ダービー」と「スタリオン」という二つの言葉に分けられます。
  「ダービー」はもちろん競馬の祭典と呼ばれている、全てのホースマンの目標とするレース、「ダービー」。
  そして「スタリオン」とは種牡馬、つまり種馬のことを指します。
  もう一度書きます。『スタリオン=種馬』のことです。
  やっぱり、『ダビスタ』のせいなんでしょうか、それなりにその単語の知名度もあがり、
  とはいえ、「スタリオン」という意味を知らない人にとっては、それはいい響きの音に聞こえるみたいで、
  そのことが新たな悲劇を生み出す結果となってしまっているのです。
  つけた本人にそのつもりはなくとも、例えばエロマンガ島やマンコ・カバックに何の罪はなくとも、
  「やっぱちょっとそのネーミングは待ってくれえぇぇぇぇ!!!!」
  というような事例がいくつか発生してしまっているのです。

103なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:11:08

(3/8)

  三菱スタリオンは「スター」+「アリオン」の造語なんだそうです。
  これは個人的にはセーフだと思います。
  車ですし、馬力という言葉と自動車のエンジンの仕事率は馴染み深い関係ですから、
  「三菱種馬」という名前であっても、力強い、いい仕事をしてくれそうな気がしないでもないじゃないですか。

104なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:11:53
(4/8)  
  それでもまだ、『アルバレアの乙女』のほうはマシな話でしょう。
  少女漫画の名作に『ときめきトゥナイト』という作品がありまして。
  著者・池野 恋、出版社は集英社で、30巻+3部の最終回となる『星のゆくえ』の全31巻、
  TVアニメ化もされた大ヒット作です。

  とくに第一部、吸血鬼と狼女のハーフである魔界人・江藤蘭世と彼女の想い人・真壁俊との物語が人気が高く、
  現在もセルフリメイクとして、設定の変更となった『ときめきミッドナイト』という作品が連載中なのですが、
  その蘭世と俊の娘、愛良が主人公の第三部・完結編の『星のゆくえ』の話です。

  愛良には幼いころ、自分と同じ謎のペンダントを持つ開陸という少年とケンカしつつも惹かれあう仲になり、
  しかし、家庭の事情により彼は海外に行くことになって別れることになってしまうのですが、彼の出生には、色々秘密がありました。

105なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:12:12
(6/8)

  【以下ネタバレとなってしまうので、未読の方でネタバレが嫌な方は注意願います。】

  高校生となった主人公・愛良の現在の恋人であり、彼女の兄のサッカーのコーチでもある新庄には幼いころの記憶がない。
  愛良が彼の過去を調べると、実は彼が開陸であり、幼いころ愛良と別れたあと事故で記憶を失い、タイムスリップして
  そのまま記憶がないまま生活をしていたことと、彼は今は滅びた惑星の生き残りだということも判明します。

  で。

  その、主人公の恋人の出身の、滅びた惑星の名前がスタリオン。
  少女漫画の、主人公の恋人の、出身が「種馬星」です。
  
  心の底から、止めてやれよ編集! と思った瞬間でありました。

106なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:14:01
わ、順番間違えた!
>>104-105はナシで。

もうだめだ。もうぬるぽl|li_| ̄|○il|li


(4/8)
  プレイステーションに、『アルバレアの乙女』というゲームがありまして。
  (キャラクターデザインのモテギ春恵さんのHP http://hals.press.ne.jp/albaria/
  プレイヤーは、西欧中世風の世界、アルバレア国の聖乙女候補に選ばれた主人公アシャンティ・リィスとなって、
  聖乙女を目指すため、5人の聖騎士の指導を受けながら、聖騎士さまと恋愛したりもする
  女性向け恋愛シミュレーションゲームなのですが、それはもう少女漫画な世界観の中、
  登場する敵国の将軍が「俺は黒竜のスタリオン!」とか名乗りやがります。
  手をつなぐだけでドキドキ、穢れなき花と乙女の世界に、「黒竜の種馬」は、
  ちょい役の敵とはいえ、「種馬」は勘弁してください。

107なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:14:39
(5/8)  
  それでもまだ、『アルバレアの乙女』のほうはマシな話でしょう。
  少女漫画の名作に『ときめきトゥナイト』という作品がありまして。
  著者・池野 恋、出版社は集英社で、30巻+3部の最終回となる『星のゆくえ』の全31巻、
  TVアニメ化もされた大ヒット作です。

  とくに第一部、吸血鬼と狼女のハーフである魔界人・江藤蘭世と彼女の想い人・真壁俊との物語が人気が高く、
  現在もセルフリメイクとして、設定の変更となった『ときめきミッドナイト』という作品が連載中なのですが、
  その蘭世と俊の娘、愛良が主人公の第三部・完結編の『星のゆくえ』の話です。

  愛良には幼いころ、自分と同じ謎のペンダントを持つ開陸という少年とケンカしつつも惹かれあう仲になり、
  しかし、家庭の事情により彼は海外に行くことになって別れることになってしまうのですが、彼の出生には、色々秘密がありました。

108なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:14:58
(6/8)

  【以下ネタバレとなってしまうので、未読の方でネタバレが嫌な方は注意願います。】

  高校生となった主人公・愛良の現在の恋人であり、彼女の兄のサッカーのコーチでもある新庄には幼いころの記憶がない。
  愛良が彼の過去を調べると、実は彼が開陸であり、幼いころ愛良と別れたあと事故で記憶を失い、タイムスリップして
  そのまま記憶がないまま生活をしていたことと、彼は今は滅びた惑星の生き残りだということも判明します。

  で。

  その、主人公の恋人の出身の、滅びた惑星の名前がスタリオン。
  少女漫画の、主人公の恋人の、出身が「種馬星」です。
  
  心の底から、止めてやれよ編集! と思った瞬間でありました。

109なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>:2005/04/08(金) 01:15:52
(7/8)初心者にもわかりやすい競馬 馬名編おまけ3 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ∧  ∧          
   / ヽ‐‐ ヽ         
  彡      ヽ        ウインクリューガー
  彡   ●  ●        
  彡  (      l         父 タイキシャトル 母 インヴァイト
 彡   ヽ     |         主な勝ち鞍:03年・NHKマイルカップ 03年・アーリントンカップ
 彡    ヽ    l       
/ `     ( o o)\       馬主はウインレーシングクラブ( http://www.win-rc.co.jp/
/ __    /´>  )      クリューガー(Kluger)はドイツ語で「賢い」「聡明な」という意味です。
(___|_(   /<ヽ/     
 |       /          
 |  /\ \          8割方の競馬ファンはウインレーシングクラブの馬だということを知っていながら
 | /    )  )          G1を勝つまではウインク・リューガーだと思っており、
  ヒl    (  \        のこり2割の競馬ファンは、未だにウインク・リューガーだと思っています。
       \二)        

 ウインガー(実はウインクリューガーが本名)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板