[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援物資用スレ
44
:
宇垣纏@競馬板 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>
:2005/03/24(木) 21:57:38
競馬2スレより
134 名前:良かったら使って下さい 投稿日:2005/03/24(木) 19:13:46 ID:Qit6uBeB
〜思い出の馬〜(新潟県競馬の想いを胸に)
イエロードリーム (中央→新潟→高崎→水沢)
戦績:101戦12勝(2004年末現在) 主な勝ち鞍:2001三条グランプリ
父:ヤマニンゼファー 母:ロイヤルクロス(母父:スリルショー)
1998年中央競馬でデビュー。翌年夏の福島で初勝利もその後19連敗し、
2001年新潟競馬へ移籍。しかし新潟県競馬は、中津・益田に続く廃止への流れの中にいた。
2001年8月15日、三条競馬場廃止の前日、重賞三条グランプリで移籍後初勝利を挙げ、
三条競馬史上最後の重賞勝ち馬となる。現時点でこの馬の唯一の重賞勝ち鞍である。
この勝利で弾みをつけ、オープン競走を3勝し、交流重賞、東京盃(12着)、朱鷺大賞典(10着)、
浦和記念(5着)へ新潟県競馬代表として挑戦を続けた。
その後、2001年度末で地元新潟県競馬の廃止が発表され、1月2日の新潟グランプリが最後のレースと
なる事が決定した。当然、新潟県競馬の有終を飾るために出走する事になった。
2002年1月2日 雪。最終日と言う事もあり、全レース翌日へ順延。
1月3日 雪。最終開催を潰したくない関係者は再度順延を選んだ。
1月4日 雪。翌日には中央競馬の開催が控えているため、開催を強行。
しかし、関係者の願いを踏み躙るかのように雪は強くなり2Rでレース打ち切り。
サラ系3歳B1クラス。このレースが新潟県競馬最後のレースとなった。
県競馬が廃止となり、移籍する馬、乗馬になる馬(その先は聞くな)が出て
仲間が減る中、イエロードリームは新潟に残った。
次のレースは、統一G1川崎記念。新潟県競馬所属として最後のG1出走をする事になった。
鞍上は、廃止前に川崎に移籍し、移籍後初の大舞台となる酒井忍騎手に依頼した。
レースは、人気通り9着(取り消し後10頭立て)であったが、G1出走の記録は霞まない。
そして、県競馬所属としての最終レースは、3月の佐賀記念。鞍上は新潟の宮下康騎手。
レースは、12頭立て11番人気低評価を覆し3着。新潟県競馬最後の意地を見せる。
その後、管理調教師と共に高崎へ移籍。現在、水沢競馬場で新潟県競馬の
想いと共に淡々と走り続けている。
全戦績
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/HorseMarkInfo/HorseMarkInfoController.jpf?k_lineageLoginNo=1996101130
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板