したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

1駅長★:2025/06/07(土) 05:57:03 ID:???0
「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。
※「感想の感想」は程々に。度が過ぎて逸脱した物は削除します。

前スレ「新幹線改札口11」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1705093483/
ではどうぞ。

262紅の豚親方:2025/10/16(木) 07:17:29 ID:tJKE7SJs0
・柿ノ木スノーシェッド
木次線もそうだが道路構造物が車窓の名物って皮肉だわな。

・いくらたらこめし
美味いよね。
でも考えるとW魚卵だから、いわゆる「痛風弁当」(笑)。

263駅長:2025/10/17(金) 07:15:49 ID:oOriAL/k0
嫌でも目立つから下手すると高齢者が運転中の運転士さんに訊ねたりするんでしょう。
だから案内放送も必要なのかなと。

駅弁全体で見ても魚介系の方が多いんじゃない?
刺身は無理そうだから、生モノだと魚卵になるのが必至なんでしょう。

264紅の豚親方:2025/10/17(金) 07:28:06 ID:Y8q05nT.0
駅弁の肉、魚介比率ねぇ。
調べた事は無いが確かに魚介系の方が多そうだわな。

・只見の10分停車
乗務員もトイレとか行きたいだろうし。

・只見駅観光案内所
SL運行時には地元の旅館か食堂か何かが弁当を販売したらしいが、今は無さそうだな。

・スケベ爺
でしょうね。
関東でも某女子アナヲタクの爺やオヤジが毎朝狂喜乱舞します(笑)。

・会津川口で鉄道路線完乗
お疲れ様でした。
駄菓子菓子、鈍化とは言えまだまだ続くでしょうね。

265駅長:2025/10/18(土) 05:55:05 ID:9jRQ43NY0
運転士さんは会津川口で交代した感じでした。
…やはり全線通しはキツいのかと。

観光列車とかならともかく、日に数本の列車で20人程度の客では
弁当を用意するまでもナイのでしょう。

完乗に関しては今後、岡山や広島の路面電車で微妙な付け替えがある予定になっています。
…長大な路線が一気に増えるとか、新幹線以外では殆どナイでしょうね。

266紅の豚親方:2025/10/18(土) 07:33:32 ID:dkMBYwVo0
やはり弁当は無しか。

大型開業はないわな。
ギリギリ中規模なのは多摩都市モノレール位。
2新幹線とリニアは絶賛迷走中だし。

・只見駅の只見線開通当日の写真
泣くほど喜んだが乗りはしなかった(笑)。
まぁ地元の人が全員乗っても赤字は解消しないだろうが誠意は感じると私は思う。

・ドクダミはしぶとい
確かに。
時々「風林火山」の「林・火」を連想してしまう。

・芝刈り機で刈りやすい様に
雪国の架線柱が広く作ってあるのを連想。

267駅長:2025/10/19(日) 07:23:15 ID:pLUq4Q1E0
50年前とは状況が違うのでしょう。
当時の高齢者が死んで次の世代に代替わりしたら、みんな車を持ってるのが当たり前になったとか。
我が家も祖父母は運転免許の類を一切持ってませんでした。

ドクダミは葉を乾燥させて煎じれば、お茶に出来たりもします。
便秘やアトピーとかに効くそうな。…作る気はありませんが。

今は何事も「機械を入れることが前提」なんでしょうね。

268紅の豚親方:2025/10/19(日) 09:19:17 ID:uRkR.ckc0
・新幹線でノマドワーク
面白いかもしれませんね。

・バーゲンの日
サザエさんとかのを連想しますな。
最もあぁ言う形態のバーゲンは客同士のトラブル等に繋がりやすいらしく最近は縮小傾向なのだとか。
事実私もあの形態のバーゲンは近所のヨーカドーで小学校に上がった頃を最後に見なくなった気がします。
変わりに増えたのが「詰め放題」と「Every Day Low Price」。
前者はここ最近のトレンドになりつつありますな。
後者はイオンとかがそのはしりですが、最近はスーパーのサブブランド化が流行り。
駄菓子菓子、スーパーのサブブランド化で「ポイント付与の変わりに低価格」とか謳い文句にしてはいるが、最初は「確かに」安くなったが年々値上げして今は通常のと変わらないどころかポイント付与分も考えるとかえって値上げに(笑)。
もう1食ワンコインで済ますなんて難しい時代なんですかねぇ。
この間、部屋の整理をしてたら最後の社員旅行のハートインセブンイレブンのレシートが出て来て、見て見ると「やはり異常な値上げだな」とつくづく思いましたな。

・青梅鉄道公園が開園
入園料がタダの時にも行った事はあるが、大した記憶がないですな。
と言うのもやはり青梅は遠く、「交通博物館」「地下鉄博物館」「東武博物館」の3つが主体でして、青梅は42年の内たった3回しかないですね。
グリーンが運行開始したし、久々に行って見ようかなと思いつつ横須賀に行ってしまう、近頃です。
あっ、鉄ヲタは辞めてませんよ、その証拠に来月九州へ行きます。

・京阪中之島線が開業
残念な新線とも「イジられ」ますな。
まっ、なにわ筋線が出来てから本領発揮ですからね。

“いささか強引”ですが、建設に関わっていた(笑)。

269駅長:2025/10/20(月) 06:38:16 ID:.DfiELl60
言い忘れてましたが昨日から高知に来ています。
…近鉄特急〜新幹線〜特急「南風」でがっつり作業が出来ました。

確かにバーゲンで一時的に安いより普段から少しずつ安い方が有り難いですよね。
まぁ人集めや在庫整理の都合もあるんでしょう。

私も小田急や京急の資料館に行けてナイのと、東急や地下鉄の博物館は行きましたが
当時はブログのネタに写真を撮ると言う事をしなかったので、再度行ってみたい所です。

中之島線はリアルタイムで見てたので、完成した時はソレなりに嬉しかったですね。

270紅の豚親方:2025/10/20(月) 09:21:57 ID:dPWWITrM0
高知かぁ。

リニア鉄道館や京都鉄道博物館も又行きたいなぁ。

・会津川口駅
ここも観光センターありなのね。

以前は「定期的」に駅弁や駅弁らしき弁当が売られてたらしいが、2022年以降は不明。
一部では以前と同じのが買えたや、新たにソースカツ丼弁当があったとか等が散見されますがねぇ。
やはり調査しないとね。
只、とりあえず来年の10月まで東北方面は「一身上の都合」でしばらく行けないのですよねぇ(笑)。
(秋田の親戚訪問は除く)

・バッテリー持参
このスタイルが定番化しましたな。
でも重くない?。
もしかして、もう少し小さいのも考えていたりして。

・只見線の駅ノート
車で回るにしても七面倒くさい地域だからねぇ。

271駅長:2025/10/21(火) 06:30:20 ID:GlVpJbCk0
…会津川口でソースカツ丼を駅弁にされても微妙と言うか、もっと一般的な物でいいのに。

持参してるバッテリーは、同種の商品では最小(&最安)の物でした。
パソコン程度にもっと小さな物もあるのかも知れませんが、車中泊ならコレでも小さい方だし、
何なら大きくするか、同じのをもぅ1つ欲しいぐらいですね。

東北へ行くと東北ローカルな絵師さんとの接点も生じますから、その辺が面倒でもあるのです。

272紅の豚親方:2025/10/21(火) 19:55:50 ID:0rPJv0760
一応会津地方はソースカツ丼が名物らしい。
でもソースカツ丼が名物と謳う地は私が知ってるだけでも10箇所もあるのでB級グルメが欲しい地の「あやかりグルメ」と化している感じですわな。

東北ローカルな絵師さんとの接点が面倒。
結局大海シンパだろうしねぇ。

・学生で混雑
こう言うのがあるから私は優等列車や優等座席が好きなんですよねぇ。
ちなみに今、東日本はこう言うのを増やす施策を来年10月まで絶賛施行中で、関東等では駅構内や列車内が世紀末になっています。
何だかねぇ(泣笑)。

・大雨で運休
今回はツイてましたね。

・結構色々と記録するべき出来事
美女が一緒に旅をしようと声を掛けられた。
東京へ向かう新幹線で一緒にビールを飲んだら寝てしまった。
東京に着いて車掌に起こされたら隣の美女は殺されてた。
そして、かばんの中に身に覚えの無いお金が。
大物政治家が絡む謎の美女の正体は。
西村京太郎トラベルミステリー
会津・東京殺人ルート。
乞う御期待(笑)。

273駅長:2025/10/22(水) 05:45:23 ID:lqrdJepQ0
…北海道や九州を対象外にしてるのも、距離的な事以外にソレがあるからだったり。

優等列車・優等座席があれば一番ですが、ソレを現状の只見線に要求するのは無理でしょうね。

…現代ではいくら善良そうな美女でも、知らない相手から渡された飲み物を無暗に口にする
ケースは少ないでしょうね。私なら「帰って頂きます」にして後で子細に調べるわ。

てか記事の通り「遅延とか色々で郡山の駅弁が買えなかった」だけの話です。

274紅の豚親方:2025/10/22(水) 07:22:56 ID:FDkCFkYg0
車販にふんした共犯者が居たら(笑)。

・晩酌はホテル内の中華屋
放置プレイにならなかった様で。

・おから多い朝食
別に「おからマシマシの健康朝食」って触れ込みじゃないよね。

・指定付きじゃなくなった快速「あいづ」
残念無念。
全車転クロなら該当席を充てたかもしれませんがねぇ。

私が変わりにと思ったがC制ではね。
チケレスならパッとキャンセル出来るが現物発券だからねぇ。

・East i-Dがやらかした
撮り鉄かな?。
そんな事やってるから冤罪を掛けられちゃうんだよねぇ(笑)。

・郡山駅弁食えず
急いでいる時に限って。
駅弁も経費で食えてエエのぉ(笑)。

・最後がバタバタ
まっそんな事も楽しみの一つ、とでもしておきましょう(笑)。

275駅長:2025/10/23(木) 05:47:25 ID:Rlchf2Ls0
…「特急にちりんの殺意」は車販の女が共犯者でしたな。

おからを多めに食った所で急に健康になるとも思えず…微妙に余ってたから
「全部入れてしまえ」だったのかも知れません。

快速「あいづ」の車両は4両の固定編成で、一画が回転クロスなんだわな。
全く知らずに切符を発券して、ホームに入ってから「あれ?」となりました。
…発券前にキャンセルしたら良かったんでしょうが、慣れない土地だったので。

何も起こらなかったら1回分の「尺」にならなかったワケで、結果的にはヨシですよ。

276紅の豚親方:2025/10/23(木) 09:15:26 ID:7Au5M35I0
郡山で払い戻しを請求と思しき人が居たって事は、それなりに居たって事だな。

結果的にはヨシですよ。
そう言う事ならね。

・のと鉄廃線区間はNG
車中泊なら良いだろうが、まぁ急いで行く必要も無いって感じ。
ってか、例え車中でも熊がヤバいかな。

・原谷ポッポ会
活動しているのか分からない会は多いわな。
そう言うのを隠れみのとかにして中韓人に色々忖度している会もあるとか。
新総理はドコまで出来るかな?。

・スプレーで落書き
そのドラマのアンチかな。
ちなみに私は某アイドル集団のアンチですが「実力行使」はしませんよ。

・ネタはい〜らちゃん
本物の鰻はネクタイとして使えるか?。
やって出来なくはなさそうだが絶対やりたくはないな(笑)。

ちなみに、この様な鰻ネクタイは私が調べた所無かったですが、鰻の蒲焼きネクタイはありましたな。

277駅長:2025/10/24(金) 05:42:21 ID:IjMJmDkk0
車中泊にしても流石にコンビニか道の駅にしますが、1泊が限度ですね。
2泊目は七尾あたりまで戻って普通のホテルに泊まりたい。

原谷駅のは普通の親睦団体だと思いますが、実態のよく分からないナントカ法人に
大量の補助金が使われてるのは阻止して欲しいと思います。…私も珍しく期待してますよ。

当該時ラマはもぅ20年近く前の作品なので、落書きにスプレーを使いそうな若い世代は知らないでしょうね。
単なる地元のヤンキーかと。

ウナギの顔をネクタイの結び目に持ってくるのは微妙に大変だと思われ、製品化するなら
ループタイみたいなアクセサリー扱いになるでしょう。

278紅の豚親方:2025/10/24(金) 09:19:09 ID:CyQVpAzc0
確かに私も車中泊は1泊なら。
近くに入浴施設があるなら3泊位は大丈夫そうかも。

・遠州森町PAで抹茶ソフト
レバー操作で出すやつは・・、信じましょう。
カップセットのは汎用抹茶ソフトの可能性大です。

・過去記事でも全く同じ割付で画像を上げてた
良いんじゃない同じでも、あくまでフォロワー目線ですが。

・凡人には理解し難い、コンセプトのよく分からない物が多い
家にある捨てるまではいかないが要らない物を寄せ集めたって感じだな(笑)。

・日本一長い?プラットホームベンチ
?を付けているのは正直とは言えそう。
とは言え探せば他にもありそう。
そう言うのを鉄道番組とかでやったら面白いかもね。
(但し出演者はジャニーズ・秋元グループ以外で(笑))

・標準塗装が少数派で、なるべく被らないように選んだ
都電と同じ(笑)。

ゆるキャンを選んで頂き有難う御座います。
見に行きたいと思うのですが、
はいふり・鉄道>その他のアニメなもんでねぇ(笑)。

279駅長:2025/10/25(土) 06:08:29 ID:ZIxfNtPs0
…抹茶以外でも当該地域の果物だとか色々とあるから、一々疑ってたらきりがないのですが。

高齢者の展示は「おかんアート」の延長上にあるんでしょう。ドコへ行っても大抵は謎ですね。

日本一長いホームベンチは大分県の中津駅でも表明してますが、こっちは
「鱧のベンチ」という微妙な限定が付きます。

アニメに関しては毎回、殆ど分からないまま模写してるだけですが、失礼だったりするのかな。

280紅の豚親方:2025/10/25(土) 07:46:28 ID:AfduKULY0
アニメ模写は失礼か。
そのアニメヲタでなくても描いてる奴はごまんとあるし、ジャニヲタフェミニストがアニメ模写しているのもあるし。
その逆に、そのアニメヲタであっても、原作者であっても「ネットリンチ」される場合もあるし。
まっ大丈夫でしょう、知らんけど。

・駐車禁止なのに手押し車が駐車
車両じゃないから(笑)。
でもこう言う奴って、待ち合わせ駐車や駐輪している人には「ここ止めちゃダメだよ」とか言うんだろうなぁ(笑)。

・エヴァコラボ
天竜二俣がエヴァの最後の舞台の一つでした。
でも何故か電車があったりしましたが。

・車で
仕方無いぞな。

・女子高生キャンプ
確かにナンパやレイプ目的は居るだろうね。
実際にナンパがあったみたいですし。
でも何故か批判されるのはアニメヲタですわな。

・ネタはエヴァ・ゆるキャン・国勢調査
ボケ担当の「のろ」に丁度よい時期でしたな。

281駅長:2025/10/26(日) 05:58:03 ID:tWDRrlPc0
この手のケースにおける高齢者の善悪の判断基準って、概ね「知り合いか否か」だと思ってます。

エヴァンゲリオンも最初のアニメってもう25年ぐらいとか前じゃない?
アニメヲタクの皆さんって、無駄に時代を超えて広範囲を見てしまう所がスゴいと言うか、
扱う作品の量が多すぎて大変だろうなと。

社長が現役時代によく、乗り鉄の途中でヒッチハイクしたり地元のおっさんの飲み会に混ざったりしてましたが、
私はアレも心配てしたね。そして周りが「よかったね」で片付けてる事に対して「お前ら心配じゃないの?」と
常に遺憾でした。

リアルタイムすぎるネタはすぐに風化するんですが、ユリカモメの着ぐるみとか過去に使ったもので。

282紅の豚親方:2025/10/26(日) 09:50:08 ID:CtgeLXhk0
説明不足でしたな。
エヴァの最終章は2021年で、その舞台が天竜二俣と宇部新川でした。

無駄に広範囲、確かに。
鉄ヲタと同じですよ、某警部じゃないけど「細かい所が気になってしまう」。
まっ私は、はいふり“は”オタ、その他はファンなのでアニメを見ているだけにしてます。

確かに社長は平気でしたな。
私もコメでは良かったねとして、超やんわりと忠告はしましたし、会った時にも忠告はしましたがねぇ。
まっそんな怖いもの知らずだったから私とグラン帰京を承認したのかなと逆に考えております。

・柿の日
法隆寺じゃなくて東大寺だったとは。
まっ梵鐘ヲタか音響解析とかしない限り、法隆寺だろうが東大寺だろうが、そんじょそこらの寺だろうが分からんだろうがねぇ。

柿の日だからと言って柿は食べない。
確かに。
ちなみに私は1月22日のカレーの日は「はいふり」キャラの誕生日でもあるのでカレーにしてます。

・正長の土一揆
貸し借りにまつわる事ね。
歴史の授業で軽く触れる程度の事件ですから、「そんなのあったな」って感じだな。

借金をしても結局は利子を付けて返さなければならない訳で、借金常習者は借金でも「金が入った」とか言ってギャンブルしたり、豪遊したりして自滅するのを見ると、「バカだ」と思いますわな。
ってな考えですから、同じ特別席好きの「内田百閒」みたいに借金してまでは乗り鉄はしませんがね。

・大分交通別大線で土砂崩れ事故
大分交通と言うと紀州鉄道の気動車を連想するが、軌道線の方かぁ。

もう廃止53年なんだね。
そりゃ分からなくなるよねぇ。

土砂崩れ事故かぁ。
いつだったか「カシオペア」に乗りに行った時、森駅の近くで土砂崩れが起きて「カシオペア」が運休になりましたな。
その時北海道文化放送のインタビューを受けましたが、「最近JR北海道は不祥事が多発しているが、今回の不祥事はどう思うかと」言う質問に対し、
「はぁ、土砂崩れは不祥事じゃないでしょう、そう言う事を言っちゃイケないよ」と言ったら案の定カットされましたな。
やはりテレビを含めた「マスゴミ」は『マスゴミ』だなと思ったものです。

283駅長:2025/10/27(月) 06:08:21 ID:ga8vjgq20
天竜二俣とか宇部新川とか、鉄ヲタに寄せた結果なんでしょうか?
…社長の件としては、コアなファンと行きずりのオッサンは別物でしょ。

一般的に奈良県の場合、柿は五條や吉野たいな中南部がメインの産地ですが、
「柿=法隆寺」のイメージなのか道端でも結構売ってます。

門前の食堂には「柿パスタ」なる料理もあるんですが、柿が入ってるのか(食った事ない)?
ビジュアルはどう見てもナポリタンなのですが。

「阿房列車」シリーズですね。…国鉄の広報課員が同行してるから、宣伝費で賄われてた説もありますが
無駄に高い旅館とかに泊まるからなあ。

仕事でテレビ局の記者さんを乗せる事があるんですが「もっとインパクトの強いコメントを取ってこい」とか
あるようですね。何かの出来事に関して、地元の人の平凡な感想ではマスコミ的に足らない事もあるようで、
だから変な切り取り方をするのだと思います。

284紅の豚親方:2025/10/27(月) 09:52:29 ID:abRHAYuc0
鉄ヲタに寄せたねぇ。
まぁ今のアニメと鉄道は親和性が高いから必然的にそうなる訳ですからねぇ。

ファンでもヤバめな人が居ますが、私は大丈夫と思ってくれたのですかねぇ。
まっ本当にヤバいなら戸上氏が止めるか。

柿パスタ、ナポリタンだな。

インパクトねぇ。
でもそれってやはり(笑)。
報道は「普通」にやって欲しいものだな。
だから私はNHKのニュースを基本に見てます。
でも母親は民放のバラエティ化したニュースが好きみたいです(笑)。

・彼女を呼んで一緒に料理とかしてる
あらら。
まっ変な事にならなければヨシですな。

・ジョリーパスタで晩酌
ファミレス飲みが定番化ですな。
まっ最近はおつまみメニューも充実化してますし。

・「さわやか」は定休日
いつも混んでるイメージだが平日ならゆっくり出来そうかな?。

・東名から浜名湖佐久米駅は見えない
見えてしまうと脇見運転されるだろうねぇ。

・湘南色の気動車
確かに21世紀になって出来た組み合わせですな。
やるなら国鉄気動車急行色の方が良いわな。

・「音街ウナ」のラッピング車両に喜ぶ男の子とお母さん
ヲタク文化に理解ねぇ。
理解があるケースも無くは無いが、呆れられてるのかもしれないし、「良かったね」と言いつつ“内心”は腸が煮えくりかえっている可能性も無くは無い。
まっ知らんけど(笑)。

まっ子供の時の興味なんて今だけってのが大半、だが10歳を過ぎても興味関心が無くならないとヲタになる。
我々がそうであった様に(笑)。

285駅長:2025/10/28(火) 06:38:59 ID:6MiqjWk.0
使い方によっては何でも酒のアテに出来ますが、それをスマートに振舞えればベストかなと思います。

次回に行く機会があれば「さわやか」の営業日に合わせてみましょう。
…曜日より時間帯で、空いてる状況は選べそうです。

天浜線には確か、キハ20みたいな逆ツートンのラッピングがありましたね。
新しい気動車の急行塗装は長良川鉄道でも走ってます。

…今30歳ぐらいのお母さんだとしたら、子供の頃が「涼宮ハルヒ」ぐらいでしょう。
私らの親世代よりは親和性が高いと思いますよ。

286紅の豚親方:2025/10/28(火) 12:15:14 ID:GaPxRKK60
最近でも子育て世代と思しきTwitterで秋葉原について“ヤンヤ”言っていたみたいですしねぇ(笑)。

・西中金ふれあいステーション
コーヒー、五平餅と軽トラ市、拡大表示しなかったら軽トラを売ってるのかと思ってしまった(笑)。

・古い運賃表とタクシー会社の電話番号
大人で80円とは相当古いよね。

名鉄タクシー以外は過去帳ですね。
(GO調べ)

・ネタはおはせの宮
♂のだけが目立つが一応♀もあるんだな。
子孫繁栄かぁ。
出生率も今や100万以下ですからねぇ。

287駅長:2025/10/29(水) 07:36:46 ID:gQ2YqVnU0
軽自動車に特化した中古車屋と言うのは時々ありますが、軽トラ専門店は少ないかも知れません。

日本交通のタクシーアプリの時代から、いくらGoやUberが普及しても田舎では需要がナイし
運転手も高齢者だと受ける側もアプリを使えなかったりして、全く意味を為さないんですよ。
だから電話番号だけ案内されます。

子孫繁栄系の神社は基本的に「欲しいけど出来ない」人が行くもんだと思うんですが、
そもそもが欲しがらない社会なので、今後は「単に卑猥な物」になるのかも。

288紅の豚親方:2025/10/29(水) 08:09:16 ID:REEeXPtI0
欲しがらない社会かぁ。
欲しくても、この国はおろか世界的にも「人手」が要らなくなる可能性が大だからねぇ。
経済学者の成田悠輔氏も今ある労働の9割はAIが担うとも言ってますからねぇ。

・ホントに自然出来た物なのか?
自然な物の可能性も無くは無いが、人工的な可能性も無くは無いわな。

・名古屋工業高校鉄研製作のジオラマ
多分だが、西中金の部分だけを寄贈した感じ。

・今回のも含め飾られてる
好待遇ですな。

・子孫繁栄系の御神体は描きづらい状況
子供が多い、と言う事はお母さん連中も多いからねぇ。
まっ何事も「触らぬナンとやらに祟り無し」ですわな。
(子孫繁栄系の御神体や秋葉原、日本橋に行く輩は自己責任(笑))

・ちょっと一服
当時は暑かったからねぇ。

吉ヶ原のカフェみたいに駅弁を販売したら面白そうだがねぇ(無理か)。

289駅長:2025/10/30(木) 07:11:07 ID:fTmPAdM20
タクシー運転手もAIに取って代わられると言われてますが、多分無理でしょ。
…高齢者の微妙な方言を聞き分けたり、老人カートの積み下ろしが出来るのか?
「代わりに世間話をしてくれるAI」なら欲しいですが。

ジオラマはコレだけで全部かなと思います。
…実在の路線って模型化したら膨大な敷地になるし、同路線をイメージしたエンドレスでも
一部だけ持って行かれたら残りはどうする?ってなるし。

ココは駅跡とは言っても保存車両とかがあるワケではないので、鉄ヲタの需要は少なそうですね。
地元が8割で、あとの2割はドライブ途中の休憩みたいな感じだと思われます。
…ワッフル担当者が体調不良で休むような環境では、駅弁はオペレーション的にも無理でしょう。

290紅の豚親方:2025/10/30(木) 08:12:31 ID:qlsRhM7U0
ここで作らなくても地元の仕出し弁当屋やホテルに作らしても良さげですが、まぁソコまでして需要はあるかと聞かれると・・(笑)。

・三河広瀬も喫茶営業しているが・・
まっ客と言っても地域内の知り合いが大半だろうから早仕舞いしてもクレームにはならなさそう。

・毎日書き込める環境にしては進みが遅い
何でだろう?。

・ネタは廃駅撮影
性欲(笑)、まぁ膝立ポーズをさせているから間違いでは無いわな。

私もミケちゃんの等身大ドールを、と思うのですが、等身大ドールは金銭的に無理。
持ち運びも車で遠出は遠慮したい。
とは言え公共交通機関では難しい。
そして、やはり変なヲタクに見られてしまう。
まっ「はいふりカメラ」で十分だわな。

291駅長:2025/10/31(金) 05:40:03 ID:d5V08NpU0
基本的に廃駅は絵師さん(笑)の訪問も少ないし、自家用車で行く事をヨシとしない風潮もあるので。
…三江線などの比較的新しい廃線区間はソレなりにウケてるんですが。

等身大は流石にキツいでしょうが、よくある1/7程度のフィギュアやもっと小さなアクリルスタンドでも
背景をバックに記念写真とか撮ってる人は多いですよ。

292紅の豚親方:2025/10/31(金) 07:29:59 ID:g8es/dw.0
フィギュアはまだないですがアクリルスタンドは5個位あります。
が、公共の場での撮影はやはり控えようと思っています。
一生「はいふりファン」をする為にね。

・枝下駅ノートは無くなった
待合所位ではねぇ。
まぁそれでもそう言う所に置いてある場合は多いですがねぇ。

・元駅前旅館
まっ既に廃業でしょうね。
もしかしたら民泊をしているかもしれませんがねぇ。

・古い名古屋市営地下鉄の運賃表
真っ黄色の車両とかが走ってた頃だろうね。

・「野菜の販売所につき関係者以外立ち入り禁止」
恐らくはここで寝泊まりするホームレス対策なんでしょうね。
だったら「ここで寝泊まりするな」と書けばと思うでしょうが、私お馴染み(笑)のジャニヲタフェミニストは「ホームレス差別ダー」と騒ぎますからねぇ。
じゃあ貴様らが面倒見たら、ジャニーズとは正反対なデブ不細工でもねと思うのは私だけ?(笑)。

・モデル撮影は高確率でセーラーの夏服
なのは何故?
やはり性癖でしょうね。

ちなみにミケちゃんはアニメが夏のままで停止しているので、他が見たくて仕方無いですがねぇ。

293駅長:2025/11/01(土) 07:22:34 ID:NGgkCEfg0
枝下はホームと屋根付きのベンチ程度の駅だったようですが、駅ノートは
「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪ポストみたいな所に入ってました。…コレが劣化して没かな。

民泊っても最低限、外国人の観光需要がありそうな所の方がいいだろうから、
単に経営者の高齢化による廃業だと思われます。…ココで次の世代にやらせるのは酷でしょう。
ホームレスもこんな田舎に居るかなあ?拾えるほどの空き缶もナイし。

そういえば「はいふり」の皆さんは冬服ってナイですね。個別にクリスマスのエピソードとかはあるの?
「イカ娘」も確かずっと夏の設定だわな。

294紅の豚親方:2025/11/01(土) 13:24:50 ID:H/i9ek5g0
ホームレスはいい寝場所を求めてさまようらしい。
社長も出た横見のイベントの時に、鍵が掛かるホームの待合室があって、「ここに決めた」と言う事で夜戻ったらホームレスが既に寝ていたそうな。
ホントかは不明ですが。

過去に行われたバレンタインイベント位ですな。
漫画本で、ようやく秋くらいですからねぇ。
来年位には冬服になるかもしれませんね。
早く冬服ミケちゃんが見たいです。

・北近畿地方の高速道路事情
山陰地方は昔は裏日本と言われていて、高速交通機関が乏しいですからねぇ。
北陸も同様な言われようでしたが、あちらは商工業の発展が山陰の比じゃないから高速道路や新幹線、北陸線の高速化が進んだんでしょうね。

・ライトユニット作業
私も細かい作業が超苦手です。

・ビスタカーⅢ世重連運用
確かにレア運用だわな。
それより、ビスタⅣはいつになるかが気掛かり。

・アーバンライナーnext
2編成しかないから3回しか見たことが無いわな。
昔は携帯サイトでPlusかnextの表示はあったがねぇ。
でも又行く時は「ひのとり」に乗っちゃうんだろうね。

・アーノルドカプラーを保存しておく
売る「かもしれない」と考えて行動するのは素晴らしい。
私なんか、そんな事は頭の隅にもありませんからねぇ(笑)。

295駅長:2025/11/02(日) 05:47:33 ID:aEMY/2jY0
山陰の高速道路も海岸沿いはカナリ繋がったんですが、やはり高架橋よりトンネルの方が大変なのか
微妙な区間が随所に残っています。

18200系はそのまま使うか、お蔵入りにして18400系だけを別の編成に組み込むか、
近鉄って違う形式の併結が当たり前だから、色々と回避方法はナイ事もナイ。

「ひのとり」が登場してアーバンライナーは脇に回った感じですが、まだまだ使うでしょう。
で先日、また新しい観光特急が登場する事が発表されましたね。

私が死んだら模型は処分されるかも知れませんが、長男には「車両ぐらいは
取り敢えず売ってみろ」と言い残しておく積りです。数があるから結構な値段になりそう。

296紅の豚親方:2025/11/02(日) 09:39:36 ID:T6JPQyhk0
名古屋発着のやつですな。
名古屋からソレに乗って、奈良へは「しまかぜ」と言うパールコースは良いかも。

・死者の日
あの世ってあるのかなぁ?、って子供の頃から思っている事の一つですな。

キリストの死者の日の前夜祭が“あの”ハロウィンですが、今や死者をも恐れる『乱痴気騒ぎ』と言っても過言では無いと思うのは私だけ(笑)。

中国の葬式は「派手」な物勝ちなんだね。
日本も昔はそうでしたが今や地味葬が当たり前になりつつありますな。
山村美紗の「赤い霊柩車シリーズ」の様な絢爛豪華な葬式は間もなく過去帳ですな。
と、ここで質問。
あの「赤い霊柩車シリーズ」で出棺の時茶碗を割るシーンがありますが、駅長様はやりましたか?。
噂では京都か北陸の一部だけと聞いたので。

・山万ユーカリが丘線が開業
当時の鉄道雑誌を見て、千代田線みたい(営団6000系の事)と思ったものですな。
まっ実際に乗りに行ったのは2008年でした。

新車投入ねぇ。
システムを開発した日本車輌は事業継続しているかが不明。
桃花台が廃止される時に、桃花台の車両を改造して持ってくると言う「噂」を聞いたが、やはり「噂」だけでしたな。
まぁ実際は並行して各種バスも走っていて、そちらは近年(2016年)開業のイオンにも寄り、ユーカリが丘線を使うのは年々減少しているらしい。
部品調達が出来なくなったら・・、でしょうね、知らんけど。

・阪神優勝
やはりカーネルサンダースは連想しますな。
しかしアノ川への飛び込み、関ヶ原以西の西日本の球団ならではですな。
東日本ではあまり見掛けない。
ロッテがベイスターズであった様な?無かった様な?。
川の水を全部抜く、そう言えば暗渠にしてプールにする話はドコへやら。
まぁ維新の会ですからねぇ(笑)。

私も、もしかしたら「はいふり2期」が決まったら川へ飛び・・込まないで、初回放送を横須賀で見るツアーをしたいと思っています。

297駅長:2025/11/03(月) 06:17:24 ID:m5zKnYi20
そもそもハロウィンは子供がお化け仮装(シンプルな筈)をして近所を回る程度の物だから、
日本で言えば地蔵盆みたいな行事の筈てすね。お菓子が貰える所も共通しています。

…日本では単なるコスプレ行列と化してつねソレをいい歳の大人がやってる事が痛いんですよ。

茶碗を割るのは…私の家では覚えてませんが、仕事で行った葬式では見ましたので、
奈良でもやってる所があると思います。あ、供えてあった中身のご飯だけ紙に包んで棺桶に入れたから
割るのもやったのかな?ともあれ「もう戻ってこない」と言う確認のような意味だそうな。

ユーカリが丘線の経営状況は分かりませんが、ピーチライナーが赤字で廃止されるんだから
もしかしたら似たような状況なのかも知れません。

298紅の豚親方:2025/11/04(火) 07:00:27 ID:P0AJIzOc0
いい歳の大人がやってる事が痛い。
ホントそれ。
まっ精神が子供なのかもしれませんが(笑)。

割る家と割らない家があるのね、有難う御座います。

なんかのテレビでやった時に、駅が近い方が売れ行きは良く、その住宅販売や家賃収入等のトータルで見ればユーカリが丘線はトントン位らしい。
だから廃止はしないらしいが、それこそ何億も掛かる大規模改修になったらねぇ。

・紀伊有田
和歌山県の2つの有田、読み方は違えど紛らわしいわな。

・インスタ蝿
確かに排泄物に群がるが如くだわな。

・Wikipediaだとカードリーダーあり
誤情報を見つけても修正出来ないからねぇ。

・面白そうだから途中下車してみよう
そう言う人って「0」とは言わないがどれほど居るのだろうね。
マスゴミやYouTuberやTikTokerのネタとしては満点だが、そうじゃない人の旅行スタイルとしてはねぇ。

・表紙がないノート
クソガキが多いフラグ(笑)。

・Twitter検索
最近のTwitter検索はなんかクソ仕様になっていて、目的の投稿にたどり着けない事が相応にしてあるわな。

・ネタは駅舎内の抽象画
確かに模写するのは大変な絵だな。

・吉備湯浅PAで揚げ串
そう言えば最近はこう言うのが増えましたな。
フランクフルト・アメリカンドッグ・ジャガベーは今何処。

・紀勢自動車道
いづれは名古屋まで行けるんでしょうね。

・スーパーくろしおラッピング
パノクロが無い残念なスーパーくろしおだな(笑)。
「スーパーくろしお」デビュー時は、あれだけ矢鱈に京都発着をアピールしていたが、今や京都発着は風前の灯火に。
京都発着は「世界リゾート博」へのアピールだったと今更思う。

・オーシャンアロー
しぶといですわな(笑)。
でも130㎞運転と振り子装置は辞めたみたいですな。
噂では現状維持が精一杯らしい。

・パンダくろしお
これ又「噂」ですが、パンダくろしおのお陰で「くろしお」の乗車率が2割増らしい。
特に家族連れに大人気らしい。
バカに出来ないらしい。
まっ知らんけど(笑)。

299駅長:2025/11/05(水) 06:17:19 ID:JC.cwgMQ0
Wikipediaはアカウントを作ってログインすれば誰でも編集出来る物ですが、
細かい所まで気が付く人も少ないのとワザワザ訂正しよいと言う特異な人も居ないんでしょうね。

世の中の大半の人は定職を持ってて余暇に乗り鉄とかしてるワケで、予定外の途中下車が
可能なほど自由な時間を持てる方が少ないでしょうね。…降りるにしても最初から行路を組んでる筈だ。

フランクフルトやたこ焼きもありましたよ。…単に今回は揚げ串が美味そうだっただけです。

パンダが居なくてもアドベンチャーワールドはソレなりに楽しい所だし、家族連れなら
始発駅で車両をバックに子供の写真が撮れれば充分な思い出になるでしょうね。

…てか大人のパンダって汚れたクッションみたいで、特別料金を取って客に見せるような物か?
と思ってました。イメージに反して狂暴らしいから、簡単に洗えないのかも知れませんが。

300紅の豚親方:2025/11/05(水) 07:28:48 ID:mfLKUzlA0
・木村拓哉氏と、石原裕次郎氏が同じ年齢には思えナイ
・若く見えるけど軽く見られてる
確かに。
昔は老け顔だったと言う事だったのかな?。

平均寿命が上がり、いつの間にか定年も上がったりして、40・50でも若造になったって感じでしょうかね。

・散髪屋で65以上に間違われる
何ともまぁズサンな(笑)。
最近、「カスハラされそうだな」と思える店員が増えた様な気がします。

・入れ歯が選択肢に
「部分的」とは言え、ポリデントは必要みたいですからブリッジが出来るならソレが正解かも。
ちなみに私は詰め物が取れて行ったら「歯に物が挟まりやすくなるがそのままでも大丈夫」と言われ、そのままにしてあります。

・Uberタクシー
本国アメリカでは英語が通じなくても使える事とアプリ決算出来る事が大うけしたらしい。
更にライドシェアからスタートしたからブロック機能が備わっているらしい。
そう考えると駅長様にうってつけかもしれませんね。

301駅長:2025/11/06(木) 05:47:59 ID:BGJAPujs0
…悪く言えば老けてる、よく言えば「円熟」と言う感じかな。

平均寿命もですが人口ピラミッドのバランスがおかしくて、今でも私らより上の所に
中心があると言うか…昔は50歳を過ぎたらみんな管理職とかのイメージだったのに。

抜歯した部分はこれから型取りなので現状は1本抜けた状態なんですが、
特に不自由でもナイから無くてもイイと言えばイイのかも知れません。

外国人の旅行者は一期一会だろうから、嫌な客でもブロックしようとまで思いませんが、
タクシーGOはブロックしたいのが大勢居るなあ。

302紅の豚親方:2025/11/06(木) 09:08:27 ID:aCMjffcU0
コンビニのレジにはファジーな年齢確認ボタンがあるのですが、やはりと言うか10・20代ボタンは適当でも「絶対」押されなくなりましたな。

・ジオラマ完成
構想から6・7年位ですかな?。

・JR全線完乗
JR以外はまだちょこちょこあるだろうが、JRはしばらく無いだろうね。
せいぜいなにわ筋線位?。
でもなにわ筋線はJRと南海どっちに乗った事になるのだろうか?。

・今年は60枚
小さいとは言えコチトラ案件もあった訳ですからね。

・リホーム関連
持ち家となると色々な苦労があるものですな。

・外国人犯罪
我が地元は外国人犯罪もさることながら、ソレに乗じた日本人の犯罪やルール・マナー違反以上犯罪未満が増えて辟易しています。
私はがたいがよく男なので大した事は少ないですが、妹は女と言う事もあって絡まれる事が増えているそうな。

・高市総理
そう言えば橿原市出身でしたな。
やはり盛り上がっている?。

303駅長:2025/11/07(金) 05:55:46 ID:NMjvz4Ro0
発想だけで「作ろう」と思ってからだとソレぐらいになるかな?
実際の作業は4年ほどかかりましたが、半年ぐらい放置してた時期もあるから正確に何年とは分かりません。
…関西へお越しの際は是非。

土佐大正の件はもぅ昨年の事ですが、いい経験でした。…また何か来ないかな?

日本も段々と国力が落ちてる気がしますね。このままだとホントに移民だらけで
都市部の平和が終わるかも知れません。女性は防犯ブザーとか必須かも(催涙スプレーは非推奨)。

高市氏は確か大和郡山市の出身だったと思います。
観光客の人にも同じことを聞かれますが、就任後まだ帰ってきてナイ筈で、
ソレほど盛り上がってる(随所に横断幕があるとか)でもナイですよ。

304紅の豚親方:2025/11/07(金) 07:38:35 ID:o0n1pZpU0
まぁ私の地元も総理大臣が出ましたが、号外配布があった位で何にも盛り上がりませんでしたね。

・串本海中公園
海中公園の元祖ですわな。
海中が見られると言う事で私も好きな観光施設で、勝浦(千葉)の海中公園もちょくちょく行きましたよ。

・串本よりも紀伊有田が最寄駅
勝浦の海中公園も勝浦より鵜原が最寄駅で、夏ダイヤとゴールデンウィークの時だけ「わかしお」を始めとする優等が停まりましたな。
その時、指定席用の臨時の窓口が開設され、発券時に電話で席番を聞いて手書きしてましたな。

・水族
確かに水族館位しか使わないな。

陸族・空族とは言わないし、水族以外は動物園だから陸族園、空族園とも言わないしねぇ。

・木彫りの巨大ウミガメ像
確かに浦島太郎は乗れるな。

水の抵抗かぁ。
それもさることながら水中で息が出来るのも不思議。
人を乗せた時だけバリアが出てくると考えれば全て解決かな?。
何でバリアが、ってのは「ファンタジー」だからって事で(笑)。

・猫でなくても「美味そう」
小1の時の現場学習は葛西臨海公園で鮪を見て「美味そう」と言ったら担任に「食い意地が張ってるな」と(笑)。
そう言えばタモリ氏も水族館で「美味そう」と言ったら掃除のおばさんに「そう言う風に見ないで下さい」と言われたらしい。

・露天風呂に見える
こう言う宿に泊まりたいと思うが、やはり普通のビジホに満足してしまいますわな。
客室露天風呂の宿は考えてますが。

305駅長:2025/11/08(土) 06:20:41 ID:nS9kWpsw0
電話で席番を聞いて発券…と言うのは、昔は「みどりの窓口」がナイ有人駅でもやってましたね。
小学生の頃に桜井線の畝傍駅で特急「あさしお」の指定券を買った事があります。

…あまりに広範囲だと無理なんでしょうが、房総の場合は半島内だけの処理だけOKにしてたんでしょう。

浦島太郎の亀の乗り方については「空想科学読本」のシリーズに書いてあった話です。
勿論「水中で息が出来ると言う事はアリとして、それでも…」みたいな感じでした。

美味そうってもあくまでネタであり、マグロやカツオでも丸ごとの状況を見て刺身を想像するのは流石に無理があるけどね。

客室露天風呂なら私も泊まってみたいですね。…専用の所なら写真を撮るのもアリでしょう。
大浴場を避けるのは「どうせ撮れないから」と言う理由もあったりします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板