- 1 :大正9年(1,920年)の大学令 :2024/10/09(水) 10:48:18
- 1901年(明治34年)4月20日:日本女子大学校が開学。4月20日は創立記念日となっている。
1904年(明治37年):専門学校令による専門学校として認可。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1948年(昭和23年):学制改革によって新制大学としての日本女子大学が発足、家政学部・文学部を設置。
※ぽんじょの戦前の評価は日本女子大學校、専門学校としての評価。 日大の場合は大正9年の大学令により大学としての評価💐 明治大学の女子入学は日大に遅れること10年の昭和4年。
結論 私立大学では女子入学は日本大学が💐 最古参と判定💐 します。 大変おめでとうございます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド松浦孝治
- 232 :日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/ :2025/06/13(金) 07:41:00
- 中央法も明治法も上智法ももはや絶望的 お陀仏様w[sage]
日大法学部がMARCHの括りを粉砕しました。早慶上智の括りもね。 中央法はお陀仏様w 明治法もお陀仏様 上智法もお陀仏様だーッ
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング 順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ ローのレベルは東京大学並みに難化傾向。競争率驚きの8倍越え^ 23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) 茗荷谷校舎は狭すぎて30点。力み過ぎwwwwwwww 駿河台ローはいいかも。 24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27) パワハラの教授がいるとか 30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 教授の質がマチマチ。在学生の合格者が出ないw 35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ どうすんのこれ!入試問題漏洩が未だに尾を引いています。 40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45) 早慶上智の括りは終了か(・・? 既習合格がたったのお一人様wwwwwwww 41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40) 限界に近いか 女子の多いローは伸びないw
◆お気の毒ですけど明治も絶望的だなぁw 日大に合格者数も 合格率も負けています。 駿河台校舎の目の前に20階建ての中大ローが出来ました。 どうすんのよ これw
- 233 :日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/ :2025/06/14(土) 15:59:47
- 11月6日お祝いの渦が出来るかな?!司法の日大
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/
日大が法科の名門というのは事実だよ。 旧司法試験の用紙には日大の項目があった。 順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。 合格者が多かったので、これらの大学の受験生は 該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。 だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪ https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1647983677/
戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。 高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年 1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 234 :祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/ :2025/06/18(水) 10:14:16
- 日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50
人気240社 過去29年累積就職者数 1位 早稲田大 79,839 2位 慶應義塾 67,586 3位 明治大学 36,573 4位 同志社大 34,214 5位 東京大学 33,545 6位 日本大学 31,003😊 中央大学の一つ上 7位 中央大学 28,505 日本大学のひとつ下! 8位 立命館大 26,563 9位 京都大学 26,141 10位 大阪大学 24,756
11位 法政大学 23,961△なかなかベスト10には入れません 12位 関西学院 23,743 13位 関西大学 22,933 14位 青山学院 21,816 15位 東京理科 21,059 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 235 :S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR :2025/06/18(水) 12:10:35
- 賭場伏し目の戦いか。
- 236 :日本を元気にするビタミン剤 日本大学 :2025/07/02(水) 08:15:46
- 林真理子・日大理事長「ヒヤヒヤの連続です」 それでも小説のネタ作りのためではないと断言する理由 AERA
https://dot.asahi.com/articles/-/259545?page=1
――理事長就任時、「(日大の)マッチョな体質を変えたい」と意気込んでいましたが、女性がトップに立ったからこその変化はありますか。
今、理事会の3割以上が女性で、業務執行理事の一人や副学長の一人も女性です。女性はコンプライアンスに関して 潔癖な傾向があるので、何か問題を起こした人がいれば、責任を取るべきだという声がきちんとあがる。 組織として健全な方向に変わってきたと思います。
また、トイレの洋式便器化やパウダールームの整備、生理用品の設置など、 「トイレ革命」も進めています。現在の日大の女子学生比率は約3割。女子学生を 増やすための対応は急務なので、経営にも女性ならではの発想が必要です。
- 237 :日本を元気にするビタミン剤 日本大学 :2025/07/02(水) 18:44:20
- マーチ ニッコマ ・・・
こんな括り誰が思いついたんだろう。大迷惑だよ。 日大が蚊帳の外に追いやられたのは括りのせいだよな。 医学部もローもあるのに。なんてこっただよ。
↑第7代高梨公之日大総長~第10代目瀬在弟総長の頃は ま~ちとほぼ並走していたと思う。
結局、日本大学総長に人材が出ないため他大学にふら付く足元を見られちゃったな。 専門莫迦が続いて駄目になったな。相撲取りも早めに辞めていれば善かったな。
今の真理子・進一郎コンビは息もビッタシで期待して良さそうです(^▽^)/
市長数は日本大学が東大、早慶を差し置いて1位です。 愛エメ氏がマーチングという括りを始めて使い始めたということを 言い添えておきます。
- 238 :名無しさん :2025/07/02(水) 18:50:24
- ↑
エメ爺は嘘つき!
マーチングも追随しただけ。
自分では物事を考える能力はない。
餌をまくと直ぐ食いつく。
- 239 :名無しさん :2025/07/02(水) 20:55:25
- 今更ながらエメ爺の厚顔無恥さにはただ呆れるばかりだ。
- 240 :日本を元気にするビタミン剤 日本大学 :2025/07/02(水) 22:10:35
- 日大ちゃんねるで私はいつも日本大学出身者と言っていますよ。
私は人には正直者で穏やかな性格だと言われています。
日大ちゃんねるがなんとか トーヨー爺さんとか他大学のあんぽんたんから 健全性を保っているのは愛エメの愛校心です。
日本大学と言えば愛校心、山田顕義伯爵の生まれ変わり、愛のエメラルドです。
- 241 :日本を元気にするビタミン剤 日本大学 :2025/07/02(水) 22:19:24
- 日本大学学祖山田顕義、第7代日大総長高梨公之総長、山田顕義の師匠桂小五郎(木戸孝允)
そして 不肖愛エメの共通点は人に対して懇切丁寧な所です(^▽^)/
^笑う門には福来る^
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|