したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド48

1名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 08:48:11
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1525819415/

2名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 08:51:15
札幌の電気は半日で復旧しましたよ。
地震報道のいい加減さがよくわかりましたね。

一部の被害を北海道全体で起こっているかのような報道でしたね。

3名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 08:58:50
今朝も札幌駅コンコースでスマホ充電してるけど、あれは無料なんだろうか?

4名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 09:05:42
たぶん、無料だね。

今回、改めて免震タワーのすばらしさを実感しました。
大きく揺れたけど、激しい揺れがなかったです。

5名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 09:14:05
震度2なのに泊原発の冷却電源喪失したのはヒドイな。
もし稼働していたら北海道全域が汚染されていた。

ほくでんは大通東1再開発やめて、基盤整備に注力した方がいい。

6名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 09:19:34
泊から札幌ってどの程度離れてんのかな?
ぞっとするわ。

7名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 09:24:01
道なりだと100kmあるが、直線距離で70kmしか離れていない。
札幌〜砂川程度か。

8名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 09:32:24
今回の地震は札幌市が一番警戒していた活断層だが、たまたま札幌と反対側が震源だったので札幌は震度3、4だったが、
これが中間地点である空知辺りだったら札幌も震度6だったかもしれないな。

今回免震タワーの素晴らしさを実感できた。
今後はもっとタワーマンションを増やしていくべきでしょう。

9名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 09:56:59
地下鉄、JR、市電と電気が動力の大量輸送手段は何かあると脆いですね・・・
JR北海道には電車のパワーを凌駕するディーゼル車があるのに、札幌駅の改札が対応できないから運休。

10名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 09:58:15
タワーでエレベーター止まったら大変だよ。
自分が住むなら階段で歩ける5階までが良いな。
それと冬場の地震でオール電化マンションだったら最悪だな。

11名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 10:34:08
場所によっては前日の台風で丸一日停電だったところに地震ときて、3日間停電している場所もあるみたいね。

12名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 10:42:04
清田は液状化ですごいことになっているけど、無茶に山を切り開き谷を埋めたからだよな。
札幌の人口爆造時代の悪影響だな。

北区、東区では地下鉄の真上の道路が大きく陥没しているそうだ。
泥炭地地下鉄の怖い部分だね。
とはいっても、地下はまったく影響がないらしいから地下の安全神話は揺るがないのかも。

しかし、なぜに北区だけ震度5強だったんだろ??
他は震度3、4なのに。

13名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 12:05:25
経済統計から、今回の停電に伴う経済損失は500億以上にはなりそう。

14名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 18:53:45
札幌に大地震は起こらない、札仙広福のなかで一番安全って、昔このスレで
主張していた人がいた。
日本なら地震が起こらない街は無いって、わたしは言ったのだけど、そのときは
やり込められてしまった。
今回、こういう地震が起きてしまった今、日本の都市は、ありえないことを想定して
対策を取ることが絶対に必要だと痛感した次第。
原発事故もしかり。

15名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 19:14:58
今回の地震が冬に起こっていたら、、
札幌の冬が快適だと主張する方が多いですが、電力あっての快適性。
常に命を失うリスクをはらんでいることを念頭に置いて札幌で生きていかなければなりませんね

16名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 19:59:45
札幌市の震度6弱判明=地震活発、注意を-気象庁
https://www.msn.com/ja-jp/news/hokkaidoquake/札幌市の震度%EF%BC%96弱判明%EF%BC%9D地震活発、注意を%EF%BC%8D気象庁/ar-BBMZfLU?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp

気象庁は7日、北海道胆振東部地震が発生した際、札幌市東区で震度6弱を観測していたと発表した。これまで入手できていなかった震度データから判明した。これで震度5弱以上と推定される観測点のデータは全てそろったという。
 震度の大きかった地点は最大震度7が厚真町、6強が安平町とむかわ町、6弱が札幌市東区と千歳市、平取町、日高町となった。
 胆振地方中東部では6日午前3時7分の本震以降、体に感じる震度1以上の地震が7日午後4時までに本震含め109回(速報値)発生。このうち震度4は6日朝までに2回、震度3は7日午後までに16回起きた。
 気象庁の担当者は「活発な地震活動が続いており、約1週間は最大震度7程度の地震に注意してほしい」と話している。

17名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 20:58:01
震度6弱の東区の被害がなく、震度4の清田区の被害(一部だけだが)の方が大きいのだろう?
ようするにマンションが多い東区よりも戸建ての多い清田区の方が危険ということか。

18名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 21:05:13
今回の地震で思ったけど、北海道は週末に一週間分の買い物をするが、そういった文化のおかげで食糧不足にならなかったのかもしれないね。
SCやスーパーが多いのも混乱がなかった一因かもしれない。

19名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 21:11:04
多くの家は電池式灯油ストーブを常備しているが、電池式扇風機や炊飯器ってないよね。

電池式灯油ストーブなら炊飯もできるし、雪を溶かせば水も確保できる、
USB電気毛布もあるから冬はなんとかなるけど、

夏場の地震は暑さが危険。
BBQセットあるけど、さすがに堂々とやるわけにはいかないよな。

20名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 21:21:25
>>19
本気で言っているのか・・

21名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 22:45:50
>>15
地震(に関わる災害)で命を落とすリスクを全く考慮しなくて良い都市なんて日本には無いでしょ。
都市の快適さが様々なライフラインやインフラに支えられているのもまた自明なのでは。

前スレの終盤から、
前提と結論の結びつきに特徴的な飛躍(というか単純化)が見られるレスが頻繁にあるけど
書き込む前に躊躇したりしないのかな。
俺なら恥ずかしくて書けないや。

22名無し@良識派さん:2018/09/07(金) 23:59:30
札幌スレは元からそんな感じでしょう

23名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 08:31:48
札幌闊歩路で全国放送で報道されない札幌市内の地震被害出ている。


http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/

うちは震度4だったが、震度6弱の東区はやっぱ被害が大きいな。

24名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 08:39:18
>>21
直下型地震なんか全国どこでもリスクあるからね。
札幌スレでも前々から直下型地震のリスクは言われていた。

しかし直下型地震でないリスクは未だに全国政令市のなかでリスクが最も低い。

今回の地震でも中央区と接する東区が震度6弱、北区が震度5、けれども中央区は震度4でビル街にはなんら影響はなし。
これは札幌が地震に強い都市というアピールになるのではないか?
震度6弱、5でも地下鉄には何ら影響がなかった。

停電に関しては実は北電の電力調整ミスらしいね。
東電には電力調整システムで、需給バランスを調整するシステムがあるが、北電にはそういったシステムがないか、
そのシステムの運用に失敗したという指摘がワイドショーなんかで言われはじめた。

25名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 08:50:46
北海道の大停電で日本中が品不足のリスク、北海道物産が中止、乳製品が品不足
日本で最も重要な地域であることが今回ではっきりした


北海道地震、東北の物流にも影響
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35118570X00C18A9L01000/


牛乳、本州への供給に不安も 猛暑に地震が追い打ち
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3511218007092018000000/


「台風21号」「北海道地震」の影響、食卓に拡大…ダイコンの値段が毎日上昇、品切れも広がる
http://www.sankei.com/west/news/180907/wst1809070105-n1.html

26名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 09:20:42
今回の地震でセイコーマートってやっぱ素晴らしい、満足度ランキング1位というのも納得できた。

全国チェーンのコンビニは、ほぼ店を閉めていたし、開いている店は価格もそのままで販売していた
セコマは発電機でホットシェフまで頑張り、作りたて弁当の提供を続け、冷凍食品やアイスを無料配布していた。

全国チェーンは冷凍食品やアイスは廃棄するんだろうな。
やっぱセコマはレベルが違う。

全国チェーンのコンビニも頑張って履いた店はあるけど、セコマの危機管理と柔軟な対応力はすごいと思ったよ。
やっぱセコマ最高だわ。

27名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 09:32:20
地元のコンビニが普及しているということはとても大きいと思う。
経営トップも同じ場所に住んで、同じ場所で仕事をしているから、状況がダイレクトに伝わるからね。

やはり、地元企業というのは有り難みがありますね。

28名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 10:32:31
冬は冷蔵庫がなくてもいいけど、夏は冷蔵庫がないとやばい。
寒ければ服を着ればいいが、夏は限度がある。

家屋が倒壊するような地震であれば冬の地震は危険だが、
そうでない場合、冬の地震の方が2次被害は少ないだろう。

29名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 12:09:05
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109992736
もし冬に北海道札幌市に大地震が起きたら、どのような影響が出ると思いますか?



真面目なこというと凍死者多数。

札幌市が作った予測がこちら
http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/jisin_tai/documents/2...

月寒断層を震源とする地震で札幌市内で震度7だと条件によっては死者(主に凍死)が8000人出る予想です。


倒壊した家屋に閉じ込められた人は夏場なら三四日は生きてますが、気温がマイナスなら2時間で死ぬでしょう。
だから行政の手を借りずに周囲の人が倒壊した家屋掘り起こさないといけないけど、市民の意識としては「行政が助けてくれる」となんとなく思ってる。

札幌市は災害に対する備蓄量が少なくて、例えば毛布の備蓄量は人口の一割を切ってるはず。
また、停電した時に充分な暖房ができない避難所も結構あるから、避難所に行っても凍える可能性が高い。

だけど、札幌の普通の家庭の暖房機はFFなので電源がないとストーブが焚けない。(市内でマキや石炭焚いてるやつはいない)自宅にいても寝具等はあるけど暖房ができないんでやっぱり凍える。

30名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 12:12:46
札幌市が作った予測がこちら
http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/jisin_tai/documents/2sousoku2.pdf

31名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 12:35:03
>>29
不安を煽るのはやめよう。
札幌で震度6弱があったのに、1日後には通常生活に戻っています。

行政というのは極端な予測をします。
実際今回も震度6弱で被害はほとんどなしです。


管理人さん
地震が発生した地域に対して不安を煽るような書き込みは無期限のアクセス禁止にすべきです。
IPも晒してほしいです。

32名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 12:46:26
今回の停電は北電の人災という論調が強まっているから、
もし北電の人災だと認められ補償に応じることになったら大通東1の再開発から北電は確実に降りるだろう。

33名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 13:12:50
色々な書き込みがありますが、結局は札幌でも震度6の地震は起きますし北海道は火力発電所など電力供給が脆弱なため大規模停電が起きるんです。
実際起こったのだから、現実をしっかり見つめて対策が必要。
耐震・免震構造の家に住み、食料の備蓄は欠かさずに冷静な行動が取れるようにしておくしかありません。
冬なら避難所で暖をとったり本州に避難したりと大規模な移動が必要となるでしょう。個人でできることはほぼ無いかと思います。

34名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 15:25:07
札幌は震度6でも影響がないことが証明されたね。
食品は備蓄は北海道の買い物は1週間分の買いだめが当たり前なので大きな混乱もなかった。

スーパーに関してわかったことは、地元のコンビニ、スーパーは最強だった。

地元のホクレンスーパーは通常営業で鮮魚、精肉、野菜、惣菜がすべて揃っていた。
本州資本のスーパーは営業していない店もある。

北海道は食材の宝庫だから地元の企業は地元の産地との結び付きが強い。
イオンに関しても、本州資本のイオンと、北海道資本のイオンがあるが、北海道資本のイオンは比較的品揃えが豊富。
SCが中心の本州資本のイオンは食品の品揃えはあまり良くなかった。

日本において震度6の地震が発生しても1日で復旧する大都市は札幌程度かもしれない。
それは食材が豊富な北海道だからこそかもしれない。

35名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 15:44:00
冬は冷蔵庫がいらないので、2週間分の買いだめするけど、夏は冷蔵庫分しか買いだめできない。

冬に地震があると凍死するというが、マンションならストーブなくても気温が5度もある。
裸で何もせずいるなら寒いが、服を着て体を動かせば十分暖かい。

そもそもマイナス5度の中をコートを羽織って通勤しているのだから、室温5度なんか動けば汗が出る。
多くの過程は電池式ストーブを持っているし、灯油だって1ヶ月分程度の買い置きをしている。

今回もそうだが、備えもない人は冬でも夏でもインフラが混乱すれば混乱するのですよ。
震度6弱で札幌の中央エルルギー供給センターに被害はなかった。
ということは、真冬に震度6が発生してもオフィス街の暖房は止まらずに稼働できるということもわかった。
高い防災設備を持った北1西1再開発ビルも今回の地震ではエネルギー供給をし続け、停電も発生せず稼働した。

札幌は震度6でも稼働し続けることができることを見事証明しました。

36名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 15:57:53
マスコミもさ、わざわざ混雑するスーパーを取材しているよな。
今日は近所の地元スーパーは刺し身も、お肉も、お魚も、野菜も豊富に揃っていたし、混雑なんて一切なく、
何時も通りの土曜日だった。

二条市場ではカニや鮭なんかを無料で振る舞っていたし、
地元のショップでは大容量のモバイルバッテリーを格安で売ったりしたりするのに、
そういうのは一切報道しないのな。

あくまで、混乱してる様子の絵だけが欲しいだろう。
某在京テレビが買い物客に取材で、ダンボールにびっしり買っていますが・・・とインタビューしていたけど、
いつも通りですがと答えていた。これは放送されないのだろうね。
あくまで、またいつ地震がくるかわからないので、大量に買いましたという答えが返ってくるまでは。

買いだめ文化を知らない在京テレビ局は、なぜスーパーにダンボールが置いてあるのか理解していないのだろう。

37名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 16:33:41
その気になればネットスーパーとかで当日配達してくれる時代なのに、なぜ買いだめするんですか?

38名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 17:52:03
大丈夫じゃないと思われた方が全国からの義援金等が期待できるのにどうして大丈夫アピールをそこまでしたいのですか?

39名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 17:53:02
ネットスーパーなんか配達時間に家にいないとダメだから不便だからね

40名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 17:56:17
管理人さん、詐欺行為をすすめる >>38 を永久アクセス追放しましょう

41名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 18:09:18
地震の影響は北海道よりも本州

サンマとイカ、品薄で高騰=北海道地震で―築地市場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000058-jij-bus_all

今日の札幌ではスーパーでさんまが1尾53円だったのに

昨年の北海道大雨でもそうだったが、北海道が止まると日本の食が大ピンチになる。

42名無し@良識派さん:2018/09/08(土) 18:44:02
地震の影響は北海道よりも日本全体


テレビアニメ「はねバド!」、札幌の撮影スタジオ被災で第11話が放送延期へ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/08/news016.html

世界のデジタルアニメの多くは札幌で制作されているから影響が出たんだろう

43名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 10:20:15
大坂なおみ全米制し日本初4大大会V 世界7位浮上
https://www.nikkansports.com/sports/news/201809080000386.html

札幌市は市民栄誉賞を与えるべきだね。
来年には国籍がアメリカになるかもしれないから早いうちに。

44名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 10:24:17
北海道の地震で日本中が混乱

北海道地震、生鮮価格の高止まり懸念 ニンジン4割高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35146510Y8A900C1EA2000/

45哀国人:2018/09/09(日) 17:02:02
この欄で、札幌の(地震の)被害の大きさは、マスコミが作り上げたもの式の論を
述べている人達がいます。
 台風と地震の両方に痛めつけられ、やっとの思いで(内地に)帰れた者として納得出来る 
ものではありません。
 空港へ向かおうにも、JRは全滅、バスは押しかける人の波で乗り込めず、タクシーも奪い合い状態…。
 停電は半日で済まなかったし(今後は節電が待ってます)。
 被害程度が大きいからと言って、札幌の恥でも何でもないでしょう。

46名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 17:56:17
被災もないのに被災があるようなことをいうのはいけません。

被災があったのは、清田区のみです。
他はほくでんの発電調整ミスの被害です。

台風被害においては、関空は未だに回復していません。
新千歳は台風被害は1日で回復しましたよ。

47名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 18:00:12
内地に帰れたという言葉は明らかにおかしいよ。
内地へ行くものであって、内地に帰るのは道民以外なのだから。
自分の運の悪さを札幌にぶつけるのはやめましょうね。
日本において震度6強の地震から1日で復旧できるた国際空港は新千歳空港だけは?

48名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 18:20:11
>>45
こういう書き込みが風評被害を生むのです。

あなたの運が悪かったとしかいいようがないでしょう。
停電は多くの地区で半日で回復しました。

JRが全滅は当たり前でしょう、線路の点検があるのです、
問題なのは新千歳と札幌を結ぶ輸送手段がすでに飽和しているのです、それほど利用者が急増しているのです。
普段から余裕があれば何かあっても多少の混雑で済むのです。

49名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 19:14:40
札幌の地下鉄と市電 10日から節電で減便へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226450

 札幌市は10日から、節電対策として平日の昼間に限り、市営地下鉄と路面電車(市電)の運行本数を減らす。
 地下鉄は午前10時〜午後4時の運転間隔を、3路線とも通常より1〜2分程度広げる。南北線は6便、東西線は10便、東豊線は14便減り、全体で1日あたり30便の減便になる。
 市電は午前9時半〜午後4時半の運転間隔を、通常のおおむね7〜8分から8〜9分間隔に広げる。1日あたり15便の減便になる。
 減便時間帯以外はいずれも通常の運行ダイヤ。
 節電効果は、地下鉄は1日の使用電気量の2%、市電は同4%を見込む。減便は電力供給状況が回復するまで続けるという。

50名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 19:21:00
日中は空気輸送だから常にこのペースでいい、特に東豊線は1両に数人しか乗っていないからな。

51名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 19:40:10
北海道電力管内における節電協力のお願いについて
http://www.meti.go.jp/press/2018/09/20180908004/20180908004.html

北海道の皆様への節電のお願いです。
現在、北海道の供給力の最大限の積み増しを行っていますが、電力の需給のギャップを節電で埋める必要があります。
9月の平日では、電力需要が増加するのは8時30分〜20時30分(節電コア時間帯)であり、この時間帯に最大限の節電をお願いします(他の時間帯の節電は効果がありません)。
大規模停電を避けるため、節電コア時間帯に道内全域で平常時よりも1割程度の節電(東日本大震災後の節電目標並み)が不可欠です。
老朽火力発電設備の故障等のリスクや、病院・上下水道等の節電困難な施設があることも踏まえ、家庭・業務・産業の各部門に対し、節電コア時間帯において平常時よりも2割の節電を目指すことをお願いします。
具体的に皆様にお願いする事項を資料にまとめました。被災された皆様に大変なご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。


北海道電力管内における節電協力のお願いについて
http://www.meti.go.jp/press/2018/09/20180908004/20180908004-1.pdf

52名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 19:45:10
東日本大震災でも協力したから、これはもちろん協力するよ。

53名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 19:48:37
一週間だけなんだから、そりゃ協力するよ。
街路灯はほぼLED化されたから、節電効果がかなり高いかもね。

54名無し@良識派さん:2018/09/09(日) 20:03:23
さっき、ニュースで北海道の停電で本州で牛乳や乳製品が不足していると報じていた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/695636

北海道で最大震度7を記録した地震による停電で、食品メーカーの生産再開が進んでいない。農産物や乳製品の多くの産品で全国1位の北海道は日本の食料基地で、停電や物流網の遮断が長引けば、全国的に価格高騰や品不足などの影響が広がる可能性がある。

 北海道は全国の生乳生産量の5割超を占める。日持ちがしない牛乳は道内向け、それ以外はバターやチーズなど加工用に生産し、日本の食卓を支えている。

 明治は道内に7工場、森永乳業は4工場、雪印メグミルクは7工場と各地に生産拠点を構えるが、全て生産が停止した。

 国内に流通するナチュラルチーズのほとんどは、北海道で生産している。

55名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 07:52:43
ホテル開発が大通や駅前へ 老朽ビルの更新が契機
https://e-kensin.net/news/108521.html

札幌市大通エリアで、更新期を迎えたビルをホテルに建て替える動きが目立ち始めた。商業施設から宿泊施設への転換が多く、2018年に入り判明分だけでも4件を数える。北海道新幹線の札幌駅ホーム位置が決まり、駅周辺で再開発計画が相次いでいることなどを背景に、道外不動産企業が古いビルを探る様子もうかがえる。薄野エリアで相次いでいるホテル開発の熱が大通、札幌駅エリアへと広がりをみせている。

 外国人観光客でにぎわう狸小路商店街周辺。至る所で解体現場が目に付く。WBFリゾート(本社・札幌)は、中央区南3条西2丁目にあるホテル「ロテル・ド・ロテル」を4月に取得。30年の営業に幕を閉じ、新たなブランドでのホテル運営に向け、施設の取り壊しを進めている。

 ホテルとして再生する動きがいくつか浮上してきた。南2条西1丁目の宮本ビルは、オフィス・商業テナントとして活用していたが、築57年で老朽化が進んでいることなどを理由に、7月に閉館した。土地と建物は、京阪電鉄不動産(本社・大阪)が取得。解体後にビジネスホテルの建設を検討する。

 札幌駅前通沿いで老舗菓子店の千秋庵本店が入っていたビルは取り壊され、更地となった。いちご地所(本社・東京)により、ホテルと店舗が入る複合施設に生まれ変わる。

 南1条西6丁目で築55年が経過した第2三谷ビルでは、テナントの退去が終わり、解体作業が始まった。アルファコート(本社・札幌)がホテルを新設する計画で、年内にも運営会社と契約を結び、19年春の本体着工を目指している。

大通エリアには1972年の札幌五輪前後に建設されたビルが多く、未耐震や更新期を理由に建て替えを検討するオーナーは少なくない。ただ、投資には大きな費用がかかることから、地元のビル所有者が個人で開発するのは難しく、道外の大手不動産企業の手を借り、ホテルなどに建て替えるケースが目立っている。

 大通で築50年を数えるビルの地元オーナーは「耐震改修や防水工事とめじろ押しの状態。中小企業が建て替えできるレベルではない」と明かす。売却を含めて今後の活用を検討している。

 日本不動産研究所の担当者は、札幌駅周辺で多くの再開発計画の動きが出てきたことにより「これまで相次いだ薄野エリアでのホテル投資がJR札幌駅側へと移っている」と指摘。古いオフィスビルや商業施設を仕入れて、需要が高く投資リスクの少ないホテルへ転換する動きが今後も増えると予測する。

 中でもブランド力のあるホテル事業者は、大通エリア以北での出店を模索。「オフィス街が将来、観光拠点へと変わっていくのでは」と動向を注視している。

56名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 08:19:19
今回の地震でセイコーマートが称賛されていますね。


北海道の地震で奮闘 セイコーマートとは?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2018090902000140.html

北海道を襲った最大震度7の地震の後、大規模停電などで大手コンビニチェーンの多くの店舗が休業を余儀なくされる中、地元の「セコマ」(本社・札幌市)が運営する「セイコーマート」が奮闘している。道内千百店舗のほとんどが店を開け続け、調理コーナーで温かい食料も提供。「神対応」「北海道の誇り」といった称賛の声が寄せられている。セイコーマートとはどんなコンビニなのか。今回の地震で強みを見せた理由とは。

57名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 08:26:55
REIT、札幌の物件取得総額が10年ぶり高水準
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35016650V00C18A9L41000/

オフィスビルやホテルに投資する不動産投資信託(REIT)が札幌市内の物件を相次ぎ取得している。2018年の取得総額は8月末時点で303億円と、10年ぶりの高水準になった。ホテルや商業施設の取得額が伸びた。訪日外国人客の増加による施設利用増や首都圏より高い利回りが資金を呼び込んでいる。旺盛な投資は雇用や再開発需要を生み、地域経済の活性化につながる。

58名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 08:31:20
旅行客を救ったセコマ・カニキング 停電時の「神対応」
http://news.livedoor.com/article/detail/15277468/

6日未明に起きた北海道胆振(いぶり)地方を震源とする最大震度7の地震で、北海道最大のコンビニ「セイコーマート」を運営するセコマ(本社・札幌市)が、停電時に車から電源を確保して営業を続けた「神対応」に旅行客から称賛する声が聞かれた。

 「感謝状をあげてもいいくらい」。非常時のセコマの対応をそうたたえるのは群馬県伊勢崎市から札幌市に旅行に来ていた高野芳雄さん(61)と美佳さん(56)夫妻。

 「子供も独立して一息ついたので」と30年ぶりの夫婦水入らずの旅だった。それが突然の震災。札幌市中心部の中島公園そばのホテルに宿泊していて被災した。直後の朝、「近くのコンビニが営業していますよ」とほかの宿泊客から教えられた。行ってみるとセイコーマートだった。

 店舗前の車からコードを引き込んでレジを動かしていた。大勢の客で混み合う中、高野さんはカップ麺とレトルトの赤飯、水とジュース、菓子を買った。周囲を歩いてみたが、ほかのコンビニはどこも閉じていた。「取りあえず食料と水が確保できて良かったと2人で一安心しました」と高野さん。

 その後、狸小路まで足を延ばすと、ほとんどの店がシャッターを下ろしている中で、「カニクラムチャウダー」を並べて無料で配っているカニのファストフード店「蟹帝王(カニキング)」があった。その先の小さなカレー屋さんも「どうぞ食べてって」と無料でカレーを提供していた。

 5日から4日間の滞在期間中、レンタカーで小樽などを回る予定はすべて中止に。「でも、サバイバル旅行みたいで、みなさんに親切にしてもらって、それはそれでいい思い出になりました」と2人は笑顔だった。

59名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 08:59:52
>>56
セイコマはマジで神でしたよ。
停電によりアイスや冷凍食品を無償で配布したり、停電中にもかかわらずホットシェフで温かい弁当をつくり続けていました。
大手コンビニではこんなことはできなかったでしょうし、大手コンビニでは冷凍食品は廃棄するのでお売りできませんと、売ることすらしない残念対応だったようです。

セイコマのような神コンビニが地元企業として道内に普及していることを誇りに思いますし、道内食材に徹底的にこだわる戦略が功を奏したのでしょう。

60名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 09:24:25
神対応はいいけど働かされてる側としては不安な中で家を空けなくてはいけなくて、大変だったと思う。
本当に感謝ではあるけど、震災時の対応として定着してしまうとそれは疑問ではある。

61哀国人:2018/09/10(月) 17:46:03
> 47
 小生は東京の人間なので「帰って来た」のです。
それに… 皆さん(か、一人か)何だかんだと並べていますが、結局台風、地震に痛めつけられた事
は間違いないでしょう。 貴兄達の言い方は、支援物資を送ってくれた人、ボランテイアで駆けつけている人達その他
復興に汗をかいている人にも悪いと思いませんか。

62名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 18:09:12
>>61
私はボランティアの方を侮辱した覚えはありませんので、貴方達と一括りの呼び方をされるのは心外です。
確かに台風や地震に痛めつけられたことは確かですが、だからといって貴方の意見に賛同する義理もありません。
これから検証され浮かび上がる事実が出てくるまでは一つ一つの事象を寄せ集めて議論していくほかないのです。
災害で痛めつけられたのだから認めろ!そうじゃないとボランティアに失礼だろ!などなど言われましても、それは申し訳ありませんが感情論に近く、それこそ被災者の道民に失礼ですよ。

63名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 18:58:27
>>41
>>44
>>54
何を言いたいのでしょうか?
北海道が被害に会うと、全国が困る。だから、義援金をもっと送れと言う事なんだろうか?
どうせなら西日本豪雨のほうに送ろうかな。そのほうが素直に喜んでくれそうだから。

64名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 19:57:13
>>63
どこにもそんなことは書いていませんので、貴方の想像でしかありませんよ。
義援金の送り先も貴方の自由です。

65名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 20:17:57
上の方で今回の地震が冬に発生していたらという仮定がありますが、2つあると思います。

スーパーや生鮮卸、食品加工場では停電による食品被害が億単位だったことでしょう。冬であれば業務用-40度になる冷凍は無理として家庭にある冷蔵庫の冷凍室は無尽蔵に確保できます。

一方で外気は氷点下です、建物倒壊がなければ電池式ストーブで暖をとれるでしょう。生活用水は雪を溶かせばトイレの水は確保できます。飲料水は日本中どこでも備蓄が必須です。

札幌は東区で震度6弱だったようですが建物倒壊はなかったようです。仮に今回の地震がm冬に起きた場合、避難所へ避難する人は数倍になっていたでしょう。

しかしながら、飲料水、食品、灯油、電源に確保は必須でしょう。
モバイルバッテリーは10000mAhが4台あったのでまったく問題ありませんでした。

66名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 20:22:28
それにしても今回救援物資という言葉を全く耳にしないですね、札幌は救援物資なしで震度6弱を乗り越えてしまったようです。
かつて救援物資なし巨大地震を乗り越えた都市はあったのでしょうか?
今後の大都市震災のお手本になっていくかもしれません。

67名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 20:33:21
>>63
どうぞご自由に。
胆振の人はあんたのような、偏見持ちからの義援金なんか誰も受け取らないでしょう。

68名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 20:49:12
>>61
あなたの発言は地震直後にもかかわらず復旧作業にあたっていた人に無礼だと思いませんか?

はっきり言ってあなたの「運」が悪かっただけでしょう、日程が1日早ければ台風の被害にも遭わなかったでしょう。
ちょっと自分に都合の悪いことが起きると感情のまま他人に悪態をつくのは人間として何か欠落していませんか?

69名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 20:52:17
沖縄へ行って台風で数日空港で過ごしたことあるけど、わざわざ沖縄スレに不満を書くことはしなかった。

70名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 21:59:21
セイコーマートが北海道大地震対応で底力発揮
http://hre-net.com/keizai/ryutu/32807/

北海道を襲った大地震から2日、依然として厚真町では行方不明者の捜索が続いている。全道295万戸の停電も徐々に解消しつつあるが、完全復旧にはまだ時間がかかる。そんな中、地場コンビニのセイコーマートが迅速な食料供給など市民の生活不安を和らげる素早い対応をしている。

セイコーマートは、東日本大震災の際にも、一部で関東の店舗や工場で被害を受けた経験があり、その際の被災者への救援物資輸送や店舗の運営をどう緊急時に切り替えるについて実体験がある。

 その経験から、BCP(事業継続計画)の重要性を認識、2016年11月には釧路市にあった旧釧路配送センターを内陸の釧路市阿寒町下舌辛(しもしたから)に移転新築した。新センターは、内陸へ25㎞入ったところにあり津波の心配は少なく、道東道阿寒ICに直結、釧路空港からも15分の距離にある。

 ここには、自家発電設備(330KV)を2台配備。敷地には3万5000?のA重油タンクがあり停電になっても最大で20日間は稼働を続けられる。また、自前の給油スタンドも持ち常時使用する40台のトラックがセイコーマート店舗とセンター間を3週間往復できる。

 こうした危機管理は徹底している。今度の大地震があった安平町とは2013年7月に緊急時支援物資協定を締結、昨日はその救援物資が安平町に届いた。また、救援活動を行う自衞隊への食糧救急協定も締結しており、自衞隊への食糧供給も行う予定だ。

 地震が起きた6日も全道約1100店舗のうち50店舗以外は営業、ホットシェフではスタッフ総出で温かいおにぎりや惣菜を提供、さらにオフラインのレジなども使って食料を求める客の迅速対応も行った。
 全戸停電で予期せぬ生活を余儀なくされた道民の不安を解消する地場コンビニ、セイコーマートの底力が発揮されたといえる。

71名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 22:12:38
今回の地震で老朽ビルの建て替えが進みそうですね。
いままで地震なんかくるの?っていうビルオーナーが多かったかけど、今回を期に重い腰を上げるでしょう。

72名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 22:15:47
銀行跡地開発で新会社設立を検討 三菱UFJと三菱地所
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226898

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が、三菱地所と共同で銀行支店跡地などの再開発を手掛ける新会社設立を検討していることが10日、分かった。今後、店舗の統廃合が進むのをにらみ、跡地の有効活用を促す。地域活性化につなげる狙いもある。

 MUFG傘下の三菱UFJ銀行は今後6年間で2割程度の店舗削減を進める方針を打ち出している。新会社はMUFGが6割、三菱地所が4割を出資する方向で調整している。三菱UFJ銀の支店の多くは駅前などの好立地にあり、三菱地所の不動産開発のノウハウを生かして、どういった物件や施設が最も適しているか助言をする。

73名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 22:56:03

>>66
被災地の方たちの役に立ってほしい。

東京都の救援物資、地震被害の北海道へ出発
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3468146.html

 地震で被害を受けた北海道に向けて、東京都の救援物資が出発しました。
 東京都の救援物資には乳児用の液体ミルクや紙おむつ、食物アレルギーに対応した米粉のクッキーなど、子育て家庭の助けになるものが含まれています。このうち「液体ミルク」は、お湯で溶かす必要がなく飲料水が不足する災害時の利便性が注目されていて、都は7月の西日本豪雨の際も倉敷市に提供しました。今回も北海道庁の要請を受け、準備しました。

 救援物資は10日午前に苫小牧市に到着し、その後、道内の被災者に配られるということです。

74名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 23:32:26
ホテルはキャンセル続出、観光地は閑散
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35182760Q8A910C1L41000/?n_cid=TPRN0003

 札幌市内のホテルでは胆振東部地震の影響が出始めている。ホテルオークラ札幌では年間を通して9割以上の稼働率を維持してきたが、地震後の9日の稼働率は8年ぶりに50%を切った。

画像の拡大
閑散とする旭山動物園(9日)
 新千歳空港が再開して延泊していた観光客が帰路についた一方、北海道に向かう観光客が激減。ビジネス客でも出張をキャンセルする動きが見られた。宮崎誠総支配人は今後の見通しについて「地震や台風が相次ぎ日本は災害が多いというイメージが定着すると、これまで順調に増えてきたインバウンド(訪日外国人)の需要がしぼみかねない」と危機感を募らせる。
 道内ではイベント自粛の動きが広がる。札幌市は7日から大通公園で始まる予定だった「さっぽろオータムフェスト」を14日以降に延期することを決めた。例年は来場者が200万人を超え、大通公園で開催するイベントとしてはおよそ250万人が訪れるさっぽろ雪まつりに次ぐ規模。周辺ホテルではキャンセルが相次いでいる。
 同市は14日から開催を予定していた日本スポーツマスターズ2018も中止。競技志向の強いシニア世代を対象にした総合スポーツ大会で、今年は札幌市や石狩市、江別市内の28カ所が会場だった。地震による被害に加え、電力や交通機関が不安定なことを考慮した。
 プロ野球の北海道日本ハムファイターズも札幌ドームで予定していた11〜12日の試合を中止した。一方で復興支援の義援金を関係自治体などに送ることも決めた。14日以降に主催する全12試合について、来場客数に10円を乗じた金額を球団が寄付する。

75名無し@良識派さん:2018/09/10(月) 23:54:52
タワマン、悪夢の停電 カップ麺を手に37階まで上った
佐藤恵子
2018年9月10日16時01分
https://www.asahi.com/articles/ASL996JM0L99PTIL00C.html

北海道全域が停電した6日未明の地震では、マンションのエレベーターも長時間にわたって停止した。札幌市のタワーマンションに住む人たちに、あのとき何が起きたのかを聞いた。
 「まだ着かない……」
 停電が始まって30時間が過ぎた7日昼。地上40階建てのタワーマンションで、笠井雅代さん(69)は息を切らして非常階段を上り続けていた。エレベーターが動かず、真っ暗な階段を懐中電灯で照らしながら、37階まで1段ずつ進んだ。
 停電が長引くことを心配し、近…

こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

76名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 07:40:31
>>73
すごいね、札幌は震度6弱なのに支援物資なしで復旧してしまった。
札幌市地震に強いと言われていたけど、本物だね。

77名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 07:43:49
>>75
うちは、買い置きあったので余裕でした。
やはり、備えある人とそうでない人の差が出ていますね。

78名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 07:47:06
三菱UFJ、店舗再開発へ…都心や駅前など
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180910-OYT1T50095.html

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、傘下銀行の多数の店舗について、大規模な再開発を行う方針を固めた。10月にも三菱地所と、再開発計画を作る合弁会社を設立する。都心や駅前など立地の良い店舗が対象で、100店を超える可能性がある。

銀行の店舗は、来店者の減少や本業の融資による収益減で採算が悪化している。MUFGは、商業施設やマンションなどに建て替え、収益力を高める。店舗は移転だけでなく、再開発後のビルやマンションへの再入居も検討する。

 MUFG傘下の三菱UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行などの店舗は約570店舗(3月末時点)。このうち、両行いずれかの所有で、好立地で収益を上げやすい店舗を選ぶ。所有する店舗のうち建設から40年以上の老朽化店舗は5割超を占めており、売却も検討する。

79名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 07:50:29
ホテル開発が大通や駅前へ 老朽ビルの更新が契機
https://e-kensin.net/news/108521.html

札幌市大通エリアで、更新期を迎えたビルをホテルに建て替える動きが目立ち始めた。商業施設から宿泊施設への転換が多く、2018年に入り判明分だけでも4件を数える。北海道新幹線の札幌駅ホーム位置が決まり、駅周辺で再開発計画が相次いでいることなどを背景に、道外不動産企業が古いビルを探る様子もうかがえる。薄野エリアで相次いでいるホテル開発の熱が大通、札幌駅エリアへと広がりをみせている。

 外国人観光客でにぎわう狸小路商店街周辺。至る所で解体現場が目に付く。WBFリゾート(本社・札幌)は、中央区南3条西2丁目にあるホテル「ロテル・ド・ロテル」を4月に取得。30年の営業に幕を閉じ、新たなブランドでのホテル運営に向け、施設の取り壊しを進めている。

 ホテルとして再生する動きがいくつか浮上してきた。南2条西1丁目の宮本ビルは、オフィス・商業テナントとして活用していたが、築57年で老朽化が進んでいることなどを理由に、7月に閉館した。土地と建物は、京阪電鉄不動産(本社・大阪)が取得。解体後にビジネスホテルの建設を検討する。

 札幌駅前通沿いで老舗菓子店の千秋庵本店が入っていたビルは取り壊され、更地となった。いちご地所(本社・東京)により、ホテルと店舗が入る複合施設に生まれ変わる。

 南1条西6丁目で築55年が経過した第2三谷ビルでは、テナントの退去が終わり、解体作業が始まった。アルファコート(本社・札幌)がホテルを新設する計画で、年内にも運営会社と契約を結び、19年春の本体着工を目指している。

大通エリアには1972年の札幌五輪前後に建設されたビルが多く、未耐震や更新期を理由に建て替えを検討するオーナーは少なくない。ただ、投資には大きな費用がかかることから、地元のビル所有者が個人で開発するのは難しく、道外の大手不動産企業の手を借り、ホテルなどに建て替えるケースが目立っている。

 大通で築50年を数えるビルの地元オーナーは「耐震改修や防水工事とめじろ押しの状態。中小企業が建て替えできるレベルではない」と明かす。売却を含めて今後の活用を検討している。

 日本不動産研究所の担当者は、札幌駅周辺で多くの再開発計画の動きが出てきたことにより「これまで相次いだ薄野エリアでのホテル投資がJR札幌駅側へと移っている」と指摘。古いオフィスビルや商業施設を仕入れて、需要が高く投資リスクの少ないホテルへ転換する動きが今後も増えると予測する。

 中でもブランド力のあるホテル事業者は、大通エリア以北での出店を模索。「オフィス街が将来、観光拠点へと変わっていくのでは」と動向を注視している。

80名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 08:03:59
北海道地震、停電のなか開催された花火大会 なぜ、花火は打ち上げられたのか?
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/toyako


洞爺湖町では「洞爺湖ロングラン花火大会」として、4月28日から10月31日まで毎日花火があがる。20分間に約450発。湖に浮かべた船上から打ち上げられる。

揺れは震度4だったものの、停電は7日朝4時まで続いた。現在も一部で復旧していない。

そんな中、地震が起きたその夜にも、いつもと変わらず花火大会は開催された。

「もちろん、自粛した方が良いのではないかと議論になりました。でも、真っ暗な中で過ごすよりも、花火を見て気持ちの切り替えができればと思いました」

「また、災害の中でも洞爺湖に来てよかったと思って欲しいという気持ちが強く、花火大会を決行することになりました」

81名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 08:10:37
北海道の乳業工場、39カ所すべてで再開 農水省発表
https://www.asahi.com/articles/ASL9B455YL9BULFA00K.html

北海道にある乳業工場は明治や雪印メグミルクなどを含む39カ所すべてが動き始めた。処理能力が1日2トン以上ある工場の稼働状況を農林水産省が10日発表した。

 牛乳は、牛から搾った生乳(せいにゅう)を乳業工場で殺菌処理してつくる。地震による停電の後、多くの酪農家は搾った生乳の持って行きどころがなくなり、捨てざるを得なかった。工場に電気が通るようになり、生産の体制は回復しつつある。

 首都圏のスーパーなどの小売店では、牛乳が品薄になっている店もある。斎藤健農水相は9日の省内会議で「北海道から都府県向けの生乳などの出荷量も徐々に増えている。今後、生乳の需給も安定化する見込みだ」と話した。

82名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 08:13:55
札幌市、みなし仮設制度を適用へ 賃料は無料
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226881

札幌市は、胆振東部地震で住宅に被害があった人に対し、行政機関が民間の賃貸住宅を借り上げて提供する「みなし仮設住宅」制度を適用する方針を決めた。みなし仮設は国や自治体が提供するプレハブの仮設住宅に準じるもので、賃料は無料。期間は災害救助法で原則2年とされている。

 札幌市の秋元克広市長は9日、札幌の被災状況を視察した安倍晋三首相に、プレハブ仮設住宅は設けず、みなし仮設の制度を使う考えを伝えた。対象は、全壊や半壊などで家に住むのが難しくなった市民。地盤の陥没や住宅の損壊が深刻な清田区里塚地域の住民などを想定しており、市は近く具体的な制度をまとめる。

83名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 08:17:34
ボランティア、救援物資は募集せず 札幌市避難所は職員が運営
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/225947

札幌市は7日、被災者支援ボランティアや個人からの胆振東部地震についての救援物資について「現時点では募集していない」と発表した。ボランティアについても地震発生直後から申し出が市役所に寄せられているが、市職員が各避難所の運営に当たっているほか、停電も復旧しつつあり、人員などは足りているという。

84名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 08:18:16
>>55
>>79
何故2回貼った?

85名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 08:30:35
マスコミの地震報道がいかにジャマかはっきりした

HTBが謝罪 地震報道のスタッフが取材中に泥に埋まり消防に救助される事態「本来の活動に支障を」
http://news.livedoor.com/article/detail/15286317/

86名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 09:15:06
>>83
やはり、札幌は支援物資なしで乗り切ったか。今回は支援物資という言葉を聞かなかったのでもしやと思ったけど、やはりか。
震度6弱でも支援物資なしで乗り切れることが分かったのは大きいな。

87名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 09:20:17
東日本大震災の東京は一週間以上コンビニに何もない状態が続いたけど、札幌は4日目からかなり量が並んでいた。これは北海道が食材の宝庫であるからでしょうか。
停電さえなければ、きっと1日で回復したと思います。
セイコーマートは本当に素晴らしい対応でした、これは全国への見本となるものです。今回災害対応は札幌式として全国へ広めていくべきではないでしょうか。
札幌市がセイコーマートとパートナー大きな契約を結んでいたのも大きいのかもしれません。

88名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 09:24:49
>>85
HTBは在京じゃないよね。
地元札幌の会社が足引っ張ってどうすんの?
でも今までマスコミの過大報道で潤ってきた北海道が手のひら返しで
マスコミを叩くのもどうかな。

89名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 09:35:04
>>88
あなたが北海道を羨ましく思う気持ちは十分伝わるが、復旧のジャマをしたのは事実なんだよ、そんな単純なことも理解できないのかな?

90名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 09:51:49
>>89
あの程度がジャマなのか?
どれだけ脆弱?
在京マスコミに取り上げられるのをあれほど喜んでた道民にしては心が狭いね。

91名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 15:33:54
札幌のセイコーマートに関空のPeach
本拠地は強いね。


>>86
そもそも今回の地震で確かに多くの方が無くなったけど、大規模停電が無ければ
ニュースも小さかったと思う。

92名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 17:38:32
前の方で、「札幌はそんなに痛めつけられていないんだよ。マスコミが騒ぎ過ぎ
なんだよ」と言っている人たちがいますね。素直じゃないんだね。
 多分こう言う人って、札幌が悪いわけじゃない、の理由で節電にも協力しないんだろうね。

93名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 20:16:42
>>85
これかな?
https://i.imgur.com/Jgtowrb.jpg

94名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 20:57:10
苫東厚真火力発電所の全面復旧は11月以降に 北海道電力
https://www.sankei.com/affairs/news/180911/afr1809110037-n1.html

 北海道電力は11日、道内最大の火力発電所である苫東厚真火力発電所(厚真町、165万キロワット)の全面復旧見通しが11月以降になったことについて札幌市内の本店で緊急の記者会見を行った。阪井一郎副社長らは謝罪したうえで、「すべての損傷の確認を終えていないため(復旧)見通しがずれる可能性がある」として改めて2割の節電を求めた。
 阪井副社長によると、同発電所1号機の復旧見通しは9月末以降、2号基が10月中旬以降、4号基は11月以降になるという。
 当初、同発電所の再稼働を1週間としていたが、点検を進めると損傷箇所が増えたという。
 電力の積み増しについては、京極揚水発電所(京極町、2基計40万キロワット)を14日以降、順次動かす見通しになったことを明らかにしたが、石炭火力の奈井江発電所(奈井江町)は50年を超えており、「(供給態勢は)安心はできない」として電力需要が増える午前8時半〜午後8時半の節電協力を求めた。
 道内は11日早朝は零下まで気温を下がる地域も。被害が大きかった厚真町も5・4度と今季1番の寒さになった。気温が下がると、電力需要も増えてくる。阪井副社長は「冬は通常でも厳しい。(電力の)需要と供給のバランスをみながら節電をお願いすることになる」と語った。
 10日の節電率は10%台半ばで目標の20%にとどかなかったが、11日午前から午後にかけ20%台を達成。しかし夕方になると(午後5時台)は14.9%になった。
 北海道電力は11日夜、12、13の両日の計画停電を行わないと発表した。

95名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 21:03:53
>>93
これねー、系列の在京テレビがその救護を被災者の救助として報道したんだってね、仕込みだと叩かれていたね。
マスコミはこういう風に曲がった報道するんだね。

96名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 21:09:32
神発電きました!

北ガス・石狩LNG火発前倒し 供給力上積みに各社協力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00010002-doshin-hok

電力参入を進める北海道ガス(札幌)は、10月の正式稼働に向け、試運転で安全性を確認していた石狩湾新港の液化天然ガス(LNG)火力発電所(火発、最大出力7万8千キロワット)の送電を開始。道内初のLNG火発稼働を計画したが、思わぬ形で早まった。

 北ガスは6日に北電に協力を持ちかけ、北電からの要請に基づき、8日から発電使用分を除く7万5千キロワットを送電している。北ガスは「北海道全体が電力不足に悩む大変な時期。最大限対応したい」とする。

97名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 21:16:43
京極の発電所も近く復旧するだろうし、苫東の1、2号機は来週には復旧するらしい、4号機は11月頃、釧路の民間発電所も近々通電開始と、電力は問題なさそうだね。

98名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 21:25:12
>>90
6時間も救援隊を占有するなんてどう考えてもジャマでしょう、在京テレビ局は視聴率がとれる北海道の情報を多く流す、いまやSNSの時代にテレビ番組とか時代遅れでしょ
北海道の食材をテーマにした番組の視聴率が高すぎなんだよね。

99名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 21:29:10
>>90
視聴率を稼ぐ行為によって救助隊を6時間も足止めするなんてどう考えてもジャマでしょう。
在京テレビ局は視聴率がとれる北海道の情報を多く流す、北海道の食材をテーマにした番組の視聴率が高すぎなんだよね。
テレビ局が謝罪して当然。

100名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 21:41:58
セコマ 停電中でも大半が営業 過去の教訓生かす
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226975

6日未明に起きた胆振東部地震で、コンビニ道内最大手セコマ(札幌)の対応が注目されている。道内全域が停電に見舞われながらも、震災直後から1100店舗の過半が店を開けたほか、店内調理コーナー「ホットシェフ」の専用キッチンを活用しておにぎりを提供。過去の大災害を教訓にした備えが奏功した。

 同社は、2004年の台風18号による停電で店内レジが使えなくなった。その後、車のバッテリーから電源を取ってレジを稼働できるようにし、商品発注用の端末もレジとして使えるように対応。胆振東部地震でも6日から約1050店舗で営業した。

101名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 21:46:55
いまだかつて、震度6が襲った直後に、温かいお弁当を提供し続けたコンビニがあったでしょうか?
Twitterや各掲示板でもセイコマの神対応が話題になっています。

さすが満足度ランキング1位のセイコーマートです。


顧客満足度1位のコンビニ・セイコーマートが関東進出!セブンを凌駕する激安&品揃え
https://biz-journal.jp/2018/01/post_22063.html

102名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 22:11:24
>>97
京極の水力発電所60万Kwが今週中に復旧するみたです。
石狩のLNG発電所8万Kwが今週中に前倒し発電するようです。

合計68万kwなので、道内最大の厚真発電所4号機に匹敵する発電量が回復します。
厚真の火力発電所1号機は来週中、2号機は来週以降に復旧予定なので、

来週中には地震前の発電量に回復できるようです。
これで計画停電はまずありません。

103名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 22:19:26
>>92
震源地では何人が亡くなっていると思うのですか?
そういう不謹慎な発言は取り消しなさい。

管理人さん、被災者に塩を送るような発言を繰り返す >>92 をアクセス禁止にしましょう。
したらばの掲示板運営にも要請を送っておきます。

104名無し@良識派さん:2018/09/11(火) 22:43:50
明日の都市計画審議会が延期になりましたが、資料は公開されました。
北8西1、新札幌再開発は大きな変更ですね。

・北8西1の事業地区拡大(高さは変更なし)
 西2丁目側は130m→210mに延伸してさっぽろ駅に接続。

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/kita8nishi1saikaihatsu_gian.pdf

・新札幌再開発
 商業地区の高さ制限を60mに緩和
 集合住宅地域の高さ制限を100mに緩和

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/chiku_shinsatsu.pdf


・JR苗穂駅周辺地区
 新幹線用地確定による事業区域の変更(90m×2、45m×2の変更はなし)

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/saikaihatsu_kita3higashi11.pdf


・屯田地区の用途変更
 高さ規制強化(18m→北側斜線)

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/tonchu_setsumei.pdf

105名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 06:55:32
>>75

タワマンでいつも思うんだけど、これだよね。
これは札幌だけじゃなく全国で問題!

ここの人達はタワマン=見るものだから関係ない!?
それよりも電力の問題で企業誘致に支障が出ること。

106名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 07:39:25
>>90
その在京マスコミが、この迷惑者の救助を、「被災者の救助」として報じたことを知らないのか?
ヤラセでないことを祈るばかりです。

107名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 07:43:05
札幌市の交通資料館再整備は敷地内新設案を基本に検討
https://e-kensin.net/news/108524.html

札幌市交通局は再整備を計画している交通資料館で、旧施設があった地下鉄南北線高架下空間の利用を見送る考えだ。敷地内の高架隣接部に延べ1450m2の規模で新設する案をベースに、南車両基地など周辺施設の耐震化動向を踏まえ、在り方を検討する方針。実施設計は2018年度に予定していたが、20年度以降に先送りする見通しだ。

 17年度に乃村工藝社に委託した基本計画策定支援業務では、地下鉄南北線高架下にあった旧施設入り口前の敷地内スペースに、資料館を改築する計画をまとめた。

 1階部分は資料館、2階部分が事務所の2階建てで、面積は最大で延べ約1450m2を試算する。

 旧施設があった高架下スペースは、橋脚などの制約があり、敷地外の既存建物内も検討したが対象物件がないといった理由から除外した。

 一方、周辺の南区真駒内東町2丁目に位置する南車両基地は、耐震診断の結果、耐震化が必要となっている。規模はS造、2階、延べ4万3974m2の規模で、敷地面積は5万112m2、工場棟、車庫棟などで構成。

 他都市では、車両基地に資料館を併設する事例があることを踏まえ、計画案の検討を続ける方針。合わせて、軌道を覆うシェルターの耐震化が残る高架部など関連施設の支障とならないよう精査する。

 実施設計を20年度に先送りした場合、供用開始は22年度以降になる見通し。

 南区真駒内東町1丁目にあった旧資料館は、市営交通の歴史を伝える展示施設。面積は屋外展示部分を含め5550m2で、屋内展示は約300m2に車両部品や資料など約1000点、屋外には路面電車9両、地下鉄5両、バス4台を展示していた。

 高架部橋脚の耐震化に伴い、昨年10月から休館している。

108名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 08:17:12
>>90

ここを見ればどれだけの迷惑だったかわかるだろ
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24738.html

109名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 08:27:55
驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった
http://news.livedoor.com/article/detail/15291154/

110名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 08:31:18
大手コンビニはセイコーマートを見習う必要がありそうだね。

具材そろわず商品出せない 弁当工場 コンビニ規格が壁
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/227379

6日に道内で発生したブラックアウトから電力供給がほぼ全道で復旧し、道内の多くの小売店が営業を再開し始めた。ただ、棚から姿を消したままの商品もまだ多い。その代表がコンビニやスーパーなどの弁当だ。なぜ弁当は店頭になかなか戻ってこないのか。そこには、大手全国チェーンならではの「規格」というハードルの存在があった。

 「そばはあるんですが、ネギがない。弁当の素材はあるんですが、漬物がない。そうすると『ざるそば』や『幕の内弁当』という商品は作ることができないんです」。大手コンビニチェーンの道内店舗に弁当類を供給する会社の幹部は目いっぱいに涙をためながら、苦しい胸の内を吐露した。「食材はいっぱいある。でも、チェーンの規格に合わない商品は出せない。この苦しいとき、地域の役に立てない。非常に切ない」

 この工場に電力が戻ったのは、地震発生から丸1日以上たった7日午後9時。地震で飛び散った揚げ油の処理や、使えなくなった食材の廃棄などに時間を要し、弁当の生産を再開したのは10日朝だった。その後、多くの食材を確保したものの出荷できる弁当はわずか2品目にとどまっている。

 弁当やおにぎりなどを道内のスーパーマーケットに供給している日糧製パンの月寒工場(札幌)。工場が通電したのは7日午後。弁当など米飯商品の11日の出荷量は通常の6割程度にとどまっているという。

 10日から発注システムが本格稼働し、パンの供給は一部の総菜パンを除けば、12日からほぼ通常に近くなる。一方で、同じ工場で作る弁当の復旧は大きく遅れている。「50個材料があったとき、1個でも食材がないと作れない。ラベル表示もあり、勝手に規格は変えられない」

 店内調理をする小規模な小売店などでは、「いまある食材だけをつかって、なんとか、作れるものがないか、工夫しながらやっている」(北海市場発寒店の青木豊店長)。ただ、全国チェーンに卸す場合、食材も弁当の中身も現場の判断だけでは変えられないのが今のルールだ。

 食材はあるが、供給できない―。地震という天災の際に、ライフラインである食品をいかに迅速に流通させるか。大手チェーンの対応力も問われている。

111名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 09:29:21
>>105
タワマンでなくても4階以上に住んでいる人は大変だ思うよ。
東京にいた時、会社の避難訓練で28階から非常階段で地上まで降りたことあったけど最後は膝が笑ったわ。

112名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 09:34:02
昨日も今日も地下鉄ホームにあるLAWSONは品揃え豊富だったよ。

113名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 09:39:54
>>104
新札幌の再開発は大きですね、4階建て公営団地跡地が60mと100mに緩和されて再開発となると景色が一変しますよ。
新札幌はオフィスビルが3棟ぐらいしかなく、タワーホテルも1棟しかないのであまり副都心らしくなかったけど、北東側に高層の商業施設やホテルやタワーマンションが建てば街が広がりますね。
人気が出ればタワーマンションがあと数棟増えそうですね。

114名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 21:06:14
>>104
>>113
13ページ目の図面だと、空中歩廊がJR駅側の2階通路とつながっていないですね。
あと10〜20Mくらい?だからつなげるとは思うけど、
別の街区だから事業主体も別ってことで、そっち側は改めて計画申請するんでしょうか。

そ言えば、ファクトリーのとこの北3条通りの空中歩廊はだいぶ姿を現してきましたね。

115名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 21:24:14
>>114
新札幌駅もそろそろ再開発時期だから何か考えていそうですね。

116名無し@良識派さん:2018/09/12(水) 22:52:41
ついに巨大再開発のプロポがはじまりますね。

「北5西1・西2地区等事業化検討業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/keiyaku/kita5nishi1-2.html

札幌駅交流拠点は、平成28年度に策定した「第2次都心まちづくり計画」において、骨格構造として位置付けられた交流拠点のひとつであり、また道内最大の交通結節点である。

北海道新幹線札幌開業(2030年度予定)を見据え、道都札幌の玄関口にふさわしい空間形成と高次都市機能・交通結節機能の強化を図るため、官民協働で札幌駅交流拠点の再整備を確実に推進するうえでのまちづくりの指針として「札幌駅交流拠点まちづくり計画(案)」を取りまとめており、平成30年9月に策定を予定している。

札幌駅交流拠点まちづくり計画(案)では、対象区域のうち、北8西1街区や北6東3周辺地区(卸センター)等、地権者等により事業化を推進している街区については、「先導プロジェクト街区」として位置づけるとともに、地権者等による事業化検討の機運が高まっている北4西3街区等を「事業化検討街区」として位置づけたところである。

本業務は、先導プロジェクト街区である北5西1・西2地区の一体的な再開発へ向けた各種検討を行うとともに、北5西1・西2地区と相互に関連する北4西3街区の事業化へ向けた調整・支援を行うことで、札幌駅交流拠点まちづくり計画の目標である「北海道・札幌の活力を展開させる起点の形成」及び「北海道新幹線札幌開業を見据えた再整備の確実な推進」の実現に資することを目的とする。

117名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 06:15:59
新札幌駅には機能的なバスターミナルを造って欲しいね。
線路を挟んだ反対側にもあれば札幌駅側から来るバスは
所要時間が短縮できる。

118名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 07:52:53
予想通り、大停電は北電のミス

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180912-OYT1T50120.html

119名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 08:05:11
新札幌の再開発はデベのコンペよりも大きな再開発になりましたね。

高さ無制限地区(狭小)+30m制限地区(広大)をまとめて60m制限の商業地区に指定された。
30m制限地区を100m制限に緩和。

円形の空中歩廊もそのまま採用されたようですね。

G、H地区は大学+製薬会社研究所+各種学校と、若年層の増加が見込まれます。
東西線の混雑が今以上にひどくなるのが心配ですが。

120名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 16:35:13
北海道の家が震度6弱でも倒壊しないのは、構造設計段階から屋根上積雪の荷重を考慮した強度になっているからとテレビで言っていた。
札幌は屋根に1.3メートル積雪があっても問題ないような高剛性の設計になっているそうだ。
北広島では液状化で家が川に崩落したが、家は壊れないまま地盤ごと崩落しているた。

121名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 18:41:44
熊本地震では熊本城が崩壊して大きな衝撃でしたが、札幌では全国的に有名な時計台の被害はなかったようです。
震度5強で木造建築の時計台が無傷だったのは逆に驚きです。
札幌のビル街は地盤が強いというアピールになりますね。

122名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 19:10:31
>>120
他都市住人ですが、なるほどです。

123名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 21:03:49
>>118
リンク先の記事では
"政府・北海道電などは初動対応が適切だったか検証を進める"
とありますが、もう結論が出ているんですか?
ぜひソースを示していただけると嬉しいです。

124名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 07:44:56
>>123
「ブラックアウト」はなぜ起きた 北海道以外は大丈夫?
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180913/plt18091321410016-n1.html

125名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 07:49:05
>>123
全道停電、一時は回避も 緊急送電後にトラブル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35333160T10C18A9EE8000/

126名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 07:52:08
>>123
北海道地震、全域停電は北電による「人災」か…危うい電力供給体制を放置、対策怠る
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24687.html

127名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 08:16:29
復興五輪ですな。

札幌市の冬季五輪招致 26年から30年に変更の意向
https://www.asahi.com/articles/ASL9F3JJ9L9FUTQP00N.html

128名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 09:17:02
昨日の夜、札幌中心部上空に5機のヘリコプターが旋回していた。
マスコミは震源地でもなく、被害もほぼない札幌を取材して何の得があるのか?

札幌は震度5強、6弱だったが驚くほど被害がない。強いて言えば北広島に近い清田区の極狭い範囲でしか発生していない。
札幌なんかより、被害が甚大な震源地や家屋が川底へ落下した北広島を取材したらどうなのかな。
北広島市の対応でかなりもめているようだけど。

129名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 09:23:49
大停電に関して道外メディアは北電をどんどん叩くけど、地元テレビ局や地元新聞社の大お得意さんだから、まったく報道しないし追求もしないよね。

130名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 11:54:15
清田区や東区の一部以外はいつも通り震度4強以下がほとんどだったということで我々の想像通り札幌の地盤は全体的に普通かまたは固めなのでしょう。
東日本大震災のときは神奈川県にいましたがそのときよりも揺れがやや弱く揺れた時間もずっと短かったです。
清田・里塚・美しが丘の液状化は3回目で東豊線元町駅〜栄町駅の上の道路は専門家によると液状化ではなく建設の際に埋めた砂が東区の脆い土壌と噛み合わなかったのが原因だそう。
札幌ほど地盤マップがハッキリとした街はないかも。
石狩データセンターも当たり前かもしれませんが非常用電源で持ちこたえました。
石狩LNG火力基地初号機完成が半年遅かったことも悔やまれますが5年後12年後の2号機3号機と待ち侘しい。
これでもう二度とこのような事態には陥らないはずなので安心できますね。
当然のように火災も1件もなく人や車も整列しておりました。

藻岩山夜景の回復までに観光客はどれくらい戻るか。

131名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 19:20:18
札幌市が警戒していた活断層による揺れだったそうですね、にもかかわらず、被害は清田区の僅かな地区で発生した液状化だけです。
前から言われていたけど札幌は地震に強いが証明されました。
南北線と東豊線の陥没は地下鉄工事の影響で陥没していな部分にも空洞がたくさん発見されたそうです、今後地下鉄工事の施工業者から聞き取り調査をするとのこと。

132名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 21:23:24
相次ぐ発電所の再開で節電目標が解除になりましたね。

133名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 21:37:48
地震の影響か、西2丁目地下歩行空間開通があまりニュースになっていないね。
駅前通地下歩行空間の時も直前に東日本大震災が発生した。
札幌で地下歩行空間が開通する前には必ず大きな地震が日本で発生する。
次は2022年に北8西1再開発に接続する西2丁目北側地下歩行空間が開通するが、どうなるか。

134名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 22:48:06
平成30年9月 人口
1,966,174

前年同月比 +3,460

135名無し@良識派さん:2018/09/14(金) 22:59:07
>>133
西2丁目地下歩道開通 大通駅と創世スクエア直結
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/228328
札幌文化芸術劇場が入る大型複合施設「さっぽろ創世スクエア」(中央区北1西1)などと地下鉄大通駅を結ぶ「西2丁目地下歩道」が13日、開通した。市は1日1万8千人の通行を見込む。市は同日、開通式を予定したが、胆振東部地震の影響を考慮し中止した。

 総延長130メートルで、幅8メートル。市役所庁舎とわくわくホリデーホール(札幌市民ホール)間の市道の地下を通っている。地上出入り口は北海道経済センター前の1カ所。創世スクエア、北海道経済センター、市役所本庁舎の3施設は地下で直結される。総事業費は約44億円。

136名無し@良識派さん:2018/09/15(土) 00:01:08
>>131
札幌市全体で見れば被害は大した事無いんだろうけど、
在京マスコミのニュースとか見てると、清田区とかの住めない家がクローズアップされ
住民が市の担当者に文句言ってる映像なんかが強調して報道されるから、
他都市の人間からすると、札幌市も相当な被害なんだなと思ってしまう。

137名無し@良識派さん:2018/09/15(土) 09:32:58
>>136
マスコミが風評被害の元凶だからね。

138名無し@良識派さん:2018/09/15(土) 09:52:35
都心における開発誘導方針
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/documents/kaihatsuyuudouhoushin_h30.pdf

容積率緩和、高さ規制緩和のついて詳しく記載があります。

マンションについては、デブマンションよりもタワー化を許可する方針に変わったようです。
15階の壁マンションよりも20階のタワーという感じ。

139名無し@良識派さん:2018/09/15(土) 14:43:49
高さ規制の緩和は都心地区のみなんだね

140名無し@良識派さん:2018/09/15(土) 17:10:33
>>136

まあ 外部から見れば札幌だって北海道の一部だからねえ。 うちと他の市町村は
違うんだよ、と涼しい顔をしてられないんじゃないのかね。

141名無し@良識派さん:2018/09/16(日) 00:30:44
観光の損失、292億円 宿泊キャンセル94万人
http://www.sankei.com/affairs/news/180915/afr1809150010-n1.html

 北海道は15日、最大震度7の地震が発生した6日以降、道内の宿泊施設の予約をキャンセルしたのは延べ94万2千人で、飲食などを含む観光全体の損失額は推計約292億円に上るとの集計を発表した。
 昨年度、北海道を訪れた観光客は過去最高の5610万人で、うち宿泊客は1883万人。外国人観光客も多く、地震の影響が長引けば国や道が進めるインバウンド施策にも影を落としそうだ。
 道が15日までにまとめた集計によると、ホテルや旅館などの宿泊施設のほか、テーマパークなどの観光施設では6万9千人、フェリー・遊覧船は2万2千人、観光バスでは4千台のキャンセルが出た。

142名無し@良識派さん:2018/09/16(日) 09:29:07
292億円ということは、雪まつり一回分の経済効果だね。

143名無し@良識派さん:2018/09/16(日) 09:41:00
今回の地震で北海道の家屋の強靭さが注目されている

https://news.yahoo.co.jp/byline/dandoyasuharu/20180915-00096983/

144名無し@良識派さん:2018/09/16(日) 09:53:18
北海道の家屋の頑丈さを象徴的なのは北広島の家屋が川底方向へ陥落した被害でしょう

https://mainichi.jp/articles/20180916/k00/00m/040/116000c

1メートル陥没し、数メートル横にずれたのに、家屋の被害はなし。
危険度判定では赤判定でしょうが、やはり北海道の家は頑丈です。

145名無し@良識派さん:2018/09/16(日) 10:03:01
秋の味覚、オータムフェスト開幕 札幌・大通公園
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/228635

北海道の秋の味覚を楽しむ祭典「さっぽろオータムフェスト2018」(実行委主催)が15日、札幌市中央区の大通公園を主会場に開幕した。胆振東部地震の影響で当初予定より8日遅れた。来場者は「この日を待っていた」とお目当ての店に繰り出した。

 会場で使用する電力は、計23台の自家発電機でまかなう。一部の店は出店を見送った。

 30日まで。会場は大通公園の1、4〜8、10、11丁目と、特別会場の創成川公園狸二条広場(中央区)、北3条広場「アカプラ」(同)。大通会場は平日の開催時間を3時間短縮し正午〜午後7時半、土日祝日は予定通り午前10時〜午後8時半。

146名無し@良識派さん:2018/09/16(日) 12:39:48
オータムフェストすごい人出
観光客が減った分少しは食べやすいかと思ったけど例年通りだった

147名無し@良識派さん:2018/09/16(日) 20:53:40
フィリピンの台風やアメリカのハリケーンで何十人も死者をだしてるけど人災の関空&新千歳のように観光客が大幅に減少するとは思えないですね。
アメリカもフィリピンも日本のように全チャンネルで何週間 経っても飽きるほど被害箇所だけ流して自ら首を絞め傷口を広げて風評被害に直結させるなんてバ力なことはしないでしょう。
これから先、「北海道地震から1ヶ月」はいいとして、「北海道地震から1年、2年、5年、10年たちました」と全チャンネルでやってくと思うと笑けてきます。

148名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 11:20:15
このスレでは、厚真1号機はすぐに復旧するという書き込みがあったが、全国ニュースでは1ヶ月かかるとされていた。

震災数日後にスーパーに並ぶ風景が報道されが、あのスーパーって新規オープンした店だよね。
ほとんど並んでいないスーパーが多い中、わざわざ混乱しているかのような報道だったよ。

取材班が泥に埋まって救助の様子を被災者救助として報道するということもあった。
マスコミの過大報道は今にはじまったことではないが、マスコミは不信は今回で更に強まったね。

149名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 13:38:48
取材班の人が被災地をハシゴすんの是非やめてもらいたい
地元がされたら嫌なことはしない方がいい

150名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 14:31:20
台風や大雨報道もそうだね。
たまたま窪地の部分の冠水を地区全体が冠水しているかのように報道する。

風評被害の元凶はマスコミだね。

151名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 14:40:13
「セイコーマート」95%が営業できた理由は
https://mainichi.jp/articles/20180917/k00/00e/020/125000c

北海道胆振地方を震源とする最大震度7の地震で道全域が停電し多くの商業施設が休業した6日、道内に1100店舗(8月末現在)あるコンビニエンスストア「セイコーマート」(札幌市)は95%以上の店舗が営業を続け、被災直後の道民の生活を支えた。運営会社セコマによると、停電に備えた端末や対応マニュアルがあり、これまでの災害で見直しを重ねてきたことが生かされた。

セコマの説明では、地震後に営業を停止したのは約50店。未明の地震で街灯や信号機が消え真っ暗になる中、営業していた店のレジには市民が長蛇の列を作り、パンや電池、飲料などを買い求めていた。

 コンビニチェーン店は停電でレジが使えず、休業したところが多かった。一方でセコマによると、同社は停電の際は車を使って最低限の電源を確保することがマニュアル化されている。更に、近くに車が置けない場合やガソリンがない場合を想定し、電気や通信回線が使えなくても使える小型会計端末を全店舗に配布していた。

 停電などに備えたマニュアルは、道内の暴風雪被害や東日本大震災、2016年の台風被害などのたびに見直しを重ねてきた。

 また、特徴である店舗内で調理した弁当などの商品を提供する「ホットシェフ」で、おにぎりなどを提供している店舗もあった。多くの店舗にガス釜があり、停電中も炊飯が可能だったという。

 これらの動きに、ネット上では「神対応」「さすが道民のセコマ」と称賛する投稿が相次いだ。

 人口密度が低く少子高齢化も著しい道内は、商店街の衰退やスーパー撤退が進み身近にあるコンビニ店が重要なライフラインとなっている地域が少なくない。

 セコマは道や道内各地の自治体との間で、災害時に食糧や応急生活物資を供給する協定を結んでおり、今回も地震直後からパンや飲料水、菓子類などを提供した。

 一方で地震により札幌市の物流センターの設備が一時損傷。食品製造工場の稼働が一時停止し、店内の商品棚がほぼ空っぽになったこともあった。

 11日までに通常の納品量に戻り店内の様子も通常に近づいたが、棚の一部には空いたスペースも見られる。同社は「商品の量は回復してきているので、買いだめなどの心配をしないよう協力してほしい」と呼びかけている。

152名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 14:54:44
札幌「東15丁目屯田通」 要の市道、復旧いつに 飲食店客減/通勤時間増
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/228778/

 胆振東部地震で、約4キロにわたって道路の陥没が起きた札幌市東区の地下鉄東豊線上の市道「東15丁目屯田通」は、片側2車線の路面が1メートル以上陥没したり、波打ったりした。地震のあった6日に全面通行止めになり、近隣の商店などは営業活動が事実上、できない状態に。地元住民も「いつまで不便な生活が続くのか」と不満を漏らす。
 通り沿いは大型スーパーや飲食店、マンションなどが立ち並び、日中(12時間)の車の通行量は平均1万6500台。被害は地下鉄東豊線の環状通東駅から栄町駅北側に及ぶ。15日現在も断続的に約1・4キロで通行ができない。
 被害が多いのが北44〜47条の栄町駅周辺。深さ1・5メートルの陥没ができ、何台もの重機が復旧工事を進めている。道路に面する北45東16の定食店「あずま亭」店主佐々木睦雄さん(62)は「通行止めの影響は大きい」と嘆く。東15丁目屯田通を通る運転手らが昼食に立ち寄る有名店で、地震の前は駐車場があふれるほどだったが、今は正午を過ぎても客はまばら。「9割が車で来る客。地震の前後で3分の1に減った。1時間でも早く開通して」と願う。

153名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 15:03:56
昨日から復旧しいるけど・・・
心配ならまちBBSとか見るといいよ。

154名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 15:09:28
>>152
一昨日から復旧して、さっき全面復旧している。
わざわざ古い記事を貼るのは、流言拡大の元なので監視サイトへ報告しておきます。

155名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 15:17:30
北海道の地震で一番影響が大きいのが本州という。
以前も北海道の豪雨被害で全国からポテチが消えた。
今回は乳製品全般が品不足。

一方で北海道は回復している。
日本の食材は北海道に依存しているから、北海道が影響を受けると麻痺してしまう。

156名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 15:21:10
停止の苫東厚真発電所1号機 18日にも復旧
https://mainichi.jp/articles/20180917/k00/00e/040/169000c

北海道胆振(いぶり)地方を震源とする最大震度7の地震で、北海道電力は17日、停止していた苫東厚真発電所(北海道厚真町)の1号機(35万キロワット)が18日にも復旧すると発表した。現在、地震前に比べ1割の電力需要減を道内企業や家庭に要請しているが、復旧後は緩和する可能性もある。

同発電所は北電の火力発電所で最大となる165万キロワットの供給力があったが、今月6日の地震で3基の発電機がすべて停止し、道内全域の停電を引き起こした。最も損傷の少ない1号機の復旧は当初9月末以降の予定だったが、15、16両日の水圧試験でボイラーの安全性を確認。17日以降の試運転を経て18日にも再稼働する。

 地震前の5日のピーク需要が383万キロワットなのに対し、これまでに水力発電所などの稼働で356万キロワット程度の供給力を確保した。1号機が復旧すれば地震前を上回る391万キロワットを確保できる計算だが、老朽化した発電所の稼働分も含まれるため安定的に確保できるかは不透明。

 2号機(60万キロワット)は損傷した配管などを交換し、ボイラーの水圧試験を開始した。安全性の確認は終わっていない。4号機(70万キロワット)も合わせた全面復旧は11月以降との見通しに変更はないという。北電の担当者は「電力供給が厳しい状況は変わりなく、引き続き節電への協力を求めたい」としている。

157名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 15:58:11
報道でも一番無意味だと思うのは、ボランティア活動の密着取材かな。
ボランティア活動中にインタビューして活動を妨げている。

マスコミは本当に困ってる人のジャマばかりしているよね。
遠隔カメラを置いて無人で取材したらいいよ。

158名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 17:06:42
相変わらず、札幌(だけ)の被害は軽い式の文章が多いね。他の市町で
家を無くして苦しんでいる人たちが居る現状は知らんぷり…?

159名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 17:32:09
管理人さん
被災者を侮辱する >>158 のIP公開とアクセス禁止をお願いします。

被災者を煽りパトロールサイトに通知します。

160名無し@良識派さん:2018/09/17(月) 20:22:34
>>155
ホントそれは私も思う
それどころか地震ニュースを過剰なくらい(ただマイナスになることばかりだけ)全世界にばら撒いても何のメリットがあるのか疑問
恐怖心を煽るだけで観光面でも日本全体のイメージダウンに繋がるようなことはダメだろ

161名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 07:37:21
苫東厚真1号機18日にも再稼働 損傷少なく大幅前倒し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35446860X10C18A9I00000/

 北海道電力は17日、これまでは9月末以降としていた苫東厚真火力発電所1号機(厚真町、出力35万キロワット)の復旧時期を大幅に前倒し、早ければ18日にも再稼働すると発表した。損傷箇所が想定よりも少なく、復旧作業が迅速に進んだ。同発電所2、4号機の復旧については、それぞれ10月中旬以降、11月以降との従来見通しを変えていない。

1号機は地震によりボイラー配管2本に亀裂や断裂が起こった。配管の取り換え作業を済ませ、水を勢いよく流して損傷がないかを再度確認する「水圧試験」を15日から実施。問題がなかったことから17日に試運転を始めることを決めた。機器が正常動作するかを確かめた上で18〜19日に本格稼働する予定だ。

 北電は現状のピーク時(午後7時ごろ)の平均供給力を356万キロワットと試算。ここに苫東厚真1号機の35万キロワットが上乗せされれば、単純計算で391万キロワットの供給力が確保できる。同社は当面のピーク時需要量を345万キロワットと試算しており、電力需給の逼迫度はいっそう緩和される。

 北電は火力や水力発電所の稼働増加と並行して、緊急用電源からの供給力を段階的に絞っている。具体的には、北海道と本州をつなぐ「北本連系設備」からの供給を60万キロワットから20万キロワットに、他企業の自家発電からの供給を50万キロワットから20万キロワットに縮小した。苫東厚真1号機の稼働に合わせてこれらの電源からの供給をいっそう絞る可能性もある。

162名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 08:25:30
星野リゾートが白老に温泉旅館「界」 20年春開業
https://e-kensin.net/news/108802.html

星野リゾート(長野県軽井沢町長倉2148、星野佳路社長)は、白老町に道内初となる同社の温泉旅館ブランド「界」の新築を計画している。現在は設計中で、客室規模は40―50室を想定。日帰り入浴施設を併設する。施工業者は未定。2019年春に着工し、20年春に開業する見通しだ。

 建設地は白老町若草町1丁目1018の1のポロト湖畔の敷地9774m2。20年4月に開設する民族共生象徴空間の整備に伴い、整備用地内にあった公設のポロト温泉を民設民営で移転改築することになり、町がプロポーザルで事業者を公募した。優先交渉権者に選ばれた星野リゾートグループが、ことし5月に町有地と温泉権の売却契約を結んだ。

 プロポの内容によると、施設は「森の空気に包まれるポロト湖畔の温泉宿」をコンセプトに3棟で構成する。全ての客室が湖畔に面する3階建ての宿泊棟と、宿泊者のくつろぎ空間としてのレセプション棟、民族共生象徴空間とのつながりを重視した場と日帰り入浴施設を設ける温泉棟。延べ床面積は合計で5251m2に上っている。

 施設について同社は「設計を進めていて、規模などを固めるのはこれから」と話している。

163名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 08:30:11
冬季五輪、30年招致へ変更 札幌市がIOCと合意
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3544857017092018000000/

【ローザンヌ(スイス)=共同】2026年の冬季五輪招致プロセスに参加している札幌市の町田隆敏副市長が17日、スイスのローザンヌで国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会談した。26年大会招致を断念する意向を伝え、双方が合意した。札幌市は地震で被害対応に追われる中、招致活動の継続は難しいと判断し、30年大会に目標を変更した。

会談には日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長も同席し現状を説明。会談後、町田副市長は「札幌が今置かれている立場について大変温かい理解をいただいた。まずは震災の復興に全力を傾けるが、それを成し遂げた後には市民の総意の下で五輪の招致を改めて進めていきたい」と語った。

 バッハ会長は「地震の被災者へのお見舞いを申し上げたい。札幌市が復興に集中する必要があることを理解している。2030年の招致に向けて今後も対話を続けていきたい」と述べた。

 IOCの助言を得ながら計画を練る第1段階の「対話ステージ」に参加していた札幌市は、31年春に予定される北海道新幹線の札幌延伸などに合わせ、インフラ整備も進められる30年大会に目標を変更したい考えを、これまでも示していた。

 招致戦略上、早期撤退に難色を示すJOCの意向もあり、最終判断を先送りしてきたが、10月には第2段階の「立候補ステージ」に進む都市を選ぶIOC総会が控えており、その直前に26年の招致プロセスから撤退することにした。

 26年大会を巡っては当初、カルガリー(カナダ)など7つの国内オリンピック委員会が対話ステージに参加を申請。だが札幌のほか、有力候補だったシオン(スイス)とグラーツ(オーストリア)も既に撤退を表明している。開催都市は来年9月に決まる。

164名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 08:46:29
2030オリンピックはこれで復興五輪という大義名分ができましたね。
26年招致を辞退するしっかりとした言い訳ができました。

165名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 08:52:54
>>160
報道では意図的な部分も見え隠れ
震度7というテロップで清田区の液状化現場の映像
マスコミはとにかく大都市で地震が発生して混乱している様子を撮りたくて仕方がないのだよ
風評被害の根源はマスコミだと思うよ

166名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 09:24:01
マスコミって被害のないことを報道することをしない
震源地だって、たまたま1軒だけ一部倒壊した家屋を繰り返し映し、街全体の家屋が倒壊しているかのような報道をした

周辺には100件程家が建っていますが、この家屋は一部が倒壊してしまっています

というような報道が正しい報道だろうな

震源地も救助活動が終わったら、さっさと引き上げ避難所にて逆なでするようなインタビューを行う
もう何度これを繰り返すの?

167名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 12:23:35
節電期間は本日中までとのこと

168名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 12:37:13
ユジノサハリンスクに次ぐロシア2路線目
札幌〜ウラジオストック線 就航するんですね。

今年は 既存線拡大や天津10月からのマニラ線の新規もあり
観光、ビジネス客とも増えて欲しいですね。

169名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 21:04:46
札幌は震度6弱で死者0人、全壊0棟でした、なぜ被害が少なかったのか今後日本で多発する大地震のためも検証すべきです。
北海道式の家が地震に強固なら日本中に広めるべきです。
2×4や2×6工法、強固な道産木材を日本に広めていくべきです。
札幌に於いて大きな被害の少なさは各都市も参考にすべきです。

170名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 21:23:20
停電による農水産の損失が397億円程度になるそうだが、北電はそんなに賠償できるのかね?
北電移転建て替えとなる大通東1再開発は延期になりそうな気がします。大通東1より先に大通西1再開発が始まるような気がします。

171名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 21:33:55
今日からHTB新社屋からの放送が始まりましたね。

172名無し@良識派さん:2018/09/18(火) 21:48:35
新社屋の外壁にはさまってるONちゃん、平岸から連れてきたもんだと思ってたら新しく作ったんだなw

173名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 07:44:54
ツルハHD純利益3%増、6〜8月 出店数は初の2000超え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35480380Y8A910C1DTA000/

ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD)が18日発表した2018年6〜8月期連結決算は、純利益が前年同期比3%増の72億円だった。同期間では過去最高になった。高価格帯の化粧品のカウンセリング販売の強化や、食料品売り場を中心とした改装が奏功した。

 売上高は22%増の1909億円だった。国内に新たに32店出す一方、25店を閉鎖。中部圏を地盤とする同業のビー・アンド・ディーホールディングス(愛知県春日井市)を子会社化したことで65店が加わり、国内は72店の純増だった。期末店舗数は2003店とドラッグストア業界で初めて2千店を超えた。

 営業利益は5%増の112億円。19年5月期通期の見通しは据え置いた。今秋以降には自主企画商品を刷新し、利益率の向上を図る。

174名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 08:27:07
基準地価 観光地回復、訪日客けん引 沖縄・北海道・京都上位
https://mainichi.jp/articles/20180919/ddm/008/020/128000c

国土交通省が18日発表した7月1日時点の基準地価は、全国平均(全用途)の変動率が1991年以来27年ぶりに上昇に転じ、全国的に地価の回復が進んでいることが浮き彫りとなった。大規模金融緩和と訪日外国人旅行者の増加が今回も大都市圏を中心にホテルや商業施設の建設を促し、地価を上昇させた。しかし、観光需要に乏しく、駅前再開発なども進まない地方圏の上昇ペースは遅く、都市部と明暗を分けた。

175名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 08:58:07

10月の3連休、羽田→新千歳 今からでもチケット取れるんだよね。
みんな来てね。

>>171-172
やっと中心部に進出ですね。

176名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 09:19:12
道内各地の観光地で宿泊料半額とかやっているので、連休で行ってくるよ
マナーの悪い外国人がいないなら部屋食でなくバイキングでも全然オッケーだから丁度いい

177名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 09:23:00
>>171
道内テレビ局で唯一在京テレビ局舎に負けないぐらいテレビ局になりましたね
もちろん自社ビルではないですけども

178名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 12:35:15
節電要請が解除になりましたね
予想通り1週間ちょっとでした
誰かが11月下旬までというウソを書き込んでいましたが

179名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 15:28:39
>>178
ネットやSNSなんてデ・マだらけだよ。

地震発生日、北見市の給水量6割増 SNSで断水の誤情報が拡散
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00010004-doshin-hok

「札幌全域で断水」ネットにデ・マ相次ぐ 自治体が注意喚起
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/225643

「数時間後に大地震」デ・マ拡散注意
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226984

やっぱりテレビや新聞が一番だよ。

180名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 20:55:00
>>179
ウソを書き込んだのは全国紙の記事を信じてここに貼った某県人だよ
全国紙やネットの記事は情報が1日から2日遅いからね

181名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 21:03:52
地味に北1西1の創世スクエアは北海道・東北で最高層の単体オフィスビルなんだね
複合ビルでは仙台にも高いビルがあるようだ

創世スクエアはJRタワーオフィスよりも35メートルも高く、幅もJRタワーより25メートル広い

182名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 21:09:24
>>175
これで、札幌のテレビ局は、なぜかすべて「北1条通沿い」に面することになりましたw

183名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 21:14:49
>>182
ウソはいけないな、hbcは再開発後も北2条通沿いのままだが

184名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 21:23:24
とはいえ、放送局もこの2年で3放送局が建て替えとあらゆる業界で建て替えラッシュが続いいますね
次はホールの建て替えラッシュで、ニトリホール建て替え(会議場+ホテルを検討中)、中島公園5000人規模MICE+ホテルが続きます
中心部も解体現場だらけでかなりの勢いを感じます

185名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 21:56:25
>>179
真実を見極める「心」が必要です。
新聞やネットは大雑把な事しか記事になりませんので間違いも多々ある。

例えば、ニュースでは節電はずっと続くと言っていたけど、ここでは1週間程度でしょうということだったが、
実際に一週間強で節電期間が終了した。

全国ニュースでは北電が石狩湾新港に175万KWのLNG発電所を建設中で来年早々1号機が稼働するのに、
そういう情報は一切報じていないばかりか、
発電所を太平洋側に集中させ、最近は新規発電所も建設していないとウソを報じていた。

186名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 22:31:53
東豊線はそのまま減便を続けてもいい気がする。
東西線や南北線は、中間に拠点駅があるから日中でもそれなりの利用客がいるけど、東豊線は朝夕は激しい混雑だがラッシュ以外は空気輸送。

187名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 02:54:07
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/229449

地震避難者千人切る 厚真は476人
09/18 20:04
 胆振東部地震で自治体が開設した避難所に避難している人の数が18日、前日比219人減の6市町958人となり、地震発生後に道が調査を始めて以来、初めて千人を下回った。

 18日午後5時現在の道のまとめによると、市町村別の避難者は、胆振管内の厚真町476人、安平町245人、むかわ町171人、札幌市39人、北広島市20人、日高管内日高町7人。発生翌日の7日夜には31市町で最多の1万3111人が避難していた。

188名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 07:58:17
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/229922

地震被害1000億円超す 発生2週間 全容把握なお時間
09/20 05:00
道内で初めて最大震度7を観測し、死者が41人に上った胆振東部地震の発生から20日で2週間が経過した。道内の農林水産業や観光業、道路など交通網の被害総額は19日までの判明分で、1千億円を上回っている。学校や史跡など教育関連の294カ所で新たに確認された壁のひび割れなどの被害額は、調査中のため含まれておらず金額はさらに膨らむ見通し。

 道などによると、大規模な土砂災害が発生した胆振管内厚真町で農業被害が少なくとも19億円に達することが19日に判明。これにより、農林水産業の被害総額は計約416億円となった。内訳は、農地への土砂の流入や生乳廃棄、林地の大規模崩壊など。

 さらに、観光業の被害は約94万人分の宿泊施設予約のキャンセルなど292億円と見込まれ、農林水産業と合わせた産業被害額は計708億円に上った。

 道路の被害についても各自治体で算定を進めており、厚真町は町道の復旧費で少なくとも約360億円。札幌市は道路の応急的な修繕費で約70億円となり、道路の被害額は2市町だけで計430億円に達している。ほかに運休によるJR北海道の損害が約11億円、苫小牧港の施設損傷で約5億3千万円の被害があった。

189名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 08:02:59
北海道旅行を割り引きへ 震災後の復興・観光振興対策 安倍晋三首相
http://news.livedoor.com/article/detail/15330049/

安倍晋三首相は19日夜、インターネット番組に出演し、北海道で最大震度7を観測した地震に関し、「北海道は観光が大きな収入源だ。観光振興のために、風評を払拭していくためにも、熊本でやったように北海道への旅行を割引する。ぜひこの割引を利用して北海道に行って、おいしいものを食べて、素晴らしい紅葉を満喫していただきたい」と述べた。

 政府は平成28年、熊本地震の復興支援策として、九州への旅行商品を最大70%割り引く助成制度を創設した経緯があり、北海道への旅行にも類似の助成を行うとみられる。

190名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 08:13:54
苫東厚真1号、13日ぶり再稼働 北海道電力、地震後の節電終了
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180920/bsc1809200500007-n1.htm

北海道電力は19日、北海道の地震で停止した苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所の1号機(厚真町、35万キロワット)を午前9時に再稼働させたと発表した。6日未明の震度7の地震発生以来13日ぶり。同社は18日の再稼働を目指していたが、一部工程に時間を要し、ずれ込んだ。北電は主力発電所の一角が再稼働したことで安定的な供給を確実なものにしたい考えだ。

 1号機再稼働により北電の供給力は約400万キロワットまで回復、この時期の最大需要を安定的にカバーできる状況になった。国や北海道は地震後に実施した特別な節電を終了し、例年通りの「無理のない範囲の節電」に緩和した。

 北電の予測では、苫東厚真1号機再稼働初日となった19日の道内電力需要のピークは午後6〜7時で383万キロワット。電力予備率は安定供給の目安とされる3%を上回る4%を確保する。

 同社の現時点の計画では、2号機(60万キロワット)は10月中旬以降、4号機(70万キロワット)は11月以降に復旧の見通しだが、両機についても修理を急ぎ、できる限り早期の再稼働を目指す。気温低下による暖房使用の増加に備え、2号機は月内にも再稼働に向けた準備を終えることを目指している。

 一方、国は道内の全域停電(ブラックアウト)の検証に着手。経済産業省の指示を受け、電力融通をコントロールする電力広域的運営推進機関(東京)は専門家らによる検証委員会を発足させた。ブラックアウトの技術的な原因や再発防止策について議論し、10月をめどに中間報告を取りまとめる。

191名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 09:04:39
>>189
うーん、なんの意味があるのだろうか。

192名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 09:25:30
>>186
確かに東豊線の日中は誰も乗っていません。
しかし、朝夕は上りに積み残しが発生するが、下り閑散という極端な通勤路線です。
栄町〜さっぽろ、福住〜大通に拠点が存在しないことが要因でしょう。
東西線は白石、琴似、南北線は平岸、北24条というような地域拠点があるので上り下り共に利用者がいるので、日中もそれなりに利用者がいますよね。

193名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 09:36:49
ニッカは凄まじい宣伝効果だな
ここ2週間のメディア報道で何度ニッカのネオン看板を目にしたことか

194名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 21:48:37
創世スクエアにオフィスが移転してきて周辺道路や地下の人流れが変わりましたね
今まで駅前通りに大型オフィスが多かったけど創世スクエアの竣工で創成川側の歩行者が明らかに増えました
創世スクエアは図書館も入っているのでとても便利ですし、エントランスが放送局と一体になった喫茶店なので賑わい感があふれていました

195名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:14:47
苫東厚真発電所2号機も来週頭にも復旧とのこと。
これでピークを大幅に超える発電が可能に。

196名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:18:34
地震による停電で気づいたけど、BCP対応のオフィスはずっと自家発電で通電していましたね。

20階クラスのオフィスビルはすべて電気がついていましたし、
ここ数年で建った60mクラスのオフィスも電気がついていました。

197名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:25:12
タイ国際航空、札幌-バンコク12月増便 週10往復に
https://www.aviationwire.jp/archives/156187

タイ国際航空(THA/TG)は現地時間12月2日から、バンコク-札幌線を増便する。週3往復増便し、双方の観光需要拡大を目指す。増便により、同路線は週10往復運航することになる。


バンコク-札幌線を12月に増便するタイ国際航空=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 日曜と火曜、木曜の週3往復を追加する。追加分は札幌発着を夕方に設定。機材はボーイング777-300型機(計364席:ビジネス34席、エコノミー330席)を予定する。

 札幌行きTG680便は、バンコクを午前8時に出発し、午後4時25分に到着する。バンコク行きTG681便は午後6時に札幌を出発し、午後11時50分に到着する。

 同路線は現在、1日1往復運航。札幌発着を午前中に設定している。

冬ダイヤの運航スケジュール
バンコク→札幌
TG670 バンコク(23:55)→札幌(翌日08:20)運航日:毎日
TG680 バンコク(08:00)→札幌(16:25)運航日:日火木(12月2日から)
*10月28日から11月15日のTG670便は10分早発

札幌→バンコク
TG671 札幌(10:00)→バンコク(15:50)運航日:毎日
TG681 札幌(18:00)→バンコク(23:50)運航日:日火木(12月2日から)

198名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:32:37
https://mainichi.jp/articles/20180918/k00/00m/040/093000c

損壊の建物数2390棟 液状化の札幌市が1719棟と最多

 北海道胆振地方を震源とする地震で、道内の産業と港湾の被害額が少なくとも694億円に上ることになった。道のまとめで判明した。大規模な土砂崩れのあった厚真町を含め、道路や橋など算定ができていない被害も多く、今後大幅に増える見通し。

 被害の内訳は、農林水産業397億円(農業114億円、林業273億円など)▽宿泊のキャンセルなど観光292億円▽苫小牧港の液状化など港湾5.3億円--など。

 また17日、損壊が確認された建物数が2390棟に達した。市町村別では、液状化が起きた札幌市が1719棟と最多で、厚真町270棟▽日高町121棟▽安平町63棟▽むかわ町46棟--と続く。2390棟のうち、住宅が90%の2154棟に上った。

199名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:45:56
ススキノネオン復活
https://mainichi.jp/articles/20180920/ddr/041/040/004000c

地震発生以来初めて北海道内の電力需給が安定化し、「節電」を強いられてきた企業や家庭は通常通りの生活が可能になった。消灯していた札幌のシンボル、さっぽろテレビ塔や歓楽街・ススキノの巨大ネオンが一斉に明かりをともした。企業は抑制してきた生産ラインをフル稼働させるが、北海道経済への打撃が深刻なため、道は近く産業復旧策の取りまとめを始める。

200名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:49:05
マスコミ倫理懇談会 全国大会、札幌で始まる
http://mainichi.jp/articles/20180921/k00/00m/040/059000c

全国の新聞、放送、通信、出版各社でつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会の第62回全国大会が20日、札幌市で約300人が参加して始まった。犯罪被害者の実名報道の是非、災害報道、ネット時代のマスメディアの役割など七つの分科会に分かれて話し合った。

 災害報道の分科会は、6日に北海道で発生した最大震度7の地震も取り上げた。地元メディアから、道の全戸が一時停電する中でツイッターで発信したらよく読まれたことや、生活情報に力を入れて報道したことについて報告があった。

 このほか、出版大手KADOKAWA(カドカワ)の角川歴彦会長が「メディア産業の問題点と将来」と題して基調講演した。

201名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:52:08
ウラジオストクと札幌間で定期直行便が就航
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/09/20cd7da1c64a243a.html

ロシアのウラル航空(本社:スベルドロフスク州エカテリンブルグ)は9月17日、ロシア極東・沿海地方のウラジオストクと札幌(新千歳空港)の間で2018年12月4日から定期直行便を運航すると発表した。新千歳空港とロシアとの定期便は、ユジノサハリンスクに次ぐ2路線目となる。

同社の発表によると、火曜日と金曜日の週2日の運航で、2時間強で両都市をつなぐ。使用する機体はエアバスA320とA321型を予定。運航時刻は次のとおり。

(火曜日)

○ウラジオストク 11:45発 新千歳 12:50着 (飛行時間:2時間5分)

○新千歳 13:50発 ウラジオストク 17:05着 (2時間15分)

(金曜日)

○ウラジオストク 18:45発 新千歳 19:50着 (2時間5分)

○新千歳 20:50発 ウラジオストク 00:05着(注) (2時間15分)

同社のキリル・スクラトフ副社長は「ウラジオストク〜札幌便はロシア人・中国人観光客に高い需要がある。長春(吉林省)、北京、ハルビン(黒竜江省)からの旅行客にとって、ウラジオストク国際空港での接続の利便性が高く、将来的な計画として毎日運航までもっていきたい」とコメントしている。

なお、日本側では本件に関する公式発表はされておらず、最終的な調整の結果、運航内容が変更される可能性がある。

202名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:55:12
2階建てバスがイタリアンレストランに! 「北海道レストランバス」の札幌ランチコースに参加
https://www.bushikaku.net/article/62148/

移動しながら食事が楽しめる、『そこにしかない日本を食べよう!』がコンセプトのウィラー「レストランバス」。

北海道では2017年に網走エリアと札幌エリアで運行されましたが、そのレストランバスが今年、パワーアップして北海道に戻ってきました。昨年との違いを含め、「食」と「観光」が同時に楽しめるレストランバスの魅力をお伝えします。

昨年よりもパワーアップした2018年の北海道レストランバス
ウィラーのレストランバスは、2016年から新潟、沖縄、熊本(阿蘇)などの観光地で期間限定の運行をしてきました。

北海道では、2017年の7月から9月にかけて網走エリアと札幌エリアで運行されましたが、今年は函館エリアも追加され、運行期間も4月28日〜9月29日に拡大。観光コースや提供料理、催行料金も見直され、よりパワーアップした内容になっています。すでに函館エリアと網走エリアでの運行は終了しており、現在は札幌エリアにて2018年9月29日まで運行されています。

昨年の北海道レストランバスとの違いは、「運行コース」「料理」「車両」の3つです。

運行コースは、昨年よりもコース数が充実しました。立ち寄り場所を増やしたものやコース自体を大幅に見直したものがあるほか、収穫体験付きのランチツアーや、スイーツが楽しめるコース、夜景を楽しみながらディナーが楽しめるコースなども用意。1日限定のスペシャルコースも設定されています。また、旅行代金も全般的に据え置きまたは値下げされ、昨年より利用しやすい料金設定になりました。

203名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 22:58:31
北海道の輸出額14.8%増  8月、鉄鋼など伸びる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3553418019092018L41000/

函館税関が19日発表した8月の北海道外国貿易概況(速報)によると、道内からの輸出額は前年同月比14.8%増の390億9000万円だった。前年を上回るのは2カ月ぶり。輸入額は同68.2%増の1575億3000万円で、2カ月連続のプラスだった。

 輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1184億4000万円の赤字(前年同月は595億8500万円の赤字)だった。

 輸出は鉄鋼の増加が目立った。金額は80億3500万円で前年同月比65.3%増えた。増加は3カ月連続。管・管用継ぎ手がマレーシア向けに伸びた。鉱物性タール・粗製薬品は38億8400万円で2.2倍に膨らんだ。増加は2カ月連続。一般機械も輸出額は39億1300万円で同31.7%増えた。2カ月ぶりの増加だ。

 輸入は航空機類が増えた。輸入額は392億8500万円で、ほぼ全額増えた。米国からの輸入が押し上げた。原油・粗油も増えた。輸入額は340億3500万円で同49.5%増だった。原油の国際価格の上昇が主因だ。

204名無し@良識派さん:2018/09/20(木) 23:01:40
基準地価 上昇率上位に人気観光地 沖縄、北海道、京都
https://mainichi.jp/articles/20180919/k00/00m/020/061000c

国土交通省が18日発表した7月1日時点の基準地価は、全国平均(全用途)の変動率が1991年以来27年ぶりに上昇に転じ、全国的に地価の回復が進んでいることが浮き彫りとなった。大規模金融緩和と訪日外国人旅行者の増加が今回も大都市圏を中心にホテルや商業施設の建設を促し、地価を上昇させた。しかし、観光需要に乏しく、駅前再開発なども進まない地方圏の上昇ペースは遅く、都市部と明暗を分けた。

 今回、地価上昇が目立ったのは沖縄県だ。都道府県別の住宅地の上昇率では前年比4.0%と2位の東京都の2.4%を抑え、3年連続でトップ。住宅地の上昇率ベスト10に沖縄県は那覇市など6地点が入った。「沖縄県は住宅の適地が少なく、人口密度が高い。ここ数年、観光など県内の景気が好調で、住宅需要が高まった。観光需要に伴い商業地の地価も上昇している」(国交省)という。

 住宅地、商業地の上昇率上位には沖縄県のほか北海道、京都府など訪日外国人旅行者に人気の観光地が今回もランクインした。観光開発に沸く北海道倶知安町は上昇率が4割を超えたが、国交省は「地価は実需に基づき上昇している」と話す。

 新幹線の開業に伴う再開発などがあった地方都市でも商業地が上昇した。北陸新幹線沿線の開発が進む石川県は、商業地が連続して上昇。北海道と富山県も上昇に転じた。また、震災で一時、地価が下落した福島、宮城、熊本各県は震災復興で近年は連続して上昇している。

 一方、訪日客誘致や再開発に出遅れた地域は上昇から取り残されている。秋田県は住宅地、商業地とも全国で唯一、2%台の下落が続き、5年連続で全国ワースト1となった。「人口減少と高齢化で地域産業が低迷し、住宅地、商業地とも需要が弱い」(国交省)ことが要因だ。

205名無し@良識派さん:2018/09/21(金) 07:56:48
データセンターと通信への影響、北海道地震で生かされた経験
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00432/091900034/

札幌市内やその近郊には複数のデータセンター事業者が拠点を構えている。2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震による道内全域の停電でこれらのデータセンターも外部からの電力供給が断たれたが、大半はUPS(無停電電源装置)や自家発電機への切り替えに成功。大きなトラブルはなかった。

 自家発電機の稼働に必要な燃料について、NECや富士通は72時間分、日本ユニシスも「非公表だが当面の稼働に十分な量」(広報)をセンター内に備蓄していたという。この結果、地震当日の9月6日から翌7日にかけて北海道電力が送電を再開するまで、サーバーの稼働を継続できた。

NEC 札幌市 なし 6日夜
NTTコムウェア 札幌市 なし 6日昼過ぎ
さくらインターネット 石狩市 地震直後、制御回路の障害
で電源切り替えに失敗し、一
部サーバーが約5時間停止 7日未明〜8日昼過ぎ
日本ユニシス 札幌市 なし 6日夜
富士通 札幌市 なし 7日昼過ぎ
ほくでん情報
テクノロジー 札幌市 なし 6日昼過ぎ〜7日早朝

206名無し@良識派さん:2018/09/21(金) 22:33:14
ここって北海道の何でもニュースを貼だのスレですか?

207名無し@良識派さん:2018/09/21(金) 23:45:50
>>206
まとめサイトだよ
管理人のお知らせ参照

208名無し@良識派さん:2018/09/22(土) 11:28:52
その時企業は>セコマ神対応 現場が決断 なお続く危機
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/230672

「神対応」。胆振東部地震の後、ネット上にはセコマ(札幌)が運営するコンビニチェーン「セイコーマート」への賛辞があふれた。停電の中、大半の店舗が営業し、通常は販売していない「塩にぎり」も現場判断で作って売った。もっとも称賛の裏で、商品供給の復旧へ苦悩も続いている。

■「ガス釜だからご飯炊ける」「やろう」 具が底ついても「塩にぎり」作り続けた

 激しい揺れで飛び起きた。広瀬智史さん(43)は札幌市中央区にあるセイコーマート南8条店の店長。24時間営業で、6日の地震の際は夜勤を終え、自宅で眠りについたところだった。

 車で店に着いたのは午前6時すぎ。入り口前にできた長蛇の列を見て、「ヤバい、これはただ事ではない」と直感した。停電で停止したレジを車のバッテリーとつないで復旧したものの、食べ物は次々と売れ、なくなっていく。

 「この店はガス釜だ。電源がなくてもご飯は炊けるよ」。声を上げたのは店内調理するホットシェフの担当。店内は食べ物を求める人であふれている。「やろう」。1時間で炊ける白米は60キログラム。次々に炊き、手分けしておにぎりを握った。

 昼すぎ。おにぎりの具材が底をついたが、行列は途切れない。そこで通常は販売していない塩と白米だけの「塩にぎり」を作った。店内が真っ暗になった午後8時まで提供し続けた。

209名無し@良識派さん:2018/09/22(土) 11:38:25
道内の一等地でMS開発展開へ
https://e-kensin.net/news/108939.html

札幌市中央区の創成川東で数々の大規模再開発事業に携わっている大京(本社・東京)。9月に入りJR新苗穂駅北口再開発のメインであるタワーマンションに着工した。北海道新幹線札幌駅ホームに近い、札幌総合卸センターの一帯を開発する北6東3丁目周辺地区計画も推進。プランニングの行方が注目されている。帯広をはじめ地方都市の開発にも興味を示しているという、開発事業本部副本部長を務める藤平善久常務執行役に聞いた。(経済産業部・武山 勝宣)

■札幌駅の求心力に乗る 地方は帯広、函館、旭川など注視

 ―北6東3丁目周辺地区計画の状況は。

 札幌駅周辺の再開発につながる案件だと認識している。ここ10年で駅自体の求心力は高まり、中央区の創成川東では人口も増えてきた。その流れに乗った開発を中心的にやっている。

 都市計画審議会で地区計画決定の承認を得て、共同住宅やホテルなど全体の開発プランをことし1年かけて具体化する。2019年度に地区整備計画を審議会に諮らなければいけないので、着工までには今から2年を要することになるだろう。

210名無し@良識派さん:2018/09/22(土) 12:25:28
北6西3周辺再開発は大京なのか
タワマン4棟とホテルぐらいでしょうかね

あの周辺だけでもタワマンだらけになるな

211名無し@良識派さん:2018/09/22(土) 18:30:28
北6西3は札幌駅だ。

1年半ほど前に大京さんに見せて貰った卸センター跡地の皮算用再開発計画では、集合住宅は1棟でそれ以外に病院等の各種施設って配置だったな。
まあ状況は変わってるだろうけど。

212名無し@良識派さん:2018/09/22(土) 19:35:12
北8西1再開発の規模拡大
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/kita8nishi1saikaihatsu_gian.pdf

213名無し@良識派さん:2018/09/22(土) 20:02:23
テスト

214名無し@良識派さん:2018/09/22(土) 20:34:20
北8西1は非常用自家発電付きのタワーになるのかな?

オフィスやホテル用途メインなら熱源にガスコジェネレーションシステムの導入も可能で、
オフグリッドに近い災害拠点になりうるインテリジェントビルが実現するのにね。

棟としては独立していても、低層棟のシステムがタワーの非常用EVと上水増圧ポンプの電源さえ供給してくれるのであれば、
ほかのタワマンよりかはマシか。

ところでタワー棟は、免震、制震、耐震構造のどれを採用するのでしょうかねー。

150mを超えるタワマンとなると、札幌では未知の領域ですが、
震度7の直下リスクを考えると、免震か百歩譲っても制震構造のどっちか以外考えられないね。

215名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 08:15:40
>>214
北8西1は単に50階建てのタワーマンションではなく、4階までが商業施設、別棟にオフィス、ホテルの複合ビルであり
コージェネレーション(熱電併給システム)されることが決まっています。

216名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 08:31:37
>>214
免震は直下型地震には有効だが長周期地震動には逆に建物の固有周期に共振すれば通常の耐震構造よりも大揺れする可能性がある。
逆に制震構造は長周期に有効なので双方が設置されているのが有効。ただマンションではまだないのが現状。

217名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 10:05:14
基準地価(2018年)
都道府県最高地点

1位,東京都中央区銀座5丁目銀座中央通り 4432万円
2位,大阪市北区角田町御堂筋      1256万円
3位,横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口 1024万円
4位,名古屋市中村区名駅1丁目名駅通 1000万円
5位,福岡市中央区天神2丁目渡辺通 700万円
6位,京都市下京区四条通寺町東入2丁目 475万円
7位,札幌市中央区北5条西3丁目札幌停車場線通 424万円
8位,神戸市中央区三宮町1丁目三宮センター街 392万円
9位,さいたま市大宮区桜木町2丁目大宮駅西口 330万円
10位,広島市中区胡町相生通り 280万円
11位,仙台市青葉区中央1丁目青葉通り 254万円
12位,千葉県船橋市本町1丁目船橋駅前通り 152万円
13位,熊本市中央区手取本町下通 150万円
14位,岡山市北区本町市役所筋東側 126万円
15位,静岡市葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 118万円

218名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 10:49:01
あそこ札幌停車場線通っていうのかw

219名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 11:28:04
これから都心部は街区単位で災害対応できるようなまちづくりを進めれば良いね。
コンパクトシティ化が如何に有用か今回のブラックアウトで証明された。

地下水が豊富な札幌都心はガスインフラさえダウンしない限り、
井水の組み上げ、ガスタービン自家発電による電力供給、コジェネレーション暖房等々、
BCPの運用以上に冗長性の確保された都市生活が保証されているようですね。

220名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 12:23:13
札幌が地震に強いことが改めて証明された結果になりました。

都心の20階建てクラスのビルはすべて自家発電対応。
60mクラスのビルも最近建ったビルも自家発電対応。

地域暖房による暖房システムによって冬でも停電と無縁に暖房が可能。
札幌にある大型データセンターもすべて停電の影響がく運用できた。

221名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 16:58:17
>>220
消防法と建築基準法をしっかり読もう。>自家発電設備

222名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 17:08:46
ちなみに、地震被害からの復旧という点で、今回の札幌市よりも参考になるのは、
大阪北部地震における大阪府であろう。特に、最大震度である、震度6弱を
観測した大阪市北区(大阪駅を含む都心地区)は、やはり全壊戸数0棟。
しかもブラックアウトとは縁遠い状況だったため、午前8時発災にも関わらず、
昼以降に新幹線や私鉄・地下鉄が続々と運転を再開。JRも当日中に運転再開。

阪神大震災の経験があったとは言え、地震への強さを証明しました。

223名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 18:16:56
>>221
コージェネレーションを知らないの?

224名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 19:01:18
>>223
消防法と建築基準法で、一定規模の新築建築物には、
自家発電設備の設置が義務付けられてるの知らないの?

225名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 19:10:26
北電は、こつこつ貯めてきた利益剰余金吹き飛ぶんかなぁ。
産業用だけじゃなくて、家庭用でも新電力移行が増えるだろうし。

電力会社の分社化は決定事項とは言え、最もドラスティックに分社するのは
北電だろうな。一番陽の目の当たらなかった送配電部門が勝ち組になるとは。
販売部門はジリ貧だし、発電部門はオワコンだし。

226名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 19:51:21
>>224
コージェネっている?

227名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 20:54:19
地震よりも被害が大きいのは台風や豪雨ですね。
西日本豪雨は今でも停電が続いているし、避難生活が続いています。

台風でいえば関空はいまでも連絡橋が完全復旧していません。
地震も怖いけど、日本において台風や大雨は毎年発生する被害なので、
台風や豪雨被害が少ない札幌が注目されるのは当然かもしれません。

228名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 20:57:32
×停電が続いているし
○停滞が続いているし

229名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 21:01:10
>>224
通りすがりの建築士ですが、あなたの書き込みが気になったのでお伺いいたします。

建築基準法や消防法で非常用自家発電の設置義務について書かれた規定ってありましたっけ。
具体的に該当する法名と条項をご教示いただければ助かります。

建物規模にもよりますが、もっぱら火災時における停電の際、非常用照明や機械排煙設備、非常用エレベータ等の建築設備や、
電力を必要とする消防設備の予備電源を設ける規定はありますが、蓄電池や非常用外部電源でも満足するはずですが。。

しかしながら、建築基準法も消防法もブラックアウトの事態は想定外のようですね。

幸い、今回は人命に関わる被害はなかったはものの、
思わぬ盲点として、今後の法改正はあるかもしれませんね。

230名無し@良識派さん:2018/09/23(日) 21:07:03
>>229
たぶん、 >>224 は北1西1の創世スクエアが周辺ビルへの冷温熱を供給していることを知らないのでしょう。


http://www.hokunetsu.co.jp/sousei.html

231名無し@良識派さん:2018/09/24(月) 09:39:13
「函館山ロープウェイ」40分待ち、観光客戻る
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180923-OYT1T50107.html

秋分の日の23日、北海道には各地から大勢の観光客が詰めかけた。最大震度7を観測した北海道地震の影響はなお残るが、例年並みに客足が戻った施設もあり、道内の観光業は復調の兆しを見せている。

 札幌市・大通公園では23日、食の祭典「さっぽろオータムフェスト2018」に多数の来場者が訪れた。地震と停電の影響で期間が8日間短縮されたが、実行委員会によると、この日の来場者は前週より1割程度多いという。

 同市で23日に開かれたアイドルグループのコンサートに訪れた大阪府摂津市の介護福祉士の女性(39)は「余震が不安で、ギリギリまで行くかどうか悩んだが、実際に来てみたら地震の影響は感じられなかった」と笑顔で語った。

 例年、この時期には1日約1万人が利用する「函館山ロープウェイ」。先週の3連休は利用客は例年の6割程度だったが、23日は午前中から次々と客が訪れ、函館の夜景を見下ろせる夜間は約40分待ちとなる盛況ぶりだった。地震直後はキャンセルが相次いだニセコ町のホテル「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」でも、22日の宿泊客が例年並みの94%に戻った。

 6日未明の地震で閉鎖された新千歳空港は、7日に国内線が、8日に国際線が再開された。航空各社によると、再開直後の国内線搭乗率は6割前後だったが、22日からの3連休の予約率は8〜9割に達した。

 ただし、道内の観光業全体への風評被害は深刻なままで、道庁や関係機関では払拭ふっしょくに向け、情報発信を強化していく方針だ。

232名無し@良識派さん:2018/09/24(月) 11:15:24
苫東厚真4号機、月内再稼働へ 当初予定から大幅前倒し
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/231225

北海道電力は24日、地震で停止した苫東厚真火力発電所4号機(厚真町、出力70万キロワット)が月内にも再稼働できる見通しになったと発表した。これまでは11月以降になると公表していた。同日から段階的に出力を上げて試運転を進め、プラントの状態の確認を続ける。

 苫東厚真の全3基のうち出力が最も大きい4号機の早期再稼働の見通しが立ったことで、北電の供給力は大幅に回復しそうだ。

 4号機は地震時の出火でタービンへの影響が心配されたが、点検の結果、タービン全体の分解・再組み立てまでは必要ないことが確認されたといい、再稼働の大幅な前倒しが可能になった。

233名無し@良識派さん:2018/09/25(火) 07:39:37
台風、地震後も大阪と札幌の人気がダントツだな。

【データ】大阪の台風、北海道の地震。中国からの訪日観光への影響は? 中国トレンドExpress調べ
https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%91%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%80%81%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%80%82%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89/

今週の訪日ワード:「大阪、北海道」
両都市ともに、日本の訪日観光においては人気上位の定番都市、インバウンド市場における「勝ち組」といってもいいでしょう。

大阪は中国最大の経済都市・上海と友好関係にあり、古くから日中間のビジネス交流などが行われてきました。また大阪の食べ物として有名な「たこ焼き」は、中国でも「章魚小丸子」と呼ばれて人気の日本食です(時々中国風にアレンジがされているのを見かけますが)。

さらには中国の旅行予約サイト「途牛」の調査では「大阪城公園」と「ユニバーサルスタジオ」の2つが「日本で行きたいスポット」TOP2を占め、ますます人気が高まっているエリアです。

もう一つの人気都市・北海道は、中国の人気映画「非誠勿擾」の舞台となったことで一気に人気が高まりました。特に冬場はスキーなどのウインタースポーツ目当てに数多くの観光客が道内に訪れます。

また、トマムには中国資本のホテル「トマムリゾート星野」があることから、中国からの観光客が多く訪れるスポットとなっています。

234名無し@良識派さん:2018/09/25(火) 07:52:10
北海道電、苫東4号などを再稼働と発表
https://www.nnn.co.jp/kflash/180925/20180925009.html

北海道電力は25日、地震で停止した苫東厚真火力発電所4号機(厚真町、出力70万キロワット)と知内火力発電所2号機(知内町、35万キロワット)を同日未明に再稼働させたと発表した。

235名無し@良識派さん:2018/09/25(火) 09:21:40
清田の液状化、まちBの清田区スレでもほとんど話題になっていない、被害の範囲が十数軒しかないからなのかな?
あの映像のせいか、清田区住みでないのに札幌が大変なことになっているけど大丈夫か?と親戚中から確認があった。
報道する時はこの地域だけと付け加えて欲しいものだ、そうすれば無駄な心配や無駄な通信がなくなる。
不安を煽るだけの報道を改めるため、天災報道法のようなものを制定できないものか?

236名無し@良識派さん:2018/09/25(火) 23:33:50
彼岸なのに墓倒壊 札幌
https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00m/040/080000c

 6日未明に起きた北海道胆振地方を震源とする地震で、液状化被害に襲われた札幌市清田区では多くの墓石が倒れた。秋のお彼岸の墓参が続く21日も、清田区の里塚霊園では途方に暮れる市民の姿が目立った。


 墓石が地面に横たわり、土台もばらばらになった墓前で、帯広市から3世代で訪れた高齢の女性は、持参した花束を供える場所もなく、ため息をついた。「石材業者は予約がいっぱいでいつ修理できるかわからない」と話す。一方、札幌市に住む青木ヨシエさん(86)の夫が眠る墓では、墓石が斜めに傾いたが、数日前に修復が終わったばかり。「お彼岸に間に合い、助かりました」とほっとした様子だった。

 里塚霊園は市営最大の2万6573区画あり、約5000の墓に倒壊などの大きな被害があった。管理事務所によると墓の状態が気になるのか、墓参者は例年以上で、1日200件以上の問い合わせもあるという。【横山綾香】

237名無し@良識派さん:2018/09/25(火) 23:41:41
「北海道地震」呆れた野次馬!子ども連れでやってきて傾いた家の前でピース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15337903/

北海道胆振東部地震で、液状化と地盤沈下の大きな被害を受けた札幌市清田区で、傾いた家屋の前などで記念写真を撮る見物人がいるという。子供を連れてきて、飛び出したマンホールの上に立たせたり、ピースサインをさせているというから呆れる。

清田区は道路や宅地がいたるところで陥没し、土台がなくなって家が傾いたり、道路も寸断、マンホールが飛び出し、地域の多くは立ち入り禁止になっている。

ここに見物人が入り込んでいる。徒歩や車でやってきて、家族連れもいればカップルもいる。立ち入り禁止を無視して民家の庭に入り込み、傾いた家や壊れた道路などをバックに写真を撮ろうとする。

住民が注意したら、逆ギれされたという。「『何の権限があるんだ』とか『うるさい』と言われたりします。すごい悲しいですよね、何でこんな人たちがいっぱいいるんだろうって」

まだ避難所で暮らしていて、住人がいない住宅もある。札幌市と町内会が近隣住民によるパトロールをして「住民以外立ち入り禁止」の張り紙をしているほか、警察も監視体制を強化している。しかし野次馬はやって来る。

敷地に入り込んで観光気分でインスタ撮影
「観光気分なんでしょう。でも、これだけは絶対やってもらいたくないですよ」と町内会長は嘆く。

吉永みち子(作家)「ボランティアもいれば、こういう人たちもいる。もし自分がそういう状況に置かれたら、という想像力がないんですかね。恥ずかしい」

長嶋一茂(スポーツプロデューサー)「こいつらば鹿ですよ。どうしようもない。つける薬はない。人の不幸は蜜の味で、インスタグラムか何か知らないが、私有地に無断で入れば犯罪ですよ」

吉永「自分がどれだけ恥ずかしい、みっともないことをしてるか自覚してほしい」

長嶋「子供にピースさせるなんて、馬か親。何やってんだと言いたい」

司会の羽鳥慎一「子供に見せておきたいというのもあるかもしれないが、ピースさせたらいけないですよ。常識を超えてはいけない。3連休に写真をとりにくという馬かなことはやらないようにしていただきたいです」

238名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 07:38:53
>>237
これ見た、わざわざ北海道に来て清田で記念撮影ってバ力だと思う。

239名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 07:53:32
新千歳―ウラジオストク週2往復、ウラル航空が定期便
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35737870V20C18A9L41000/

ロシアのエカテリンブルクを拠点とする航空会社、ウラル航空は12月4日からウラジオストクと新千歳空港を結ぶ定期便を運航する。2019年3月29日まで、毎週火曜日と金曜日にそれぞれ1往復する。3月末までの搭乗率次第では通年運航も検討する。

 同社が日本への定期便を就航するのは初めて。スキーなどウインタースポーツや日本観光を楽しみたいロシア人客らの利用を見込む。機材は座席数約160席のエアバスA320を使い、新千歳とウラジオストク国際空港を2時間で結ぶ。これまで道内からウラジオストクに向かうには仁川国際空港などを経由する必要があった。

 道内ではロシアのオーロラ航空が新千歳とサハリンのユジノサハリンスクを結ぶ路線を通年で週4往復運航している。

240名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 07:57:09
北海道&西日本の「風評被害」払拭して日本を元気に!欧米豪の富裕層をターゲットにしたプロモーション企画が始動
https://honichi.com/news/2018/09/24/fu-hyo-higai-wo/

241名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 08:00:52
北海道が再び逆転して第2位に

インバウンドがけん引 月次宿泊者数過去最高値

H30年6月の都道府県別宿泊者数
https://invest-online.jp/news/lodging1806-6875/

1位 東京都 502
2位 北海道 301
3位 大阪府 283
4位 千葉県 210
5位 沖縄県 189

242名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 09:03:58
インバウンドなんてすぐに回復するでしょう
昨日のローカルニュースではニセコは予約は順調で震災前の98%まで回復しいると報じていたが

243名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 09:10:56
インバウンドよりも難しいのは国内ね
西日本豪雨もそうだけど、今だに復旧していないというニュースがこっちにも流れてくる
詳しくない人は未だに西日本は復旧していないと感じるでしょう

244名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 16:50:25
>>241
何で今の時期に6月の古いデータ出すの?

245名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 21:53:10
>>244
集計終わったのがつい先日だからだろ
考えれば分かることだよな

246名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 21:53:15
>>244
集計終わったのがつい先日だからだろ
考えれば分かることだよな

247名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 22:24:22
>>238
記念撮影しているのは極一部で被害を自分の目で確かめたいという人がほとんど。
マスコミは大げさすぎだ、道外から何しに来たんですか?とインタビューする理由も不明。規制線外の公道は歩行するぐらい自由だろう。

248名無し@良識派さん:2018/09/26(水) 22:26:41
関東とか関西とかのくくりで見たらどうなんだろう、もしくは札幌圏とか

249名無し@良識派さん:2018/09/27(木) 07:36:49
札幌地下歩道、北へ延伸 市方針、140メートル 再開発、地権者も負担
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/232172

250名無し@良識派さん:2018/09/27(木) 07:55:09
新千歳空港旅客数、8月は5%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35790640W8A920C1L41000/

東京航空局新千歳空港事務所がまとめた8月の同空港の旅客数(速報値)は、前年同月比5%増の244万6551人だった。旅客数の公表を始めた1999年以降、8月としては9年連続で過去最多を更新した。

 国際線は13%増の36万8343人。台湾線が17%増の7万2111人とけん引した。韓国線も9%増の15万6497人と好調が続いた。一方、国内線は4%増の207万8208人だった。成田線が7%増の20万9365人、羽田線が3%増の98万7651人だった。

 9月は震度7を記録した北海道地震の影響で、旅客数が大幅に減少する可能性が高い。

251名無し@良識派さん:2018/09/27(木) 07:59:31
東豊線地下通路延伸は最大30億円 市が都計審で事前説明
https://e-kensin.net/news/109127.html

地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースの北側を延伸する地下通路整備計画概要が判明した。西2丁目線下の北7条―8条区画で幅員約4m、延長約140mで構想。南側は16番出口付近と接続し、中間部の歩道上に階段による出口を設け、北側は北8西1地区再開発事業で整備するビルと接続する。整備主体は再開発組合で、通路整備部の費用は20億―30億円を試算し、2021年度の着工を想定。札幌市が再開発事業補助で費用の3分の1を支援する考えだ。市内の再開発事業による100m以上の地下通路整備は初の事例となる。

 26日の札幌市都市計画審議会で、同地区再開発事業の変更に関して事前説明した。

 北8西1地区では、民間事業者が再開発事業を計画。50階建て、高さ約180mに上る高層マンションを中心に、ホテルやオフィスなどの再開発ビルを建設する構想だ。

 市はまちづくり戦略ビジョンで再開発の機会を捉えた地下歩行ネットワークの拡大検討を、第2次都市計画マスタープランで安全・快適な歩行環境の充実を図ることをそれぞれ掲げている。

 また、第2次都心まちづくり計画では、札幌駅周辺の地下歩行ネットワーク検討対象路線として、北8西1地区から札幌駅北口地下歩道に向かう北8条通下の西2―3丁目区間と、西2丁目線下の北7―8条区間の2路線を挙げていた。

 検討路線周辺では再開発事業が検討されていたため、地下通路整備による周辺地域の利便性向上など、まちづくりへの貢献を目指したい準備組合との方向性が一致し、市と組合の両者で検討を開始。北8条通は地下鉄や地下埋設物などによって約10mの上下移動が生じ、整備費用が高額となるため、おおむね平たんに整備が可能な西2丁目線で整備する方針を決めた。

 地下通路は、深さ5―8mの位置に延長約140m、幅員約4mで計画。南側を既存16番出口と接続し、中間の秀英予備校前の歩道上に出口を1カ所設け、北側を北8西1再開発ビル低層階の商業部分にエレベーターや階段で結ぶ。整備は現時点で開削工法となる見込みだ。

 地下通路整備部分の概算費用20億―30億円は再開発事業の公共スペースとなるため、組合、市、国が3分の1ずつを負担する。整備後は地下鉄施設として市に帰属し、運用する方針。

 地下通路整備に伴い、区域変更などの都市計画変更が必要となる。再開発事業では2haとしていた施行区域が2・1haに拡大。通路整備部分は地下鉄施設に位置付ける。

 都市計画変更は11月15日の次回審議会で諮問し、承認を得られれば12月に都市計画変更告示となる。

 整備は19年3月にも市街地再開発組合を設立した後、地下通路は19年度に予備設計、20年度に実施設計、21年度に着工し、再開発ビルと同様に23年度の供用開始を目指す。再開発ビルは19年度中に建築工事に着工する計画だ。

252名無し@良識派さん:2018/09/27(木) 08:56:16
>>251
北8西1はようやく来年着工か
今回の計画変更で地下鉄直結地上50階建てタワーマンションということを謳える
地上に出ることなく、札駅、大通、狸小路、すすきのまで行くことができるのは大きい

253名無し@良識派さん:2018/09/27(木) 09:09:40
ちなみに北8西1は商業施設、ホテル、オフィスで最終決定したんだね
北8条通もやっと拡幅工事が完了したので一気に再開発が進みそう
斜め向かいの街区でもテイセン解体されたし、その斜め向かいでは北6東3周辺一体再開発、さらに民間の大型再開発と、この周辺は再開発が活発すぎる

今の街並みと3年後の街並みはまったく変わっているんだろうね

254名無し@良識派さん:2018/09/27(木) 22:26:29
道新にも地下歩行空間延伸のニュース出ていたけど、北口は3丁目、4丁目それぞれに地下歩行空間があるのに、3本目となる西2丁目北側の地下歩行空間に整備って過剰じゃないのかな?
たしかに新幹線口と直結することで利便性が高まり、地下歩行空間と接続するビルが増えることは間違いないけど、東西方向の連携がほしい
そうすることで、東西方向にも地下歩行空間に接続するビルが増えると思う
西2丁目は、先月大通〜北1条が開通し、3年後に大通〜狸小路が開通、4年後さっぽろ〜北8条が開通する
北1〜北2、狸小路〜南3の200mを掘れば、北8〜南6までの長大な地下歩行空間が駅前通地下歩行空間と地下街に並行して開通するね

255名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 00:11:16
道民雑誌か札幌か忘れたけど、新幹線開業は30年オリンピックに間に合わないってJR北海道が言い出したって書いてた

256名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 07:45:34
JR北海道はオリンピックに間に合うなんて一度も言っていないし、はじめから2030年度中としか言っていない。
2030 五輪と言っているのは五輪が決まれば予算配分が増えて工期短縮が期待できるから。

257名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 08:12:57
札幌地下歩道、北へ延伸 市方針、140メートル 再開発、地権者も負担
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/232172

札幌市は、JR札幌駅北側にある地下歩道を、さらに北側へ140メートル延伸させる方針を決めた。50階建てマンションなどを建設する大規模再開発事業計画がある同市北区北8西1街区と札幌駅、大通エリアを地下で結ぶ。2023年度の利用開始を目指す。

 26日の都市計画審議会で明らかにした。市営地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースを北に延ばす形で設置する。出入り口を2カ所設け、北端は北8西1のマンションに直結させる計画となっている。

 事業の実施主体は、地権者らで構成する札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合。事業費は20億〜30億円規模で組合、国、市が3分の1ずつ出し合う。

 札幌では、地下歩道はこれまで市の公共事業として整備しており、地権者らも費用負担する再開発事業方式で整備するのは初めてだ。

 北8西1街区は30年度末に札幌駅東側にできる北海道新幹線ホームに近い。市は、地下歩道の整備で街区の付加価値が高まり、将来の都市機能の向上につながるとみている。

 北8西1街区には、50階建てマンション、14階建てホテル、オフィス棟が造られる計画で、22年度完成を目指している。

258名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 08:16:23
ビール発祥の地、札幌で「日本人のビールの原点の誕生物語」上映会
https://sapporo.keizai.biz/headline/2928/

北海道で生まれた日本初のビール
同作品は、日本のビール産業の発祥の地と知られる「札幌開拓使麦酒醸造所(現サッポロファクトリー)」で、開拓使麦酒製造に至るまで尽力した北海道開拓使・村橋久成、日本人初のビール醸造人・中川清兵衛、開拓長官・黒田清隆の3人の男性の人生に焦点を当てたドキュメンタリー映画。「なぜ北海道でビールが造られたのか」について、「重富酒店」(広島県広島市)社長の重富寛さんがストーリーテラーとなり、北海道の歴史にも触れながら紹介する。

259名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 08:53:06
>>255
オリンピックに間に合うなんてJR北海道が言ったことなんかあったっけ?
かなり前から2030年内には間に合わないと言っていたはずだが
それを少しでも前倒しさせるため、札幌市や北海道がオリンピック招致をしている
札幌市内でも新幹線工事が始まっているが、ずっと地下を走行するのであまり目立たないよね

260名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 09:17:02
>>256
札幌市内のトンネル区間が大幅に増えたため、残土処分が大きなネックにっているらしい

261名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 12:43:31
札幌市内や周辺は鉱山だらけで、重金属を含む土砂が多いので、土砂の処分をどうにかしないと前倒しは難しいかと。

262名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 21:40:09
真駒内の再開発は近未来的で好きだな。

263名無し@良識派さん:2018/09/28(金) 22:32:09
丘珠空港、大停電に存在感 胆振東部地震 自家発電使い通常運航 新千歳代替役割果たす
https://www.risktaisaku.com/articles/-/10855

胆振東部地震と、地震による大規模停電が起きた6日以降、札幌市内の公共交通機関が軒並み運休した中で、東区の丘珠空港が自家発電機で滑走路や空港ビルの電力を賄い、通常運航を続けたことに注目が集まっている。新千歳空港が停電で閉鎖された一方で、丘珠は臨時便運航にも対応し、札幌圏のバックアップ空港としての存在感を発揮。被災地支援のため消防や警察、自治体の防災ヘリの拠点としても活用された。

 「本州便はあるか」「道内便は」。新千歳空港が閉鎖された6日、丘珠空港には朝から観光客やビジネス客らの電話が殺到した。札幌丘珠空港ビルの小島仁常務は「何百本対応したか分からない」と振り返る。

 東区の揺れは震度6弱だったが、ビルに大きな被害はなく、冷暖房の配線やガス管なども無事だった。停電後は非常用の自家発電機が稼働、出発カウンターや検査場、無線など運航に関わる電力が確保された。

 空港職員や航空会社スタッフは早朝から「第1便から飛ばそう」と安全面の確認に奔走。午前5時50分、国土交通省に通常運航が可能と報告し、午前7時45分発の函館便が予定通り出発できた。

264名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 10:28:13
ANAも羽田-札幌6400円 北海道復興支援の運賃再値下げ
https://www.aviationwire.jp/archives/156739

全日本空輸(ANA/NH)は、「平成30年北海道胆振東部地震」からの復興支援の一環として設定した早期割引運賃の一部を再値下げした。羽田-札幌線の場合、9月21日の発表時は最低額が片道9000円だったが、競合の日本航空(JAL/JL、9201)と同じ6400円に値下げした。

対象は東京と大阪、名古屋からの北海道発着路線で、早期割引運賃「ANA SUPER VALUE 45/55/75」の値下げを22日から実施。羽田-札幌線の場合、従来は片道9200円から1万500円だったものを9000円に値下げしたが、6400円に変更した。搭乗期間は11月6日から2019年3月30日まで。

 伊丹-札幌線も、当初の値下げ額は8500円だったが、7900円に改めた。JALの大阪発着運賃例では、関西発札幌行きが8000円からとなっており、羽田発着はANAとJALが同額になり、大阪発着として見るとANAがJALよりも1000円安くなった。いずれも最低額で、搭乗日などによっては上回る可能性がある。

265名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 10:31:01
>>263
やはり、空港は2つ必要ですね。
空港近くの地域は停電後3時間程度で復旧したようです。

266名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 10:34:41
地震復旧に182億円 札幌市の補正予算案可決
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/231779

第3回定例札幌市議会は25日開会し、会期を10月31日までの37日間と決めた後、胆振東部地震の応急的な復旧事業費182億4千万円を盛り込んだ各会計補正予算案を、原案通り可決した。

 インフラ復旧費が8割を占め、陥没した東15丁目屯田通(東区)の工事など道路に66億1千万円、延長12・9キロの管路修繕が必要な下水道に71億円を計上した。災害援護資金の貸し付けなど被災者支援は14億8千万円、観光客の誘致強化には5400万円を充てた。

 秋元克広市長は「被災された方々が元気を取り戻し、札幌の街が大きな困難を乗り越えていけるよう全庁を挙げて取り組む」と提案理由を説明した。

267名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 10:38:18
北ガスの石狩LNG火発 10月11日運転開始
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/232997

北海道ガス(札幌)は28日、石狩湾新港にある同社の石狩液化天然ガス(LNG)基地に整備した北ガス石狩火力発電所(石狩市、最大出力7万8千キロワット)の営業運転を10月11日に開始すると発表した。LNGを使う道内初の火力発電所で、16年に参入した電力小売り事業で家庭など顧客への安定供給につなげる狙いだ。

 北ガスのLNG火発は、基地にあるLNGタンクから燃料供給を受け、約20万世帯分に相当する最大出力まで、起動後10分以内に達する高効率ガスエンジンで発電する。昨年着工し、7月から試運転を重ねていた。

268名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 10:46:48
>>265
ただ新千歳の1%しか処理出来ないよ。
代替なら、せめて2500mの滑走路が必要。
Airdo拠点化、丘珠ー羽田就航。
そこまでしなければ…

269名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 10:50:19
>>268
代替の意味を取り違えるよね?
記事は道内便の代替を果たしたと言っているでしょ。

LCCや国内線の代替なら2000mの延伸で十分だな。
すでに滑走路延伸の説明会がはじまっているから、2030年までに延伸は終わっていると思うよ。

270名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 11:02:04
>>268
代替なんてどこから出てきた話?
空港は2つあるべきだって話をしたのだけど

271名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 13:12:45
大都市の周辺には3つの空港が必要
ロンドンも丘珠と同じ1500mでジェット機が就航している
丘珠は道外とのジェット定期便が就航しているが、春から秋に限定されている
札幌はロンドンより小さいので2空港で十分かな、ただしロンドンよりも気温は温かいものの雪は多いので1800mか2000mが必要かな

272名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 17:34:32
始まる!!真駒内駅前改革、2019年度に札幌市が再整備計画
http://hre-net.com/seiji/sapprosisei/33259/

札幌市営地下鉄南北線の始発・終着駅である真駒内駅周辺の再整備計画が、2019年度に策定される。札幌市は、今年10月に有識者会議や地元町内会関係者による地域委員会を立ち上げ、30年開催を目指す冬季五輪・パラリンピックの選手村整備を含めて駅前地区再整備により南区全体の魅力向上を図っていく。

市は13年5月に「真駒内駅前地区まちづくり指針」を策定している。真駒内地域は、1972年の札幌オリンピック主会場で戸建て・集合住宅、商業・利便施設が明確に区分され、道路・公園などが計画的に整備されたゆとりと落ち着きがある地域と定義づけている。また、駒岡清掃工場の廃熱を利用した地域熱供給が整備されている地域でもある。

課題は、市10区の中で最も少子高齢化が進行していることや南消防署の築54年を筆頭に、真駒内中学校(築51年)、南保健センター(築50年)、南区役所(築46年)など公共施設の老朽化が進んでいることなど。

 将来的な取り組みの方向として指針が示しているのは、建て替えに伴って公共施設や商業施設をより地下鉄駅に近づけて利便性を高めるとともに、民間活力の導入可能性を検討すること。通過型から人が集まる滞留・交流型の駅前地区にして、駅前地区の活動と交流の広がりで南区全体の魅力向上につなげることとしている。

 真駒内地域は、北海道日本ハムファイターズのドーム構想候補地になったが、ドーム構想は駅前再整備には直接関わりはなかった。真駒内地域にある屋外競技場前を走る五輪通の拡幅工事は、従来通り進める。

地下鉄の始発・終着駅である「麻生」、「新さっぽろ」、「宮の沢」、「福住」、「栄町」は、いずれも商業施設などターミナルになっているが、「真駒内駅」は“孤高の駅”然とした姿を保っている。駅前地区再整備計画では地下鉄駅の在り方も検討対象になりそうだ。

273名無し@良識派さん:2018/09/29(土) 17:37:37
札幌市電、新型低床車両1100形の愛称を「シリウス」に決定
https://raillab.jp/news/article/9744

札幌市交通局は、2018年9月28日(金)に、新型低床車両1100形の愛称を「シリウス」に決定したと発表しました。

この愛称は、9月1日(土)に開催された「2018市電フェスティバル」の会場において、同局が作成した3つの案の中から、来場者が投票を実施して決定しています。

投票の結果、投票数は1,187票、有効投票数1,183票のうち、「シリウス」は、43パーセントにあたる511票を獲得しています。

由来は、A1200形「ポラリス」と同じ星の名前で、太陽を除けば地球から見える最も明るい恒星であり、街中を颯爽と走る姿と「明るい都市=札幌」をイメージさせるからと、されています。

詳しくは、札幌市交通局のウェブサイトを参照ください。

274名無し@良識派さん:2018/09/30(日) 08:57:07
全半壊世帯の家庭ごみの処理無料に 札幌市
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/233080

札幌市は、胆振東部地震で住宅などに被害があり、半壊以上の罹災(りさい)証明書の交付を受けた市民を対象に、家庭ごみ処理手数料を無料にする。

 対象は全壊、大規模半壊、半壊と判定された世帯。一部損壊は対象外。

 燃やせるごみ、燃やせないごみについては指定ごみ袋を最大で40リットル10枚、20リットル30枚を支給する。大型ごみや、パソコン、テレビなどの家電の排出物については、いずれも無料になる。

 対象者には市が申請書などを郵送する。希望者は罹災証明書交付日の翌月末までに、申請書に必要事項を書き込むなどして申し込む。

275名無し@良識派さん:2018/10/01(月) 08:26:27
薄野のビル4棟売却で11月にも契約 第一興商
https://e-kensin.net/news/109216.html

第一興商(東京都品川区北品川5丁目5の26、保志忠郊社長)は札幌・薄野地区で保有する、No.6グリーンビルなど隣接する商業ビル4棟と駐車場敷地を売却する考えだ。テナントの転居が進んでいるほか、売却に向けて応札者を募っている状況。11月に交渉相手を決め、契約を結ぶ見通しだ。

 売却を予定しているのは、札幌市中央区南5条西2丁目9の1の2でバッティングスタジアムスラッカーズなどが入るビル(S造、3階建て)をはじめ、同12の2のNo.6グリーンビル(RC造、地下1地上6階建て)と同9の1のNo.7グリーンビル(RC造、地下1地上5階建て)、同13の3のウッドシップビル(RC造、地下1地上6階建て)の4棟。駐車場や空き地も含めた敷地面積は約2450m2に上る。

 用途地域は建ぺい率80%、容積率800%の商業地域。周辺には、ANAホリデイ・インやメルキュールホテル札幌など宿泊施設が立ち並んでいる。地下鉄南北線すすきの駅と東豊線豊水すすきの駅から徒歩圏内で、交通の利便性が高い。

 同社は売却に関して「何も話せる状況にない」としているが、道外の不動産関係者によると、物件をまとめて売り払うため、入札参加者を募集しているという。

4棟のうち3棟は1965―72年の建設で、老朽化が著しい。飲食店を営むテナント入居者は「数年前に、解体を理由に移転するよう連絡があった」と明かす。このほかにも付近のビルに転居したり、閉店したテナントがある。

 薄野エリアでは、ホテル投資が熱を帯びていて、多くの駐車場が宿泊施設に変わるなど、開発地が品薄状態にある。地下鉄駅に近いまとまった土地のため、売却されれば大型施設の開発が見込まれる。

276名無し@良識派さん:2018/10/01(月) 09:26:57
>>275
すすきのも大型再開発増えてきたからここも大型再開発になりそうですね

277名無し@良識派さん:2018/10/01(月) 11:03:38
>>241
北海道 301
東北   335
中国   201
四国   93
九州・沖縄570
九州   381

278名無し@良識派さん:2018/10/01(月) 12:30:05
>>272
真駒内の再開発は規模よりもそのないようがすごい、今まで札幌にはなかったような再開発なのでとても期待している

279名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 08:11:38
札幌市、「丘珠空港の利活用に関する検討会議」の延期後の新日程を発表
https://flyteam.jp/news/article/100491

北海道と札幌市で設置する「丘珠空港の利活用に関する検討会議」は、2018年9月28日(金)、北海道胆振東部地震の影響で延期となっていた地域の開催予定日を発表しました。

この会は、丘珠空港周辺地域住民への情報共有を行い、幅広い意見を求めるもので、9月19日(水)の栄東連合町内会地域での開催から再開しており、延期となっていた丘珠連合町内会の地域と太平百合が原連合町内会の地域は11月に開催されます。

なお、各会場の駐車場には限りがあるため、できる限り、自家用車の利用を控えるよう呼びかけています。詳しくは、札幌市のウェブサイトを参照ください。

280名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 08:48:47
>>279
丘珠空港の滑走路延伸の説明はまだ続いていたのですね
敷地としては2000メートル相当分まで緑地公園として暫定確保しているようですが、それ以上の延伸となると道路移設が必要になるそうですね
滑走路延伸により篠路方面、東苗穂方面の高さ制限は厳しくなるけど、中心部や麻生辺りには影響はないようです

281名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 20:51:16
丘珠、現状は宝の持ち腐れ。
何とか札幌市の発展に活かせないのかね。

丘珠は札幌市が重い腰を上げて地下鉄直結にもしない限り、何も変わらないだろう。

仮に東豊線直通ともなれば、新千歳発着の道内便すべて丘珠集約だね。
東京便も出現するかも。

そうとなれば、栄町界隈は大きく変わるね。
高層ビルは期待できない第二の副都心ができるかも。

土地区画整備事業の名の下、道路線形のアップグレードも兼ねて、
滑走路は2500m級に整備し、ターミナルビルは地下鉄の都合の良いよう移設すればよろしい。

多分に、行政のスピード感のない動きを待つ以前に、
地場の強い企業たちが働きをかけて急な事業展開もあるかもねーを期待!

282名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 21:04:43
仮に丘珠空港が東豊線直通、
滑走路2500m級、新千歳発着の道内便すべてを処理するようになった時には、
東豊線南は新千歳空港まで接続も有りえそうですね。
※原野区間は盛り土の上を走るイメージ

もちろん、ゴムタイヤではシームレスな輸送に具合が悪いのでしょうから、
一時期、検討していた狭軌鉄道との相互互換性を有した札幌方式超高速度鉄道の再開発は必至か。

283名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 21:33:46
>>282
札幌市の計画では、新道東駅から東豊線支線またはモノレールを建設、丘珠空港ターミナルを栄町駅側に移転して地下鉄から地下歩道で直結という3案が出ています。

284名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 21:47:05
>>281
札幌市の考えでは、

1. 1800mへ延伸しERJ175、B737、A320を通期で就航可能にする(LCCの国内線を新千歳から移管)
2. 2000mへ延伸してB767を夏秋のみ就航可能にする(新千歳に就航できない国際線LCCを受け入れ)
3. 2500mへ延伸してより大きな機体を通期で運行可能に(新たな用地買収が必要)

という方向性が出されました。

新幹線で札幌を降りて、東豊線で丘珠空港へそこから道内各地へというのが基本構想です。

285名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 22:02:48
新幹線駅の真下が東豊線、東豊線の栄町から地下歩道で丘珠空港ターミナルとなれば利便性がとても高いです。

札幌〜新千歳は移動を含めると約1時間かかる。
東豊線さっぽろ〜栄町側へ移転した丘珠空港ターミナルなら移動を含めても30分。

地下鉄でそのまま飛行機に乗れるのは便利です。
現ターミナルの最寄りは確かに新道東駅だが、新道東から東豊線の支線やモノレールはあまり嬉しくないかも。

2030年までに滑走路延伸を計画しているから、すぐに正式決定して、近く着工すると思われる。

286名無し@良識派さん:2018/10/02(火) 22:52:16
東豊線、一番将来性があるかと。

丘珠、新幹線札幌、大通、ススキノ、ドーム、里塚霊園、キタヒロアウトレット、北広島ハム球場、新千歳。

全部繋がるといいね。

287名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 07:47:29
JR北、札幌の社宅跡に病院誘致 「非鉄道」てこ入れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36031120S8A001C1L41000/

JR北海道は経営改善策の一環として、札幌市内で解体中の社宅跡地に病院を誘致する。社会医療法人朋仁会(札幌市)が市内で運営する2つの整形外科病院を統合・移転して2年後に新規開業する際の移転用地として貸す。国土交通省はJR北を財政面で継続支援する前提として、非鉄道事業での増収努力を求めており、所有地の活用など実績づくりを急ぐ。

新病院は札幌市東区北8東4地区にあったJR北の「鉄東社宅」の跡地に立地。

288名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 08:04:20
初の北海道IRショーケース、11月末に開催
https://agbrief.jp/archives/headline/%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93ir%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%8111%E6%9C%88%E6%9C%AB%E3%81%AB%E9%96%8B%E5%82%AC

今年の11月30日と12月1日に「第1回北海道IRショーケース」が札幌市で開催されることが主催者により発表され、IR入札に際して県政の支援を得ようとしている市政機関の市長全3名も参加する予定。

ショーケースの目的は地方自治体、経済団体及び観光協会、国際IRオペレーター、さらに一般市民らに直接なコミュニケーションの場を提供することである。

参加企業には業績について語る機会が与えられ、北海道の様々な観光協会も地域の広報を行う予定。

初日は企業間での取引等が行われ、2日目は一般公開日となる。

同様のイベントが4月下旬に大阪で開催されたが、北海道で重要なIRイベントが行われるのは初めてのことである。

289名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 09:17:15
>>286
ありえないだろ
清田は人口減っているのに延伸する意味がない、新球場も1年の3割しか試合ないし、球場の周りは原始林なのだから延伸する意味なし
丘珠空港のLCCが就航するなら東豊線はかなりの需要になるだろうな
利用者にとっても新千歳〜札幌は1,000円超えるが丘珠空港〜さっぽろは240円というのも美味しいでしょう
1800mへの滑走路延伸はほぼ決まっている、本命は2000mになるか2500mになるかだな、国内LCC目的なら2000mで十分だと思うが、新千歳が閉鎖したときの代替を考えるなら2500mは必要かな

290名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 12:26:46
羽田〜丘珠ができれば今よりも1時間以上の時間短縮になるからうれしいけど、新幹線にとっては大打撃だろうな

291名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 19:36:56
世界ではハイパーループの実験が始まっているのに日本はいまだにリニアを含む鉄道にこだわっているのも残念だよね。
過去に日本でも地下を飛ぶ飛行機として研究されていたみたいだけど最近はどうんなんだろう?

292名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 21:28:33
>>287
創成川の東側の再開発が半端ない規模になってきました。
JRの北側も南側の再開発が続々と始まっています、新幹線駅ができる前にビルが建ち並びそうですね。

293名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 21:58:16
東海道山陽新幹線博多駅から地下鉄乗車五分の福岡空港って恐ろしく便利なんですね。しかも丘珠空港みたいなちっちゃな空港ではなくで巨大空港。
千歳空港、電車で40分くらいって博多から佐賀に行くくらい離れてますね。空港に行くだかけなのに、毎回小旅行ですね。

294名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 22:23:19
巨大空港が市街地にあると航空法による高さ規制で高層ビルが建てられない。
丘珠空港を少し大きくした空港で滑走路が2300m程度あれば十分です。

295名無し@良識派さん:2018/10/03(水) 22:31:17
羽田空港〜東京まで30分〜40分なので新千歳〜札幌とほぼ同じかな。
新十歳は千歳線が飽和しているから速度が出せない、複々線にして急行運行できれれば30分程度らしいね。

大きな空港は新千歳で十分、丘珠空港は道内路線限定でもいいけど、
中型ジェットが着陸可能な2300mの滑走路があれば、新幹線で来道した観光客を道内各地に輸送できる。

296名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 08:15:17
国内主要都市ランクで札幌7位 森ビル系調査 イベントの多さなど評価
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/234454

不動産大手森ビルの関連シンクタンク「都市戦略研究所」は3日、国内主要都市の経済や生活など6分野の指標ごとに評価した「日本の都市特性評価」ランキングを初めて発表した。東京を除く72都市の各評価の合計点で1位は京都市で、道内は札幌市が最高の7位、函館市が27位だった。

 調査は全国の政令指定都市、県庁所在地、道府県内で人口が上位3位までの都市などを対象に実施。都市の強みや弱みを分析し、街づくりに役立てることを目的に「経済ビジネス」「研究開発」「文化交流」「生活居住」「環境」「交通アクセス」の6分野、計83項目で評価した。

 東京を除く国内主要72都市の合計点は、京都市に次ぎ、福岡市、大阪市、名古屋市、横浜市の順だった。京都市は文化財や宿泊施設、難易度の高い大学が多いことが評価された。福岡市は自治体の会員制交流サイト(SNS)登録者数や、国の特区認定地域の多さが高評価につながった。

297名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 08:36:52
>>294
福岡なんかいい例ですよね、高層ビルの有無で品格が変わるわけではないが、やはり繁華街に高層ビルが1つもないのはビル好きにとっては致命的です。
ただし、一般人にとってはオフィス街まで地下鉄ですぐというのはとても魅力的です。

298名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 09:16:50
>>296
もしかして、積雪地域では札幌が1位か?

299名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 22:01:41
>>298
30位まで発表されているが、あらゆる分野で暮らしやすさを総合評価したらしい。

大雪の札幌市より、雪がほぼ積もらない仙台市の方が下位って評価がおかしい気がする。

「都市力」、京都がトップ=主要地方都市を採点-森ビル系シンクタンク
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100300822&g=eco

4位 名古屋市は世界シェアの高い企業が多い。
6位 神戸市は観光客の誘致に積極的な点。
7位 札幌市はホテルなど観光施設が充実している。
8位 仙台市は大学の研究論文数が多い。

仙台の評価明らかにおかしい、都市と関係ない。

300名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 22:04:12
研究力も都市発展の重要な要素でしょ。こういう強みは、産業創出とか
につながるので、21世紀には特に重要だよ。

301名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 22:09:59
正直、研究力は暮らしやすさに関係ないわ。
仙台は森ビルに舐められすぎている。

302名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 22:13:33
森ビルでなく、森ビルのシンクタンクか。

303名無し@良識派さん:2018/10/04(木) 22:26:52
北1西1再開発 10月7日竣工
https://www.sapporo-community-plaza.jp/

304名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 07:42:54
台風直撃くさいが、オープニングセレモニーに人来てくれるんだろうか

305名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 07:47:54
セコマの「神対応」、教訓あったからこそ 社長が語った
https://www.asahi.com/articles/ASLB23JXWLB2ULZU00N.html

北海道のほぼ全域が停電した9月の北海道胆振東部地震から1カ月。町から明かりが消える中、ネット上では、地元コンビニチェーン「セイコーマート」の動きが「神対応」として話題を呼んだ。直後から自前の電源で店を開け、温かいおにぎりを提供したのだ。運営会社セコマ(札幌市)の丸谷智保社長(64)に、まさかの災害への対応と備えを聞いた。

 ――セイコーマートは北海道ではコンビニ最大手ですね。

 「現在、道内に1100店あります。大手チェーンを抑えて、道内では最多です。地震は午前3時過ぎに起きました。北海道全域が停電する中、札幌市の本社で各地の状況が分かり始めたのは午前7時ころです。私たちの予想以上に多くの店が、早朝まだ暗いうちから営業していました。95%にあたる1050店舗が、当日に営業しています」

 ――被災した方が多く来店したのではないですか。

 「すべての明かりが消えてしまった町で、店には水や食べ物を求めるお客さんが殺到しました。『店を開けてくれてありがとう』という感謝の声がたくさん寄せられ、ネットでは『神対応』とも言われました」

 ――なぜ営業できたのでしょうか。

306名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 07:50:56
ファクトリーに屋内マルシェ 11月改装オープン 「創成川イースト」新住民に照準 農産品など販売
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/235076

札幌市中央区の商業施設、サッポロファクトリー(北2東4)は、人口が増えている創成川東側地区からの集客に向け、11月1日に農産品や加工食品を扱う屋内型マルシェ(市場)などを新設する。建設中のタワーマンションと歩道橋で直結する3条館2階を全面改装し、住民の日常的な利用拡大を目指す。周辺ではマックスバリュ北海道も8月に新店を開業しており、「創成川イースト」と呼ばれる同地区で、流通各社の競争が本格化し始めている。

 ファクトリーを運営するサッポロ不動産開発(東京)が、今春まで家具店などが入っていた3条館2階をリニューアルする。屋内型マルシェでは道内の農業者や食品事業者を中心に、常時15〜30の事業者が季節ごとに替わる農作物や、加工品を販売する。東京で複数のマルシェを展開するアグリイノベーションデザイン(東京)が運営を担う。

307名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 07:54:09
地下鉄麻生駅近くに商業施設 ビッグが遊技場跡地を取得
https://e-kensin.net/news/109442.html

不動産賃貸業のビッグ(札幌市中央区南4条西7丁目6、村上晶彦社長)は、札幌市北区北40条西5丁目の遊技場跡地を取得した。地下鉄南北線麻生駅に近い約2900m2。同社担当者は「商業施設の建設を計画している」と話している。

7月26日に権利調整専門の不動産業のサンセイランディック(本社・東京)から、ビッグとグループを統括するビッグホールディングス(同・札幌)が札幌市北区北40条西5丁目331の1の土地2880m2を取得した。

 用途地域は、敷地の約半分が建ぺい率80%、容積率400%の商業地域、残りが建ぺい率80%、容積率300%の近隣商業地域となっている。

 2017年6月末まで、パラダイス観光のパラダイスアルボ麻生店が営業していた所。閉店後に建物は解体撤去され、更地になっていた。西5丁目樽川通に面していて、周囲にはイオン札幌麻生店、東光ストア麻生店、ニトリ麻生店などの商業施設が集積している。

308名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 07:57:38
定山渓温泉、ホテル建設ラッシュ 訪日客に照準
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36138090U8A001C1L41000/

札幌市内の定山渓温泉でホテルの建設が活発化してきた。共立メンテナンスは2021年度をめどにリゾートホテルを開業。野口観光(北海道登別市)や第一寶亭留(ホテル、札幌市)もホテル用の不動産を取得した。市内中心部にも比較的近い定山渓温泉は手ごろな観光地として人気が高まっている。増加傾向が続く訪日外国人客を中心に宿泊需要を取り込んでいく。

309名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 08:21:50
豊富に蓄電池、23年稼働 ユーラス社系 大型風力、安定供給へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/235089

国内風力発電最大手ユーラスエナジーホールディングス系の北海道北部風力送電(稚内)は4日、宗谷管内豊富町に世界最大級となる総蓄電容量72万キロワット時の蓄電池設備を建設すると正式に発表した。2023年3月の営業運転開始を目指す。ユーラス社などは同管内で大規模な風力発電施設の建設を計画。発電量は天候に左右されるが、蓄電池に蓄え、送電量を需要に合わせて調整して安定供給につなげる。胆振東部地震で課題となった、非常時の電源としても期待されそうだ。

 ユーラス社などは23年度までに稚内市、豊富町に計約60万キロワットの風力発電所を建設する計画。北海道電力泊原発1号機とほぼ同等の大規模電源だけに、風の強さで変わる発電量への対応が課題だった。

 新たな蓄電池は、風力発電の電気を道内の標準家庭約9万5千戸の1日の使用量分まで蓄えられる。その能力の範囲で、北電の送電線の容量を超えないように送電量を制御する。地震などで需給バランスが崩れそうになれば、発電施設との接続を瞬時に遮断する。蓄電池の効果で大規模な発電施設をつなげるため、風が弱い場合でも、送電線に無駄な「空き」をつくらず一定量の送電を続けられる。

310名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 08:54:32
>>304
台風は東北上陸の可能性が大きくなったので直撃ではないようだ
直撃でも地下で繋がっているから影響ないと思う

311名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 09:14:02
スマホに緊急地震速報きたけど、地下だったので全然揺れを感じなかった、やっぱ地下は強いね、地下ネットワークが広がっている札幌は地震にも強いわ

312名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 09:14:18
スマホに緊急地震速報きたけど、地下だったので全然揺れを感じなかった、やっぱ地下は強いね、地下ネットワークが広がっている札幌は地震にも強いわ

313名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 11:31:28
グーグルストリートビューが今年の画像に更新されましたね。

314名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 22:17:07
札幌と福岡の三越が閉店候補
福岡はほぼ決定のような内容だが、札幌も閉店する可能性があります。

やっぱ、百貨店は斜陽だね。

三越伊勢丹、3店閉鎖決定で囁かれる「次の閉鎖店候補」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00181456-diamond-bus_all&p=2

● 次の候補は同一地域に店舗が 重複する札幌と福岡

代表格は北海道。伊勢丹が苦境にあえいでいた地場の丸井今井を救済しグループ会社としたため、札幌三越とバッティングする。2011年からは札幌丸井三越を設立し、両店舗の運営会社となっているが、両店は共に大通沿いに店舗を構え、まさに目と鼻の先の距離だ。

 「北海道の商圏は規模が大きいとはいえ、2店もいらない。しかも、JR札幌駅に大丸札幌店がオープンして以来、商圏の中心が大通りエリアから駅に移っっているから、どちらか閉めるしかないのではないか」(札幌の事情に詳しい百貨店関係者)

 事情は福岡も同じだ。やはり伊勢丹が地場の岩田屋を救済しグループ入りしているが、福岡三越とバッティングしているからだ。こちらも岩田屋三越が運営会社となっているが、同じ天神地区で近い距離に店舗がある。 

 「札幌同様、JR博多駅に博多阪急がオープンし、天神から駅に商圏の中心が移った。しかも福岡三越は、西鉄バスターミナルに入居しているためとにかく不整形な形で使いにくく、百貨店としては使い勝手が悪すぎる。大家との契約次第だが、切れ次第、誰が考えても閉めるべきだ」(福岡の事情に詳しい百貨店関係者)

315名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 22:20:42
それよりも早く3Dの更新が見たいね。
130m級の創成スクエア他、あれから随分と超高層が増えました。

そして、これからも街区単位の超高層再開発案件を多数控えておりますが。

超高層建築が如何に都市のスカイライン、そしてイメージを変えるか、
遠景はもちろん然り、鳥瞰で見た時、一番実感するよね。

316名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 22:24:57
札幌市が「日本新三大夜景」に 前回と同じ第2位 札幌で開催の夜景サミットで発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000011-hbcv-hok

[動画]

317名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 22:27:58
丘珠空港の活用検討へ住民説明会 札幌市は滑走路延伸や運用時間見直し提案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000005-hbcv-hok

札幌市は4日、丘珠空港の活用を検討するための住民説明会を開きました。

説明会は、丘珠空港の周辺の地域で先月から開かれていて、今回で3回目です。
札幌市は丘珠空港の活用について、増便を見込んで滑走路の延伸や運用時間の見直しなどを提案しています。

「できるだけ飛行機が円滑に飛んで、経済がよくなればいいと思う」(参加した人)
「(便数が)倍になる。とんでもない話」(参加した人)

説明会は来月中旬まで6か所で行う予定で、年度内には市民向けのアンケートも行う見通しです。

318名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 22:33:58
大通地区の百貨店は街区まるごと規模の建て替えでもしない限り、
生き残りは難しいでしょうね。

現状、あまりにもハード面においてサツエキと差がありすぎてね。
(天井高さ、吹き抜けの有無等、空間的開放感、すべてにおいて一流百貨店どころかscにも劣っている・・・)
親会社がアレということも加えて、圧倒的不利。

近い将来、どちらかが生き残り、建て替えで生まれ変わるか。
大通地区から百貨店が消滅するかのどちらかでしょうねー。

319名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 22:48:19
丘珠は現状の滑走路を並行誘導路にして2500m級の新滑走路を造るくらいのメニフェストを提示して、
ターミナル移設拡張、東豊線接続、周辺再開発くらいやってもらわないとね。
いまの札幌の勢いに追従できない。

320名無し@良識派さん:2018/10/05(金) 23:05:02
中島公園駅も心配だねー。
現状ただでさえキタラやらどこかでイベントあるだけでパンク状態の駅だけど、
パークが10000人規模のMICE併設ホテルに生まれ変わったらどうなることやら。
駅云々よりも南北線 の処理能力にも言及する問題かもね。

321名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 07:27:09
>>320
「中島公園駅周辺地区まちづくり基本構想検討業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/keiyaku/nakajima-machidukuri-h30.html

中島公園駅周辺地区は、都心部で大規模なみどりを有する中島公園が存在し、地区内及び周辺には文化施設・芸術施設が立地しており、全国で有数の歓楽街である、すすきのにも隣接している。札幌都心において、にぎわいのみでなく札幌の四季や文化芸術を体感することもできる非常に重要かつ貴重な地区である。

札幌市では、平成30年5月に「(仮称)新MICE施設整備基本計画」を策定し、現パークホテル敷地内にて、パークホテルとの共同事業でMICE施設整備を行うことを決定した。今後、施設単体で5,000人規模また周辺施設と併せて10,000人規模という大規模な国際会議の開催等で、今までよりも多くの来札者が当該地区を訪れ、滞留・回遊することが見込まれる。

また、平成28年5月に策定した「第2次都心まちづくり計画」において、都心まちづくりの骨格軸である「にぎわいの軸(札幌駅前通)」の北端である札幌駅交流拠点と南端である中島公園の双方向から既存資源・都市的資産の機能や空間の質を高めることによって、軸の強化を行うこととしている。

新MICE施設整備をきっかけとして、新たなにぎわいや経済波及効果を地域内外に広げるとともに、地域の既存資源・都市的資産を活かし、にぎわいの軸の強化を進めるために、まちづくりに関する基本的な考え方の検討を行い、まとめる必要がある。

322名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 07:44:38
>>318
日本全国、単体百貨店に魅力などまったくないからね。
世界の百貨店はどこもショッピングモール型に移行している中で、日本の単体百貨店はフォーマットが古いので将来性があるわけない。

特に大通地区の最盛期は三越が3館、丸井が5館とだったが、合理化された現在でさえ三越2館、丸井3館と分館体制。
こんな使いにくい店を使うわけはない。

三越の街区は大街区化再開発の機運が高まっているらしいから、三越と丸井が1つになり、
大型敷地を活かしたショッピングモール型百貨店にしたら生き残りは可能かもしれませんけどね。

旧態依然の百貨店は首都圏でも閉店ラッシュです。
札幌の再開発ブームの勢いを三越がどう考えるかです。

323名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 07:48:33
「日本新三大夜景都市」は長崎、札幌、北九州に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36196260V01C18A0ACYZ00/

夜景を観光に生かす取り組みを報告する「夜景サミット」が5日、札幌市で開かれた。「日本新三大夜景都市」として、1〜2位には前回に引き続き長崎市と札幌市が、3位には新たに北九州市が選ばれた。選出は3年ごとで、期間は2021年まで。

サミットは09年から始まり、10回目の今年は一般社団法人「夜景観光コンベンション・ビューロー」と札幌市が主催。同団体認定の夜景鑑賞士約5500人がそれぞれ投票し、夜景の4〜10位は神戸市、東京都、北海道函館市、大阪市、横浜市、京都市、静岡市だった。「新三大夜景」は15年に初めて発表され、3位は神戸市だった。

札幌市の秋元克広市長は開会のあいさつで、地震の風評被害に言及し「北海道は元気だと知ってもらう機会になれば」と話した。同団体は「前回は長崎市が断トツだったが、今年は札幌市の総合力が評価され、接戦だった」と説明した。

この日は「関東三大イルミネーション」も発表され、栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」、神奈川県藤沢市の「湘南の宝石」、同県相模原市の「さがみ湖イルミリオン」に決まった。〔共同〕

324名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 11:11:08
>>314
福岡の人が札幌スレで百貨店は都市のステータスだとか旧態依然のことを吐いていったけど、札幌よりも先に閉店するようなスクープを出されてどう考えるのだろう

札幌のように百貨店から業態変更した店を嘲笑っていたから、福岡なら当然新しい百貨店に生まれ変わるんだろうね?

325名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 11:37:55
丸井と三越は共同でファクトリーのアトリウムのような開放的空間を備えたチカホ直結の施設を作らないと生き残れない。
ブランド品にラグジュアリーを感じる旧態依然とした顧客ばかり見てても将来性なんかあるわけない。

326名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 11:55:10
>>322
>ショッピングモール型に移行している中で、

そのショッピングモールも危ないんだよね。どんどん売り上げが落ちているんだよ。

327名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 12:01:50
大丸百貨店も日本最大級の商業施設ステラプレイスや、札幌駅の巨大地下街に直結しているからお客さんが入っているわけで、その店内構造も高層ショッピングモールのような構造である。

今の時代は旧態依然の百貨店なんか求められていない、東京23区内でさえ百貨店ではなくGINZA SIXのような商業施設に切り替わっている。
その流れを感じられない人は未だに百貨店はステータスとか言っているのでしょう。

前スレで札幌スレに粘着していたみたいだけど、ようやく理解できたんじゃないかな。

328名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 12:07:29
>>326
ショッピングモールとショッピングセンターを混同している?

ショッピングモール型のショッピングセンター、スーパーセンター型のショッピングセンター、総合スーパー型のショッピングセンターと色々ありますね。
総合スーパー型のショッピングセンターはダイエー崩壊の頃からずっと斜陽ですよ。

大きければいい、郊外であればいいという時代はとっくに終わっています。

329名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 14:19:30
>>321
中島公園の1万人規模MICEはインパクトがありますね
キリンビール園の中島公園店は先月で閉店したし、横のYAMAHAも移転して更地になって中島公園が確変モードに入りました

330名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 16:20:47
>>328
札幌にショッピングモールってあったっけ?

331名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 17:18:37
>>327
ほんこれ
百貨店を斜陽でないとしたらなんなんだろうね
百貨店の閉鎖を否定的に考えるのって昭和だよね、新しい商業施設やオフィスができるという考えができない人なのでしょう

332名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 17:21:56
>>321
中島公園激変するね、パークホテルの建て替えと会議場が一体で再開発されるから規模としてもかなりのものになる
これは楽しみすぎるかも

333名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 18:08:40
ショッピングモール、ショピングセンターは中のテナントが次から次へと変わってるからね。それでなんとか維持してるって感じ。特にアパレル関係や雑貨屋は。

334名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 18:17:03
それができなかったから百貨店は衰退した。
高島屋なんかユニクロやニトリが入っている。

335名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 18:27:17
百貨店にユニクロやニトリが入る時代に、百貨店は都市のステータスだと言うことに恥ずかしさはないのだろうか。

336通りすがり:2018/10/06(土) 18:44:04
>>324
福岡の人?
京都の人だったと思うけど?
何でも福岡人のせいなの??

それにあの文書のどこに福岡が先って書いてあるの?
代表格は札幌って書いてなかったっけ?
まぁそれでも普通に読めば、札幌と福岡の可能性は同じって
結論だと思うけど・・・

337名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 18:58:09
>>336

> 「札幌同様、JR博多駅に博多阪急がオープンし、天神から駅に商圏の中心が移った。しかも福岡三越は、西鉄バスターミナルに
> 入居しているためとにかく不整形な形で使いにくく、百貨店としては使い勝手が悪すぎる。大家との契約次第だが、切れ次第、誰
> が考えても閉めるべきだ」(福岡の事情に詳しい百貨店関係者)

誰が福岡が先と言ったんだ?
それは、別の人じゃないのか?

ただ、札幌三越は自社所有、契約が切れるという概念があるのは福岡のみじゃないのか?

(福岡の事情に詳しい百貨店関係者)が閉めべきと言っているのだから、近々閉めるのだろ。

別に札幌は百貨店に興味なんかだいから、先に閉店したって何ら問題ないぞ。
新しい施設に生まれ変わるだけ。

元西武百貨店跡地には30階建ての複合ビル計画が進行中だし、
三越が閉店しても、商業施設とホテルの複合ビルが建つんじゃないの?

閉店は街を活性化するだけだから歓迎だよ。

338名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 19:39:49
言っても詮無いことだけど
10年前の丸井今井再建時に高島屋を選んでいたら
大通地区はもうちょっと違っていたのでは、と思ってしまうよね。
三越伊勢丹は丸井を飼い殺しにするだけだろうって当時も言われてような。

あの時の経緯と、本店ビルの再開発の話が全く聞こえてこないことの二点で
大通り地区のへんかのなさにハードの古さに関しては道銀にちょっと不満アリ。
ま、地銀は今どこも苦しいから再開発なんてしてる余裕ないんだろうけど。

339名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 20:03:54
いや、高島屋だったらユニクロやニトリになっていただけでしょうね。
百貨店にこだわる時代はとっくに終わっているのですよ。

日本に多い10階建てのフロア面積の狭い建物でシャワー効果を狙った旧態依然の百貨店には人が入らないのです。

今はテナントを前もって決めて買い物をする時代。
百貨店だとしても中層でフロア面積が広い欧米型が必要とされているのです。
地下鉄コンコース、地下街、地下通路から噴水効果で上層階へ引き込むのが世界の潮流です。

そんな中、札幌を含め日本ではフロア面積を大きく取れる百貨店は、駅ぐらいしかないのですよ。
だから、新しい百貨店は駅の再開発と連動するしかないのです。

340名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 22:31:19
北4西3や北5西1もしくは北5東1には、
どんな百貨店が出来るのかな?

今の札幌の勢いならば、百貨店の新規進出も現実的になってきましたね。
楽しみですね。

341名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 22:41:47
そうですね。
ようやく札幌にも富裕層がストレス無く過ごせる都心のタワマンが少しずつではありますが出現しはじめているので。

お金持ちの市民ないしはビジターが多少は増えてきたのかな。

いまや富裕層以外は利用価値を見出せない百貨店の復興が期待出来ますね。

一族代々、外商との付き合いが日常にある僕としては喜ばしい限りでございます。

342名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 23:00:12
百貨店の減少とscの増加は良い傾向だと思います。

利用者のゾーニングが成される訳ですからね。

かつての百貨店は貧乏人含め中産階級以下の市民にとって、非日常を楽しむ場として全体利用者のある一定を占めていたけど、

いまやそれはscに流れた。

未だにそのような層に媚を売っている旧態依然のデパートは斜陽のようだけど、百貨店の本質を抑えている店は相もかわらず
輝いていますね。

343通りすがり:2018/10/06(土) 23:15:51
>>337
あっそう!!
自分は福岡が先、とはいっていないと言いながら、
都合のよい文面のみつまんで、やはり福岡が先との結論に
結び付ける。
文脈が破綻していると思うが・・・・!?
デパートが閉店して新しい施設が出来て活性化するというのも
どこだっていっしょ。

まぁ個人的にはどっちでもよいのだが、あまりにも恣意的な解釈
の流れが気になったんで余計な口を挟んだかな?
では失礼する。

344名無し@良識派さん:2018/10/06(土) 23:25:05
百貨店が消えた北海道の街で元気なところってあるだろうか。

北海道第2の都市の有様として、旭川は訳の分からない雑居ビル、廃墟もしくは更地だっけ。

釧路や小樽、苫小牧、北見、室蘭は?

その点、函館と帯広はワンランク上の空気が漂ってるね!

まあ、函館の空気は何やら淀みつつあるけど。

345名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 09:12:15
>>343
あんたの読解力の無さの責任を他人に押し付けるのはどうなの?

福岡は見栄を張りすぎなんだよ。
百貨店が閉鎖という記事が出てきたら大慌てしている様子がわかってしまう。

もっと余裕を持てよ。

346名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 09:26:40
これからどんどん増えていくでしょう。
ほくでん手動の大通東1再開発は白紙撤回の可能性がありますね。
第2案にあった、賃料確保のため143m案に傾きそうな気がします。

コープ、北電に賠償請求へ 停電で9億6000万円損害
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/235709

コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

 コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

347名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 18:41:48
カルビーポテトチップス復刻版 8日からセコマで限定発売
https://e-kensin.net/news/109433.html

カルビーは、小清水町開町100周年を記念してカルビーポテトチップス復刻版を販売する。8日から全国のセイコーマートの店舗で7万2000袋を発売する。

 カルビー初のポテトチップス製造は、1975年に小清水町で始まった。多くの人に小清水町を知ってもらおうと、カルビー、カルビーポテト(本社・帯広)、セコマ(同・札幌)の協力で販売が実現した。

パッケージは、当時のデザインをイメージしたもの。小清水町産のジャガイモを使用しており、裏面には発祥の地の説明や町の紹介がされている。味は薄塩。容量も再現しており、現在販売されている60㌘よりも多い90㌘だ。

 小清水町企画財政課の石丸寛之課長補佐兼企画係長は「町民でも小清水がポテトチップス発祥の地だと知らない人が多い。全国の人に小清水を知ってもらうきっかけになれば」と話している。

 発売に先立ち、7日の開町100周年記念式典でも来場者に配布する。(網走)

348名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 18:44:31
創世スクエアに行った方どうでしたか?

349名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 20:46:58
福岡三越は今後も三越伊勢丹グループの投資対象になってるんだが?
百貨店の売り上げがしょぼくていつも悔しい思いしてたから、あんな根拠の
ない憶測記事にざまあみろと飛びついたんだろ?
いくら取り繕ってもバレバレだよ。

350名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 20:48:26
>>349

三越伊勢丹、3店閉鎖決定で囁かれる「次の閉鎖店候補」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00181456-diamond-bus_all&p=2


JR博多駅に博多阪急がオープンし、天神から駅に商圏の中心が移った。しかも福岡三越は、西鉄バスターミナルに入居しているためとにかく不整形な形で使いにくく、百貨店としては使い勝手が悪すぎる。大家との契約次第だが、切れ次第、誰が考えても閉めるべきだ」(福岡の事情に詳しい百貨店関係者)

351名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 21:06:31
札幌三越はエレベータとエスカレータが更新され、
丸井今井は一条館の外壁改修が行わばかりだから建て替えはまだまだ先かねー。

大通地区の商圏地盤沈下をこれ以上防ぐためには、
この2店の街区単位の建て替えにかかっているのにね。

親会社があれだから、新しいタイプの百貨店へ生まれ変わるのは難しいか。
大通も道内地方都市の駅前レベルへなり下がるのも時間の問題かもね!

その点、博多と天神ともに共存している福岡は羨ましいわ。

352名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 21:10:27
札幌は札駅、大通、すすきのの3つがあるから1つが完全に消滅してもまだ福岡と同じなので大丈夫でしょう。

353名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 21:21:25
すすきのとサツエキ大通は同列に語れないでしょう。

大通は近い将来、サンデパート建て替えビルのような、テナントビル+タワマンが乱立する運命にありそう。
かつての華やかなイメージから雑多なイメージに転換するね。

その代わりといってはアレですが、
創成イーストが新しい街並み形成していくのでしょう。

354名無し@良識派さん:2018/10/07(日) 21:40:27
大通はこれから商業施設の建て替えラッシュがはじまります。
もともと大通は昭和の街だから百貨店がなくなったところで何も変わらない。
栄枯盛衰は都市発展に必須だから移り変わりを見ていくのもいいと思うよ。

355名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 09:00:48
都心に文化芸術の発信地 アイーダで幕開け 札幌市民交流プラザ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/235873

356名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 09:08:10
道内初の「ハイアット」 ニセコの施設改修、11月にも開業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/235934

倶知安】世界的スキーリゾートの後志管内倶知安町にあるコンドミニアム「四季ニセコ」(63室)が米高級ホテル大手の「ハイアット」ブランドとしてリニューアルし、11月にも開業することが分かった。ハイアットの道内第1号の進出事例となる。

 四季ニセコはひらふ地区のニセコグラン・ヒラフスキー場近くにある香港企業所有の宿泊施設で、長期滞在者向けに各部屋に台所などを備えている。現在ロビーやレストランの改修工事中で、同町の関係者によると、長期滞在客向けの国内初進出ブランド「ハイアットハウス」となる見通し。高いブランド力による集客効果が期待できるという。

357名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 14:00:23
いま北海道にある外資のハイクラスってキロロのシェラトンとニセコのヒルトンだけだよね。で、ハイアットがまたニセコか。リッツカールトンもニセコだよね。
まあキロロはグランデじゃない素シェラトンだからハイクラスとは言えないかな?ルスツのウエスティンもロクに変わってなかった。つまるところニセコだけか。
札幌もホテル建設ラッシュとか言ってる割には国際的な知名度が高い高級チェーンがいま皆無なのはちょっと情けない。
大通北のマリオットって本決まりになったんだっけ?

358名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 16:50:04
>>356
日本初進出がニセコってニセコも随分と国際的になりましたね。
オーストラリア人に感謝です。

359名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 17:01:07
>>357
森トラは正式プロジェクトに格上げされたようだよ。

(仮称)札幌大通公園計画
https://www.mori-trust.co.jp/project/newprojects_hotel.html

本計画地は、日本有数の観客動員数を誇る「さっぽろ雪まつり」をはじめ、様々なイベントが開催される緑豊かな大通公園に面しており、四季折々の魅力的な景観を楽しめる恵まれた環境にあります。
今後、当地において本計画地の持つ優れた立地特性と、約2,700m2の敷地を活かし、世界的な集客力のある外資系ホテルを核とした大型複合開発の検討を進めてまいります。

しかし、まだ解体されていないからね。
取得した農林中央金庫に隣接した土地も一体再開発にしてオフィス+ホテルという案もあるらしいのでその交渉しだいでしょう。

360名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 17:21:00
中古マンションリセールバリュー 「札幌」の 165.9%は三大都市圏&地方圏の中でトップ
https://www.kantei.ne.jp/report/96RV_chihou.pdf

今回の調査で掲出した三大都市圏および地方圏における全ての主要駅の中でも突出した値になっている。

361名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 19:45:41
>>360
札幌が一位といいつつも、福岡市特集って感じの内容だね。扱いが違いすぎる。

362名無し@良識派さん:2018/10/08(月) 21:56:54
>>361
県民性でしょうね
見栄を張る文化ですから

363名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 02:30:22
>>362
東京の会社だよね
落ち着こうよ

364名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 08:09:55
コープが北電に賠償請求検討
https://news.nifty.com/article/domestic/other/12198-101187/

大規模停電で食品の廃棄を余儀なくされたとして、札幌の生活協同組合「コープさっぽろ」が、北海道電力に損害賠償の請求を検討していることがわかりました。

 「コープさっぽろ」は地震による大規模停電で保冷設備が止まり、店舗や生産拠点での損害はあわせて9億6000万円に上るとしています。今回の停電は、道内の電力需要の半分近くを賄っていた苫東厚真発電所の停止が引き金になったとされていますが、北電の規定では、地震などの災害で電気の供給を中止した場合は賠償を負わないとあります。

 「コープさっぽろ」は、「停電は人災の可能性もあり、責任の所在を明らかにすべき。これからの電力のあり方に問題提起になれば」と説明していて、8日午後、損害賠償についての考えを示す方針です。

365名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 08:13:46
「平成30年度 篠路駅周辺地区まちづくり推進業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について
http://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/shinoro/h30kikaku.html

案件名称
平成30年度 篠路駅周辺地区まちづくり推進業務

概要
現在、篠路駅周辺地区においては、土地区画整理事業や鉄道高架事業、周辺道路整備事業の平成30年度事業認可に向けて検討を進めている。

地区の特色を活かした活力ある地域交流拠点の形成を図るためには、これらの社会基盤整備のみならず、民間活力を活用しながら都市機能を集積する必要がある。

本業務は、多様な都市機能の受け皿となる可能性がある土地を主な対象として、地区に求められる都市機能とその集積の実現可能性の調査・検討を行うとともに、都市機能の集積実現に向けた今後の展開手法を検討・構築することを目的とする。

366名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 08:58:27
>>362
何でもかんでも福岡のせいにするのは札幌の悪いところですよ
みっともないのでやめましょう

367名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 09:03:25
>>365
篠路駅再開発で大型の地区センター庁舎が計画されているが、やはりこれは分区を考えているのかな?
篠路やあいの里は石狩街道から東区側に越境しているし、北区36万人、東区32万人と目安の20万人を超えている。
清田区が分区した際も検討されたけど、鉄道高架か道路高架かでまとまらずここまでかかった経緯がある。

368名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 09:04:36
>>366
福岡は札幌を意識しすぎ
なぜわざわざ札幌スレに出てくるんだ?

369名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 20:27:36
>>367
北区287,874人、東区264,188人です。
http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/suikei-jinko/documents/jinko201809.pdf

何のデータを見ての書き込み?

370名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 20:54:46
ということは、札幌市では1区20万人が適正人口としているので再開発で篠路区としての分区はほぼ決まりそう

371名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 21:01:41
単純に北区から8万、東区から6万という訳にはいかないだろうけど、石狩街道から東側、栄町から北側は篠路区で良さそうだね
しかし、あの篠路駅が複線化→電化→連続高架化とはね

372名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 21:21:27
◆世界のインバウンド伸び率【産経2018.10.9 11:00】 ベスト10と50位以内に入った日本の都市は次の通り
★急成長渡航先ランキング
1位:沖縄 39.2%
2位:京都 27.8%
3位:大阪 23.6%
4位:成都(中国) 21.6%
5位:廈門(中国) 20.5%
6位:プーケット(タイ) 18.5%
7位:北海道 18.4%
8位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.2%
9位:ハノイ(ベトナム) 17.7%
10位:コロンボ(スリランカ) 16.9%
11位:東京 16.3%
35位:千葉 8.5%

★渡航者数(人数)のランキング
1位:バンコク 2005万人
2位:ロンドン 1979万人
3位:パリ 1744万人
4位:ドバイ 1579万人
5位:シンガポール 1398万人
6位:ニューヨーク 1313万人
7位:クアラルンプール 1258万人
8位:東京 1193万人
9位:イスタンブール 1070万人
10位:ソウル 984万人
19位:大阪 842万人
33位:北海道 566万人

373名無し@良識派さん:2018/10/09(火) 21:50:08
>>367
各区の人口・世帯数
https://www.city.sapporo.jp/mobile/common/toukei/010kujinko.html

各区の人口・世帯数
平成30年9月1日現在
◆人口
中央区243,054人
北区287,874人
東区264,188人
白石区211,492人
厚別区126,239人
豊平区221,940人
清田区115,314人
南区138,205人
西区215,926人
手稲区141,942人

◆世帯数
中央区137,332世帯
北区137,618世帯
東区128,284世帯
白石区108,920世帯
厚別区56,966世帯
豊平区114,754世帯
清田区46,291世帯
南区61,869世帯
西区101,505世帯
手稲区59,188世帯

更新日:2018年9月14日

374名無し@良識派さん:2018/10/10(水) 08:10:24
>>371

篠路駅周辺地区のまちづくりに関する説明会
https://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/shinoro/documents/h2506_setsumeikai.pdf

平成9年から検討が始まって、足掛け21年でようやく決定、再開発規模が広大なので時間がかかるのはわからないではないが・・・

375名無し@良識派さん:2018/10/10(水) 08:22:03
真駒内再開発

平成 30 年度(仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画 (仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画 (仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画策定支援業務 提案説明書
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/makomanai/documents/h30teiansetsumeisyo.pdf

この先、地下鉄 真駒内駅前が生まれ変わる?
https://chuco.co.jp/modules/special/index.php?page=visit&cid=176&lid=5194

376名無し@良識派さん:2018/10/10(水) 09:01:45
>>369
これは失礼した、思いっきり読み違えていました。

377名無し@良識派さん:2018/10/10(水) 09:39:13
>>373
ソースまでデータまで示してくれてありがとう、これでスッキリです。

378名無し@良識派さん:2018/10/10(水) 09:43:07
新札幌、真駒内、篠路と郊外の再開発も盛んになって来ましたね
相変わらず中心部は建て替えラッシュですが、郊外の再開発が並行して進むのはとてもいいことです
札幌市全体が大きく変化しています

379名無し@良識派さん:2018/10/11(木) 07:51:07
住友不、札幌に高級賃貸マンション 最高賃料80万円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36279800Z01C18A0L41000/

住友不動産はJR札幌駅の南西で2019年2月末の完成に向けて建設中の高級賃貸マンション「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」を報道陣に公開した。最上階である30階の居室は月間賃料80万円前後を予定している。低層階の2LDKは16万円から入居できる。

全332戸で、庭園を含めた敷地面積は1万4千平方メートル。伊藤組土建の伊藤義郎名誉会長が所有する敷地の一部を取得して建設している。

札幌駅から徒歩10分足らずで北大植物園も近い立地。隣接する京王プラザホテル札幌のケータリングやフィットネスクラブも優待料金で利用できる。主に企業経営者や医師、弁護士、スポーツ選手らの住居のほか、セカンドハウスとしての利用を見込む。

380名無し@良識派さん:2018/10/11(木) 18:16:46
ラトゥールブランドは地方初ではないか?
立地や環境は申し分ないね

381名無し@良識派さん:2018/10/12(金) 07:27:58
あの伊藤邸もマンションかぁ…と、札幌育ちには感慨深いものがあるな。
中島公園に喰い込んで建ってる東急のブランズもそうだけど、一軒の敷地でマンションが一棟建っちゃうような邸宅ってまだ中央区に残ってるかな。
地崎邸跡はマンションにはならんだろうけど。

382名無し@良識派さん:2018/10/12(金) 07:56:06
北海道ガス、LNG火力が営業運転 電力20万世帯分
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36377130R11C18A0L41000/

北海道ガスは11日、石狩湾新港に新設した液化天然ガス(LNG)火力発電所の営業運転を始めた。総事業費は約100億円で、出力は一般家庭20万世帯分の電力に相当する7万8千キロワット。自前の発電所を整備し、新電力事業者として顧客開拓を急ぐ。

同発電所は10台のガスエンジンで発電し、運転台数を増減して電力需要の変動に対応する。将来は10万キロワットまで拡張する。発電所の排熱を都市ガス生産に必要なLNGを気化させるための熱に活用。ガス製造の燃料コストも抑えられる。

北ガスは胆振東部地震発生2日後の9月8日から節電要請が解除された19日まで、試運転段階にあった同発電所を1カ月前倒ししてフル出力で稼働。北海道電力へ電力を供給した。全道停電の復旧に一役買った経緯がある。

北ガスは自前電源の増強に伴って同日、新しいオール電化住宅向けの省エネ電気料金プランを発表した。スマートメーターで直近1年間の最大電気使用量を計って、その値の2倍を契約電力とする実量制を導入。省エネを進めると、固定額の基本料金よりも抑えることができる。

383名無し@良識派さん:2018/10/12(金) 08:27:36
旧道立産業共進会場跡の複合商業施設ブランチ札幌月寒着工
https://e-kensin.net/news/109596.html

大和リース(大阪市中央区農人橋2丁目1の36、森田俊作社長)は、札幌市内の旧道立産業共進会場跡地に新築する複合商業施設、仮称・BRANCH(ブランチ)札幌月寒を主体、設備一括して鉄建建設・宮坂建設工業共同体に決め、着工した。物販販売やフィットネスクラブ、飲食店、認可保育園などS造の計7棟(延べ1万5300m2)で構成。2019年4月から順次オープンする予定だ。

 建設地は札幌市豊平区月寒東3条11丁目21の5、21の27の敷地4万4173m2。17年に道農政部が実施した公募型プロポーザルにより、大和リースが売却先となった。

 同社は、自社複合商業施設ブランド「BRANCH」の道内第1号として計画。体験型施設、交流スペース、芝生広場を設けるなど、地域のコミュニティーを育む拠点をコンセプトとした。建設費は28億4100万円を見込む。

敷地南西側から南東側に掛けてスーパーマーケット(平屋、延べ3000m2)、物販販売店舗(同)、保育園と児童デイサービス(平屋一部2階、延べ3000m2)、飲食店舗など(平屋、延べ1500m2)を設置。保育園や飲食店は約1万m2の公園施設内に整備する。

 公園から北側に向かって、飲食店舗など(2階、延べ1000m2)、クリニックモール(2階、延べ1500m2)、フィットネスクラブ(2階、延べ2300m2)を配置。敷地中央には469台分の駐車場を設ける。

 設計は大和リース、総合プランニングセンター、高野ランドスケーププランニングが担当している。

 11日に現地で起工式を開いた。大和リースの山本圭一上席執行役員設計推進部長がカマ、森内潤一取締役常務執行役員流通建築リース事業部長がクワ、鉄建建設の荒明浩登執行役員札幌支店長がスキを入れ、無事完成を祈念した。

384名無し@良識派さん:2018/10/12(金) 09:08:54
イーアスの次はブランチか
イーアスは外資に買収されてラソラに変わったんだっけか

385名無し@良識派さん:2018/10/12(金) 09:13:52
>>381
札駅北側にはまだまだそういう場所はいくつもあるよ

386名無し@良識派さん:2018/10/12(金) 20:19:33
札幌駅が高架化30周年だって
新幹線が開通する頃はJRタワーの建て替えが検討され始める頃ですね
第2タワーよりも高くなればいいですが

387名無し@良識派さん:2018/10/12(金) 20:44:05
超高層の建て替えですか。

これも、三大都市圏以外ではまだない?事案のようですが、
いよいよ札幌も当事者となる時期も遠くなさそう。

具体的な構想レベルの話が出ているのは、いまのところ市役所くらいでしょうか。

築年数から察すると、センチュリーロイヤルとか全日空も近い時期の建物ですが、
資産価値を落とさない、耐震化や長寿命化がうまく施されているのでしょうかね。

388名無し@良識派さん:2018/10/13(土) 09:33:55
曲長富樫商店が札幌・大通エリアの富樫ビルを売却
https://e-kensin.net/news/109608.html

曲長富樫商店(札幌市中央区北10条西17丁目36、富樫昭夫社長)は、札幌市中央区大通エリアにある富樫ビルを売却する。既に入札の手続きを進めていて、年内にも売却先を決定。2019年春に引き渡す考えだ。ビルは築年数が古く未耐震なため、建て替えなど再開発の動きが見込まれる。

 南2条西2丁目10にある富樫ビル(SRC造、地下3地上9階、延べ8452m2)は1967年の建設。1―5階にダイソーの店舗、6―9階に企業の事務所や貸会議室、地階に飲食店などがテナントとして入居している。

 敷地面積は667m2。用途地域は建ぺい率80%、容積率800%の商業地域。インバウンド観光客に人気の高い札幌狸小路商店街に近く、地下鉄大通駅から徒歩5分圏内と、交通の利便性も高い。

 札幌市が実施した要緊急安全確認大規模建築物の診断結果によると、富樫ビルのIs値は一部で目標値の1・0を下回る0・42だった。

 同社は耐震化検討に向けて見積もりを取ったが、「費用が高く、ビル収益で賄うのは難しい」と判断。建て替えするにも建設費の捻出やテナントのリーシングが厳しいことから、売却する方針を固めた。

 現在は仲介業者を通じて、入札の手続きを進めている。建設後50年が経過していることから、そのまま運営するのは難しく、建て替えなど再開発を予想する不動産関係者は多い。

 周辺では、宿泊施設としての不動産需要が旺盛だ。築57年が経過し、老朽化のため閉館した宮本ビル(南2条西1丁目)は、取得した京阪電鉄不動産によりホテルへ生まれ変わる。南側に1区画離れた南3条西2丁目にあるホテル「ロテル・ド・ロテル」は、WBFリゾートが買収。新ブランドのホテルに建て替える。

389名無し@良識派さん:2018/10/13(土) 09:37:37
富樫ビルの目の前では西2丁目駐輪場&地下歩行空間建設中ですよね、大通駅と地下で直結になるので再開発にはちょうどいいタイミングでしょうね。

駅前通に続き、西2丁目通沿いの建て替えラッシュも始まりましたね。

390名無し@良識派さん:2018/10/13(土) 09:50:52
ようやく、廃線合意。
函館本線に並行していて無駄な道内最大赤字路線が廃止される。


<JR北海道>札沼線、区間廃線へ 地元4町長が受け入れ
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1012/mai_181012_5517393257.html


◇北海道医療大学?新十津川間 石勝線夕張支線に次ぎ2例目


 赤字経営が続くJR北海道の路線見直しで、札幌市と北海道新十津川町を結ぶ札沼線のうち、北海道医療大学(当別町)?新十津川(新十津川町)間の地元4町の町長が12日、区間廃線の受け入れを決めた。廃線されるのは47.6キロ。JR北が維持困難とした10路線13区間で、廃線が決まるのは石勝線夕張支線(夕張市)に次いで2例目。


 札沼線は国鉄時代の1935年に札幌市の桑園と沼田町の石狩沼田を結ぶ全線が開通した。しかし、72年に新十津川?石狩沼田間が赤字で廃線。北海道医療大学?新十津川間は自家用車の普及などで2016年度の輸送密度(1キロあたりの1日平均輸送人員)が道内最悪の64人まで低迷していた。


 12日は当別、月形、浦臼、新十津川の4町長が月形町で会合を開き、廃線とバス転換で合意した。廃線時期やJRによる代替バスへの補助額などは今後協議する。当初存続を求めていた上坂隆一・月形町長は「苦渋の決断」、熊田義信・新十津川町長は「鉄路は観光客ら交流人口を増やす大きな財産だった」と惜しんだ。


 JR北が維持困難とした10路線13区間は1237.2キロで同社の在来線の半分超。JR北は早期に廃線が決まった夕張支線に加え、ほかの輸送密度が200人未満の3区間と合わせて廃線を求めていた。

391名無し@良識派さん:2018/10/14(日) 08:05:51
パークホテルなど高級化も 飯島サンケイビル社長が示唆
https://e-kensin.net/news/109622.html

不動産サービス大手のCBRE(本社・東京)は11日、札幌グランドホテルで不動産フォーラムを開いた。坂口英治社長兼CEOとサンケイビルの飯島一暢社長CEOによるトップ対談で、道内観光の課題や札幌都心部での再開発の可能性を議論。飯島社長は、所有するパークホテルとグランドホテルを建て替える際は、要人を迎え入れる高級ホテルにすることを示唆。その次のステップとして、中規模のオフィスビルを札幌都心部に設ける構想を明かした。

飯島社長は北海道エリアの不動産戦略として、観光をキーワードにホテルに特化した開発を進めることを強調。外国人に人気の高いニセコを引き合いに「第2のニセコとなる未開拓のエリアはあり、開発できるチャンスもある」と述べた。

 その上で、本道の観光には交通、情報インフラで課題があると指摘。対策として新千歳空港と札幌都心部の距離感の解消や、小型飛行機で都市間を結ぶコミューター航空の定着を提案する。

 坂口社長は、建て替えを検討しているパークホテルとグランドホテルについて質問。飯島社長は「再開発は考えている。札幌の顔として、ふさわしいホテルをつくらなければいけない」と答えた。

 札幌でのオフィス開発に関しては「築年数の古いビルを相当見掛ける。新たな機能を持ったビルを提供できれば、床を埋める自信はある」と言及。サンケイビルで展開しているBCP対策を備えた中規模ビルを、札幌で展開する可能性を示唆した。

392名無し@良識派さん:2018/10/14(日) 13:03:01
>>391
パークホテルはMICE施設と一体再開発で決まっているが、グランドホテル再開発に明確に言及したのははじめてだね。
札幌でオフィスビル建設していく計画も初めてではないでしょうか。
これから更に再開発が加速しそうです。

393名無し@良識派さん:2018/10/14(日) 15:33:24
>>392
産経グループが積極的に札幌でオフィスビルの開発に取り組むという方針は大きいかもね。
中規模なので60m級のオフィスビルでしょうから、候補地はいくつもありますね。

グランドホテルも建て替えれば地下歩行空間に完全接続されて良い感じになりそうです。

394名無し@良識派さん:2018/10/15(月) 09:10:45
>>391
フジサンケイグループが札幌でオフィスビル開発に積極的になるのはいいことですね。

パークホテルは早々に再開発が決まっているけど、グランドホテルの建て替えを正式に明言したのは今回はじめてかな?
ラグジュアリーホテルにこだわる必要はないけど、三星ホテルが獲れるような大型ホテルになってくれればいいですね。

395名無し@良識派さん:2018/10/15(月) 09:15:05
>>393
規模に関しては高さを言っているわけではないので、敷地面積によっては20階程度のオフィスビルもあり得そうですよ。

396名無し@良識派さん:2018/10/15(月) 19:30:21
ファイターズ新球場、北広島では道路も新駅も間に合わず、再び札幌を再び検討しているとのこと。

ソース:財界さっぽろ

やっぱさ、北広島の人口で新駅や道路新設するには年間予算を上回るお金が必要になるから難しいそう。
一方、札幌はファイターズが来なくても真駒内再開発と五輪通りの拡幅は行うとのこと。

397名無し@良識派さん:2018/10/15(月) 20:09:09
これがソースか
https://www.zaikaisapporo.co.jp/magazine?mode=poster

個人的に札幌になることはないと思うが、自然保護団体から原始林保護の要請で道路が迂回して距離が長くなったこともあり、計画の縮小や段階的開業になる可能性はあると思う。

398名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 07:58:10
再開発の都市計画が正式決定

新さっぽろ駅周辺地区
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/shinsatsu.pdf

60m
商業、ホテル×複数
100m
タワーマンション×1棟


北3東11周辺地区
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/kita3higashi11_saikaihatsukokuji_re.pdf

90m
複合ビル×2棟

45m
マンション×2棟

北口と合わせて南北に3棟のタワーが新築。

399名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 08:03:41
地域ブランドトップは10年連続「北海道」、函館市も首位に
https://www.advertimes.com/20181015/article278817/

ランド総合研究所(東京・港区)は10月15日、「地域ブランド調査2018」から都道府県別および市区町村別の魅力度を示すランキングを発表した。都道府県別ランキングでは1位が北海道で、10年連続の首位。北海道は魅力度以外の指標でも観光意欲度や食品想起率、地域資源評価項目の中の「海・山・川・湖などの自然が豊か」などでも10年連続で1位だった。市区町村別ランキングでは、函館市が2016年以来5度目の首位となった。

都道府県別では、この10年で最も点数を伸ばしたのは2015年に北陸新幹線が延伸開通した石川県で、2009年の17.4(17位)から2018年の25.7(11位)と8.3ポイント上昇している。

市区町村別の2位は前年1位の京都市で、3位は札幌市と続いている。また、県よりも市の魅力度が高い傾向が顕著だったのは栃木県日光市や兵庫県神戸市。これらの県は、県内の高い評価の市区町村や地域資源が県のイメージとしては想起されていないことなどが考えられる。

◆都道府県魅力度ランキング
順位   都道府県名   魅力度
1(1)   北海道   59.7
2(2)   京都府   52.2
3(3)   東京都   41.9
4(4)   沖縄県   41.2
5(5)   神奈川県  36.7

◆市区町村魅力度ランキング
順位   市区町村名   魅力度
1(2)   函館市   50.0
2(1)   京都市   48.1
3(3)   札幌市   46.8
4(4)   小樽市   45.5
5(7)   神戸市   41.5

400名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 08:11:16
やはり、札幌と福岡の三越は閉店対象のようだ

都心の旗艦店は堅調だが... 三越伊勢丹の「3店閉店」と「これから」
https://www.j-cast.com/2018/10/16341191.html?p=all

(中略)

例えば札幌市は、伊勢丹が地場の丸井今井を救済してグループ化し、札幌三越と競合する。北海道の商圏は一定の規模を擁するが、JR札幌駅に大丸札幌店もあり、競争は厳しい。

福岡市も伊勢丹が地場の岩田屋を救済してグループ化し、中心部の天神で福岡三越とバッティングしている。札幌と同様、JR博多駅に博多阪急もあり、2店を維持できるか、疑問視する声は多い。

401名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 08:14:49
JR札幌駅が高架化30周年 記念パネル展や入場券販売などを実施へ
https://raillab.jp/news/article/10066

JR北海道は、2018年11月3日(土・祝)に、札幌駅が高架駅として開業して30周年を迎えることや、11月17日(土)に苗穂駅の新駅舎が開業することから、「札幌駅30周年&苗穂駅新駅舎開業キャンペーン」を実施します。

このキャンペーンの一環として、札幌駅では記念パネル展の開催や、記念入場券の販売などが実施されます。

記念パネル展は、10月29日(月)から12月中旬まで、札幌駅西コンコースで開催されます。内容は、懐かしい写真を掲載し、同駅の歴史を紹介するほか、同駅の店舗や働く人を紹介するもののとなっています。

402名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 08:35:40
「都市ブランドイメージ調査」の内訳を深掘りしたサイトがあった

「名古屋は行きたくない街」2年連続“魅力度”最下位のワケは?市の担当者に聞いてみた
https://www.fnn.jp/posts/00362761HDK

魅力に感じるランキング(全国主要8都市)

1位 札幌 22.8
2位 東京 22.4
3位 京都 18.1

魅力に欠けるランキング(全国主要8都市)
1位 名古屋 31.9
2位 福岡 15.7
3位 大阪 14.4

訪問意思ランキング(全国主要8都市)
1位 札幌 41.7
2位 京都 34.8
3位 横浜 28.7

地元愛着ランキング(全国主要8都市)
1位 福岡 74.6
2位 札幌 66.7
3位 横浜 62.9

札幌は魅力度ランキングも上位、地元の愛着も上位で、地元の感覚と全国の感覚が一致していますね。

403名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 09:33:37
>>398
新札幌は商業地区が60mまで認められたんだね
何の変哲もない市営団地が、再開発で医療施設群や商業施設群やタワマン、大学、研究所からなる大再開発に発展するなんて思わなかったよ

北3東11もすごいよな、あの何もなかった所に駅ができてタワマン3棟、商業施設やらマンションやらが全て空中歩廊で接続され1つの街を造ってしまうぐらいだからね、真駒内の再開発も期待できそう

404名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 09:41:09
>>400
丸井は池内に買収してもらえばいい、地元の百貨店で残っているのは池内だけだ
実情は百貨店というよりファッションビルだが、いち早く中高年層を切り捨てて若年層に特化したのが成功の秘訣なのかな
丸井はブランド専門棟を売却して、残りは当面維持してオフィスビルとホテルに建て替えれば良いのでは?
または、三越東側と丸井の土地を交換して、街区一体を再開発して三越として再開発するとかはありではないか?

405名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 12:43:03
>>402
全国的には福岡を魅力がないと評価しているのに、地元は福岡に愛着を持っている

札幌は全国トップの魅力度だが、地元の愛着度も高い

札幌は全国的評価と地元の愛着度は比例している、ようは、札幌の考えと全国の考えはほぼ一致していると言える

大事なことは地元の愛着度かな
ある意味、福岡はすごいな

406名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 12:47:50
>>401
この記事にある、当時札幌駅周辺の写真に高層ビルがほぼない、高架後この20年で一気に高層ビルが増えたってことだね
北口なんか倉庫街だったのに、今はビルだらけだもな

407名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 12:53:49
>>398
あれだけの再開発面積でタワマン1棟は少なすぎないか?
数年後にA、B、C街区の再開発が始まるだろうけど、それにも関わらず、新札幌駅そばにこんなに大きな商業施設を建てる意味はあるのだろうか?
タワマン3棟と医療施設、中規模商業施設でよかったにではないだろうか?

408名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 20:18:50
>>407
タワーマンションは都心が人気なので今は副都心といえども3棟はちょっと多いかな
それでも副都心としてタワーマンション、タワーホテル、高層オフィスビルと副都心らしくなってきたのも事実。
数年後のA〜C街区の再開発は高さ無制限地区であり、一時期B街区に計画された学校施設はG、H街区に規模を大幅に拡大して建設されるので、苗穂の再開発のように中層まで商業施設で高層がタワーマンションのような再開発になると思われますよ。

409名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 20:39:01
北海道の魅力度ランキングはもう10年ぐらいずっと1位をキープしているよね

410名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 21:50:00
都心アクセス道路への意見募集

高速道路とアクセス道路はICでつなげるようです。
バイパス、高速、5号線、アクセス道路を地下、地上、高架、高高架の四重構造でつなげるようですね。

https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/release/gburoi000000k24c-att/gburoi000000ngss.pdf

一般道を含めてかなり大きなICになりますね。

411名無し@良識派さん:2018/10/16(火) 22:22:36
札幌JCTと都心をシームレスに繋ぐのも急務でしょう。
正直、こっちの方が早く事業化するかと思いきや、意外な展開でした。

札幌拠点道内地方のビジネス動線よりも、
札幌都心ーニセコ方面の観光動線を重視した結果なのかな。

412名無し@良識派さん:2018/10/17(水) 07:36:12
ダイアモンドヘッド 札幌・東京2本社制に 技術系人材確保狙う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36553240W8A011C1L41000/

アパレル向け電子商取引(EC)システム開発・運用のダイアモンドヘッド(東京・港)は年内にも札幌市に本社を設立し、東京との2本社体制にする。札幌支社を格上げし、従業員を現在の約90人から2020年4月には200人体制とする。札幌での業容拡大のため、東京と同等の待遇をアピールし、UIターン希望者らを確保する。

11月下旬に札幌支社を高層ビル「さっぽろ創世スクエア」に移転し、12月初旬に本社化する。

413名無し@良識派さん:2018/10/17(水) 07:56:18
>>411

もっと詳しい資料はこちら
札幌市内の再開発や主要施設との連関が記載されています。

https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/kn/dou_kei/splaat000001cxnq-att/splaat000001cxss.pdf
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/kn/dou_kei/splaat000001cxnq-att/splaat000001cxsv.pdf

414名無し@良識派さん:2018/10/17(水) 09:27:39
>>412
札幌への本社移転いいですねー
アクサ生命のような2本社体制ですか
新しい大型ビルが建設される度に本社進出が続いていますね

415名無し@良識派さん:2018/10/17(水) 09:35:07
>>411
札幌JCTと都心接続は南回り高速よりも優先度は低かったはずです
土地の買収が一番困難な路線ですからね
今検討中の都心アクセス道は高規格道路でもなく創成トンネルの延伸的な考えで、用地も国道地下、創成川上と確保が簡単なので事業化しやすかったのでしょうね
あと、大通や札駅の地下に予定されているバスターミナルとも地下で接続する可能性も検討しているらしいです

416名無し@良識派さん:2018/10/17(水) 12:36:00
札幌への本社進出が続くのはいいことだ
大型オフィスビルをどんどん増やせばいい

417名無し@良識派さん:2018/10/19(金) 20:46:59
札幌駅に12番ホームを新設するんだね
ホームの無い11番線の北側に新しいホームを建設するようです
それに伴い札幌駅も北側に10m程延びるようです

418名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 10:43:08
棒二森屋跡地開発、イオングループが新提案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36706810Z11C18A0L41000/

2019年1月末に閉店するJR函館駅前の老舗百貨店「棒二森屋」の跡地開発について、同店を傘下にもつイオングループが新しい開発案を計画していることが明らかになった。新計画では22階建て150戸規模のマンション棟

419名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 10:47:25
ベトナム最大手IT、札幌に拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36706860Z11C18A0L41000/

ベトナムのIT(情報技術)最大手FPTソフトウエアは10月1日付で札幌市に拠点を設立した。FPTは日本事業を強化しており、札幌の中小企業向けにベトナム人の技術者派遣や業務受託をして事業を拡大する。

日本法人のFPTジャパンホールディングスは2005年に設立された。幅広い業種のITシステム開発で、指南から設計、実装や保守点検まで一貫して手掛ける点が強みだ。ほかに東京や大阪、福岡にも拠点があり、札幌は国内8カ所目。従来は東京でやっていた北海道での業務を統括する。

ベトナムは約9400万人の人口を擁し、平均年齢も約30歳と若い。また手先が器用な人が多く親日的とされ、日本企業の現地進出も活発化している。

420名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 10:58:08
道横断道の小樽―余市 12月8日開通
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/239794

東日本高速道路(ネクスコ東日本)は19日、北海道横断自動車道の小樽ジャンクション(JCT)―余市インターチェンジ(IC)間を12月8日に開通させると発表した。

 同区間は23・3キロで片側1車線。開通により、札幌―余市間の所要時間は、現在の74分から19分短縮されて、55分となる。ネクスコ東日本による道内の高速道路の新規整備は、小樽JCT―余市IC間が最後となる。

421名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 11:01:28
大東案、月内に認可申請へ 新幹線札幌駅ホーム 「パセオ」一部取り壊しも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/239776

2030年度末開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が月内に、現認可案の現駅から、200〜300メートル東に造る「大東(おおひがし)案」へと国土交通省に認可変更申請することが分かった。変更後は駅ホームなどの詳細設計が行われ、新幹線札幌延伸に向け、来春ごろから駅ホームの増設工事などが本格化する見通し。

 計画では新幹線駅と在来線ホームをつなぐ連絡橋を造る必要があり、関係者によると、連絡橋の支柱を地下に埋め込んで設置する。このため、JR札幌駅直結の地下商店街「パセオ」の一部を取り壊す必要性があるという。一部店舗が一時的に移転や撤退するとみられるが、対象の店舗数や時期、期間などは未定。

 駅ホーム位置は3年近い議論の末、現駅案と大東案に絞り込み、今年3月に大東案に決定していた。その後、認可変更に向け、国、道、札幌市、機構、JR北海道による5者協議が8月に行われ、機構とJRとの協議に移行。10月に入ってから、両者の間で認可変更申請の手続きに入ることで合意した。

 当初は8月中に認可変更申請する計画だったが、工期や工費などを巡る協議が長引いていた。

 JRは大東案について、工事の際、商業施設への影響を現駅案に比べて抑えられるメリットがあると説明していた。

422名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 12:35:57
ついに札駅で新幹線工事が始まりますか
北口はホーム増設、南口は2街区再開発、ちかも大再開発といよいよ巨大なプロジェクトが動き出しますね

423名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 20:19:50
何気に函館のスカイラインも順調に高層化が進んでいますね。

朝市の近辺には18階建てのホテルが建設中ですし、
棒二跡地再開発では22階建てのマンションと16階建てのホテルですか。

既存の60m以上の超高層の数は五稜郭タワー含めると6棟、
今後は9棟となると、道内では札幌に次ぐ超高層都市となりますね。

424名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 20:36:09
北の大地の超高層建築。
札幌は別格として、次点は函館。以下は?

占冠村の某所は当初のコンセンプトに立ち返って新しいコンドミニアム建設となれば、
100m超えのタワーも出来そうな土地柄なのにね。新たな壮観を切実に期待!

留寿都村に関しても、すでに超高層があるから、可能性は含むね、

ニセコは大地に這う建築が昔も今も流行っているから、超高層は期待出来ないね。

帯広はイトヨの再開発が最初で最期の超高層のようなきがする。

苫小牧は将来性もあるし、常に変化中。何が起こるか解らない楽しみを持っている。

旭川は、都市規模の割に、今後も超高層は期待出来ない空気感。

小樽はよくわからない。

425名無し@良識派さん:2018/10/20(土) 21:46:41
超高層好きの皆さんはテレビ塔700mは有り?

426名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 10:15:52
東京民にとって超高層ビルなんてどうでもいいと思うのだが地方の人たちにとっては幸福の象徴なんですね!

427名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 12:01:07
福岡と仙台にとっては生命線です!

428名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 12:10:17
>>426
東京に限らず、超高層ビルマニア以外にとっては高さなんてどうでもいい事です。

429名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 17:25:54
<JR北>支援不可欠 運賃値上げも5年後赤字186億円
10/21(日) 9:08

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000006-mai-bus_all

430名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 18:42:32
>>426
管理人さん、超高層ヘイトを見つけました。
掲示板の趣旨を理解してない嵐です。
永久追放願います。

431名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 20:27:05
>>425
今やテレビ塔は影が薄い存在になって うってかわってJRタワーと山が展望台の代表格になってるからね
高くするだけで高層ビルマニア以外の観光客も面白いほど増えるから有りだね
嘘かまことか周辺には140m以上のビルを建ててはいけないという暗黙の規制ができたんじゃないのかと言われて害になろうともしているし

空港から都心部鉄道駅までの距離と最短乗車時間(乗り換え待ち時間は含まない)
5km未満 ⇔ 台北松山空港〜南京復興駅(4分)|福岡空港〜博多駅(5分)
10km前後 ⇔ フランクフルト空港〜フランクフルト中央駅(13分)|シドニー空港〜セントラル駅(13分)
15km前後 ⇔ 仙台空港〜仙台駅(25分)|オルリー空港〜Chatelet-Les Halles駅(約36分[乗換1])
20km前後 ⇔ 羽田空港〜東京駅(24分)|上海虹橋国際空港〜人民広場駅(29分)|ニューアーク空港〜ペンシルバニア駅(35分[乗換1])
25km前後 ⇔ 羽田空港〜新宿駅(35分[乗換1])|JFK空港〜34stペン駅(約35分[乗換1])|ヒースロー空港〜パディントン駅(15分)|シャルル・ド・ゴール空港〜サン・ミシェル駅(30分)
30km前後 ⇔ 香港国際空港〜九龍駅/香港駅(22分/24分)
35km前後 ⇔ 上海浦東国際空港〜東昌路駅(約15分[リニアから乗換1])
40km前後 ⇔ 中部国際空港〜名古屋駅(39分)|台湾桃園国際空港〜台北駅(35分)
45km前後 ⇔ 新千歳空港〜札幌駅(37分)|ガトウィック空港〜ヴィクトリア駅(35分)|マルペンサ空港〜ミラノ中央駅(52分)|デンバー国際空港〜ユニオン駅(37分)
50km前後 ⇔ 関西国際空港〜大阪駅(49分[乗換2])|仁川国際空港〜ソウル駅(43分)|クアラルンプール国際空港〜KLセントラル駅(29分)
55km前後 ⇔ 成田国際空港〜上野駅(57分)

432名無し@良識派さん:2018/10/21(日) 20:42:32
テレビ塔は開拓の村に移築すればいいね。
いまの都心にあるより、違和感のない風景が生まれるでしょう。

代わりに100年記念塔を同じシルエットで地上300m位に引き伸ばした、
インテリジェントビルを都心に作れば良い。

個人的にあれは、超高層のシルエットとして世界に通用する美しさを有していると思う。

たぶん、Mile High Illinois を意識したような気もするけど。
その点も当時の審査員長の心をつかんだのかなぁ。

433名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 08:14:09
経済、観光活性化に期待 道横断道の小樽―余市12月開通
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/239869

北海道横断自動車道の余市インターチェンジ(IC)―小樽ジャンクション(JCT)間が12月8日に開通することになり、小樽市や余市町の関係者は地域経済や観光への波及効果を期待している。今後は大消費地の札幌方面への所要時間が短縮される開通の利点をどう生かすかが注目される。

 開通するのは、余市ICから小樽JCTまでの23・3キロの区間で、途中に小樽塩谷ICが設けられる。開通により、札幌中心部から余市までの所要時間は19分短縮し55分となる。

 余市町の斉藤啓輔町長は「開通で地域間のアクセス向上だけでなく、交流人口の増加で観光振興の発展や物流の効率化で地域経済の活性化に多くの効果が期待できる」と歓迎する。

 夏の観光シーズンは小樽と余市を結ぶ国道が渋滞しがちだが、余市商工会議所の金田茂生専務理事は「新千歳空港と高速道路で直結したことで移動時間が計算できるようになり、観光や物流には大きなメリットがある」と話す。

434名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 09:16:25
>>433
20分の短縮は効果が大きいね
けど、小樽からの延伸ではなく、札幌側から分岐なんだね
早くニセコまで延伸してほしいです

435名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 09:26:46
>>426
札幌のようなブランド都市はただ高さが高ければいいという考えはありません
その高さが景観にマッチしているかどうかで判断するので、超高層を否定する意見も数多くありますし、場合によってはもっと高くした方がいいという意見もあります
東京のように多核拠点になると超高層が乱立して残念な景観になってしまいますが、札幌も数年前から多核拠点に移行しましたが、各拠点で高さ制限は基本的に緩和せず容積率のみ緩和しています

436名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 12:34:41
アメリカのように超高層ビルを集約して、保かは厳しい高さ規制をする方が好きです
東京はせっかく超高層にしているのに道路が狭いままで残念な結果になっていますね

437名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 19:07:28
未だ出来てもいないのにあれですけど、200m超えのビル解体って大変そうですね、日本で実績ありましたっけ?

438名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 20:05:13
日本は爆破解体は認められていないので、100mも200mも解体は同じ手順です

439名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 20:15:22
>>432
シンボリックで地下と接続したビルでない限り、不必要に高いビルは不要かな。
道庁だって横に長いけど、あれを縦にしたら三井ビル程度の敷地面積なら170m程度のビルになる。
道庁や大通公園、札幌駅前、創成川通のように広場が広がっているような部分に200m級のビルを建てるのは賛成だが、4車線程度の道路沿いなら130mか、スリムな200mならいいかもしれない。

440名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 21:09:36
熊本駅の再開発すごいね、前も福岡を凌駕する街並みだと思っていたが、駅が近代的になり高層ビルも増えて完全に福岡を超えた感がある
札幌駅もそろそろ再開発を考え出す頃だよね、大きなビルができるのはいいけど、
北口ホーム増築、新幹線ホーム増築で札幌駅事態も大きく変わってくれればいいね

441名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 22:00:50
>>440
札幌と全く関係のない都市を持ち出して、都市間対立を助長するような言動は慎みましょう。

442名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 22:20:56
>>440
私も再開発計画のイメージ図見ました、これはすごいかもしれない。
やっぱ、お城がある街っていいですね。
外国人観光客にはかなりのアピールになりますよね、再開発ビルも何かそれを意識したビルになっていますね。

>>441
札幌と関係ない都市だから、その都市住民がこのスレを見ることはない。
見下しているわけでもないし、福岡よりも素晴らしいと言っているだけなのだから、対立なんか起きないでしょう。
かつ、熊本の再開発から札幌の再開発について言及しているのだから何も問題ないと思いますが。

443名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 22:24:18
札幌市など、市中心部に観光バス乗降所 渋滞緩和へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36778070S8A021C1L41000/

札幌市と北海道開発局札幌開発建設部は26日から、市中心部の商業施設「ノルベサ」前の路上に観光バス専用の乗降所を設ける実証実験を始める。交通量が比較的少ない場所に乗降所をまとめることで、市中心部の交通渋滞の緩和につなげる。実験は12月3日まで。

ノルベサ内には椅子などを備えたバス待合所も設置する。バスは乗降所で乗客を降ろした後、大通東2丁目の待機場に移動。乗客を乗せる際に乗降所に再び向かう。路上での停止時間を短縮することで渋滞を減らす。

市中心部では1日平均525台の観光バスが出入りし、商業施設の前などで乗客が乗降している。バスの平均停車時間は大通地区で82分、すすきの地区で69分に上り、渋滞の一因になっていた。

444名無し@良識派さん:2018/10/22(月) 22:29:44
新しい地下歩行空間の整備が明らかになりましたね。

・北3西2〜北1西2地下歩行空間
・南2西2〜南4西2地下歩行空間
・南4条地下歩行空間
・北8条地下歩行空間

下記記事の図に明示されています。

北8西1街区と東豊線さっぽろ駅 23年度供用目指す/札幌市
https://www.asahi.com/articles/CMTW1810220100003.html

札幌市は、再開発予定の北区北8条西1丁目街区と地下鉄東豊線さっぽろ駅を結ぶ地下通路の工事を2021年度に始め、23年度の供用開始を目指す。また、地下鉄東西線新さっぽろ駅周辺の市営住宅跡地に、札幌学院大(江別市)の一部の学部が移転する予定。

 いずれも、9月26日の市都市計画審議会で市が明らかにした。

445名無し@良識派さん:2018/10/23(火) 07:51:25
札幌市電、上下分離方式20年度に 新運送事業者は3セク
https://e-kensin.net/news/110014.html

札幌市交通局は、路面電車の新たな経営形態として検討していた上下分離方式で、2020年度の導入を目指し、運送事業者に市交通事業振興公社を想定していることを明らかにした。今後は4定市議会で市の導入に関する考えを表明。国土交通省への軌道運送高度化実施計画の変更申請に向けては、19年1定市議会に議案提出する方針だ。

446名無し@良識派さん:2018/10/23(火) 08:00:02
都市計画縦覧

・札幌圏都市計画都市高速鉄道の変更【高速鉄道東豊線】
・札幌圏都市計画第一種市街地再開発事業の変更【北8西1地区】

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/juran/documents/setsumei_kita8nishi1juran.pdf
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/juran/documents/tetsudo_tohousenjuran.pdf
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/juran/documents/saikaihatsu_kita8nishi1jyuran.pdf

447名無し@良識派さん:2018/10/23(火) 08:56:09
>>441
こんなことで対立なんかしないだろ、福岡や熊本をバ力にしすぎ。
まして、当該都市スレに書き込んでいるわけでもないのになぜそこまで神経質になるんだ?

448名無し@良識派さん:2018/10/23(火) 09:01:49
>>445
市電が私鉄になってしまうんだね。
実際は三資企業なんだろうけど、市電ではなくなるということだね。
どういう名前で呼ばれるんだろう?
地下鉄での乗り換え放送ではなんと呼ばれるのだろう?

449名無し@良識派さん:2018/10/24(水) 07:57:41
「シリウス」27日から運行 札幌市電の新型低床車両
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/240930

札幌市は23日、5年ぶりに導入した路面電車(市電)の新型低床車両「シリウス」を27日から運行すると発表した。27、28日は外回りと内回りを2周ずつ臨時運行し、29日から通常ダイヤで運行する。

 従来の低床車両より、車内の通路幅を1.5倍に広げた。外回りは27、28の両日とも午前10時と10時55分ごろに中央図書館前を出発し、西4丁目は10時25分と11時20分ごろに通過する予定。内回りは中央図書館前を27日が午後2時5分と3時、28日は午後1時58分と2時54分に出発する。

450名無し@良識派さん:2018/10/24(水) 08:02:22
経済低迷の北海道に地価上昇率が全国1位の街…ニセコ、世界的リゾート地の内実
https://biz-journal.jp/2018/10/post_25219.html

人口減、経済低迷が続く北海道に、1カ所だけ突出した地域がある。

 それは札幌でも小樽でもない。ニセコ連峰の麓に広がる「ニセコエリア」である。国土交通省が9月18日に発表した、平成30年度の基準地価で、北海道内の商業地は27年ぶりにプラスに転じた。外国人観光客の増加や新幹線の札幌延伸に向けた札幌市内の土地需要の高まりが背景にある。

 そうしたなか、商業地の上昇率が45.2%と全国トップになったのが、ニセコエリアの一角、倶知安町北1条西2丁目。倶知安町は住宅地でも樺山地区が13.3%上昇し、全国トップの上昇率となった。

 相続税や贈与税の算定基準となる路線価(平成30年1月1日時点=国税庁)でも、倶知安町山田の道道ニセコ高原比羅夫線通りが前年比88.2%の急上昇で4年連続の上昇率トップを記録している(7月発表)。

 基準地価の全国平均は、全用途が前年比0.1%プラスで27年ぶりの上昇、商業地は1.1%の上昇、住宅地は0.3%の下落だった。倶知安町の地価上昇は、まさにバブルとしか言いようがない。

超高級コンドミニアムが立ち並ぶ、世界が注目するリゾートタウン

今や世界が注目するスキーリゾート地となったニセコエリア。ニセコアンヌプリ(標高1308メートル)をはじめとするニセコ連峰を取り巻く5つの町(岩内町、共和町、倶知安町、ニセコ町、蘭越町)からなる山岳丘陵地帯で、リゾート地の中心となっているのは倶知安町とニセコ町だ。

 8月下旬、開発が進むこのリゾート地を訪れた。ニセコ駅の建物はスイスのロッジを彷彿させる“お瀟洒”なつくり。ホームからはアンヌプリの美しい山容を望むことができる。このあたりは、観光客の姿は少ない。駅前の観光ガイド板に紹介されていた「ダチョウ牧場」(第二有島だちょう牧場)に向かう。クルマで15分ほどで、羊蹄山を望む牧場に牛の一群とともにダチョウの群れが放し飼いにされていた。100円で餌を販売しており、つかの間の触れ合いを楽しめる。アジア系の観光客カップルが羊蹄山とダチョウをバックに記念撮影していた。

 リゾートの中心地区倶知安町のひらふ(比羅夫)エリアは、もはや外国のような街並みだ。ひらふ十字街からスキー場「ニセコグラン・ヒラフ」へと続く、ひらふ坂一帯にはリゾートホテルや超高級コンドミニアムが立ち並ぶ。建設中の建物もある。

 この界隈は冬になると外国人の街となる。コンドミニアムに住んでいる人も、スノーリゾートを楽しむ客も、ホテルやカフェで働く従業員も外国人だらけだという。通りに面した飲食店やショップの看板や表示は英語が多い。道の駅においてあったフリー雑誌も、内容の大半が英語だった。外国のリゾートに来たのかと錯覚してしまうほどだ。

 夏場は冬に比べて観光客、滞在客が少なく、マウンテンバイクを楽しんだり、犬を連れて散歩している欧米系の観光客・滞在客を見かけた程度だった。もっとも、日中なので外国人観光客らは尻別川でのラフティングやSUP(スタンドアップパドル)、ニセコの山々でのトレッキングを楽しんでいたのかもしれない。夏場はコンドミニアムに1カ月程度長期滞在する日本人も増えているそうだ。エリアマップには「ゴルフ・温泉・登山など充実した高原ライフを堪能!」とうたった長期滞在プランが掲載されていた。2LDKで15泊19万8450円〜、30泊26万8200円〜となっている。

ニセコが外国人に注目され始めたのは、2000年以降のことだ。「9.11」米国同時多発テロを境に、北米のスキーリゾートを訪れていたオーストラリア人が、ニセコの良質なパウダースノーを求めて訪れるようになってからだ。その後、リゾート地の開発が進み、最近はオーストラリア人が所有していた別荘やコンドミニアムを、中国人やアジア系の富裕層が投資目的に高値で購入し、バブルが発生しているのである。

 長期滞在する外国人は住民登録の必要があるため、倶知安町の外国人人口は年々増え続けている。平成30年1月の町の人口1万6492人のうち、外国人の登録者は1648人と全人口の1割(8月の登録者数は629人)。平成15年1月はわずか60人だったから15年間で27倍に膨張した。

 一方、外国人宿泊者数は平成13年度の1012人が、平成28年度には11万6179人へと115倍に激増している。「外国人の街」とのイメージが強いのも当然だ。

 滞在、宿泊の外国人が増え続けた結果、昭和40年代の1万9000人台をピークに減り続けてきた町の人口は、ここ10年は1万5000人台で横ばい。大幅な人口減を食い止めている。財政面も平成27年度予算で20億6600万円だった町税が、平成29年度は23億5500万円へと増加している。外国人の増加、外国資本の投下は町に恩恵をもたらしているわけだ。

 しかし、過剰開発による環境への影響、増え続ける外国人居住者、観光客との共存など、課題も多い。ニセコひらふ地域の有志が昨年、「一般社団法人ニセコひらふエリアマネジメント」を設立し、外国資本との協業など新たな街づくりのための取り組みを進めており、担当者はこう説明する。

「活況を呈する街がより良く発展するよう、外国人と日本人がより一層共生できるよう、幅広い課題を扱っていく団体として活動をしてまいります。ゴミの分別処分の徹底、防犯灯の維持管理など日常の課題解決にあたる一方、観光や街づくりにおける提言、そして将来の新幹線延伸などに向けた街づくりの将来像の作成など、活動の幅を広げて行きたいと考えております」

 一方、町は来年11月からは2%の宿泊税を導入し、渋滞対策や交通網の整備に充てるという。

 外資や外国人居住者、観光客との共生・共存は可能なのか。北の高級リゾート地の変貌と進化を注視したい。

451名無し@良識派さん:2018/10/24(水) 11:55:49
じゃあ、札幌批判を、福岡市のスレに書き込んでもいいってことか?
んな訳ないだろ。都市間競争を煽る書き込みはどこのスレでも悪金

452名無し@良識派さん:2018/10/24(水) 14:29:36
別にいいでしょう
福岡が札幌を悪く思おうが、それを福岡スレに書き込むのなら自由でしょう

453名無し@良識派さん:2018/10/24(水) 14:34:53
この都市はこう優れているという書き込みを、批判ととらえるのはもう病気ですよ
批判とは、根拠なく一方的に悪いことを書くこと

さもないと、ブランド都市ランキング上位の常連である札幌スレはこの話題を書き込むと、常に多都市の批判になってしまうよ

454名無し@良識派さん:2018/10/24(水) 23:28:40
>>451
他都市スレの内容を気にする方がどうにかしているのですよ。
別に札幌の悪口が書いてあってもいいじゃない。

455名無し@良識派さん:2018/10/25(木) 09:33:54
函館の棒二が解体されて再開発されるみたいね。
商業施設と16階建てホテルらしいから20階超えそう。
函館は人口少ないのに着実に高層化に向かっているね。

456名無し@良識派さん:2018/10/25(木) 11:46:31
都市間競争とか批判するより他の人でも共有できるように仲良くしようよ。
僕は福岡民だけど札幌は札幌で再開発や街並みすごいと思うし各都市の再開発に興味があるので色んな都市の再開発を見ています。

だから〜県よりは素晴らしいとか、〜を超えた
とか〜より都会になったとか都市間比べるより
自分が住んでる都市はもちろん、他都市も褒めれるような人が増えて欲しいですね。

457名無し@良識派さん:2018/10/26(金) 08:26:01
最新版!「連続増収トップ363社」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/244745

2位のニトリは北海道札幌市が本社の全国トップの家具・インテリア製造小売りチェーンだ。3位のアークスも本社は北海道札幌市。主にスーパーマーケットを経営する食品流通グループで、地元北海道のほか、青森、岩手の東北2県でトップシェアを誇る。

458名無し@良識派さん:2018/10/26(金) 08:31:16
新千歳空港国際線拡充工事現場を公開 新設・改良、着々と-札幌開発建設部
https://www.tomamin.co.jp/news/area1/14897/

札幌開発建設部は17日、建設の進む新千歳空港国際線ターミナル地域再編事業の関係自治体向け工事現場見学会を同空港で開催した。駐機場、誘導路、構内道路アンダーパスの現場3カ所を公開し、国際線旅客の需要増に応える施設整備の一端を披露した。駐機場とアンダーパスは2019年、誘導路は20年それぞれ3月までの完成を目指す。

 国費を投じる航空インフラ(社会基盤)の新設、改良工事に理解を深めてもらおうと2012年から企画し、今年で7回目の開催。千歳や苫小牧、北海道などの担当者ら約20人が視察した。

 新設や改良工事は主に国際線駐機場(スポット)の拡張▽南側誘導路の新設▽構内道路のアンダーパス化が軸。総事業費は未確定だが、18年度の関連予算は約40億円。同部によると、「旅客ビルと駐機場の大規模な同時整備は国内初のケース」という。

 駐機場は大型機3機分に相当する約2万9000平方メートルを拡張中。完成すると駐機場数は既存の6機分から9機分、面積は約5万4000平方メートルから約8万3000平方メートルに広がる。

 既に厚さ42センチのコンクリート地面が仕上がり、現在は駐機場後方に広がるプッシュバック用スペースを工事中。既存区域との間にフェンスを置き、間近で噴射する航空機エンジンの影響を避けている。進捗(しんちょく)率は関連工事中最も高い約9割となった。

 南側誘導路は延長1・7キロ。苫小牧方面へ延伸して空港A・B滑走路方面に接続する。アスファルト舗装を4層重ねて厚さ約30センチとする計画で、これまで2層を施工した。供用が始まると、滑走路南端までの地上走行距離は1・5〜1・7キロ短縮される。

 アンダーパスは南側誘導路の下をくぐる。延長約800メートルのうちトンネル部分は約180メートル。重量約400トンとも言われる航空機の重さに耐えるため、トンネル上部に厚さ約2メートルのコンクリートを敷設。現在は工場で製造したコンクリート頂板をトンネル上部に並べている。19年4月ごろに開通後、地上の誘導路を整備する。

 新千歳の国際線乗降客数は17年、前年比28%増の329万人を記録。相次ぐ新路線の就航や増便で駐機場や誘導路は混雑の度合いを増している。

459名無し@良識派さん:2018/10/26(金) 09:17:14
日ハムってほんとドラフトに強いな
3年に一度ペースで優勝するし、いい球団だわ

460名無し@良識派さん:2018/10/26(金) 09:22:19
最近やたらと、ひがし北海道という表記見るけどなに?道東とどう違うの?

461名無し@良識派さん:2018/10/26(金) 09:26:24
>>456
すごいとか、個人的な主観によるものあてにならないのだからスルーすればいいだけ
別にここで札幌がどう思われようがいい、
札幌はブランドランキングという一般相手の調査で常に上位なのだから

462名無し@良識派さん:2018/10/26(金) 21:29:34
>>458
飛行機の立体交差とかまた面白い設備を建設していますな
トンネルからあの大きな飛行機が出てくる風景は国内外からも有名になりそうですね

463名無し@良識派さん:2018/10/26(金) 22:29:59
飛行機は立体交差せんやろ

464名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 09:00:45
飛行機用通路の下を車両用通路がくぐる立体交差って意味だよね。
わざわざ飛行機の方をくぐらせる意味ないから。

465名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 11:12:07
札幌水没する
エリアメール来まくり
避難所が相次いで開設

466名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 12:46:29
ようやく雨が止んだ
3つの川が氾濫寸前

467名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 13:02:00
2018年9月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:10,668,863    北海道:12,029,072
仙台市: 5,414,644  東 北:11,258,847
京都市:16,961,388
神戸市:9,872,588
広島市:9,060,103    中 国:18,543,872
福岡市:15,721,442   九 州:34,755,611

468名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 13:04:12
東北全体と札幌市がほぼ同じってひどくない?
札幌市=東北全体ということか

469名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 13:19:08
京都、福岡というスーパーが少ない街は百貨店の売上が大きいね。
食品も百貨店で買ってるんだろうか。

470名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 15:08:51
>>468
北海道全体より福岡市が上ってひどくない?
福岡市>北海道全体ということか

471名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 16:06:12
>>470
百貨店の売り上げではそうですね

472名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 16:10:54
>>469
京都の百貨店の食品の売上比率が他都市より特に多いことは無い。
札幌に比べて宝飾、着物、アパレルなど高級品が多く売れて客単価が高いそうです。
(大丸関係者の話)
京都は市場(有名な錦市場等)や老舗の個人商店が今でも元気にやっているので、
市民はその辺で用が足せる。いちいち車に乗っていかないと買い物にいけない札幌とは
構造が違うようです。

473名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 16:48:55
自分家から車に乗って運転していかないとor自分家から駅に行って電車に乗らないとだったらどっち?

474名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 20:53:39
>>471
前スレでもソース出たけど、福岡はSCの売上が広島よりも少ない。
商業施設未開の都市なんだよ。

市民はとても不便だと思う。
毎日買い物しないと生活できない都市構造かもしれないよ。

475名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 21:41:04
函館もついに駅前から百貨店が消え、scが出来てしまうん?
この流れは衰退斜陽都市の象徴的な現象だねぇ・・・

札幌の西武跡地はどうなることやら。

東急が建て替えと合わせてキーテナントになれば良いのだが。

476名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 22:02:15
>>475
西武跡地は30階建てビル

総事業費1千億円規模

https://saitoshika-west.com/blog-entry-5085.html

477名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 22:08:24
1000億規模ってのが凄いね。
創世スクエアを軽く凌駕する事業費。

478名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 22:11:47
創世は700億?
北8西1が600億、大通東1が500億の予定だっけ。

事業費で大体の規模とクオリティが予想できますねー。

479名無し@良識派さん:2018/10/27(土) 22:13:08
以前の財界さっぽろに出ていたけど、東急と共同事業になる
東急跡地は高層オフィスビルとヨドバシの駐車場になるらしい

480名無し@良識派さん:2018/10/28(日) 10:11:05
北4西3西武跡地

東急とヨドバシ再開発協力の覚書署名発表済み

東急が西武跡地へ移転、30階建ての共同再開発ビルを建設
東急跡地は地下、低層階に商業施設、中層階以上を高層オフィスビルとヨドバシカメラ駐車場を建設

ここまでの青写真は報道や月刊誌で発表されている。

481名無し@良識派さん:2018/10/28(日) 10:42:00
>>465
南区、中央区、清田区と山が多い地区に避難所開設が集中していましたね。
その他の区では雨も少なかったようですし、本当にエリア豪雨だったのですね。

ずっと陽射しが出ていたのにエリアメールが20通ぐらい来たからまったく実感がなかった。
札幌市の広さを感じた。

482名無し@良識派さん:2018/10/28(日) 10:45:18
北海道に日本初の宇宙港構想 好条件生かし「北の種子島」目指す
https://www.sankei.com/premium/news/181027/prm1810270016-n1.html

太平洋に面した北海道大樹(たいき)町といえば“宇宙の町”として知られている。この地で宇宙航空研究開発機構(JAXA)が実験を繰り返し、ベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」も国内初の民間ロケット打ち上げを目指す。そして今、宇宙関係者の注目を集めているのが既存の施設を大幅に拡充した日本初の“宇宙港”構想だ。

構想を練っているのは大樹町と協力関係にあり、研究者や経済関係者らでつくるNPO法人「北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)」。ロケットを打ち上げる射点の増設と滑走路の大幅な延長が柱となる。

既に町には太平洋に面した「多目的航空公園」が設けられ、長さ1000メートルの滑走路があるほか、付近にはインターステラテクノロジズが使う小型ロケットの射点も存在する。

 構想でまず行うのは、この射点の拡充だ。同社が現在目指すのは、民間単独で国内初となる高度100キロ以上の宇宙空間への到達。この場合、打ち上げたロケットは宇宙に到達後すぐに重力に引かれ、放物線を描くようにして太平洋上に着水する。

だがこれとは別に、同社は2020年ごろを目標に超小型衛星用のロケット打ち上げも目指している。衛星を軌道に投入するには重力を振り切る必要があり、より大きな機体が必要だ。

 そこで衛星打ち上げ用ロケットの開発に使う新たな射点を建設し、早ければ19年11月に完成させる。整備費は3億〜5億円を見込む。

 これに続くのが、東へ数キロの場所に21年の完成を目指す商業打ち上げ用の小型ロケット射点と、26年の完成を目指す中型ロケット向けの射点だ。

日本版シャトルの滑走路

 同時並行で進めるのが滑走路の大幅な延長だ。22年に2500メートル、26年には3000メートル級まで延ばし、超音速無人機や、退役した米スペースシャトルのような航空機型の機体で宇宙を目指す「スペースプレーン」などの離着陸を想定する。重たい大型旅客機が何度も離着陸するわけではないため、整備費は200億円以内に収まるという。

483名無し@良識派さん:2018/10/28(日) 19:02:08
太平洋側の冬は天気が良いから宇宙港には向いているかもな

484名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 10:02:19
>>480
街区の地主は一体再開発に協力する方向で進んでいるようですね
南隣街区のヒューリックビルとノースビルも一体再開発されるようで、すでにテナント退去が告知されているみたいですね
オフィスビルの再開発も活発になってきましたね

485名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 10:52:44
札幌がデパート自慢をしていた頃があったね。

486名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 12:27:15
ずっとこのスレにいるけど見たことすらない
嘘やデタラメは良くない

487名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 16:46:13
28日フジテレビ系列全国放送
ねほりはほり「ご当地ソング多い都道府県別」ランキング
数が多いので各ブロックにまとめた。
カラオケ本を全て調査とのこと。膨大な作業だったそうだ。

北海道:302曲
東北:458曲
関東(東京除く):455曲
東京:1271曲
中部:637曲
近畿:865曲
中国:155曲
四国:132曲
九州:659曲

488名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 18:22:04
人口辺りのご当地ソング、北海道多すぎだろ

489名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 19:25:44
東京の方がはるかに多いし、東北と大して変わらない。「多すぎ」ってほどのもんじゃないだろ。

490名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 21:12:50
自治体単位の人口で割ったご当地ソング率なら北海道が異様に多いね
なぜなんだろう?
石原裕次郎の出身地でもあるし、演歌といえば北海道というのも理由なのだろうか?

491名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 21:18:36
>>487
やっぱ、北海道と東京は別格なんだね
それ以外は地域単位だもな

知床旅情や襟裳岬とか、誰でも知っているような名曲が多い

492名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 21:32:57
人口10万人当たりの曲数で見ると

北海道:5.68曲
東北:5.18曲
関東(東京除く):1.54曲
東京:9.26曲
中部:2.98曲
近畿:3.86曲
中国:2.10曲
四国:3.48曲
九州:4.59曲
(九州は沖縄を含むとして)

493名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 21:37:04
なぜ10万人w
素直に都道府県単位にしたら東京と北海道が別格になってしまうから?

494名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 21:45:36
>>なぜ10万人w
「人口辺りのご当地ソング、北海道多すぎだろ」へのレスポンスだからだ。
単位人口だから別に1万人でも100万人でも構わん。桁が変わるだけ。

>>素直に都道府県単位にしたら東京と北海道が別格になってしまうから?
都道府県単位で曲数が出ていないのにどうしてそんな話になるのか理解できない。

495名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 22:04:23
>>494
東北県とか、.中部県、九州県なんかないだろう。
いい加減なことを言うのは慎もう。

496名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 22:17:18
>>494
>都道府県単位で曲数が出ていないのにどうしてそんな話になるのか理解できない。

もしかして、東北、関東、近畿って県だと思っているのかい?
近くの小学校3年生に聞いてごらん?

497名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 22:54:53
>>495-496
「都道府県単位で曲数が出ていない(地方単位で出ている)」つってんのに、何言ってんだ?

498名無し@良識派さん:2018/10/29(月) 23:10:35
札幌で具体性を有し、かつ巨大なめぼしい再開発ネタが尽きると、
どうでも良い北海道ネタで盛り上げようとして荒れるいつものパターンですか・・・

だいぶ以前のように札幌と北海道が分かれていたスレ時代はこんなことも無く平和だったなぁ

499名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 07:36:02
先月新札幌再開発が決定したばかり。
札幌スレではあの程度の再開発ではもう、だれも興味なくなったんだよ。

それ以上の再開発がたくさんあるから仕方がない。

500名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 07:39:59
>>497
都道府県単位で曲数が出ていない不明瞭なデータを出す意味あるの?
もっとデータを精査しよう。

501名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 07:48:33
JR北海道、快速「エアポート」一部車両で10/30から無料Wi-Fi提供
https://news.mynavi.jp/article/20181029-715474/

JR北海道は29日、快速「エアポート」の一部車両にて、10月30日から車内における無料公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスの提供を開始すると発表した。訪日外国人のインターネット接続環境への要望に応えるため提供するが、日本人を含めた誰でも利用できるとのこと。

今回はKDDIグループの協力の下、快速「エアポート」の車内でWiMAX2+回線を利用したJR北海道のオリジナルWi-Fi接続サービス「JR-Hokkaido Free Wi-Fi」の提供を一部車両で開始する。同サービスでは、携帯電話の通信契約がなくても車両内に搭載されたアクセスポイントからの電波を利用し、無料でインターネットを利用することができる。なお、サービスの利用が可能な車両には、車内にステッカーを掲示して案内を行う。

利用する際、SNSアカウント方式もしくはメールアドレス方式のいずれかによる認証が必要。1日何回でも利用できるが、1回の接続時間は最大2時間で、携帯電話の電波を使用したサービスのため、電波の届かない区間では利用できない。なお、Wi-Fi機器を搭載した車両が快速「エアポート」以外の列車として運転する場合も利用可能となる。


SNSアカウント方式の認証では、「Facebook」「Twitter」「Google」「Yahoo! JAPAN」のアカウントが利用可能。メールアドレス方式の認証では、利用するメールアドレス送信することで仮登録が行え、そのメールアドレス宛に送信されたメール記載のURLを10分以内にクリックすることで本登録による認証が完了する。

同社は東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年夏までに、快速「エアポート」の全列車においてサービスを提供できるように、今後も順次サービス提供車両を拡大していくとしている。

502名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 10:14:02
>>497
ということで気付いたでしょ?
元々が北海道と東京が別格である事を示すデータなのです。

503名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 10:55:16
>>502
格というか行政区分自体、東京はその他と別に扱われているんだから当たり前だろ。

504名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 12:39:36
>>503
何をいっているの?
ご当地ソングの話だろがw
北海道と東京のご当地ソングの数が他の都道府県に比べて別格な程に多いってことだよ

505名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 13:06:38
>>497
頭が可哀想な子か荒らしか、その両方かなんで、シカトしましょ

506名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 15:48:20
ご当地ソング、北海道は中国、四国よりは多いね。
北国でも東北よりかはるかに上回る少ない、意外な気がする。

507名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 15:53:06
↑訂正

上回る少ない→少ない

508名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 22:04:01
スレはおろか板にも住人が15人といなくて過疎ってるからか管理人さんが長い間チェックしにこなくなったね。
まさかこの中に盛り上げるために掻き乱し役として紛れ込んでるとは思いたかないけど。

509名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 22:12:39
>>503
そもそも番組では「ご当地ソングが多い都道府県ランキング」だろ。
それをわざわざ改ざんする理由は何なの?

510名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 22:34:05
はじめから分かっていて様子を見ていたけど、

番組では「ご当地ソングが多い都道府県ランキング」で、1位〜47位まで都道府県別に発表している。

1位 東京 1271
2位 大阪 442
3位 北海道 302
4位 神奈川 294
5位 青森 244

45位 宮崎
46位 香川
47位 鳥取

3位の北海道というのが気に食わないから、わざわざ地域別にしてごまかしたんだろう。
このスレにはウソまでついて、札幌や北海道を低く見せようとするやつが定期的に湧いてくるな。

大型再開発があると必ずそういう書き込みがあるね。

511名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 23:23:02
>>508
観察期間なのでしょう。自由に泳がせておけばいいんでないかい。

そのうち静かになると思うよ。
まぁ、まきぞえくらって書き込み激減すると思うけど。

それにしても、ネタが無いのなら大人しくしていればいいのにね。
どーいうわけか、よその街では話題にすら上がらない雑ネタがこのスレはやたら目立つ。

道新、建設新聞、リアルエコノミーがたいてい出典元のようだけど。
むかしは出典先不明の怪しい書き込みが後日、前述のソースから報道される面白い展開がよくあったのだけどね

現在は・・・?

512名無し@良識派さん:2018/10/30(火) 23:42:18
現在は著しく鮮度が落ちた腐乱寸前の情報ないしは、ノイズに溢れていますね。
それを良しとするか、田舎は各個人の自由ということで。

そんなことよりも、何か超巨大案件の胎動は無いかね??
関係者各位のみぞ知る情報大歓迎です。

513名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 00:03:57
ところで、北大病院、近いうち再開発されるそうです。
この分野に精通されている方は、どこがどうなるか、まあ予想できると思われますが。

本スレの皆様がお好きな超高層は期待出来ないと思われますが、
地域社会の医療体制、健康の増進、医学研究機関の発展寄与に質する大変有意義なプロジェクトがはじまるようです。

建築的スペックもまぁ、200万都市の拠点病院にふさわしいものが出来ることが予想されます。
と、これ以上のことは、まだ誰も解らないフェーズのイベントでありますが。。

乞うご期待

514名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 07:40:25
>>512
10年程度前に某新聞に掲載された、オフィスビル建て替えが3棟共同再開発で話が進んでいます。

>>513
病院で超高層は脆弱要因です。
北大病院の入院棟はまだ新しいので再開発はありません。
建て替え検討の話が出ているのは学部側の建物です。

515名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 07:44:51
札幌市が用途地域見直し案 第2種特別工業地区を指定
https://e-kensin.net/news/110252.html

札幌市は、6月に改定した土地利用計画制度運用方針に沿った、用途地域の見直し素案を明らかにした。大区画の工業用地確保に向けて北丘珠、米里地区で第2種特別工業地区を指定。大谷地流通業務団地は、団地内の用途区分を一部を除き流通業務施設にまとめ施設更新をしやすくする。住居系用途については、人口減が見込まれる地域交流拠点などで、用途や床面積の制限を緩和し、にぎわい創出を促す。

 30日の市議会総務委員会に示した。

 新たに設定する「第2種特別工業地区」は工業系用途以外の制限を強化。

 工業系施設の老朽化や更新需要の増加に伴い、建て替えの種地となる大区画の工業用地を保全するための措置となる。

 最低敷地面積300平方㍍以上、3階以上の共住や集客施設などの中高層建築を制限し、戸建てなどによる敷地の細分化などを防ぐ。

 工業地域の北丘珠や準工業地域の米里地区などを含め市内の約417㌶で指定する。

 都市計画法上で都市施設に位置付ける大谷地流通業務団地は、区域内の用途設定を見直す。

 現在は中核施設のトラックターミナル、鉄道貨物駅、倉庫、運送、卸売など、区域ごとに用途が細分化されている。

今後、団地内施設の更新や建て替えによる大型化・複合化に対応するため、倉庫、運送、卸売の81㌶を撤廃し、これらを統合した「流通業務施設」に再設定。用途制限を緩和することで、団地内の建て替えをしやすくするほか、3用途の機能を持った複合施設の立地を可能にする。

 団地の国道12号沿い一部と周辺など計35・9㌶は、新たに第2種特別工業地区に指定する。

 市街地の住宅系用途は、立地適正化計画で定める集合型居住誘導区域のうち、人口減少が見込まれる地域の魅力向上を図るため、第2種中高層住居専用地域を、用途や床面積制限が少ない、第1種住居地域に変更。

 ホテル、遊戯施設の建設が可能で、店舗や事務所の床面積を、現行の1500平方㍍から3000平方㍍に拡大するなど、多様な施設の立地に伴う地域のにぎわい向上を狙う。対象は栄町や光星、大谷地、新さっぽろ、月寒など。

 地域交流拠点のうち都市機能誘導区域の琴似、北24条では、地下鉄駅周辺の住居系用途を、第1種よりも用途が広い第2種住居に見直す。

 郊外住宅地の2335㌶は、建ぺい率を40%から50%に緩和。平屋や二世帯住宅など、建築面積が広がる傾向にある、住宅ニーズ対応する。

 年内に市民意見を募集し、都市計画審議会での諮問などを経て、2019年8月の運用開始を目指す。

516名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 07:49:26
旅先として満足度が高い都道府県ランキング 1位は北海道 最下位は……
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/30/news114.html

総合旅行プラットフォーム「エアトリ」を運営するエアトリが旅行先として満足度の高い都道府県についてアンケート調査したところ、最も旅行者の満足度が高かったのは「北海道」(60.2%)だった。2位の「沖縄県」(38.8%)と21.4ポイントも差を付けた。

 3位は「京都府」(34.8%)、4位は「長野県」(23.0%)、5位は「福岡県」(19.6%)、6位は「石川県」(19.4%)、7位は「長崎県」(17.9%)――と続いた。

517名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 07:52:31
札幌市、都心ビルの自家発電調査 設置の有無や予定… 「コージェネ」促進 視野に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/243230

札幌市は、9月の胆振東部地震で全域停電(ブラックアウト)に見舞われたことを踏まえ、都心部の中規模以上のビルを対象に自家発電機の有無や当時の対応などの実態調査に乗り出した。地震後も通常通り電気を供給し続けたコージェネレーション(熱電併給)システムを持つ施設の注目度が上昇。停電時の状況を詳しく把握し、コージェネ導入をさらに加速できないか検討する。

 市によると、ビルの自家発電設置状況を調べるのは初めて。市中心部にある延べ床面積5千平方メートル以上のビル約200棟を対象にアンケートし、自家発電機の発電容量をはじめ、燃料備蓄量、地震発生時にトラブルがあったか聞く。発電装置を持たないビルには今後の導入予定も尋ねる。

 都心部はさっぽろ創世スクエア(中央区北1西1)、札幌三井JPビルディング(北2西4)、JRタワー(北5西2)、アーバンネット札幌ビル(北1西6)などに大規模ガスコージェネがある。発電のほか、周囲に温水も供給できるのが強みで、創世スクエアは臨時避難所として開放されて防災拠点になった。市は「今回の地震でコージェネの有効性が確認された」(まちづくり政策局)とみる。

518名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 07:58:56
大京がホテル開発に参入。札幌で初弾
https://www.re-port.net/article/news/0000057330/

株)大京は30日、ホテル開発事業に着手すると発表した。

 6月に立ち上げたソリューション事業部が主導。同事業部では、「ホテル開発事業」および「賃貸マンション開発事業」「CRE戦略支援事業」「オフィスビル開発事業」等を推進している。

 ホテル開発事業については、近年増加し続けている訪日外国人の宿泊ニーズに対応するため、日本全国の主要都市で事業化する計画。福岡市・札幌市・熊本市での事業化がすでに決定している。

519名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 08:02:14
JR北、寮跡地にサ高住 一部路線でWi―Fi導入も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3713169030102018L41000/

JR北海道は経営改善に向けて、新たな取り組みを相次ぎ打ち出す。所有地を生かした多角化策では、札幌市内の社員寮跡地にサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を建設する。訪日外国人ら乗客へのサービス向上では、札幌駅などと新千歳空港を結ぶ快速エアポート車内で無料の公衆無線LAN「Wi―Fi」を使えるようにする。

札幌市中心部の社員寮跡地に同社のサ高住ブランド「ブランJR」シリーズの新棟を建設する。地下鉄北13条東駅近くの「青雲寮」跡には地上10階建てで計51戸の物件、JR桑園駅近くの「啓北寮」跡には地上10階建てで計75戸の物件を建設する。2019年夏に着工し、入居開始は20年夏ごろの予定。鉄道事業の苦戦が続くなか、不動産事業の収益拡大を急ぐ。

30日からは快速エアポートの一部編成の車両内で無料Wi―Fiの提供を始めた。道内在来線では初の試み。順次利用可能な編成を増やし、東京五輪・パラリンピックが開かれる20年夏までには快速エアポートの全列車で提供をめざす。

JR北では初となる宅配ロッカーも、11月から札幌市内の桑園、琴似、手稲、新札幌の各駅に設置する。乗客の利便性を高めて鉄道の利用増につなげることをめざす。

520名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 08:30:56
胎動しているPといえば、

21階オフィス
28階複合ビル

ですかね。
某14階オフィスはすでに退去がはじまっています。

駅前通りだけで14棟の建て替えがほぼ決まっている。
現在札幌市内は解体ラッシュだね。

521名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 08:48:32
>>510
>>札幌や北海道を低く見せようとするやつが定期的に湧いてくる

「(東京と)北海道はご当地ソングの数が別格!」ってハシャいでるんだから逆だろ。
都道府県別だと3位グループだから誤魔化して上に見せてる。

522名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 09:18:15
ニュース媒体に載っていない情報とかなら、
やっぱ地震かな?
ニュースでは都心部も真っ暗だったと報道だが、新しいビルはどこも明かりが煌々としていたが、報道では一切触れていないね
札幌の都心部は地域暖房が整備されているから、熱供給公社から高温蒸気が循環されているし、大型オフィスビルの地下ガスコージェネ拠点から電気が送られてくるので停電や寒さの心配はない
地震に強い地下に歩行空間が張り巡らされているので万が一の際も通行が可能
最大震度6弱の地震でこれだけ被害のなかった都市は札幌だけではないか?
地震直後の停電でもコンビニで弁当を製造し続ける地元コンビニが多くある札幌
今回の地震で札幌の地震の強さを再認識したよ

523名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 09:26:09
>>510
やっぱ突如貼られたデータはデタラメだったんだね
おかしいと思ったよ、ご当地ソングなのに都道府県別でないとか

URLがないデータはいつもウソばかり
百貨店売り上げとかもあやしいね

URLが貼られていても10年前のデッドリンクだったり、札幌を悪く見せようエ作はいまだに続いているんだね

524名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 12:36:00
>>511
日経系の番組だったと記憶しているが、札幌はこの2年間で28棟のホテルが増えたそうで、東京に次いで2番目の多さだとか
今後も順調に増えていくとのことですが、いまだに部屋不足らしいですよ

525名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 12:47:57
>>520
解体ラッシュは感じますね

林業会館
wins A館
千秋庵ビル
南2西3再開発地区の8棟
南3西2?
南3西3?
北4西3の2棟
旧東急ハンズの隣
北7東2
テイセンボウル

ざっとみただけで18棟もあります

北8西1が始まったら、あそこだけで20棟ぐらい解体されるね
新幹線の再開発はまだ先なのに再開発されまくりですね

526名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 16:35:14
ご当地ソング?盛り上がっているね。
都道府県より「道州制」のほうが合理的。
北海「道」は振興局別に出せばいいんだよ。
あるいは、道南、道央、道東・・・など。

527名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 16:39:32
>>523
百貨店売り上げは、百貨店協会が毎月発表しているから確認してください。
あやしくありませんよ。。
札幌も商圏人口が少ないわりに健闘していると思うよ。

528名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 21:31:14
北広島にファイターズ新球場が正式決定した
日本初の開閉式屋根付き天然芝球場

行くことはないと思うけど、すごいね

529名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 21:33:39
>>527
百貨店という斜陽産業の数字なんかどうでもいい話です。
URLソースなしのデータは信じないのが基本だ。

530名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 21:47:02
>>518
大京もホテル参入するんだね。
別の記事では大通に建つという話だが場所はどこなのだろう?

531名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 21:50:03
>>515
琴似と北24条のみ規制緩和ってどういう理由なんだろう?
こんな緩和したら中規模オフィスビルやホテルが増えてしまうと思うが。

532名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 22:02:44
ファイターズ新球場はホテルなども建設するコンセプトイメージのまま実現するんだね
唯一の違いは天井が透明樹脂でなく開閉式になったことかな
けどJRは新駅に乗り気でないらしいし交通手段はどうなるんだろう?

533名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 22:57:15
そういえば、旭川や釧路、北見、苫小牧、室蘭、小樽の人が市内唯一の百貨店が消滅するにあたり、
「百貨店は斜陽の象徴だべー、無くなることは都会度アップの証でないんかい」とか言ってたけど、
今も元気にやっているのかな。

それらの街は百貨店に代わってSCが元気のようだけど、
気軽にそれなりのものを安く買えて、必要最小限の生活をするにはとても助かるとかで好評らしいね。

534名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 23:11:32
デパートに服を買いに行く服が無い!っていう言葉があるように、
どうも百貨店は敷居が高くて気軽に行けないよね。

おいらみたいに金も無ければセンスも無くて対人恐怖症のコミュ障持ちにとって、
デパートは異次元の存在で嫌悪の対象です。

買物と言えばネット通販か宅配サービス、
勇気を出して外に出たならコンビニかSCくらいが限界ですわ。

535名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 07:40:00
新国際線ターミナルビル11月22日供用開始 旭川空港
https://e-kensin.net/news/110226.html

旭川空港ビル(本社・東神楽、西川将人社長)は29日、旭川空港ビル旅客ターミナルビル国際線増築の竣工式を現地で開き、空港ビルや施工業者ら関係者が新施設の完成を祝った。供用開始は来月22日を予定。国内線専用となる現ターミナルは22日以降、商業スペースを拡充するリニューアル工事に着手し、来年9月のグランドオープンを目指す。

 増築規模はS造、地下1地上2階、延べ6695m2。現ターミナルビル改修も含めた総事業費は約49億円となっている。大型旅客機が2機同時に駐機できるエプロンの拡張や観光バス駐車場移設、第2駐車場新設、構内道路整備などは旭川市が担当した。

竣工式で旭川空港ビルの佐々木恵一専務は、1年1カ月の間、事故なく円滑に施工した工事関係者に感謝し、「国際線ターミナルが道北地域の玄関となる。世界各国からお客様を迎えることができるよう最大限の努力をしていきたい」と意欲を示した。

 岡田政勝副市長は「われわれも関係機関と連携しながら、航空路線の充実に向けた取り組みを進めていきたい」と述べ、山本進東神楽町長は「国際線ターミナルはこの地域にとって世界との架け橋となる。年間利用者が120万人、150万人、そして200万人と増えていくよう期待し努力していきたい」と語った。

 最後に施工業者を代表し、新谷龍一郎新谷建設社長があいさつ。「工期が短く大変なこともあったが、他の共同体構成員とも一生懸命頑張って、きょうの竣工式を迎えることができた」と振り返り、施工中にさまざまな励ましを寄せてくれた関係機関へ感謝の気持ちを伝えた。

536名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 07:43:42
日本ハム新球場 北広島市内建設が正式決定
https://e-kensin.net/news/110292.html

日本ハム(本社・大阪)は10月31日の取締役会で、北海道日本ハムファイターズの本拠地球場を北広島市内に建設する方針を正式に決めた。新球場のコンペは、スポーツ施設を手掛ける米国の設計事務所と組む大林組が通過したとみられる。2020年5月に着工し、23年3月の開業を目指す。

■米事務所と組む大林新球場コンペ通過か

 北広島市共栄にある、きたひろしま総合運動公園に新球場を核とするボールパーク(BP)を整備する。新球場は天然芝、開閉式屋根とし概算事業費600億円を見込む。19年9月に設立予定の連結子会社が保有・運営する。

 北広島市の上野正三市長が16年6月に誘致を表明して以来、行政サポートの提案など実務者協議を重ねてきた。市民の熱意も後押しし、球団側は18年3月26日に自由度の高い36・7haある広い敷地の魅力や新千歳空港とのアクセスの良さなどを理由に北広島市に内定通知した。

23年1月の引き渡しという時間的制約がある中、今後は都市計画の変更、アクセス道路と新駅の整備に早急に取り掛かる必要がある。市は道路の概略設計を発注済み。アクセス道路整備と市道北進通などの改良は20年度に着工する予定だ。

 高橋はるみ知事がBP関連の支援展開を表明しているため、アクセス道路は道道として新設する可能性を探って道と協議。正式決定を受け、高橋知事は「北広島市や関係機関と一層連携しながら、BP構想を応援していく」と話している。

537名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 07:47:44
日ハム新球場は開閉式天然芝 日本初、建設費600億円
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/243463

【北広島】プロ野球北海道日本ハムの親会社、日本ハム(大阪)は31日、取締役会を開き、新球場を核とするボールパーク(BP)を北広島市内に建設することを正式決定した。球団の本拠地になる球場で名称は「北海道ボールパーク(仮称)」。開閉式屋根と、選手への負担が少ない天然芝を採用し、事業費は約600億円。2020年5月着工、23年3月の開業を予定する。開閉式屋根かつ天然芝の野球場は国内初。

 建設地となる「きたひろしま総合運動公園」予定地は、JR北広島駅から約1・5キロの市有地で面積は36・7ヘクタール。新球場の準備会社「北海道ボールパーク」(札幌)などは、5日に札幌市内で記者会見を行い、計画内容や、北広島市などとの協定締結について説明する。

 球団がこれまでに公表したBPのイメージでは、新球場を核にレストランやホテル、商業施設などを整備。野球観戦以外にも楽しめる施設を目指す。

538名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 07:59:02
大京がホテル参入 札幌に20年開業へ 182室、訪日客見込む
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/243266

分譲マンション大手の大京(東京)は30日、ホテル開発事業に参入すると発表した。増え続ける訪日外国人旅行者の宿泊需要を狙い、全国の主要都市で観光客向けホテルを開発し、運営会社などに売却する。第1弾を2020年6月に札幌の大通地区で開業させる。

 「ライオンズマンション」のブランドで知られる大京は、ホテル開発を手がける「ソリューション事業部」を本社に設置。年4、5棟のペースでホテル開発を進めたい考えで、まずは20〜21年に札幌、熊本、福岡の3都市で建設する。

539名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 08:07:56
函館 ホテル建設ラッシュさらに 駅前の土地取得相次ぐ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/243621/

ホテルの建設ラッシュが続く函館市内で、さらなる開業や新設をにらんだ動きが広がっている。不動産賃貸などの林事務所(札幌)は来年3月、五稜郭町の旧三越函館跡に「十字屋ホテル」の開業を予定。不動産業のサンケイビル(東京)やグランイーグル(同)など本州資本もJR函館駅付近の大手町に土地を相次いで取得しており、勢いはしばらく続きそうだ。

 十字屋ホテルは、敷地面積約650平方メートル、2階建て約740平方メートルの旧三越函館を改装し、開業する。投資額は約1億円。建物の特徴的な曲線をそのまま生かし、内装はコンクリート打ちっ放しなどモダンな印象に仕上げる。約25室で、料金は5千円前後を想定。駐車場は8台程度を見込むが、不足する場合は同社が所有する近隣の「ホテルエスパル」の駐車場(100台)を活用する。

540名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 08:20:34
軟式球場を硬式用に 札幌市が19年度に改修候補絞り込み
https://e-kensin.net/news/110283.html

札幌市スポーツ局は札幌円山、麻生に次ぐ3番目のアマチュア向け硬式球場新設について、2019年度にも事業化を判断する方向で検討を始めた。軟式球場を硬式球場へ改修して新球場を確保する方針で、19年度は改修候補となる球場を絞り込む考え。事業化を判断した場合は、基本計画策定など必要な手続きに入り、最速で20年度の事業着手を目指す。

■試合会場不足改善で

 札幌円山と麻生はいずれも稼働率が高く、16年には北海道野球協議会から球場不足の改善要望があった。17年度の実態調査では、主に小中学生の試合会場の不足が判明している。

 改善に向け秋元克広市長は、10月1日の3定議会代表質問で、村松叶啓氏に対し、既存の軟式球場に安全対策を施し、硬式球場に転用する方向で検討することを表明。

 スポーツ局では市内の有料軟式球場から、いずれか1カ所を絞り込み、硬式化改修を施し新球場とする方針で、利用団体の意見を聞きながら、事業化に向けた基礎調査や検討を進める。

 整備内容や手法の決定はこれからだが、防球ネットなどの安全対策をはじめ、スタンド型の観客席など必要な設備を全て盛り込んだ場合、硬式化改修費は20億―30億円規模が見込まれる。

 硬式転用で軟式利用者に不便が生じる可能性があるため、今後は改修対象を4球場ほどに絞り込み、転用した場合の影響を調査。運用で影響を最少化する方策も検討する。

 19年度は、これを基に硬式化改修の対象を絞り込み、事業化を判断した場合は、整備基本計画など手続きへの着手を想定。20年度にも事業化を見込む。

 市内の有料で使える軟式球場は円山公園、麻生球場を除き23球場ある。このうち屯田西、北郷、月寒、農試の各公園はナイター設備を、平岡公園はスタンド型の観客席を備えている。

541名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 08:57:18
>>536
JRは新駅に否定的だったがどうなるんだろ?
地下鉄圏の札幌ドームでさえナイターは行きたくない遠さだったのに、新球場は距離よりもJRに乗るということ自体がもう行きたくない心理がmaxだよね。

542名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 09:03:58
>>539
函館もホテルすごいな
北斗市の新幹線駅前は何もない状態が続いているのに

543名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 09:15:24
ファイターズ新球場、世界最大の大型ビジョンを設置するんだってね、それだけでも一度見てみたいな
MLBのような滞在型の複合施設で、観戦は無料、座席は有料となるらしい
日本初のシステムラッシュです

544名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 22:08:12
>>541
ローカルニュースのインタビューでも遠いので行かないという意見が多かったです。
交通の便の悪さを問題視する人が多かったですね。

駅から10分の札幌ドームでさえ遠くて不便だというほど札幌の人は交通の便がいいことが当たり前なので、
JRを利用するという事自体が旅行気分なのだから仕方がないですね。

545名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 22:19:12
TKP、商業施設への出店を加速、札幌市の旧「丸井今井札幌本店」南館5〜7階に「TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通」2018年12月1日(土)開業〜初の書店との組み合わせで相乗効果も〜
https://www.sankei.com/economy/news/181101/prl1811010408-n1.html

株式会社ティーケーピーは、札幌市中央区の旧「丸井今井札幌本店」の南館5階〜7階を「TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通」として2018年12月1日(土)に開業し、商業施設への出店を強化いたします。

 株式会社ティーケーピー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:河野貴輝、資本金:2億8,779万5千円、以下TKP)は、札幌市中央区の旧「丸井今井札幌本店」の南館5階〜7階を「TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通」として2018年12月1日(土)に開業し、商業施設への出店を強化いたします。

■「TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通」について
 TKPは札幌市中央区の旧「丸井今井札幌本店」の南館5階〜7階の3フロアにて「TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通」を2018年12月1日(土)に開業いたします。
 「TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通」は地下鉄大通駅地下直結の好立地にあり、全16室1,074席の貸会議室・ホール等を備えたカンファレンス施設です。5階は貸切とすることで、販売会等に最適な550平方メートル の大型物販会場としても使用可能です。同施設の地下2階〜4階にはジュンク堂書店が出店しており、会議や研修でTKP会場を利用するビジネス顧客と書店との相乗効果を活かし、地域経済の活性化に貢献してまいります。
また札幌エリアにある他のTKP会場10施設86室6,713席とも連携し、札幌エリアだけでなく全国において会議室・宴会場を中心に付随する宿泊・料飲・備品レンタルなどをワンストップで提供することで稼働を高め、更なるサービスの充実を図ってまいります。

■商業施設・百貨店への出店について
 TKPの商業施設・百貨店への出店は、大塚家具新宿ショールームの催事場をイベントホールとした「CIRQ新宿」ははじめ、仙台、広島、岡山でも進めており、今回開業する「TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通」は5施設目となります。商業施設・百貨店などの商業地は「駅近」「好立地」であり、平日昼間は企業の会議や研修、休日はイベントや催事も可能な場所として提供することで、ハイブリッド化による店舗の有効活用・価値向上を図ってまいります。
 TKPは今後もオフィスビルやホテル宴会場のみならず、駅近の商業施設や百貨店への出店も目指し、さらなる事業領域の拡大を図ります。

546名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 07:40:00
新時計台、待ってた! 5カ月ぶり開館に列 札幌
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/244147

国の重要文化財の札幌市時計台(中央区北1西2)が1日、大規模改修を経て5カ月ぶりに開館した。胆振東部地震の影響で減少した観光客誘致につなげようと、市は11、12月の入館料(一般200円、高校生以下無料)を無料とする。初日から大勢の市民や観光客が訪れた。

 この日は午前8時45分の開館時に約60人が行列をつくった。先着100人には記念品として時計台が描かれたマグネットが贈られ、10分でなくなった。

547名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 07:43:01
日ハム新球場、大林組が建設 新会社に電通出資へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37246460R01C18A1916M00/

日本ハムグループが2023年に北海道北広島市に開業する新球場の詳細が1日、明らかになった。大林組と米設計大手HKSの連合が設計・施工を担当。球場を保有・運営する新会社には電通などが出資する見通しだ。日ハムグループは他企業の知見も生かしながら、新球場を核とする街づくり、ボールパーク(BP)の建設に着手する

548名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 07:54:01
石狩湾新港で大規模洋上風力発電所 道内初22年運転
https://e-kensin.net/news/110330.html

グリーンパワーインベストメント(東京都港区赤坂1丁目11の44、堀俊夫社長)は、石狩湾新港に新設する洋上風力発電所について、2020年の着工を予定している。発電規模約10万㌔㍗で、総事業費は約700億円。22年の運転開始を目指している。

 1日に札幌市内で開かれた、道主催の洋上風力マッチング説明会で明らかになった。

 同社は15年、石狩湾新港管理組合が募集した、港湾区域内をエリアとする洋上風力発電所の建設・運営事業者に選ばれた。

 北防波堤から沖合250mの約500haに風車を設ける計画。16年に縦覧された環境影響評価準備書の計画概要によると、4000㌔㍗級の風力発電機を最大26基設置。18年の着工、20年の運転開始を予定していた。

 この日の説明会で示したスケジュールでは、今夏から19年にかけて詳細設計を進め、許認可手続きを経て、20―21年で施工。22年の運転開始としている。

 道によると、道内での大規模な洋上風力発電はこれが初めてとなる。

549名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 08:07:08
20年Bリーグ球宴、北海道が候補地に 関係者が来道
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/243715

バスケットボール男子のBリーグが、2020年1月に開くオールスター戦の候補地を北海道と茨城の2カ所に絞り、情報収集を進めている。31日には、リーグを運営するジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグの葦原(あしはら)一正事務局長らが札幌市や道庁などを訪れ、開催の意義を説明した。

 リーグ屈指の集客力を持つレバンガ北海道が20年の開催地として立候補し、最終候補地に残った。2部チームの本拠地の茨城は新設アリーナでの開催をアピール。11月13日のリーグの理事会で審議する。

550名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 09:13:51
札幌はBリーグの観客数1位らしいね
オールスター開催はアリだね

551名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 09:17:27
>>546
時計台の外観色が変わっていてびっくりしたよ
元々は改装後の色で色褪せていたのかな?

今朝もたくさん人がいたよ

552名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 11:14:38
>>529
少し前までデパート自慢をしていたよね。
都合が悪くなると見方を変えるね。
www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list -

553名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 12:26:13
>>552
そんなの見たことないぞ?
そもそも札幌スレではずっと前からデパートは斜陽産業という意見ばかり
どこかと勘違いしているだろ、大丈夫か?

554名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 12:30:38
新聞とかニュースをよく見よう
三越でさえ福岡と札幌が閉店候補になっているという
東京、大阪以外は売上が伸びていない

555名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 14:38:20
自スレでは、他都市の比較、批判してもいいとか言うから、こうやって嵐に絡まれる。
比較は一切禁止な。

556名無し@良識派さん:2018/11/02(金) 21:54:28
比較なんかどこにある?
そりゃ、札幌は毎月にように新しい再開発が出てくるのだから妬まれて当然だよ
出る杭は打たれるを体現しているよ

557名無し@良識派さん:2018/11/03(土) 13:05:59
>>553
西武と丸井今井が閉店してから自慢しなくなった。

558名無し@良識派さん:2018/11/03(土) 14:33:57
>>557
丸井が閉店?
いつ閉店したの?嘘ばかりついて、そんなに悔しいの?

559名無し@良識派さん:2018/11/03(土) 17:10:33
皆さんはラグビーのワールドカップは行きますか?
2002年のような盛り上がりはないでしょうし、ガラガラスタンドにはならないでほしいけど。
と言いつつ私は行けそうに無いですが

560名無し@良識派さん:2018/11/03(土) 19:49:49
>>557
これはヒドイうそだな、今でも丸井は営業しているじゃん。

百貨店自慢というのもウソでしょう。
わたしも見たことがない。

このスレのログが出せないなら運営へ連絡します。

561名無し@良識派さん:2018/11/03(土) 20:34:19
新幹線開業と合わせて創世イーストに百貨店の進出もありえそうだね。

前市政の失われた12年間で随分と貧困層を手厚く保護した結果、
市内の百貨店は軒並み潰れてパチンコ屋とscが溢れてしまった過去は我が町の黒歴史そのもの。

これからは社会の成功者に優しい街づくりに期待したいですね。

562名無し@良識派さん:2018/11/03(土) 21:30:25
百貨店なんか斜陽なんだから進出する必要ナシだね

563名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 06:40:46
軒並みは潰れてないと思うが。

564名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 09:46:18
ロビンソン・・・
西武・・・

あの頃の札幌は華やかだったね。

まぁ、下品なS Cが即座に進出せずに、時間をかけて再開発を検討している西武跡はまだ救いようがあると言える。

565名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 10:51:58
>>560
2009年、ススキノの顔ともいえる百貨店「ロビンソン」が閉店、
丸井さんと呼ばれ親しまれてきた「丸井今井」が経営破綻、西武の撤退方針。
札幌市中心部のデパート業界が2000年代に入ってめまぐるしく変わりましたが、その歴史を振り返りましょう。

566名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 11:16:06
ユニクロやMUJI、ニトリといった経済効率性の高い商品に市場が席巻されるのは必然。
過去の栄光に縛られていないで新しい街づくりをしていくことが大事。
西武百貨店跡地にヨドバシを含むビルが建つことは、札幌市民がハイテク商品を手に入れて生活を豊かにしていくという意味で象徴的と言える。

567名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 11:16:12
五番館西武跡地にSCが出店するわけないだろw

568名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 12:00:22
俺も学生時代はイオンやユニクロ、ニトリとか大変お世話になった身だけど、
大学と合わせて卒業したよ。

社会人になって時間と生活に余裕が出てくると、
物やサービスに希少性や質的な価値を求めるようになるんだよね。

そういう類は、購入自体はネットで大抵できるけど、出回りの少ない物や新作の実物を手に取って確かめたいときは、
家に外商呼ぶのが手っ取り早くて便利。

付き合いを大切にしていると招待制の新作発表会もあって、
現地に足を運べば、誰よりも早く新作を手に入れられるし、日常の気分転換に楽しめれるよ。

こういう買い物文化が札幌も発展すると、地域経済も良くなると思う。

569名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 12:55:53
>>568
順番が逆。
地域経済が良くならないとそんな文化発展しない。

570名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 13:14:14
管理人さん

>>565 は閉店していない実名の店舗を閉店したウソの書き込みを続けています。
即刻アク禁と、該当書き込みを削除してください。

571名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 17:07:30
管理人さん
>>565はウソではありません。
「札幌市中心部の百貨店(デパート)事情ー北海道ファンマガジン」
から引用したものです。

pucchi.net/hokkaido/economic/departmentstore.php

札幌の皆さんが気を悪くされたのなら、今後デパート話題は避けます。

572名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 18:10:53
>>571
いいえ、丸井今井は閉店などしていません。

丸井今井ホームページ
http://www.marui-imai.jp/sapporo/s_top/index.html/

何度も指摘したのに、丸井今井の実名を出して閉店した、閉店したと言っています。
とても悪質なので即刻アク禁にすべきです。

573名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 18:27:55
>>572さん
560,565,571は経営破綻=閉店と思っちゃう人なんでしょ。
嵐の知識レベルなり社会階層なりがわかるって意味では残しておくべきレスかもしれないですよ。
少なくとも僕はちょっと楽しめました 笑

574名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 18:46:19
>>565だけど
「丸井今井は経営破綻したけど三越伊勢丹の傘下で営業している。」と
注釈をつけるべきだった。
舌足らずだったことを詫びます。

575名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 19:41:33
>>557は確かに事実と異なることを書いてるが、>>565は全然ウソじゃないだろ。民再申請したんだから。

>>570はアンカー先間違えたんじゃないの?

576名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 20:34:11
>>575
いや、どう見ても故意でしょ
西武と丸井を一緒にしているところがかなり悪質です
また、百貨店自慢など一度も見たことないのに百貨店自慢していたというデタラメも故意でしょうね

577名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 20:38:53
>>575
民事再生は再生なんだから閉店や廃業とは全く違う
自己再生と自己破産ぐらい違うぞ
明らかな名誉毀損だよ
同一人物かどうか知らんけど執拗に百貨店の書き込みぢているからそれもアク禁かと

578名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 20:49:20
>>575
そもそも
>>565=574さんは何を思って560に対してあの記事をぶつけたんだろうか。

560に同意なら舌足らずかどうか以前に、ソースの選択が適切ではないし、
560への反論なら、理解が間違っているし。

まず突っ込むとしたら、そこなんじゃないの? 笑

579名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 21:12:19
アク禁逃れで苦し紛れに適当なソース出したんだろ
地元人ではないから丸井が閉店したと思い込んでいたんだろ、で、ググって焦ってあのソースを出したって感じじゃね?
丸井今井という北海道ではまず使わない表現している時点であやしいからな

580名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 00:13:20
民事再生も一般的な解釈では、倒産だろ。

581名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 07:50:44
ハム新球場は三角屋根 大型ビジョン設置、災害拠点機能も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/244997

【北広島】北広島市内に建設されるプロ野球北海道日本ハムの新球場の概要が4日、明らかになった。建築面積は札幌ドームと同規模の約5万平方メートル。雪が落ちやすい三角形の切り妻屋根を採用し、スライドして開け閉めする。天然芝グラウンドは左右非対称で、大型ビジョンや、採光用の透明素材の壁を一部設ける。球場は商業、娯楽施設などで構成するボールパーク(BP)の核となるほか、災害時の拠点機能も備える。

 球場は地上4階、地下1階建て。収容人員は3万5千人で、札幌ドームの4万2千人(野球での使用時)より少なく、地上高もドームより低くなる。緑の多い周辺環境と調和するよう、外観は濃い茶色で統一する。

 球場は野球専用で、すり鉢形の客席は傾斜を緩くし、観客が移動しやすくする。選手トレーニングや娯楽のための施設も併設する。駐車場は3千台強。開閉式の屋根は夏は原則開放し、冬は閉めて温度を保つ。芝保護などのため、コンサートなどのイベント開催は限定的になる見通し。

582名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 08:10:03
北海道がスプリンターの聖地化。
寒さのハンデを上回る魅力とは。
https://number.bunshun.jp/articles/-/832394

今シーズンのトラック競技も、10月上旬で主だった大会が終了した。

 トラック競技の中でも、短距離について、シーズンが盛んになった頃から話題になっていたことがある。

 北海道から次々に有望な選手が育ってくることだ。

 少し前で言えば、2008年の北京五輪4×100mリレーの銅メダリスト、高平慎士の名前が挙がる。さらに女子では、北京から3大会五輪出場、今なお第一人者である福島千里をはじめ、北風沙織、100mハードルの寺田明日香も北海道出身だ。

 今シーズンは、御家瀬緑(みかせ・みどり)が頭角を表した。高校2年生の御家瀬は、日本選手権に初めての出場にして100mで決勝に進出、4位に入ったのである。この好成績もあって、アジア競技大会のリレーメンバーにも選出。高校生では唯一の代表入りで、鮮やかな台頭ぶりで脚光を浴びた。そのアジア競技大会では、男子200mで23歳の小池祐貴が金メダルを獲得している。

583名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 08:42:30
>>580
それはまったくその通り。
問題は、「丸井閉店した」→「閉店してないだろ」の流れのレスとして>>565が出てきたってことなんだろうな。

584名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 08:56:05
>>581
さすがに、ダサすぎるわ
まじでこんなのが札幌市内になくてよかったと心底思った
札幌ドームにように自然と雪を吹き飛ばす構造でなく、雪を積もらせて軒下へ落とす構造は厳しいだろ

585名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 08:59:16
>>583
ようは、経営破綻と閉店の違いを理解していない発言ってことか
頭の悪さにも程があるぞ
再生と破綻と閉店は全く別の話なのにな

586名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 09:06:39
他県のスレに安易に書き込んだらダメってことだよ

ちょっとぐぐって丸井と西武の記事が出てきて、丸井と西武が閉店したと書き込んだのでしょう

地元では丸井今井というような呼び方はしないのに丸井今井と書き込んでいるのもおかしな部分

札幌が百貨店自慢をしていたという根拠のない発言もあるよね、一向にソースも出ていないし

587名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 09:12:24
札幌スレが荒れると、福岡スレに嵐が現れ、その逆に
福岡スレが荒らされると、札幌スレに嵐が現れたりする。

互いにライバル視して切磋琢磨するのはいいが、都市比較に敏感に反応する椰子がいる

こういう椰子が、嵐の出発点

基本、都市比較は放置で。

588名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 09:18:13
札幌闊歩路に北8西1でボーリングが始まっているとの書き込みあり
来年ようやく50階が着工するのかな?

589名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 09:20:23
>>587
都市比較なんもうないだろ
まったく関係ない話を出すのもアラシと同じ
管理人から自治禁止と言われているだろう

590名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 09:22:56
他都市スレをよく見ているのは仙台だと思うぞ
書き込み終わったあとのスレ一覧で、仙台スレに札幌や福岡の内容がよく書き込まれているぞ

591名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 09:35:53
血の気の多いスレ住人が多いのが札幌スレ
荒らされる理由は、それ。

592名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 10:52:58
ではなく、単純に再開発が多いからあらされるただそんだけ
出る杭は打たれるだね

593名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 11:17:14
安易にアク禁を求める前に理性的に客観的に反論すべし。
良識版の持ち味。

594名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 11:34:17
>>592
>単純に再開発が多いからあらされるただそんだけ
>出る杭は打たれるだね

こういう、「札幌だけ大型開発で沸いてる」なんて思い込んでる無知全開な
ヤカラが多いから、スレが荒らされるんだろうな。

595名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 11:55:53
北海道には札幌以外、まともな都会が存在しないから、そういう夜郎自大な認識を持つんだろうね。

596名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 12:49:22
>>594
592には「札幌だけが大型再開発で沸いている」なんて書いてないですよね。
「出る杭は打たれる」という成句をちゃんと理解できてますか?
比較の含みはある言葉ですが、唯一であることを意味するものではないですよ。
具体的な都市と比べているわけでもないし。噛みつくほどのものではないのではと思います。
噛みつくならせめて対象のレスの内容を正確に理解した上でにしないと
議論が無駄に錯綜するだけですよ。

>>595さんの認識では札幌は"まともな都会"なのですね。

597名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 13:45:21
>>596
出る杭って、どこから出てるの?
室蘭や富良野か?w

598名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 14:05:04
>>594
だれが、「札幌だけ」と言ったの?
ソースを出してね。

あなたが、札幌を妬んでいるから「札幌だけが」と感じるんですよ。

599名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 17:05:15
>>598
血の気の多い人だねえ。札幌スレの評判が下がるから、消えてほしいわ。

600名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 17:41:33
>>599
落ち着きましょう、あなたからは札幌が妬ましくて妬ましくて仕方がないという気持ちが滲み出ていますよ
そういうには隠しくれないものなのですよ

601名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 18:12:01
>>600
>札幌が妬ましくて妬ましくて仕方がないという気持ちが滲み出ていますよ

599ではないが見てて気持ち悪いW

602名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 18:19:07
新球場凄いなぁ 楽しみ
https://www.youtube.com/watch?v=1NMW5VM2FhI

603名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 18:33:20
>>600
あなたがどう考えても
札幌スレのガンですね。
恥ずかしい。自重を求めます。

604名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 20:19:41
>>602
これは完成に期待ですね。
しかも北広島の税負担で札幌近郊に建てられるんだからお得。

605名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 21:07:19
>>602
ネットニュースで俯瞰のイメージを見たときにはイマイチかなと思いましたが
グラウンドレベルから見たCGでは解放感があって良いですね。
特に開口部が大きいのがとても良い感じ。
完成が待ち遠しい。

606名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 21:07:20
>>592
まさに、札幌は出る杭は打たれるがとてもしっくりきます。

1年間で22棟のホテル新規着工
現在13棟のビル解体中

これはバブル期を完全に超えています。
新幹線再開発がはじまったらこれ以上の規模になるでしょう。

607名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 21:15:26
苗穂地区で5棟のタワーマンションが増えるのも大きいかも。
北8西1の50階も来年着工、南2西3の29階も来年着工、新札幌の30階も来年着工。

卸センター再開発は60mオフィス建設中。
大同生命ビル、北9条オフィスビル、北ガス本社ビルとオフィスビルも増加中。
大通東1再開発、創成トンネル延伸、高速直結アクセス道路、丘珠空港滑走路延伸、モノレール建設と現段階でもかなりの大型再開発が控えている。

608名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 21:26:33
新幹線再開発だと

北5西1 180m程度
北5東1 120m程度
北3西3 150m程度
北3西2 140m程度
北5西5 130m程度
北7東1 130m程度
北6東1 130m前後

最低でもこれぐらいかな?

609名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 21:34:44
>>604
球場内に滝があったり、温泉からグラウンドを観戦できたり、屋内観覧車から観戦できたりと日本にはない球場ですね。
観戦無料、座席は有料というのも面白い戦略です。

ただし、新駅できても東豊線を下回のでJRでの移動は期待できず、バスは140便の運転手が確保できずと、確実に球場と新札幌を結ぶモノレールか新交通システムかBRTの建設に傾くでしょうね。
鉄道なら増便できない千歳線の緩和手段にもなるので、新千歳まで延伸してしまえばいいです。

610名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 22:11:23
>>602
あー、これはどう見ても野鳥保護団体からクレームがくるな。
壁がすべて透明なので野鳥が衝突します。

中島公園のコンサートホールのガラス張り、創成スクエアのガラス張りもかなりの反対運動ありましたね。

611名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 22:37:26
北広島のボールパーク計画
ニセコの超高級リゾート計画
新千歳の拡張

当該スレにて。道外、いや世界レベルで通用する建設的な話題といえば、
どれも札幌の外周部で行われているね。

ま、ここは札幌「北海道」スレだから、大いに歓迎的な話題でしょう、

さて、札幌もそろそろ、
それらに負けないプロジェクトをまちの中心、都心でやってもらいたいね。
夢のあるムービーパース付きで。

正直、100のマンション計画とか、100のビジネスホテル計画とか、どーでもいいわ。
これ、札幌市民の本音だと思う。

612名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 22:47:13
ボールパークのニュース、JR新駅はボールパーク側は一切JRと交渉しないそうだ。
すべて北広島市とJRで対応するとのこと。

613名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 22:51:01
これはいよいよ私鉄誕生の流れ?

614名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 22:55:39
地元に愛着があり多少の犠牲を払いながらも将来を見据えた先見の明を有する開拓精神あふれる某道内企業が主導して、
中央と協議の上、36号線の上に鉄道を建設して同時にニュータウン建設っていう流れでボールパークアクセス鉄道は出来るんでないかい?

615名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 22:56:22
高級ホテル1棟より、ビジネスホテル5棟の方が全体的な仕事は増えるわな。
札幌は1年間ホテルが20棟以上増え、クリーニング工場が3工場増え、求人会社が2社増え、ビジネススクールが3校ふえたようだ。
それ以外にも、ホテルが増えたことですすきの地区の昼間人口増加して、飲食店の増加など経済的な効果も出ているようだよ。

たかがビジネスホテルではなく、ビジネスホテルがほぼなかった地域へビジネスホテルが急増していることで
その地区全体が大きく変化しているって。

616名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 23:07:26
>>613
新駅できたとしてもJRは増便できないと言っていたから、
新駅の効果としては北広島から20分歩くか、球場の目の前に駅ができるかの違いしかない。

しかも、輸送能力は東豊線以下。

ヤフオカドームも駅から徒歩で20分以上かかったから、
新駅はできないと考えるのが妥当かもしれませんね。

バス輸送なら192台が必要になるそうですが、200人近い運転手の確保は無理のようです。
そこで、新札幌から電車で15分の距離の球場までを、モノレールか新交通で結ぶ案ですね。

617名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 23:14:39
石狩市よりも早く、まさか、北広島に懸垂式のモノレールが誕生する?

親水公園の上空や緑の天蓋を貫きボールパークへ誘う、
移動だけではなく、眺望も楽しめられそうなアトラクションになりそうですね。

618名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 23:14:59
丘珠空港滑走路延伸でも、モノレールか新交通システムを整備するとして、
地下鉄延伸、モノレール、新交通システムのそれぞれの試算が丘珠空港滑走路延伸計画資料に出ていますね。

いずれにせよ、近い将来札幌にモノレールか新交通システムが整備されるのは間違いありません。

ボールパークは新札幌から約6駅分なので、高架にすれば建設費も安く抑えられるので、地下鉄延伸の可能性もありますね。
北海道の人口が減少し続ければ、札幌はそう遠くないうちに特別市になるでしょう。
そうなれば、北広島市も札幌市となるでしょうし、今のうちの延伸してしまうのもありかもしれませんね。

619名無し@良識派さん:2018/11/05(月) 23:52:17
ところで、札幌地下鉄って新交通システムでないの?

あれはホームドアも完備して自動運転のようだけど、要は無人運転になれば新交通システムになるのかな。

ホームに1人駅員立たせておけば、何とかなりそうだけど。。

620名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 07:44:30
東西線は建設当初からATOによる完全自動運転可能です。
現在は全路線ATCによる半自動運転

621名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 07:49:13
世界がまだ見ぬボールパークへ 新球場は延べ10万m2
https://e-kensin.net/news/110462.html

622名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 08:09:25
苗穂駅移転周辺再開発の規模が4度目の拡大

JR苗穂駅周辺地区地区計画の変更について
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/jrnaebo_setsumei.pdf

都市計画変更を行う理由
・ 医療・業務地区(以下、当地区)を含むJR苗穂駅周辺地区は、苗穂駅周辺まちづくり計画等で、苗穂駅移転と南北を結ぶ自由通路の整備と合わせて、駅周辺の民間開発との連携により地域の交流・にぎわいを創出するとともに、オープンスペースの創出や歩行者の回遊性向上を図ることとしている。
・ これまで、北3東11周辺地区や苗穂駅北口西地区において、民間による開発事業の進捗にあわせて、順次、地区計画の変更(地区整備計画の決定)を行ってきた。
・ 今回、JR北海道が所有する当地区が民間事業者に売却され、医療施設の開発が計画されていることから、その機会を捉えて、適切な土地利用とオープンスペースの創出を誘導するため、地区計画を変更し、新たに地区整備計画を定める。

623名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 08:19:04
>>617
日ハム新球場 夢の実現へ課題克服を
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/245296

プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)の核となる新球場が北広島市に建設されることが正式に決まり、球団はきのう、計画の概要を発表した。

 開閉式屋根と、選手への負担が少ない天然芝を国内で初めて同時採用する。開閉式屋根は芝の成長に必要な日光を取り込みながら、風雨を防いで快適な観戦環境を保つことができる。

 選手とファンの理想を追求し、600億円をかけて建設する球場も、軌道に乗せるには、人口が集中する札幌市からの集客に必要な交通アクセスの改善をはじめ、多くの難題が待ち受ける。

 2023年3月の開業に向け、球団は北広島市や道、さらには地元の企業、住民と協力して課題と向き合い、道民の誰もが歓迎できる施設づくりを進めてほしい。

 計画によると、球場には世界最大規模の大型ビジョンを備え、レストランや温浴施設から「ながら観戦」できる席も設ける。

 球団は「野球に興味がない人でも楽しめる施設に」と狙いを語る。成功すれば、地域への経済効果が期待できるだろう。

 そのカギを握るのが交通アクセスだ。北広島市は、3万5千の収容人員のうち1万3500人が鉄道を利用すると見込む。

 これだけの人数を運ぶには、列車を増便する必要があり、新たに車両を調達しなければならない。大勢の乗客をさばくため、現北広島駅に新ホームを整備する案や新駅建設案も浮上している。

 ただ、赤字路線の廃止問題を抱えるJR北海道にとって、いずれも実現は難しいと言わざるを得ない。道や開発局とも連携し、柔軟な列車運行など可能なところから解決策を探ってもらいたい。

 鉄道と並ぶ交通手段となる自動車については、3千〜4千台分の駐車場を設ける。

 北広島市は国道や市道の幹線とBPを結ぶアクセス道路を2本建設する計画だが、これだけで試合前後に予想される渋滞を防げるか心もとない。

 来場者に、駐車場の車の出し入れを時間差で行うよう促すといった工夫が求められよう。

 市は、アクセス道路などのインフラ整備費について、新駅建設まで含めれば、最大211億円と試算する。市の1年間の一般会計予算に匹敵し、市民からは重い財政負担への懸念も出ている。

 球団と市は、BP建設が地域に及ぼす影響を住民に丁寧に説明し、理解を得る必要がある。

624名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 08:24:12
>>617
日ハム新球場にホテル・温浴施設、ファン以外取り込み
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37382180V01C18A1L41000/

北海道日本ハムファイターズの新球場を核とするボールパーク(BP)の建設予定地が北広島市に正式決定した。日本ハムグループは5日に札幌市内で会見。球場を保有・管理する新会社に球団の事業部門も移管し、一体運営で事業効率を高める戦略だ。さらに球場周辺を一体開発して地域振興を図る。ただ、収益面やアクセスで課題も多い。

新球場の建築面積は約5万平方メートルで、収容規模は3万5千人。駐車場は3千〜4千台規模という。雪が落ちやすいように切り妻屋根を採用し、スライドさせて開け閉めする。設計と施工は大林組と米設計大手HKSの連合が担当。2020年5月に着工し、23年3月の開業を目指す。

国内でのドーム建設は01年に開業した札幌ドーム以来、約20年ぶり。建設予定地は現在空き地となっており、日ハムグループは約37ヘクタールの土地を一から開発する。

今後パートナーとなる企業を決定し、球場の周りに商業施設やホテル、レストランや温浴施設などを併設する。米大リーグでは球団が行政や他企業を巻き込みながら球場を核とした街づくりに取り組んでおり、これを日本に移植する試みだ。試合のない時でもファンはもちろん、今まで野球に興味のなかった層にもBPに足を運んでもらう。

球団誘致に成功した北広島市は札幌市に隣接する人口約6万人の自治体だ。16年5月に球団が新球場構想を打ち出すと、いち早く誘致を表明。市はBPの経済効果を年間150億円と見積もる。球団に対して少なくとも10年間、固定資産税や都市計画税を免除することも表明している。

市はBP周辺の交通渋滞を緩和する道路も新設する方針。これまで議会などで予算や工期の調整を進めてきた。誘致が正式決定したことで整備計画が本格化する。ただ、周辺には国の特別天然記念物「野幌原始林」があり、道路の新設が自然に与える影響を懸念する声も出ている。

球団は新球場に向け、19年9月に新会社を設立する。今は球団が担っている試合の運営やPRなどの事業を新会社に移管する。現在本拠地とする札幌ドームではできない球場と球団の一体運営によって興行の自由度を向上。観客数の増加やイベントの開催を通じて収益を高める狙いだ。

新会社の資本金は200億円超になる見込み。日ハムグループは新会社に67%出資し、連結子会社とする。新会社はこれに日ハム本体からの借り入れで約400億円を調達し、球場の総工費600億円をまかなう。さらに電通など数社も新会社に出資する。

BPの命題は投資を上回る収益を上げることに尽きる。5日の会見で球団の前沢賢取締役は「基本的にプロ野球興行だけで収益を成立させる方針」と述べたが、詳細な見通しは明かさなかった。

札幌ドームの年間の管理費は約20億円とされ、新球場の管理にも光熱費や人件費を含め年間で10億〜20億円程度の費用がかかる可能性がある。これまで札幌ドームに支払っていた年間十数億円の使用料はなくなるものの、開業後にどう収益を上げるかは不透明だ。

収益を上げるためには集客力を高めることが必要だが、アクセスという課題が依然残る。ポイントとなる球場隣接の新駅の整備は見通しが立っていない。23年の球場開業に間に合わない可能性がある。新駅は平日試合後の場合、1時間あたり平均5千人程度の輸送力をもつ試算がある。一方で投資負担が大きい上に9月に大地震が発生。経営再建中のJR北海道との協議は長引きそうだ。

球団と道、北広島市は5日、連携協定を結んだ。アクセス道路の整備や、BPを活用した地域活性化について協力する。BPを成功させるため、日ハムグループは19年以降も道やJR北、パートナー企業といった関係者との調整能力が一層求められる。

625名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 09:08:32
やっぱどニュースも新駅は間に合わない、まったくの白紙、JRは投資しないという論調ばかりだね。
現実路線としては連節バスによる無人運転BRTや新交通システムの整備だろうな。
ボールパーク周辺は継続的に色々な施設を増やしていくそうなので、それなりの乗客が期待できるかもしれない、とはいえ、黒字に厳しそう。

626名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 09:15:29
>>622
苗穂駅再開発すばらしいです
最初は20階マンションと商業施設程度だったのに

20階シングルタワー

25階シングルタワー

27階複合ツインタワー

26階~28階複合トリプルタワー

トリプルタワー+医療モール

随分と規模が拡大したね

627名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 09:21:07
>>620
東西線は開業当初の4両編成時代は自動運転だった
6両編成になってから手動運転に変わった、7両編成になりワンマン化による半自動運転がはじまった

628名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 11:20:32
日本初の本格的なベースボールパークが北海道に!
土地が無いと出来ない代物、北海道にだからこそ!
2023年が楽しみ!!

629名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 12:24:52
ボールパーク周辺はウインタースポーツの施設も増やしていくみたいね
札幌ドーム近くに計画されている、冬季ナショナルトレーニングセンターと合わせて、清田区と北広島はスポーツの聖地になるかも

630名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 12:33:36
モノレールでなくとも、トランスロールにようなLRTでもよくないか?
そうすれば架線もいらないし建設費も安くなる
JRと軌間が同じLRTにしてもJRに乗り入れする余裕ないのだからさ

631名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 15:14:17
建設産業リポート
http://sapporo-kisetsu.jp/owner/report.html

632名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 22:00:16
北4西3のヨドバシと東急の共同再開発はニュースでは最低30階と書いてあったが、最高で何階なの?
JRタワーの38階を超える可能性はあるの?

633名無し@良識派さん:2018/11/06(火) 23:16:03
>>631
すごいね、この資料、ずいぶんと詳しく書かれている。
札幌再開発だらけじゃん。

北5西1、2一体再開発、北4西3街区全体再開発と駅前で大型再開発目白押しですな。
新札幌の再開発も思ったより大規模でびっくり。

634名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 08:30:46


秋元札幌市政支持率33% 日ハム移転影響か就任後最低
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/244146

札幌ドーム、赤字なら閉鎖を! 
老朽化により維持管理費プラス修繕費も発生する。

635名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 08:56:16
>>634
HBPは天然芝なのでコンサートは開催できないみたいね
札幌ドームも日ハムが来る前から黒字だったので問題なしでしょう

東北にドームがない以上一定の需要はありますよ
例えば選手から寒くて大変という春と秋の楽天のホームゲーム開催するというのもありかもね

636名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 09:01:14
>>631
再開発内容についてずいんと詳しく掘り下げた資料ですね、はじめて見ました
これを見ると2030年までは大型再開発が継続的にありそうですね
市内の最高層レースが始まるのが今から楽しみです

637名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 11:46:29
日本ハム「新球場」、完成を阻む数々の難問

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00247588-toyo-bus_all

638名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 12:29:00
札幌ドームは日ハム本拠地になる前からあって黒字であった(一定の補助はあったらしいけど)

札幌ドームは札幌市の所有物でないから札幌市とは無関係なのにね

639名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 12:37:15
新球場は一度は行くけど、後は行かないな
つか、北広島って、札幌郡だった頃の市街地と、清田区と隣接地区と、新球場地区、厚別区と隣接する地区で分断しすぎ
これほど、人口集中地区が分散している都市は見たことがないよ

640名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 16:30:35
>>634
現状では北広島側で200億円程度の負担が予想されるわけだが。
いち企業のためにこれだけの負担を許容できるのかな?

641名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 19:23:21
>>640
北広島市の年間予算相当か?

642名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 19:33:09
ボールパークに超大型のショッピングモールが出店することが決まったようだが、三井アウトレットモールらが集積している地区と違う地区に同じような施設ができるのはもったいないよね
JRは増便もできないと言っているのに実情と計画がちぐはぐだと思うのだが

643名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 19:36:30
>>638
社長が札幌市長なのに??

644名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 19:57:11
新球場はさすがに日本のゼネコン単独で建設できないのでMLBレンジャーズの本拠地ボールパーク建設を手がけたアメリカの企業が設計、建設するんだね
なんか不安
日本のゼネコンはまだボールパークを建設するようなスキルはないのかな?

ところで、世界最大のビジョンが設置されるようで、それは楽しみです

645名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 20:01:11
>>643
関係ないでしょ
札幌市長が社長になるルールなんてない

そんなこと言ったら札幌市長が代表を務めている団体とかも札幌市の所有になってしまうでしょ
もう少し考えてから書き込もうよ

646名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 20:37:29
>>644
空間プロデュース、デザインコンセプトの策定を米企業が担当して、
実際の図面作成と施工監理は日本のゼネコンが行うんでしょ。

日本のゼネコンが設計監理するなら、材料や既製ユニットの品質管理さえ気をつければ安心安全。

647名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 21:02:31
>>646
施工もアメリカ企業みたい。

https://www.zakzak.co.jp/spo/news/181105/spo1811050017-n1.html

日本ハムが北海道北広島市に建設する新球場は大リーグ・レンジャーズの新球場も手がけている米国の会社が日本国内の大手建設会社と設計、施工を担当し、観客の収容人員は3万5000人となることが明らかになった。

648名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 21:08:17
>>647
いずれ建設地に立つ「建築計画のお知らせ」看板をみてください。
設計・施工・監理は日本のゼネコンです。

649名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 21:14:11
>>648
設計に関してはJVでアメリカの設計事務所の名前が入る可能性は高いですね。

ともあれ、道内の巨大建設プロジェクト国際設計コンペティションの特定案の中で海外の設計事務所が顔入りした事例はこれがはじめてかな。
いかんせん。オーナーが「未だ日本で見たことのない・・・」を掲げている点、良かったのかなと。

650名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 22:12:16
そもそも企業とか団体を所有という言葉で書き込んでる645があれだと思うが

651名無し@良識派さん:2018/11/07(水) 23:44:56
>>642
>ボールパークに超大型のショッピングモールが出店することが決まったようだが

すぐ潰れると思う

652名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 04:54:03
札仙広福の中で唯一札幌がプロ野球のフランチャイズを持たない街になったということですよね

653名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 07:47:08
>>651
今日配置図が発表になったけど、かなり計画が変わったみたい。
球場が原始林に接する場所で、新駅の目の前には左右に大型ショッピングモールが配置されている。
新鋭からまっすぐ球場まで通路ができて、アーケードとなっていた。

654名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 08:05:30
【素朴な疑問】どうしていま東南アジアでは“北海道”が人気なの? HOKKAIDOと付いてるけど北海道要素ゼロの商品も登場してます
https://youpouch.com/2018/11/07/539470/

今、東南アジアでブームになっているもの、それは「北海道」。

タイでもマレーシアでもシンガポールでも、日本といえば東京の次に名前を挙げる人が多いぐらい、人気の観光地は北海道なのです。

現地ではよく北海道フェアが開催されているし、「HOKKAIDO」と名付けられた菓子パンや洋菓子を見かけることも。ただし、ほぼ100%、私たちが想像する北海道スイーツとは異なりますが……。

さらに、先日訪れたマレーシアの月餅フェアでは、HOKKAIDO月餅を目撃。月餅は中国のお菓子だし、北海道とは全く関係のないんだけどなぁ!

こんな感じで、HOKKAODIは大人気。それにしても、なぜ? そこで、東南アジア出身の友人たちに聞いてみました。

【雪が見られる】
年間を通して暖かい東南アジア。常夏で暮らす人たちにとって、冬は未知の世界です。四季のある国に行ったことのない人は、当然ながら冬を経験したことがなく、雪を見たことがありません。

北海道といえば、日本国内でも一、二を争う豪雪地帯。冬の時期に北海道を訪れれば、間違いなく雪が体験できるというのが、人気の理由のひとつです。

【新鮮なカニが食べられる】
東南アジアの人たち(特に中華系)は、カニが大好き! 東南アジアでは、マッドクラブと呼ばれる大きな爪が特徴の泥蟹をよく食べます。

殻ごとチリソースや黒こしょうたっぷりのソースで豪快に炒めたマッドクラブ料理や、マッドクラブのカレーソース炒めなどはご存知の方も多いのでは?

日本海沿岸地域でも新鮮なカニが食べられるけれど、イメージ的に「本場のタラバガニやズワイガニとカニ料理を味わうなら北海道!」と思う人が多いみたいです。このほか、ネタの新鮮な寿司や刺身、ラーメン、ロイズのチョコレートなどの北海道グルメも大人気。

【大自然のなかにも、コンビニがある利便性】
シンガポール出身の友人は「冷涼で広大な北海道は、僕たちにとって非日常の世界。ドライブがするのが楽しいし、ストレス解消になる」と話してくれました。

また「札幌や函館などの都市部から離れても、きれいな民宿やコンビニも見つけやすく、何より安全。もしもこれがアメリカの田舎町だったら、治安も不安だし、アクセスも不便。僕の周りで北海道を訪れる人が多いのは、気候や食べ物、雄大な自然以外に利便性も挙げられると思う」とも。

【数字が裏付ける北海道人気】
ちなみに、日本政府観光局の統計データ「都道府県別訪問率ランキング」(2012?2017年)より、北海道を訪れた東南アジアの国々(タイ・シンガポール・マレーシア・フィリピン)を見てみると、年を追うごとに数字がぐんぐん伸びていることが分かります。

所感になりますが、“HOKKAIDO”は、私が東南アジアで暮らしていた2010年頃から人気を増してきて、現在では安定した人気の印象です。

東南アジアを訪れることがあれば、“HOKKAIDO”に着目してみてくださいね。きっと、面白い発見があるはずですよ!

655名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 08:41:32
いまの市長になってから大型再開発がいくつも動き出したのだから功績は大きいよ
ボールパークよりも大型オフィスビルをいくつか建設したほうが効果は高い

656名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 08:48:57
>>651
だったら札幌市民がいってやれよ、
日本初のベースポールパークがつぶれるようじゃ北海道自体がダメ
ってことでしょう。

幸い、新千歳空港から札幌より近い。日本国内、もちろん訪日客も
取り込めるから未来は明るいと思うけどね。

657名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 08:51:24
>>656
道路も鉄道も貧弱だから札幌市民は行けないと思うが

658名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 09:02:16
日ハムは直営レストランに力を入れていて、先日は新千歳空港に直営レストランを開店させている
HBP内に予定されている商業施設と球場は一体化されているので商業施設内か球場内のどちらかにも直営レストランは出店すると思う

659名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 09:21:49
>>656
日本初じゃないよ、広島球場が日本初のボールパーク

北広島はマイカー利用が前提だから、渋滞問題の他にも、ビールが売れなくなるので、サッポロビールがスポンサーになってくれるかどうかも疑問

ナイターは確実に客が減る、東豊線なら20分もあれば大通に着くが、北広島ならJRは25分間隔で札幌まで20分はかかるので約1時間弱の時間がかかる

ボールパークが成功するかしないかは、モノレールや新交通システムを建設するかどうかによります

JR北海道や球団側は新駅にお金は一切出さないので北広島市が50億~100億円かけて新駅を設置するしかない
たとえ新駅ができても増便できない問題は残ったままで、増便するには待機線がある2面3線の本格的な駅を建設する必要があり建設費が大幅に膨れ上がるようです

北広島が財政再建団体に落ちてしまいますよ
そうならないような知恵をだして頑張ってほしいけどね

660名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 13:18:17


661名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 16:22:23
金満なジャイアンツでなく、経営ギリギリの日ハムが巨大ボールパークを建設するなんて思ってもみませんせしたよ
正直言うと今でも半信半疑です

662名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 16:37:17
>>648
発表されたね、大林組とJKS社だって

663名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 16:48:57
JKSでなくHKS社だった
アメリカ最王手の建築デザイン会社

豪華ホテルやスタジアム建設を手がけているね

664名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 16:52:21
北広島はHBPの他に、大型リゾート建設も持ちかけられているよね
札幌はもう土地がないからそういうのは無理だ、高層ビルだらけになるだけ

665名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 17:07:12
普段は札幌のインフラが整った環境で暮らして休日は都心部で買い物したり郊外で野球や温泉、アクティビティを楽しむと言った豊かな生活ができることになる。
北海道では札幌以外に住むという選択肢はあり得なくなるな。

666名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 18:28:39
いま、ニュースでボールパークの特集していたけど、道路整備だけで156億円で、北広島の年間予算とほぼ同額。
JR駅の整備だけでも40億程度かかるのに、これ北広島破産しちゃうよ。

667名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 18:51:02
絵に描いた餅

計画の実現性が疑わしい案件だな。

668名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 19:04:38
ニュースによると新設道路は高架ですべて札幌方面への道路になる。
ICも札幌方向のみ新設。

たしか、JRの新駅も引き込み線にして札幌方向のみの接続。
北広島市の年間予算を超える税金を札幌市民のために使わなければいけない事について北広島市民はどう思うのか?

10年間の固定資産税免除も約束したらしいが、
いち民間企業のために、北広島市民の年間予算を超えるお金を使っていいのだろうか。

669名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 19:20:58
週末は札幌の近隣町村にあるファームレストランで昼食を楽しみ、温泉で寛ぐのが習慣になっている。

274号線は普段の週末でさえ北広島〜大谷地まで渋滞している。
札幌市に入れば、広い道路がいくつもあるが、北広島と札幌市の間には実施道路が4本しかなく、274号線側は2本しかない。

札幌市側から将来北広島に接続する予定だった道路は数年前、北広島側が接続する意思がないとて都市計画道路から除外された。
今更やっぱり接続しますといっても札幌市は応じないだろう。

BRTやLRTのような建設費が安くて無人運転できるような交通手段がなければボールパークへの集客は相当難しいでしょうね。

670名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 19:40:38
<北海道>北広島市がボールパーク敷地内に大学を誘致
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000006-htbv-hok

北広島市に建設されるファイターズのボールパークについて、敷地内に大学の誘致を計画していることが新たに分かりました。
 8日の北広島市議会で、ボールパークについて調査する特別委員会が開かれました。その中で市は、ボールパークの詳細を発表し、ボールパークの敷地内に大学を誘致する計画を明らかにしました。計画では学生1700人規模で、スポーツや医療など、ボールパークと関連する分野を想定した大学の誘致を目指しています。また寮の建設も計画していて、既存の大学法人も含めて、今後事業パートナーを募るということです。市はこのほか数千人から1万人を収容できるアリーナや、マンションなどの建設も計画していて、2030年度までにエリア内のすべての施設の完成を目指すということです。

671名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 19:43:42
北海道ボールパーク

・35,000人のドーム球場
・10,000人のアリーナ
・大学建設
・マンション建設

ここまでくれば、JRでは無理、モノレールや新交通システムが確実になりそう。

672名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 19:46:30
>>670
これは凄いことになってきたな
新しい鉄道建設が現実味を帯びてきたね

673名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 20:11:30
北広島側が札幌に、新札幌からの新軌道の打診をしてきそう。
この場合は札幌の税金が使われる可能性があるが、市長の支持率回復の必要経費として、建設が行われるかもしれない。
いずれにしてもボールパークへのアクセスは札幌側に有利になりそうだから良いが、曖昧な計画に両市の市民が巻き込まれる形になったことに対する説明は行われて良いのでは?

674名無し@良識派さん:2018/11/08(木) 22:57:03
やはりボールパーク建設をきっかけにニュータウンの建設がはじまるのですね。
北海道では何十年ぶりでしょうか。

札幌市も市外といえど、都市圏隣接部におけるディストリクトの劇的変化は無視出来ませんね。
これによって市内の地下鉄末端部のある地区は劇的にポテンシャルが上がる、ないしは、地下鉄をのばす選択肢も?

その上、まちづくりのビジョンに何らかの修正が必要となるほか、いかにして「それ」との繋がりを創出するか。
今後重要になってくることでしょう。

675名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 07:17:19
北広島市、新球場インフラに155億円 試算の1割増 アクセス道のルート変更
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/246423

【北広島】北広島市内に建設されるプロ野球北海道日本ハムの新球場を中核とするボールパーク(BP)で、市は8日の市議会ボールパーク等調査特別委員会で、市が行うアクセス道路2本などのインフラ整備の事業費が、JRの北広島駅改修と新駅整備費を除き、155億8千万円になることを明らかにした。7月の試算の最大額より14億8千万円増えた。アクセス道路のうちJRと交差する1本はルートを変更する。

 7月の試算での総額は最大211億円で、JR関連分(70億円)を除く額は最大141億円だった。155億8千万円の内訳は、BP予定地36・7ヘクタールのうちの球場周辺の「公園区域」粗造成に5億4千万円、上下水道に17億円、周辺の市道拡幅やアクセス道路2本の整備に133億4千万円。

676名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 07:51:43
苫東に生薬研究拠点 北海道局が新計画骨子案
https://e-kensin.net/news/110625.html

677名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 08:12:48
マスコミも北広島の財政悪化を懸念し始めたね

ハム新球場の課題は交通…道路、新駅間に合うか
https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20181107-OYT1T50037.html

北海道日本ハムファイターズ新球場の概要発表を受けて地元の北海道北広島市は6日、ボールパーク関連情報のウェブサイトを開設した。4年4か月後の開業へ向けて準備が本格化するが、最大の課題は交通アクセスだ。収容定員3万5000人を運ぶ道路やJR新駅は間に合うのか。地震の復旧対策も重なって、時間との厳しい闘いが始まった。

 市はウェブサイトで情報発信の充実を図り、市民の理解を得たい考えだ。論議を呼ぶひとつが観客輸送。市の分担試算はJR1万3500人、マイカー1万2000人、シャトルバス7000人、徒歩や自転車利用2500人。マイカー駐車場は1台に3人を見込んで4000台を整備する。

 問題はアクセス道路建設の不確定要素だ。市は森林を開削して既存の市道と結ぶ4車線道路を建設する方針だが、認可手続きに時間を要する上、市道は2車線のままとあって交通渋滞は必至。自然保護団体は環境への影響を指摘してルートの変更を求めている。

 JRも新千歳空港と札幌駅を結ぶ千歳線ダイヤは既に過密状態。駅の新設には時間と曲折が予想され、2023年3月の開業に間に合わせるのは至難の業だ。

 台所事情も厳しい。道路や駅などのインフラ整備だけで事業費は最大205億円。しかし、庁舎新築などで、昨年度の市債残高は既に約282億円と、今年度一般会計当初予算額(約234億円)を超えている。

 今回の地震では市内197棟の家屋に被害が出た。被災者の支援や住宅地の復旧も急務だ。市は限られた職員数と予算の中で精いっぱい背伸びし、壮大な夢の実現へ知恵と汗を絞る。

678名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 08:23:14
「中島公園駅周辺地区まちづくり基本構想検討業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の結果について
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/keiyaku/nakajima-machidukuri-h30.html

【入選者】

株式会社日本設計


中島公園駅周辺地区は、都心部で大規模なみどりを有する中島公園が存在し、地区内及び周辺には文化施設・芸術施設が立地しており、全国で有数の歓楽街である、すすきのにも隣接している。札幌都心において、にぎわいのみでなく札幌の四季や文化芸術を体感することもできる非常に重要かつ貴重な地区である。

札幌市では、平成30年5月に「(仮称)新MICE施設整備基本計画」を策定し、現パークホテル敷地内にて、パークホテルとの共同事業でMICE施設整備を行うことを決定した。今後、施設単体で5,000人規模また周辺施設と併せて10,000人規模という大規模な国際会議の開催等で、今までよりも多くの来札者が当該地区を訪れ、滞留・回遊することが見込まれる。

また、平成28年5月に策定した「第2次都心まちづくり計画」において、都心まちづくりの骨格軸である「にぎわいの軸(札幌駅前通)」の北端である札幌駅交流拠点と南端である中島公園の双方向から既存資源・都市的資産の機能や空間の質を高めることによって、軸の強化を行うこととしている。

新MICE施設整備をきっかけとして、新たなにぎわいや経済波及効果を地域内外に広げるとともに、地域の既存資源・都市的資産を活かし、にぎわいの軸の強化を進めるために、まちづくりに関する基本的な考え方の検討を行い、まとめる必要がある。

679名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 08:58:09
一万人規模のMICEか
パークホテルも再開発で中島公園一体が大きく変わるね
大きな再開発が色々あって面白いな

680名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 09:19:03
今日のニュースで、ボールパークの敷地内に大学や10,000人収容のアリーナを建設すると伝えていた
さらに、マンションやホテルも建設していと

球場オープン後も施設の拡張を続け、2030年が完全オープンになるらしい

681名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 09:22:44
>>677
>壮大な夢の実現へ知恵と汗を絞る。

多くの道民は応援しています。頑張れ!北広島ってね。
日ハムを奪われる側の札幌の妬み・僻み・嫉みは気に
しなくて良い!

682名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 12:32:49
北海道全体が応援しているわけない
ほとんどが無関心
むしろ、遠方のファンはホテルは札幌市内で球場が北広島になって不便という声が大きいよ

683名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 15:50:52
周りに何も無い札幌ドームより魅力的だしファンだったら行くでしょ

684名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 16:51:12
問題は北広島の財政で150億円(北広島駅の改修含めて約200億円)の税負担に耐えられるかどうか。
それと、原始林への影響も考えられ、テーマパーク開発で自然環境に影響を及ぼすのであれば、時代遅れな印象がある。

685名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 20:01:15
ボールパーク、大学開校、10,000人アリーナが発表されたが、さらに、
大学の寄宿舎も追加されたようだ

球場に600億、道路下水道整備に200億、新駅整備に80億、商業施設に150億、アリーナ整備に150億、大学関連に180億、ホテル整備に20億
総額一兆円弱の巨大プロジェクトになる

まじでセメント足りないよ

686名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 20:27:48
有名なテーマパークでもあればだけど。採算面では厳しいな

687名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 20:42:22
テーマパークではだめでしょう。
普通の商業施設でフードコードを充実させればいい。

北海道人は熱しやすく冷めやすいからね。

688名無し@良識派さん:2018/11/10(土) 01:50:29
JR北海道でまた重大インシデンス発生かあ……
明るいニュースのあとはいつもJR北海道によって北海道の現実に引き戻される

689名無し@良識派さん:2018/11/10(土) 10:57:20
倶知安に複合商業施設 ニセコ地域で初 ホテルや店舗、投資230億円 香港企業が22年開業へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/246839

【倶知安】香港の不動産開発会社メトロポリー・ホールディングス・リミテッドが、後志管内倶知安町山田に170室のコンドミニアム(分譲別荘)と106室のホテルに加え、60〜80店のショッピングモールを備えた複合施設を建設することが分かった。来春に本格着工し、2022年の開業を目指す。事業費は約230億円。同管内ニセコ町を含めたニセコ地域では初めての大規模商業施設となる。

 新施設の名称は「アルクザカストリート」。ニセコグラン・ヒラフスキー場の南側に位置し、敷地面積は約3ヘクタール。緩やかな勾配のある長さ約200メートルの歩行者専用道路の両側に4〜6階建ての計13棟を建設し、下層階に店舗が並ぶ予定だ。

 店舗はレストランや服飾店、薬局などの誘致を想定しているという。同町のリゾート地区では高級別荘などの開発が相次いでおり、外国人滞在客らを対象にした品ぞろえを図る。

 コンドミニアムは来年後半に分譲販売を始める予定。価格は未定だが1室数億円程度になるとみられる。施設内には屋外スケートリンクや250台分の地下駐車場も造成する計画。

690名無し@良識派さん:2018/11/10(土) 11:16:27
夏のニセコにも熱視線 米CNN、世界「9リゾート」に選出
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/222672

倶知安、ニセコ】米大手メディアのCNNはインターネット上で世界の夏のスキーリゾートを紹介する英文記事を公開し、ニセコ地域を「パウダースノー無しでもすばらしい」と絶賛した。ニセコの夏の観光について海外の大手メディアが取り上げるのは珍しい。

 記事は17日付の「夏に楽しむべき9のスキーリゾート」。ニセコビレッジ(ニセコ町)内の温泉2施設を紹介し「尻別川のラフティングの後だと一層良さを味わえる」と評価した。また同町のそば店「楽一(らくいち)」について「楽一を食べてみないとそばを食べたとは言えない」と勧めている。

691名無し@良識派さん:2018/11/10(土) 12:46:12
>>688
大丈夫、すぐに明るい話題が出てくるよ、ほら、>>689 に、もう明るい話題が

そにしてもニセコは13棟の商業施設が道路沿いで一気に建設ってすごいよね
札幌でもそんなことは起こらないよ

692名無し@良識派さん:2018/11/10(土) 12:50:58
いつに間にかニセコは通年型の国際リゾートに成長しちゃったね
外資の開発パワーはすごいねー

海外からすると北海道は国際的な競争力を持つ場所だとわかってしまうんだね
20年前に国内の観光デベは相次いで撤退したけど、世界を相手にするとスケールが違いますね

693名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 01:04:05
話が変わりますが、札幌市長は再選宣言をしましたが、胆振東部地震の時、雲隠れしてましたよね。札幌が全域断水になる、停電は一週間かかる噂がありましたが、市長は一切アナウンス無し、どこに居るかも不明、高橋知事も同じですが、役人上がりの市長には市民は二の次みたいです。よく再選なんて言えますよね。すみません、下らない愚痴でした。

694名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 07:43:39
市長は6日の夜明け前から市庁舎にいましたけど?

695名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 07:56:52
>>638
札幌ドームは、札幌市の『連結子会社』です。
関係ないことはありません。なお、社長は市長ではありません。

https://www.sapporo-dome.co.jp/company/180625b.pdf

696名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:20:09
このスレの問題点は、ほとんどと言っていいほど、ソースがない。
ニュース記事は別として、数に絡む数字について、それが顕著。

例えば、ホテルがいくつ建つらしいとか、この番組で言われてた、
とかそのレベルで、ソースがない。ソースがなくても、蓋然性の
高い補足があればいいのだが、それもない。

697名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:22:31
札幌圏や道央圏の観光客は完全回復してさらにふっこう割でありえない程の混雑らしいけど、道東はまだ戻っていないようだね
ニセコはどんどん開発が進むけど、道東の方は開発はあまり進んでいない
自然に美しさは道東に軍配が上がるかもしれないが、なにせ札幌から6時間と遠すぎますね
丘珠空港をジェット化して道東方面へのアクセス強化が必須です

698名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:25:13
このスレの問題点は、札幌の再開発の多さに妬む書き込みが多い点だな

699名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:28:22
>>693
市長の役目ではない
そんなの担当部署の役目だろ

もっと役割分担を知ろう

700名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:33:40
>>698
こういう書き込みも多いけど、これアラシと言われても仕方ない。
憶測だし、相対的、絶対的に本当に多いというソースもない。

管理人さん、これはアク禁を検討下さい。スレ環境が悪化します。

701名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:34:25
>>696
そんなのは札幌闊歩路を見ればいい、建設告知看板が出ているから
ソースなしが信用できないというのは、札幌の動向が気になっている証拠だよ
負けたくないという気持ちも理解できるが、ストーキングレベルに達するのは、も早や異常だよ

702名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:39:26
>>696
このスレは中の人がしれっと情報を出してくれるスレなんだよ
ハッキリ書けないこと多いだろ
真贋を見抜く力も必要だ

703名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:41:26
>>701
参考にしたなら、闊歩路さんのアドレス貼るのはマナーでしょ。

704名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:47:36
>>702
その手の書き込みなんて、ほんの一部だよ。
大半は、ソースを明示できて然るべきもの。

これまでスレが荒れてきた結果として

>画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
>他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

となってるわけですから、留意しないとね。

705名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:49:28
>>698
ほんこれ。
大きな再開発ある毎に妬みったらしい書き込みあるよね。
これから再開発だらけになるということは、札幌を妬む書き込みばかりになってしまうということだよね。

706名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:52:04
札幌を妬む人って、どこの人なんだろうね。

707名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 08:52:54
>>704
管理人さん
この板で禁止されている自治をしてスレを荒らしています。
無期限のアク禁と、書き込み元の都市を確認願います。

708名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 09:46:51
管理人さん

妬む妬む、という抽象的なコメントでスレを煽っている書き込みは、
『マッチポンプ』による荒らしの可能性があります。

書き込み元の確認と、その結果如何では、アク禁の検討をお願います。

709名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 09:49:54
管理人さん

自治を装いアラシしている >>708 >>704 >>700 >>695 をアク禁処置をお願いします。

710名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 09:53:15
除雪にAI活用 札幌―奈井江砂川、20年度にも 東日本高速道路 天候や路面状況分析
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/246300

東日本高速道路は雪氷対策に人工知能(AI)を活用するため、道央道札幌インターチェンジ(IC)―奈井江砂川IC間(66・7キロ)でAIに学習させる天候や路面状況などのデータ収集とAI構築を行っている。2020年度に全国に先駆け、同区間での本格運用を目指しており、効果が確認できれば、他にも拡大する考えだ。

 同社によると、除雪や通行止めは、気象状況が刻々と変化する中、経験を積んだ社員がタイミングを判断し、作業員の数や必要な機械の台数も決めている。これをAIに支援させれば、適切な判断と早期の人材育成につながると期待している。

 具体的には過去の事例を学習したAIが天気予報や降雪量、気温や路面状況などの情報を分析し、最適な作業内容を提案する。

711名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 09:56:34
札幌市電、12月3日から毎年恒例のラッピング車両「雪ミク電車」運転
https://raillab.jp/news/article/10401

札幌市交通局は、2018年12月3日(月)から2019年3月26日(火)までの期間、札幌市電で毎年恒例のラッピング車両「雪ミク電車」を運行します。

「雪ミク電車」は、クリプトン・フューチャー・メディアのボーカロイドキャラクター「初音ミク」のイラストでラッピングされた路面電車です。2010年の「さっぽろ雪まつり」で 「初音ミク」の雪像が作成されたことをきっかけに誕生した「雪ミク」バーションの「初音ミク」が、毎年冬季に異なるデザインでラッピングされています。

12月3日(月)から運行開始される「雪ミク電車2019」は、期間中の7時から18時まで運行されます。車内ポスターが掲出されるほか、車内放送が特別仕様となります。車両デザインについては、現在制作中となっています。

なお、運行開始前の12月2日(日)には、札幌市中央区の電車事業所において内覧会が開催され、10時30分から14時まで車両の一般公開が実施されます。

712名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 10:00:33
道内初雪まだ 観測史上2番目の遅さ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247086

低気圧の影響による気温の上昇で、11日午前0時に職員が常駐する札幌や旭川など8カ所の気象台と測候所で、いずれも初雪が観測されなかった。8観測地点体制となった1938年(昭和13年)以降で、最も初雪が遅かった90年11月10日を抜き、28年ぶりに記録を更新した。

 日本気象協会北海道支社によると、有人観測地点で最も初雪の観測が遅かったのは、札幌と函館の2地点時代の1886年(明治19年)11月18日。11日午前0時に初雪が降らなかったことで、これまでで2番目の遅さとなった。

713名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 10:03:54
投資家が札幌に注目 ワールドスター不動産 長谷川社長
https://e-kensin.net/news/110629.html

■札幌駅周辺 絶好の対象 創成川東側も今後活発化へ

 札幌の不動産はこの数年で高騰し、高額取引が相次いでいる。8月に中央区の中島公園にあるホテルマイステイズプレミア札幌パークが約167億円で取引された。仮に札幌駅周辺で同規模の不動産が取引された場合、さらなる高値が付くのではないか。海外や東京の不動産投資会社にとって札幌駅周辺エリアは絶好の投資対象であり、売り物件が出ると非常に熱心に検討する傾向がある。

 北海道新幹線札幌駅のホームが創成川をまたぐ形となることが決まり、これまで人の流れが分断されがちだった創成川の西側と東側の回遊性が強化される。今後は東側エリアでも投資が活発化するだろう。

 都心部では訪日外国人を見込んで多くのホテル開発が進んでいるが、オフィスの賃貸需要も高く、需給がひっ迫している状況にある。増床移転を希望する会社が、周辺で空室が出ないために移転を断念するケースもあると聞く。インバウンドはあくまで水物だという認識を持ち、オフィスも含めたバランスの良い開発をしていくのが理想だ。

―海外の投資家らは札幌の不動産をどのように見ているか。

 海外の投資家は、日本の不動産は割安だと考える傾向にある。不動産を購入する際、銀行から融資を受けるのが一般的だが、不動産利回りと銀行金利との差となるイールドギャップに注目している。マイナス金利政策による歴史的な低金利により、イールドギャップが大きく取れる日本の不動産は割安だとみる傾向がある。

 そうした中、不動産が高騰する東京よりも、札幌の方が利回りが取れることから非常に注目されている。ただ、不動産の流動性という面では、東京よりも劣るので、その点では流動性リスクを認識した上で投資するという印象を持っている。

 ―札幌の不動産投資は今後どのような動きをするか。

 札幌都心部の不動産はここ数年高騰が続いていて、富士山に例えると、頂上付近まで来ている。大型不動産に関しては、メガバンクなどが主な貸し手であり、これまでも自己資金を半分程度要求する安全性の高い融資をしていたことから、現在も極端な融資引き締めはしていなく、不動産価格も比較的堅調だ。今後もおおむね安定して推移するものとみている。

 一方で、数千万円から数億円程度の比較的小さな不動産は、これまで個人投資家がほとんど自己資金がなくても購入できる融資環境だった。しかし、スルガ銀行問題の影響もあってか、金融機関の融資姿勢が厳しくなり、不動産を購入できる層が減ったため、価格がピークアウトしつつある。

714名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 10:45:05
新幹線札幌駅ホーム 正式認可
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181110/0005553.html

2030年度に延伸する北海道新幹線の札幌駅のホームについて、駅の東側につくる計画が正式に認可され、今後、駅の増設や周辺の再開発が本格化することになります。

北海道新幹線の札幌駅のホームの位置をめぐっては費用やまちづくりをめぐって関係者の調整に時間がかかり、協議開始から3年近くがたったことし3月、駅の東側につくる計画が正式に決まりました。
そして、9日、新幹線の建設主体となる「鉄道・運輸機構」が申請していた工事の実施計画が国によって正式に認可されました。
認可された計画では創成川をまたぐ形で新たなホームを2面つくり、およそ300メートル離れた在来線への乗り換えのために連絡橋を設置します。
総工費は645億円の予定です。
北海道新幹線の札幌延伸は2030年度で、実施計画が認可されたことで今後は駅の増設や周辺の再開発が本格化することになります。

715名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 10:57:37
>>713
やはり課題はオフィス開発ですね。
築古率が高い上に、開発計画も低調なので、市況はずっと逼迫してる。
面積があって、低廉な賃料を望むコールセンター需要の取りこぼしが顕著。
ものすごい機会損失。

716名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 11:06:33
北1西1のおフォス棟もオープンするので、一時的には空室率は上昇すると思うが、
大同生命ビル、ヒューリック札幌ビルとオフィスビルの再開発が進むから、5年後にはある程度改善するだろう。

今月の財界さっぽろに、大通東1再開発は123mと143mで計画されていた。
地震の影響でほくでんの業績も悪化したことにより再開発を急ぐ必要がなく、1年遅れ案となる143mで計画が進む可能性が高い。

717名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 12:42:50
新しい苗穂駅開業まで、一週間もなくなりました。桑園駅が新しくなる前は、付近は怪しい倉庫街でしたが激変です。苗穂駅にも期待をしたい。

718名無し@良識派さん:2018/11/11(日) 18:49:53
>>716
あれくらいの供給でだぶつかれても困るんだけどな。すぐ消化するくらいじゃないと。
賃料もそうとう高いからコールセンターとかには手が出ないんだろうけどね。

5年先では正直遅い。逆を言えば、5年もこの市況だということになる。
この市況を喜ぶのは、オンボロビルのオーナーだけだよ。

719名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 07:38:45
>>718
空室率の算出方法を知ってますか?
知っているなら、大型オフィスビルが竣工して満床で開業した場合、すべて新規入居でない限り空室率が一時的に上がるのは理解できますか?

720名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 09:20:56
>>717
苗穂駅再開発は南口のタワー2棟と北側にタワー1棟、その他は駅と一体になった商業施設やマンション等が3棟と、それなりの規模だよ。

721名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 12:42:52
移転先の苗穂駅前である苗穂中央地区も再開発地域で高さ120mまで認められている
先行1棟の他、残り5棟程度建てられる

722名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 13:33:07
>>720
まずそこから再開をして、今度は南側一帯が、飲み屋街みたいにガラリと変わると思う。苗穂駅周辺は、昔は下町だったからね。旧苗穂駅は、昭和10年の建物だから資料館として、再利用して欲しいな。

723名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 14:57:57
フロント不要、無人型ホテル 札幌で今冬開業 不動産・マッシブサッポロ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247171

724名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 15:57:15
>>722
下町でなく、軽工業地帯、いわゆる町工場ってやつ
今でも倒壊寸前のボロボロ木造店舗があり

美人わた
オロナミンC
ロイヤルクラウンコーラ

のような琺瑯看板も残っている
市電の終点でもあったけどもうその名残はない

725名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 16:37:33
苗穂 建築計画のお知らせより 
A街区 地上25階 地下1階、建築物の高さ 85.29m、軒の高さ 83.79m
B街区 地上27階 地下1階、建築物の高さ 89.69m、軒の高さ 88.19m

726名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 20:26:20
>>723
無人っていいの??

727名無し@良識派さん:2018/11/12(月) 20:31:27
>>722
苗穂駅と同じく昭和初期駅舎である篠路駅も高架化で解体される
耐震性に問題があるから保存するなら北海道開拓の村へ移築でしょう
古いものは何でも残すという姿勢には大反対、残す価値のあるものは移築して残せばいい
時計台も残す価値があったから移築して残っているのだから

728名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 06:39:32
>>727
悪いが、君の意見には賛成しかねる。再開発で、札幌市の一番の悪いのは古い建物を消滅させてしまうことだよ。だから都心部は、戦災の無い稀有な都市なのに、戦災にあった都市以上に変わり果ててしまった。それを良しとするから、ある作家が中性洗剤で洗った様な町と言われてしまう。昔の駅前通りには、今残しておけば、素晴らしい観光名所になる立派な建物が沢山あったのに。

729名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 08:01:42
>>727
その意見に賛成です。
ただ古い建物を保存するというのであれば、再開発という概念すら有り得ないわけです。
時計台や旧北海道庁は古いから観光名所になっているのではなく、観光名所に祭り上げたから名所になっているわけです。

>>728
たたただ古いものを残す事には意味がありません。
地震が多い日本では、そういう考えは都市環境を悪化させる要因にもなります。
貴重な建物であれば保護すればいいのです。
それが北海道開拓の村です。

また、建築様式が貴重なのか、歴史的に貴重なのか、文化的に貴重なのかが曖昧な人が多すぎです。
知事公館や北大内には歴史的価値が高い建物がたくさん残っており、外界から遮断されているので今後も保護されるでしょう。

見るだけの観光はすでに終演を迎えています。
そういったことからも、古い建物をただ残すというの意味は薄れていますし、残すなら北海道開拓の村のような場所へ移転すべきです。

730名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 08:09:52
然別湖に高級温泉旅館 星野リゾート「界」 ホテル福原を改修、20年にも開業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247327

【鹿追】星野リゾート(長野県軽井沢町)が十勝管内鹿追町の然別湖畔に進出する計画が12日、明らかになった。中国資本が休館中の「しかりべつ湖ホテル福原」を全面的に改築。運営を星野リゾートが担い、高級温泉旅館ブランド「星野リゾート 界(かい)」として2020年にも開業する方向だ。

 ホテル福原は、食品スーパー大手アークス(札幌)傘下のスーパー「福原」(帯広)が所有しており、客室数は109。施設老朽化のため、17年春から休館している。

731名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 08:13:20
JR美唄駅前にホテル 20年4月開業、最上階特別室も
https://e-kensin.net/news/110658.html

美唄自動車学校(美唄市美唄1443の14、林正芳社長)は、JR美唄駅前にホテルを新築する。客室数は37室。設計は開発工営社と建築家で構成するグループ・B―CATが担当した。実施設計に施工者の技術やノウハウを反映させるECI方式(アーリー・コントラクター・インボルブメント)を導入。施工者は、プレゼンテーションで主体を近藤建設、電気を永井電機、機械を道央配管工業に決めた。2019年12月の完成を目指す。

 建設地は美唄市東1条南3丁目の市有地と中央バス所有地で、昨年取得した。施設規模はRC造、5階、延べ2000m2。1階にフロントのほか、美唄をはじめ道内の食材を用いた和食を中心に提供するレストラン、市民が気軽に立ち寄れるようなパブリックスペースを配置する。

 2階以上は客室。2階はビジネス向け、3―5階は観光客向けを主とする。安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄に関係する外国人客の受け入れができるような特別室を最上階に設ける。施設内には安田氏の彫刻作品の写真などを展示する。

 工事費は約6億円で、うち4000万円は国の地域経済循環創造事業交付金と市からの補助金で賄う。

 市はアルテピアッツァ美唄と連携したアートツーリズムに注力している。サイクルツーリズムによる観光も好調だが、札幌から日帰り圏内のため、宿泊客が流れるという課題を抱えている。

 20年4月の開業を予定。施工業者やレストランの運営は全て地元企業が担う。林社長は「人口減少が進む中、関係人口を増やすことや観光の受け皿となるホテルをインフラとして整備することが大事。観光の魅力や中心市街地への人の流れをつくりたい。厳しい環境だが、オール美唄体制で地域レベルを上げたい」と話している。

732名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 08:17:58
国交省が「大東案」認可 北海道新幹線札幌駅ホーム
https://e-kensin.net/news/110685.html

鉄道・運輸機構が工事計画変更を申請していた北海道新幹線札幌駅ホームを現駅から200―300m東側に建設する、いわゆる「大東案」が国土交通省から認可を受けた。整備スケジュールについては同機構とJR北海道との間で調整を進めているところだが、2029年12月の完成に向けて今後動きが本格化していくことになりそうだ。

 大東案への新幹線ホーム位置変更は、道、札幌市、国交省、鉄道・運輸機構、JR北海道の5者による調整会議で3月29日に正式決定した。

 現駅東側に創成川をまたぐ形で約300mの専用ホームを新設するもので、上り・下り線を分離した2面2線の相対式ホームとなる。在来線の各ホームとは、鉄道高架の一層上に新設する乗り換えこ線橋と連絡通路で結ぶ。事業費は約645億円が見込まれている。

 北海道新幹線札幌延伸の早期完成に向けては、沿線の札幌市や北斗市など4市5町でつくる北海道新幹線建設促進関係自治体連絡会議が12、13の両日、首都圏で合同要望を展開している。

 12日は、秋元克広札幌市長、池田達雄北斗市長らが東京都内で北海道選出の国会議員や国交省を訪問。一日も早い全線開業やまちづくりに配慮した駅舎や軌道構造物の設計、建設など5項目を要望した。

 きょう13日は、総務省、財務省とともに、鉄道・運輸機構で同様の要望活動を行う。

 札幌駅の新幹線ホーム位置に当たっては決定の遅れにより、札幌市が主導する駅前再開発に遅れも生じていた。計画認可を経て駅構造物の具体化が進むことで、まちづくりの前進が期待される。

733名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 09:32:48
>>731
ついに札幌のホテル不足の余波が美唄まで到達したんだね
札幌はもう開発できるところがなくなっている
時間貸駐車場がなくなってしまった

734名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 10:36:19
>>729
失礼ですが札幌に住んでいますか?戦後の昭和時代ですが、革新知事の時、時計台は羊ヶ丘に移した方が観光客に受けが良い、旧道庁赤レンガは戦前の道民を抑圧した象徴だから取り壊しという計画がありました。一部の市民の反対で頓挫しましたが。しかし、豊平館は中島公園に移転しました。現在でも、知事公館を潰して札幌医科大病院を移転するとか、一時期、北大も都市計画の道路が作れない理由で移転の話があったくらいです。伊藤組会長宅も、開拓時代の自然が残されている貴重な空間ですが、マンションが建ちます。個人の所有ですから何とも言えませんが、札幌市がきちんと買い取る義務があったと思いますよ。ほっといていたら、全て消え行くのが札幌のサダメなのでしょうか?

735名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 12:27:36
>>734
729ではないが、あなたは、戦後直後の世論を平成も終わろうとしている時代に押し付けようとしているの?
あなたが何を言いたいのかさっぱり伝わってこない

歴史自慢なら違うところでどうぞ
ここは再開発や建設情報を共有するスレです、保存派はそれを否定することになるので、新スレを作るなりそっちで活動するなりしてください

736名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 12:51:57
テスト

737名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 12:56:53
こういうスレってどんな属性の人たちが書き込んでるんだろう。
やっぱり中高年男性が圧倒的なのだろうか。
あまり女性が好き好んで来そうな話題ではないもんね。

738名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 13:55:29
>>735
違う、違う。札幌の再開発がやや雑過ぎると言おうとしただけ。東京の丸ノ内の再開発ビルも、以前の建物の外見を低層部に残したり、建物そのものの雰囲気を発展させたものであったり、札幌も少しは過去の事柄を大事にしましょうというだけです。

739名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 14:59:16
>>737
ほとんどが中高年男性だろうけど、札幌の再開発系ブログの更新が少ない中、色々情報をあげてくれてる、女性が主のブログもあるよ

740名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 16:13:49
>>738
北洋大通センターも旧たくぎんの面影残している、雑ではない

741名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 16:20:46
>>737
私は20代の超高層マニアです。シカゴへ行ったあとファンになりましたよ。
彼女もビル好きです。

中高年の人は逆に高層マニアは少ないのでは?

742名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 18:18:26
>>740
北洋は拓銀と縁を切りたいので、残していないよ。現在の札幌駅(ステラプレイス)が、三代目札幌駅の雰囲気を基にしている。確か、東京の設計事務所が作ったはず。

743名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 20:40:14
>>742
残していますよ、竣工時のプレスリリースを読み直しましょう
あなたは思い込みが激しすぎます
事実の推測をきちんと認識しよう

744名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 20:46:39
三越が本社ビルと駐車場が一緒になったビルを売却する方向で動いているようです
売り場の縮小は考えていないそうだ

もっと早くにそうなっていれば、大通西3の明治安田生命ビルはどんがらでかいビルになっていた可能性が高いのにな
三越に接する壁には高層階にも一切窓がないから、ある程度増築を考えた設計かもしれないが
百貨店はすでに斜陽なんだから、延命なんか考えずに一気に規模を縮小して新しく商業とオフィス複合ビルを建ててくれた方がいいのにね

745名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 21:00:48
そもそも、丸井の規模が大きすぎる
民事再生後も5館体制を維持していた、先月ようやく3館体制になったが、三越はまだ2館体制で、合わせて5館体制となっている
丸井はドアに黒服が立っているブランド専門館があるが、三越は普通のデパートでさすがに老朽化しすぎている
旧北洋銀行本社ビルや書峰社書道が入っていたビル、ソニープラザの入っているビル、ドラッグストアの入ったビルを解体して、丸井大通館と土地を等価交換して三越と丸井を統合してしまえばいい

746名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 21:53:07
>>744
ん?
三越本社ビルは丸井の駐車場ビルだよ。
丸井の駐車場は2館あって、そこを売却しようとしているのです。

はやく売却した方がいいでしょう。
どちらの駐車場館も大通駅と直通ですので、売却すればすぐにオフィスビルやホテルが建つでしょう。

747名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 21:57:49
>>733
そういう思考が道内他都市住民からは反感を買い、道外他都市住民からは嘲笑されているのだか。

748名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 21:59:30
>>742
あなたは札幌を訪れたことがはありますか?

>北洋は拓銀と縁を切りたいので

低層部は旧拓銀本社の高さと重厚さを意識したものです。
北洋大通センターの地下には旧拓銀の金庫が埋め込まれています。

あなたの考えと正反対の結果です。
札幌のど真ん中にあるビルなので、札幌に住んでいればわかることですが....

749名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:01:48
>>747
記事をよく読もうね

750名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:07:17
>>749
どこをどう読んでも、札幌のホテル不足の余波が美唄まで到達したとは解釈できないのだが。

751名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:07:40
バスケのオールスターは札幌開催 20年1月、茨城を破る
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247850/

バスケットボール男子のBリーグは13日、2020年1月にオールスター戦を札幌市の北海きたえーるで開催することが決まったと発表した。東京都内で開いた理事会で行われた投票で、同じく立候補していた茨城を破った。

 現役選手を兼ねるB1レバンガ北海道の折茂武彦代表が投票前のプレゼンテーションに臨み「20年は50歳になる節目の年。選ばれるかは別にして、そこまでは現役を続けたい」と出場に意欲を示した。

 また、B3の越谷から申請されていた、B2昇格のために必要な準加盟申請を承認した。

752名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:11:31
>>750
前スレあたりを読もう
札幌のホテル不足により苫小牧や岩見沢までホテル新築が広がっているというニュース

753名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:12:07
北海道の観光、遅い初雪に悩む スキー場は開業延期
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37655110S8A111C1L41000/

北海道でなかなか降らない初雪にスキー場や宿泊業者が気をもんでいる。11日には、札幌や旭川など8観測地点体制となった1938年以降で、最も初雪が遅かった90年11月10日を抜き、28年ぶりに記録を更新。これまで最も遅い記録である1886年の11月18日に迫っている。

先週末の10日にオープン予定だったりんゆう観光(札幌市)が運営する黒岳スキー場(上川町)。10日午前8時の天気は雨で気温は6度。開業には1メートルほどの積雪が必要だが、当日は10センチにとどまった。

同スキー場は例年、天然雪としては全国最早のオープン。開業を待ち望んでいたスキー客からはがっかりする声が聞こえた。同スキー場のふもとにある層雲峡温泉ではホテル予約のキャンセルが相次いだ。

スキー場の開業が遅れている背景について、北海道索道協会は「スキー場を整備するには下地として数十センチまとまって降る雪が必要。現状は数センチ降っては溶けるを繰り返していてゲレンデを整備できない」と解説する。 札幌管区気象台が8日発表した1カ月予報では10日から1週間は例年より気温が高い確率が70%、17日からの1週間も60%としている。今後も高い気温で推移していく傾向でスキー場の開業にはまだまだ時間がかかりそうだ。

754名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:18:37
>>752
ああ、そのニュースを放流した覚えがあります。

ホテル増加によるコインパーキング不足はニュースでも取り上げられていましたね。
HBC本社建て替えで大型自走式駐車場が解体されてしまいましたしね。

ススキノの駐車場もどんどんホテルが建ってしまい、もう駐車場を探すのが大変です。

755名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:31:33
>>745
三越と丸井今井の両方の維持は厳しそう。丸井本店は、道の遺産登録されているから、三越が売却。東京資本だから、ドンキかパチンコになるのは目に見えている。五番館も、明治に石川啄木に詠われた由緒あるデパートだったのに、西武に買われヨドに売られ更地です。四丁目交差点も更地よりましか?

756名無し@良識派さん:2018/11/13(火) 22:31:45
>>747
関わらないほうがいいですよ。
当スレ名物のノイヂーマイノリティの方ですから。

声を掛けると最後。
待ってましたと言わんがばかりの一人二役三役のレスが返ってきますぞ。

757名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 07:58:21
>>755
三越は残すそうですよ、丸井も当然残すそうです。
丸井南館(旧長崎屋)は居抜きでTKPが入ったので、三越も商業+ホテル+オフィス超高層ビルへの建て替えになるでしょう。
ドンキは自社ビル用地を確保したので、ありえないね。

758名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 08:10:38
香港メトロポリーHD、北海道・倶知安に複合施設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37658110S8A111C1L41000/

香港の不動産開発業、メトロポリーホールディングス(HD)は北海道ニセコ地区の倶知安町に230億円を投じ、宿泊施設や物販店、飲食店が入る大型複合施設を建設する。2019年4月に着工し、22年の開業を目指す。

新施設は「アルクザカストリート」。東急不動産グループが運営するニセコグランヒラフスキー場の南側の敷地約3万平方メートルを開発する。宿泊施設はコンドミニアム170室とホテル106室。商業施設は雑貨店や飲食店が計約80店入居する計画だ。

メトロポリーHDは中国を中心に不動産開発を手がける。上海近郊の崑山市で物流倉庫を運営し、景徳鎮市ではオフィスと住居の複合施設の開発などを進めている。日本での事業展開はアルクザカストリートが初めて。

759名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 08:15:38
北海道百貨店・スーパー販売動向
http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/depart_super/index3009.htm

平成30年9月 百貨店・スーパー販売額(速報)及び前年同月比(増減率)

百貨店・スーパー計
販売額 74,583
前年同月比 1.6(0.9)

760名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 08:18:51
後志自動車道が12月8日開通、札幌―余市が約20分短く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3770953013112018L41000/

東日本高速道路(NEXCO東日本)北海道支社は13日、12月8日に開通する後志自動車道の余市インターチェンジ(IC)―小樽ジャンクション(JCT)の工事現場を報道陣に公開した。札幌と余市が現状より約20分短く結ばれる。

全長23.3キロメートル、暫定2車線の同区間の総工費は1182億円(現在設計中の小樽から余市方面の工事費も含む)。小樽工事事務所の高橋俊長所長は「余市・仁木から、小樽・札幌への救急搬送を短縮できる。渋滞が多い小樽市街を通らず余市方面に行け、観光客も呼び込みやすくなる」とみる。農水産物の物流効率化も期待される。

トンネル間の防雪用シェルターには道内で初めてテント材を用いた。北海道開発局が整備する倶知安余市道路が開通すれば、札幌から訪日客に人気のニセコ地区がある倶知安町までつながる。

761名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 08:24:27
札幌駅北口8・1再開発特定代行者 大成・伊藤JVを選定
https://e-kensin.net/news/110733.html

札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合(札幌市北区北8条西1丁目、田中重明理事長)は9日の臨時総会で、北8西1地区第1種市街地再開発の特定業務代行者に大成建設・伊藤組土建共同体を選定した。計画する地上50階建て、延べ12万m2の再開発ビル新築で設計、施工を担う。2019年度の着工、22年度末の完成を見込んでいる。

 代行者選定を委託していた、都市みらい推進機構(本部・東京)の答申を受けて選定した。後日契約する。

 都市計画決定によると、再開発ビルはRC造、地下2地上50階、延べ12万1500m2の規模。640戸の分譲マンションを中心にホテルやオフィス、商業施設から成る複合ビルとする。コーディネーターは日本設計、設計は日本設計とドーコンがそれぞれ担当した。

 JR札幌駅周辺と再開発ビルを地下通路で直結させるため、地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースを北側に140m延伸する都市計画変更の手続きを進めている。総事業費は計画変更前の18年度当初で482億円を見込んでいる。

 札幌市都市計画審議会に示した事業スケジュールによると、12月の都市計画変更後、19年3月をめどに地権者らが、都市再開発法に基づき再開発を施行する市街地再開発組合を設立。19年度の権利変換手続きなどを経て、既存施設の解体と再開発ビル新築に着工する予定だ。22年度末の完成、23年度の開業を見込んでいる。

762名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 08:56:16
大谷おめでとう!!
これで春の選抜は北海道から2校が確定かな?

763名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 09:00:24
>>761
ようやく50階が着工か、長かったね
着工が遅れたおかげ?で、東豊線さっぽろ駅や北口地下歩行空間と直結というおまけがついた
新幹線札幌駅とも直通だね

764名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 09:23:03
新札幌に江別から大学が移転、グリーンドーム跡地にも恵庭から大学移転、昨年は小樽から手稲に大学移転と最近札幌へ校舎移転新築が多いよね

765名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 12:29:59
>>759
今回からちゃんとソース出すようになったんだ
やっぱ、百貨店とスーパーが発表されているよね
なぜ今までは百貨店だけ出していたの?

766名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 12:33:56
>>756
よくもまぁ、証拠のないことを当たり前のようにかくよね
それを知っているということは、あなたが一人何役もしている張本人であることを公言しているようなものだね

767名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 20:55:07
月寒グリーンドーム駐車場跡地に大学や医療が集積する文教タウンができるみたい
同じく元グリーンドーム跡地には大和ハウスが大型商業施設を建設することが先月発表になったばかり。
新札幌にも札幌市外から大学移転、月寒も大学移転と大学の進出が相次ぐね。

768名無し@良識派さん:2018/11/14(水) 21:26:53
札幌駅の北口に11番ホームが新設されるけど、予想図では既存の道路に被っているけどどうなるのこれ?
あくまで予想図だから?
新しいホームと階段やエスカレーターなので8m程北側に膨らみます。
ニッポンレンタカーは大丈夫っぽい。
札幌駅北口地下歩行空間の入り口部分まで駅舎が拡張されるようだ。

769名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 07:46:17
ユニリーバがフルーツ紅茶専門店 札幌や名古屋に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37743370U8A111C1XQH000/

「リプトン」ブランドの紅茶を扱うユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング(東京・目黒)は14日、紅茶に果物を入れたフルーツ紅茶を提供する専門店を出店すると発表した。透明ボトル入りのアイスティーにカットフルーツを入れるなど見た目にもこだわり、若者が日常的に紅茶を飲んでもらえるようにする。

店名は「リプトン・ティー・スタンド」。17日から札幌市、名古屋市、福岡市の3店で順次営業を始める。2016年、東京・表参道で期間限定店を出したところ、SNS(交流サイト)で話題を集めたことから、常設展開を決めた。

提供するのは主に「フルーツ・イン・ティー」と呼ぶ紅茶。イチゴやオレンジなど様々なカットフルーツを入れたホットやアイス紅茶を選べる。専用の透明ボトルを購入して入れてもらえば、見た目も楽しめる。

価格は420円〜600円程度で、通常の紅茶やミルク紅茶なども提供する。

来年以降は全国展開するほか、アジアや欧州出店も予定する。

770名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 07:49:55
北海道医療大、臨床技師育成の新学部設置
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37754890U8A111C1L41000/

北海道医療大学は2019年4月、国家資格である臨床検査技師を養成する新学部を設置する。文部科学省に申請していた設置認可が下りた。

同大では6番目の学部。臨床検査技師は血液検査などから病気の原因物質を発見する医療系の専門職。医療技術が進み人材ニーズが高まっている。

新設する「医療技術学部臨床検査学科」は4年制で、札幌市北区の同大のキャンパスに置く。入学定員は60人。遺伝子やがん細胞の検査など最新技術の習得をめざす。

771名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 08:07:13
丸井今井一条館を建て替えも

<三越伊勢丹HD>杉江社長「全店で変革を」 地方店再建に本腰
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000005-maiall-bus_all

772名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 08:11:54
2020年Bリーグオールスターは札幌開催
https://www.asahi.com/articles/ASLCF64BHLCFIIPE01V.html

バスケットボール・Bリーグの来季のオールスター戦(2020年1月)が、レバンガ北海道の拠点の「北海きたえーる」(札幌市豊平区)で開催されることが、13日の理事会で決まった。開催地を決める投票で、7票対6票の1票差で茨城を抑えた。大河正明チェアマンは「オールスターを通じて、復興支援を目的に『北海道を元気に』することにチャレンジしていく」、秋元克広札幌市長も「胆振東部地震からの復興に取り組んでいる時期に開催が決定され、大変ありがたい」とコメントした。

 理事会後に会見したレバンガ社長の折茂武彦選手(48)にとって、20年は50歳になる節目。「札幌というスポーツ熱、バスケ熱がある場所で出来ることは非常にうれしい」と話した。「自分が(オールスターに)選ばれるかどうかは分からないけど」と続けると、大河チェアマンがすかさず「チェアマン推薦で出しちゃおうと思います」と「助け舟」を出していた。

773名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 08:29:20
創成川イースト発展加速 JR苗穂駅17日移転開業 マンション建設続々、再開発に弾み
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1115/hkd_181115_2137736696.html

17日に新しいJR苗穂駅(札幌市中央区北3東11)が開業する。南口と北口の周辺では分譲や高齢者専用のマンションなどの大規模再開発が相次ぐほか、雨や雪に当たらず移動できる自由通路も整備され、利便性が増す。札幌市は「苗穂地区だけでなく、創成川イースト地区全体の再開発に弾みがつく」と期待する。

 現駅(中央区北3東13)は改札口が南側だけで不便だった。新駅は線路をまたぐ橋上駅で現駅の300メートル西に建設した。駅舎はJR北海道が整備し、事業費は52億円。このうち市が45億円、JR北海道が7億円を負担した。線路の南北をつなぎ24時間利用できる自由通路(延長130メートル)は市が事業費34億円で整備した。

 新駅周辺はマンション建設など大規模な再開発が進んでいる。北側ではJR北海道などが27階建てタワーマンション(300戸)を整備する。北口、タワーマンション、大型商業施設「アリオ札幌」は2020年度に空中歩道で結ばれる。

 南側も26階建てマンション2棟(計400戸)、高齢者専用マンション(50戸)の建設計画があり、南口と空中の歩道で結ばれる構想だ。

 さらに、新駅から約400メートルほどの北4東6街区では、北海道ガスの旧本社や札幌工場跡などを活用し、20年度までに高層マンションや体育館、医療・健康施設が整備される。市はサッポロファクトリー(中央区北2東4)や北4東6街区、苗穂駅北側を結ぶ市道「苗穂駅連絡通」を22年度までに整備。市は「苗穂駅周辺の勢いを創成川東地区全体に波及させたい」(事業推進課)と意気込む。

 市によると、1935年(昭和10年)建設で老朽化が進んでいた現駅や歩道橋は19年度中に撤去される。

 市などは16日午前に開業セレモニーを行い、自由通路の渡り初めや鏡開きなどを企画。地域住民と共に新駅の完成を祝う。

774名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 09:17:27
>>773
札幌でも限られたエリアにタワーマンション5棟着工って今までなかったよね?

これらエリアが都市再生緊急整備地域やら、国際競争拠点都市整備区域に加わったためなのかね?
苗穂中央地区も4棟のタワーマンション計画あるからあの辺りだけで10棟のタワーマンションが集中するね。

775名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 21:46:42
2島+αの返還でいいよね?
昔の樺太にように国後島の半分を日本にして陸の国境を作ると観光客で賑わいそう。
4島返還はまずありえんだろう。

776名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 22:42:50
札幌市がようやく、オフィスビル不足の対策をするようだ

http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/keiyaku/kaihatsuyudo_kisochosa.html

777名無し@良識派さん:2018/11/15(木) 23:19:22
2島先行返還なんて言おうモノなら、昔なら右.派勢力に徹底攻撃されたのに、
いまじゃあ、安,倍が自分の実績作りのために2島返還いうんだから、時代は変わったよな。
鈴木宗男なんて、2島返還言っただけで、メディアやじみんからぼ.ろク.ソに批判されてたのを
思い出すわあ

778名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 07:48:45
米ハイアット、北海道・倶知安で長期滞在型施設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37806620V11C18A1L41000/

米高級ホテル大手のハイアット・ホテルズ・アンド・リゾーツは北海道倶知安町のコンドミニアム「四季ニセコ」を改修し、長期滞在型施設「ハイアットハウスニセコ」として12月16日に再開業する。ハイアットが道内で宿泊施設を運営するのは初めて。

四季ニセコは同町ひらふ地区のニセコグラン・ヒラフスキー場の近くにあり、香港の投資ファンドのライムツリーキャピタルの関連会社が所有。客室には長期滞在者向けに台所などを備えている。ロビーやレストランを改修して再開業する。

ハイアットは同町花園地区でも2019年に最上級の宿泊施設「パークハイアット ニセコHANAZONO」を開業する予定だ。客室数は200室程度。開発地は香港通信大手のPCCW傘下の不動産開発会社、パシフィック・センチュリー・プレミアム・ディベロップメンツ(PCPD)が所有している。

779名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 08:00:36
大成・伊藤組土建JVに/札幌駅北8・1地区再開発/準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/259019

札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合(田中重明理事長)は、北8西1地区第一種市街地再開発の特定業務代行者に大成建設・伊藤組土建JVを選定した。
 募集は、都市みらい推進機構に委託して行った。応募対象は、最新経営事項審査における建築一式の総合評定値が1800点以上の企業。
 再開発ビルは、RC造地下2階地上50階建て延べ12万1500㎡の複合施設で、分譲マンション640戸のほか、ホテルやオフィスなどで構成されている。コーディネーターは日本設計、設計は日本設計とドーコンが担当した。
 再開発ビルは2019年度の着工、22年度完成、23年度の開業を予定し、総事業費は482億円を見込んでいる。
 再開発に関連して、札幌市は、JR札幌駅周辺と再開発ビルを地下通路で直結させるため、地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースを北側へ140m延伸する都市計画変更の手続きを進めている。

780名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 08:03:52
札幌就航で調整=セブ・パシフィック航空
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111500909&g=eco

フィリピンの大手格安航空会社(LCC)、セブ・パシフィック航空の松本知彦日本支社長は15日、国内で5番目となる新たな就航先として、北海道の新千歳(札幌)空港を優先して検討していると明らかにした。東京都内で一部記者団に語った。
 松本支社長は「本社も日本路線に注目している」と説明。新規乗り入れ先の候補として、北海道を推す声が強いという。
 ただ札幌便開設に際し、路線に適した旅客機の不足とマニラの空港での発着枠確保が課題になっている。旅客機に関しては、航続距離が長い機体の調達が決まっており、順次解消される見通し。発着枠については、セブ島など別の空港利用も含め調整を進めている。

781名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 09:07:40
>>777
当時はまだ日本は強国だと勘違いしている人が多かったからね
どうやっても4島返還なんかあり得ないのだから1島返還でも凄い功績だということを理解していなかったのだろう
2島が返還されたとしても領土や領海は広がるのだからそれで十分
国後島や択捉島のような巨大な島が戻ったとしてもどうせ住む人なんか限られる
ロシアが心の奥底で欲しいのは北海道だよ、真冬でも港が凍らない不凍港が日本海、オホーツク海、太平洋にある北海道はロシアにとっては是が非でも土地ですからね
返還ではなく貸与として日本に島を開発させる意図もあるよ思うよ

782名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 10:22:00
2島だけでも返ればいい。
もともと敗戦したのだから。
戦を始めた人が悪い。

783名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 12:29:44
南は関東、北は樺太、択捉はそもそもアイヌ民族が先住していた土地なんだけどね

784名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 15:27:08
>>775
2島変換で終了したら、日本のその政治家は政治生命を失い、全ての業績も無に期すでしょう。ロシアは本心は、日本に4島返して、見返りにシベリア大陸の開発を促して欲しいですよ。この4島が、もしアメリカ軍の支配下になったら、そのロシアの政治家は政治生命を無くすでしょう。

785名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 18:20:16
>>784
2島返還で十分だと思う
軍事基地まであるのに4島なんか還るわけがないのは考えればわかること

786名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 20:25:41
個人的には何島かより拿捕される漁民が無くなるようルールを鮮明化して欲しい

787名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 21:18:59
国後や択捉が還ってもロシア人はそのまま永住できるようにすればいいじゃん
どうせ日本人は限られた人しか住まないでしょ?
日本の領土になるだけで領海が増えるのでそれでいいよ
お金で買えるならそれでもいいじゃん
毎年漁業協力金として多額のお金を払っているのだから、日本はすでにロシア領海だとわかっているんだよ

788名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 21:56:26
動画ニュース
0:56に、南側北側再開発模型が映っています、最終的に南側ツインタワー、北側シングルタワーを中心に様々な施設が建設されるようです。


新JR苗穂駅公開 南北つなぐ通路も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000001-hbcv-hok

札幌のJR苗穂駅が新しく生まれ変わって17日に開業します。16日、新しい駅舎と線路をまたぐ自由通路が公開されました。
新しい駅舎は札幌市が45億円、JR北海道が7億円を負担して建設されました。これまでの駅舎の位置からおよそ300メートル札幌駅側にあります。今までなかったエレベーターやエスカレーターが新設されたほか駅の南北を行き来しやすいよう線路をまたぐ長さ130メートルの屋根つきの自由通路も整備されました。新駅の周辺ではタワーマンションや病院などの建設が進んでいて、新駅の完成は再開発の弾みになりそうです。

789名無し@良識派さん:2018/11/16(金) 22:19:30
>>781
>ロシアが心の奥底で欲しいのは北海道だよ、真冬でも港が凍らない不凍港が日本海、オホーツク海、太平洋にある北海道はロシアにとっては是が非でも土地
ロシアにも不凍港いくらでもあると思うんだけど・・・ウラジオストック、サンクトペテルブルクとか・・・。それでも北海道が欲しいの?

790名無し@良識派さん:2018/11/17(土) 08:27:42
>>789
軍事的には欲しいだろうね。
日米に察知されずに原潜を太平洋に入れようとすると、北海道が必要

791名無し@良識派さん:2018/11/17(土) 09:20:48
>>789
ロシアが北海道を欲しがっていて、留萌から北側をロシア、南側をアメリカで分割しようとアメリカに持ちかけていたのは有名な話。

ウラジオストック、サンクトペテルブルクが太平洋に面していないよ。
北海道は太平洋に面する不凍港の北限だからね。

792名無し@良識派さん:2018/11/17(土) 09:45:37
地価上昇、1増の96地点 10月動向、災害の影響見られず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/248989

国土交通省が16日発表した三大都市圏と主な地方都市の四半期ごとの地価動向報告(10月1日時点)は、商業地と住宅地計100地点のうち96地点で上昇した。7月1日時点の前回調査から1地点増えた。西日本豪雨や関西空港が浸水した台風21号、北海道の地震について、担当者は「今回の調査で影響は見られなかった」と説明している。

 調査対象に大きな被害が出た地点は含まれておらず、札幌市や大阪市で地価が上昇した。全国的にオフィス、マンション需要が堅調で、外国人観光客の増加による店舗やホテルへの活発な投資も追い風となった。

 上昇率は3%未満が81地点、3〜6%未満が15地点。

793名無し@良識派さん:2018/11/17(土) 13:19:16
札幌が地震に強いことが証明されたね

794名無し@良識派さん:2018/11/18(日) 11:37:19
苗穂駅再開発で再開発が再開発を呼ぶ連鎖が起きていますね。

サッポロオリンピアボウル 建替含め耐震化検討
https://e-kensin.net/news/110827.html

苗穂エステート(札幌市中央区北1条東12丁目316の4、中村克彦社長)は、サッポロオリンピアボウルの耐震化を検討している。築47年で老朽化が進んでいるほか、耐震性不足を重要課題と受け止め、建て替えを含む複数案から方針を定める考えだ。

 本社所在地にある建物(RC造、地下1地上2階、延べ6498m2)は、1971年の建設。地階は駐車場で、1階と2階に計38レーンを備え、レストランを併設している。

 敷地面積は3770m2。用途地域は近隣商業地域で、建ぺい率80%、容積率300%。国道12号に面し、JR苗穂駅から徒歩5分の場所だ。

 札幌市が2017年10月に発表した要緊急安全確認大規模建築物の診断結果によると、建物の一部のIs値は目標値1・0を下回る0・57だった。震度6強から7程度に達する地震の場合、倒壊・崩壊の危険性があるレベルⅡに該当している。

 耐震診断結果について同社は、不特定多数の市民が利用する娯楽施設であることから、重要課題と認識。老朽化も進んでいるため、建て替えを含めて検討を進めている。

 低層部をボウリング場、中高層部を賃貸マンションとする案もあったが、現地建て替えとなると、ボウリング場の長期休業が必要となり、会員離れが懸念される。このため、ボウリング場の移転改築も含む複数の案から方針を決める考えだ。

795名無し@良識派さん:2018/11/18(日) 11:43:41
苗穂再開発きました。

名称       北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建設等【A街区】
階数       地上25階、地下1階
建築物の高さ 85.29 m
軒の高さ    83.79 m


名称       北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建設等【B街区】
階数       地上27階、地下1階
建築物の高さ 89.69 m
軒の高さ    88.19 m

C街区、D街区も発表になっています。

札幌闊歩路から
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/plan/page.html?page=74

796名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 01:58:02
札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの暴挙

https://biz-journal.jp/i/2018/11/post_25545.html

797名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 04:31:26
>>796
ホント、最近の役人て、日本を滅ぼしかねないほど劣化が進んでるよね。

798名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 08:01:28
パース模型にある塔屋をみる限り北口のザ・グランアルトとB街区は最高高さは92mはあるね

ACL圏内は鹿島がいるから厳しそう
中東に名が知れ渡るチャンス

799名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 08:10:36
>>796
この記事ヒドイな、記者の質が落ちている。

>ファウルグラウンドが広すぎ

サッカーと野球兼用スタジアムなんだから、どうすることもできないだろ

>ベンチからホームベースまで歩く距離も他球場の倍ある

サッカーと野球兼用スタジアムで真円形のスタジアムなんだからどうすることもできないだろ


>「アスリートファースト」はないのか

人工芝を巻き取る仕様なのだから、芝の厚さを変えるにはドームの建て替えが必要だろ
それでも一度は人工芝を改良した努力を知らないのか?

日ハムがモンスター企業だということだよ。


>札幌市の対応を批判しない北海道マスコミ

日ハムが無理難題な改善を要求していたことを理解しているから。
札幌ドーム側が毎年どれだけの改善を受け入れていたかを知っているから。

地元のマスコミはコンサドーレの本拠地でもあるから、札幌ドームを日ハムに売却や経営権を譲渡できないことがわかっているから。

800名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 08:20:38
夜景観光コンベンション・ビューロー、長崎・札幌・北九州を「新三大夜景都市」に選定
https://www.kankokeizai.com/%E5%A4%9C%E6%99%AF%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%81%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%83%BB%E6%9C%AD/

夜景の観光資源化を目指す一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローはこのほど、「日本新三大夜景都市」に長崎市(1位)、札幌市(2位)、福岡県北九州市(3位)を選んだと発表した。長崎市は「積極的な夜間観光に関する取り組みが評価された」(同法人)という。

 同法人によると、日本新三大夜景は2015年度に創設。3年に一度再認定する。18年度がその年に当たり、同法人の夜間検定に合格した夜景観賞士約5500人にアンケートを実施し、投票された各都市とランキングをポイント別に集計した。

 長崎市は稲佐山、鍋冠山、グラバー園、教会ライトアップなどの票も加わり、2位の札幌市と僅差で総合ポイントでトップを獲得した。札幌市は藻岩山をはじめ、大倉山、札幌テレビ塔など眺望施設も豊富で人気が高かったものの、長崎市にわずかに届かなかった。

 前回5位から3位にランクインした北九州市。「工場夜景ブームを行政が効果的に活用し、さまざまな商品を生み出しながら継続的なプロモーションを展開していることが評価を受けた」としている。

 北九州市は09年度から工場夜景のPRを本格的に開始。ほかに小倉城周辺のライトアップ、門司港レトロ地区や山口県下関市を周遊するバスも運行するなど夜間観光に力を入れているという。

 以下、4位が神戸市、5位・東京都、6位・函館市、7位・大阪市、8位・横浜市、9位・京都市、10位・静岡市となっている。

801名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 08:47:17
>>796
>>799
どっちの言い分が正しいんだ?

802名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 09:09:25
>>801
799でしょう、考えなくてもわかるじゃん
札幌ドームはサッカーW杯会場として作られた、基本はサッカー場で野球モード、イベントモードの3モードがある
サッカーの芝がが90度回転する円形の球場なんだよ、だからファウルグラウンドが広い
人工芝だって芝の厚さに考えられて設備が設計されているにだから、設計基準を超えるような変更は実施できないのは当然

803名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 09:17:25
>>802の言う通り、札幌ドームの仕様だから天下り云々は関係ない。
そもそも日ハムは完成後に来たのだからドームの仕様は承知の上なのでは?

804名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 09:20:10
選手のロッカールームを改善したり、大型ビジョンを2つにしたり、トイレを改善したり、人工芝を改良したり、日ハムの要求は実現可能なものはいくつも改善している
スタジアムの傾斜や、ファウルゾーンの改修なんか、建て替えろと言っているのと同じだろ

日ハムは大きな勘違いをしている、野球専用スタジアムなら日ハムへの売却もあり得たかもしれない、しかしコンサドーレ札幌の本拠地でもあることを忘れている、札幌が仲介として三者で話し合いを開催することまでした

札幌ドームが日ハムと距離を置いて当然、札幌市も出ていくなら出ていけという気持ちになって当然でしょう

札幌ドームの収益は減るが日ハムが来る前の状態に戻るだけ、野球モードへの転換回数が減って人件費も抑えられるでしょう

805名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 10:42:19
そもそもサッカーと野球を同じ場所で本拠地として構えると言うのが間違っていた。欲をかいた結果だ。

806名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 10:45:30
>>802
>考えなくてもわかる

考えなくて分かるわけないだろ。あと、その興奮した書き方が怪しいなあ。
たぶん、市役所関係者なんだろうとは思うけど。

807名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 12:57:11
>>796
ぐぐって記事を書きましたという見本だね。
地元メディアが批判市内のは当たり前、日ハムのわがままだということが明らかだからだよ。
札幌市や札幌ドームはよくやったと思う。

808名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 13:00:15
>>806
自己予測で決めつけると荒れる原因になる、いい加減学習しようよ。

809名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 15:35:59
>>807
日ハムが出ていったのに、よくやったは言い過ぎだろ。

810名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 17:38:08
ゴーン、逮捕だってw

811名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 20:56:03
>>806
おれ市役所じゃないけど
論破できないからといって勝手な決めつけはやめよう
地元人なら当たり前に、未熟な取材であることがわかるでしょ

812名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 21:07:49
>>809
日ハムがいたら今後も何十億単位の過剰な設備投資にお金がかかり続ける
基本はサッカー、次にイベントが主体のドームなのだから、野球モードのために無駄な支出が抑えられるだから、よくやったと言えます

札幌市としては日ハムが出ていって悪いことは何一つなにのでは?
東豊線も丘珠空港の滑走路延伸で利用者が大幅増になることだし、地域住民も渋滞が減ってよかったと思うでしょう

月寒へ移転もほとんどが反対していましたしね、そもそもなぜ、役所が民間企業の球場場所を斡旋しなくてはいけないのかが疑問であったよ
北広島のボールパークは200億は自社で出すが、400億は出資を募るらしいね

813名無し@良識派さん:2018/11/19(月) 21:16:30
日ハムに税金200億出すなら、再開発に200億円出した方が全体への恩恵があるよね

どうせスポーツにお金を出すなら、札幌は冬季スポーツにお金をれるべきだよ
冬季ナショナルトレセンの建設に力を入れるべき

814名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 07:50:58
ついに北5西2、西1再開発で動き出した。意向調査を実施。

「北5西1街区の活用に関するサウンディング型市場調査」の実施について
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/saundhingu.html

札幌市では、北海道新幹線札幌開業を見据え、平成30年(2018年)9月に「札幌駅交流拠点まちづくり計画」を策定し、市が所有する北5西1街区について、隣接する北5西2街区との一体的な再開発を目指すことを位置づけました。

 今後は、北5西1・西2地区の再開発を具体化していくうえで必要な事項について整理する「北5西1・西2地区基本構想」を策定する予定であり、その主な検討事項として、開発のコンセプトや基本方針、概略の施設計画、事業手法、事業スケジュールなどを想定しています。

 本基本構想の検討にあたり、民間事業者の皆さまと個別に対話を行うことを通して北5西1・西2地区の再開発に民間の活力や知見を最大限に活かすことを目的とし、サウンディング型市場を実施いたします。



※サウンディング型市場調査とは、市有地等の活用検討の前段階で、その活用方法について民間事業者の皆さまから広くご意見・ご提案をいただく「対話」を通して、市場を把握する調査のことです。

815名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 07:54:19
ラフィラ再開発へ 札幌・ススキノ 老朽ビル建て替え軸
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/249884

札幌市中心部の商業ビル「ススキノラフィラ」(中央区南4西4)について、イトーヨーカ堂(東京)や竹中工務店(大阪)など地権者企業6社が、2020年5月末以降、老朽化したビルの建て替えを軸に再開発する方針であることがわかった。来年末までに開発時期や概要などの具体的方針を決める。

 JR札幌駅や大通公園周辺に比べ、動きの少なかった札幌・ススキノ地区の再開発計画は今後注目を集めそうだ。地権者6社の間では商業ビルとしての再整備や大型ホテルの誘致のほか、観光バス発着場など公共スペースを設ける案も浮上している。既存ビルをいったん閉鎖して全面改装する案もあるという。

816名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 07:57:47
一般会計過去最大1兆円超 札幌市19年度予算要求概要
https://e-kensin.net/news/111120.html

札幌市は19日、2019年度の予算要求概要を明らかにした。一般会計の要求総額は、18年度当初比1.5%増の1兆264億9900万円に上る。来年4月に市長選を控えた骨格編成だが、中期実施計画に掲げる政策事業を中心に、北海道胆振東部地震の対応や防災対策を積み上げ、初の1兆円台となった前年度要求を上回り、過去最大となった。

■骨格編成ながら震災対応積み上げ

 12月の市長査定を経て、来年1月下旬に予算案を発表する。骨格編成のため市長選後に肉付け編成可能な余地を残す。

 経常事業に加え、政策事業は財政的な裏付けに基づき策定した中期実施計画「まちづくり戦略ビジョンアクションプラン2015」に掲げたものを取りまとめた。

 要求額は、経常経費で社会保障や福祉関連など扶助費の増大、政策費は公営住宅や学校施設など更新期を迎えた市有建築の維持更新費の増加が押し上げている。

局別要求を見ると、まちづくり政策局は震災を踏まえ、新規に強靱(きょうじん)化計画の改定費を計上した。北5西1、西2街区は北海道新幹線札幌開業に向けた再開発の具体像を示す基本構想策定などに2億円を要望する。

 再開発補助は優良建築物を含め北4東6地区など6地区に34億円を計上したが、要求額は前年度から半減。丘珠空港ターミナルビルのバリアフリー化などには3億円を配分した。

 建設局を見ると道路は街路改良に94億円、道路改良に61億円、交通安全施設に32億円、道路橋梁補修に31億円を要求。橋梁は木挽大橋などの耐震補強・長寿命化に49億円、北24条大橋新設は18億円を計上した。道路除雪は前年度を13億円上回る173億円を要望する。

 公園は公園再整備に31億円を投じる方針。造成は7億円、街区公園新設に6億円を見込む。下水道河川局の河川整備は雁来川など9河川に18億円を配分した。

 都市局は、市住建設や改修費の増加が要求額を押し上げた。二十四軒団地1号棟、月寒F団地5、6号棟、発寒団地4号棟着工費など公住建設費に34億円を充てた。光星団地6号棟改修に32億円、保全推進に53億円を要求。

 教育委員会は、学校改築費が前年度を約40億円上回る102億円と大幅増。新陽小、栄中の新規着工を盛り込んだ。リニューアル改修費は43億円、施設改修は57億円を計上した。

 危機管理対策室は地域防災計画修正やハザードマップ配布などに1億円を、市民文化局は市内の屋外彫刻の耐震性、安全性確保の調査、文化財施設の耐震化や保全工事の費用を配分した。

 消防局は、新規で消防出張所の非常用発電設備更新費や北郷出張所移転改築のほか、定山渓出張所移転改築の基本・実施設計に6億円を充てた。

 子ども未来局は、中央区保育・子育て支援センター新設基本・実施設計費のほか、認定こども園整備補助に32億円を計上。保健福祉局は、広域型特別養護老人ホーム新築や福祉避難場所用スペース整備に7億円などを充てる。

 環境局では篠路清掃工場解体実施設計を、経済観光局は、大規模な国際会議などを誘致するMICE総合戦略の策定費を新規計上した。

817名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 08:06:25
札幌市にIT企業が集積している理由
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/19/news011.html

近年、日本全体で課題となっている「エンジニア不足」問題。厚生労働省が発表した2018年9月の有効求人倍率(情報処理・通信技術者)は2.59で、IT分野の人手不足感は一段と高まりつつある。

 そんな中、政令指定都市の中で第4位の人口を有する札幌市に今、多くのIT企業が進出している。その理由の1つが「豊富な人材の供給力」だ。札幌市には、北海道大学をはじめとした多くの教育機関がある。札幌近郊を含めた大学・短期大学では、毎年1万4000人以上の人材を輩出しているほか、専門学校も多数あるのだ。

 さらに、UIターン就職を希望する人が多いことも、人手を集めたい企業にとって魅力的のようだ。もともと北海道出身者は地元で就職したいという志向が強く、道外の大学に進学後も、生まれ育った北海道で働きたい学生が多い。だがデータを見てみると、実際には道内での就職の希望がかなえられず、やむを得ず道外で就職するケースも多いのが実態だ。

 札幌市が実施した調査では、道内で就職を希望する文系の大学生が83.9%だった一方、実際に就職できたのは71.6%だった。これが理系の大学生となると61.3%が道内での就職を希望していたにもかかわらず、46%しか就職できていない。IT分野に大きくかかわる理系大学生では15%以上のギャップがあり、この採用のポテンシャルに目を付けた多くの企業が、札幌市をはじめとした道内へと進出を進めているのだ。

加えて、札幌市はさまざまなITビジネス支援に取り組んでいる。AI(人工知能)関連技術を活用した新規ビジネスの創出や、AI関連人材の育成を目的として設立された「SAPPORO AI LAB」は、AIエンジニアを育成するための勉強会やAI活用事例を紹介するセミナーなど、多彩なプロジェクトを展開している。

 また、セミナーや展示、イベントを通して、新規ビジネスの創出を目的としたビジネスイベント「No Maps」も開かれている。No Mapsが目指すのは、札幌・北海道を「実証実験・社会実装の聖地」とすること。これまで、海水魚陸上養殖へのIoT(モノのインターネット)・AI導入実証実験、中心市街地の自動走行実験、ブロックチェーン技術のエンターテインメント活用実験など数多くの実験を実施しており、実行委員会が行政との調整やPRなどをワンストップでサポートしている。このような取り組みが、多くの企業にとって魅力的なビジネス環境となっている。

 札幌のビジネス環境に関心を持った企業は、ぜひ「NEXT SAPPORO 企業進出総合ナビ」のWebサイトを確認してほしい。

818名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 08:11:48
KDDIエボルバ、札幌エリアに新コンセプトのコンタクトセンターを2019年夏開所?自社設計により、中庭のある快適空間・カフェテリア・大型保育園を完備
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1119/prt_181119_2192016392.html

株式会社KDDIエボルバ /北海道地区/コンタクトセンター開所

株式会社KDDIエボルバ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤雅己、以下「KDDIエボルバ」)は、クライアント企業様からのニーズに応える業務・提供サービス拡大のため、北海道札幌市に新コンセプトの自社ビルを建設し、2019年夏に新センターを開所いたします。

■企業とお客さま、社員と社員を『つなぐ』 新しいコンセプトのコンタクトセンター
新しい札幌センターは、自社設計により、従来の賃貸ビル内のセンターでは完備できない快適な環境を構築し、社員がワクワク・イキイキと笑顔で働き、企業のお客さまへの想い、社員と社員を『つなぐ』拠点を目指します。

建物中央に吹き抜ける中庭とテラスに面した、快適な執務空間
中庭に面した300席規模の社員用カフェテリアと、多様なリフレッシュ空間
定員70名規模の大型保育園

地下鉄さっぽろ駅から約15分、大通駅から5分の東札幌駅は、大型商業施設が立地し、分譲マンションの建設が盛んなエリアです。アクセスの良い通勤環境と同時に、東札幌にお住まいの方は自宅近隣で働き、気軽にお買いものができるなど、効率的に働くことができます。

なお、札幌センターでは、これまでの経験とノウハウを活かしインバウンド・アウトバウンドコール、チャットサポート業務を中心に運営してまいります。

KDDIエボルバは、クライアント企業様の期待に応える人財の採用と育成、働きやすい職場環境の整備に努め、従来のコールセンターサービスに加え、真のCX(カスタマーエクスペリエンス)を高めるオムニチャネルソリューションを提供し、クライアント企業様とお客さまの次世代リレーションシップを実現してまいります。

819名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 08:58:27
>>815
南2西3再開発より大きな街区の再開発がきましたか。
毎月のように新しい再開発が出てきますね。

23階程度でしょうか?
商業9階、ホテル14階が程度かと。

札駅、大通、すすきの、中島公園、創成東、苗穂と再開発が活発なエリアがいくつも出てきましたね。

820名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 09:08:34
>>814
別資料見たらタワーが4棟描かれているね。
ラフ図だから正確ではないだろうが南口には北5西1以外にも160m程度が予定されているっぽいね。
30階程度と言われるヨドバシ再開発かな?

821名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 21:11:59
yahooニュースでも複数ソース出ているね
どうやら再開発は決まりっぽい

2020年夏までに解体して、商業+大型ホテルに生まれ変わるみたいね
90m程度になりそうですね

822名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 21:19:07
2020年5月目処に解体でした。
オリンピックが開催される頃には解体が始まっているということですね。

823名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 21:34:07
グリーンビルも4棟建て替えを視野に買収されたしし、すすきのでも建て替えが一気に進みそうですね

824名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 22:25:32
ラフィラ再開発は竹中工務店が施工を行うようです。

すすきの駅再開発と連動するのではないかと。
ちなみに、さっぽろ駅の再開発もかなり進んでいました。

825名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 22:48:57
もう施工業者がきまっているの?
竹中工務店は所有者なだけでは?

826名無し@良識派さん:2018/11/20(火) 23:24:32
大通はテレビ塔より高い建物は建てないってのは本当なのかな?今年の前半までは、東1は北電単体で150mっていってるから180m以上に、いやランドマークにするはずだから200m超えもとか、市役所も170mとか言う人もいたのにね。

827名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 00:50:36
地上波アナログの時の話では?

828名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 07:46:37
>>826
138m以上は自粛対象らしい。
テレビ塔は本体139m+アンテナ8mだからかな?

829名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 07:53:31
札幌市、硬式野球場増設へ 24年度にも軟式球場1カ所を改修
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/250170

札幌市は、現在市内に20カ所以上ある軟式野球場の一つを改修し、市内3カ所目の屋外硬式野球場に転用する方向で具体的な検討に入った。屋外硬式野球場の増設を求める声が利用者から上がっていた。市は転用する球場を2019年度中に絞り込む考え。24年度にも硬式野球での利用が可能となる見通し。

 調査は市が所有する有料の軟式野球場23カ所のうち、敷地に余裕がない美香保公園(東区)を除く22カ所で実施する。硬式に転用した場合に軟式の利用者に不便が生じないかなどの影響を分析する。運用面での解決策も検討する。

 硬式に転用するには、球場外にボールが飛び出さないよう、現在よりもフェンスを高くするなどの安全確保措置が必要。道外の都心部では、高さ約60メートルのフェンスを設置する硬式野球場もあるといい、市は各球場の周辺環境なども踏まえて対応が可能かを見極める。ナイター用の照明施設やスタンドなどの整備も可能かどうか検討する。

 現在、市営の屋外硬式野球場は、円山球場(中央区)と麻生球場(北区)の2カ所。シーズン中の週末はほぼフル稼働の状態が続いており、利用団体間で事前調整が必要になっているという。

830名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 07:57:09
札幌駅前に最高級ホテル 新幹線延伸へ市が誘致方針
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/250220

札幌市は、2030年度末開業予定の北海道新幹線札幌駅周辺の再開発に向け、駅南側の中央区北5西1と北5西2の街区計約2・2ヘクタールに、各国の要人や貴賓客も迎えられる国際水準の高級ホテルなどを誘致する方針を固めた。JRタワーと同等の30〜40階規模の高層ビルを建て、商業施設や大手企業の本社を誘致できるオフィス、バスターミナルも設ける。市は構想の具体化に向け、来月、民間事業者から開発のアイデアを募る「サウンディング型市場調査」に着手する。

 再開発は30年度末の完成を目指し、街区の新施設は新幹線駅と直結させる方向。ホテルは市が30年を目標とする冬季五輪招致などをにらんだもので、札幌都心部には現在ない海外や国内の最高級クラスを想定している。

831名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 08:08:11
食品づくり、ロボが手助け 札幌に促進拠点
https://www.asahi.com/articles/ASLCN4DG4LCNIIPE00B.html

北海道立総合研究機構(道総研)工業試験場は20日、道内で盛んな食品製造業にロボットの導入を促すための実証拠点(ロボラボ)を札幌市北区にオープンさせた。食品加工に特化したロボットの開発や技術者の育成を後押しし、人手不足に悩む現場の生産性を高める狙いがある。

 人の上半身をかたどったロボットが「両腕」で段ボール箱を開け、コーヒーの缶をつかんだ。「頭」に取り付けたカメラで画像を認識し、8本のうち1本だけ種類の異なる缶を見分けて取り出した。

 工業試験場内にできたロボラボには、これら最新のロボット5台が並ぶ。食品に特化したロボット実証の公営拠点は全国初という。

832名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 08:11:44
ルスツリゾート日本一…スキー・アワード世界投票
https://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20181120-OYTNT50055.html

世界各地の優れたスキー場などを選定する「ワールド・スキー・アワード」(事務局・ロンドン)で、留寿都村のルスツリゾートと、その区域内にあるホテル「ウェスティン ルスツリゾート」が、それぞれスキーリゾート部門と、スキーホテル部門で、日本一に輝いた。日本一はともに2年連続。

 スキー業界のオスカー賞とも称される同アワードは2013年の創設。世界中のスキーヤーや業界関係者によるインターネット投票で、世界一や各国のナンバー1を決める。

 今年は日本からスキーリゾート部門で9か所、スキーホテル部門で14か所がそれぞれ候補となり、6〜9月の投票で賞が決定した。表彰式は18日、オーストリアで開かれた。

 連続のダブル受賞について、ルスツリゾートを運営する加森観光(札幌市)の加森久丈社長は「大変光栄で名誉なこと。地震で風評被害を受けた北海道のイメージアップにも貢献できたのでは」とコメントした。

833名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 09:09:04
>>830
40階で商業とオフィスとホテルなら180~190m程度かな?

834名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 10:15:49
>>830
最高級ホテルとかほんとどうでもいい

835名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 11:26:45
伊勢丹も大丸に対抗して、近々サツエキに進出。ただし、中型クラスらしいですが。

836名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 11:33:02
>>834
少なくても、仙台市のウェスティンよりハイクラスでしょう。

837名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 12:38:38
外資でなく日本のホテルがいいですね

838名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 20:38:19
htbニュースによると、やはり北5西1、西2の2街区一気に再開発するようです

839名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 21:29:06
JR札幌駅前の“新たな顔”に エスタなど再開発し高級ホテル誘致へ 新施設は新幹線駅と直結予定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000015-hbcv-hok

(中略)
>さらに、駅のまわりに点在している長距離バスや路線バスの発着場を、エスタを解体した跡地にバスターミナルとして集約する予定で、大手企業の本社の誘致も目指します。

この文をそのままだと、西2に大手企業の本社が移転してくるようだけど、
西2もオフィスになるの?

840名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 21:32:09
>>825

ラフィラ建替を検討 ススキノ十字街ビル、竹中など

札幌市中央区にある商業施設「ススキノラフィラ」の地権者である、ススキノ十字街ビルや竹中工務店など6者は、同ビルの建て替えを検討している。2019年に施設概要を含めた再開発計画の方向性を固める意向。建て替えが決まれば、テナントの賃貸契約が満了する20年5月末以降に着工となる見込みだ。

 南4条西4丁目1の2にあるススキノラフィラ(SRC造、地下3地上8階塔屋3階、延べ6万5000m2)は1974年の建設。飲食店や衣類、雑貨など約120のテナントが入居している。

 施設は老朽化が進んでいる上、未耐震のため、ロビンソン百貨店札幌店が撤退した09年ごろから、再整備について関係者らが話し合いを進めた。

 多数の地権者をイトーヨーカ堂、ススキノ十字街ビル、アインファーマシーズ、セイコーフレッシュフーズ、竹中工務店、キタデンの6者に集約し、18年から施設の方向性を協議。全面改装の案も挙がっているが、設備更新や耐震化などで多額の費用がかかるとして、再開発を求める声が多い。地権者からは、ホテルや商業などの複合施設とする意見も出ているという。

 今後は19年の再開発準備組合立ち上げを視野に札幌市と連携し、建て替えを軸に検討を進める見通しだ。

841名無し@良識派さん:2018/11/21(水) 21:57:09
ここに来て大型再開発がたくさん出てきましたね

北5西1、2
大通東1
中島公園MICE
パークホテル建て替え
ラフィラ建て替え
苗穂駅周辺再開
新札幌再開発

宿泊特化ホテルも相変わらず新規計画出てくるし、中小規模の再開発も続いている

篠路駅周辺高架化、丘珠空港滑走路延伸、市電延伸と新幹線開通に向けて一気に動き出します

842名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 03:55:54
>>839
大手企業は、サッポロビールか雪印か?ニトリもありうる。

843名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 06:16:04
募集条件は要人を迎えられる国際水準の国内最高クラスで十分な広さの客室とスイートルームということは、
帝国は札幌に顔向けできないし他に目星がつく内資はないし外国人も知ってる5つ星外資だね。
新ヨドバシとラフィラ建て替えもホテルが入居するなら同時期に発表するかも。
森トラストもあるし1軒や2軒の高級外資にとどまらないね。

844名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 07:42:57
昨年開催された冬季アジア大会で各国要人が宿泊できるようなスイートルームを備えるホテルが札幌市内に少なかったのが堪えたようだね。
ホテルの星は広さの観点もあるから、いくらラグジュアリーホテルが進出しても部屋が狭ければ星は低い。

845名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 07:49:04
>>841

まだまだありますよ。

ニトリホール再開発
北5西5再開発
北7東1再開発
卸センター再開発
南10西2再開発
中央体育館跡再開発
中央区役所再開発
北4西3再開発
北5東1再開発
大通東2再開発
ヒューリックビル再開発


2030年までに大型の再開発がずっと続きます。

846名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 08:10:59
レンブラントHD 札幌に新ブランドホテル開業
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38040630R21C18A1L82000/

ホテル運営などを手がけるレンブラントホールディングス(神奈川県厚木市)は新ブランドのビジネスホテルを2019年夏に札幌市内に開業する。これまでビジネスホテルは米系の「ベストウェスタン」のフランチャイズチェーン(FC)店を展開してきたが、独自色を強めた自社ブランドをつくり集客力を強化。観光客らの旺盛な宿泊需要を取り込む。

札幌市内に開業するホテルの名称は「レンブラントスタイル札幌」だ。

847名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 09:16:12
>>842
既にある程度の根回しがあっての発表でしょうから多分実現するんでしょう
関西からの企業かもね

848名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 10:29:30
とうとう、東豊線の清田方面の延伸の可能性を札幌市が示唆しましたね。東西線の手稲方面は事実上断念みたい。これからの札幌都市圏は、日ハム球場やオリンピック施設、カジノ、新千歳空港を利用した産業など、南東部方向に発展していくんだね。

849名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 10:41:03
>>847
エア.ウォーター、日ハムかな? 個人的には、オリックス、ダイワハウス。阪神は無理なのは認識している。

850名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 10:46:51
>>849
全て無理でしょう。

851名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 12:22:07
>>849
食品メーカーは北海道を本社にした方がイメージアップになりますね

852名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 15:11:43
>>849
雪印でしょ!

853名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 15:45:13
>>東京に本社持っていかれて困っている大阪の企業ばかりですね

854名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 21:02:43
札幌駅周辺再開発は

北5西2は70m程度
北5西1は185m程度
北4西3は150m程度
北5東1は120m程度
北5西5は130m程度

だと思われる。

855名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 21:15:59
>>854
ソースまたは根拠は?

856名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 21:28:19
>>855
だと思われるに根拠なんかあるか?
あせるな、他県人

857名無し@良識派さん:2018/11/22(木) 22:16:15
>北5西2は70m程度

JR北海道から青写真が出ていましたね。

>北5西1は185m程度

JRタワーと同程度なので、北8西1よりは若干高くする可能性高いですね。

>北4西3は150m程度

報道では最低30階ですから、中層階まで商業施設なら妥当な高さでしょう。

>北5東1は120m程度

新しい計画で、北5西1、西2、東1が再開発対象に加わり、大街区であるので100m程度のオフィスビルにはなるでしょう。

>北5西5は130m程度

ロイヤルホテル建て替えはホテル+医療の40階程度という報道があり、かつ北側の土地は2023年で賃借契約が切れるから、十分あり得る話かも。

858名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 09:17:51
なるほど、あながち間違いではなかったか

859名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 09:44:46
>>856
ちょっと何言ってるかわからないです

860名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 09:46:57
札幌駅周辺に150m前後のビルが8棟ぐらい増えるということだけど、大通やすすきのも頑張ってほしいよね。

861名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 09:56:31
>>857
聞き方が悪くて申し訳ない。

>北5西2

なるほど

>北5西1
JRタワーと同程度なので、

ヘリポートで173mの可能性も
願望は200mだけど

>北4西3
報道では最低30階ですから、

どうせならもっと高くなってほしいけど

>北5東1

150m以上もあり得る?

>北5西5

なるほど

ありがとう

862名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 10:40:05
2018年10月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:12,880,537    北海道:14,268,105
仙台市: 6,307,555  東 北:13,301,412
京都市:19,548,084
神戸市:11,766,788
広島市:9,745,114    中 国:20,342,776
福岡市:17,296,977   九 州:39,739,818

863名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 11:32:38
仙台市、ダントツの最下位だなw
福岡市単体で東北北海道の合計を上回っているのはすごい

864名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 11:43:32
百貨店の売上はその地区の富裕層人口と相関しているのだろうけど、
京都は坊主が多いから解るが、福岡はどうしてか?

いずれにせよ、街の活気や賑わいに比例している指標であるのは間違いないな。

865名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 11:54:50
百貨店を失った町では洗練された文化的な都市生活は困難だよね。
北海道では最早、札幌、函館、帯広のみか・・・

かつての小樽の栄枯盛衰や旭川の変わり様、苫小牧や室蘭、釧路の現状を見ると、
火を見るよりも明らかな事実だね。

866名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 12:19:56
>>861
いえいえ、私は >>854 ではないですが、

北6東2、3の卸センター再開発
北7東1 テイセン再開発
北6東1 JP札幌

大街区の再開発なので60m〜130m程度になるだろうと言われていますよ。

867名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 12:50:52
>>865
良く言い当てていますね。私も、北海道の百貨店や繁華街の無い地方都市に住んでいた事がありますが、昼間は家に籠りアルコール漬けでした。唯一あったイオン(以前はジャスコ)は、生活の場で代用はしません。札幌に転勤になり、明らかにアルコール量が低下、地方都市にいたら、肝臓がおかしくなり、生きているかどうか?すみません、お恥ずかしい話でした。

868名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 13:26:48
>>866
まだまだ、あるのですね
再開発だらけで建設費が高騰しそうです

869名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 13:55:33
不思議とデパートが健在の函館や帯広は他の道内地方都市と比べて再開発が目白押しだよね。
札幌を除けば、新規計画で高さ60m以上の高層建築物が予定されているのは函館と帯広くらい?

870名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 16:10:14
>>868
まだ、表に出せない大型案件は4件ほどあります。
この5年間札幌市内の最高層レースがはじまりますよ。

871名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 18:31:28
>>870
200m超え、待ってます。

872名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 18:45:07
丘珠空港滑走路延伸ジェット化でモノレールや新交通システム導入検討へ
http://www.city.sapporo.jp/shimin/okadama/torikumi/kentokaigi/documents/5-kadai.pdf

区間 栄町〜丘珠空港ターミナル 約1.5km

建設費試算
都市モノレール  単価 90億円/km
都市型ロープウェイ 単価 50〜60億円/km
新交通システム 単価 :61.4億円/km

【参考】東豊線 単価 259.9億円/km


その他、多数の資料が公開されています。

丘珠空港の利活用に関する検討会議
http://www.city.sapporo.jp/shimin/okadama/torikumi/kentokaigi/kentokaigi.html

873名無し@良識派さん:2018/11/23(金) 20:04:39
色々、再開発やモノレールなど計画されているけど、昭和時代から云われていた、栄町駅〜麻生駅〜花川のモノレール計画、又はJR発寒駅から花川への鉄道延伸計画は、どうなったの?

874名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 01:15:37
いまのところ、200mというのは、浜松を除き三大都市圏にしかない。
180m以上も広島と仙台のみで、これに札幌がようやく加わる。
北電も結局150にも届かない公算で、北5西1も180前後。壁が厚い。

875名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 06:12:46
今の状況と調子からしても273mの1棟くらい普通に建てられるし札駅前なら建てたほうが良いはずなんだけど単に意識の低さから実現しないだけで。
確かに札幌をこれ以上都会にさせたくない層から日照だの逮捕だの桑園150m却下だの北5西1は緑地にすべきだのと横やりもあったけど。138m自粛も新たに生まれた?
日本で最もカッコいい?タワーの百年記念塔。しかも存続派が7割。欧米なら絶対に解体しない。今後50年25億円ぽっちで展望台の復活含め維持もできたのに非常に残念だ。

まさか清田方面への延伸の件がまだ残っていたとはね。丘珠空港駅が新交通システムだとしても区切りが悪かった49駅からついに50駅の壁を超えられるかも。

876名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 11:15:23
>>873
石狩市方面へのモノレールは10年ぐらい前に正式に断念したはずだが。
臨海鉄道の建設免許も返上済み。

877名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 11:20:02
日本においてビルの高さって、本当にどうでもいいことです。
世界では400m、500m、800mが建設されている中、日本は発展途上国よりもさらに30年遅れています。

そんな中では160mも200mもどんぐりの背比べです。

小学4年生の中に1人だけ高校3年生がいる集団よりも、
中学2年生の中に10人高校2年生がいる方が明らかに群衆感があります。

878名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 13:30:04
福岡のSHI、札幌でホテル事業強化 賃貸MS全て客室に
https://e-kensin.net/news/111214.html

■12月中旬、札幌2号店設置 20年までに1000戸超目標

宿泊施設の運営などを手掛けるSHI(本社・福岡)は、札幌市内で賃貸マンションを用途変更した長期滞在向けホテル事業を強化する。近く道内1号店である「ストライプ札幌」の客室を165室に増やして全館をホテルとするほか、12月中旬に2号店の設置を計画。増加する訪日外国人やグループ旅行者をターゲットとし、2020年までに札幌圏域で1000戸超の運営を目指す。

 同社は賃貸マンションを、キッチンや洗濯機などを備えた長期滞在型ホテルに改修し、福岡市博多区を中心に15棟271室運営している(10月末現在)。訪日外国人の需要を取り入れようと、ドミトリータイプの宿泊施設を別ブランドで2棟展開中だ。

 福岡と同様に札幌は観光需要が高く、ホテルが不足していることから、新たな営業拠点として出店を強める。

 札幌市北区北7条西6丁目2の27にある「ストライプ札幌」は賃貸マンションの一部34戸を用途変更し、ホテルとして運営してきた。今後の観光需要を見込み、残りの住居も改修して全室を宿泊施設とする。JR札幌駅北口から徒歩5分の立地を生かし、4人以上で長期滞在する訪日外国人などの観光客をターゲットにする。

また、2カ所目について同社の担当者は「12月中旬の開業に向け、準備を進めている」と話す。札幌市内への営業事務所設置も検討中。今後は、30m2以上の部屋を持つマンションを対象に取得を進める考えだ。

 近年、札幌市内では福岡勢のホテル出店が目立っている。福岡地所は中央区北3条西2丁目1の1で「ホテルFORZA(フォルツァ)札幌駅前」を建設中。西日本鉄道は道庁そばの北4条西5丁目にある北海道林業会館の建て替えプロジェクトに参入し、準高級ホテルの「ソラリア」を開業する予定だ。どちらも道内初出店となる。

879名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 14:19:01
>>872
すごい、もうここまで試算済みの状態だったのか
札幌はビルだけでなく色々な大規模再開発があるね
資料を見ると都心の創成トンネルを高速道路まで伸ばす計画もあるようだから、札幌市全体が一気に変わっていく感じですね

880名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 14:36:28
>>876
御教授、ありがとう。モノレールは採算上無理にしても、鉄道の花川延伸は何とかなると思うのだが。都心部の再開発もよいのだけど、花川住民のことも考えないと。

881名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 15:01:28
>>880
札幌をきっかけに日本に広まったいわゆるニュータウンは日本全国で急激に超高齢化人口減少が進んでいるよ
大麻も花川も同じ運命でしょう

882名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 18:08:12
札幌は市電の桑園、苗穂延伸、アクセス道路整備、丘珠空港滑走路延伸、新交通システム建設、タワーマンション、オフィスビル、商業施設、MICE、ホテルと幅広い大きな再開発がどんどん出てきますね
新幹線建設が遅かったのにこれだけ発展していたが、新幹線開通でこれから40年分の開発が一気に来た感じですね
父親も街中で解体や建設工事が行われオリンピックが決まった時の雰囲気に似ていると言っていました

883名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 21:14:33
ばら積み貨物で競争力確保 釧路港国際物流ターミナル公開
https://e-kensin.net/news/111311.html

釧路開建は21日、釧路港西港区第2ふ頭で同開建などが整備を進めていた釧路港国際物流ターミナル(国際バルク戦略港湾)を公開した。沖合150mの位置に整備されたマイナス14m岸壁には巨大なアンローダーが稼働の時を待っていた。

国際バルク戦略港湾は、船舶の大型化が進み穀物などのバルク(ばら積み)貨物分野で国際的競争力を確保するため、パナマックス級など大型船舶に対応した施設を集中的に整備する成長戦略の一環で、釧路港は2011年度に指定を受けた。

 同開建が整備した延長300mのマイナス14m岸壁は、工場で製作した鋼管トラス構造の部品を現地で鋼管杭にかぶせるジャケット式を採用。ジャケットにはさびや腐食を防ぐための金属被覆と超厚膜型塗装を採用した。さらに、床版は部品交換時の荷役停止を回避するため、防錆(ぼうせい)効果の高い炭素繊維複合材を用いた。

 釧路市と港湾利用事業者などで組織する第三セクターの釧路西港開発埠頭が担当したアンローダーは、定格荷揚げ能力が1時間当たり800㌧で、同ふ頭で創業しているサイロに接続し、雨風にさらされないシステムとした。また、大規模地震発生時にターミナル機能の速やかな復旧・再開を図るため、免震装置を装備している。

884名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 22:00:08
大阪万博決定。
人手不足、資材不足、工事費高騰なりませんように

885名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 22:08:30
>>882
2020年は東京夏季オリンピック、2025年は大阪万博、2030年は札幌冬季オリンピックで決まりですね。やっぱり、福岡や名古屋や仙台はこう言う、夢のある華やかなものには縁がないね。

886名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 22:17:11
>>885
分かりやすい荒らしです。即刻アク禁で。

887名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 22:25:50
>>886
えっ?アク禁?僕は札幌生まれの札幌市民だが、君は福岡市生まれの名古屋市民でしょう!こんな夜中に名古屋の事しか考えていない君こそ、即座にアク禁です。

888名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 22:26:08
>>884
おお、それは嬉しいね!
というか、招致活動していたことを知らなかった、マスコミも取り上げればいいのに。

889名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 22:37:02
>>887
事実と異なる書き込みで他都市を誹謗中傷するのは、
本家と同じ低レベルな書き込みで、生産性がありません。

890名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 23:01:02
>>889
東京夏季オリンピック、札幌冬季オリンピックや昭和の大阪万博は夢があった。高度成長期の時代で、その時代の象徴でした。その再現か?と全国民が期待をしています。地球博は地元さえ潤ってればが、みえみえで、内容も学芸会の延長でした。皆さん、地球博って、すっかり忘れているのでは?名古屋オリンピックや福岡オリンピックは、いくら候補しても無理。ただただ、落選を繰り返すだけ。正直、そこには運気が無いか逃げていく。土着の泥臭さが漂うだけ。それが、グローバルな感覚なのです。最近の札幌を見ていると、パワースポットが集まりつつある。これを天命と云います。

891名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 23:16:40
>>890
全国民どころか、当の札幌市民が冷めている現実があります。

冬季五輪招致「反対」53% 札幌市民、初の賛否逆転 本紙世論調査
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/243313

ちなみに大阪万博は賛成多数です。

892名無し@良識派さん:2018/11/24(土) 23:52:28
>>891
これも責任を持った市民の意見でしょうか?札幌オリンピックが開催されないと、札幌市が急激に膨張した昭和後期の賞味期限が切れたインフラの世代交代が出来なくなり、それが全て市民の税金で賄う事となります。言葉が悪いですが、経済的に余裕の無い市民や、生保の方々はオリンピックを開く余裕があれば、我々の手当てを改善しろと反対していますが、オリンピックが開催されなければ、国からの多額の補助も落ちなく、市の財政が悪化して、君達が見捨てられるのだと理解すれば、ほとんど市民は賛成します。あとは、市長がどれだけ露骨に言って頂けるかです。大阪の橋下は、その点では立派でした。新幹線もそうです。新幹線の札幌延伸に賛成しない方々がいましたが、多くは新幹線と縁の無い市民です。新幹線が札幌に来て、札幌の経済が成長すれば、生保の方々も恩恵を受けるのです。秋元市長にその様な露骨な事を選挙演説で言えるかは不安です。なぜなら、毒の無い、家に帰れば奥さんに休日は庭いじりを命令される品の良い役人だからです。今、札幌に必要なのは、橋下みたい人間かも。

893名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 01:15:35
>>882
40年分の再開発、というのは面白いですね。

日本中、再開発に湧いたのがバブル期で、1980年代後半から1990年代初頭。
その後、長い低迷期に入りますが、それをなんとかしようと各地域で
町興しイベントが企画されていきます。大阪では夏季オリンピックが、
愛知では万国博覧会が、といった具合です。大阪はオリンピックこそ
実現しませんでしたが、その開催を見込んでいた再開発が完成していきます。
時を同じくして、世界的な金融バブルにより、全国各地で再開発が
盛んになっていきます。年代で言えば、2000年代の中頃です。
つまり、バブル期から概ね20年後になります。

しかし、この繁栄はやはり『バブル』でしたので、程なく終わります。
日本においては、復調の兆しが見えたところに震災が重なったことで、
低迷期は長引くことになります。となるとやはり必要なのは町興し。
東京の場合、全国よりもやや『循環期』の波が短いこともあり
2020年の夏季オリンピックが企画され、大阪は万国博覧会を、
そして愛知はアジア大会を、と立て続けに計画されます。
万博は2025年で、アジア大会は2026年。やはり『20年後』ですね。

では、札幌の2000年代中頃はどうだったか?
最大のインパクトはJRタワーで、経済圏の変革をもたらしました。
同年に、札幌コンベンションセンターも完成し、札幌においても、
20年周期の恩恵が来ていたことを感じさせます。しかし、それに続く
計画に遅れが出たことで、リーマンショックの煽りをもろに受けます。
とくに顕著だったのは、最高層の予定が頓挫した三井ビルでしょうか。
札幌コンベンションセンターも、立地と設備の貧弱さから、用を足さなく
なり中島公園MICEへとつながっていきます。

こうしてみると、他都市、とくに三大都市圏が20年周期の再開発を
進めていた時期に、札幌ではせいぜい5年分くらいの再開発しか
進められなかったわけです。故に、2030年をめどにした再開発は
『40年分の開発』なんでしょう。遅れを取り戻さなくてはいけない。

894名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 02:31:57
>>890
地球博、覚えてますよ。
とてもいい万博でした。
来場者数も2,200万人と、札幌五輪の66万人の大きく上回ります。
東京五輪や大阪万博ほどの印象がなかったというのは、時代における娯楽の多様化が原因でしょう。

895名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 09:17:21
札幌は百貨店売り上げ減だし
人口減なのにこれだけ再開発して
近い年オーバストアになりそう。マンションにも空きができてきて廃墟化が怖いね。

896名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 09:28:38
>>895
札幌レベルでそれを懸念し始めたら、
国内で発展するのは三大都市圏だけだよ。

897名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 10:22:57
>>895
百貨店は斜陽なのでいずれは消える運命
電気自動車が当たり前になり、ガソリンスタンドが消えるのと同じ運命

マンションはホテルにリノベされていくでしょう。


マンション型ホテル『Residence Hotel Stripe Sapporo』が2018年11月23日(金)グランドオープン 北海道札幌市
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000028608.html
福岡県博多区・中央区でレジデンス型ホテルを展開するSHIは、2018年11月23日(金)に北海道札幌市でマンション型ホテル「Residence Hotel Stripe Sapporo」をオープン致しました。今回先行で34室をオープン、最大客室数は165室となる。設備は博多にあるレジデンスホテル同様に通常の客室に加え、冷蔵庫、洗濯機を完備。
《施設概要》
「Residence Hotel Stripe Sapporo」は北8条通り沿いに面したJR札幌駅徒歩5分圏内と好立地に位置しており、札幌駅付近は勿論、札幌の歓楽街すすきのへのアクセスも良いマンション型ホテルである。
部屋の構成は最大3名から6名まで宿泊できる計8つのタイプを用意しており、ビジネスシーンから観光あらゆる用途に対応できるように設計されている。また、マンション型ホテルは洗濯機などを客室内に用意していることから旅先に居ながら自宅でくつろいでいるかのような体験をすることができるのが魅力である。

898名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 10:27:41
呉服屋→百貨店→ショッピングモール
市場(いちば)→スーパー→スーパーセンター

英、米、仏ともに百貨店やスーパーは斜陽で、世界的にスーパーセンター、郊外型ショッピングモールへ移行されています。

899名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 11:02:51
>>894
日本の万博史で最も話題にならなかった万博としても有名ですよね。
企業色が強かったのが原因でしょうかね。

900名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 11:14:23
変わる札幌、進む再開発 「次」の五輪見据える
https://www.asahi.com/articles/ASLCP5QZNLCPIIPE026.html

札幌市中心部で再開発事業が相次ぐ。ススキノでは1972年の札幌冬季五輪後に建設され、老朽化が進むビルの建て替えの動きが表面化。JR札幌駅前では、札幌市が招致をめざす2030年の冬季五輪をにらみ、富裕層向けのホテルの建設計画も動き始めた。

901名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 11:29:43
北見もねぇ・・・
東急があった頃は他の道内地方とは一線を画していた都市の風格があった。

その空気感の有無は、まぁ
かつての旭川、釧路、小樽、苫小牧、室蘭すべてに言えたことだけど・・・。

百貨店が消えた町で元気なところってあるのかなあ?
現実は厳しいね。

902名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 11:37:25
>東急があった頃は他の道内地方とは一線を画していた都市の風格があった。

ないない。
自動車社会では駐車場が確保できない駅前は廃れるのは当たり前。
百貨店が消えて元気な街は、北見、旭川、函館・・・と札幌から離れている都市はすべて元気。

郊外なんか札幌と変わらない。
高齢化で自動車社会が崩壊したら、自然と駅前が再び発展してくるよ。
何も心配いらない。

旭川、函館はこの数年で駅前の再開発が活発だしね。
特に旭川の発展ぶりは目を見張るものがある。
百貨店なんか発展に関係ないことが手にとって分かるよ。

903名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 11:39:39
ま、小樽の事例を見るとモールもscも作ったところで、
何ら都市の発展に有益な効用は無いことが証明された訳ですな。

古くからの既成中心市街を破壊し尽くして、なおかつ巨大な廃墟を残すところでしたね。

904名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 11:42:14
>>900
ラフィラも再開発とは、びっくり。ススキノにはもっと古い建物だらけでしたから。ススキノも、一気に建て替えですか?
しかし、要注意事項があります。ラフィラの建物が、松坂屋として作られた昭和48年、地下から遊郭の遊女の遺骨が出てきたとの事。しっかりとお祓いをしなかったので、ラフィラのエレベーターの一つに人身事故が起き、今は閉鎖しています。再開発も良いですが、きちんとしないと、札幌の未来に怨念が住み着くので、ススキノを手掛けるデベロッパーには注意勧告して下さい。

905名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 11:46:12
旭川も函館も釧路も小樽も苫小牧も再開発っていっても内容的には、
どれも百貨店が潰れた傷跡を修復しているようなものでしょ。

いずれも高齢者を対象とした施設や貧乏観光客向けのホテルとか。
やっていることは、死にゆく都市の延命措置にすぎないだろうよ。

906名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:03:01
まあ、函館は道内のそこらの地方都市と違って、
すでに問題提起と解決に向けた動きが官民ともに連携して動いているから、
他都市に見られる失敗再開発とかのリスクは小。今後、起死回生すると思うよ。

道内他都市には無い歴史と守り続けたものがある分、強い危機意識は常にある。
市役所は問題を熟知し、商工会も一致団結しているから賢明なまちづくりが進められる。

907名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:08:41
>>903
札幌に近い街はすべて札幌に吸われた

岩見沢 6万人
歌志内 5万人
夕張 10万人
小樽 20万人

札幌周辺の都市のピーク人口

908名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:14:13
小樽はいいものを沢山持っているにもかかわらず、無能な行政コントロールによって、没落したイメージ。

低成長人口縮小を見据えた街づくりを30年前の時点で策定していれば、札幌と共生する20万都市は維持出来た。

909名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:17:38
>>905
旭川は別格だろう
2つの橋梁新設、JR2路線高架化、電化区間延伸と札幌中心部並みの再開発が行われた。

函館は新幹線開通効果とインバウンド効果で民間手動で再開発が進んでいるが、
旭川は完全に官主導の巨大再開発。

910名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:23:37
所詮、旭川の開発はインフラ整備でしょ。
それも時期が遅すぎた。
本来、札幌と同じ時期にするべきものを今更つくってもね。無用の長物で終わる。
中心市街の壊死は最早止まられないでしょう。

911名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:26:47
百貨店というのは、札幌や福岡の三越でさえ閉店が検討されるような斜陽産業なのですよ。
札幌も福岡もショッピングモールは増加しているのですよ。

これが全てを物語っています。
最盛期は長崎屋も百貨店を運営していたのです。

時代時代で栄枯盛衰があるのだから、神経質になる必要なんかないでしょ。
札幌においても百貨店から業態変更した商業施設は百貨店時代よりとても賑わっている。
これは百貨店というのは昭和遺産という意識から来ている。

北4西3においては百貨店跡が30階建ての高層ビルになる計画が進んでいる。
百貨店にこだわるのは旧態依然の考えでそんな都市は発展していかないと思う。

912名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:33:22
>>911
願望を書く前に現実を見ましょう。
道内地方都市の廃れようを・・・。
同じ誤ちは札幌では冒したく無いです。

913名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:34:01
西武跡地 30階建て
サンデパート跡地 28階建て

松坂屋跡地 25階建て?

百貨店跡が解体されると確実に高層ビルが建設されている。
丸井や三越も解体されればそうなりそうですね。

914名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:37:21
>>912
そもそもJRが中心の駅前が廃れるのは当たり前でしょう。
だれもJRなんか必要としていないのです。

JRを利用するとき、それはほぼ札幌に用事がある時だけなのです。
道内都市の郊外なんか札幌と何ら変わらない、活気のある都市です。

駅前だけとその都市の全てを知ったような浅墓な考えは考え直したほうがいいですよ。

915名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:45:24
釧路、帯広、旭川、苫小牧、函館の郊外は札幌と完全に同じですね。
新しいショッピングモールが進出して住宅街が広がる。

高齢化で自然と駅前に人が集まってくるのは目に見えている。
旭川はいち早く、イオンと共同で日本初の駅前型イオンをオープンさせている。

今は北海道以外でも駅前型イオンが広がっている。
これはダイエーが中心部に積極的に出店した時代と重なる。

中心部が廃れているのは、高齢化が進み、自動車社会が崩壊すると自然と元に戻っていきますよ。

916名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 12:50:58
ドラッグストアは今では「薬も置いている」スーパーマーケットである。
大型日曜大工店も、施設内にはフードコードもあり、専門量販店並みの家電コーナーさえある。

すでに百貨店があった時代と何もかも大きく変わっているのです。
ショッピングモールが無料送迎バスを走らせるのは当たり前。

旧態依然の考えが都市を滅ぼします。
保守的な考えが都市を滅ぼします。

917名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 14:50:49
>>913
ただ、デパートが存在していた場所は、ほぼ一等地です。昭和の札幌の最高値は、四丁目三越前、東京では銀座四丁目三越前でした。だから、再開発で高層化はありです。旧西武デパートは、以前赤レンガの五番館でした。ヨド様に、赤レンガ造りの150mを希望したいですね。

918名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 16:42:37
倶知安町内で無電柱化 G20観光大臣会合へ向け整備
https://e-kensin.net/news/111248.html

小樽建管と倶知安町は、ニセコリゾートエリアで道路の無電柱化を計画している。小樽建管は山田地区の蘭越ニセコ倶知安線2・1㌔、倶知安町が花園地区の岩尾別南3線300mをそれぞれ整備する。町が無電柱化を単独で実施するのは初めて。

 2019年10月にG20観光大臣会合が開催されるため、景観の観点から無電柱化の機運が高まっている。

 小樽建管は、山田地区の蘭越ニセコ倶知安線で、道道のニセコ高原比羅夫線が重複する2・1㌔が対象。車道幅は15・5m、歩道幅が3・5mで両側に整備している。電線共同溝は両側に敷設。18年度は全体計画と詳細設計をダイシン設計で進めていて、19年度着工の予定だ。

 倶知安町は、花園地区で岩尾別南3線のG20観光大臣会合が開かれるニセコHANAZONOリゾート付近の300mで計画。できるだけ早い時期に設計着手する意向を示している。

 2つの無電柱化事業を円滑に進めるため、北海道開発局は20日、事業主体とNTT東日本、北海道電力のほか地元経済界、観光関連団体からなる「倶知安リゾート無電柱化協議会」を設立した。

919名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 18:41:14
>>916
>>ドラッグストアは今では「薬も置いている」スーパーマーケットである。

生鮮三品を扱ってないのに「スーパーマーケット」はなかろう。

920名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 19:10:26
>>919
普通に売っているだろが。
変なこと言うなよ。

921名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 19:15:03
ツルハは、魚も野菜も肉も普通に売っているだろ。
他県では珍しいのか?

922名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 19:30:41
サツドラはスーパー形態店が少ないけど、ツルハは完全にスーパーだよね
プライベートブランドも多いし、スーパー以上なのかも?

923名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 20:32:14
>>919
スルー推奨。
いつものARASHIの方ですから。
トンチンカンなレスして荒れるのを期待しているのでしょう。

924名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 20:46:59
サツドラは、京都にもあり、感動しました(関東にサンドラがありますが、混同しないように)。どうも、札幌は流通業の代表格の企業を生み出す、土壌があるのでしょうか?

925名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 22:00:25
「ドラッグストアは」つっといて「ツルハは」へのすり替えはいかがなものか。
だいたいツルハだって全店で扱ってねえだろうに。

926名無し@良識派さん:2018/11/25(日) 23:55:23
わかるわ〜
日本語としての論理構造おかしい人多いよね。
職場にいたらストレスたまるし使いものにならん。

927名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 04:05:38
ここは、百貨店や、薬局チェーン店のスレではありません。他でお願いします。

928名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 07:40:30
>>924
サンドラは札幌にもありますよ、ここも生鮮三品を扱っています。
ツルハ、サツドラともに大型店は生鮮三品を扱っていますね。

929名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 07:50:42
>>928
管理人さん、アク禁にして下さい。ここは、あくまでも再開発のレスです。マイナーながらも、もっと面白い再開発のネタがあるはずです。

930名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 07:54:24
旭川空港、国際線ターミナル開業式典実施。「きた北海道のゲートウェイ」目指す
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1154817.html

旭川空港は11月22日、国際線ターミナルの開業式典を実施。空港関係者のほか、国土交通省、自治体首長、航空会社の代表ら、約300名が集まった。

 旭川空港は国際線旅客50万人の受け入れが可能な施設として、2017年10月より既存ターミナルの南側に増築する格好で国際線ターミナルの整備を進めており、2018年10月29日に竣工、11月22日に供用開始の運びとなった。施設の内部については別記事「旭川空港、11月22日オープンの国際線ターミナルを公開。既存ターミナルの店舗は新棟に移転」でお伝えしているとおりで、総2階建て延べ床面積は6773m2。既存ターミナルにあった物販店舗も新棟へ移転し、リニューアルオープンしている。

931名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 07:57:26
>>929
ここは再開発スレではありません。

再開発スレは、

▼札 幌 の 建 設 的 話 題 情 報 掲 示 板▼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1317444854/

あと、管理人さんもおっしゃっていますが、自治はアク禁対象です。

932名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 08:05:51
ツルハはドラッグストア業界売上で日本第一位ですね。

発祥は旭川、本社は札幌。

933名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 08:56:15
>>925
ツルハはドラッグストアだろ。
それを知らなかったということは、ツルハが少ない西日本からの書き込みだろうか。

934名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 09:09:13
>>930
空港屋上はジンギスカンデッキになっているそうだ。

935名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 09:23:18
>>910
旭川はいち早く、駅前にイオンと街づくりを始めている、他の都市とは違うと思うよ

しかしこれって、かつてダイエーが長崎屋がこぞって中小都市の駅前に進出したのと似ている気がする
今後中小都市の郊外は廃れていくだろうから、今後30年にとっては正解なんだろうな

936名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 10:21:19
>>931
ありがとう。見させて頂きました。内容の質の高さが良く理解しました。札幌.北海道スレッド48は、意味の無い内容の多さに唖然としました。申し訳ありませんが、書き込むエネルギーは、他の事に貢献しましょう。

937名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 12:32:05
>>936
ここは基本ニュースを貼るだけのスレでしょ
それにちょっとした反応を返すぐらい

あっちは、別のBBSにあったものをポーティングした討論スレ
こっちはお国自慢だから、成り立ちの違いを理解するといいと思う

938名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 14:24:07
>>937
了解。お国自慢でしたら、他県の悪口はokのはず。又、他県(福岡市、名古屋市、仙台市)からの酷評にも、しっかりと耐え、反論しましょう。

939名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 18:03:02
>>938
ダメですよ、よく良識派の注意書きを読みましょう

940名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 19:32:37
>>939
かなり以前に、5年後や10年後の札幌の都心部の合成写真を作られた方がいて、感動しましたが、やはり技術的に難しいのかな?

941名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 21:37:44
>>920-922
スーパーと同様に生鮮三品を扱っているツルハなんて札幌に無いだろ?
日配や冷凍食品じゃなく、生鮮品を扱ってるツルハがどの店なのか、具体的に言えるか?

942名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 22:18:23
>>941
普通にあるだろ
札幌市民のふりをするのはやめようね

野菜も買えるし、肉も買えるし、魚も買えるしな、サツドラでもだって買えるしな

943名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 22:25:17
ツルハの近郊農家野菜コーナーが好きだな
極端に安くないが、スーパーで買うよりは安い

ちなみに、オリジナルブレンド米は10kgで2000円程度だった気がする

肉や魚はスーパーの方が安いが、豆腐はスーパーより安い時もあるよね

944名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 22:28:01
>>940
苗穂再開発のモック
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/?p=610

945名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:30:58
>>944
ありがとう。少しはイメージが湧いた。

946名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:33:24
>>941
消えて下さい。

947名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:36:32
>>942
返事する暇があれば、何か世間の為に貢献しましょう。

948名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:38:21
>>945
これすごいね、あらゆる施設が空中歩廊で繋がっている。

琴似や手稲も駅や区役所、商業施設群等が空中歩廊で繋がているけど、
苗穂も琴似よりも広範囲に空中歩廊網が発達している。

PM2.5、雨、風に影響されることなく生活できるのはとても便利だと思う。

949名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:42:22
>>943
暇だね。彼女でもつくって下さい。可哀想に。

950名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:43:11
>>947
文句言う前に、自分で調べましょう。
負けを認めるのも立派な勇気だよ。

北海道は西日本と文化や常識が違うんだよ。
野菜、肉、魚はどこでも新鮮な道内産が簡単に手に入るんだよ。

恵まれた土地だから、売っているものも西日本とは違います。

今では、冬でも雪中野菜が手に入る。
雪が天然の熟成倉庫になるんだよ。

951名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:47:54
>>949
彼女作ったら。不倫になっちゃうw

業界一位のドラッグストアはやっぱ一味違うでしょ?

952名無し@良識派さん:2018/11/26(月) 23:56:00
>>951
見栄っ張りだね。一人二役。お主、福岡市民だろ。可哀想に。もっと活躍するところがあるのに。

953名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 06:00:19
>>942
いや、だからどこのツルハだよw

>>野菜も買えるし、肉も買えるし、魚も買えるしな、サツドラでもだって買えるしな
そのサツドラの店名は?

954名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 07:19:44
>>953
市内の中型、大型店舗店舗だね、たくさんあるよ。

西日本から書き込んでいるから、実体験がないのでしょうか?
札幌市民では当たり前の光景です。

もし札幌市民なら、全店舗を自分の目で確かめてみては?
負けを認めるのも立派な勇気だよ。

955名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 07:22:47
、IR誘致は「苫小牧優先」明記 道議会に基本的考え方示す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/251902

道は26日、道議会の食と観光対策特別委員会で、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の誘致を巡り、「苫小牧市を優先候補地とすることが妥当」と明記した「基本的な考え方」の素案を示した。高橋はるみ知事が誘致の賛否を決めていないにもかかわらず、苫小牧を優先候補地とする見解を示したことに、野党から「(誘致に向け)プロセスを進めようとする姿勢が明らか」など対応を疑問視する声が上がった。

 素案の総括では「ギャンブル依存症などの社会的影響を最小化することにより、IR導入が北海道観光の発展に貢献する可能性がある」とした。後志管内留寿都村、釧路市も誘致に名乗りを上げる中、苫小牧は新千歳空港から車で約15分と近く、年間売り上げ予測が1562億円と3市村で最多だったことなどから優先候補地と結論づけた。道の有識者懇談会でも苫小牧を推す意見が出ていた。

956名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 07:26:17
北海道・ひらふに高級コンドミニアム「スカイニセコ」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3819139026112018L41000/

スノーリゾートとして有名な北海道倶知安町ひらふ地区で12月1日、高級分譲コンドミニアム「SKYE NISEKO(スカイニセコ)」が開業する。同地区中心部の「ひらふ坂」を登り切った景観の良い場所にあり、リゾート開発が続く同地区の新たなシンボルになりそうだ。

スカイニセコは米国人投資家で構成する不動産開発会社のサミット・プロパティーズが約70億円を投じて開発した。地上6階・地下2階の2棟で構成

957名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 07:36:57
帯広でタワマン分譲/フージャース、大京
https://www.re-port.net/article/news/0000056704/

(株)フージャースコーポレーションと(株)大京は24日、「帯広市西3・9周辺地区第一種市街地再開発事業」(北海道帯広市)における分譲マンションの保留床取得者に決定したと発表した。

 同事業は、約20年間空き店舗であった「旧イトーヨーカドー帯広店」および周辺街区の再開発プロジェクト。Aブロック(7,400平方メートル)、Bブロック(3,000平方メートル)、Cブロック(2,500平方メートル)という構成。

 分譲マンション棟はBブロック、19階建てで総戸数149戸。なおAブロックは事務所、店舗、駐車場棟の複合棟で、Cブロックは自走式駐車場棟とする。

958名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 08:19:29
>>952
見栄じゃないよ、おれは孫とツルハに行ったりしているよ
ツルハは地物野菜コーナーがあって新鮮な野菜が売っているんだよ
とうきびだってスーパーより安いこともある
東区の店舗では札幌黄も売っている店があるようだ
札幌市民が当たり前のことを知らないということは、他県人かな?

959名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 08:41:46
>>948
桑園も民間主導でな再開発だったら琴似や苗穂のようになっただろうね

960名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 12:29:43
帯広でも高層マンション建つんだ
20階以下だからタワーマンションとは言えないが、旭川にさえない高さになるのでは?

961名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 13:20:01
>>959
一時期、タワーマンションの予定やIT企業の本社もあったのに。桑園バレーと呼ばれたかも。北5条小学校の環境問題にうるさい方々に壊されました。桑園駅南側は、以前北大の教職員が多く住んでいて、大学村と呼ばれていたから、無理かも?

962名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 22:52:34
函館は古くからの歴史を有しているから.
帯広は周辺都市圏に豪商農業従事者を多数抱える背景から.

両都市は道内他地方都市と比べて富裕層が比較的多いからタワマン需要もあるのでは。
百貨店が生き残っているのも同じ理由だろうよ。

963名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 23:23:08
タワーマンションというのは20階建て以上なので、帯広にも函館にもタワーマンションは存在していないです。

964名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 23:32:49
>>961
桑園地区で今何が起こっているんだろ?

日通が移転して広大な土地が空いた、既存の建物が鉄柵で覆われ社有地看板、あちらこちらで解体工事が進んでいる。
新幹線は地下トンネルに決定し、騒音の心配もなくなったのと、都心で開発用地がなくなったので一気に開発が進む感じですね。

965名無し@良識派さん:2018/11/27(火) 23:43:19
>>964
昔の桑園の印象は、予備校と倉庫で、暗い。予備校は、札幌予備校と桑園予備校でした。札幌駅から歩いて通ってました。

966名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 07:24:53
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
https://lions-mansion.jp/MB141021/

967名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 07:27:55
ロコ・ソラーレに道民栄誉賞授与 北京五輪へ「より強く」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/252070

道は27日、2月の平昌(ピョンチャン)冬季五輪カーリング女子で男女を通じて初の表彰台となる銅メダルを獲得したロコ・ソラーレのメンバー5人に、道民栄誉賞を贈った。

 5人全員が北見市出身で、チームも同市を拠点にしている。贈呈式は札幌市中央区の道議会庁舎で行われ、本橋麻里代表理事(32)、スキップ藤沢五月選手(27)、姉妹のサード吉田知那美選手(27)とリード夕梨花選手(25)、セカンド鈴木夕湖選手(26)が出席した。

 高橋はるみ知事が「皆さんの活躍で道民のカーリングへの見方も大きく変わった。次は(4年後の)北京五輪を目指して」と激励すると、藤沢選手は「カーリングを多くの道民の方に知ってもらっていると実感している。より強くなれるよう頑張りたい」と笑顔で述べた。

 受賞は2月に決まったが、両者の都合で、この日の贈呈となった。

968名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 07:38:45
旭川にタワマンのが不思議です。
地方の非県都で同規模の郡山26階、福山28階、久留米35階とちゃんとタワマンがあります。久留米には同数階がもう一棟計画があります。

969名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 08:07:35
北海道内のリゾートで増加する、外国人への住宅供給は?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/hokkaido/3418.html

政府観光局の統計によると、平成29年度の訪日外国人旅行者、いわゆる「インバウンド」は年間2,800万人以上。今年は9月末時点ですでに、2,300万人以上が国内を訪れている。

年々増加するインバウンド需要を取り込もうと、全国各地の観光地やリゾートホテルも、ここ数年で大きく様変わりした。

北海道内においても、日本人客の減少と老朽化で停滞していたバブル期のリゾートが、中国をはじめとした海外資本の買収によって新しく生まれ変わり、さらには、新たなホテルやコンドミニアムの建設なども各地で行われている。

また、インバウンドへのサービス向上のため、語学堪能な外国人従業員を積極的に雇用したり、「インターンシップ」と呼ばれる、短期滞在型の外国人研修生を多数受け入れるリゾートが増えてきた。

そのため、かつては数千人レベルで推移していたリゾートの山村や町に、現在、多くの在留外国人が住民登録の手続きを行い、地元に居住し始めているのだ。

■「リゾートの村」という特異性

北海道庁が総務省の統計結果を受けて発表した、道内の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数に関する調査」によると、直近の5年間で、道内の主要リゾートを持つ市区町村では、外国人人口が大きく増加していることがわかる。(図1)

特筆すべきは、道央の上川管内にある占冠(しむかっぷ)村だろう。(図1-赤枠)

この村はかつて道内一の過疎地であったが、バブル期に誕生したトマムリゾートの盛衰によって、ここ30年の間に人口が大きく増減した。

しかし、近年のインバウンド効果によって、村の人口も再び増加に転じる。

今年7月発表の人口動態調査では+15.26%という大幅な人口増を記録。全国の市区町村で最も高い数値を叩き出している。

さらに特異なのは、占冠村の外国人比率である。

村の人口1,450人のうち、外国人が329人を占めている。村民の5人に1人以上が外国人という、リゾートを抱える村ならではの状況となっているのだ。

外国人の「数」では、ニセコ地区も負けていない。(図1-緑枠)

ここ数年、全国一の地価上昇率によって大きく注目されたニセコ地区は、倶知安(くっちゃん)町やニセコ町など複数の自治体にまたがった広大なエリアに、外国人向けのホテルやコンドミニアムが相次いで出現している。

その流れにともない、長期的に在留する外国人の数も大幅に増加した。

倶知安町とニセコ町の2つだけで、ここ5年間で、実に1,500人近くもの外国人が増えていることがわかる。

しかし、この統計には注意も必要だ。総務省の調査は毎年1月1日時点の人口動態であり、これはスキーリゾートや温泉地にとって「元旦」という、1年で最も忙しい日のひとつでもある。

つまり、期間雇用のインターンシップなど、一時的な住民を多く抱え込んだ人口が統計に反映されているため、オフシーズンには大きな反動があることも留意しておきたい。

970名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 08:24:09
釧路港に新岸壁完成 大型船で飼料の大量輸送可能に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38243050X21C18A1L41000/

穀物などのばら積み貨物の輸入拠点として国が重点的に進める「国際バルク戦略港湾」で、釧路港に整備していた国際物流ターミナルが完成し、12月にも供用が始まる。北米からの飼料用トウモロコシを運搬する大型船を効率的に受け入れできる新岸壁を備え、大量一括輸送が可能になる。物流コストの低減につながり、国内有数の酪農地帯を抱える地元の期待は大きい。

971名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 09:01:34
これからは、明らかに桑園より苗穂だね。苗穂のタワマンからの、都心部の夜景は半端なさそう。

972名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 09:21:21
>>968
旭川は大雪山が近いので、景観重視なのでは?
マンション、オフィス、ホテルを含めて65m以上の建物は1つも存在しない

産業もない、観光もない旭川になぜあんなに人が住んでいるのかわからない
永山辺りが中心部であれば広大な平地だからもっと栄えただろうが、大きな3河川が合流する狭い場所を中心部にしたせいで橋がないと遠回りするしかなく不便すぎる
この30年でかなり橋を増やしているが、人口が減ったら維持できなくなるだろうね

973名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 09:27:26
>>971
苗穂駅再開発の目の前も再開発地区なんだって、2号再開発?らしい
タワーがさらにあと5本ぐらい増えそう、市電も延伸されるようだし
国道より広い北3条通りは市電延伸を考慮して広く作られているのかな?

974名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 10:11:32
>>973
元々、電車が通っていたはずですよ。

975名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 11:09:19
>>973
この通りは、開拓通りと云い、道庁赤レンガが真っ正面から見える特別の道路でした。市電が開通したら、苗穂のタワマン住民は、JRとどっちを利用するのかな。

976名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 12:35:53
>>975
市電でしょう、JRは快速は止まらないから本数が少ない
市電は数分間隔で走っているから速度が遅くても待ち時間が少ない
苗穂駅の南口は市電乗り入れを考慮してか、西側に不自然に広い広場になっているね
苗穂駅と西側タワーを結ぶ空中歩廊の真下に電停が作られるようになっているような気がする

977名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 12:53:41
>>976
ありがとう。都心部で仕事をして、市電でゆっくりと苗穂のタワマンへ、そういうサラリーマンはいそうですね。
特に冬は、便利そう。

978名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 15:09:46
>>954
もう逃げてないで、「スーパーと同様に生鮮三品を扱ってるツルハとサツドラ」が何店なのか書け。

979名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 15:13:57
>>976
苗穂駅の時刻表見てみ。やたらあるから。

980名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 15:27:20
>>978
あんたの家の最寄り店舗はどこ?

981名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 15:59:12
>>980
ポールタウン店。

982名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 19:50:34
>>981
家の住所は?

983名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 21:28:59
君たち二人、いい加減に幼稚な争いをやめなさい。

984名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 21:57:55
チラシ検索すれば一発で扱っていることがわかるのにそれすら実行しない
店舗検索の選択肢にあるのにそれすら見ていない

北海道のドラッグストアが生鮮食品を扱っていることが相当悔しいようね
百貨店に固執している人と同一人物だろうね

985名無し@良識派さん:2018/11/28(水) 23:46:47
>>983
この二人を、アク禁にしないのは、どうも管理人さんは亡くなったみたいだよ。

986名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 07:55:11
札幌駅前通ビル2棟を一体開発 ヒューリック
https://e-kensin.net/news/111466.html

不動産業のヒューリック(本社・東京)が、札幌駅前通の中央区北3条西3丁目に保有するヒューリック札幌ビルと、隣にあるヒューリックNORTH33ビルの一体開発を計画している。オフィスやホテル、店舗などが入る複合型施設とする考え。2棟のビルが隣り合う利便性を生かし、入居者を移しながら1棟ずつ建て替えを進め、最後は一つのビルとして完成させる手法を検討している。事業着手は2021年以降になるようだ。

 20年に開催する東京五輪後の大型開発事業に位置付けた。ヒューリック札幌ビルは、1966年にSRC造、地下2地上9階、延べ1万4252m2で竣工。06年に耐震補強を実施したが老朽化が進み、同社は建て替え時期をうかがっていた。南側に隣接するヒューリックNORTH33ビルは、改築のため17年からテナント転居を進めている。

新ビルの概要は未定とするが、オフィスやホテルをはじめ、みずほ銀行札幌支店などが入る施設を構想する。札幌駅に近い好立地であることから、グレードの高いホテル誘致を視野に入れている。このため、札幌市が19年4月の運用開始を目標としている、容積率の緩和を念頭に再開発計画を練っていく構えだ。

 ヒューリックNORTH33ビルを先行して解体、改築を進め、新たな施設にヒューリック札幌ビルの入居者を移してから、ヒューリック札幌ビルの改築に入り、最後は一つのビルとして完成させる案が浮上。着工時期は、札幌以外にも東京や大阪、福岡でも大型開発があるため優先順位を勘案すると、早くても2021年ごろになるとみている。

 札幌駅前通では、札幌大同生命ビルの建て替えが進むほか、ヨドバシカメラなど民間地権者が保有する北4西3街区の再開発計画も構想に上がっている。道内のインバウンド観光客の増加やオフィスの空室率低下を背景に、今後、札幌駅前の不動産投資熱が高まっていく。

987名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 08:21:06
「連携都市圏」来年4月から 札幌市が「中心」宣言
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/252699

札幌市の秋元克広市長は28日の記者会見で、札幌を中心とする12市町村が協力して行政サービスに取り組む「さっぽろ連携中枢都市圏」を来年4月から始めることを正式に表明し、札幌が中心的役割を担うと宣言した。

 連携中枢都市圏は、中心都市と周辺市町村が連携する取り組み。主導する中心都市に対し、国が交付税などを配分することで、事業全体を後押しする。秋元市長は「12市町村の強みを生かし、人口減などに歯止めをかけたい」と話した。

 市によると、共通の取り組みで交付税などが年間5億〜6億円程度多く、国から配分される見通し。今後は事業ごとに参加する市町村を募る。新年度はUIターン就職を促す事業などを共同で行う計画だ。

 12市町村は札幌市のほか、江別、千歳、恵庭、北広島、石狩、小樽、岩見沢の7市、石狩管内当別、空知管内南幌、長沼の3町、石狩管内新篠津村。

 札幌市によると、12市町村で人口約260万人となる。連携中枢都市圏が始まれば、全国最大規模になるという。

988名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 08:29:16
北5西1、2再開発 詳細図
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112900967/?SS=imgview_ppp&FD=609384455

989名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 08:32:18
北5西1、2再開発 広域図、断面図
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/112900967/?SS=imgview_ppp&FD=610307976

991名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 09:02:50
>>984
チラシの検索をしても生鮮など出てこない。
店舗検索の選択肢にあるのは「食品」であって生鮮食品じゃない。
嘘もいいかげんにしろよ。
らちが明かないのでツルハに聞いて確かめた。札幌に生鮮三品を扱ってる店舗は無い。

992名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 09:13:32
>>991
ソースは?
そもそも、あんたの言う生鮮三品ってなんだよ?

ポールタウン店?マツキヨレベルの小規模店舗で扱っているわけ無いだろ?
だから、あんたの住所を言えよ?

993名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 09:17:39
>>986
再開発が止まらないね
地下歩行空間建設前のアンケートで駅前通り沿い13棟が建て替え地下歩行空間接続すると答えていたから、まだまだ再開発は続くね

994名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 09:21:52
>>991
元町西友のツルハは野菜やフルーツも扱っているぞ?
ツルハ本社のすぐ裏だから間違えようもないろう

セイコーマートだって野菜や肉を扱っているのだから、普通なんじゃないの?

995名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 09:25:10
��元町西友
○元町西友の近くの

あそこは元ホームセンターだから店舗がデカい
ツルハの本社は元町西友の真横

996名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 09:46:58
>>992
生鮮三品は人によって異なる意味じゃない。そんなことも知らないで今までわめいてたのか。
いずれにしても、札幌のツルハに、生鮮三品をスーパーと同じように扱っている店など無い。従って、>>916の「ドラッグストアは今では「薬も置いている」スーパーマーケットである。」という主張は事実に基づかない。

以上。

997名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 12:35:15
親戚が住んでいる近くの北野6条店にも野菜や肉は売っているね。

ツルハは十分スーパーの機能を有しているね。コンビニなんかよりも食品充実している。
生鮮三品にこだわる意味がわからんね、便利であればそれでいいだけ。
単なるドラッグストアを超えているのは誰でもわかることでしょう。

それを隠そうとして話題を逸らすアラシは消えていいよ。

998名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 13:23:05
>>990が、一週間以内に削除、悪金される、に1万ペリカ

999名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 15:38:18
他都市から札幌を蔑み(妬み?)に来るアラシが一番悪いんだけどさ。
撃退しているつもりで毎度毎度雑な反論してる人は
ご自分が側面的にアラシの跋扈を支援してる自覚はないのかねぇ。
あまりの同レベルぶりにそもそも同一人物なのかもと疑ってみたり。

1000名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 15:47:22
>>997
北野6条店に聞いた。
生鮮は、精肉、青果、鮮魚のすべてを「扱っていない」。
もういい加減にしたら?

おしまい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板