[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
なかなか効果がでない人をよってたかって援護するスレ19
1
:
幸せな名無しさん
:2018/11/26(月) 23:18:31 ID:GeWAaZ5Q0
990が次スレ作成すること
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1534078018/l30
20
:
幸せな名無しさん
:2018/12/03(月) 15:50:07 ID:WW4Tl8kA0
>>16
そりゃあ本を売るためなら嘘でもなんでも
書くさ。本は売れなきゃ話にならない。
現実にはアラフォー以降が引き寄せ可能な
ものなんて......
21
:
幸せな名無しさん
:2018/12/03(月) 17:20:45 ID:WT58vatI0
>>20
現実的な話をしたいのかい?そうじゃないでしょう。幸せになりたいんでしょう?
「現実にはアラフォー以降が引き寄せ可能なものなんて......」があなたの現実を作ってる。
でもこの考えを変えろと言われたって無理だし内側から反発が来ますよね。
だからこの考えは放っておく。で、別のところで、少しでもやりたいこと、楽なことを探してください。
少しでも「この現実も悪くないな」と思えるようになったらしめたものですよ。
そういう現実が引き寄せられてきます。
少しずつ楽しいことをすることを自分に許してあげてください。
22
:
幸せな名無しさん
:2018/12/03(月) 18:05:04 ID:Q8IvnTp20
>>21
それで、あなたは何を引き寄せ叶えたんだい?
それが万人にあらゆる状況に適用出来るものかい?
それが生存バイアスではなく
実行して変わった人たちの その統計をちゃんと取ったのかい?
やりたいことをやる 楽しいことをやる
なんてレベルじゃ無い問題抱えてる人も沢山いるだろうよ
23
:
幸せな名無しさん
:2018/12/04(火) 19:22:14 ID:iyqPtL5U0
働きたいのに持病で調子悪くて働けないから支払いどんどん溜まる
生活保護受けるほどじゃないし働きたい
年末なのにアパートから追い出されそうだし助けてください
24
:
幸せな名無しさん
:2018/12/04(火) 21:25:38 ID:gsEVnbF20
>>23
ネットに転がっているセドナメソッドのレスター博士の自伝読むといいかもしれない。
元々医者に「余命あと3か月」と言われて絶望してから、自分の生きる目的とは?感情とは?
を考え抜いて、セドナメソッドの核となる理論を構築した人だよ。
それから病気は全快して、大学教授としての地位も確立している人。
25
:
幸せな名無しさん
:2018/12/04(火) 23:25:20 ID:iyqPtL5U0
>>24
ありがとうございます
色々試したんですが何かやると逆に不足や今不幸なんだだからこんな事してんだって実感してしまい逆効果だったので不安ですが、良さそうなので試してみます
26
:
幸せな名無しさん
:2018/12/05(水) 19:40:38 ID:oEg.sSGE0
恋愛に関して知ってる女性50歳で結婚したぞ初婚なんだけど、その人特に自己啓発に熱心でもなんでもない人だけど。
まわりみると40代で再婚とかあったりするけどな。
あんまり引き寄せと関係ないかもしれんが世の中の人生観が変わって来てるんでないかなとは思うけどな。
27
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 08:51:55 ID:NzRdfC620
>>26
とは言っても相手のスペックにもよるのかと。だって男女ともに50代でも初婚、離婚、死別など独身者はたくさんいるだろうし。
お互い同スペックであればすごい話じゃない。彼女できた事ない結婚相談所に大金払って相手探してる低スペックのモテない男なんて腐るほどいるからね。
モテる男と結婚したとかならすごいけどさ。
28
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 09:49:09 ID:qGkRLWEg0
>>27
もてる男が40代50代と結婚とかあり得ないからね。高スペック男は自分が歳くってても
20代女を選ぶ。
知人の外科医、仕事と研究に忙殺されて
全く女っ気のない人生を送っていたが、
40代半ばにして28歳のOLと結婚した。
現実はこれ。アラフォー、アラフィフの
独身女性の夢を壊すようで申し訳ないが。
29
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 13:14:40 ID:Bj/pHmI20
潜在意識ってあくまで自分の内面をどうこうしようっていう方法というか分野だからね。
万人に同じく作用する(広義ではそうなるんだろうけど)方法とか正解はないんじゃないかな。
どんな環境におかれても何が起きてもそれに対する自分のあり方が重要でしょう。
ありふれた言い方をすれば物は考えようって事ですよ。
50代で結婚できたけど相手なんて自分がその人で良いと思えば幸せなんだろうから。
潜在意識って自分(の内面)至上主義でそこまでもっていくのも自分しかいないっていう孤独なもんだよね。
30
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 15:39:10 ID:P3eV41N.0
前の仕事が、入った頃から全然仕事ができなくていつも怒られてた
仕事も人も荒くてメンタル大分やられてて、できるようになるまで大分時間もかかった
それが未だにトラウマで、新しい職場が怖いらしく全然転職が決まらない
条件合致が全然見つからないし、見つけても面接でおちるか面接すら辿り着かない
やらなきゃいけない気持ちはあるのにどうしたらいいのかわからない…どうすればいいんだろう?;;
31
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 17:16:24 ID:klz1iRQs0
高齢の父親(35歳以上)の子供は自閉症や健康リスクが高いと
知られ始めてるし、不妊の原因にもなる。
義理親の介護と子育てが同時になるから
子供が欲しい若い人は年の差婚を嫌がる。
超草食共働きの時代。今は大学生で婚活を始める。
介護を丸投げ出来るレベルの金持ちだと年の差婚余裕だろうけど。
世の中が変わってるのを知らず、潜在意識の抵抗が無いから
自分側のリスクを考えず、20代と結婚出来たんだろ。
同じ40代でもバブル世代と就職氷河期以降だと結婚に関する考えがかなり違う。
現実的に語ったけど、潜在意識の板で固定観念で物事を考えるのはつまらんよ。
32
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 17:28:45 ID:1H1cNIzI0
>>30
私も前まで職場に意地悪な上司とか先輩がなぜかいつも1、2人いて、必ずターゲットにされてたの。
すごく頑張っても認めてもらえず、なぜか私だけ嫌われるって事が続いた。
転職もブラックみたいな所とかは採用されるんだけど、本命に行きたい様な会社には落とされたりしてた。
けど引き寄せとか潜在意識とか知って、自分って自己否定が強くてコンプレックスがあるんだけど(これは幼少期からの親からのダメな子っていう刷り込みのせいだったのですが)、それが自分で自分の否定した通りの事を否定して来る人物が登場する様に自分がすべて創り出してたって事が理解できた。
て、ここを変えるしか方法はなくって、
けど何かあるとすぐに否定してしまう自分が顔を出すんだけど、これはもう訓練するしかないのね。
もう完全にアホになり「私は美人でみんなに好かれてる〜」みたいに生きるの。
そうすると、まぁいいかな、って所に採用されて本当に職場の人達に好かれてる境遇になった。現実を変えたいならこれをやるしかないよ。
33
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 17:52:46 ID:2A/ILa6.0
>>32
バカみたいに「これやるしかない」わけではないと思うんだよね。
自己重要感は重要だけど、それ以上に自己否定感を放棄する方がやりやすいと自分は思う。
34
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 19:20:05 ID:vjJArGm20
>>32
やり方や叶え方はたくさんあるよ。
あなたのは成功例の一つというだけだよ。
別に美人とか思ったり
そういうことも必要なわけじゃないし。
35
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 19:29:19 ID:1H1cNIzI0
>>34
>>32
だけど、だから上のは考え方の例ね。
美人〜、とか、好かれて〜、の下りは自分のなりたい◯◯に変えて、考え自体を否定と真逆のアホな発想にしちゃえばいいよ、って事が言いたかったの。
36
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 19:37:59 ID:vjJArGm20
>>35
「自分のなりたい◯◯に変えて」も別に必要なわけでもこれしかないわけでもないわけだよ。
37
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 20:46:46 ID:1H1cNIzI0
>>36
しかない という意味ではないんだけどなー。
ま、いっか。
38
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 20:52:54 ID:VnodOUQI0
26です。
50代の夫婦はスペックは普通だけど二人が幸せならそれが一番だとおもう。
傍からみても幸せそうだし。
友達は内科医だけど奥さん35過ぎ位の時結婚してるよ。正直失礼ながら特段美人でもない、二人の価値観が似ていて食べること、ゲーム、仕事勉強、で仲良くやってる。因みにセレブな生活はおくってない。病院提供のアパート住まい。
会社の後輩女性は引き寄せかわからんが玉の輿にのったけど色々あって離婚したわ。聞くとセレブ家庭に嫁ぐのも色々大変らしい。余りに育てられた環境が違うと大変みたい。どっちが悪いとかではなくて。慰謝料はそれなりに貰ったみたいだけと。
なんだかんだで自分を愛してくれる人、理解しあえる人と出会うことが認定が甘いかもしれんが引き寄せ成功と判断していいのかも。
因みに僕は引き寄せではなく引き離しに成功したことはある。
会社の上司なんだか上役にこび部下にはどなる、自分のミスを責任転嫁する最悪の人間で、そいつおかげで何人もやめてる。こっちも鬱手前までいった時
ネットみた嫌なやつロケットにくくりつけて宇宙に飛ばすやつ。
ひたすらやってたら、色々あって解雇になった。
スレの趣旨ちがってすみまん。
39
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 20:56:21 ID:P3eV41N.0
>>32
ありがとうございます;;やってみます。
自己否定が強いのは否めないので、深く考えずに自己愛にも努めてみます。
きっと皆さんの言うように色々なやり方があるんですよね
私は自由度が高すぎて逆に、本当に合ってるの?という気がしてきてしまい、
いつものネガティブループに囚われてしまいます(笑)
40
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 21:08:28 ID:VnodOUQI0
>>39
アファーメーションとかで書き換え上手くいかないなら、セドナメソッドとかEFTとかでマイナスの感情外す方法もあるよ。ネットで無料で情報手に入れれるから無理せず根気よくやるのがいいとおもうよ。
私はなかなか人から受け入れてもらえなくて悲しいけれどもそんな自分を深く愛しうけいれます。みたいなフレーズ作ってやってみて。
具体的状況と感情にフォーカスするのがコツ。
41
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 21:34:26 ID:ytU6IUHY0
>>40
セドナ良いですよね。
私なんてセドナやり過ぎて余計な観念は頭の中でゴミ箱にポイッと捨てるクセがついちゃった!
胸からハトが飛び出すイメージとかもよくやってます。
いろいろ自分で研究すると面白いですよ。
42
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 21:47:49 ID:VnodOUQI0
>>41
セドナ気軽にやれるからいいよね。
集中的に解放したい時期があって安藤さんのレクチャーうけたことある。
43
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 22:10:34 ID:ytU6IUHY0
>>42
安藤さんて安藤理さんですか?
スレ違いかもしれないですけど興味あります!
どんなこと教わったか、概要だけでもお聞きしてみたい…。
44
:
幸せな名無しさん
:2018/12/06(木) 22:16:09 ID:P3eV41N.0
>>40
ありがとうございます…!
深く愛すというフレーズとても沁みました。お借りします。
セドナはあまりやったことがないので、これを機に試してみます!
45
:
幸せな名無しさん
:2018/12/07(金) 09:33:35 ID:eP/Emc6w0
>>41
そのクセいいですね。俺も真似しよう。
46
:
幸せな名無しさん
:2018/12/07(金) 13:09:11 ID:T3DS1zcE0
>>45
ご自分でいろいろ研究されても面白いと思いますよ。
いいクレンジングの仕方がわかったらセドナスレにでも書いてくださいね。
47
:
幸せな名無しさん
:2018/12/07(金) 13:33:40 ID:h0mHrTNM0
>>41
さん
安藤さんのレクチャー結構前(震災のあった年)なので今はどうなのかわかりまさんが、基本本に沿って行わられるので本以上の内容特にないです。
ただなかなか私は解放できなかったので安藤さんの誘導の助けがあり、少しづつコツがつかめたのと本の内容が理解できなかったところを説明してもらえたのが良かったです。
41さんかなり使いこなされているのでそのまま使い続ければよろしいかと。
たまに時間をとって書く解放、好き嫌いをやってみると自分で思いもしなかった感情がでてくるかもしれまん。
48
:
幸せな名無しさん
:2018/12/07(金) 13:46:07 ID:p2Mia/wM0
なんとなく、都合の悪い出来事が起きた時に「あーこうなっちゃったか」と深く考えずにいると、後で意外となんとかなることが多いです。
潜在意識と関係あるんでしょうか?
49
:
幸せな名無しさん
:2018/12/07(金) 13:59:19 ID:h0mHrTNM0
補足
本に載ってなかったとおもいますが、
ネットでは見たようなきがしますが、
2極面からの解放は教えてもらいました。
例でいうと私はお金がある、アファーメーションでいいきかせるのではなく、あくまでセドナで自分に問うかんじでそのとき湧き上がっくる感情(そんなわけない、ウソだ)を欲求れべるから解放、その反対の私はお金がない
それに伴う感情(お金ない現状が嫌だ、不安)など同じように欲求レベルから解放。一通り解放がおわったら、
また私お金がある Y orN
お金がないYorN
2つの相反する質問交互に繰り返すことによって
お金があってもなくてもどちらでもよいとかなんとかなるかもとか要はお金に対してニュートラルな感覚になれば解放が成功です。
なんか上手く説明できてませんが、ニュアンスだけでも受け取って下さい。
50
:
幸せな名無しさん
:2018/12/07(金) 19:04:48 ID:poctzZFM0
>>48
ありますよ
起きた出来事に対して深刻にならなければそうなります
「あーこうなっちゃったか、でもなんとかなるかも」と思えばなんとかなる
シンプルでしょう
51
:
幸せな名無しさん
:2018/12/07(金) 20:07:15 ID:p2Mia/wM0
>>50
レスありがとうございます!
どうでもいいことだから手放しやすく上手くいくということでしょうか。
本願は「まあいいか」と思えないから叶わないのかなと思う反面(この場合、願い続けたり叶えようとメソッドに取り組むのは逆効果という理論になってしまいますよね?)
不都合な事が起こったと思い込んで悲しんでいたのに実は勘違いだった(何とかなった)…というパターンもあるので、法則がよく分かりません。
52
:
幸せな名無しさん
:2018/12/08(土) 00:00:23 ID:.wnYCFgk0
>>49
ありがとうございます!
とても参考になります。
自分の事好き?嫌い?ってやってみるととても良い感じがしますね。
53
:
幸せな名無しさん
:2018/12/08(土) 01:19:58 ID:Su9FBpB60
>>51
>不都合な事が起こったと思い込んで悲しんでいたのに実は勘違いだった(何とかなった)
これも形を変えた「なんとかなる」です
不都合だ!と思い込んだけど内心は「いやーでもなんとかなるかも」と思ってる
実際に不思議となんとかなる現実を何度か見てきたんだから
現実を「なんとかなる」と思い始めてるんですよ
54
:
幸せな名無しさん
:2018/12/08(土) 10:06:00 ID:fcwdSrxg0
>>53
その時は「こうなってしまった!どうしよう!」と焦ったんですが、必死に「もしかしたら何かの間違い」である確証を見つけようとした結果、大丈夫だったんです。
ダメだとも思っていたし決して平静ではなかったと思うんですがそれでもうまくいくものなんですね・・・?
「なんとかなる」と思ってたかやってことですかね・・・
本願は「なんとかなる」と思っていたのにダメというのを繰り返していたんですが・・・
逆に「なんとかなる」が表向きで内心は不可能だと思っていたのか。
一番叶えたい事なのに。
55
:
幸せな名無しさん
:2018/12/08(土) 17:33:00 ID:SbNVtCrI0
バキュさんのラジオ聴いてる人いますか?
優しそうな穏やかそうな声で、聞いていて
何となく癒されました。
56
:
幸せな名無しさん
:2018/12/08(土) 17:34:47 ID:SbNVtCrI0
>>55
すみません、バキュさん瞑想スレと間違えて誤爆しました。
57
:
幸せな名無しさん
:2018/12/08(土) 22:40:26 ID:xwcJvQTw0
>>54
本願は・・・と考えなくてもいいです
実際に「なんとかなる」ことが増えてきたことに注目して喜びましょう
もっと増えていくと自然にあなたの「なんとかなる」適用範囲が拡大していきますよ
58
:
幸せな名無しさん
:2018/12/09(日) 14:18:16 ID:CCG7Frow0
モテモテの人気者になりたいという願いがあるのに、今日も仲良かった人がSNSで離れていってしまったり中々上手く行きません…
59
:
幸せな名無しさん
:2018/12/09(日) 16:21:01 ID:wUIXpys.0
>>57
>>54
で書いた「どうしようと思ったけど大丈夫だった」はやはり本音?では「大丈夫だろう」と思ってたってことでしょうか?
また、「こういう気持ちでいたら上手くいくんだ!」と認識した途端上手くいかなくなるんじゃ?という不安がなぜかあります。
これから、本願もなんとかなるでしょうか。必死になってるからダメなんですかね。
60
:
幸せな名無しさん
:2018/12/09(日) 18:33:52 ID:XRcx9mdU0
>>59
そうです
実際に大丈夫だったという経験をしてきたので逆に「これはダメだ!」と思うことが難しくなってきてるのでしょう
表面的な思考や不安は関係がありません
「なんとかなる」に注目するとなんとかなっていきます
適用範囲は広がっていって本願についても適用できるようになります
なんとかなると思い込もうとするのではなく、なんとかなるのでは?と考えるだけで
61
:
幸せな名無しさん
:2018/12/10(月) 13:01:49 ID:aDQ5DqgM0
今の現状は自分がつくったんですよね?
恋人がほしくて、思考を試行錯誤してたまに勇気を出して行動してみたりなのに実りがなくて、おまけに仕事も疲れるだけ、普通に生きてたらこんな現状しか作れなかったから、人生不信でイライラも出てきます。愛で満たされて幸せになりたいです。お金と時間の自由がほしいです。どうしたら叶いますか?
同年代で順風満帆な人を見ると苛立ちでおかしくなりそう
62
:
幸せな名無しさん
:2018/12/10(月) 20:04:50 ID:/Ij8l1C60
今の現状を自分が作ったと自覚してから潜在意識の仕組みを理解する人もいるみたいだけど
自分が作ったと言われると、過去ああしてこなかったからだ、こうしなかったからだという現実的な対処についての後悔しか浮かんでこない
自業自得なのは理解できたけど、じゃあ理想的な現実も作っていけるはず、とはならないなあ
ここから認識や思考が転換していける人は凄いよ
63
:
幸せな名無しさん
:2018/12/10(月) 20:07:18 ID:4gyq0j/U0
>>60
今まで叶える為に色々やってきましたが、「なる」とか、そうすれば叶えられる!というものより実感を伴っている気はします。
ただ、逆に本願に関する「大丈夫だと思っていたのにダメだった」という経験がブロックになっていると感じています。
現実(目の当たりにしている叶っていない冗談)への向き合い方がわかりません。
現状を受け入れたら潜在意識で叶えるという意識もなくなり、諦めたことにならないか?と思って。
表面的な思考が関係ないとなると、叶える為に「こういう気持ちでいよう」というのは無駄なんでしょうか。(よく叶うと信じていないから悪い結果になるのだといいますが)
64
:
幸せな名無しさん
:2018/12/10(月) 23:14:55 ID:7VvJZGbE0
>>63
せっかく実感が伴ってきているのだから、ちゃんと直視してみましょう勿体無いですよ
「なんとかなる」というのは最強です
目の当たりにする現実はまだ不都合があるかもしれませんが、それでも大丈夫だと信じるところまで来ています
思考自体には叶える力はありません
しかし思考を使ってこれから見ようとしている方角を変えることはできます
方角が変わることで見ることになります
叶えるために「こういう気持ちでいよう」というのは無駄ですが
例えば幸せな気持ちでいることにすれば、その方角へ進むことになりますよ
65
:
幸せな名無しさん
:2018/12/11(火) 01:03:15 ID:mMKdhBEU0
ちょっと小噺ですが。「なんとかなる」
一休さんが出世して大僧正?になった時、
先代から「危機に陥った時に使え」と秘奥義書を授かり厳重に保管されていたが、
遂にその時が来てしまい、秘奥義書を開封したところ、「なんとかなる」とだけ書かれていたとの事。
実際に「なんとかなった」らしい・・・
66
:
幸せな名無しさん
:2018/12/11(火) 12:27:33 ID:8SxgEkD20
>>64
ですね。以前はもっとエネルギーがあったのですが・・・「自分には潜在意識を利用できていない」という今までの概念が・・・。
「なんとかなる」を利用できるならしたいです!
ただ余計な観念というか疑問が多くて集中できない感じです。
「大丈夫」「なんとかなる」は「困った事態が解消される」以上の具体的な願いを叶えることにも繋がるのでしょうか?
ちょっと整理がつかないのですが、思考で叶えられないとなると「なる」とか「既にある」は「こういう気持ちでいよう」ではないということでしょうか?私はなかなか理解しきれず、「叶うと思おう」という状態で結局叶っていないです。
67
:
幸せな名無しさん
:2018/12/11(火) 12:31:51 ID:8SxgEkD20
>>65
そういえば聞いた事があります!調べたら視野を広げてゆとりを持つみたいな感じでした。これには潜在意識のような要素もあるんでしょうかね。
68
:
幸せな名無しさん
:2018/12/11(火) 20:29:31 ID:JPIyx/PA0
「なんとかなる」と思えばいいってことになると、思考で叶えようとする感じにならない?
69
:
幸せな名無しさん
:2018/12/11(火) 21:55:19 ID:8PWeDYBM0
>>66
「なる」や「既にある」は「こういう気持ちでいよう」ではないです
その人の中では既にありなっている、確定しているのです
>「大丈夫」「なんとかなる」は「困った事態が解消される」以上の具体的な願いを叶えることにも繋がるのでしょうか?
繋がります
「困った事態が解消される」ということは凄いことです、このことを甘く見てはいけない
これは不都合なことが減っていくということです、その代わりに好都合なことが増えていきます
叶えたいものを叶えようとして苦労するよりも、こういった好循環に入り込んだ方がずっと簡単です
70
:
幸せな名無しさん
:2018/12/12(水) 08:58:50 ID:AXNvXvVA0
やれた分給料増える仕事なんだけど、今日は稼ぐぞって頑張っても上手くいかなくて手に入った少ない額見てこれっぽっちかーとかって思うのは良くない?
少ない額でもありがたがらないとダメなのかな
もちろん無いよりあるだけ良いけどどうしても沢山貰えた方が嬉しいから少ないとしょんぼりしてしまう
71
:
幸せな名無しさん
:2018/12/13(木) 00:06:21 ID:dX8gpqTw0
ずっとそればっかり気にしてるのもアレだけど、一瞬落ち込むくらいならいいんじゃない
「一日の商いでは儲けが出ていないように見えても、一年を通してみれば意外にも儲かっているものだ、商売は長い目で見るのがよい」というような意味の言葉があることを偶然にもつい一時間ほど前に知った
(どんな言葉だったか正確には覚えてないんだけど)
気楽にいこう
72
:
幸せな名無しさん
:2018/12/13(木) 01:46:37 ID:NSf8Nx9.0
「日計足らずして歳計余り有り(にっけいたらずしてさいけいあまりあり)」かな?
73
:
幸せな名無しさん
:2018/12/13(木) 12:15:38 ID:dX8gpqTw0
そう多分それ
ありがとう天才か
74
:
幸せな名無しさん
:2018/12/13(木) 13:39:24 ID:6I68Rk0.0
>>69
「なる」「既にある」は、「そういうモードになろう」としてなれるものではなく、理解してからおのずとなる状態ということでしょうか。
今までやってきたことはなんだったんだろう・・・。
「叶うと思っていれば叶うよ」→「叶うと思おう」「私の願いは既に叶ってると思おう」を取り組みとしてやってきた人は私含めて結構いると思います。
困り事が解消される=願いの実現にもなり得るんですね!
確かに「好循環に入る→上手くいく」はリアリティがあると思います。
今まで失敗し続けたため、願いに関して上手くいかないというイメージというかポジティブになれない所があるのですが、解消できるでしょうか。
75
:
幸せな名無しさん
:2018/12/13(木) 14:37:15 ID:t0G9U/AI0
>>74
うんとね、不足思考を削いでけば勝手に既に在るになるよ。
横からスマソ。
76
:
幸せな名無しさん
:2018/12/14(金) 22:00:49 ID:ZzEzsb6E0
>>75
さんも、
アドバイスありがとうございます。やはり、なろうとしてなる状態ではないんですね。
「不足思考を削ぐ」ということは現状への不満を意識するとよくないでしょうか。
今の環境に不満を感じると以前は絶望感ばかりだったのですが、「やっぱり願いは叶えるべきだ!」という理由を得られて安心するような気もします…
77
:
幸せな名無しさん
:2018/12/14(金) 22:10:21 ID:Wfe3mkcg0
>>75
あなた様は……!
その不足を削っていくってのは、とてもよくわかるのですが不足っていわゆる願望とも置き換えられますよね?
どうしても削れない不足というものにはどのように対処すればよいのですか?
78
:
幸せな名無しさん
:2018/12/14(金) 23:53:48 ID:qfO4dPJc0
>>74
そうですね
なったと思い込むのではなくおのずとなれると思います
上手くいかないなんて思わなくなりますよ
79
:
幸せな名無しさん
:2018/12/15(土) 01:50:01 ID:wmlGVr8g0
>>75
横から失礼します。
今までイメージングやらなんやら試してもしっくりこず、きちんとイメージング、きちんと決めねば!とかなってた様で…制限増やしてただけなのかなと気づきやした。
思考を止めて、考えてしまっても良しと自愛を併用すれば最高ですね。
思考を止めるって気が休まりますね!
なんかどうでもいいやってなりましたw
ありがとうございます!
80
:
幸せな名無しさん
:2018/12/15(土) 11:50:50 ID:T8qwTb1k0
>>78
ありがとうございます。
今まで無駄なことしてたのかなと虚しくもあるのですが、だからこそ78さんの今までのアドバイスに納得というか安心した気もします…。
他の方が書いているのを見て思ったのですが、「なる」状態に自ずとなれる状態・好循環に入れる状態になろうと、「何とかなると思おう」とすることは、思考で動かそうとすることにならないのか…というか、有効なのでしょうか。
81
:
幸せな名無しさん
:2018/12/15(土) 13:42:53 ID:oOK.1smw0
>>19
やり方がアカンかったんだね。
82
:
幸せな名無しさん
:2018/12/16(日) 18:51:22 ID:3X5624IQ0
思考が無意味ならアファメーションとはなんだろう?
自愛=マイナス要素を排除してプラスの状態(好循環)=アファメーショの≠思考?
83
:
幸せな名無しさん
:2018/12/16(日) 22:34:49 ID:Um7mwbsM0
>>80
これから見ようとしている方角が重要です
それがこれから進む方角です
方角が変われば手段は何でもいいのです
その手段の一つとして思考を使ってもいいです
あなたは「なんとかなる」と思い始めています
実際に「なんとかなる」という経験を重ねて「本当になんとかなるんじゃないか!」と考え始めています
要領が掴めてきています
そのまま「なんとかなる」という経験を重ねてみてください
それだけで十分、理解することになると思いますよ
84
:
幸せな名無しさん
:2018/12/16(日) 23:44:59 ID:C/SWSGH20
ホントなんもしたくなくて罪悪感で辛い。
ただでさえ動き出し遅いのに冬は特になんもしたくないし動きたくない。
こんな時はどうすればいい?
85
:
幸せな名無しさん
:2018/12/17(月) 06:44:54 ID:0sFLIBOw0
>>84
何もしたくないなら寝ていればいいと思うよ。
86
:
幸せな名無しさん
:2018/12/18(火) 18:11:55 ID:q/4UMlu60
>>83
ありがとうございます。
「なんとかなると思おう」という思考は問題ないのですね。
まずは目の前の「なんとかなる」の経験値、実感を増やして行きたいと思います。
本願については、なんとかならない理由、現実的に無理だという条件が多く、そういう発想になるのが難しいです。
この板でも無理じゃないかと言われたので……
まず現実的な不安要素に目を向けることが間違いなのか…
87
:
幸せな名無しさん
:2018/12/18(火) 22:08:31 ID:YmmO9m920
>>82
思考は無意味ではないよ。
無意味ではないからこそ、余計な思考を止めたり観たりする方法があるんだ。
また逆に思考しまくる方法もある。
思考は無意味であるという考え方は「思考は無意味」という思考を掴んでいることになる。そしてそれがそのような現実となっていく。
正確には思考ではなく、思考一歩手前の認識が重要。
思考は認識について説明をしているだけなんだ。
例えばリンゴを見て「リンゴだ!」と思考が説明する前に、それをリンゴとして認識しているはず。
ある出来事に対しネガティブな認識をし、その説明を思考がし始める。
その思考をまた認識し、さらにネガティブな思考が湧き、それが現実となっていく。
そうであるから、思考を止めたりスルーしたりすると言えると思う。
思考は無意味ではないかな。
88
:
幸せな名無しさん
:2018/12/20(木) 00:42:38 ID:yCN9k7k.0
>>87
>>82
です。
>>64
で「思考では叶えられない」というのを見たので・・・。願望成就には直結してないってことですかね?
ネガティブな思考は認識はしてもそこでストップするべきということ?
それは「気持ちに蓋をする」とは違うんですかね?
「自分の不安な気持ちを聞いてあげる」とよく聞くから。
89
:
幸せな名無しさん
:2018/12/20(木) 01:06:36 ID:bsgAUQZA0
>>88
あなたの認識が全て。
シンプルに言うと、
>ネガティブな思考は認識はしてもそこでストップするべきということ?
そう。
しかし自分の認識が現実を作っているが大前提なのを忘れずに。
もし「ストップしなくても大丈夫」と思えるなら、その認識が現実に現れる。
>それは「気持ちに蓋をする」とは違うんですかね?
これもそう。
自分の認識が大前提。
あなたがそのように認識するなら蓋となる。
「蓋なんか関係ない」
と、思えるなら関係なくなる。
わかるかな?
全てはこれだけなんだ。
自身の認識が現実を決める主体なんだよ。
90
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 00:13:17 ID:lgfMbgKM0
ちなみに私は「私は神の完璧が起こる世界にいる」と認識しているよ。
私の認識では、神の完璧は私の思いもよらぬ方向から問題を解決してくれると認識している。
本当に思いもよらぬ流れで解決することから、起こる度に私は畏怖の念と共に感謝し、より自分の中で信念を強め実現に繋がるというスパイラルになっている模様。
91
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 02:20:32 ID:KZIaMMTE0
その思いもよらぬってのが自分なとって嫌なものでないといいんだけど、どうしてもネガティブなイメージがつきまとうんだよね
何かを失ってから何かを得るとか、スムーズにいかない感じを想像してしまう
92
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 11:20:13 ID:lgfMbgKM0
>>91
自分の認識が全て。
私は「思いもよらぬ」で神の完璧をイメージするけど、あなたは例えば「最善の方法で」とかで良いんじゃない?
「神」が胡散臭いなら「潜在意識が」でも良いし、自分で決めることなんだから自由で良いんだよ。
93
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 13:28:28 ID:YNj5Q7lQ0
>>92
おお、ありがとう
なるほどなあ
たしかに自分でそう認識してるってのはあるわ
嬉しい形で、とかにしてみるのも面白いかもね
94
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 13:58:55 ID:2brywCrQ0
>>89
なるほど…とにかく「自分がそう思えばそうなる」なんですね。
逆に言えば「こう考えれば上手くいく」と思えばそれも法則になると。
やっぱり素人からすると指針がないと踏み切れないというか不安なのかも。
現実的な「願いが叶うのが難しい理由」が無視できない(していいのか分からない)をどう処理すればいいのかもネックになってます。
95
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 16:38:35 ID:lgfMbgKM0
>>93
>>94
自分の考えやレスを省みると、けっこう自分に叶えるためには〜って条件付けてるもんだよね。
そして達成にはその条件付けは要らないってことだね。
だから願望=実現。
自分の認識が全て。
究極的には願望=実現であり、「叶えるためには〜」って迷わなくて良いんだ。
もし今すぐできるなら、「なんや知らんけど叶う人生」としても良いし、私のように「神の完璧によって叶う」としてもいい。
でもついいつもの癖であれこれと叶えるために重りをつけて遠回りしてしまいがちだよね。
これは癖だから初めのうちは矯正が必要なのかもしれない。
私も自己観察の継続で自分の認識に気づき、気づいたことにより方向転換ができるようになってきた。
また自愛や完璧認定も、条件を外していくものだからここに気づきやすい。
叶えるという観点では、本当はやらなくても良いものなんだけど、水に浮かびたいのに手足をバタつかせてしまっている状態に近いから、自然に浮かぶコツを知るためにというか、認識の変更をするには初めはこういったメソッドも必要なのかなと思う。
ちょっとややこしいかな…。
96
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 22:08:10 ID:KZIaMMTE0
>>95
認識かあ
潜在意識界隈で認識の変更ってよく聞くけど、今の自分は認識とは願望とか物事に対する考え方のことだと解釈してる
もしそうならこの認識を変えるのって一朝一夕じゃあいかなそうだよね(細かいツッコミをするならこれも認識だけどw)
アイツは信用できる人だ、から、アイツは信用できない人だ、とかならキッカケがあれば一日で変わりそうだけど、願望とはなかなか叶わないものだ、から、願望=実現って思うようになるのは人格が変わるレベルだと思ってしまうw
だから自愛とか完璧認定とか、色々なメソッドがあるのかな
97
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 23:56:37 ID:lgfMbgKM0
>>96
>認識とは願望とか物事に対する考え方のことだと解釈してる
もしそうならこの認識を変えるのって一朝一夕じゃあいかなそうだよね(細かいツッコミをするならこれも認識だけどw)
そうだね。
難しいといえば難しいけど、現実の見方の立ち位置を変えるだけだから、わかればすんなり変更されると思うよ。
例えば「モテる」を叶えたいと思った。
そしてその後に「でも私は不細工だから難しいな」と思ったとする。
この「私は」の後の「不細工だから」がいつもの癖。
現実がなかなか変わらないのは、この記憶(認識)を真実として採用する癖があるからなんだよね。
そこで、
今のこの現実を、記憶や思い込みを一旦横に置いて事実だけ見てみる。
そうすると次のことに気づく。
98
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 23:57:45 ID:lgfMbgKM0
続き
・今この瞬間において、本当に自分は不細工なのか?
・不細工と言ってるのは、記憶だけではないか?
・なぜか勝手に湧いてくる記憶の映像を見て「私は不細工だ」「だからモテない」と決めてないか?
・その記憶に出てくる顔は本当に私なのか?
・その映像の顔を「私の顔である」と決めつけてないか?
・今この瞬間においてのリアルは「自分の顔」など自分で見えないんだから本当は「自分の顔などな無い」が真実ではないか?
・「鏡に映る顔=自分の顔」としてるのも、昔そう教わったという記憶からではないか?
・そもそも「不細工=モテない」も「この顔は不細工」と決めているのも、全部記憶をもとにしていないか?
こうやって今この瞬間において、記憶を一旦横において現実を見てみると確かにそうなんだよね。
これが本当の現実なんだとしか言い様がないくらいリアルな真実。
普段見ている現実は、実は記憶をもとにした思い込みの幻想だったんだ。
そして自分でその思い込みを真実として現実を展開させていたことに気づく。
上の掘り下げは最終的に、意味付けや認識のないまっさらな本当のリアルな現実に行き着くんだ。
これってまんま自己観察なんだけどね。
そして真実を見た人は、「なんだ。現実って本当はすごく曖昧で白も黒も自分で決めてたんじゃ〜ん」って現実に対する認識が自動的に変わる。
これがわかると、
「はぁ〜、全部自分で創ってた幻想だったんだ〜、安心安心♪」ってなる。
これは一朝一夕ではなく、わかる人は一気に180℃変わるよ。
この白紙に浸って安心している状態が所謂
「日向ぼっこ」。
99
:
幸せな名無しさん
:2018/12/21(金) 23:59:05 ID:lgfMbgKM0
続き。
日向ぼっこに浸るのも平和で良いんだ。
でもさ、今まで「不細工でモテない」という記憶を自分として現実を展開させたのがわかったんだから、「私は美人」という現実を展開させても良いよね。
それか「不細工でもモテる」認識でもいいや。
私の場合は面倒なんで「神の完璧」認識として人生が全体的にスムーズに進むようにしてる。
でもこれもちょっと問題あって、毎回わざとピンチを自分で起こして、その後に奇跡が起こって神に感謝!みたいな現実を展開させてるなと自分で自作自演を感じるようになってきた。
私も人生のテーマを変えよっかなと考え中…。
100
:
幸せな名無しさん
:2018/12/22(土) 00:19:21 ID:QyRl4lVY0
なぜか張り切って長文書いてしまった…。
面倒臭いから自分が一番信じているものに芯から頼るのが簡単だと思う。
宇宙でもご先祖さまでも鰯の頭でも。
ではでは。
101
:
幸せな名無しさん
:2018/12/22(土) 03:07:44 ID:zqMQT5/I0
>>100
マジありがとう
最近自愛をしていて生まれてから今までを振り返ってみて、昔こんな経験をしたからやっぱり自分は叶わない人なんだ、みたいに思ったことがあったんだ
経験という記憶、経験を元に判断している認識、これらを変えるキッカケになるかもしれない
ちょっと連休中踏ん張ってみるよ
102
:
幸せな名無しさん
:2018/12/22(土) 05:49:24 ID:w02LvBCM0
>>100
いや、素晴らしい。
103
:
幸せな名無しさん
:2018/12/22(土) 16:08:32 ID:QyRl4lVY0
>>101
良い傾向だと思うよ。
自愛も完璧認定も、「私は○○だ」の「○○だ」の記憶の部分をバッサリ切り捨て白紙にしつつ塗り替えていくからね。私もしばらくやってたからわかる。
そして現実と自分の認識が同期していることに気づくよ。「全ては自分の認識」が腑に落ち自分のものとなる。
あとは何かやって叶えてもいいし、やらないで叶えてもいい。好きなように人生を設定すればいいんだ。
>>102
ありがとう。
104
:
幸せな名無しさん
:2018/12/23(日) 03:15:16 ID:8/NMBqkY0
>>100
ありがとう!気づきを得たよ。
105
:
幸せな名無しさん
:2018/12/23(日) 11:30:20 ID:9..1rldY0
他スレで見つけた文なんだけど、分かりやすいからここでも引用しちゃう。
>「思考は現実化しないが信念は現実化する」 これが腑に落ちただけで達人の普通免許を取得したと言える。
>後は自分の奥底にある信念との付き合い方に気付けば、達人の大型特種免許取得。
自分は過去の経験から普通免許は確実に取得できてるんだけど
自分の心の奥底にある信念との付き合い方ってのがよくわからなくて大型免許は練習中の状態。
信念の付き合い方ってどんな感じなのか、具体的に教えてくれる人いらっしゃらないでしょうか。
この達人のスレ読むと分かりやすいよ。とかでも。
106
:
幸せな名無しさん
:2018/12/23(日) 16:59:07 ID:UKDOHUV.0
101の者だけど、一連のやりとりを見てからぐるぐると考えてみたり自分を掘り下げてみたりしていた
そしたら他の達人さんたちの言っていたことの意味が、なんか腑に落ちてきたような気がする
まだ全部わかったわけじゃないし現実は何も変わっていないけど、何度も読んだまとめのたくさんの記事が前と意味が違って見えたりしてる
認識を変える部分には至ってないけど、もしかしたらこういう仕組みになっているのか、とちょっと気づけた感じがする
アプローチが違うのに最終的には同じような結論に至ってる達人さんが多いように思えた理由もなんかわかりかけてきた
こんなこと言っておいて一瞬にして現実が変わることを期待してしまってはいるけど、まあそこは自愛して許すことにしてみる
即座にお金ほしいけどw
>>105
信念や観念については、108さんのチケットまとめで、クレさんと画家さんあたりが、気づけば消えるって言っていたような気がします
他は自愛のisaさん、捻くれ式さんでも信念や観念の話が出ており、捻くれ式は願望が叶わない信念や観念、思い込みなどを炙り出すとかなんとか
自分は達人ではないので、これらがどれくらい参考になるかわかりませんが(´・ω・`)
107
:
幸せな名無しさん
:2018/12/23(日) 18:05:08 ID:HjoFKJdE0
いろんな手法あるけど、結果的に分母に対して上手くいく人すくないよね、これも結局2対8の法則が働いているのだろうか、これも自然界の法則で潜在意識の法則といえる、もしそうなら8割の人間は自己啓発ジプシーで人生が終わってしまう、むしろ8割の人間がいるから自己啓発ビジネスが成り立つのか、訳がわからくなってきた。
108
:
幸せな名無しさん
:2018/12/23(日) 20:43:34 ID:82y1FxDc0
>>106
ありがとうございます!
ひねくれ式やってみてるんですけど、
いい感じなので続けてみたいと思います。
109
:
幸せな名無しさん
:2018/12/24(月) 09:14:30 ID:L4v/ewjo0
>>107
少ないかな?
うまくいくをどこにゴールポイントとして設定してるかにもよるけど、
私は日々憂鬱に生きてた人が少しでも前向きになれたなら、それはもううまくいったと言えるんじゃないかと思う
そしてこれぐらいを達成できる人なら7-8割くらいはいるんじゃない?
110
:
幸せな名無しさん
:2018/12/24(月) 13:48:14 ID:OzBrSIaU0
その辺個人の、内の問題だから、
わからんが、多くはないだろうな、
現にこのスレも19まできてるし、
毎月品代わり本やセミナーやって、
商売なりたってるわけだし、各種スレもたってるし。
111
:
幸せな名無しさん
:2018/12/24(月) 19:44:11 ID:8LLjBb1c0
>>95
遅くなりましたが
>>93
です
こういう風に仕事が忙しくてスレを見られなかったり、潜在意識を理解する為にどうするべきか考える時間がない→まだ叶える方法が分からない→まだ叶わない
ってしょっちゅう思ってしまう。
これも条件付けですよね・・・
自分の認識が全てって聞いたしそうなんだと思うんだけど、やっぱり叶わない条件を無視することができなくて。
今やろうとしても「叶う人生」だと言い聞かせることになりそう。
最後のおっしゃってることは、
→条件付けしまくってる状態だと、自然にできるはずのことができない
→自己観察はその「条件」に気づく為のもの
自愛や完璧認定(とは?自分は完璧だと思うこと?)が条件を外していくというのがちょっとよく分かりません
認識の変更=自分の認識が全てだと理解し使いこなせるようになること?
112
:
幸せな名無しさん
:2018/12/24(月) 23:24:35 ID:f.7v3TYA0
何とも思ってなかったけどこんな日だからか何故元恋人にはさっさと新しい恋人出来て自分にはできずみじめな感じになってるのかってイラついてしまった
比べたり嫉妬なんてしてこなかったけど出会いも無いし好きだなって思える人もいない
リストアップしたり毎日楽しく充実してるけど恋人だけ出来ない。あと何をしたら良いんだ
113
:
幸せな名無しさん
:2018/12/25(火) 00:35:04 ID:qgJpXCCQ0
>>112
さんメリクリですよー!
毎日楽しく充実してるのに
みじめに思ったのはどうしてですか?
リストアップや楽しい毎日というプラス&ポジティブは充分なさってるから
なんでみじめなのー? ってご自身に聞いてあげたり
恋人いない今のメリット&デメリットを探してみるとか
自分が自分に無理や我慢をさせてないか自分に聞いてみたり
というのは、いかがですか?
>>112
さんが「みじめだよー」「こんだけやってるのにさー。あと何しろっていうのー?」てヘトヘトしょんぼりしてるから、
そんな
>>112
さんに
>>112
さんが寄り添って話を聞いてあげる感じで。
114
:
幸せな名無しさん
:2018/12/25(火) 00:37:33 ID:n/a/5I2Y0
他のスレのほうがいいネタかもしれないけど、このスレがきっかけで気づいたことなので、こちらにレスする
大金がほしいんだけど成果がないので、自分の認識を探りながらあれこれ考えていたら、ふと気づいた
大金が入ってくるアファを考える時、嬉しい形で、安全な方法で、何かを失うことなく、って感じの言葉を付け足すようにしているんだけど
これってつまりは、自分自身が「大金は不幸な形じゃないと入ってこない」と思ってるってことなのかな?
>>91
も自分のレスなんだけど、ここでも言ってるよね
まさに
>>95
で指摘してもらってるように、自分のレスの中に観念らしきものが隠れていたという(むしろ観念が全裸で堂々と居座ってる感じかなw)
でもこういうのって、気づいたら後はどうすればいいんだろうか
自分の考えや思い込みがわかってきたけど、結局は現実を見て何も変わっていないし叶っていないから、観念の書き換えや認識の変更ができてないんだなあって思ってしまう
あ、観念の書き換えができれば叶うって思ってるのか……?
てことは、観念の書き換えをしなくても叶うって思えばいいのかな
でもそれだと、観念の書き換えをしなくても叶うって思えば叶うと思っているのか……?
やばい、袋小路に入ってきた気がするw
115
:
幸せな名無しさん
:2018/12/25(火) 00:47:35 ID:WP/Ldw.o0
>>114
当分はた叶わないだろうね😅
116
:
幸せな名無しさん
:2018/12/25(火) 01:34:14 ID:wChEJohw0
>>113
サンタさん?冗談はさておき、あたたかいレスありがとうございます
そうですね、ずっと吹っ切れてるつもりだったけど私と別れた後悪い部分を改善して彼女を大事にしてると聞いて、私の時に直してくれよ本当ならその幸せは私にあったのに〜なんて悔しくなりずっと一匹狼な自分がみじめに感じます
自分はそれから趣味や仕事に頑張ってるけど好きになれる人が現れず、恋愛もしてる方が人生もっと楽しいから早くしたいなとたまに焦ります
時間を無駄にした、と後悔もしてしまいます
その度そんなこと無い別れがあれば出会いがある〜もっと良い人と付き合える〜1人でもこんなに楽しいし〜って言い聞かせてます
これが良くないのかな?本心では無いから
でもこうでもしないと怒ったり泣いたりしてもっと醜くなってしまいそうで心が荒んでダメになるのではと心配してしまいます
117
:
幸せな名無しさん
:2018/12/25(火) 01:46:23 ID:wfDFyhOo0
>>114
ちゃんとした潜在意識の良書を何冊か読んで、整理してから潜在意識を使った方が良いと思う。
他の方のレスとか読んでると、いい加減だったり、間違えた方向いってるし。
まともなレス書いても、エゴまみれの人が難ぐせつけるからわかってる人達はレスしたりしないよ。
118
:
幸せな名無しさん
:2018/12/25(火) 02:22:46 ID:wLhgD88M0
>>111
なんですが自分は
>>93
さんではなかったです!
間違えてしまいました。
>>93
さん、達人さんすみません。
でもご助言があればお願いしたいです。
119
:
幸せな名無しさん
:2018/12/25(火) 02:23:27 ID:wLhgD88M0
自分は
>>94
でした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板