したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

許可スレ

758幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 18:36:55 ID:S60zrJUw0
71 : 幸せな名無しさん 2015/10/27(火) 23:16:30
68の方へ

お久しぶりです。

書き込んでもエラーで書き込めなくなってました。
私はあれからも何となく、こーなったらいいなぁということが叶ってたりします。
今日は何ってわけではないけど、何となく心が沈んでいて、すきな人から電話が欲しいなぁって思ってました。そしたら電話かかってきて、結局、2時間もおしゃべりしました。

ここにいる人ならよくある、なんで叶わないんだー!って苦しくなる時って、認識が間違ってるから不快に感じてるだけで、叶ってないからじゃないんだと思うんです。うまく言えないけど、叶ってるのに叶ってないって認識してるから不快って感じるだけかなと。
ID:2k06zIWE0 返信

759幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 18:38:19 ID:S60zrJUw0
128 : mdh sage 2015/12/06(日) 21:38:39
>>127

実を言うとね
現実は「何かが起きている場所」それだけ。
その現象自体は常識的に考えれば不幸かもしれませんが
現象そのものを知らないことが
一番の不幸ではないかな、とか思ったりして。
実際のところ幸か不幸か判断するのは自分だけです。

キャンセルに焦りのような気持ちがあるのなら調整を。
調整というかもう一押し。

好きな人に彼女が出来たらどうしよう!(不安)

待て待て、キャンセルだ。不安は望んでないぞ(焦り)

じゃぁ、何を望むんだ?(ちょっと落ち着く)

何を望むって…(望ましい方へ切り替え)

そりゃぁ色々…ねぇ?www(なんかいい気分)

こんな具合でいいんです、ほんとに。
ID:xpm/LmTk0 返信

130 : mdh sage 2015/12/07(月) 01:31:15
>>129

よく考えたら煩わしい表現になっていましたね。申し訳ない。
概念と言えば良かったかもしれない。
その概念を知っているからこそ
生の充実を望むことができる…というか何というか。
…小難しいことを言ってみたものの
例えその時が来ようと悪いことにはならないとは思いますが
楽しめるものは楽しんでおけばいいさ って感覚。やはりゆるい。

以前ここにしばらく居座っていた頃も
相変わらずなんか偉そうなことは言っていましたが
現実に対しては若干緊張感があったんですよね。
今はもう「不安とは何だったのか…」と思ってしまうような状態です。

何の参考になるかは分かりませんが、ここに至ったのは
アニメキャラに本気で惚れてしまったことがキッカケでした。

『こういう人と恋愛したい!』『こういう人と結婚したい!』
そんな願望を頭の中で好きなだけ実現させていましたが
「現実的にこういう人なら迷い無く結婚するよなぁ…」と
頭の中の実現では満足しきれず現実で体験してみたくなって。

で。ここからが切り替え段階。
望んでいたのは空想での結婚ではなく現実での結婚であった。
だとしたら…
現実に求めている理想の相手の条件をほとんど満たしていたのが
たまたまアニメキャラだっただけではないか?という疑惑が出てきました。

そう捉えてみたら『出会う理想の相手はだいたいこんな感じですよ』
…とあらかじめ予告してくれていたようにしか見えなくなってw
ここが多分、現実に対する認識変更の瞬間だったのかも。

「え?マジ?現実やるじゃん!最高!マジ大好き!」と感じながら
今では現実丸ごと大喜びで受け取ってます。
だって叶うし叶っているんだもの。喜んで見ますよ、現実。
その日からだろうか。引き寄せが劇的に加速しました。
ID:BnMm/rzo0 返信

760幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 22:37:46 ID:eOr56hr20

自由になりたいからこそ、
思い通りにしたい!という
『思い』を持っているんだけど、

実はその
思い通りにしたいという
『思い』に苦しんでいるから、

この、思い通りにしたい!という
『思い』を手放すのが
心が楽になり自由になるという
パラドックス。

761幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 11:30:43 ID:gujcwvuc0

何かなりたいものがあって、
メソッドしたりアレコレするけど
結局自分は最終的にどうなりたいのか?

なりたいその結果を決めて、
その結果を前提で生きるだけ。


美人になりたいなら
【私は美人】と結果を決めて、
決めたら【私は美人】という前提で生きる。

幸せになりたいなら
【私は幸せ】と結果を決めて、
決めたら【私は幸せ】という前提で生きる。

エゴが〜、ネガが〜、現実は〜とかあっても、結果を先に決めてるんだからそんなの関係ない。自分は自分が決めたその結果であるんだと、その前提で日々生きる。

762幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:05:05 ID:M7rUy0Lw0

159 : 幸せな名無しさん 2017/10/12(木) 19:52:29
私はチョコミントが大好きなのですが、無職中はお金も減って行くばかりで新商品が出ても我慢していました。
でも九月の終わりにセブンイレブンで3種類ぐらい一気に発売する日があって…
耐えきれず全部買って美味しく食べたら
仕事がきまりました!

その新しい仕事先の近くに成城石井があって
チョコミント商品を買い漁って美味しく食べたら
応募していた小説が最終候補まで残って選評までもらえました!
十年以上書いていて初めてでした。

そして昨日セブンイレブンのホワイトチョコミントのジャイアントコーンを買って帰ったら
(まだ食べてませんが冷凍庫にあるというだけで気持ちが上がりまくり)
ライター登録していたところから新しいお仕事が来ました。

良い気分になるって大事ですね。
ID:ZVCX3e.c0 返信

161 : 幸せな名無しさん 2017/10/12(木) 22:31:08
>>159
好きなものを我慢しないで「大事な私」に
与えましょう、というマインドが良かった
んですね。
そう言えば私も十代・二十代の時は痩せたくて好きな食べ物を我慢するようにしてましたが、痩せないし気分が晴れない事が多くてウツウツ してました。
三十代になってからはやけになって(?)、
からあげくんを食べたい時にたとえ夜でも
食べるのを許すようにしてからは、何故か
痩せたし、仕事とか恋愛も少しずつ良い方に
転がって行ってます。
凍りついたような潜在意識を動かすのはささやかな自愛かもですね。
ID:wqC44QYw0 返信

763幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:08:13 ID:M7rUy0Lw0
楽しんでる場合ではないと
感じる時にこそ
自分が楽しむことを許せるか?
許可のポイントになると思う。

764幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:32:01 ID:hQibbWnA0

215 : 幸せな名無しさん 2015/07/25(土) 13:26:45
スピッツの「魔法の言葉」が好きです

「また会えるよ、約束しなくても」

てとこが特に好き。

765幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 16:32:31 ID:hQibbWnA0
104 : 幸せな名無しさん sage 2013/10/14(月) 21:01:53
葉っぱ隊聞くといつも笑い泣きする
「息が吸える 息が吐ける 生きてるだけでラッキーだ」
ストレートな究極のポジティブソングだな
ID:3zDoepYI0 返信

766幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 20:15:40 ID:c6F29ncI0

不安から逃れるために叶えたい望み、それは本当の意図とはならないんだよね。
お金が欲しい、恋人が欲しい、etc…。

その背後に、お金や恋人が不安や恐れから自分を救ってくれるのではないか
という期待があるなら、それは本当の意図じゃなく、逃避。だから叶わない。


じゃあ、どうするのか。
恐怖を行動の動機にしないための方法はただ一つ。「恐怖から逃れようとしない」こと。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-574.html

767幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 08:06:29 ID:u0QaCwpg0
潜在意識で煮詰まってる人は、達人と呼ばれる人はスゴイ人だ!みたいな認識があると思う。

自分も以前はあったけど、達人と呼ばれる人も、なんだただの一般人じゃないか!と気付き一周回って元に戻る。達人wのハードルが下がると思う。達人に対する認識が変わる。

達人と呼ばれてる人達は、以前は非リア充みたいな人が、急にリア充になったから劇的な変化がスゴイから、なんかスゴイ!と感じてしまう。

元々リア充の人達からしたらそんなんで達人と騒いでるのw?って感じだと思う。

世の中の潜在意識なんて知らなくても、知識もなくても、悟ってなくても、至高体験なんてしてなくても、日々充実して人生を楽しんで生きてる人達は天然で達人で、どちらかと言うとこっちの人達の方が達人じゃないかと考えが変わる。

世の中のほとんどの人は、認識変更なんて知らないけど、日常生活で自然と認識変更はするものだし、なるなんて意識して出来なくても、なりたいものになってる人は多い。

今まで自己否定ばかりして人生上手くいかなかった人が、自己否定をやめて幸せに生きようよ、自分で決めた事が起こるんだし、自分で勝手に決めていいなら、自分が幸せになるような事を決めようよ。知識だけじゃなくて実践するのが大事とか、すぐやめないで継続するのが大事とか、こんな感じで、潜在意識の知識や自愛とかが役立つけど、全然特別な事じゃないしね。

潜在意識で煮詰まった人は、潜在意識の達人から学ぶより、世の中に圧倒的に多い一般の幸せな人達に意識を向けてみるのもいいと思う。ナチュラルに幸せに生きてる人達から気付く事は多いよ。

768幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 10:51:05 ID:1aVZy2nQ0
150 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/13(金) 14:51:46
見ていて心が明るくなるスレですが、唯一、若い女性との恋愛談のみ、気持ちがズーンと重くなりました
要するに、自分の年齢コンプレックス発見!!です
早速ポノっておきました
素晴らしいスレありがとう

自分の自慢は
他のスレで、虹を見たあとに50万ほどの臨時収入と書きましたが、今回また虹を見て期待していたら

500円玉が棚から降ってきたので、おお、ありがとう、と苦笑しました

と思ってたら、26万円也の物をプレゼントされました

虹を見ると良いことがある、と潜在意識にインプットされてるんだと思いますが、雲を見ても電信柱を見てもポストを見ても幸運の予兆、と刷り込みたいものです

151 : 幸せな名無しさん 2017/10/13(金) 18:40:42
>>150

スマホの待ち受けを虹の画像にしてみては?

スマホを見るたびに幸運の予兆。

これを日々繰り返してたら、幸運の日々の私になるんでは?なんて。

152 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/13(金) 18:54:09
>>151さん
それ良さそう
早速やってみます!
どうもありがとう

153 : 幸せな名無しさん 2017/10/13(金) 19:24:34
>>152

良かった!
なんか良さそーと感じたから、自分でもやってみたらスゴイ良かった。
ダブルレインボー気持ちが上がる♪

769幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:08:31 ID:1aVZy2nQ0
776 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/14(土) 09:12:30
メソッドやアファするときに、叶ってないからやってると感じないことです
叶ってるけどやってると感じてください
何を見てどう感じるかがすべてです

テレビを見て、ネットを見て、他人を見て、何していてもさまざまな感情が出てくる
その感情を望みが叶った立場から判断し、叶った立場を感じるようにしてください
今はどれも叶ってない立場から判断し、叶ってない立場の感情を感じ続けてるから叶わないのだと思います
ID:GOwH6Mh.0 返信

770幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:13:13 ID:.LMG5VEU0
「思考=脳内ラジオ」メソッド。

思考を自分のものだと考えず、電波で受け取るラジオ番組だと考えるのです。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

771幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:13:50 ID:.LMG5VEU0
お金の概念から「私」をはずしてみた。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-219.html?sp

772幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:14:56 ID:.LMG5VEU0
あなたが望む自分だったら
こんなオーラ出してるんだろうなってのを出し続けるのだ。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-511.html

773幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:52:59 ID:RpsquGLg0
35 : 幸せな名無しさん 2014/05/04(日) 15:02:36
願いを叶える為にメソッドやると必ずと言って良いほど不快になるね
逆に気持ちよくなるからメソッドをやってると当然だけど快状態
だからいつもどうりメソッドをやってて不快と感じたら叶えようとしてないか?と自問自答するようにしてる
ID:E6bEN5Y2O 返信

36 : 幸せな名無しさん 2014/05/07(水) 00:56:24
それ良いね。
叶えようとするということは、自身が欠乏していると認識していることになる。
そうしたら快にはなりにくいよね。
メソッドの焦点のズレがわかりやすくていいね。
ID:qbQ0rQF60 返信

774幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 11:53:57 ID:RpsquGLg0
9 : 幸せな名無しさん sage 2014/04/30(水) 19:42:57
以前深く悩んで苦しんでた時に、ふと、今の状態でも、快になっても良いんじゃないかな?って思い付いた。
そんで、自分にOKを出したとたんに、全身が快に包まれた。
不思議な体験だったよ。

それ以来、自分に快の状態でいることを許すように心がけてます。
悩みや苦しみは神仏に丸投げ。
以前の自分だったらそんな自分を責めていたと思うけど、今は自分が快でいることが一番大事なことだと思えるので。
こうなってから、全てのものに感謝しやすくなった。
自分はヘタレなので、自分が満たされないとそうなれなかったのかな?とか思ってる。
ID:.0syxnJw0 返信

11 : 幸せな名無しさん sage 2014/04/30(水) 22:41:16
>>9
快の状態になるのに理由はいらないんだよね
何かいいことがなければ快になれない、
快になってはいけないくらいに思っていた
すごい勘違いだった
ID:0cLEKaNE0 返信

775幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 16:40:32 ID:5VW5Cq6s0
170 : 幸せな名無しさん 2017/10/15(日) 16:33:23
>>159
わかる〜。
私も転職出来たらスマホ替えようってずっと思ってて、でもなかなか出来なくていた。
古いスマホの操作もガクガクで使い物にならず、思い切って機種変したら半月後には今のとこに内定したよ。

気分だけじゃなくて行動を先取りしたのが良かったのかな。
ID:To00PJ.Q0 返信

776幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 19:14:43 ID:wXwZNFjQ0
57 : 幸せな名無しさん 2016/05/26(木) 20:28:30
願望叶わなくていいから執着取りたいんだよね。ただ楽になりたい。
叶えたいからじゃない、叶わなくていいから楽になりたい。
充足ノートと瞑想試したけどだめ
なんかいいほうほうないかな?
ID:EbRDqFKo0 返信

59 : 幸せな名無しさん sage 2016/05/26(木) 20:39:32
>>57

私がやった方法です。
参考になれば、

なかなか執着取れなくて困っていた時に叶ったイメージをしました。

何回もイメージして、イメージの中で叶えてあげたらエゴの執着は消えました。

またイメージしようとすると、何回もしていたから飽きていて、もうイメージするのも面倒。

イメージで体験したから、現実でも叶わなくて別にいいや、もう飽きたし。他の事しようとなりました。

あんなに執着していたのに、イメージで叶えたら、簡単に執着が消えましたよ。
ID:ouFMQGRg0 返信

63 : 幸せな名無しさん sage 2016/05/26(木) 20:55:19
>>62

エゴが渇望または執着しているものは、イメージで叶えてあげると、エゴは満たされて満足するの。

エゴが満たされると、渇望や執着は消える。

現実が変わらないって気持ちになるなら、何回でもイメージで叶えて、自分の望みをイメージの中で体験させてあげて下さい。

飽きるほどイメージの中で体験すると、もうイメージで飽きるほど体験したから、現実では体験しなくてもいいや。って私はなりました。

やってみてね。では。
ID:ouFMQGRg0 返信

777幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 19:21:51 ID:wXwZNFjQ0
>>776

過去叶えたかったのに叶えられずに、後悔していて、思い出しては苦しいようなものも、イメージでなら体験出来るから過去の願いもイメージで叶えられるし体験出来る。

過去の願いも成仏する。

過去の願い、現在の願い、未来の願いも、イメージの中なら100%
今、叶えられる。

778幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 20:59:56 ID:is42aGxU0

『自分が欲しいと思うもの=他人のものではなく自分のもの』

という拍子抜けするくらい当たり前な原点を思い出せばいいだけです。


・倉庫や貸金庫という名の頭の中に欲しいと思うものが現れた。
 この頭は私のものなんだから、私の頭の中に現れた以上
 当然それは私のものに決まっているでしょう。 〜完〜

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-555.html

779幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 01:46:11 ID:JHq8Zlys0
>>778

この記事は前にも読んだ事があったけど、その時はなるほどねーと思っても理解出来なかった。改めて読んでみて、

>『自分が欲しいと思うもの=他人のものではなく自分のもの』

ココがなんか引っかかる。どういう事かな?と考えてて自分なりに理解したというか認識(考え方)が変わった。


例えば、10人、人が集まっている時にケーキが5人にだけ出されたとしたら、

ケーキがない人は、「何でケーキある人とない人がいるんだろう?」「どうして自分にはくれないんだ?」「差別だ!」「自分も食べたいのに!」「誰かから貰おうかな」「くれないなら別にいらない」等考えると思う。

ケーキがある人は、「食べていいのかな?」、「自分だけ食べるの申し訳ないな」、「遠慮して誰かに譲ろうかな」、「半分づつ分けた方がいいのかな?」、「自分に出されたんだから自分は食べてもいいよね」等考えると思う。

でも本当は10人分ケーキはちゃんと用意してあって、最初は5人分出しただけで、残りの5人分は、今は目の前になくても冷蔵庫にはあると最初からみんながわかってれば、人数分ないと思い込んで渇望したり拗ねたりする事もないし、罪悪感を感じたり遠慮する事もない。

ケーキ(望むもの)は、それぞれ人数分あり、みんな種類は違っても、自分好みのケーキ(望むもの)は、自分の分も必ずあるとわかってれば、手に入れる為に渇望したり躍起になる事もなく、する事といえばケーキが出てきたらありがとうと受け取る位だよね。

何だみんなそれぞれに用意されてあるんだ。自分の分もちゃんと用意されてある。だからわかった人はみんな、する事はない受け取るだけ、ベストなタイミングで来るんだからそれまで他の事でもしてようって言ってたんだ!と腑に落ちました。

何だこんなことだったんだ〜と、楽になったけど気が抜けましたw

780幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 02:19:05 ID:JHq8Zlys0

別に悟ったwとかでも何でもないくせに書くけど、自分が色々やってきて思ったのは、気付きや、認識変更や、腑に落ちる等を起こしやすくするコツは、何かを読んだ場合は、なるほどねーと思って終わり。みたいにするのではなくて、何かピンと来た事とか、引っかかる事とか、良いなと感じた事などは自分の頭でそれはどういう事なのか考えてみる。

コレはどういう事かな?とか、自分の体験からいうともしかしてアレの事かな?とか、なるほどこの人の言っている事は⚪︎⚪︎と同じ事を別の表現で言っているだけだなとか、この人の考えは自分にはなかったけど、別の角度から見たらそういう考えもあるんだなとか、自分の頭で咀嚼して考える。

そうすると自分の頭で考えているから、あ!そうか!と気付いたり、知識だけだった事が腑に落ちたり、点と点が繋がって、みんなの言っていた事がわかったりする。それで自分の考えが変わる、認識が変わる。

小さな認識変更を繰り返して大きな認識変更に繋がる人や、小さな認識変更だけでも、それを取っ掛かりにして、自分なりに感覚を掴めて上手く行くようになる人もいると思う。

自愛や自問自答もたくさんやったけど、スレやまとめを読む時はただ読むだけじゃなくて、自分の物にする為に、自分の頭でちゃんと考える事はやってきて良かったと思う。スレやまとめを読むけど特に自分では考えてないという人は、自分の頭で咀嚼して考えるのをやってみるのもいいと思います。

781幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:38:39 ID:RqvpVFcs0
818 : 幸せな名無しさん 2017/10/17(火) 00:23:18
>>790
もう>1はいないのかな?
いろいろ試してるようだけど、気づくものはなかったのかな?これらメソッドで何か得るものがあるはずなんだ。
多少気づくことはあったけども、実現しないなら意味ないや!って気づきを捨てていたか、もしくは無闇矢鱈にやって「やっぱ叶わん」としていたか。
何かしら自分自身について気づくものがあれば、必ず何かしらの変化は起きるんだ。必ず。
自愛や完璧で気づくものはなかった?
今今で気づくことはなかった?
願望に囚われて過ぎていて、大事な気づきを見過ごしてなかったかな?
メソッドで起こるこの「気づき」のひとつひとつが、あなたを少しずつ変えて行くんだ。
ID:hvxpN/w.0 返信

819 : 幸せな名無しさん 2017/10/17(火) 02:19:06
本当はね、少しずつ変わる必要なんてないんだけどね。

今ここで、理屈や理由なんか抜きに、「全部叶ってる」とするだけ。
それができるかできないか。
いや、できなくても「やっぱり全部叶ってる」とするだけ。

そうは言っても、エゴは叶っていない理由を次から次へと探すよね。
だから地道にメソッドをやって気づきでエゴを納得させて行くしかないよ。
それが一番の近道かもしれないね。
急がば回れだね。
ID:hvxpN/w.0 返信

782幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:39:48 ID:RqvpVFcs0
75 : 74 sage 2016/07/25(月) 16:53:37
思い出したけど、
引き寄せとか意識せずに、諦めた方がいいのに執着してたことがあった。
何度ももう執着は辞めようと思いつつも、執着取れず。
逆にだんだん執着が強くなってくことも。それこそ、数年、数ヶ月くらい。
ある時、状況の変わらなさにぶち切れてもう執着しない!卒業する!と宣言した途端、
もうそんな日も経たずに自分が望んでた方向へ自体が動き始めた…。
本当に世界は自分の思い通りなんだね。
執着さえしなければ。
今色々調べて、執着しないようにする方法がぼんやり分かりかけてきてる感じ。
ID:4PpGLxSI0 返信

783幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:40:46 ID:RqvpVFcs0
78 : sage 2017/01/29(日) 14:43:49
片思いの相手が幸せならば誰と一緒になってまかまない(その誰との中に自分も含まれる)と抵抗の心の声を押しのけて思い続けていたら執着が無くなって、相手から告白してほしくてたまらなかったのもなくなり、自分から告白した。

ま、いーや、振られても振られなくても相手が幸せなら。

という感じだった。

結果両思いだった。
相手は超奥手なので、どんなに好きでも自分からは告白できないらしい。

私も超内気で告白なんて絶対無理な人間だったんだけどね。
ID:NnWzOYXs0 返信

784幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:41:23 ID:RqvpVFcs0
45 : 幸せな名無しさん sage 2016/05/07(土) 05:56:33
貯金0
転職して、給料入るの2ヶ月後

来月からどうするってなって、そのときに、心屋の本読んで。
お金の執着が強いなら貧乏にならなきゃいけないとあって。
えーと思ったけど、とりあえず貧乏になる覚悟決めたら、本当に執着が抜けた

その2日後に、1ヶ月分の給料と同じ額の臨時収入がいきなり現れて、鳥肌立った。
ID:es2JdK2E0 返信

785幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:42:44 ID:RqvpVFcs0
38 : 幸せな名無しさん 2015/11/13(金) 20:17:21
実現報告とか達人の書き込みには、もういいやってなってからうまくいったって人も多いよね
どうでもよくなるまでやりきるっていうのは一つの目安だよね
ID:WThShBug0 返信

786幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:58:42 ID:qlttDgH60
読んでて元気でる
まとめてくれてありがとう

787幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 12:59:37 ID:RqvpVFcs0

自分はなまけものだし、やりたくない事はやりたくないし、メソッドもやりたくない。

私ダメだなぁ。ま、仕方ないよね。
と諦めちゃえば楽になるのに、負けを認めたくないと自分を責めて執着する事になる。


メソッド本当はやりたくないのに、メソッドを無理してやって、メソッドを徹底して頑張ってる人もいるのに頑張らない自分が悪いんだ、、。とか、

こんなに何年もやって、メソッドも頑張ってるのに叶わない。とか、

自分は出来ないを認められない。
出来ない事は出来ないでいいのに、
負けたくない!と、
自分の負けを認めたくない!が執着になって苦しい人多いと思う。

出来ない事は出来ないと認める。
負けを認める、降参する。
これが出来るようになると人生楽になる人多いと思う。

788幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:35:56 ID:3I3COwqg0
108 : 幸せな名無しさん sage 2017/09/06(水) 08:16:13
私は昔から、楽をして幸せになりたい!じゃないと意味がない、と思っていました。

しかし、一時期潜在意識からは完全に離れて、現実的な努力を前向きにしていた時の方が確実に上手く行っていて
私は潜在意識の力に執着して、余計に願望から遠ざかるタイプだと分かったので、そろそろ諦めて現実だけに集中したいと思います。
ID:X6pSfcrs0 返信

789幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:38:41 ID:3I3COwqg0

131 :幸せな名無しさん:2012/04/30(月) 23:11:01 ID:aVkDHnq6O
結局、「何も気にしない」ことを許可する、のが私の結論でした。

極意を得たとか悟りを得たとか、正直必要ない。

人生は多分一瞬一瞬の思考の投影だけど、ある程度はなんか宇宙任せでいい。を採用しようと思う。

しなきゃいけない!するべき!と思いこんでることはエゴのまやかし。(したいことはあっていい)
自分で決めてたルールは外したほうが楽。

人にこうなって欲しい、は傲慢、勘違いの正義感。
不幸を嘆いている人がいても、その人の価値観は正さず、そっとしといて自分は勝手に幸せになっていい。
過去の過ちに対する罪悪感も勘違いの正義感。持ってたところで、誰も得しない。
以上がつたないながら解ったことです。

幸せになってる自分を認めたくないけど、認めます。
それでは皆さん、さようなら。ありがとうございました。m(__)m

790幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:39:26 ID:3I3COwqg0

153 :幸せな名無しさん:2012/06/01(金) 03:17:27 ID:kUKgnhIo0
自分は、人を恨む気持ちや憎む気持ちも大切だと思う。
そういう思いに蓋をして綺麗な言葉で包み込むほうが闇から抜け出せないと思うわ。

気が済むまで憎みうらめばいいと思う。
人間ってそんなにずっと怒っていられないものだし
ばからしくなるまでやればいいんだよ。

中途半端な憎みかたをするから変なものが沈殿するんだ。
感謝とか許しの前に気が済むまで恨むことも必要なケースだってあるはず。

次の段階の考えに進めば自然と感謝まではいかなくても
ま、どうでもいいかと許せるようになるし
それから更に時間が過ぎれば、あんなこともあったわなと経験に感謝する
気持ちにもなっていける。
段階を通り越して言葉でやり込めよう、従わせようとしても無理だよね。
反感しかかわないと思うわ。

791幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:40:01 ID:3I3COwqg0

20 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 14:15:04 ID:W/M0GIcw0
この板をひらくのはなんでかっていうと、今のなかに不十分とか、解決したいことがあるから。

だから潜在意識でなんとかしようって思う⇨ググる⇨この板がでてくる。なんとかしよう、がすぐ

現れる⇨潜在意識でなんとかしよう、っていう想いが叶う。

わたしの願いは、潜在意識でなんとかしよう、ではないことに気づいたので、卒業します。

792幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:40:45 ID:3I3COwqg0

80 :幸せな名無しさん:2012/04/10(火) 14:19:05 ID:XOIdG4N20
願望があるから、私達は成長して変化して様々に多様化しているんだと思う。

例えば「難病で苦しんでいる人を救いたい」というのも願望。その願いがあるからこそ、医療は今に至るほど進んできたんじゃないかな。
他の分野でもそう。
個人的な「ものすごい高級車が欲しい」という一見俗物っぽい願いでも、それが実現することで、高級車製造や販売に携わるたくさんの人達の利益も実は生み出しているんだ、、、って、引き寄せの法則のエイブラハムが言っていた。

願望をもつことは素晴らしいことだと私は個人的にも思っています。
ただ、願望を抱いている時に、今の(まだ実現していない)自分や現状を否定しないほうがいい、ってことだけかなと。
「今」の現実と自分を充分に認めて肯定するだけで、願望云々とは関係なしに物事は好転していきます。
その流れの方向に願望を置いてみれば、さらなる幸せと成長があるってことなんじゃないかな。
今も幸せだけど、「さらに」幸せになるために・・・。成長や変化には、大小ある願望って促進剤になると私は思ってます。

793幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 16:41:20 ID:3I3COwqg0


204 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 21:51:44 ID:ekKH/SsMO
「私は何て幸せなんだろう」
って気が済むまで呟くだけで良い事が起きるようになった。
だから他の方法論とか知識は要らないと思えてきた。
そういう意味で卒業するけどここには本当に感謝している。

794幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:25:11 ID:3I3COwqg0

433 :幸せな名無しさん:2013/11/28(木) 13:15:54 ID:3fyoIfhc0

叶えるためにエゴ(自分)で何かをしないようにしてた。
ずーっと 叶 え る た め に 頑w張wっwてwたw

これだよ。『叶えるために』がいつまでたっても叶ってない状況下に私を置いていたんだ。
叶えるために〜しないでね、って言ってるのにwそれ知ってんのにw

なぜだか、エゴが関わらなければ叶うという考えを元に→エゴ以外の何かに、エゴが関与しないように頼めば叶うと思ってたw
神様に頼めば叶う。とか。これも間違いではないが、私は、「神に頼むから叶う」という認識だった。
でも、そうじゃなくて、「すべては既に叶ってる」だった。耳タコなのに、ようやく分かった。
別に神様に頼むまでもなく、願う前から叶ってたんだったwwwww

チケット1章の最後で「全てが前もって実現していた」って意味が分かった。
意図とか願望とか、別の領域から出てきてる、源泉から勝手に湧き出ているから自由意思なんてないも分かった。

叶う(叶ってる)から、願望が生じる。というレスをいつだったか見たことがあるが、スルーしてたなー。


7章からみた本当の現実世界の仕組み?
願う前から叶ってる→願望生じる→既に叶ってるそれを手に入れる

以前の自分
願う前から叶ってる→願望が生じる→叶えるために、既に叶ってるそれを無視して『叶えるために努力する』


なぜ叶わないのか?と考えてたら、なんで神様に頼まないと叶わないんだ?歩くこと・呼吸すること等、なんもせんでも叶ってんじゃんwからよしおさんへ。
よしおさんの
「効果ありそうなメソッドを見つける」

「叶ったり、叶わなかったり」

「別のメソッドを探して一生懸命取り組む」

「叶ったり,叶わなかったり」

「もっと叶えたいから、もっとメソッドを頑張る!」(重要度を高めてしまう)

「頑張る前よりも叶わない」ヘトヘトになる。

「何かおかしい。メソッド関係なくね?」

「はじめからあんじゃん」メソッドやってもいいし、やらなくてもいい。

の、初めからあんじゃんで考えてたら、44さん(よしお式)のまとめで欲しかった言葉があった。

>>既に最初から実現が存在していて⇒ ( それを叶える時が近づいているから ) 願望を認識し始める

>>だから実現の方が、実は最初から存在しているのではないかと。
>>今までと逆の認識。

エゴゲームって、『叶ってるけど、叶ってないフリして一生懸命叶えるために頑張る自分マジかっけー』ごっこ。
あるいは『労働の後のビールウマーw』とか。
別に労働の後でなくてもうまいもんはうまいのに、あえて条件を付けて特別感を出したいのかな?
地獄のミサワみたい『つれー昨日実質1時間しか寝てないからつれーわー』ドヤァとか。

とにかく、もう終わり。叶ってんのに何すんの?が分かったwww
ばいばい

795幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:25:45 ID:3I3COwqg0

435 :433:2013/11/28(木) 14:10:14 ID:3fyoIfhc0
>>434
レスサンクスです。
嬉しくって書きなぐっちゃったw
ごちゃごちゃしててごめんねw

(願望はもう叶ってるから)そんなの関係ねー!なんだよねw
いままでは
   願望を持った→(叶えるための)冒険の始まりだ!!!!
だったのが、
   叶ってる→願望を持った→え?ずっと前からここにあったんかいww
みたいになったw


436 :幸せな名無しさん:2013/11/28(木) 15:49:18 ID:I74CVTJg0
433さん
434さん
今、メンタルの病気で悩んでいて早く治りたいのですが、これも『治った』が既に叶ってますか?

796幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:26:27 ID:3I3COwqg0

439 :433:2013/11/28(木) 17:39:04 ID:3fyoIfhc0
>>436
すべては既に叶ってる。この言葉は知っていたが、意味についてはよくわかってなかった。
「えーっと?願望はなんでも叶うってことかな?」くらいの認識w


そうじゃなくて、叶ってるから、それを願う。
願う前から叶ってるって意味わからんからループしてた。
願う前から叶ってる、という認識に変えることが認識変更っていうのかな。


病気が治ってるから、治りたいと願うんだ。
つまり、あなたは治りたいという願望を持ったのだから、もう治ってる状況はある、っていうと頭おかしいねw

願う前から叶ってる→願望生じる→既に叶ってるそれを手に入れる

願う前から治ってる→治りたい→治る
           ↑今ココ


ただ、治りたいという願望を持った→この願望を叶えなきゃ!になると、冒険の旅がはっじまっるよー

じゃあどうすんの?ってなりそうですが…
意図するんです。って言ってわかるかな?
いままでは、意図する=叶えるために頑張る何かだったのが、もっと軽い意思決定みたいな。

トイレ行くにはどうするの?コンビニ行くにはどうするの?に対する、トイレに行こう・コンビニ行こうの軽さ。
でも、行くって決めたから行くじゃん。
てか、行くって思いつかないのに行かんでしょw
思いつかないものを欲しがれないように。

思いついた→行くか行かないか決める→行くor行かない
       ↑これが意図って思ってる

ごめんw長いねw
治るかどうかわからない、が前提の意図と
治ってる、が前提の意図って全然違うよねw
前者はどうにかして叶えなきゃ!後者は意図したらやることねーww楽チンやねーwみたいなw

>>437
分かった→全然わからん→今度こそ分かったww→あれ?分かry以下ループでしたw
でも、そのループは無駄じゃないというか、再テストを続けたら理解できて来たぞ!的なものかと思います。

つか、上でも書いたけど昨日「あれ?何もしないでも叶うのに、なんで自分は叶えようと頑張ってんの?」と気が付いて、イミフのよしおさんのまとめ読んだら「あれっ?」となり、44さん(よしお式)まとめでキターww
108さんとかの言ってることが分かってなかったことがよく分かったよww

>>欲がなくなる
昨日の今日だし、「なーんだ」っていう安心感はあるが、「絶対的な安心感に包まれています」的なこともなくw
でも、今までの必死な「叶えなきゃ!」がないって最高ですw

797幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 17:27:01 ID:3I3COwqg0

440 :433:2013/11/28(木) 17:42:04 ID:3fyoIfhc0
はよ卒業しろ、と言われそうですがw

ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-45.html

>>厳密には「願った瞬間に既に叶っている」というより、既に用意されてるから人は願う>>し、叶う願いしか望まない。

>>世界中がそんな願いは叶いっこないと言ったとしても、誰か一人でも願ったことは叶う>>ようにできてる…
>>というか、叶う願いしか望まない、望めないようにできてる…

>>と言ったら少し語弊があるかもしれないけど、大体そんな感じ。
>>これが潜在意識の仕組みで、潜在意識の仕組みを知ることが、願いが叶う最短のコツで>>す。

この書き込みも知ってたのにwりかいできてなかったw

798幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 22:08:12 ID:HfIl9HHQ0
>>794

>なんで神様に頼まないと叶わないんだ?歩くこと・呼吸すること等、なんもせんでも叶ってんじゃんw

確かに!
頼まなければ叶わないほど難しい、さらにはわざわざ願望として自分で設定しているから。というものだけど、この発想だとわかりやすいね。

799幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 14:53:37 ID:OGAcGTmo0
424 : 416 2017/05/15(月) 12:34:08
なんかズラズラと難しいこと書いてしまいましたねー…。
とりあえず簡単にエゴのモヤモヤが無くなる方法教えろよって感じですよねw


私は子供の時から寝起きが非常に悪く、朝ネガが辛かった。
大人になっても起きたらすぐにいろいろと思考し、今日1日何をすべきかあれこれ考え気が重くなっていました。
そんな方いません?
そんな人はとりあえず起きたら血流良くするためにシャワー浴びましょう笑

身体がスッキリしたところで次は頭の中です。
まず体育座りします(椅子に座るでもいいです)
身体の力を抜きます。

どこか一点を見つめますが集中しません。
虚空をボンヤリ眺める感じ。
どこにも意識をフォーカスしません。
そして「目を開けたまま寝る」のです。
二度寝ですw

寝るといっても本当に寝るわけではなく、夜布団に入って「よし寝るかー」の後の意識状態を目を開けたまま再現するのです。

「よし寝るかー」の後の意識って観察したことあります?
一度まず、そこを観察してみてください。

意識の全活動をやめて、意識を放るような、眠りを待つような、何かに委ねるような。
本当に自分は何もしていない状態かなと思います。
そしていつの間にか寝てしまうという。
それを目を開けたままやるのです。
やるというか、何もしない笑
熊のプーさんではないですが「何もしないをする」のではなく、何もしないし意識しない。
しないをしないw

思考はどうするか?
思考に意識を当てない。
掴まないし掴まないとも思わない。
流れてもいいし止まってもいい。
放っておこうとも思わない。
つまり何もしない。


目を開けたままそのままでいると、ハートの辺りから
「幸せ」「安心」が微かに湧いてくるのがわかるかと思います。
そして呼吸も深くなっています。
頭はスッキリ、見える世界もスッキリします。
まるで晴れた休日の午前中のような感覚です。

元祖1メソや今今メソやってる方も参考になればと思います。
ID:2UX92C260 返信

800幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 14:54:17 ID:OGAcGTmo0
442 : 416 2017/05/19(金) 00:38:20
>>440
おっしゃる通り、エゴでエゴをどうにかしようとしてぐるぐるしても埒があかないんですよね。
また理論だけではすぐ元通りです。

一回脳ミソ外して横に置いてみる。
エゴから完全に離れてみる。
願望実現はその後でも良いと思います。
急がば回れです。
ID:p4/SeZhM0 返信

449 : 416 2017/05/19(金) 14:32:48
>>444
ピンとこられたようで良かったです。

阿部さんの首なし人間は、私も昔やりましたけど続かなかったですね笑
どうしても肉体感覚が邪魔をしてしまいがち。
肉体感覚も思考と同じく観察すべきものですけどなかなか難しいものです。

同じアプローチでダグラスハーディングの「頭のないところを見る」もありますね。
いろいろ試してみたり、メソ開発してみてご自分にしっくりくるものをしばらく続けてみるのは大事かと思います。

自己観察の思考から離れた場所=記憶を採用しない今今の「今」=元祖1の無思考。
つまりエゴから別の領域のことですよね。
どれも同じメソだったという笑
ID:p4/SeZhM0 返信

801幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 14:55:02 ID:OGAcGTmo0

459 : 幸せな名無しさん 2017/05/21(日) 00:39:29
>>457
ありがとうございます。
そう言われてみれば、別の領域に入ってる最中の詳細な説明?みたいなレスはなかったですよね。
参考にして頂き光栄です。



ところで、「思考を別物として見る!」と私も言ってますが、それさえもよくわからんって方も多いのかなと思いました。
ここの詳細をレスしないと、皆さん自己観察をする気にもならないかもしれないと思いました。
反省です。

自己観サツァー界隈?では有名な方法かもしれませんが、「イヤホンメソ」が超おすすめです。

私たちは普段、頭の中の声を自分である、もしくは自分の思考であると無意識に決めています。
でも達人さんもよく言いますよね、「思考はただ起こっているもの」って。

「思考はただ起こっているものであり、自分とは別物。」
「思考はただの思考、自分に影響はない。」

この感覚を体感する方法が「イヤホンメソ」です。

可能なら自分の声を録音してみて下さい。
またエンドレスにできるならそれに越したことはありません。
録音ができないのなら、普通にラジオを聞くだけでも良いかなと思います。


ではイヤホンで自分の録音した声、もしくはラジオを聞いてみます。

頭の中で自分の録音した声、もしくはラジオのDJの声が響きますよね?

よーく内面、頭の中を自己観察してみます。

イヤホンから流れる声も、自分の思考も、どちらも勝手に頭の中に流れているものではないでしょうか?
どちらも同じような「現象」ではないでしょうか?

イヤホンの音は自分とは別物と感じるのは当たり前かと思います。
では思考は?
同じように頭の中に現れたものなのに、思考の方はなぜか「自分のもの」としている。

そして、それらを「聞いている自分」「気づいている自分」がありませんでしょうか?



ここがはっきりすると様々な気づきに繋がります。
思考が勝手に起こるものなら、感情もそうです。
そして触覚もそう。
嗅覚、視覚、全部そう。

五感が勝手に起こるものなら、周りの世界も勝手に起こるものです。
(五感=世界ですからね。
五感が無ければ世界もないのです。)
全部勝手に起こっている。



どこに?
この「自分」にです。
自分とは言いますが、普段の自分である思考も肉体も勝手に起こっているものでした。
思考も五感も起こっては消える流動的で儚いものです。
そのような儚い幻想のようなものを普段は「自分」としています。
それらは「自分」ではない。
ではこの「自分」とは?

それらが常に起こる不動の「場」が、いつもここにありませんでしょうか?

そのようにして自己を観察していきます。
ID:Y6yQimB.0 返信

802幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 15:06:02 ID:OGAcGTmo0
>>801

「思考を別物として見る!」の説明がわかりやすい。

803幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 15:10:47 ID:OGAcGTmo0
コレがわかれば自己観察の人じゃなくても、>>770にもあるラジオメソッドみたいな感じでも参考になる人がいると思ったので貼りました。

804幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 21:20:54 ID:xKwH2usw0
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-138.html

認識の変更ってすごい簡単な事に感じた
「Aだと思い込んでたけど、実際はBだった」
あ、何だ、それだけの事かって

805幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 12:58:19 ID:2XukNQ/g0
650 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/18(水) 13:48:24
>>637

>他人の怠惰さが目につくなら、自分の怠惰な部分を許して解放できてないんだよ

コレは本当にその通り!
自分も以前はコレで許せないから、他人にも厳しかったもん。

自愛を徹底してやった甲斐があって、今は他人がなまけもだろうが何だろうが全然気にならなくなったよ。
ID:0thZUF7.0 返信

806幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 16:47:57 ID:Qpf/iXOk0

95 :11:2012/04/11(水) 21:42:46 ID:BapMr3lAO
>>93
そう。
内面がそのまま世界に反映されるんだから。
好きとか素晴らしいを感じていれば、その幸せがそのまま世界に反映される。
欲しいはいらないんだよ。
欲しいものは好きなものだよね?
好きなものに触れた時の幸福感を感じつづければいいんだ。
イメージングはその手段の一つに過ぎないんだ。
わざわざ時間を作ってイメージしなくても、好きなものが心に浮かんだ時に、
「○○はなんて素晴らしいんだろう!」
という喜びの段階で思考を止めて、喜びだけ感じていれば、それだけで叶ってくるんだ。
願いは叶うものなんだから。

○○は、人でも物でも肩書きでも、痩せた自分等でも構わない。

807幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 22:07:13 ID:bv2OFdfc0
67 : 幸せな名無しさん 2015/05/13(水) 19:35:34
失って、初めて、今が幸せだって気づくんだと思う。

胃が痛くなったり、頭痛があって、苦しいときに、
なにもないことが実は幸せなんだって、よく気づかされます(笑)

幸せな気持ちでいたら、願いは叶ってる。
私は、どんな人の本当の願いは、幸せでいたい、だと思っているので。
ID:9X63WOfQ0 返信

808幸せな名無しさん:2017/10/19(木) 22:08:50 ID:bv2OFdfc0
220 : 幸せな名無しさん sage 2017/02/27(月) 16:32:33

『かぐや姫の物語』

願望実現に執着していることに違和感を感じて来た人にオススメ。

本当に大切な物は何か気づけるよ。
ID:3u3BHYHA0 返信

809幸せな名無しさん:2017/10/20(金) 13:16:09 ID:Saa7uF3k0
自愛
結婚式のコレを自分に誓う。

その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
自分を愛し、自分を敬い、自分を慰め、自分を助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。

誓います!

と、決意して
自分と結婚(結魂)する。

自分と結婚する覚悟をしたらもう大丈夫だと思う。

810幸せな名無しさん:2017/10/20(金) 17:32:38 ID:hxZDArMU0
自分と結婚てなんかいいね!
参考になった、ありがとう。

811幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 15:29:13 ID:hr8RMTEY0
1 : 幸せな名無しさん 2017/03/20(月) 08:47:33
ここにあるメソッドとかアファとか全て試した、気がついたら6年経過
何も起きないし何も変わらない
なんで?
ID:8AtYdkdw0 返信

2 : 幸せな名無しさん 2017/03/20(月) 10:17:50
実際には起きてたんですよ

願ったこと関連の良いことだけを選んで「起きた」と認識するから、その他の出来事を「起きてない」に認識してしまっているんです

「起きてない」に認識した時点で、「起きた」ことまで「起きてない」結果にしてるのはあなたです

時間は未来から流れています
時間を川に例えると、あなたは下流にいて上流に向けて願いのボールを投げてるんですよね
そのボールにはカラーがついてて、投げた瞬間に川全体がその色に染まります
瞬時にカラーに浸かってるんですよ

願いが届くまでに流れてくる葉っぱも願いのカラーに染まってます
その葉っぱを見て願望とは違う、叶ってないと言い切ることは、上流に真っ黒なカラーボールを投げ直し、流れてきてる願望までも見えなくしてるのと同じです

願いのカラーがついた葉っぱは、あなたが願ったからそのカラーに染まって流れてきた

願いを決めた瞬間から起こることはあなたが願ったから起きたことです
願望そのものだけを「起きたこと」と思わないでください
その他を否定してたら叶うものも叶わなくなります

つまらない友達の愚痴も、いつもと変わらない日常も、実現のカラーになって現象化されたものです
決めた瞬間から現象化してるし、起こってるんですよ
疑って真っ黒に塗り直さないでくださいね
ID:iv3YUGwc0 返信

10 : 幸せな名無しさん 2017/03/20(月) 11:42:22
>>2さんの言ってるのってこういう事かな?
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-407.html
ID:l4zLAHpw0 返信

12 : 幸せな名無しさん 2017/03/20(月) 12:12:09
>>10
そうです
そのとおりです

椅子に座って目を閉じて願望を決めて、その後目を開けて椅子を立ったその行動から、すでに願いの現象化は始まってると思っています
ID:iv3YUGwc0 返信

812幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 15:29:56 ID:hr8RMTEY0
887 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/21(土) 01:01:25
そもそも認識がよく分かってないんだと思う。
わかってたらこのスレタイ付ける筈ないし。

何も変わらないと認識→何も変わらない

それはそうだよね。

現実が変わったら、変わったと認識しますよ、認めますよ。だから現実が変わってないんだから変わったなんて認めませんよ。でループ。

現実を変えるんじゃなくて、現実に対する自分の評価(考え方、解釈、捉え方、前提)を変えるんだよ。
ID:.BcVLaG20 返信

892 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/21(土) 10:57:37
>>887

>>2さんのもだし、

>>10さんの記事
もう叶ってるを、前提に世界を見て下さい。

と、表現が違うけど、みんな同じことを言っているよ。

ネガが強くてしんどい人は、自愛などもすればいいけど、叶ってると認識して現実を見てるか、叶ってないと認識して世界を見てるか。

現実で叶ってる叶ってないの答え合わせしてしんどい人なら、ざっくりした、幸せと認識して現実を見てるか、不幸と認識して世界を見てるか。

この状況で幸せなんて思えるかよ!という人の為に、自愛があったり、今ある充足を見つける、幸せを感じる、幸せだと気付く。イメージで幸せを感じる等があるんだよ。

アファだって認識を変える為にあるけど、ネガ思考してるよりアファで幸せ思考してる方がよっぽどいい人とかには合うんだよ。
ID:8CrVWkIY0 返信

898 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/21(土) 14:05:29
>>892の内容と同じ事なんだけど、


○○のはず・・・という決めつけ
ttp://gameoflife777.com/condemned

ある程度理解が進んでる人向けのブログだけど、

設定(意図)してから、エゴの思い込みで、設定(意図)を取り下げるのはなんでかの説明わかりやすいと思う。
ID:8CrVWkIY0 返信

813幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 15:30:33 ID:hr8RMTEY0

896 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/21(土) 13:41:29
ここで他スレで「人を好きになっても、いつもうまくいきません。」という悩みに対して
ROMってた自分が目からウロコ落とした書き込み貼っておく
うまく行かない証拠例としてあがりやすい既読スルーだって
うまく行ってる恋人や夫婦なら絶対起きないか?っていうと違うもんな
冷たく避けられる事だって好き避けの可能性も普通にあるんだしな


788 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2016/02/14(日) 22:45:14 ID:4BjIo9z60
>>787
先に答えを言ってしまいます。ゆっくりと時間をかけてお話できなくてごめんなさい。また何かのご縁がありましたらゆっくりお話ししましょう。

あなたは「うまくいって」います。「うまくいっている」世界で、「うまくいっていない」ことを探しています。
どうしてそうなってしまうのか。「うまくいっているならば、これは起こらない」という思い込みがあるからです。うまくいっている世界を予想して限定しています。

うまくいっている世界をどうか狭めないでください。あなたはただ「うまくいっている世界」とはどういうことなのかまだよくわかっていないだけなのです。
「うまくいっているなら起こらないだろう」を探して、起こらなかったから「うまくいっている」起こったから「うまくいっていない」を判断しているだけです。
大丈夫。全て「うまくいって」います。あなたがそう望んでいるのだから、そういう世界にいないはずはありません。あなたがその世界で「起こってはならないこと」を探し続けない限りは。

私はあなたの悩みや望みを知りません。わかりませんが、何かの助けになれればと思います。
ID:aZygsXjM0 返信

814幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 15:31:07 ID:hr8RMTEY0
894 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/21(土) 11:24:34

人によって合う合わないあるけど、自愛やアファの補助にでも。

何かの歌の歌詞が自分の望むものとか、その方向のもので、自分がしっくり来る『好き』な曲を見つける。

その曲を聴いて、幸せを感じたり、癒されたりもするけど、曲を聴いてると歌詞が録音アファみたいな感じになるよ。

ずっと聴いてる曲って、脳内リピートするしね。
ID:8CrVWkIY0 返信

815幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 15:46:24 ID:hr8RMTEY0

98 :幸せな名無しさん:2014/11/26(水) 12:54:01 ID:jG4E9PLQO
本当の今 に気づくと勝手にヒーリングが起きるから
自愛とは別物ですよ
好きも嫌いも愛してるも愛してないもない領域ですから
3ヶ月くらい今に気づいて見性したら自分すら無くなる感じになるときあるよ
今に気づくのはおすすめ


101 :幸せな名無しさん:2014/11/26(水) 13:56:24 ID:jG4E9PLQO
>>99
>>100

お二人ともありがとうございます。
すごいという感じもなくなります
見性したとき最初はビックリしましたが
『自分なんてものはない』と気づいた感じでした
その日は1日中、自分がない状態が続きました

在るのは魂だけみたいな

やはり愛とか意味付け、ラベル付けしてるものより
ただ『今』という領域に気づくだけの方が心が素晴らしい状態になり
僕は良い気がします

また素直に暴れるくらい自我を観察して自我が静かになった時に今を感じるというプロセスもありますね

スレ違いになるのでこれ以上はあまり語りませんが
やはり聖者たちが自愛よりも『今ここ』にこだわるのは
良し悪しの意味付けすらなく
自愛しなければいけないとか
自愛しなければダメになるといった分別すらもない領域だからじゃないでしょうか

816幸せな名無しさん:2017/10/21(土) 15:47:31 ID:hr8RMTEY0

218 :幸せな名無しさん:2015/01/22(木) 22:52:50 ID:Z90pFiVA0
長文ですみません。本願はどのメソッドをやってもダメで自愛に辿り着きました

潜在意識を知る前から、目標を達成する前はすごく高いハードルに見えて「これを達成出来たらすごい!」って
本気で思ってたことを、いざ達成してしまうと「出来て当然だから。出来ない奴が落ちこぼれなだけ」に
なってしまうのは何故なんだろう?いつになったら、なにをしたら自分は満たされるんだろう?って感じてたけど
自愛不足が原因だなと気が付けてスッキリした。難関大合格も国試合格も一流企業への就職も出世も
「頑張って達成したよ!ほらほらすごいでしょ!褒めてくれるよね?好きになってくれるよね?」と
子供の自分が大人の自分に好かれるために死に物狂いで頑張ったのに、労いも無しに
「はい次はこれを達成してね」とずっと冷たくあしらってたのかと思うと自分に申し訳なくなった…

ただ、本願を叶えるための行動は辛くて、「こんな思いしてまで叶えたくない!(子供)」って
気持ちと「なんとしてでも叶えろ(大人)」って気持ちがあったから、自分でも自分の本心がよく分からなくなってた
でも今は「これさえ叶えば好きになってもらえるから多少の痛みは押し殺せばいいんだ(子供)」と
自分で自分に言い聞かせてたんだなってはっきり分かった。このことに気付けただけでも、
本願が簡単に叶わなくて本当に良かったーと思えたw気付く前に叶ってしまったら多分ずっと気付けずにいたと思うので…。
まさか、叶わないことに感謝する日が来るなんて夢にも思わなかったですw
長年冷たくしてきたので子供からは相当嫌われてると思いますが、これからも自愛に集中しようと思います

817幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 01:52:34 ID:Zyep.vwI0

891 :幸せな名無しさん:2016/03/06(日) 07:03:46 ID:SQ9p5f8A0
メソッドやら本やら、知識ばかり増えても心が雁字搦めにされるだけで何一ついい事なかった。
初心に返って余計な知識捨てて瞑想だけしてたら物事がトントン進むようになったし一番願ってたことも叶って満足、なので卒業します。

メソッドジプシーや頭でっかちになると逆に遠回りすることになるんですね。
お疲れ様でした。

818幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 01:53:19 ID:Zyep.vwI0

892 :幸せな名無しさん:2016/03/07(月) 20:57:09 ID:zAHHJjTU0
結論でましたわ。

すべてのメソッドやらテクニック
それぞれ絶対効果あるよ
でも、こっちがそのメソッド【いま必要か】どうかなんだよ
自分がそれを必要としている状態なら効果抜群。

じゃ、その必要としてる状態って?ってなると思うけど
うまく説明できないけど
俺の場合、心から手放したいーーーってなったんだよね
手放したいからリリーステクニックが効くわけ。
自分が手放したいわけでもないのにセドナやらなんやらしてもイマイチなんだよね。

どうやったらそうなったかは
感情や願望や思考を観察してたんだよね
そしたら思考の中に生きていたのに気づいて
うわーなんか願望や感情を手放したら楽になるだろうなー
手放したいーーーってなった

今まで散々ここ見てきて
試行錯誤してきたけど
すげーあっさり答え見つかったきがする。
実現したかどうかは関係なく
ものすごい確信がある
というか安心感や幸福がある

長文失礼でした

819幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 01:53:56 ID:Zyep.vwI0

965 :幸せな名無しさん:2016/12/20(火) 10:42:44 ID:ADISQA.U0
「なる」「既に叶ってる」系で自分は豊かで自由な生活がしたかったんだけど
考えてみたら、昔から友達いない専業主婦生活な私は、
毎日グータラだしコンビニで好きな物を好きなだけ買える位のお金は持ってて
あー叶ってるってこういうことねと。自分が叶ってると思ってないレベルで「叶ってた」んだと。

友達いないのも、孤立する事でしがらみを無くして自由に動きたかったからだったんだと分かった。
そう思うと、引き寄せとか願望実現って全然夢でもキラキラしたものでも何でもないんだなって気が抜けちゃった。

ただ、今以上に豊かな生活を実現しようと思ったら、節約するか働くか株みたいな不労所得を得るか遺産もらうか位なもんで
行動を変えるならやっぱ内面を変えていかなきゃなーって思ってる所。
それにはこの掲示板は息抜き程度でいいのかなと思ってる。卒業というか単位取得入学位なゆるさで付き合いたいです

820幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 01:54:30 ID:Zyep.vwI0

901 : 幸せな名無しさん sage 2017/10/21(土) 17:41:53
理論理屈で混乱する人は、


鏡は先に笑わない。

神さまはイエスしか言わない。


で、シンプルに考えたらいいよ。
ID:C/s2DhGo0 返信

821幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 01:56:14 ID:Zyep.vwI0
474 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 09:36:16 ID:pqiTz0vc0
達人さんたちはどうして今ここにいてくださいと単刀直入に言わなかったんだろう。そう言ってくれたらこんなに遠回りしなくてすんだのに
それとも色んなまとめ見てからこのスレを見たからすんなりふにおちたのかなー。以前の自分ならそんなこと言われても耳を傾けなかったのかな

475 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 10:01:36 ID:a7eFdCHo0
今をしみじみ感じてから、ほんとにすぐ10日ぐらいでがらりと変わった。欲しいと思っていたものが、結構そろったし、お金はがっちり入るし、本当にびっくりしたよ。このメソッド、理解していればもしかして物凄いんじゃないかしら?
今を、満足して、幸せに生きる事だね。そして自分は不幸だ、ついていないと思わない事。未来を悲観しない事。今今今!自分も、遠回りしたな・・・なんでわからなかったんだろうな。

476 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 10:12:17 ID:Mk3ljSJk0
>>475
今を味わってると外面が顕著に変化するのが楽しいよね。やたらと相談されるようになったし、
金の入りもいいし。
>>474
今がその時なんだろうね。何も知らない時に禅師が「君には谷川のせせらぎが聞こえるかい?」って聞いてきても
は?って俺はなってただろうな。

478 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 12:46:47 ID:pqiTz0vc0
>>476達人のまとめ見てるときもこれさえわかれば幸せになれると将来に期待をもってたんだ。
だから、今をずっと疎かにしてた。
こんな遠回りすると思わなかったけど、それも必要な道のりだったのかな

822幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 01:57:45 ID:Zyep.vwI0
553 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 19:59:15 ID:QbiaNG.s0
順番が逆なんだよね
瞑想、自愛、セドナ、今今…
全部そうだけど何かを叶えるためにやるんじゃなくて
それらをやってたらいつの間にか叶ってたということ

556 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 20:30:23 ID:beydJpRU0
はじめは勘違いの叶えるためのメソッドでいいと思うよ。
そこで、やっぱり何か違うぞって自我の欺瞞に気づくきっかけになればいいんだからね。
やっぱり嘘だ、騙されたって思う人は無理ってことだし。
今今やってて同時に未来への期待を持つのは無理だから、
なんか違うんだって気付くきっかけになるんだよ。

557 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 22:42:40 ID:KsW5sHtg0
>>556
同意
きっかけはほとんどの人が何かを叶える為にやりはじめたと思うなー
自分もそうだったし
でも実践していくうちに前提が違うんだって気付いてく
願望が叶っても叶ってなくても実は幸せで、現実への見方も変わって、内面の変化があって、そしたら何か生きやすくなってたw
自分の場合はね

823幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 01:59:10 ID:Zyep.vwI0
311 : 幸せな名無しさん sage 2014/07/28(月) 19:04:10

今にいる最強の方法は音を聞くことだと思う勝手に思考が止む鬱病と全般性不安障害に苦しんでいる時、藁にもすがる思いで読んだヴィパッサナーを参考に、周りの音を聞いてみたそうしたらどす黒い不安と恐怖の霧が晴れた(ヴィパッサナー自体は体の動きに注視することに重きを置いていると思うけどそれは上手くいかなかったので)あとは、思考を眺める方法「私は今不安に思っているんだなぁ」より、「脳みそが勝手に不安作ってるなぁ」「思考が勝手に不安描いてるなぁ」みたいにした方が客観視できると思う脳を万能だと思わず古いレコードみたいなもんだと普段から捉えておくといい

ID:EhGMkPCk0 返信

824幸せな名無しさん:2017/10/22(日) 02:00:19 ID:Zyep.vwI0
285 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 19:22:09 ID:Efy8ea7k0
今今はわかりにくいかもね。エックハルト・トールの呼吸に意識を向けるやり方の方が簡単。

ttp://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=uAthYt7zUUk

825幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 14:06:17 ID:nAk7jRww0
112 :幸せな名無しさん:2013/10/25(金) 21:01:55 ID:.I9c9yvY0
自愛って今までよく分からなくて「愛してるよ」って言ってただけだった。

でも今日、自分の過去を辿っていって自分自身が根底に抱えていた気持ちに気が付きました。「今まで気が付かずに抑えこんでごめんね。大丈夫だよ。愛してるからね」と自分に伝えたら無意識に涙がブワーっと出て大号泣。でもそのお陰か胸が軽くなった感じがします。

結局、自分が一番自分に認めて欲しい・愛して欲しいんだなあって。

113 :幸せな名無しさん:2013/10/25(金) 21:24:59 ID:Q5OtWFAE0
>>112
すごくわかる!私も全く同じでただ愛してるよーとかたまーに、やってただけなんだけど、何にもしっくりこなかった。
でもまとめとか読み込んでくうちに自分と向き合おうと思って、過去を辿って色んなことを乗り越えて今の自分がいるってわかったら大号泣w
思えば全然自分を褒めてあげれなかった。批判や罵倒ばかり。早く死なねーかな自分っていつも心の中で思ってた。isaさんが、他人のせいにしなければならないほど、君は傷ついているんだ、そうしてしまうことくらい許せってレスがあって感動した。

826幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 14:06:47 ID:nAk7jRww0
235 :幸せな名無しさん:2013/11/14(木) 20:38:27 ID:/EXsxJyk0
自愛すげえ
仕事中にウキウキできるとは思わなかった
ミスも何回もしたけど以前みたいに落ち込むことがなかった
むしろ笑ってすいませんができるようになってた
昔の俺と比べると大進歩
でも昔の自分も許す
全部許して全部許可してもっともっと
でも今の自分でOKなんすね

827幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 14:07:18 ID:nAk7jRww0

302 :幸せな名無しさん:2013/11/25(月) 23:28:16 ID:1GGr4xOQO
間違ってるかもしれないけど自愛がわかってきたような気がする
今までは嫌なことを先に済ませてしまおうとしてたけど
出来る限り好きなことからやるようにしてから調子がいい
食事の時とか嫌いな物から食べて好きな物を最後にしてたけど
好きな物から食べたり
食事以外も色々と好きなことやりたい事を優先させるようにしてたら一日が気分良く過ごせるようになった

828幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 14:08:02 ID:nAk7jRww0
216 :幸せな名無しさん:2013/11/11(月) 22:09:25 ID:bZOKotT60
今の自分を受け入れる、ってことについてずっと考えてたけど
世の中の人達はいちいちこんなことgdgd考えなくても生き生き楽しそうにしてるように見える。
そう見えるだけで皆大変なのかもしれないけど。
受け入れないと現象化しないのかな、じゃあ今の自分嫌だけど受け入れないと、とか考えちゃってたけど
別に自分を受け入れられない自分のまま幸せになってもいいんじゃないのかこんにゃろって気になってきた。

218 :幸せな名無しさん:2013/11/11(月) 22:34:54 ID:iE8kDt2M0
>>216
>別に自分を受け入れられない自分のまま幸せになってもいいんじゃないのかこんにゃろって気になってきた。

それが自愛だよ
自分に降参する、無抵抗っつーかさ…もうしたいようにさせてあげる
どうにかなれっていうのが無茶なのよ
自分にしかなれないし、自分になればよし
私もすぐわけわかんなくなるけどww


今、私に強制するな、要求すんなのイライラ発狂から、
私を見ろ!私はすごいんだぞ!私は才能あるんだぞ!になってる
自分に認められたかったんだな…
自分のこと全然知らんかった…何を求めてるかもわかってなかった

私から目を背けて別のものばっかり見てこうじゃないこうじゃない!っつって
自分不在だったって今やっとわかってきたよ

829幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 14:08:41 ID:nAk7jRww0
188 :幸せな名無しさん:2013/11/08(金) 03:14:09 ID:2m/tXcK.0
186さん、187さんでFAだけど、私もありのままの自分を認めなよ、って思うわ。
まずそこからスタートするんだよ。

潜在意識を知って実行しても全然結果が出なかった私が、性格悪くても、
好きな人に好かれなくても、友達あんまりいなくても、このまんまでいいって
自分を認めたら現状が動き出した。
達人たちが、今しかない、自分を受け入れようっていうのがやっとわかったよ。

鏡で自分をみながら100回ずつ、私は小顔、とか私は天才、とかやってたけど、
むなしかったの。でも「私は今この瞬間、ありのままの自分のすべてを、
心から愛し受け入れます」っていうのを100回にしてから心に芯ができたっていうか、
絶対的な幸福感?が一日のうち何度もあるようになった。

どういう仕組みかわかんないけど、まず自分の醜い部分から目をそらさないで、
それでもいいよ、って思わないと先にいけないらしい。
あなたの場合、彼を奪いたいと思っているけれども、そういう自分を受け入れます。
愛します。って言ってあげようよ。
私は歯をくいしばって自愛したよ。だって自分のいろんな部分がいやだったから。
なかったことにしたい過去がいくつもあって逃げたかったよ。
でも過去も全部、自分のだめなところも全部受け入れようって決めたの。

私も自愛の初級者から抜けたところだからえらそうなことは言えないけど、
一緒にがんばろう。
間違いを犯さない人間は誰もいないよ。
ほとんどすべての人が逃げ出したい過去があると思う。
どんなメソッドも自分はこれでいい、っていう安心があってこそだと思ったよ。

相談してる暇があったら、自分をうけいれる努力を全力でするんだよ。


537 :幸せな名無しさん:2014/01/02(木) 08:11:21 ID:JozvZ5Wc0
このスレを参考に、

女に生まれたこと、怖い親のもとに生まれたこと

を認めました
自分で自分に全面降伏しました

憑き物が取れたようでした

私はこの2つを最後まで認めたくなかったんですね
エゴが静まり返りました

私は父親のせいで男性は全て恐怖で結婚はどれいになることだと思っていました

現行スレしか拝読していませんが、>>218さんの、「自分に降参」という言葉が私には雷に撃たれたようにぴったりでした
>>188さんの「今しかない、自分を受け入れよう」という引用も
また皆さんの、過去に受けたことと今・これからは別というお言葉も


私の好きな言葉は、
「人間やれることしかできないから、それをやるだけ」
です

皆様には感謝しています
ありがとうございました

830幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 16:51:06 ID:nAk7jRww0
26 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 06:26:05 ID:QzRIMr..0
自営なんだか、「仕事がうまくいかない」自分がどうしても許せなくてずっと停滞している
仕事がない、お金がない、こんな人に迷惑かけている自分を情けないと思うし申し訳ない。当然、そんな自分を愛せない
「仕事がうまくいっていなくても私が好きだよ」と言い聞かせようとしても、「こんな情けないやつを許せるか!好きになれるか!!」って物凄い抵抗がくる

もうずっとこんな感じが続いていて、どうやって出口を見つけていいか分からないよ・・

27 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 16:29:12 ID:8nWoHyRMO
>>26
許さなくて結構。あなたの場合は一回転してそれが自愛。

29 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 19:25:48 ID:QzRIMr..0
>>27
レスありがとう
あれからどうして許せないのか、もう許さなくていいんじゃないかとやってみたよ
そうしたら、自分の中に「不幸でいれば、誰かが可哀想な自分をかまってくれる!愛してくれる!」という気持ちがいることに気がついた
可哀想な自分でいなければ愛されないと思っていたんだ。悩みや不幸が無いと、みんな自分を見てくれないと思っていたんだ
だから何もかもうまくいかなかった。1人になるのが怖くて、うまくいくことを望んでいなかったから

小さい頃からこの生き方をしていたから、この観念を外すのは大変だろうけど、もっと自愛頑張るよ

30 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 19:58:27 ID:8nWoHyRMO
>>29
観念が浮かび上がってきたみたいでよかったです。
自分の正直な気持ちをよく聞いてあげてね。

33 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 23:21:45 ID:Z7Zu5yNg0
>>29
横だけど、以前の私そのものだ。

私でもクリアできたから29も大丈夫だよ。

831幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 16:52:39 ID:nAk7jRww0
211 :幸せな名無しさん:2013/02/13(水) 01:18:59 ID:ju/S37Zo0
自愛について、考え方が変わったのでちょっと書き込ませて下さい。

つい1週間前までは、ここに書き込まれている方々のように、「〜な自分を許す、愛してる」とかインナーチャイルド?に話しかけたりして自愛をしていました。でも、効果を感じられなくて、isaさんのまとめとかこことかを覗いて自愛が出来てるのか常に確かめてました。
やっぱり自己評価をあげることが出来なくて、「潜在意識なんて知らなきゃよかった」って思い悩み、ものすごくつらかったです。そんな自分をどうしても愛せないし、その感情を味わえなんて無理でした。
そんなときに出会ったのがひねくれさんです。内容は省きますが、なぜかスッと頭に入ったので実践してみました。
私の場合、外見に自信がなくて自分を好きになれませんでした。「私はかわいい」とか「そんな自分も愛してる」とか言っても辛いだけでした。そこで「かわいくなりたくない」と言ってみたんです。するとなぜか心地いいんです。で、他にもいろいろひねくれ式でやってみたら、びっくりするぐらいスッキリするんです。数日続けたところ、ふと「自分は常に願望を叶え続けている」と気づきました。それから自分をとても愛しく感じるようになりました。

まだ本願は叶えていません。ですが、すごく幸せです。安心感がハンパないないです。
私の場合は認識の変更といいますか、自分を構成する小さなパーツを地道に愛するよりも自分を一気にまるまる愛してしまいました。正直、楽です。
人によって向いているやり方があると思いますので、これが正解だとは絶対言えません。ですが、今自愛の仕方で悩んでいる人に少しでも参考になればと思い、書かせて頂きました。
長文失礼いたしました。

832幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 16:53:35 ID:nAk7jRww0
129 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 12:47:57 ID:kKRVkEls0
苦しいなら自愛なんてしなきゃいいんです。
自愛してうまくいった人のまとめなんて読まなくていい。
ここからも離れるのが一番。
失恋して苦しいのに、ラブラブな友達のノロケ話聞いてりゃ、そりゃあ苦しいです。

自分が好きなことをすれば良いんですよ。
誰かのうまくいった自愛は、その人のもので、私たちには合わないってことです。

一回、ワッーって泣いてわめいて落ちるところまで落ちるんです。
ひねくれ式っていうのかな。
マイナスなこと考えたら、マイナスなことがおこる、なんてのに縛られないで。
私はダメで嫌な人間だー!
って、叫んじゃう。
あんな人大嫌い!って認めちゃう。
毎日毎日やってたら、いつか飽きますから。
マイナスな感情には、終わりがあるから。
とことん落ち込んで、発散してスッキリする。
まずはからっぽにならなきゃ、なんにも入らない。

833幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 16:54:26 ID:nAk7jRww0
137 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 03:10:12 ID:Dj78oamA0
今日isaさんのホルモンの話を読んで実践してたら
死ぬほど痛かった心の痛み(心臓あたり)が消えた・・・
感情を許す自愛はずっとしてたんだけど
心臓の痛みがずっと消えなくて
あんなに苦しくて痛かったのに不思議。
どうしても外の世界に愛を求めてしまいがちだけど
そこは異性側にしっかり立って
「おい!そこにはお前の欲しいものは無いんだ!オレだけを見ろ!」
と言って同性側とちゃんと向き合う事でびっくりするくらい
痛みがピタッと止まった。。

834幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 16:55:57 ID:nAk7jRww0
360 :幸せな名無しさん:2013/05/26(日) 20:49:48 ID:pfh9ylIA0
もうすぐ誕生日を迎えるアラサー女です

今まで一度も付き合ったことがなく(告白されたこともない)

大学で失敗してから友達と呼べる人もいません
女友達も凄く仲良くなっても結局は離れていってしまいます

時折その事実を思い出すと他人から愛されない自分が
とても惨めで普通に生きてきたはずなのに…と苦しいです
私は愛されてないと一旦認めた方がいいでしょうか?

361 :幸せな名無しさん:2013/05/26(日) 21:55:06 ID:.1qtxS9o0
>>360
別にいーじゃん\(^^)/そんな人たーくさんいるよっ

とりあえずあなたが愛されない人間なんじゃなくて、あなたは『誰かに愛されないと』自分を愛せないと思ってるんじゃない?

あなたがあなたを愛さない限り他の人もあなたを愛したくても愛せないんだよ。ほんとはすごく愛してるのにね。
むしろみんなはあなたの考えに合わせてくれてるんだよ。

362 :幸せな名無しさん:2013/05/26(日) 22:00:46 ID:i6sUleCc0
>>360
妄想で好きな男や友達に愛されてる場面を想像して自分で自分に愛情を補充できるようになれば
外部に求めなくても良くなるし、向こうから男や友達が寄ってくる。

835幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 16:56:50 ID:nAk7jRww0
669 :幸せな名無しさん:2013/07/27(土) 12:46:37 ID:CklDv9gY0
さっきまとめサイト見てみたら、すごい良レスが!
自愛がうまくできないと感じている人には参考になるかも。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/?no=455

836幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 16:59:33 ID:nAk7jRww0
642 :幸せな名無しさん:2014/09/07(日) 10:52:39 ID:gZCNZaaA0
自愛で私が持ってたこだわりを少しずつ壊したんだけど(恐ろしかったが
ものすごく興味の方向が変わった。こだわりも溶けてった。それに伴い起こる現象も変わってきた。
自分の中にある男女っていう観点はとても役立った。男女のバランスが取れてきて物事をまっすぐ見れるようになるんだね。

私は男性性が埋もれてて外には名誉評価をずっと求めていたけど
女性性に必死で私の中の男性性を愛するようにやっていたら(つまり名誉を求めなくなるように頑張ってみた)
明らかにバランスが回復してきたんだ。
恋愛結婚に興味なかったのに、突然降ってわいたアプローチを嬉しく感じて(今までは全部排除してた…)受け入れたら
どんどん自分の中の男女が均衡してきた。と同時にうまくいかないと感じていた職業選択に関しても
チャンスが色々舞い込んできた。
心に刺さる出来事があったり悩むと忘れてしまうけど忘れてしまっても思いだせばまたいいんだな
もっと自愛を続けてみて、確信を得たら「自愛ガチです」ってレスしにくる。

脳科学者の書いた「科学がつきとめた運のいい人〜」ってのにも、自分を大切にすることが運を良くする秘訣ってしつこく書いてあったから
多分ガチだよ。
怖いだろうけど今持ってるこだわりを溶かすようにそれがなくてもいいんだ、自分は素晴らしいと自愛をしてみてほしい

648 :幸せな名無しさん:2014/09/07(日) 20:06:27 ID:1KeBdUKg0
>>642
とても興味深く拝見しました
女性性で男性性を愛する・・・というのは、
それぞれのキャラを立てて(イメージして)、行うのですか?

649 :幸せな名無しさん:2014/09/07(日) 20:18:34 ID:gZCNZaaA0
>>648
キャラっていうか単純に自分が自分を愛するんだよ。
私の場合は名誉を求めていたから
求めているのは男性の方だろうな、と思って
私の中の妻みたいな方が「出世しなくてもいいよ」「そのままでいい」「名誉いらないよ、そのままでいいよ」って声かける感じ。
名誉欲強いとかなり抵抗が出る。

普通逆だと思うけど女性で恋愛に依存しているなら自分の中の男性的な部分が言ってると想定して(あくまで自分だよ。他の人じゃ意味ないと思う個人的に)
「そのままでもいいよ」「結婚できなくてもいい」「1人でも幸せになろう」って声かける感じかな。
これを好きな人とかでやると単なるイメージングになり、執着強いとただの蓋になると思うよ。
でも自分が自分を慰める、愛するって体でやると、最初は特に抵抗あると思う。そんなの嫌だって。
最初に抵抗あるやり方こそが自愛だと思う。少しずつ溶かしていくことができればあとはスコーンといくよ。
途中からめんどくなって「そのままでおk-」「まるごと完璧」ってなる。
でも何かあったらすぐ忘れるけど忘れてしまった自分でもおk、思いだしたらまた自愛する。
蓄積されたらどんどん「今の自分のままでいいんだ」って思いが強くなるよ。

837幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 17:01:07 ID:nAk7jRww0
652 :幸せな名無しさん:2014/09/08(月) 17:34:12 ID:utQQGp0I0
>>642読んで
自分の女性性が、男性性に向かって
「あなたが無能でも私は大好きよ」って言ったら、ドバーって涙が出てきたw

ちょっとしんどいことがあって凹みまくってて、
落ち込んでたのは男性性のほうだったってはっきり分かった
事態を冷静に見てとるべき対処を取ったのは女性性のほうだった

女性性は何か色々と超越しちゃってるってわかった
物質世界の価値観なんかに縛られてない
本質に鎮座してフラフラしない、堂々としてて、問題みたいなのがない
自分の中にそういうものがあったなんて驚き

男性性は物質的男性社会においての地位がないせいで(無職なんで)
自分を認められなくて七転八倒してる状態
無価値!無価値!ダメ人間!死ね!みたいな…
とにかく自分に自信がなくてやりたいことをやろうともしない
勇気もないし根っこがない、しんどいしんどいばっかり
ネガスパイラルで強烈に凹んでます
女性性が声をかけたら元気出てくるのかなあ

669 :幸せな名無しさん:2014/09/10(水) 12:16:47 ID:x/qOPW9.0
>>652
あなたのレスを読んで、私も男性性と女性性に分けて自愛してみました。

今、私も無職なので男性性に女性性が、
「大丈夫。あなたはあなただよ」とか言ってても、特に変化なし。
ありゃ?と思って、今度は男性性が女性性に、
「結婚できなくてもいいんだよ」「好きになった男のために自分を無理矢理合わせる必要はないんだよ」とか言ったら、
涙がドバーっと出ました。

どうやら私は女性性が傷ついていたようです。
652さんとは逆で私は男性性のが、冷静でしっかりしていて、
来る者拒まず去る者追わずなタイプだったみたいです。
なので、今、私は女性性に優しくしてやろうと思ってます。

一度やってみると改めて対応を練れるのでいいですね。
自分の本心や傷ついていることも分かるし。

838幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 17:01:42 ID:nAk7jRww0
760 :幸せな名無しさん:2014/09/26(金) 11:11:46 ID:cCGTyjc.0
ああ、私「ループ=悪」って価値観あったみたいだw
それはもう私には必要ないから手放したよ。
気付かせてくれて本当にありがとう。

今は、「ループは螺旋階段」っていう解釈を採用してみた。
同じところぐるぐる回っているようで、実はちょっとずつフロアは違ってる。

839幸せな名無しさん:2017/10/23(月) 17:02:15 ID:nAk7jRww0
782 :幸せな名無しさん:2014/10/02(木) 16:03:25 ID:YstobAi.0
どのスレだか失念したけど、何か自分には納得できたので

みんなそれぞれ愛に関しては「愛されているフィルター」か「愛されていないフィルター」があって
「愛されていないフィルター」を持つ場合、本当はフラットな出来事なのにマイナスで見てしまって勝手に落ち込んだりいじけたりしてしまう

自愛って「愛されていないフィルター」を「愛されているフィルター」に戻してあげる作業なんだと思う
「愛されているフィルター」で出来事を見ると全てポジティブで暖かく物事を捉えられ愛を感じる事ができる
いつでも幸せを感じていられる

実際みんな生まれながらにして愛されているのだから、その感覚を戻してあげるというか、思い出させてあげるというか
それが自愛なのだと思いました

840幸せな名無しさん:2017/10/24(火) 11:40:28 ID:vdLJwFWY0
>>787ここにも書いてあるけど、

自己肯定して来た人は人生楽しみ得をして、自己否定ばかりして来た自分は人生苦しみ損をした。

今までの人生損したという思いがあるのにそれを認めたくなかった。

損をしたと認めて、湧きあがってくる怒りや悔しさや悲しみとかネガを感じた。

そうすると、別に損してもいいや、とフラットになり、損得の世界から抜け出せた。

損したくないという思いや、損したのを認めたくない、負けたくないという思いで、余計にずっと損し続けてたんだなって気付いた。

負けるが勝ちとか、損して得とれとか、言葉は良く出来てる。

841幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 08:41:24 ID:wEVyqAnQ0
>>836>>837
今まで男性性とか女性性とかちんぷんかんぷんだったけど、女性性を慰めたら号泣した。

凄く悲しかったようだ。

すっきりした、ありがとう。

842幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 13:58:10 ID:xsj7HzrY0


正しい考え方や方法を
外側(他人)に探すと遠回りする

実際にやってみて
楽になる考え方や方法
楽しい考え方や方法を
内側(自分)に探す

843幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 15:57:43 ID:OOhJYi4w0
22 :幸せな名無しさん:2015/07/05(日) 20:12:03 ID:F5hdvUF20
自愛をしないまま、他のメソッドをしていたら
何だか疲れてしまった、その時に自愛の事を思い出して
今の現状に対する感情と、ずっと引きずってる元恋人への憎しみ。
そのすべてを、許してみた。
他の誰かとの能力を比べ、惨めな気持ちになる事
自分がこころから嫌いな事、もろもろを受け入れ許可しました。
すると、知らず知らずの内に他人に好かれる自分を演じている事に気が付きました
どうりで、疲れるんだなーって。気づきました

自尊心の低さ、これが私を苦しめる枷だったんだな、と気が付きました
まだまだ、ドロドロした黒い感情が拭えませんが。自愛が一番私には効くみたいです

844幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 15:58:25 ID:OOhJYi4w0
132 :幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 23:09:03 ID:gYJdhjFkO
>>128
他人の目が気になるとか他人が怖いという人向けに一つ。
昔読んだ本に書いてあったことだけど、他人を掌にのるくらい小さい人形だと思ってみて。
その小さい人形がギャーギャー言っても、あなたはその人形をプチっと潰すこともできるし、ポイッと捨てることも無視することも出来る。乱暴なことが嫌なら、よしよしと撫でて愛することも可能。とにかく掌の上ではあなたの自由自在だ。
小さい他人よりも、自分の方が大きくて力がある人間なんだというイメージを持てるよ。
他人が怖いと感じるときは、自分よりも他人を大きくて重要な存在にしてしまってるんだよね。

それと、皆と同じようになれない自分はダメだという観念まみれだから、自愛というよりもリリース系のメソッドが今は向いてるかも。セドナとか。

133 :幸せな名無しさん:2015/07/29(水) 23:33:04 ID:7TcN1gcs0
>>132
横ですが、小さな人形というのを小人にして、好きな人をミクロサイズで手に乗せてる所をイメージしたら、彼が可愛くて、とても愛おしく感じれました。
腹がたった時は、彼をミクロサイズにしてデコピンしてやろうと思います。
良いアイデアをありがとう

845幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 15:59:54 ID:OOhJYi4w0
174 :幸せな名無しさん:2015/08/07(金) 00:06:01 ID:9KqCppL.0
ふと思った事。

責めないとか許すとか受け入れるってちょっと罠になるかもしれない。

私7〜8歳のころいじめられてからずーっと

自分はクズだ。
生きる価値がない。
存在が迷惑だ。
自分が死ねば皆喜ぶ。

って20年近く本気で思ってて情緒不安定でヤバかった。
なので、自愛を知って2年位
「そう思っちゃうんだね。辛かったね。そう思う気持ちも許すよ。愛してるよ」
ってやってた。
でもやってもやっても自己否定とか無価値感がモリモリ出てきて辛かった。

そりゃそうだ。
自分なんてクズだ→そうだね、でも愛してる
って言ってるようなもんだからw
そこ肯定しちゃあかんwwwそれで愛してるとかおかしいwwwコントかwww
そりゃ無価値感無くならないわwww
もう「地球は青い」位当たり前の認識だったから全く気付かんかったw

ってことで「クズ」「無価値」っていう自分が苦しくなるレッテルを自分に
貼る必要なくね?って気づいて止めたらめちゃくちゃスッキリ。

そうしたら連鎖思考の「だから私は愛されない」も無くなった。
さらにスッキリ。マジで体が軽い。

いじめられた事はある。
でもだからって律儀に「自分は無価値」「私は愛されない」レッテルを貼らなくても良い。
「愛されない」私を愛するのはかなり難しい。(自分では)
でも何も貼ってない私には、わざわざ「愛してる」なんて必要ない。
なにも欠けてないんだから。

愛されてるなんて信じられない…とか自愛してもモヤモヤする人はたぶん、
「○○だから愛されない」って自分で何かしらの出来事から判断した
愛されない理由がある。
だから、「そもそもその嫌なレッテル貼る必要あるか?」って
自問してみたら良いと思う。
嫌なら止めたらいい。
そしたらずっと責めてたのは自分だって分かる。

846幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 16:01:08 ID:OOhJYi4w0
264 :幸せな名無しさん:2015/08/23(日) 15:33:33 ID:JQpPtj1A0
私は泣くことが一番自愛になった。
凄い辛くて自己嫌悪があったんだけど自分の気持ちを口に出して泣くと
かなり楽なったし、泣いてるうちに気持ち良くなってきて現実もすこし変わってきた。

でも、まだストレスを感じることはあるし泣く以外の自愛も必要になってるし
不安もあるけど

265 :幸せな名無しさん:2015/08/23(日) 21:13:36 ID:Kmw6xGzcO
こういう所で効果があった自愛の方法をシェアし合うのもいいよね。
たまたま見た人に響く情報になってることも、きっとある。

私は泣ける話や幸せな話をネットで探して読むのが好き。
世の中捨てたもんじゃないって感じて、トゲトゲしてた心が洗われる。

100%のハッピーを目指さなくても、ちょっとした幸せを感じる余裕さえあれば、どうにかやっていけるなって思うよ。

847幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 16:02:58 ID:OOhJYi4w0
439 :幸せな名無しさん:2015/09/28(月) 22:51:18 ID:r2tKPmxo0
自分なりに面白かったエゴに対する言葉を書いておく。
エゴは自分の一部だから(そうでないと言う人もいるみたいだが)、ボコボコにするのは忍びない。
かといって相手をするのも思考にとりこまれそうだし、困る。
そこでエゴが騒いだ時に言葉をかけるなりやり過ごすなりしたいわけだが、なかなか上手くいかない。
そこで、ネットを徘徊していたときある言葉が目に入った。
サッカー選手である某本田圭祐がシーズン前にインタビューで言った言葉である。

「まあ、見ときなさいよ」

これをエゴに言うことにした。
エゴ「あーだこーだ妄想大爆発だー現実なんてクソだ自愛なんて意味ねー願望は叶わない」
自分「大丈夫。まあ、見ときなさいよ」
これでエゴは黙る。

自分一人で説得力がないのなら、自分と本田二人がかりで言えばいい。
エゴ「あーだこーだそーだどーだ」
自分&本田「まあ、見ときなさいよ(ドヤ顔)」
適度にスルーできる良い言葉だと思う。

ただし、現実の本田は不調だが。

440 :幸せな名無しさん:2015/09/28(月) 23:14:33 ID:YJUvMeBw0
>>439
某になってねぇw

441 :幸せな名無しさん:2015/09/29(火) 02:16:43 ID:63c1aEEc0
>>439
これおもしろいね!
自分も頭のなかでぐるぐるなったらやってみようかな

443 :幸せな名無しさん:2015/09/29(火) 08:49:58 ID:YERU.sqw0
まあ見ときなさいよ、凄いね!ほんとにエゴが黙る

444 :幸せな名無しさん:2015/09/29(火) 13:42:52 ID:GJ96dQTc0
某本田圭佑効果凄い!笑

447 :幸せな名無しさん:2015/09/29(火) 22:29:07 ID:YRKwA2tg0
「まあ見ときなさいよ」
凄い!!!これは黙るww

ちゃんとエゴの相手もして、
敵にもせず、言いなりにもならない。
ほんとありがとう>>439さん!!

848幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 16:04:41 ID:OOhJYi4w0
466 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 22:18:50 ID:4iz1/Cf60
自己観察さんも「学歴が無いことに劣等感を感じてる自分がいるんだな」と
自分に気づいてあげるだけでも良いと言ってましたが、こういう感じで淡々と
自分に気づくことも自愛になるんでしょうか?1つテーマを決めて自分に気づく作業を
やると少し精神的に楽に感じる自分がいるんですが

467 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 22:20:19 ID:4iz1/Cf60
isaさんのまとめを読むのが一番なんでしょうが難しいんですよね・・
自己観察さんのまとめは割合にスーッと入ってくるんですが

468 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 23:41:53 ID:soqDlOwk0
>>466
気になってまとめ読んできた
自愛になるのかって問に関しては
厳密に言うと違うらしい?

以下自己観察さんのまとめより
まず自愛は、とことんエゴの声を聞いて受け入れてあげることです。
どんな自分でも許す。許せない自分も許す。どんな自分でも丸ごと愛して受け入れる。
エゴが納得してくれると愛に統合されていきます。

自己観察は、今の瞬間の自分に気づいていることです。「今ここ」にいることです。
自分の思考や感情を観察する地点にいる自分に意識をおくことです
気づいた時点でエゴが静まればそれでいいし、静まらなくても一体化せずに
眺めてるほうの自分に意識をおいていれば十分です。
以上、引用

行き着く先は同じなので、やりやすい方やれば大丈夫だよ

849幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 16:06:39 ID:OOhJYi4w0
452 :幸せな名無しさん:2015/10/02(金) 00:42:42 ID:pGLq30Kc0
いろいろ気づいて自愛を始めて1ヶ月ほどです。
私、周りの知り合いから軽く扱われてるという出来事がありました。
人間不信になりへこみます。
どういうことでしょうか?
まだまだ自愛が足りないのでしょうか。
何もうまくいかなくて、もう疲れてきました。

457 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 00:21:52 ID:MVknH8620
>>452
自愛は一人二役。
ずっとほったらかしにされてきた同性性に、1ヶ月やそこら構ったくらいで異性性から「まだ足りないの?」って言われたら、受け入れられますか?
そりゃ、同性性は軽く扱われていると思って不満を感じていることでしょう。
現実はその投影にすぎません。
不満は自分が自分自身に向けている不満です。

それに気づいたら今度は視点を変えて自分が本当は何を望んでるのか知るんです。
軽く扱われた→嫌だった→じゃあどう扱われたい?→答え
この答えは自分が自分自身にどう扱われたいかの答えです。
答え通りに異性側に立って同性性を扱ってあげるんです。

isaさんが書かれてますけど、異性側に立ち、気合を入れて受け止めてやれ。ですよ。

458 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 01:07:15 ID:TzWqDvyw0
異性側にたつっていう感覚がわからない…

459 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 01:46:34 ID:opPyqVzM0
>>458
簡単だよ
貴方が女性なら「自分が男だと仮定してみて、今の貴方(女性としての自分)に愛情と思いやりを持って接してあげる」ってこと

例えば貴方が現実の彼や異性に「もっと私のこと構って欲しい」って切実に思ったりした事があるのなら
それは本当は自分が自分にもっと構って欲しがってるって事になる
もっと容姿を褒めて欲しいと思うなら、貴方が貴方を愛する男性の立ち位置から
女性である自分に「可愛いよ」「素敵だね」って想いを丁寧に注いであげる
怒った顔や寝顔も可愛いね、とかさ

460 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 17:37:06 ID:zmbe7B5Q0
一人二役とか器用なことできるかな…
自分に愛してるとか白々しいし

461 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 18:03:46 ID:soqDlOwk0
>>460
一人二役は俺もやったことないな
でもそれでも毎日幸せになれたし大丈夫よ
愛してるが白々しいなら言わなくてもOK
器用な事難しい事できねーって言ってる自分がいるなぁ、まぁいいか
愛してるとか白々しいなぁ、まぁいいかって許して認めてこ

462 :461:2015/10/03(土) 18:12:16 ID:soqDlOwk0
ちょっと訂正!

愛してるとか白々しいなぁ、まぁいいか

愛してるとか白々しいって思ってる自分がいるなぁ、まぁいいか
でお願いします

463 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 18:13:25 ID:MVknH8620
難しくないですよ。

>>461
やってるじゃないですか。
できないと言ってると気づいて許してる側。
その立ち位置が異性側に立つってことです。

464 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 18:29:07 ID:soqDlOwk0
>>463
そうだったのか!
気づかなかった、ありがとう笑

465 :幸せな名無しさん:2015/10/03(土) 22:07:38 ID:zmbe7B5Q0
>>462
ありがとう

850幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 16:07:47 ID:OOhJYi4w0
454 :幸せな名無しさん:2015/10/02(金) 17:26:12 ID:etZpDJ9g0
自愛ムズすぎ
さっぱりわからん

455 :幸せな名無しさん:2015/10/02(金) 17:33:27 ID:fftCc.HU0
>>454
難しくて分からなくってもいいんだよ
上手にできなくてもいいんだよ
自愛なんてできなくっても、幸せになってもいいんだよ
ありがとう、愛してるって
自分に言ってあげたらどうかな

俺は小さい子供の自分をイメージして抱きしめたりしてるよ
子供でも犬でも猫でもいいよ
それなら可愛がってあげられそうじゃない?

456 :幸せな名無しさん:2015/10/02(金) 22:46:03 ID:G/8widws0
>>454
自分を自分の子供だと思おう
ほんで何かあるたびに話を聞いてやって、その時に自分の子供に向かって思ったことを言ってやればいい

851幸せな名無しさん:2017/10/26(木) 17:48:32 ID:d./sZeLI0
>>195これと同じ事だけど捉え方だよね。

284 : 浜崎 sage 2017/03/04(土) 14:51:44
>>282
ループの原因はその現像に隠れているなんらかの観念です。それを成仏させてあげて下さい。

もうこの観念とお別れしてもっと幸せになってよ!と言うことでそうなっていると受け止めてみてください。

楽しめない、愛されない、、、
過去に何か辛い事があってその事が
深く無意識の中に刻み込まれているのかも。

だからなぜその様な事が起きているのか
どんな観念があるのか見つけてあげて
「辛かったね」と言い聞かせお別れして下さい。

じっくり自分と向き合って心に聞いてみて下さい。
ID:7A6FdBbQ0 返信

852幸せな名無しさん:2017/10/26(木) 18:18:41 ID:6kUyiiwQ0
628 : 幸せな名無しさん 2017/10/01(日) 13:04:35
引き寄せ商人のやり方はシンプルなことを複雑にして信者を引っ張る。
認識、思い込みが現象として自動的に見事に完璧にあらわれてる。
それだけのことなのにネタ膨らませて何冊も本出したり、お金、仕事、結婚、などにわけて高額セミナー。
でもそれに引っかかるのも自分の認識通りなんだよね。まさに引き寄せ合ってる(笑)

スレちなんでこれで失礼。
ID:dGV/dFkc0 返信

853幸せな名無しさん:2017/10/26(木) 18:19:14 ID:6kUyiiwQ0

143 :幸せな名無しさん:2015/11/23(月) 12:46:47 id:kxhj0S4Q0
ばかげてるかもだけど、これやってみてほしい。
なった自分を決める。
「金持ちな私」
普通に生活。不安や喜び愚痴やなんでもでてくる思考に 「早く叶ってーと渇望してる金持ちな私
の巻」
朝仕事に行く時「仕事に行かされる金持ちな私 の巻」
「あつ子結婚か〜結婚したいなーと思う金持ちの私 の巻」
なんにでもなった私の巻。
をつける
どんなに不安思考や不足をとらえてても金持ちな私がつくことで金持ちな私視点からそれらを経験してることに笑えてくるよ。
金持ちの私が「早く叶ってー!」をわざわざ演じてるんだからねw

854幸せな名無しさん:2017/10/26(木) 18:20:14 ID:6kUyiiwQ0

171 :570と書いてイウォークと読む:2015/11/26(木) 13:30:13 id:R78iAhF20
こんにちは!久しぶりに遊びに来てみたらイウォークイウォーク書いてあるからびっくりしましたwww
スターウォーズスレかと思ってしまいました本当にありがとうございます570です。
特に大きな何かがあったとかではないですが毎日楽しく生きてます
今読んでたら>>143さんの方法、570も似たような事やってます!これ本当に良いですよね!
いちいち「ああなったらどうしよう!〜と完璧な私、すなわちカンペキングの私が悩んでみた。」みたいにやってますよ
やってるとだんだん面白くなってきますよ
例えば570は小さな頃から心配症でしてね
親に「来月ディズニーランドに連れていってあげるよ」なんて言われたらそこから毎日
「ディズニーランド行く前に地震来てシンデレラ城が壊れたらどぉしよぉぉぉ」
「ディズニーランド行く前に死んでしまったらどぉしよぉぉぉぉ」
みたいにガクガク*1ブルブルしてましたからね
他にも小さな頃家にあった「家庭の医学」って本を読んで更に心配症になり
「こんな所にアザが!白血病!?」
「めまいがした!脳腫瘍?」
「お腹が痛い!ガン??」
とかもうなんでも怖いものに結び付けて心配する癖がありました。
(家庭の医学って症状から探すと大抵怖い病気の事書いてあるからねw)
今でもその癖は完全に治ってないから色々心配や不安が出てくるんですけども
その度に「〜と、カンペキングな私が思ってみたりした昼下がりでした。〜fin」とか
【〜といちいち不安になったりしちゃうけど
本当は大丈夫なんだなぁ〜
完璧だもの
みつを 】
みたいに思ってます。
考えたら笑えますよ、だって例えば日本人である570が「日本人になれなかったらどうしよう…無理かもしれない…だって無駄にテンション高いしフライドポテト大好きだし…アメリカ人になってしまうんじゃないだろうか!?why??あ!ほら英語出たし!今自然な形で英語出たし!((((;゚Д゚))))」
とか考えてるようなものじゃないですか…(例えは極端だけどね)
こんな風に考えてるとだんだん
「なにやっとんじゃ自分はwww考えるのアホらしいわwwwTV見よっ」
みたいになって来ますよ!!
だから逆にどんどん不安を頭の中でぶちまけていいと思うんですよ、飽きるまで。
で、ぶちまけ終わってから「でも大丈夫なんだな 完璧だもの みつを」的なものを付ける!
最初は「こんなことしたって不安じゃボケ」と思うと思います。
でもやってるうちに本当にアホらしくなって来ますから!
あと最近570がやってるのはたとえば歩いてる時「幸せ者が町を歩いてマース!どーも皆さん、噂の幸せ者ですよー!」とか
コーヒー飲む時「幸せ者が今からコーヒー飲んじゃいますよー!はいどーもー!」
みたいにいちいち実況中継します。
あと「世界は私を幸せにしたがってる」という設定にしているので
乗る電車とか行く場所とかに「ホレ、私を幸せにしたくてたまらないんだろう?ん〜?わかった、受け入れてやんよ!カモン!カワイイやつめ」とか思ってます
これもアホらしいんですけどかなり良いですよ!プチラッキーがたくさん来ますよ!
で、幸せを受け取ったら「ありがとう、やっぱり幸せだ!愛されてるって最高っ!」みたいにやや大げさに思ってますwww
こんなん書くとアホらしい妄想遊びですけどそんくらい肩の力を抜いて楽しくやるのが570には合ってるみたいです!
もちろんこんなくだらない事には嫌悪感がという方には逆効果になってしまいそうなのですいません読み流してくださいね!
あとなんかまとめ?みたいのに掲載して頂いたとの事で全力ですいませんでした。
アホ過ぎる文章で恥ずかしすぎて…ホントの達人さん方のレベルまで下げそうでごめんなさい!!
そんなこと言いつつまたアホな文章ぶちまけてすいませんでした。
また遊びに来させてください。
皆さんもなんだかんだと大丈夫ですよ
完璧だもの
みつを

855幸せな名無しさん:2017/10/27(金) 12:15:08 ID:hKpHUHPk0

38 :幸せな名無しさん:2012/11/05(月) 00:10:19 ID:p7Vd67uE0
金色のシャワー浴びまくって体が金色になるイメージ
してたら自分の箪笥に謎の13万がはいっていた
家族もしらねというので、とりあえず寿司をとった

856幸せな名無しさん:2017/10/27(金) 12:17:20 ID:hKpHUHPk0

425 :幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 07:19:26 ID:OWFC/m6c0
流れ豚切り

「神様の奇跡が起きる」スレにも書いたんだけど
大金が入ったので報告です

ただ、よく考えると別の方法も使ったので
どっちが効果があったのかは分からないけど
皆さんの参考になれば、と思います

先日、花火大会があって、そのラストに大玉花火が打ち上げられました
バーンって開いた後、金色のキラキラが降って来るタイプで
結構長い間キラキラが降ってたので、
それを見ながら、なんとなく「なんか、金色の粉末が降ってるみたい」とか
「お金(金貨)が降ってるみたい」と思い
自分にお金(金貨、金粉)が降って来るのを自然とイメージしました
「昔、ドラマで知った『星の金貨』」って、こんな童話だったっけ?とか思っていました

次の日、まとめサイトを見て「神様の奇跡が起きる」を知ったので
家事の合間に口ずさんでいたら
実家の母から「印鑑持っておいで」と電話がありました
なんだろう?と行ってみると300万円入った通帳を見せられ
「もう誰も使わないから、あんたにやるから定期にしなさい」と…
その後、一緒に郵便局に行き母がおろしたお金を受け取り
私名義で定期にしてきました

実家は決して裕福な家庭ではないので突然の事に驚いています

435 :425:2012/08/05(日) 21:57:03 ID:qdjR.LcE0
有り難う御座います
皆さんにも良い事が沢山ありますように

>>428
前兆は特に無かったです
花火を見てから電話があるまで
間が無かったせいかもしれません

ただ以前、メソッドで
「毎日あらゆる面で、私はますます良くなっています」
「毎月300万円入って来ます」と朝晩20回ずつ小さな手帳に書いていたものを
「叶わなかったな」とゴミ箱に捨てたから
もしかしたら上手く手放せたのかもしれません

178 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 00:06:55 ID:/HiA0JZc0
前スレで、花火大会の後に母から300万貰ったものですが
また、臨時収入というか、クジに当たったので報告します

この連休、夫の実家に家族で帰省していたのですが
親戚宅で下の子がヤンマー100周年のスノードームを貰いました
ヤンボーマーボーが耕運機?に乗っているやつです
通常スノードームは雪に見立てたものが入っていますが
これは、お祝い事の為か金ラメが入っていました

またも自分は「金貨が降ってるみたい」と自分に金貨が降ってるイメージをしました

次の日
夫の実家の側のテレビ局で地域親交のイベントがありました
そこで、ガラポンが1回100円であったのですが
何気に賞品を見ると1等が以前から欲しかった食器乾燥機!
絶対に当てたいと思いガラポンを回すと1等が出ました!

どうやら自分には金貨が降って来るイメージが合うようです

857幸せな名無しさん:2017/10/27(金) 12:20:15 ID:hKpHUHPk0
ID:rVJGbwbQ0
15 : 幸せな名無しさん sage 2017/07/09(日) 21:57:59
最初の方も言ったけど大元を変えないとループすんのは当たり前。

お金がない→お金が欲しい→自愛とかメソッド
この場合ってそもそも大元がお金がない自分なんだよ。
そこの立場を一切変えずに何かやっても大元が変わるわけないっしょ。
だから私なら
お金があるで終わり。
自愛とかメソッドなんかやらんしお金を手に入れる為にやりたく無いこととかは一切やらない。
そこに関係ありそうな不都合な事は一切無視。
よしおってのはそういう大元を変えたら他は何も関係ないって意味で言ってるんだよ。
だから認識の変更は必ず必要なんだよ、内観して自分で理解してくれ、自分が何に焦点を当ててるかに気付いてくれ。
そうじゃなきゃ他人のアドバイスなんか聞いても無駄なんだよ。
大元がわからない自分なんだから。

というわけでこの辺で終わり。
ID:cM6r5K9s0


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板