したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

腸内を綺麗にしようぜ

204幸せな名無しさん:2016/06/25(土) 07:02:41 ID:ARofrF6M0
野菜は油で炒めるのと相性がよかったりするから、鉄製フライパンで良質の油たっぷりで野菜炒め作ったりとかおすすめ
自分も先日それでお通じスッキリだった

205幸せな名無しさん:2016/06/25(土) 07:57:04 ID:BR/ZNOJ20
>>203>>204ありがとうございます。

たしかに、唐揚げとか食べた日は結構出てる率高い気がします。
どういう言う油がオススメですか?

206幸せな名無しさん:2016/06/25(土) 08:02:04 ID:ARofrF6M0
酸化してなければフツーの食用油でいいんじゃない?
私は牛脂で焼肉、野菜炒めで快調でしたが

207幸せな名無しさん:2016/06/25(土) 19:24:51 ID:eF4r1n3s0
>>206ありがとうございます。

調べてみたらオリーブオイルとかいいみたいですね。ちょっと光が見えてきました

208幸せな名無しさん:2016/06/25(土) 20:02:47 ID:CpSf5hvs0
>>207
エキストラバージン・オリーブオイルね。

209幸せな名無しさん:2016/06/28(火) 11:16:08 ID:OzJFZP860
チアシードがダイエットとお通じに良いと聞いて、調子乗って沢山食べてたら太った。
特に腹回りが。
ナッツ類や種系は脂肪の塊で高カロリーなんだから、そりゃそうだ。
みなさん、摂取量には気をつけて。

210幸せな名無しさん:2016/06/28(火) 11:25:43 ID:OzJFZP860
良い話題を一つ。
よく胃酸過多になるので、カルシウム剤を飲んで和らげてる。
調べてみたら、カルシウムには、腸内の善玉菌を増やし、胃液や腸粘液の分泌をコントロールする働きがあるとか。
カルシウムは、イライラやストレスを軽減させるというけど、それだけじゃないんだね。

211幸せな名無しさん:2016/06/28(火) 12:50:52 ID:2lEt0thk0
ルイボスティーをコップ2杯毎日飲んだら下痢気味になったけど
そのあとの調子がいいデトックスダイエット系はお通じよくなるの多いよね

212幸せな名無しさん:2016/06/28(火) 15:26:07 ID:DYgK202k0
スピルリナとかも良いよね

213幸せな名無しさん:2016/06/28(火) 17:12:50 ID:OzJFZP860
この時期はどうしても胃腸を冷やすものを飲み食いしてしまう。
もっと胃腸を温めて、代謝を上げたい。
食に温めた生姜をもっと取り入れてみるか。
元々冷え性でしかも今は冷たいのばっかり飲んでるから、
以前オススメしてもらった白湯だけじゃ間に合わないっぽい。

214幸せな名無しさん:2016/06/29(水) 05:05:51 ID:m5GTWWiA0
足湯とか半身浴なんていいんじゃない?

215幸せな名無しさん:2016/06/29(水) 12:34:50 ID:nHqPFCVc0
>>214
やったことあるけど、足湯も半身浴もうちの風呂場じゃ無理なんだわ。
飲食でなんとかするしかなさそう。

216幸せな名無しさん:2016/06/29(水) 12:39:41 ID:YWsYCSw60
>>215
バケツ買っておいで

217幸せな名無しさん:2016/06/29(水) 12:41:52 ID:m5GTWWiA0
半身浴無理なお風呂ってシャワールームとかか?

たまにスーパー銭湯行くのもいいよ
水風呂と交互に入ったりするの気持ちいい

218幸せな名無しさん:2016/06/29(水) 12:52:08 ID:nHqPFCVc0
>>216
わかった。
買ってくる。
>>217
近所に銭湯ない(´・ω・`)
料金高いスパならいくつかある
サウナとか検討してたんだけどなぁ。

219幸せな名無しさん:2016/06/29(水) 13:56:34 ID:m5GTWWiA0
足湯はお風呂場で片足ずつビニール袋でもいいと思う

高めのスーパー銭湯も一回安めの飲み会行ったと思えば安く思えるよ(笑)
それで効果感じればたまに行けばいいし、無駄と思えば自宅のお風呂で無問題

220213:2016/06/29(水) 14:36:24 ID:nHqPFCVc0
みんな良いアイデアをありがとう。
自宅で工夫して足湯と半身浴やってみる。

>>219
市内は1回3000〜4000円の本格的なスパばっかりなんだ。

221幸せな名無しさん:2016/07/01(金) 19:29:43 ID:xFMZQtZQO
豆乳+トマトジュースを作って飲んでる。腸に良いのか、分からないけど(笑)身体のために。

222幸せな名無しさん:2016/07/01(金) 23:05:10 ID:SaOgnVeo0
便秘が酷くて薬飲んでは下痢ってたら頬はこけるわウエスト細くなるわorz

最近はトンギュヨプ茶でなんとか出してる
でも茶だけじゃ出なくてアミティーザ飲むこともしばしば

出してもすっきりしなくて腹はいつもグルグル内側からボコボコしてておかしい

一体どうしたら健やかな腸になれるかな

223幸せな名無しさん:2016/07/02(土) 00:29:54 ID:GdlCQ5SE0
>>222
過敏性腸炎

224幸せな名無しさん:2016/07/02(土) 05:56:37 ID:uDzLZNPc0
>>222
スイマグ良いよー

225幸せな名無しさん:2016/07/02(土) 13:01:02 ID:48UeOXN20
>>223
医者には腸炎の場合便秘にはならないと言われました

>>224
今ググったらスイマグ良さそうですね!大腸を刺激するタイプじゃないのが嬉しい
試してみます、ありがとう!

226幸せな名無しさん:2016/07/02(土) 14:16:31 ID:W66z286Q0
体を温めた後に足揉みすると腸のみならず体の調子良い

227幸せな名無しさん:2016/07/03(日) 11:00:41 ID:myER3bcM0
もう5日も出ない
苦しくはないんだけども、体重い感じ、、、
母にはセンナ茶?勧められるけど、不味いんだよなあ

228幸せな名無しさん:2016/07/03(日) 20:42:33 ID:gOXmzkfo0
こんにゃく畑で快腸

229幸せな名無しさん:2016/07/05(火) 12:27:36 ID:AyTqSChM0
やっぱ胃は冷やしちゃ駄目だね。
アイスを食べると数分は幸せだけど、その後気分と体調が悪くなる。
元々冷え性だからなのか、アイスを食べた後は悪寒がする。
もうアイスもカキ氷も食べない。

230幸せな名無しさん:2016/07/05(火) 18:44:16 ID:K8TbgYPg0
朝重曹水を飲み始めたよ
味は塩水みたいで美味しくないけど飲んだ後は体が軽いし続けてる
重曹水飲んでる人いる?

231幸せな名無しさん:2016/07/05(火) 22:38:40 ID:iH92PDNo0
重曹水ちょっと気になってたんだよねー
便通良くなりました?

クエン酸入れたら炭酸水になるけど、
市販の炭酸水(無糖のやつ)とは違うんだろうか??

232幸せな名無しさん:2016/07/05(火) 22:59:04 ID:K8TbgYPg0
>>231
お通じは良くなったしニオイがなくなったw
たぶん宿便らしきものが少し出た・・・かも

重曹とクエン酸で作る炭酸水は市販の炭酸水と同じみたいだよ

233232:2016/07/05(火) 23:23:09 ID:K8TbgYPg0
宿便は断食明けのせいもあるかも
3日間断食して重曹水飲んで、今日は断食明けで玄米ご飯食べたんだ

234幸せな名無しさん:2016/07/06(水) 08:14:58 ID:30.g4FTE0
>>230
胃酸過多だから胸焼けしたときだけ飲んでる。
常に飲んでたら下した。
多分下しやすい体質だからだけど。

235幸せな名無しさん:2016/07/06(水) 11:20:28 ID:w1mtO6rI0
重曹のみとなぜか喉が痛くなる
同じような人いませんか?
食後に飲むと胃酸を薄めるからよくないなど聞きますが皆さん大丈夫ですか?空腹時に飲んでるのかな?

236232:2016/07/06(水) 12:02:02 ID:71Zq5Tfk0
>>234
ネットにも長年飲み続けてる人が見当たらなかったから、飲み続けていいものか私も迷ってるとこ

>>235
一応朝の空腹時に飲んでるよ
消化不良は感じてないけど食欲は減ったから胃酸が薄くなってるのかな?
喉は痛くないけど最初は飲んだ時に鼻の奥から膿みたいなニオイがしてた、今は無臭になった

237幸せな名無しさん:2016/07/06(水) 12:28:50 ID:XMSighXE0
>>235
濃度濃かったりしない?

238幸せな名無しさん:2016/07/06(水) 13:00:47 ID:nngJHu.60
>>235
食品グレードの重曹を掃除にも使ってて、めんどくさくてゴム手袋しないと手が荒れてしまうから
飲む場合は相当薄めないと食道が荒れてしまうと思うよ

239幸せな名無しさん:2016/07/06(水) 14:47:02 ID:gJ0B41sU0
>>236
分かる
空腹時に重曹飲むと胃?かなんかの匂いがするよね
自分はそれがすごい悪臭だったから飲み続けると消えるなら重曹飲んでみよ

240幸せな名無しさん:2016/07/06(水) 22:11:31 ID:jMbiZJjAO
最近、夕飯は食べたのに、寝る前に炭水化物を食べてしまう(涙)パンとかカップラーメン…肌と胃に悪いのにクセになったのかな!?

トマトジュースを飲むのを止めたからからしら(涙)?

241幸せな名無しさん:2016/07/07(木) 07:49:06 ID:gwGfO/Ok0
ペパーミントオイルサプリ飲んでるよ

242幸せな名無しさん:2016/07/07(木) 20:57:05 ID:yKtILPNsO
>>241 なにそれ

ヨーグルト安かったから、12コ程買ってきたヒャッハー

243幸せな名無しさん:2016/07/08(金) 06:09:14 ID:teN7hY1w0
テスト

244幸せな名無しさん:2016/07/08(金) 06:10:47 ID:teN7hY1w0
重曹すごいな
癌も直すって
でも腎臓の負担にならないかな?
ソース貼ろうとしたらなぜか貼れないんだけど

245幸せな名無しさん:2016/07/08(金) 22:48:28 ID:ecK5lQuU0
>>244
腎臓はどうなんだろうね
調べたら腎不全の治療にも重曹を使うみたいだけど、どんなものもとりすぎは良くないだろうね

246幸せな名無しさん:2016/07/08(金) 23:11:58 ID:SEfWuM4Y0
重曹どれくらいで効き目出ますか?
重度の便秘でも効きますか?
夕方重曹飲んでみて、直後にお腹ぐるぐる言ったけど未だに催さない…

スイマグは効きませんでした

247幸せな名無しさん:2016/07/09(土) 10:42:59 ID:ff8c1M8s0
>>246
下剤じゃないから出すことが目的なら違う方法がいいんじゃないかな
たくさん飲むのは体に毒だからやめたほうがいい

248幸せな名無しさん:2016/07/09(土) 13:13:05 ID:dladtCXQO
>>246
横からだが、食生活どんなかんじ?
野菜や芋、豆などの食物繊維より、ワカメとかの水溶性食物繊維少なくない?

食物繊維にも種類があって、野菜に含まれる種類のは便秘予防
ワカメを始めとする海藻類のは便秘解消

これ以外とスルーされるけど、大事

あと、ラフィノースってやつがあるんだけど、うちの母親(ヤバいレベルの便秘症)に使わせてみたが、多少解消傾向にあるよ。
ニチガのラフィノースだけどよかったら調べてみて

249幸せな名無しさん:2016/07/10(日) 12:41:55 ID:EJ.7wbvw0
断食+糖質制限してるんだけど、たしかに体調はいいのだけど、栄養失調にならないか不安だ。
実際昨日めまいで倒れたし。気を使いすぎるのもよくないのかな

250幸せな名無しさん:2016/07/12(火) 21:54:06 ID:n5pt6Dro0
>>230だけどなぜか今日足のタコがポロリと取れた
これも重曹水の効果なのかな
まだ取れた後の皮膚は他の部分よりは硬いけど、このまま重曹水飲み続けて様子みてみる

251幸せな名無しさん:2016/07/13(水) 19:55:36 ID:42TIHwcg0
最近、冷たいものばかり飲み食いして胃を冷やしたせいか、
ネガティブになったし落ち着かなくなった。
食欲が無いから胃を内側から温める手段が使えないので、
冬に使ってた、電子レンジで何度も使えるカイロをお腹に乗せて横になったら、
すごく落ち着いて、リラックスできた。
癒されて疲れがとれるし、良いわコレ。
おでこに冷えピタ貼ってお腹にカイロ乗せるのが特にオススメ。

252幸せな名無しさん:2016/07/14(木) 07:34:17 ID:XiKf5fwoO
根こんぶ茶、久々に飲んだら美味しい。
海草類は水溶性だから、胃や腸に良いと聞いたし。
豆乳ないから、豆乳も買ってこなくちゃ。

253幸せな名無しさん:2016/07/14(木) 09:30:48 ID:3mJjnStQ0
管足法とかでアトピーが治ってきた人もいるんだね
皆が皆治るとは限らないけど腸の環境も大切だから口に入れるのも良いけど外側からのアプローチで毒だしも大事だよね
いくら腸に良いもの食べたって体の浮腫みとって老廃物出さなきゃ良いのまで吸収されないもんね

254幸せな名無しさん:2016/07/14(木) 11:34:20 ID:oIkpgLs20
>>251
わかるそれ。
お腹をあたためると不安とイライラが消えるよね。
でも気持ちよくて爆睡しちゃうから忙しい時はできないんだよね。
冷えピタも併用すれば起きていられるのかな?

255幸せな名無しさん:2016/07/17(日) 19:16:47 ID:GXTx0IJk0
>>254
私は、頭冷えピタでお腹温めて寝てるから、起きていられるかはわかんない。
私の場合はこのやり方だと快眠できる。

256幸せな名無しさん:2016/07/17(日) 20:15:50 ID:YSQWSXyU0
最近きゅうり丸かじりしてしまう
夏にはさっぱりして腸にも良さそう

257幸せな名無しさん:2016/07/19(火) 17:36:57 ID:uWvkQHPc0
超快便体質だったけど、引越し+結婚で環境が変わったせいか便秘気味になった。
最近は健康志向で白砂糖は控える、小麦は極力食べない、サラダ油は摂らない、納豆やヨーグルト、果物をよく摂るなどなどだいぶ食べ物の制限をしてた。でも便意は無いしお腹がグルグル言ったりもしなくて停滞感があった。
そこで、食べ物を制限したり腸に良いものを摂らないとって気持ちがストレスなんじゃないかと思って、前みたいに好きなものを好きなように摂ってみると、便の量も増えて回数も前みたいになってきた!
私の場合は神経質になるとダメっぽい。

258幸せな名無しさん:2016/07/19(火) 19:54:26 ID:TRi8uvc.0
まあストレスは大敵だし、
潜在意識的には思い込みが一番大事だからね。

259幸せな名無しさん:2016/07/21(木) 07:37:51 ID:3v.BzcgA0
>>256
生野菜は体を冷やすよ。
腸に良いかは疑問。

260幸せな名無しさん:2016/07/21(木) 11:39:56 ID:iJDCzEjc0
甘酒ともち麦で便秘知らずになったよー。
甘酒は米糀でできてるのがいいよ。マル○メのやつがオススメ。

261幸せな名無しさん:2016/07/21(木) 18:28:13 ID:VsYStxyg0
甘酒は体を温める効果もあるんだよね。
値段高いから買うの躊躇ってたけど、試してみようかな。

262幸せな名無しさん:2016/07/21(木) 19:56:23 ID:iJDCzEjc0
そうそう、電子レンジで容器ごと温めて毎朝飲んでるよ。冷やし甘酒も美味しいけどね。
あと、今の時期だとネバネバ丼がおすすめ。

263幸せな名無しさん:2016/07/21(木) 20:30:46 ID:CBZQlJM20
>>

264幸せな名無しさん:2016/07/21(木) 20:32:11 ID:CBZQlJM20
>>259
そうだね、冷やすね
けどそんな一日に何本も食べるわけでは無いけどね

265幸せな名無しさん:2016/07/21(木) 20:37:50 ID:8a0geZqo0
アイスクリーム食べるよりは室温のキュウリやスイカを食べたほうがいいね
夏は温める努力より冷やさない注意が大事

266幸せな名無しさん:2016/07/22(金) 07:39:57 ID:0LYm8AdE0
夏は冷たい物食べたくなるから冷やさない注意難しいよぉ!
でもアイスとか冷えたジュースとかの後って明らかに胃の調子悪くなるのよね
胃に負担かかれば腸も弱るよねぇ

267幸せな名無しさん:2016/07/22(金) 12:23:25 ID:zBW6v8Vw0
胃腸が冷えて弱ると代謝も悪くなるから太りやすい。
夏は体を冷やすものを食べがちだから、体質によるけど、実は代謝が悪くなって太りやすいらしい。
胃を冷やさずに、でも夏バテしない方法をとりたいね。

昨日、がまんして温かいもの食べたら朝は調子良かったんだけど、昼から体がのぼせてしまって、
ついアイスクリーム食べちゃったよ。
そのせいか夕方から調子が悪くなった。

268幸せな名無しさん:2016/07/22(金) 12:53:38 ID:aAfvtONI0
口に入れるのも大切だけど外からの刺激で老廃物流してあげた方が効率いいね
いくら温かいもの取り入れたとしても巡りが悪ければ意味ないからね

269幸せな名無しさん:2016/07/23(土) 21:51:35 ID:dh9OqQ/A0
頭が熱くなって下半身が冷える、冷えのぼせになったから、
頭に氷枕をして足と腸を外側から温めたら、
体の調子が良くなった。

270幸せな名無しさん:2016/07/25(月) 10:04:16 ID:50grts/20
良質な油摂取すると何だか調子いい

271幸せな名無しさん:2016/07/26(火) 10:07:28 ID:GH3RknS.O
ねる前、ラフィノースを5gちょっと混ぜた水を飲んだら、朝からかなり出た…

272幸せな名無しさん:2016/07/26(火) 20:22:51 ID:pb9.Iubo0
よく噛むように心掛けた
消化良くなるからお腹の調子も良くなった

273幸せな名無しさん:2016/08/02(火) 16:45:03 ID:RQmc9nBM0
水いっぱい飲むようにしたら快便です。
こんな簡単なことだったんだと驚き

274幸せな名無しさん:2016/08/02(火) 18:11:31 ID:OZ.OTcts0
海苔はビタミン十二種類とか他の栄養も豊富で整腸作用があるね

275幸せな名無しさん:2016/11/05(土) 16:44:36 ID:/NcKfMCQ0
人生を決めるのは脳が1割、腸が9割!
腸を綺麗にすれば仕事も恋愛もうまく行く!
腸を綺麗にすれば引き寄せ本を読む必要はない!

276幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 16:14:19 ID:7whkJ7dUO
ビフィズス菌サプリは効いた。
体調も良くなるし、マイナス思考にならない!
潜在意識実践する上で腸内環境整えるのは必至かもしれないな!
朝にババナもいいよ。

277幸せな名無しさん:2016/11/06(日) 21:11:53 ID:7whkJ7dUO
このスレの>>1さん、口調が豪さんみたいで豪さんを思い出すな。豪さん元気かな。

278幸せな名無しさん:2016/11/11(金) 21:45:20 ID:6a8BCYicO
明らかに食事軽めの日はネガティブにならない。
はっきりと違いを認識できる。
みんなもまずは腸内環境を良くしてみて。
ネガティブになる時間を大幅に減らせる!

279幸せな名無しさん:2016/11/12(土) 01:24:23 ID:2DxOa9UI0
ヨーグルトにハマって毎日食べてる

二週間ほど経ったけど、なんかポジティブ気味になってきてる

280幸せな名無しさん:2016/11/16(水) 18:06:23 ID:sumpKOYsO
腸を健康にするのも自愛だな。
免疫力が上がるから風邪もひかなくなる。
体調良いとプラス思考は簡単にできるようになった。

281幸せな名無しさん:2016/11/19(土) 17:41:30 ID:uyymAS260
ぬるま湯を飲むのもいい感じ

282幸せな名無しさん:2016/11/22(火) 14:00:11 ID:FwkEzWYs0
ヤクルト400と青汁始めてからびっくりするくらい調子いいよ。。。

283幸せな名無しさん:2016/11/22(火) 14:55:54 ID:WaTQbdkQ0
雲黒斎さん曰く
悟りとかワンネスによって得られる幸福感はセロトニンによるもので
何かを得たときに感じられる幸福感はアドレナリンによるもの。

引き寄せはどちらかというと、ワンネスとか悟り体験の過程でホイホイか叶うようになっちゃう感じだから
腸内環境をよくしてセロトニン増やすのはもっともだね。

284幸せな名無しさん:2016/11/22(火) 16:11:59 ID:IHgrV4hE0
汚いけどさ、最近お腹を下しやすくなった…
というかここ最近はずっと調子悪い
昔からお腹は強くて、こんなことなかったんだがなんなんだろ
冷えてんのかな

285幸せな名無しさん:2016/11/22(火) 20:45:12 ID:OT9bsvtE0
ジョギング始めたら胃の調子良くなったけど便秘になった
食べる量減ったからかな

286幸せな名無しさん:2016/11/22(火) 21:08:50 ID:huktOPW20
>>285
水分摂ってる?

287幸せな名無しさん:2016/11/22(火) 23:45:05 ID:rUWDt0Pc0
>>285
ジョギング始める前よりも水分多めにとらないと便秘になるよ。

288幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 10:54:54 ID:67e8qs120
人生の成功はセロトニンで決まる。
セロトニンを増やすための具体的な方法は健康本に書いてある。
自己啓発本には抽象的な精神論・概念論しか書かれていない。
自己啓発本を読んでいる人ほど低収入というデータがある。
成功したければ自己啓発本よりも健康本を読むべきである。
「引き寄せジプシー」「自己啓発ジプシー」という言葉はよく聞くが、
「健康ジプシー」という言葉は聞いた事がない。
思考を変えるより行動を変える方が簡単である。

【実用性】
健康本>脳科学本>心理学本>自己啓発本

289幸せな名無しさん:2016/11/27(日) 11:25:25 ID:ZT08kHIkO
>>288
健康は大事だよね。
セロトニン増やそうぜ、みんなも。

290幸せな名無しさん:2016/12/03(土) 12:35:13 ID:63f3Hn3QO
このスレ、いいレス多いよ

291幸せな名無しさん:2016/12/05(月) 13:45:41 ID:dNJY4uE20
植物生まれの酵素

292幸せな名無しさん:2016/12/10(土) 19:56:06 ID:/V3jrtHYO
ヤクルトもいいよ
スッキリする

293幸せな名無しさん:2016/12/10(土) 21:37:51 ID:nbvlMrUI0
いくら食べ物に気を付けてても運動しないと出ないってことに気づいた

294幸せな名無しさん:2016/12/11(日) 13:30:34 ID:O7QgXgE.0
いや、まったく運動してないし買い物くらいしか外出ないけど毎日お通じ良好ですよ

295幸せな名無しさん:2016/12/11(日) 16:35:58 ID:zakm8JvU0
>>294
ストレスもなく食べる量が多い人は快便でいいよね

296幸せな名無しさん:2016/12/11(日) 17:46:56 ID:O7QgXgE.0
>>295
ストレスが無いのは否定しないけどカロリー的には基礎代謝程度しか食べないよ
メインは昼一食(普通の人の半分くらい)、あとバナナとかミューズリー、玄米プロテインなんかを午前と夕方に少量ずつ分散させてる感じ
自分の場合食べる量が多すぎると逆にお通じ悪くなる

297幸せな名無しさん:2016/12/11(日) 17:58:45 ID:O7QgXgE.0
肝心なこと書き忘れたけど乳酸菌サプリとラフィノース摂るようになって以降腸内環境良くなったのか余計な食欲無くなったのと、ジャンクな食べ物一切欲しいと思わなくなった

298幸せな名無しさん:2016/12/11(日) 22:07:06 ID:smkoMIzI0
>>298
乳酸菌サプリいいよね

299幸せな名無しさん:2016/12/11(日) 22:25:55 ID:aq4ELWTw0
乳製品が体質に合わないから、私も乳酸菌サプリ飲んでる。
ビフィーナSってやつ。
体調悪い時には多めに飲むと、気のせいかもしれないけど、治るのが早くなるんだわ。

300幸せな名無しさん:2016/12/12(月) 05:41:04 ID:EUgD8aCY0
乳酸菌サプリ、アシドフィルス系の中心にいろいろ試す様になってからいい感じだわ

301幸せな名無しさん:2016/12/12(月) 14:50:43 ID:sJ/VtHVo0
小食、粗食、低カロリースレにも書き込みさせてもらいましたが、こちらでもお願いします。

断食をしたら願いが叶いやすくなるんですか?

理想の恋人を召喚したく、1年前から色々なメソッドに手を出してきました
ですが全く召喚できず今に至ります。本当に色んな事に手を出しました。

ふと気付いたことが、私はかなりの大食いです。
暴飲暴食大好きです。しかも野菜きらい、肉・油・外食大好きです。
幸い太りづらいので標準よりやせ型ですが、そのかわり20代にして血液検査データボロボロです。
体も重く、毎日眠いです。ネガネガなこと多いです。

もしかしてこんな食生活のせいで、潜在意識が汚れてるのかな?とおもい、今日から断食を始めました。

そこで質問なのですが、何日くらい断食をすると潜在意識がクリアになるのですか?

また、断食をしながら願い叶えるにあたってコツなどありますでしょうか?

よろしくお願いします。

302幸せな名無しさん:2016/12/12(月) 15:20:12 ID:cmXU6J1Y0
寝る前に下腹に効く腹筋を始めたら便秘知らずになった(*゚∀゚)

303幸せな名無しさん:2016/12/12(月) 15:30:28 ID:EK3PTx2.0
腹筋いいみたい
筋力は多少あった方がスッキリ出るらしいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板