したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識で就きたい仕事に就こう3

691幸せな名無しさん:2018/05/03(木) 01:01:29 ID:XzwmFHgA0
ほんとはクリエイティブ系の仕事がしたかったけど、知識も経験もないし若くもないし大変そうだし…と言い訳して興味のない業界の事務に転職したけど早くも行き詰まってる
正社員で年収アップで、とかの条件は8割リストアップ通りで悪くないけど、やっぱり好きな仕事したかった思いが消えない
非正規でも、楽しい!と言える仕事してる友達が羨ましく思える
こんな未練かかえたままなの嫌だけどリスクが怖い気持ちもある
結局思いきりが悪いんだよなー、できると思ってればできるのはわかってるんだけどね!

692幸せな名無しさん:2018/05/04(金) 18:33:01 ID:8eblNr9A0
仕事にする前に、趣味ではじめて、蓄積していったらどんなものか。
好きなことにしろ、そうでないことにしろ、収入にならなければ続かない。
やりたいことがあるなら、できるところから始めて、積み上げて行く。
その過程で収益化できる道が開けるかもしれない。

693幸せな名無しさん:2018/05/22(火) 23:30:50 ID:./JV29Hk0
「やりたいこと」って何だろう(;´Д`)
「好きなこと」も何というか浅い?感じ

694幸せな名無しさん:2018/05/23(水) 10:41:20 ID:y5EmjssI0
中学生かな?

695幸せな名無しさん:2018/05/23(水) 22:05:06 ID:5y7DaBDw0
>>693
「やりたくないこと」をピックアップしてみた方が早いかもしれない

696幸せな名無しさん:2018/05/24(木) 00:05:35 ID:nqTTNY/s0
>>695
なるほど。ではそこからやってみる。

697幸せな名無しさん:2018/05/24(木) 08:41:16 ID:D4uNX6N.0
イヤなことに焦点を合わせるのね・

698幸せな名無しさん:2018/05/26(土) 00:18:29 ID:fOdYNMPE0
いったん向き合うんだよ
ポジティブに何でも無理やり思い込めば叶うって思ってるタイプ?

699幸せな名無しさん:2018/06/11(月) 21:36:56 ID:QxwWOjZo0
興味のある分野の仕事に就きたい!ていうか絶対に就く!

700幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 13:40:05 ID:CGi.jMo60
職場環境は良さそうだけど、少し遠いのと金銭面が気になるところで踏み切れない……
これがやりたい!がないからこんなに微妙に悩むんだろうか。
細かいリストアップが足りなかったかな

701幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:53:48 ID:nZpNC6ks0
これだ!と思った正社員の面接に落ちた。
すごく凹んだけど、よくよく考えたら試用期間の賃金の低さ(アルバイト並み)、雰囲気、通勤時間の長さと不満もかなり出てきた。
ここじゃなかったんだなぁ、とぼんやり思えてきて、ショックも薄れた。
もっといいところがあるはず!頑張ってみつけよう!

702幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 06:06:16 ID:uksISkbU0
>>701
その調子!
もっと良いところ見つかるよ!
全部完璧認定だ!

703幸せな名無しさん:2018/07/02(月) 23:40:47 ID:66j.YMyY0
斜め上からの引き寄せ的な経緯で希望の業界の仕事に就いたんだが
パワハラ新人いじめ横行に長時間労働休憩なしと最悪な環境
何をどこで間違えたのか

すごいことが起きる前触れと思っていいのか?
夜明け前は1番暗いとは言うが

704幸せな名無しさん:2018/08/05(日) 21:01:04 ID:yYrsIGUY0
障がい雇用で転職しようと準備してるって親に話したら
急に人が必要になったっていう求人を持ってきて応募しろって
つめ寄られた
慎重に探したいって言っても「それもいいけどタイミングガ―」「年齢ガ―」「現実ガー」
とか後ろ向きなことばかり言っといて、飛びつかない私が責められる
そのパターンで病気がぶり返したの忘れたか!
これ二人がかりでくるから性質が悪い
離れたいけど金銭面で分が悪すぎる

705幸せな名無しさん:2018/08/07(火) 00:58:59 ID:1qFx0v0s0
正論と言えば正論だね

706幸せな名無しさん:2018/08/07(火) 17:15:26 ID:M/Fd3.bY0
転職を決意しこれだと思う求人を見つけワクワクしながら応募するものの
履歴書、職務経歴書作成と面接のめんどくさくさに悶々とし、
無意識に悪い面を探し結局辞退してしまう。
かといって今の仕事を続けようと思ってもやっぱりやめたいと思う…
これは転職するタイミングではないのかなんなのか…

707幸せな名無しさん:2018/08/08(水) 11:18:02 ID:wLe74A720
履歴書書く労力のほうが現状よりもずっと嫌だってことだから、転職のタイミングじゃないというのは正しいと思う。
本当に転職したかったら面倒を通り越して履歴書すぐにでも作成しちゃうからそこまで魅力的じゃない求人なのでは。

708幸せな名無しさん:2018/08/11(土) 03:08:16 ID:JpGChgw.0
>>702
701です。お優しいレスを頂いていたようで…ありがとうございます!無事、正社員の内定を頂きました!
あれから改めて自分と向き合ってしたい仕事を考えて、まったく違う職に就く事になりました。結果的にはすごく満足していて、今から働くのが楽しみです!
少し前までこのまま一生仕事が見つからないかもしれない…とネガ全開でしたが、なんとかなりました!

このスレの皆様もきっと良い職場が見つかります。起こっている事は全て必要な事です。なにもかも完璧なんです。ネガに押し潰されそうになるかと思いますが、必ず上手くいきます。大丈夫です!
皆様が1日でも早く良い仕事に巡り会えるようお祈りしています!

709幸せな名無しさん:2018/08/11(土) 10:58:25 ID:EmjGHxEA0
>>708 さん
内定おめでとうございます!!
私もいま正社員に向けて転職活動中です。
これからのキャリアを考えて、会社選びで悩んでいたところでした。力強いお言葉、すごく励みになります!
上手くいくために必要なことが、今起こっている…と改めて感じることができました。

708さんが楽しく働けますよう願っています!

710幸せな名無しさん:2018/08/12(日) 01:08:28 ID:pM.ZOtCUO
>>708
おめでとうございます!!

711幸せな名無しさん:2018/08/12(日) 16:51:03 ID:W/49Ivz60
>>708 さん
おめでとうございます!
私も転職活動しているので、すごく励まされました。
まさにこのままやばいのでは…お金ももうないよ…とネガりまくりでした。
気持ちを立て直して進みたいと思います!

同じく活動中の皆さん頑張りましょう〜!

712幸せな名無しさん:2018/08/15(水) 00:33:52 ID:.Vc5rXYk0
>>708です。皆さんレスありがとうございます…!
自分語りになってしまうかなぁと言わなかった事もあったのですが、就活中で悩んでる方の気持ちが少しでも軽くなれば…と思いまして…もう少しだけ自分の事書かせてください!すみません!不要な方には申し訳ないです、サラッと読み飛ばして頂けると幸いです…。

不採用になってしまった時は本当にネガがすごくて、「きっと他にも良い仕事があるはず→あるわけない、お金無いしどうしよう…そもそも私のスペックじゃ仕事なんてあるわけない…」の繰り返しでした。
そのネガを受け入れつつ、「まあでもたぶん完璧だし!ネガる私も完璧!そんな時もあるよね!たぶん完璧!大丈夫!知らんけど!」とゆるい気持ちで(笑)、思いついた時にアファやユーチューブでサブリミナル音源聞いたりを行ってました。
徹底して常にとかではなかったです。完璧なわけないだろ!と思ってしまう時ももちろんあったので…。

そんな時に転職サイトを見ていて、まったく今まで考えていなかった職種・仕事がふと目につきました。
で、なんとな〜〜くそこに応募してみたらすごくしっかりしたそこそこ名の知れた会社で福利厚生もバッチリ。もしかして前職よりも、先日不採用になった企業よりも良いんじゃない?!と思い、一気に志望度が高まり「きっとここに採用されるために今まで悩んでたんだ!」と今までの不採用やら悩んでた時間に合点がいきました。

そこからはトントン拍子に選考が進み、採用決定です!しかも本来の予定よりも大幅に早く仕事をさせてもらえることになりました。
採用が決まった企業は福利厚生の手厚さがすごいです。前職の時に不満だった点も改善されましたし、何より一番すごいのが、転職に伴って引っ越し援助金が頂けることになり、長年の夢だった一人暮らしが実現しました!
自分だけではお金も無いし無理だったので本当にまったく予想していなかったことでした。
ぼんやりと「何年か経ってお金貯めていつか一人暮らししたらこういう家に住んで〜」と妄想したりネットでインテリアを調べてたことがあったので、それもこのタイミングで実現か…!とビックリ。

以前落ちてしまった企業に採用されていれば、こんなにしっかりした待遇も、夢の一人暮らしも実現しませんでした。
むしろ「あの時落ちてよかったー!落としてくれてありがとう!このためだったんだね!」と今は思ってます。
私は他のことの引き寄せとかはまだまだできてませんが…今回に関しては予想の200%くらい良いものを引き寄せられた!と思ってます。達人でもなんでもない私がうまくいったんだから、みなさんにもきっとできます!
いまうまくいってないこととか不採用とか、それはぴったりの仕事や幸せに出会えるためのタイミング調整みたいなものです。尺稼ぎです!(笑)だから悲観的にならなくても大丈夫です。
「あ〜いま尺稼いでるんだな、オッケーちょっと待っとこう」って感じで!ネガっちゃう時もそう考えて少しでも心を楽にしてもらえれば良いかなぁと思います。

長くなってしまってすみません。伝わりにくいかもしれないですが、誰かひとりでもこれで少し心が軽くなれば、と思います。

713幸せな名無しさん:2018/08/23(木) 18:57:19 ID:veH.IX2I0
パートから転職考えて準備してたら、時給上がるとの連絡(;´∀`)
準備してたあれこれどうしよう

714幸せな名無しさん:2018/08/26(日) 07:02:26 ID:FprBQ8QE0
そのまま転職すれば

715幸せな名無しさん:2018/08/27(月) 11:20:47 ID:SHHMc/k60
求人情報を見ているうちに二転三転して疲れてきた
応募しようと思っている求人があるけど気が進まないのは止めた方がいいのかな?
ほかに比べると一番マシな気がするんだけどな

ほかに興味ある職種もあるけど経験が必要だから、それ以外だと一番良さそうなんだけど
どうしたらいいか分からなくなってきた

716幸せな名無しさん:2018/08/28(火) 09:37:26 ID:nPQt.Jrg0
>>715
興味ある職種に何故か内定した。
ってアファしたら良いんじゃない?

717幸せな名無しさん:2018/08/29(水) 06:43:40 ID:EuYBuhHc0
>>716
ありがとう
少し違う言葉でアファしててこの現状だったから諦める方向に気持ちが向いてた
そんな自分に気づけたよ
そのアファもしてみることにするね

718幸せな名無しさん:2018/09/19(水) 16:37:25 ID:qjrrLUZs0
>>712さん
よかったですね。私も似たり寄ったりの境遇で、先月面接に行ったところの返答待ち。
一般的には一か月以上返答がなかったら難しいのかもしれないけれど、今回は何故だか絶対にうまくいく確信がある。
それがどういう形だか全く想像つかないけれど、きっとうまくいくと信じている。
いい報告ができるといいなあ。

719幸せな名無しさん:2018/09/20(木) 20:39:21 ID:rgO8FwJ.0
やりたい仕事があったけど今更転居も不安だしかと言って片道一時間二時間ってとなって面接辞退してしまった。とても後悔している。いい仕事につけるかな

720幸せな名無しさん:2018/09/21(金) 08:10:55 ID:D/.kDaQM0
>>719お互い一日も早くよい職を得られるよう、頑張ろうね。

721幸せな名無しさん:2018/09/21(金) 13:31:34 ID:R2g/o7w20
>>720
ありがとう

722幸せな名無しさん:2018/09/21(金) 16:48:00 ID:.U.FCVN.0
>>704
障碍者雇用で就職して欲しくないのかな。
理解の無い身内ってやっかいだよね。

723704:2018/09/22(土) 18:11:40 ID:UlL38T5.0
>>722
障がい雇用ではあるんだけど、頼んでもないのに持ってこられるのが
困るんだわ
「いいところ」「いいところ」って言うんだけど、何を以て「いい」というのか
はっきりしない
多分具体的な情報持ってないんだよね

724幸せな名無しさん:2018/10/01(月) 16:51:31 ID:.JU38ePA0
向こうが提示した期間を過ぎても内定通知が来ない。折れそう

725幸せな名無しさん:2018/10/02(火) 20:00:39 ID:vuFqY43c0
一件ダメだったたから一瞬落ち込んだ。でも、とてつもないミラクルが訪れる気がしてならない。

726幸せな名無しさん:2018/10/22(月) 16:21:06 ID:Ol0rkR7c0
ほぼ間違いなく一番乗りで応募書類提出した。必ず採用されてみせる。

727幸せな名無しさん:2018/11/13(火) 18:37:52 ID:E7oo6Vkw0
>>726
結果教えてねー

728幸せな名無しさん:2018/11/13(火) 23:47:34 ID:JVpTiGks0
>>727
726です。レスありがとう。企業への応募とは事情が大きく異なる専門職なので、結果がわかるのも大分先になると思います。

729幸せな名無しさん:2018/11/20(火) 13:47:49 ID:pwpQZeJA0
お金が尽きたので働かないといけないけど
ずっと無職だったから怖くて働けない
人と極力関わらず頭も使わないような仕事ってないかな

730幸せな名無しさん:2018/11/21(水) 20:45:03 ID:HF6NJiyo0
誰かの参考になればと思ってレスします。
私は1年間無職状態のときに、難関と言われる外国政府のポジションに履歴書を送り続けました。年齢は若くないです。同時に、ノートに出来るだけ気分を上げながら願望を書き続けました、ずっと不採用でした。しかし、諦めて短期の派遣をしてたんです。本当に無理って諦めてたら採用決まりました。もちろん正社員で世間からは、安定したちゃんとした職についた人ってすごいって言われます。諦めずに行動しながら、願望を持ち続けたらいつかかないます。1年もかかったと思いましたが、実際10年以上頑張っても私のポジョンにつけない人もいます。願望は諦めなかったら、叶います!

731幸せな名無しさん:2018/11/23(金) 16:46:28 ID:3F1NT/5U0
>>729
工場夜勤。
交通量調査。

交通費が出ないがトッパライな所が利点。

732幸せな名無しさん:2019/05/25(土) 11:27:27 ID:laPq0QRM0
障がい雇用で転職して収入とか休みとかそういったものは叶ったのに
仕事内容がどうにも・・・
中途採用ってそういうもんなのか

733幸せな名無しさん:2019/05/25(土) 16:18:02 ID:TZ83XRPo0
>>732
その条件で異色なのは障害者雇用の方じゃない?
自分も狙ってるので収入で満足してるのがすごいなと思った

734幸せな名無しさん:2019/05/25(土) 16:20:20 ID:TZ83XRPo0
あと、障害者雇用だと、ミスマッチというか
出来る出来ないがうまく伝わってない可能性があるから
与えられたしばらく淡々とやりつつもその辺の相談なんかもした方がいいかもね
もちろん潜在意識に投げながらでもいいし

735幸せな名無しさん:2019/05/25(土) 23:50:54 ID:laPq0QRM0
>>733-734
満足かは何ともいえないが、まあ前よりはかなりいい
一番良かった時は派遣だったから、比較にならんがw
働く以外にも収入を得る手段はあるしね

潜在意識にもお願いしつつがんばってみるよ(・∀・)

736733:2019/05/28(火) 18:54:19 ID:TQUtFS7k0
>>735
> 働く以外にも収入を得る手段はあるしね

基本的なこと忘れてたわ
ありがとう
自分もがんばります

737幸せな名無しさん:2019/05/31(金) 00:49:51 ID:FNCb4zpA0
早く転職したいな
希望は経理だけど、最近は貿易事務にも興味ある
ただ貿易事務ってどんなことするのかさっぱり分からない・・・
こういうふわふわした状態だと潜在意識的に良くないのかな

738幸せな名無しさん:2019/06/06(木) 18:01:55 ID:r8d2rR3o0
>>737
貿易事務にこだわらずに、「楽しく働ける」「どんな働き方がいいか」「お昼休憩はどんな風に過ごしたいか」「どんな服装て働きたいか」みたいなのを設定する方がいいんじゃない?

739幸せな名無しさん:2019/06/10(月) 18:59:13 ID:h7.mx8Oo0
「貿易事務がやってみたい」の方かもよ?
自分は別の職業だったけどやってみたいものがあって
少しやったら気が済んだことがある

740幸せな名無しさん:2019/06/16(日) 13:23:18 ID:/5eFFK6o0
働こうとしても抵抗があって気が重かったけど、
優先したいことが何なのかを整理して、前向きに生活してたら程無くぴったりの求人を見つけた

ただ現実からの挑戦状みたいな求人も同時に見つけた
以前の自分ならこっちを選んでいたような気がする

741幸せな名無しさん:2019/06/17(月) 19:08:23 ID:fBWWpxfU0
誰か教えてください。最終面接でことごとく落とされてばかり。受け続ける事がバカバカしくなってしまった。
だからしばらく正社員探しは休もうと思っている。でも、やっぱり見つけたい。二つの思いで揺れています。

前職辞めた理由は、上司のパワハラ。
嫌がらせされて、無能扱いされて、二月末に辞めさせられた。
あの上司にイビられなければ今も働いていられたのにと思うと悔しくてたまらない。

あれから4ヶ月。また最終面接落ちた。今日エージェントからお祈り連絡。
はいはいまたそうですよね。ってしらける私。

その企業は、最終面接の後に再度来てくださいと呼び出され…そのことすら理不尽なのにノコノコその会社に出向いた健気な私。
再度呼んだくせに不採用とかほんと人間不信になるよ。

そんな中、面接落ちるたび心が折れそうになってどうしようもない気持ちで死にそうだった先月の終わり、滑り止めで受けた今の派遣先。顔合わせしてその日に採用決定。

今月から働いているけど、職場の人皆いい人。その派遣先、人手不足で社員採用してもなかなかいい人が集まらないと言っている。
なので私は社員と同じ仕事をそれなりに任されて、メンバーから喜ばれて居ます。
実際、その派遣先では派遣社員から社員になった人もいます。

前職は正社員ながらも上司はピリピリ、人格否定日常茶飯事なひどい環境でしたが、今の場所は派遣とはいえ正反対の穏やかで皆優しい素敵な職場環境です。

だから今日お祈りもらった時も、以前のような折れ具合はなく、ただただふざけんなった気持ちだけ沸いた。

こんな時、どんな心を持てば良いのですか?
また正社員になる気満々なのに。
まだまだやり残した事、たくさんあります。
ながながそしてまとまりなくてすみません。
誰かアドバイスお願いします。

742幸せな名無しさん:2019/06/18(火) 00:56:17 ID:VHyGUgaw0
>>741
今の派遣先で楽しく働いてたらいいんじゃないかな?
社員へのルートも前例があるようだし
そのルートにこだわらなくてもいいと思うけど、とりあえず楽しく働いたらいい気がする

743幸せな名無しさん:2019/06/18(火) 08:09:39 ID:3D1GgUis0
>>742

「楽しく働く。」ですね。
まだ覚える事たくさんありますが、
事実楽しいです。
私にもすぐ実践できる事なのでやってみます。ありがとうございます。(^^)

744幸せな名無しさん:2019/06/18(火) 11:17:37 ID:FZXF2DKEO
>>741
なんかあんたのコメ見てたら、自分の状況も準えて企業の在り方みたいなのを考えてしまったわ。一言でいったら「企業ごときが何チョーシコイてんだ」って。

気持ちはよくわかるわ。そもそも大多数が心底その会社で働きたいと思ってる訳じゃないだろうに、そこは隠しわざわざ下手に出て自分を売り込まなきゃいかん事自体から馬鹿馬鹿しいわな。
ってかその最終面接の後にもっかい来いって何?もう一度何か確認したかったって事?聞き漏らし?そりゃあんたに関わらず、脈ありだと思って誰でも出向くだろ。でも結果は落ち?舐めすぎだろ。せめて交通費位は出せって話だわな。

大体従業員って、ある種真の顧客とも言えなくないのに、扱いをぞんざいにしがちだわな。未だに部品やら駒やらの感覚か?
人手不足なら人手不足なりに、外人入れる前に不精しないで育てろやとも思うわ。埋もれちゃってる可能性ある人もまだまだ沢山いると思うし。
因みに新しい派遣ではそれなりに金貰えてんの?個人的には社員並みの仕事させんなら賃金もそれなりに出せやと思うが…。なんかこのまま安く買い叩かれそうな気がするわ。
パワハラに関しては来年辺りにパワハラ禁止法が出来るから、否応なしに変化を余儀なくされていくだろうよ。今後は逆に「パワハラ指導しか出来ない奴は無能!」ってなるかもな(笑)。そんな風に働き方にはバシバシ縛り入れてった方が良いかもな。

745幸せな名無しさん:2019/06/19(水) 08:57:33 ID:W/8gALwQ0
>>744

ありがとうございます。
>>「企業ごときが何チョーシコイてんだ」って。
ってかその最終面接の後にもっかい来いって何?

最終面接が日本国外にいる統括マネージャー〔外国人〕で、スカイプ会議だったのだけど、やはり直接会いたいとの事で再設定されました。その時点でふざけた会社だと思った。でものこのこ交通費かけて再面接行きました。(再調整された時点で断ればよかったのかもしれませんが、期待しますよね…。エージェント曰く日本側は採用したい意思だ。と言ってくれていたし。)
からのお祈り。もう人間不信。こんな情報が溢れてるご時世なのに随分ぞんざいな扱いする企業だと残念に思っています。ろくな採用してないですね。

今はネットや情報サイトがたくさん存在し、リサーチしようとすれば悪い噂や話も引っかかってきます…応募側にも有利になると言うか。
今まで採用側が有利で絶対的でしたが、時代と共にそのような風潮も変化していきますね。パワハラ法同様に。

パワハラは繰り返すので、例の上司も懲りずにやってる事でしょう。因果応報の理論も知らずに…

因みに新しい派遣ではお陰様でそれなりに貰えています。
共感して下さってありがとうございます。

746幸せな名無しさん:2019/06/25(火) 14:59:23 ID:Im1ZnTe.0
希望にぴったりの仕事が見つかり採用されました。
非正規で短時間ですが、それ含めて希望通りです。

結局私は仕事だけで日々が過ぎていくことが不安で、自分の時間が欲しかった。
それから自分のペースで続けられる範囲で働きたかった。
それらを認めてからははやかったです。

生活費を稼ぎながら、将来に向けて経験を積む時間ができてうれしいです。
すぐ本命の職に就かないのは制約のような気もしていたので遠回りしてしまいました。

747幸せな名無しさん:2019/06/26(水) 13:36:07 ID:6MhvRM2.0
>>746

おめでとうございます。

>>すぐ本命の職に就かないのは制約のような気もしていたので遠回りしてしまいました。

意味がわからないのですが、
違う言い回しで教えてください。

748幸せな名無しさん:2019/06/27(木) 09:54:31 ID:E3kbZNjQ0
>>747
私は最初、すぐやりたい仕事に就いて、その仕事で生計を立てようと思っていました。
まだ経験が足りなかったのですが、だから仕事に就けないとしてしまうのは制約になると思ったので、すぐうまくいくと設定をして。
でもこれだと仕事が決まらなかったのです。

結局、現時点での私の望みは、経験を積む時間とその間の収入がほしいということなので、その希望が叶う仕事に就くことにしました。
私には過程も大事というか、むしろ過程がやりたいことなので、結果だけ決めてもしっくりこなかったのだと思います。

749幸せな名無しさん:2019/08/07(水) 12:48:19 ID:iy8NtMb60
面接する前にもう定員に達した?とかで断りの電話きた(泣)
叶うイメージングとかしてたのになぁ…

750幸せな名無しさん:2019/09/27(金) 00:46:59 ID:fBdEYgyI0
30後半。去年、難病指定の病気になり休職。復職して残業制限あるのに上司はお構い無く無言のプレッシャーを掛けてくる。残業オーバーしそうになっても何も言わない。イライラが募り追い込まれてる。
その上、パワハラ。協力するとか人前では調子いいこと言って、協力はしてくれない上に、自分が大変だからベテラン事務員に来てほしいという始末。寝れなくなっっていると言えば薬飲めば?投薬治療中なんですよ?自分。
挙げ句の果てには、聞かれて答えたことがどういう経緯でそうなったか知らないけど大きな話になり、態度が悪い、風紀を乱す何て言ってる女子軍団のお掛けで、自分がパワハラしてることになる。なんなの?これ??
マジで転職希望。でも、この年ということと病気の事で、不安しかない。
それは関係ないと思って、自分の望む環境の職場をイメージするかな。今の所も、引き寄せではあるし…何が違ったんだろう。笑
やりたいことあるけど資格取るにはまだまだ時間掛かるし。
まずは転職がんばるかな。

すみません、愚痴ってしまって。

751幸せな名無しさん:2019/09/27(金) 06:22:33 ID:aTo81G.Y0
>>750
妙に居心地悪くなるのは、もう卒業時期だったりするよ
追い出されそうなのは、会社理由になるためかもしれないし(失業保険とか退職金の額変わるよね)
そこでもう少し…と思うよりも、理想の職場を一からイメージしたらいいかも

752幸せな名無しさん:2019/09/27(金) 06:53:16 ID:aTo81G.Y0
失業保険で思い出したけど
そのケースだと病気退職みたいな扱いに出来ると思う
病気のせいでその会社ではもう働けない、みたいな形にして
でも就職活動は出来ますっていう診断書を出すと、待機期間なしですぐに失業保険出るよ
そこを目指す必要はないけど覚えておくといいかも

753幸せな名無しさん:2019/09/27(金) 08:09:52 ID:CWUYx/fw0
>>751
ありがとうございます。
病気になり、年も若くない。病気にもなり結婚だって今からどうなの?なんて思ってしまうし、女一人で生きていくのに不安だったり、なにより、親に心配かけたくなくて頑張ろうと思ってしまう。
でも言われてみれば、ここは違うっていうサインなのかなって感じます。
気持ちは沈んでしまうけど、やるべき事をやりながら、自分の望む環境をイメージしてみることも忘れずにいかないとですよね。

754幸せな名無しさん:2019/09/27(金) 08:16:40 ID:CWUYx/fw0
>>752
情報ありがとうございます。
そういう方法もあるんだって知らなかったから参考になりました。

755幸せな名無しさん:2019/09/27(金) 21:19:00 ID:aTo81G.Y0
>>754
あと、休職状態で退職しても
健保から傷病手当金出ると思うから気になったら調べてみて
(しばらく転職する気ないならこっちの方がいいかと)
前回の休職で受給してるかにもよるけど

756[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/02(火) 00:28:32 ID:yFzpiSAA0
パワハラ防止法が施行されたからどんどん活用していこう

757[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/02(火) 18:42:55 ID:d4.zguMs0
ブラック企業を完全に縁を切って、
やりたいこと一本で稼げるようになるぞ!

758[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/02(火) 20:34:24 ID:TgmfEy0U0
連投&マルチでごめんちゃいm(_ _ )m

759[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/03(水) 08:12:17 ID:Zudvwjfs0
もう何年も前のことだけど、
履歴書に書けない程度の仕事をしていた頃、
ふと「先生って呼ばれてみたい」と思って、無料の求人誌をもらってきた
そこにアルバイトだけど先生って呼ばれるような職種の募集があって、すんなり採用された
自分はアルバイトで良かったからそのまま数年勤めたけど、その気になれば正社員としての雇用も望める職場
軽い気持ちで動いたのが良かった気がする、そんな経験です

760[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/04(木) 07:48:33 ID:uwJbwC7s0
同じ会社ですが、異動に近い形で
今後、専念したい仕事に従事できるようになりました!

ようやく、やっと、ですが、
嬉しい。久しぶりにワクワクしてます。

辞めるつもりでいた会社が急にいろいろ変わり始めてびっくりです。

762[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/26(金) 14:00:33 ID:pcky1So20
初めて投稿します。2年前に心の病気で役職を降りて、また2年たった今役職の話をもらったが断ると、その代わりに苦手な人が自分の部署に来るということになってしまったので、咄嗟に役職を引き受けますと言ってしまいました。引き受けた後悔で今潜在意識を使ってアファ、言霊、感謝ノートを駆使して役職を降りるきっかけが出来るようやってますが、なかなか気持ちが落ちてしまい続かないです。引き受けた自分も悪いので自分を責めたり、責めるのはダメだから自愛したりなんかごちゃごちゃです。
これからどのような気持ちで潜在意識に望めばいいのか…
文が分かりづらかったらごめんなさい。

763[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/30(火) 08:49:34 ID:2zbyACps0
>>762
お役目ご苦労様です。復帰おめでとうね。

まず誤解からときたい。いつも最高、つねに最善、あなたの状態も選択もね。
病気や、苦労する役職で、否定的な解釈になってしまいがちなのだけども、そういうのもすべて、あなたにとって意味のある最高で最善の状態であり、その時そのときにあなたが選んでいる選択肢は、あなたが精一杯にくだした最高の決断なの。

管理職かな?考えてみ。
周囲を叱ったり批判したり否定するばかりではうまくいかない。
社員のミスや失敗を睨みつけて咎めて排除するばかりではうまくいかない。
誰かのせいで、なにかのせいで、って悪いことを悪し様に追及しても解決しない。

あなたは真面目に背負い込む、心根の深いがんばり屋さんなんだな。
周囲から役職を与えられるだけの評価や信頼を得てるくらい。
しかも今回は、苦手な人と一緒に働くことを回避すべく身体を張って阻止するというパワフルな自衛手段に出たw その力業って前から? 今回が初めて?

休めるなら1日2日しっかり休む、できなくても休憩は丁寧に確保する。
べつにトイレの個室で3分くらいぼーっとしたっていいんだからw
少しの間でもいいから、肩の力、心のこわばりを、ほどく心がけに努めよう。

アファや言霊は安心と望むものを深く沁み込ませるツールだよ。
感謝ノートは愛や恩恵を受け取りやすくする習慣。
どちらも、嫌なこと不快なことを回避させるためにガチガチにリキんだまま取り組むようなことじゃない、わかるかな。
そんなことするくらいなら、自分を責めたっていい。後悔に浸ったっていい。
しっかり時間を作って、自分の自然な気持ちや考えを書き出してみてほしい。
昔からの背負い込む生き方、自分がやらなきゃ、自分が我慢すればいい、自分が譲ればいい、○○じゃだめだ、○○してはいけない、××しなければいけない、××でなければいけない、さもないとこうなる、でなければああなる、そうやって、自分にいろいろ背負わせたり縛り付けたり、そうやって自分で自分を緊張させたまま生きてきてはいないだろうか。
目の前の仕事の問題を存分に書き出したら、学生時代や幼少期までさかのぼってね。
湧いてくる自然な考えや気持ちを、いちいちその場で良いの悪いの決めつけないでさ。
とりあえず傾聴って感じで。

あなたの潜在意識もね、困ってるのよ、今。あなたと一緒。一心同体だからさ。
あなたのために、必死こいて引き寄せた現実があなたを苦しめてるらしい。
なんで?だってこれ欲しかったやつじゃん。めっちゃ否定されてますやん。て。
ちょっとうまく繋がってないみたいだから、うまく繋がって、望むものがストレートに通じるようにする、それが書き出し作業なんだな。

764[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/07/01(水) 13:12:49 ID:iwRBe4cc0
>>763
暖かいお言葉ありがとうございます。
なんか納得してしまいました。アファや言霊をやってても必死にやっていたんですが、必死すぎるぐらいキツキツにやっていました。
やらないとって思っちゃって…。
私は昔から○○やらなきゃこう思われる。○○をしちゃったらだめだ!怒られる。と、自分で自分をがんじがらめにしていたと思います。
自分を追い込むのが特技と言えるぐらいw
だから仰られてることは大正解ですw
なんでも良い悪いで判断していました。

自分が咄嗟に言ってしまったことも最高最善なのですね。正直まだ本当にそうなの?っていう部分もあるんですが。それを信じてみようと思います。
湧き出る思いを良し悪しつけずに書き出してみようと思います。どう変わるのかな?ちょっと怖い気もします。
潜在意識を困らせてしまっていたのかもですね。なんか潜在意識ちゃんに悪いことしちゃったなと思いました。
私のために現実を引き寄せてくれたのに…

765[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/07/01(水) 15:18:19 ID:abEkd3lw0
>>764
こちらこそ言いたい放題にあったかいレスありがとうー

あなたはほんとうに、やさしくて一生懸命な人なんだろうな。
仕事でも、たぶん学校生活や家族環境でも、あなたのその人柄や努力で、守られたり助けられたりしてきた人がたくさんいるんだよね。
今度は、ちょっとずつでもいいので、自分に対しても恩恵を与えてあげていいと思う。

この世の、あなたの世界で、あなたを無条件に許して守って尽くしてくれる味方が
あなた自身なんだ。あなた自身であり、あなたの潜在意識。それが最初。
あなたがどんなに自分を抑えて他人を優先しても、自分に無理させてがんばっても、あなたの潜在意識はあなたを嫌ったり、敵視したり、いじめたり絶対しない。
誰も知り得ない、あなたの思考癖や感情理由や行動原理をすべてわかってくれてるから。
だから安心してください。
引き寄せてくれたものが、違ったら違ったで、ちょ、違うwって言っていいw
他人ならぎくしゃくするけど、潜在意識は無条件に味方だから怒らないよ。
じゃあ今度はこう、じゃあ次はあれ、って仕切り直してくれるよ。
だから、ストレートに願望が伝わりやすくするための下準備というかチャンネル合わせをするといいんだね。

どうかご自愛しながら、休み休みやってみてください。

766[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/07/01(水) 22:36:54 ID:iwRBe4cc0
ありがとうございます。その言葉だけで涙が出てきてしまいました。
とても救われます。
色々書き出してみると自分のモヤモヤとした感情の原因が幼少期にあったと
気づいたんです。そうだったのかとハッとしました。
たくさん涙が出て、その頃の自分を癒しました。
なんかスッキリしましたね。
どんな自分でもオールOKと思えたし、がんじがらめからちょっとだけ
解放された気がしました。

アドバイスありがとうございます!
765さんの幸せがずっと続きますように⭐

767[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/07/02(木) 04:03:55 ID:/sWlz3iA0
>>765
ありがとうございます。その言葉だけで涙が出てきてしまいました。
とても救われます。
色々書き出してみると自分のモヤモヤとした感情の原因が幼少期にあったと
気づいたんです。そうだったのかとハッとしました。
たくさん涙が出て、その頃の自分を癒しました。
なんかスッキリしましたね。
どんな自分でもオールOKと思えたし、がんじがらめからちょっとだけ
解放された気がしました。

アドバイスありがとうございます!
765さんの幸せがずっと続きますように⭐

769[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/07/11(土) 19:50:55 ID:EivdOWbQ0
なかなか内定が貰えなくてつらいです。
第一志望も最終までいってお祈りされました。
現実的な努力もメゾットもしてだいぶ経ちますが、未だに内定ゼロです…。
もうどうしたらいいのかわからないです。

770[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/08/29(土) 11:16:54 ID:Xr7dl06s0
>>769
今はお仕事されてますか?

771[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/10/03(土) 08:30:35 ID:0wWa5hlk0
検査の作業で入社したんですが、午前中は段ボールの組み立てで、昼からのみが検査作業です。腰が痛くてつらいです。掃除当番も本来は全員で回していたのに、新人は忙しくないからと新人だけやらされます。検査の作業だけをしているところをイメージしたら良いのでしょうか?前向きになりたいですが、なかなか難しいです

772[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/10/29(木) 20:20:06 ID:.lhH8Byg0
前の会社に戻りたいです
もしくは前の会社と同じ作業ができる
会社に行きたいです
イメージングなどはしています
アドバイスお願いいたします

773幸せな名無しさん:2021/12/01(水) 22:49:37 ID:sJlpEwKE0
11/12頃、今月中に自分にぴったりの職場(派遣先)が見つかる!と決めた。

派遣会社からは、今は企業側求人よりも探している人のほうが多く、狭き門状態です…と言われたが、でもアタシは決まるしね。と謎の自信を持ち、全く気にしなかった。
その後も、あ〜今月中に決まって良かったぁ〜…という気分に浸ってた。

そうしていたら11/15に良さそうな仕事案件が来た。
11/17に面接。合否連絡は翌日との事。好感触だったが、競合がいるかもしれないし、その夜は不安にもなった。

でも【今月中に自分にピッタリの職場が見つかる】と決めたのだから、もし落ちたのなら、そこは自分にふさわしくない職場。
だからきっとまた良い職場が新たに見つかる!と思い直した。
(そう考えたらホッとしたので、その思考を自分に採用した)

結果は採用。そこで12月から勤務開始が決まった。

まず決める。そして自分がホッとする思考を採用する。それが叶った時の気分に浸る。
自分にはこのやり方が合っていると思ったので、今後もこの方法で叶えていこうと思う。

774幸せな名無しさん:2021/12/03(金) 15:22:43 ID:PLdIwTV.0
ヒント。聖なる運気に導くミラクルストーンデラックスを探してみるといい。

775幸せな名無しさん:2021/12/05(日) 19:11:44 ID:C7C/5m1s0
まずは「働く気力」を取り戻したい。
一年無職。アラサー。

メソッドは「叶えるため」っていうより「自分の気持ちを落ち着かせたい!」って思っていろいろ試すんだけど、暫くすると趣旨が変わってしまうのか「叶うかも!」っていう期待と、「こんなことしたってどうせまたなにも叶わない」っていう不安が強く出てきちゃって、苦しくなって続かない。
今は一応ネガポジ関係なくどんなこと思っても「そうだね」で返してる。

自分語り失礼

776幸せな名無しさん:2021/12/07(火) 05:11:49 ID:GuRCK5jA0
>>775
自分とほぼ同じ状態で、びっくりしました。

やりたい仕事はあるけど、年齢でほぼだめだし、でもやりたい仕事しかしたくないし…
イメージングなんて、潜在意識知らない頃からずっとやれてたのに…その仕事に就けて当然、実際天職だ!って、いまも信じられてるのに。

ため息の日々です。
すみません、自分も愚痴吐きで。

777幸せな名無しさん:2021/12/07(火) 15:28:07 ID:l2sP0Qs60
>>776
わかります。やっぱりそうですよね。
わたしはやりたいことしかしたくないけどやりたいことなんてないし、でも妥協もしたくないし…って感じでズルズルです。

普段、引きこもってたり単独行動が多いので775さんのような自分と似た状況の方に反応してもらえたのがすごくうれしく思います。
自分だけじゃないんだなって。ありがとうございます。

でも引き寄せや潜在意識的に言えば、わたしたちのこの状況も全て完璧なんでしょうね。
弱音吐きながら無理せずお互いにやっていきましょう(^^)

778幸せな名無しさん:2021/12/07(火) 15:29:00 ID:l2sP0Qs60
間違えた、776さんでした。
失礼しました^^;

779幸せな名無しさん:2021/12/07(火) 23:25:44 ID:b6pPWJog0
クリスマスにデート出来る事になった!
めちゃくちゃ嬉しい!

780幸せな名無しさん:2021/12/07(火) 23:26:50 ID:b6pPWJog0
誤爆してしまった。ごめんなさい

781幸せな名無しさん:2021/12/08(水) 03:05:30 ID:WP.PrXKE0
>>777
レスありがとうございます!
私も、コロナ禍なのもありますが基本ひきこもっていて、一人行動ばかりです。

現状に満足はできていませんが、食うに困る状況ではないので、

782幸せな名無しさん:2021/12/08(水) 03:10:00 ID:WP.PrXKE0
途中送信してしまいました。すみません。

>>777
レスありがとうございます!
私も、コロナ禍なのもありますが基本ひきこもっていて、一人行動ばかりです。

現状に満足はできていませんが、食うに困る状況ではないので、やりたいことができていない代わりにやりたくないこともしなくて済んでいる、ある意味ほしいものは手に入れられているんでしょうね。

同じような状態の方がいて心強く思いました。
完璧なら、まだその時が来ていないだけで、きっと大丈夫ですね。

783幸せな名無しさん:2021/12/09(木) 00:31:23 ID:ht6Ld5II0
>>776
ある日突然、年齢の条件が緩和されて、やりたい仕事が見つかった
って思ってると見つかりますよ!

784幸せな名無しさん:2021/12/09(木) 04:45:35 ID:loRPjS4o0
>>783

わ!いいですねそれ!
ありがとうございます、使わせていただきます。

本当、ただの愚痴吐きみたいな感じで、反応いただけるとは思っていなかったので、とてもうれしいです。
涙も出てきました(笑)

叶うこと前提に、頑張りたいと思います。

785幸せな名無しさん:2022/02/26(土) 17:08:24 ID:G.d6/TnY0
もう誰も見てないかな?
私自身、今の仕事をリストアップして叶えたけど、退職の決意が固まってる
7年務めた中で、自分のミスのせいで色んな人に迷惑をかけたことへの罪悪感や体調を崩しやすくなって欠勤も増えてしまった
体調管理には気をつけているものの、変なプレッシャーもあってかこれ以上続けていくのが辛くなってきたんだよね
過去スレも見て、新たに理想の職場を引き寄せたい

786幸せな名無しさん:2022/02/28(月) 22:05:20 ID:mY5huuVw0
見てます!
けど過疎ってますね…
かく言う自分も心が折れかけています

787幸せな名無しさん:2022/03/15(火) 00:49:13 ID:62lRK8MY0
採用されて勤める想像もしてワクワクもしてたのに、叶う自信しかなかったのに、だめだったのはなんでだろう
本当に落ちた理由がわからない

788幸せな名無しさん:2022/03/30(水) 20:20:59 ID:a3KDz/0Y0
家族に無理矢理やりたくもない仕事をコネで紹介されて面接受けるかもなんだけど、落ちる事を引き寄せたい
今無職でかつ引きこもりなんだけど、ここから引き寄せ出来る?ってかしたい
引き寄せたい
誰か助言求む

789幸せな名無しさん:2022/04/01(金) 16:01:45 ID:c/ovUiMY0
>>788さん

ありゃ、それは嫌だね。
ご家族も788さんのことを思ってやってるんだろうけど、本人がやりたくないことをしてもね、苦痛だよね。
落ちることを引き寄せたいんだ?

もう、素直に面接で「自分は家族に頼まれて面接に来ましたが、この仕事はやりたくありません」って言うのはどうだろう。
だめかな(笑)

ちなみに788さんは今何かやりたいこととかないの?
責めてるわけじゃないよ。仕事とかじゃなくて、なんかやりたいこととかあれば、
それをどんどん楽しんだらいいと思う。

自分は小さい頃から絵を描くのが好きで、今趣味で自作の絵を元にした商品を売ったりして楽しんでるよ。
イベントとかに出ると、結構な売り上げになるし、お客さんとのやりとりも楽しいし。

一見無駄に思えることでも、将来役に立つことばっかりだったって振り返ると思うものだから、
なんでも自由にやってみたりやらなかったり、してほしいと個人的には思う。

790幸せな名無しさん:2022/04/02(土) 03:27:04 ID:DXRVy1e.0
>>789さん

こんな格好悪いくて恥ずかしい事を誰にも言えんからその優しさ助かります

落ちること引き寄せたいです
なんらかの手違いで書類落ちろ!書類で落ちましたありがとうございます!と言っています

その言葉を言うことも考えました(笑)プライド捨てて言おうかとか
でも、親の顔に泥は濡れないしなってなっちまいますね…
親からそうしてもらうことがめちゃくちゃ有難いことではあるって思ってはいるのですが

やりたいことはゲームが好きだからeスポーツのスタッフやってみたい、本に携わる仕事やってみたいとか何個かある感じです
楽しいことっていうと、ゲームしたり実況動画見てるんだけれど、これってマジの引きこもり子供部屋住人と変わらないじゃんって思っちゃって
友達にも無職になってから会わないようにもしているし、両親もそんな自分が恥ずかしいのか親戚に会わせないようにしているし、SNSで仕事の愚痴言ってる人が羨ましかったりしている自分が嫌だ

愚痴ってすまん
年もだいぶいっちゃってるし結構な詰みようだけれど変わりたい
こんな奴に話しかけてくれてありがとね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板