したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識で就きたい仕事に就こう3

591幸せな名無しさん:2017/01/17(火) 11:04:54 ID:Z6.dGYAE0
>>590
589じゃないけど、目からウロコだわ

592幸せな名無しさん:2017/01/17(火) 11:45:51 ID:OE3qgXLE0
新卒で入った職場が半ばブラックだったって気が付かされて3か月で辞めて
半年位(今だけど)死んだようにニートしてたけど
潜在意識活用開始し始めてから気分が良い日が続いてる。
このまま、車の免許を取得して前の会社より何倍も良くてやりがいもあって
したかった仕事をすると決めた、もう一度やってみようと思う。
成果がなにかしら出たら報告来ます。

593幸せな名無しさん:2017/01/17(火) 11:54:21 ID:OgY4WLUk0
大好きなブライダルに復職したいから、子持ちで家庭優先したいのでブライダル正社員ではあり得ないと言われてる毎週日曜休み、高給料、残業なし、ボーナスあり、、、などリストアップした条件の良いところへ転職したいが、なかなかそんなのありえないかぁなんてブロックが外せません。
そのうち周りには公務員を勧められ、もともと勉強が大好きだから公務員試験勉強も楽しくて、土日休みだし公務員もいいかも、なんて思ってきたけどやっぱりブライダルの夢も捨てられない。
でもブライダルを本願として、公務員試験勉強してるって矛盾がすごくて悩んでます。
ブライダルを本願として公務員試験落ちても悲しいけど、公務員試験に合格したいだけで公務員になりたい気持ちはブライダルより低い。でも家庭優先なら公務員。でもブライダルなら公務員試験の勉強しても意味ない?その時間を子供達と過ごしたり睡眠時間やイメージングの時間にあてる?結局公務員試験も落ちて、ブライダルもそんないい条件で引き寄せられなかったら。。なんてごちゃごちゃ考えてる私です。
結局自分がどうしたいか、なので周りにアドバイス求めるのはおかしいんですが、人生でこんなに二択で迷ったことがなく。。その答えを潜在意識に委ねていますがまだ答えは出ないまま日々過ぎて行きます。ブライダル(休みなど、理想条件の)に復職してる自分、公務員試験に合格し平日は市のために働いて土日は子供達とゆっくり過ごす自分。
どちらも矛盾していて。。どなたか厳しいコメントでも構いませんのでご指摘頂ければと思います。。

594幸せな名無しさん:2017/01/17(火) 16:06:35 ID:AsqV7ruQ0
意識のブロックが外せない…私もです
そんな理想の求人がホイホイと舞い込んでくるのか?とか
あと求人を見つけても、募集要項に載っているスキルや条件をクリアしていない自分が応募できるはずがないと落ち込んでばかりで
打破したいだけど凝り固まってしまいます

595幸せな名無しさん:2017/01/17(火) 19:31:13 ID:ytDICr1E0
>>593
ごめん、長くてちゃんと読めてないかもしれないけどレス

ブライダルと公務員は別に矛盾しないんじゃないの?
公務員でも今は地域の婚活イベントやってたりするし、これからそういう仕事に関わるチャンスあるかもよ
公務員になってから過去の経験を生かしてブライダル関連の事業を提案するとか流れ来るかもしれないし、別にきっちり今全てを分けたり決めたり収めたりしなくていいと思うよ
ブライダルまたできたらいいなー!でも公務員の勉強も楽しい!っていいとこどりしとけばいいじゃん もったいない

596幸せな名無しさん:2017/01/17(火) 19:35:37 ID:ytDICr1E0
>>594
気持ちわかる
自分は超高嶺の花のところに記念受験して受かったよ
自分の思い込みの殻を破るのが超怖かった
たった数枚の書類作るのに一週間以上かかったし、誤字とかもあったし、ダメダメだった
でもいつまでも何もできない自分はいやだ!と思って、結果はともかく挑戦くらいはしよう!ってぶつかったよ
少しは試してみようかなと思えれば挑戦してみたら?
ダメでも経験値はたまるしさ

597幸せな名無しさん:2017/01/17(火) 23:36:37 ID:DNNjHjr.0
昔、一階にカフェが入っているようなオフィスビルとかで働きたいと思ってた
そうしたら次の職場はたまたま一階にチェーンのカフェが入ってた
どうせならスタバがいいなーと思ったら次の職場は一階にスタバが入ってたw

福利厚生で月一回無料マッサージが受けられる企業があると知って、すっごく羨ましかった
そしたら次の職場は無料じゃないけど回数制限なしでワンコインでマッサージ受けられるとこだった
歓喜して通いまくったけど三ヶ月で飽きたw

職場でいじめられたから次は仲良くしたいと思ったら、次のとこではホームパーティ呼ばれたり食事会したりスポーツしたりなとこだったw
でも色々あって、もう社内のつながりとか要らないと思ったら、次の職場は本当に会話がないところだったw
それはやっぱり嫌と思ったら次の職場は節度ある感じで仲良くできるとこだった

なんかすごく叶ってるwww

598幸せな名無しさん:2017/01/18(水) 01:53:17 ID:Lt0gCSQI0
>>596
レスと体験談ありがとう!
「いつまでも何もできない自分はいやだ!と思って、結果はともかく挑戦くらいは」…まさにその通りですね
ずっと求人条件を満たせてないから応募する資格すら無い、無理だと固定観念と殻でガチガチになってました
何もアクションせず望まなかったら、そりゃあ手に入るわけないもんね
すごく励まされました

599幸せな名無しさん:2017/01/18(水) 23:32:14 ID:raAwRamY0
潜在意識や悟りを全部抜きにしてエゴの人間視点からのコメントです。

前々から思っているんだけど、就職転職落ちまくる人って、本当は別に受かりたくないよね。
俺がそうだった。学生時代で言えば最終面接になると急にツンデレ面接で
発生。転職活動でも、次面接の連絡来たら面接に行かなきゃいけなくなる嫌だ
とどこかで思っている。
自分が行きたいと思える企業をまだ受けられる時期や状況はともかく
入りたくもない企業に何が何でも受かってやろうと思う気持ちって、中々湧いてこないよね。
大して好みでも好きでもない女をどうしたら口説けるか考えて行動するような
もんだし。
それができるのって、金がどうしても必要とか、常識的に考えて離職機関
何か月以内にはきめなきゃとか切羽詰まっている人なんじゃないか。

600幸せな名無しさん:2017/01/19(木) 00:40:01 ID:pQbGWHhI0
天職につきたいなあ
自分が得意で好きでやってると幸せで周りの人に喜んでもらえることってなんだろー
回り道ばっかりしてる気がする
ツバサみたいにいろんな世界見てきたとも言えるけど、早くコレ!って手応えがほしー

みんな自信と責任と持って働いててえらい…

601幸せな名無しさん:2017/01/19(木) 00:43:10 ID:IxU9ljv20
>>599

わかる。

自分で応募したはずなのに、書類通過の連絡が来ると、もー憂鬱で憂鬱で仕方なくなって、面接もグダグダ→当たり前のように、落ちる。
このパターンを何回か、くりかえしてる。

特に面接で醜態さらすと、本当に死んだ方がいいんじゃないかってくらい落ち込むんだけどさ…
いくら準備してても、まるで魔法にかかったようにダメな対応しかできない時があって、でも、そういうときって、落ちた時どっかでホッとしてることに気づいた。

間一髪で危機を逃れた、みたいな?
こーなると思った、これでよかったんだよ、みたいな。

本当は受かりたくなかったし、そもそも、その会社に入りたいなんて思ってなかった、ってことに、最近やっと気がつけたよ。

エゴっていうか、自分が自分だと思ってる思考のかたまり?って、
意外と自分をだまして、欲しくもないもの・望んでもいないものを必死に追い求めさせようとしてるから、気をつけた方がいい。

602幸せな名無しさん:2017/01/20(金) 00:28:36 ID:ryHGwwZE0
とある会社に勤めて、今接客業をしています。
会社には色んな店舗があって、今いる店舗には3月まで居て、その後はまた違う店舗に移動の予定です。

しかし、違う店舗は今の店舗より低い給料の所しかなく、理想とは程遠い感じです。
でもこの会社に勤めて、まわりのひとの良さに辞めたくなくなってしまいました。

潜在意識で給料なども理想通りになるのでしょうか。
一つだけ狙っている店舗があるのですが、そこにはどうしても人件費的に無理と言われていますが、そんなんこんなも潜在意識を使って変えることは可能なのでしょうか。

603幸せな名無しさん:2017/01/20(金) 23:46:35 ID:mMmI8JG20
ここで可能ですと言われたら信じられるのかな?

604幸せな名無しさん:2017/01/21(土) 00:29:32 ID:ZtQp0ifk0
自分の適性に合った仕事に就き、世の中の役に立ちながら
日々を楽しく過ごせる人が増えますように

605幸せな名無しさん:2017/01/25(水) 10:16:24 ID:21JWycHI0
>>599
働きたいけど、面接が嫌だってのいうのあるね。。。

606幸せな名無しさん:2017/01/29(日) 01:39:55 ID:KJfyF66Y0
今やってる仕事、時給と内容が釣り合っていない。
どう考えても少ない。
最低でもあと400円は上げてもらわないとやってられない。
潜在意識で時給が上がるようにならないかな。

607幸せな名無しさん:2017/02/05(日) 12:37:42 ID:GF8z.o/.O
前から働きたいと思った店で偶然アルバイトの募集をしていたので、面接をして好きなマイナーな商品を扱うフロアに配属を希望して来ました

偶然募集の発見をしましたが何かの意味があるのか?、仮にも合格したとしても果たして正しい結果なんでしょうか。

608幸せな名無しさん:2017/02/14(火) 21:32:42 ID:1Sv0oUh60
二つ選択肢があって、Aの職場は条件としてはメリットも多い。でもBの職場に惹かれる気持ちがある。
頭で考えたらAのほうがいいかと思うんだけど、心はBがいいと感じている。
でもそれは「なんとなく」でしかなくて、もし選択を誤ったらどうしよう…と思ってしまう。
皆さんならどうしますか?
潜在意識的には心の声を優先したほうがいいかなと思いつつ迷ってしまう

609幸せな名無しさん:2017/04/18(火) 21:10:56 ID:FbB9GoVw0
既卒も四年目
就活するお金すらなくてバイトずっとしてたけど、なかなか上手くいかないね
面接もエージェントでもなんか見下された感じ

610幸せな名無しさん:2017/04/18(火) 22:22:08 ID:cTPTbHOw0
>>609
大丈夫

611幸せな名無しさん:2017/04/19(水) 00:12:33 ID:FRy6P.4g0
愚痴吐いたことに反省して戻って来ましたが…
>>610さんありがとうございます
就活も頑張ります

612幸せな名無しさん:2017/04/21(金) 00:21:03 ID:SKuFnmyc0
前の職場がすごく自分の性分にあってたと気づいて、今の会社がしんどい。
前みたいところに行きたいけど、今のところで自分から更新しないという勇気がない(´・ω・`)

613幸せな名無しさん:2017/04/26(水) 19:08:59 ID:HbEDILog0
>>612
事情知らないけど、そんなに前のところがいいなら出戻ればいいのでは?

自分はお金もらいながら勉強できる職場ゲットできた
あんまり深く考えずフィーリングで日々生きてたら気づいたらそうなったって感じ
流れに乗るっていうか

早く一人前になりたいから、願いが叶ったともまだ叶ってないとも言えるけど、やっぱ最悪と思える状況にあっても完璧なストーリーの一部だと思って宇宙に丸投げするのがよかったと思う

あと我慢しないようにした
自分が思う感じる通りを実行、表現することを心がけた
そうすると自分の感覚にしっくりくる世界を引き寄せられると思う

614幸せな名無しさん:2017/04/26(水) 23:03:18 ID:ExMer3AU0
やりたい仕事について喜んでいたら腰と膝を痛めて今日退職できました

本当はそれがやりたかった仕事じゃなかった様です。

そこは自分にとって若い頃に良い思い出のある企業で、良き時代の人間関係を懐かしんでいたのだと思います。

その職場でお金や友達に飢えた人、必死に婚活中のいけてない人、嘘つきに遭遇してうんざりしてけれども

私は自分に大嘘をついていたことに気づきました。

本当は友達が身近にいて欲しいし、好きな人と結婚したかったんだと。

これからは正直に潜在意識にお願いします。

好きな人と一緒になって子供を産む。ママ友が大勢いて優しいお母さんになっている。自宅で好きな仕事をしている。家族仲が良くて幸せ。

自分で自分の願いが分からなくて幸せになりたいと願ったら、気づかせてくれることが起きたのかなと。感謝です。

615幸せな名無しさん:2017/04/27(木) 23:58:43 ID:thNtJVyw0
すでにある企業に就職したいっていうのじゃなくて、起業したいとかいう人はいないのかな?
ユーチューバーみたいにこれまでにない職業で働きたい場合は業種を願うわけにいかないよね
自分の特性を活かして働きたいけど、もしかしたら世の中に今はない職業かもしれなくて、靄をつかむような気持ちでもどかしい
仕事っていうかどう生きたいか生き方を願う感じにすればいいのかなあ

616幸せな名無しさん:2017/04/28(金) 00:19:42 ID:BMhXkrLU0
youtuberの宣伝に出てるやん

好きなことして生きていく

これだけ頭においてればいいんじゃない?

617幸せな名無しさん:2017/04/28(金) 00:39:03 ID:U4OKiieQ0
そりゃそうだけど、実際に今日何をするか具体的な行動に落とし込むのが難しくてもどかしいんだよ
何やればいいか分かってれば悩まず実行するだけだけどさ

618幸せな名無しさん:2017/04/28(金) 20:02:09 ID:Dl.8iyLA0
既卒4年目だけど就活終わりそう。
潜在意識を本格的に意識しだしたのが2ヶ月位前。
色々失敗してフリーターやりながら夢を追っかけてたけど、その夢もうまくいかなくて
すっかり自信喪失しててふさぎ込んでたしそんな状態で就活してたけどうまくいかなかった。
相談したエージェントからもらったアドバイスも紹介された案件もどれもしっくり来ない状態だった。
でも潜在意識とか引き寄せとか意識して色々やったおかげかだんだんと自信を持てて
前向きになれて来たし内定もいくつかもらった。面接とか最早落ちる気がしない。
その中でも特にリストアップした条件に一番合致するところは面接が終わった帰りに
何となく神社行っておみくじ引いたら大吉が出たのが印象的。
そこに行って良いよ、って神様がGOサイン出してるように感じたからそこにしようかなぁと検討してる。
潜在意識を使いこなしてるとはまだまだ言いがたい状態だけど、
引き寄せらしきことはちょくちょく起きたから、自分を愛してわくわくして願っていけば
幸せは傍に近づいてくるんだなぁと実感した。
次は就業してから起きて欲しいことを願ってみようと思ってる。

619幸せな名無しさん:2017/04/28(金) 20:27:29 ID:7rg4WK0U0
以前、必死に動きすぎで潜在意識を信じてないみたいなことを言われたものです。
あのあとも定期的にハローワークに通い、自分のスキルでも大丈夫そうな求人を見つけました。
本来は違う業務内容に応募したかったけど、そのときはまだ応募出来なかったので、また求人がでると携帯のメモ帳に書いてました。
業務内容は異なるけど、同じ会社の求人に応募し、返事待ちです。
もう派遣を辞めると申し出てしまい、引き継ぎを今募集しているので、ここにどうしても採用してもらわないと困ります。
自信持ちつつも、面接のときもう少しこうしてれば…とか、履歴書が戻ってくるイメージが出てきてしまいます。

620幸せな名無しさん:2017/04/29(土) 17:01:27 ID:X9GA/auw0
仕事ってなんだろうね…
自分で作り出したいな
誰かに作ってもらうんじゃなく

そういう環境を手に入れたけど、自由すぎて何すればいいかわからん…
とりあえず好きなことしてみてるけど、なんだか雲をつかむようで手応えがない

こういう感じを乗り越えた達人さんがいたら経験談を聞きたいな

621幸せな名無しさん:2017/05/15(月) 20:48:28 ID:4wMlke2U0
とりあえずアドレスを貼るのみで当スレからは立ち去りますが、
万人にとって、必ず、いずれ自身や家族が直面する「死」や「難病」という絶望。

ところが今や「神・転生の存在」が科学的に証明できるようになりました。
この知識を知るしか「死や絶望の克服」や「ずっと幸福でいられる生の在り方」は分からないと思います。

HPを読んで頂くのみなので、一切、費用や移動・拘束は必要ありませんので、
ぜひ万人に「知識としてだけ」でも知っておいて頂きたいと思います。

『神・転生の存在の科学的証明』
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm

622幸せな名無しさん:2017/06/15(木) 10:05:22 ID:0n6dcYuw0
英語、プログラミングをする仕事なんて絶対無理と思ってたけど叶ったな
段々ステップアップしてここまで来たから、引き寄せっていうより普通の展開かも
でも常にそのときの自分にちょうどいい絶妙なレベルの職場を引き寄せて来たのは確かだな

コツとしては、いきなりファイナルアンサーを求めない(自分が成長すると求めるものも変わるから)、成長したりして煮詰まって来たら思い切ってリープすることだと思う

今日が幸せなら人生幸せなんだよねー
気楽に行きましょう!

623幸せな名無しさん:2017/06/15(木) 19:32:35 ID:k65j9MY60
どういう働き方をしたいかはなんとなくあるんだけど、どんな仕事をしたいかっていうのが
浮かばない。
どういう職場でとか、環境はポンポン出てくるんだけどなー。

624幸せな名無しさん:2017/06/18(日) 10:25:20 ID:t4I47vRY0
自宅とか好きな場所でできて、出社は定期的・・・なんて願ってみたら、
最近内職のチラシとかクリエイターとか目にするようになった。
順調に引き寄せてるようです。早くても9月にならないと働けないがw

625幸せな名無しさん:2017/06/18(日) 11:59:19 ID:t4I47vRY0
働き方をアファしてたら、近そうな求人をよく目にするようになった。
順調に引き寄せてるようです。8月までは無理だがw

626幸せな名無しさん:2017/06/18(日) 16:01:05 ID:t4I47vRY0
表示がおかしいみたいで、最初のは投稿できてなかったと思って
2回投稿してしまった。すみません。

627幸せな名無しさん:2017/06/22(木) 06:22:12 ID:IFH2Y8..0
>>622
正しい意味での引き寄せであり、潜在意識の使い方。
殆どの人が勘違いしてるけどね。

628幸せな名無しさん:2017/08/10(木) 22:53:51 ID:utfav6.U0
>>623
遅レスですが…
私もやりたい仕事がぼんやりあるけど、既存のカテゴリーには当てはめられない感じです
YouTubeがないときにユーチューバーがいなかったり、馬車しかない時にタクシー運転手の職が無かったような感じかな
ぼんやりしたままでいいから、自分の感覚に正直にやっていけばそのうち形になるんだろうね

友達に少し漏らしてみたりするけど、理解されないねー
でも理解者が一人もいなくても動揺しなくなってきたぞ

629幸せな名無しさん:2017/09/12(火) 17:40:56 ID:LlB2vFNU0
書類落ち。
でも応募してる間意識荒れてたし仕方ないかな。
他のことが手につかなくなってたし、色んな意味でまだ早かったんだ。
悔しいけど。
……年齢のことが気になる。

630幸せな名無しさん:2017/10/02(月) 19:15:25 ID:JhoP/hX20
今月で派遣変わるから気になったところに応募してみたけど、初めての会社だから
書類いるんだよね・・・。なぜそこ考えなかったのか。
家族に知られないようにしないとだからこの時点で疲れてる。

631幸せな名無しさん:2017/10/03(火) 18:51:10 ID:ATvYK4Pg0
転職繰り返し中。
すぐ次の仕事は見つかるけど
入ってみると何かしらオチが見つかる
ツライ

632幸せな名無しさん:2017/10/11(水) 22:55:34 ID:6/Qf0w7M0
ずーっとやりたい仕事があって、求人見つけては応募して待ってたけど、全然叶わない
一年以上求職活動したとおもう。
幸いお金は少しあったからなんとかなってたけど、そろそろ限界になってきた。
仕事見つかってほしい。
それから一生に一度だけで良いから、自分の望みの仕事がしたい。
クリエイティブ系の仕事で、今まで飽きるくらい落ちてきた。今回も無理かなって思ったけど、努力するだけして、今結果待ち。

信じれば叶う、努力すれば絶対良い結果が出る、末は必ず良くなる。
そんなメッセージがひっきりなしに入ってくる。
でも実際入ってくるのは不採用のメールだけ。
次っていつだよ。もう待てないよ。苦しいよ……

633幸せな名無しさん:2017/10/20(金) 00:23:18 ID:DhD5nGEA0
努力の仕方、する方向性がオカシイのかもしれない。
なんちゃらメソッドを唱える事を何万回やったという努力なら、ただのあんぽんたん。

クリエイティブ系なら腕前を磨く事が努力だよ。

634幸せな名無しさん:2017/10/20(金) 11:42:11 ID:LrpraDfs0
そもそもつきたい仕事がわからなくて困ってる…

635幸せな名無しさん:2017/10/20(金) 21:55:29 ID:GIVPkfBI0
落ちてももっといい職場との出会いがあると信じて、悩まずがんばる!(自分に言い聞かせ)

636幸せな名無しさん:2017/10/25(水) 12:48:09 ID:lr4RXUxAO
リストアップしてたのすら忘れてたけど、

理想の勤務地、最低限の希望年収、職種、スクールで学んだことがあるスキル複数と、趣味で勉強していた語学(2言語)を生かせる仕事の求人を発見しました。
ドンピシャすぎて笑っちゃった。

募集期間切れで応募はしませんでしたが(ダメ元で問い合わせたり応募するほどは会社の雰囲気に惹かれなかった)、

見つけられていないだけで、自分のためにあるような条件の仕事は意外と世の中にゴロゴロしてるのかも…と希望が持てました。

637幸せな名無しさん:2017/12/10(日) 18:40:35 ID:zZ58cEQQ0
やりたいことははっきりしてないけど、ダメなことははっきりしてる
それを頭において仕事探しすると、県外まで足伸ばすことになる
心身症もあってか、県外に出るってなると不安が出てくるから応募に踏み切れない

638幸せな名無しさん:2017/12/11(月) 17:00:42 ID:RYx548zg0
世の中、とりあえず組織作らないといけないからみたいなオトナの事情でお金がじゃぶじゃぶしている会社がある
そういうところに条件が揃って入れれば、能力が見合ってなくてもお金もらえるんだよなあ、いいなあと思ってたら、一年後くらいにまさにそういう職見つかって転職したよ
すごく条件いいけど、自分の能力に見合ってないから片身が狭いのは誤算だったけど笑
やっぱ潜在意識すごい
今日も予算消化で欲しいものない?と言われて10万くらいのものポンと買ってもらえることになった
職場で使うものだけど、家に持って帰りたい笑

こんなだったらいいなーと無責任に妄想してれば結構叶うと思うよ
真面目な人には無責任に自由に想像して楽しむのが難しいかもね

639幸せな名無しさん:2017/12/13(水) 03:43:26 ID:FIf7BijQ0
このスレの本題は、かなりユーチューバーが体現してくれてると思う
いい時代だよね
やりたいことが既存の職にないなら作り出してしまえという姿勢が素敵

640幸せな名無しさん:2017/12/17(日) 23:16:49 ID:3OOOvUa.0
>>632
去年の今頃、私はあなたと同じでした。信じながらノートに希望の組織を書いて必死に履歴書を出して面接に行きました。当時短期に派遣ばかりで不安定だしお金も底つきかけてました。もういいやと思いまた短期の派遣して諦めていました。履歴書だけは習慣のように出してました。今はある先進国の政府機関で正社員です。希望は捨てず継続して見てください。

641幸せな名無しさん:2017/12/18(月) 00:07:27 ID:mXKV364I0
あまり潜在意識とか気にしたことなかったけど励みになれたら…。

前職は派遣社員だったんだけど、劣悪な環境で鬱発症して転職考えてたときに、すごく理想的な仕事だったのに応募期間が終わってしまった求人を見つけた。
その仕事内容は派遣でなら他の会社もあったけど、正社員募集してるようなのはそこぐらいだった。
仕方ないから他に仕事を探してたけど、毎日また掲載されないかその会社の検索は欠かさなかった。
失業手当も切れそうになってとりあえずまた派遣に行くかと仕事を紹介してもらい、面接も終えた直後
元々登録してた就活サイトから、その会社の求人の案内が来た。
早急に応募したらスキルチェックが通り、面接もいい感じだった。
社会常識の筆記試験が散々だったけど合格して、人生初の正社員になれた。
労働時間も勤務地も仕事内容も本当に理想的。
元々コミュ障で世間話とか本当に苦手で会社の人と仲良しな関係は築けてないけど、挨拶や返事は心がけてるのでコミュ障なことで注意されたりとかは今のところないです。
ちなみに前職に就く前までは3年引きこもりでした。
私にとっては本当に奇跡です。

642幸せな名無しさん:2017/12/18(月) 00:59:02 ID:8/T.a/A.0
あの短期派遣をしながら正社員の人達に蔑まされ安い賃金で働いていました。1年少しずっとノートに願いを書き続けてました。今は欲しかった車も買えました。名前は伏せますが日本の大臣とも仕事しました。昨日、同僚は今の仕事に就くのに10年かかったそうです。私は1年少しノートに書き続けただけです。その間現実が動かないしお金が減るし、たまに絶望状態でした。
希望を持ってください。信じてたら報われます。

643幸せな名無しさん:2017/12/19(火) 00:52:48 ID:h3BBZL/s0
おぉーおめでとうございます、↑の人たち

644幸せな名無しさん:2018/02/01(木) 22:17:10 ID:23VeKWXE0
641-642さん
ありがとう
久しぶりにここへ来たら貴方の言葉が目に入った
相変わらず夢の足元にも届かないけど
もう少しだけがんばるよ
ありがとうね

645幸せな名無しさん:2018/02/06(火) 20:30:44 ID:10tFR7mI0
助けて!
せっかくついた仕事がついていけない。
どうすればいいかな?
アドバイスを。

646幸せな名無しさん:2018/02/06(火) 23:45:19 ID:sO3dOYHU0
周りの先輩にアドバイス貰いましょう。
上手くやるにはどうしたら良いですか?と。

647幸せな名無しさん:2018/02/07(水) 00:31:35 ID:uqvOQIjQ0
わかりました。
かなり不安定だけど、頑張ってみます。

648幸せな名無しさん:2018/02/07(水) 18:48:09 ID:yLw8vhNI0
>>637
おれも心身症と言うか鬱だった。
無理しないで頑張れ。

649幸せな名無しさん:2018/02/08(木) 16:44:12 ID:v8QKk87c0
今の仕事は来年辞めるつもり…
あと一年あるけど、その間にやりたいことできる環境が手に入ればいいなあ
どうやったら?と考えると何もわからないけど、とにかくワクワクしながら過ごすつもり

朝起きて今日は何をしようかワクワクして、日中はやることすべて楽しんで、寝るときは今日は楽しかったなー明日はあれしようかな、これしようかなってワクワクしながら眠るって生活したい

650幸せな名無しさん:2018/02/15(木) 13:22:16 ID:iDpDqAKI0
やりたい仕事ある…しょっちょうそのこと考えてるけど、実行にはそんなに移してない
でもこうやって少しずつ決心固めていくのもいいじゃないって思ってる
きっと今、同時進行で宇宙がとっておきの職場を作ってくれていて、まだ行動を起こすタイミングじゃないということも十分あり得る

けどまあ関連する本読んだりとか、実行に移してるっちゃ移してるのかな??

651幸せな名無しさん:2018/02/15(木) 15:35:59 ID:TNuVveGE0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ajml4j8xus8

この人の言ってる事が参考になるかも。
あと、別動画で、好きな事を仕事にするためには、それを収益化する事が重要だ。
そういう意味では、嫌いな事を仕事にするのも好きな事を仕事にするのも一緒だ、とも言っていた。

仕事=収益を得る事だから、スピリチュアルとは別角度の見方が必要だと思う。
スピリチュアル発想ではうまく行かない。

652幸せな名無しさん:2018/02/15(木) 17:57:43 ID:iDpDqAKI0
>>651
ごめん、仕事=収益って考え方はしたくないんだー
でもレスありがとう

653幸せな名無しさん:2018/02/16(金) 08:50:12 ID:5c6/ThqM0
あと一年今の状態で働いてから…と思ってるけど、来月いっぱいで辞めてもキリがいいんだよなあ
迷うわ

後々、やりたかった仕事してから今のことを振り返ったら、こんなに楽で楽しいんだからビビってないでサッサと一年早く実現させてればよかったわ〜って思うのかなー

654幸せな名無しさん:2018/02/16(金) 20:44:13 ID:QNLcC3hI0
>>653
ttps://youtu.be/Ajml4j8xus8?t=5m52s

655幸せな名無しさん:2018/02/16(金) 21:19:41 ID:z5MtR1T.0
前例ないのよね

656幸せな名無しさん:2018/02/16(金) 21:20:25 ID:z5MtR1T.0
でもありがとね

657幸せな名無しさん:2018/02/16(金) 21:25:31 ID:z5MtR1T.0
こうやってちょっとずつ気持ちの準備ができて行くのも悪くないかもな…

私の周りはフツーの常識ある人たちばかりで、自由に生きてる人あんまりいないしなあ

658幸せな名無しさん:2018/03/17(土) 23:25:35 ID:PYc.M5k60
今日バラエティで潜入取材されてたサマンサタバサとかオフィスとして理想すぎる
募集してないかな

659幸せな名無しさん:2018/03/18(日) 13:54:23 ID:ynBHIWLU0
仕事決まって明日初出勤。
派遣だけど、条件にピッタリのところに就けた。(通勤徒歩10分が最高過ぎる)

仕事をするのが1年ぶりなので緊張とワクワクが入り混じって吐きそうw
数回転職した事あるけど毎回こんな感じなんだけど皆そんなもんなのかな?
ちょっと心を落ち着かせたい…

660幸せな名無しさん:2018/03/19(月) 10:41:51 ID:cu8dBAI60
初日は私もそんなもんだよ!緊張して吐きそうになるwww
がんばれ!

661幸せな名無しさん:2018/03/19(月) 22:52:11 ID:e.5xhNH20
>>660
ありがとう!
なんとか初日乗り切りました(><)

色んな部署への挨拶回りとかで少し気疲れしてしまったけど、よい職場だなと感じました!
また明日も頑張るー( ^_^)/

662幸せな名無しさん:2018/03/20(火) 10:56:48 ID:mpR6ILrQ0
頑張ってください!!

663幸せな名無しさん:2018/03/24(土) 15:05:23 ID:jnaWpjlY0
吐き出させて下さい…ほぼ完ぺきな理想の条件のバイト見つけて
自愛とアファしてたから出会えたんだなって思って応募して
面接ではっきり出応え感じたしこれで3ヶ月の無職生活におさらばだ!と思ってたら落ちた
もう実家で毎日親と昼ごはん食べて気まずい思いしなくていいし
コンビニのデザート買えるし春物の服も買えるし携帯機種変もしようーって
結果を先取りして毎日ワクワクして不安になったり落ちる想像してしまったら
その都度受容してでもこのバイトで働くのはもう決まってるし!って修正してたのになあ
はぁショック大きい…とりあえずコンビニのデザートだけでも叶えてあげよう…

664幸せな名無しさん:2018/03/24(土) 22:09:53 ID:gxtPsm/I0
>>663
>>659ですが、私も今の職場の前に「コレだ!」と思うものが見つかりましたがご縁がありませんでした。(人手が足りそうで派遣は雇わなくなったという理由だとか)

その後、もっとよい条件のところを見つけましたよー

ワクワクしていただけにショックなのわかる。
でも私はそれをキッカケにスマホのメモに自分で条件を一から書き出した、妥協なしで!
そうしたら理想通りの仕事が見つかりました。

なので気を落とさず、本当になんでも叶うとしたらどんな職場がよいか、一度リストにしてみてはどうでしょう?

665幸せな名無しさん:2018/03/24(土) 22:57:46 ID:s32N/4hs0
自分の内面をポジティブワクワクにしてれば願望はかなう。
ていうのはあんまり過信しない方がいい。マジで。
特にこれから世の中出て、他人と一緒に働く人は特に。

666663:2018/03/25(日) 18:16:06 ID:iHb.HNVE0
>>664
ありがとうございます!
時間があれば脳内で自分の愚痴も何もかも全部聞いてあげて全部受容する自愛してるけど
その事ばっかりだとしんどいので希望条件のリストアップやってみます!

>>665
自分で考えろと言われそうですがもう少し詳しく聞きたいです

667幸せな名無しさん:2018/03/26(月) 21:31:23 ID:u2616Xk.0
あなたが、このバイトで働いてお金稼ぎたいという願望を持ったとして、
雇う側にも願望があるわけでしょ。
こういう人に働いてもらいたいっていう。

自分の願望は何でもかんでもかなうし、それが当たり前。
という発想じゃ社会で生きて行けない。

668幸せな名無しさん:2018/03/30(金) 17:46:21 ID:Et9wwJTw0
>>665とか>>667とかの考えを持っている人は、自分の思い通りの仕事があっても、そんなのあるわけない!って否定するだろうから、一生がまんしながら働くんだね
ごくろうさん

自分がそう思い込んでるぶんには自由だけど、他の人が望み通りの職場手に入れようとしてるところに茶々入れるのは良くないな
ここは知恵袋とかじゃなくて潜在意識ちゃんねるなんだし

669幸せな名無しさん:2018/03/31(土) 00:42:32 ID:trzEFORc0
精神的な理由で退職することが多かったんだけど、検査したらまさかの自閉って言われた(・_・;)
まあこれはこれで道が開けたのかな

670幸せな名無しさん:2018/04/05(木) 08:41:48 ID:LA5AG3E60
一年前はどうなることやら、どううまくいくのか見当もつかなかったけど、今はその時にこうなればいいなあと思ったことが叶って、具体的に想像できなかった部分も叶って、いい仕事環境になった

叶うまでって時間差あるときあるから、あんまり短期的にみて叶ってないとか、なんでとかいつなんだとかじゃなくて、こうなったらいいなあって方に意識向けるのオススメ

671幸せな名無しさん:2018/04/05(木) 08:45:31 ID:LA5AG3E60
具体的なやり方は、願望を紙に書いたりしたのは実践したけど効果は不明
あれこれ願望のことを考える時間を確保したって意味ではよかったかも

ひとに教えてもらったやりかたで、なぜ今年が最高の年になったのか5つ数え出すっていうのはやってた
それを年の初めにやるといいらしくて

歩いてる時とか電車乗ってるときとか、とにかく暇な時に、最高な理由を考えてた
それは仕事以外のことも含めてて、かなったのも叶わなかったのもあるけど、仕事については叶った

672幸せな名無しさん:2018/04/05(木) 18:10:14 ID:CkprZfhE0
>>669

そうですね。自分の特性がはっきりしたという事だから道は開けると思います。
公的な援助も受けられますし、自閉症の方のための求人もありますし。
個人的には自閉症スペクトラムの人に特化した求人はこれから増えていくのでは、と思います。
そんな世の中有り得ないよと悲観するよりは、潜在意識的にはそういう自閉的な人が
求められて活躍している世界が既に在る、
というような思考でいれば、自分の理想の仕事や収入が引き寄せられるでしょう。

673669:2018/04/05(木) 19:24:18 ID:GcIMfepk0
やりたいことと合ってるとされる職業の差www
うーん。

674幸せな名無しさん:2018/04/05(木) 20:41:36 ID:M2i84Rqk0
>>669
自閉って言ってもいろいろあるでしょ
ここに書き込みできるくらいなら個性のうちじゃないの?

前に、自閉症の人はこだわりが強いから、それを生かして正確に緻密にコーヒー入れることができるからってことで、施設に入ってるくらいの人がコーヒー屋さんでバリスタ?やってて好評ってニュース見たよ
絶対ぴったりの仕事あるよ、きっと

675幸せな名無しさん:2018/04/05(木) 20:57:02 ID:PSAI1UqE0
>>673

自閉症スペクトラムを抱えている人に限らず、適性という概念に振り回されないで
自分がやりたい興味がある職業こそが天職なのだと思います。
たとえ適性がないとされている職業でも、
この仕事が好きという高揚感によって
潜在意識が刺激されて潜在能力が開花し、
苦手な部分を得意能力がカバーしたりとか
直観力が冴えて乗り切れることもあるので。

676幸せな名無しさん:2018/04/06(金) 09:10:59 ID:OhgS20xI0
これだ!!って思う求人が見つかりました!!さっそく応募します!

677幸せな名無しさん:2018/04/06(金) 09:29:55 ID:X.wmgLAw0
そういえば、遊ぶように仕事したいと思ってたら、今そんな感じになってるわ
あと6年くらい前にやりたくて、でもスキルなくてできなかったことが、今まさにできるようになってるし、むしろ今そのジャンルの波がきてるわ

678幸せな名無しさん:2018/04/06(金) 13:05:13 ID:4NLa4qa.0
>>670
そのくらい軽い気持ちでやるのが正解だと思う。
かなったらもうけもの、かなわなくても仕方なし、くらいで丁度いい。

かなって当たり前、かなわないなんておかしい、どうしてかなわないんだ、
かなえ!かなえ!
なんて心理状態になったら、心の病になっちゃう。

そもそも、願望なんて何でもかんでもかなうように出来てないんだから、
それはわきまえないといけない。

679幸せな名無しさん:2018/04/06(金) 13:08:17 ID:4NLa4qa.0
まあ、社会と付き合って行くことの重要性に気づいてる人たちのスレだから、
その辺は理解できるでしょう。

680幸せな名無しさん:2018/04/06(金) 13:19:47 ID:GhCm4KEw0
>>678
でも叶って当たり前理論の人けっこう多くない?
気持ちが足りない、潜在意識に届いてない、みたいなスパルタ的な人

681幸せな名無しさん:2018/04/08(日) 21:58:17 ID:8BoYYjj.0
パン屋になりたいのにパン工場で働く事になった、みたいな感じで
本当に就きたい職から当たらずとも遠からずのバイトについたんだけど
こういう感じで本願とちょっとズレてるときは潜在意識へのお願いの仕方(アファの内容とか)が間違ってるんだろうか
あなたにはパン工場が最善だよって教えてくれてるのか
最終的にパン屋になるための途中経過の寄り道だと思えばパン屋になれるのかな

682幸せな名無しさん:2018/04/09(月) 19:02:52 ID:gyLdW8cI0
願望には難易度があるからね。

プロ野球選手→難易度・超高
球団事務員→難易度・底

683幸せな名無しさん:2018/04/10(火) 11:11:47 ID:iQiOIKx20
>>681
希望のものに近づいてるのにうれしくないの?
不思議

684幸せな名無しさん:2018/04/10(火) 18:29:00 ID:zuLDV9AE0
まずバイトしようと思ってイベント関係の単発に登録したんだけど
紹介メール見たら一気に気分が沈んだ
軽くめまいまでするし、なんだこれ
何かの警告?

685681:2018/04/10(火) 21:06:58 ID:55yBjftw0
>>682-683
別に特殊な仕事じゃないんだけどなんでだろう
希望に近づいて嬉しいなんて考えもしなかった
確かにパンに関する仕事だけど私が望んだのはこれじゃない…という
潜在意識と自分に対する怒り戸惑い失望みたいな感情しかない
しかも生活の為に仕方なくやってる状態で楽しくない

686幸せな名無しさん:2018/04/10(火) 21:46:52 ID:oMiAHdEg0
>>685
事情詳しくわからんけど、もう一度選び直せば?設定し直すというか

パンに関する仕事の経験があれば、どんぴしゃのとこの面接受ける時とかに役立つんじゃないの?

687幸せな名無しさん:2018/04/16(月) 12:46:10 ID:LBwI0AAk0
>>685
自分のデザインした創作パンみたいなのを作りたい、とかそういう事かな?

688幸せな名無しさん:2018/04/16(月) 20:37:00 ID:htGNsr7g0
全部夢に繋がってるから大丈夫だよ

あと、可能性としては、こうじゃないって気付くためかもしれない

689幸せな名無しさん:2018/04/18(水) 14:46:15 ID:5eCNST8g0
勤めたいところからの返答がくる前に、興味ある程度で行った派遣の方が進み始めた(・_・;)
返答は今週末、スタートは来週末(・_・;)

690幸せな名無しさん:2018/04/26(木) 23:32:31 ID:sYVBiBMY0
明日新しい職場の初日なんだけど、面接の時心身症あるのと発達障害って言えなかったんだよなー(;・д・)
どんなタイミングで言えばいいんだろ
手帳迷ってるんだけど、とった方がいいのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板