[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【QE】瞬間ヒーリング【4】
122
:
幸せな名無しさん
:2014/09/17(水) 23:08:05 ID:2MsJCSiA0
>>117
ありがとう。
123
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 10:58:15 ID:NSkSJVHI0
>>118
最初は多少時間かかと思うよ、どうしてもユーフィーリングという状態を
求めてしまう、それに囚われると無心になれないから
無心になってはじめてユーフィーリングが顕れる
求めないこと執着しないことがコツって言えばコツだよね
ただ観察する、3点なら集中する、ユーフィーリングを追い求めない
「青空としてのわたし」って本がこのスレ(前スレだっけ?)で紹介されていたけど
内観ってのも、潜在意識から浮上してくる記憶やら計画やら思考とそれに伴う感情を
ひたすら観察する、観察するにはそれに飲み込まれ(巻き込まれ)てはダメで
思考+感情と距離を置く感じで眺める
でも最初はうまくいかない、気づくと普通に考えてしまっている
それだと雲の中に入り込んだのと同じで、青空はいつまでも見えない
無心になるって難しいんだな、無心=雲(エゴと言ってもいい)がない状態
はじめは数秒ぐらいだよ、完璧にうまくいくことは稀だ
124
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 11:00:58 ID:NSkSJVHI0
はじめは数秒ぐらいだよ、ってのはユーフィーリングを感じる時間のこと
すぐに普段の思考に戻っているから、思考があることに気づいて
それと(距離を置いて)観察することで、またユーフィーリングが顕れる
この繰り返し
内観しているときは、本当に突然波動が上がることがある
でもって聴こえる(こともあるんだよ)メッセージがww
まぁオカルト話だけどさ
125
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 11:18:22 ID:NSkSJVHI0
エゴがなくなっていくと、子供のような純真さが戻ってくる
幼い頃を思い出すと、何もかもが目新しく好奇心をくすぐられる
見るものすべてが鮮明で美しく、ときに哀しく恐ろしい
限りない可能性を感じる・・・
大人になるとどんどん感覚がマヒしていくんだよね
しがらみに縛られ、様々な価値観に翻弄され、邪(よこしま)な心に触れて
自分の心まで穢してしまう、黒雲大量生産してしまう
黒い雲って奴は、人から人へ移るんだよ伝播するの、雲という見方もあるが
わたしはそれをエネルギー体として見ていた、見ると言っても肉眼で見るわけじゃなくて
「妄念体」と呼んでいた
126
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 11:21:15 ID:NSkSJVHI0
妄念体は人に移したらなくなるもんじゃなくて
ウィルスみたいなもんだな、
127
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 12:07:36 ID:Bbmk9I2I0
妄念体ってわかるな。
最近しみじみ念の黒雲ってのが分かる様になった。
(特に自分がだしてるとき)
これは他人に本当に影響を与える。
内観とかで思考に巻き込まれたとき、
他の周囲の人に影響を与えてるのがわかったから。
だから自分の心をいい方向に向けとかなきゃならんと強く思ったよ。
QEはユーフぃーリングに浸ってりゃいいというけれど
どこかで心の掃除をしたくなる。
そもそも心の掃除ができてないとQEしにくいし。
しかし、そこで観察する立場だけにたてるかっていうとそれが難しい。
でもそういうところの難しさは
博士やコミュニティの人にはわかってもらえないんだろうな。
そういうところをクリアできる人がQEできているのかも。
128
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 14:15:46 ID:KmDpU5IQ0
そういう話は「ミラーニューロンがあなたを救う」という本に対処法まで載ってる。
129
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 20:48:28 ID:NSkSJVHI0
へぇその本読んでみるよって、
今甲状腺ぶっ壊れて痴呆症のような状態だから無理かな
そんでもって、こういうしんどい時に限って悩みの種が増える
弱り目に祟り目って奴
それで落ち込んだり、ましてイライラして他人に八つ当たりするようでは
黒雲発生装置になってしまう、
世の中の7〜8割の波動はネガティブでその半分以上がどっちかってえと
「悪意」に属するんだよね、それでも日本はまだマシな方
せめて五分五分になりゃ戦争やら紛争やら減るのにって思うよ
130
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 21:15:32 ID:gzIIMdUQ0
>>129
横だけど
本読むのしんどいような時は、「潜在意識を浄化して心を軽くする方法」ってスレがおすすめ
131
:
幸せな名無しさん
:2014/09/18(木) 22:51:08 ID:KmDpU5IQ0
>>129
マジか。社交辞令的なことは言わないけど、病気は辛いよな。気持ちまで弱ると変な健康法やヒーリングにまで手を広げてしまいがちだけど、気持ちだけはシッカリ持って治療に専念してほしい。
余裕があったら紹介した本のAmazonレビューなんか読んでみてよ。
132
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 00:14:04 ID:LfuGjLAk0
>>131
129さんじゃないけど、その本のレビューや著者のブログ読んでみたよ
すごく良さそうでおもしろそうだし、ブログも「なるほど!すげえ!」って納得しちゃう文章で
本もぜひ読みたいと思った
ただ具体的にうまく表現することができないんだけど
ちょっと危うい感じがする先生だなと思った
だからレビューも高評価と低評価でまっぷたつにわかれちゃってるんじゃないかと思う
でも、本のほうは今すぐにでも読みたいくらいw
133
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 03:06:52 ID:0rHz/sqw0
>>132
オススメしといて何だが、俺もあの先生の文体やらボキャブラリーには正直イラっとすることがある。
でも何度も本読んじゃう。実際使える本だしね。
我が身を振り返っても、単なる仮説以上に共感できるから実践するのに躊躇はない。
スレチ覚悟で紹介した理由は、QEや引き寄せの下準備に最適だと思ったから。
興味持ってくれて嬉しい。ありがとう。
134
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 03:11:36 ID:0rHz/sqw0
>>132
言い忘れた。
最初は「ミラーニューロンがあなたを救う」の方から読んだ方がいいと思う。
135
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 08:08:15 ID:jYUJ1n7E0
>>128
この本読んでみるわ!
あなたが書いてくれなきゃ絶対知りえない本だった、ありがとう
自分の強烈な悩みの症状が、最近のブログ記事のネグレクトによる解離にピッタリだった
観察とかで少し楽になりつつあったんだけど、このブログもかなり参考になって
なんかとても捗りそうだよ。
確かに先生危うい香りしてるねwwでもこの人凄いね
136
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 08:32:16 ID:jK2O.I5U0
>>128
127だけどありがとう!
昨晩探し回って読んでみたけれど、
腑に落ちることが沢山あった。
キンズロー博士やQEうまく行っている人には
もとからわからない感覚なんじゃないだろうか?と思っていたけれど
2・6・2の割合をみると、本当にわかってもらえないものなのかもと感じた。
浮き輪でこういった思考から切り離していきたいと思う。
本を紹介してくれてありがとう。
137
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 09:03:01 ID:xixC/zRU0
ミラーニューロンry)好評価に惹かれて半年前に買ってたが、あまりの読みにくさに積読に
なってたわ。
もう一回チャレンジしてみるか。
スレチごめんね。
138
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 10:12:59 ID:Tbab0LeI0
>>131
ありがとう、多分そのうち回復するだろうから
頭がスッキリしたら読んでみるよ
自分「気」というかエネルギーが見えたんだけど(今でも集中すればある程度は見える)
癌になる人って、まぁ色んなタイプがいるけど
(病気は何でも疲労の積み重ねとストレスで免疫力低下するのが主な原因だと思うが)
気を使う人が多かったな、世の中には気を使う人と気を使わせる人がいるw
(そう単純な話でもないんだけど)
例えば大阪のおばちゃん、ド厚かましくて図々しい、人が何と思おうがへっちゃらってタイプの人は
元気な人多いよね、人に気を使わないタイプww何なら他人に気を使わせるタイプね
一方、人が自分をどう思うか気にするあまり、または嫌われたくないという理由で
人に気を遣い過ぎる人もいる、心配性な人、お人よしな人
中には顔は笑顔なんだけど、心の中は怒りや憎しみでいっぱいって人もいて
一方的に気を使わなきゃならない、自分は損な役回りばかりやらされる
図々しく要求をしてくる人に対して怒りを募らせている
善い人を演じながら、心の中は真っ黒い雲に覆われている
我慢し過ぎて、自分だけ色々背負いこみ過ぎて癌になってる人多かったな
139
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 10:33:40 ID:Tbab0LeI0
黒い雲、自分にはオーラの内部にある渦に見える
それはネガティブな感情、そしてそのネガティブな感情を喚起する
思考(群)をクリアにしないとそれは消えない
これがあると太陽(源)から入るはずのエネルギーが入らない
ネガティブな感情を伴う思考を何度も何度も反芻する癖
言い方を変えると黒い雲が自動的に生産されてしまう状態
これから抜け出すのに瞑想というかQEは有効だ
心が青空のとき=正常な状態なんだよね、黒い雲がわやわや湧いてる状態は
決して好ましいことじゃない、視野が狭くなるし、そういうとき他人に寛容になるのは難しい
下手すりゃストレスを他人にぶつけてしまう、そしてそれが負の連鎖に繋がる
正常なもしくは健全な思考は、黒雲を発じさせる意識レベルにはない
青空(無心、つまり私心がない状態)でしか正常な思考(と感性)は生まれない
気というかエネルギーの観点から
心が澄みきった青空のとき、ストレスから解放されエネルギーの流れが正常になり
癒しになるんだろうけど、
病気を治すには気のエネルギーが大量に必要になる
これを無駄に使わない(過食やジャンクフードによる消化不良、睡眠不足、ストレス等で
エネルギーを損なう、食べものを消化して血肉にするにはかなりエネルギーがいる
毎回満腹になるまで食べていたら早く老けるよな
QEなどで無心になると、感情の渦が消えてエネルギーがうまく回るようになる
でも蓄積された負の感情を一気に消すのは難しい
気っていうのは、体(物質)と心(非物質)の中間にある
身体へのアプローチ、食事とか運動とか睡眠とか
心へのアプローチ、カウンセリングとか、で中々治らない場合
もちろんこの二つは必須なんだけど、エネルギーからアプローチすると
比較的早く治るかもしれないと思っている
自分で試してみるつもり、病気になってはじめてわかることもある
いい経験かもしれない
140
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 10:44:32 ID:Tbab0LeI0
スレチだけど、癌の治療法でよくでてくる玄米菜食
あれって一種の「信仰」みたいになっているけど
これもオカ板で何度か書いているけど
食べて昇華して解毒して同化(血肉にして)排泄するまでもの凄くエネルギーを使う、
犬猫は体調が悪い時食わないよ、好物を鼻先に持っていいっても食わない
一日一回青汁飲むだけの食事で難病克服したって人がいるけど
エネルギーの観点で見るとありうる話
肉より野菜の方が、消化のためにエネルギーを使わないで済む
疲れているからと言って肉を大量に食べるのは、一定の年齢を超えたらお勧めしない
元気な時食うのはいいけど
気のエネルギーってのは、消化だけじゃなくて、すべての内臓を機能させる
傷ついた細胞を修復するのにも使われる、
だからといって、何がなんでも玄米菜食ってのも、いかがなものかと思う
マクロビとか宗教と変わらない、肉や魚に身体が必要としている栄養素があるかもしれないのに
肉食いたきゃ食った方がいい、人により適量が違うだろうし無理に食う必要はないが
141
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 11:00:32 ID:Tbab0LeI0
駄文長々貼りつけてスマン、病気とか色々不安で…
黒雲の中でどうあがいても解決策は見つからない
わかっているんだけどね、
そっから出て、「青空」でいないとね、難しいな修行だなww
142
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 11:36:28 ID:jK2O.I5U0
QEスレではすぐにスレ違いっていわれてしまうんだけれども
この心のひっかかりの問題は大きいと思う。
ユーフィーリングに入ってるつもりで入ってない人多分かなりいるんじゃないかな。
何故そう思うかというと、自分がそうだったから。
ユーフィーリングに入っている、平穏だ、無思考だとやってたら
ただ単に問題に蓋をしているだけで悪化した。
QEしている間に不安があったかというとそうでない。
気持ちよさも確実にあった。
だから心に溜まっているものの程度ってのが
人それぞれあるんだと思う。
ミラーニューロンのような本を読んで、ある程度理詰めで責めて
落ち着いた本当の瞑想できる状態にもっていくことが必要な人もいるってこと。
143
:
幸せな名無しさん
:2014/09/19(金) 15:58:45 ID:yAM1eURU0
>>137
確かに読みにくいというか文章表現にクセがあるよね。
でも、読む価値あるよ。
144
:
137
:2014/09/20(土) 09:59:46 ID:igmMLHg.0
>>143
今読んだら意外とすんなり入れた。読みにくさが分かってるからかな。
ところでこの著者最近も本出してるんだね。
レビューも相変わらず良いけど、中には前作より更にまとまりが無くなって読みにくい
って声もあったワロタ。
145
:
幸せな名無しさん
:2014/09/20(土) 12:55:33 ID:jYi5jV1s0
その本近くの図書館に所蔵なくて同じ著者の「支配されちゃう人たち」っての予約してみた
同じような内容?
146
:
幸せな名無しさん
:2014/09/20(土) 13:35:31 ID:oAnlAqMQ0
>>144
メソッドはシンプルなんだけどね。
迷った時には「心よ!」て心に質問して、厳しい答えがかえって来たら、それは支配者からのもの。優しい答えがかえって来たらそれは本当の心の答え。
なぜ「神よ!」「仏よ!」じゃなくて「心よ!」なのかの解説がなかなか深い。でも「ミラーニューロン」のほうが俺的には使い勝手がよかったよ。
147
:
幸せな名無しさん
:2014/09/20(土) 13:41:35 ID:oAnlAqMQ0
>>145
「支配」は「ミラーニューロン」の発展形のような感じ。内容深いしメソッドはさらにシンプルになってるけど俺はまだ使いこなせてない。
というか「ミラーニューロン」の本で今のところ十分。
でも知的好奇心からなあ読んでみて損はない。ひょっとしたら、こちらのメソッドの方が使えるという人もいると思うし。
148
:
幸せな名無しさん
:2014/09/20(土) 13:49:32 ID:oAnlAqMQ0
>>144
ひょっとしたらあの独特の文体は催眠の効果も意図してるかも。つまりあの情報が必要な人ほど最初に心理的抵抗が働いて眠くなったり、集中できなくなったりするかも。レビューにも確かそんな感想あった。
分かる気がする。潜在意識は現状維持しようとして変化を好まないから。
149
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 07:05:40 ID:edMz0dRo0
ブログをだいぶ読み進めてて、これ凄いなと感心しまくってるんだけど
○○の恐怖っていうのの○○には何を入れるのかよく分からんw
恐怖の元になってる物事なのか?
150
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 07:11:07 ID:edMz0dRo0
追加
○○の恐怖を唱える効果と、今の状態などに「気づき」の効果と同じと考えて良い?
分かる方、教えてください!
151
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 07:31:07 ID:x9pdWq/E0
なんのブログ?
152
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 08:04:23 ID:edMz0dRo0
すいません、上のミラーニューロンが〜の著者のブログです
153
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 08:47:05 ID:t5vh1AKk0
>>149
俺は、見捨てられる恐怖。孤独死する恐怖。軽蔑される恐怖。の三パターン使ってる。三つとも他の二つを包含してると思うし、三つ使ってたら、どれかひとつはドンピシャだと考えてるよ。
154
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 08:58:39 ID:t5vh1AKk0
>>150
今感じてる恐怖や怒りは、根源的な死の恐怖に直結するのを回避するための偽の対象で、それに取り組んでも対処療法にしかならない。赤ちゃんとか幼児期の死の恐怖とは、保護者からの見捨てられを意味する。それが根源的な恐怖かと。だから、先生は最初に例として「見捨てられる恐怖」を出してたが、人により違う可能性ありだから○○の恐怖と○○を伏せてるのかも。だから俺は上に書いた三つを使ってる。
155
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 09:24:50 ID:t5vh1AKk0
>>149
7月14日の記事に恐怖を特定する方法が書いてるよ。もう読んだかな?この記事の前後の記事も理解を深める基本が書いてる。
156
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 09:29:38 ID:edMz0dRo0
>>153
>>154
なるほど、根源的なものなんだね
例も参考になる、なんか来るものがあるな・・自分も使わせていただきます!
ありがとう!
157
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 09:41:09 ID:edMz0dRo0
>>155
今読んでみた!教えてくれてありがとう!
ちょっと理解できたので、早速○○の〜をやりつつQEもしつつ
ブログももっと読み込んでみるよ
なんか色々とトラウマ脳でなにが起こってるのかってのが分かって、目から鱗で凄い
158
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 11:19:44 ID:ETmtY./s0
≫138
癌の話などとても勉強になりました。ありがとうございます。
ちなみに138さんの甲状腺の病気も何か原因があるのですか?
159
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 12:11:09 ID:t5vh1AKk0
>>156
あ、もちろん三パターンはそれぞれひとつづつ分けて使ってるよ。三つのワードを混ぜて唱えてはいない。唱え方も記事に書いてる。
それから、あのブログは本一冊分になったら全部削除して加筆訂正して出版する可能性があるから注意してね。
あの先生、原稿代わりにブログ書いてるようなところがあるから。まあ無料で読めてありがたいけどね。
160
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 13:14:43 ID:edMz0dRo0
>>159
なるほど!
唱え方の記事にも到達したー
○○の〜関係の記事が、こんなに長きに渡ってると思わなかった。
そうなんだ、たしかに無料で読めるの凄すぎる内容だと思ったんだけど
実際に原稿代わりのとこあったんだね。今読めて良かった。
でも本になっても買ってしまいそうwめちゃ気に入ってしまったよ
161
:
幸せな名無しさん
:2014/09/21(日) 16:41:26 ID:t5vh1AKk0
>>160
俺も出版されたら買う。でも、「ミラーニューロンがあなたを救う!」は絶対最初に読み込み「本音モード」「浮輪モード」を使い倒してからのほうがいいと思う。というか使い勝手良いから、ずっと使い続けるけどね。しかし、あの本はタイトル以外は本当に良い。
それから、このスレ読んでる人のなかには、いつまでスレチしてんだ!と感じる人がいるかもだけど、紹介した本やブログはQEや引き寄せにも役立つと思って紹介してるから大目に見てほしい。潜在意識の話だしね。
162
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 09:09:00 ID:0O.dTzv60
おお、久しぶりに賑わってる?
ステマかな?wと思ったけどポチってしまいましたよ
「ミラーニューロンがあなたを救う!」
今ちょっとプチ痴呆状態だから頭に入るか不安だけど
自分語りで申し訳ないが
他人からくる様々な思念を完全にシャットアウトできない
それが長年の悩みになっていた、でもってたまたま相手が何らかの強い
感情(情念)を送ってくると無視できず、反発してしまうことがある
こちらも悪感情を伴う思念を送る、すると双方の間に道というか
良からぬ絆ができるってことは気付いていた
実際に何か行動に移すと、その絆というか関係は現実のものとなる
例えば近隣トラブルを考えてみてほしい
お隣の騒音が気に入らない、騒音を出す側も隣人の不満に気づいている
そこで気を付ければいいのだが(騒音のレベルによっては相手が神経質過ぎると思うかもしれない)
不満が募りどんどん双方の感情が悪化する、一方が嫌がらせ的な行動に出れば
益々感情が悪化し、つまらないことで、ついには殺人事件にまで至ることがある
様々な情報(感情の波動を伴う)から身を守るためにある方法を教わったが
体調や気分が悪い時うまくいかないことがある
自分の場合は特殊な体質で、情報を拾うアンテナがやたら高性能なのに
その情報を処理するコンピューターがお粗末wっていうか・・・
しかも拾ってしまうのが、生きてる人間から来る思念だけじゃないので
かなりのストレスに、だから注目されないようになるべく目立たないように
生きているつもりなんだが、そううまくはいかない
この本が役に立ってくれたら幸い
163
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 11:34:04 ID:r82r7M/60
>>155
この日の記事は凄いな。
ダミーの恐怖と本物の恐怖の見分け方の違いはかなりの収穫だった。
セドナの自己探求にも使えるし、ユーフィーリング状態から意識を逸らされる時にも
根本的解決として使えそう。
164
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 13:55:47 ID:KZdFcEzA0
>>163
でしょ?俺はあの記事あたりを時々読み返すんだ。俺はトラウマがある自覚はないけど記事の心理描写に当てはまることが多いから共感できる。共感できるから、いつもの思考パターンやそれによって喚起される不快な感情に対しても早めに手を打てる。脳の過活動を凪にする。一生やるとすると、いったいどれだけストレス回避が出来るんだろう。どうせ生きてるなら快適な時間が多いほうがいいね。
165
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 18:35:01 ID:wddQNUUY0
トラウマが酷いのでブログ見てきたけど、独特な文章や言葉遣いが気になって読みづらいな
言葉の言い回しも独自の意味があるっぽいから、途中から読むとちんぷんかんぷんだったよ
みんな最初から読み始めたの?
166
:
幸せな名無しさん
:2014/09/22(月) 20:54:59 ID:KZdFcEzA0
>>165
トラウマ自覚ある人は「シェルショック」の記事くらいからでいいんじゃないかな。
167
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 12:36:22 ID:7ITCf/LU0
密林から「ミラーニューロン」キター
これから読みまする、
キンズロー先生の新刊っていつ出るのかな?
168
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 13:10:25 ID:/xG/OhiM0
ええなー早く読みたいわ
169
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 14:14:16 ID:lN4PHQxY0
いいなぁ、うちにももうすぐ届きそうなんだけど待ち遠しいわ
この話題、普通ならそろそろスレ違い指摘入るだろと
毎日ヒヤヒヤここ覗いてたwんだけど、奇跡的なことに・・。
ブログ読んでて思ったけど、たしかにセドナなんかの参考にもなるね
自分を掘り下げるのに参考になりまくり
170
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 16:34:59 ID:QdxCpKmU0
>>167
人によっては文体のクセの強さに拒否感出るかもしれんが、それを堪えて読み進んでほしい。
後半の「本音モード」「浮輪モード」を先に読んでから頭に戻ってもいいと思う。
171
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 21:28:24 ID:irHEH.bU0
まだ半分ぐらいしか読んでないけど特に読みにくくは感じない
172
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 21:50:47 ID:xOolim0s0
思った 別に普通だよね
173
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 21:51:59 ID:xOolim0s0
間違えた、私はブログの事
174
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 22:01:22 ID:QdxCpKmU0
>>171
よかった。
175
:
幸せな名無しさん
:2014/09/24(水) 23:50:03 ID:alurpMuM0
そろそろ別スレ立てんか。QEから大分逸れてきてるし、需要もありそうだからスレ立てても
問題ないだろう。
176
:
幸せな名無しさん
:2014/09/25(木) 10:14:19 ID:MG/fPspc0
別スレをたてていただいた方が良いかと。
スレ違いだと文句をいうつもりは全く無いのですが、
純粋な湧き水を探しているときにコカコーラの自販機しか見当たらない、
てな感じになってきているような感じがしないでもなくって。。。
177
:
幸せな名無しさん
:2014/09/25(木) 13:29:15 ID:ci0Y9lgE0
>>176
賛成
寿司食べに来たのに魚の剥製を見せられてるような
178
:
幸せな名無しさん
:2014/09/25(木) 14:54:15 ID:ab4an4T60
スレたて賛成。
しかし、この話がでるまでスレ過疎りまくってたのをみてるので、
コーラだの燻製だのいわれてもなぁ。
176も177も、QEの話題はないのか?
あれだけ賑わってたけれど、
結局みんな離れていってしまったのかなぁ
179
:
幸せな名無しさん
:2014/09/25(木) 17:24:25 ID:xnKT9Ab20
>>177
の例えはちょっと・・・。
180
:
幸せな名無しさん
:2014/09/26(金) 11:18:50 ID:Vv5UPz6.0
まぁなかなかね、
青空を見たいのに、真っ黒い積乱雲の中でもがいている自分がいる
右見ても左見ても真っ暗で雷まで発生してパニッくってるときは
QEでユーフィーリングを感じるかっていうと正直難しいような
体力的に長い瞑想しばらく無理だから
小手先のテクニックでもいいから黒雲から出られれば
出られないまでも落ち着きを取り戻せればいいなと思う
そのためには理性を納得させないと
今自分は黒い雲の中にいる、闇が見せる幻影に怯えている
そしてその恐ろしい幻影の正体は…それがわかると少しは心が落ち着く
動揺しているときは中々意識を変えられないから
理解を深める意味でミラーニューロンは役立つかもしれない
ステマ臭いけどwww
181
:
幸せな名無しさん
:2014/09/26(金) 20:43:21 ID:/9CLCa.U0
すげー嫌いな人がいるんだけど、QEどうにかできないかな?
その人が悪いわけじゃなく、自分が嫌いなだけ
そして嫌いって感情をもつ自分が嫌なんだ。
その人自身はそんなに欠点のある人でもないけれど
その少ない欠点がピンポイントで気に障って仕方ない。
前世でなんか背負ったと言われても納得できるほど理不尽に嫌い。
お世話になってる人なので、何故自分が嫌いになるかもわからないし
嫌いになる自分がとてつもなく嫌な奴に思えて嫌だ。
QE以外でもいいから切実にアドバイス欲しい。
嫌いな自分でも許せっていうのはもうやったけど
許せないから煮詰まっている。
182
:
幸せな名無しさん
:2014/09/26(金) 20:46:20 ID:uHaBzrps0
>>181
幼少期に似た人を嫌いだったとか?
183
:
幸せな名無しさん
:2014/09/26(金) 21:18:08 ID:4Kp6CqbU0
>>182
ずばり親族の一人です。
でも毒の人でもないし、一般的にはほぼ問題ないといっていい。
ただ、あらゆることが私にとって気に障るだけです。
何故そうなったのか全くわからない。
多分、他人だったら許せる範囲かもしれない。
(あえて友達にしたいタイプでないけれど)
184
:
幸せな名無しさん
:2014/09/26(金) 23:19:07 ID:uHaBzrps0
>>183
つまり、ハッキリした理由は分からんが生理的に受け付けないみたいな?
それなら原因探しより、断ち切りの方が早いよね。
そのやり方は、またまたミラーニューロンの本に書いてる。それか、その本の著者のブログ。
たびたびスレチのステマみたいで申し訳ないが、俺自身が、ブッ○ろしたろか!と思うほど嫌悪感抱いていた親父のことが気にならなくなってきたからオススメします。
185
:
幸せな名無しさん
:2014/09/26(金) 23:49:17 ID:En1APY5.0
やり方教えてよ
186
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 05:43:13 ID:l4ipvDd60
>>184
その本は既に読んでいたのですが、
どう考えても自分はその人をダメ人間に認定する上位2割のほうなんですよ。
いろいろ悪感情を流し込んでるなって思う。
そうして目の前で駄目な性格になっているその人をみて更にイラつくという悪循環。
184さんは実際どのようにして(どのテクニックをつかって)克服されました?
QEを知ったときはこれだと思ったのですが、
ユーフィーリングに入るのを嫌いだって感情が阻むので
そもそもQEがやりにくい。
感情QE、うまく行っている人はどんな感じでやっているのですか?
187
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 06:38:59 ID:6qvE3jlA0
>>186
なるほど。上位2割の悩みかあ。
でも、相手に不快にされてるなら、上位と下位とをグルグル交代しながら生活してるとも言えないかな?
上位で安定していたらストレスはあまり無いと思うんだけど、実はまったく別の人から不快を入れられてるかもだが俺は著者じゃないから憶測だね。
俺は、主に「浮輪モード」とブログで知った「○○の恐怖」×7を臨機応変に使い分けてるよ。
188
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 06:40:37 ID:w7UdxSVo0
ミラーニューロンの本も読んでるけど、こうレスが増えるとたちまちステマ臭くなるな。
もうスレ立てようぜ。
>>186
QEのコツは努力しないに尽きる。
本にも書いてるけど行為ではなく知覚。大抵感情QEやる時には「やろう」と言う意識が
強すぎるのでそれが邪魔する。
力を抜いてただ観察する。
189
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 07:54:29 ID:l4ipvDd60
181です。すいません。
大元はQEしたいって気持ちなので
ミラーニューロンの話は刺身のつま程度で読み流していただけると嬉しい。
実際、QEでの感想とか日常どうつかっているかの方法とか伺いたいのだけれども
皆さんいかがでしょう?
>>187
ありがとう。
自分が責める立場(イラつく)に立つから上位に立っていると思っていたけれど
確かにあちらに意識をもっていかれる囚われの状態かも。
尊敬する人もいないし、おだてることもできないので
浮き輪モードと恐怖のあぶり出しして○○の恐怖をやってみるよ。
>>188
すいません。
QEのコツありがとうございます。
基本の内観に戻ればいいのかな?
嫌いという感情にすぐ引きずられてしまうので、
目の前に当事者がいると難しい、そしてイラついてしまって自己嫌悪になる。
意識してやると「やろう」という気持ちが強くなり蓋をしている気がする。
QEをしようとするとこの堂々めぐりになるのです。
190
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 08:58:33 ID:2TLFdt0I0
何の小説か忘れたけど、(確かアメリカの小説?)主人公が年頃のとき
15〜17歳くらい、感受性豊か(ときに過敏)な彼女は
周囲の男たちから向けられる視線を感じて、自分が穢れてしまったように感じる
つまり、男たちのむき出しの色欲・淫情に戸惑い、怒り、罪悪感を抱く(キリスト教の影響で)
似たような経験は誰にでもあるよね、多感な思春期にオッサン肝い
親父まで肝いと感じるww別にそんな目で娘を見てるわけじゃないだろうけど
同じオッサン(男)だから
自分から発する思念が穢れているわけではない
自分に向けられる(寄ってくる)思念が穢れているから穢されたように感じる
無意識である場合が多いんだけど、他人の思念に影響されている
互いの思念が影響し合っている
191
:
188
:2014/09/27(土) 09:00:41 ID:w7UdxSVo0
>>189
分かるよ。俺もそれでずっとループしてたから。
それは「嫌いという感情から離さなきゃ」ってマインドが強い状態。まずはマインドセットを変えてみて。「嫌いでもいいんじゃない?」
力を抜いて、「ああ私は嫌いなんだな」とただ観察する。マインドに乗っかってみつつ離れてみる。離れようとはしない。ただ観る。
続けていると思考と意識が分離した状態を体感してくる。最初は思考と同一化した状態と行ったり来たりで、「ああもう!!」ってなるけど、そのうち「ああもう!!」ってなったなって冷静に分析できる時が出てくる。
そこからはお楽しみ。
192
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 09:09:27 ID:2TLFdt0I0
もしも、ある子供に、周囲の大人が「あいつは悪い子だ」または「将来DQNになる」
という思いを抱いていたら
理由は親の素行が悪いからとか、私生児だからとか、悪党面だからwとか
大抵の場合その子供は、周囲の予想通り(希望通り?)悪党に成長するだろうね
親、若しくは先生とか、誰かその子を心から愛し、信頼していれば
そうならない可能性が高いけどね、本気で愛してくれる人と出会えたか否かで
人生変わる(子供の場合は特に)
敏感な人なら、イライラした人の傍にいると胃の調子が悪くなるとか
人ごみにいくと心身が重くなるとか、感じる人がいると思う
色んな思念が飛び交っていて、無意識のうちに影響を受けてしまっている
特に自分と言う境界線(バウンダリーズ)が曖昧な子供は
人から影響を受けやすい
人の感情は伝染する、わかりやすいのがパニック、恐怖に駆られた人々が
理性を失くすと恐ろしいことになる、恐怖はもっとも原始的で強い感情だから
あっという間に広がる
193
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 09:19:49 ID:2TLFdt0I0
自分の思いに責任を持つって大事だなとつくづく思う
前にもどっかで書いたけど
上司にプレッシャーをかけられている夫は、家に帰って妻に嫌味を言う
ストレスを感じた妻は、子供に八つ当たりしたり口うるさく叱るようになる
子供は学校で誰かを苛めるか動物に八つ当たりする…
イライラの連鎖ができあがる、実際はもっと複雑で広がりも多岐にわたる
下手すりゃ殺人に至ることもある、駅でブチ切れて人を殴ったなんてニュースを
たまに見かける
どっかで止めないと連鎖は続く、自分の心に責任を持つそういう時代が来る(ってさ)
>>191
嫌いならなるべく関わらない、極力会わないようにする、相手を見ない、忘れる
ついつい思い出してしまうなら、違うことに夢中になる
自分の心が穢れるのは、自分発の思念だけじゃないんだよね
194
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 09:29:42 ID:2TLFdt0I0
聖書 ルカによる福音書11章24〜26 (旧約 サムエル記上16:14)
24 「汚れた霊は、人から出て行くと、砂漠をうろつき、休む場所を探すが、見つからない。それで、『出て来たわが家に戻ろう』と言う。
25 そして、戻ってみると、家は掃除をして、整えられていた。
26 そこで、出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を連れて来て、中に入り込んで、住み着く。そうなると、その人の後の状態は前よりも悪くなる。」
↑の悪霊、または汚れた霊ってのは、死霊のことじゃない
凝縮された人間の悪意、悪意の塊みたいなものだ、
気功(武術気功でも)では、己が放った気(エネルギー)は円を描いて自分に戻ると言われている
思念も同じ、自分が放った思念は自分に戻る、似たような思念のエネルギーをひっつけてw
人を呪わば穴二つ、穴ってのは墓穴のことね、今放った思念は後々つまり未来の自分に影響する
それが現世か死後の世界でか来世でかはわからんけどねw
195
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 09:31:43 ID:2TLFdt0I0
自分はそのエネルギーが見えるんだが、見えるからコントロールできるかと言えば
逆で、かえって気になって影響を受けてしまうんだよね
なんとかコントロールしないとストレスで病気になってしまう
196
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 09:33:52 ID:2TLFdt0I0
オカ板で書くべき話だけど
家とか物とかにとり憑いているのは、死んだ人の魂よりも
人の思念の集合体であることが多いんだよ
いくらお祓いしてもエネルギーの質を変えなきゃ現象に変化はないだろうな
197
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 12:10:59 ID:yUa7dJsU0
生活習慣病みたいだな。習慣変えないと治っても再発するみたいな。
198
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 14:07:34 ID:Z9Ybu8n20
ミミズが大量に道路に出ていました。
ちょっとなんだか気になります。
とりあえず地震に注意しましょうか。
199
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 14:12:15 ID:Z9Ybu8n20
2日前はカラスが夜まで大騒ぎ。
関東エリアです。
注意するにこしたことない。
200
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 16:39:33 ID:ve3cvhKc0
>>188
の言うようにQEについては特に言うことないんだよね。誰でも出来るというか出来ていたことをメソッド化して効能をうたった時からぎこちなく意識的なものになる。
キンズローさんもなかなか知恵者だよw人の心理をよく分かってる。
努力するなと言えば努力しないように努力してしまう。執着心だよね。
さんざんミラーニューロンすすめたけど、それはQEの際のぎこちなさや力みを取るのに有効だと思ったからで、他意はないんだ。むしろこのスレに書くべきことだと思った。
しかし、不快に感じたならゴメン!
201
:
幸せな名無しさん
:2014/09/27(土) 19:24:59 ID:0tp3d6Rg0
>>194
ためになった
因果応報って気功を学べばよくわかるのかな?
>>196
部屋を綺麗にたもつのもやはりスピと関連してるんだね
今うち精神病んで汚部屋だけど自分の想念の現れなんだよね
部屋の乱れは心の乱れって
だから逆に部屋を片付ける事で自分を整えられるって理屈でわかった
やっと体動かす事できそう
ありがと
202
:
幸せな名無しさん
:2014/09/28(日) 07:32:40 ID:AHPHpHVs0
>>200
誰でも出来るというか出来ていたことをメソッド化して効能をうたった時からぎこちなく意識的なものになる。
これ、その通りだ。これにはまってるな。
QEもまさにそうなんだけれども、
キンズローさんが次々と思いついたことを書きたい気持ちもわかる。
203
:
幸せな名無しさん
:2014/09/28(日) 09:01:51 ID:ipJ5IUT60
>>202
だよね。キンズローさんも人間だからね。著書が反響を呼べばビジネスモデルを持ち込んでくる人達もいるだろうし、スピで稼ぐのは悪いわけじゃないけど、QEって簡単というか普通に出来てしまうからこそ、自意識が「本当に出来てるかどうか自信がありません!」と取り越し苦労しだすんだよね。そこでセミナーとか新刊に期待しちゃうんだけと、いつのまにかそれがループになって、手段が目的化しちゃうし、提供する側も商売っ気が出てきちゃう。
ありがちなパターンだよね。
204
:
幸せな名無しさん
:2014/09/28(日) 11:04:16 ID:n1tv//rY0
QEコミュニティで9月26日に犬を治した体験談があるけれど
まさにこれだ。
半信半疑だろうがやってみて、あとはおまかせ。
セミナーだ、新刊だと知識を増やさなくても
最初の瞬間ヒーリングの秘密だけでやっている。
コミュニティはGoogle+をやってなくても閲覧できるから
(スマホだとできないんだっけ?)読んでみてよ。
コミュニティも最近はナッシングとか新概念で盛り上がっているけれど最初の本で充分いいんだなと思った。
エイブラハムの引き寄せ本も最初にでたものが一番濃かったといわれるし、エッセンスなんだろうね。
205
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 02:05:38 ID:XbJdYBDQ0
悟り系ってのはわかるんだけどさ
ユーフィーリングで引き寄せ?ってのは疑問
いややってみないとわからないけどさ
206
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 07:00:21 ID:okplTrc60
QE意図って引き寄せじゃないの?
意図を叶えようとしてQEしてるのなら、
何かを引き寄せようとしてるってことだよね。
引き寄せも宇宙の法則にお任せだから
根っこは同じ。
207
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 08:44:23 ID:PMUvC8V60
そういえば、引き寄せって言葉にアレルギーっぽさを感じてたことあるけど
引き寄せって言葉に反応して、欲望や執着に取り付かれての1段階目の引き寄せと
それで上手くいかなくて、悟り系までいって、
結局何もかも捨てたようなときに現れてくる本来の望み(?)からの2段階目の引き寄せとは
同じ引き寄せでも何か違うと思うようになってきた
2段階目のは、引き寄せとは言わないかもしれないけど
だからQEでは、意図なのかな。
宇宙はお任せらしいけど、方向だけは自分で決められるらしいから。
208
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 09:47:33 ID:okplTrc60
意図するって時点で何もかも捨ててないよね。
だからQE意図ってうまくいかんのよ。
願望と意図の違いなんて説明されてないし。
コミュニティでいくら引き寄せでないっていってても
願望を煽るような本の作りと宣伝になってるから
どうしようもない。
ユーフィーリンクだって、引き寄せでいい気分を目指すこととそう変わりない。
不安を考えていない状態だから。
素直にマイナス観念をリリースして、
心の平和を取り戻す方が早い人もいるでしょう。
209
:
幸せな名無しさん
:2014/09/29(月) 12:13:27 ID:uajYxX8g0
俺はQE意図って「内側から湧いてくる方向性に抵抗しない」って意味で捉えてる。つまり、流れに乗る。あっ、そっちね。と了解して受け入れる。そのためには心を鎮めるというか曇りを取る。QEと意図は、同時発生的なものなんじゃないかな。
210
:
幸せな名無しさん
:2014/10/02(木) 10:55:38 ID:nz7o2Xwg0
「喜びから人生を生きる」のアニータさんの講演行ってきた
怖いと思うと前述の「穢れた霊」や「悪霊」つまりは波動の低いエネルギーを
引き寄せる、またはそいつに力を与えるってことは経験からわかっていた
アニータさんはお父さんと親友を癌で失して、
癌や現代医療すなわち抗がん剤やが化学療法を酷く恐れていた
そしてついに、自分自身が癌に侵されてしまう…
癌から臨死体験を経て生還した彼女は、自分の人生がいかに恐れに支配されたもの
だったか気づく
強く意識したものが実現するってのは本当かもしれない
引き寄せがうまくいかないのは
お金が欲しいという思いの裏側には、無い足らないという強い思いがあって
そっちが顕現してしまう。
恋人が欲しいという思いも、もしかしたらこのまま一生独身かもしれないという
恐れの方が現実化してしまうのかもしれない
一方強く恐れる又は嫌悪するものが現実に顕れるのはなぜだろう?
アニータさんは癌を恐れていたため、食事には人一倍気を使っていた
知り合いに大腸がん余命2年を言い渡され
それでも好きな酒をやめず、肉と鰻が好物で毎日ように食ってた爺がいる
どうせ短い命なら好きなもの食って死ぬと言ってた
爺は死ぬことを恐れてなかった、戦友に会えると言ってむしろ楽しみにしてた
それから10年以上生きて大往生を遂げた
211
:
210
:2014/10/02(木) 11:00:12 ID:nz7o2Xwg0
一方強く恐れる…、の「一方」は消し忘れなので無視してくれ
恐ろしさと嫌悪感から意識から遠ざけようとすると
ある日、ひょっこり姿を現す「いるよ」とでも言いたげなw
そしてそれに脅かされているように感じる
この逆?引き寄せ的現象をタライの法則なんて言ったりする
本当に欲しいものを引き寄せるにはどうしたらいいんだろうね?
212
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 10:37:31 ID:mkUSCUoI0
このスレで一時話題になってたミラーニューロンスレ立てようと思うがまだ需要ある?
213
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 13:36:39 ID:UWb6jg4Y0
>>212
ある!ミラーニューロンだけじゃなくて「支配されちゃう人たち」と今、著書が書いてるブログ内容も含んで欲しいが、混乱するかな?
214
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 15:00:20 ID:xgBG51Do0
>>212
私もそのスレ見たいので立ててほしい
215
:
幸せな名無しさん
:2014/10/04(土) 15:12:44 ID:ZhBP1S/g0
ミラーニューロンの本も買ったが、しばらくして出たこちらの方に嵌って先に読み終わってしまった。w
神さまとのおしゃべり
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4847092724
216
:
212
:2014/10/04(土) 19:16:24 ID:mkUSCUoI0
立てましたよ〜。
著書とブログ全般含める感じのスレ名にしてみました。
【ミラーニューロン】大嶋メソッドについて語るスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1412417682/l50
217
:
幸せな名無しさん
:2014/10/05(日) 07:06:39 ID:jew51Xnc0
今秋のQEワークショップ、始まりましたね。
参加される方々の「つぶやき」、楽しみにしています。
218
:
幸せな名無しさん
:2014/10/07(火) 11:18:40 ID:jB85Lvec0
>>209
いいこと言った
219
:
幸せな名無しさん
:2014/10/08(水) 16:16:15 ID:.nQ5n8Wc0
ワークショップ行ってきました。
キンズローさんはこれまで出した本を書き直すとしたら、「意図」の部分は全部削除すると言ってました。
いま新たに「意図」についての本を書いているそうです。
220
:
幸せな名無しさん
:2014/10/08(水) 17:05:55 ID:Gmnlubqk0
え、どゆこと?
はじめて本をポチったとこなのに
なんか間違ってたの?
221
:
幸せな名無しさん
:2014/10/08(水) 18:45:10 ID:.nQ5n8Wc0
QEをする、といった時点ですでにその「意図」が含まれているとのこと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板