[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公明党を考えるスレッドⅣ
361
:
名無し@良識派さん
:2016/04/22(金) 12:01:56 ID:S7QNleZY0
グラスルーツ さんの冷静かつ客観的なコメントに敬意を表します。
次世代の党(日本の心を・・)参議院で3名だけの党で、取るに足らない泡沫です。
公明党は立党の精神を完全に捨ててしまいました。
また、連立の初期の精神をかなぐり捨てました。
創価学会だけでなく、国民を裏切ったも同然です。
昨日の聖教新聞の原発関連の記事についての山口代表、公明党議員の率直な意見・感想を聞きたい。
362
:
グラスルーツ
:2016/04/22(金) 22:08:09 ID:11HjEe6Y0
良識派さん、こんばんは。
>・・・冷静かつ客観的なコメントに敬意を表します。
お恥ずかしい限りです。
かなり感情的で主観的な主張だと思っております。
公明党に対する突き上げる感情を抑えきれません。
363
:
沖浦克治
:2016/04/24(日) 06:48:37 ID:Jh5BUBvU0
グラスルーツさん、おはようございます。
公明党に期待するから腹も立ちます。
相手にしなければいいですよ。
364
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 08:06:32 ID:11HjEe6Y0
沖浦さん、おはようございます。
心の奥底では期待していますね。
時間をかけて積みかさなった癖は簡単に治りません。
なかなかです。
365
:
実証同志に学ぶ
:2016/04/24(日) 12:33:51 ID:lM4vV0qo0
グラスルーツさん♪沖浦さん♪良識派さん♪や、この板の皆さん♪今日は
私は、学会の煽りに感化されて、投稿しているのではありません。あくまでも私個人の考えで投稿しています。
私は、あくまでも世界平和を願って個人のリアルをささげて広宣流布の戦いをしている日本創価の組織を、広宣流布にはマイナスにしかならない非常識な選挙運動に駆り立てないでほしいと学会執行部に訴えたいだけです。
しかし、皆さんと衝突して対論する気はありません。菩薩の戦いをしておられるあなた方の仏界中の修羅界の姿を見るのが悲しくなりますから・・
この長文投稿を最後に「公明党スレッド」に投稿する事は自粛します。
【公明党スレ最後の投稿です。】
そのように思われるなら、選挙中は座談会には出ないなどという生ぬるい、今の公明党に徹底的に反対運動なさればよろしい事じゃないでしょうか、それこそ地元議員に「今の中央公明党は与党温存の自己保身である、最早、庶民の党、平和の党とは言い難い、同志を裏切る行為である」と行動を起こされたらいかがでしょう
私は、かって地元の公明党の会合の後、市議員に詰め寄り「憲法改正を公明党は絶対阻止する」と言い切ってよいのかと、彼は私の目をみて「言い切ってください」と言われました。
その市議は学会活動を共にした同志です自宅を議員事務所にして3期になります。
婦人部の突き上げに、必死で公明党の政治判断の説明責任を、組織内をくまなく歩き回って果たしておられます。
ご自宅の御本尊は達師の題目のしみ込んだ黒ずんだ御本尊です(確かお父上形見の御本尊)
女子部上がりの奥さんも県幹部です市議の活動を陰で支えておられます。
亡くなられたお父上は市議会の議長を経験された公明党市議でした。お母上は地域一粒種の広宣流布した方でした確か個人折伏100所帯を優に超えていると思います。
今は、お母上は4年前に霊山へ旅立たれました、名誉副県長としてたたえられました、弔問者は400人以上、喪主はお父上でしたがその3か月後に後を追うようにお亡くなりになりました。お二人共見事な成仏相でした
その市議は、地元で従業員20数人の会社を経営しておられ、県長をやっておられましたが、お父上の市議引退に伴い、公明党の立っての要請で、一大決心をして公明市議を引き受けられました。
弟さんは、現役の総県長をやっておられます。
私が思うに、すべての公明党議員は、議員になる前は広宣流布を目指す異体同心の創価一級闘志であったと思います。公明党から白羽の矢が立ってから悩んで悩んで、今までの生活を投げ捨てて必死の覚悟で祈り抜いて広宣流布、立正安国のためにと、公明党議員を受けているのが真実だと思います。
>政治生命をかけて、原発即時廃棄の戦いをする議員が公明党にいるなら、私は人生掛けて応援します。それでないなら、同志ではございません。裏切り者です。<
なんと悲しいおっしゃり方でしょう。
私は、国政を担う公明党議員は様々な国際的現実変化変化の政治局面に対して、化儀の広宣流布を戦っている創価の同志であると思います。
大聖人の時代の「立正安国」を化儀時代に移しての「立正安国」を我々同志に替わって題目を上げながら戦っていると信じます。
現実に日本国民の平和を見据えて政治政策を決定しなければならない政権与党にいるのです。私たちと同じように題目を上げ、先生ならばどうされるか、隨縁真如の智を湧かせて自己の行動を律している創価同志です。
昨日の「5 .3」を記念しての衛星放送本部幹部会に参加されましたか?聖教で読むのとは違って大感動の幹部会でしたよ。私は会合最後に皆で大合唱した学会歌「誓いの君よ」は涙しながら大声で歌いました。
その中(最後)で原田現会長の公明党支援に関する発言がありました
原田会長は、はっきりと「創価学会は中央協議会と地方協議会の真摯な協議の結果、公明党を支援する事に決定いたしました」(趣旨)と宣言され、そして「宗教団体が政治活動するのは国際水準である」(趣旨)ともいわれました。
原田会長と池田名誉会長とは師弟不二です。お年を重ねられた池田先生師匠の意を受けて若い弟子が行動で示していくのが師弟不二ではありませんか、
それを疑うなら、それは創価に連なる同志とは言えません。
以上です、失礼しました。
他のスレッドでも公明党論議をする気はありませんのであしからず。
この掲示板の常連の皆さんは私は「同志」であると勝手に思ってます♪
366
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 13:01:30 ID:11HjEe6Y0
同志学さん、こんにちは。
公明スレへの投稿はこれが最後とか・・・
なぜそのような反応をなさるのでしょうか?
わたくしは同志学さんは、もう少し違ったスタンスでご投稿だと思っておりました。
わたくしの公明党批判の投稿にあなたがレスをされたのですよ。
貴方が組織で支援活動をされていることを全く否定しておりません。
私へのレスの最初から、グラスルーツの認識は間違っていると書いてくださればこのような事にはならなかったと思います。
このスレッドへの投稿をおやめになる前に、私が前回の投稿で貴方にさせていただいた質問の投げかけにお答えをいただけませんか?
それがせめてもの礼儀ではないでしょうか?
私は本心では公明党を応援したいと思っております。
なにかのきっかけになればと思い、あなたに質問をいたしました。
それがいけなかったでしょうか?
367
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 13:09:47 ID:11HjEe6Y0
同志学さん。
>菩薩の戦いをしておられるあなた方の仏界中の修羅界の姿を見るのが悲しくなりますから・・
わたくしの苦渋がご理解いただけないのは仕方がありませんか・・・
修羅界は取り消したいただきますよ。
368
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 13:26:11 ID:11HjEe6Y0
同志さん、
気が向かなかったらわたくしに対してはレスは結構です。
どうか選挙の戦い頑張ってください。
ご健闘をお祈りしております。
では、またどこかで。
369
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 16:55:17 ID:11HjEe6Y0
質問だけします。
>その市議は学会活動を共にした同志です自宅を議員事務所にして3期になります。
婦人部の突き上げに、必死で公明党の政治判断の説明責任を、組織内をくまなく歩き回って果たしておられます。
その市議のお方は、公明党の政治判断について組織をくまなく回って、どのようなご説明をされていらっしゃるのでしょうか?
参考までの伺いたいと存じます。
前言を翻すようですが、その市議さんのご説明が説得力のあるものなのかどうかまで、しっかりとお書きいただないとダメだと思います。
非常に興味がありますので、是非ともうかがわせてください。
370
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 17:07:13 ID:11HjEe6Y0
>原田会長は、はっきりと「創価学会は中央協議会と地方協議会の真摯な協議の結果、公明党を支援する事に決定いたしました」(趣旨)と宣言され、
そして「宗教団体が政治活動するのは国際水準である」(趣旨)ともいわれました。
これは手続き上のことです。
公明党の関係者が公明党の候補者を見つけておりません。
過去に見つけたとしても、ごく少数でしょう。
実際は、学会の(それこそ、社会協議会の方が人を見つけて立候補を進めて、公認を決めています)
自分らが見つけた人を自分らで検討して候補者を決めているのです。
それが悪いと言っているのではなく、長年組織で戦っている同志さんが、いまさらそのようなことを書くいとがわかりません。
世間の方々も、そのように認識しているではないでしょうか?
この社会協議会という存在が、学会が組織を挙げて選挙をやらねばならない根本原因です。
候補者選びも、選挙の段取りも全部公明党にやらせればいいと思います。
50年たつんですよ、結党して。
いい加減に自立してほしいです。
371
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 17:20:02 ID:11HjEe6Y0
>原田会長と池田名誉会長とは師弟不二です。お年を重ねられた池田先生師匠の意を受けて若い弟子が行動で示していくのが師弟不二ではありませんか、
それを疑うなら、それは創価に連なる同志とは言えません。
疑っておりませんよ。
ただし、原田さんと池田先生の関係だけが師弟不二ではないと思います。
僭越ですが、私も池田先生を師匠としています。あなたも同じなんじゃないですか?
貴方のこのご意見はかなり偏狭だと言わざる負えません。
それぞれの人に池田先生とのあいだに不二の関係性があると思ませんか?
先ごろ私は池田先生以外は、どんな幹部も部員も団栗の背比べだ、と書きました。
同志さんは、その件について同意してくれたではありませんか?
原田さんだけに池田先生と特別な不二の関係があるのではありません。
組織の最高責任者というだけで、個々人の信心については別次元の話です。
創価につらなる同志かどうか?
これは軽々に判断できるようなことではないと思います。
たかが選挙云々で、判断されてたまりますか。
372
:
名無し@良識派さん
:2016/04/28(木) 14:29:41 ID:S7QNleZY0
衆議院北海道5区の補欠選挙での出口調査によると
自民党新人の和田氏が自民支持層の87,2%、公明支持層の89,0%を占めた。
僅かではあるが公明支持層のほうが自民支持層より積極的に支持している。
もはや自民党の中枢を占めていると言っても過言ではない。
せめて公明が推薦せずに自主投票していたら結果は逆だった。
373
:
名無し@良識派さん
:2016/04/28(木) 14:52:38 ID:S7QNleZY0
安倍政権は過去に自民党政権が手を付けなかったことを強引に、見境もなく押し通しています。
・マスコミへの圧力
NHK人事、報道キャスター総降ろし、電波女(高市)による恫喝
・教科書検定への介入
・特定秘密保護法
・集団的自衛権の行使容認
・アダムズ方式導入の先送り
公明党はいずれも反対のポーズ、或いは対案を見せて最後は自民に同調(筋書通り)
今後の政局も流れが想像できます。
そういえば報道番組で政府批判が沈静化しました。
374
:
X-PRO-Z
:2016/04/28(木) 16:39:52 ID:???0
次の総選挙で まあ いまの半分くらいに なるだろう
「もっとも おおくて 20くらい」
共産党よりは おおいかもしれない
375
:
名無し@良識派さん
:2016/04/29(金) 11:33:38 ID:S7QNleZY0
半分なら惨敗ですね。
そうなってほしい。
だけど大多数の学会員は選挙といえば「公明党」と反射的になるところが怖い。
376
:
X-PRO-Z
:2016/04/29(金) 21:30:51 ID:???0
長い間の「習慣」は 簡単に かわるものではありません
ぼくも 「よこみち」いがいの なまえを かいたことがない
「また 公明党と かけた うれしいな」「理屈」とは ちがうとおもうです
377
:
グラスルーツ
:2016/05/01(日) 09:06:47 ID:11HjEe6Y0
連休中、すこし公明党に関する動画を見てみようかと思います。
すこし情緒的に見すぎているかもしれません。
明日は古くからの同志と久々に会う事になっていますので、その方の意見も聞いてみます。
そのうえで、次の選挙で公明党に投票しない選択ができるかどうか、その友人に打診してみようと思っています。
選挙といえば公明党という学会員の習慣に風穴を開けることができるかどうか、というわたくしなりのチャレンジです。
とりあえず今回限りの行動ですが、権力を持ちすぎている危険な安倍政権を少しでもそぎたいという思いです。
国会の答弁、野党に対する姿勢、マスコミに対する圧力、憲法解釈変更による集自容認、NHK会長人事、内閣法制局長官人事、
その長官の核使用合憲発言、などなど・・・・挙げればきりがないのですよ。
学会員に公明党に入れるななどと言いたくはありませんが、自公政権をこれ以上つけあがらせてはいけません。
特に心の通った、気ごころが知れている対話が成立する学会員にだけには私なりに訴えてみようと思っています。
378
:
名無し@良識派さん
:2016/05/02(月) 11:16:11 ID:S7QNleZY0
考えすぎかもしれませんが、自民党に何か弱みを握られていて脅されている・・・
だから、最初は自民党の暴走にブレーキをかけるポーズをとり、結局は自民に同調する。
379
:
沖浦克治
:2016/05/02(月) 12:34:11 ID:SZcSAtOs0
今日の聖教新聞一面。
核兵器なき社会への連帯展。
所が公明党は核兵器使用が憲法に抵触しないと言う政権にいる。
そんな政党へ投票できる道理がありません。
380
:
名無し@良識派さん
:2016/05/02(月) 15:35:14 ID:S7QNleZY0
もはや公明党は初期の崇高な理念を捨ててしまったんですよ。
与党にいることが最大の「政策」でしょう。
原発、戦争、言論・マスコミ弾圧、株価第一主義・・・
こんな安倍政権でさえも与党であるがためにはなりふり構わずついていく。
381
:
X-PRO-Z
:2016/05/02(月) 18:58:37 ID:???0
僕が 自民党だったら 「5議席くらいになるまで だきこむ」
「やつらの 政治理念など どうでも よいのだ」
「選挙で いかに利用できるかが 問題なのである」そうして そのとおりになっている
382
:
X-PRO-Z
:2016/05/02(月) 19:09:45 ID:???0
「公明党は なにもしなくてよい 選挙だけやって俺」
「自民党の政策は すばらしい」なんて いているのだkら
ながく政権与党にいるのは まちがいだとおもうです
「一時的な 政治的安定のため」だったとおもうのだが
383
:
エバ
:2016/05/03(火) 06:58:43 ID:mvG8eVSw0
今日は憲法記念日ですね。
公明党は改憲派が多いと聞いております。
384
:
名無し@良識派さん
:2016/05/03(火) 10:28:51 ID:S7QNleZY0
改憲の内容ですよね・・・問題は。
公明党は9条改正には反対のはずです〜今のところ。
環境権とかどうでもいいような項目をネタにして「改正」の後押しをしている。
385
:
名無し@良識派さん
:2016/05/03(火) 10:38:38 ID:S7QNleZY0
かつて自民党は公明党・創価学会に対して猛烈に攻撃していました。
恐れた公明党は自民に屈服する道を選んだのでしょう。
今後の行方がコワイ。
386
:
X-PRO-Z
:2016/05/03(火) 19:33:02 ID:???0
いまの憲法は 「占領時代に」
「おもいっきり 理想的なものを」ということで
70年たった今でも 「画期的」である
「現実は 理想から はなれていくものである」
なんだな 「聖書」よりは マシだし
387
:
名無し@良識派さん
:2016/05/03(火) 20:52:22 ID:S7QNleZY0
戦争放棄【9条】は昭和天皇が希望したとの説がある。
388
:
沖浦克治
:2016/05/07(土) 05:29:58 ID:SZcSAtOs0
記事から引用致します。
夏の第24回参院選に向け、選挙区と比例代表を合わせて計297人が立候補を予定していることが3日、産経新聞社の調査で分かった。
1月の調査時点より約50人増。自民、公明両党とおおさか維新の会など改憲勢力が憲法改正に必要な3分の2(162議席)を占めるかが焦点だが、民進、共産など野党各党は32の改選1人区のうち20選挙区で候補を一本化して改憲阻止に動いている。
選挙区の多くで選挙協力を進める自公両党と、「民共」など野党陣営による対決の構図となる。(産経新聞)
これを読んで改めて思いを強く致しました。
師匠である池田先生は、
憲法9条だけは絶対に変えてはいけない!
と、絶対平和主義の仏法者の立場から常に言われておられました。
所が公明党はその9条を改憲によって変える勢力側にいる。
私は今回長野県選挙区で、改憲阻止のために、野党統一候補へ投票致します。
然し情けない政党に成り下がったものです。
389
:
名無し@良識派さん
:2016/05/08(日) 15:48:40 ID:S7QNleZY0
長野選挙区は杉尾さんですね。
私は他県人ですが素晴らしい候補者だと思います。
390
:
X-PRO-Z
:2016/05/08(日) 19:22:30 ID:???0
公明党が のびても なにもかわらない
こんあものは 常識でしょう
「創価学会員は 歯を磨くように 選挙運動やればよい」なにを いっているかなど どうでもよいことだ
391
:
名無し@良識派さん
:2016/05/09(月) 13:49:36 ID:S7QNleZY0
学会員は組織に縛られずに自分で政治を考えることが大事だと思います。
自分で考えて判断することは楽しいですよ。
公明党を含めてどの政党にも共鳴する部分がある。
現在はどの政党が増えたり減ったりすることが良いとの基準で考えたい。
その観点では自民・公明が減って、民進党・共産党が増えることが望ましい。
392
:
X-PRO-Z
:2016/05/09(月) 16:26:06 ID:???0
過去数回の選挙のように 「圧勝」というわけには いかないでしょう
「自民党の選挙運動員たる 創価学会員にも 危機感がある」
「TPP 断固反対」と いってみろである
393
:
X-PRO-Z
:2016/05/09(月) 16:37:45 ID:???0
かつての公明党の姿 「革新」であり
「世の中の不正を ただすんだ」という姿を 知っているものにとて
「インチキと 政治取引」を 「主たる活動」にしているいまの 公明党でえは
「まったく べつの政党」くらいjひらきがある
おなじなのは 「選挙運動をする」というところだけだろう
394
:
X-PRO-Z
:2016/05/09(月) 16:40:28 ID:???0
「インチキや ダマシに かかわりたくない」
共産党的 「できもしないホラ」も きらいだが
395
:
名無し@良識派さん
:2016/05/11(水) 05:15:12 ID:S7QNleZY0
栃木県に住む中学校の同級生がわざわざ福岡に来て参院選には「高瀬ひろみ」をよろしくと言って
活動している。
中学校の同級生に電話しまくっている。
「公明党」「創価学会」を出さずに名前だけ言って売り込んでいる。
若くて優秀な外交官だと言って。
公明党の姿勢を質してもまともに返事ができない。
安倍政権の危険な体質を全く理解していない。
とにかく与党でありさえすれば良い・・・?
396
:
X-PRO-Z
:2016/05/11(水) 17:48:41 ID:???0
「原理原則より 政権与党であるほうが 大切だ」
そのとおりなんです
そうでないと 「仕事したつもりになれない」
「影響力があるから 政治なんだ」 たしかに そうだろう
397
:
X-PRO-Z
:2016/05/11(水) 17:55:06 ID:???0
公明党の支持率は 3.7パ-セント 共産党4.1パ-セント
こんなものなんです
「体制側につくと 衰退していく」
まもりにはいるのだから 当然である
398
:
エバ
:2016/05/12(木) 16:20:44 ID:NrBJCICI0
沖浦さんと語るスレッドの
878、879から
私は何のこだわりもなく公明党から他の政党へチェンジしました。
お二人の書き込みをみて、
薄情なのかな、と思ったのですが、
よく考えると、
情で縛るほうがひどいのではないかと思いました。
沖浦さんの支部長さんも、
今の公明党のスタンスがおかしいのは分かると思うのです。
それでも立場上、公明党を応援しなければならないのでしょうが、
立場を無視して自分の考えで投票するというのが勇気だと思います。
(創価学会の支部長が「立場」で公明党の応援をお願いするのは政教分離云々は分かりきった話なので省略)
399
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 17:01:59 ID:SZcSAtOs0
エバさん、今日は。
昨日支部長さんからお電話がありました。
この土曜日の午後、選挙の話を全くしない座談会を開催するので参加して下さい。
無論、喜んで参加致します。
今後は全国的に、この方法で座談会をわけることが良い解決法でしょう。
400
:
グラスルーツ
:2016/05/12(木) 18:40:23 ID:11HjEe6Y0
良い支部長さんですね。
学会の本行事が、選挙に影響されずにしっかりと行われる時代に早くなればいいと思います。
401
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 19:38:47 ID:SZcSAtOs0
今回の支部長さんご判断が、上にわかると叱られるでしょうね。
でもね、組織をあげて選挙する時代ではないのです。
そういう事をすると真面目な会員さんが離れて行きます。
私共は、公明党へ政権をとらすために創価学会の信心をしていません。
そういう道理が通じる時代が来ないと、創価学会は日本でこれ以上拡大しません。
402
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 19:44:46 ID:SZcSAtOs0
今これをキチンと読むべき時です。
池田名誉会長は1975年、「21世紀への対話」と題した対話本を出版した。
歴史学者で、ロンドン大教授などを務めた故アーノルド・J・トインビー氏との40時間に及ぶ対談をまとめた内容だ。
創価学会のサイトでも閲覧できる。「軍備と戦争 “平和憲法”と自衛」という章で、池田名誉会長はこう発言していた。
『国防のためだから、国民の税金を軍備の拡充のために注ぐのは当然だという、政府・権力の言い分は、まやかしにすぎません。
それにもまして悪質なのは、国を防衛するためといって、青年たちに生命の犠牲を求めるペテン行為です。
なぜなら政治権力の多くは、この“防衛”を口実につくりあげた軍事力によって“侵略”を行い、他国民も自国民も、ともに苦難のどん底へと叩き込んできたのですから――。
本当に“防衛”のためだった例は、きわめて稀でしかなかったのではないでしょうか』
これに対し、トインビー氏もこう応じていた。
「もし日本がその現行憲法の第9条を破棄するとしたら――いや、さらによくないことは、破棄せずにこれに違反するとしたら――それは日本にとって破局的ともいうべき失敗になるでしょう。
憲法第9条をめぐる日本の政策いかんが、中国に対する日本の意向をはかる尺度となるでしょう。日本の再軍備は、たとえそれが真に自衛を目的とし、侵略を意図するものではないにしても、中国の疑惑と敵意をかきたてることでしょう」
〈問題は、あらゆる国が他国からの侵略を前提として自衛権を主張し、武力を強化しており、その結果として、現実の国際社会に人類の生存を脅かす戦争の危険が充満していることです〉
403
:
エバ
:2016/05/13(金) 11:15:17 ID:NrBJCICI0
399
かえって選挙のお話をしてくれたほうが、
相手の考えが分かってよくないですか?
自分の考えを話す機会にもなるでしょうし。
政教分離と言う点で
創価学会が公明党に入れるようお願いする⇒OK
公明党にいれると功徳があるよと言う⇒NG
だと思います。
404
:
グラスルーツ
:2016/05/13(金) 12:35:50 ID:N7BqFTtM0
エバさん、
横入り許してください。
いまの学会は選挙になると上から下まで、ほとんどが公明党支援のカラーに染まります。
ですので、いまこの時期に選挙の話をしない座談会は稀有です。
私見ではありますが、日蓮仏法は一党一派に偏するような狭い教えではありません。
ご存知と思いますが、あらゆる思想哲学をリードできる力のある教えです。
いまの学会の支援活動は明らかに日蓮仏法を矮小化し、世間に誤解を与えて敵を増やしています。
ですので、広宣流布の大きな妨げになっていると思います。
そもそも、選挙活動をしない学会員の位置づけが明確ではありませんし、ほったらかしです。
選挙の話をしない座談会に誘われる⇒ 沖浦さんには福運がある。
座談会の連絡も来なくなる(選挙期間中は座談会に出ないと言ってるのですが、)⇒ 私はリーダーに恵まれない、即福運がない。
論題からそれますが、昔ろくでもない幹部が多い地域はどうなんだろう、と先輩に聞いたら、
こちら側に福運がないんだよ、って言われたの思い出しました。
余計なことでした、すみません。
405
:
名無し@良識派さん
:2016/05/13(金) 15:41:25 ID:S7QNleZY0
選挙、特に国政選挙は組織にとらわれずに自分の頭で考え判断することが大切です。
今強く感じます。
自分で考えて結論出すことは楽しいですよ。
どの政党にも支持・不支持の部分があります。
では、今はどの政党が増えてどこが減るべきか考える、と野党が増えるべき時期だと思います。
406
:
カン太
:2016/05/13(金) 18:59:02 ID:???0
良識派さんに、ほぼ同意します。
407
:
X-PRO-Z
:2016/05/13(金) 19:44:24 ID:???0
50年も前であれば 「学会員結束」に政治や選挙も よかったでしょう
「この ふざけた社会を かえるんだ」と
そんな時代は とっくに 終わっているのだが
いまの 社民党波に 議席がへれば
ふざけた 「政権与党でござい」も やめるのでしょう
408
:
名無し@良識派さん
:2016/05/14(土) 14:19:07 ID:S7QNleZY0
学会の上層部にも公明党をこんなにした責任があると思います。
もっと強く「抗議すべきは抗議する」・・この姿勢が必要です。
「集団的自衛権の行使」議論の最中、創価学会としての見解が出されました。
テレビでも放送されていましたが、それによると、
「憲法を変えなければ行使できない」とのことでした。
要するに憲法違反とのニュアンスでした。
平和を標榜する学会としては当然の指摘でした。
三色旗を掲げて国会前でデモを行った「一部の」学会員に同調する人は少なくありません。
「アリの一穴」になりかねません。
409
:
X-PRO-Z
:2016/05/15(日) 21:17:10 ID:???0
「金持ち優遇は やめろ」これもできないようでは
どの政党も みこみない もちろん 公明党には まったく 見込みない
「いまの 安住に 満足していては 進歩などない」
410
:
エバ
:2016/05/16(月) 13:21:58 ID:NrBJCICI0
404より
グラスツール様へ
選挙がちかくなると(近くなくても)公明党の支援の話になるのは
昔もそうでした。
広宣流布と政治は別物です。
座談会で選挙の話をするのは結構ですが、それに福運のあるなしを絡めるのは「なし」
です。
411
:
グラスルーツ
:2016/05/17(火) 12:05:08 ID:N7BqFTtM0
エバさん、こんにちは。
わたくしが私自身の福運のあるナシについてどのように認識するか、は自由です。
あなたが選挙に福運のあるなしを絡めなければいいだけの事です。
押し付け早めましょう。
412
:
エバ
:2016/05/17(火) 13:11:03 ID:NrBJCICI0
グラスツールさんへ
選挙に絡めているのは創価学会&公明党
絡まれないように・揚げ足をとられないように注意しましょう。
思うのは自由。
口に出すとアウトということもあるのですよ。
そういった「技術」も身につけましょうね。
413
:
グラスルーツ
:2016/05/18(水) 05:58:59 ID:11HjEe6Y0
エバさん、おはようございます。
大きなお世話です。
あなたこそ、みなさまと上手に対話できる技術を身に着けたほうがいいですよ。
すこしはまともな対話ができると思いましたが、結局揚げ足を取っているだけだったのですね。
あなたとのやりとりはこれで終わりとさせていただきます。
414
:
名無し@良識派さん
:2016/05/18(水) 15:13:02 ID:S7QNleZY0
昨日、近所の公民館で市議の市政報告会ありました。
市議と参議院に立候補する女性が出席していました。
会場は100人位はいましたが、90%くらいはおばちゃん〜おばあちゃんです。
男は年寄りばかり・・平日のせいかもしれませんが。
市議と女性候補者にメッセージを渡しました。
内容は、安倍内閣になってからの公明党の姿勢は容認できない、連立離脱すべき・・・
などです。
文章は丁寧にソフトに書きました。(内容は厳しく)
機会があれば発表するつもりでしたが時間がありませんでした。
415
:
カン太
:2016/05/18(水) 16:44:18 ID:???0
>自公党首会談へ 増税見送りか<
との見出しを読み、さすが公明党!!
増税に反対なんだと思いきや、山口代表は、予定通り
来年四月、消費税10%にすべきとの主張!
あ〜あ〜〜
416
:
エバ
:2016/05/18(水) 17:30:52 ID:NrBJCICI0
「対話」
と言いますが、功徳とか福運を絡めると対話ではなく一方的な話になります。
体験発表など一方的な話ばかりに慣れている創価学会員は
皆さん、優しくていい人なのですが、対話をする力がない。
ないのではなく、削がれてしまう。
反対意見を言うと罰が当たるような錯覚を起こさせるから。
宗教が政治に絡むと、モノがいえなくなります。
私のように問題点をはっきり言うと、
座談会には誘われなくなります。
「対話ができないから。」
と言う理由で。
417
:
名無し@良識派さん
:2016/05/21(土) 12:59:52 ID:S7QNleZY0
現在の公明党は自民党の「下請け」にしか見えない。
時代がそうさせたのだろうか。
創価学会も相変わらず公明党の集票機関。
学会員もそろそろ呪縛から解放されて自主性を持ってほしい。
今はどの党が増えるべきか、或いは減るべきか・・最も肝心な視点。
418
:
X-PRO-Z
:2016/05/21(土) 19:44:29 ID:???0
「選挙のためだけのしたうけ」だろうなぁ
なにせ カネがかからないで 600万も あつまる
自民党にしてみれば
「やめらんない」に きまってますねぇ
419
:
沖浦克治
:2016/05/22(日) 16:05:38 ID:SZcSAtOs0
参議院選挙が7月10日に決まりそうです。
全選挙区で野党候補の一本化が進みそうな状況。
私は家族共々、今回は選挙区は野党の統一候補、比例区は民進党へ入れるつもりです。
そういう方が沢山出ると思います。
420
:
X-PRO-Z
:2016/05/22(日) 17:43:40 ID:???0
北海道は 3人区で どうなるんだろう?
北海づは 昔から 社会党系が 強くて
「自民圧勝」とは ならんです
孔明津は それこそ 「創価学会を フル動員すてでに 選挙うんどうができる」
421
:
X-PRO-Z
:2016/05/22(日) 17:51:34 ID:???0
あの 小泉フィ-バ-のときでさえ 北海道あ 「カゼがふかない」と
かの 橋本さんが いっていたんを おぼえている
あべしゅしょうの 「アホのミクス」
北海道にhあ なんお 効果もない
かえて 「tPP」で ひどいことになりそうだ
422
:
名無し@良識派さん
:2016/05/23(月) 17:12:38 ID:S7QNleZY0
参議員福岡選挙区のポスター。
安倍晋三と女性候補(公明)が仲良くツーショット。
「公明党」を意識させない巧妙な手口。
これでは公明候補は自民党の候補と思われる。
423
:
グラスルーツ
:2016/05/23(月) 17:20:52 ID:N7BqFTtM0
良識派さん、こんばんは。
このまえ沖浦さんがアップしましたけど、神奈川も同じようなポスター出てるみたいです。
コレが庶民の党でしょうか、と嘆いておられましたが、
まったくだと思います。
自公は一体不二で戦うんだが、これに大阪維新も入れて三位一体になったりして。
洒落にならないけどね・・・・
424
:
X-PRO-Z
:2016/05/23(月) 17:29:06 ID:???0
大阪維新 ないとみた
425
:
名無し@良識派さん
:2016/05/24(火) 22:21:32 ID:S7QNleZY0
グラスルーツさんこんばんわ
自民党の候補は違和感を持つでしょうね。
「公明隠し」です。
おおさか維新は基本的には大阪の地域政党なので何かおかしいですよね。
沖縄社会大衆党の立場のような。
426
:
沖浦克治
:2016/05/25(水) 05:08:54 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、おはようございます。
阿部さんとポスター一緒で喜ぶ政党なら、さっさと解党して自民党の派閥になったら良いのです。
ここまで愚かな政党に誰が投票するものですか。
427
:
グラスルーツ
:2016/05/25(水) 20:03:12 ID:11HjEe6Y0
みなさまこんばんは。
私がこの件で大阪維新を持ち出した理由は、憲法改正を前向きに考えているという点で、自公と利害を同じくするという点でです。
公明党もすっかり改憲派に変貌しました。
次の選挙で自公並びに大阪維新に(それと、日本の心とかいうところも)入れるという事は
憲法改正してもOKだよ!!
という意思表示をしているという事です。
安倍晋三と一緒のポスターを世間にさらして選挙をやっている本当の意味、分かっているのでしょうかね。
学会員もよくよく考えて投票行動しないと、大変な事になるよ。
まじでやばいんだ!!
428
:
名無し@良識派さん
:2016/05/26(木) 13:11:37 ID:S7QNleZY0
東京・中日新聞、北海道新聞、西日本新聞の三社れんごうの共通記事
【論壇時評】(書籍の解説)にタイミング良い記事がありました。
「見出し」
活発化する「公明党論」
政権後押しか、歯止め役か
複雑なバランスと政治過程
下記の4誌を開設しています。
【安全保障法制に反対し、公明党の方針を危惧する創価学会員に聞く】(平凡社:天野達志他)
宗教と現代が分かる本2016
【自民党と創価学会】(集英社:佐高信)
【いま、公明党が考えていること】(潮新書:山口那津男、佐藤優)
【公明党創価学会と50年の軌跡】(中公新書)
こんな本は新聞広告に大きく載せてもらいたい。
429
:
X-PRO-Z
:2016/05/26(木) 18:32:48 ID:???0
どれだけ 悪口をたたかれようが 「公明党は 議席を確保できる」
これは これで すごいことなのだが
「大きく 支持をのばす」というわけにもいかないだろう
ならは へたくそな「人気取り政策」は やめるべきで
430
:
沖浦克治
:2016/05/30(月) 15:29:33 ID:SZcSAtOs0
公明党結党当時から、
選挙は立正安国の戦いだ!!
と位置付けられて来ました。
大白蓮華6月号の巻頭言に池田先生がお書きです。
『創価の母たちの祈りと労苦に応えて、民衆の幸福と人類の平和に貢献しゆく若き地涌の人材を、一人でも多く育てていきたい。
この負けじ魂の正義の陣列を社会へ送り出すことが、立正安国の勝利である。』
もう選挙は立正安国の主な戦いではないのです。
この時期に師匠が大白蓮華の巻頭言にこれをお書きになられた。
心ある創価学会員は思索すべきです。
431
:
X-PRO-Z
:2016/05/30(月) 15:56:20 ID:???0
「いまこそ 逓減税率だ」
なんとも バカバカしい 「いんちき 選挙公約」となった
まあ 選挙なんてのは 「つながり」だけのこと
432
:
X-PRO-Z
:2016/05/30(月) 16:03:15 ID:???0
公明党は 大衆性と」を めざしてはいたが
あと 100年後でも 「創価学会だけ」だろう
それならそれで 「まともな主張」を すべきなんで
政権与党で 「ぐだぐだ 政治取引」など する必要もないのである
433
:
名無し@良識派さん
:2016/05/30(月) 19:15:32 ID:S7QNleZY0
革新(結党時)→中道(社公民)→保守(自公)
早く自民党に合流すべき。
434
:
X-PRO-Z
:2016/05/31(火) 15:59:49 ID:???0
管理先でしゅねぇ
「選挙協力は してほしいが 合流はしなくない」
自民党は 常に「組めるやつ」を さがしているわけだ
435
:
グラスルーツ
:2016/06/02(木) 12:50:32 ID:N7BqFTtM0
昨日安倍首相が消費税値上げ据え置きの会見を開いたどうだが、
選挙目当てで大嘘をついたと思います。
消費税がどうであろうが、国民の生活がどうであろうが、高齢化社会がどうであろうが、
貧困と貧富の格差がどうであろうが、すべてのことがどうなってもそんなことには全く興味が無い安倍晋三さんなのである。
彼の悲願は憲法改悪を完遂することだけであります。
増税に関しては、国民はいい印象をもたないという事は、事実としてありますね、それは。
だから消費税の値上げを先送りして、7月の参院選で自公政権で三分の二取るんだという、一世一代の勝負に出てきただと思うのです。
消費税値上げ延期は民進党も同じ意見なのだから、巧妙な争点ぼかしを画策し、憲法改悪の魂胆をひた隠しにして参院選で勝って改憲を実現しようと目論んでいるのですよ。
マニュフェストの後ろの方に小さな字で、憲法改正と書いて国民の信を得たと言いたいのだろう。
これって安保法制を強行した時と同じ手法じゃありませんか。
この選挙で安倍首相に組みする公明党に投票する意味を、それこそ重要な意味を学会員は今一度よく考えてもらいたい。
ここ選挙で、自公がもしも三分の二取れなかったとすれば安倍首相は事実上の死に体になります。
事実上、安倍さんの個人的な野心を葬り去ることができるのです。
今回の選挙だけはなんとしても、自公を勝たせてはいけないのです。
悲願である憲法改悪の魂胆をひた隠して、増税先送りで国民を目眩ましする安倍晋三というやつは本当に危ないやつです。
さすがに公明党の強力がなければ三分の二は不可能ですから、ダブル選挙は回避しましたが公明党もいまは残念ながら安倍と同じ穴のムジナです。
学会員の賢い投票行動を願ってやみません。
436
:
沖浦克治
:2016/06/02(木) 16:27:00 ID:SZcSAtOs0
先ほど支部長さんと婦人部長さんが、選挙の事でお見えでした。
30分ほどお話しさせていただきました。
私は今回は野党の統一候補に入れます。
そして、比例区は新民党にいれます。
今回の本部総会で男子部長が共産党誹謗をした。
ああいう事を宗教団体がやるべきではございません。
このようにお伝え致しました。
437
:
名無し@良識派さん
:2016/06/02(木) 21:51:09 ID:S7QNleZY0
消費税10%先延ばしで支持率アップを狙う魂胆。
それなら初めから10%上げると言わなければよいだろうに。
国民を不安(10%)にさせて安心(8%)させる手法、即ちマッチポンプ。
安倍首相はすべて【姑息】につきる。
公明党は完全に自民党と一体化しました。
かつての公明党を知っている者にとって、ここまで自民党に寄り添うとは許せません。
私は選挙には行かない主義ですが、今回は行く気になりました。
もちろん野党統一候補に投票します。
438
:
沖浦克治
:2016/06/03(金) 05:35:44 ID:SZcSAtOs0
今回の参議院選挙の比例区は、これまでと異なって、公明党は党名ではなく候補者の個人名を書く方法に統一しています。
公明党という名前では自民党との区別が極めて付け難く区別が容易な個人名に改めたことが見て取れます。
姑息ですね。
439
:
グラスルーツ
:2016/06/03(金) 10:09:59 ID:N7BqFTtM0
憲法改正是か非か、という隠れた争点を忘れてはいけない!!
この選挙で自公を勝たせたら、憲法改悪を国民が支持したと思われます。
安倍首相にはそのことしか頭にありませんので。
どんな方法をとっても悲願を実現したいと思っているに違いありません。
国民のことなんか二の次、三の次なのですよ。
鋭い青年が安倍晋三の化けの皮を剥ぐのが見たい。
俺も青年だから、化けの皮を剥いでみせるぞ〜〜!!
440
:
名無し@良識派さん
:2016/06/03(金) 11:07:21 ID:S7QNleZY0
【姑息】な安倍政権を徹底支持する公明党。
「公明党」では選挙が不利になるので巧みに「公明隠し」をしている。
安倍の「リーマンショック並みの」危機発言・・・
経済音痴丸出し。
441
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 13:56:56 ID:???0
ぼくは この選挙で 自民と 公明党が大負けすることはないとおもってます
「目先の利益があるなら どんな インチキも ただしい」
まうむ 小税は うってつけだ
おおいに りかいされるだろう
442
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 15:59:00 ID:???0
消費税 10パ-セントと いったのは 自民党です
それが いつのもにか 「増税円にを 選挙の争点」などと
じつに ある意味 「うまい」やり方」である
443
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 16:04:04 ID:???0
「いくらでも なんとでも いえるというのが
政治戦略というものだ」
「すべての 正義は 政権与党であることが 最優先である」
ダマされる国民が バカということだ
444
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 16:07:58 ID:???0
「20世紀の小梅いつ」のように
「学会員を ふやして 議席をふやす」というのも きらいだったが
それでも 「インチキやダマシ」はなかった
いまは 自民党と一緒になって
「インチキとダマシ」に つきすすんでいるわけだ
445
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 16:19:46 ID:???0
おそらく 投票率は 50パ-セント そこそこだろう
「これは いい」
自民公明党は 大喜びだろう
「これで ガッカイを フルにつかえば 大勝利だ」
446
:
名無し@良識派さん
:2016/06/04(土) 15:18:42 ID:S7QNleZY0
X-PRO-Z さんの説、残念だけど当たり。
騙される国民、思考停止の国民とは何でしょう。
447
:
名無し@良識派さん
:2016/06/04(土) 15:27:12 ID:S7QNleZY0
週刊新潮に珍しく竹入さんの近況が載っている。
公明党の初期の功労者。
あのころの公明党は強烈な反自民だったのに、こうも変わるのか。
自民党が怖くて反対できない。
解党に値しますね。
448
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:40:43 ID:???0
祖-だろそ-だろ
「政治の安定のために 一時的に 自民党に協力」というのは た
ただしかったとおもうです
「こういうことって ながくやると ロクナことにならない」
自民党に西江美恵場
こんな 使い出のある連中は いない」わけだし
449
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:43:30 ID:???0
おんでるおは 簡単だ
「自民党議員を 創価学会員にはいれと いうのが よかろう
「何の問題もない 布教活動だ」
確率 1000パ-セントで おいだされる
450
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:48:41 ID:???0
自民党に 「ふきゅ活動w させろ」と ねじ込めば よいのだ
「ただ つかわれるのは おもしろくない」
どんどん 自民党もへるだるなぁ
「とても 恐ろしくて つくあってらんない」
451
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:54:32 ID:???0
公明党は もっと 「宗教色」を つよめてもよい
さすれば いまのような 「ふざけた ダmシ」は マシニになるだおる
いいまは ほんとにに 「ただの政治取引団体」で
「仏法のカケラ」も 実践していない
鼻くそくらいの仏法は あっても よかろう
452
:
名無し@良識派さん
:2016/06/05(日) 10:34:11 ID:S7QNleZY0
創価学会が公明党と手を切ればよい。
453
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 16:39:30 ID:???0
そうなれば 創価学会hあ 分裂でしょう
「元祖 創価学会」と「本家 創価学会」かな
454
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 16:44:09 ID:???0
「創価学会と 政治とのかかわりあい」
法律的にあ 何の問題もない
たとえ 政治が 99で のこりが 仏法でもだ
455
:
名無し@良識派さん
:2016/06/05(日) 18:34:40 ID:S7QNleZY0
分裂したほうが良い。
456
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 18:51:54 ID:???0
大丈夫だ どちらも 「池田先生」と いうはずだ
まちがっても 「ホッスさまぁ」と いわんから
457
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 18:58:42 ID:???0
「政治路線」で 創価学会が どうかなるなあ それでよい
「しったか信者には 関係ない話だ」
「あそこの開館 とったぜ」とか バカバカしい「セクト闘争」なんかしてくれると
見ている分には 楽しそうだ
458
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 19:03:59 ID:???0
適当に分裂すれば 公明党は 確実に なくなります
創価学会が きらいな性欲にとって
もっとも のぞましいじょうたいであろう
459
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 19:10:31 ID:???0
ともかく 「公明党が 政治取引屋」になったのはまちがいないし
「なにをやろうが 組織票がる」というわけだ
そして 「ほかにやりようがない」のである
460
:
名無し@良識派さん
:2016/06/06(月) 10:49:30 ID:S7QNleZY0
言葉は悪いが「堕落」したも同然。
461
:
沖浦克治
:2016/06/06(月) 15:25:59 ID:SZcSAtOs0
堕落したも同然ではなく。
堕落したのです!!
462
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 17:47:47 ID:???0
「インチキ ダmシ政権」だと おもうですよ
「減税は おとくだ」とか
「やばい問題は 選挙の後d」とか
公明党も 創価学会員も それに 同調していると
世間では みている (97パ-セント)
463
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 17:56:00 ID:???0
ぼくは 自民党 公明創価学会は ますぞえさん以上に インチだと おもうです
464
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 18:05:14 ID:???0
いまの インチキや ダmシは
戦前の ダmシと どこが ちがうんだるねぇ
「皇軍 連戦連取」なんて インチキのはてに 破滅してしまった
その初めは いまと たいして かわらんよ
「このままでは 国体が あやうくなる」
例の治安維持法というやつだ
465
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 18:12:33 ID:???0
「あれだけ 地震たっぷりに表明しえおいて いまさらなんだ」
「有利な条件だから よいだおる」そういうことを い
いっているのではない
「これが クセになると ロクなことにならんよ」といっている
「できない約束hあ はじめから するな」ということだ
466
:
名無し@良識派さん
:2016/06/06(月) 20:18:36 ID:S7QNleZY0
X-PRO-Zさんに同意!
467
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 20:43:07 ID:???0
どうも どうも
いずれ 創価学会は
「政治 とくに 公明党との かかわりかた」を
いやでも かえなくてはならなくなりmす
「孤高の正義と誠実」となるなら つきあってもよい
468
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 20:47:52 ID:???0
「大衆受けするかどうかなど どうでもよいのだ」こちらのほうが
じつに 公明津らしいし 簡単である
「非武装中立」でも 「反対 消費税」でも なんでもよい
政権与党なんてのは 「支持が 大混乱置き円」がるときだけでよいのだ
469
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 20:52:09 ID:???0
そうならなくては 「ジリ貧」まちがいなし
「創価学会員が
「バカらしくて 選挙など やっとられん」
470
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 21:03:16 ID:???0
「キリスト教は 人類の発展を 1000年くらい おくらせた」
奴隷制度尾を 容認し 利息を否定し
やたらと ロ-マ法王の権威を共闘して
よそでは かいぞくをやっていた
じつに つまらん宗教である
471
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 21:07:19 ID:???0
聖書でございなんていっているが あれにかかれている 寓話のほとんどは
当時 誰でも知っているような話だったそうだ
日本でいえば 「ももたろう」みたいなものだ
弟子どもも 実に 卑怯者であr
「師匠とともに しぬべきである それでこそ 宗教というものdあ
472
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 21:17:02 ID:???0
中國では 仮想庶民のあいだで 少しはやったみたいだが
工程は まったく 興味がなかった
そもそも まったく すぐれていないのである
「この世のすべての統治者」たる 工程が
「なんで ローマごときに したがなければならんおだ さがれ」
473
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 21:23:14 ID:???0
日本では 明治に名てえ 近況gあとかれ
とってつけたような 「ヒュ-マヌズム」が 多少うけたが
日本の 信者は だいたい 100万くらいだ
「なぜ みな クリスマスは 盛大にやっているのに」
474
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 23:12:16 ID:???0
安倍政権は 2018ねんに おわる
2機以上やったのは かの 中曽根さんだけだそうだ
そして 次の政権が さいしょにやるのは
「増税延期」というこtか
バkですねえ
475
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 23:19:13 ID:???0
いまは 「日本 高齢か大量死 20年戦争」の さいちゅうなのである
財政的には 「戦争を やっているんじゃないのか」なのである
だいたい 2014あたりから はじまっている
「団塊の世代」が 64歳を超えて 85さいになるまでの 20年間
わがくににとって もっとも つらい時代なのである
476
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 23:22:12 ID:???0
「財政的にhあ 「早く死ね」といっているようなものだ」この橋
と絵も好きで ときどくやる
「えらそうなこと言っていたやつも いまや お荷物だ」たまらんですねぇ
477
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 23:26:28 ID:???0
しかし チャンスだとおもうです
「本気で こそだて 老人介護 やらないと
本当に 日本は どうかなってしまう
「自殺者gあ 10万人規模とかなった 政権なお けしとんでしまう
478
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 23:37:52 ID:???0
「20年後の 日本は かなり おもしろことになっている」
「上昇確定か 破滅角栄か 」そのころまでにきまる
いまのまま 「ダマシ」「インチキ」つづければ
「破滅確定」だろう
どっちになっても 世界中が おおさわぎだ たのしみだ
479
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 23:49:44 ID:???0
破たん確定としても
不思議なことに 金持ちは いまより ずっと 金持ちなのである
いま 貧はそのまま 貧乏で さあにらに ふえる
「うしなわえた 40年」などという ふざけたセリフがきけるかもしれない
「イヌのあためにすげかえたほうが マシじゃないのか」
480
:
X-PRO-Z
:2016/06/06(月) 23:54:40 ID:???0
だいたい まいとし 「10兆円」くらい ひつようで
たったの 200兆円
だいたい これくらいで 一応かいけつする
けちると あとで 300兆円かけても 解決しないのだる
481
:
グラスルーツ
:2016/06/07(火) 21:12:07 ID:11HjEe6Y0
日曜日に家内と一緒に朝飯食べながらNHKの日曜討論みていて、ふたりして顔を見合わせて笑ってしまいました。
そのあと私は怒りがこみ上げてきました。
思わず発した、西田実仁議員の所得の低い800万以下の方々、発言。
公明党議員の庶民感覚という言葉が大詭弁であることが露呈された瞬間である。
そりゃー年収800万円は国会議員から見れば低所得だろう。
だが、大半の人々にとっては800万円が低所得のボーダーラインであるはずはないのである。
西田さん、落選したら「勤行と座談会から始めなさいね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/308.html
≪大炎上≫公明党議員「年収800万円以下の所得が低い方」⇒感覚が狂っていると批判殺到!
483
:
X-PRO-Z
:2016/06/08(水) 19:56:41 ID:???0
「アベノミクス」そんなもの 選挙のそうてんでもなんでもない
「だれが やっても あのていどなら やれる」
484
:
グラスルーツ
:2016/06/09(木) 10:08:19 ID:N7BqFTtM0
>>482
沖浦さん、おはようございます。
FBのリンクがなぜだか見れません。
この板から直接見れるようなリンク貼っていただけませんでしょうか?
お願い致します。
485
:
名無し@良識派さん
:2016/06/09(木) 11:33:49 ID:S7QNleZY0
たまたまグラフSGI、2004年11月号を見てみました。
以下、池田先生の言葉の抜粋
・「世界の頭脳といわれる科学者が、先を競って兵器を開発した」
・「優秀な教育を受けたはずの政治家にも、勇んで”正義の戦争„を推し進める者がいた」
真に平和を願っている発言。
日本の武器輸出にも公明党は賛成した。
池田先生を完全に裏切っている。
こんな公明党、存在する価値なし。
486
:
沖浦克治
:2016/06/09(木) 15:07:45 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、今日は。
全てのリンクが見られませんか?
それとも
>>482
だけでしょうか?
487
:
グラスルーツ
:2016/06/09(木) 16:48:33 ID:N7BqFTtM0
沖浦さんのフェースブックは見れます。
リンクに行こうとするとアクセスができなくなってしまいます。
お手数をお掛けします。
いい忘れました、沖浦さん、こんにちはです。
488
:
沖浦克治
:2016/06/09(木) 20:31:55 ID:SZcSAtOs0
それはグラスルーツさん、私には原因がわかりませんね。
所で、
今晩は。
489
:
沖浦克治
:2016/06/10(金) 06:30:59 ID:SZcSAtOs0
>>482
ですがクジラさんの板で以下の指摘がございました。
少し検討致しましたが、私のミスリードでございました。
消去致しますとともに、フェイブックからも削除致しました。
西田まこと氏へ謝罪申し上げます。
申訳ございませんでした。
490
:
沖浦克治
:2016/06/10(金) 06:31:38 ID:SZcSAtOs0
大事なことですので、別にアップ致します。
http://6903.teacup.com/huwahuwakujira/bbs/8092
491
:
グラスルーツ
:2016/06/10(金) 08:57:41 ID:N7BqFTtM0
おはようございます。
生でこの放送を見ていた者として申し上げますが
紛らわしいですよ、西田さんのこの発言。
支援している埼玉の学会員も迷惑されていることでしょう。
きちっと訂正して、誤解を与えたことを謝罪すべきですね。
あの脈略でのこの発言はなんの違和感もなく800万円が低所得者のボーダーラインであると、普通の感覚の人は受け止めると思いますね。
違うのなら、しっかりと訂正していただきたいです。
それと、この機会に公明党が提案して、国会議員の給料を800万円にすればいいと思います。
現在は給料では優遇されすぎてるんじゃないですかね。
492
:
名無し@良識派さん
:2016/06/10(金) 10:15:55 ID:S7QNleZY0
国会議員もですけど、地方議会議員もですよ。
ヨーロッパでは原則としてボランティア、フランスでは無給です。
英国のカウンティ(日本の県に相当)議員の報酬は70万円程度。
493
:
X-PRO-Z
:2016/06/10(金) 17:06:10 ID:???0
いまでも 議員のなり手がないと いっていらしい
日本の 議会政治が まともになるには あと 100年くらい かかるかも
494
:
カン太
:2016/06/10(金) 20:25:42 ID:???0
上は総理大臣から、村の議員さんまで、いったい日本には
何万人の議員さんがいるのだ〜
あなた方のおかげで、今の日本の繁栄がありますです。 ハイ!
どんどん、政務活動費を使ってください。
さて 今日は、花の金曜日。
これから、税金を稼ぎに 仕事 いこ〜ッと。
495
:
グラスルーツ
:2016/06/10(金) 21:24:02 ID:11HjEe6Y0
>>492
良識派さん、こんばんは。
ご賛同をいただきありがとうございます。
日本には政治屋といわれても仕方がない方がたくさんいらっしゃいます。
自分たちの給料を自分たちで決めていますから、お手盛りになるんでしょう。
節操がないことこの上ありません。
金も地盤もない高潔な青年が政治の道に進めるような時代が早く来てほしいです。
496
:
グラスルーツ
:2016/06/10(金) 21:54:56 ID:11HjEe6Y0
<安倍首相>遊説で改憲語らず 「争点隠しだ」野党批判
安倍晋三首相が参院選に向けた全国遊説で、悲願の憲法改正への言及を避けている。賛否が割れる改憲に重点を置かず、アベノミクスによる景気回復の是非に焦点を当てたほうが有利との判断とみられる。ただ、参院選後に改憲論議が加速する可能性は否定できず、野党は「争点隠しだ」と批判を強めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000099-mai-pol
前回の衆院選で、安保法制の事を公約の後ろの方に小さく載せておいて、
アホノミクスを継続するかどうかを主な争点に掲げていた。
選挙が終わると、安保法制が国民に信任されたとばかりに、これを閣議決定してしまった。
総理として自分が第一にやりたいことを巧妙に隠して、選挙をやり過ごす。
安倍晋三の一番やりたい事は憲法改悪以外にないのだ。
この男のこの手法に二度と騙されてはならない。
権力者のあくどい魂胆を木っ端みじんにいたしましょう!
497
:
グラスルーツ
:2016/06/10(金) 22:08:23 ID:11HjEe6Y0
公明党は公約で憲法に触れていないようだ。
これも姑息だね。
きわどいところをうやむやにして、自民党と一体不二で選挙をやっています。
創価学会は、野党共闘が野合だというお馴染みのワンパターン攻撃。
自公のほうがよっぽど野合だと思うのだが・・・
選挙ばっかしやって敵をたくさん作って、一切衆生を救済するという大聖人の精神をないがしろにしてませんかね。
平和と広宣流布を推進する団体という看板を下ろしたほうがいいんじゃないの、と思います。
498
:
名無し@良識派さん
:2016/06/11(土) 12:58:29 ID:S7QNleZY0
>>494
都道府県、市町村議会議員で約6万人。
499
:
名無し@良識派さん
:2016/06/11(土) 13:01:27 ID:S7QNleZY0
公明党が政党助成金の廃止を主張すると少しは好意的に見られるでしょう。
500
:
X-PRO-Z
:2016/06/11(土) 19:33:20 ID:???0
ないを 主張しようgあ いれるのは 創価学会員だけ とおもうです
その傾向は 昔より ひどいことになるんじゃないかなぁ
つまり 「ほぼ 100ぱ-せんと」ということだ
501
:
沖浦克治
:2016/06/12(日) 07:48:17 ID:SZcSAtOs0
又腹立った・・・・・
ヤフーから、安部首相です。
「民進党には、もれなく共産党がついてくる」と述べ、野党共闘を皮肉った。
自民党にも、もれなく公明党がついてくる・・・・
何故総理大臣やってて、この程度わからん?
このレベルの頭で安保考えて原発再稼働させて、輸出までたくらむ。
ダメだ〜〜!!
コリャ〜〜!!
502
:
名無し@良識派さん
:2016/06/12(日) 12:43:39 ID:S7QNleZY0
小選挙区制だから必然的にそうなる傾向。
二大政党を前提にした選挙制度。
民進党と共産党は多少なりとも共通点がある。
自民党と公明党は本来水と油。
小選挙区制度は民意をゆがめる、改めるべき。
503
:
沖浦克治
:2016/06/12(日) 17:31:46 ID:SZcSAtOs0
毎日新聞掲載(2001/9/25)記事
池田大作・創価学会名誉会長インタビューから抜粋引用
創価学会というと、すぐに公明党と見られがちです。
その公明は自民と一緒になってます。
一般の方々は学会も同じように、つながってしまっていると思われかねません。
そのように思われることは学会にとっては非常に迷惑なことです。
心ある会員にしかられます。
また離れていきます。
そこで、創価学会の主体性を明確にしておかないと、内部的にも納得を得られないと思って発言を多くするようにしました。
私たちは、公明党を支援するために信仰しているのではない。
宗教は人間と人間との心の連帯です。
もはや党派性の時代ではない。
それでは必ず行き詰まる。
あくまでも人間です。人間のための、人間による宗教活動を、私たちは進めていきます。
504
:
X-PRO-Z
:2016/06/12(日) 19:25:24 ID:???0
公明党の議員を 当選させるためン 創価学会hあは 存在せている
世の中の 常識としては ただしい
「宗教がらみだというのが きもちわるい
法律駅にもんだいがなるというわけじゃない」
長い間 「当選差sルために」と 運動していたわけだ
505
:
X-PRO-Z
:2016/06/12(日) 19:35:26 ID:???0
そんなんd 公明党の 「支持率」は 5パ-セントも いかないくらいで
ほぼ一定である
「いつのまにか 「選挙を いかに うまくすり抜けるか」が
公明党創価学会の 「目的」になったとおもえますねぇ
いまさら 路線変更もできないのだg
506
:
X-PRO-Z
:2016/06/12(日) 19:39:43 ID:???0
かつては 「 本当に 政権をとるのではないか」と いわれていたが
いまは そのようなことは ない
「自民党と 一緒に ウソと インチキを やっているところ」
507
:
X-PRO-Z
:2016/06/12(日) 19:43:33 ID:???0
だいたい 日本人の 7割くらいは
「宗教には 興味がない」という
そのわりには 「公明党創価学会」ひはよくやったとおもう
508
:
X-PRO-Z
:2016/06/12(日) 19:51:50 ID:???0
自民党gあ なんで 公明党と くんでいられるか
「公明党創価学会が これ以上に のびることはない」と みているからだ
実際 そのとおりdし
あとは 「いなに うまく つかうか」というkとだけがのこったわけだ
509
:
X-PRO-Z
:2016/06/12(日) 19:58:46 ID:???0
政権与党でございと やっていけばよいのだろう
と「法律的にあ まったく 門ぢ穴井」
「選挙hあ どんな インチキも ウソも ありである」
創価学会を見る目も そういうものになった
世間の評価と 議員数は 関係ないのである
510
:
X-PRO-Z
:2016/06/12(日) 20:03:01 ID:???0
まあ 生きている人間のやることである
創価学会の仏法」が「かみのうえだ」になるのもm とおくないし
いまも そうなのかもしれない
511
:
カン太
:2016/06/13(月) 01:30:35 ID:???0
人間勝利の大文化めざして
(昭和45年5月3日、第33回本部総会)より抜粋引用
その1、 ここに将来のためにも、はっきりさせておかねばならないのは、
創価学会と公明党の関系であります。
私としては、公明党結成のことを発表した昭和39年の本部総会
の講演でも、創価学会は宗教団体であり、公明党は政治団体である、
とはっきり政教分離の出発を目指しておきました。
その2、 また、その後 公明党のビジョン を発表したときも 学会員
一人一人の政党支持は自由である と明言しておきました。
むしろ創価学会は宗教団体として、信仰、布教に専念し、公明党は
公党とせて、立派に社会に貢献し、大衆福祉のために戦ってほしい
ということが、私の一貫した願いであったのであります。
その3、 また、学会は、公明党の支持団体ということになります。当然、
学会員の個人個人の政党支持は、従来通り自由であります。学会は、
日蓮大聖人の仏法、三大秘法の御本尊を信奉する宗教団体であって、
政党支持については、会員の自由意思にまかせ、全く干渉するもの
ではありません。
逆にいえば、いかなる政党支持の人であろうと、いかなるイデオロギー
をもつ人であろうと、この妙法の旗もとには、全く、なんの差別もなく、
平等に包容されるべきであることを、明瞭にしておきたいのであります。
〜以上、抜粋引用 〜
512
:
グラスルーツ
:2016/06/13(月) 10:34:51 ID:N7BqFTtM0
>>511
カン太さん、こんにちは〜!
これらの先生のご指針を世間向けにしたものだという感覚が学会員にはあります。
しぶとくこびりついていて、支援活動の時期になると空文化してしまっています。
聖教の対談での野党攻撃や、共産党批判などは宗教団体の紙面上ですべきことではありません。
でも、選挙になると自公以外の批判を毎回繰り返しているのですよ。
>いかなる政党支持の人であろうと、いかなるイデオロギー
をもつ人であろうと、この妙法の旗もとには、全く、なんの差別もなく、
平等に包容されるべきであることを、明瞭にしておきたいのであります。
この言葉を肝に銘じるべきではないでしょうか。
513
:
名無し@良識派さん
:2016/06/13(月) 10:57:12 ID:S7QNleZY0
>>503
沖浦克治さん
この記事は創価学会と公明党の原点だと思います。
はっきり政教分離を明示されています。
なのに、現状は政教一致の状態です。
学会上層部にも不信を感じるこの頃です。
514
:
名無し@良識派さん
:2016/06/13(月) 11:05:52 ID:S7QNleZY0
>>511
カン太さんこんにちわ。
改めて公明党の立派な理念を考えさせられました。
だけど、現実は全く違う方向に向かっている〜残念、失望です。
515
:
名無し@良識派さん
:2016/06/13(月) 11:14:03 ID:S7QNleZY0
グラスルーツさん
同感です。
口汚く野党、共産党攻撃、脱会者、元幹部(竹入さん、矢野さん)その他攻撃など聖教新聞で
目にするのは気持ちよくありません。
516
:
グラスルーツ
:2016/06/13(月) 12:04:46 ID:N7BqFTtM0
良識派さん、こんにちは。
ご賛同をいただきありがとうございます。
517
:
名無し@良識派さん
:2016/06/14(火) 11:18:27 ID:S7QNleZY0
共同通信社世論調査(12.13日)
「改憲について」
公明支持層、賛成急増6割!
前回調査(1、2日)より31,7ポイント増加して58,9%に上った。
反対は31,9ポイント減少して23,9%となり賛否が入れ替わった。
学会の上層部の工作が始まったとしか思えません。
518
:
グラスルーツ
:2016/06/14(火) 12:04:19 ID:N7BqFTtM0
>「改憲について」
公明支持層、賛成急増6割!
それってまじですかぁ〜?
にわかに信じがたいですが、本当なら学会って烏合の衆の集まりですね。
師匠が泣いてるで、ほんとにー。
519
:
名無し@良識派さん
:2016/06/14(火) 12:34:56 ID:S7QNleZY0
今日の西日本新聞の記事です。
多分、北海道新聞、中日新聞、東京新聞にも載っているかと思います。
私は一瞬驚きました。
にわかに信じがたい。
たった10日でこんなに変わる・・・・愕然としました。
520
:
X-PRO-Z
:2016/06/14(火) 15:58:44 ID:???0
憲法改正は 必要だと思う出ス
あと 100年くらい咲きでも よいと
「戦争体験者が」このよからいなくなってからでも よいだろう
521
:
X-PRO-Z
:2016/06/14(火) 16:01:35 ID:???0
「世界一 憲法を 変えない国」ということで なかなかよい
522
:
グラスルーツ
:2016/06/14(火) 17:13:55 ID:N7BqFTtM0
安倍晋三が総理のいま、憲法改正をやらせてはいけないんだ。
安倍一族の私利私欲だからです。
唯一、国民だけに憲法を変える権利があります。
争点隠して選挙で勝って、憲法を改悪するという安倍晋三の魂胆を見抜きましょう。
523
:
X-PRO-Z
:2016/06/14(火) 17:25:14 ID:???0
アベ政権は 「憲法改正」は できないと おもです
「憲法改正の発議」が まず できないだろう
「こんかいも ダマシうちにでるかもしれない」
「選挙の争点は まぼろしの アベノミクス」とういわけだし
524
:
X-PRO-Z
:2016/06/14(火) 17:53:27 ID:???0
「すぐに 憲法改正するだろうから おもいきってやろう」
アメリカの常識では たしかにそうなのだ
それが 70年も 続くとは
当時の常識では 創造すらできなかったろう
525
:
グラスルーツ
:2016/06/15(水) 17:18:34 ID:N7BqFTtM0
舛添さんだけやめさせて、自分らは安泰。
自公はコレでいいんですかね・・・
事情はあったにせよ、担ぎだした責任てないんでしょうか?
信義とか友情とかという言葉は政治の世界では死語になってるのかね・・・
舛添はダメなんだが、少し気の毒な気もしてくるのだが、これって俺の感傷でしょうか
526
:
X-PRO-Z
:2016/06/15(水) 17:41:16 ID:???0
「都合が悪ければ 異端審問にかける」
じこうの 「政治取引」としては ただしい
これで 一応 「じこう」も「正義の味方」に なれたわけだし
アホウな国民は 信じるに違いない
527
:
グラスルーツ
:2016/06/15(水) 19:37:51 ID:11HjEe6Y0
Xさん、こんばんは。
今回の事、国民が額面通りに信じますかね?
これでやり過ごしたと楽観するのは政治屋の思い上がりというものです。
しっぺ返しが来るように、世の中はできていると思うのですが。
528
:
X-PRO-Z
:2016/06/15(水) 19:54:00 ID:???0
あとは 「女性自身」あたりが 頑張ってくれれば よいわけだ
なにを いいたいかというと
「話のネタに なrば なんでも よいのさ」
「週刊 デモクラシ-」
まあ すぐに わすれるというものだ
529
:
X-PRO-Z
:2016/06/15(水) 20:02:25 ID:???0
「公明党が どうかなるまで 日本は 停滞しま
とくに おおきな問題じゃない
これからくる 「大量死」の時代 あわてても しかたないだろう
それにつれて 創価学会員も へるでしょうねぇ
530
:
X-PRO-Z
:2016/06/15(水) 20:07:16 ID:???0
ながいきしえ グダグダ ダサダサになる 公明津創価学会を みれるかも
たまらんなぁ ワクワクします
ぼくは 創価学会のままでしょうねぇ
「おまえだけは いつ やめてもらっても よい」くりあは いわえそうdが
531
:
名無し@良識派さん
:2016/06/16(木) 15:07:52 ID:S7QNleZY0
公明党の元国対委員長・東順治さんが平和について考える冊子「Isseki」に寄稿した。
【要旨】
・「どさくさに乗じて時の政府の都合のよい解釈で『戦争法』に変貌しかねないリスクは常にある。」
・「もし現実に日本が攻撃され集団的自衛権の発動が問われる事態となった時、その機に乗じて
『武力行使の新3要件』をつごうよく解釈させては断じてならない」
また、自民党元幹事長の古賀誠さんは「世界に誇りうる日本国憲法」のタイトルで寄稿した。
「平和憲法の基本理念を投げ捨ててはならない」とつづった。
532
:
X-PRO-Z
:2016/06/16(木) 16:23:28 ID:???0
「憲法論争」」が まったく 答えの出ない「神学論争」に
なってもらってもこまるか
「結論が でないなら いまのままでよい」と おもうなぁ
論争に 加わるつもりもない
533
:
名無し@良識派さん
:2016/06/16(木) 16:37:29 ID:S7QNleZY0
X-PRO-Z さんに同意
憲法は今のままで一般の国民には何も不自由ない。
ただ、安倍氏が趣味?を成し遂げたいだけ。
変えると一般の国民が不自由、窮屈になるだけ。
戦争が可能になるだけ。
534
:
X-PRO-Z
:2016/06/16(木) 17:12:33 ID:???0
自主憲法制定は 自民党の悲願だからなぁ
「参議院で 3分の2の 改憲勢力」
なかなか できそうで できないものだ
535
:
グラスルーツ
:2016/06/16(木) 17:15:51 ID:N7BqFTtM0
この選挙で、与党の三分の二を阻止できれば安倍内閣による改憲が不可能になります。
つまりは、安倍晋三が事実上死に体になるわけだ。
安倍晋三の求心力は落ち、次の総理を狙ってポスト安倍に向けて自民党内で色々な動きが起きることだろう。
万が一、改憲勢力が三分の二を獲得できたら自民党の内規を無視して安倍内閣が長く続くことになる。
安倍晋三にとっては、人生をかけた一大決戦というわけだ。
それを身にしみて感じているだろうから、勝つためにどんな手を撃ってくるか分からないのだ。
動向をよくよく監視して、魂胆を賢く見ぬいて安倍内閣を打倒せなばならないのだ。
考えれば考えるほど、大事な選挙なだなぁ〜〜、これは。
536
:
X-PRO-Z
:2016/06/16(木) 17:18:29 ID:???0
あmりかえると 憲法学者と 学校の先生が こまる
日常の生活で 「憲法があってよかった」と かんじるとこなど ない
司法関係者にとっては たいへんだろうけど
537
:
X-PRO-Z
:2016/06/16(木) 17:24:59 ID:???0
野党勢力の 「選挙公約」が きわめて 魅力がない
「でます だします とらせます」みたいなもので
「ウケそうなこと ならべればよい」というものでなかろうと おもうし
有権者も そういう 「ベタ塗り区役」を ほんきにすることはない
538
:
X-PRO-Z
:2016/06/16(木) 17:28:30 ID:???0
公明党も 選挙公約だけは 「いいことずくめ」の 昔風だ
もっとも 「選挙公約のパンフ」など よんだこともないけど
「あれは となえるものだ」
実際の政治とは まあ かんけいないことが ほとんどだ
539
:
名無し@良識派さん
:2016/06/18(土) 13:44:33 ID:S7QNleZY0
安倍晋三は「姑息」と「せこい」が似合う。
540
:
グラスルーツ
:2016/06/19(日) 10:16:50 ID:11HjEe6Y0
日曜討論見てるけど、
安倍晋三さんは詭弁ばっかし。
後ろで支える山口代表。
庶民の側に立つが聞いてあきれます。
541
:
X-PRO-Z
:2016/06/19(日) 17:53:49 ID:???0
グロ-バルスタンダ-ドで 金融資産課税を 30パセントすすべきだ
こういう主張は ただしいと おもうです
かつての 公明と運ら さんせいしていたろうなぁ
542
:
大いなる人間
:2016/06/20(月) 04:27:16 ID:LCkvNFE20
http://nitiren21.blog.shinobi.jp/%E7%A5%9E%E9%81%93%E3%82%92%E6%96%AC%E3%82%8B/
21世紀の日蓮仏法
自民党の怖さがよく分かります。大変勉強になりますのでぜひご覧ください。
543
:
大いなる人間
:2016/06/20(月) 04:34:34 ID:LCkvNFE20
自民党の憲法草案では、フルスペックの集団的自衛権や国防軍といった事が明記をされております。
これは大変に危険な事です。
自民党には投票をしないようにしましょう!
544
:
名無し@良識派さん
:2016/06/20(月) 16:33:53 ID:S7QNleZY0
共同通信【参議院立候補者アンケート】
安倍政権かの憲法改正について
【自民党】賛成:72,1% その他・無回答:27,9%
【公明党】賛成なし その他・無回答69,2%
これはまともに受け取れません、あくまで選挙対策でしょう。
かつて【特定秘密保護法】についてアンケートがありました。
前々回の選挙前のアンケートでは公明党の全員が反対でした。
前回の選挙前のアンケートでは全員が賛成に変わりました。
545
:
名無し@良識派さん
:2016/06/20(月) 16:42:13 ID:S7QNleZY0
あと1点【アベノミクス】の評価について
【自民党】評価する:90,2%
【公明党】評価する:100%
公明党は「自民党以のに自民党」になりました。
546
:
名無し@良識派さん
:2016/06/20(月) 16:43:43 ID:S7QNleZY0
訂正
公明党は「自民党以上の自民党」になりました。
547
:
X-PRO-Z
:2016/06/20(月) 18:13:45 ID:???0
どうにも 「政府与党を 応援する 貧乏労働者」といのは イメ-ジできない
「おぬしも ワルよのう ふふ」というのが 政治の イメ-ジだしなぁ
公明党も 選挙となれば 「いいことずくめの 選挙公約」とやを だすのだろう
548
:
グラスルーツ
:2016/06/20(月) 20:14:09 ID:11HjEe6Y0
「政府は改憲発議できぬ」=山口公明代表
公明党の山口那津男代表は20日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、憲法改正について「首相といえども憲法順守義務が課せられているので政府側から改正の内容の発議、意見を出すことはできない」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-00000087-jij-pol
いろいろと語っているようだが、何をいまさらという感じがする。
どうせ選挙終わったら、また自民党と共同歩調じゃないのか?
重なった不信感があるので、言葉を額面通りに受け止められないです。
549
:
グラスルーツ
:2016/06/20(月) 20:26:12 ID:11HjEe6Y0
>公明党の山口那津男代表は20日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、憲法改正について「首相といえども憲法順守義務が課せられているので政府側から改正の内容の発議、意見を出すことはできない」と指摘した。
感情をぶつけても仕方ないんだが、言わずにおれません。
安倍晋三があれほど憲法改正を語っているのだから、選挙中のいまではなく、もっと早くそのように言ったらどうだ!
もしかして、安倍晋三に成り代わって憲法論議を過熱させようとしているんじゃないか・・・
何を言っても、一度離れた公明党への信頼を取り戻すことはできないだろう。
選挙で勝つためなら、ポリシーもなにもかなぐり捨てることがよくわかった。
普段の行動が大事です。
いまさら情けないよ、山口さん!!
550
:
大いなる人間
:2016/06/21(火) 04:52:34 ID:LCkvNFE20
自民党は神道政治連盟、日本会議が支持団体で安倍首相は神道政治連盟国会議員懇談会の代表だそうだ。
靖国神社も最終的には国営化する事も考えているみたいだ。
冗談じゃない!でも、自民党の時代錯誤な憲法草案を見るとあながち有り得なくもないように思う。
安倍首相は、日本を集団的自衛権の行使をフルで行使して国防軍にしいわゆる、「普通の国」にしたいのだろう。
だから、憲法草案も国家主義的で個人を抑圧するかのような内容なんだろう。改憲は必要だとは思うが、問題は中身だ
日本を誇るのであれば、軍国主義で戦争に突き進んだ頃の日本ではなくて
戦後、焼け野原から経済大国になり、平和な民主主義国家になった日本を誇るべきだろう!
551
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 15:38:31 ID:???0
何で 日本は 戦争に まきこまれたか
なんで 戦後 経済大国になったか?
「アメリカのご都合」というやつです
「日本は アジアで タダ一国 軍港主義に発狂して
大戦争を おこして アメリカを 始めとする連語工の前に やぶれた」
韓国 中国が 喜びそうな 歴史観は やめたほが よいだろう
552
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 15:53:04 ID:???0
もっとも こんなものに ツケこもうとするほが あさmしい
そうして たいかい 「国内が うまくいっていたい」というのが ほんとうだ
「めくらましのダシ」といいうことだ
553
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 15:57:37 ID:???0
アベノミクスも 公明党と同じで 「ジリ貧」です
結構あたる {IMF」の 予想だと
今年は0.5 来年は 0.3 成長率は それくらいだという
554
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 16:04:24 ID:???0
成長率を あげるのは 簡単だ
「計算上は 給料がさがると 経済成長する」
ふしぎだが ほんとうなのだ
「もっと 物価がさがったことにすればよい」
これを 20年ほどやったのである
555
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 17:59:20 ID:???0
「公明党は 庶民の味方です」 これは やめたほうが よい
実に白々しいし わらわれる
「自民党は 改革政党になったんです」
あれから 何年たったのだろうかしらん
「なんの改革したのか わからんねぇ」
556
:
大いなる人間
:2016/06/21(火) 19:21:54 ID:LCkvNFE20
自民党の国会議員の8割は神道政治連盟(神社本庁)の会員だそうです。
色んな意味で危険であると感じます。
557
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 19:49:24 ID:???0
いいんじゃないの 「お宮さん」も 選挙権あるわけだし
「ひときゃ すこしは 票になるだろう」
公明津は 創価学会だし 何の問題もない
558
:
グラスルーツ
:2016/06/21(火) 19:53:20 ID:11HjEe6Y0
信仰の自由は等しくだれにでもある。
政治が特定の宗教を保護してはいけないんだが、個人な何を信じようが自由なわけだ。
559
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 20:06:52 ID:???0
日本と 中國は なぜか キリスト教が はや はやらない
「なんだか おまつりらしい」程度でしかない
それより 日本人と神の関係は 「奇跡的」ですらるのだ
「まるで 神話の世界のようdあ」
560
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 20:18:18 ID:???0
どこの宗教団体も 創価学会のような 「目だt活動」は やってないが
そこそこには やってますねぇ
「ゼンブツ」なんか みると wかりますです
561
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 20:21:54 ID:???0
「神の権威」を 政治につかいすぎると ロクなことにならん
日本ばかりではないのである
とくに 日本hあ あぶないのである
562
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 20:24:37 ID:???0
スタ-リンが やったような ヘタレな「権威主義」は
日本には またく なじまない
「革命の偉大なる指導者」なるものは そもそも 日本には
ただのひとりも おらんのであるう
563
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 20:27:17 ID:???0
公明津が 政権与党の謙抑を使って
創価学会に 便宜をはかったあ アウトということだ
「会館建設のナメに 予算を津あく」とか
まったく 共産津賀 凶器ランbしそうな藩士だ
564
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 21:06:23 ID:???0
創価学会hあ 全体としてみれば 「金持ち教団」なわけだし
わざwざ そんあ アホなことする必要もない
500年クリア立て場 「文化遺産」となって
「修繕費くらいつけようか」となるやもしえん
565
:
X-PRO-Z
:2016/06/21(火) 21:09:27 ID:???0
創価学会員も 2050年くらいまでには 総つ減ることが 予想される
なんだか たにしみだなぁ ながいきしよう
ワシも イヤな趣味してるなぁ
566
:
グラスルーツ
:2016/06/22(水) 12:09:23 ID:N7BqFTtM0
参院選が告示となりました。
憲法改正の賛否を問う選挙です。
三分の二を安倍政権に与えると必ず9条の改正に着手するでしょう。
政府の高官が、核保有は憲法違反ではないと公式見解として発言をいたしました。
これに対して、公明党はなんら異議を唱えません。
崇高な結党の理念はどこに行ってしまったのでしょうか?
ここは自制を促すために選挙でお灸を据えることが求められていると思います。
会員諸氏の賢い投票行動にご期待を申し上げ、選挙が終わるまで政治に関する書き込みを自粛いたします。
567
:
X-PRO-Z
:2016/06/22(水) 13:15:42 ID:???0
そうしましょう
568
:
名無し@良識派さん
:2016/06/23(木) 11:40:46 ID:S7QNleZY0
姑息な安倍首相と山口代表の発言を注意深く聞き、騙されないようにしましょう。
選挙に有利になることでは安倍は何を言い出すか分かりません。
569
:
X-PRO-Z
:2016/06/23(木) 15:50:22 ID:???0
公明党 選挙区に 7人 過去最高
570
:
名無し@良識派さん
:2016/06/26(日) 14:12:08 ID:S7QNleZY0
25日の寸鉄(聖教新聞)
【立党の大精神貫く公明は日本の柱】
笑ってしまいました。
571
:
X-PRO-Z
:2016/06/26(日) 14:56:11 ID:???0
選挙期間中は どの党も なにを 言ってもよいのだ
572
:
沖浦克治
:2016/06/26(日) 21:32:19 ID:SZcSAtOs0
昨日女房と不在者投票へ行きました。
私は選挙区は野党統一候補の杉尾さん、比例区は民進党へ入れました。
女房は選挙区は杉尾さんでしたが、比例区は白紙で出したと言いました。
いずれにせよ、私は政党が二つしかないなら、現在の公明党へ投票するなら共産党を選ぶでしょう。
既に公明党の役割はほぼ終了したと思っております。
573
:
X-PRO-Z
:2016/06/26(日) 22:06:42 ID:???0
「安定してあ 政権運営」
こrで 創価学会員を 納得させる
なかなか 大変そうである
選挙運動など やらなくても 得票は きまっておるのだが
それでも カッコは つけなくてはいけない
574
:
大いなる人間
:2016/06/27(月) 12:16:01 ID:LCkvNFE20
自民党の改憲草案では自衛隊を国防軍に、集団的自衛権を限定なしで認める内容になっています。
そのためか、自民党のパンフレットには最後に小さく書かれているだけです。
憲法改正をしたいのなら、堂々と言うべきではと思いますね。
575
:
名無し@良識派さん
:2016/06/27(月) 14:12:35 ID:S7QNleZY0
杉尾さん、いい候補ですね。
福岡(3人区)は地元民放の人気アナウンサーが民進党です。
私の97歳の家族は近所の学会員に拉致されて期日前投票に行きました。
手の平に公明党の候補者の名前を書いて。
私は今度も棄権です・・・ずーっと前からです。
学会員の選挙に対する行動を見ているとウンザリでばかばかしくなりました。
棄権の功罪・・客観的に政治、政局を【自分の頭で】判断できるようになりました。
今は反自民、反公明党です。
特に公明党には憤りで・・潰したい気持ちです。
576
:
X-PRO-Z
:2016/06/27(月) 15:59:21 ID:???0
選挙は 「いいことずくめの 主義 主張」が じゅうようなわけではない
かつてなら 「どの候補が 一番 予算を ふんだくってくるか」が たいせつだった
「人物本位」とは どういうことか? 「予算をとってkる」といういみなら
公明次員も 「任物本位」という意味なら あがったかもしれない
577
:
X-PRO-Z
:2016/06/27(月) 16:56:10 ID:???0
「たのまれたから」
「いつも いれているから」
「有名だから」
政治ができることと 関係ないのかもしれない
578
:
名無し@良識派さん
:2016/06/28(火) 16:43:51 ID:S7QNleZY0
本日、我が家の97才の家族の口座に「高齢者向け臨時福祉給付金」3万円の
振込み通知が届きました。
ありがたいとは言え参議院選挙期間中に・・
政権による国家的な買収ではないだろうか。
579
:
大いなる人間
:2016/07/04(月) 10:11:04 ID:LCkvNFE20
野党も野党でまともな事を言っているなと思う事がありますね。
おおさか維新の会の身を切る改革、魅力を感じます。
580
:
沖浦克治
:2016/07/04(月) 10:51:25 ID:SZcSAtOs0
参考までに・・
https://www.facebook.com/katsuji.okiura/posts/759429387531895?notif_t=feedback_reaction_generic&notif_id=1467546920334101
581
:
グラスルーツ
:2016/07/04(月) 17:10:08 ID:N7BqFTtM0
>>580
拝見しました。
やりますね〜
582
:
沖浦克治
:2016/07/04(月) 17:37:43 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、
この若者は私と同じことを言っています。
私が数年前同じことを書いたら、自称創価学会員から袋叩きにされました。
でもね、時代は確実に変わっています。
私は少しだけ早かっただけなんですよ。
583
:
グラスルーツ
:2016/07/04(月) 19:32:46 ID:11HjEe6Y0
選挙でどのような結果が出るか・・・
ここで起こっていることはほかでも起こっている。
本末究竟して等しい。
公明党よ、早く目を覚ませ〜〜〜!!!
584
:
X-PRO-Z
:2016/07/04(月) 20:52:06 ID:???0
選挙期間中は どの党も いいことずくめです
とくに 問題ない
「選挙公約」とは そういうものだ
「1000いって 5つもできれば 上等」といいうことで
585
:
沖浦克治
:2016/07/05(火) 07:22:19 ID:SZcSAtOs0
それでも、
千三つよりはいいか・・・・・・・
586
:
X-PRO-Z
:2016/07/05(火) 20:14:52 ID:???0
日曜日は 雨らしい
投票率が さがる
そうなると ジコウに有利だ
587
:
名無し@良識派さん
:2016/07/06(水) 14:12:56 ID:S7QNleZY0
>>580
頼もしいです。
氷山の一角だはないですよね。
アリの一穴。
今後ますます顕在化するでしょう。
588
:
名無し@良識派さん
:2016/07/07(木) 11:18:04 ID:S7QNleZY0
福岡選挙区での世論調査
「アベノミクスでけいきが良くなると思うか、思わないか」
自民党支持者:良くなると思う 33,9%
良くなると思わない 46%
公明党支持者:良くなると思う 45,9%
良くなると思わない 41,3%
自民党支持者以上に自民党にびったり。
自民党支持者のほうが常識的ですね。
589
:
グラスルーツ
:2016/07/07(木) 15:11:48 ID:N7BqFTtM0
憲法改正容認派が三分の二に達する見込みとか・・・
公明党は公約に憲法のこと掲げていません。
山口代表は、さきのTV番組で、
改憲派と呼ばれることは本意では無いと発言しております。
公明党は現憲法を必ず守ります。
特に9条は永遠に改正すべきではありません。
なぜこのように言えないのかという素朴な疑問がわきました。
改憲派と呼ばれることは本意では無いという言い方は、あとからなんとでも言い逃れができる言葉だと思います。
ずるいぞ公明党!!!
潔く本音で勝負したらどうだね!!!
三分の二なんか絶対に取らせてはいけません。
今回の選挙だけでいいですので、心ある学会員の方々の賢明なる投票行動をよろしくお願いいたします。
590
:
X-PRO-Z
:2016/07/07(木) 16:41:25 ID:???0
「なにをいえば 世間ウケがよいか?」
本当は 公明党は そんなこと 考えなくても よいのだが
「まあ 選挙だし(なにを いってもよい) 選挙運動は やらねば」
591
:
グラスルーツ
:2016/07/07(木) 20:29:32 ID:11HjEe6Y0
某掲示板からもってきました。
特集 2016年 参議院議員選挙 特集ページ | IWJ選挙報道プロジェクト
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/314014
リンクを開くと何枚かの写真が掲示されています。
その写真の下にある、最初の動画にある学会員さんの話しがこの板で頻繁に論じられている内容とほぼ同じです。
やむにやまれぬ思いで選挙で公明党に入れないという方々のご意見、
まったく常識的な感覚だと思います。
わたくしの正直な心情を代弁してあまりあります。
このような方々が実際にいるんですね。
選挙ネタで久しぶりにすがすがしい思いがいたしました。
592
:
グラスルーツ
:2016/07/07(木) 20:43:32 ID:11HjEe6Y0
とにかくね、安倍晋三という男にこれ以上権力を持たせてはダメなんですよ。
この選挙で、傲慢な鼻っ柱をへし折ってやりましょう。
そのために、安倍晋三と一体不二で選挙をやっている公明党に今回は負けたいただかなくてはいけません。
前項の動画の中で、あるお方が発言をしています、公明党は50年たっても子供のままだって。
学会が公明党を本当の大人に育てなかったと。
大人として独り歩きをさせるために惨敗の味を教えて、学会員の慈悲でどん底に突き落として、
そこから立ち上がらせる選択をしましょう。
親はいつの日か子供の前から消えなくてはいけません。
可愛い子には旅をさせる時が来たんですよ。
心ある学会員の皆様、苦渋だとは思いますが勇気ある選択を!!!
593
:
グラスルーツ
:2016/07/07(木) 20:50:16 ID:11HjEe6Y0
>>591
すんません。
指定した動画の場所が違っていました。
一番下の動画でした。
「『あなたたちは共産党でしょう!』とレッテル貼りがすぐに始まります」(学会員・天野達志氏)
上のタイトルのすぐ下の動画です。
お忙しい方は後半からどうぞ。
594
:
X-PRO-Z
:2016/07/08(金) 16:40:04 ID:???0
選挙に熱心で 支持者に 投票を 呼びかける
きわめて ただしい行動である
本当は 「投票率が高いと ジコウは まける」では こまるのである
595
:
名無し@良識派さん
:2016/07/08(金) 20:53:57 ID:S7QNleZY0
団結心を強めるために「敵」を作って徹底的に叩く。
大石寺がそうだった。
昔は自民党もそうでした。
今では共産党。
学会の上層部の考えに疑問を持つようになった。
596
:
X-PRO-Z
:2016/07/08(金) 21:30:29 ID:???0
団結心や連帯意識を もつことは わるくないです
「仲間意識」というやつかなぁ
疑問は疑問として しばらく もっておきましょう
597
:
X-PRO-Z
:2016/07/08(金) 21:37:34 ID:???0
「現実として すべてが 創価学会」
こういう 公明党の在り方が まともとは おもえませんが
あと 何十年かは このままでしょう
598
:
X-PRO-Z
:2016/07/08(金) 21:41:01 ID:???0
もっと 根本的問題
「日本人と政治のかかわり方」に いきつくことでしょう
「利益誘導」とか「圧力団体」とか
なんだか へんだなぁと だれもが かんじていることでしょう
599
:
名無し@良識派さん
:2016/07/10(日) 16:11:22 ID:S7QNleZY0
9日の兵庫選挙区・西宮市での山口代表の演説
【国民が望まない憲法改正はやらせません】
いつもこの手法で騙されました;特定秘密保護法、集団的自衛権の行使
しっかり覚えておきましょう。
ずっと監視しましょう。
600
:
グラスルーツ
:2016/07/10(日) 18:27:22 ID:11HjEe6Y0
投票にいってまいりました。
こんな暗い気持ちで投票所にいったのは人生で初めてです。
比例は民進、選挙区は野党統一候補に入れました。
うちの処の選挙区は投票終了とともに自民候補が当確でしょう。
全国的な結果はどうなりますやら。
少しでも安倍晋三の暴走を止められればいいのだが、と思っております。
Yahooのビッグデターのよれば公明党は選挙区では苦戦するとなっております。
情けない話ではありますが、公明党にとって冷静に自らを振り返り方針転換のきっかけになる結果になればと願っています。
ビッグデータが導き出した第24回参議院選挙の議席数予測
http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/election/2016/01/
601
:
沖浦克治
:2016/07/10(日) 18:46:56 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、今晩は。
御心中お察し申し上げます。
私も全く同じ選択を不在者投票で致しました。
今朝支部長さんからお電話で、
沖浦さん今日選挙に行かれますか?
とのご質問でした。
既に不在者投票へ行って、民進党と野党統候補に投票いたしました。
と申し上げましt。
支部長さんは、
ああそうでしたか。
と笑って電話を切られました。
602
:
沖浦克治
:2016/07/11(月) 06:22:27 ID:SZcSAtOs0
与党の大勝利で参議院選挙が終了致しました。
公明党は14議席獲得ですね。
民意は下りました。
結果を素直に受け止めます。
603
:
グラスルーツ
:2016/07/11(月) 12:37:10 ID:N7BqFTtM0
沖浦さん、こんにちは。
天の声は素晴らしいバランスをもたらします。
一気に憲法改正という動きを起こしにくくなったと思います。
野党が統一候補を立てなければ、この結果はなかったでしょう。
5議席のプラスマイナスで、10の議席差が生まれますので、
野党の協力は一定の成果があったと言えるのではないでしょうか。
初めて支持をしない立場で公明党という政党と選挙を戦う創価学会の姿を見ることができました。
率直に言って、選挙めちゃくちゃ強いです。
敵陣にとってはとても不気味な存在なんだということを実感しました。
自民党にとっても、この強さは侮れない存在として映っているはずです。
ですので、実際の政治の現場では公明党はもっとわがままに自民党に要求をつきつけるべきです。
そして、いずれ憲法改正が重要は議案として姿を表すはずですが、その時が公明党の本当の本性を見ることができるでしょう。
なにはともあれ、選挙区で完勝したことには驚きました。
604
:
名無し@良識派さん
:2016/07/11(月) 14:32:45 ID:S7QNleZY0
自民圧勝の中で野党統一候補は善戦したと思います。
衆議院含め、あと数回この戦法を取るともっと効果が出てくると思います。
今回は、与党はローソクが消える前のメラメラかもしれません。
605
:
沖浦克治
:2016/07/11(月) 16:02:53 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、今日は。
公明党が選挙に強いのではありません。
創価学会の会員の皆様方が、選挙に積極的に協力されておられます。
これが創価学会の強さです。
災害が起きると、私どもは創価学会組織として積極的に動きます。
同じ動きが選挙でも発揮される。
その会員個々の力が合算され、比類のない強さを発揮致します。
2005年の衆議院解散によるいわゆる郵政選挙。
その時私は、兵庫県パワーリフティング協会が県体育協会へ加盟時、お力を貸してくださいました、当時の民主党副代表、石井一さんの選挙をお手伝い致しました。
年内の長野県への移住を決めておりましたので、御恩返しはこの時しかない、と思ったのです。
公示前の3週間ほど、私は事務所へ出勤して、毎日宣伝カーの運転を致しました。
恩返しですので手抜きなど致しません。
誠心誠意真面目にやったのですが、その態度が市内の石井さんの支持者の方々から事務所へ報告され、終盤には緊急対策会議に出席を要請される立場になっていました。
石井さんの選挙戦の奥深くまで入ったのです。
私は、以前公明党の選挙の時、本部から派遣される特別グループにおりました。
国政レベルの選挙では、毎日深夜マンションの一室へ集まって、ポスターデザインやキャッチコピー、更には候補の服装まで話し合ったものでした。
その立場から見て、石井さんの選挙はぬるいものでした。
よくこれほどスタッフに欠けていて選挙戦が出来るものだ。
そういう実感がありました。
あるとき石井さんが私に聞かれました。
沖浦さん、創価学会はどういう選挙やってるんや??
即答致しました。
創価学会では、明日ピアニスト2人と大工さんを10人用意しよう。
と夕方決めるとあくる朝には揃っています。
それが創価学会の強さなんです。
すると、石井さんはため息をつかれました。
公明党の強さではなく、創価学会員の強さなんです。
606
:
グラスルーツ
:2016/07/11(月) 21:59:41 ID:11HjEe6Y0
沖浦さん、こんばんは。
昨年の安保法案の審議の時の公明党の行動を普通の学会員にはどのように映っているのだろうか?
わたくしの周りの多くの学会員さんが、違和感を訴えていました。
ですので、今回の結果は本当に驚きました。
現実は受け止めねばなりませんが、理解に苦しんでいるところです。
小さな動きですが、現役の活動家の方や創大生などが露骨に反旗を翻す動きもありました。
創価学会はこのようにして時間を掛けながら組織の求心力が落ちていくことになるのだろうと感じていました。
望むと望まずとにかかわらず、ピークを迎えた団体はどこでもそのような経緯をたどるのだろうと思います。
そんな流れの中で、選挙区が完勝。
そして、先ほど確認したら比例で800万票を超える得票でした。
目指せ広布の800万!!
かつてはこんなキャッチフレーズでこの目標のチャレンジした時期もありましたが、
その時代の選挙では(80年代)達成できなかった目標です。
夕べ選挙区で驚いて、今日は比例でまたびっくり。
現実は受け止めますが、気持ちの整理をつけるのに少し時間かかかりそうですわ。
ま、このような結果を祈り戦った学会員さんにお祝いを申し上げます。
そして、女房、娘、息子にも、
お疲れさんでした、と伝えました。
607
:
グラスルーツ
:2016/07/11(月) 22:07:19 ID:11HjEe6Y0
30ある一人区で、学会員の24%が野党候補に入れた。
いま報道ステーションでやっていました。
すこしだけ納得しました。
学会員はやっぱり賢明です。
自民党は穏やかじゃないだろうね。
いい気になってると次の選挙で落選するよ。
自公は、事実上自創なんだから、憲法改正で強権的な行動すると天罰が下るぞ!!
ざまーみろ、自民党。
608
:
同志学
:2016/07/11(月) 22:39:37 ID:BWYWACh60
お久しぶりです!
沖浦さん&グラスルーツさん♪
>>606
>現実は受け止めますが、気持ちの整理をつけるのに少し時間かかかりそうですわ。
ま、このような結果を祈り戦った学会員さんにお祝いを申し上げます。<
>>602
>公明党は14議席獲得ですね。
民意は下りました。
結果を素直に受け止めます。<
https://www.youtube.com/watch?v=unDPYVkoa8w
609
:
カン太
:2016/07/12(火) 04:03:45 ID:???0
同志学さん、初めまして。
あなたの投稿に、少し嫌味を感じてしまいました。
本来、学会員であっても、どの政党を支持しようと
自由です。
私には、グラツルーツさんが、公明党を愛してやまない
気持を感じます。 違うかもしれませんが?
私は、比例区選挙区、共に公明党に投票しましたが、いろいろと、
思索した結果での投票でした。
610
:
沖浦克治
:2016/07/12(火) 04:49:41 ID:SZcSAtOs0
凄くふしぎなんですが、
今回公明党が選挙区は全員当選しました。
すると、
嬉しい!
のです。
その選挙区の創価学会員で選挙戦戦った方々は凄くうれしいだろう。
私もかってそうでした。
だからよくわかります。
すると、何やら嬉しさがこみあげて来ます。
公明党って、得ですね。
611
:
名無し@良識派さん
:2016/07/12(火) 09:12:50 ID:S7QNleZY0
10日のテレビ東京系列「池上選挙」で池上さんが創価学会本部を訪問しました。
池田先生の様子を尋ねるシーンがありました。
回答は、【元気で執筆やいろんな活動をしておられる】との趣旨でしたが、歯切れが悪かったですね。
池上さんは各党に対して遠慮なく質問をぶつけるが、「政教分離」「個人崇拝」なども・・・
全く遠慮がない。そこが池上さんの持ち味、池上さんだからこそできる。
612
:
グラスルーツ
:2016/07/12(火) 10:13:02 ID:N7BqFTtM0
おはようございます。
とりあえず訂正から。
公明党が今回比例で800万票を獲得したと書きましたが、私の誤認だったようです。
今朝の聖教には、750万票あまりと発表されておりました。
そっちが正しいのでしょうから訂正させていただきます。
同志学さん、カン太さん、沖浦さん 良識派さんへのレスは後ほど。
613
:
同志学
:2016/07/12(火) 10:16:14 ID:BWYWACh60
カン太さん♪
おはようございます。初めてまして、早朝からのご返事恐れ入ります。
>あなたの投稿に、少し嫌味を感じてしまいました。
本来、学会員であっても、どの政党を支持しようと
自由です。<
私もその点は同意ですよ、嫌味を感じられたのは残念ですが?
>私には、グラツルーツさんが、公明党を愛してやまない
気持を感じます。 違うかもしれませんが?<
違わないと思います。
けなげに執行部の言うことを自分の信心に受け止めて自主能動で行動する同志には応援したい気持ちは私も同じです。
>私は、比例区選挙区、共に公明党に投票しましたが、いろいろと、
思索した結果での投票でした。 <
私は、今回は、沖浦さん、グラスルーツさんに感化されて(言い方に語弊がありますが)、少し消極的になっていまして、
私の気の置けない友人10名にしか公明党を頼みませんでした。
心の中では、今回は大負けして、このような創価学会員なら公明党支援選挙運動するのが当然だと言わんばかりの非常識な会員の駆り出しは、広宣流布の前進にマイナスになると主張してきた者です。
でも、結果は「まさかの実現」でした!改めてわが妻の献身的闘争に、創価のわが息子に称賛を送りました。
そうゆう点では、グラスルーツさんや、沖浦さんと似た思いをしているのではないかと・・
https://www.youtube.com/watch?v=unDPYVkoa8w
614
:
カン太
:2016/07/12(火) 16:09:50 ID:???0
同志学さんに、お詫び申し上げます。
私の早とちりでした。
公明党が勝利し、ざま〜みろ的な、
当てつけに感じてしまいました。
615
:
同志学
:2016/07/13(水) 12:41:34 ID:BWYWACh60
カン太さん♪
どういたしまして、この板の人は、ともに広宣流布に人生をかける同志です!心は一つ異体同心です♪
616
:
グラスルーツ
:2016/07/14(木) 17:32:55 ID:N7BqFTtM0
>>609
カン太さん、こんにちは。
レスが遅くなりましたが、私は公明党が大好きです。
ただし、東日本大震災以前の公明党がです。
昔の公明党に戻ってもらいたいと思っています。
不信感を払拭できないでいるのは、裏切られた感が半端ないからです。
ただし今回の選挙でもそうですが、公明党を応援するお方を否定いたしません。
いいと思う人は応援する、私は不信感があるので昔のように支援活動をする気がおきないということです。
貴方が仰るように、応援しないのは愛着ゆえのことである言えると思います。
不信感が消えれは応援するようになるとお思います。
だれか、俺の不信感を払拭してくれ〜〜〜!!
617
:
グラスルーツ
:2016/07/14(木) 17:40:34 ID:N7BqFTtM0
>>608
同志学さん、ご無沙汰しております。
私の投稿をコピペされたことの意味がわかりません。
文末の動画へのリンクと何か関係があるのですか?
私のコメントを転載されたなら、それに対する何らかの言葉があってしかるべしと感じました。
ご真意をお聞かせいただければと思います。
カン太さんの誤解はある意味当然のことと言えるのではないでしょうか?
618
:
グラスルーツ
:2016/07/14(木) 17:59:24 ID:N7BqFTtM0
>>611
良識派さん、こんにちは。
池上さんの放送、私も見ておりました。
普通の顔をして、辛辣な質問を連発する池上さん、痛快です。
テレビ見ながら、ラジオでTBSの荻上チキさんの放送も聞いていました。
そっちも辛辣でした。
自民党の谷垣幹事長への質問が終わった後、谷垣さんがイアホーンを床に投げつけた場面がありました。
ラジオにはコレがあるんですね。
実は開票中のラジオ局の総理への質問は一局に限定されていたのをご存知でしょうか?
総理自身がニッポン放送を指定し、他の局はニッポン放送に質問内容を伝えよという事前のお達しがあったのです。
TBSはこの件で怒り心頭で、なんでニッポン放送を総理が指定したんのかを谷垣さんに聞いたのです。
その質問の答えに窮した谷垣氏が、質問が終わった後でイアーホーンを床に投げつけてその場が一瞬静まり返ったと言うわけです。
安倍晋三はね、衆院選の時に土曜午後からのニッポン放送に出演してますからね、そのカラミでしょうね。
ラジオ局側で打ち合わせをして、話し合いで代表局が決まるというのが普通でしょうね。
安倍晋三というやつは、やることなすことが感情的で強権的な男なんですね。
気に入った奴は大事に、少しでも反旗を翻したところは意地悪く当たる。
こんな総理には早くやめていただきましょう。
619
:
大いなる人間
:2016/07/14(木) 19:56:35 ID:LCkvNFE20
今回の選挙は少し驚きましたね。ここまで与党、改憲勢力が伸びるとは予想をしていませんでした。
今後、憲法改正でおかしな方向へ行かないようしっかり監視をしていく必要がありますね。
620
:
同志学
:2016/07/15(金) 11:55:45 ID:BWYWACh60
グラスルーツさん♪
やっと、公明党を応援してくださった10人の友人に会って「あなたのおかげで厳しいところを勝たせていただきました」
とあいさつ回りが終わりました。
>>617
>私の投稿をコピペされたことの意味がわかりません。<
これは、カン太さんにもご返事を差し上げたように、私の心境と共有したところがあったからです。
>>けなげに執行部の言うことを自分の信心に受け止めて自主能動で行動する同志には応援したい気持ちは私も同じです。<<
>>でも、結果は「まさかの実現」でした!改めてわが妻の献身的闘争に、創価のわが息子に称賛を送りました。<<
そうゆう点では、グラスルーツさんや、沖浦さんと似た思いをしているのではないかと・・
同志学の思い込みで、それが迷惑だと感じられたのなら失礼しました。
>>617
>文末の動画へのリンクと何か関係があるのですか?<
当てつけに写ってしまいましたらごめんなさいね!
これは、公明党支援の突撃大会に会館で放映された、公明党の無返済奨学金推進のコマーシャル動画です。
たぶんこの板の人は見ていらっしゃらないと思い、それを個人的にアレンジされたYOUTUBE投稿動画を貼り付けました。
グラスツールさん、話は変わりますが
公明党は改憲派ではありません、戦争を永久放棄した『9条』は断固死守する立場であると確信しております。
与党にいるからこそ自民党の国家利益主義の軍事力強化法案には抑止力をもつのであり、
韓国も、中国も、急速なる軍事力強化方向の自民党政権に拮抗している公明党に期待を寄せているはずです。
我々立正安国の同志にとってはは特別のおもいの
他国の梵天帝釈が日本に下した世界に誇れる平和憲法、
この一点が守られないならば、野党に下ってでも阻止するのが公明党であると確信しています。
それがなかったなら、学会婦人部を敵に回すことになり、公明党は崩壊するでしょう
山口代表も加憲といい、改憲ではないとはっきり言っています。
そしてなにより十分に議論を尽くしていくべきであると繰り返し訴えています。
グラスルーツさんのご意見がありましたらよろしくお願いいたします。
621
:
グラスルーツ
:2016/07/15(金) 12:23:48 ID:N7BqFTtM0
同志学さん、こんにちは。
>これは、カン太さんにもご返事を差し上げたように、私の心境と共有したところがあったからです。
了解いたしました。
今後は、意思表示を明快にお願い致します。
後段の憲法の件については、後ほどよく考えてレスさせていただきます。
622
:
グラスルーツ
:2016/07/15(金) 21:05:47 ID:11HjEe6Y0
同志学さん、こんばんは。
わたくしの意見を書かせていただきますね。
率直に書きますので、すこしきつめな表現になるかもしれませんがお許しください。
>公明党は改憲派ではありません、戦争を永久放棄した『9条』は断固死守する立場であると確信しております。
貴方様の確信はそれで結構なのですが、他者に言葉を投げかけるには客観性がなければ説得力を持ちません。
9条を絶対に変えるべきではないと、最近の(特に連立を組んでから)公明党は公式の場で発言しておりません。
今連立にある中で、そのようにきっぱりと9条について発言してくれれば、私の公明党に対する不信感は少なからず払しょくできます。
でも、言わないでしょうね、というか言えないのでしょうね。連立維持が第一義ですのでね。
623
:
グラスルーツ
:2016/07/15(金) 21:27:02 ID:11HjEe6Y0
続き
>韓国も、中国も、急速なる軍事力強化方向の自民党政権に拮抗している公明党に期待を寄せているはずです。
はたしてそうでしょうか?
同志学さんが、韓国中国が公明党に期待しているという事を何に根拠に書いていらっしゃいますか?
中韓のどなたかが公明党に期待しているという発言をされたのですか?
>山口代表も加憲といい、改憲ではないとはっきり言っています。
そしてなにより十分に議論を尽くしていくべきであると繰り返し訴えています。
わたくしがきいた山口代表の発言は、改憲の発議は与野党を超えた幅広い合意形成によるべきである。
与党が三分の二になったからといって、その人だけの合意形成で発議をすべきでないと発言しております。
憲法改正を絶対にすべきでないという意図の発言はしていないと記憶しています。
しっかりとした手続きを経てやるべきだと言っているのです。
自民党に押し切られる形だけは避けてほしいと思いますが、安保法制の成立経緯から察すれば、それだってあてにはなりません。
いずれにしても、貴方は公明党を信じる。
わたくしは公明党に不信感がある。
同志学さんが、何を意図されてわたくしの意見を求めたのかよくわかりませんが、
政治家は口では何とでも言えるのです。
公明党も例外ではありません。
常に、発言の根拠を示さなければ説得力は生じないわけで、常に監視をしていかねばならないという事です。
青年を心して政治を監視せよ!
わたくしも以前はあなたと同じ感覚で公明党を見ていましたが、いまは師匠のこの言葉を守りたいと思っています。
624
:
グラスルーツ
:2016/07/15(金) 21:37:46 ID:11HjEe6Y0
書き足しますが、
確信しています。
というような表現は、相手に意見を求める時には慎んでいただきたいと感じました。
自身が信じるところを大多数に発信する場合はいいと思うのですが、誰かを相手に語る場合は
相手がおれはそれ信じないよ、で対話が終わってしまいますので永遠にかみ合わなくなると思いますね。
625
:
沖浦克治
:2016/07/15(金) 22:06:04 ID:SZcSAtOs0
公明党が、
憲法9条をさわるなら、即時連立を解消する!!
と明確に表明しない限り、絶対に信用致しません。
本当に憲法9条を守るつもりなら言えるはずです。
626
:
沖浦克治
:2016/07/16(土) 07:27:59 ID:SZcSAtOs0
同志学ぶさん、おはようございます。
>公明党は改憲派ではありません、戦争を永久放棄した『9条』は断固死守する立場であると確信しております。
与党にいるからこそ自民党の国家利益主義の軍事力強化法案には抑止力をもつのであり、
今の政権は核武装さえ合憲だという方々の集まりです。
与党にいること自体、
与同罪!!!
627
:
名無し@良識派さん
:2016/07/16(土) 17:01:47 ID:S7QNleZY0
>>625
同感です!
特定秘密保護法も集団的自衛権の行使も初めのころは反対していたのに
土壇場で自民に同調しました〜まさに「下駄の雪」でした。
これでは憲法9条についても方針を変える可能性があります。
何か自民党に弱みを握られているような、そんな気がします。
628
:
名無し@良識派さん
:2016/07/16(土) 17:13:10 ID:S7QNleZY0
栃木県在住の中学校の同窓生が福岡選挙区で立候補した高瀬候補(女性)が当選したので
お礼の電話をしてきました。
投票依頼の電話があった時に拒否していたにも関わらず。
公明党についての歴史的な変遷、近年における重要政策についての疑問、裏切りなど・・手紙で返事を出しました。
他の多くの同級生に聞くと電話があったそうです。
彼は成績「中の下」だったので誰も相手にしなかったとか。
629
:
名無し@良識派さん
:2016/07/17(日) 10:37:28 ID:S7QNleZY0
公明党は「加憲」と言っているから現条文については改正する意図はないはずでは?
メディアが公明党は「改憲勢力」というのに否定しないのはどういうことだろう。
630
:
グラスルーツ
:2016/07/17(日) 10:55:44 ID:11HjEe6Y0
>>629
良識派さん、おはようございます。
>メディアが公明党は「改憲勢力」というのに否定しないのはどういうことだろう。
わたくしも同じ疑問を以前からもっております。
大声で改憲勢力といういい方はやめてくれと、その都度マスコミに訴えるべきです。
このへんがね、どうも連立を意識しての事かどうかわからないんだけどすっきりしないんでわ。
結局のところ改憲勢力なんだよね。
631
:
グラスルーツ
:2016/07/17(日) 10:58:19 ID:11HjEe6Y0
同志学さん、
板見ていたら返事くださいよ。
貴方がわたくしに意見を求めたのですから。
お待ちしています。
632
:
X-PRO-Z
:2016/07/17(日) 13:32:18 ID:???0
加憲案
「憲法9条を 無効とする」
オレ これだったら 賛成する
633
:
X-PRO-Z
:2016/07/17(日) 13:40:49 ID:???0
当時としては まあ いいだろう
「日本hあ 戦争をしない国になりました」
これくらい いわないと
どうかなっていたでしょう
634
:
名無し@良識派さん
:2016/07/17(日) 17:04:50 ID:S7QNleZY0
>>630
グラスルーツさん
公明党は「改憲勢力」として認知されるほうが都合がいいのかもしれませんよ。
そのほうが護憲→改憲の変更の説明が不要になります。
635
:
同志学
:2016/07/17(日) 23:09:32 ID:BWYWACh60
グラスルーツさん♪今晩は
ちょっと他の世界に遊んでおりましたので、投稿が遅くなりました。
あなたのご意見はわかりました、前からうかがってた通りですね?
この板は、自分の意見と合わない人の「私はこのように思いますので確信します」という
を禁じる板なのですか?
現創価学会原田会長が「公明党を支援します」といい、池田SGI会長もそれを否定しない、
結果がでた翌日に「池田先生のメッセージ」で「まさかの実現」の戦いをたたえてくださっています。
そうゆう「公明党」を「議員」を私は立正安国を目指す「同志」と思いこそすれ
裏切者とののしる心を私は持ち合わせていません。
「胸中の肉団に宇宙生命根源の一法、妙法を唱え行動する同志」ではないですか
636
:
沖浦克治
:2016/07/18(月) 06:02:16 ID:SZcSAtOs0
同志学ぶさん、おはようございます。
>現創価学会原田会長が「公明党を支援します」といい、池田SGI会長もそれを否定しない、
結果がでた翌日に「池田先生のメッセージ」で「まさかの実現」の戦いをたたえてくださっています。
そうゆう「公明党」を「議員」を私は立正安国を目指す「同志」と思いこそすれ
裏切者とののしる心を私は持ち合わせていません。
少し危険な思想だと思います。
立正安国は6月号大白蓮華巻頭言に池田先生が具体論を書かれておられます。
公明党支援が立正安国の戦いではございません。
創価仏法を持った不撓不屈の人材を社会にドンドン送り出すことが現在の立正安国の戦いだと明確に書かれてあります。
無論、政治面にもそういう人材を輩出することもその中には含まれます。
然るに、以前公明党の顔でもあった、竹入さん矢野さんを創価学会は激しく非難致しました。
この一件を見ても、選挙支援が立正安国の戦いで無かったことが明らかです。
但し、貴方が選挙を立正安国の戦いとして戦われることは全くご自由です。
他人にそれを強制してはいけません。
以下以前の池田先生のインタビューからです。
毎日新聞 2001/9/25 (火) 21面掲載
創価学会の池田大作名誉会長(73)は、毎日新聞のインタビューに対し、米国の同時多発テ
ロ事件と宗教の問題をはじめ、世相、教育、政治、憲法、創価学会の現状など幅広い分野に
関して約1時間半にわたり考えを語った。
問答の主な内容を紹介する。
聞き手は、毎日新聞の北村正任・主筆と、岩見隆夫・特別顧問。
(から抜粋引用)
池田氏 :創価学会というと、すぐに公明党と見られがちです。
その公明は自民と一緒になってます。
一般の方々は学会も同じように、つながってしまっていると思われかね
ません。
そのように思われることは学会にとっては非常に迷惑なことです。
心ある会員にしかられます。
また離れていきます。
そこで、創価学会の主体性を明確にしておかないと、内部的にも納得を得られないと思って発言を多くするようにしました。
私たちは、公明党を支援するために信仰しているのではない。
宗教は人間と人間との心の連帯です。
もはや党派性の時代ではない。
それでは必ず行き詰まる。
あくまでも人間です。
人間のための、人間による宗教活動を、私たちは進めていきます。
〜引用終わり〜
637
:
トレ太郎
:2016/07/18(月) 09:34:09 ID:r3z66.zo0
ご無沙汰しております。私は政治活動・選挙活動のため、あまり書き込めずにいましたが、ひと段落したので、書きこまさせていただきます。
今回、私はしっかり「公明党に!」と舵を切ってFを取りまくりました。学会員の皆様の努力の結果、公明党及び自民党の大勝利で終わりました。とても嬉しく思います。
さて、沖浦さんや、グラスルーツさんは野党に1票をそれぞれ投じられたとお聞きしました。勇気ある行動だと思います。で、1つの争点となったのは「2/3を取る!」という与党と、「安倍政権に2/3を取らせない」という民共等の争いでした。しかし、私は民進党(旧民主党)の岡田代表の尻の軽さを知っていたので、入れる気は全くありませんでした。民進党は必ず改憲に対して手のひらを返すようなことを言い出すでしょう。これは組織から言われたことでもなんでもありません。独断ですが、民進党はそういう政党です。(共産党はよく知りません)
638
:
グラスルーツ
:2016/07/18(月) 16:04:36 ID:N7BqFTtM0
同志学さん、こんにちは。
お返事ありがとうございました。
>この板は、自分の意見と合わない人の「私はこのように思いますので確信します」という
を禁じる板なのですか?
私の書き込みをよくお読みになってご判断ください。
貴方の語り方だと、対話が発展しないので論調を変えるべきだと申し上げているのです。
あまり持ち出したくありませんが、池田先生が他宗教の指導者と対話をされていることをよくよく参考にすべきです。
貴方の持論を裏付けるために、あなたは原田会長をよく引き合いに出しますが、
会合などで、耳の穴を大きく開いて聞いてくれる方々には通用しますが、それ以外の世界では全く通用しないんですよ。
ですので、他の世界の方は、貴方がなんぼ確信確信と語っても、
勝手に信じればぁー、というていどの受け止めしかしないでしょう。
これでは、大聖人の仏法がいかに偉大でも他者の理解を得られないと思います。
一方通行で、自己満足の対話で終わってしまうのではないでしょうか?
そうであってはならないと思い、自身の確信は特定の個人と対話するときにはやめるべきだと書きました。
おわかりでしょうか?
どうか今一度わたくしに書き込みをお読みになって、私が「?」で貴方に投げかけた事にお答えいただきたいと思います。
あなたの個人的な意見を尊重していないわけでは決してありません。
ですが、貴方の立ち位置にはダブルスタンダード的な感じは抱いております。
どうか、ありのままの貴方の思いをお書きください。
639
:
同志学
:2016/07/18(月) 20:29:10 ID:BWYWACh60
グラスルーツさん♪
今晩は
私と、貴方の違いは、公明党を構成している、議員を「広宣流布の同志」とみるか、今の公明党の議員は裏切者と見るかの違いだと思います。
私は、原田会長も、公明党の議員も、貴方も、沖浦さんも、広宣流布と人間革命に邁進している同志と思っています。
理論根拠をそれぞれが投稿しあう愚も避けたいと思っております。
「異体同心」とは、色心が違っていても、生命と宇宙の根源の一法が人間であれば誰でも胸中の肉団に輪円倶即していることを疑わない「同心」であると思っています。
皆さん一人一人の命題使命を持って生まれて来ているのです。
同じ日本に生まれ、同じ時代に生まれ、同じ妙法に巡り合って人間革命を目指す同志ではないですか。
以上です。ここの皆さんに感謝します。
640
:
沖浦克治
:2016/07/18(月) 21:18:46 ID:SZcSAtOs0
公明党が同志???
では何故座談会に出てこない???
641
:
グラスルーツ
:2016/07/18(月) 22:09:01 ID:11HjEe6Y0
同志学さん、こんばんは。
すこし私の事を誤解されていらっしゃいます。
貴方が
>>639
に書いたほとんどの事はがってん承知の助なんです。
いまさら何をいってるのですか、というような話ですね。
>私と、貴方の違いは、公明党を構成している、議員を「広宣流布の同志」とみるか、今の公明党の議員は裏切者と見るかの違いだと思います。
裏切者とは思っておりません。
何故裏切り者に見えると言い切れるのでしょうか?
同志学さんには論理の飛躍を以前から感じておりました。
選挙が終わったら意識を共有できると言って投稿を再開されました。
これだって、どんな意識なんだと思いましたが、悪意で書いているのではないと判断してやり過ごしました。
あなたは何のためにこの板に投稿をしているのですか?
貴方のこれまでの論法は、まず冒頭に相手を持ち上げます。
そして、少しずつ部分的な意見の違いを破折し始めます。
投稿冒頭の人を持ち上げるあなたが本物ですか?
それとも、途中で意見の食い違いを批判する貴方が本当の同志学さんですか?
わたくしが感じるところをもっと率直に言います。
あなたがこの掲示板を見る視線は、
ネット上に学会員を名乗る学会に批判的な輩がいる。
どうも気に入らん。
おれがあいつらの間違いを破折してやる!!
以前から、あなたの論調に対してわたくしはこのように感じていました。
かなり踏み込んで書きましたが、間違っていますでしょうか?
違っているのなら、貴方ご自身の名誉をかけてどうぞ反論をなさってください。
端的に、何を意図してこの板に投稿されていらっしゃるのかどうぞお書きください。
面倒なのですが、念のためあなたがここに書くことが行けないと言ってるのではありませんよ。
もっと書きたいことがあるのですが、今夜はもう休みますので後日書かせていただきます。
642
:
沖浦克治
:2016/07/19(火) 06:12:11 ID:SZcSAtOs0
原田会長が公明党の積極支援を訴える。
そりゃ当然です、会長なんですからね。
でも、私には私の判断です。
創価学会は会員の政党支持の自由を束縛しておりません。
これが大原則です。
ですので、私は現在の公明党はダメ政党だと思うので投票致しません。
今回は、長野県の野党統一候補と民進党へ投票致しました。
私が私の投票権を自身の判断で行使する。
一切問題はありません。
これが全てですね。
643
:
沖浦克治
:2016/07/19(火) 06:15:23 ID:SZcSAtOs0
創価学会員で、公明党は同志だと思って積極支援する方がおられる。
これはこれで問題などございません。
同じく、創価学会員で公明党を評価せず、民進党や共産党を支援する。
これも全く問題はございません。
問題があるのは、
創価学会員は必ず公明党支援をすべきだ。
この偏頗な思想です。
これはファシズムで全体主義です。
異体同心を基本とした大聖人仏法の思想を外れます。
644
:
グラスルーツ
:2016/07/19(火) 12:29:50 ID:N7BqFTtM0
同志学さん、こんにちは。
>理論根拠をそれぞれが投稿しあう愚も避けたいと思っております。
それって「愚」でしょうか?
対話を行う中でもっとも重要なことだと思いますが、いかがでしょう?
根拠を示さずにどうやってこの信心の凄さを裏付けるのですか?
お考えをお聞かせいただきたいと思います。
645
:
グラスルーツ
:2016/07/19(火) 12:43:10 ID:N7BqFTtM0
同志学さん、わたくしはなんだかむなしくなってきました。
もうやめようと思いますが、公明党について議員各自の事はさておいて、
連立の参画してから、公明党はゆっくりと堕落してきていると思います。
一人ひとりの議員がたは、それぞれにがんばっているのだと思いますよ。
ですが、「党」として連立最優先のいまの路線は間違っていると思います。
貴方が個々人について「同志」と感じ暖かな視線で見ているお気持ちはわからなくもありません。
でも、公明党は公党として国民に対して大きな責任があります。
ですので、情緒的な捉え方ばかりしていてはダメだと思います。
政治を監視せよとの師匠の遺言は、公明党に対しての言葉でもあるはずです。
誤りを厳しく指摘するのも同志として大事な姿勢だと、私は受け止めております。
646
:
グラスルーツ
:2016/07/19(火) 12:54:26 ID:N7BqFTtM0
前回の衆院選公約には、
原発は40年を超えて稼働させないと明確に書いてあったようです。
池上氏がテレビで山口代表に指摘をしておりましたが、
今回の参院選の公約ではなくなっていた。
法律が変わって、40年後も延長が可能となったという山口さんの答えでした。
この法律が審議された時に公明党の公約違反が行われていたのです。
山口さんは、法律の則ってと語るばかりでしたが、顔が引きつっていました。
福島の人に寄り添うとか綺麗なことを普段言っておりますが、原発の被害者はどんな気持ちがするでしょうか?
それでも、同志だから文句を言うな、と同志学さんは思われますでしょうか?
私は何でもかんでも批判をしているのではありません。
今書いたような根拠があって、問題提起しているつもりです。
私は福島で生まれましたので、公明党のこの対応を知った時には改めて怒りが湧き上がりました。
公明党に入れなくて、本当に良かった。
自分なりに葛藤はあったけど正しい選択をしたと心から思いました。
647
:
トレ太郎
:2016/07/19(火) 18:11:28 ID:r3z66.zo0
とうとう民進党(民主党)の『伝統』ともいうべき、"手のひら返し"が炸裂した模様です。
産経ニュースより口頭引用します。
岡田代表「2/3にも色んな考えがある。議論を否定しているわけではない。」と安倍総理の改憲議論を肯定する姿勢へと豹変。
口頭引用終わり
これで民進党も改憲勢力の仲間いりでしょうか。今後の動向が気になります。
648
:
沖浦克治
:2016/07/20(水) 07:35:20 ID:SZcSAtOs0
トレ太郎さん、おはようございます。
私はこれまで嘘をつかなかった政党を見たことがございません。
政党というものは嘘をつくものなんです。
政治というものは本質的にそういうものなんです。
だからこそ、一党だけを盲目的に支援することは危険すぎるのです。
649
:
沖浦克治
:2016/07/20(水) 09:51:50 ID:SZcSAtOs0
都知事選ヒートアップしていますね。
私は個人的には鳥越さんに当選して頂きたいです。
4度のがん手術を乗り越えられ頑張っておられる。
こういう不屈の方に都政をしていただきたい。
76歳との年齢を指摘される声もございますが、私は年齢に対して所謂定年制を導入することには賛成ですが、平均寿命が80,5歳ですし、当然平均余命はもっとございます。
80歳を超えて立候補を制限する程度が良いと思っています。
そして定年制よりもっと規制すべきは再選回数の制限です。
どういう方も権力の座に長期間座ると堕落致します。
アメリカの大統領が2期までと定められている。
世界一の経済力と軍事力を持った国が自らに規制をかけている。
素晴らしいと思っております。
この点は、日本はもとより、諸外国も見習うべきでしょう。
650
:
名無し@良識派さん
:2016/07/20(水) 14:29:18 ID:S7QNleZY0
>>642
,643
強く同意します。
政治は自分の頭で考え、自分の判断で政党を選ぶ。
至極当たり前だと思います。
創価学会員が政策を理解しないで盲目的に公明党を支援したり、知人に投票依頼するなど
あってはならないと思います。
651
:
名無し@良識派さん
:2016/07/20(水) 14:40:58 ID:S7QNleZY0
>>645
,646
同意します!
今ほど政治課題に重要性があることは疑いの余地はありません。
過去の「特定秘密保護法」「安保法制」
今後の「憲法」「原発」・・・
公明党の存立意義が問われています。
連立解消も視野に入れて立党の精神を再認識すべきだと思います。
自民党の「下請け」「第二自民党」「自民党のコバンザメ」になり下がったのでは将来に禍根を残すでしょう。
652
:
X-PRO-Z
:2016/07/20(水) 15:57:16 ID:???0
なにをいわれようが 「創価学会の組織力」は すごいんです
長年の習慣のようなものです
653
:
同志学
:2016/07/24(日) 10:36:02 ID:BWYWACh60
週刊朝日131の一部抜粋
・・・いま日本では軍備の増強論が巻き起こっている。これはかなり大きなうねりです。そうした状況の中で、公明党も徐々に右寄りになりつつある、とみられています。平和を希求する創価学会としては、こうした動きにどう対処するおつもりか。
池田
大局的、長期的に公明党を見守ってもらいたい。短絡的なくて・・・。
ともあれ、最近のわが国における防衛問題の論じ方には非常に危険なものを感じますねえ。とくにソ運の脅威といったものがかなりセンセーショナルに取りざたされている。意図的な世輪操作とも思えるんですね。かつてのアメリカ帝国主義の脅威の喧伝と同根といっていいんじゃないでしょうか。
私は、こうした外敵を強調して国民の危機意職をあおり、防衛力を強化しようとする、
いわゆる戸締まり論には反対です。われわれはそんな論にはくみしません。
・・・では平和憲法は絶対に守ると?
池田
その通りです。これは去年でしたか、ある外交官の人たちと懇談したときに、同じような話題になったんです。そのとき、学会がどうあれ、また公明党がどうあれ、これはその状況によっていろんな指専者が出て、どうするかわからんけど、私はいままで学生部の会合などでいってきたこの信念だけは、どんな犠牲を払っても貫き通すから、れだけ胸におい
てください、こういったんです。
そうでなかったならば、時代迎合になりますしね。
・・・そのことと、最近の自衛隊容認姿勢とどういう関係に?
池田
私は平和憲法とくに前文と第九条に盛られた精神は堅待するべきと考えています。
この精神からした場合、自衛隊の存在は、率直に言って違憲性を免れないと思います。
しかし、.現実の閲題として、では違憲だから即座になくしてしまう、というわけにはいかない、柔軟な対応が必要と思うんです。
・・・創価学会の国際的役割ということに関連して、例えばカンボジア、ベトナムなどの難民の救済で、どうもいま一つ行動が積極的でない、といった批判があるようですが・・。
池田
難民問題には決して無関心ではありません。学会としては青年部がユネスコの難民救済基
金キャンペーンに賛同して、全国の主要都市の街頭で募金を呼びかけたりもしました。
約六千五百万円を集めて日本ユネスコ協会連盟に寄託したときいています。
これからも積極的に取り組むつもりです。また、いまのアフリカでの飢餓についても街頭募金活動を行うと聞いています。
以上抜粋終わり
皆さん、今の執行部の選挙活動の組織運営は批判しても、池田先生の発言を信じ、地涌の菩薩として自己の広宣流布の命題に邁進しましょう!!
654
:
グラスルーツ
:2016/07/24(日) 13:05:15 ID:11HjEe6Y0
同志学さん、こんにちは。
しつこいようですが、私があなたにさせていただいた問題提起に対するお答えはいただけないのですか?
いただけないのでしたら、今後は誰か投稿にレスすることはお控えになったほうがいいと思いますね。
この板は言いっぱなしはルール違反の筈ですので、マナーに問題があります。
貴方の対する反論をスルーし続けて、レスだけをするというのは難癖と言われても仕方ありません。
誰かをアク禁にして、反論をさせないで叩き続けるどこかの板と同じレベルの姿勢です。
わたくしももうあなたとのやり取りはむなしくなったいますので、あなた専用のスレッドをお作りいたします。
今後の貴方のご主張はそこを中心にしてご投稿されたほうがいいと思います。
そのスレッドで心置きなく持論を展開して、願わくば誰かから反論があった時には堂々と対論をするというご姿勢で会っていただきたいと思います。
管理人様、差し出がましいことをいたしますが、わたくしに逸脱がありましたらどうぞご指摘ください。
655
:
名無し@良識派さん
:2016/07/24(日) 16:34:54 ID:S7QNleZY0
西日本新聞24日の社説公明党に関して
見出し【「改憲勢力」に甘んじるか】
公明党とその支持者は、憲法改正を巡り「改憲勢力」に加えられることに戸惑いがあるだろう。
公明党の基本的な立場は「加憲」だ。
平和主義、国民主権、基本的人権の尊重という三原則を評価したうえで足りない部分を加えるという。
参院選公約では全く触れなかった。
・・・・・
・・・・・
(最後に)憲法問題はまさに公明党の試金石となるはずだ。
656
:
X-PRO-Z
:2016/07/24(日) 17:48:36 ID:???0
国民投票で 万が一でも 負けてはならない
もっと 中國や 北挑戦が ハデエにはって
「危機感」を もりあげtくれたら
まあ かのうだろう
657
:
沖浦克治
:2016/07/24(日) 19:32:45 ID:SZcSAtOs0
同志学さん、今晩は。
グラスルーツさんのご質問にお答え下さいませ。
明日一日時間を差し上げますので、速やかにどうぞ。
明後日の朝、的確なご返答がないか、それ以外の事を書かれますとアクセスをお断りいたします。
では宜しくお願い申し上げます。
658
:
グラスルーツ
:2016/07/25(月) 08:16:15 ID:11HjEe6Y0
沖浦さん、おはようございます。
わたくしの感情が先走り、すこし踏み込んだ書き方になってしまいました。
ご配慮はありがたいのですが、アク禁まで想定されろとは思っておりませんでした。
同志学さんの書き込みは、完全な悪意に基づいているとまでの確信がもてません。
ですので、期限の延長をお願い申し上げます。
同志学さん、どのような返答でも構いません。
なんとか対話を成立させたいと念願しております。
違う問題提起でも構いません。
できれば、私が作らせていただいた貴方用のスレッドにお答えのきっかけでも書いていただければと思います。
659
:
沖浦克治
:2016/07/25(月) 08:23:59 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、おはようございます。
同志学ぶさんは質問に答えねばなりません。
この板はそういう運営なのです。
ですので、明日朝一番にここを見てから決めます。
660
:
グラスルーツ
:2016/07/25(月) 09:05:50 ID:11HjEe6Y0
沖浦さん、ありがとうございます。
了解いたしました。
わたくしの同志学さんへの質問は多岐にわたっていますので、
お答えに困らぬように最も疑問に思っていることを対話の端緒として一点だけ同志学さんのスレッドの投稿します。
まずは、その点に関してご意見をいただければと思います。
同志学さん、よろしくお願いいたします。
661
:
グラスルーツ
:2016/07/31(日) 09:26:17 ID:11HjEe6Y0
安倍晋三が維新の会の幹部と会談だと。
早くも動き出したぞ、憲法改悪にむけて。
公明党がどう出るか!?
見ものではある・・・、
それにしても、総理に応援演説に来てもらえなかった増田さん、お気の毒に。
利我にあらずと見極めると、味方をすぱっと切り捨てる。
悪い権力者の常套手段だわな。
総理が出ていって都議選負けたら求心力落ちる。
それよりも今、力があるうちになんとしても憲法改悪の布石を打とう。
永田町はもう小池都知事で動き出しているのでしょう。
ほんと政治家っていう生き物は、きたねぇー奴が多いからな。
662
:
グラスルーツ
:2016/07/31(日) 09:29:56 ID:11HjEe6Y0
そういえば、同志学さんが参院選の時に、わたくしに
公明党議員の苦労がわかりますか、って質問してた。
わたくしは保身にしか見えない、苦労は当たり前にことだと返答したけど・・・
公明党議員の苦労って、何なのだろ・・・
他党の議員と比べると楽ちんにしか見えないが・・・・
663
:
グラスルーツ
:2016/07/31(日) 09:32:20 ID:11HjEe6Y0
>>661
>総理が出ていって都議選負けたら求心力落ちる。
都知事選、です。
すんまそん!
664
:
大いなる人間
:2016/07/31(日) 16:58:15 ID:LCkvNFE20
公明党も身を切る改革にもっと力を入れて欲しいと思います。
おおさか維新の会が、文書通信交通滞在費を透明化させると政策を掲げております。
そして歳費や定数を削減すべきとも言っています。
民衆の精神の公明党こそ、行ってほしいと思いますね。
665
:
カン太
:2016/07/31(日) 20:33:41 ID:???0
公明党には、庶民感覚を忘れないでほしい。
今回の都知事選、反省すべし!
666
:
X-PRO-Z
:2016/07/31(日) 21:09:23 ID:???0
公明津を 支持しているのは 創価学会だけだ
だれもが 知っていることだ
「あと 200年くらいhあ 大衆性津には なれないだろう」
667
:
ばもす
:2016/07/31(日) 21:23:19 ID:wxb3B5.A0
初めまして。
久しぶりに掲示板に来たら色々様変わりしててスレを全て読んでないのでその辺はお許しください。
まず最初に私は創価学会員です。
最近、父を無くし、友人葬にて、様々な同志にお力添えを頂き、池田大作氏より、御香料、弔文を頂き誠に感謝しております。
しかしながら、一部学会員の強引な選挙時の勧誘活動(通称F取り。Fはfriendの略) や、一人に選挙勧誘することは折伏と同じ意味合いがある等の幹部の発言に疑問と辟易を感じます。
そもそも、創価学会は日蓮の教えを根本とし、南無妙法蓮華経(法華経に帰依します)と信心する事について御書を紐解きながらより深く法華経を学ぶ集団じゃなかったのでしょうか?
学んだ結果、葬儀にしゃしゃり出て香典をかっさらってく日蓮正宗と対立し(双方に言い分はある)様々なスキャンダルにさらされながら今日がある訳ですが。
根本は学びの集団のはずです。
今の時代に合わせた立証安国論を公明党を通して国会に働きかけているならわかりますが、実際は自民党の金魚のフン。
どうしても選挙協力が法華経の素晴らしさをわかってもらう折伏と同じくらい凄いことなのか私にはわかりません。
既出でしたらごめんなさい。
668
:
X-PRO-Z
:2016/07/31(日) 22:19:41 ID:???0
「おあめの州きゅは まちがっている」政治の場で そんな橋は
まったく 聞きたくもない
公明津と かかわるということは そいう 危険がある
おもいっきり警戒する
公明との 限界というものだ
669
:
X-PRO-Z
:2016/07/31(日) 22:32:46 ID:???0
日本人の 7割は 「信仰など もっていない」し
儀礼や習慣のように 神仏とかかわっているだけのことだ
政治は そういう連中と やらなくてはならんのである
それでも まとまっていないと 政治力を うしなうことになる
670
:
沖浦克治
:2016/08/01(月) 06:22:45 ID:SZcSAtOs0
ばもすさん、おはようございます。
自己紹介スレッドで自己紹介をお願い致します。
672
:
沖浦克治
:2016/08/01(月) 18:20:12 ID:SZcSAtOs0
今日聞いた話です。
この前の参議院選挙で、私の前の女房と娘が公明党へ投票したそうです。
この10年間は選挙に行きませんでしたが、今回は自分たちで決めて公明党へ投票したとのこと。
理由が、
民進党なんかが増えたらとんでもないから、今回は公明党へ入れよう。
とのことです。
こう言う普段は投票しない創価学会員がかなり同じ理由で入れたのでしょうね。
673
:
X-PRO-Z
:2016/08/01(月) 19:33:58 ID:???0
公明党支持者の4分の1は よそにいれているという
「そんなもんじゃないかなぁ」と おもうです
じつに まともだとおもうです
674
:
X-PRO-Z
:2016/08/01(月) 19:39:10 ID:???0
まもなく 公明党は もっと 気持ち悪くなるんだるなぁ
長生きは してみるものだ
ワクワクする
われながら 趣味が悪いと思うです
675
:
沖浦克治
:2016/08/02(火) 05:27:37 ID:SZcSAtOs0
X-PRO-Zさん、おはようございます。
少し趣味が悪いですね。
私は公明党が勢力を弱めると少し悲しいですが、それが国民のためだと思うのです。
676
:
沖浦克治
:2016/08/02(火) 06:06:19 ID:SZcSAtOs0
題目を弘めるためには条件があります。
世間を安定させねばなりません。
不安定な世間では礼儀作法は重んじられません。
衣食足りて礼節を知る。
ガンジーは言いました。
貧しい人々の間では、神はパンの形でしか姿を現せない。
至言です。
御書にはこのことが書かれてあります。
『弘決に云く「礼楽前に駈せて真道後に啓く」と』
(災難対治抄)
この礼楽を整える部分で政党が必要でした。
結党から半世紀以上が立ちました。
既に日本は世界一礼楽の整った国となっています。
ですので、もう公明党はなくても良いのです。
677
:
X-PRO-Z
:2016/08/02(火) 16:17:11 ID:???0
自民公明 まあ 「政府一体 体制側」というということで
「つまりは 翼賛勢力」というところだろう
「何かを変える」という期待は まったくない
当分hあ このままだろう
678
:
X-PRO-Z
:2016/08/02(火) 17:44:29 ID:???0
「とめるものは ますますとめる
貧乏人は いつまでも 貧乏だ」
なぜか 国民は これを よしとしている
「ダマシは やたらと うまいのである」
679
:
名無し@良識派さん
:2016/09/05(月) 07:15:02 ID:S7QNleZY0
4日のBS-TBS「時事放談」に漆原さんと自民党の二階さんが出ていた。
自民と公明、完全なコピー。
特に漆原さんの自民べったりには失笑してしまった。
680
:
X-PRO-Z
:2016/09/05(月) 16:26:30 ID:???0
公明党は 創価学会員の十部組織で
自民党の 選挙運動員だとおもうけど
べつに 問題ない
きもちわるいけど
681
:
名無し@良識派さん
:2016/09/08(木) 16:58:41 ID:S7QNleZY0
共謀罪について公明党は反対・慎重の立場だけど、最終的にはいつものパターンで
自民についていくのではないだろうか。
682
:
X-PRO-Z
:2016/09/08(木) 19:26:29 ID:???0
いまのところ 公明が 何をやろうが 世間受けは しませんねぇ
そんあなことは わかりきったことだ
「なんでもありの自民党」に イヤだろうけど ついていくしかない
「革新政党」としても 魅力はないがね
683
:
名無し@良識派さん
:2016/09/10(土) 04:50:22 ID:S7QNleZY0
野党の頃は存在感あったのに。
与党としての公明党は不要。
自民党の下請けになり下がった。
684
:
X-PRO-Z
:2016/09/10(土) 18:12:26 ID:???0
その感覚は 「昭和」だねぇ
いまは 「選挙活動が できればよいのだ」だろうか
与党だろうが 野党だろうが
「公明党 創価学会」でし これ以上にも これ以下にもならない
685
:
グラスルーツ
:2016/09/12(月) 17:11:08 ID:N7BqFTtM0
豊洲の盛土がなかった問題だが、
小池さんが知事にならなかったらあのまま移転されていたのだろう。
なんだかなぁ〜〜〜と思います。
全国一区で都議選の応援をしてきたが、公明党都議よ、、、
いったいなにやってるんだぁーー!!
与党に組みするお前らにも重大な責任がある。
もうやめちまえぇ〜〜〜!!!
686
:
グラスルーツ
:2016/09/12(月) 17:13:46 ID:N7BqFTtM0
耐震化の問題もあるらしい。
何もかもが出たらめじゃないか。
汚職の匂いがプンプンするぞぉ〜〜〜!
688
:
名無し@良識派さん
:2016/09/20(火) 20:41:27 ID:S7QNleZY0
17日の聖教に「池田名誉会長が16日に創価大餓鬼を訪問した」との記事がある。
だけどなぜか写真がない。
どうしてだろう。
いつも昔の写真ばかり見ているから最近の写真も見たいのに。
689
:
名無し@良識派さん
:2016/09/20(火) 20:43:17 ID:S7QNleZY0
>>688
「創価大学」の誤りです。
失礼しました。
690
:
X-PRO-Z
:2016/09/20(火) 22:53:11 ID:???0
公明党も 調査したんだってさ
「まったく なにもしないよりも 100倍くらい なさけない」
き共産党にでも 対抗し絵 「われこそ正義」とか
691
:
X-PRO-Z
:2016/09/20(火) 22:58:51 ID:???0
水質検査項目に 「公明党」とか 「創価学会」とか あったりして
「きわめて 危険な濃度だ」とか でてたりして
来年 「コイケ浸透」に ぶちのめされるかもしれないなぁ
692
:
グラスルーツ
:2016/09/25(日) 12:11:41 ID:W1ylMhYE0
豊洲の問題だが、
これまで都議会議員はいったい何をやっていたんだ。
特に公明党議員よ、今頃になって現場に行ってるようだが笑ってしまったぞ。
昔は糞小処理の問題では現場で体張って、証拠を見つけ出したりして随分と不正と戦っていたんだ。
豊洲で何か起きていたのか、これまで一度も現場で調査しないで役人の言うがままって、
公明党はいったい何のためにあるんだ。
全員次の選挙で落選していただこう。
学会も全国の会員にはっぱ賭けて都議選の応援など今後はやめてもらいたい。
いまさらアリバイ作りの公明党の現地調査など遅きにしっしてるというものです。
やらないよりはいいけど、堕落している現状が見え見えじゃないか。
もうやめちまえ〜〜!!
693
:
X-PRO-Z
:2016/09/25(日) 17:30:23 ID:???0
公明党は 「いつお 政権与党」であるべきだとおもうです
だんだん へろへろになって わけわからなくな
「そんな公明党を みてみたい
694
:
X-PRO-Z
:2016/09/25(日) 19:32:54 ID:???0
「検索」は 「血の」のいつぶですが
「人工知能」とは いえません
まだ 「ゲ-ム」だんかいですなぁ
695
:
X-PRO-Z
:2016/09/25(日) 19:34:10 ID:???0
スレちがい
696
:
名無し@良識派さん
:2016/10/03(月) 14:41:43 ID:S7QNleZY0
巨大自民党の陰になって全く存在感がない。
今の自民党にとっては公明党はどうでもよい存在だろう。
選挙の時だけ利用価値がある。
こんなことでは連立解消したほうがいいのに。
697
:
X-PRO-Z
:2016/10/03(月) 16:25:35 ID:???0
だから 選挙なのさ
698
:
X-PRO-Z
:2016/10/03(月) 16:36:59 ID:???0
いくら 選挙をやろうが 公明党支持が ふえるとは 思えんが
「チャンスはある」これが 重要なのだ
「選挙をやらねば 創価学会など バラバラになる」
わりと ただしい「歴史認識」だとおもうのだが
ぼくは 結構「公明党」に いれてます
699
:
カン太
:2016/10/12(水) 17:12:57 ID:???0
衆議院補選
今回、公明党は都知事選の時に、対立陣営であった候補を推薦している。
この整合性のなさには、ナンタルチぁ〜 である。
これが政治というものでもある。
700
:
グラスルーツ
:2017/01/15(日) 20:43:11 ID:OOrO/Xfg0
久しぶりにゆっくりと政治ネタの動画を見てみた。
2012年、民主党が政権が政権を失ったときの経緯と、その時点での自民党安倍総裁と当時の総理野田佳彦のやり取りを見直してみた。
安倍晋三がその時の約束を反故にして現在に至っているという現実を改めて確認しました。
野田佳彦の発言には新鮮さを感じた次第である。
時間があるときに、下の動画をじっくりと聞いてみてください。
安倍晋三が政治家としていかに信頼できないかがよくわかります。
野田首相が衆議院解散を表明 11月16日を目処 安倍総裁との党首討論
https://www.youtube.com/watch?v=6ZwCYk2Is0A
「安倍総理 お久しぶりです。覚えてますか?野田佳彦でございます」 あらら2/19 衆院・予算委
https://www.youtube.com/watch?v=x3F9-kx1LbU
野田はまともに定数是正などの改革をやろうとしていたことが読み取れる。
負けるとわかっていても衆院解散と引き換えに定数削減、議員歳費の削減、など身を切る改革を実現しようとしたのだ。
なぜ安倍晋三にこれほどの権力が集中してしまったのか・・・
701
:
グラスルーツ
:2017/01/15(日) 20:46:35 ID:OOrO/Xfg0
2本目はこっちの方がいい。(フルバージョン)
野田佳彦vs安倍晋三【全】2/19 衆議院・予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=kUMIwz0VZeA
702
:
沖浦克治
:2017/01/16(月) 05:31:37 ID:GkHupZvE0
都議会で公明党は自民党との連立を解消しました。
国政も見習え!!
703
:
カン太
:2017/01/16(月) 18:24:34 ID:???0
動画みました。
今年の都議選、私の区では定数6のところ二人の
公明党議員が立候補している。
何かと問題をかかえる東京都。
しばらく静観しています。
704
:
グラスルーツ
:2017/01/19(木) 10:11:58 ID:y.GuJz5s0
>>カン太さん、おはようございます。
豊洲移転は無理でしょうね。
有害物質の安全にも大きな疑念が出てきております。
誰が豊洲移転を決めたのか。
その際に不正がなかったのかどうか。
そして、与党としてずっとやってきた公明党の責任は。
などなど、小池さんにはひるまずに徹底的に明らかにしてもらいたいと思います。
個人的には、ここに来て自民党との決別の方針を打ち出した都議会公明党の、変わり身の速さに違和感を感じております。
保身かもしれませんぞ。
705
:
沖浦克治
:2017/01/24(火) 06:36:36 ID:GkHupZvE0
グラスルールさん、おはようございます。
もう公明党を組織をあげて支援する時代は終わらんとしています。
現実に創価が会員の有権者の半分も投票しておりません。
創価学会執行部もこの事実を認めるべきです。
706
:
名無し@良識派さん
:2017/02/06(月) 16:58:01 ID:aqAtqpA.0
4か月ぶりに投稿します。
公明党は若手と古参の間で意識のずれが見られる。
カジノ法案に対する行動がそのことを示していた。
若手は賛成、古参は反対だった。
若手は完全に政権に組み込まれた。支配者気取りなのか。
ベテランにはまだ良心のカケラが残っている?
707
:
グラスルーツ
:2017/02/10(金) 12:33:43 ID:y.GuJz5s0
稲田防衛大臣、金田法務大臣。
このお二人の答弁はひどい、レベルが低すぎる。
20世紀なら、辞任確実だ。
公明党は何も言わんのか?
特に稲田大臣の憲法違反になるから戦闘行為という言葉は使わないとい答弁は論外だよ。
公明党よ、なんとか言わないと!!
言えないなら、全員が議員やめちまえ!!
708
:
X-PRO-Z
:2017/02/10(金) 16:11:37 ID:tTErLYjk0
都議選では がんばるのじゃないかな?
「是員当選を めざす」と
話題の中心には ならんがね
710
:
名無し@良識派さん
:2017/03/14(火) 16:02:54 ID:aqAtqpA.0
森友学園・籠池の国会招致にも反対している。
自民が怖くて仕方がない?
711
:
グラスルーツ
:2017/03/14(火) 21:03:14 ID:IdTqJAUQ0
名無しさん、こんばんは。
都議会公明党が都民ファーストの会と丸ごと連携しての都議選になるとは驚きました。
谷村都議が早い時期に自民都連との連携解消を言い切ったことにも驚いた。
変わり身が早すぎるという批判をしたが、変わり身が本気だったことに感動さえ覚えています。
都会議員だけではここまで動ききれないでしょうね。
よほどの先見の明がある方の指南があっての事と見た。
これほどまでの決断ができる人材が今の都議会公明党に果たしているだろうか・・・・
712
:
X-PRO-Z
:2017/03/14(火) 23:31:06 ID:???0
選挙に勝てなければ 公明党創価学会の 政治的意味などない
「高い投票率」こそ 「生命線」なのだ
都議化選挙 バンアロ-
いかに批判があろうと まけるわけにいかん
東京は だいへんだねぇ
713
:
グラスルーツ
:2017/03/15(水) 08:54:04 ID:y.GuJz5s0
自分が知る限り、過去の都議選では地元東京の学会員は意外と呑気に構えてるんだ。
全国一区などと発破をかけられて、地方が頑張って地元より熱心に応援してきたというのが、実態です。
縁故のF取りに東京に入っていつも思うのだが、東京の親戚はあまり危機感を持っていない。
都議選ももう地元に頑張らせたほうがいいのではないかと思います。
とにかく週末のたびに東北から3000人、四国から1000人、九州から5000人、と例えばの数だが、大量に応援で上京する。
地元より地方が頑張る都議選。
こんなことはもいやめたほうがいい。
東京よ、もう自分のことは自分でバンバンしましょう。
714
:
同志学
:2017/03/15(水) 10:43:09 ID:gsFCVI5g0
713 :グラスルーツさん♪
おはようございます。
>地元より地方が頑張る都議選。
こんなことはもいやめたほうがいい。<
私も同意です。
私も現役の時は数百キロの鉄道旅費とビジネスホテル宿泊代を用意して、わずかな関係友人(数人)にF活動に行ったものです。
これが広宣流布の闘いにつながると信じていました。
今は、急激に74才の社会的弱者になって、動員が掛かってもいけません。
広布新時代になっても、東京都議選に全国の人間革命と宿命転換を祈って戦っている創価学会の皆さんに動員をかけるのは執行部の間違いだと思っています。
最近の地区協議会に「方面長の指示都議選を勝たせる気はないのか、支部で支援選挙区1名ずつ出しなさい」と通達が来ました、
多分、学会本部執行部からの激からの通達を受けての事だと推測されます。
議員の訪問を取り付けなくてよい、という条件付きでしたので、支部では数合わせの報告をしたみたいです。
こんなことをやっている創価学会は池田先生が知ったら激怒されるに違いありません。
私は以前から公明党支援活動の強引なF活は広宣流布のマイナスになるこそすれプラスにはならないと思っていました。
715
:
グラスルーツ
:2017/03/15(水) 12:58:13 ID:y.GuJz5s0
同志学さん、こんにちは。
ご意見が会いましたね!
ご理解をくださいましてありがとうございました。
わたくしには信心がないのでしょう、選挙→広宣流布というというベクトルが以前からシックリきません。
皆様方がどのような理屈でこれを納得をされていらっしゃるのか・・・
ま、やるやらないは自由ですので、いいんですが、やらない人の自由はあまり尊重されていないように感じています。
ですので、選挙になると座談会に出るのも気を使います。
選挙に対して批判的なことを公の場でいえませんので。
家内や、娘の立場もあります。
とにかく選挙期間に入りと憂鬱です。
716
:
沖浦克治
:2017/03/16(木) 07:41:47 ID:GkHupZvE0
グラスルーツさん、道志学さん、おはようございます。
私は基本的に選挙期間は座談会へ行きません。
その旨も組織に伝えてあります。
それと、選挙を仏道修行とするかしないか?
全く個々人の自由です。
仏道修行とは生きて行くこと夫れ時代なんです。
御書にございます。
『まことのみちは世間の事法にて候、金光明経には「若し深く世法を識らば即ち是れ仏法なり」ととかれ涅槃経には「一切世間の外道の経書は皆是れ仏説にして外道の説に非ず」と仰せられて候を妙楽大師は法華経の第六の巻の「一切世間の治生産業は皆実相と相い違背せず」との経文に引き合せて心をあらわされて候には彼れ彼れの二経は深心の経経なれども彼の経経はいまだ心あさくして法華経に及ばざれば世間の法を仏法に依せてしらせて候、法華経はしからずやがて世間の法が仏法の全体と釈せられて候。』
(白米一俵御書)
どう云う人生を生きるのか?
全くの自由です。
画家になりたい人に書道を強請してはいけません。
選挙を修行に選択しないかするか?
自由なんです。
選挙を修行に選ばない人に強制したらダメなんです。
囲碁で飯食う事を目指す人に、詰将棋の勉強をさせません。
同じですね。
717
:
グラスルーツ
:2017/03/16(木) 12:46:56 ID:y.GuJz5s0
沖浦さん、こんにちは。
去年の参院選が終わったあとに座談会に出たとき、発言を促されました。
型どおりの挨拶ということで、選挙が終わりましたので座談会に出ました。 選挙やりたくないので、
というと、ある婦人部の方が、私達だってやりたいわけではなく、広宣流布のためには仕方がないんだよと言いました。
ぐっとこらえましたが、なんで公明党一党を支援することが広宣流布のためになるのですか、と聞きたくなりました。
公明党の一党支持が世間から日蓮仏法をいかに矮小化して受け止められているか、矛盾なく語れる自信がありましたが、場を考えてこらえました。
自分の語りがエスカレートして、座談会の雰囲気が良くなくなることを危惧したからです。
今の学会の活動は、サークル活動みたいで生活を賭けての闘争という色彩はまったく消え失せています。
本当に広宣流布をすすめるには何が必要かという意識が欠如しすぎていると思います。
おやりになりたい皆さんが、頑張られることは否定いたしませんが、一切衆生に開かれた創価学会に席を置きながら居場所がなくなる人がいるということをもう少し敏感に察知してほしいと投げったおります。
今の支援活動には発展性はありません。
以前に出た選挙中の座談会では、野党党首のこき下ろし(一応尊敬する小沢一郎さんに対してですが)、応援しない人へのあてこすりに終止する場面を見ています。
敵作って、身内で悪口言いあって選挙で勝とうとする。(政策を批判するならわからなくもないのですが、座談会で政策についてはあまりきいたことがありません)
これって日蓮仏法で謗法としている怨嫉に当たらないのでしょうかね。
718
:
沖浦克治
:2017/03/16(木) 17:48:33 ID:GkHupZvE0
グラスルーツさん、今晩は。
池田大作・創価学会名誉会長インタビュー
「あらゆるテロは絶対悪」
毎日新聞 2001/9/25(火)1面掲載から抜粋引用致します。
『創価学会というと、すぐに公明党と見られがちです。
その公明は自民と一緒になってます。
一般の方々は学会も同じように、つながってしまっていると思われかねません。
そのように思われることは学会にとっては非常に迷惑なことです。
こころある会員にしかられます。
また離れていきます。
そこで、創価学会の主体性を明確にしておかないと、内部的にも納得を得られないと思って発言を多くするようにしました。
私たちは、公明党を支援するために信仰しているのではない。
宗教は人間と人間との心の連帯です。
もはや党派性の時代ではない。
それでは必ず行き詰まる。
あくまでも人間です。
人間のための、人間による宗教活動を、私たちは進めていきます。』
719
:
グラスルーツ
:2017/03/16(木) 18:44:10 ID:IdTqJAUQ0
沖浦さん、レスありがとうございます。
池田先生の指導で思い出したことがあります。
選挙と新聞啓もうがなくなったら、みんな学会員になっちゃうんじゃない・・・・
切り文ですので、前後の関係は忘れてしまいました。
ですが、この師匠のちょっとした言葉が頭から離れません。
選挙も新聞も広宣流布のためにやっていると、多くの学会員さんはおもっているのでしょう。
なら、師匠がこのように語っているのに、広宣流布に逆行する選挙を新聞の無理な啓もうをなぜ続けているのでしょうか。
一人でも多くの人に日蓮仏法を実践させる。
師匠は、支援活動と新聞の拡大の方法に一石を投じているでは、と思います。
わたくしのこの師匠の言葉の捉え方は間違っているかもしれません。
でも、師匠が云っているのですから、広宣流布を進めたいのなら、一度選挙と新聞啓もうを休んでみたらいかがでしょうか。
720
:
名無し@良識派さん
:2017/03/23(木) 13:24:58 ID:aqAtqpA.0
グラスルーツ さん返事遅れました、すみません。
都議会同様国政においてもそうなってほしいですね。
721
:
名無し@良識派さん
:2017/03/23(木) 13:32:12 ID:aqAtqpA.0
籠池理事長の国会喚問について、竹谷とし子議員(公明党)の質問の件。
安倍夫人から100万円もらった時お礼をしたかとか、封筒をとっているかなど・・詰問調。
挙句の果ては寄付はなかったと勝手に決めつけている。
表に出せない金なので証拠は一切残さない〜原則。
公明党は必死で自民党を応援している。
722
:
グラスルーツ
:2017/03/23(木) 15:11:37 ID:y.GuJz5s0
>>721
証人喚問、ラジオで聞いておりました。
竹谷さんの質問を聞いて感じたことは、安倍さんの腰巾着以外の何物でもありません。
籠池さんは腹くくっていますね。
真偽は定かでなありませんが、権力の側に立たないで考える姿勢が全くなくなってしまいましたね、公明党は。
情けなやぁ〜〜〜!
723
:
X-PRO-Z
:2017/03/23(木) 15:59:31 ID:zKBOlp360
「創価学会といえば 公明党」
「公明党といえば 創価学会」
そういう政治路線を とってきたのだから
いまや政権与党である
「選挙に勝つための装置」になったのである
724
:
X-PRO-Z
:2017/03/23(木) 16:05:08 ID:zKBOlp360
なんだかなぁ それも あと 10年程度で おわりじゃないか?
戦後 第一世代も かなり としだしなぁ
725
:
グラスルーツ
:2017/03/24(金) 12:03:38 ID:y.GuJz5s0
安倍総理婦人も証人喚問すべきでしょう。
土俵に上げて、どっちが嘘をsついているのか明らかにすべきです。
公明党、なんで黙ってる?
公正公平で、正直者がバカを見ない政治を実現するんだと言ってたんじゃないのか。
726
:
名無し@良識派さん
:2017/04/02(日) 15:53:30 ID:aqAtqpA.0
安倍夫人のフェイスブックは晋三さんからの指示ではないかと思います。
727
:
名無し@良識派さん
:2017/04/02(日) 15:55:43 ID:aqAtqpA.0
【教育勅語】教材として使用を認める閣議決定をした
公明党もここまで堕落したかと唖然とします。
728
:
X-PRO-Z
:2017/04/02(日) 21:53:22 ID:???0
そなの むかしから 「副読本」には 乗っていたような気がするけど
テストには でないので たいへんおもしろかったなぁ
ヘタエなマッカサ-ごろくよりは マシじゃないかなぁ
729
:
沖浦克治
:2017/04/03(月) 05:31:15 ID:GkHupZvE0
おはようございます。
公明党は今後変わらざるを得ないでしょう。
既に選挙支援を仏道修行と定める創価学会員は激減しております。
これから生き残るためには、創価学会員に頼るのではなく、国民全体に広く支持される政党に生まれ変わる以外にございません。
結党以来支援をしてきた一人として見守って行きたいと思っております。
730
:
沖浦克治
:2017/04/03(月) 17:24:46 ID:GkHupZvE0
福島原発の解体や保証費は70兆円を超えるそうです。
国民一人当たり70万円。
そんなの再稼働させたい人。
小学生の掛け算割り算出来ないバカだけです。
公明党は少ししっかりしないとね・・・
731
:
X-PRO-Z
:2017/04/04(火) 23:40:31 ID:???0
都議会選挙 自民党は 公明党の謀反によって えらいことになりそうだ
「ひさしぶりに クサイ選挙を しなくてもよさそうだ」
きと 大喜びだろう
732
:
沖浦克治
:2017/04/10(月) 08:38:58 ID:GkHupZvE0
おはようございます。
都議会選挙で組織が動いていますね。
そろそろやめるべきだと思っています。
733
:
名無し@良識派さん
:2017/04/10(月) 11:52:12 ID:aqAtqpA.0
昨年の参議院選挙で福岡選挙区は定数が2→3に増えたので公明が候補を立てた。
栃木から中学時代の同級生がはるばる来て票集めをしていた。
私にも電話してきたが政策論になるとしどろもどろ。
住民票を移したかどうかは聞かなかったが。
こんな支持者が当選させるとは・・・・
734
:
グラスルーツ
:2017/04/10(月) 12:24:43 ID:y.GuJz5s0
>>733
名無しさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
住民票の移動はやっていないと思います。
私が戦い始める前は知りませんが、私が知る限り一度も住民票を移動せい、という指導は聞いたことはありません。
政策論はできない人が大半です。
政治ではなく信仰活動として選挙運動をしている方がほとんです。
応援するならしっかりと政策や公約を勉強して納得をしてから動くのが理想です。
でないと、報告のために知り合いに頼んでいるだけということになりかねません。
票が増えなければどうしようもありません。
本気でやってるの?
って、聞きたくなりますね。
735
:
沖浦克治
:2017/04/11(火) 21:13:51 ID:GkHupZvE0
名無しさん、今晩は
住民票の移動はございません。
創価学会がそう云う指示を会員に出したことはございません。
私は創価学会に54年間おりますが、そう云う指導を聞いたことはお一度としてございません。
更にいですが、公明党を応援するにあたって政策を理解することは必要ございません。
政党支持の自由は憲法で保障された国民個々人の侵されるべからざる権利でございます。
支持する政党の党首がハンサムだから応援しようが、女性候補が河合から支援ししょうが、全くの自由でございます。
ですので、貴方のご指摘には賛同できかねます。
736
:
沖浦克治
:2017/04/12(水) 07:06:53 ID:GkHupZvE0
>>735
誤字や打ち間違いが多いですが御免なさいませ。
737
:
沖浦克治
:2017/04/12(水) 07:17:54 ID:GkHupZvE0
師匠が以前云われました。
『20世紀はハウの時代であった。
如何にして・・・
対して21世紀はホワイ・ファット、の時代になるだろうしそうせねばならない。
何故?
これがこれからの最も大事な原点になるだろう。』(主意)
何故公明党を応援するのか?
会員を動かすにはこの問いかけをキチンとして、創価学会として明快に答える事が必要です。
選挙権は、国民個々人に与えられた、侵すことが出来ない神聖な権利です。
その神聖な権利の行使を創価学会として会員の皆様方にお願いするなら、
何故??
を明確にせねばなりません。
739
:
名無し@良識派さん
:2017/04/13(木) 16:00:19 ID:aqAtqpA.0
沖浦克治さん
了解です
740
:
沖浦克治
:2017/04/13(木) 17:24:24 ID:GkHupZvE0
池田先生がインタビューで話されました。
池田大作名誉会長へのインタビュー 2 〜 毎日新聞 2001 ・9・25より抜粋引用致します。
池田氏
創価学会というと、すぐに公明党と見られがちです。 その公明は自民と一緒になってます。
一般の方々は学会も同じように、つながってしまっていると思われかねません。
そのように思われることは学会にとっては非常に迷惑なことです。
心ある会員にしかられます。
また離れていきます。
そこで、創価学会の主体性を明確にしておかないと、内部的にも納得を得られないと思って発言を多くするようにしました。
私たちは、公明党を支援するために信仰しているのではない。
宗教は人間と人間との心の連帯です。
もはや党派性の時代ではない。
それでは必ず行き詰まる。あくまでも人間です。
人間のための、人間による宗教活動を、私たちは進めていきます。
〜引用終わり〜
小林節教授のインタビューからです。
https://www.youtube.com/watch?v=kVJal3Wq3QI
742
:
沖浦克治
:2017/04/14(金) 16:54:10 ID:GkHupZvE0
あげます
743
:
グラスルーツ
:2017/05/06(土) 07:32:38 ID:5mb5MzLk0
おはようございます。
政治ネタなのでここに書きます。
母の葬儀で、見逃していましたが、安倍晋三総理が憲法改正について踏み込んだ見解を語ったと知りました。
この男に憲法改正をやらせてはいけません。
九条2項の改悪こそが安倍晋三の最終目標です。
わたくしは日本国憲法の改正を全否定する立場ではありませんが、
安倍晋三という、ここ男にそれをやらせてはならないと強く感じる次第です。
744
:
グラスルーツ
:2017/05/06(土) 08:11:37 ID:5mb5MzLk0
更に、九条二項。
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
(引用以上)
米大統領が、北朝鮮に圧力をかけている事に関して、安倍首相はあらゆるオプションがテーブルの上にあると語っています。
米大統領が言うのはいいのかどうか知りませんが、日本の総理がこの種の発言をするというのは、九条二項に抵触する可能性が非常に高いという事です。
安倍晋三さんという人は、いったい自分を何様だと自覚しているのでしょうか。
米大統領の発言の傘の下で北朝鮮を威嚇する、全く姑息な憲法違反まがいの発言が平気でできる狂った人間なのですよ。
わたくしは朝鮮半島での戦争の危機を全面否定するものではありません、日本も影響を受けるかもしれません。
ですが、安倍さんのこの発言は現憲法下ではすべきでないと思います。
連休明けに本格化する、テロ準備罪の審議の行方も気になります。
朝鮮有事の危機まで利用して、国民をあおって日本国を極端な右傾化へと導こうとする安倍晋三の魂胆が益々鮮明に見えてきました。
危ない、あぶない・・・・・・・・・・・・・・・・・。
745
:
グラスルーツ
:2017/05/07(日) 07:28:14 ID:5mb5MzLk0
聖教の一般面ですが、都議候補と小池都知事のツーショットがいっぱい載っていますね。
なるほど、一体不二で選挙をやっているのはよくわかります。
わたくしが感じるのは、相手側からの見えないプレッシャーです。
小池さん側の候補、落とせませんね。
昔の話になりますが、国政選挙で自民党の候補を強力に応援するように投票三日前に強力な打ち出しが組織に出たのを思い出しました。
同じことをやるのかもしれませんね。
ま、自民党にべったりよりはいいかもしれませんが・・・
友人に言われました。
公明党って、くるくると良く変わるね、って。
学会の二代会長が超現実的なお方でしたから、
と、答えておきました。
746
:
沖浦克治
:2017/05/07(日) 16:19:37 ID:GkHupZvE0
グラスルーツさん、今日は
選挙を仏道修行と定め闘う人は菩薩仏。
同じく、場を他所に定め闘う人も菩薩仏。
これが正しい解釈だと思っています。
747
:
グラスルーツ
:2017/05/08(月) 10:03:08 ID:y.GuJz5s0
沖浦さん、おはようございます。
わたくしもそれが正しいと思います。
748
:
カン太
:2017/05/09(火) 08:56:33 ID:???0
グラスルーツさん、おはようございます。
選挙戦になると、聖教の紙面も変わりますね。
組織として、公明党を推すのですから当たり前ですが。
私も、今回の都議選、昔、創価班で一緒に戦った仲間のよしみで
公明党候補を応援しようと思っています。
なにせ、都知事選の時、公明党の対立候補であった、
小池さんと組むのですから。
世間から見たら、都議会公明党は保身に走ったと
思われてもしかたありませんね。
でも私は、決して軸足はブレていないと、
思ったりしています。
人物本位、政策本位、又、学会員はどの政党を支持しようと自由。
これが、創価学会の公式見解。
ですので、選挙活動を、学会活動としてリンクさせるのは、
どうなのか?
とも思っています。
749
:
グラスルーツ
:2017/05/09(火) 10:14:05 ID:y.GuJz5s0
カン太さん、おはようございます。
支援活動を組織として行うのは結構なことだと思います。
ですが、支援活動一色になってしまい、支援活動をしない会員がないがしろになるのはいかがなものかと、選挙のたびに感じています。
私の地域では、投票日間近になると座談会も行われなくなります。
いつからそうなってしまったのか、わかりませんが、
あらゆる行事に優先して、学会伝統の座談会は開催するべきではないでしょうか。
その趣旨の指導も先生から、以前にあったと記憶しております。
今の創価学会は選挙の支援活動にエネルギーは偏向して使われていると思います。
なんとかならないものでしょうか・・・
750
:
名無し@良識派さん
:2017/05/30(火) 15:32:11 ID:aqAtqpA.0
久しぶりに座談会に出席したら元国会議員が来ていて東京都議会議員選挙の応援・運動をしていました。
遠い県なのに親戚や友人などに投票を頼むようにと。
元文科省前川事務次官の証人喚問を公明党は拒否だそうです。
751
:
グラスルーツ
:2017/06/15(木) 15:25:35 ID:y.GuJz5s0
いくらなんでも・・・
公明党佐々木さやか議員の、金田法務大臣不信任に対する反対演説。
できる範囲で金田法相の答弁を聞いてきたが、質問に誠実に対応してきたとは言えないと思う。
与党ボケにも程があると思ったので、佐々木議員の演説をアップしました。
反吐が出るほどのヨイショぶりに体調が悪くなるほどだ。
権力の魔性に犯されたとはこのことだ。
昔の公明党はよかった。
国会 国民欺いてる!民進党・共産党はレッテル貼り!事実に反するプロパガンダ!公明党:佐々木さやか 怒りの反対討論 テロ等準備罪 最新の面白い国会中継 問責決議案
https://www.youtube.com/watch?v=Fojz8u39jaI
752
:
グラスルーツ
:2017/06/15(木) 15:28:23 ID:y.GuJz5s0
田原総一朗氏は、この演説を安倍内閣に対する皮肉だと語った。
もし皮肉じゃなければ、この人は馬鹿だと斬り捨てた。
もっともだと思います。
753
:
グラスルーツ
:2017/06/19(月) 21:51:03 ID:5mb5MzLk0
国会が閉幕して、安倍総理が会見をした。
冒頭、国民に謝罪したようだが騙されてはいけないんだ。
大方、支持率急落を受けた都議選向けのパフォーマンスなのだろうと推察できる。
本当に国民に申し訳ないと思うのなら、女房を証人として国会に出したらどうなんだ。
いつものことで、選挙が終わればまた、人を見下した強権的な態度に一変するに決まっているんだ。
公明党もいい加減に目を覚ましたらどうなんだ、
と、安倍晋三の会見をみて思いました。
754
:
グラスルーツ
:2017/06/28(水) 17:01:16 ID:y.GuJz5s0
安倍内閣の閣僚は節操のない人が多い。
稲田防衛大臣ですが、この方は確か弁護士だったよ。
法律の専門家がいち候補者の応援で自衛隊も応援してるって発言。
信じられません。
半端ない不適格者を閣僚に持たねばならないこの国って、一体どうなってるのだろうか。
このような大臣をお気に入りで罷免できない安倍総理も含めて、
狂ってます!!
755
:
グラスルーツ
:2017/06/28(水) 17:02:06 ID:y.GuJz5s0
進言できない、連立相手の公明党も、
狂ってると思います。
756
:
グラスルーツ
:2017/06/29(木) 10:06:25 ID:y.GuJz5s0
公明党よ、この防衛大臣の発言を放置してくのか。
情けないよ〜〜!
コンペイトウ!!
選挙中だからこの辺にしておいてやる。
757
:
グラスルーツ
:2017/06/30(金) 10:04:59 ID:y.GuJz5s0
今度は下村さんだ・・・
安倍政権の急降下スパイラル。
止まりません。
758
:
名無し@良識派さん
:2017/07/17(月) 15:44:58 ID:u9yQ/kkg0
2月に安倍首相が「森友問題で自分か妻が関わっていたら首相も議員も辞めます」と言いましたが、関りを白状したも同然でした。
当時、その言葉を聞いた時、絶対に関わっているなと思いました。
759
:
グラスルーツ
:2017/07/21(金) 15:20:32 ID:y.GuJz5s0
稲田防衛大臣、ますますひどいな。
安倍晋三の大のお気にいりで将来の女性総理候補だとえこひいきも甚だしいが、人を見る目がないのにも程があるよ。
この板に過去に来た方で、
稲田さん頑張れぇ〜!
田母神さん、頑張れぇ〜!!
なんて右翼にかぶれた書き込みをしていた人がいたけどね、
その人も含めて、
人を見る目のない人がいるんだね〜〜!
ナンタルチアぁ〜〜!!!
760
:
名無し@良識派さん
:2017/07/24(月) 16:42:09 ID:Tx8QSucE0
安倍首相は【姑息】に尽きる。
761
:
グラスルーツ
:2017/07/26(水) 08:57:38 ID:y.GuJz5s0
誰が見ても何か隠してる。
安倍さんの説得力のない答弁には、もう辟易です。
おやめに辞めてもらいましょう。
762
:
グラスルーツ
:2017/07/26(水) 08:58:23 ID:y.GuJz5s0
早めに辞めてもらいましょう。
でっす。
765
:
グラスルーツ
:2017/07/28(金) 12:43:23 ID:y.GuJz5s0
稲田さん辞めましたね。
遅きに失した感じは致しますが、これでいいのだと思います。
それにしても安倍総理の人を見る目のなさには呆れています。
766
:
グラスルーツ
:2017/08/06(日) 12:00:51 ID:r5yNDZEE0
安倍総理の内閣改造人事後の話を聞いた。
政治家っておかしい人多いです。
なにが仕事人内閣だ!!
疑惑隠しの詭弁内閣でしょうが。
心にもないことをよく云えるもんだ。
政治不信、ここに極まれり。
尻尾を振ってついていくものはおとがめなし。
籠池さんみたいに、反旗を翻すと手がうしろに回る。
怖い世の中になりました。
767
:
グラスルーツ
:2017/08/06(日) 12:04:04 ID:r5yNDZEE0
安倍晋三の女房からも事情聴取したらどうなんですかね。
加計からも聞くべきです。
こんな不条理が世間に蔓延していいのだろうか。
子供の教育上も非常によくないと思うところです。
768
:
名無し@良識派さん
:2017/08/27(日) 16:49:07 ID:zrEreu760
籠池夫妻だけを逮捕!?
769
:
グラスルーツ
:2017/08/31(木) 12:51:14 ID:y.GuJz5s0
国会議員はいつまで惰眠をむさぼっているのでしょうか。
今回が始まるのが9月の末だそうで、国民は夏休みはとっくに終わって、皆が額に汗して働いているのに、議員はいつまで夏休みやってるんだ。
さっさと国会開いて、疑惑の説明や景気対策やれよな。
税金の無駄遣いも程々にせー、この、ごくつぶしどもめが!!!
772
:
グラスルーツ
:2017/10/28(土) 20:23:45 ID:r5yNDZEE0
一考の余地がありそうです。
公明9小選挙区 「多すぎる無効票」は創価学会員の無言の抵抗か
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20171028/Gendai_423711.html
773
:
グラスルーツ
:2017/10/28(土) 21:00:42 ID:r5yNDZEE0
自民党の支持者が、公明党候補に入れたくなくて白票を投じた。
そんな可能性もあると思いますね。
774
:
沖浦克治
:2017/10/29(日) 07:40:24 ID:WvcApu8.0
これからは公明党は頑張って成長し、創価学会員に頼るだけの政党から脱却すべきです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板