したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公明党を考えるスレッドⅣ

623グラスルーツ:2016/07/15(金) 21:27:02 ID:11HjEe6Y0
続き

>韓国も、中国も、急速なる軍事力強化方向の自民党政権に拮抗している公明党に期待を寄せているはずです。

はたしてそうでしょうか?
同志学さんが、韓国中国が公明党に期待しているという事を何に根拠に書いていらっしゃいますか?

中韓のどなたかが公明党に期待しているという発言をされたのですか?

>山口代表も加憲といい、改憲ではないとはっきり言っています。
 そしてなにより十分に議論を尽くしていくべきであると繰り返し訴えています。

わたくしがきいた山口代表の発言は、改憲の発議は与野党を超えた幅広い合意形成によるべきである。
与党が三分の二になったからといって、その人だけの合意形成で発議をすべきでないと発言しております。

憲法改正を絶対にすべきでないという意図の発言はしていないと記憶しています。

しっかりとした手続きを経てやるべきだと言っているのです。

自民党に押し切られる形だけは避けてほしいと思いますが、安保法制の成立経緯から察すれば、それだってあてにはなりません。

いずれにしても、貴方は公明党を信じる。

わたくしは公明党に不信感がある。

同志学さんが、何を意図されてわたくしの意見を求めたのかよくわかりませんが、

政治家は口では何とでも言えるのです。
公明党も例外ではありません。

常に、発言の根拠を示さなければ説得力は生じないわけで、常に監視をしていかねばならないという事です。

青年を心して政治を監視せよ!

わたくしも以前はあなたと同じ感覚で公明党を見ていましたが、いまは師匠のこの言葉を守りたいと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板