[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
信仰に関しての質問、相談をするスレッドです
50
:
9071
:2013/10/20(日) 11:31:59 ID:6hJfSOM.0
はい、Sさんおはようございます
今までのやり取りどうでしたか?なるほどっと思える事が1つでもあれば
よかったです。
自分も昔、男子部時代に奥さんとの間で同じような体験したことがありました
あん時は自分は境涯も低く(若かった?)よく叱り飛ばしてた事を思いだしました
「毎日毎日学会活動だといって家あけてどうなっとるんよ(怒り)」ってな具合。
今、いい思い出になっとります。
反対に今、活動する時間が少なくて「ああ、今日も会合でる時間ないわ・(怒り)」
ってね。
似たような思いをしておられんじゃないかと思います
とりあえず、Sさん頑張れ・・・
51
:
ふうこ
:2013/10/27(日) 10:59:27 ID:???0
初めて書き込みします。私は三世です。
質問したい事がいくつかあます。
・ネット上で、偽本尊という話をよく聞きますが,この話は本当でしょうか?
・世界平和を願うのになぜ、新聞で別の宗教をひどく憎み非難するのでしょうか?
・宿業転換できるのは、この信心だけだと言われています。でも、同じ唱題をする宗教ならば、別の宗教でも可能にはならないでしょうか?
52
:
ふうこ
:2013/10/27(日) 11:01:40 ID:C0/v6ElY0
初めて書き込みします。私は三世です。
質問したい事がいくつかあます。
・ネット上で、偽本尊という話をよく聞きますが,この話は本当でしょうか?
・世界平和を願うのになぜ、新聞で別の宗教をひどく憎み非難するのでしょうか?
・宿業転換できるのは、この信心だけだと言われています。でも、同じ唱題をする宗教ならば、別の宗教でも可能にはならないでしょうか?
53
:
ふうこ
:2013/10/27(日) 11:17:47 ID:C0/v6ElY0
上二つとも同じ書き込みです。申し訳ありません。
・学会で拝んでいるのは、日蓮様と聞きましたが、私たちの拝んでいるのは、具体的にはなんなのですか?
ご本尊様という、日蓮様が書いたものだと思っていたのですが。
54
:
ふうこ
:2013/10/27(日) 11:28:20 ID:C0/v6ElY0
・この信心をしていなくても、幸せに生きてる人もいて、成仏してる人もいます。でもなぜこの信心が人や今の世の中を救うのでしょうか?
・なぜこの学会を批判すると仏罰がおこり、地獄に落ちるのでしょうか?
・神様というと、いろんな神様が日本にはいると思います。なぜこの信心だけ正しいのでしょうか?
55
:
ふうこ
:2013/10/27(日) 11:36:50 ID:C0/v6ElY0
・池田先生をみなさんなぜ信じられるのでしょうか?新聞に書いてある、今日の言葉や、戦えという言葉、これらは日蓮様が言われてる事とは違います。でも、新聞をとったり、公明党を支持したりするのご功徳になるといわれます。なぜなのでしょうか?
沢山になってしまいましたが、質問できる所がなく、ここにたどり着きました。
教えていただけたら大変ありがたいです。
56
:
沖浦克治
:2013/10/27(日) 12:42:06 ID:lW8P.utQ0
ふうこさん、今日は
自己紹介のスレッドがありますので、そちらで自己紹介をして下さい。
その後、お答えいたしましょう。
57
:
ふうこ
:2013/10/27(日) 16:23:23 ID:C0/v6ElY0
遅れてしまいましたが、よろしくお願いします。
58
:
沖浦克治
:2013/10/27(日) 16:30:23 ID:lW8P.utQ0
ふうこさん、今晩は
そう言う事はご自分でお決めになることですね。
何故創価学会の信心に功徳があるのか?
誰にも分かりません。
一応は大聖人直結だから功徳あると言うことですが、では何故大聖人直結が良いのか?
御本仏だから。
何故御本仏なのか?
南無妙法蓮華経を広められたから。
何故南無妙法蓮華経がいいのか?
仏法で最高だから。
何故仏宝で最高だと良いのか?
そう言う事になっている。
こう言う事の繰り返しですね理屈は。
ですので、貴方が本気で創価の信心をして、功徳が出るかどうか?
貴方の問題です。
自分で決める以外にございません。
59
:
ふうこ
:2013/10/27(日) 17:06:14 ID:C0/v6ElY0
ありがとうございました。
ちょっとお答えいただいたという感じがしないのが残念です。
でも、ありがとうございました。
60
:
日々全力前進
:2013/11/09(土) 16:03:05 ID:ms8X29b20
疑問に思っている事なのですが、
この世に生まれてくる時代や、国、地域、家庭というのはどのように決まると大聖人様は言われておられますでしょうか?
人それぞれ境遇が異なり、不平等な面があるように私は感じております。この仏法ではこの世の不平等の理由や原因をどのように説かれておりますでしょうか。
どなたか教えて頂けたらと思います。
61
:
X-PRO-Z
:2013/11/09(土) 17:05:59 ID:???0
「一切衆生は 本来が仏である」と
「生まれる時代と 親は 選べない」
ここから はじめてくだしませ
62
:
9071
:2013/11/09(土) 18:48:27 ID:LcC.fYqQ0
すべての現象には原因がある
無始以来、生命は体験を原因として進化し続けていて今現在も進化し続けている
仏法で言う因果応報のシステムです
信じようが信じまいが真理です
わかりましたか?
日々全力前進 さん
63
:
X-PRO-Z
:2013/11/10(日) 00:49:55 ID:???0
[与佛有因」 われわれは お釈迦様と 同じ因を もっている
これだけは まちがいなく 平等です
64
:
沖浦克治
:2013/11/10(日) 06:00:54 ID:SnwrhN9.0
日々さん、おはようございます
原因は全て自分にあると説かれます。
ですが、原因が分かっても解決いたしません。
その部分は大聖人の仏法の範疇です。
65
:
桜吹雪
:2013/11/16(土) 07:50:01 ID:9wbEhvUYO
学会は脱会者や反創価の人達を厳しく追及していますが、度を越している気がしています。責めるべきは誤った宗教自体や思想であって、個人の人間性を傷つけたり否定するのは少し違うと思うのです。どんな人達であっても、最終的に学会に導いてあげることが大切なのではないでしょうか。そういった慈悲の心が奥底に無いように思うのです。
そして、あれだけ学会から槍玉にあげられた人達は、もう一度学会の信心に戻ろうとか、入信しようと考えることができなくなってしまうと思います。結果として一人の人間を正しい信仰から遠ざけてしまったら、私たちが悪知識となって悪業を積んでしまうのではないか?という恐れもあります。
学会のスタンスをどのように受け入れて理解すればよろしいでしょうか?ご指導頂けましたら幸いです。
66
:
グラスルーツ
:2013/11/16(土) 10:49:20 ID:56NJLpBk0
桜吹雪さん、はじめまして。
グラスルーツと申します。よろしくお願いします。
>学会のスタンスをどのように受け入れて理解すればよろしいでしょうか?
無理に理解して受け入れる必要はないと思います。
違和感があるならやらなければいいだけです。
変えたいと思うのなら自分が頑張って変わるように貴方が努力をすればいいのです。
わたくしは選挙支援の在り方以外には問題を感じませんのでこのようなお答えしか出せません。
頑張ってください。
67
:
グラスルーツ
:2013/11/16(土) 11:01:49 ID:56NJLpBk0
桜吹雪さん
以前にも同じような趣旨の質問を投稿された方がいましたが、
なんともいえない違和感を感じました。
貴方が投稿されたことは必ずしも真実を言い当てているとは思いません。
かなりの事実誤認と中傷まがいの拡大表現があると感じています。
わたくしの誤解だったらすみませんが、相談に名を借りた揶揄なのではないか?
こんな感じがしております。
68
:
沖浦克治
:2013/11/16(土) 12:33:16 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今日は
学会に導く必要はないと思っています。
創価に共鳴していただければそれで良いでしょうね。
それと、創価学会のスタンスは、他宗や辞めた方を攻撃的ではないですよ。
一部の方がそうかもしれませんね。
但し若鷹やフジボーなどはそう言う偏頗な人の集合体ですが。
69
:
桜吹雪
:2013/11/16(土) 16:17:12 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ご指導ありがとうございます。
事実誤認がある、中傷まがいの拡大表現があるとのご指摘について私の素直な考えを述べます。
本館や聖教新聞、会合での地元幹部の話などを子供の頃から見たり聞いたりしてきた上で、私が学会に対して率直に感じたことです。山友や原島、竹入、矢野氏らを厳しく追及してきたのは事実だと思いますし、拡大表現をしているつもりもありません。ましてや揶揄なんて心外です。明らかに誤りがあるようでしたら、具体的に真実は何なのか純粋に教えて欲しいです。
恥ずかしながら未活になる前も、私は役職もない底辺の一学会員でした。しかし、自分の境涯や自分の地域で見て感じたことが現実問題として、自分にとっての学会の真実です。温度差を感じて悩んでいる部員が、少なくとも私一人はいるのも事実です。
もちろんグラスルーツさんが学会について思っていることも、また真実だと思います。だからこそ、他の会員の方はどのように受け取り、自分の中で消化されているのか相談したのです。なるほど、そういう考え方で理解すればよいのかと、自分の苦しみやもやもやが少しでも解決すればと思っているだけです。
70
:
沖浦克治
:2013/11/16(土) 16:43:29 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今晩は
数年前、聖教新聞や大白蓮華で竹入さんを総攻撃し、竹入さんのご兄弟の証言まで出て、竹入さんがどれほど駄目な人間かを書き続けたことは事実です。
これでも仏法の団体か!!
私は何度も何度も掲示板で書きました。
甚だしきは、棚野さんと言う男子部の最高幹部が、本部幹部会で壇上にあがって、
竹入を攻撃する、絶対に許さない!
と述べたことです。
愚かの極みです。
所がその発言内容は、聖教新聞ではカットされていました。
カットするなら最初から話すな!!
こんな愚かな幹部は即時解任すべきでしょう。
所が今も聖教新聞によく出ています。
アホらしいにもほどがありますね。
私は創価学会が大好きですが、こう言う幹部は大嫌いですし、廻りの方にもその通り伝えます。
以前、池田先生が入会されて、
『威張る幹部が多いので正直言って、創価学会は嫌いです。』(趣意)
戸田先生にそう話された所、
『それなら大作、お前の理想の創価学会を作れば良い』(趣意)
とお答えになられ、この話は有名です。
貴方も私も同じ不満を組織に持っています。
私は自分が一流になる事で、この問題をわたしの周りでは解決せんとしております。
貴方には貴方の方法があると思います。
71
:
桜吹雪
:2013/11/16(土) 16:48:53 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、ご指導ありがとうございます。
導く必要はない、共鳴してもらえればよいとのお考えが聞けて良かったです。すぐに沖浦さんの考えを全て受け入れたり、納得できるわけではありませんが、ぼかさずに明快にご回答いただいたのは本当にありがたいです。両親や地元幹部の方は、学会のことを何も知らないくせにの一点張りで結局はぐらかされた経験があったで。
自分でも私は学会のことでたくさん知らないことがあると思っています。知らないことがあれば教えてもらいたいし、どんな意見であれ自分自身の考えをストレートに伝えてくれる方に、人としての正直さや温かみを感じます。私のまわりにはそういった方が少なかったのか、出会えなかったので嬉しかったです。
72
:
沖浦克治
:2013/11/16(土) 17:09:47 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん
数年前、フジボー、若鷹、小野板などで、愚かの極みの仏敵騒動がございました。
竹入さん、矢野さんをやり玉にあげ仏敵撲滅などと大騒ぎ致しました。
私はそう言う事をすべきではないと、何度も注意いたしましたが、聞く耳を持たずかえって、私を攻撃しました。
然しながら、現在の創価学会はそう言う事はありません。
ですが、監視は必要です。
73
:
沖浦克治
:2013/11/16(土) 17:12:52 ID:lW8P.utQ0
それと桜吹雪さん
>沖浦克治さん、ご指導ありがとうございます。
ご指導など致しておりません。
意見を述べただけです。
指導なんて言葉今意味がないと思っています。
本部へ行って指導を受けろ!
人生の事が自分で決定出来ない人間をたくさん作って、一体何になりますか。
そう言う事は言うべきでも、勧めるべきでもないと思っております。
74
:
グラスルーツ
:2013/11/16(土) 17:18:29 ID:56NJLpBk0
>>69
桜吹雪さん、こんばんは。
揶揄でないことはよくわかりました。
お詫びいたします。
信心をするために真剣に悩んでいるのですね。
わたくしもかつて貴方に似たような考えで信心が嫌になったことがあります。
でも、組織の悪い幹部に嫌気がさしたのであって、師匠を嫌になってなかったことに気が付きました。
ただ、組織活動をしない信心はないという誤解が自分を苦しめていました。
幸いにしてこの掲示板の皆さんに巡り合えて、なかんずく沖浦さんの生き方に触れて乗り越えることができました。
どこに自分の修業の場を置くかは自由に決めていいんだ、と知り頑張れるようになりました。
あくまでも自分と師匠。
こう決めて頑張ってください。
75
:
桜吹雪
:2013/11/16(土) 18:21:31 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、ご丁寧に本当にありがとうございます。
学会の指導に疑問を持つことは許されない、疑問を持つ者は謗法者、池田先生の敵であり恩知らずと、私は親から言われて育ってきました。
だから、学会に疑問が多々ありましたが気付かれないように気持ちを押し殺してきました。しかし、本当の自分と他の会員さんの前での会合用の自分、二人の相反する自分の乖離が苦しく悩みました。
この悩みを解決したいと思い、自分なりに様々な学会活動に参加した時期がありました。でも、例えば本幹の同時中継に行くと、退転者の失脚をみんなで拍手で喜んでいるよに感じてしまい、終了後に家路につく時は何とも言えない寂しい気持ちで心が寒くなっていました。活動すればするほど苦しくて活動が嫌になっていました。
沖浦さんのような、学会最高幹部クラスの指導でも正すべきところは正すという精神の方が内部にもいらっしゃるとわかり、救われたような気持ちで安心しました。
76
:
沖浦克治
:2013/11/16(土) 19:59:25 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん
未活と言う言葉が創価学会にあります。
活動しないが創価学会に在籍されている方です。
私はこの未活こそが創価学会の本体だと思っています。
氷山の会場へ出ている部分が活動家。
水面下で支える大部分が未活。
そう言う捉え方なんです。
創価学会の所帯数は1400万と少し。
会員数はそれを少し超えるでしょう。
仮に2千万人とするなら、活動家は200万人ほどですから、90%は未活です。
ですが、この1800万人が消滅し、200万人の創価学会になったら、権力に潰されるでしょうね。
権力が手出しを出来ないのは、会員数が2千万人いるからなんです
そう言う道理を。今後の創価学会の執行部は弁えないと駄目だと思います。
77
:
桜吹雪
:2013/11/16(土) 20:03:24 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、お気になさらないでください。わざわざご回答いただいて本当に感謝しています。
池田先生を師匠として根本に据えることができる方は、ブレないし強くて羨ましいです。
正直な話、私にとって池田先生とは何なのかがよくわからないのです。(先生を誹謗しているわけではないのでご承知ください)
先生と実際に直接触れたり会話をしたことはもちろんないので、好きでも嫌いでもない、尊敬もしてないが批判するつもりもない。そういう感情が全くないのです。しいて言うなら私の中では、ためになり楽しい話をしてくれる学会の大先輩という存在です。
信仰をしていく上での絶対的な支柱になるものが見つけられると、悩んだ時の支えや原動力になると思うので私もいつか見つけたい思っています。
78
:
グラスルーツ
:2013/11/16(土) 21:04:16 ID:56NJLpBk0
>>77
桜吹雪さん、こんばんは。
信心もいいのですが、まずご両親とのご関係を修復されることが先決だと思います。
それこそがまさに貴方の信心の入り口と思います。
事情は分かりませんが、親の言葉は全部貴方を思ってのことです。
間違いありませんよ。
79
:
X-PRO-Z
:2013/11/17(日) 00:19:13 ID:???0
みなで 90年 100周年を おいわいできように
それまでには 疑問の基が どこにあったかは とけるかもしれませんね
え-と 沖浦さんは 85くらいか うーむ
80
:
桜吹雪
:2013/11/17(日) 17:03:07 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、学会を構成している会員さんのお話、ありがとうございました。私には無かった考え方で視野が広がった思いです。
一番初めに書き込みをした内容の補足をさせていただきます。脱会した元幹部の方や反創価の方に対する学会の対応です。
元幹部の方については、学会のバックアップがあって様々な面で活躍できたという側面があることは否定できないと思います。ですから、怒りや悲しみなどの感情から追及する気持ちもよくわかります。また、反創価の方についても、自分が信じるものを軽んじられたり中傷されれば不快に感じるのは当然だと思います。
しかし、だからといって一定の限度を越えて長期に渡り過激に批判するのは違うと思います。自分達で悪を裁いてやるなんて思う方がいらっしゃれば、それは思い上がりではないでしょいか。
道理にかなわない悪があれば、一般社会のルールや法律で裁かれます。もっと深い次元で考えれば、誰しも迎える臨終の際に、来世どのような形で生をうけるのか、一般社会の裁きなど比較にならないもっと厳しい形で結果が厳然とあらわれているはずです。
憎むべきは誤った宗教であり思想、人間を尊ぶ慈悲の心は忘れていけないと思います。自分に対しての自戒の意味も含めて、切にそう考えます。
81
:
X-PRO-Z
:2013/11/17(日) 18:54:25 ID:???0
法華経は ひとつです 解釈は無限ですが
慈悲は 仏教用語です
82
:
沖浦克治
:2013/11/17(日) 19:58:34 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今晩は
貴方のお考えに全面的に賛同致します。
83
:
桜吹雪
:2013/11/17(日) 21:58:03 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ありがとうございます。
両親との関係ですが修復は難しいと考えています。親には親なりの信仰心があるのでしょう。学会の指導に少しでも疑問を抱く人間を認めることは、両親のポリシーとして許すことはできないと感じました。ましてや家族の中からそのような人間が出ることは絶対にあってはならないこと。
私のことを思って両親は対応しているとおっしゃっていただきましたが、私はどうなのか正直わからないです親子の縁を切ると通告された時は、すぅーっと体から全ての力が抜け出ていってしまうよう感覚で、虚しくて虚しくてどうしようもありませんでした。あぁ、私は親にとって邪魔な存在なのだなとはっきりわかりました。
私はペットではないんですけどね。親の言うことを聞かなくて、手におえなくなったから捨ててしまえばいいような。もちろん実際のペットにだってそんなことは絶対に許されません。でも両親はその選択肢を選びました。
両親のことを考えると悲しみ・虚しさ・怒り・感謝・恐怖などのいろいろな思いが混ざり合います。最近は頻度が減りましたが、直後は毎日のように夢でも両親にうなされました。
何故、わざわざ問題が起こる可能性があるのに学会についての疑問を話してしまったのか、隠しておいてもよかったのではと、他の方から言われたことがありました。しかし、長年に渡り本心を偽ることに耐えれなくなったのと、信仰という全ての根幹をなすものに不正直に生きるのことこそ親不孝だと思いましたから、正しい選択だと信じていて後悔はしていません。
私と同じことをしても全く異なる結果になる方も数多くいらっしゃるはずです。原因は何であれ家族から切り捨てられるのは、過去世・今世で自分自身が犯した謗法による宿命なのだと思っています。
84
:
沖浦克治
:2013/11/18(月) 05:52:39 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、おはようございます。
所詮、人生は独りなんです。
何処まで行っても孤独なものです。
貴方だけではございませんよ。
私は孤独です。
辛い時はパソコンうって頑張っていますし、ご本尊の前で勇気出して題目唱えます。
一番駄目なのは、孤独をセンチメンタリズムで誤魔化すことです。
これは絶対にダメですね。
何れ貴方も父親になるでしょう。
その時の育児の練習だと思って、強く生きなさい。
祈りですよ。
自分は絶対に社会で勝つ!!
これだけ秘めていれば大丈夫。
池田先生の事が分からないとか、両親から見捨てられたとか、そう言う事どうでもよくなります。
自分らしく生きて下さい。
85
:
グラスルーツ
:2013/11/19(火) 18:14:37 ID:P5LbyQfs0
桜吹雪さん、こんばんは。
返信が遅くなりすみません。レスを拝見してどう答えたらいいか悩みました。
率直に書きます。
子供が信心に反対したという理由で勘当までした親はわたくしの周りには一人もいません。
(学会に入ったという理由で勘当された友人は沢山しっていますが・・・)
だからといって、世界中にそんな親は一人もいないとまでは言えませんが、
貴方の文面からはなにか釈然としない物を感じました。
単純に信心だけが理由で勘当したとしたら、学会員としてあってはならない事だと思います。
その上で、あえて聞きますが、貴方の側に信心以外で親にそうさせた原因はありませんか?
親は子供の幸せが最も大きな願いです。
そのためだけに信心をしていると言っても過言ではありません。
ですので、まともな信心をしている親が子供が信心しないことだけで勘当までするというのはただ事ではありません。
うちの親はけしからんからしっかりと指導してくれ、と学会本部に乗り込んで文句を言ってもいいくらいの事ですよ。
貴方が信心をしないことだけで勘当されたというのが真実だとしてです。
>原因は何であれ家族から切り捨てられるのは、
過去世・今世で自分自身が犯した謗法による宿命なのだと思っています。
貴方の言葉ですが、本気でそのように思っていらっしゃいますか?
本気なら、貴方のその宿命を親が教えてくれたんだと受け止められませんか?
所詮は貴方自身が勇気を出して、信心で自分自身の宿命を転換するしか道はありません。
そのためにまずは親御さんとの関係の修復に努力をされるべきだと申し上げました。
自身に偽りがないのなら、正々堂々と親に対して勘当した理不尽さ訴えませんか?
今のままの貴方の親に対する態度は、ただ親の悪口を掲示板に書き込んでるだけで、
学会が反逆者を汚い言葉で罵っていた過去の姿と同じだと思います。
過去の学会を悪く言える資格はないのではありませんか?
不可能を可能にする信心なのですから、わたくしは貴方が親に対して勇気を出して一歩を踏み出すことを勧めます。
気を悪くされたらごめんなさい。
でもこれがわたくしの貴方に対しての本心の感想であり、心からの願いです。
86
:
沖浦克治
:2013/11/20(水) 15:46:34 ID:lW8P.utQ0
グラスルーツさん、桜吹雪さん今日は
私の男子部の先輩で、息子さんが勤行しないと殴る人を知っています。
その子供たちは成人いたしましたが、創価学会にはついていません。
家が拠点をするほどのお宅でしたが、やはり如何親子でも強制は絶対にいけません。
87
:
桜吹雪
:2013/11/20(水) 22:08:20 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、身に染みるお言葉ありがとうございます。そしてここ数日すぐに返信をする時間を取れず、遅れてしまい申し訳ありませんでした。
孤独を誤魔化しているつもりはありませんでしたが、知らず知らずの内にそういう自分になっていたのかもしれません。孤独と真正面からぶつかると自分が粉々に砕け散ってしまうのを避けるために。
強く生きる。本当に大切なことですね。私は強く生きるとは何なのかを見失ってしまい自己嫌悪に陥ることがありますが、そのような中でも忘れてはいけませんね。
「須く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ他をも勧んのみこそ今生人界の思出なるべき」
どこまでいっても御本尊様、大聖人との思い出が大切なんだ。強く生きるとはどんな状況であっても、御本尊様、大聖人のことだけは強く信じ続けられることだと思っています。
88
:
沖浦克治
:2013/11/20(水) 22:25:35 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今晩は
>どこまでいっても御本尊様、大聖人との思い出が大切なんだ。強く生きるとはどんな状況であっても、御本尊様、大聖人のことだけは強く信じ続けられることだと思っています。
これはまだ浅いのです。
本当は、
何処まで行っても自分は大聖人と全く寸分も違わない久遠からの南無妙法蓮華経如来と言う仏である。
これを疑わず自分自身の可能性を固く信じる事です。
人法一箇と言うでしょう。
私共一切衆生が、そのまま南無妙法蓮華経と言う法なんです。
だから、私共は最初から南無妙法蓮華経の当体なんです。
これが大聖人仏法の真髄なんですよ。
90
:
桜吹雪
:2013/11/20(水) 23:51:04 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ありがとうございます。すぐに返信ができず申し訳ありませんでした。
ご指摘いただいた点について回答させていただきます。
まず、信心に反対して勘当する親は周りはにいない、文面が釈然としない、他に原因があるはずではないかとの内容についてです。
ご自身の周りにはいない、経験がないから納得できない、もっとはっきり言えば疑わしいという意味でしょうが、そう決めてかかるのはいかがでしょうか。紛れもない事実です。ただ、事実だと証明する手立てもありませんので、そうお感じになるのであれば仕方ないです。
ただ、一番最初に書き込みをした際に揶揄だとおっしゃり、その後そうではないと分かったとおっしゃり、またすぐに疑ってかかる。二転三転する姿勢はよろしくないと思います。この話は本当なのか否かという、そういう次元の話をしたいわけではありません。
話を戻します。勘当は初めてですが、家から出ていけとは子供の頃から大人になるまで常に言われてきました。信心とは関係のない場面でもです。勉強をしないなら出ていけ、話かけた時に携帯をいじりながら返事をしたから出ていけ、挙げればキリがありません。実際にその場で叩き出され、数日間さ迷った経験も何度かあります。これは親を悪く言いたいのではありません。グラスルーツさんには理解できないかもしれませんが、学会の中にも多様な教育方針や考えを持つ人間がいることが分かればということです。
生まれてから今まで、両親に迷惑をかけたことや衝突したことは限りなくあります。しかし、縁を切ると言われた原因は信心の問題しかありません。信心の疑問をぶつけるまでは普通の関係でしたし、繰り返しになりますが、出ていけと言われたことはあれど、勘当すると言われことはありませんでしたから。
自分の宿命だと本当に思っているのかということですが、人間の感情をあまり理解されていないのではありませんか?前の書き込みに記載しましたが、両親に対していろいろな感情あります。怒り、悲しみ、恐怖、おっしゃるように理不尽さも。そういった感情が混ざり合う中で、つい親にマイナスの感情ばかりが大きくなってしまう時がある。でもそれはいけない、全ての事象には原因がある、自分に原因がある、何故そうなるのか分からなければ前世の悪業かもしれない、いずれにせよ自分なんだと必死で思っているのです。全ては自分、私にこれを教えてくれたのは学会のはずです。
91
:
グラスルーツ
:2013/11/21(木) 13:03:24 ID:P5LbyQfs0
>>90
桜吹雪さん、こんにちは。
私が一番伺いたいのは、貴方に親御さんとのことを解決したいという意思がお有りかどうかです。
その意志を貴方の文面から感じ取ることが出来なかったので、勘当うんぬんを100%信じられなかったのです。
私なりにいろいろと考えて、感じたことを出来るだけ率直に書くことがいいのではないかと思いました。
それが疑っているような印象をあたえたのかもしれません。
誤解されないようにと思い
>世界中にそんな親は一人もいないとまでは言えませんが・・・
という言葉を付け加えたのですが・・・
そして
>>90
の貴方のレスの下の文を読んで私は残念だなと思いました。
>自分の宿命だと本当に思っているのかということですが、人間の感情をあまり理解されていないのではありませんか?
どなたにも貴方の感情を貴方が望むように理解することはおそらくできていないでしょう。
でも、誰しもが不完全な人間ですのでお互い様なことで仕方がないことだと思いませんか?
親の感情も、子供を持つ私とたぶん独身であろうところの貴方とは深さというかなんというか、
うまく言えませんが、大きく違うのではないでしょうか?
私は荷の重い相談に首を突っ込んでしまったのかもしれません。
桜吹雪さんに、この宿命を本当に転換したい、親御さんとの関係を修復したいという
お気持ちがお有りなら、沖浦さんに直接電話されて細かいことまで聞いていただいた上で
アドバイスをいただいたらいかがでしょうか?
貴方のこの書き込みはネットに書いて解決する話ではありません。
今後は信心がらみの勘当話などは今後あまり書き連ねないようにしたほうがいいと思います。
ネットには学会いがらみの揶揄がうようよしています。
この板にも引きも切らさず揶揄書き込みが投稿され続けています。
そんな現況から貴方の書き込みでわたくしが揶揄を疑ったの過敏に身構え過ぎてしまってようです。
けっして気持ちが二転三転したわけではありません。
宿命の自覚は解決をするために智慧を出す事が大事だと思います。でなければ意味がありません。
桜吹雪さん、今回のことどうかなんとしても信心で乗り越えてください。
92
:
9071
:2013/11/21(木) 14:47:15 ID:vsptToMU0
桜吹雪さんはえらい!
辛くて苦しでいたたまれない自分を
なんとかして乗り越えたいと必死で答えを探さんとがんばっている!
そんな桜吹雪さんは
はたから見ると凄い人間やとわたしは、思う。
93
:
9071
:2013/11/21(木) 14:48:42 ID:vsptToMU0
皆さんもそう思いませんか?
94
:
9071
:2013/11/21(木) 14:52:27 ID:vsptToMU0
桜吹雪さん、
そんな風に戦っているすげー自分が存在してる事みえませんか?
みえたら、褒めてやってつかぁさい!
95
:
沖浦克治
:2013/11/21(木) 16:36:21 ID:lW8P.utQ0
私はアドバイスは致しますが、お決めになられるのはご本人様です。
その点宜しくお願い申し上げます。
96
:
桜吹雪
:2013/11/22(金) 19:58:55 ID:9wbEhvUYO
グラスルーツさん、ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り内容として適さない可能性があるので、この書き込みをもって一度終了させていただきます。その上で、最後に自分の今の気持ちを述べて終わります。
両親との関係をなんとかしたいと思う時と、よく分からなくなる時が瞬間瞬間に訪れます。勘当を受けたことで親へ対する自分の思いに変化が生じてしまったことは事実です。
修復するためには学会についての疑問を一つずつ解決し、自分が悪かったと頭を下げて折伏・唱題・会合への参加・新聞啓蒙・財務・選挙支援などの全ての活動で、両親が納得いくレベルをクリアしていくことしかありません。どれか一つでもクリアできなければ口先だけで適当に謝罪しただけだと両親は感じて、もう二度と修復不可能な勘当を再度通告されます。長年の親子関係から考えて間違いないはずです。要するに両親の希望を全て受け入れ達成できるかにかかっています。それを実行できるか自分にかかっています。
修復するならばその第一歩となる学会についての疑問の解決を求め、疑問の中でも比較的質問しやすいものを選んで最初の書き込みをしました。つい私も自分の感情を吐き出してしまった箇所もあり、よくなかったと反省しています。
顔の見えない掲示板を選んで相談した理由は、今の親子の状況を本部の方や地元幹部の方に話した場合、それが万一でも親に漏れ伝わったらさらに関係がこじれてしまい怖いからです。勘当後は親との関係について、学会の方には直接誰にも話していません。ただ、掲示板は不特定多数の方が見るものですので、あえてさらっと書いたり生々しいことは割愛しています。だから、本心が上手く伝わらない部分が多々あると思います。しかし、書いた内容に偽りはないことはお約束します。
最後になりますが、時に失礼な表現があり不快にさせてしまったことがあるかと思います。申し訳ありませんでした。それにもかかわらず、繰り返しご丁寧に返信していただきありがとうございました。心から感謝しています。
97
:
桜吹雪
:2013/11/22(金) 20:12:16 ID:9wbEhvUYO
9071さん、ありがとうございます。
私は9071さんが考えるようなしっかりした人間ではありませんよ。時に、汚く・ずる賢く・嫉妬します。でも、信じらんないくらいに優しく・正しく・頑張れる時もあります。
嫌な時の自分を素直に認められる強さと正直さを持てる人間になりたいとは願っています。
よく考えた結果、書き込みを控えることにしました。掲示板でのやり取りとはいえ、交流を持てた不思議な縁に感謝しています。本当にありがとうございました。
98
:
グラスルーツ
:2013/11/22(金) 20:17:35 ID:P5LbyQfs0
桜吹雪さん、こんばんは。
9時頃まで時間があって今会社のPCに張り付いていますので投稿をすぐに拝見できました。
丁重なレスをいただき心から感謝申し上げます。
今回の件での貴方様の心情が今頃になって深く伝わってきました。
私のかなり差し出がましい提案に随分と戸惑われたことと思います。
改めてお詫びを申し上げる次第であります。
私は花吹雪さんと続けてのご縁があれば有難いと思っております。
お時間があるときに、この件ではない話題ででもご投稿をお続けいただけると嬉しいです。
今の困難を見事に乗り越えて、大きく飛躍されんことを祈っております。
ありがとうございました。
99
:
沖浦克治
:2013/11/22(金) 20:28:28 ID:lW8P.utQ0
花吹雪さん、今晩は
ご両親に気に入られる息子になる必要などござません。
貴方は何処まで行っても貴方です。
真面目に信心してごらんなさい。
そのうちご両親の方から近寄ってこられます。
本当ですよ。
気楽に、肩の力抜いて自然に生きましょう。
100
:
桜吹雪
:2013/11/22(金) 21:52:54 ID:9wbEhvUYO
沖浦克治さん、ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
自分の可能性を信じられる人間に本当になりたいです。
物心ついてから勘当される前も、両親との関係を誰にも話せず悩み疲弊していました。欠点を指摘して改善することを重視していた家庭でしたので誉められた記憶はなく、お前は卑怯だ・なぜそんなこともできないのだ・お前は最低の人間だと叱られる度に、自分はだめな存在なのだと子供ながらに思っていました。家で親から話しかけられる時は怒られる時であり、親から呼ばれると今度は何を言われるのかとビクビクしていました。
僕とは普通の話はしてくれないのと、小学生の時に思いきって聞いたことがありました。しかし、普通の話をできるような行動をお前がしていないからとの返答をもらい、普通の人間になるにはどうすればよいのか、今の自分はどれくらいだめなのだろうと考え模索してきました。
親から指摘されたことは正しく反論する気も起こりません。誉められるような人生も私は送ってきていません。ですが、息苦しくていっぱいいっぱいになってしまう時がありました。親から言われるだけの私とは次元は違いますが、悪を斬る学会のスタンスに疑問を持ったのは自分の経験からきており過敏になっているかもしれません。
自分には可能性があるのか、そう考えてよい人間なのかとの思いが奥底にあります。心から自身の可能性を信じられるように、人としてもっと努力したいと思います。
心のこもった返信を多数いただき本当にありがとうございました。言い尽くせない感謝の念を抱きつつ最後の書き込みを終わります。
101
:
沖浦克治
:2013/11/22(金) 22:43:38 ID:lW8P.utQ0
桜吹雪さん、今晩は
又気が向いたら何時でもどうぞ。
102
:
X-PRO-Z
:2013/11/23(土) 00:06:26 ID:???0
「ちょと 聖教新聞を おくってくれ」で
キッカケくらいには なると おもいますが
そんな 桜吹雪さんを うらやましく おもいます
では また
103
:
躍進
:2013/11/23(土) 16:58:55 ID:1kMhMBfY0
信心をしているのにも関わらず、理不尽な事や嫌な事が起こるのはなぜでしょうか?
信心をしているのになぜと思ってしまいます。どう捉えたら良いでしょうか?
自分はもっと才能や周りの人に恵まれた環境が良かったです。
104
:
沖浦克治
:2013/11/23(土) 17:18:38 ID:lW8P.utQ0
躍進さん、今晩は
何故でしょうね?
人世とはそう言うものなんじゃないですか?
105
:
X-PRO-Z
:2013/11/23(土) 18:31:14 ID:???0
生まれる時代と 親は えらべないからです
106
:
グラスルーツ
:2013/11/23(土) 18:52:53 ID:56NJLpBk0
若い時の逆境や苦労は財産になります。
池田先生がこのように言ってました。
いまは理解ができないでしょうが、その言葉を信じてがんばればそれでいいと思います。
107
:
統合失調症
:2013/11/24(日) 19:10:41 ID:w38QK2K.0
私は元創価学会の信者です。今友達も少なくて寂しいです。創価学会の会に出席し寂しさを紛らわしたいのですが、駄目でしょうか? 再び入信したいのではありません。人と出会いたいのです。
108
:
沖浦克治
:2013/11/24(日) 19:12:51 ID:lW8P.utQ0
統合さん、今晩は
ハンネ変えて下さいね。
出て問題ございませんよ。
入会云云とは別で良いと思います。
109
:
X-PRO-Z
:2013/11/24(日) 19:27:06 ID:???0
キッカケは なんでも よろしいです
110
:
統合失調症
:2013/11/24(日) 19:53:05 ID:w38QK2K.0
なんでハンネ変えないといけないんでしょうか?沖浦さんみたいに実名はとても無理です(汗)
111
:
フラッシュ
:2013/11/24(日) 20:01:49 ID:w38QK2K.0
実名じゃなくてもいいですよね。統合失調症から名前を変えます。
112
:
沖浦克治
:2013/11/24(日) 20:04:27 ID:lW8P.utQ0
フラッシュさん、今晩は
ハンネありがとうございます。
統合出張症で苦しむ方が多くおられますし、私の友人にもいます。
ご本人もご家族も、そう言うハンネをご覧になられると、悲しいでしょう。
ですので、変えていただきたかったのです。
113
:
沖浦克治
:2013/11/24(日) 20:05:25 ID:lW8P.utQ0
変換ミスです
出張症〜失調症
114
:
けんじ
:2013/12/11(水) 01:05:27 ID:bDkxg.jAO
未活動の学会員さんに、
なぜ人間に生まれながらの差別があるのか
信心をしていなくても、頭のいい人も、金持ちもいる。自分は信心をしている家に生まれたのに頭もよくないし、女性にもてないし、人に舐められらやすいし、悩みやすい。何でだろうと聞かれました。何と、答えたら良いでしょうか。自分で分かる範囲で答えを話しましたが、納得出来なかったようです。皆さんなら、何て答えますか。
115
:
沖浦克治
:2013/12/11(水) 06:45:11 ID:lW8P.utQ0
人生とはそう言うものです。
ですので、
何故こう言う差別があるのか?
よりも、
どうすれば解決出来るか?
これが大事だとお教えすればいいです。
116
:
太ちゃん
:2013/12/11(水) 10:59:04 ID:???0
現状に「満足」してしまうと『向上心』を失ってしまうもんですね。よく世間にいるでしょ?「おぼっちゃん」とか「甘ったれ」とか。
その「満足」が自分で築いたものなら安定していられるでしょうけれど。そのためにいろんな事を「学ぶ」のでしょうね(^^)
「地道にコツコツ学んでいる者」と、「環境が良くて向上心の持てなかった者」とで、本当の幸せってどういうものでしょうか(^^)
悩みがあるから充実した人生になる、それが日蓮仏法の醍醐味だなぁと。
117
:
X-PRO-Z
:2013/12/11(水) 13:28:43 ID:???0
悩みがない人いない 見たことも きいたこともない
問題は そこから なんだけどね
118
:
グラスルーツ
:2013/12/11(水) 18:39:21 ID:56NJLpBk0
こんばんは。
池田先生は若い時に不遇だった人が偉大な功績を残す場合が多いと指導されています。
わたくしも若いころに少なからず辛酸をなめました。
わたくしはいまだに未熟者ですが、先生のこのご指導を信じて頑張っています。
若いころ恵まれた境遇だった方が熟年になって不遇な環境になってしまった方を何人も見てきました。
人生全般を通せば、若いころに不遇であったほうがよりよい人生を歩めるのではないか、
わたくしはいま50歳半ばを過ぎてこんな実感を持っています。
友人には信心さえ失わなければ何も心配はいらないと言い切っていいと思うのです。
貴方はその友人にあなたのできる範囲でどんなアドバイスをされたのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
人生は一時の現象でははかれない深さがあります。羅針盤を失わなければ心配ありません。
安心して信心を貫くことだけ伝えれば十分なんじゃないですかね。
もっともそれ以上のことは言えないと思うんですが。
それとけんじさん、最後にわたくしからのお願いなんですが、
皆様から真心のレスをいただいたのですから
それに対して貴方もできる範囲で返信をしましょうよ。
老婆心ですか、質問のしっぱなしはできればやめたほうがいいと思います。
言葉のやり取りが大切ですので、できるだけ「対話」をされたほうがいいですね。
119
:
けんじ
:2013/12/14(土) 08:28:26 ID:bDkxg.jAO
おはようございます。
前の未活動の学会員さんの事ですが、僕は願兼おごうの事や宿業論、桜ばいとうり等を挙げて激励をしました。ただ、相手の方は納得はしていなかったですね。
「願兼おごうというのが自分は好きでない。他人のために自分が苦しむという事でしょ。自分は嫌いだな、そういうの。」
「他人のために何かするというのが好きになれない。他人に尽くしても返ってくると思えないし、自分はこれまで馬鹿にされてきたのに、何で自分が」
「自分が変わるのも大切だけど
環境も大切でないか。親孝行は 押し付けだと思う」
このような反応でしたね。
相手の方の気持ちも分かるので
今後も話は聞いていこうと思ってます。
120
:
グラスルーツ
:2013/12/14(土) 08:39:15 ID:56NJLpBk0
けんじさん、おはようございます。
返信をいただきありがとうございます。
縁を大切にして対話を続けることが大切ですね。
いろいろと聞いてあげるというスタンスでいいと思います。
貴方を信頼できる人と感じれば、本当の気持ちを言うようになると思います。
お題目を送るのを忘れないようにいたしましょう。
121
:
けんじ
:2013/12/14(土) 09:08:50 ID:bDkxg.jAO
グラスル−ツさん、おはようございます。
「信心をきちんとすると、金持
ちになれたり、頭が良くなれる のか」
「信心してても、結婚できない
人もいるではないか。逆に信
心はしてなくても、知能が高い 天才もいるし、人望の有る人も いるし、若くして成功してる人 もいるじゃないか」
「自分はこれまで人に馬鹿にされたり、けなされてばかりだった。もう、苦労はしたくない」
相手からは色々と言われます。
聞いてあげて、題目を送ってあげる、内外の方問わず大切な事ですね。
122
:
太ちゃん
:2013/12/14(土) 10:33:39 ID:???0
苦悩の中にいれば、「百の理屈」より「ひとつの結果」が欲しいのがホンネですから。
同じ苦労でも『有益な苦労もある』というのが伝わるといいですね(^^)
123
:
9071
:2013/12/14(土) 13:35:03 ID:S7xsZG5k0
親孝行が押し付け?
以前の問題やと思います。
親をも大切に出来ない者が他人なんか大事に出来る訳が無い
とは、戸田先生の言葉
当然他人を大切に出来ないから他人から良い評価なんか受けられる訳が無い、よくて、無視やろ
辛いかもしれないけど、それが現実やろと思います。
そんな、経験しながら生活するのいやだったら本末転倒
同情しても、伝わらんね!
124
:
9071
:2013/12/14(土) 13:45:36 ID:S7xsZG5k0
金持ちだろうが貧乏だろうが
病人だろが末期ガンだろうか
なんだろうが、かんだろうが
なんとかしたいんなら
なんかを、どうかせんとなんなにもならんやろ!
いつからはじめるん?
今でしょ!
125
:
けんじ
:2013/12/17(火) 01:54:53 ID:bDkxg.jAO
一昨日の学会員の人と話す機会がありました。
「自分は人から認められる機会
が少ないせいで自信が持てなく なった。何でこんな思いをしな いといけないか。」
「同志の人に話してもどうせ
話は聞いてくれないし、気持ち も理解してくれない。参加はし たいと思えない。」
「祈って叶うというのが信じら
れない。自分のこれまでの苦労 が報われると思えない」
「もっと賢く、人からも認めて
貰える人でありたかった。
そうすれば、こんな苦労しなく てすんだ」
こういった感じです。相手のために具体的に祈っていこうと思います。
126
:
X-PRO-Z
:2013/12/18(水) 00:41:49 ID:???0
健康的な 悩みに おもえますが
信心の確信を得る
なかなか 難しいことです
127
:
9071
:2013/12/18(水) 06:55:05 ID:OwR6Lthw0
全て、外因。
128
:
太ちゃん
:2013/12/18(水) 12:54:52 ID:???0
けんじさん、その方の「求めてるもの」ってたぶん『人生の先導者』だろうね。
僕から聞くまでもなく『人生の先導者』はいるでしょ?
『人間革命』がお薦めかなぁと思うけど
129
:
グラスルーツ
:2013/12/20(金) 17:35:06 ID:P5LbyQfs0
>>125
けんじさん、こんばんは。
まーぁ、同じことを繰り返し繰り返し語る友人ですな。
で、貴方はなんて答えたのかな・・・
それとけんじさんね、レスを頂いたXさん、それと
大ちゃんさんや9071さんに返事を書きませんか?
130
:
太ちゃん
:2013/12/20(金) 23:02:01 ID:???0
グラスルーツさん、たぶんけんじさんは気持ちの余裕が無いのかもしれないですね。
返事を書いて頂くというより、状況がわかるとこちらも返信がしやすくなる、そういう感じのほうがいいかも
131
:
グラスルーツ
:2013/12/21(土) 08:55:40 ID:56NJLpBk0
太ちゃんさん、おはようございます。
気持ちに余裕がないのはけんじさんのお友達の方じゃないかな・・・・
やりとりが発展しないのは何故なんだろうか?
状況がわかりづらいというのは確かにあるよね。
でもそれ以前にレスありがとうの一言ぐらいはあっていいんじゃないか、
と思うんですが・・・・・・。
それともわたくしが彼の話をまともに受け止め過ぎてるんですかね?
132
:
太ちゃん
:2013/12/21(土) 13:13:54 ID:???0
>>131
やりとりが発展しないのはみんな経験してきてるでしょうにf^^;
『原因』がハッキリと見えないとそうなりますから。
ネット上での『礼儀』ももちろん大切だとは思うけれど、けんじさんはそんなに頻繁にアクセスしてない様子にみえるし、アクセスした時には『返信』するには場違いになっていた、と感じてやりそびれているんじゃないかな?
まぁ、こちらは御本尊様を信じて「ドッシリ」とかまえてましょうよ(^^)
133
:
グラスルーツ
:2013/12/21(土) 15:32:02 ID:P5LbyQfs0
太ちゃんさん
了解です。
134
:
けんじ
:2013/12/26(木) 23:48:28 ID:bDkxg.jAO
太ちゃんさん、人生の師匠を彼は求めているのかもしれませんね。
彼は、小さい頃から親や周りの人から認められた事が乏しいために、自分に自信がないと言っていました。自分も、人から思う存分に励まされたり、褒められたりされた事がないのに、
何で自分が人を励ましたりしないといけないのか、不公平だ。
もっと頭が良ければよかった、
もっと褒めてもらいたかった、
もっと楽しい、十代を過ごしたかった。恋愛もしたかった。
何で俺ばかり、こんなに苦労しないといけないのか。
信心していない人でさえ、彼女がいたり、自分より楽しそうだったりするのに。
信心で知能が高まったりするのか、褒められたりするのか。
俺は信じられないね。
誰も俺の気持ちなんか、わかってくれない、話を聞いてくれない。世の中は不公平だよな、お前も、そう思わないか。
このように、憤っていた事もあります。彼には人生の師匠が今こそ必要かもしれません。
自分も彼と似た悩みが有ったりするので気持ちは理解できるんです。題目を送り、良書を奨めていこうかと思っています。
135
:
太ちゃん
:2013/12/27(金) 10:24:22 ID:???0
けんじさん、僕もそう思いますよ(^^)
ちょっと面白い話をしましょうか
対話とは、相手を『縁』とした『独り言』という側面もあるなぁと。
つまり、相手に言ってるようで『自分に言い聞かせている』という面もあるんですね。
だから、相手にばかり尽くしているようで同時に『自分も成長』することができるんですよ(^^)
136
:
けんじ
:2013/12/28(土) 20:35:39 ID:bDkxg.jAO
太ちゃんさん、なるほど。
そのような面が有るのですね。
今日は電話で、彼と話をしたのですが、
「自分は人からけなされて来た
から、こっちも人を励ましたり はしたくない。こっちも、人に 冷たくしようと思う。だって
自分もそうされて来たから。
こちらだけ、励まさないといけ ない義務はない。そうじゃなき ゃ不公平でしょ。」
このように言っていました。
彼の気持ちも、もっともという気もするのですが、何と言ったら良いでしょうかね。
137
:
X-PRO-Z
:2013/12/28(土) 20:56:21 ID:???0
ふられたのかなぁ
自分と関係ない理由で 仕事クビになったとか
138
:
太ちゃん
:2013/12/28(土) 21:17:22 ID:???0
>>136
けんじさんこんばんは♪(^^)/
「自分は人からけなされて来たから、こっちも人を励ましたり はしたくない。こっちも、人に 冷たくしようと思う。だって
自分もそうされて来たから。
こちらだけ、励まさないといけ ない義務はない。そうじゃなき ゃ不公平でしょ。」
『どんな人柄を周りに欲しい?(^^)』
『魅力的な人柄には魅力的な人が引き寄せられるものだよ?(^^)』
『冷たくされた辛さは実際に経験した君がよくわかるでしょう?(;;)』
『だから離れたんでしょう?(TT)』
『君はいまその辛さを身に染みてわかっている貴重な大切な人材なんです(^^)』
『同じ事をすると君の周囲は君のように思う人ばかりにならない?』
『まずは自分の環境改善のために周りの1人づつ笑顔の花を咲かせてみようよ(^^)』
『その人たちはきっと君を護り見守り大切な友人になってくれるよ(^^)/』
・・・と、一例ですがf^^;
要点としては、結局のところ菩薩の心境を起こさせるのがいいです。
その為には、まずはけんじさんが菩薩の心境で接してあげてくださいね(^^)
菩薩の心境にはやはり唱題がいちばん効果的なんですね(^^)
139
:
X-PRO-Z
:2013/12/28(土) 22:41:38 ID:???0
江戸時代以前のものには 著作権というものは ありません
鎌倉時代の 大聖人様のものにも 著作権はありません
なので ネットで みることもできます
書き物という意味では ご本尊にも 著作権は ありません
「発行者」の 必要です
140
:
X-PRO-Z
:2013/12/28(土) 22:42:40 ID:???0
スレちがい
141
:
けんじ
:2013/12/29(日) 12:02:31 ID:bDkxg.jAO
先程、電話がかかってきたので
話したのですが、
「何で俺だけ人からけなされる
んだろう?」
「人生は後悔だらだ」
「他人が羨ましい」
「俺は前世が悪かったのか」
「将来に希望が持てない。どう
せいいことはない。」
と言っていましたので
ずっと幸せな人も不幸な人もいないよ、僕もあまり人から褒められた事はないよと励ましました。
ところで、人からあまり褒められる事はなく、けなされる事が多いという人は過去世と関係しているのでしょうか?関係しているとしたら原因は何でしょうかね。
142
:
太ちゃん
:2013/12/29(日) 13:35:01 ID:???0
けんじさんこんにちわ♪(^^)/
一番大切なのは、けんじさんの生命を「感じてもらう」ことなんですよ(^^)
理屈なりの言葉は「けんじさんの生命を感じてもらうもの」なんですよ(^^)
けんじさんの生命が友人に希望を感じるぐらいの唱題で『性根』『心構え』がまず必要です。
しっかりした、スッキリした一念になるまで唱題をした上で再度電話をされてみてください(^^)
143
:
X-PRO-Z
:2013/12/29(日) 23:39:40 ID:???0
仏教では まず 人に 生まれること自体が
困難であり 尊いことに なっております
因果の法の 一番初めは
「われわれは お釈迦様と そして 大聖人様と
同じ因を もっている」ということです
すぐに わからなくとも よいのですが おぼえておくと よいでしょう
144
:
X-PRO-Z
:2013/12/30(月) 00:00:00 ID:???0
けんじくん ぼくね そのかれと かわってもらいたいなぁ
「一生 ほめられなくとも 聖教新聞くらいは よめるだろう」
ぼくなら それでも いいや こわくない
できないことなんだけどね
145
:
けんじ
:2013/12/30(月) 00:45:14 ID:bDkxg.jAO
人に生まれる事は尊い事、普段あまり考えませんが、確かにそうですよね。Xさん。
日本は物は沢山あり、物質的には豊かな国ですが、精神面の豊かさを疎かにしてしまっているのかもしれませんね。
私たちは、大聖人様と同じ因を持っているんですね。
146
:
沖浦克治
:2013/12/30(月) 05:24:35 ID:lW8P.utQ0
けんじさん、おはようございます。
説明してもその方は納得されませんでしょうね。
祈りです。
147
:
けんじ
:2013/12/31(火) 01:39:46 ID:bDkxg.jAO
沖浦さん、こんばんは
相手の人の生命に伝わるように
祈っていくことが大切ですね。
沖浦さん、彼は人から褒められる事が乏しい、批判が多いといった事も過去世に原因があるのでしょうか?有るとしましたらどういった事が原因でしょうか
彼が気の毒です。
148
:
沖浦克治
:2013/12/31(火) 05:13:03 ID:lW8P.utQ0
ありますが、そう言う事はどっちでもいいのです。
貴方は肺炎です、原因はこれこれです。
これでは無意味でしょう。
治療し治すことが大事です。
同じです。
原因は佐渡御書にありますが、如何にして解決するか・
ここが肝心です。
貴方が方の悩みを、自身の胸の痛みとして祈れた時、解決致します。
相手の宿命転換を自分の使命に出来るかどうか?
貴方の戦いなのです。
149
:
沖浦克治
:2013/12/31(火) 05:14:18 ID:lW8P.utQ0
ミスタイプです
貴方が方の悩みを〜貴方が友人の悩みを
150
:
けんじ
:2014/01/13(月) 22:03:16 ID:bDkxg.jAO
沖浦さん、こんばんは
信心をしていないのに、
知能の高い天才や人望の有る方や性格が良い人というのは、過去世で余程善い行いをしたと考えて良いでしょうか。
151
:
沖浦克治
:2014/01/13(月) 22:22:41 ID:lW8P.utQ0
けんじさん、今晩は
過去世にこだわる必要はないと思います。
一応はそう言う事になっていますが、そう言う事はどっちでもいいのです。
現当二世と言うように、今後が大事なんですから。
152
:
けんじ
:2014/01/14(火) 00:07:55 ID:bDkxg.jAO
沖浦さん、そうですよね。
ですが、信心をしていないのに幸せ、恵まれている人を見ますと、何で自分はと時々ですが思ってしまう事が有るんです。
彼も言っていましたが、理不尽に思えるんですよね。
153
:
X-PRO-Z
:2014/01/14(火) 00:41:31 ID:???0
けんじ君は どれくらいの カネモチになりたいのかな?
それと 何人から 「大好きです」といわれたいのかな?
こたえなくとも よいのですが
10億円と 100人だとします なにが おきると おもいます?
ねたむものが 100人 ののしるものが万人あらわれます
これ さけられません どうします?
154
:
X-PRO-Z
:2014/01/14(火) 00:52:19 ID:???0
正しいおこないをしているのに ただしい信心をしているのに
どうして そうなるのでしょう?
「凡夫だkらか」ということでしょうが
それすらも 忘れていますけどね
155
:
けんじ
:2014/01/14(火) 10:41:45 ID:bDkxg.jAO
Xさん、おはようございます。
たしかに、嫉まれるのは嫌ですね。ただ、人に好かれたりはしたいですね。
156
:
けんじ
:2014/01/14(火) 10:43:20 ID:bDkxg.jAO
Xさん、おはようございます。
たしかに、嫉まれるのは嫌ですね。ただ、人には好かれたいですし、お金も欲しいですし、賢い頭になりたいというのが本音ですね。
157
:
X-PRO-Z
:2014/01/14(火) 12:43:56 ID:???0
人にすかれたいのは わかります
どんな種類の人に すかれたいのかな?
残念だけど 誰にでも というのは ムリです
カネモチにすかれたいというのも ムリです
太鼓もち よろしく カネモチに すかれたいですか?
どいう すかれ方を したいか? わかってますかね
158
:
X-PRO-Z
:2014/01/14(火) 12:54:37 ID:???0
たとえば 「お笑い芸人の ように」ですか
たとえば 「芸術家のように」
たとえば 「政治家のように」ですかね
そうやって より 具体的な 「すかれたい自分」を 想像して
ついでに だれに 嫌われるかも 想像してみてください
選べ角は たった ひとつです
159
:
X-PRO-Z
:2014/01/14(火) 13:12:52 ID:???0
なんとか やっていける死後地なら 結構ある
介護でもいいし 原子力関係でも いいわけだ
新聞か読める程度の頭脳があれば なんの問題もない
あとは 覚悟の問題かな
160
:
グラスルーツ
:2014/01/14(火) 13:30:42 ID:P5LbyQfs0
けんじさん
祈っても叶わない現実を受け入れられないのかな・・・・
でも、全部自分の信心なんです。
いまは信仰の基礎を固める時期なのかもしれませんよ。
161
:
9071
:2014/01/14(火) 14:03:19 ID:S2DFJGkw0
対価を求めるような信心は
自分は好かない
何があろうと、どんな境遇だろうと
それはらは、全部
対外のことであって、自分にはあまり関係ない環境です
貧乏ですが、人に疎まれる様な自分ではないけれど、どんな環境下にあろうとも、毎日が楽しいし
有難いし、御本尊に出会ったことが
1番の財産やし、
って、言う事が生命で感じられる様になった自分が本当に嬉しいです。
これ以上
何が必要なんか?
自分は、なんも必要ない、
とにかく今
毎日が楽しい。
162
:
9071
:2014/01/14(火) 14:06:28 ID:S2DFJGkw0
本当っす
163
:
グラスルーツ
:2014/01/14(火) 18:40:16 ID:P5LbyQfs0
昔だったらね
『お前、一日何時間題目あげて不満いってるんだぁーー!』
なんて先輩に一喝されますよ。
『3ヶ月間、1日3時間の題目あげて、本流1世帯上げてから文句言え!』
こんは感じで激励されそう。
辛いことも多かったけど、今思うと恵まれていたんだと思えます。
若いうちに壁にぶつかるのはラッキーと言えなくもないんだ。
けんじさん勿体無いよ、おもいっきり頑張りましょう!!
164
:
けんじ
:2014/01/18(土) 03:37:03 ID:bDkxg.jAO
学会員の彼と話してきました。
学会は世界平和や人のためとか言っているけれど、冷たい感じの人もいて矛盾していると思う
自分は信心している家に生まれたけれど、あまりいい事がなかった。どうせ、これからも良い事がないんだろうな。
俺も昔、悩んでた時が有ったけど学会員の人は誰も励ましに来てくれなかった。だから俺も人のためになんかしない。
彼は正直に思いを語ってくれました。人の振る舞いが大切だと改めて感じました。
165
:
沖浦克治
:2014/01/18(土) 05:47:50 ID:lW8P.utQ0
けんじさん、おはようございます
創価学会は世間の一部なんです。
ですので、世間と何も変わらないのですよ。
日本は世界の一部です。
ですので、住む人は世界と本質的に何も変わりません。
ですから、海外の小説や絵画、映画や音楽を見たりきいたりして、素直に感動するでしょう。
私共は一切衆生と言って本質はすべて同じなんです。
創価学会にだけ理想を期待すること自体が、間違っているのです。
166
:
グラスルーツ
:2014/01/18(土) 13:25:02 ID:ZYtfVkjc0
>>164
けんじさん、こんにちは。
>自分は信心している家に生まれたけれど、あまりいい事がなかった。
どうせ、これからも良い事がないんだろうな。
その友人には信心以前にカウンセラーが必要です。
本気で貴方が友人を心配するなら、話を聞くよりも医者に行くことを進めるべきです。
話を聞いてあげることも大事ですが、マイナス思考を改善してあげたらいかがでしょうか?
貴方が友人にすべき大切な振る舞いは、心療内科をすすめることです。
168
:
X-PRO-Z
:2014/01/19(日) 00:26:46 ID:???0
「あまり いいことなかった」
そうかもしれませんね
多くの人 特に 若者が くるしんでますね
169
:
けんじ
:2014/01/19(日) 13:56:02 ID:bDkxg.jAO
Xさん、こんにちは。
おっしゃる通り、今の若者は苦しい面も沢山あると思いますね
ずっと不況の中で育ち、バッシングもされています。無理もないと思いますね。自分が変わる事も大切ですが、環境が大きく影響するのも事実かと思います
170
:
X-PRO-Z
:2014/01/19(日) 18:59:00 ID:???0
生き残りとグロ−バルの 名のもとに
「10人のうち 3人を リストラ しなけなければならない」
こんな時代が ながくつづいたのである
結果 若者の半分が 非正規となった
これは 信仰の問題ではなく 社会の問題です
171
:
X-PRO-Z
:2014/01/19(日) 19:05:20 ID:???0
最近 ようやく
「このままじゃ まずい」ということに きがついた ようだが
取り組みは はじまったばかりである
「目立つと くびになる」 一度 失った 自信を とりもどすのは
大変なことである
172
:
けんじ
:2014/01/20(月) 03:05:11 ID:bDkxg.jAO
沖浦さん、こんばんは
自分は来世も、日本人で男性で生まれたいと考えておりまが、
なりますでしょうか。
173
:
沖浦克治
:2014/01/20(月) 05:27:25 ID:lW8P.utQ0
けんじさん、おはようございます。
私には分かりませんね。
174
:
X-PRO-Z
:2014/01/20(月) 17:07:58 ID:???0
六道四生のどこか ということに なってますが
あとは 来世次第で よろしいかと
176
:
けんじ
:2014/01/28(火) 23:20:58 ID:bDkxg.jAO
皆さん、こんばんは。
他宗の方で、創価学会は沢山の資金があるのだから、貧しい国のために病院を建てたりしたらどうか、会館内に悩みを相談できる場所を作ったりしたらどうかと言っている方がいたのですが、どう思われますか。
177
:
X-PRO-Z
:2014/01/28(火) 23:53:05 ID:???0
よいと おもいますが
まず 公的認可は おりないでしょう
勝手に 福祉施設は つくれないことになっているんです
「何とかして 居場所を 作ってあげたい」
すばらしい志だとおもいます 大切にしましょう
178
:
沖浦克治
:2014/01/29(水) 06:55:38 ID:lW8P.utQ0
けんじさん、おはようございます
そう言う提案をすることは簡単ですが、その提案をされる方が、そう言う生き様をどれほどスケールが小さくともされていないなら、相手にする必要がありません。
口舌の徒ですね。
そう言う生き様をされる方なら、真摯にご意見としてお聞きするべきです。
179
:
桜の木
:2014/02/07(金) 16:15:36 ID:LvMoyNto0
この信仰をすれば、女性にもてるようになりますか?頭が良くなりますか?今悩んでいることです。
180
:
桜の木
:2014/02/07(金) 16:16:46 ID:LvMoyNto0
この信心で女性にもてるようになりたいです。
頭が良くなりたいです。
人に尊敬されるようになり、下に見られなくなりたいです。叶いますでしょうか?
181
:
X-PRO-Z
:2014/02/07(金) 16:32:34 ID:???0
なれるとして そのあと どうすんの?
女にもてる かねもとになる
それは 「結果」というものです
「結果は なにもかたらない」
わかるかなぁ?
182
:
沖浦克治
:2014/02/07(金) 21:49:07 ID:lW8P.utQ0
桜の木さん、今晩は。
祈ればそうなります。
183
:
けんじ
:2014/02/07(金) 22:33:30 ID:bDkxg.jAO
桜の木さん、こんばんは。
僕も全く同じです。
自分もそうなりたいですよ。
195
:
X-PRO-Z
:2014/03/01(土) 23:29:54 ID:???0
けします
196
:
福運
:2014/03/07(金) 15:53:40 ID:1kMhMBfY0
誰かが、お題目を唱えているのを聞いたりすると心がすっきりする感じがします。
聞くだけでも、功徳はあるんですかね?気持ちが明るくなるんですよね。
197
:
X-PRO-Z
:2014/03/07(金) 20:11:34 ID:???0
億万分の1くらいは あるかも
あとは 自分で 唱えるが よろしいでしょう
198
:
けんじ
:2014/03/07(金) 20:25:35 ID:G9oBVZQI0
こんばんは。
下種についてなんですが、部員さんの折伏に一緒に参加した場合も下種となるのでしょうか。
199
:
沖浦克冶
:2014/03/07(金) 21:34:11 ID:ct2knulU0
なります!!
200
:
大勝利
:2014/03/07(金) 21:35:28 ID:otJaDOb60
けんじさん こんばんは。
折伏は下種となると思いますが、
基本的に下種とは「南無妙法蓮華経」を信受することだと思います。
(信じて受ける)まで行かないと下種とはならないでしょう。
ですが、下種まで出来なかったとしても折伏に一緒に参加した功徳は大きいと思います。
201
:
沖浦克冶
:2014/03/07(金) 21:50:57 ID:ct2knulU0
大勝利さん今晩は
下種に2種類あって、聞法下種と発心下種と言います。
聞法は、折伏して信心されない場合で、発心は相手が信心をする場合です。
双方共に功徳は同じです。
妙楽大の法華玄義釈籤に、
聞法を種と為し、発心を芽と為す
とあります。
戸田先生は、何人もの人が折伏しても入信しない人は、
『それだけ多くの人に「聞法下種」させて、多くの功徳を与えている人なんだ』(趣意)
と言われました。
202
:
大勝利
:2014/03/07(金) 21:55:24 ID:otJaDOb60
福運さん 沖浦さん
聞くは功徳ありますね。
椎地四郎殿御書
「経に云く「亦不聞正法如是人難度」と云云、此の文の意は正法とは法華経なり、此の経をきかざる人は度しがたしと云う文なり、法師品には若是善男子善女人乃至則如来使と説かせ給いて僧も俗も尼も女も一句をも人にかたらん人は如来の使と見えたり、貴辺すでに俗なり善男子の人なるべし、此の経を一文一句なりとも聴聞して神にそめん人は生死の大海を渡るべき船なるべし」
203
:
けんじ
:2014/03/08(土) 15:37:47 ID:bDkxg.jAO
沖浦さん、下種になるのですね
以前、先輩の方に同じような質問をしたのですが、誰かの折伏に自分が入って参加をするのは、折伏になるし、功徳もあるけれど、下種にはならない。という返答でした。それはやはり違うのですね。
204
:
けんじ
:2014/03/08(土) 15:46:27 ID:bDkxg.jAO
これまで、誰かに報告をしたり
書類に書くときには、下種として報告をするのに、他人の折伏に自分も入った場合の物は含めていませんでした。自分が話し掛けた物のみを折伏と報告していたのです。今後は含めて報告の方をしようとおもいます。
205
:
けんじ
:2014/03/08(土) 20:21:49 ID:bDkxg.jAO
福運さん、こんばんは。
題目を聞くのも功徳はあるかと思います。自分も会館でお題目を聞いて元気が出ますし、学会の書籍で心が洗われる感じによくなりますね。
206
:
グラスルーツ
:2014/03/09(日) 10:40:00 ID:NcxnRK6A0
今日の聖教2面に下種の功徳について先生の指導がでてる。
タイムリーだな。
207
:
X-PRO-Z
:2014/03/10(月) 01:26:07 ID:???0
「ひとの心象風景は とても 広く かたりつくせるものではありません」が
そのなかに 少しでも 仏法が ただしくあると うれしいですねぇ
208
:
けんじ
:2014/03/15(土) 23:29:00 ID:bDkxg.jAO
信心では生命は永遠と説きます
今世で明るい性格の人は前世でも明るい性格であったと考えて良いのでしょうか。
209
:
沖浦克治
:2014/03/16(日) 07:12:47 ID:TiiEYjRI0
けんじさん、
性格は変わりませんが、顕れ方は異なります。
話し好きな性格が、うるさい人だと出るか、雄弁だと出るかの差です。
210
:
けんじ
:2014/03/16(日) 20:29:17 ID:bDkxg.jAO
沖浦さん、なるほど。
やはり性格は継承されるのですね。顕れ方はその人の心掛けということでしょうかね。
容姿や生まれ、頭の良さ、人に好かれやすいかどうかも受け継がれていくのでしょうか。
211
:
沖浦克治
:2014/03/17(月) 07:21:23 ID:TiiEYjRI0
けんじさん
それは不定業ですから、変わるんじゃないでしょうか?
212
:
けんじ
:2014/03/23(日) 23:25:23 ID:bDkxg.jAO
日蓮大聖人様のお歯が有り、今でも歯のお肉がついていると聞いたのですが、実際に見られた方はいますか?どちらで見られますでしょうか。
213
:
正義の拡大
:2014/05/12(月) 23:11:41 ID:DSsw2N8U0
創価学会のパンフレットをポストに投函して行くことは折伏となりますでしょうか?一部の方でされているとの話を聞きました。自分としては、適切ではないと考えているのですが、如何でしょうか?又、公明党への投票を選挙時にお願いすることも一種の折伏なのでしょうか?よろしくお願い致します。
214
:
X-PRO-Z
:2014/05/12(月) 23:27:27 ID:???0
今ころじゃ はやらないと おもいますけど
「なんだ これ いらね」といわれのが 普通というもです
もう やりつくされた手法で だれも 興味もちませんね
215
:
沖浦克治
:2014/05/13(火) 06:03:18 ID:TiiEYjRI0
小太郎さん、おはようございます。
パンフの配布はご本人が仏道修行と信じて行えば、折伏行になると思います。
公明党への依頼も同じです。
要するに本人の自覚ですね。
216
:
やさい
:2014/05/18(日) 20:08:12 ID:B6KdLxcA0
>>212
それは、御座替わりの時に見れますなしーなw
学会員では一生みれないなっしーなw
217
:
沖浦克治
:2014/05/18(日) 20:36:41 ID:TiiEYjRI0
やさいさん、今晩は
見たくもない!!
218
:
やさい
:2014/05/18(日) 20:58:41 ID:B6KdLxcA0
>>217
>見たくもない!!
正しくは、「見ることができない」が正解なっしーなw
新興宗教には無理なっしーなw
219
:
沖浦克治
:2014/05/18(日) 21:15:58 ID:TiiEYjRI0
やさいさん、
私はアルペンレーサーなんです。
ジャンプ見てもしかたがありません。
肉牙なんか、興味もございません。
私は見たくもないし、興味もない。
貴方は見たい。
では納得いくまで見たら結構。
私は見たくないので関係ございません。
新興宗教である創価学会にそう言う迷信要りません。
220
:
グラスルーツ
:2014/05/18(日) 21:16:04 ID:NcxnRK6A0
御座替わり?
そんなもの見る必要がなくなって清々しました。
世界宗教の我々には無用の長物。
221
:
沖浦克治
:2014/05/21(水) 07:04:27 ID:TiiEYjRI0
そもそも 御座替りって、
何????
222
:
グラスルーツ
:2014/05/22(木) 12:25:10 ID:P5LbyQfs0
たぶん、
ある宗派のトップが変わることじゃないですかね・・・
この場合は、
もったいなくもご法主がなんとか猊下様がら、なんたら猊下様にお代わりになられる
こんな感じでしょうか・・・
知ってるくせに、今更なにを。
223
:
沖浦克治
:2014/05/22(木) 12:48:57 ID:TiiEYjRI0
グラスルーツさん、今日は
推測するに・・・
駄目が駄目選んで、更に駄目になる・・・・・
って言う、あれ???
224
:
グラスルーツ
:2014/05/22(木) 15:07:39 ID:P5LbyQfs0
沖浦さん・・・
ご名答!!
227
:
大勝利
:2014/05/23(金) 17:08:48 ID:otJaDOb60
ウケル…ッ!
228
:
感動の人生
:2014/07/18(金) 15:49:08 ID:1kMhMBfY0
沖浦さん、今日は
私は生まれながらに創価学会員なのですが、正直これまでの人生で納得のできない面が多いです。
「大福運があって信心している家に生まれてきた」と言われたこともあるのですが
自分は特別に幸福を感じているですとか、才能や外見に恵まれているとった事ですとか、男女問わず人気があるかというとそうでもないのです。
むしろ、信心していない周りの人の方が、私よりも頭がよかったり、運動神経がよかったり、家族仲がよかったり、異性にもてていたりといったのを見ますと
「信心して大福運で生まれてきたのになぜ」と思ってしまうのです。
これはどうしてなのでしょうか?教えて下さい。
信心している家ならばもっと、頭がよくて人望があってといった状態でも良いように思うのですが。
229
:
沖浦克治
:2014/07/18(金) 17:40:04 ID:PjSGIjFM0
釈迦の従妹は提婆達多でしょう、感動の人生さん。
同じ一族なんです。
信心している家に生まれて良い事は、南無妙法蓮華経を最初から知っている。
これです。
でも、自行化他の南無妙法蓮華経を信じ、唱え、戦えるのか?
この部分は本人ですし、そこしか福運は積めません。
230
:
感動の人生
:2014/07/18(金) 18:34:33 ID:1kMhMBfY0
沖浦さん、ありがとうございます。
しかし、自分の人生に納得できないのですよね。
信心していない人で私よりも人間的に立派で愛されている人は多いですし、賢い人も多いです。
自分はこれまでがこれまでなので、今後の事が希望があまり持てないのです。
何で自分はこんな苦しまなければと感じることが多いです。
231
:
X-PRO-Z
:2014/07/18(金) 20:06:16 ID:???0
ここに 書き込めるうちは まだ 大丈夫だと おもってください
すこしだけ うらやましいなぁ
232
:
沖浦克治
:2014/07/18(金) 21:22:00 ID:PjSGIjFM0
感動の人生さん、今晩は。
納得できなくていいですよ。
納得してる人を見たことがありませんし、私自身も納得しておりません。
233
:
グラスルーツ
:2014/07/19(土) 13:26:38 ID:P5LbyQfs0
感動の人生さん
X-PRO-Z さんの『すこしだけ うらやましいなぁ』
この言葉の重さをよく噛みしめたほうがいいかもしれないですよ・・・
234
:
ちー
:2014/10/28(火) 20:58:09 ID:1UbLO6cE0
ご無沙汰しております。
相変わらず、学会活動、勤行から逃げております。
唯一続けている事は、出勤・帰宅時の題目三唱。
学会活動、勤行、をやらなくては良い方向に行けないと分かっています。
しかし勤行は、困った時ばかりで続きません。
それの繰り返しなのでなんだか申し訳ないので簡単な題目三唱のみにしてます。
学会活動は、会員さんは優しいのですが、会員さんに対して恐怖を覚える
出来事があったり、プライベートの事を聞いてくるのが嫌で出ていません。
どうしたら解決できるでしょうか。
お知恵をお貸しください。
235
:
X-PRO-Z
:2014/10/29(水) 01:04:31 ID:???0
「ヘタに はなして アゲ足を とられても おもしろくない」
いくら 会員同士といっても そのようなこともあるでしょう
「はなしのヘタだから」と 適当に にげても よいのじゃないの?
236
:
沖浦克治
:2014/10/29(水) 05:21:15 ID:Ez9qcsAw0
チーさん、おはようございます。
プライベートには答えない。
題目は3回唱えても凄い!!
『問うて云く法華経の意をもしらず只南無妙法蓮華経と計り五字七字に限りて一日に一遍一月乃至一年十年一期生の間に只一遍なんど唱えても軽重の悪に引かれずして四悪趣におもむかずついに不退の位にいたるべしや、答えて云くしかるべきなり、』
(法華経題目抄)
237
:
勝利の空
:2014/11/03(月) 09:24:19 ID:hDDh1uHY0
創価学会の信仰について質問です。
昔の創価学会は、折伏の時に邪教という言葉をよく使われていた様ですが、今はあまり使わないのは何故でしょうか?
それから、昔は唯授一人の血脈というのは昔は有るとされていたと聞いたのですが本当でしょうか?今は無いとされているのはなぜでしょうか?疑問に思っております。
ちなみに私は学会員です。
238
:
沖浦克治
:2014/11/03(月) 14:51:16 ID:Ez9qcsAw0
勝利の空さん。
日蓮正宗ではなくなったからですよ。
唯綬一人の血脈と言うものは、大聖人にございません。
あれは日蓮正宗のものです。
239
:
青色発光ダイオード
:2014/11/03(月) 21:10:55 ID:9OcieTbw0
勝利の空さん、
何事でもそうですが、物事には原因結果で成立しています。
仏法の根本の教えです。因縁果報と言います。
それに当てはめますと、
唯授一人血脈付法がなかったら、創価学会は存在しないのです。
邪教の件ですが、創価学会自体が邪教ですから
邪教が邪教と言うのをはばかっているのではないでしょうか。
例えばもし創価学会が立正佼成会に「この邪教め!」と言えば
立正佼成会に「お前が言うな!」と突っ込まれるでしょう。
そうなると創価学会はボケようがありません。
240
:
沖浦克治
:2014/11/03(月) 22:03:08 ID:Ez9qcsAw0
73さん
功徳あったら邪でも正でもいいの!!
241
:
楽執
:2014/11/04(火) 05:07:09 ID:71/QTSx20
仏法は因果倶時ですので、時系列的な因果(因果異時)は採りません。
242
:
楽執
:2014/11/04(火) 05:23:48 ID:71/QTSx20
身延山久遠寺曽存 開目抄上
■本門にいたりて始成正覚をやぶれば四教の果をやぶる、四教の果をやぶれば四教の因やぶれぬ、
爾前迹門の十界の因果を打ちやぶつて本門の十界の因果をとき顕す、此即ち本因本果の法門なり、
九界も無始の仏界に具し仏界も無始の九界に備りて・真の十界互具・百界千如・一念三千なるべし
因果ともに無始であります。
243
:
楽執
:2014/11/04(火) 06:01:21 ID:71/QTSx20
今この瞬間に本因本果がありますので、
家系図をたどるように何が正統なのかを考えているうちはまだまだです。
244
:
沖浦克治
:2014/11/04(火) 06:23:54 ID:Ez9qcsAw0
73さんおはようございます。
先ず最初に基本からです。
大聖人には唯綬一人と言う思想がございません。
ここを理解することですね。
一人にしか伝えられないなら、広宣流布なんて不可能ですね。
この道理わかりますか?
『一念三千を識らざる者には仏大慈悲を起し五字の内に此の珠を裹み末代幼稚の頚に懸けさしめ給う、』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
末代幼稚とあるでしょう。
末法の一切衆生が対象です。
日蓮正宗はここに迷いがあります。
だから身延に勝てません。
事実を認識すべきですね。
245
:
生命の躍動
:2014/11/04(火) 10:14:55 ID:7LsvBj4Y0
かつて、唯綬一人の血脈とか法水といった事がよく言われていた様ですが
本来の大聖人にはそういう思想は無いのですね。
正宗は、これを「法主の権能」だの何だの言っていますが…。
246
:
沖浦克治
:2014/11/04(火) 10:24:43 ID:Ez9qcsAw0
生命の躍動さん。
日蓮正宗は他宗です。
好きにやっていただいて良いのです。
私共はあれを捨てて現在があります。
昨年のカレンダー使いますか??
247
:
生命の躍動
:2014/11/04(火) 10:37:22 ID:7LsvBj4Y0
確かに正宗はおかしい宗教に成り下がったと思いますね。
法論で御本尊様をコピーしたものを持ち上げて、使ったりとかしている輩ですからね。
248
:
青色発光ダイオード
:2014/11/04(火) 18:15:49 ID:9OcieTbw0
楽執さん、
>仏法は因果倶時ですので、時系列的な因果(因果異時)は採りません。
>今この瞬間に本因本果がありますので、
>家系図をたどるように何が正統なのかを考えているうちはまだまだです。
とのことですけど、
因縁果報は時系列における現象です。
これを否定すると三世の生命もパァ〜になります。
私たちの生命は一体どこから誕生したんでしょうね。
貴方は「生命論」とごっちゃにして論じてますから。
>身延山久遠寺曽存 開目抄上
貴方は日蓮宗の方みたいですけど、
上記の「身延山久遠寺曽存 開目抄上」はどうやって
現在まで伝わってきているんですか?
そして貴方はどうやってこの御文を知り得たのですか?
まーこの板の教主さんの教えは、
創価学会はボーフラから湧いてきたという論理ですけど、(^^,;)
かといって、ボーフラだって
何もないところから湧いてきたんじゃないですけどね(^^)
249
:
X−PRO−Z
:2014/11/04(火) 18:32:18 ID:???0
創価学会がなければ 日蓮正宗は ボロなまんま だったはず
都合により 日蓮正宗創価学会は なくなりました
250
:
グラスルーツ
:2014/11/04(火) 18:38:30 ID:9nYdtXdo0
知識のご披露はそのくらいにして、お山の功徳の体験をお聞かせあれ。
戦後のさびれたボーフラ寺が今のようになったのは誰のおかげかな・・・
251
:
X−PRO−Z
:2014/11/04(火) 18:41:36 ID:???0
ありがたいことに 現代日本では 「あたらしい宗教」を
はじめても よいことになっています
よかった よかった
252
:
高速太郎
:2014/11/04(火) 18:44:07 ID:JThdDrQw0
沖浦克治さん、こんばんは。
青色発光ダイオードさんを、73さんと呼ばれていますが、同じ人なんですか?
(たしか、レジェンド73さんだったと思いますが)
253
:
沖浦克治
:2014/11/04(火) 19:33:57 ID:Ez9qcsAw0
高速太郎さん、今晩は。
同じお方です。
254
:
高速太郎
:2014/11/04(火) 21:01:37 ID:zrlffDlY0
沖浦克治さん、ありがとうございます。
了解いたしました。
お手数をお掛けし申し訳ありませんでした。
255
:
沖浦克治
:2014/11/04(火) 22:00:22 ID:Ez9qcsAw0
高速太郎さん、どういたしまして。
73さんは仏法の基本に無知なんです。
日蓮正宗の特徴の一つですが、仏法の基本概念を知りません。
あの理屈で行くと、鳩摩羅什が法華経を漢訳していないなら、大聖人は法華経を読めない、だから鳩摩羅什は大聖人を凌ぐことになります。
こういう道理が分からない宗派が、宗門です。
愚か過ぎますね。
256
:
青色発光ダイオード
:2014/11/04(火) 23:29:43 ID:9OcieTbw0
馬鹿ですね〜。
その道理で行くと、
鳩摩羅什は法華経を漢訳してるんでしょ?
だから大聖人は法華経を読めた。
だから鳩摩羅什は大聖人を凌ぐことはできない(^^)
歴史を改竄してどうするんですか〜貴方。
それ以前に大聖人は
久遠元初の自受用報身如来のお方ですから
257
:
青色発光ダイオード
:2014/11/04(火) 23:37:20 ID:9OcieTbw0
X−PRO−Zさん、
>創価学会がなければ 日蓮正宗は ボロなまんま だったはず
>戦後のさびれたボーフラ寺が今のようになったのは誰のおかげかな・・・
日蓮正宗信徒の戸田氏はじめ、
日蓮正宗信徒の皆さんの護持のおかげですよ。
創価学会なんかクソの役にもたってないと思いますよ。
だって、日蓮正宗の信仰団体でなけりゃ、
たんなる新興団体ですから。
戸田氏も言ってます。
「創価学会の会員〜〜? アホぬかせ〜
みーんな日蓮正宗の信徒じゃ〜 、創価学会は信徒団体や〜(趣意)」
258
:
青色発光ダイオード
:2014/11/04(火) 23:48:32 ID:9OcieTbw0
そこのおばかな人、
もしも貴方がおばかでなかったら、
馬鹿なことほざくことなく正法もすてなかったでしょ〜。
259
:
X-PRO-Z
:2014/11/04(火) 23:56:42 ID:???0
ぼくは 創価学会が 「お寺」を やっているとおもってました
「なんだか へんだけど まあ いいや」
なんだか なつかしいですねぇ
わし 「打倒 創価」なんて めんどいところには いきません
260
:
X-PRO-Z
:2014/11/05(水) 00:21:03 ID:???0
「つごうにより 日蓮正宗の信徒団体は やめました」
こいうの 結構好きです
そもそもが たいしたことない会員なもので
「いてくれれば いいですから」なんだなぁ
261
:
X-PRO-Z
:2014/11/05(水) 00:43:14 ID:???0
宗教団体で 「われこそが 正法なり」と いってないところは 存在しない
「自分おすきなところを 信仰すれば よろしい
あるいは 信仰しなくとも よろしい」ということになっている
262
:
沖浦克治
:2014/11/05(水) 05:42:12 ID:TtjjV3J60
73さん、おはようございます。
>それ以前に大聖人は
久遠元初の自受用報身如来のお方ですから
ここが宗門教学のダメ所なんですよ。
大聖人だけじゃありません。
一切衆生が久遠元初の自受用報身如来なんです。
大聖人には、自分だけが末法の御本仏だとの思想がありません。
そういう御書はないのですよ。
最初の一人との記載はありますが、一切衆生が等しく仏だとの思想が大聖人です。
『過去久遠五百塵点のそのかみ唯我一人の教主釈尊とは我等衆生の事なり、』
(船守弥三郎許御書)
『今阿仏上人の一身は地水火風空の五大なり、此の五大は題目の五字なり、然れば阿仏房さながら宝塔宝塔さながら阿仏房此れより外の才覚無益なり、聞信戒定進捨慚の七宝を以てかざりたる宝塔なり、多宝如来の宝塔を供養し給うかとおもへばさにては候はず我が身を供養し給う我が身又三身即一の本覚の如来なり、かく信じ給いて南無妙法蓮華経と唱え給へ、ここさながら宝塔の住処なり、』
(阿仏房御書)
創価学会は新興宗教なんですよ。
それを正しく認識しましょう。
もう日蓮正宗は要らなくなったのです。
過去のものなんですよ。
貴方方が宗門信じるのはご自由ですが、私どもは不要なんです。
263
:
沖浦克治
:2014/11/05(水) 09:29:04 ID:TtjjV3J60
73さん
『今日蓮等の類い南無妙法蓮華経と唱え奉る者の住処は山谷曠野皆寂光土なり此れを道場と云うなり、』
(御義口伝巻下)
南無妙法蓮華経と唱える人は、全て本仏なんですよ。
あの習い損ないの寛師でさえ言ってます。
「我等この本尊を信受し、南無妙法蓮華経と唱え奉れば、我が身即ち一念三千の本尊、蓮祖聖人なり」
寛師でさえここまでは理解していたのです。
御本尊に唱題する私どもは、久遠元初からの仏だと言ってるでしょう。
彼は保身のために大石寺に伝わる本尊を戒壇本尊とでっち上げ、出世の本懐だと邪義を流しました。
邪師である所以ですが、その寛師でさえここまで理解出来ています。
寛師のダメなところは、御本尊の前に限定してしまった所ですね。
所詮は御書に暗い人です。
『正直に方便を捨て但法華経を信じ南無妙法蓮華経と唱うる人は煩悩業苦の三道法身般若解脱の三徳と転じて三観三諦即一心に顕われ其の人の所住の処は常寂光土なり、』
(当体義抄)
御本尊の前とは何処にも書かれてありません。
寛師はここに迷ったのです。
寛師教学では自説を正当化するために、御本尊イコール法華経だとする以外ありません。
所が御書ではそれを否定されていますので、邪義なんです。
『法華経を本心と云う意は諸法実相の御経なれば十界の衆生の心法を法華経とは申すなり、』
(御講聞書)
私共の命が南無妙法蓮華経だと、明確に書かれてあります。
寛師だめですね〜〜。
264
:
グラスルーツ
:2014/11/05(水) 10:15:44 ID:N7BqFTtM0
>>258
>そこのおばかな人・・・
もしかしてオレのことかい?
え、違うって。
でしょうね・・・・
有難いご法主承認猊下様のお弟子さんが人をおバカ呼ばわりするはずありませんよね。
その有難いお山の信仰体験早く聞かせてたもれぇ〜〜!
265
:
青色発光ダイオード
:2014/11/05(水) 22:23:58 ID:9OcieTbw0
教主様
> ここが宗門教学のダメ所なんですよ。
> 大聖人だけじゃありません。
> 一切衆生が久遠元初の自受用報身如来なんです。
そうですかぁ。まー貴方が胸に「本尊」と書いて
首を折り曲げて帰命している写真を
フェイスブックに貼り付けたら信用しましょう。
> 大聖人には、自分だけが末法の御本仏だとの思想がありません。
> そういう御書はないのですよ。
そういう御書がないのに、創価学会は大聖人を御本仏と崇め奉って
帰命してますけど、コレどういうこと?
まー、貴方には無関係の団体ですから知った事じゃないでしょうけど。
266
:
青色発光ダイオード
:2014/11/05(水) 22:24:44 ID:9OcieTbw0
> 『過去久遠五百塵点のそのかみ唯我一人の教主釈尊とは我等衆生の事なり、』
(船守弥三郎許御書)
唯授一人は大聖人の思想ママにないと言われてましたが、
「唯我一人」は唯授一人と同義ですし、唯授一人もちゃんと御書にあります。
> 創価学会は新興宗教なんですよ。
本尊、教義、化儀をパクリまくってそりゃないでしょ。
まー、戸田氏の創価学会を解体して、なんじゃら学会とかに改名して、
なんじゃらら本尊とかに「難邪らけー難邪らけー」とかの題目で
拝んだら立派な新興宗教と認めてあげてもよい。
信があれば大丈夫っすよ。
267
:
X-PRO-Z
:2014/11/05(水) 23:04:36 ID:???0
戸田先生のとき 創価学会は 宗教団体ではない
いまは 宗教団体です
問題ないですね 日本の法律では
日蓮正宗としては 面白くないだろうけど
「みとめられている」ので それに従ったまでの事
「ラクを しすぎていて 世間知らず」といことだったのでしょう
268
:
楽執
:2014/11/05(水) 23:21:14 ID:v3wTFHG20
>>248
先祖をたどっていくようなやりかたですと、やがて途切れてしまいます。三世が途切れてしまいます。
そうではなく、“一念三千”ですので一念に、今この瞬間の心に森羅万象、過去・現在・未来が包含されます。
269
:
X-PRO-Z
:2014/11/05(水) 23:22:21 ID:???0
ほかの 仏教諸宗からみれば 日蓮正宗は
「創価学会をつかって 檀家を 分捕りやがって」ということになる
正しいかどうかより 「メシのうらみ」を かっているわけだ
270
:
青色発光ダイオード
:2014/11/05(水) 23:31:47 ID:9OcieTbw0
楽執様
>>248
>先祖をたどっていくようなやりかたですと、やがて途切れてしまいます。
>三世が途切れてしまいます。
途切れることなく久遠元初まで行き着くでしょう
>そうではなく、“一念三千”ですので一念に、今この瞬間の心に森羅万象、
>過去・現在・未来が包含されます。
間違いではないですけど、その為には当人の「一念」が必要不可欠です。
そこに因縁果報が生じます。
271
:
楽執
:2014/11/05(水) 23:46:56 ID:v3wTFHG20
中山法華経寺正筆所蔵 観心本尊抄
■寿量品に云く「然るに我実に成仏してより已来・無量無辺百千万億那由佗劫なり」等云云、我等が己心の釈尊は五百塵点乃至所顕の三身にして無始の古仏なり。
経に云く「我本菩薩の道を行じて・成ぜし所の寿命・今猶未だ尽きず・復上の数に倍せり」等云云、我等が己心の菩薩等なり。
久遠実成の無始の古仏(仏果)も菩薩(仏因)も我等の己心に包含されております。
時系列的に、「久遠実成釈尊も過去に菩薩道を行じていた時代が有って、師である仏がいたはずだ」という事では無いのです。
272
:
楽執
:2014/11/06(木) 02:44:43 ID:v3wTFHG20
以上、日蓮大聖人仏法を紹介しました。では失礼いたします。
273
:
沖浦克治
:2014/11/06(木) 05:09:42 ID:TtjjV3J60
73さん、おはようございます。
唯授一人は後加文です。
堀上人がきちんと立て分けておられますよ。
唯我独尊は一切衆生だと書かれてありますね。
ですので、一人だけではなく、全人類が仏です。
創価学会をパクっているのは日蓮正宗です。
御受戒は牧口先生。
勤行の形式は戸田先生。
折伏は創価三代の聖人方。
後、男子部、女子部、鼓笛隊、夏期講習会、合唱団。等々。
宗門のオリジナルはありません。
そういうだらしない宗派が宗門ですよ。
274
:
沖浦克治
:2014/11/06(木) 07:23:01 ID:TtjjV3J60
大事な事なので、書いておきます。
73さんのご指摘からです。
>> 大聖人には、自分だけが末法の御本仏だとの思想がありません。
> そういう御書はないのですよ。
>そういう御書がないのに、創価学会は大聖人を御本仏と崇め奉って
帰命してますけど、コレどういうこと?
これは創価学会として直ぐ改めることは困難でしょう。
会則にも明記してありますし、これまで戒壇本尊本懐と共に、前面に押し出して来た教義の根幹です。
この部分の変革は創価学会ではなく、SGIが将来すると思いますし、それがSGIの役割です。
具体的に書きます。
大聖人を同じ人間としての観点から捉える。
これに尽きます。
そうすると、本仏ではなく、本師と言う表現になるでしょう。
御書にあります。
『かかる日蓮を用いぬるともあしくうやまはば国亡ぶべし、』
(種種御振舞御書)
聖人に祭り上げて現実離れした仏様として敬うなら、世界広布なんか不可能です。
同じ人間として敬う。
素晴らしい人格の先人として尊敬し、その生きざまに共鳴し行動をする。
これが世界広布における大聖人の位置づけにならないとダメです。
戸田先生が仰せでした。
『貴方は創価学会の会長先生ですから、如来様でしょう、菩薩様でしょう、などと言われるときがあるが、その時ほど腹が立つことがない。
おれば立派な凡夫なんだ。
人間なんだ。
人間だから人間の事が分かる。』(趣意)
つい最近の聖教新聞にも載っています。
人間でないなら、人間は救えません。
御書にあります。
『次に大日如来の説法と云はば大日如来の父母と生ぜし所と死せし所を委く沙汰し問うべし、一句一偈も大日の父母なし説所なし生死の所なし有名無実の大日如来なり』
(諸宗問答抄)
大聖人をご本仏として一切衆生とかけ離れた特別な存在にすることは、あしく敬う行為です。
絶対にダメ!!!
275
:
感動の人生
:2014/11/06(木) 15:10:32 ID:1kMhMBfY0
唯授一人の血脈をはじめ、日蓮正宗の誤っている部分を分かりやすく教えて頂けますでしょうか。
宗門の誤りを私も認識しておきたいです。
276
:
感動の人生
:2014/11/06(木) 15:12:05 ID:1kMhMBfY0
日蓮正宗は偽本尊がどうこう言っておりますが、その事についての破折をお教え頂きたいです。
私も法華講の人を堂々と誤りをしてきしていきたいです。
277
:
X−PRO−Z
:2014/11/06(木) 17:56:41 ID:???0
少し前を みれば わかるです
「まちがい」というより かれらの信仰の形
創価学会と ちがっていても 問題ない
278
:
X−PRO−Z
:2014/11/06(木) 18:03:08 ID:???0
ただ おもしろくないんでね なんやら ケチを つけるわけだ
279
:
X-PRO-Z
:2014/11/06(木) 19:26:44 ID:???0
この程度のkと わからんようでは
ホケコに 間違いを 指摘するなんて事は やらんほうが いいですよ
280
:
沖浦克治
:2014/11/06(木) 20:58:05 ID:TtjjV3J60
感動の人生さん。
法華講の方々の誤りを指摘する必要なんかありません。
自身の功徳の姿で勝負です。
281
:
感動の人生
:2014/11/07(金) 13:04:04 ID:1kMhMBfY0
沖浦さん、そのように致します。
282
:
感動の人生
:2014/11/07(金) 13:05:55 ID:1kMhMBfY0
男子部の本部長の方に牙城会大学校への入校を勧められているのですが、実際に入校された方、活動をされてみてどうでしたか?
活動内容にはどのような物がございますか?詳しく教えて下さい。
283
:
X-PRO-Z
:2014/11/07(金) 13:39:16 ID:???0
ここは ヤフ−くっそ袋では ありません
「くわしく」しりたければ 直接 ききに行けば よいだけのこと
「掲示板」で やるような 話ではありません
284
:
感動の人生
:2014/11/07(金) 13:54:39 ID:1kMhMBfY0
実際に活動をされた方が身近にいないので、書き込ませて頂きました。
本当は直接に聞きに行ければ良いのですが。
実際に活動された方の詳しい声を掲示板を通じてでも良いので、お聞きしたいと思った次第です。
285
:
グラスルーツ
:2014/11/07(金) 17:22:59 ID:N7BqFTtM0
感動の人生さん、こんばんは。
やってみたい気が少しでもあるのなら、やってみることです。
事前にあれこれ考えてもしかたがないと思います。
貴方にとって何がしかのプラスにはなるんじゃないでしょうか。
286
:
質問
:2014/11/09(日) 14:46:18 ID:uq.6.GJs0
初めて書き込みます、僕は学会員ではないのですが知り合いに学会員がいます
その知り合いから久しぶりに電話がかかってきて学会に入信しないかと誘われました
なんか<どーちゅう?>とかいうものに一回でいいから出てほしいと誘われました
入信に関してはやんわりと断ったんですが、<どーちゅう>っていったい何ですか?
なんか宗教的な儀式かなんかですか?教えてください。
287
:
9071
:2014/11/10(月) 14:26:56 ID:GUnthVXE0
学会でするところの東京での会合・集会を衛星でもって
全国へ配信し同じ時間に全国で拝聴できること。
を同時中継するといいます。略して同中といいます。
288
:
青色発光ダイオード
:2014/11/11(火) 23:12:54 ID:/zi1rWdA0
楽執さん
>■寿量品に云く「然るに我実に成仏してより已来・無量無辺百千万億那由佗劫なり」等云云、我等が己心の釈尊は五百塵点乃至所顕の三身にして無始の古仏なり。
経に云く「我本菩薩の道を行じて・成ぜし所の寿命・今猶未だ尽きず・復上の数に倍せり」等云云、我等が己心の菩薩等なり。
>久遠実成の無始の古仏(仏果)も菩薩(仏因)も我等の己心に包含されております。
まーそうなんですけど、九界の衆生が仏界を顕現するには、
妙法蓮華経に帰命するしか方法はない。
妙法蓮華経に帰命することが因、成仏が果ですわ。
受持即観心と言います。
妙法蓮華経とは、一切衆生の法体を御図顕された三大秘法の御本尊のこと。
>時系列的に、「久遠実成釈尊も過去に菩薩道を行じていた時代が有って、
>師である仏がいたはずだ」という事では無いのです。
久遠実成の釈尊も、
成道の本因は、過去における菩薩道の修行。
過去を無視したらあかん。
時系列を何故か拒絶されてますけど、
大聖人は、カラスが黒いのも過去世の業だと仰せです。
我々は、過去遠々劫からの業で形成されている九界の衆生です。
289
:
沖浦克治
:2014/11/12(水) 16:54:11 ID:TtjjV3J60
間違っていますね。
>妙法蓮華経とは、一切衆生の法体を御図顕された三大秘法の御本尊のこと。
こういう思考は大聖人にはありません。
法華経とは南無妙法蓮華経の事で、一切衆生と大宇宙の命の事です。
それを戸田先生が、仏とは生命。と叫ばれました。
どこかにかかっている曼荼羅ではありません。
法華経が曼荼羅と言うのは、寛師と言う習い損ないの邪義です。
290
:
X-PRO-Z
:2014/11/12(水) 20:11:53 ID:???0
寛師を えらんだのは 結構 よい作戦だと おもうです
「なにを 選ぼうが 日蓮正宗は 攻撃してくる」
日蓮宗系を選ぶと そちらからも 攻撃されかねない
291
:
X-PRO-Z
:2014/11/12(水) 20:18:23 ID:???0
なにを 選ぼうが 「著作権」てきには 問題ない
江戸時代のものは やたらと 贋作が おおいので 「骨董」としては
まったく 価値がないのである
292
:
楽執
:2014/11/12(水) 22:21:40 ID:HVnu3QQc0
観心本尊抄
---引用始め---
■尭舜等の聖人の如きは万民に於て偏頗無し 人界の仏界の一分なり
---引用終わり---
偏頗の無い様、偏見が無く公平な様が仏界であります。
「○○人を日本から叩き出せ」などと喚きながらデモ行進をする連中やそれに賛同している者達は仏界の対極にあると言えます。
“受持即観心”なる文言は御書には有りません。
無始の古仏であるところの久遠実成釈尊も、我本行菩薩道の菩薩も我等の己心に有り、時系列で語るものでは有りません。
293
:
楽執
:2014/11/12(水) 22:39:13 ID:HVnu3QQc0
徒然草
第243段:
八つになりし年、父に問ひて云はく、『仏は如何なるものにか候ふらん』と云ふ。
父が云はく、『仏には、人の成りたるなり』と。
また問ふ、『人は何として仏には成り候ふやらん』と。
父また、『仏の教によりて成るなり』と答ふ。
また問ふ、『教え候ひける仏をば、何が教へ候ひける』と。
また答ふ、『それもまた、先の仏の教によりて成り給ふなり』と。
また問ふ、『その教へ始め候ひける、第一の仏は、如何なる仏にか候ひける』と云ふ時、
父、『空よりや降りけん。土よりや湧きけん』と言ひて笑ふ。『問ひ詰められて、え答へずなり侍りつ』と、諸人に語りて興じき。
このように吉田兼好とその父も時系列で考えてしまっております。
294
:
青色発光ダイオード
:2014/11/12(水) 22:43:28 ID:/zi1rWdA0
289 :沖浦克治 :2014/11/12(水) 16:54:11 ID:TtjjV3J60
> 間違っていますね。
>妙法蓮華経とは、一切衆生の法体を御図顕された三大秘法の御本尊のこと。
> こういう思考は大聖人にはありません。
> 法華経とは南無妙法蓮華経の事で、一切衆生と大宇宙の命の事です。
> それを戸田先生が、仏とは生命。と叫ばれました。
> どこかにかかっている曼荼羅ではありません。
> 法華経が曼荼羅と言うのは、寛師と言う習い損ないの邪義です。
「受持即観心」の法門を習い損なってらっしゃるので、
そうなるでしょうね。
観心の本尊抄に明白です。
「釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す。
我等此の五字を受持すれば自然に彼の因果の功徳を譲り与え給う」
『如来滅後五五百歳始観心本尊抄』
295
:
沖浦克治
:2014/11/12(水) 23:04:02 ID:TtjjV3J60
73さん、今晩は
貴方が引用した御文が何故曼荼羅が法華経の依文になるのですか?
どう読んでみても、そうは読めないですね。
釈迦の一切の教えは南無妙法蓮華経の中に含まれている。
私共が南無妙法蓮華経を受持するなら、自然の内に釈迦仏法の全ての功徳を備えることが出来る。
こういう意味ですよ。
国語の勉強が宗門には必要なんですね。
296
:
青色発光ダイオード
:2014/11/12(水) 23:18:58 ID:/zi1rWdA0
>私共が南無妙法蓮華経を受持するなら、自然の内に釈迦仏法の全ての功徳を備えることが出来る。
あーそうですよ。
>貴方が引用した御文が何故曼荼羅が法華経の依文になるのですか?
大聖人はおバカでも理解できるように、ちゃんと
「観心の■本尊抄」と銘打ってらっしゃるじゃないすか。
読めないですか〜〜〜
297
:
沖浦克治
:2014/11/13(木) 07:04:55 ID:TtjjV3J60
73さん、おはようございます。
日蓮正宗と言う宗派は本尊については嘘で塗り固めた宗派です。
堀上人は富士宗学要集(第八巻)の中で書いています。
本六の一人日仙が4体の御本尊を書写した記録を残していて、富士日興上人詳伝の中では、やはり本六の一人である、寂日坊日華が妙蓮寺に残した寺宝である8体の本尊について記録しています。
この二人には相承はござません。
法主しか書写出来ないと言うのは、近年の大嘘です。
更に、
「授与する人は金口相承の法主に限るとせば、・仮令不退の行者たりとも・本山を距ること遠きにある人は・交通不便戦乱絶えず山河梗塞の戦国時代には・何を以つて大曼陀羅を拝するの栄を得んや、故に形木の曼荼羅あり仮に之を安す、本山も亦影師の時之を用ひられしと聞く、此に於いて有師仮に守護及び常住の本尊をも・末寺の住持に之を書写して檀那弟子に授与する事を可なりとし給ふ」
(有師化儀抄註解)
末寺で本尊書写や形木本尊をこしらえることを日有師、日亨師共に認めています。
先ずこういう事実をキチンと知って置きましょうね。
>大聖人はおバカでも理解できるように、ちゃんと観心の■本尊抄」と銘打ってらっしゃるじゃないすか。
読めないですか〜〜〜
観心本尊抄は、末法の私どもが拝む御本尊について書かれた御書です。
その中に有名な御文があります。
『此の時地涌千界出現して本門の釈尊を脇士と為す一閻浮提第一の本尊此の国に立つ可し』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
『末法に来入して始めて此の仏像出現せしむ可きか。』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
日本に世界一の御本尊が建立されると書いてありますね。
その中身は、仏像だともあります。
大聖人の御本尊は全てが仏像です。
如来滅後五五百歳始観心本尊抄、に書かれてあるのですから信受なさい。
仏像は仏を象ったもので、、仏そのものではありません。
こういう基本をキチンと学びましょうね。
298
:
青色発光ダイオード
:2014/11/14(金) 20:56:47 ID:/zi1rWdA0
297 :沖浦克治:2014/11/13(木) 07:04:55 ID:TtjjV3J60
> 日蓮正宗と言う宗派は本尊については嘘で塗り固めた宗派です。
> 堀上人は富士宗学要集(第八巻)の中で書いています。
> 本六の一人日仙が4体の御本尊を書写した記録を残していて、
>富士日興上人詳伝の中では、やはり本六の一人である、寂日坊日華が妙蓮寺に
>残した寺宝である8体の本尊について記録しています。
> この二人には相承はござません。
> 法主しか書写出来ないと言うのは、近年の大嘘です。
勝手に書写するのはどうにも止めれない (^^)
創価学会が勝手に日寛上人御書写の本尊を偽造するみたいに。
> 「授与する人は金口相承の法主に限るとせば、・仮令不退の行者たりとも・
本山を距ること遠きにある人は・交通不便戦乱絶えず山河梗塞の戦国時代には
・何を以つて大曼陀羅を拝するの栄を得んや、故に形木の曼荼羅あり仮に之を
安す、本山も亦影師の時之を用ひられしと聞く、此に於いて有師仮に守護及び
常住の本尊をも・末寺の住持に之を書写して檀那弟子に授与する事を可なりと
し給ふ」 (有師化儀抄註解)
> 末寺で本尊書写や形木本尊をこしらえることを日有師、
日亨師共に認めています。
御本尊様の御権能は血脈付法の御法主上人猊下のみですから
当たり前の話をされても困るわけで、どうしたいのですか?
299
:
青色発光ダイオード
:2014/11/14(金) 21:00:12 ID:/zi1rWdA0
> 『此の時地涌千界出現して本門の釈尊を脇士と為す一閻浮提第一の本尊此の
国に立つ可し』
> 『末法に来入して始めて此の仏像出現せしむ可きか。』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
> 日本に世界一の御本尊が建立されると書いてありますね。
その中身は、仏像だともあります。
> 大聖人の御本尊は全てが仏像です。
> 如来滅後五五百歳始観心本尊抄、に書かれてあるのですから信受なさい。
もう日蓮宗の世界ですね。そう思われるなら
仏の貴方を像にして拝めばいいじゃないですか。言うだけじゃダメですよ。
アクセスが殺到するような面白い画がとれますよ。
大丈夫ですよ、誰も笑いませんよ。(ぷっ)
大聖人の御文は全て経文や仏の振る舞いを用いて説かれています。
そのまま迹門の文を引用してどうしますか。
今更ながら、貴方大丈夫ですか?
この御抄は、
『如来滅後五五百歳始観心本尊抄』と大聖人御自ら命名されてますように、
読んで字の如く、
如来滅後五五百歳の末法の始めに日蓮が出現し、
始めて文底下種仏法に縁のある末法の衆生を救うべく本門の本尊を顕した抄、
ということですわ。
更にざっくり言いますと、この御抄は、受持即観心の義を明らかにされたもので、
実は、「法本尊開顕の書」として超有名なんです。
え〜貴方、知らなかったんですか〜〜? ちょー受ける〜〜
300
:
沖浦克治
:2014/11/14(金) 22:52:31 ID:TtjjV3J60
73さん、今晩は
>もう日蓮宗の世界ですね。そう思われるなら
仏の貴方を像にして拝めばいいじゃないですか。言うだけじゃダメですよ。
アクセスが殺到するような面白い画がとれますよ。
大丈夫ですよ、誰も笑いませんよ。(ぷっ)
日蓮正宗より日蓮宗がはるかに優れていることは、周知の事実ですね。
教学にしても、日蓮正宗は日蓮宗には太刀打ちできません。
層の厚さが桁違いなのです。
日蓮宗の方はこういう馬鹿なことは言いません。
それだけ、大聖人仏法の理解が日蓮正宗より深いのです。
御書を引用しましょう。
『さりながらも日本国にそこばくもてあつかうて候みを九年まで御きえ候いぬる御心ざし申すばかりなく候へばいづくにて死に候ともはかをばみのぶさわ(身延沢)にせさせ候べく候。』
(波木井殿御報)
『彼の月氏の霊鷲山は本朝此の身延の嶺なり、』
(南条殿御返事)
この通りです。
大石寺何てお寺は、大聖人は名前すらご存じありません。
大聖人無縁の寺で、後世の跡目争いの結果の寺ですよ。
そういう事実を認識しましょうね。
301
:
沖浦克治
:2014/11/15(土) 07:01:48 ID:TtjjV3J60
73さん、おはようございます。
>御本尊様の御権能は血脈付法の御法主上人猊下のみですから
当たり前の話をされても困るわけで、どうしたいのですか?
別にどうもしたくありませんよ。
貴方方の内部規定では、本尊の事は法主が専門の係りとして存在するわけです。
それはそれで良いんじゃないですか。
私共創価学会では、御本尊については会長が権限を持つと、会則で決められています。
創価学会会則から抜粋引用。
(権 限)
第10条 会長は、次に定める会務を行なう。
1) 教義および化儀を裁定する。この場合、師範会議に諮問の上、最高指導会議の意見を聞き、これを尊重するものとする。
2) 御本尊に関する事項を司る。
〜引用終わり〜
2)を読むと誰でもが理解できる表現で書かれてありますね、73さん読めますよね??
貴方方は法主が、私どもは会長がこの件は専任事項なんです。
ですので、貴方方に私どもは法主がそういう事をするなと言いません。
他宗の内部規定に干渉しません。
貴方方も同じく他宗の内部に立ち入らない。
これで解決ですね。
簡単でしょう??
304
:
楽執
:2014/12/27(土) 22:39:58 ID:pOsfDYbg0
法華義疏
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946592
コマ番号7 二頁
■蓮華とは、外國に分陀利と云ひ、此物の性たるや華実、倶に成る。
此経は因果雙べ明かし、義、彼の花に同じきが故に、以って譬と為すなり。
上宮王も完全に理解していますね。因果は時系列ではなく、ならんでいるわけです。
305
:
沖浦克治
:2014/12/28(日) 07:15:19 ID:HN4yO1Ww0
楽執さん、おはようごいます。
因果具時と言いますが、命のレベルでは、因果は同時に存在するのです。
306
:
楽執
:2014/12/28(日) 09:38:45 ID:pOsfDYbg0
沖浦克治さん、おはようございます。
そうでございますね。“一念”を説き明かしたのが仏法でありますので。
307
:
求道者
:2015/01/10(土) 17:03:37 ID:wK01xnUg0
熱原法難の時に日蓮と日興は何してた?
信徒が拷問で苦しんでいるのに・・
頼綱と直接に抗議すべきであったろう
308
:
求道者
:2015/01/10(土) 17:37:55 ID:wK01xnUg0
日蓮は光ものがでて守られたと
しかし熱原の三列士は処刑された
これ不公平だよね?
309
:
X-PRO-Z
:2015/01/10(土) 20:50:54 ID:???0
スマホも 民主主義も なかった
310
:
沖浦克治
:2015/01/11(日) 18:20:28 ID:z/cYWxuo0
求道者さん、今晩は
そういう愚かなことを書きたいなら、若鷹や富士ボーへ行って下さい。
次はアクキンになります。
311
:
妙観
:2015/05/16(土) 23:33:39 ID:.KdiNObI0
質問です。
平成26年11月8日の聖教新聞で
「弘安二年の御本尊は受持の対象にはいたしません」
と発表致しました。
では、創価学会で授与した日寛上人の「御本尊」におしたためあそばされている
「奉書写之」
の「之」はどの御本尊様を指しているのでしょうか?
312
:
X-PRO-Z
:2015/05/17(日) 18:45:46 ID:???0
何を 本尊にしても よいことに なってます
313
:
X-PRO-Z
:2015/05/17(日) 18:57:03 ID:???0
江戸時代のおかたですからねぇ 「大石寺」のものでしょうね
314
:
X-PRO-Z
:2015/05/17(日) 19:12:00 ID:???0
歴史は歴史です それ以上でも それ以下でもない
315
:
X-PRO-Z
:2015/05/18(月) 00:34:31 ID:???0
「宗教の時間」で 「ホッケ異郷」のことを やっていた
少し 教学をやっていて よかったです
た「日蓮は のちの 「新宗教」に おおきな 影響をたえた
316
:
X-PRO-Z
:2015/05/18(月) 00:36:41 ID:???0
あたえた
317
:
X-PRO-Z
:2015/05/18(月) 00:45:39 ID:???0
オレオレでつかまった「運びや」「受け取りや」は どうなるか
「賠償責任を おわす」という
「身に覚えがない」なんていっているが
3日もすれば ゲロするだろう
318
:
X-PRO-Z
:2015/05/18(月) 00:47:54 ID:???0
スレちがい
319
:
王殺民
:2015/06/07(日) 15:17:46 ID:0lEU.NWU0
自己紹介スレッドからです
妙観:2015/05/17(日) 16:58:45 ID:vlBnnCMM0
創価学会の主張の首尾一貫性に少し疑問を抱いている者です。
日蓮正宗であろうとキリスト教であろうと、以前の主張と反対の主張を
している組織に対しては、社会性と倫理性を疑ってしまいます。
では、自らの立場と創価学会の本尊について述べたいと思います。
まず私は、創価学会が日昇上人の御本尊を大誓堂に御安置するのは、反社会
的な行動であると思っている立場です。その理由は、平成5年の「魂の独立」以前
から、日蓮正宗の御本尊は全て大日蓮華山大石寺のお貸し下げであって、御本尊
が傷んだり、改宗した際は返納しなければならないからです。(ですから、それを
保持し、しかも拝む対象物とするのは、韓国の仏像奪取のように、窃盗行為と
私は感ずるのです。)
ですから、創価学会のために日昇上人が授与したものであっても、返納するのが
筋で、自ら造った本尊を大誓堂に安置するのが創価学会にとっての最良の選択で
あったと感じます。
次に、戒壇の大御本尊の受持の否定や三大秘法の解釈についてですが、
正しいか正しくないかは別にして、「何故今の時期にそれを発表するのか?!」
と強く感じている立場です。江戸時代の日蓮宗富士門派の記録や著作を研究するのは結構
なことですが、創価学会には大勢の人と時間があったはずで、平成五年の独立
直後にそのような主張をするならまだしも、今行うのは、創価学会内部でどの
ような研究活動がなされているか社会的に甚だ疑問に思ってしまいます。
世の中には、聖教新聞を購読している人やTVのCMで創価学会を見かける人が
大勢います。創価学会は、社会における一組織としては、主張の変遷が全く
不透明ですし、宗教団体として極めて曖昧な教義を持っていると感じます。
(世界宗教としては、まったくの自己批判性に欠けていると感じます。)
ですから、創価学会と関わりのある方には不信感を抱かざるを得ませんし、
そのような団体が応援する政党には信頼性を見出すことが難しいです。
日本という国に大きな影響を与える宗教団体として、社会性と信頼性の
確保という視点から、創価学会の改善と是正を私は求めています。
320
:
X-PRO-Z
:2015/06/07(日) 22:58:13 ID:???0
創価学会が 公明党を 支持することは 何の問題もない
天理教や コ-セ-カイが 民主党を 支持しているのと 同じことです
「セイチョウの家」は 自民党だったかな
自己批判は 共産党用語です
321
:
X-PRO-Z
:2015/06/07(日) 23:09:10 ID:???0
日蓮正宗の都合で 創価学会を おいだしたのだから
いまさら 何の問題があるんだろう
別な宗教団体なんだから どうな教義を持とうが
それは 創価学会びかってである
322
:
王殺民
:2015/06/08(月) 00:08:39 ID:0lEU.NWU0
>>321
あなたのおっしゃる通り。
別団体なのだから全く自由。
大石寺が貸した本尊であるならば、大石寺には返還請求の権利はありますが
それにはまず貸し借りの約束があったかどうかを立証しなくてはいけません。
ちなみに妙観さんが口をはさむ余地はありません。
323
:
X-PRO-Z
:2015/06/08(月) 12:57:51 ID:???0
「本尊の権利}? いつの時代のお権利?
いまふうにいえば 「フリ-ライセンス」です
創価学会が 「これは 日蓮正宗が 発行したものです」と やれば
完全に 「ニセモノ」
「創価学会発行」となっているので 「特に 問題ない」
324
:
X-PRO-Z
:2015/06/08(月) 13:11:37 ID:???0
日蓮正宗が よほど おおきくなって
「無視できないほどの 政治勢力」となれば
ソカ学会を かえられるかもしれません
そうですねぇ 仮にあるとしても 200年くらいさきでしょう
325
:
X-PRO-Z
:2015/06/08(月) 13:15:34 ID:???0
まちがった 3000年でした こっとのほうが 仏教ぽい
326
:
X-PRO-Z
:2015/06/08(月) 13:33:11 ID:???0
韓国 こんなんで 戦争が はじまったら どうなるんだろう?
「ボロボロに まけてしましそうだ」
平和な時代で 助かりますです
327
:
X-PRO-Z
:2015/06/08(月) 17:59:36 ID:???0
スレちがい
330
:
ハサミ
:2015/12/14(月) 20:16:03 ID:Oy4Lpq6Y0
沖浦さん、こんばんは。
私は子供の頃(といってもまだ23なので若造なのですが)よく両親(主に母親)から、
「お題目を唱えると祈りが叶うよ」
と言われていました。
しかし、発心して、組織で言われるのは
「折伏しなけらば宿業は切れない」
「我々は地涌の菩薩で、折伏の使命がある」
などなど…。
宿業が切れないとは、祈りが叶わないという意味でしょうか?
自分で決意して祈ると、生命が変わって祈りも叶えられる、というのはわかります。
でも、やっぱり苦しい時に折伏はできないし、とも思います。
折伏しないと祈りが叶わない、成仏できないということだと、自分は救われないのか、と思ってしまいます。
信心で納得できないことは、どう解決したら良いのでしょうか…。
アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
331
:
9071
:2015/12/14(月) 21:36:52 ID:OHkWh2wI0
私の出る幕ではないが・・・
私の考えも聞いて下さいよ・・・
所感:結論から言うと今の自分がそのまんまで立派に世間に対して
折伏しているっということなんですよ
魚屋は魚屋のまんまで花や花屋のまんまでサラリ-マンはサラリ-マンの
まんまで運転手は運転手のまんまで車の修理屋さんは修理屋さんのまんまで
店員さんは店員さんのまんまでタレントさんはタレントさんのまんまで
政治家さんは政治家さんのまんまでまだまだ色々ありますが
今の自分が世間に対して社会に対して色々と貢献してしてて周りから
評価されてるんですよ
そんな時、あいつなんかっといわれるか、あぁあいつならっと
言われるかその差が大きいんですよ
お金があるからとか無いとか名誉があるとかないとか、そんなもんは
全然関係無いことです
今の自分がどうか?だけなんです
その為に題目を上げるんです(自行)
増してあいつには何としてももっと成長してもらいたいっと思えれば
しめたもんです(化他)
そう思えたら自分も成長してる証拠です
成長した分だけ幸せを感じていけるんですね
仏法にはとてつもなく人として生きてくための情報が山ほどあります
せっかくだから利用しない手はないと思う。でないといろんなところで
損してしまうっと思う訳です
ン、でハサミさんには今の自分がどんな立ち場であれ頑張っている姿を
世間に見せることです
頑張っていく事ぐらい自分で出来るでしょう_?
何遍もいいますがその為に題目をあげるんですよ
題目あげて考えるんですよ
どうやったら頑張れるかどうやったらあいつが成長してくれるか
332
:
沖浦克治
:2015/12/14(月) 21:37:59 ID:jwd20j3U0
ハサミさん、今晩は。
先ず祈りに具体性を入れます。
彼女が出来ますように!!
とか、給料が上がりますように!!
良い友人が出来ますように!!
安くて美味しいご飯が食べられますように!!
何でも良いのです。
具体的に祈って、その中に決意を込めます。
すると祈りが何時の間にか貴方の人生をその方向へ進めます。
彼女を作って見せる!
給料をあげてみせる!
良い友人を作って見せる!
安くて美味しいもの食べてみせる!
祈りの中に決意がこもると人生がその方向へ向かうのです。
そうして、自分がドンドン良くなると、以前の自分と同じことで悩む人を捨てて置けなくなってしまいます。
一緒に信心して幸せになって欲しい!!
これが折伏です。
そして相手に信心を勧めて、相手が信心しようがしまいが、同じ功徳が出ます。
ね、簡単なんですよ。
333
:
9071
:2015/12/14(月) 21:42:18 ID:OHkWh2wI0
も一つ、
祈りが叶うからとか叶わんとかそんな陳家な信心なら止めてしまわれ、
ちょっとこれは言い過ぎたか・・・
334
:
9071
:2015/12/14(月) 21:51:03 ID:OHkWh2wI0
どうやったら彼女できるか
どやったら給料あがるか
題目あげてかんがえるんですよっと
335
:
グラスルーツ
:2015/12/14(月) 22:20:06 ID:jpAl92Io0
>宿業が切れないとは、祈りが叶わないという意味でしょうか?
自分で決意して祈ると、生命が変わって祈りも叶えられる、というのはわかります。
でも、やっぱり苦しい時に折伏はできないし、とも思います。
折伏しないと祈りが叶わない、成仏できないということだと、自分は救われないのか、と思ってしまいます。
ハサミさん、こんばんは。
誰かが言われたことが、必ずしもあなたの悩みの的を得てるとは言い切れません。
わたくしもかつて、池田先生の指導で悩み、理想とされる学会員の姿と自分の姿のギャップに悩んできました。
でも、決めたんですよ。
信仰を説得力のある言葉や姿で他者に勧めるには、自分が他者を納得させるだけの実証を示さなければだめだ。
実証の裏付けのない折伏は、厳しい言いうと口先だけの対話だと。
厳しく云えば、詐欺だ、って思って。
それからは、広宣流布のためには結果が必要なんだから、俺の祈りをかなえてくれ!
じゃなければ、人に信心の話なんかできません、という風に祈りを変えました。
仏壇のご本尊は、わたくしどもの祈りをかなえるためにあるんです。
やることやって祈りがかなわなかったら、祈るだけ無駄ですね。
そこまで腹を決めてご本尊と向き合ってみてください。
叶わなかったら、一緒にこの信心やめましょうよ。
ちゃんと祈らないとだめですよ。
どんな結果が出るか、ご報告を楽しみにしています。
336
:
ハサミ
:2015/12/15(火) 00:41:25 ID:Oy4Lpq6Y0
皆様、こんばんは。
わざわざお時間を割いていただき、アドバイスありがとうごぞいます。
私が信心一筋、純粋に頑張っていた頃どうだっか?
高校では友人達と馴染めず、鬱気味になり不登校。
心の病に苦しみ、自殺を考える毎日でした。
けど、死ぬのは怖いですから、ベランダと自室を行ったり来たり。そんなある日(私は3世なので、家に御本尊が安置してありました)、その日に限ってはベランダから自室に戻り、そして仏間に向かいました。
そのときに初めて自分の意思で勤行・唱題を致しました。もちろん、心の病が治るように、です。
何日か続けますと、少しずつ体調が良くなり、症状も改善。この信心は何かあると思い会合にも参加、先生の書籍や教学を自ら学び始めたときには、「治したい」「治りたい」といった祈りから、「治す!」となっていました。
そして、当時の先輩から創価班大学校のお誘いがあり、自分の意思で入校。「友人に仏法を教えてあげたいな」という自然な感情からでした。
最終的には「絶対治す!」と、毎日祈っていました。
沖浦さんが
>>332
で仰っていたような経験を、思い返してみればしていたのです。
しかし、気が付いたら折伏が義務感、会合で活動報告するためのネタ作りみたいになってしまっていました。
私は周りの目を気にしてしまうタイプな為、折伏できてないとどう思われるか?など考えてしまい、先輩にハッキリと相談も出来ず…。
自分が間違ってるんじゃないかとか、それこそ理想の学会員像に拘ったり…。ここに書いたことも、先輩には言い難いですね。
今度の祈りには「ハッキリと自分の意見が言えるように」も加えたいです。
少し目が覚めた思いが致しました。
皆様、ありがとうございます。
また明日から、真剣に御本尊に向かっていきたいと思います。
おやすみなさい。
337
:
沖浦克治
:2015/12/15(火) 05:55:07 ID:jwd20j3U0
ハサミさん、おはようございます。
創価学会のために貴方がいるのではなく、貴方のために戸田先生が創価学会を作られたのです。
そして、貴方が地道(これが大事なんです、派手では続きません)に信心をしていると、何時か気づくと、
自分が創価学会員のために存在する人生になります。
焦らないでのんびりで良いのですよ。
338
:
ハサミ
:2015/12/15(火) 16:27:53 ID:Bu8mXyS.0
沖浦さん、こんにちは。
バイトから帰って、祈っていたら、ふと思い出したことがあります。
沖浦さんが以前、不軽菩薩についてお話しされていたことです。
引用させていただきます。
339
:
ハサミ
:2015/12/15(火) 16:37:42 ID:Bu8mXyS.0
『一代の肝心は法華経法華経の修行の肝心は不軽品にて候なり、不軽菩薩の人を敬いしはいかなる事ぞ教主釈尊の出世の本懐は人の振舞にて候けるぞ、穴賢穴賢、賢きを人と云いはかなきを畜といふ。』
(崇峻天皇御書)
以前から、不軽菩薩の事をしばしば師匠は話されています。
今宗門と離別し寛師の呪縛から解かれ、御本尊の事も自由に話せるようになりました。
御本尊を法華経だと思っている間は、この御書はわかりません。
御本尊って何なのでしょう?
『爰に日蓮いかなる不思議にてや候らん竜樹天親等天台妙楽等だにも顕し給はざる大曼荼羅を末法二百余年の比はじめて法華弘通のはたじるしとして顕し奉るなり、是全く日蓮が自作にあらず多宝塔中の大牟尼世尊分身の諸仏すりかたぎ(摺形木)たる本尊なり、』
(日女御前御返事)
虚空の宝塔を写し取った御本尊だと言われておられる。
そして、その宝塔の実態はどういうものなのか?
『今阿仏上人の一身は地水火風空の五大なり、此の五大は題目の五字なり、然れば阿仏房さながら宝塔宝塔さながら阿仏房此れより外の才覚無益なり、聞信戒定進捨慚の七宝を以てかざりたる宝塔なり、多宝如来の宝塔を供養し給うかとおもへばさにては候はず我が身を供養し給う我が身又三身即一の本覚の如来なり、かく信じ給いて南無妙法蓮華経と唱え給へ、ここさながら宝塔の住処なり、』
(阿仏房御書)
阿仏房さんってね、普通の在家のお方ですし、学者でも権力者でもありません。
ごく普通のお年寄りなんです。
その普通のお方の命がそのまま宝塔で御本尊だ。
明確に言われておられますね。
御本尊は一切衆生の命を写し取ったもの。
ですので、大聖人御図顕の御本尊を拝むと言う事は、一切衆生を拝んでいるのと同じです。
不軽菩薩の合掌礼拝の行を、末法今時で全人類に可能にするものが、御本尊です。
引用終わり。
不軽菩薩はなぜ迫害されたのでしょうか?
現代日本で同じことを、どこかの駅前あたりでやったら、怪しい人扱いなのはわかりますが。
旧習や法華経以前の教えが深く根付いたところだったのでしょうか。
「普通の人間が仏様なわけないだろう!罰当たり!」
みたいなのを想像いたしました。
不軽菩薩は確か釈迦の前世だったと思いますが、その世でも現代でも実践するのはキツイですね。
大聖人が法華経の肝心を、末法の私たちのために、いくらか簡単にできるようにしてくださったのでしょうか。
それでも対話で友人に拒絶されるのは苦しいですが。
ふと思ったことです。
340
:
9071
:2015/12/15(火) 19:02:00 ID:OHkWh2wI0
信心するしないは相手の勝手、
一番大事なことは前にも書いたように今の自分がどんな姿勢なのか
っと言う事。
相手の為をもって仏法を語るのも折伏
自分が頑張ってる姿を見せるのも折伏
自分の今のまんまが折伏なんですよ
この姿勢が折伏なんですよ
特別な事する必要なんて全然ありません
生命力を旺盛にする為に題目をあげるんですよ
考えるんですよ 悩むんですよ
不軽菩薩さん何も考えなかったですか、なんも悩まなかったですか?
ただバカみたいみたい礼拝してた訳ではないんですよ
はさみさんにはもっと図太く、
半分開き直って生きてほしいもんだ・・・
341
:
グラスルーツ
:2015/12/15(火) 19:27:34 ID:jpAl92Io0
9071さんのご意見の大賛成です。
図太く、厚かましく、自信満々でいきまひょう〜!
342
:
ハサミ
:2015/12/15(火) 20:32:03 ID:Bu8mXyS.0
うーん、図太いって難しそうですね〜、性格的に。
343
:
グラスルーツ
:2015/12/15(火) 22:17:23 ID:jpAl92Io0
ハサミさん、こんばんは。
図太いというのは凛とした強さの事ですね。
強さを背景にした優しさじゃないかと思います。
貴方の文面を読んでみて、いまは難しくてもいずれそのような人格があなたの中に確立されると思えます。
お互いに頑張りましょうね。
344
:
グラスルーツ
:2015/12/16(水) 23:13:39 ID:jpAl92Io0
皆様のご意見をお願いいたします。
仏縁を広げる闘い!
選挙前に聖教の紙面に登場する言葉ですが、わたくしには意味がわかりません。
来年の参院選では、定数増の福岡、兵庫、愛知に久しぶりに候補を擁立すろ公明党ですが、
今回の軽減税率導入決定のあと、即沖縄のある首長選で自民党候補の応援が決定したりで、
最近の公明党はなんだかちゃっかりしてて、悪乗りしてるんじゃないかと思います。
そこで、素朴に思うのですがこのような公明党を応援する創価学会が本当に意図しているのはなんなのでしょうか?
最近、ますますわからなくなってきています。
もしかして、政治的野心があるのでは思ったりします。
昔言われていた、高潔な人材を国会に送って政治を庶民の手に取り戻すんだ、というのは絶対に違うと思うのです。
政治的優位を保って学会を守ろうとする、組織防錆なのか?
宗教法人に対する課税をさせないためなのだ、という人もいます。
わたくしはそれは違うと思うのです。
金儲け宗教が一掃されて、課税は歓迎だという趣旨の発言を師匠がされた記憶がありますので。
選挙F活動がどうして仏縁を拡大できるのか、よくわかりません。
どなたでも、ご意見をお願いいたします。
345
:
9071
:2015/12/17(木) 20:48:56 ID:OHkWh2wI0
私の場合選挙(公明党支援)にかこつけて創価(信心)の話に
もっていきます
なぜなら、公明党=創価学会だからです
公明党から創価の話、それから信心の話にもっていきます
私にとって選挙があると信心の話(折伏)が出来るからいいチャンスなんです
もちろん相手の事を思い題目を上げますけど・・・
ん、で、公明党の党首がだれであろうと軽減税がどうなろうとあまり
興味がない。今の姿勢がなんか問題なら先生がなんか言ってくるだろう
先生がなんも言わんと言う事はなんも問題が今のところ問題ないって
事じゃないでしょうか?
っと言う訳で選挙は私にとっていいきっかけぐらいにしか思っていません
346
:
9071
:2015/12/17(木) 20:59:00 ID:OHkWh2wI0
昔、昔、釈迦が王子だった頃人々が幸せになれるようにと
いろんな政策を施しました、が人々はそれらに満足できず
いつまでたっても幸せにはなれませんでした
っという話を聞いたことありますよね
それが因して修行の旅にでました
結果、人々の幸せとは策や方法でないことを悟りましたとさ。
だから、この信心で幸せを見つけるしかないってことで・・・
あまり関係なかったかなこの話・・・
347
:
グラスルーツ
:2015/12/18(金) 20:06:56 ID:jpAl92Io0
9071さん、こんばんは。
お返事をいただきありがとうございました。
よく考えて、後日レスさせていただきます。
348
:
グラスルーツ
:2015/12/19(土) 16:56:11 ID:ZxfqzJjo0
>>345
9071さん、こんばんは。
>なぜなら、公明党=創価学会だからです
公明党から創価の話、それから信心の話にもっていきます
これはこれでよいことだと思います。
そのうえで、世間のほとんどの方々が公明党=創価学会と思っていることに違和感を感じています。
公明党の側から見ればよいことだらけですが、学会の側から見ると話が少し違ってくると思うんです。
政治の世界は魑魅魍魎としたどろどろしたいわば汚い面の多い世界です。
いっぽう信仰の世界は信を基本とした妥協の許さない純粋な命の勝負の世界です。
理想論ではありますが、清らかさが根底にある集まりでなくてはなりません。
世間の方々が公明党を通じて学会を認識したとしますと、かなりの誤解が生ずるのではないでしょうか?
日蓮仏法を、そして創価三代の師匠から流れる学会の本当の姿が矮小化されて受けとめられるのではないでしょうか?
ごの事実は、たぶんですが、学会本部も認識してはしているでしょう。
なのになぜ、これほどまでに選挙活動に組織をあげて力を入れるのでしょうか?
選挙で勝つには敵を作ります。
できるだけたくさんの味方を作って法を広めて平和で和楽の社会を作っていくのが学会胃の行き方でなけっればありません。
ここ辺が、いまの学会の支援活動のやり方に対してわたくしが違和感を感じる理由です。
学会はなにがしかの政治的野心をもって選挙活動をやってるんだと決めればすべて納得できます。
9071さんは、いかがお考えになるでしょうか?
まとまりませんが、とりあえずこの辺で。
349
:
9071
:2015/12/20(日) 07:00:19 ID:OHkWh2wI0
魑魅魍魎・・・
これ、読めません、意味は?
350
:
グラスルーツ
:2015/12/20(日) 08:57:22 ID:ZxfqzJjo0
9071さん、おはようございます。
これは失礼いたしました。
ちみもうりょう、と読みます。
意味は適当なのを貼り付けます。
魑魅魍魎
ちみもうりょう
魑魅魍魎(ちみもうりょう)とは、いろいろな化け物のこと。つまり化け物オールスターズである。漢字の「魑」も「魅」も「魍」も「魎」もいずれも化け物の意味で、中国語ではそれぞれにキャラクターの区別があるらしい。われわれ日本人はそんな漢字の意味はまったく知らないし、書いてみろと言われても一文字だって書けやしないが、一目見たたけで怪しげなものがうじゃうじゃうごめいている感じはよくわかる。また日本語の読み方「ちみもうりょう」もいやな響きの音を寄せ集めたような感覚があり、「魑魅魍魎」は化け物たちを言い表す言葉としてそこそこ用いられている。
353
:
9071
:2015/12/20(日) 17:51:42 ID:OHkWh2wI0
なんや、この書きこみ、
変なやついるもんやなぁ〜っと、
もっと、言てくれ・・・
私の業が消えていくぅ・・・
うれしいこっちゃ・・・
355
:
グラスルーツ
:2015/12/25(金) 12:56:42 ID:N7BqFTtM0
9071さん、
348に対する意見聞かせてたもれ〜。
356
:
ハサミ
:2016/02/05(金) 23:54:49 ID:Q1PcpI960
皆様、今晩は。
質問でございます。
信心していなくても、努力だけで幸せな人生を送った方々もいらっしゃるのはなぜでしょうか?
池田先生の指導にも、信心していない人たちのことが出てきたりします。
それとも、信心しないで幸せそうに見える人たちは、表面的な幸せで成仏しているわけではないのでしょうか?
357
:
沖浦克治
:2016/02/06(土) 05:47:13 ID:SZcSAtOs0
あらゆる努力も、思想も信念も生き様も、突き詰めると南無妙法蓮華経の振る舞いなんです。
人は元々が南無妙法蓮華経如来ですので、当然そういう事なんです。
この時創価学会の信心やってるかどうかは無関係です。
但し、創価学会の信心に励んでいると運が良くなります。
それだけなんですよ。
358
:
ハサミ
:2016/02/06(土) 09:43:48 ID:LobECkU.0
そういうことなんですね。
よくわかりました。
ありがとうございます。
359
:
大いなる人間
:2016/04/12(火) 03:50:18 ID:/aHjOC9.0
沖浦さん、こんばんは
質問がございます。
私は学会3世ですが悩みが多く自分自身、何でこんなに色んな事で悩まなければいけないのだろうと思ったりします。
正直な所、信心していない人でも幸せな人が多いように思えたり、自分と同年代や年下の方が物凄い活躍をしているのを見ると羨ましくて仕方ないです。
ハサミさんの疑問と似ているのかもしれませんが、
信心をしていなくても天才と呼ばれる人や、お金持ちの人、才色兼備な人、人格的に優れ人から好かれている人はおります。
こういう方達はなぜ幸福なのでしょうか。過去世に何か信心以外の善い行いをしたからでしょうか?
私が学会員であるのにも関わらず、いろんな事で悩んだり苦しんだりをするのは過去世で何か良く無い行いをしたからでしょうか。
よろしくお願いいたします。
360
:
沖浦克治
:2016/04/12(火) 07:16:29 ID:SZcSAtOs0
大いなる人間さん、おはようございます。
一切衆生が南無妙法蓮華経如来です。
ですので、現在信心をしているかどうか?
これで判断すべきではありません。
過去世などは関係ございません。
今からどう生きるか。
ここだけが大事です。
貴方が信心を疑わず続けておられるなら、必ず素晴らしい人生が開けます。
これは御書にあるのですから、間違いございません。
361
:
カン太
:2016/05/11(水) 19:50:46 ID:???0
沖浦さん 今晩は。
>但し、創価学会の信心に励んでいると運が良くなります。<
今週の新、人間革命 力走 38、40、を読み納得しました。
大福運を積んで、功徳の体験を実証をもって、社会に示す。
まさに、沖浦さんが体現していることだと思いました。
まだ色々書きたいのですが、これから仕事です。
もう昼夜逆転の生活を、30年近く続けています。 それでは。
362
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 06:50:03 ID:SZcSAtOs0
カン太さん、おはようございます。
私も夜の生活を数年、その後タクシーの運転手を7年致しました。
世間とは生活のリズムが異なりますので、辛いこともありましたが、現在では素晴らしい体験をしたとおもっています。
夜のお仕事の方々の希望の星になって下さいませ。
363
:
カン太
:2016/05/12(木) 07:14:02 ID:???0
今、仕事から帰りました。
有難うございます。
364
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 07:53:06 ID:SZcSAtOs0
カン太さん、
どういたしまして・・・
365
:
エバ
:2016/05/12(木) 16:32:17 ID:NrBJCICI0
360より
過去世は関係します。
来世に引き継ぐことができるのは
業のみです。
前世関係なしとするのは、
キリスト教とかの考え方ですね。
366
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 16:59:48 ID:SZcSAtOs0
エバさん、今日は。
前世はありますし今世はその影響を引き継いでいます。
ですが、
現世で不幸なのは前世で悪業を積んだからだ。
と言われて納得する人はいません。
今不幸だが原因を知る事より、今後どうすると幸福になれるのか?
ここが肝心ですね。
現当二世と言います。
本因妙とも申します。
367
:
エバ
:2016/05/12(木) 23:43:22 ID:rQ5aMQls0
>>366
納得しないのではなく、納得したくないのです。
私は納得しますよ。
理にかないますから。
幸福とするか、不幸とするかどうかはその人の境涯によって違いますけど。
そもそも仏教にハピネス思想はありませんけどね。
業とは悪い事のみ指す訳ではなく、善業という事もあります。
天子の位につく方は十善の業を積んだとか言いますよね。
どこに、どの様に生まれるか?は前世の行いで決まる。
決めるといったほうが正しいでしょうか?
368
:
沖浦克治
:2016/05/13(金) 05:57:29 ID:SZcSAtOs0
エバさん、おはようございます。
貴女が過去世の宿業のままの人生を素直に受け入れておられる。
それで結構です。
私は現世で上に上に昇りたい。
ですので、戦います。
369
:
エバ
:2016/05/13(金) 06:28:59 ID:rQ5aMQls0
>>368
謗法の罪障消滅も忘れずに。
複利で増えますので。
370
:
沖浦克治
:2016/05/13(金) 06:46:57 ID:SZcSAtOs0
人を怨嫉すると福運は割り算で消えます。
励ますと掛け算で増える。
ですので、私は常に励ます側にいます。
371
:
エバ
:2016/05/13(金) 07:00:59 ID:rQ5aMQls0
>>370
励ます事で逆に励まされたり、自分を反省する事はありますよね。
自分がしょーもない事を反省し自覚すること。
怨嫉だけが謗法ではないですよ。
沖浦さんは「怨嫉」という言葉をよく使われていますが、
自分の考えを捨てて、相手の話をよく聞くと、人に対する嫉妬や怨みなどどーでもよくなると思いますが。
372
:
沖浦克治
:2016/05/13(金) 07:23:54 ID:SZcSAtOs0
エバさん、
>自分がしょーもない事を反省し自覚すること。
これはダメですよ。
反省は不可欠です。
ですが、自分がダメな人間だと自覚することは、仏を誹謗する行為です。
何故なら御書には貴女も私も久遠の南無妙法蓮華経如来だとあります。
その南無妙法蓮華経如来の自分を卑下することは、自分に対する怨嫉謗法なんです。
絶対にダメです。
>自分の考えを捨てて、相手の話をよく聞くと、人に対する嫉妬や怨みなどどーでもよくなると思いますが。
私は2000年、2004年と二回の悟りがありました。
以来、他人を恨みませんし羨ましいとも思わなくなりました。
自分の考えを捨てることは仏を殺す行為です。
してはなりません。
373
:
エバ
:2016/05/13(金) 10:21:14 ID:NrBJCICI0
372
沖浦さん。
しょうもないことを自覚しないと反省できませんよね。
沖浦さんも、
滑走で、どこを修正すべきか確認しますでしょう?
それと一緒です。
末法に生まれた私たちは、仏の智慧では救えないほど ずるがしこくなっている。
お題目をあげて、自分の垢で固まった考えを捨てて、
仏様の智慧をいただき、(本来は自分の智慧なのですが)問題を解決する。
それと、私は人を羨ましく思うのはいいと思うのです。
それが励みになりますから。
そう思えない場合は、お題目をあげて、心のしこりを捨てること。
沖浦さんの場合、自分の考えを研ぎ澄ますということに執着されているようです。
それは禅宗の考え方ですね。
仏法は勝負。
自分の考えを捨てないと、このゲームには勝てませんよ。
374
:
沖浦克治
:2016/05/13(金) 10:53:04 ID:SZcSAtOs0
エバさん
私は野獣のように自分自身を研ぎ澄ましたいのです。
それがダメかどうか?
何の関心もありません。
375
:
エバ
:2016/05/13(金) 11:01:45 ID:NrBJCICI0
沖浦さん。
ダメなんていっていませんよ。
ただ、古風な考え方ですね。
376
:
沖浦克治
:2016/05/16(月) 08:28:52 ID:SZcSAtOs0
エバさん、おはようございます。
古風ですよ。
750年も前の大聖人門下ですから。
377
:
エバ
:2016/05/16(月) 12:58:39 ID:NrBJCICI0
沖浦さんへ
「私は野獣のように自分自身を研ぎ澄ましたいのです。」
↑
750年どころかもっと古い原始宗教的な考え方です。
750年なんて、宗教の歴史から見たら新興の方です。
378
:
沖浦克治
:2016/05/16(月) 14:47:37 ID:SZcSAtOs0
エバさん
別にそういう事は個性の部分ですので・・・
379
:
エバ
:2016/05/16(月) 15:08:50 ID:NrBJCICI0
古風としたのは美文表現です。
380
:
エバ
:2016/05/16(月) 16:18:38 ID:NrBJCICI0
沖浦さん
実は378のレスがどこにかかっているかというのはまったく分からないのですが、
「個性」と言う言葉が出てきたので。
沖浦さんのところにはたくさんの生徒さんがいらっしゃると思います。
その際、沖浦さんはその生徒さんの個性に合わせて指導しますよね。
そのことが自分の考えを「捨てる」ということです。
自分の経験や技術が相手に合うとは限らない。
人によって指導法を変えず、
自分はこうだったから、このやり方だ!
と相手の個性を無視して押し付けるのは、ダメ指導者です。
私が言っている意味分かりますよね。
381
:
沖浦克治
:2016/05/16(月) 21:01:10 ID:SZcSAtOs0
エバさん、今晩は。
個性は伸ばす対象であって、規制するものではございません。
御書にはキチンと書かれてあります。
私は生徒の個性を最大に尊重するコーチです。
若いころから池田先生に教わっておりますので。
382
:
エバ
:2016/05/17(火) 13:22:12 ID:NrBJCICI0
>>381
沖浦さんへ
私は生徒の個性を最大に尊重するコーチです。
↑
私が生徒でしたら、こういったコーチは信頼できません。
採点競技と
個性は伸ばす対象であって、規制するものではございません。
↑
383
:
エバ
:2016/05/17(火) 13:36:43 ID:NrBJCICI0
失礼しました。
続きです
個性は伸ばす対象であって、規制するものではございません。
↑
沖浦さんのなさっている競技は、時計や重量など目で見て判断できる競技だからそのように
それで済むのかも知れません。
採点競技、たとえば新体操などは、よい個性ならいいのですが、悪い個性、クセですね。がでると減点されます。
しかも、よい・悪いを決めるのは自分ではなく審判なのです。
時代によってルールも変わる。
個性なんてどーだってよくなります。
個性も矯正されなければならない場合があるということ。
指導者としての基本と思いますが、いかがでしょうか?
384
:
沖浦克治
:2016/05/17(火) 19:36:14 ID:SZcSAtOs0
エバさん、今晩は。
私のやり方が信頼できない生徒は、私のコーチングを受けない。
信頼できる生徒だけが指導を受ける。
こういうシステムで世の中は動いています。
ですので、どういう問題もありません。
385
:
エバ
:2016/05/17(火) 20:13:50 ID:7Ii/uN220
>>384
当たり前のことを何言ってるんですか?
個性を尊重するだけでは中道ではない。
私の言っている意味わかりますか?
386
:
沖浦克治
:2016/05/17(火) 21:15:19 ID:SZcSAtOs0
エバさん
わかりたいと思いませんね。
この話は貴方とはこれまでと致しましょう。
387
:
エバ
:2016/05/17(火) 22:16:10 ID:7Ii/uN220
>>386
私は沖浦さんの言っている事は分かりますよ。
沖浦さんが分かりたいと
思えない事は、私にとって全然問題ありませんけど、
沖浦さんを信頼している生徒さんは、がっかりするかもしれませんね。
388
:
沖浦克治
:2016/05/20(金) 08:00:00 ID:SZcSAtOs0
エバさんおはようございます。
すねた書き込みが
>>387
です。
貴方が私と私のせいとの間に入ることは不可能です。
そのためには貴方がジムへ来ることが不可欠。
然しながら貴方ハンネの方。
現実社会で体面体をを出来ない人です。
ジムはトレーニングの場。
現実社会で行動する場所なんです。
ですので、貴方と私共の生徒さんとの間にはどういう接点もありません。
私が貴方のご意見に無関心であろうが尊重しようが生徒には全く影響がございません。
ジムには池田先生の祈りの指導が貼ってあります。
生徒はそれを常に見て練習しています。
貴方がジムの生徒に影響を持ちたいなら、先ず世間一般で尊敬を勝ち取る事です。
そういう努力をしないで、他人の生徒の感情を云々する事は野次馬なんです。
野次馬根性は僻みから出ています。
ではこの話題はこれまでです。
391
:
クロネコ
:2016/07/04(月) 18:26:29 ID:iB6WEWdw0
いろいろなことがあり学会が嫌いなりそうです。どうしたらいいでしょうか?
392
:
9071
:2016/07/10(日) 11:06:20 ID:OHkWh2wI0
やめたらいかがでしょうか?
御書のいろんな所に、なにがあってもこの信心だけは貫いて
いきなさいっト大聖人の指導が沢山あります、
池田先生も常ずねそういって指導しておられます。
貴方はいったいこの指導をどのように捉えて考えておられますか?
393
:
9071
:2016/07/10(日) 11:10:00 ID:OHkWh2wI0
プレッシャ-に負けていくのが、貴方の人生の常なんですよ
それを、乗り越えていけるような自分になっていきなさい。です。
396
:
沖浦克治
:2017/04/14(金) 17:37:04 ID:GkHupZvE0
あげます
397
:
グラスルーツ
:2017/10/16(月) 12:32:54 ID:y.GuJz5s0
こんにちは。
仏を覚智するということについてです。
沖浦さんや雨煽りさんが折に触れて仏界のことをお書きになっていらっしゃいます。
この一年の大きな変化で、最近の私ですが、すこし鬱っぽい弱気な気持ちになることがあります。
意味ありなんだと思っておりますが、心を覆っている霧みたいなものが晴れるように日々祈っております。
こころの闇から脱出したいという思いが強烈に湧いて来る昨今です。
どん底に仏はいると、どなたかがかつて書いていらっしゃいました。
仏界を覚智するには、祈ることの他にどんな手立てが必要でしょうか?
どなたか教えてください。
398
:
雨煽り
:2017/10/17(火) 00:54:37 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんばんは。
>祈ることの他にどんな手立てが必要でしょうか?
『一念に億劫の辛労を尽せば本来無作の三身念念に起るなり所謂南無妙法蓮華経は精進行なり。』(御義口伝)
精進行ですから、一長一短には行かないと思いますが、
今迄やって来られた信心が正しければ、難しい事では無いと思います。
そして、億劫の辛労を尽す事が必須条件だと思います。
その上で、『妙法蓮華経』と『南無妙法蓮華経』を
意味が解るまで思惟してください。
釈迦が、菩提樹の下で三昧に入り、阿耨多羅三藐三菩提を得た様に、
解るまで思惟するのです。
沖浦さんと私とでは、覚知の仕方が多少違いますので
皆それぞれに違いはあると思いますが、
思惟する中で悟るのは同じだと思います。
399
:
沖浦克治
:2017/10/17(火) 07:04:12 ID:WvcApu8.0
グラスルーツさん、雨煽さん、おはようございます。
仏界覚知ですが、私は体が揺さぶられるほどの愉悦を体験したことがそれにあたるのかどうか?
よくわかりません。
最初は自身が創価学会員であって、ご本尊に唱題し池田先生を師匠としたことへの喜びです。
この時は、前年度に負けた世界選手権のリベンジ直前のホテルの一室でした。
一年間もうこれ以上は出来ないと思える練習を重ね、いよいよ数時間後その結果が試される異国のホテルの部屋で、大会前の最後の唱題をしていた時でした。
突然脳裏に池田先生の、青年よ世界の指導者たれ。の一節がひらめきました。
何の関連もなく、前触れになる思考もなく、本当にいきなり閃きました。
一瞬遅れて、自身の境涯の嬉しさがこみ上げ、涙があふれ愉悦に震えました。
2度目は神戸市役所を退職のやむなきに至り、苦境のどん底で打破の唱題を重ね、もがくように生きていた時の事でした。
ご本尊の前で唱題中、突然入会決意の座談会が脳裏に蘇りました。
拍手の渦、差し出される握手の手と手と手と・・・・
会場の蛍光灯の光まで蘇って、まるでその席に座っているようでした。
歓喜で涙が溢れ身体は喜びに震えました。
この二回の体験以来、私の人生は大きく変わりました。
でも、これが仏界覚知かというと、良くわかりません。
ですが、その後御書の理解が凄く進みましたので、関係があるのかも知れませんね。
400
:
グラスルーツ
:2017/10/17(火) 08:56:12 ID:y.GuJz5s0
雨煽りさん、沖浦さんおはようございます。
お答えありがとうございました。
後ほどレスさせていただきます。
401
:
雨煽り
:2017/10/17(火) 12:01:14 ID:BEXPmXcE0
私は戸田先生が御本仏だと思っておりますが
それには理由があります。
私の覚ったものは
戸田先生の所謂『獄中悟達』と云うものと
同じだからです。
では、大聖人も同じではないかと言われる人もいるでしょうが、
実は多少違います。
例えて言うなら…
釈迦の法華経、天台教学を使って
大聖人は自身の覚ったものを説明されますが、
釈迦、天台とは多少違います。
法華経(妙法蓮華経)という観点は同じです。
同じ様に
日蓮仏法を使って、戸田先生の覚ったものを説明されますが
御書に『宇宙』とか『仏とは生命』なんて言葉はありません。
そう解釈できるだけです。
法華経という観点は同じです。
同じ法華経という観点なのですが、時代というものが違います。
経文にしろ御書にしろ、仏教は理論として言葉を使います。
言葉には概念というものがあり、その概念は時代や環境によって異なります。
同じ言葉を使っても、概念が違えば意味が変わります。
だから、その時代や環境に合わせた解釈が必要なのです。
時代の違いが
釈迦、羅什、天台、大聖人、戸田先生、それぞれの法華経の違いです。
私はそう位置付けています。
402
:
グラスルーツ
:2017/10/17(火) 12:50:05 ID:y.GuJz5s0
『始めて我(わが)心本来の仏なりと知るを即(すなわ)ち大歓喜(だいかんぎ)と名(なづ)く所謂(いわゆる)南無妙法蓮華経は歓喜の中の大歓喜なり』
(御義口伝、788㌻)
沖浦さん、雨煽りさんこんにちは。
まだ宗門と決別する前のことですが、先輩から仏界の覚知について初めて話を伺いました。
その時のわたくしの衝撃はかなりのものでした。
その先輩は、生命が苦しく苦しくて仕方がない状態を唱題で脱出することを目指して真剣に祈っていると、突然涙があふれて止まらなくなって、自分の体がうきあがるほどの歓喜、嬉しくて嬉しくて小躍りするような状態になったそうです。
わたくしは最初は信じられませんでした。
御書を見てご覧と言って、文証を示してくれました。
「凡夫が本仏」だってちゃんと書いてあるでしょう。
私は反論して、これは大聖人が示同凡夫のお立場で自分を謙譲して凡夫と言っているだけで、我々のような一信徒を仏だと言っているわけではない、と言いました。
今となっては笑い話みたいなやり取りなのですが、その頃はこれな常識でした。
で、前置きが長くなりましたが、
私自身理屈は少しはわかっているつもりですので、実感として自分なりの仏を感じたいと思っているのです。
御書の全編拝読から始めて、なんとか思いを叶えたいと思っています。
じつは最近メガネを新しく調達したのですが、遠近両用を望んでいたのに検眼したらそれが無理で、それぞれのメガネを持つことになってしまいました。
で、老眼用のメガネですが、老眼が強くないため作った眼鏡が文字を読む用専門になってしまいました。
なんでこうなるんだと不思議に思っていましたが、祈ったら答えが出ました。
御書全集の文字が小さすぎて御書を読まないで随分立ちますが、この眼鏡で読んだら実にスッキリとよく見えるのです。
そうか・・・、御書を読み直しなさいとということなんだ。
で、このスレッドで以前から叶えたかった「仏界」の覚知のことを皆さんに聞いてみようと思い立った次第です。
長々とした前置きになりましたが、最近の急激な生活環境の変化でどうも落ち込み気味。
でも、そこに意味があると感じています。
予感ですが、沖浦さん、雨煽りさんの体験を私もできるのでは、いや、必ずしてみせると決意しています。
まず、祈ります。
ご本尊は私どもを仏の境涯にするために大聖人が顕されたと信じます。
今後共、ご指導をお願い申し上げます。
403
:
グラスルーツ
:2017/10/17(火) 12:58:13 ID:y.GuJz5s0
書き忘れましたが。
>>399
>この二回の体験以来、私の人生は大きく変わりました。
でも、これが仏界覚知かというと、良くわかりません
わたくしが仏界の覚知を強烈に思っている理由は、同じく人生を大きく変えたいという思いからです。
そして、今年還暦を迎え人生の終末を強く意識し始めたからです。
ほんとうに人生の極めて大事な時期を迎えていると思います。
雨煽りさん、沖浦さんに続きます。
404
:
沖浦克治
:2017/10/18(水) 08:54:56 ID:WvcApu8.0
グラスルーツさん、おはようございます。
そんなに難しく考える必要はないと思います。
自分が久遠からの100%の仏であることを全く疑わないならそれで覚ったと同じです。
光速を問われ、
一秒間30万キロ。
と答えるKとを貴方も私もためらいません。
疑う必要もない常識です。
ですが、世界中の人でこれを実験で確認した人は100万人に一人じゃないですなね。
でも99万9999人は、それを疑わず生活していて、現代物理学の恩恵を受けています。
同じです。
自分が仏であることを疑わない。
そうすると自然に仏の振る舞いになるのです。
知識ではなくて、信じる事です。
405
:
グラスルーツ
:2017/10/18(水) 15:18:13 ID:y.GuJz5s0
沖浦さん、こんにちは。
>自分が仏であることを疑わない。
そうすると自然に仏の振る舞いになるのです。
知識ではなくて、信じる事です。<
レスありがとうございました。
わたくしなりに信じているつもりなのです。
その上で、今になって、これまで語られてきた仏界の覚知について大きなこだわりを持つようになりました。
これまで信心してきて、確固たる「仏」の存在を実感として確認したいと思っています。
想像するに、言葉で言い表せない境地なのでしょう。
もちろん今以上の強い意識で、われ仏を信じる努力は惜しみませんが、気が済むまでこだわって見ようと思います。
祈り続けます。
406
:
グラスルーツ
:2017/10/19(木) 22:09:46 ID:r5yNDZEE0
>>401
雨煽りさん、返事が遅くなりすみません。
>同じ法華経という観点なのですが、時代というものが違います。
経文にしろ御書にしろ、仏教は理論として言葉を使います。
言葉には概念というものがあり、その概念は時代や環境によって異なります。
同じ言葉を使っても、概念が違えば意味が変わります。
だから、その時代や環境に合わせた解釈が必要なのです。
時代の違いが
釈迦、羅什、天台、大聖人、戸田先生、それぞれの法華経の違いです。<
時代の違いがそれぞれの法華経の違い・・・・
以前にどなたかからこの話は聞いたことがあります。
その時は、もやっとしていてちんぷんかんぷんで意味が全く分かりませんでしたが、貴方の書き込みを見て輪郭が見えてきました。
時代を現代に約せば、池田先生の法華経、そして雨煽りさんの悟った法華経、ひいては私も含めた一切衆生の法華経という言い方もできるのでしょうか?
それぞれに悟りの表現に違いがあっても、その本質は法華経という概念の共通性があるという事でいいのでしょうか?
うまく表現できませんが、いろいろと考えさせられる、深い示唆に富んだ書き込みだと感じました。
407
:
沖浦克治
:2017/10/20(金) 08:51:55 ID:WvcApu8.0
グラスルーツさん、おはようございます。
同じ法華経でも行者によって表現が変わります。
アメリカと日本では異なる言語です。
経は人間の行動です。
当然人によって異なります。
408
:
雨煽り
:2017/10/20(金) 09:56:55 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、おはようございます。
>それぞれに悟りの表現に違いがあっても、その本質は法華経という概念の共通性があるという事でいいのでしょうか?
いいと思います。
あくまでも私の主観であり、一考察ですが…
法華経は、妙法蓮華経という生命論を説いています。
迹門は理論として、本門は事実の現象として、妙法蓮華経を説いています。
それは、釈迦の時代から現代まで、共通しています。
十如は羅什の創作ですが、概念の違いを羅什の意訳で修正したのだと思います。
天台は迹門の十如を面として一念三千を組立てました。(三千に組立てたのは妙楽だそうですが)
大聖人は事実の現象としての本門を重要とされ、南無妙法蓮華経の唱題行を肝要とされました。
戸田先生は「宇宙の一念三千」「仏とは生命」「絶対的幸福境涯」等、言われましたが、妙法蓮華経・南無妙法蓮華経です。
概念の違いとは、例えば…
釈迦の時代の世界観は、一閻浮提です。
一天四海の東西南北の南、南閻浮提の事ですから、宇宙や世界に直訳できません。
最大の交通機関は、陸上では馬、海上では帆船です。
それが現代では、新幹線、飛行機、ロケット等、人間の一日の移動距離を大幅に向上させましたから、
解釈として、一閻浮提は世界や宇宙という概念になります。
>時代を現代に約せば、池田先生の法華経、そして雨煽りさんの悟った法華経、
これは戸田先生の『獄中悟達』の妙法蓮華経・南無妙法蓮華経ですね。
>ひいては私も含めた一切衆生の法華経という言い方もできるのでしょうか?
できると思います。
創価学会・SGIの広宣流布は、戸田先生の『獄中悟達』の妙法蓮華経・南無妙法蓮華経ですから。
409
:
グラスルーツ
:2017/10/20(金) 10:10:00 ID:y.GuJz5s0
沖浦さん、雨煽りさん、
レスありがとうございました。
後ほど返信させていただきます。
といっても、まだ少しモヤッとしていてどう質問したらかもよくわかりませんが。
ま、自分なりに(レベルが低いですが)疑問に感じることを質問させていただきます。
お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
410
:
沖浦克治
:2017/10/20(金) 10:59:36 ID:WvcApu8.0
グラスルーツさん
妙法蓮華経は理なんです。
それに南無する人がいて、南無の一年が当然行動に顕れます。
ですので、南無妙法蓮華経は行なんです。
更に言うと、妙法蓮華経を行じる人が南無妙法蓮華経の当体なんです。
南無妙法蓮華経がつくなら、行動する人がいてその方が仏法の主体者なんです。
人間主義なんですよ。
411
:
沖浦克治
:2017/10/20(金) 11:09:45 ID:WvcApu8.0
端的に言うとグラスルーツさん。
南無がつくと、人の行いの範疇へ収まるのです。
412
:
グラスルーツ
:2017/10/21(土) 10:55:54 ID:r5yNDZEE0
沖浦さん、雨煽りさん、レスありがとうございました。
少し踏み込ませていただきますね。
これまでのお話を踏まえてですが、
仏を覚知するためには、難に会う事が不可欠の条件でしょうか?
戸田先生は獄中で悟達したとあります。
お二方の場合はどうだったのでしょう、お聞かせいただけますか?
413
:
雨煽り
:2017/10/21(土) 12:37:55 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんにちは。
>仏を覚知するためには、難に会う事が不可欠の条件でしょうか?
戸田先生は獄中で悟達したとあります。
難の定義がはっきりしませんし、その難が必須なのかどうかはわかりませんが、
億劫の心労を尽くす時というのは、楽しかったり平和だったりでは無い事は明白です。
辛くて苦しくて、これ以上、下が無い程の底辺の、もう一段下…
つまり法性の淵底から、唱題により湧き上がってくる生命…
それこそが宿業の変わる時です。仏界覚知はその延長線上にあります。
宿命の変わる信心、それ以外に仏界覚知はありません。
414
:
グラスルーツ
:2017/10/21(土) 19:48:09 ID:r5yNDZEE0
雨煽りさん、こんばんは。
大変よくわかりました。
平穏な日常にあってはなかなか深い祈りは生まれませんね。
わたくし自身、これまでどん底と言える環境には何度も遭遇しました。
題目を上げないと身が持たないと言いますか、もう苦しくて苦しくて仕方がない生命状態です。地獄ですね。
で、信心しているが故の困難も多々経験しましたが、残念ながら歓喜の中の大歓喜という状態は経験しておりません。
あえて書くなら、ちょうど一年前の事ですが、意識不明だった入院中の母が意識を取り戻したときに、こみ上げる感謝の心に覆われたことがあります。
そのときは幾多の大衆に向かって、感謝の唱題をしている自分を発見しました。
仏界覚知の入り口から少しだけその世界を覗いたという程度だったのかもしれません。
もっと確たる体験がしたいものだと思いますが、難にあった時に即座に喜べるかといったら、あまり自信がありません。
正しい信心をしていれば、否応なしに難はあることは確定的です。
その分境涯を大きく開くことができる凄まじい信心しているということですね。
何と持続の困難なことか・・・・・・・・・
415
:
雨煽り
:2017/10/24(火) 02:22:17 ID:BEXPmXcE0
唱題には功徳があります。
祈りが叶うという功徳ですが、同時に六根清浄にもなって行きます。
六根清浄になると同時に、七識も清浄になって行きます。
この七識が問題なのだと私は思うのです。
固定観念だとか、潜在意識だとかです。
人間は育った環境とか、生きて来た境遇によって、
潜在意識が発生し、固定観念が備わります。
その固定観念を否定し、潜在意識を変えて行く…
それがなかなか出来ないのです。
見方によれば、自分自身を否定する事に繋がりますから。
けれど、
七識を清浄にしなければ九識は見れません。
信心をしていれば、自然に清浄になりますが、勝手に清浄にはなりません。
清浄にするのは自らの意思でするのです。
安逸な生活を望むのか、それとも、
地涌の菩薩として、不惜身命の闘いをするのか
どちらを選んでも、自分の自由ですが、
戸田先生の言われた絶対的幸福境涯は、
闘いの中でしか、感得できないでしょう。
信心とはそういうものです。
416
:
沖浦克治
:2017/10/24(火) 08:58:19 ID:WvcApu8.0
おはようございます。
今朝の人間革命からです。
『人は、ただ齢を重ねるから老いるのではない。希望を捨て、理想を捨てた刹那、その魂は老いる。』
闘わない人生というものは、ただ老いていくだけなんです。
闘ってこその菩薩〜〜!!!
417
:
グラスルーツ
:2017/10/24(火) 21:00:41 ID:r5yNDZEE0
>>415
雨煽りさん、こんばんは。
>この七識が問題なのだと私は思うのです。
固定観念だとか、潜在意識だとかです。
人間は育った環境とか、生きて来た境遇によって、
潜在意識が発生し、固定観念が備わります。<
潜在意識固定概念について、最近経験したことがあります。
実家のリフォームをしているのですが、費用の見積もりについてすっきりしないものが消えないで、つい最近まで悩んでいました、というか苦しんでいたのです。
特に価格が高いというわけではないと思っているのですが、なぜかすっきりしない。それで祈っていて気が付いたのですが、今まさにリフォームをしようとしているその家を、わたくしの親が新築している時の出来事がトラウマになっていたんだという事を。
見積もりを超えた費用がかかってしまって、両親の話し合いが夫婦げんかに発展してしまったのです。その事がわたくしの潜在意識にあって、見積もり=ぼられる、建築の予算=どんぶり勘定、という固定概念が原因だったのです。
なんでこんなに悩むのだろうか?
という悩みが、原因を知ることでかなりの部分消えました。
雨煽りさんの投稿を拝見して、ずれているかもしれませんがこのことを思い出しました。
で、七識については生命哲学の九識論でググってみたら下のサイトに出会いました。なかなな難しいですが、勉強してまた投稿いたしますね。
https://soka890.jimdo.com/
生命-健康/九識論/
雨煽りさん、よく勉強されていらっしゃいますね。
わたくしは浅学を恥じるばかりですが、少しづつ学んでまいる決意です。
418
:
グラスルーツ
:2017/10/24(火) 21:17:33 ID:r5yNDZEE0
>>416
沖浦さん、こんばんは。
>闘わない人生というものは、ただ老いていくだけなんです。
齢が60になり、大きな関所を超えたという出来事(両親を見送った事です)を短期間で経験して、やれやれという心境でここのところを過ごしておりました。
実家をリフォームが終わったら引っ越して、たぶんそこが自分の終の棲家になるのだろうと思っていて、仕事も今のところ功徳に包まれて、まずは安定した内容で日々を送るようになると、どうしても戦う意欲が衰えてくるようです。
そんな中での沖浦さんの上の言葉は、目から鱗が落ちる感じがしました。
毎日毎日がささやかなではあるが闘いであることは間違いがないのです、しかしならが闘争心の欠如というか、衰えを否定できない自分がいます。
ターゲットを見つけて、何としても更なる闘いを起こします。
すなりと老いの軌道に入ってたまるか!!
頑張らねば!!!
419
:
雨煽り
:2017/10/31(火) 22:48:17 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんばんは。
>雨煽りさんの投稿を拝見して、ずれているかもしれませんがこのことを思い出しました。
ずれていませんよ。
潜在意識や固定観念を清浄にして、物事を見つめる…
それでこそ、正しく見る事ができて正しく判断できるのです。
色眼鏡で見るから、仏界の十如が九界の十如に見えてしまうのです。
七識は八識と違って、自分の意思と信心で清浄にできます。
八識は宿命ですから、意思でどうにかなるような事でもありませんから…
とは言っても、七識が清浄になれば八識も同時に清浄になって行きます。
六識七識が染まるのも宿命ですから…
そしてその奥にある、九識心王真如の都を自覚して行きましょう。
六識七識八識が清浄になれば、仏界の十如が解ります。
九識とは、仏界の生命です。
420
:
グラスルーツ
:2017/11/01(水) 12:58:11 ID:y.GuJz5s0
雨煽りさん、こんにちは。
>そしてその奥にある、九識心王真如の都を自覚して行きましょう。
なかなかこれが大変です。
自分を仏と決め、名付けていく努力は続けたいと思います。
少し踏み込ませてくださいませ。
>仏界の十如が九界の十如に見えてしまうのです。
うえはかねてからの雨煽りさんのご主張です。というかその通りなのだと私も浅学ながら異議は感じません。
そのうえで、具体的には、たとえば北朝鮮の現状についてですが、日本および近隣諸国が危機にさらされているといっていいと思います。
雨煽りさんの上のご主張から、この現状をどのように見ていらっしゃいますでしょうか?
わたくしには仏界の十如には見えづらいです。
どのようにお考えですか?
421
:
雨煽り
:2017/11/02(木) 00:24:17 ID:BEXPmXcE0
>たとえば北朝鮮の現状についてですが、日本および近隣諸国が危機にさらされているといっていいと思います。
これは、誰が「危機にさらされている」と言っているのですか?
七識が染まった六識で見ていませんか?
北朝鮮は今現在でも戦時中なのをご存知ですか?
私は北朝鮮の事をよくは知らないので、何とも言えませんが
北朝鮮側から物事を見ると、どうなのでしょうね…
よく知らない事は計れませんので、何とも言えないのです。
ですから、よく知っている例として、
相承を受けたと自称しながら何の証明もできずに
末寺を取り返せなかった宗派の管長の例をあげます。
池田先生と創価学会を破門にするという、破和合僧の大謗法を犯した管長ですが、
創価学会が独立する為に必要な処置を執ったのです。仏の所作です。
恩を仇で返す極悪非道な畜生にももとる行状ですが、仏の所作です。
大聖人は、平の頼綱と忍性良観を一番の善知識だと言われています。
全てが仏の所作です。
422
:
グラスルーツ
:2017/11/02(木) 12:33:17 ID:y.GuJz5s0
雨煽りさん、こんにちは。
御返事ありがとうございます。
破門の件はよくわかりました。
北朝鮮にまつわる現状が雨煽りさんにはどのように見えているのか、を知りたいと思いました。
境涯によって同じものでも見え方が違ってくる。
この言葉を象徴するような出来事が家でありました。
たまたまなのですが、ネットで色盲テストのWEBを家内が私に見せて、赤緑色弱という症状を持っている私が、テストの文字がわかないのを信じられないという反応で見て、娘と二人で大笑いするという事がありました。
色弱は生活には何の支障もないのですが、なるほど境涯の違いでの感じ方の違いを他者にはよく理解ができないというのはこのような感覚なのか、と合点がゆきました。
本題に戻りますが、北朝鮮の現状についてわたくしは大きな危機だと感じています。
雨煽りさんのご境涯ではどのようにみえるのだろうか、と素朴に思ったわけです。
必ずしも説得力のあるお言葉でなくても構いません、私見で結構ですので率直にお感じになっていることを披瀝いただけませんか?
そのことの意味をその現象が起こっているときに理解するのは容易でないのかもしれません。後になって、なるどぉ、と腑に落ちることが多いと思います。
何かの深い意味があって、いまの状況があるのでしょうね。
423
:
グラスルーツ
:2017/11/02(木) 12:47:15 ID:y.GuJz5s0
ちなみに高校進学は工業高校系にはいけませんでした。
ところがいまは製造業をやっております。
なんだかなぁ〜、って言う感じです。
改装中の実家の床の色、壁の色など、家内や娘とは意見が合いません。
建築士が思わず笑ってしまうような色を私が色見本から選択しているようです。
家内や娘とは全く別の色に私には見えているのかもしれません。
車の運転、生活上の支障は感じたことはありませんが、虹の色は見えづらいかもしれません。 多分ですが、虹の幅が小さく見えるのはこの病気のせいかもしれません。
子供の頃診てもらった医者の診断によると、隔世遺伝だそうで、何代も前の曽祖父以降の男子からのものらしいです。ちなみの、女性には遺伝しないと聞きました。
ということで、蛇足になりましたがおもしろいタイミングで自分のことを思い出しました。
http://netgeek.biz/archives/424
色覚テストですが、9と10以外はあまり良く判断できません。
ナンタルチアぁ〜!
424
:
沖浦克治
:2017/11/02(木) 21:08:56 ID:WvcApu8.0
グラスルーツさん、今晩は
ある焼き物の名人は色弱でした。
その方は色の判別が普通の人と異なっていて、焼き物を焼く日の色で正確に温度を読み取れるとの事でした。
周波数の見え方が異なっているのです。
ですから、色弱の人にしか見えないものも沢山あるのです。
425
:
沖浦克治
:2017/11/03(金) 07:00:01 ID:WvcApu8.0
人間革命からです。
『さらに、世界広布を進めるうえで、心を合わせていくことの重要性を訴えた。
「アメリカに限らず、すべての国のメンバーは、各国の法律や慣習等を順守し、尊重しながら、よき市民として、仲良く、活動を進めていただきたい。
『異体同心なれば万事を成じ』(御書一四六三ページ)です。
同志は心を一つにして、世界広布の流れを加速させ、永遠ならしめていかなければならない。』
タイの話も聞きました。
タイでは創価学会員がドンドン逮捕されていて、原因が謗法払いでした。
同じことはブラジルでもありましたし、以前私共が日蓮正宗であった時、世界中で起こっていたでしょう。
お勤めしてから詳しく書きます。
426
:
沖浦克治
:2017/11/03(金) 09:57:26 ID:WvcApu8.0
池田先生がタイに行かれた時の事です。
タイの国王は特別な地位にあって、宗教も全て統一していて軍も裁判すら国王が最高の権威をお持ちです。
王族以外は体に触れることも禁じられていて、犯すと銃殺されても仕方がないのです。
先生は今から国王に会うとき、秋谷さんへ、
『何かあったら後を頼むよ。』(主意)
と告げられ、ドアを勢いよく開かれて国王の前につかつかと進まれ、手を取られました。
当然警備の方は銃を上げ先生を狙いました。
国王はそれを制止し涙を流されて言われました。
貴方はここで私の手を握ることがどういう事かを知っている。
なのに、私の手を取られた。
貴方こそがこの王座に座るべきです。
そう言って先生を王座に座らせてご自分は先生用に用意された椅子へお座りになられました。
当時、創価が学会員はドンドン逮捕をされている真っ最中。
原因が謗法払いです。
詳しくは、以下の二つの記事をお読みくださいませ。
http://sgi-shiteifuni.com/?p=11893
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316157848?__ysp=44K%2F44Kk5Ym15L6h5a2m5Lya
427
:
雨煽り
:2017/11/03(金) 13:39:52 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんにちは。
>北朝鮮にまつわる現状が雨煽りさんにはどのように見えているのか
よく知らないから何とも言えない。が、答えですが、
それでも尚、私の考える事を聞かれたいのですか?
せめて、グラスルーツさんの考えられている事を
個別に具体的に書いてでももらえれば、個々に対しての返答はできますが…
とりあえず大まかに書きますが
私は近年の北朝鮮が核開発をしたからと言って、特に危機にさらされているとは思っていません。
もし危機にさらされているのだとしたら、それは今に始まった事では無く、昔からだと思います。
平和な日本が、そんなことも解らずに何ら対策を取ってなかっただけだと思います。
核開発をしたから特に危険になったとも思いません。
核なんて、原発のある国なら何処でも作れそうですしね。
そんな北朝鮮の事より、集団的自衛権の行使ができるようになった日本の政治の方が
私にとって、ずっと危機的な状況だと思っています。
歴史上、アメリカ→自民党に躍らせられて何か良いことでもあったのでしょうか
私の知る限り、一部の人の利害が絡むだけで、何も良い事は無かったと思います。
428
:
沖浦克治
:2017/11/03(金) 14:54:52 ID:WvcApu8.0
アメリカ、自民党、
結果が原発事故です。
経済優先ではもう行き詰まりは打開できません。
安全優先へシフトすべきです。
北朝鮮がミサイルと核を持った、だからやっつける!!
叫んで音頭とっているアメリカは、世界で一番多くミサイルも核兵器も持っています。
自分はマシンガン持っていて周りがナイフ持ったら殺してやる。
こんなこと普通は通る道理がない。
それが国際間ではまかり通っている。
先ずここを変えないと解決しません。
429
:
グラスルーツ
:2017/11/03(金) 17:21:01 ID:r5yNDZEE0
>>427
雨煽りさん、こんばんは。
お手数をおかけしたでしょうか?
>グラスルーツさんの考えられている事を
個別に具体的に書いてでももらえれば、個々に対しての返答はできますが…
より具体的に言うと、三代目のキムジョンウンに対するものです。
何をしでかすかわからないという、漠然とした不安ですね、わたくしが抱いている当面の危機感は。
ま、トランプもその意味では同じようなものですが・・・、当面は大丈夫でしょう。
集自を行使できるようになった日本の政治に関しては雨煽りさんと全く同感です。
430
:
雨煽り
:2017/11/03(金) 20:30:19 ID:BEXPmXcE0
>何をしでかすかわからないという、漠然とした不安ですね
何をしでかすかわからないというのは、信頼できない全ての人に当てはまります。
だから、信頼できない人の事は、信頼できないのです。
それが独裁者なら、尚更です。
初代は、無から有を作り上げる
二代は、初代の有を作り上げるのを見ていて、無の経験も有の経験もある。
もしくは、初代が作り上げた有の経験しかない。
三代は、もれなく有しか知らない。
無の経験もなければ、無から有を作り上げる事も知らない。
当然、三代は、初代二代とは価値観も考える事も違うでしょう。
長兄の暗殺など、朝鮮半島の歴史から見て、権力者としては普通の事かも知れません。
本当のところはどうなのか、計れませんので分りませんが…
グラスルーツさんがトランプ氏に対して、当面は大丈夫でしょう。と言われるのは
北朝鮮に比べれば、アメリカはまだ信頼できる国だという事だと思いますが、
私は権力者というものを信じませんので、
日本の与党も含めて、大して変わらないと思っています。
431
:
グラスルーツ
:2017/11/04(土) 07:44:13 ID:r5yNDZEE0
雨煽りさん、おはようございます。
>北朝鮮に比べれば、アメリカはまだ信頼できる国だという事だと思いますが、・・・・
人権という事からすると、北はかなりの後進国だと思います。
核実験による地盤の崩落で200人が亡くなったと報道されています。
被爆した人もたくさんいるのではないでしょうか。
ジョンウンが頂点に立ってから多くの粛清があったとも聞いています。
単純に比較はできませんが、いまのアメリカでこのような事が露骨にまかり通ることはないでしょう。
国のトップは、国民の幸福のためにある。
国民はキム王朝のためにいる。
仏法の精神とは対極にある常識がまかり通っているのです。
で、この金正恩という人物ついてです。
以前に私は、このような人を仏法で言う一闡提と言っていいのではないかと沖浦さんに聞いたことがあります。
ここで話を仏法の話に戻しますが、一闡提には今世で罰が出ないと聞き及んでいます。
北のこの金正恩という人物ですが、雨煽りさんはどのような位置づけで捉えていらっしゃいますでしょうか。
ご存知と思いますが、一闡提の定義は以下です。
「順次生に必ず地獄に堕つべき者は重罪を造るとも現罰なし一闡提人これなり(中略)詮ずるところ上品の一闡提人になりぬれば順次生に必ず無間獄に堕つべきゆへに現罰なし」(開目抄)
通解:次の生に必ず地獄に堕ちると決まっている者は、今世で重罪を造っても現罰はない。一闡提の者がこれである。(中略)所詮、極悪の一闡提の者になってしまえば、次の生で必ず無間地獄に堕ちることになっているために現罰はない。
432
:
グラスルーツ
:2017/11/04(土) 08:13:45 ID:r5yNDZEE0
雨煽りさん、
読み直してみたら冒頭の引用が足りませんでした。
>北朝鮮に比べれば、アメリカはまだ信頼できる国だという事だと思いますが、
私は権力者というものを信じませんので、
日本の与党も含めて、大して変わらないと思っています。
ここまで引用しようと思いました。
訂正させていただきます。
433
:
雨煽り
:2017/11/04(土) 22:10:34 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんばんは。
>仏法の精神とは対極にある常識がまかり通っているのです。
それはそうかも知れませんが、その国の国民が決める事だと思っています。
常識とは社会通念ですから、社会が変われば常識は変わります。
彼の国で暮らした事のない私には、彼の国の常識は計る事ができません。
>北のこの金正恩という人物ですが、雨煽りさんはどのような位置づけで捉えていらっしゃいますでしょうか。
私はよく知らない人物ですから、計れないのですが、
もしも私と関わることがあるとしたなら、その時は私にとって、仏の働きをするだろうと思っています。
それが私の一念三千ですから。
一闡提とか五千の上慢だとかいうのは、そういう人がいるのではなく、
そういう生命があるという生命論です。
私にも貴方にも、一闡提や五千の上慢の生命があるのです。
そして「無顧の悪人も猶妻子を慈愛す菩薩界の一分なり」とあるように
同時に菩薩や仏の生命もあるのです。
悪いだけの人もいなければ良いだけの人もいません。
環境や縁によって、悪くなったり良くなったりするのです。
人間とはそういうものです。
権力というものは人の命など何とも思っていません。
全てが自分の欲を満たす為の道具にしかなりません。
それは、どんな権力者も同じなのでしょうが、
私は、ただ一人だけ、そうではない人を知っています。
創価学会の全権を持たれていた頃の池田先生です。
434
:
グラスルーツ
:2017/11/05(日) 09:47:23 ID:r5yNDZEE0
>>433
雨煽りさん、おはようございます。
お答えありがとうございました。
私には一つの用語(たとえば今回の一闡提という言葉)を固定化したものとしてとらえてしまう傾向があるようです。
勉強不足を恥じるばかりですが、貴方のように事象を立体的に、動きのある物として捉えるにはどうしたらいいのでしょうか?
幸せになりたい、透徹した信心を確立したい、こんな思いが還暦を迎えて益々強くなってきています。
年齢、性別、を問わず、わたくしを成長させてくれる方にはお教えを乞いたいと思っています。
今後ともよろしくお付き合いくださいね。
文最後の、
>それは、どんな権力者も同じなのでしょうが、
私は、ただ一人だけ、そうではない人を知っています。
創価学会の全権を持たれていた頃の池田先生です。
これは万歳したいくらい、同感でっす!!
435
:
沖浦克治
:2017/11/05(日) 12:58:33 ID:WvcApu8.0
今日は
私は創価三代の聖人方は、会長とか副会長とかのくくりの中へ入らない方々だと思っています。
436
:
雨煽り
:2017/11/05(日) 21:16:39 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんばんは。
>事象を立体的に、動きのある物として捉えるにはどうしたらいいのでしょうか?
例えとして…
サイコロの目を考えてください。
自分が見える方が『1』だとして、サイコロは『1』なのでしょうか?
反対側から見れば『6』なのですよね。サイコロは『6』なのでしょうか?
見る側が変わると『2』にも『3』にも『4』にも『5』にもなります。
自分の側から見える事が全てではないのです。
同じ物を、他人は全く違う形に見ているかも知れないのです。
どう見えているのか、その全ての可能性を考えてみるのです。
以前、弟さんの事で話しましたよね。
「弟さんとグラスルーツさんは境涯が違うのですから、
見えているものが、違います。
弟さんの見えているものが、グラスルーツさんには解りますか?
解る筈ですよ。境涯が高いのですから。
逆は解りません。弟さんには解りません。境涯が違うからです。
山と同じで、低い方から高い方は解りません。
だからまず、弟さんを理解することです。
理解できれば、どうすればいいのか考えられます。
弟さんにグラスルーツさんを解れと言っても無理ですから、
グラスルーツさんが解って上げるのです。
可愛い弟なのでしょ?可愛いと思って上げてください。」
染まった七識でものを見ず、清浄な七識で考えるのです。
それが全てです。
437
:
グラスルーツ
:2017/11/07(火) 20:48:55 ID:r5yNDZEE0
雨煽りさん、こんばんは。
レスが遅くなり申し訳ありません。
>弟さんの見えているものが、グラスルーツさんには解りますか?
解る筈ですよ。境涯が高いのですから。
以前にもお答えをいただいたこれですが。
このことを考えて返事が遅くなりました。
祈ってみたのですが、弟が見えているものが解っているようで解っていないのかもしれません。
解っていればですね、たぶんもう少しうまくやっていけてると思うのです。
かつては解っていたかもしれませんが、結婚してから弟は変わりました。
両親病気、逝去における今回のいろいろな出来事についても、こいつがこんなこと言うはずないという言葉の連発でした。
人はこんなにも異性の影響を受けるものなんだというお勉強をさせていただきました。創価学会についても独身の時より大きく嫌いになっていました。これはつれあいが学会が大嫌いだからだ、とすぐにわかりました。
現在は法事が一段落したので、よい距離を置けるようになりましたが、その当座は大変でした。
こいつに信心をわからせるにはどうしたらよいか。
うちよりの丸が二つぐらい桁の大きいお金を動かしている弟の会社を超えれば、見る目が変わると思いますね。そこが今世でのわたくしの使命だと思っています。
色々書きましたが、とにかく弟が何を考えているかあまりよくわかりません。
境涯はおそらく向うの方が上なのでしょう。
悔しいですが、それが今の現実です。
それを認めたうえで、学会を信じて頑張るしかないと思っています。
438
:
グラスルーツ
:2017/11/07(火) 20:57:39 ID:r5yNDZEE0
>>435
沖浦さん、こんばんは。
>私は創価三代の聖人方は、会長とか副会長とかのくくりの中へ入らない方々だと思っています。
わたくしも、まったく同感でございます。
439
:
雨煽り
:2017/11/08(水) 20:39:20 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんばんは。
>こいつに信心をわからせるにはどうしたらよいか
信心をわからせる方法はありませんが、
信心をしているグラスルーツさんが、こんなに成長した。こんなに幸せになった。という姿を通して
信心を見せる事はできます。
私は我が子の誰にも、信心しろとは言いませんでしたが、
事あるごとに唱題して取り組む姿を見せていました。
長女が、何か祈ることでもあったのでしょう、一緒に唱題するようになりました。
私は「何がどうなっても最後は題目を上げた者が勝つ」と教えました。
私自身も、いつも最後は勝ちますから…
>境涯はおそらく向うの方が上なのでしょう。
悔しいですが、それが今の現実です。
そんな事はないと思います。
グラスルーツさんが衣裏珠に気が付いていないだけです。
金額の大きさと幸せの大きさは、全く比例しません。関係ありません。
私が男子部時代、家庭訪問をしていて、部員さんの奥さんにいきなり怒鳴られた事があります。
「こんにちは。創価学会男子部の〇〇ですが…」と挨拶しただけで、いきなり怒鳴ってくるのです。驚きました…
後でわかったのですが、その地域では有名な反創価の家の娘さんでした。
部員さん本人に連絡を取るため、あらゆる方向から打診を入れ、本人に会える事になりました。
会ってみると、本人は家では信心はできないが、知人宅などでは機会がある都度、勤行唱題はしている。との事でした。
奥さんの影響は多大にあります。
ですが、本人の正直な気持ちは、それとは別なところにあるのかも知れません。
弟さんがグラスルーツさんに対して、素直になるかならないか、そこだと思います。
でもその前に、グラスルーツさんが弟さんに対して、素直にならなければ始まらない。
と、思います。
440
:
グラスルーツ
:2017/11/08(水) 22:27:16 ID:r5yNDZEE0
雨煽りさん、こんばんは。
貴重なご意見をありがとうございました。
>でもその前に、グラスルーツさんが弟さんに対して、素直にならなければ始まらない。
このお言葉には思うところがあります。
お墓にいける花の事で素直になれない自分が居ました。
父は故郷の先祖代々の他宗の墓に納骨されています。
母は地元の学会の墓苑に納骨しました。
父の墓参りの時に、おしきみだけ供えてきました。
その後弟が墓参りに行ってきたときに、花も供えてやってくれとけっこうきつく言われました。
つっぱって、しきみだけを供えることを続けることもできたのですが、家族で話し合って次からは花も供えるようにしました。
母の墓には、学会系の墓苑では常識なのですが、供物やしきみは持ち帰る、線香をたくこともできない決まりになっています。
ですので、花をいけるものがついていません。つけることはできるのですが、つけないでおいたのです。
秋の彼岸に弟夫婦が墓参りに行ってきて、電話よこして花ぐらい生けられるようにしてくれ、と云ってきました。
これも弟の女房が弟に言わせてるんだなとすぐにわかりました。
その場は一応了解したことにして収めましたが、素直に聞き入れられない自分が居ました。
ほっておいて、次に同じことを言って来たら費用は弟が出すように伝えようと密かに腹を決めていました。
いちいちこっちのやることに難癖つけてきて、気に入らんという気持ちでした。
でも、ま、最近は、学会嫌いの弟夫婦が墓参りにでも学会の施設を訪れるだけでも良しとしなくてはならないのだろうという気持ちになりました。
親父の葬式も含めて、弟の言うことはかなりの部分譲歩していう事を聞いてきたという思いがあります。
すべては、学会への誤解、認識の誤りをなんとかせねばという信心からでた行動です。
どこまで譲歩すればいいのだ、という思いはなかなか消えません。
以上、素直になり切れない自分のことを書きました。
441
:
沖浦克治
:2017/11/09(木) 07:54:13 ID:WvcApu8.0
グラスルーツさん、おはようございます。
私は三人兄弟の真ん中です。
兄と弟がおりますが、まったくお付き合いをしておりません。
20年以上前、母親が私と同居していて上手く行きませんでした。
弟が引き取ってその後その件で大喧嘩になりました。
その時決めました。
一生付き合いしない。
数年前母が99歳で亡くなった時も葬式に行きませんでした。
家では毎日追善供養していますが、付き合わないと決めたからには付き合いません。
冷たいと言われますが、一旦決めて変えるなら決めない方が良いと思っていますし、そういう生き様です。
師匠が親孝行せよと言われます。
自分が成功することが親孝行と決めています。
人それぞれですね。
442
:
グラスルーツ
:2017/11/09(木) 15:13:15 ID:y.GuJz5s0
沖浦さん、こんにちは。
>自分が成功することが親孝行と決めています。
自分がどう決めたか、でよろしいのではと思います。
私の場合、弟への思い入れの深さがそうさせているんです。
最初は無意識でしたが、12年ほど前に弟が白血病を発症したときに人生最高の量と質の快癒の祈りができました。
絶対に弟を救ってみせるという強い思いが湧いて、そのときに思い入れの深さを自覚しました。
いろいろとあっても、いまだにその思いは消えません。
なんでこれほどの思い入れをするのだろう、と不思議な感じもしますが理由はわかりません。
俺にこれほど深い祈りをさせた。
たぶん、私に信心を教える使命が弟にあって、いろいろなことが起こっているのでしょう。
弟は信心を教える側。
こちらは信心を教えられて革命をする側。
どっちが得かはよくわかりませんが、そのように考えると同じ境涯なのかもしれません。
443
:
雨煽り
:2017/11/09(木) 20:04:57 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんばんは。
しきみが良くて、花はダメだという理由を知っていますか?
常緑樹のしきみは、常住を表します。
短期間で散る花は、無常を表します。
けれど、たかが化儀です。
故人に綺麗な花を供えてあげたい。という気持の方が重いと思います。
そんな気持ちを大事にしてあげて、その上で、
生命は常住だから、しきみが良いことを
教えてあげればいいと思います。
それと…
グラスルーツさんが、どれほど弟さんを思っているのか
言葉にして伝えればいいと思います。
444
:
グラスルーツ
:2017/11/09(木) 22:18:18 ID:r5yNDZEE0
>>443
雨煽りさん、こんばんは。
信心の話は表立ってはできません。
弟は自己主張はかなりしますが、こちらの話はあまり聞きません。
学会に関する話をすれば、露骨に不機嫌な顔をするだけです。
お互いに嫌な気持ちになることが目に見えておりますので、その話題は出さないようにしています。
わたくしにはこの件に関しては祈るしかないのですよ。
一番近道なのすから、くじけそうになる事も多いですがその道を行くしかありません。
445
:
グラスルーツ
:2017/11/09(木) 22:57:25 ID:r5yNDZEE0
>>439
雨煽りさん、再びこんばんわです。
いつも心からのお言葉をいただき感謝しております。
身の福運を日々しみじみと感じているところです。
いただいたレスに感じるところがあって再び書き込みます。
>奥さんの影響は多大にあります。
ですが、本人の正直な気持ちは、それとは別なところにあるのかも知れません。
上の沖浦さんへのレスにも書きましたが、弟が白血病を患ったときにですね、弟の女房とは知り合って間がありませんでした。
まだ正式に籍を入れておりませんでしたが、彼女の献身的な看病でかなり救われたのです。
最初に県の大学病院に入院いたしましたが、彼女は治療につかう抗がん剤を投与する順番をネットで調べて、その都度メモをとって治療の管理をしました。
ある日彼女がわたくしに連絡をよこして、弟を転院させたいがいいかと云ってきたんです。
抗がん剤の順番が違っていて、治療スタッフが信頼できないので違う病院を見つけてきて、医師に会って内諾を取ってきたというのです。
事実、第一回目の抗がん剤投与が終わった時に、弟は寛解にまで至ることができず治療の第一ステップからやり直しになったという現実がありました。
医者から臍帯血移植という治療を勧められたというのです。
その病院では骨髄移植の症例実績はありましたが、臍帯血の症例を持っておりませんでした。
比較的若くて、病状の軽い弟を使って臍帯血移植の症例を作ろうというたくらみがあるのではと語っておりました。
で、県内の白血病治療のエキスパートがいる病院を見つけ出して転院をさせようという事になったのです。
そして転院をして、治療が功を奏して現在に至っているのです。
私夫婦は、それこそ真剣な祈りを続けました。
5年の間、再発がなければ完治という事で、仏壇には5年どころか、つい最近まで完治を祈るご祈念の紙が備えてありました。
弟はそれを知りません。
女房の献身的な行動があったらこそ大病を乗り越えられてと思っていることでしょう。
ですので、思考が女房に傾きがちになることは自然の事なのでしょうね。
弟夫婦に対しては、少しはこちらの努力も理解して認めてくれよよいう思いもあるし、口に出して伝えたいのですが、口に出したらおしまいです。
ぐっとこらえて、私どもの正義は事実の上で必ず証明される時が来るのだという指導を信じて、前に進むしかありません。
信念を同じくする同志と池田先生にはわかっていただけるという事を誇りとして、頑張ります。
なんか、だらだらと長くなって、変な決意発表みたいになってしまいました。
削除も考えましたが、せっかく書いたので恥を忍んで投稿しちゃいます。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
446
:
グラスルーツ
:2017/11/13(月) 19:05:47 ID:r5yNDZEE0
雨煽りさん、こんばんは。
先ほど夜の唱題をしていて、この世界が仏国土だという意味がわかりました。
安心感が生命を満たして、とても幸せな気持ちになりました。
なんの心配もいらないのですね。
447
:
沖浦克治
:2017/11/14(火) 07:49:39 ID:WvcApu8.0
グラスルーツさん、おはようございます。
最後は私共は臨終正念を約束されているのです。
臨終の時、
大聖人、牧口先生、戸田先生、池田先生から、
俺達が付いてるぞ!!!!
と言われます。
どういう心配もございません。
448
:
グラスルーツ
:2017/11/14(火) 10:05:34 ID:y.GuJz5s0
沖浦さん、おはようございます。
ありがとうございます。
元気いっぱいに日々頑張ります。
449
:
沖浦克治
:2017/11/14(火) 12:42:59 ID:WvcApu8.0
ガラスルーツさん、今日は。
ご本尊を信じ、自身が本来仏であることを信じ、唱題の力を信じて励む人が幸福にならない訳がありません。
そしてその信の根本は勇気です。
勇気がある人は菩薩の行が可能です。
反対に勇気のない人には不可能です。
『をくびやう物をぼへずよくふかくうたがい多き者どもはぬれるうるしに水をかけそらをきりたるやうに候ぞ。』
(聖人御難事)
そして、ハンネの掲示板から実名へ帰るのに最も必要なことが、勇気です。
450
:
グラスルーツ
:2017/11/14(火) 15:12:59 ID:y.GuJz5s0
沖浦さん、こんにちは。
>そして、ハンネの掲示板から実名へ帰るのに最も必要なことが、勇気です。
そうきましたか。
全く同感で、反論の余地がありません。
451
:
雨煽り
:2017/11/14(火) 22:38:47 ID:BEXPmXcE0
グラスルーツさん、こんばんは。
>この世界が仏国土だという意味がわかりました。
安心感が生命を満たして、とても幸せな気持ちになりました。
わかりましたか…
名字妙覚ですね。
でもまだ入口だと思います。
一気に何もかもわかるのではなくて
段階的に解っていくものだと思います。
だから、思惟を続けて行けば、いずれ何もかもがわかります。
全てが仏界の働きですから。
452
:
グラスルーツ
:2017/11/15(水) 10:07:14 ID:y.GuJz5s0
雨煽りさん、こんにちは。
何の心配もいらない世界が覗けたことは大きな収穫です。
精進を続けます。
いろいろとありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板