したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【査読/紀要】学会と著作のスレ【単著】【発表】

225研究する名無しさん:2014/02/28(金) 08:00:44
それでも旧帝教授様になりた〜い。

226研究する名無しさん:2014/02/28(金) 09:46:25
昔、東大で学部学生だったころに老教授に学生実習のときに聞かされたのは
「私は学生の頃に結核をわずらってて長いこと療養してたり、肺を半分切除したもので
とても社会に出てバリバリ仕事をする体力がありませんでした。それなので大学に残ることを
勧められまして、おかげさまで自分のペースで研究も生活することもできて楽しかったです、、、」

そうか、大学って素敵なところだなぁ、と勘違いして大学院に進んでみたら実験も論文書きも、
アカポス競争もハードすぎて死にかけた。
私生活?休日?何それ食えるの?って感じでで、大学院、ポスドク、任期付教員と心身ともに疲労しつくした。

そういえば、くだんの老教授の業績って質量とも半端じゃなかった。研究者現役時代は鬼と鳴らしたハードワーカーで
実験と論文の書き過ぎで身体を壊して結核になったんぢゃないかと、いまは疑っている

227研究する名無しさん:2014/02/28(金) 10:27:53
もって生まれた才能の違いには思い至らないのですか?

228研究する名無しさん:2014/02/28(金) 14:43:47
たいていの人間が年老いるとただのびんぼーなおっさんやおばはんに成り果てる。
生まれたときからわかっているが、これが人生なのだ。

229研究する名無しさん:2014/02/28(金) 18:27:21
びんぼーはあなただけよ

230研究する名無しさん:2014/02/28(金) 18:38:25
気持ちの上はびんぼーではないのだろうが、
現実の金がないという意味でびんぼーなのじゃよ。

231研究する名無しさん:2014/03/04(火) 11:04:31
42 :名無しゲノムのクローンさん:2011/12/15(木) 08:57:55.94
手作りの学会年会は安上がりだぞぉ
大学と共催だと教室使用料1/10、ゼミ扱いで教室使用料が無料、看板やポスターボード、長机、盆栽が無料貸し出し
もちろん教員がリアカー引いたり、軽トラ運転したり
エロい先生を送迎
懇親会は生協食堂


43 :名無しゲノムのクローンさん:2011/12/15(木) 09:15:18.43
>>42
>懇親会は生協食堂
それやろうとしたら怒られた

44 :名無しゲノムのクローンさん:2011/12/15(木) 09:36:39.29
あ、盆栽はいりません。

>>43
誰が怒ったの?生協?

232研究する名無しさん:2014/03/04(火) 12:50:56
エロい先生を送迎するのにリアカーや軽トラじゃまずいだろ

233研究する名無しさん:2014/03/04(火) 13:35:25
では人力車で。

234研究する名無しさん:2014/03/04(火) 13:39:23
レンタカー屋に特注してリムジンを。運転手は教員にさせるが。

235研究する名無しさん:2014/03/04(火) 14:27:09
エロい先生は大名駕籠で運びます。駕籠かきは教員。これいちばん安上がり。

236研究する名無しさん:2014/03/04(火) 15:41:53
大名駕籠は贅沢なので罪人用の唐丸駕籠で良い

237研究する名無しさん:2014/03/04(火) 16:01:11
エロくない先生は最寄り駅から唐丸駕籠で送迎。もちろん有料。

238研究する名無しさん:2014/03/04(火) 18:28:33
超エロイ先生が、地の果てドナ地の大学を訪問されたので
何故か私の名前を覚えていてくださり「明日、ひさしぶりに会いましょう」と
アポイントメントを貰った

昔、学会の発表を見たその大御所が研究会に誘ってくださり、招待講演したことがある

239研究する名無しさん:2014/03/04(火) 18:54:01
そろそろ最先端・次世代研究開発支援プログラム研究発表会とかいろんな大学で開催されるわけだが
三原誠、森口尚史とかどうすんだよ

240研究する名無しさん:2014/03/04(火) 18:59:08
ttp://www.meti.go.jp/press/2013/12/20131227002/20131227002.html
平成22年度地域イノベーション創出研究開発事業(過冷却凍結技術による幹細胞・IPS細胞の凍結・解凍装置開発)
における研究活動の不正行為
5.不正の内容
平成22年度地域イノベーション創出研究開発事業のうち、平成22年9月13日付けで東京大学が千葉県産業振興センターから受託した「ヒトiPS 細胞冷却保存法に関するテクノロジーア セスメント研究」の成果について、森口氏が生データや実験・観察ノートなど本来存在するべき基本的な要素の不足により証拠を示せないため、研究活動の不正行為とみなす旨の同大学の認定・調査結果の内容を確認しました。また、三原助教が本事業の業務管理者としての責務を怠った旨の内容を確認しました。
6.研究活動の不正行為に対する措置
(1)東京大学に対し、再委託契約に基づき、千葉県産業振興センターからの再委託費のうち不正行為が行われた研究に対して配分された研究費の全額に必要な利息を付し、同センターを通じて関東経済産業局に返還させます。
(2)森口氏に対し、経済産業省所管の全ての研究資金への申請を平成26年度から5年間、三原氏に対し1年間制限します。

241研究する名無しさん:2014/03/04(火) 19:06:47
俺は地球の果てのような海外ドナ地で働いているが、昔お世話になった高名な先生が
ドナ地の大学を訪問された。
当然俺の名前など覚えていらっしゃるはずもなかったが、狭い道で偶然すれ違ったので
思わず「○○先生」と声を掛けてしまったところ、突然の日本語に怪しまれたようで、
幽霊か強盗でも見たように一目散に去って行かれた。

昔、その先生にも推薦者になってもらって、学会の若手賞を頂いた事がある。

242研究する名無しさん:2014/03/04(火) 20:31:06
 「森口さんの上司に当たる人物にも不審な点があります。当時助教だった三原誠氏。2人は自分たちで英文医学雑誌『ACSC』を立ち上げ、論文を投稿しています。恐らく捏ねつぞう造も含まれている。これを『実績』として厚労省から1億6380万円の研究費を得ました」(東大関係者)
 三原氏は宮崎県で開業する医師の息子。福岡大学出身で東大に来てからはひたすら論文を量産している。
 東大執行部は森口事件では収束を図ったものの、三原氏の事案にまでは着手していない。三原事件が公然のものとなれば、東大や所管官庁である文部科学省の管理責任も問われるのは必定とみられている。
 「三原氏の研究は『医工連携による磁場下過冷却(細胞)臓器凍結保存技術開発と臨床応用を目指した国際共同研究』。『医工連携』です。東大工学部もかんでいる」(同前) 三原氏の申請時プレゼンテーションが基づいている文献の大半が『ACSC』に掲載されている。同誌はまさに「ライフイノベーションの補助金獲得のため、踏み台に使われた」(国立大学研究者)のだ。
ttp://medical-confidential.com/confidential/2013/11/post-625.html

243研究する名無しさん:2014/03/05(水) 16:19:30
東大の教授の安富歩って
気持ち悪いな
非常にお下品で妄想に満ちた文章の本を出している
彼の人格とか精神状態を疑いたいくらいだ

244研究する名無しさん:2014/03/06(木) 19:01:00
1st論文が10本にも届かなくて准教授に採用され無いとかこぼす万年高齢助教は本当に勘違いも甚だしいです
万が一どっかの大学の准教授に採用後に科研費だそうとしても業績欄が完全空白になる、
そんな人に学科の教育や大学院生の研究指導をまかせたり、税金や授業料が注げると思いますか?
ちゃんと科研費が盗れて間接経費で大学の運営経費に寄与できますか?
自分の研究能力の無さのせいで万年高齢助教化して精神的に大変なのはあなたじゃなくて
研究も教務も学会の雑用に追われ、COEを立ち上げて院生に特任職を与え、
外部資金をもぎ取ったり、PDの就職先まで世話しないといけない教授なんです。
いまや貴重な大学の教員ポストをいつまでも無駄に塞いで、講義も担当しなければ、
指導学生も居なくて暇を持て余して不平ばかり唱えて自分では何も研究業績を上げない
あなたの栄転先の面倒までみなければいけない教授や専攻長にとって
あなたはお荷物、厄介者に過ぎません
院生やポス毒の軽い一言でラボで感情的になる
他所の大学の教員に向かって「業績についてしめつけが厳しい」「アカハラを受けてる」
なんて愚痴を言うなんてもっての他です
プライベートを捨ててまで必死に実験して論文を出している院生やポス毒と比較して、
業績もろくに無いのに万年高齢助教でいられること自体がどれだけ有難いかを噛み締めてください
同じ助教でも毎年しっかり業績を積み上げているあの人とあなたはイチローと草野球選手位の差があります
あの人は准教授昇進への不安を口にしても良いですがあなたみたいな研究への熱意皆無、
ただ惰性で大学に通っている万年高齢助教が口にしても
「こういう人がいるから研究者の就職は厳しくなるんだな」と思われるだけで逆効果で迷惑なので即刻辞めてください

研究やるなとはいいませんが、やりたければ地方辺境dqn私大の専任講師にでもなって
オープンキャンパスや高校回り、dqn学生の世話を焼く暇を縫って、夜や土日にプライベートでやるべきです
それで花開けばみんなあなたを認めますよ

245研究する名無しさん:2014/03/12(水) 10:51:19
5-10年もノー論文な高齢ポスドクや万年助教も少しはオボ嬢の節操無さを見習ったらどうだろうか


小保方さん博士論文、大量コピペか 20ページ分が酷似
 STAP細胞論文の著者の1人、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが早稲田大学に提出した英文の博士論文に、米国立研究所がネットで掲載中の文章と酷似する部分が大量にあることが、11日わかった。酷似部分は108ページある博士論文の約20ページ分に及ぶ。小保方さんはこの論文で審査を通り博士の学位を得た。(朝日新聞デジタル)

おぼこコピペ論文
ttp://stapcells.up.seesaa.net/image/Background.pdf

NIH(元ネタ)
ttp://stemcells.nih.gov/info/basics/pages/basics1.aspx

246研究する名無しさん:2014/03/12(水) 12:11:38
>>245
釣られてやる。
正気か。

247研究する名無しさん:2014/03/12(水) 12:57:28
白いムーミンでも黒いムーミンでも
論文を書くムーミンは良いムーミンだ。

248研究する名無しさん:2014/03/12(水) 13:14:07
ムーミンは論文書かないと思うけどね。

249研究する名無しさん:2014/03/12(水) 13:41:38
論文を書くムーミンもいますよ?

250研究する名無しさん:2014/03/12(水) 14:37:03
禿には訊いてねえよ禿。

251研究する名無しさん:2014/03/12(水) 15:10:56
自分できちんと実験をするムーミンはいませんがね。

252研究する名無しさん:2014/03/12(水) 17:05:42
ムーミンは皆論文を捏造するとでも?

253研究する名無しさん:2014/03/12(水) 20:56:03
論文が書けるのはポスドクのスナフキンだろ

254研究する名無しさん:2014/03/12(水) 21:07:46
実験はニョロニョロの担当ですよ?

255研究する名無しさん:2014/03/12(水) 21:41:02
禿には訊いてねえよ禿。

256研究する名無しさん:2014/03/17(月) 13:52:27
「戦艦先生の全業績」

実際はこれ (助手時代から所属していた女子医で書いた筆頭かラスト)
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=%28Yamato+M[1au]+OR+Yamato+M[lastau]%29+AND+Tokyo+Women%27s+Medical+University

> 他人の論文にタダノリしてるだけで、自分ではしょぼい論文数報しか書いたことないのに教授って w

という感想が出てますが・・・

257研究する名無しさん:2014/03/17(月) 14:10:00
和文総説を除いたら、7本しかない、、、、、唖然

258研究する名無しさん:2014/03/17(月) 16:39:12
こりゃ速攻で失踪するハズだ! w

259研究する名無しさん:2014/03/17(月) 17:07:31
だんだん心配になってきた。
そのうち浮上するよね。


ワクワク

260研究する名無しさん:2014/03/17(月) 17:11:26
本人がまずいと思ったら、普通ならtwitterのアカウントを削除しそうだよね。
病気か、それどころじゃないのか、ネットに繋がらない僻地まで逃げたのか。

261研究する名無しさん:2014/03/17(月) 17:58:34
Twitter削除しないのは、
削除したら、「魚拓」とか、「保存!」とか、で余計に盛り上がるから?

262宇宙戦艦:2014/03/17(月) 23:06:03
218 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/14(金) 10:19:56.00
逃亡前のtwitterの書き込み遡ると、足しげく東大と厚労省に通ってたみたいなんだよね。
かなり政治的な匂いがするなぁ。

230 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 21:13:58.42
ハーバードのチャーリーと小島は撤回拒否を表明してるな
マーティンはどうだろ? そして大和さん。

252 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/17(月) 20:06:43.79
週刊誌ソースが有ったので、一応書き込む
週刊ゲ○代(3/17発売)
戦艦は「心労から脳梗塞で入院中」(同大関係者談)とのこと
同じ記事の中に、STAP論文の共著者として丘乃の名前も有り

253 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/17(月) 20:51:20.23
女子医大の脳拘束で入院中ってのは僕ってウソついてます、の意思表示だな

263研究する名無しさん:2014/03/17(月) 23:10:35
博多で倒れて女子医大入院はあり得ない。本当に病気なら動かせない。
とマジレスしてみる

264研究する名無しさん:2014/03/17(月) 23:11:57
>>256-260
あの体格だと、突然倒れても不思議じゃない。
でも、訃報は出ていないから、少なくとも御存命なのでしょう。

265研究する名無しさん:2014/03/17(月) 23:14:34
それより野依さん竹市さん血圧大丈夫かな?

266研究する名無しさん:2014/03/17(月) 23:17:41
>>263
仮に、博多行きの列車に乗る前なら都内のいずれかの病院→女子医はあり得るのでは?
博多で倒れたのなら、Q大か、F大か、Q医療センターか、はたまた産能病院か?

267研究する名無しさん:2014/03/17(月) 23:19:26
いま新学期の準備で、事務とのメールのやりとりが頻回になってきている。
事務は当然、所在を確認してるはず。

さて、どういう形で浮上するのか、楽しみだ。

268研究する名無しさん:2014/03/17(月) 23:29:52
88 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/17(月) 21:34:14.04
pubmedの、戦艦が筆頭かラストで、オンラインで見れる奴は全部みたが、
画像で問題になりそうなのはなかった 本文は知らん

269研究する名無しさん:2014/03/18(火) 00:16:39
東京女子医科大学の岡.....教授・大....教授らの著した論文から
非常に酷似する画像の組み合わせが見つかりました。
比較画像 ttp://i.imgur.com/vGldgVo.jpg

6 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/18(火) 00:06:28.49
論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen 2分
新たに、早稲田大学の............氏の博士論文において大規模コピペが発覚。
他人(東大の寺井氏ら)の論文ほぼ丸ごと(12,000文字、2000単語以上)を無断コピペ。早稲田では想像以上に
盗用・剽窃の文化が普及している模様。 ttp://stapcells.blogspot.com/2014/03/blog-post_15.html …

270研究する名無しさん:2014/03/18(火) 00:18:59
早稲田大学では、博士論文の背景(Intro、Background)は他人の論文をコピペ(盗用、剽窃)しても良いという文化が普及しており、そのような中で学んでしまうと、小保方氏のように感覚が麻痺し、背景以外のResult部分でも盗用・捏造・改竄してしまうに至るのではないでしょうか
2014年3月18日 - 12:10am

271研究する名無しさん:2014/03/18(火) 00:27:40
表現だけ書き換える Paraphraser が Freeソフトで有れば大人気かも

もう有るのか?

272研究する名無しさん:2014/03/18(火) 01:01:18
大阪弁変換とは
「標準語→大阪弁変換」プログラム osaka.exe のJavaScriptバージョンで、テキストの文章を大阪弁に変換してくれます。 Hiro Kannoさんがosaka.exeを元に開発されたそうです。 CGIに比べ高速で大阪弁変換が楽しめます。 ただ文字数が増えすぎると時間がかかるので気をつけましょう。
作者からのメッセージ
標準語→大阪弁への変換スクリプトです。 変換辞書は、関 勝成氏のOSAKA.EXE付属のものをもとに、各種文献を参考にしながらチューンナップしました 「じゃりン子チエ」のお母はんみたいなきれいな大阪弁を目標に改造しているのですが、まだ不完全です。

273研究する名無しさん:2014/03/18(火) 08:55:23
不完全すぎるわ

作者からのメッセージ
標準語→大阪弁への変換スクリプトや。 変換辞書は、関 勝成氏のOSAKA.EXE付属のものをもとに、各種文献を参考にしながらチューンナップしたんや 「やりン子チエ」のお母はんみたいなきれいな大阪弁を目標に改造しとるのやけどアンタ、まだ不完全や。

274研究する名無しさん:2014/03/18(火) 09:02:17
作者からぬメッセージ
標準語→ウフ阪弁へぬ変換スクリプトやいびーん。 変換辞書や、関 勝成氏ぬOSAKA.EXE付属ぬもぬをもとんかい、各種文献を参考んかいしながらチューンナップしましちゃん 「じゃりン子チエ」ぬおあんまーやんみたいなあぱらぎなウフ阪弁をみー標んかい改造そーんぬやいびーんが、まやっさー不完全やいびーん。
注 ttp://monjiro.net/ を使用した。

275研究する名無しさん:2014/03/18(火) 09:15:06
日本のコピペ院生にとって必要・有用なのは・・・英文→英文

結果の英文が不自然でも構わないし。 「日本人(独特の)英語文」なら、なお可?

> 表現だけ書き換える Paraphraser が Freeソフトで有れば大人気かも。 もう有るのか?

www.onlineparaphrase.net/fast-online-paraphraser
sourceforge.net/projects/automaticpara

> Avoiding Plagiarism. The rule of thumb is that if you use three or more words in
succession from your source, you are not really paraphrasing. When you
paraphrase, you should use your own words and style so your writing sounds like you, ...

276研究する名無しさん:2014/03/18(火) 09:36:53
大阪弁、かっこわるい。
標準語、かっこいい。

277研究する名無しさん:2014/03/19(水) 09:32:37
最近新しい研究成果が出ていないことを咎められたからって、取り繕うために
3年前のデータを今年出た成果のふりして学会発表してやがる。

3年前、学会が震災で中止。要旨の出版をもって学会発表は行われたとみなされるとの案内。
2年前、同じデータで発表。「研究成果を見て欲しいのは研究者の性」と擁護の声。
去年、発表なし。
今年、また同じデータで発表。

278研究する名無しさん:2014/03/20(木) 10:18:33
早稲田D論(Introductin、Background)コピペについて

(Introductin、Background)コピペは大問題ではないし、周りの皆がやってるような状況で、
あくせく Paraphrase等 してるような要領の悪い人間は そもそも有名大学に入れないだろ。

以下の偉そうな不愉快なコメントは 11jigen によるもの?  考え方によっては、匿名で そこまで執拗に追及する人間の方が、はるかにキモいよ! w

>>270 早稲田大学では、博士論文の背景(Intro、Background)は他人の論文をコピペ(盗用、剽窃)しても良いという文化が普及しており、そのような中で学んでしまうと、小保方氏のように感覚が麻痺し、背景以外のResult部分でも盗用・捏造・改竄してしまうに至るのではないでしょうか

279研究する名無しさん:2014/03/20(木) 10:21:30
>>278
要領がいい≠ズルをする

280研究する名無しさん:2014/03/20(木) 12:07:46
>>278
頭おかしいんじゃないの、君?
イントロまるまるよそからコピペなんて、どんな分野でもありえないよ。
短く要約して、詳細は引用文献に譲ればいいだけ。長々と無断引用
する正当な論拠などどこにもない。

281研究する名無しさん:2014/03/20(木) 12:39:09
リケジョなんて持ちあげるからいけない。
昔なら管理栄養士持って数年働いてお嫁さん。
それが身の丈に合った生活だった。
でもそんな生活でも栄養学研究者はいっぱいいいる。
おぼちゃんが女子栄養大あたりにいったらまともな人生だったかもね。
東京家政大学とかね。

良妻賢母教育って重要だよね。

282研究する名無しさん:2014/03/20(木) 12:39:32
ただの掲示板荒らしだと思われ

283研究する名無しさん:2014/03/20(木) 13:32:28
>>278 の意図が分からんのは文系(文系バカ)だろ。 理系D論の世界を知らんのだろ。

理系D論は「作品」じゃないんだから、特に(Introductin、Background)
において「作文」は重要事項じゃないんだよ。

東大理系ではM論でも英語が必須の所が多いから、
(Introductin、Background では)パラグラフ単位でコピペしてるだろう。
後で見てみるわ。

(恐くて公開してないか? w)

284研究する名無しさん:2014/03/20(木) 13:36:39
早稲田D論(Introductin、Background)コピペについて
ごく一部の文系(文系バカ)(bloggerなど)しか憤慨してないのは、そういう事だよ。

もちろん、マテメソ(Material、Method)がコピペだったら、「本当に実験したのか?」という話になる。

285研究する名無しさん:2014/03/20(木) 14:22:38
みんな身に覚えがあるんだな?

286研究する名無しさん:2014/03/20(木) 14:29:44
>>283は藤沢数希の信望者かい?
ttp://lite.blogos.com/blogger/kazu_fujisawa/article/

アマゾンの著者略歴には卒業した大学名や、博士号を取った欧米機関の具体名が記されていないのだが。

以下、著者略歴のコピペ。

藤沢/数希
国内の某大学理数系学科を卒業後、欧米の研究機関にて計算科学の分野で博士号を取得。
世界的なジャーナルに多数の学術論文が掲載される。
欧米の大学院でしばらく教鞭についた後、某外資系投資銀行にクオンツとして就職。
現在、国内外のヘッジファンド等のクライアントや社内のトレーダーのために、金融工学を駆使した計量モデルの研究・開発に従事している

287研究する名無しさん:2014/03/20(木) 14:30:45
>>286に追加

彼の著書のレビューにはパクリでは?との声もあったよ。

以下、コピペ。

パクリだな
By Kuni - 2011/12/16
橘玲の「臆病者のための株入門」のパクリじゃないか?内容がソックリ。
価格が安い橘の本の方を読むことをおすすめします。

288研究する名無しさん:2014/03/20(木) 14:33:02
>>283
だから、イントロなんて短くまとめて、引用文献に委ねればいいって
書いてるだろ。丸ごとコピペなんて論外。体裁を気にして長くしよう
と思うからそういう馬鹿げたことになる。

289研究する名無しさん:2014/03/20(木) 14:41:03
さらに追記

藤沢数希について、Kindle版のレビューには、
PhD.を持っているのかどうか怪しいという
感想を書いている人もいるね。

290研究する名無しさん:2014/03/20(木) 18:26:58
ドクター中松もドクターコパも持ってないよねw

291研究する名無しさん:2014/03/20(木) 18:41:24
脛に傷持つ同業者は多そうだなw

292研究する名無しさん:2014/03/20(木) 21:09:17
そうですね。

293研究する名無しさん:2014/03/23(日) 10:56:32
>>289
持ってればちゃんと具体名を書くだろうね。

294研究する名無しさん:2014/03/23(日) 11:18:49
学位などないに越したことはない
あっても、こけおどし

295研究する名無しさん:2014/03/23(日) 11:22:02
あっても困ることはない、という程度にとどめては。

296研究する名無しさん:2014/03/23(日) 12:15:04
誰か>>292に座布団やれよ。

297研究する名無しさん:2014/03/23(日) 13:37:08
博士号にこだわっているほど泊地
特に英語

298研究する名無しさん:2014/03/23(日) 17:38:56
学位はあると困る。もうカタギの職には就けない。

299研究する名無しさん:2014/03/23(日) 18:56:04
[ウェブサービスレビュー]基本フレーズを含む日本語の論文が出力できる「ダミーテキストジェネレータ」
 「ダミーテキストジェネレータ」は、学位論文、投稿論文やプレゼン資料の作成時に必要となる文章を出力できるジェネレータだ。文字数を指定してクリックするだけで、さまざまな文章が手軽に出力できる。
 使い方は簡単で、プルダウンメニューから元となるテキストを選び、文字数を入力して「生成」をクリックするだけ。下部のテキストボックスに指定した文字数のダミー文章が出力されるので、あとはコピーして利用すればよい。

300研究する名無しさん:2014/03/23(日) 21:16:33
「生成」の使い方に違和感。

301研究する名無しさん:2014/03/27(木) 11:41:56
自分の論文の別刷りを海外の研究者に送るのは良い習慣だと思うが
最近はそうでもないのか?

79 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/24(月) 19:50:16.73
チョンや芸能が焦がれる一世一代の大勝負。だった。
 
昔、外国の雑誌に載ったと学会場で別冊を取り立ててくれそうな教授人に
配りまくっていた女医がいたな。
 あんなもの押し売りだろ。むしろ別冊請求されたほうが嬉しいよ。
今はないか? 別冊請求用のはがきを作りを趣味にしているような人もいるからね。
 別冊、の送料国内でも高いだろ。海外だったらもっと高いよ。 でも名誉だからね。
それにしても、あの当時コピーでも図書館にも常駐される雑誌だったのに
わざわざ別冊請求をする意味には疑問があった。 今はどうだろうか。

302研究する名無しさん:2014/03/27(木) 12:06:50
いまは送ったり請求したりというのはあまりないのでは?
どっちも忙しい人には迷惑なので。黙ってネットでダウンロード。
メールで請求されてもPDFを添付するか論文のURLを引用するだけ。

303研究する名無しさん:2014/04/07(月) 16:50:31
おぼちゃんのニュースばっかり見てないで、自分の論文書かなきゃ!

304研究する名無しさん:2014/04/07(月) 16:58:16
おぼちゃんのおかげで慎重に論文を書くようになったよw

305研究する名無しさん:2014/04/07(月) 17:01:01
誰が論文の中身をチェックしてるかわからない、という緊張感が戻ったかも

306研究する名無しさん:2014/04/07(月) 18:27:25
>>305
いい、ではなく、当然のこと

307研究する名無しさん:2014/04/10(木) 20:24:29
二年近く使っていたインクジェットプリンターが印刷ムラが治らない
もう寿命かも
いくらノズルクリーニングをしても修正不能だ

308研究する名無しさん:2014/04/10(木) 20:47:34
備品スレでどぞー

309研究する名無しさん:2014/04/11(金) 01:43:43
>>307
俺なんか修理しようとしたら、もう部品が生産中止とか言われたぞ
急げ

310研究する名無しさん:2014/04/11(金) 08:10:14
プリンターなんて超消耗品じゃねえか。
3回ぐらい純正インクを買い換えると本体が買えるぐらいの金額になる。

311研究する名無しさん:2014/04/12(土) 22:10:00
佐藤実「宇宙エレベーターの物理学」オーム社
面白いな
読んでてワクワクしたよ

312研究する名無しさん:2014/04/14(月) 19:59:21
増える論文 質は低下 STAP問題の背景にあるものは 神戸新聞NEXT 4月12日(土)12時1分配信
 STAP細胞の論文問題で、理化学研究所(理研)の小保方晴子氏は捏造(ねつぞう)などの不正行為は否定したが、「基本的な執筆法や提示法が不勉強なまま」だったと論文技術の問題点を認めた。「未熟」な論文が大々的に発表されたのはなぜか。世界的な宇宙物理学者で、理研相談役を務めた佐藤文隆・元甲南大教授(76)に背景などを聞いた。(まとめ・武藤邦生)
 若い研究者の成果を喜ばしく感じていただけに残念だ。ただ現在の論文の発表状況を考えると、今回の問題は必然とも思える。
 私が第一線にいた時代に比べ、論文ははるかに発表しやすくなった。理由の一つはパソコンの普及。かつて原稿作成は費用を払って業者に依頼したが、いまや自分でできる。掲載料不要の学術雑誌が増えたのも大きい。
 簡単に投稿できる分、発表される論文数は飛躍的に増えた。はっきり言って多すぎる。大半の論文は誰にも読まれることはない。
 研究者がポストを得るために、論文本数を稼いだり、仲間内で引用回数を増やしたりする必要があるという背景もある。だが、読まれない論文に精魂を傾けるはずはない。数の増加はモラルの低下をもたらす。
 論文はあくまで成果の報告。科学的発見の評価には、他の研究者の同意が欠かせない。今回、評価が定まっていない段階で、理研が大々的にPRをするのには違和感を抱いた。広報体制にも反省すべき点があるだろう。
【発表数、30年で2・5〜3倍に】
 発表される論文数の増加は、1980年代から2000年代にかけて顕著だ。日本だけでなく世界的に増えており、ほとんどの学術分野が30年間で2・5〜3倍となっている。
 主要10カ国の1981〜2010年の論文投稿状況を調べた東京大の船守美穂氏の分析によると、世界の論文数は全分野で増加傾向。工学・化学や医薬、ライフサイエンス系などの伸びが目立つ。
 国別のシェアは米国が3割近く、2000年代から急増した中国が2位。かつて2位だった日本は1998年以降頭打ちの状況で、英、独に次ぐ5位、シェアは6%。それでも論文数は80年代前半に比べ2倍を超える。
 STAP論文が含まれるライフサイエンス系で、日本の論文蓄積数は過去30年間と近年5年間ともに2位。中国や韓国、インドなどのアジア諸国も急速にシェアを拡大している。(畑野士朗)

313研究する名無しさん:2014/04/14(月) 20:11:40
>大半の論文は誰にも読まれることはない。

おまいらのことですよw

314研究する名無しさん:2014/04/14(月) 20:18:00
可哀想と思って読んでください(泣)。専門外かもしれませんが。

315研究する名無しさん:2014/04/14(月) 20:24:43
分かりました。今度寝る前に読みます。

316研究する名無しさん:2014/04/16(水) 05:12:57
>>312
佐藤文隆のこういう民間向けのコメントや著書はどうかと思う内容が多いが、20年前に
聴いた解析力学の講義は素晴らしかった。
が、「書くと間違うから」という理由でテンソルの添字を省略するので、一般相対論の講義は
後でノートを見ても理解不能だったのを懐かしく思い出しました。

317研究する名無しさん:2014/04/16(水) 05:23:21
ノートも取らず、腕組みで聞いた、文化人類学、西江先生

318研究する名無しさん:2014/04/16(水) 05:35:18
佐藤文隆氏に限らず、今思えば数十年前の京大理は多士済々だった。講義を受けていると
後ろからパシャリとストロボが光り、振り向くと新聞社のカメラマンが居て、益川氏が
「今年は無いと言ってるんですけどねー」と笑うのがノーベル賞シーズン前の恒例行事だった。

319研究する名無しさん:2014/04/28(月) 11:52:17
ああ、論文書かなければ。この連休中にまた一つ締め切りが。胃が痛い。

320研究する名無しさん:2014/04/29(火) 03:50:50
痛いの痛いのとんでけ〜

321研究する名無しさん:2014/04/29(火) 06:57:27
ドリフですね

322研究する名無しさん:2014/05/07(水) 11:02:14
ScopusやCurrent Contentsで検索できるんだろか

ttp://www.sciencedomain.org/
Science Domain International
投稿料50-100ドル
American Journal of Experimental Agriculture
Annual Research & Review in Biology
British Biotechnology Journal
British Microbiology Research Journal
European Journal of Nutrition & Food Safety
International Journal of Biochemistry Research & Review
International Journal of Plant & Soil Science
PLANT CELL BIOTECHNOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY
Journal of Agriculture and Ecology Research International
Journal of Advances in Biology & Biotechnology

323研究する名無しさん:2014/05/09(金) 15:21:34
高IF雑誌に出すのが本当はいいんだろうけど、毎年コンスタントに論文を出し続けることも必要
大学紀要に和文っていうと、さすがに業績に見てもらえないわけだけどなぁ

324研究する名無しさん:2014/05/09(金) 15:45:13
考えすぎですよ
紀要に出しなさい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板