[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【査読/紀要】学会と著作のスレ【単著】【発表】
226
:
研究する名無しさん
:2014/02/28(金) 09:46:25
昔、東大で学部学生だったころに老教授に学生実習のときに聞かされたのは
「私は学生の頃に結核をわずらってて長いこと療養してたり、肺を半分切除したもので
とても社会に出てバリバリ仕事をする体力がありませんでした。それなので大学に残ることを
勧められまして、おかげさまで自分のペースで研究も生活することもできて楽しかったです、、、」
そうか、大学って素敵なところだなぁ、と勘違いして大学院に進んでみたら実験も論文書きも、
アカポス競争もハードすぎて死にかけた。
私生活?休日?何それ食えるの?って感じでで、大学院、ポスドク、任期付教員と心身ともに疲労しつくした。
そういえば、くだんの老教授の業績って質量とも半端じゃなかった。研究者現役時代は鬼と鳴らしたハードワーカーで
実験と論文の書き過ぎで身体を壊して結核になったんぢゃないかと、いまは疑っている
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板