[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part26
704
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/06(土) 10:43:50 ID:.tofT0a20
善事の報いがすぐに来ないことについて何度か聞いていますが
これには事情があります
それを先に書いておくべきだったかもしれません
明確な回答が得られるだろうと思っていたので
そこまでは書きませんでした
事情とはこうです
5ちゃんねるの人生相談板で次のような書き込みがありました
中学生の男の子が友達の家に遊びに行った時のこと
友達がいない間に、友達のお母さんと二人きりになり
お母さんから性的にいいことをされてしまった
美人なお母さんだからとても良かった
それ以来そのお母さんと付き合い始めた
という内容です
それに対して私は
それは良くないことだからすぐにやめた方がいい
と書き込みました
するとさらにその男の子は
同級生の女の子ともヤったけど全然気持ちよくなかった
友達のお母さんの方が良かった
と書き込みました
私は
それは性病をうつす可能性もある
性病になれば相手を傷つけることになる
それは悪いことだからやはりやめた方がいい
と書き込みました
私は相談した子の気持ちがすごくわかります
私がその子の立場だったとしても、やはり目先の快楽には抗えないと思います
そして掲示板で誰かから、やめた方がいい
と言われたくらいでは簡単にやめられないと思います
おそらく、その子や相手のお母さんに、悪い報いが起こるまで関係を続けるでしょう
このような事があったので
もしも善事の報いがすぐに起こるのならば
この子のように誰も悪事に走らず
こぞって善事を為すのではないか
と思ったのです
なぜそのような仕組みになっていないのか
と疑問に思ったのです
705
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/06(土) 16:29:33 ID:Dt7uqdJM0
1集中すれば道になり悟りの役に立つとのことですがスポーツとか多くの仕事の世界でも集中して一流の者はいますが悟りの役に立っている気はしません。なぜですか。元々悟りを目指していないからですか。悟りを目指す者にとっては悟りの道になるということですか。それとも違う理由ですか
2占い以外でも執着あっても集中の対象となるものは仕事ならほぼ全てそうですか。違いますか
3異性や家族への思考と感情は愛着になり集中にならないですか。なぜですか。対象が肉体だから五うんを刺激する喜びで執着するからですか
4それとも異性や家族は集中になりにくいだけで集中にすることもできますか。例えば慈悲行の対象にすることで智慧を発揮することですか
706
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/09/06(土) 22:26:49 ID:iBtWVWSQ0
>>698
どういたしまして、またおいでなさい。
>>699
ご苦労さんなのじゃ。
衆生の望むことがよくわかったのじゃ。
またそれらについて書いてみるのじゃ。
>>700
立派なのじゃ。
そのような小さいことでも人を助けているのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
707
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/09/06(土) 22:33:28 ID:iBtWVWSQ0
>>701
体が健康になるじゃろう。
たくさん集めると体内を上昇してサマーディに入り易くなるのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
>>702
そうじゃ、よほどの善人か知恵によって決意した者以外はそうなるのじゃ。
金を拾ったらちょっと得した位に思うからのう。
進まないのじゃ。
決意して進歩するのじゃ。
>>703
自由とは自らを由とすることじゃ。意志とは意によって志すことじゃ。
健在とは健やかに在ることじゃ。 意識とは意によって識ることじゃ。
708
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/09/06(土) 22:51:17 ID:j.C9RARA0
>>704
そうじゃったか。
悪事の報いもすぐに出ることはあるものじゃ。
泥棒したら丁度出てきた警察官につかまったとかのう。
自らの心の現われであるから仕方のないことじゃ。
実はそのような者にも悪い報いはもう始まっているかもしれんのじゃ。
すでに性病になっているとかのう。
さらに指導してやるとよいのじゃ。
>>705
そうじゃ、元々悟りを目指していないからなのじゃ。
悟りを目指す者にとっては悟りの道になるじゃろう。
2集中の対象となるものはほぼ全てそうだといえるのじゃ。
34 それは思考であるからなのじゃ。
人でも集中の対象になるならば役に立つのじゃ。
続ければわかるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
709
:
朽葉
:2025/09/06(土) 22:56:46 ID:fhgSpjmY0
>>704
鬼和尚さんとは別に私なりにどうしてか観察してみました。違ってるかも知れません。
また長くなるのでかなり簡単に書きますが、
私の子どもの頃からの友人で家の事情はかなり複雑でしたが心がけがよく、子どもの頃から募金活動の呼びかけを街で見かけたら100円とかそのくらいを募金することにしていると言ってました。(私はその人が一緒のときに気分次第でやったりやらなかったりでした)
友人は学生時代の先輩と結婚し、先輩の地方に移住しました。
先輩は公務員になりましたがその母親がその県内で五本の指に入るくらいの資産家で結婚して何年もしてから判明したというのです。(先輩の母親はお嬢様だが堅実というか欲のない人で資産を証券会社に入れたままにしていた)もちろん資産というのは管理されてて相続税もあり子孫が好き放題使えるわけではありませんが、友人は子どもの頃から異様に借金を嫌がっていて、家を建てる際に住宅ローンは借りずに親ローンで建てることができました。
(ただその時期も金利はかなり低く住宅ローンの残額に応じた減税制度もあるので本当に堅実なのかは不明です。頭ごなしにローンを毛嫌いしていたためそうなったということです)
この善果ですが、子供の頃なけなしのお小遣いから募金して翌月とか翌年とかに大金が来て子どもが管理できるでしょうか?親が取り上げたりしないでしょうか?
善果が瞬時に返ってくることが本当に良い事でしょうか?友人の状況なら「子どもが変な金を持つな」と却って怒られていたのではないかと思います
また友人が子供の頃他の家庭より明らかに複雑な環境や事情であったのは、前世からの(おそらく悪い)報いによるものと思います
友人は子ども時代に悪い報いに耐えていた、大人なりにその報いが終わり環境が整ったところで金銭的な善果がやってきたのだと思います
また全く別の年上の友人ですが、バツイチで子どもを育てるなど色々なことに耐えていたのか、50代で再婚しました。
友人本人も親からそこそこのお金を相続したり、また嫁ぎ先のお義母さんは精神的に大変自立していて良い人で(話を聞く限りこの者は善人であろうとみています)住まいもお義母さんのお金で改装してくれたり良い環境を受けています
しかし、友人本人は自己免疫疾患などで見た目も他の同世代より10は老けて見え、見た目はどうでも良いのですが、色々持病を抱えてはたからみて今働くのは無理であろうと思いますが、再婚もして専業主婦でいられる環境です。
しかしまだ50代で働いたりときに出かけるのが難しいほど色々病気を抱え体力も衰え見た目も影響してるのは、昔の事情を知らないので分かりませんが過去の何かの悪い報いだろうと思います
それは受けるしかないものですが、今は子どもも巣立ち再婚し専業主婦でいられるので報いに耐えるに整った環境であるといえます。
数年前までは子どもがまだ学生だったので働いていたのです。その時に先に悪い報いが来て体力が衰えていたら生活も破綻していたかも知れません。
このように不思議と悪い報いなりにそれに耐える者として良い環境を得ていることもあり、必ずしも報いがすぐにやってくることが良い事だとは私は思いません。
710
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/07(日) 00:10:41 ID:vrv9KGbk0
>>707
自らの定義ってなんですか?意志の定義はなんですか?
健在ではなく顕在なのですが字が読めないのですか?意と一言にいってもどの意味で定義を教えてください
711
:
朽葉
:2025/09/07(日) 08:06:22 ID:fhgSpjmY0
>>709
追記です
さらに観察を重ねたところ
善悪の報いはすぐに現れたまたは遅くに現れたとして、その報いの持続期間は行いの内容や心によって違うと思います。
例えば政治家で悪人がいたとしても何故か生まれた時の環境が良ければ、環境が良いまま悪事を始めてしまっているということです。
生まれの環境が良いのは前世で良い事をしていたのでしょう。まだその善事の報いが続いているのだと思います。なので今世で悪事をしても先に過去世の善事の報いが現れているのだと思います。
そのように行為のカルマは過去世からまたがって続いているのですぐに現れるとは限らないと思います
それとやはり娑婆の現れは縁によって条件が整ってからやってくるということ、
また例えば盗みをして直ぐに警察に捕まる者はもはや善事をしておらず善事の報いの原因もないので直ぐに悪事の報いを受けているのでしょう。
しかし早くに捕まったほうがそれ以上の悪事を重ねずに済んだと捉えれば根本的には善事の原因を持ってるということにもなります。
全てをパズルのように型をはめて捉えるのは困難だと思います。
712
:
朽葉
:2025/09/07(日) 08:22:02 ID:fhgSpjmY0
もはや最初の話と外れてますが、観察がまだあったのでついでに記します
私の以前の職場は不正により賠償を求められましたが、同じことをしていた同業他社の中でダントツに多額でした。中には逃れた他社もありました
現実的には「その不正について精査された結果」として報告書も作られ賠償額が正当に決められたことになったと思います。
しかし私はそうは思いません。
「その不正についての精査の基準」というのもまた観念なのです。
私のいた企業はその不正事件以外にも法律違反とまでは言えないが何か悪事をしていたのだと思います。一部は私にも見当がついています。
それは賠償基準には報告されてる由もないものの「報い」としてはこの機会に現れたのだと思います。
運が尽きたというやつです。
713
:
朽葉
:2025/09/07(日) 08:39:09 ID:fhgSpjmY0
まだありましたので記します
善果の例として金銭的な環境の良い報いを受けている友人2人について書きました
子供の頃にこまめに募金をして嫁ぎ先が資産家だったというのはなかなか見習うべき例だと思います。
しかし2人とも必ずしも幸せではありません。
1人は持病が重なり進んでいっているようだし、嫁ぎ先が資産家の方は自分の母親が厄介な性格と難病で呼び寄せて世話に追われ、亡くなったあとも義両親とも病気で追われていました。
メッセージをしていたがいつしか返信の様子が自分の言いたいことだけ言って会話にならなくなったのでもう連絡を取るのをやめました。
二人の共通点は「実の母親が周りを振り回す厄介な性格で母親が嫌い」です
現れの原因はそこにあると思ってます
お金があってそれで良いのかと思います。お金はあくまで修行の環境維持に過ぎないと思います。
しかし私は衆生には善行の成功体験をまず得てほしいと思っています。
714
:
朽葉
:2025/09/07(日) 10:48:23 ID:fhgSpjmY0
>>707
分かりました。
100円拾ったら得をしたと思い、トイレットペーパーも取り替えるタイミングに(ほんとは当たってるのに)当たらなかったら得と思ってるのかも知れません。
かくゆう私も悪事ではありませんが、昨日買い物後のかごに200円の目薬を置き忘れたらしく大きな損をしたような気持ちになってしまいました。が、他で取り返せる額で気にする必要もなく大したことないはずです、気をつけたいと思います
715
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/07(日) 13:40:57 ID:Dt7uqdJM0
1思考は集中ではない。思考に集中しても自我が混じった不純な思考になるだけ。正しいですか
2集中した結果起こる思考が智慧であり正しい思考である。正しいですか
716
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/07(日) 13:53:37 ID:.tofT0a20
>>708
>>709
ありがとうございます
確かに善事の報いがすぐに起こることが必ずしもよいとは言えないですね
「すぐに」という言葉を使ったのは私が悪かったです
なぜ「すぐに」という言葉を使ったのかというと
善事、悪事とその報いとの関係が分かりにくい、見えにくいので「すぐに」起これば分かりやすいだろうと思ったのです
なので「すぐに」という言葉を使うのはやめます
改めますと
善事、悪事とその報いの関係はなぜ分かりにくいのか?
もっと分かりやすければ皆こぞって善事に励むのではないか?
と疑問に思ったのです
お釈迦様も
水が一滴ずつ滴り落ちるならば、水瓶でも満たされる
とおっしゃっています
分かりにくいけど確実に起こるという事です
5ちゃんねるの人生相談板で私は悪事を止めるように勧め、善事を勧めますが、その説明は難しいです
それでも何も書き込まないよりは遥かにマシだと思って書き込みます
私自身の実例を交えて説明することもあります
相談者本人には伝わらなくても、他の誰かが見てそのような意志を持って行動するかもしれません
自殺したいという書き込みも多くあります
彼らに対しても引き止めますし、善事を勧めますが
死にたいと思うようになった事情を相談するのではなく
その次のステップとしての楽に死ねる方法を探すまでに追い詰められてしまった人にはなかなか届くように感じません
善事悪事の因果関係が分かりにくい、説明しにくいと感じた理由がもう一つあります
5ちゃんねるで私なりの回答を書き込んでいる時
他にもよく回答を書き込む人が現れました
その方の回答の特徴は
相談者が実行しやすい内容であること
その内容が一時的な快楽を伴うものであること
です
例えば、
この音楽を聴いて気分を変えるといいですよ
寝る前にマッサージしてストレスを和らげるといいですよ
などです
そのように分かりやすいので、相談者は、
オススメの曲良かったです
やってみます
などという反応になりがちです
このようなやり取り自体は悪いことではないと思いますが、私には問題の本質から逃避しているように見えます
相談者が一時的にでも楽になるのはいいことですが
やはり善事をしてよい報いを得るようにした方が一時的ではなく恒久的なものだと思います
しかし相談者は分かりやすい回答をありがたがります
念仏を唱えるだけで極楽浄土へ行けると言うような宗教に似ています
目の前に分かりやすい回答が現れることが相談者にとっての試しでもあり
それに飛び付くこと自体がもうすでに報いなのでしょうか?
やはりそれが娑婆世界というものでしょうか?
717
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/07(日) 14:07:38 ID:.tofT0a20
ちなみに現在では5ちゃんねるへの書き込みはやめています
その理由としては、今年の8月15日に5ちゃんねるで障害が発生して以降
私の環境では専ブラでの読み書きができなくなったこと
ウェブブラウザからは読み書きができますがエロい広告ばかりが表示されてそれをいちいちスキップしなければならないこと
スキップする時スマホの場合は×ボタンをタップする位置がズレて他のサイトに飛んでしまうことがよくあること
パソコンの場合は、×ボタンが表示されず、ブラウザの機能で「気をそらす項目を非表示」というのがあるのですが、それを使っていちいち非表示にしなければならないこと
などです
また、
>>716
で書いた、他によく回答する人のレスを私は見ないようにしています
私自身の回答に変に影響されてしまいそうだからです
それでIDで非表示にするのですが、同じ日でもよくIDが変わってしまい、その度に非表示にし直さなければならないということもあります
あとは、1日に同じような書き込みを何十連投もする、それを何ヶ月も続けている人もいますので
そのような理由もあり現在では書き込みは止めています
これも何か流れのようなものだと受け止め、
いずれまた書き込む時が訪れるのではないかと思っています
無理をして善事として書き込むことも可能ですが
無理をするということはやはり自分にとってはよくないことだと思って止めていますが
これでいいでしょうか?
718
:
朽葉
:2025/09/07(日) 15:50:58 ID:fhgSpjmY0
>>716
すぐに善悪の報いがないことですがあまり気にしないでください。
私もそのような素朴な疑問を言われたらなぜすぐに来ないのだろうか、どう説明すべきだろうか?と観察の訓練になり感謝しているのです。
行為と報いの因果関係を説明するのが難しいのは私も常々感じてあることで、
その相談掲示板で容易い快楽を伴う回答をする人がいて相談者もまたそれを迎合するのは機根の問題なのでしょう。
瑞慧さんの言う通り逃避に逃避で対処しても解決しないのはその通りですが、対機説法だということでしょう。
私も知人に悩みや不安を励ますときに、善行をすべきだとは未だ言えていません。
言えたのは目に見えないことスピリチュアル的なことに興味を持っている人だけです。しかしそれらの者も機根があるとは言えません。精神病なのでスピリチュアルを受け入れやすいだけだと思います。
精神病のものに試練に耐えろとは私も言いません。
結局のところ自我により自他が別のものという観念によりすぐに報いが来ないから苦の世界となり、すぐ報いが来ていたらこの苦の世界もないと言うことでしょう。
719
:
朽葉
:2025/09/07(日) 16:02:42 ID:fhgSpjmY0
>>718
また続きです
世間の多くのものには未だ因果の法則が厳密であることは言えていません。
その代わり自分で実践するしか無いと思っています。無財の布施、貪欲瞋恚を律するなどです。(金物の布施は掲示板以外ではいちいちアピールできません😅)
しかしそのようにやっていればいずれ人々の信頼を勝ち取ると思っています。
瑞慧さんの実践は沈黙は金でしたね、私もそうしたいと思います。
今は因果の法則を伝える機会がない、しかし因果の法則は自我を持つものに取っては本人が信じてなくても厳格に作用するという真理である、
ということはそれを信じざるを得ない日がいつかやってくるということです。
その日のために圧倒的に説法する準備に励みたいと思います。
720
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/07(日) 17:31:00 ID:fN5umApM0
鬼和尚様
悟りを得た覚者のみにしか知ることが
できない知識というものはあるんですか?
721
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/07(日) 17:51:14 ID:usJPxDH.0
人はなぜ共感を求めるのでしょうか?安心のためでしょうか?それを超えることはできるのでしょうか?
722
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/07(日) 19:20:53 ID:It0uZehQ0
全然詳しくないんですが、浄土というのは修行をしやすい場所のことで阿弥陀如来が請願によって自身に帰依したものを招来できるようにしたとどこかで見た気がするのですが、実際にあるんでしょうか?
南無阿弥陀と唱えるだけでもいけるんですか?
723
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/07(日) 19:43:30 ID:.tofT0a20
簡単にまとめると
善事、悪事の報いは、世間一般にも言われることであるが
その因果関係は分かりにくい
しかし確実に誰にでも起こる
苦滅の観察は、法を知って習熟すれば誰でも行えるし、効果がある
しかし世間一般では、法を知る機会がほとんどない
法を知っても原因を探すことが難しい
悟りは、知識としては広く知られており
悟る前と悟った後には明確な違いがある
しかし悟るまでは凡夫とほぼ変わらない
そのようなものでしょうか?
724
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/07(日) 20:02:13 ID:9IpFM4B60
鬼和尚は最近は5chにカキコしてますか?
725
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/07(日) 20:16:55 ID:J9yoRqtg0
私もそろそろ引っ越ししたい
しかし道は開きそうにない。
そうこうしてるうちに親の体も少し衰えてきてるので
そんな遠くに行けそうにもない。故に望む住処も全くイメージできません。
他人の生命を救う様な良い行いとか毎日たくさんしてます。
726
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/07(日) 20:44:20 ID:.tofT0a20
>>723
>法を知っても原因を探すことが難しい
補足しますが
これは私自身もそうですし
5ちゃんねるで苦滅の観察を教えても
相談者がそれを行うのはとても難しいと感じています
自分自身に目を向けることが難しいのです
例えば
相談者の叔父がわがままな行動をしていて
相談者がそれに怒りを覚えているという場合
叔父がどのような行動をしようが怒るのは相談者自身なので
その原因は相談者自身の中にあるはずです
例えば、大人はそのような行動をすべきでない
というような思い込みが相談者にあって
叔父の行動がそれに反するから怒りを覚える
というような感じです
そこで相談者が原因を探しすと、やはり、叔父が原因です
となり、原因を探す事が難しい、という事です
727
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/07(日) 20:52:59 ID:.tofT0a20
>>718
ありがとうございます
私もリアルでは善事を勧める機会はありません
数年前に一度だけ
善事をすると良い報いがあるから
と言ったことがあるだけです
会社の事務室で虫が一匹出て周りの数人が騒ぎました
私も見にいくと茶色い虫がいました
もしかしたらゴキブリかもしれません
たまたまお菓子の箱が手元にあり
それがスライド式のものだったのでそれに入れて放してやろうと思いました
そして箱を上から被せて虫を箱に納め
外に出て植栽の土のあるところに放しました
事務室に戻ると、周りの人から
なんでそんなことするの?
と言われた時に上記のように答えました
しかしそれを聞いた人たちが今善事を行っているかというと
そのような様子は全くありません
相変わらず旅行やグルメの話をしているのが耳に入ります
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板