したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part23

702避難民のマジレスさん:2024/07/05(金) 07:43:13 ID:YXmBWSoA0
>>701
 ありがとうございます。
 そのように追記いたします。

703避難民のマジレスさん:2024/07/05(金) 19:20:36 ID:czyEpMoA0
鬼和尚様

回答ありがとうございます。

704避難民のマジレスさん:2024/07/05(金) 21:23:33 ID:maVMPz0s0
善事をしていればその報いは来世にもかえってくるじゃろう。 それが心を清めることなのじゃ。 今の世で練習すれば来世にも才能として技術を発揮できるじゃろう。 いずれも行いの結果が来世への報いとなるのじゃ。 今の世で善事を積み、技を磨くとよいのじゃ。 実践あるのみなのじゃ。

どう言うメカニズムや根拠でそう言えるのですか?

705鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/05(金) 22:43:27 ID:CCsq5nuo0
>>702 ご苦労さんなのじゃ。
 頼んだのじゃ。

>>703 どういたしまして、またおいでなさい。

706鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/05(金) 22:56:45 ID:CCsq5nuo0
>>704 そのメカニズムはおぬしの心の中にあるのじゃ。
 おぬしの心が根拠なのじゃ。
 輪廻をも司る心の働きはおぬしの心にもあるのじゃ。
 それはおぬしの行いを記録して次に伝えるのじゃ。
 その心は自分と他人を同じものとみなすゆえに他人にしたことは自分に返ってくるのじゃ。
 自分にしたことも自分に返って来るのじゃ。
 そうであるから常に慈悲の心で善事を積むとよいのじゃ。

707避難民のマジレスさん:2024/07/05(金) 23:29:51 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

バガヴァッドギーターを全部読んだので次は鬼和尚様の解説文が付いた「オショーの『修行の道』を読む」を読み始めたのですが、73ページの鬼和尚様の解説に

善事は人の環境をよくするものじゃ。
悟りには間接的にしか役に立たないのじゃ。
自分の心を観察する事で悟りもやってくるのじゃ。
善事はそのための環境を造るだけなのじゃ。

とあるのですが、バガヴァッドギーターには

アルジュナよ 信仰のない者が
供犠 修行 布施その他のことを行っても
それはアサットとよばれ
現世においても来世においても無益である」

田中嫺玉.(2013) 神の詩 バガヴァッド・ギーター

とあるので、お布施した方が良いのかしない方が良いのかわからなくなったのですが、無神論者で無宗教で無信仰な私はお布施をしないよりした方がマシ位に思っていた方が良いのでしょうか?それかクリシュナ神を信仰した方が今生で悟れるなら信仰しても良いかな〜という感じです。

708避難民のマジレスさん:2024/07/06(土) 01:23:25 ID:KxGTMILs0
>>706
正確な表現ではないかもしれませんが、自我という観念妄想があったとしても(自我があるからこそ)、心は全体で見てプラス・マイナスでゼロになるよう働こうとする作用となるのでしょうか?
他人に一万円施せば、時に転生を越えて一万円戻ってくるよう心が作用しているということです。
ただし心が作る作用なので、先日渡した一万円がいずれ受け取る一万円となるとは限らず、例え貧しいものが他人からみれば僅かでも慈悲でその人なりの懸命な施しをすれば、時に転生を越えて大きな果報として戻ってくると捉えて良いでしょうか?


悟れば心は元々のあるままで、プラスもマイナスも作用は起こらず、故に縁起もおこらず、行為もないと言うことでしょうか?

709避難民のマジレスさん:2024/07/06(土) 05:35:10 ID:QkUMmq7o0
鬼和尚。私は2018年に異性への愛欲に囚われ、結果、
悲しみ苦んで涙を流し、二度と愛執に侵入されないように意志を奮い立たせましたが、
最近また異性と縁があったので、愛欲に囚われないように気をつけています。
私は今回こそ異性への愛着と愛欲の侵入を回避して、不動心を保てますか。
併せて、試しを乗り越える激励の言葉も頂けると幸いです。

710鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/06(土) 21:53:18 ID:K1uBPcFo0
>>707 それはただ布教のために言ってるのじゃ。
 実際には信仰がなくとも修行や布施はおおきな利益があるものじゃ。
 最近は信仰がないものもヨーガをやったりするが健康になったりするのじゃ。

 供儀は信じることで効果はあるが、それは他の行いでも同じプラシーボ効果なのじゃ。
 無意味なのじゃ。

 例えそれが正しくともおぬしはわしを信じて実践するから効果も出るじゃろう。
 真の仏陀を信じて行うのであるからのう。

>>708 ゼロではなくただ自分の行いによって報いがあるのじゃ。
 体を鍛えればつぎも生まれつき強健になるとかなのじゃ。
 あくまでも自らの行いの結果なのじゃ。

 悟ればもはや観念も自己観念もなく、行いもないからすべて無になるじゃろう。
 しかし心は無でも肉体は今までの報いを受けたりするじゃろう。
 他人との関わりもあるからのう。

711鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/06(土) 21:58:53 ID:K1uBPcFo0
>>709 大丈夫じゃろう。
 一度失敗すればその分賢くなるから成功しやすいのじゃ。
 失敗すれば又チャレンジすればよいのじゃ。
 何度でも失敗してよいのじゃ。
 その度に賢くなり成功に近づくじゃろぅ。

 人生は受験のテストではないから何度も失敗してよいのじゃ。
 自分の理想をしっかりイメージして理想に近づいて行くのじゃ。

712避難民のマジレスさん:2024/07/07(日) 08:16:43 ID:QkUMmq7o0
>711
わかりました。理想である覚者たちをイメージして精進して参ります。
いつもご助言頂きありがとうございます。

713避難民のマジレスさん:2024/07/07(日) 08:32:33 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

回答ありがとうございます。布教のためだったんですね。自分に無理がない程度に募金などをしようと思います。

また質問してしまってすみませんが、オショーの「修行の道」を読むの47ページに「執着は一種の無知であり」と書いてあって、ここの部分がどういうことなのか気になるので鬼和尚様の考えをお聞かせ願いたいです。

714避難民のマジレスさん:2024/07/07(日) 12:00:14 ID:.AST7nlA0
>>710
分かりました。
自宅を自分で掃除すればタイムラグなく即座に自分のテリトリーがきれいになるが、
例えば公的な場や他人の場をきれいにすれば、即座には自分のテリトリーがきれいになるわけではない。
しかし輪廻やタイムラグの後に自分のテリトリーがきれいになるような報いが来る(きれいな場所に縁ができるようになる、きれいな場所に生まれるなど)
ということですよね

できれば嫌々の掃除ではなく慈悲や奉仕の心で他者の場の掃除を行えば、いずれ報いが来る時に嫌々掃除をするよりトラブルなどなくきれいな場所に縁ができるということですよね

715避難民のマジレスさん:2024/07/07(日) 14:04:29 ID:maVMPz0s0
ギリシア哲学で「イディア論」ってあるじゃないですか。
我々が自然界から「人間」を区別して認識できるのは我々が「人間のイディア」を知っているからだと。猫を区別出来るのは「猫のイディア」を知っているからだと。
要するに、「世界」の先験的な枠組みの事とも言えると思うんですが、これって、鬼和尚がよく言う「認識」の事じゃね?
自我の根底に「認識」があり、この認識を通して見るから、「一なる自然」は多種多様に見える。
しかし、イディア界だけでは世界は成立しないわけで、イディアを通して「見ているもの」が必要になる。
認識をも超えた見ているもの。つまりイディア界すら超える一者が我々の正体という事になるのかな

716避難民のマジレスさん:2024/07/07(日) 14:16:51 ID:VLUrF.FE0
昔の書き込みで、鬼和尚様は前々世はお釈迦様の弟子、前世は天人で、悟るために再び人間になったというような書き込みを見た記憶があるのですが、今世で悟る前にはそういった記憶や使命感などはあったのですか。
それとも、普通の人と同じように何らかのきっかけで仏教に出会い、自然と悟りを目指したのですか。

717避難民のマジレスさん:2024/07/07(日) 20:46:57 ID:9.PR6jrY0
このような人は次はどこに生まれ変わりますか?
特別悪いことはしない、浄化のような不運があれば影で愚痴や不満は言うが基本は耐える、耐えるのは良いことだが報いとして謙虚に受け取るのではなく不満はあるので、単にやり返す度胸がないとも言える。
悪いことはしないが滅私的な積極善行もしない、オトクに生きることを良しとする。
今の日本人に多いタイプだと思います。

718避難民のマジレスさん:2024/07/07(日) 22:35:18 ID:VLUrF.FE0
追加で質問失礼します。
現在、日本語まで訳されて伝わっているダンマパダ、ウダーナヴァルガ、スッタニパータなどは当時のお釈迦様の教えがほぼそのまま伝わっていると考えていいのでしょうか。

719鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/07(日) 22:51:54 ID:nyJRzBWc0
>>712 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>713 そもそも執着や苦の根本的な原因である自我が無知のせいであるものであるがのう。
 自我から起こるすべての執着もまた無知であると言えるのじゃ

 例えば他人と離れた存在である自分という自我観念があれば、孤独感が起こり他人につよく執着したりするじゃろう。
 自他一如であるという理解があればな、無知はなくなり孤独がなく、執着もないのじゃ。
 理解でなくなるものが無知であるから執着もまた無知といえるのじゃ。

720鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/07(日) 22:56:40 ID:nyJRzBWc0
>>714 そのような理解でよいのじゃ。
 そのように動機がもっとも肝心なのじゃ。
 慈悲の心で行えば他人もまた慈悲の心で接してくれるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>715 そうじゃな。
 認識のことじゃな。
 イデアは唯識論でいう種子ということじゃな。
 それを滅したのちに真の認識が現れるのじゃ。

721鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/07(日) 23:00:44 ID:nyJRzBWc0
>>716 天にいたときのことを時々は思い出したりしていたのう。
 何かやることがあったような気がしたのじゃ。
 悟ってはっきり思い出したのじゃ。
 
>>717 とくに悪いこともしなければ同じような環境に生まれるじゃろう。
 自らの行い次第なのじゃ。
 善事を積むと良いのじゃ。

722鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/07(日) 23:03:23 ID:nyJRzBWc0
>>718 言葉はだいたい合っているのじゃ。
 それほど難しいことは言っていないからのう。
 観察は理解していないようじゃ。

723避難民のマジレスさん:2024/07/08(月) 11:26:48 ID:V3DUNq2s0
鬼和尚

質問です
慈悲が深いが故に相手に厳しい人と、相手に関心がない故にニコニコできる人とではどちらが福楽あるのでしょうか?

724避難民のマジレスさん:2024/07/08(月) 12:07:07 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

回答ありがとうございます。とてもわかりやすいです。

725避難民のマジレスさん:2024/07/08(月) 16:15:46 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

ラマナ・マハルシとの対話 第一巻に

もしあなたが仕事をしないように定められているのであれば、仕事はいくら探しても見つからないでしょう。働くように定められているのであれば、それを避けることはできません。あなたはその仕事をするように強いられるでしょう。それゆえ、高次の力にゆだねなさい。あなたの思いのままに放棄したり続けたりすることはできないのです。

と書いてあるのですが、日本の完全失業者数、いわゆる無職の人口は約179万人らしいですが、高次の力?がこの人たちに仕事をさせないように定めているのでしょうか?転職しようと思って良い条件の職場の面接に行ったら落ちたのでもし私が働かないように定められていたら転職活動しても無駄なのかなと思いました。

726鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/08(月) 22:42:15 ID:dl2XW6ag0
>>723 前者じゃな。
 今は厳しくとも本人のためにやっているのであるからのう。
 善事には慈悲による動機が肝心なのじゃ。
 慈悲の心で善事を積むのじゃ。

>>724 どういたしまして、またおいでなさい。

727鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/08(月) 22:47:56 ID:dl2XW6ag0
>>725 そのような者もいるじゃろう。
 すべての者がそうではないじゃろう。
 前世で他人の仕事を奪うようなことをすればそうなるのじゃ。
 
 そうであっても懺悔告白して善事によって償えばできるようになるのじゃ。
 善事を積んで今の環境を少しでも改善するとよいのじゃ。

728避難民のマジレスさん:2024/07/09(火) 11:11:15 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

回答ありがとうございます。最近全然懺悔告白をしていなかったのでしようと思います。

729鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/09(火) 22:36:09 ID:QqNYas6U0
>>728 そうじゃ、懺悔は常に謙虚な心に立ち返らせてくれるものじゃ。
 どんどん実践するとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

730避難民のマジレスさん:2024/07/10(水) 12:35:16 ID:IAVy8E2Q0
鬼和尚、こんにちは。
別スレの経典解説を読んでいて気付いたのですが、

>他と違う特徴を探し、それを以ってそれがいかなるものか分別するのじゃ。

これって言語学で言われていることと同じですね。
本来世界は連続したひとつの存在なのに、自我は隣合うものとの差異を見つけてラベリングし分別、分節化していると。

視覚そのものを純粋に思い込みなく観察した時、確かに視覚に映るものは色の違いはあれど、どれも名前をつけなければ色とりどりの何かとなり、自分の肉体も含めどれも価値としては同じだよなと観察しました。
経典解説を読んでの感想でした。

731避難民のマジレスさん:2024/07/10(水) 14:13:25 ID:XNqbJOrA0
最新のブログで、菩薩が衆生を導き助けなければ人類はあと百年も持たないとありました。

日本人は今のところ戦争をしてなくても滅亡しそうでしょうか?

悪いことをしてなければ同じような所に生まれ変わるとのことですが、人類が滅亡したらどこに生まれ変わりますか?
思いつきの仮説ですがアトランティス伝説のように、悟りを目指せる知能を持った生命が誕生しては衆生済度に失敗し滅亡するを繰り返してるのでしょうか?
そうすると同じような所に生まれ変われるまで何万年といったチャンスが来るまで生まれ変われないのでしょうか?

732鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/10(水) 22:48:04 ID:pH0AsOeY0
>>730 そうじゃ、それが言語による認識なのじゃ。
 自分も含めて本来区別のないところに区別を作っているのじゃ。
 悟りを得れば本来平等としれるのじゃ。

>>731 しそうじゃな。
 戦争がなくとも環境の悪化とか病とかもあるからのう。

 ここがなくなれば三千大千世界のどこか他に生まれ変わるじゃろう。
 世界はいくつもあるのじゃ。
 
 物理的な生き物がやがて滅亡するのは避けられないことじゃ。
 永遠に存続するということはありえなからのう。
 もともと限られた時間しか存在しないのじゃ。
 善導する者が多ければ長持ちするだけなのじゃ。
 限りある時間を生かして悟りを目指すのじゃ。

 いつでも他の世界にでも生まれ変わるじゃろう。

733避難民のマジレスさん:2024/07/11(木) 01:44:30 ID:93ccv/ew0
>>732
分かりました。
確かに日本人も移動をやめないので流行り病が収まっていません。
幼児や児童の学級閉鎖はこれからも増えオンライン授業にしないともはや成り立たないだろうと予想しています。
天候も何やら異常で人類が暮らすに適さない方向になっています。
呑気にしてる場合じゃないことがわかりました
私の今できることは海に小石を投げる程度のことですが、私自身も悟るか少しでも転生先を善きところにせねばなりません
心して修行に励みます。

734鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/11(木) 22:27:14 ID:rGoDu/1s0
>>733 そうじゃ、おぬしにはできるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

735避難民のマジレスさん:2024/07/13(土) 13:44:32 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

鬼和尚様の悟り鑑定で悟った人だとされた曹洞宗の井上義衍老師の本を読んでいるのですが、その中に

自らが自分自身を本当に徹見をして、そして自分で自分が許せる道、そういうはっきりとした道を教えられて、その道を行ずる事において、その自覚を得るという事が真の宗教であって良いはずですね。

井上義衍.禅-もう迷うことはない: あなたの疑問を即快答. 光雲社, (1999), p.40.

とあるのですが、仏教というかお釈迦様の教えは自分で自分が許せる道なのですか?鬼和尚様も修行が進んだら自分を許すことができましたか?私はどちらかというと自分を許せていないので修行をしたら自分を許せるようになるなら修行のやる気が出ると思いました。

736鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/13(土) 23:58:45 ID:1TLZbNGI0
>>735 自分で自分が許せるじゃろう。
 わしはすでに自分もないのじゃ。
 許さない自分も許す自分もないから安楽なのじゃ。

 それもまた原因があるから許せないのじゃ。
 原因を自分の心の中に追求するのじゃ。
 昔毒親に自分が悪いからとか言われて育ったとか、罪悪感を条件付けされたとかなのじゃ・
 その原因から自分を許せず、苦になり、原因がなければ自分を許し、苦もない心を観察するのじゃ。
 そうすれば自分を許せるようになるじゃろう。
 実践して確かめるのじゃ。

737避難民のマジレスさん:2024/07/14(日) 18:43:39 ID:kVgxHecY0
八識について教えて下さい。
瞑想中、体の外で認識されるもの(雑音、かゆみなど)が一〜五識であり、
頭の中にあるように認識される映像、思考などは六識である意識。
七、八識は、特別に深い瞑想となった場合を除き、それがあることすらわからないもの。
このような理解であっていますでしょうか?

738避難民のマジレスさん:2024/07/14(日) 21:19:38 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

回答ありがとうございます。難しいですががんばります。

739鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/14(日) 21:45:45 ID:ieJYPhcY0
>>737 それでよいのじゃ。
 無我にならなければ七、八識もわからないのじゃ。
 自我があればそこからものごとを認識してしまうからのう。
 実践して確かめるのじゃ。

>>738 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

740避難民のマジレスさん:2024/07/15(月) 02:08:58 ID:eV7pmiTM0
>>735 横レス失礼します。よろしければ『OSHOタイムズ vol.43』もおすすめです。
「罪悪感の根を断つ」をテーマにOSHOの言葉を集めた小冊子で、拍子抜けされるかもしれませんが、
小さなミスでも心の中で「バカ‼」と叫ぶ日々で、自己敬愛の法もままならない自分でも
世界の片隅で生きていていいのかもしれないと、とても励まされた本です。

741避難民のマジレスさん:2024/07/15(月) 09:54:59 ID:a9Ya.kso0
観察の行とはより良い観察を起こすために今観察を続ける、観察のために観察すると言っても良いでしょうか?

742避難民のマジレスさん:2024/07/15(月) 11:06:29 ID:jkCSE3uI0
>>740
おすすめ書籍のご紹介ありがとうございます!
Oshoの本は色々読んだのですがOshoタイムスの存在は知らなかったので興味のあるものを色々買って読んでみたいと思います。

743避難民のマジレスさん:2024/07/15(月) 13:15:10 ID:kVgxHecY0
>>739
おしえていただきありがとうございました。

744避難民のマジレスさん:2024/07/15(月) 13:53:59 ID:Sp8A4.W.0
悪事を為したとして、その人の生涯を終えるまでに報いが来ないことがあるのはなぜですか?来世に持ち越しだとは思いますが。

745鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/15(月) 22:19:16 ID:0jLXYdCA0
>>741 そういえるじゃろう。
 観察によって自分の修行を観察すれば、さらによい観察もできるようになるじゃろう。
 そのようにして進歩していくのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>744 それは心に以前の善事のよい報いが残っているからなのじゃ。
 それがなくなれば悪い報いはやってくるのじゃ。
 まだ改心するチャンスも残っているとも言えるのじゃ。
 懺悔告白して善事を積むと悪い報いも少なくなるのじゃ。

746避難民のマジレスさん:2024/07/15(月) 23:22:23 ID:/FWGWPZE0
>>745
確かに(他人の事ですが)観察しますとその人は善事とも言えることも為しています、それが先に来ているのですね
しかしそうしますと改心のチャンスとは言え、自分の身の上に置き換えてみても辛い目に遭わないとなかなか改心だとか懺悔告白にまで至りません
その前に仏教かキリスト教でも自我から離れたものに真摯に帰依の覚悟をする必要もあるでしょう。
まして世を越して記憶を失えば前世の懺悔告白など意味が分からないとなるでしょう。
難しい問題ですが皆が仏教を受け入れる世であれば、若い頃からの不遇は前世の報いである、前世の懺悔のためにも今後は善事を積めよと教えがすんなり通るかもしれません。
そのような世になるよう尽力いたします。

747避難民のマジレスさん:2024/07/16(火) 19:37:30 ID:aNw5WaCg0
報いについてです
これは過去になしたことの報いで、その場に出向けば報いを受けると分かっている場合、その場に行かないという選択肢も良いのでしょうか?
それとも罪の浄化のためだと分かっているならば、尚更その場に出向いて報いを受けたほうが良いのでしょうか?

748鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/16(火) 23:15:56 ID:ZfixF76A0
>>746 そうじゃ、自ら善事を積んで安楽の世にするとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>747 行かなくてもよいのじゃ。
 それは自由なのじゃ。
 しかしいずれは報いを受けることになるのじゃ。
 早くうけるか、後に受けるとか選択するのは自由なのじゃ。

749避難民のマジレスさん:2024/07/17(水) 15:45:46 ID:kVgxHecY0
ガン検診でガンを発見し、これを治療することが国により推奨されています。
ガン検診を受けない、という選択は、自分の体を大事にしていない、
極端に言えば、自殺することに近いものと言えますか?

750避難民のマジレスさん:2024/07/17(水) 19:45:01 ID:9btQL2SA0
>>748
分かりました。
行かないということも報いでもあるので(行けば碌でもないと分かるので行かれなくなっている)
今回は先延ばしします。その日が来るまで何があってもどうでも良いと思えるようにします。

751避難民のマジレスさん:2024/07/17(水) 20:34:51 ID:It0uZehQ0
全ての苦しみは報いが原因なんでしょうか?

752避難民のマジレスさん:2024/07/17(水) 22:11:58 ID:It0uZehQ0
すいません原因は仏教的には無明なのかと思いますが、正確な言い方がわからないのですが、例えば嫌なことが起きて、その記憶に苛まれて苦しむというところまでも含めて報いが原因なのかという感じのことを聞きたかったです

753鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/17(水) 23:33:44 ID:W5POQhHc0
>>749 言えないのじゃ。
 それも完全なものではないからのう。
 誤診も多いというのじゃ。
 自分で自由に選択してよいのじゃ。

>>750 そうじゃ、自分で選んだ道を行くとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

754鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/17(水) 23:36:13 ID:W5POQhHc0
>>751 違うのじゃ。
 まったく同じ苦にあっても全然心の傷にならないものもいるからのう。
 心の働きにまでは報いは及ばないのじゃ。
 それ故に悟りの可能性もあると言えるのじゃ。

755避難民のマジレスさん:2024/07/18(木) 11:19:16 ID:kVgxHecY0
わかりました。自分の意思で選択しようと思います。
教えていただきありがとうございました。

756鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/19(金) 00:00:29 ID:yUXQ3Ibw0
>>755 どういたしまして、またおいでなさい。

757避難民のマジレスさん:2024/07/19(金) 21:49:37 ID:It0uZehQ0
自分の理想の人間関係に囲まれたい、のような他人に大きく依存する願いでも善事を積んだら叶う可能性はあるんでしょうか

758避難民のマジレスさん:2024/07/20(土) 20:20:19 ID:H4owocZ60
人類が滅びた後、三千大千世界のどこかに業を引き継ぎ生まれたとして、そこには仏教を教える人はいるんでしょうか?

759避難民のマジレスさん:2024/07/20(土) 21:41:08 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

井上義衍老師の「禅-もう迷うことはない: あなたの疑問を即快答」を全部読み終わったのですが、91ページに要約すると「人間は宇宙的存在なので自己を見れば宇宙の真相がわかる」的なことが書いてあるのですが、インドの覚者の本によく出てくる大海と海水のしずくの例え(海水の一滴を調べれば大海のことがわかる)とはつまりこういうことだったのでしょうか?鬼和尚様は解脱して宇宙の真相がわかりましたか?

760鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/20(土) 21:44:21 ID:fAksIwtA0
>>757 叶うじゃろう。
 そのイメージをできるだけ詳しく、具体的に表して願うのじゃ。
 信じて善事を行えば自然にそのような関係に近づいていくのじゃ。
 善事をする善人の所に同じような善人も集まるのであるからのう。
 実践して確かめるのじゃ。

>>758 いるじゃろう。
 導師は必要な時に会えるというからのう。
 他の世界でも真摯に悟りの道を求めれば、自然に導師にも会えるのじゃ。
 今も会えているのじゃ。
 ひたすら実践して悟りに近づいていくとよいのじゃ。

761避難民のマジレスさん:2024/07/21(日) 01:02:27 ID:toi/qAzg0
>>759
こちらの方のご回答もよろしくお願いします。

762避難民のマジレスさん:2024/07/21(日) 20:50:09 ID:epTa/88w0
沈黙は金なのはなぜですか?
沈黙したほうが智慧が出るのですか?

763鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/21(日) 21:54:14 ID:d8Opksp20
>>759 宇宙などというのもだの観念でしかないと分かったのじゃ。
 それが宇宙の真相なのじゃ。
 時間もまた観念に過ぎないのじゃ。
 それが時間の真相なのじゃ。
 それらを看破することで、意識は宇宙も時間も超越したすべてであると知れるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>762 何か起こった時には大抵の場合、沈黙していたほうがよいのじゃ。
 まだ状況が不確定なときに迂闊に発言して、後で間違いとわかったときには恥をかき、信用もなくすのじゃ。
 黙っていればそのような間違いはしないのじゃ。
 それが他人には思慮深い、知恵のあるものと見られるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

764避難民のマジレスさん:2024/07/22(月) 00:33:56 ID:JUUIclFQ0
トランプ氏の暗殺未遂事件は少し出来過ぎ感があるのですが、本当に偶然に死を回避したのでしょうか?

765避難民のマジレスさん:2024/07/22(月) 07:33:25 ID:jkCSE3uI0
>>763

鬼和尚様

回答ありがとうございます。

766避難民のマジレスさん:2024/07/22(月) 12:44:07 ID:pW5eU/NM0
>>763
そうしますと、恥をかくのもどうでもよく信用されることも思慮深いと思われるのも興味ない場合は関係ないのでしょうか?

767避難民のマジレスさん:2024/07/22(月) 12:58:33 ID:pW5eU/NM0
>>766
補足です
お喋りをしたいのではなくむしろあまり話をしたくないのですが、
他人からの信用や思慮深さも興味ないので、沈黙は金で得られるのはその程度なのかなと思ってしまいました。

768避難民のマジレスさん:2024/07/22(月) 17:47:42 ID:QkUMmq7o0
最近坐っている時と立っている時によく胸の右側周辺が温かいのですがこれは何でしょうか。
瞑想時に気付いたらこの辺りに集中した方がよいですか。

769避難民のマジレスさん:2024/07/22(月) 20:04:58 ID:yYAPB0dA0
境界知能のサイコパスというとどのような人物像を思い浮かびますか

770鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/22(月) 21:48:30 ID:Lm97tX7I0
>>764 偶然なのじゃ。
 演出ではないのじゃ。
 よく観察して見極めるのじゃ。

>>765 どういたしまして、またおいでなさい。

>>766 そうじゃ、社会的な評価がいらないなら関係ないのじゃ。
 もともとそのための格言であるからのう。
 いろいろ試してみるとよいのじゃ。

771鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/22(月) 21:52:57 ID:Lm97tX7I0
>>768 そこに気が集中しているのじゃな。
 姿勢のせいだとか、もともと発達しているとかが原因じゃな。
 感情に同一化している者もそこに主体を感じるというのじゃ。
 集中してみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>769 わしは何も思い浮かばないのじゃ。
 心が無であるからなのじゃ。

772避難民のマジレスさん:2024/07/23(火) 18:13:24 ID:kVgxHecY0
足首がむくみます。
ずっと同じ姿勢でいることが、足のむくみの原因のひとつであるとネットにありました。
和尚様は瞑想を毎日長くやると足がむくんだりしますか?

773鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/23(火) 21:32:47 ID:mORqY3j20
>>772 わしは膝とか足首が痛くなるのじゃ。
 ときどきは椅子に座ってやるのじゃ。
 そうすれば痛みもなくなるのじゃ。
 苦行ではないのであるから、自分の体を労わって臨機応変に実践するとよいのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

774避難民のマジレスさん:2024/07/23(火) 22:35:39 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

今日は隙間時間に数息観をしていたら気付けば5分以上続いていて、>>610 の解説を読むに私は初禅に入っているらしいのですが全くそんな感じがしません。
以前数息観中に起きたことをこちらに書いたら鬼和尚様からそれはサマーディだと教えていただきましたがあそこまで明晰で新鮮な意識状態でもありませんでした。
数息観中は数を数える意識と現れては消える雑念の2つを知覚しているだけでそれ以外は何もないのですが、数息観が5分続いたら雑念が消えなくても観察の行に入ってもいいのでしょうか?それとも雑念が完全に消えるまでは観察の行はせずに数息観に徹した方が良いのでしょうか?

775避難民のマジレスさん:2024/07/24(水) 09:43:45 ID:kVgxHecY0
>>773
例え熟練した正しい姿勢だったとしても、瞑想は体に負荷がかかるのですね。
気をつけたいと思います。ありがとうございました。

776避難民のマジレスさん:2024/07/24(水) 17:03:13 ID:QkUMmq7o0
悟りを本気で志した者には
全ての現象状況が悟りのための天からの贈り物ギフトだと気付けるから、
全ての現象状況が悟りのためのギフトになる。
この理解は正しいでしょうか。

777避難民のマジレスさん:2024/07/24(水) 19:27:30 ID:IlIt5yMI0
鬼和尚に質問です。

最近は多くの車がドラレコを搭載していて、事故に至らなかったようなヒヤリハットや違反が動画サイトには大量に晒し上げられています。

仮に撮影者が相手を晒し上げて他の人達に叩かせようという思いを持って動画を投稿した場合、これは悪行となりえますか?
当然立場が逆なら晒されるのを嫌がると思うのです。

778避難民のマジレスさん:2024/07/24(水) 21:12:02 ID:HOWV/40Y0
アートマンが全く逢ってくれません
性格悪い者のアートマンはきっと性格悪いのだと思われる。引篭か!
そろそろ顔くらい見せてやれ、と私の内側から説教しやってください。

779鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/24(水) 23:25:16 ID:6HAx0BuA0
>>774 そこまで出来ているならば観察に入ってもよいのじゃ。
 意識の二重性に気づいているのじゃ。
 続けていれば雑念も消えるじゃろう。
 どんどん実践あるみなのじゃ。

>>775 そうじゃ、身体を労わりながら実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

780鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/24(水) 23:32:39 ID:6HAx0BuA0
>>776 そのような理解でよいのじゃ。
 いまこの世に生まれたことさえも悟りのためのギフトであるのじゃ。
 悟りを得るための正しい法があるのであるからのう。
 今こそ実践あるのみなのじゃ。

>>777 それは悪になるのじゃ。
 他人に叩かせるという動機があるからのう。
 自分も他人に叩かれる報いが来るじゃろう。
 善事を積むとよいのじゃ。

781鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/24(水) 23:35:15 ID:6HAx0BuA0
>>778 アートマンはおぬしの方が逢ってくれないと言っているのじゃ。
 いつも後ろにいるのにのう。
 振り向けばアートマンなのじゃ。

782避難民のマジレスさん:2024/07/25(木) 07:01:42 ID:26EuOgyM0
>>781 いつどの様に振り向けば会えるのですか?
ディズニー古典アニメの如く、振り向けば後ろに移動マラソンとかしませんか?
前は心臓の中に居ると言ってましたよ?なぜ引越したんですか?百太郎さんと間違えてないですか?

783瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2024/07/25(木) 09:25:52 ID:5CUJbwKA0
以前良かれと思って、ご飯を玄米のみにしたことがありました。
すると猛烈な便秘になって出すのにとても苦労しました。

今喉の痛みと倦怠感、発熱で仕事を4日休んでいます。
医者に行きましたが、インフルでもコロナでもないとのことでした。
思い当たる節としては、休日も朝遅くまで寝ないで平日と同じように起きる方がいいということを実践して、しかし夜は早めに寝るわけでもないので睡眠時間が減って免疫力が下がったせいではないかと思います。

このように自分にとっていいことをしたはずが、体調悪化という形で帰ってくるのはどういうことでしょうか。

784避難民のマジレスさん:2024/07/25(木) 12:15:17 ID:jkCSE3uI0
>>779

鬼和尚様

回答ありがとうございます。

785避難民のマジレスさん:2024/07/25(木) 16:11:56 ID:8sqFb5wQ0
人間に自由意志はありますか?

786避難民のマジレスさん:2024/07/25(木) 20:44:54 ID:jkCSE3uI0
鬼和尚様

自己観察を続けていたら自分だと思っていたものが自分ではなかったと気付き、その自分ではなかったものが脳内で自分のように振る舞っているのを観察して、自分って本当に存在しないんだとびっくりしました。私はその自分のように振る舞っているもの(自我?人格?)の性格が悪くて好きになれません。つまり自分を好きになれないので自己敬愛が難しいのですが、それでも自己敬愛をした方が良いのでしょうか?

787鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/25(木) 23:26:51 ID:BQdmWcoc0
>>782 いまここで振り向けばあえるのじゃ。
 おぬしが振り向いたほうにアートマンもふりむくのじゃ。
 心臓にいてもおぬしが逢ってくれないから後ろにいったのじゃ。
 
>>783 玄米はよく咀嚼しなくてはいかんのじゃ。
 普通の白米より硬いからのう。
 一口50回かむとよいというのじゃ。
 声の出しすぎとか、硬いものをよくかまずにべたせいかもしれん。
 さらによく調べて正しい知識を身につけないと体もわるくなるのじゃ。
 よく学んで実践あるのみなのじゃ。

788鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/25(木) 23:30:19 ID:BQdmWcoc0
>>784 どういしまして、またおいでなさい。

>>785 少しはあるのじゃ。
 2%位じゃな。
 
>>786 続けるとよいのじゃ。
 それは観念であるからどのようにでも変えられるのじゃ。
 おぬしが敬愛できる観念に変えるとよいのじゃ。
 さらに理解が深まるじゃろう。
 実践して確かめるのじゃ。

789避難民のマジレスさん:2024/07/25(木) 23:45:51 ID:8sqFb5wQ0
>>788
10年くらい前に同じ質問をしている人を見かけた事があるんですが、その時は自由意志はないとおっしゃっていましたが10年前と見解が変わったんですか?

790避難民のマジレスさん:2024/07/26(金) 12:45:11 ID:jkCSE3uI0
>>788
鬼和尚様

回答ありがとうございます。
自分が敬愛できる観念という発想がなかったので、鬼和尚様に相談出来て良かったです。

791瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2024/07/26(金) 15:05:03 ID:.tofT0a20
>>787
ありがとうございます

792鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/26(金) 21:37:29 ID:TW0pRxqs0
>>789 わしはいつも少しはあると言っているのじゃ。
 2%位じゃな。
 全くなければ悟りを目指すこともできないからのう。
 よく読んでみるじゃ。

>>790 そうじゃ。どんどん実践するとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>791 どういたしまして、またおいでなさい。

793避難民のマジレスさん:2024/07/27(土) 11:20:20 ID:It0uZehQ0
ずっと疲れた感じがするのは体調が本当に悪いのか精神的な問題なのかどっちでしょうか
単純にやる気がないのは確かなんですが

794避難民のマジレスさん:2024/07/27(土) 18:26:05 ID:lwMd0eYo0
行為や善行についてです
同じ事をしても心次第で、道端に石を置くにしても、人を転ばせるため悪意の意図でやれば悪い報いが、人が転ばないよう善意の意図で置けば良い報いが来る、ということです。

修行により執着が減ってきた場合の行為はどうなるのですか?

795鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/27(土) 21:32:42 ID:2hQ1qKH60
>>793 首の後ろとかアキレス腱のところとかを触ってみて痛かったり凝っていたら肉体が原因なのじゃ。
 疲れはそこにたまるのじゃ。
 あるいは精密検査を受けてみて肝臓とか腎臓が弱っていればそれが原因なのじゃ。

 心が原因ならば観察してみて、悲しみとか、空しさとかがあればそれが原因なのじゃ。
 自ら心身を観察して見極めるのじゃ。

>>794 それもまた何らかの報いはあるじゃろう。
 肉体を鍛えれば、頑強になるというように行為の結果は常にあるものじゃ。
 執着がなくとも慈悲の心で人に接すれば環境もよくなっていくのじゃ。
 善事をつむとよいのじゃ。

796避難民のマジレスさん:2024/07/28(日) 00:23:42 ID:io591U3I0
六根清浄大祓の祝詞で
様々な不浄を六根に感じても心にそれを入れない、ようなことが書かれていますけど
そんなこと可能なんでしょうか?

私は汚いものや嫌なことを見たり感じたり体験したりすると心にいつまでも響きます
精神状態や体調が悪くなることのほうが多いのです
私に全く責がない他人同士の出来事を見たりしてもそうなります

過敏なだけなのかとも思いますが単に気が弱いのでしょうか?

797避難民のマジレスさん:2024/07/28(日) 09:56:21 ID:wzC26XQc0
>>794
分かりました。
修行で執着が少ない場合、おおむね悪意から何かしようということ自体は減ると思います。
未だ無知な衆生を哀れに思い行動すると思います。
しかし同情心とか「(あげた例の場合)転んで怪我したら大変だ!」というような心配も希薄になってきます。
転んで怪我してそれが苦となるならば哀れである、怪我しても苦ではなければ問題ない、というようなことです。
おおむね衆生は転んで怪我したら苦となるのは分かってますので哀れに思い、転ばないよう石を片付けるという感じです。
これで良いのですよね?

798避難民のマジレスさん:2024/07/28(日) 18:48:43 ID:bYfYa/1I0
”愛と許しを口に説きながら、手には武器を持って争っているのじゃ。
 自ら平和の民と称しながら、平和の民同士で戦っているのじゃ。
 宗教が違うといって争い、同じ宗教でも戦っているのじゃ。
 イデオロギーが違うからと戦い、同じイデオロギーでも争っているのじゃ。”
のことを今月のブログで拝見しました。

こういった上記の人たちに怒りを覚えます。正当なことと思います。
しかし怒りは三毒の一つです。克服することを推奨されるものです。

この気持ちをどのように扱えばいいのか迷っています。
正当なものだから怒りを持っていたほうがいいのか?それとも克服するべきか?
どちらにしろしんどい・・・。

自己観察を深めていきたいのでに一助いただけたら幸いです。

個人的には、怒りを覚えるのはしんどいので厭離したいと感じております。

799鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/28(日) 21:53:15 ID:hM1.7skk0
>>796 それも可能なのじゃ。
 それらの不浄も観念に過ぎないからなのじゃ。
 観念としての自分が主体と認識していれば、それらによって不浄になったと感じるのじゃ。
 自分が観念ではないと理解できれば、不浄にも動じないのじゃ。
 自分とは何か追求して厭離するのじゃ。

>>797 そうじゃ、それでよいのじゃ。
 執着せずに行えば利益も大きいのじゃ。
 それが清浄な心であるからのう。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

800鬼和尚 ◇Yj52hBkdLM:2024/07/28(日) 21:55:40 ID:hM1.7skk0
>>798 それは厭離克服したほうがよいのじゃ。
 愚かな衆生の行いであるからのう。
 哀れみをもって一人でも導くがよいのじゃ。

 自らの心の中の原因から怒りも起こることを観察すればそれも消えるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

801避難民のマジレスさん:2024/07/28(日) 22:37:11 ID:/26FDnMs0
>>799
不浄も観念に過ぎない
私が勝手にそう思いこんでるだけだとわかればいいのですね
観念でない自分を追求していこうと思います


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板