[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part22
651
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/11(月) 10:53:00 ID:rhwy3.KI0
なぜ幸福を求めるのに忍辱をせねばならないのか迷うときがあります。理解を深めるための喝を下さい
652
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/11(月) 10:53:39 ID:lC7RGAsQ0
なぜ幸福を求めるのに忍辱をせねばならないのか迷うときがあります。理解を深めるための喝を下さい
653
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/11(月) 11:30:57 ID:c7xerZP.0
>>643
ありがとうございます。非常に難しいです
真実の世界は全てが一つで、自我の幻想の世界ではそれが分からず他人と言う幻想がいると思っている。
幻想の自我が幻想の他人の自我を傷つけたとして、何故それが真実の一つの世界に影響や痛みを及ぼしたり、真実が自我という幻想に報いや痛みを与えるのでしょうか
真実と幻想は全く関係ないと思うのですが
何とか考えられるのは人間のなかにも自我だけでなく真実の余韻というか呼び声みたいなものが良心とかで備わっていて、それが自我が大きすぎなければ感じられる、などです。でも考えていくと矛盾も出てきます
654
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/11(月) 11:39:05 ID:9LTfy69c0
自分がない、という感覚、これが本来の、あるべき感覚なのですよね
恐れこそ偽りで、この感覚を信じて、それに没して良いのですよね
655
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/11(月) 13:06:48 ID:vx2I9U8o0
>>647
記憶の自分とはただの記憶であり、
過去に見た一人称映画やドラマの記憶であってもおかしくない(違いを証明できない)のに、
映画やドラマで見た記憶は自分の体験だとは思っていないのに、
なぜ「自分が体験したと思っている記憶」が「自分の体験である」だと思えてしまってるのかということでしょうか?
その自分の体験と思ってる記憶から出た自分(自我)を なぜそう思えてるのかと観察するということでしょうか?
656
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/11(月) 22:52:43 ID:/7DDEg/A0
>>649
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>650
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>653
まだ自我かあるという幻想に囚われているようじゃ。
幻想の自我は無いから他人のそれを傷つけることはできないのじゃ。
自我という幻想に報いは来ないのじゃ。
幻想であるものは無いからなのじゃ。
考えるのではなく観察して自らの心を明らかにするのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
657
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/11(月) 23:11:47 ID:/7DDEg/A0
>>651
幸福を求めるだけであれば布施をするだけでよいのじゃ。
将来、如来として法を説くものには相好を整えるために忍辱も必要なのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>654
そうじゃ、真実によって恐れを乗り越えて進むのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>655
そうじゃ、さらに深く、詳しく主体とは何か追求していくのじゃ。
その果てに無我はあるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
658
:
健真
:2023/12/12(火) 04:36:14 ID:KC7wU8H60
久しぶりに覗いてみると、話が高度になっていて私には理解できません。
鬼和尚は運送業を止めて、投資を行っているそうですが、利益は出ていますか?
また、お母様はお元気ですか?
659
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/12(火) 17:02:15 ID:sRsVbzQI0
よく心が現実を作ると言われます
それでは「オレは宇宙の帝王だ」と自分に言い聞かせ続ければ本当に宇宙の帝王になれますか
660
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/12(火) 20:42:22 ID:CHCnIA0A0
自分も自我も他人も幻想で真は皆一つであるのに、自分や自我があると錯覚して(悪行などの)行為をするから報いが来るという理解でよろしいでしょうか?
661
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/12(火) 20:47:36 ID:ozQU4zTA0
>>657
六波羅蜜はある程度は修行の難易度順と考えてよいでしょうか?
皆がやろうと思えばできる布施から始まりさらに修行が進む者は持戒や忍辱もするといったような感じでしょうか?
662
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/12(火) 21:37:05 ID:/E.6Jbwo0
自分が思い出せない記憶も、無意識に対して影響を及ぼしていると思います。
であるとすると、過去生の記憶も今の自分に影響を与えているのでしょうか?
663
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/12(火) 22:05:32 ID:HE5z8gkY0
>>658
まだなのじゃ。
FXなども勉強中なのじゃ。
元気なのじゃ。
>>659
なれるのじゃ。
それは今のおぬしの名前や所属と同じ現実になるのじゃ。
>>660
そのような理解でよいのじゃ。
真実は全てがただ一つであるということだけなのじゃ。
自分も他人も謬見なのじゃ。
観察して確かめるのじゃ。
664
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/12(火) 22:13:42 ID:HE5z8gkY0
>>661
そうじゃ、それでよいのじゃ。
少しずつできるようになればよいのじゃ。
特に空の法は難しいからのう。
できることからこつこつとやっていくしかないのじゃ。
>>662
与えているのじゃ。
過去に習得した技などは体に記憶されているのじゃ。
そのせいで才能の違いが人に現れるのじゃ。
665
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/13(水) 15:08:14 ID:msQiJ1wc0
瞑想中、心を観察していたところ、『まったく統一感がない』という気づき?がありました。
うまく言えないのですが、感覚や思考・その他が、それぞれに縁によって続いていくのが見えました。それらはバラバラに存在していて、いっぺんに見えた感じです。
まったく統一感がない、というのは、例えばなにか時計というものがあると思っていたのに、そんなものはなくてゼンマイや針がそれぞれ勝手に動いているだけだった…みたいな感覚です。それらで構成されている時計というのはないんだ、幻だったんだ、と分かって、自分という感じをごそっと失った気がします。それですこし不安感がありますが、落ち着いています。
以前、鬼和尚さまが『深く入ると意識がいくつもあるのが分かるだろう』と仰っていたのですが、これのことなのでしょうか?このお言葉がずっと不思議だったのですが、これは耳識や触識などの意識なのですか?
また自覚はなかったのですが、そういう複数の識などで構成された私、という観念を、私は持っていたということなのでしょうか?このように人は自分では気づいていない特徴の"自分という観念"を、いくつも持っているものなのでしょうか?
666
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/13(水) 19:29:40 ID:qC0aPFHY0
>>656
じゃあ報いはないってことですね?
では上でやっていた報いについてのやり取りは何だったのでしょう。結局幻想ということですか
鬼和尚さんも真実の世界では全ては一つだから自我の妄想があるなしに関係なく他人にやったことが帰ってくると言っていたのに
667
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/13(水) 19:43:44 ID:qC0aPFHY0
>>656
よく読むほど意味が分からないですね。自我には報いは来ないと
もちろん存在しない自我が真実を傷つけることもできるはずがないので、真実からの報いもない
ということは自我の世界での報いのように見えるものは、やはり自我の罪悪感が自分を責めたり相手を責め返したり罰したりしてるだけではないでしょうか?
でも鬼和尚さんはそうではないと言われた
668
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/13(水) 22:47:42 ID:Mw8Y3cGA0
以前鬼和尚さんが掲示板で煽り屋に煽られていたので気になりまして
「掲示板で煽られているのは鬼和尚さんのかつてしたことの報いですか?」と問うたところ、
「報いなのじゃ。もはや(報いが起きても)報いを受ける自己はないがのう」とおっしゃられていました。
なにかのヒントになれば。
669
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/13(水) 22:54:31 ID:70OFuSgU0
>>665
無我に入りかけいるのじゃ。
それで自分を構成する識が見えたのじゃ。
持っているじゃろう。
それらを統一した自分と誤認しているのじゃ。
おぬしはそれに気づいたのじゃな。
恐れずにそれを何度も繰り返し観察するのじゃ。
すでに無我に入りかけても死ぬわけではないことは分かったじゃろう。
自我がなくとも死にはせず、何かを失うこともないのじゃ。
それによって得た静かな心を楽しむとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>666
>>667
自我はなくとも報いはあるのじゃ。
昔、アングリマーラのアヒンサーという者が山賊をして999人ころした後にお釈迦様に会って悟りを得たのじゃ。
しかし托鉢に行くと石を投げられたのじゃ。
そのようにもはや無我になっても報いは来るものじゃ。
人の頭で考えてわからなくとも、今ここでの現象を観察することで確かにあるとわかるのじゃ。
観察して確かめるのみなのじゃ。
670
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/14(木) 13:24:30 ID:.xbM5bX60
>>669
アヒンサーは報いは受けるが石を投げられても、もはや苦はないということでしょうか?
苦がないので怒りもないし仕返しの行動もしませんよね。
悟るのはもちろんのこと、苦滅をすれば仕返しすらしなくて済むので苦滅をすること自体が慈悲と言えるでしょうか?
671
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/14(木) 14:05:26 ID:yeCFgWRU0
>>669
ありがとうございます。涙が出ました。はい、繰り返し観察してみます。自我がなくとも死にはせず、何かを失うこともない。はい、自我が無いと感じる時、ただ無い、と感じるだけです。静かな心も楽しんでみます。
今日、恐れの苦をまた観察していて、それは私には下腹奥と胸の鋭痛なのですが、その痛みからの逃避として食への欲望があり、それは痛苦の感覚を食によって変えるための体の記憶による習慣だと感じました。その逃避行動は、前までは自分の習慣だと思っていました。でも、今日は体の習慣なのだと感じました。
恐れを乗り越えられたのは師のおかげです。言葉を失うほどの無量の慈悲心に報いることができるよう、最後まで油断せず実践いたします。
672
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/14(木) 18:13:43 ID:pSZntDBc0
>>647
ありがとうございます。
673
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/14(木) 21:10:05 ID:Ts6QfGrg0
>>669
この回答の中の自我はないと言うのは悟って本人の意識に自我はないが、過去の自我の行いの報いが帰って来ると言う意味ですよね
上の回答では自我は幻想だから他人の自我を傷つける事は出来ない、だから自我自体に報いは来ない、という意味で答えられています
なので後になって報いが来ると言うのは話の理屈が合わずおかしいのではないでしょうか。結局傷つけた報いが帰ってきてるのですから幻想の自我が幻想の自我を傷つけることに報いが生じてるのですよね
674
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/14(木) 21:50:53 ID:Ts6QfGrg0
私としては幻想の自我が幻想の自我を傷つけることは出来ると思います。幻想世界の話ですから
幻想の自我が真実のひとつを傷つけることは出来ないと思います。なのでひとつであるという真実から報いが来ると言うことには疑問が生じるのです
675
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/14(木) 23:38:03 ID:CCmJoy9.0
>>670
そうじゃ、もはや苦はないのじゃ。
慈悲といえるじゃろう。
まだ無我になっなくとも、己を空しくして慈悲の行いをするとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>671
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
676
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/14(木) 23:42:02 ID:CCmJoy9.0
>>672
どういたしまして、またおいでなさい。
>>673
違うのじゃ。
自我ははじめから無いが、それを自覚してもしなくてもかわりなく報いは来るのじゃ。
自我は無くとも報いはあるのじゃ。
わしは初めからそのように説いているのじゃ。
自我に囚われていると理解できないのじゃ。
677
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/16(土) 20:09:42 ID:HrYGtMcA0
集中のために頭の中心部辺りに集中するのと
眉間に集中するのでは効果に違いはありますか。どちらの方が効果的ですか。
下丹田から中丹田、上丹田と辿って行った時に
感覚的には頭の中心部辺りに来るのでその辺りに集中して
集中の行をしようと思っています。
678
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/16(土) 22:47:30 ID:Q18/xQ7I0
>>677
それは人によって違うじゃろう。
効果は同じという者もいれば、違う効果があると感じる者もいるじゃろう。
どちらが効果的か、それも人によるじゃろう。
肩に力が入りやすい者は眉間に集中し過ぎると頭痛がしたりするとかのう。
自ら実践してやり易い方を続けるとよいのじゃ。
679
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/17(日) 17:23:38 ID:Ts6QfGrg0
>>676
>>656
の
“幻想の自我は無いから他人の自我を傷つけることはできないのじゃ
自我という幻想に報いは来ないのじゃ
幻想であるものは無いからなのじゃ”
という答えからは自我(幻想)が主体になってやったことには、幻想の次元だろうが幻想から覚めようが報いはそもそも発生しないと取れますよね
>>673
では
>>656
と
>>669
の回答の矛盾について質問させていただきました
①違うとは質問の中のどれを指していてどう違うのか
②何が主体になって何に対してやった行いに報いというものは発生するのか(自我主体しか考えられませんが)
③自我は真実を傷つけられるのか
についてよろしくお願いします
680
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/17(日) 22:35:10 ID:tRHtAGyk0
>>679
自我は主体ではないからなにもできないのじゃ。
そもそもおぬしは何を自我と思っているのじゃ?
① そもそも幻想の自我とかもないのじゃ。
それとは別である真実もないのじゃ。
真実だけがあるといえるのじゃ。
② 主体はないが全てが全てを攻撃したら報いがあるのは当然なのじゃ。
3 存在しないものは何も傷つけられないのじゃ。
681
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/18(月) 09:54:16 ID:QkUMmq7o0
私は生まれつき胃腸が弱く消化力が低く栄養の吸収率が低くアトピーを患っており定期的に酷く体や顔に湿疹が出ますがこれは前世のカルマのどんな報いでしょうか。それから今世ではどのようにしてその報いを解消すればよいでしょうか。
682
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/18(月) 18:28:34 ID:ubaquty60
自我が消滅する恐れを観察しようとまずは外堀から埋めようとして自我が消えることに関する決めつけの観念や良い悪いの観念を50個ほど見つけて一つ一つ丁寧に観察して手放した後、どこに自己を同一化しているのか肉体や思考を部分に分けて見ていきました。肉体や精神活動に対する観察の結果、自分が肉体だという感覚からそれを見ている意識に移行した感覚になったんですが、ただ一つ「自分は顔面の裏っ側から外の世界を見ている」という感覚が極めて強い自己同一化の感覚を生んでいてそれが「消える消える!!恐い恐い!!」という恐れの感情をとめどなく生じさせていました。パニック発作の一歩手前の気が狂いそうな恐怖の中5時間くらいその顔面の裏っ側の自分という感覚を観察したんですが、同じ頭の中に関する観念でも思考をしているのが自分だ。観察しているのは自分だ。という感覚は厭離できたんですが、顔面の裏っ側の収縮した感覚だけどうしても厭離できませんでした。顔面の裏っ側だけ手放しせず「消える消える!!恐い恐い!!」と感情を生じさせています。他人に聞いてもわかる訳はないとは思ってるんですが、どうやったらいいんでしょうか、、、ある程度悟りの行程が進んでいる人たちにそういう顔面の裏っ側の収縮感はあったか?と聞いたのですが「そういう感覚はなかったからわからない。」と言われ自分一人で解決しなければいけないのか、、と途方にくれています。この収縮感は何が原因だと思いますか?なんでこの感覚が消えないんでしょう?辛いです。
683
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/18(月) 18:37:13 ID:ubaquty60
単なる予想ですが、自分は昔から凄く内向的な性格で思考偏重の人間でした。だから常に何かを考えていて、それがどこかの時点で顔面の裏っ側が自分だ。という収縮感を生むに至ったのかな。とは思います。ただ、仮にそうだとしても予想しても、厭離する助けにはなりませんでしたが。
684
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/18(月) 18:41:44 ID:ubaquty60
ちなみに全てを捨てる覚悟はできています。だからこと顔面の裏っ側の感覚が「消える!」という恐れを生んでいるのです。でもどこをどうやって観察してもそこが厭離出来ません、、、
685
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/12/18(月) 21:12:35 ID:.tofT0a20
鬼和尚、こんにちは
この動画の、木内さんの体験したことは、本当のことでしょうか?↓
【生き方の指南書!】木内鶴彦さんが臨死体験で見た「宇宙の真実」とは?(木内鶴彦さん「生き方は星空が教えてくれる」の要約)
https://www.youtube.com/watch?v=RAwUIAK1uF0&list=WL&index=4&t=3s
686
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/18(月) 23:06:10 ID:1Nlpqu4k0
>>681
度々暴飲暴食をしていたのじゃな。
胃腸が弱いから毒物を排泄できなくて皮膚に出るのじゃ。
相関しているのじゃ。
現世では胃腸を大事にすればよくなるのじゃ。
いまの意志が一番強いのであるからのう。
玄米菜食にするとよいのじゃ。
魚とか鶏肉はたまにたべてもよいのじゃ。
なすとかトマトは避けるのじゃ。
牛豚肉と牛乳、乳製品は避けるのじゃ。
週に一度は半日か一日断食をするのじゃ。
辛すぎるものとか、甘すぎるものなどはさけるのじゃ。
いろいろ試してみるのじゃ。
687
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/18(月) 23:26:39 ID:1Nlpqu4k0
>>682
>>684
苦や恐れがあればその原因は執着にあるのじゃ。
自分に執着しているからそれが消えることに恐れが起こるのじゃ。
お釈迦様はその因縁を全体的に観察するようにと、教えたのじゃ。
自分があるという観念から自分に執着が起こり、執着から自分が消えることに恐れが起こるのじゃ。
さらに詳しく観察すれば自分がこれからも存在することを好み、なくなることを嫌がるから執着も起こるのじゃ。
このように自分があるという観念から存続を望み、消えることを嫌悪し、執着が起こり、恐れが起こると詳細に観察するのじゃ。
そして自分という観念が無い時には好悪がなく、執着がなく、恐れもないことを観察するのじゃ。
それがお釈迦様の教えなのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
688
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/18(月) 23:46:10 ID:1Nlpqu4k0
>>665
嘘なのじゃ。
つぼの代わりに水を売る宗教商売なのじゃ。
騙されてはいかんのじゃ。
689
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/19(火) 02:43:51 ID:ubaquty60
そうですか、ご助言ありがとうございました。
690
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/19(火) 05:26:09 ID:ubaquty60
顔面の裏側の自分という感覚、やっと厭離できました。ありがとうございました。
691
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2023/12/19(火) 08:11:02 ID:yeHpBaGU0
>>688
ありがとうございました
692
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/19(火) 15:05:11 ID:dls/iqT60
ナスとトマトがダメなのは質問者個人の体質に対してでなく、人間全体に対してですか?
どんな理由で良くないのでしょうか?
693
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/19(火) 15:19:28 ID:dls/iqT60
>>692
一年前の書き込み、part20の818に答えがありました…。
私は野菜中心の食事で茄子科の野菜を多く食べてますが、体のどの辺りを観て合う合わないを判断すれば良いですか?
694
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/19(火) 20:50:05 ID:ubaquty60
今日ずっと観念を観察して手放してたら、「見てる世界なにもかも、全部思考が投影されてるだけだ」って思いと尋常じゃない虚無感がやってきてこの虚無感から抜け出せません。この世界に何の意味もない感覚で発狂しそうです。
鬼和尚からしたら「自我を観察しきれてないから虚無感を感じるのじゃ。」と言われそうですが、できる限りのことはやったつもりです。これ以上どこを観察すればこの凄まじい虚無感から抜けれるのかわかりません。
695
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/19(火) 23:03:39 ID:mWEC0js60
>>689
どういたしまして、またおいでなさい。
>>690
よかったのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>691
どういたしまして、またおいでなさい。
696
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/19(火) 23:09:38 ID:mWEC0js60
>>692
胃腸の弱い者で皮膚病になっている者にはなす科の野菜は悪いのじゃ。
そうでない者は食べてよいのじゃ。
胃腸が弱いと正常に排泄できない成分が皮膚に出るのじゃな。
>>693
皮膚病が再発するとか、食べた後にかゆみが出るとかの症状がでたならばやめるとよいのじゃ。
自分の体に聞くとよいのじゃ。
そうすればわかるのじゃ。
697
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/19(火) 23:15:38 ID:mWEC0js60
>>694
それは俗世にまだ執着が残っているからじゃろう。
執着から意味のない世界に虚無感が起こるのじゃ。
それを観察してみるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
698
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/20(水) 02:35:50 ID:dls/iqT60
>>696
体に聞くとインスタント食品(の特に油)を嫌がるのに、何故か時々食べたくなります。ので、月に1、2回だけ食べています。
スーパーの焼鳥は食べると気持ち悪いし皮膚に出ます。
焼鳥屋のはそうならない。
あとニンニクを多く取ると胃腸が荒れます。
何故か不明ですが、白米は悪い便になります。
玄米だとならないのが不思議です。
699
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/20(水) 15:04:31 ID:TO81dhIY0
鬼和尚、マハルシとマルハンの違いについて教えてください
700
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/20(水) 20:03:43 ID:oMQ3PEVw0
>>680
自我は何か、攻撃する、攻撃できるのは自我だけだと思います
“全てが全てを攻撃したら報いがあるのは当然なのじゃ”
自我はバラバラに分離したという幻想だから全てではあり得ない、ひとつであるという真実が自らを攻撃することもあり得ない、だが自我は何も傷つけられない
ではこの全てとは何ですか?
701
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/20(水) 20:52:52 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚、砂糖の入っていない炭酸水は身体にいいでしょうか?
ダイエット効果などがあると言いますが、酸性なので飲み過ぎると歯を溶かすとも言います。
ほどほどであれば毎日飲んでも問題ないでしょうか?
702
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/20(水) 21:52:16 ID:oMQ3PEVw0
>>680
そもそも何を自我と思っているのか
悟る前の人間の全ての言動が自我じゃないんですか?そう思っていますしそういう前提で会話していますよね
例に挙げられているアヒンサーが悟る前に人を殺した報いが帰ってきた、というのもアヒンサーの自我が人殺しをしたということですよね
〜がした、〜が行ったという意味で〜主体、と言っています。そういう言葉(次元とか)を使って会話のために説明しようとしているというのは分からないでしょうか
そうやって言葉をあげつらわれすり替えられると質問の本来の意図からずれていくような気がします
703
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/20(水) 22:56:59 ID:Mwr23Mxs0
>>698
スーパーの焼き鳥とか多量のにんにくとか白米はよくないようじゃ。
玄米はよいのじゃな。
そのように体の調子でよいものとよくないものをみわけるとよいのじゃ。
>>699
マハルシはインドのおっさんじゃな。
マルハンはパチ屋なのじゃ。
はまると首をつることになるのじゃ。
704
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/20(水) 23:03:02 ID:Mwr23Mxs0
>>700
すべてとはすべてなのじゃ。
おぬしとおぬしの周りにあるものすべてなのじゃ。
それ以外に知ろうとすれば悟りを得るしかないのじゃ。
>>701
砂糖が入っていなければ大丈夫じゃろう。
自分が飲んで体がよくなればよいのじゃ。
肉体に聞いてみるのじゃ。
705
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/20(水) 23:37:24 ID:CnxFzKUA0
自我は幻想、観念であるから自我に報いは来ないが、
自我があるという観念を元に行いをすれば報いがある。その報いもまた本質は幻想であり観念であるが、自我があるという観念が有るうちは報いに対して苦しみを抱いてしまう。
その苦しみまた観念、幻であるが、自我があるという観念にとらわれているうちは観念の苦しみを抱いてしまう。
自我があるという観念が無ければ何が起こっても起こってないことになり、報いが起きても(起きたように見えても)自我がない人にとっては何も起きていない。何かが起きても何かを受け取る者(自我)が居ないからである。
アヒンサーが悟る前の殺しの報いとして石を投げられたとしても、石を投げられ痛みを感じている肉体はもはやアヒンサー自身ではないので、アヒンサーは苦しむことはない。
しかしアヒンサーが衆生と同じように痛みを感じてみようと意志を起こせば痛みも感じることができる(これが本来の自由意志)
衆生が自我があるという観念からくる観念の苦しみを終わらせる方法(悟り、解脱)が仏教であり八正道である
このような理解でよろしいでしょうか?
706
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/20(水) 23:49:35 ID:Mwr23Mxs0
>>702
話しで真実を明らかにしようとするならば言葉の定義からはっきりしなくてはならないのじゃ。
おぬしのいう自我とわしのいう自我は違うものを指しているようであるからのう。
言動が自我ということは体とか心というものは自我ではないということかのう。
体も心も自分ではなく、自分のものでもないということになるがそれでよいのかのう。
はっきり定めるのじゃ。
707
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/21(木) 00:16:30 ID:Mwr23Mxs0
>>705
そのような理解でよいのじゃ。
引力が地上のどこでも働くように、報いもまたどこでも働くのじゃ。
悟っても悟らなくても高いところから落ちたら体を痛めるように、報いもまた悟っても悟らなくてもあり続けるのじゃ。
708
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/22(金) 01:51:49 ID:ubaquty60
無色界は肉体がない世界だと以前おっしゃいましたが質問です。
1 無我まで悟ったものが行く世界が無色界何ですか?どういう段階のものたちが行くんですか?
2無色界から抜け出すにはどうしたらいいんですか?
3無色界というのは無認識まで悟らない限りずっとその世界にいなければならないような牢獄のような世界なんですか?
4その世界は恐れに満ちているんですか?
709
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/22(金) 09:47:39 ID:ubaquty60
鬼和尚は記憶が自分だと思ってたそうですが、観照が起こる前からずっと「ああ、記憶に自己同一化してるんだな自分は。」
ってわかってたんですか?
また、鬼和尚は悟りに向かうに当たって物凄い自我の胸の締め付け、消える恐怖、を味わったことはありますか?
そして、「記憶」などという辺境にあるようなものへの自己同一化を肉体や精神隅々まで探ってやっと探し当てたという感じなんですか?
そしてそれを見つけて観察するまではずっと自我が消える恐怖とともに震えながらもどこだろうどこだろうと探しながら恐怖に耐えていたんですか?
710
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/22(金) 11:15:08 ID:4PFc6CWw0
嘘つきとは付き合わないほうが良いですよね?
でも嘘つかれたのは報いだと思うんです。
だからもう怒ってはないけど今現在嘘を付くような精神状態の人とは付き合いきれないと思っています。
それを許すことと付き合いを続けることは別ですよね?
711
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/22(金) 22:52:29 ID:L.yFqRJQ0
>>708
無色界ではまだ無我ではないのじゃ。
禅定の段階が最上位になった者達がいくのじゃ。
自らを観察して抜け出すのじゃ。
娑婆世界と同じなのじゃ。
娑婆世界とか下の天界にも行けるのじゃ。
それ位の自由はあるのじゃ。
おそれはもうないじゃろう。
わずかに意識だけはあるのじゃ。
>>709
わかっていなかったのじゃ。
無かったのじゃ。
死の恐れがあったのじゃ。
ただひたすら経わ読んでいて気づいたのじゃ。
自分と思っていたものが違ったと。
712
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/22(金) 22:54:15 ID:L.yFqRJQ0
>>710
そうじゃ、付き合わないほうがよいのじゃ。
自分も影響されてうそをつくのが平気になってしまうからのう。
別なのじゃ。
絶交してよいのじゃ。
713
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/22(金) 23:46:19 ID:1NuFHUm60
>>712
分かりました。
お陰で更に客観的に考えることができました。
相手もそんなに悪気はなく状況が変わったので結果的に嘘みたいになったのだと思います。仕方ない面もあると思います。
しかし決して私のためを思っての嘘ではありませんでした。(私から悪く思われたくないための嘘?)だからこの嘘は善行ではないです。
付き合いを続ければ、「このくらいは嘘というほどじゃない」と仲間贔屓で捉えて甘く考えてしまい、そのうち私自身が「このくらいは嘘じゃないよね、状況が変わったので仕方ないよね」と他の人に平気で嘘を付く日が来るかもしれません。
お互いのために絶交します。
ありがとうございました。
714
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/23(土) 02:45:47 ID:ubaquty60
じゃあ無我のものはどんな世界に行くんですか?
715
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/23(土) 03:45:02 ID:It0uZehQ0
寒暖差アレルギーの対処法はありますか?
西式で治りますか?
716
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/23(土) 04:33:22 ID:ubaquty60
記憶に同一化していて死ぬことを恐れていた。というのは肉体が殺されることも怖かったんですか?
でも肉体への自己同一化はすでになかったんですよね?
717
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/23(土) 07:29:09 ID:ubaquty60
悟った人は肉体の死を待たずにこの世から解脱して涅槃、天国に好きなタイミングで戻れますか?
718
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/23(土) 08:49:09 ID:nFw9woN60
>>713
続きです。
お陰で善悪の判断が付きやすくなりました。
私は自分の行為は苦楽の報いが来るのでそれで良いのですが、
他人の行為、他人に為されたことは他人をあまり悪く思いたくないので善悪の判断が付きづらく思っていました。
「他人の行為で多少は私が傷ついたとき、他人を悪く思いたくないし許したいが、ではそれと同じことをまた別の他人にして多少は傷つけても良いのか?」
と自分に問うたときそれは嫌だし、してはならないと思いました。
この基準でもう一度心にわだかまっている様々な記憶を見返して見ようと思います。
719
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/23(土) 23:11:49 ID:kdtZzvXU0
>>713
どういたしまして、またおいでなさい。
>>714
もはや世界はないのじゃ。
自他の区別がないからのう。
世界そのものと気づくのじゃ。
自分と世界の区別がないのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
720
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/23(土) 23:16:58 ID:kdtZzvXU0
>>715
そうじゃ、西式の温冷浴などでよくなるじゃろう。
最初はあまり温度差をつけずに実践していくのじゃ。
直ぐにはよくならないが続けていけば体質も変わっていくじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>716
死ぬことだけを恐れていたのじゃ。
そのような段階はないのじゃ。
自己の観念が見られたら全ての自己投射も終わるのじゃ。
>>717
できるのじゃ。
自在なのじゃ。
721
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/23(土) 23:18:29 ID:kdtZzvXU0
>>718
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
722
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/23(土) 23:35:31 ID:ubaquty60
そうですか、では無我まで悟ったものは死後どこに行くんですか?無認識まで悟ったら涅槃に行くんですよね?
また、無我まで悟っただけでは好きなタイミングで涅槃へ戻ることはできないということですか?
723
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/24(日) 17:19:59 ID:D3QA.WJM0
まことであるものをまこととみなすのじゃを読み返しました
ttp://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-37.html
嘘をつかないのは大事なことなのでリンクを張っておきます
私は長い間きょうだいに住所を嘘つかれたまま付き合いをされており結果的に絶縁されました。そうするに追いやったのは私に責任があるとは思います。
連絡取れないので親の葬儀はしらせずにいました。
私は私で大変な時に家のことを押し付けられて助けてもらえなかった思いはあります。もちろんきょうだいにはきょうだいの人生があります。
しかし私は精神修行をしたいので変なきょうだいはもう不要です。
そうこうして執着が無くなった頃、きょうだいは親が死んだことを知り、親戚に連絡をしたそうです。
親戚が言うには「うつ病になってて親が死んだことを知って更に辛く、(私)のことも元気か気にしている」だそうです。
と言う割に私に連絡はありませんし、こちらから連絡する手段はありません。
親戚が親切に私達のことを心配してくれる手前、そのきょうだいのことをどうするか保留になっていました。
しかしこのブログを読み、(私が苦労したとか傷ついたとかその善悪は一旦置いておき)嘘つきは嘘つきで、それも家族に住所を何年も嘘つくなど結構な大嘘つきで、縁を切りたいなら切りたいとハッキリ言わずに卑怯に嘘をついたのは間違いない、とやっと認識できました。
きょうだい以外でもこれまで嘘つかれて曖昧にしていた出来事も整理できました。嘘は嘘で嘘つきは嘘つきです。
これは単なる善い悪いではなく、これは嘘、これは嘘じゃないと(自分も時々その場しのぎの嘘を付くこともありますが)自分でも他人でも嘘が出てくるたびにはっきりさせて置かないと、私が今後自分が観念を観る時に自分に大嘘をつかないためにやって置かなければならないことだと分かりました。
今度親戚からきょうだいのことを言われたら、嘘つきとは付き合わない、きょうだいと思わない、連絡があっても教えてくれなくて良いとハッキリ宣言します。
だいぶスッキリしました。前に進めそうです。ありがとうございました
724
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/24(日) 22:49:00 ID:klUG4wCk0
>>722
どこという場所はないのじゃ。
すでに世界とひとつであるからのう。
涅槃にはいけないのじゃ。
まだ大悟徹底していないからのう。
>>723
そうじや、それでよいのじゃ。
悪いものとは親兄弟でも付き合わなくてよいのじゃ。
お釈迦様も親とか妻子わ捨てて出家してのであるからのう。
自らの道を行くのじゃ。
725
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/25(月) 10:31:13 ID:yhysiAAQ0
攻撃欲とは本能の一種なのでしょうか?
また、「嫌悪」という感情はなぜどのように生じるのでしょうか。
子供の頃には「嫌悪」は非常に少なかったと思います。
成長過程で強まっていくものだと思います。
強い「嫌悪」を持つと「生きづらさ」が増える気がします。
「嫌悪」の感情を持った時、体は良くない反応をします。
また嫌悪が多く強いほど、その対象が「自分」になった時に苦しみます。
726
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/25(月) 20:56:29 ID:ubaquty60
涅槃にはいけないけど、死後にどこという場所にいくということもないのですか、無色界以上、涅槃未満のどこかということですか、そこにいるものはその場所で認識に気づいて厭離しない限りずっとそこに幽閉されているわけですよね、それって恐れがないとしても何か辛そうです。
727
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/25(月) 22:58:55 ID:1pVaDIFw0
>>725
本能ではないのじゃ。
記憶による観念によって起こるものじゃ。
最初は命の危険があるとか、肉体の危機に反応して起こるのじゃ。
そしてその記憶を思い出させるもをも嫌悪していくのじゃ。
そのようにして次々に嫌悪する物事か増えてしまうのじゃ。
それも原因から観察できれば消えるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
728
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/25(月) 23:02:59 ID:1pVaDIFw0
>>726
その場所というものはないのじゃ。
理解しにくいことであろうがのう。
行こうと思えばどこにでも行けるのじゃ。
しかしそれがもはや意味のない観念とわかっているからいかなくてよいのじゃ。
729
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/26(火) 21:45:57 ID:Dp/qMVVc0
鬼和尚、
金剛般若経のスレの>32以降の回答をお願いします。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1701949889/l50
730
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/26(火) 22:16:46 ID:q2GfShcg0
>>729
すまんのう、忘れていたのじゃ。
これから行くじゃろう。
731
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/26(火) 22:30:41 ID:ubaquty60
でもその状態で認識に気づき無認識に至らない限り永遠に涅槃に行けないんですよね、めちゃくちゃ恐いです。
732
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/27(水) 21:55:43 ID:EV1.tHyw0
>>731
もはや怖がる自分もないから安楽なのじゃ。
自ら到達しなければわからないのじゃ。
実践して確かめるのみなのじゃ。
733
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/28(木) 07:20:51 ID:PHPyvQXs0
苦しみから脱した鬼和尚さんを含め、すべての賢者たちを敬う気持ちが芽生えました。
どうしても伝えたくなりました。本当に尊敬します。ありがとうございます。
盲目的な信仰ではありません。大好きです。
734
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/28(木) 21:19:39 ID:QffGl9wA0
>>733
ありがとうなのじゃ。
わしもまったく同じ一つのものとして愛しているのじゃ。
おぬしに苦があればわしも苦しいのじゃ。
おぬしが苦のない境地に行けばわしも安楽なのじゃ。
わしのために実践あるのみなのじゃ。
735
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/29(金) 10:00:43 ID:ubaquty60
鬼和尚は、真剣な悟りの探究者のように
「何が何でも悟りたい、死んでもいいから悟りたい、解脱したい。」
という熱情は感じたことありますか?
736
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/29(金) 18:13:55 ID:z1Zhl1M20
死後の世界と夢の世界は同じものなのでしょうか
737
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/29(金) 19:52:42 ID:6sLXIRkE0
鬼和尚さん
鬼和尚さんのブログには、人間は「記憶による条件付けの回路に、自分と言うイメージを投射してしまう」と書いてあるのですが、
それは条件付けの行動を自分の意志で行っていると錯覚しているということでしょうか?
それと、思考や感情も、経験による条件付けのものでしょうか?
人間の行動や思考のどの程度が、経験による条件付けのものでしょうか?
738
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/29(金) 22:51:02 ID:VvyNyvpI0
>>735
わしは悟りを求めるという意志はなかったのじゃ。
ただ死を超越できる方法を求めていたのじゃ。
それがたまたま悟りだったのじゃ。
死を超えるにはそれしかなかったのじゃ。
>>736
同じといえるのじゃ。
今ここと同じ世界であるがのう。
同じ意識なのじゃ。
739
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/29(金) 22:54:42 ID:VvyNyvpI0
>>737
そうじゃ、ただの記憶による反応を自分の意思で行っていると思っているのじゃ。
まだ悟りを得ていなければ殆どの思考や感情も記憶に依存しているものなのじゃ。
経験による条件付けなのじゃ。
だいたい98%位じゃな。
2%位は自由な意志はあるのじゃ。
観察によって明らかにするのじゃ。
740
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/30(土) 12:09:55 ID:mJyVlwys0
毎日少しでも数息観を行った方が良いとのことですが、毎日やるのとやらないのではどのような違いがあるのでしょうか。
週一で1時間より毎日5分の方が良いのは何故なのですか?
741
:
737
:2023/12/30(土) 20:12:58 ID:znU3Zo5g0
>>739
鬼和尚さん、ありがとうございます。
理解できました。
さらに質問させてください。
思考や感情も経験による条件付けで起きている
からこそ、一人の人間の行動や思考は、他の存在と繋がっていることになるのでしょうか?
それから、経験による条件付けがあるから、人間は記憶でしか考えられず、真の知恵を発揮できないということでしょうか?
悟ると知恵が湧くというのは、この記憶や経験による条件付けがなくなることで、本当の知恵が湧くということでしょうか?
742
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/30(土) 22:43:14 ID:70F9ngwY0
>>740
毎日やれば今の境地を維持ながら進んでいくじゃろう。
日を空けると退歩してしまうのじゃ。
たとえば泳ぐ者が泳ぎを止めてしまえば水に沈んでしまうようなものじゃ。
泳ぎ続ければ浮かんだまま進んでいくこができるのじゃ。
そのように日々続けることで進歩していくのじゃ。
743
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/30(土) 22:45:39 ID:70F9ngwY0
>>741
違うのじゃ。
他の存在と繋がっていることは条件付けと関係なくあることじゃ。
自我があるから知恵がなくなるのじゃ。
自分の好みとか囚われによって正確な思考ができないからなのじゃ。
条件付けは関係ないのじゃ。
744
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/30(土) 23:58:31 ID:003SlfcU0
死を克服しようとすることにさほど興味はなく、悟りの境地には何があるのか?という好奇心で悟りの境地に至ることは可能なのでしょうか?
745
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/31(日) 11:03:17 ID:ZgJW3nwg0
鬼和尚、年収一億になって女子高生とヤりまくるには仏教的にどんな修行をすればいいのでしょうか
746
:
737
:2023/12/31(日) 20:05:54 ID:916TvgD60
>>743
鬼和尚さん、ありがとうございます。
条件付けの行動でなくとも他の存在と繋がっているし、条件付けの行動でなくても、好みや囚われで知恵が発揮できないということなんですね。
さらに観察します。ありがとうございます。
それから、また今年も鬼和尚さんにはとてもお世話になりました。
今年も鬼和尚さんのおかげで、今までわからなかったことやできなかったことができるようになりました。
自分のこの幸運は鬼和尚さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
さらに自我と愚かさと怒りと貪欲を捨てていけるようにがんばります。
来年もよろしくお願いします。
747
:
避難民のマジレスさん
:2023/12/31(日) 22:01:32 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚。
修行者の年末年始のおすすめの過ごし方はありますか?
鬼和尚は毎年、年末年始はどのように過ごされているのですか?
748
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/31(日) 22:51:58 ID:Hvbyzulo0
>>744
どこまでも極めようとすれば可能じゃろう。
途中であきらめてしまうならばできないのじゃ。
すべておぬしの決意次第なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>745
布施をするとよいのじゃ。
慈悲や尊敬の念から行った布施は何倍にもなって帰ってくるじゃろう。
無財の七施もするとよいのじゃ。
常に愛語をしていれば誰からも愛されるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
749
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2023/12/31(日) 23:01:03 ID:Hvbyzulo0
>>746
善かったのじゃ。
こちらこそよろしくなのじゃ。
>>747
修行者は年末年始も実践あるのみなのじゃ。
目標を立てるのもよいのじゃ。
今年は怒りを捨てるとかのう。
実践が全てなのじゃ。
750
:
避難民のマジレスさん
:2024/01/01(月) 22:34:16 ID:hiSJF86M0
明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いします。
今年は解脱しようと思います。
鬼和尚様、本日また大地震が起こりました。
新年始めにいろいろ不安もよぎりますが、
神通力で今年の世相を見ていただけないでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板