[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
科学と疑似科学とを判別する(2)
171
:
diamonds8888x
:2021/09/20(月) 16:06:37 ID:Qix9q/lA
>>170
,
>>169
,
>>168
,
>>167
一番わかりやすいであろう論点だけまとめます。他の論点も無視はしないでね。
>>166
,
>>155
> *熱力学第2法則(エントロピーは不可逆的に増大する)
> *太陽が昇る∧太陽が昇らない
>
> この2つの命題では、(以下略)
Kenさんが比較して論じているのは、2つの命題ではなく、4つの理論です[
>>167
]。
正確には、1つの理論で適用範囲が異なる2つの場合[
>>168
]と、全く異なる2つの理論[
>>170
]とを論じています。
「この2つに関して[
>>155
]」ではなく「この4つに関して」でなくては答えが出ないのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板