したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学会を不信になった瞬間

688スワン:2004/09/17(金) 08:18
カエルさん はじめまして

全く同感です。私も勤行は五座・三座派です。
略式にしたり、御観念文をご祈念文とし存命の人の名前を載せたりしたことで
ますます学会から心が離れてしまいました。

勤行の改定にあたっては、池田氏もチェックしてますよね?
厚顔無恥も甚だしいと思いません?

新規の信者を獲得したいがための、改定なんだと思います。
国内でののびしろは期待できませんから、海外メンバーを獲得して拡大していく
構想を持ってるんだと思います。全て学会側だけの都合でしょうね。

財務のお話ですが、うちの実家はほぼ毎年三桁やってますけど、倍になって
帰ってくるどころか、築25年の家を建て替えする資金はありません。
ちょこちょこと補修・リフォームして、住み続けています。
お願いだから老後資金を貯めといてくれ、と両親に言ってます。
学会に財務しすぎて、本人達の貯金はすっからかんでは困りますから。
老後、彼らの面倒を見るのは学会ではありません。私や弟なのです。

689ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/09/17(金) 09:54
勤行を簡略化した言い訳としては「もともと坊主から押しつけられたものだから」と学会員のかたから聞いたことがあります。
「大聖人は勤行について何も言っていない」とも。
多分大筋このいうな言い訳が地区とかで飛び交っているように思っていますが、いかがでしょうか。

まぁその言い訳をよしとしても、私がずるいなぁと思うのは、それならば学会は「もはや日蓮正宗ではない」と思うのですが、
そのことについては全然ふれないことですね。
宗門を攻撃することで、あたかも自分達が日蓮正宗の正統のような錯覚をおこさせているようにも思えます。
学会は宗門を破門された時点で、日蓮正宗ではなく、もちろん日蓮宗でもないでしょう。
池田氏を祈念の対象にしたからには「日蓮池田宗」とか「池田日蓮宗」というのが実態でしょうね。
しかしその実態を明言できないのではないか・・・なんとなれば、伝統宗教ということで、他の新興宗教とは
一線を画しているという錯覚を末端に与えられるからではないかと私は思っています。
「創価学会」という名前で誤魔化せているけれど、実態は数ある怪しげな新興宗教の一つでは?
という認識が学会のかたたちにもっと広まってもいいのになと思っています。

690ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/09/17(金) 10:04
>>689に補足です
「幸福の科学」の教祖のかたは、自著で自分の守護霊に日蓮聖人がいると語っているそうです。
これを怪しいと思うバリ学会員のかたがいるならば、自分の言動も顧みて欲しいものですね。

691冬眠蛙@富士門流:2004/09/17(金) 21:40
皆さん今晩は、早速のレスありがとうございます。カエルです。
長文すいません(><)

>>686うららさん

宜しく御願いします。
うららさんの地区の方の反応は略式に対して歓迎的でしたか。
化儀面でも池田会長(て言うか組織)の言いなりってのは何と言いますか、
言葉が出ませんね…。
うろ覚えですが、昔の学会の指導(宗門と対立前)で五座三座の勤行を
やらなければ意味が無いというのがあったと思います。
(詳しい内容については実家にある昔の学会の著書から調べてみます)

自分も信心の基本は勤行だと思います。て言うか激しく同意です。

>>687アロエさん

こちらこそ、宜しくです。
『先生の考え…』を最優先で学会の物事決めていますよね。
『幸不幸・成仏を左右する人』ってもう独裁者そのものですね。
かつては『権威・権力に負けるな!!』と御自身で言ってたのに、
自身が権力者?になった途端、それも言わなくなった気が…。

会長と学会にはもう、宗門を批判する資格なんて無いのでは?
なんて思うカエルです。

>>688スワンさん

こちらこそはじめまして。
激しく同意です。この御観念文変更で何と言いますか『昭和52年路線』
なんてものを思い出してしまいました。(この年に生まれた故にどう言う
感じかは判りませんが…)ネット等で調べただけなのですが、自分でも
かなり引いてしまう事をやっていたみたいです。今の会長(と学会)は
それと同じ事をやろうとしているみたいで、正直言ってもう嫌です。
確かに略式勤行は新規会員獲得の為に作った感じがします。
携帯曼荼羅の下付と言いもう数に物を言わせた折伏を
したいのでしょうか…。(自分はあれを『御守御本尊』と
呼ぶ事は出来ません。悪しからず)もう今の学会には折伏の
本質を忘れていると思います。

財務で三桁ですか?自分が昔少しバリな頃に納めたのは50Kが
最高でした…。今思うと本当にもったいないと思っています。
_| ̄|○
実家で財務をやる内に年々実家が経済的にヤバクなっているんです。
今年はさすがに実家は財務出来ないかも…。
そういうのを目の当たりにしている故に財務もNOです。
財務しろってハッパかけてもも出した後は知らん振り。
本当、最悪ですね。

>>689、690ぱるぱるさん

こんばんは、レスどうもです。
僧侶の押し付けって…。牧口・戸田両先生が正宗に入信した頃から
五座三座(の原型?)を正宗でやっていた訳なのに、その当時の化儀・
作法に従うのは流れだと思いますが…。学会っていつも自分達の
都合のいい様に解釈していますね。
後、ネット等で調べた話ですが五座三座の勤行自体もかなりの
略式だそうです。元々大石寺境内での各建物の各御本尊に読経・唱題
して回ったのが始まりだとか。(実際やると何時間掛かるのでしょうか?)
これも聞いた話なのですが、学会が宗門と決別前まで使用していた
宗門版勤行要典の御観念文は当時の僧侶と戸田先生が協議して作成を
した、と聞いた事があります。(こちらは詳細が判りませんが…)

それが本当なら池田会長も『先師否定』しているのでは?と自分は
思います。

確かに、今の学会は『脱・日蓮正宗』を目指そうとしていますね。
(自分はそれが一番嫌なんですよ、本当に)
なのに大聖人直結をアピールして自分達こそが真の日蓮正宗信徒だと
言いたげにしているのには呆れて言葉無いです。
会長を『永遠の指導者』とか、御観念文の対象にとか(存命の人物を
ですよ!!)言って、今の学会は『日興が末流』では無くなっていますね。
『日蓮世界宗』立ち上げを本当に目指してたりして…(−−)
自分的には『創価学会』は宗教団体としては機能働いていないのでは?
と思います。後は、他宗教批判の資格は無いですね。

692ty:2004/09/19(日) 10:47
皆さん、はじめまして。 よろしくお願いします。

(不信というわけでは無いのですが)
何故、それも突然、『御観念文』が『御祈念文』という呼称になったのか理解出来無いのです。
(内容についての疑問は、複数の人が書き込まれていますので省略します)
呼称変更理由については、(私の知る限り)記載されていなかったはずです。
私は、「変更する必要はなっかた」と思います。

693地下五階間近のイヒカ:2004/09/19(日) 15:37
こんにちは(*'ー'*)ふふっ♪

ご祈念とご観念・・・・・・・どっちも同じって言えば同じ
ご祈念は祈り念ずる事、ご観念は(神や仏を)思い念ずる事

ようするに生きてる人を入れちゃったから、ご観念とは言いたいけど言えないって事ですね。

694:2004/09/20(月) 10:45
なるほど。。。気がつかなかった。

695ty:2004/09/20(月) 14:52
>693 イヒカさん
両さんと同じく「なるほど。」と思いました。

(・・・ん? ならば、池田先生が亡くなれたなら、再度『御観念文』になるのかな?)

696アロエ:2004/09/20(月) 15:45
もう法華経も釈尊も日蓮も、池田先生の解釈でどうにでもなる体制
(池田先生の解釈を学会員が疑問をもたずそのまま受け入れる体制)
が出来ていますから、あとは「教祖」として信じ込ませる方法として
とうとう動き始めたという感じですね。
つまり、池田先生の死期が近いということだろうと思います。

697地下五階のイヒカ:2004/09/20(月) 18:56
まあ、生死の問題ではなくって、そのうちなし崩し的にご観念文って言ってるようになりますね。

ただ、来月初旬に出る「新教本」になんて書いてあるかを見てからだなぁ。

698地下五階のイヒカ:2004/09/20(月) 19:00
うう・・・・・・・・・・「新お経本」だったなヾ(_ _。)ハンセイ…

正確には「新・勤行要典」ですな。

699冬眠蛙@富士門流:2004/09/21(火) 21:10
>>692、695tyさん

こちらこそはじめまして。カエルと申します。
実家にあった9月10日付の聖教新聞を頂戴して読んで見ましたら
確かに、『御観念文』でなく『御祈念文』となっていました。
尚、の呼称の変更理由については全く触れていません。
(方便・自我偈のみの勤行にする理由のみでした)
自分にはうやむやにして誤魔化しているようにしか見えませんでした。
池田会長没後は『御観念文』に戻す可能性はあると自分は睨んでいます。
でも、実際そうなったらまた疑問・不満を訴える方が増えるのでは?と
思っています。

>>693、697、698イヒカさん

こんばんは、カエルです。
先ほど、ネットの国語辞典で調べたら、イヒカさんの仰る通りでした。
納得です。何と申しましょうか、学会って姑息ですね…。
学会版・新勤行要典は来月の発売予定なのですか?
かなりページ数少なくて薄っぺらそうですね…。

>>694両さん

はじめまして。
自分もイヒカさんのレス拝見してなるほどと思いました。
激しく同意です。

>>696アロエさん
何と申しましょうか。これでは昔学会が批判していた小笠原慈聞師の
『神本仏迹論』ならぬ『池本蓮迹論』ですね。
本当に『新興宗教・創価学会』の旗揚げ秒読み段階の入った様ですね。
だんだんと、『日興が末流』で無くなりつつある…。

700地下五階のイヒカ:2004/09/21(火) 22:26
カエルさん、みなさん、こんばんは

もう印刷は出来てると思いますよ。幹部あたりはもう持ってるかも。

ページは約半分になりますから、そう薄っぺらと言うわけではないかと。
ま、かさばらなくなりますね。
文字を小さくしたらパラパラっと両手で広げられる大きさにはなりますが
それでは、40超えると読めなくなりますわな。
もっとも、いまは暗証する事が当り前だから(本当はいけないことですがね)
ご祈念文だけって言うか、新聞に載ってるママだったりして・・・・・まさかね

第一次宗門問題の時はその直前に勝手にご観念文追加がありました。
今正に堂々の専用お経本の完成ですね。

701地下五階のイヒカ:2004/09/21(火) 22:31
あはっ、暗証じゃなくって暗誦でしたな(ノ_-;)ハア…

訂正いたします<m(__)m>

702ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/09/23(木) 12:15
以前まだ主人がバリ活動家だったころ、「(勤行している)経文の意味を知りたいな」と言ったら
「意味なんてどうでもいいんだよ。やれば」と言われて目が点になったことがありました。
でも、バリバリに活動している会員さんってけっこうそういう人が多いのかもしれないなと思います。
仏教の中味とか、書かれている意味とか、そういうことに目を向けないようにする為にも
「新聞啓蒙、選挙、勧誘」というのがあって、それが実利も生み出しているという、
ほんとに効率のいいシステムだなぁと思います。
そのシステムの歯車になってバリバリやってるかたの燃料は、「功徳」なのでしょうが、
たまに他の燃料(経典の意味を考えるなど)を入れてみたら?と言いたくなりますね。

703ホワイト:2004/09/23(木) 19:14
  こんばんわ 
 最近総会開催のせいか、青年部強化のためか我が家に訪れるバリバリさんがひつこくて困っています。
何度も何度も(夜10時頃)ドアをノックして、本当に迷惑。
常識的にやむを得ず夜の訪問をするのであればノックは音を小さくすべきと私は考えますが、相手がバリさんですから・・・
その認識すら持っていないのでしょう。「ガンガンガン!」とやられている方は、うるさくてたまりません。

次もやられたら、なにか対策を講じないとと考えてます。

もう話せば話すだけ、つくづく洗脳の恐ろしさを再確認しました。

なにを言っても、上からの指示が全て良しの思考回路になっているようです。
だから、なにかがその時々に変わっても全て愚直になるのが正解のようです。

今本気で正式に脱会届けを提出しようか?と考えてます、でないとあのひつこいノックから
逃れられないみたいで・・・。
退転は罰がでるとのことのようですが、あのひつこいノックが罰なのかも?

だったら、はじめから入らなければ良かったって思っても2世はそれが出来なかった・・・。

704スワン:2004/09/23(木) 20:36
>>702 ぱるぱるさん

教義なんか知らなくても、題目あげて学会活動をやりさえすれば功徳を受けられるから無問題。
といったことを「テレビの構造を知らなくても、スイッチを入れたらテレビを見れるでしょ?
それと同じよ」なんて言いくるめたりします。これの類似バージョンもいくつかあります。
人間、知的好奇心を失ってしまったらおしまいですよね。

>>703 ホワイトさん
>退転は罰がでるとのことのようですが、あのひつこいノックが罰なのかも?
ほんとにそうかもw 玄関のピンポンで30分くらい居座ったり、電話のコールを30回くらい
鳴らしたり、当たり前ですものね。ストーカーみたいで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
退転したり脱会したら仏罰が出るんなら、そんな恐ろしいことは勧誘時に最初から
言ってくれよって感じです。そしたら祖母や両親だって入会しなかったかもしれないのに・・・

705:2004/09/24(金) 15:09
暑い日と寒い日の差が激しい。
季節の変わり目でなんとなく体調が悪いのです。
みなさん、お体を大切に。

それはそうとして、10時とはひどいですね。
30分・30回も凄い。
何を考えているのでしょう。
誰にも共感が得られない活動は、迷惑なだけ。
非常識な活動は、どんどん社会から隔離されてしまうに、当事者達は一向に気づかないものなのでしょう。
地下に潜って、せいぜい内輪だけで楽しんでくださいと、言いたいですね。

706アロエ:2004/09/24(金) 23:02
イヒカさん> 今正に堂々の専用お経本の完成ですね。

そうなれば、しょっちゅう改訂なんかして、その度に学会員に買い変えさせて、
その度に、学会が儲けるという図式ができますね!
よっ!商売上手!

707ホワイト:2004/09/24(金) 23:56
スワンさんもですか・・・。
いずれにしても、私個人の憶測ですが居留守は「わかっているのよ」ってわざとひつこくノック
したりしているんじゃないか?って気がしました。

バリさんは、なんでごくごく普通のことがまともに出来ないんでしょうネ?
それが強信な証なのでしょうか・・・。
心底言っている事と、やってる事のギャップが多すぎます。

たとえば、平和と言いながら具体的にこれだけの会員がいてやってることは、平和の何かも見えてこない
内の充実ばかり・・・。

私の知っている限りにおいて、今世界で紛争がどれだけあるか語ってる人など見たこともありません。

最後になってしまいましたが、両さんお体大丈夫ですか?
そうですね、季節の変わり目が一番体調が変わりやすいですね、お大事にしてください。

708デキナイ:2004/09/25(土) 00:38
はじめまして。このスレにははじめてのデキナイと申します。
私は以前ある幹部に、有事法制が成立するかどうかのときに、
「有事法制反対のデモ行進とかたくさんの人がしています。
学会は平和を訴える団体としてデモ行進とか行わないんですか?」
と聞いたら、「有事法は決まっているようなものだからそんなことしたって
無駄なのよ。公明党だってその後のことかんがえてんだから
デモ行進なんて必要ないっ。そういう考えの人が増えて困っているのよ。あなたは
人材だと思うから厳しく言うけど、そんなことより先生と学会をを守ることが大事!」て言う内容の話をされて
????と、ものすごく不信になりました。その頃先生が平和提言とかするのかなって
新聞をチェックしていたけど、たしか有事法制についての反論はなかった気がします。
創価学会の平和ってなに??それ以来、学会も公明党も信じられません。
公明党が与党にへばりついているのは学会員や国民のためでなく
ただただ先生を守るためなんだと感じます。
だって与党になってからマスコミの学会批判、めっきり減りましたよね。
今頃こんな話題、ものすごく古くってごめんなさい。

709:2004/09/25(土) 11:35
>>707ホワイトさん。ありがとう。
とても癒されてしまった。(涙・・・

平和の問題の矛盾した行動については、シンパの掲示板を読んでも不思議な気持ちになりますね。一番素直な結論を誰も言わないでしょう。
公明党は信用できないまでの意見はあっても、学会は間違っている、池田氏の責任であるとはならない。別の解釈を工夫するのが厚信の証であるかのように様々理屈を考え出す。
あの執念は、とても頭がいいとも言えますし、また一本ネジが外れているとも言えるほど、一般世間からは理解されない行動だろうと思いました。

710うらら:2004/09/25(土) 23:37
こんばんは!

最近、婦人部の方がよく家に来ます。
目的は、折伏と財務のことです。
夫の実家は、親戚も含めてみんな入信していますが
私の実家・親戚は入信していません。
私自身、学会に対して不信感もまだ拭えない状況の中で
(活動して1年も経ってませんし・・・)
無理やり、入信させるというのには納得がいかないので
そのように婦人部長には話をして、断りました。
親は親なりに考えもあるのだと思いますし。
それなのに・・・しつこいんです。(−−〆)
新聞も目標数いかないからって、贈呈でも何でも良いから
誰かに読んでもらえとか我が家は貧乏なので
2部も取れないと言ってるのに、それはおかしい!とか何とか。
財務にしても同様で、とりあえず一口しか出来ないって言ってるのに
やればやっただけの返しはある・・・とか言われて。
いい加減にして下さいよ〜状態です。(−−〆)
以前は、良い雰囲気だったし会合も楽しかったのですが
↑のような事を言う強烈な婦人部員の方が越して来られて
うんざりしています。元は、旦那の実家のせいなのに
【会合ばかり行くな。】と怒られるし。(週1くらいなんですけどね)
でも、その会合だって【行けない】というと【何で?】って聞かれて
【用事があるから】だけじゃ、納得してくれないし嫌になります。
それを旦那は【行きたくない】って言えと怒るし。
だったら、あんたが言ってくれ〜って感じなんですけど。

とにかく、今までは良かったけど、最近すごく疲れます。
その強烈な婦人部員さんが言うには【題目だけあげてれば
幸せになれるってもんじゃない。そんな簡単な事で
幸せになれるなら、みんな幸せですよ。折伏などをして
行動の実績を積んでいかなくちゃダメなの!!!】です。
1時間も説教されちゃいました・・・。
しばらく、会合は休もうと思っています。

711デキナイ:2004/09/26(日) 00:09
うららさん、こんばんわ。デキナイです。
うららさんの気持ちわかります。うららさんの場合とご主人親戚関係が
絡んでくるからなおさら自分の意見が言いづらくて、
本当に苦しいですよね。ともかく色々適当な理由をくっつけて
会合休んで、うるさい方々から遠ざかりましょう。
信心して1年目までくらいはうるさいこともあんまり言わないし
学会って結構悪くないかも・・・って思わせますが2年目くらいになると
折伏だ、新聞啓蒙だ、選挙だ、あなただってわかってるわよね!
って態度にかわってきます。あと人事の変更があったりすると、へんな
かたぶつバリバリ人間がここの地区の(ブロックの)担当とかいって
良い雰囲気のところをぶち壊しにきたりします。
うららさんのご主人は学会員ですか?

【会合ばかり行くな。】と怒られるし。(週1くらいなんですけどね)
でも、その会合だって【行けない】というと【何で?】って聞かれて
【用事があるから】だけじゃ、納得してくれないし嫌になります。
それを旦那は【行きたくない】って言えと怒るし。
だったら、あんたが言ってくれ〜って感じなんですけど。

の部分がいまいちわからないのですが、もしご主人がうららさんの未活動を
承認してくださるのなら、会合休んでぜんぜんOKじゃないですか。
御主人が親戚同様の活動家なのかな・・・って、心配してました。
ともかく、親戚がどうであれ、心の中は自由です。
家庭訪問も丁重にお断りし続ければそのうち来なくなるかもしれません。
お互いにがんばりましょう。

712うらら:2004/09/26(日) 10:33
デキナイさん、返信ありがとうございます!

旦那も学会員です。(3世です)
結婚した後で、旦那が学会員だと知り
ショックという気持ちもあったのですが
子供もいた為、離婚も出来ないので我慢して入信しました。
初めは会合も拒否してたんですけど
たまたま友達になった人(ママ友です)が学会の方で
何となく、会合に出てしまったのが活動しだした原因です。
子供関係で、学会の方が多いので抜け出せずに苦労してます。(−−;)
【会合に出れない。】と言っても幼稚園・小学校などの行事は
把握されているので、何か他に用事を作らないと断れないような
雰囲気になってます。
旦那は、活動していません。仕事を理由に男子部の人が来ても断ってます。
自分は、表では良い顔をしていますが、すごく嫌っています。
だから、学会の人たちは【旦那さまも理解してくれているのだから
活動しやすいでしょう。】って事になっているようです。(−−;)
旦那が動けない分、妻のあなたがもっと動きなさい!!って言われてます。

活動して半年くらいは楽しかったんですよ。
選挙もあったけど、特に数も言われなかったし。
新聞も折伏も今は出来ないって地区婦人部長さんに言ったら
分かってくれたし、強制されるような事は無かったのですが
とにかく、新しくきた婦人部の人が強烈で!!!(−−〆)

家庭訪問は、週2回くらい来てましたね〜。(断っている時)
マンションなので、いっぱい学会の方がいるので
会いたくなくても会いますし・・・。
男子部の訪問も合わせると、週3・4回は来られてました。
電話も同様くらいですね。

旦那の親・親戚にもチェック入れられる事もあるので
私も活動しちゃった方が家庭円満に行くのかしらと思ったのですが
甘かったですね。結局、親も尊敬できるような人たちでは無いし。
だけど、旦那は親に逆らえないから言い返すことも出来ないですしね〜。
親には【会合、行ったの?】って言われ、行けば行ったで
旦那には【俺の事、ほったらかしにしてる!】って怒られるし。
一体、私はどうしたらいいの?って感じで煮詰まってます。(−−〆)

私としては、強烈なおばちゃんが嫌なだけで
題目を上げたりするのは割と好きです。(^^)

713モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>:2004/09/26(日) 10:49
>>710

はじめまして。
割り込み失礼します。

「題目だけあげてれば
幸せになれるってもんじゃない。そんな簡単な事で
幸せになれるなら、みんな幸せですよ。」
ここまでは正解だけど・・・

「折伏などをして
行動の実績を積んでいかなくちゃダメなの!!!」
ここはハズレですな。

折伏の功徳は勤行唱題の功徳にはるかに及びません。

その婦人部員、怒鳴って追い返して訪問禁止にしたほうがいいです。
そうしないと舐められるだけです。

714デキナイ:2004/09/26(日) 12:53
うららさん、こんにちわ。
ものすごくむずかしい問題だと思います。
でも、この掲示板でたくさんの人が応援してくれると思います。
うららさんの心はそのままに、正直にいて大丈夫ですよ。
いやならいやで大丈夫。
ただ、その気持ちをどうぶっちゃけてよいのかは
無責任な発言になってしまいそうなので私もわからないんです。
ごめんなさい。
私は仕事のおいこみでしばらく掲示板からはなれますが、
心から応援しています。

715MILD SEVEN:2004/09/27(月) 08:56
<<アメリカで池田氏のあり方を実行したら「国家反逆罪」です>>>

米誌フォーブスが特集した「池田大作の世界」

「私は日本の国主だ」

しかも、歯切れのよいことに、池田会長が創価学会における独裁者であることも看破しているのである。
すなわち、<池田の目的は何なのか? 創価学会の統率権を獲得した5年後、池田は、日本のライターに、
「私は日本の国主であり、大統領であり、精神界の王者であり、思想文化一切の指導者・最高権力者である」
と述べている。(中略)信者たちは、池田をマーティン・ルーサー・キング・ジュニアや、マハトマ・ガンジーと同等の存在とみなして、
池田の講演旅行の準備をしている

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ 

What are Ikeda's aims?
Five years after gaining command of Soka Gakkai, he told a Japanese writer:
"I am the king of Japan;
I am its president;
I am the master of its spiritual life;
I am the supreme power who entirely directs its intellectual culture."
In the years since, "world peace" has been the sect's mantra.
New Komeito promotes pacifism in Japan.
Representatives of the sect have worked the UN and other official venues touting international harmony and goodwill--and usually Ikeda.
Followers mount a traveling show equating him with Martin Luther King Jr. and Mahatma Gandhi.
http://www.forbes.com/business/forbes/2004/0906/126.html

  ・・・

(創価学会の財務の実態)

一、地区部長は少なくとも十万円以上をすべきである。そうしない幹部は個人指導せよ。
一、現在持っている預貯金全部を出すのは当たり前だ。それにどれ程上乗せするかが信心の戦いだ。
一、各支部で十万円以上出す人を二十人以上作れ。
一、一口、二口しか出さない人は信心がない証拠だ。
一、支部内で百万円以上の大口を何人作るかが、支部長、婦人部長の戦いだ。
一、個人指導、家庭指導で三口以下の財務部員がいないようにする。
・・・・・・一回金集めをすると、百億円近い金が集ると言われている。その金を使って・・・・・。

716サルトル:2004/09/27(月) 09:20
とても 久しぶりの投稿になってしまいました。
学会二世、非活動宣言して2年半になる婦人(?)です w

私の地域では市議選がありますので、昨日は選挙の活動に 地区は大忙し?だったようです。
重ねて財務も・・・ていうか 広布基金でしたか (^^ゞ
価値観がかみあわない者同士の会話って、普通の会話にならなくてもどかしい。

何とか、創価学会が贅肉を落として 「草の根」の庶民の普通の活力と幸せを育める団体になったらなぁ・・と思います。
何も複雑でも難しい事でも無いことを、複雑にし 神秘的にして惑わすような組織は カルトと言われてもし方が無い。

717:2004/09/27(月) 10:48
神秘的といえば、
最近、近所の学会員(実名入り)が4桁の寄付したという話を聞きました。
そのお金の出所は、予期しない収入があったとのこと。
「サラリーマンなのにこんな副収入があったのは功徳だ」ということで、
感謝の気持ちから今回の財務に至ったとのことです。
また、これまでしていた毎年の財務の額も半端な金額ではなく、今回の結果は、
そうした積み重ねによって功徳を得られたのだと、本人が語っているそうです。

こういう話が、毎年、このシーズンに出てくるが学会の不思議なところで、
だから、学会は功徳があってすばらしいととるか、学会は金ばかりでいやらしいととるか、
個人の見解が分かれるところでしょう。
ちなみに、今回の額と毎年の財務の額、および予期しない収入の額は
すべてアラビア数字で詳細に伝えられています。

718アロエ:2004/09/27(月) 21:14
両さん、こんにちは。

>こういう話が、毎年、このシーズンに出てくるが学会の不思議なところで、

そう!私はいやらしいと思います。
結局、財務をする人は儲け話に弱いんじゃないかと思います。
よくあるネズミ講との違いが私には分かりません。

719:2004/09/28(火) 22:59
アロエさん。
そうそう、本質的に「儲け話」ですね。
それも何も努力のないところからお金を生み出そうとしている。
また、他所様の収入や財務の額などに興味がない人もいると思うのですが、
この辺の学会員はそういう話が大好きなようです。
こうした財務のありかたに疑問を持っている人もいるのですが改善されません。
それどころか、虚栄心を煽ることが年々露骨になってきているというのが現状です。

720アロエ:2004/09/29(水) 22:22
両さん、こんにちは。
学会のような組織は拡大することに存在価値を見出しているので、
人数も収入も発行部数も増えないと不安になるんでしょうね。
だから信仰心より数を追求してしまうんでしょうね。
悲しいことです。

721サルトル:2004/09/30(木) 09:12
おはようございます。
たくさんのスレがある中、どこが一番合うのかを考えているのですが
最初に書き込みをさせて頂いた、こちらのスレに落ち着いちゃっています。。(^^ゞ

どこかのスレに
ここで愚痴の言い合い、同意を求める好意にはなんの意味も無い・・・
との書き込みがありました。
そちらにレスした方がいいのですが、どこにあるのか・・見つかりません (T_T)

私も そう思う一人なのですが・・・・
組織の運営という流れの中では、異体同心 のとおり 上からの統率に沿う事が第一条件。
この中で、果たして 何ができ 通用するのでしょうか?

創価学会は、一人立つ獅子などいらない。従順な羊がたくさんいればいい。
羊を追う 牧羊犬がいればいいのではないのかな・・・と 思ってしまった私。

でも、こうして悩み 心を痛めるのは
母がドップリと その価値観の中にいるからです。

何とか したい! その思いがあるからです。

722ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/10/04(月) 08:43
おはようございます。
私もサルトルさんと同じ思いがあります。
婚家は主人以外はみんな熱心なので・・・。
学会のことを持ち出して来なければ、平和に家族をやっていられるのですけど、
話してると結局学会の話を持ち出して来るから、疎遠になってしまいます。

学会がこうも激しい組織じゃなかったら・・・こんなにも目標数値のある組織じゃなかったら・・・
でもだからこそ惹かれる人は惹かれるんだろうから、言ってもせんないことなのかと思ったり・・・。
自分がそういう事を好きになれない場合は、自分の身を守る為にそういう人達と距離を置くしかないわけで。
バリバリの人は「差別されてる」とか被害者意識がすごいですけど、招いている原因は自分達だとは
思いもしないんでしょうね。
学会の教えの中に「自分が変われば周りも変わる」というのがありましたけど、この教えは今はどうなってるのかなぁ。
あと「活動を一したら、仕事は三しなさい」とか・・・どっちも戸田氏の教えでしたっけ。
池田氏にはそういう教えあるのかしらん・・・。

723くるみ </b><font color=#FF0000>(KURUMIhg)</font><b>:2004/10/19(火) 01:27
久しぶりです(^o^)

今日、お守りご本尊いただける話の電話が夜10時ごろにありました…こんな時間に非常識ですね。。。
電話は母が出たのですが、なんか重い感じな受け答えでしたので、「なんか頼まれてるんだろう〜」と察知しました。
案の定、私の事を頼まれたようでした。私にお守りご本尊をいただける事になったことを伝えて欲しいと。
私は電話、メールは着信拒否してるし、家に来ても出ないからね|電柱|ー ̄) ニヤリ
私を離れさせない為の学会の作戦としてだと思いました。
お守りご本尊をいただければ、戻ってくるみたいな(;^_^ A フキフキ
んなわけないじゃんε=( ̄^ ̄)

私の家にはお守りご本尊は、父、母の分が2体あるしね。。。そんなにいらないじゃん!!
てか、親にお守りは金かからないと聞いたのですが真相は???

724サンライズ:2004/10/19(火) 16:32
はじめまして、くるみさん。
私は活動休止中(っていうか未活動移行中)のヤングミセスです。
よろしくお願いします。

私も今月初めくらいにお守りご本尊を頂けるんだけど、どう?って留守電に入ってましたよ〜。
それから連絡ないのでそのままにしてますけど。
確か5000円かかるって聞きましたよ。
ほかの方のお話からも間違いないとは思いますが・・

725地下五階のイヒカ:2004/10/19(火) 16:39
只じゃありません。その上いただくのに、入会勤行会に出席せねばなりません。
儀式的には本流と同じものです。しかも本流より高い(;´▽`A``

726ロー:2004/10/20(水) 20:40
はじめまして。今夏学会不信になりました。
原因は、池田先生に内部告発のお手紙を出しても、第一庶務の検閲にかかって届かないから。
聖教に名前や顔写真がバンバンでてくるようなお偉いさんたちが、集団で池田先生への報告を阻止しようとすれば、私からの手紙なんて簡単にできちゃうんだよね。
学生第一なんて、うそっぱち。

727アロエ:2004/10/21(木) 19:14
ローさん、初めまして。

その通りですね。
第一庶務は、秋谷さんや八尋さん達のグループが抑えてるので、池田さんは彼等の情報に従って踊らされているだけですね。
多賀雄二さん(だったかな?昔の「文責:多賀」とかいう人)なんかは、彼等が作ったニセ情報を池田さんに伝え、
信じた池田さんが皆の前で多賀さんを叱りつけるというプロセスで、多賀さんは左遷されたそうです。
信濃町は、秋谷グループを中心とした権謀術数が渦巻いている世界なのです。

728アロエ:2004/10/21(木) 19:17
ちなみに、多賀さんがそんな目にあったのは、彼が優秀過ぎて秋谷さん達に疎まれたからです。

729ロー:2004/10/21(木) 20:54
アロエさん、こちらこそはじめまして。
私の場合は長谷川さん主導でした。
長谷川さんが、電話で的をはずした「ご伝言」を伝えてきました。電話に出た母に対して「先生に心配かけてはいけない」と説教しました。
秋谷さんや八尋さんもからんでるかは私の件ではわかりません。

内部告発のお手紙を出した後、受験時代からお世話になってた第一庶務の職員から電話が来ました。
「創立者にお手紙書いたんだね。君は弟子なんだから、師匠にそんなお手紙を出して、弟子として恥ずかしくないのか」と非難されました。
悔しかったです。私一人が祈ったって、あいつらをクビになんてできないのに、「一念」だけじゃどうしようもないことだってあるのに。
本当に弟子ならば、師匠の創った大学の悪を告発して追い出そうとしたっていいじゃない。

やっぱり、創大の副学長(学会の副会長)クラスの不祥事だと、理事とか副会長とか、役職についている人たちが一斉にかばいだすんですね。
特に私の所属機関は認可がからんでますから、フクザツな事情があるのは理解しているつもりです。
でも、「池田先生に傷をつけたくない」というこちらの気持ちを利用してコケにするなんてあんまりです。

ちゃんと誠意をもって対処してくれれば、私だってこんなところに書き込んだりしないのに。
こういうプロセスで歴代の退転者が生まれて行ったんじゃないかと思うのです。

730ロー:2004/10/21(木) 22:57
あ、「こんなところ」って失礼な意味じゃないです。
不快な思いをさせてしまったらごめんなさい

731ラムゥ:2004/10/30(土) 05:20
こんにちわ。創価学会は会員の悪質な行為をまずやめてもらいたいですね。勧誘がひどいね

『ちがさき市議会だより』NO.149 平成16年7月31日発行 
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/gikaijimu/tayori/chigikai149.pdf
創価学会名誉会長池田大作先生「私は日本の国主だ」
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1096202110/
新宿区・信濃町でカメラ撮影をすると、カルト信者が尾行を始める
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/95687.jpg
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/101346.jpg
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/103468.jpg
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/95697.jpg
創価学会がフランスでカルト認定された本当の理由
http://www.asyura2.com/0403/war55/msg/275.html
カルトが作る日本の未来
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/103923.jpg
ヤフー恐喝犯は創価学会 
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040724232526.jpg
ヤフー恐喝未遂事件・創価学会・竹岡氏なぜ起訴しない(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/0403/senkyo3/msg/362.html
〜変質者の町・創価学会の町〜(画像あります)
http://shinano-machi.tripod.com/
学会員警察官の不祥事も多発
ttp://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html
徹底比較「創価学会と北朝鮮」
http://www.forum21.jp/contents/contents12-1.html
池田大作の正体
http://www.toride.org/ikesho.html
池田大作の素顔
http://www.nichiren.com/photo10.htm
http://www.nichiren.com/photo03.htm
池田大作スライドショー 
http://www.geocities.jp/mksutra/ikedaslideshow.html
創価学会・公明党ミニ知識
http://www.geocities.co.jp/Bookend/7075/soka.html
犯罪者集団創価学会
http://www.toride.org/81/crime.htm
創価学会員「本城ゆうじ」狂気の言動
http://www.toride.org/crazy/crazy.htm
池田大作名誉会長の大失言、イトマン平和会館にて
http://www.toride.org/AUD/ikedaHkm.wav
http://www.toride.org/AUD/ikedaHkt.wav
↓大蔵商事営業部長 池田大作
http://soejima.to/souko/visual_data/img20031213130040.jpg
池田家のお墓はどこ?
ttp://the49-2.hp.infoseek.co.jp/kouei/33_34.htm
◆ドコモ携帯電話通信記録不正入手事件
http://www.forum21.jp/contents/03-5-15.html
◆レイプの恐るべき実態
http://www.geocities.jp/mksutra/gekkanpen
◆オウムより恐ろしい体質・実態
http://www.toride.org/book/Gcrime.htm
◆フランス国会でのカルト認定の経緯
http://page.freett.com/senmon/soukagakkai/shukyou/index.html#cult
◆創価学会がフランスから追い出される?
http://the49-2.hp.infoseek.co.jp/other/gendai130607.htm
整形外科医は学会幹部!医院の看板には堂々と三色旗
http://www.myokan-ko.net/menu/sr/248.htm
http://www.geocities.jp/mksutra/harentiisha.html
◆脱会者への集団嫌がらせ・中傷・ストーカー事件
http://www.forum21.jp/contents/contents3.html
◆創価学会員による犯罪が多発する理由
http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/406.html

732ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/11/05(金) 10:22
学会のコミュニティーでは何かにつけ「先生にお手紙を書けば」って言うのですけど、
これ、外部の私からしたら不思議です。
「池田氏が亡くなったら」どうするんだ?という疑問が湧くからです。
もしかしたらこの疑問への答えが、今回の、池田氏を御祈念文に入れるという事なのかもしれません。
池田氏が亡くなったら、「ご本尊様の中に池田先生はいるんだよ」という指導がされるのではないかなと思えるんです。
「だからご本尊様の前に座って問いかければきっと答えがわかる」・・・なんて結局こうなってしまうのかなぁと。

外部の私から見れば、やっぱり学会っていうのはメンタリティだけの宗教なんだなと思って、それが組織の強味なんだろうと思っています。
そして御書もその為に使われ(詳しいかたから聞いたのですが、偽書の可能性の高いものを採用しているわりには真筆の可能性のあるものが載っていなかったり、
御書の解釈のとき、意味が変わってくる部分は切り文してあったりすると仰っていました)今度は勤行もその為に使われるのかなぁと・・・。
そういうツールが多いのも組織の強味だと思います。

メンタリティだけの宗教はそれで構わないし、それが信仰だと思うけど、それと組織が結びつくとき、そこにその社会が生まれてしまい
その社会に住む人々はその社会に通じる常識こそ真実だと思いたいでしょうから、その結果として
一般社会と乖離していきやすくなってしまうのではないかと思います。

もしかしたら学会のかたはこう言うかもしれません。
「一般社会が正しいとは限らない」と・・・事実同様の事はたくさん聞きました。
しかし社会というものはイデオロギーの為にあるものではなく、イデオロギーで動くものでもないですよね。
たくさんの人がよりよく生きていく為のものであり、それに反する人達の言動を取り締まる機関があり
それが正常に働くのも社会としての役割です。
人の思考は多様であるのが自然の姿だと思います。(多様でない生物は絶滅するそうですが、人類の場合は
精神部分でこれが言えると思います。そうでなければもう殺し合って地球ごと存在しないかもしれません)
もしかしたら社会を二つ行ったり来たりは普通はできないものなのかもしれませんね。
それができる人はすごくバランス感覚に優れ、優秀な人なのでしょう。
学会のかたで突出してるかたというのは、そういう意味では一般社会の人では真似できないくらい
本当にすごい感覚の持ち主なのだと思いますが、そういうかたは限られた一握りのかただと思います。
普通の人がその状態を維持しようとするところに、問題が発生するのかもしれませんね。

733ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/11/05(金) 10:40
>>732 補足
>しかし社会というものはイデオロギーの為にあるものではなく、イデオロギーで動くものでもないですよね。
              ↓
しかし一般社会というものは一つのイデオロギーの為にあるものではなく、一つのイデオロギーで動くものでもないですよね。

>学会のかたで突出してるかたというのは、
        ↓
学会員のかたで一般社会でも突出して活躍されているかたというのは

734ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/11/05(金) 11:00
すみません、もう一つ補足です(;^_^A

>普通の人がその状態を維持しようとするところに、問題が発生するのかもしれませんね。

これは、学会のかたの本音が自分達の社会を広めようとする事にあると思うので
この思いと一般社会の常識とのバランスをとることが普通の人には難しいだろうという意味です。
そもそもバランスを取ろうと意識しているのか?という問題もあると思うのですが、
バランスが取れないがゆえに問題が起こる、というのが迷惑行為の原因の一つではないかと思います。

長文の上に補足も多くてすみませんm(__)m

735メダル:2004/11/06(土) 16:48
初めまして。メダルといいます。私は学会2世の者です。学生部です。私の恋愛
経験談としては学会だから別れようと言われたことがあり、それから学会
に対して疑問を持つようになりました。それまでは、ふつうに
活動をしていました。誘われたら行くぐらいの程度ですけど。
でも彼女から別れを告げられて学会の方に相談したら、真剣に
相談にのってくれたのですが、いつの間にかたくさんの人に知
れわたり、部会の時にも公にされてすごくイヤな思いをしました。
それから部会には参加せず、中継にも行かなくなり、それでもまだ
電話やメールがきているのですべて放置しています。悩んでいる時期が
選挙が近いときで、選挙活動まで頼まれて。人が精神的に参ってるときに
選挙活動を言われたときはほんとに信じられなくなりました。
学会を脱退しようかと思った時期もあったのですが、親が熱心なのでもめることが
目に見えてるのでこのまま活動しないでおこうと思います。

なんか文章がうまくなくてすいません。ここなら今まで溜まっていたモノがはき出
せそうな気がします。これからも利用したいです。よろしくお願いします。

736ニコ:2004/11/06(土) 17:27
>>735
はじめまして〜。メダルさん。

一般の人間関係で悩みを打ち明けたとしたら
それが深刻な内容であればあるほど本人の同意無しに他言はしないものですよね。
それが学会マナーにかかると、おかしな同士愛みたいなものになって
瞬く間に組織内に知れ渡ったりします。
表には出てこなくても、裏ではもう情報として流れてたりもします。
打ち明けた方はその個人を信用し信頼し打ち明けてるのにね。

>人が精神的に参ってるときに
>選挙活動を言われたときはほんとに信じられなくなりました。

こういう無神経さは全国共通の学会員の姿でしょうね。
もちろん私も経験済みですw

脱会するしないは置いといて(止めたくなったら止めればいいし)
メダルさんの中でモヤモヤ溜まっているものは
吐き出しちゃいましょー。
スッキリすると案外先が見えてきたりします。
どんどん吐き出してって下さい!!

737メダル:2004/11/06(土) 22:37
ニコさんありがとうございます・これからたくさん吐きだして行きたいです!

>学会マナーにかかると、おかしな同士愛みたいなものになって
瞬く間に組織内に知れ渡ったりします
私はアポなしでいきなり自宅まで幹部の方が来て、その幹部の方には何も話
してないのに詳細を理解していたので、他の人にも知れわたっているだろう
と感じていい気はしませんでした。悩みの解決の仕方は学会は悪くないよう
な口調でいいますからね。それが選挙にも結びつくとか意味不明ですけど。
自分たちがやってることは間違っていないと必ず
言い張りますよね。アポなしで自宅に来るのがどんなにイヤなことかも分か
らずに・・・。友人同士でも事前にアポとるのに。ひどいときには仕事先まで
くるんですよ!これはさすがに文句言いましたけど(笑)
今は名前だけ学会でいいかなと思います。

738Love:2004/11/08(月) 08:25
>>735

メダルさん

はじめまして(^^)
管理人のLoveと申します♪これからもよろしくねっ(*^・^)ちぅ☆
学会のそういうところはよく『創価家族』の一言で片付けられますね
のめりこんでいるときは、勝手に部屋に上がられようが、アポなしでも全然気にならなかったんですけど、社会に出てから
(私の場合、昼の世界と夜の世界)
おかしいと気がつくようになりました

アポなし訪問は私もモメた−−−
だって向こうは『いいこと』だと思っているんだもん
こっちが拒否しているのは、『自分が悪い』『自分の祈りが足りないの』
と逆に火をつけてしまうんです(涙

よく愚痴と文句は功徳を消し。。という指導がありますが、聖教4面を読んだら倒れそうになります
人間だもの。
愚痴を言うだけでスッキリするときもあるんだから、ここの掲示板を大いに利用なさってくださいね

739メダル:2004/11/09(火) 10:10
初めまして♪Loveさんレスありがとうございます。
愚痴言ったらすごくすっきりしました。ほんとに感謝してますm(__)m
今は私は活動を全くしていないですね(^^ゞまぁ脱退考えるくらいですから
したくもないですけど(笑)

学会って最近思うことは、都合のいいように解釈しているということをしば
しば思います。学会が関係ないところでもすぐ結びつけようとしますよね?
例えば、私の場合、就職が決まらない→「学会活動していない」、「祈りが足りない」
みたいな感じですか。到底私には理解ができないですね。
以前に就職のことで親から聖教に就職のことが書いてあるよ!と言われ、ち
らっと読んでみました。そこにはなかなか就職が決まらなくて・・・みたいな
見出しで書いてあったんですが、記事を読むうちに、「何にも負けない心」や学会の
教えみたいなことになってきて、最後まで就職にはなにも一切関係ない記事と
なっていました。さすがにここまでくると、ひきました。すごく参考にならなかった
です。

740メダル:2004/11/09(火) 10:17
すいません。聞きたいことがありました。
学会に入ってると財産がなくなるというようなことを聞いたのですが、
本当なんですか?ちょっと前に耳に入ってきたので、気になって聞い
ていました。

741free:2004/11/09(火) 11:38
初めまして メダルさん

「学会に入っていると 財産がなくなる」って事はないと思いますが、親が熱心な学会員さんだと 財務に大変なお金を されているようです。
子供は 「自分の老後のお金ぐらい貯めてくれ」と 願っているそうです。あとは、幹部になると 借金をしてまで 財務をする人もいるそうです。
これは、伝聞や掲示板の発言なので、学会員さんに「証拠を出せ」言われても 困ります。まぁ証拠があっても 「個人のこと」で学会側には 片づけられてしまいます。当事者の発言を読んでいると、本当に胸が痛みます。

742Love:2004/11/09(火) 17:27
>>739

メダルさん♪
スッキリしていただけてなによりです
ここはまた−りのしょぼしょぼがウリの「癒し」の掲示板ですからww
>>740の財産がなくなる。。。
は、学会に入るだけではないです
ただ、自分をどう保つかになります
例えていうならば、財務ですと「広布部員会」での幹部の方の体験発表によくある
「私は3桁の財務で*****のような功徳を受けました!!!」(拍手)
の後に
「メダルさん、あなたも3桁の財務に挑戦していきましょうよ。強制じゃないのよ。目標なの。 3桁無理するのではなくて、3桁を目標にする。この気持ちが大事なの。そのためにお題目をあげてご本尊さまから功徳をいただく。。。これが財務の力であって、心の財を築くことになるのよ」
という幹部の説得に毅然に
「いえ、私は一口1万円と決められていることに疑問なので財務はしません」とか
「広布基金ということで、会館で包みます」とか
「一口だけでいいです」
と言うことができれば、財産がなくなることはありませんww

ただし、この断りは永遠に続くので、気力と体力が必要ですが(・・;)

743Love:2004/11/09(火) 17:30
メダルさん
補足です
あと、お墓かなww
私も進められたのですが
(なんと、独身のときですよ−−−)
200マンくらいだったかな?
もちろんロ−ンでww
きっぱり断りましたけどね−−−
あと、本と民音と新聞
Loveの断り方を知りたい方は言ってくださいませ(-m-)ぷぷっ

744メダル:2004/11/10(水) 10:56
レスありがとうございます。私の親は熱心なので先々が心配です。
人の人生って良いことも悪いことも必ずあると思います。それを良いことが
あったから功徳だとか、悪いことがあったから信心が足りないとか結びつけ
ることが疑問ですね。

>Freeさん
幹部になると 借金をしてまで 財務をする人もいるそうです。

そこまでしてなにを得るんでしょう・・・。到底理解できませんね。相当
はまっているんでしょうね。

>Loveさん

お墓まで勧められたんですか?それはビックリです( ・_・;)人として疑問を
持ちますね。
是非、本と民音と新聞の断り方を教わりたいです。お願いしますねm(__)m

745Love:2004/11/10(水) 15:31
>>744

メダルさぁん
本は読みたくなったら自分で買いますからぁ\(o⌒∇⌒o)/
と言いましょう
でも、「今、会館で売ってないのよ」とか言われたら、「ネットで買います」か「貸してください」ですね
(^w^) ぶぶぶ・・・

民音は、「観たいときにすぐ行ける境涯になれるように」と言ってきますので
「趣味が合いませんので」の一言ですね
映画の場合は、レディ−スディで見に行くと1000円で見れるので必要ないです。。が一番ww

新聞は、「聖教4面の悪口が書かれている限りイヤです」と言いましょう
「悪は悪なのよ」とか「私もいやよ。でも見なきゃいいでしょ」と言われたら
北海道池田講堂の聖教新聞の記者に聞きました。わざと汚い言葉で書いていると。それをチェックして黙認している池田先生が信じられないし、私は子供やダンナの目にふれさせたくありませんし、自分が納得できないものを人に勧めることもできません。」
と言いましょう
それでもダメなら個人の意思で新聞を辞めるのが一番です
もちろん、販売店に直に電話してくださいね
Loveはその時「幹部の方はご存知ですか?」と聞かれたのですが
「新聞取るのは個人の勝手でしょ」といって辞めました。。。が3ヶ月は入っていました
今は当然はいっていませんけどね

746サルトル:2004/11/10(水) 18:18
おひさでございます。学会二世 非活動2年半のサルトルです。
地元の選挙の公示が昨日、不投票になりまして ホッとしました。

久々にお会いした、婦人部の幹部さんとリラックスして話しました。元々人間的に好きな方だったので・・・
わたしの気持ちも言い分も受け止めた上で、でも創価学会は世界に認められているから正しいのよ・・・と結論しました。
それは各国、有名大学からの様々な賞が確たる証拠・・・と言われました。
わたしは、そのことに対しては「でも そういうものは実感としてわからないし、わたし達にとっては今身を置いているこの社会じゃないのかな・・」と聞いてみました。

実際問題、ナントカ賞の授与・・・とかって 本当のところはどうなんでしょか?

747free:2004/11/10(水) 19:44
サルトルさん 初めまして 退会8ヶ月目のfreeです。

http://page.freett.com/senmon/soukagakkai/katagaki/index.html
ここは かなり 良い線行っていると思います。日本専門情報機関って なんだろ??

748Love:2004/11/11(木) 09:41
>>746

サルトルさん(^^)
☆お(^O^)☆は(^o^)☆よ(^0^)☆う(^ー^☆♪
>実際問題、ナントカ賞の授与・・・とかって 本当のところはどうなんでしょか?
私はよくわかんない謎です
本当だとは思うのですが。。。
学会自体も「賞」が好きじゃないですか
バリっているときは、すごい喜びだったけど、目がさめると
「また?いいかげんにして」って感じww
なにかにつけて賞。。
そういうことでしか、評価できないのかな?って感じです
トップがそれで喜びを感じているからこそ、弟子もそうだと思うのでしょうかね?

749Love:2004/11/11(木) 09:44
サルトルさん
補足です
私も人間的に好きな幹部が一人います♪
最後に話をしたときに
「ちょっとまって、あなた池田先生のこと、どう思ってるの?」
と聞かれて素直に
「ただの太ったおじさん。私的にはうさんくさいですね」
と言ったら、同席していたB担さんが真っ青で(爆
幹部の方も顔色がかわり、もう一度池田先生の本を読むように指導されて終わりました
こんな私もバリのころがあったし、もちろん池田氏にお手紙を出したり、アルバム作ったり、読書感想文を書いたりしました
さて、息子1の方のPTA委員会にイッテキマース”8-( *~▽~)カタカタカタ−−..

750free:2004/11/11(木) 19:32
Loveさん サルトルさん
いきなり リンクを貼り付けて すみません。掲示板のルールに逸脱しているのなら 削除下さいね。

私の個人的な 考えは「何故 国連平和賞とか 池田大作氏個人への受賞なのだろう?だって NGOとか 創価学会組織でやっているのに。」「創価学会現会長 秋谷氏は何故もらわないのだろう」「平和活動と言いながら 現実の活動内容が見えない」「ふわふわのソファで 平和談義をしているより、現地で飢えや戦争から 人々を助けている個人の方を尊敬する」って感じです。

751名前はごめんね:2004/11/15(月) 21:07
内部告発−公明党と創価学会の異常性(1)

①創価学会員らが派遣反対署名 公明党本部に「中止」迫る
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/OSK200401100006.html
②創価学会有志、「イラク反対署名」を公明に提出
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200401210318.html

③公明党・創価学会
公明党から内部署名186名の署名簿が、創価学会へ渡り、党幹部で調査したという事実は、複数の学会中枢関係者と繋がりのある知人から、別々のルートで聞きましたので、間違いありません。
統監部の調査で、全員、学会員だと分かったとのことです。
公明党は、公党への意見表明の市民としての権利の行使の署名の個人情報に、こういう扱いを平気でやるんです。
二次署名で、マスコミを動員しての行動には、学会本部から何らかの処分をすべきだという意見があったとの情報も入っています。
これが、処分されなかったいきさつは、署名提出の際、池田先生、秋谷会長に報告の手紙を出したことがあったという意見や、マスコミを使ったことでビビッタという意見も聞いています。
一次署名の際、池田先生が、「一市民としてなら署名するが、創価学会員としては署名できない」と言ったとの未確認情報もあります。
http://senmon.fateback.com/soukagakkai/other/net_ijou001.html

752ノンパラ:2004/11/15(月) 22:47
学会はもはや平和団体ではないし、公明党ももう湾岸戦争の頃から平和の看板を
降ろしてしまいましたので、署名運動については、何を今更という気持ちです。

こんなことをしても少しも変わらないことは目に見えているし、こうした運動を行っている会員を
反逆分子としてラベルを貼るのがいつもの学会流の対抗手段です。

いちど内部から崩壊して、もしそれだけの価値があるのなら組織を再構築し直すしか手はないでしょう。
どこかの国と同じで、いくらアメリカなどが強行に脅したところでビクともしません。国内的には様々な矛盾が噴出してきており、やがて堤防が決壊するように限界を超えれば崩壊せざるをえなくなるでしょう。
学会も同じようなものです。

753Love:2004/11/16(火) 17:12
>>751

名前はごめんねさん−−−
ここは基本的にだれでも書きこみが可能ですが、むやみにアドレスの貼りつけはおやめくださいね−−
宣伝スレッドでお願いします

754メダル:2004/11/16(火) 18:37
久しぶりです。メダルです。携帯からカキコします(^^ゞうまくカキコできてますかな??
この前、一日おきくらいに学会の方がやってきました。居留守を徹底的に使ってます(笑)一回出ると話は長くなり、しつこいから避けてますよ。

LOVEさん断り方、すごく助かりました♪使おうと思います(^_^)vあとは、訪問とか来た場合どうしてますか??

755Love:2004/11/17(水) 14:15
>>754

メダルさん(^^)
お役に立てて光栄ですww
私は訪問のとき、前もってかならず電話を入れるように言ってました
。。。が、電話をしてきて来たことは一度もありません
もちろん、出ませんでしたww
でも、新聞の集金の時期とか、ウッカリ出てしまうことがあったときは、インタ−ファオンごしで
相手「あ、OOです」
Love「はい」
相手「・・・・あ、婦人部のOOです」
Love「はい。なんですか?電話入れてから来てください」
と、つっぱねるのが一番です
毅然とねww

756メダル:2004/11/18(木) 11:33
LOVEさんレスありがとうございます。毅然と言うことが大切ですね♪

今の私の状況は居留守使い、電話出ず、メール返信せずなので、今のところ
会うということがないのですが、何ヶ月も電話に出ないしメール返さないの
に未だに連絡がくることが不思議です。なんで避けてると分からないのでし
ょうかね・・・。なぜアポなし訪問をするのでしょうか・・・
常識を考えて欲しいですね。

757Love:2004/11/18(木) 16:02
>>756

メダルさん(^^)
バリ時代の私もそうだったんですが。。。
断られたら
「逢ってくれないのは、私のお題目が足りないのよ。電話がつながるっていうことは、まだ大丈夫。わかってもらうまで私はがんばるわ。」
とかえって燃えるんですよ
でもって、幹部の方とかに
「あなたのその姿勢が相手にもきっと伝わるわ。私もお題目を送るわ。きっと誰かが善智識になってくれるから、大丈夫よ。この功徳はすごいものよ。いっしょにがんばりましょうね」
と励まされるから、余計に燃えるのです
で、これがダメならアレ、アレがタ゜メならコレ。。。と本人は気がつかないけど『作戦』を練っているんです
普通に考えたら、「あれ?私ってズラされてる?」って思うんですけどね。。
組織だから。。創価家族だから。。
突然行ってもいいのよ。。という理屈になってしまうのです

758メダル:2004/11/24(水) 10:32
すいません。レス遅れました。先日久しぶりに家でゆっくりしていたら、幹部が訪
ねてきました。さすがにテレビを見てたので居留守を使うことができず話を
しました。任用試験先日ありましたよね?そのことについてでした。実は無理
矢理受けさせられそうになっていて、以前に受験票を書かされたことがありま
す。しかし今回は久しぶりということもあり、堂々と「元々あなたが無理矢理
受験票書かせたし、最初から受ける気は全くないので受けません」と言ってやり
ました(笑)そしてその日は理解したように帰っていきました。
ところが試験当日になったら、また訪ねてきたんですよ!!本当に「はあ?」
って感じですよ!「どうしても無理かな?」と言われました!本当にしつこい!
さすがにキレましたよ(笑)なんていう組織なんでしょうかね。
すいません、ただの愚痴でしたm(__)m

あと聞きたいんですが、ご本尊は信じてますか?私は組織がすごくイヤなんですが
ご本尊については分からないことが多くて・・・。

759Love:2004/11/24(水) 12:09
>>758

メダルさん
私はご本尊様は微妙です
とりあえず今ないしね−−−
祈るほど困ったことに直面もしていないし。。。
でも、これからもし「祈る」ことが起こってくるとしたらやっぱり壁にむかってお題目をあげちゃうかも−−−
御書も好きですしね
普通に「本」ととらえて読んでいますよ
今はご本尊様をアエテ例えるならダンナかな−−−
困ったら相談して一緒に乗り切るwwみたいな♪
男としてはそれが一番嬉しいらしいし(^w^)

760れもん:2004/11/24(水) 15:35
はじめまして メダルさん 私はご本尊は信じています。何度も確信ありますから。でも私の決定的な不信はそこのところでもあります。なぜなら 子供のころご本尊は 仏様という認識でした。虚空会(この字だったかな?)の儀式も信じてたし。いったい誰が見たんだロー?と思いつつ。でも最近自分の鏡のようなものと言われ???だってみんな 神がかり的なこと言ってるジャンみたいな!ご本尊はお見通しとか 願うとか。使命があって生まれてきたとか。だから ごちゃごちゃになってるんです。そこの所を追求して聞いているのですが聞かれるほうも困っているみたいです。わたしがばかで理解できないのかなー。だから 今までの確信の部分も信じる強さ上のパワ−であって今の状態で題目をあげて結果が出るのかなーと。

761メダル:2004/11/27(土) 21:54
>>759 LOVEさん
ダンナさんはよいパートナーですね(笑)うらやましい限りです!困ったことが
あったらパートナーに相談するのはみんなしてることですよね♪自分もそうする
でしょう!
御書ってすごく読みづらくないですか?漢文みたいで・・・。読む気にはならない
ですね(^^ゞ


>>760 れもんさん
はじめまして、学会2世の者です(^^ゞ
>子供のころご本尊は 仏様という認識でした
私もそうでした。親からそういう風に教えられ、小学生ながら祈りを続けたことも
あったんですよ(笑)そして私も成長し、いつの間にかご本尊様は自分の心の中に
いると言われて??って感じでした。
要するになんに対しても、学会とこじつけたいだけだと思うようになりました。
結局私の場合は祈りはかなわなかったですからね(笑)

762新月:2005/06/15(水) 00:09:00
はじめまして、新月と申します。
学会を不信になった瞬間について、書かせていただきます!(挙手)

それは20数年前にさかのぼります。(年がバレる)
小学生のとき、未来部として出演(?)した文化祭。
「池田先生に来ていただけるように」と、平日の帰宅後も
土曜日の夕方ももちろん日曜日もマスゲームの練習に明け暮れる
毎日。
文化祭当日。池田先生は来なかった。
来ないけど、メッセージとともに届けられたパンと牛乳。
来てくれなかったのは、お題目が、練習が、祈りが足りなかった
からだ・・・と自分を責め、広い広い会場で涙をこぼしました。

で、帰りのバスの中でふと思ったこと。
「池田先生のスケジュールって、もっと前にわかってることじゃ
ないのか?」
つまり、みんなの士気を高めてやる気を起こさせるため、上の
連中も前々から「来ない」と分かりつつ秘密裏にしていたのでは?
だいたい今日の予定が今日までわからないなんてことがあるかいな。
大人って・・・と苦い思いを経験した15の春。じゃなくって
小4の夏。

この頃から不信の芽は着々と育っていたのね〜と思いました。

763Love ◆gxloveUhfc:2005/06/16(木) 10:11:34
>>762

新月さん
なつかしい−−−
私も当時の文化祭で出演した際に、思ったことが。。。
二言目にはお金がない、お金がない。。と言っていて内職までしていた実母が、練習の交通費になぜお金をかけるのか不思議でした
そして、地下鉄の中で男子部の人たちの下品なおしゃべり
(女子部のあいつとやっただの。。。という感じ)
私はその文化祭で池田氏に会うことが出来たのですが。。。
なんでこんなにいい待遇なんだろう。。。としか思えませんでした
外国の方々との交流はとても楽しかったことしか覚えていません

764新月:2005/06/17(金) 10:10:16
>Loveさん

Loveさんも文化祭を経験されたのですね。
日頃の活動のときのテンションもちょっとハイですが、文化祭の
テンションはそれにも増してハイでしたよね〜。
同じ目標(池田先生に見ていただきたい!)に向かって、みんな
一心不乱にやってました。懐かしいです、いろんな意味で・・・。

選挙のウグイスも、集票活動とまた違ったハイテンションが
求められているような気がしました。
こんな色はふだんつけんだろーっていうような、ピンクの
口紅(色味指定)を塗りたくり、朝から晩まで選挙カーに乗って。
「今、私の命は輝いている!」と妙〜〜な充実感さえありました。
思い返すと相当恥ずかしい・・・・・・。

765Love ◆gxloveUhfc:2005/06/18(土) 12:18:28
>>新月さん
>「今、私の命は輝いている!」
わかるぅ−−−o(>< )o o( ><)o
まさにその一言につきるよね
懐かしいと同時に恥ずかしいよねw

766もなか:2005/06/22(水) 00:21:28
はじめまして!もなかと申します。
私は創価大学生です。
偶然ここの掲示板を見つけ、思わず書き込みたくなりました。
突然すみません。

創大生でもバリとそうでない人がいて
私はその中間ってかんじなんですが
どうも納得いかないことが沢山あります。
どうして、授業中に聖教新聞や「人間革命」を読んでるのでしょうか?
そして、どうしてそれが許される環境なんでしょうか。
創大の学生内では、どれだけ単位を落としていても
どれだけ授業に出ていなくても、
「バリ」であれば「あの人はすごい、戦っている」となります。

学生だけではありません。
先週は、創立者の授与式があり、それにうちのゼミの教授が参加するとかで
授業がつぶれました。

学生のための大学
学生第一の大学

これは創価大学の売り出し文句であると思いますが
私にとっては、

創立者のための大学
創立者第一の大学

としか思えません。

767Love ◆gxloveUhfc:2005/06/23(木) 17:01:02
もなかさん

はじめまして(^^)
あなた色の創価管理人Loveです
すごく説得力のある現場の意見で感心してしまいました
これからもここで癒されてくださいね

768もなか:2005/06/23(木) 22:09:44
>Loveさん

ありがとうございます!
実際、すごく癒されています。
創大は一般の方から見れば、すごく異常な大学です。
しかしながら、創大内でそのような発言は言語道断。
肩身の狭い思いをしながら、毎日すごしています。

なので、また何かあったらこちらに癒されに来させていただきます^^
これからもよろしくお願い致します!

769:2005/06/24(金) 10:55:11
>>766 もなかさん、初めまして。
私は30代のヤングミセス所属の姫と申します。
実は今年4月から創価大の通教に入学したのですが、もなかさんの書き込みを見て辞めたくなりました…
私は学歴がないので「大卒」の肩書きが欲しくて安易に創大に決めてしまったのですが、後悔(^^;)
>一般の方から見れば、すごく異常な大学
うう、恐ろしいですね…

770信者:2005/06/26(日) 20:29:20
信行学をもって自らの心を見つめる体験したことが無い方はわからないでしょうね。

771イチゴ ◆EBoUXSsWIw:2005/06/27(月) 09:09:12
信者さん

まずは掲示板のトップの注意書きを
穴が開くほど見つめて
理解できてから参加してくださいね

772ぱるぱる:2005/06/29(水) 19:56:19
イチゴさんの仰るとおりですね。
もう随分長いこと、学会関係の掲示板に参加していますが、信者さんのようなことを言うかたで、
人の心を打つようなお話しをされるかたを私は見たことがありません。
人に伝わらなければそれは単なる自己満足です。
そして、それこそが信仰の本来の姿なのだと思います。
信仰心を楯に組織を拡大しようとするところに、所詮無理があるのでしょう。

773殿舎男@日本初秋葉系学会員 ◆XgzPoOaLlE:2006/06/15(木) 22:49:22
聖教新聞の一部記事なんかは疑問符だね。
あれで啓蒙する以上はもう少し、初心者向きの記事を増やす必要が
あると思う。そう聖教初心者新聞とか
あんまり書くと愚痴になるのでこの辺で

774ぱるぱる ◆uzPaRU2.Xo:2006/06/16(金) 09:09:19
>>773
殿舎男さん、こんにちは。
この掲示板は愚痴大歓迎なんですよ。
まるで愚痴はいけないかのような書き方は
控えていただけるといいなって思います。
他のかたが書きにくくなるといけないので。
みなさん真面目なかたなのでご配慮願います。

775殿舎男 ◆XgzPoOaLlE:2006/06/20(火) 01:21:26
了解致しました。

776サルトル:2006/08/20(日) 14:14:20
もっのすごく おひさなサルトルでございます。

スレとずれるのかもしれませんが。。。
昨年 主人の母が亡くなり、葬儀等は創価で行いました。
喪主家族は既に 学会とは縁の無い状態ですが
主人の姉二人がバリなんですよ。

結婚して 20年。
学会の嫌いな主人の実家の読めさんにがんがん 破析という名の元に
好き勝手を言ってきた義姉二人。
また、わけもわからない私は結婚した当時 義姉にそそのかされて実家の嫁さんを
破析した経緯もあります。

でも 20年経った 現在。
どう見ても 破析という名の元に 訳のわからんことばかり言ってた義姉より
主人の実家は磐石に見えます。
あること無い事 周りに吹き込む 義姉二人の行動より
破析という名の元に、言われ放題でも 愚痴ひとつ言わなかった実家の嫁さんの
人間性を 私は評価したいと思えます。

サルトルさん、一緒に信心できるように祈っていきましょうね。。。。って
目が点です。

777なるほど:2006/08/24(木) 04:16:55
初めて書き込みます。私は、ここで言う「ばり」です。創価大出身です。
創価学会員である事に、誇りを持っていますし、創価大出身である事にも誇りを持っています。
皆さんが何とおっしゃろうと、それは変わりません。

しかし、皆さんの書込みは、勉強になります。正直、身に覚えがあることも・・・。
反省すべき事は反省し、それを活かして学会理解を広げて行きたいと思います。
NET上ではなく身近な友達と直接会って、ですけどね。
また書き込む事はありませんが、多分、見に来ます。
どんな反論があるのか、ちょっとコワイです(^θ^;

778Love ◆gxloveUhfc:2006/08/24(木) 09:17:35
>>777

なるほど様

はじめましてヽ(*^^*)ノ
あなた色の創価管理人Loveと申します
どうぞこれからもよろしくね☆ъ(*゚ー^)>

>初めて書き込みます。私は、ここで言う「ばり」です。創価大出身で>す。
>創価学会員である事に、誇りを持っていますし、創価大出身である事>にも誇りを持っています。
>皆さんが何とおっしゃろうと、それは変わりません。

これだけを読んだとき、「うわっ。すごいバリが来た!」と正直驚きましたが。。。その後を読んで一安心♪
>しかし、皆さんの書込みは、勉強になります。正直、身に覚えがある>ことも・・・。
>反省すべき事は反省し、それを活かして学会理解を広げて行きたいと>思います。

是非、そのようにお願いいたしますペコリ(o_ _)o))
今朝の新聞で、公明党でも世代交代なさるそうですし、どうぞ選挙の時に(これに限らず)人様に迷惑をかけることのないような活動をお願い致しますペコリ(o_ _)o))

>どんな反論があるのか、ちょっとコワイです(^θ^;

なんにもないですよーーー
今までの反論なさっている方は、お話の通じないバリそのものの方達ばかりでしたからw
なるほど様のように、ちゃんと『対話』が出来る方はバリとはいいませんからねヽ(*^^*)ノ

これからもどうぞよろしくですo(*^▽^*)o~♪

779犬作 ◆aool/Ewnj.:2006/08/24(木) 20:14:44
>>777
なるほどさん、はじめまして。

学会も、少しずつですが変わってきたようですね。
問題ある所は改善していければいいですね。

780確認事項:2006/09/01(金) 10:18:10
★日本共産党・宮本リンチ殺害事件
★オウム真理教・坂本弁護士殺害事件
※オウム及び日本共産党は暴力的破壊活動団体として、公安調査庁に監視される団体です。

781犬作 ◆aool/Ewnj.:2006/09/01(金) 20:31:34
何この荒らし?

782はに丸:2007/06/07(木) 09:34:12
皆さん初めまして!兵庫県のはに丸です。自分が学会を不信になった理由は、 1幹部の心ない態度2家庭訪問のしつこさ 3夜遅くまでの会合4個人の尊重を 無視した。選挙活動5脱会した方に対しての心ない態度です。私は創価班に入っていますがだいたい月2回着任します。それ以外に特別に着任した時、池田大作から、かっぱえびせんを送られてきました。他の方は喜んでいましたが、自分は呆れました。

783Love ◆gxloveUhfc:2007/06/07(木) 10:33:46
>>782

はに丸さん

はじめましてぺこ <(_ _)>
あなた色の創価管理人Loveと申します
どうぞこれからもよろしくです☆ъ(*゚ー^)>

>池田大作から、かっぱえびせんを送られてきました。他の方は喜んで>いましたが、自分は呆れました。

早速注意なのですが。。。トップの注意書きにもあるのですが、この掲示板は一般常識やマナーを重視しております。ですので、個人名の呼び捨てはもってのほかです。今後このような事が無いようによろしくいたしますぺこ <(_ _)>

784はに丸:2007/06/07(木) 12:11:37
どうもすいませんでした。以後気をつけます。

785Love ◆gxloveUhfc:2007/06/07(木) 12:13:12
>>784
はに丸さん☆

わかっていただけてよかったです(・-・*)
これからもどうぞよろしくね☆ъ(*゚ー^)

786はに丸:2007/06/07(木) 13:28:21
こちらこそよろしくお願いします。

787かい ◆/eZu/xVves:2007/06/07(木) 15:17:41
ちなみによく「先生から○○を頂いた」と大喜びしてる学会員さんがいますが、本気で本人が送ってきたと思ってるのが不思議でなりません。
さらに地区総会等での祝電も「先生みずから…」って喜んでらっしゃいますが「あぁ、この人達はほんとーにシアワセなんだな」としか思えません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板