したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学会を不信になった瞬間

712うらら:2004/09/26(日) 10:33
デキナイさん、返信ありがとうございます!

旦那も学会員です。(3世です)
結婚した後で、旦那が学会員だと知り
ショックという気持ちもあったのですが
子供もいた為、離婚も出来ないので我慢して入信しました。
初めは会合も拒否してたんですけど
たまたま友達になった人(ママ友です)が学会の方で
何となく、会合に出てしまったのが活動しだした原因です。
子供関係で、学会の方が多いので抜け出せずに苦労してます。(−−;)
【会合に出れない。】と言っても幼稚園・小学校などの行事は
把握されているので、何か他に用事を作らないと断れないような
雰囲気になってます。
旦那は、活動していません。仕事を理由に男子部の人が来ても断ってます。
自分は、表では良い顔をしていますが、すごく嫌っています。
だから、学会の人たちは【旦那さまも理解してくれているのだから
活動しやすいでしょう。】って事になっているようです。(−−;)
旦那が動けない分、妻のあなたがもっと動きなさい!!って言われてます。

活動して半年くらいは楽しかったんですよ。
選挙もあったけど、特に数も言われなかったし。
新聞も折伏も今は出来ないって地区婦人部長さんに言ったら
分かってくれたし、強制されるような事は無かったのですが
とにかく、新しくきた婦人部の人が強烈で!!!(−−〆)

家庭訪問は、週2回くらい来てましたね〜。(断っている時)
マンションなので、いっぱい学会の方がいるので
会いたくなくても会いますし・・・。
男子部の訪問も合わせると、週3・4回は来られてました。
電話も同様くらいですね。

旦那の親・親戚にもチェック入れられる事もあるので
私も活動しちゃった方が家庭円満に行くのかしらと思ったのですが
甘かったですね。結局、親も尊敬できるような人たちでは無いし。
だけど、旦那は親に逆らえないから言い返すことも出来ないですしね〜。
親には【会合、行ったの?】って言われ、行けば行ったで
旦那には【俺の事、ほったらかしにしてる!】って怒られるし。
一体、私はどうしたらいいの?って感じで煮詰まってます。(−−〆)

私としては、強烈なおばちゃんが嫌なだけで
題目を上げたりするのは割と好きです。(^^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板