[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
2254
:
まったり子
:2003/09/10(水) 06:48
おはようございます!!横浜はすごい晴れてます!!
今日はオフ。少しゆっくり起きました。まずは一般教養から!!
やるぞっっっ!!!
2255
:
リハおじさん
:2003/09/11(木) 04:07
おはようございます。試験日まであと45日。
9月10日(水)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の記述式を5時間やる。
ジンマシンが日々ひどくなり、足から膝、今日は腕まで来た。たまらず医者
へ行く。この皮膚科病院は腕がいいのか、花粉症・アトピーで患者が増え
たのか、いつも混んでる。待ち時間は2時間。おかげで勉強できた。
あと1ヶ月と半月である。もう、かゆい、痛い、眠い、疲れたと言ってる
場合でなくなってきた。が、あれもこれも覚え切れてない。
やんぬるかな。
2256
:
まったり子
:2003/09/11(木) 04:47
おはようございます!!今日もやるぞ!!!
憲法の復習から!!
>リハおじさん
蕁麻疹は試験前のストレスからですかね。。
頑張りましょう!!あと少し!!!
2257
:
きぬまる
:2003/09/11(木) 06:02
おはようございます。
まずは漢字。その後、行政法です。
ではでは
2258
:
あらいぐま
:2003/09/12(金) 03:18
おはようございます。
あまりに眠かったので昨日は、睡眠補給日に
しました。その割には、けさも眠いです。笑
リハおじさんさん>蕁麻疹 大丈夫ですか?
試験終了後の昼寝を夢見てがんばりましょう!!笑
では 模試の復習、予想問題、社会 やりまーす!!
2259
:
あらいぐま
:2003/09/12(金) 03:32
そう言えば、もう一つ。鳥取県だったか島根県だったか??
国庫支出金のあまりで切手を買った事がニュースで載ってました。
問題やってて気がついたんですが、これが地方交付交付金なら問題
無かったのかなと思いました。
それだけでーす。
2260
:
リハおじさん
:2003/09/12(金) 03:54
おはようございます。試験日まであと44日。
9月11日(木)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の記述式を2時間30分やる。
ジンマシンがますますひどい。靴下も履くとその刺激でひどくなるので靴下
を履かずに出社した。さすがに見咎められ患部を見せ納得してもらう。
夜、ますます拡がっている。かゆみもある。まだ数日は勢いが止まらな
いかもしれない。掻くと拡がるのでやたらシャワーを浴びる。それも温水は
ダメなので冷たくない程度のやつである。早く床に就き、休もう。
2261
:
まったり子
:2003/09/12(金) 04:39
おはようございます!!頑張るぞ!!!
憲法の復習に、一般教養!!!やるぞっっっ!!!
2262
:
サリ
:2003/09/12(金) 04:59
どうも、お邪魔します。夜の会のサリと申します。宜しくお願いします。
>リハおじさん☆
おはようございます。昨日はどうもありがとうございました。
また、お時間があれば、夜の会(サリのカキコ)を覘いてやって下さいませ。
では、失礼しました・・・
2263
:
きぬまる
:2003/09/12(金) 06:12
おはようございます。
サリさん、いらっしゃいませ。
朝の会に入会されるんですか?
よろしくお願いしますね。
2日ほど忙しくて、ほとんど勉強できてないので、今日は詰めて頑張らないと。。。
なのに、今日も幼稚園で仕事だ〜。。
時事から初めようっと。
2264
:
サリ
:2003/09/13(土) 02:52
>きぬまるさん☆
どうも初めまして!!すみません!昨日はリハおじさんにちょこ〜っと用事があったので
こちらにお邪魔してしまいました!!
もうすぐ本番ですから、いつか『朝の会』にも参加させてもらう日が来るかもしれませんが
サリは何分朝が弱くて・・・。今後とも宜しくお願いしますね。
毎朝早くからお疲れ様です☆
2265
:
まったり子
:2003/09/13(土) 03:48
おはようございます!!やるぞ!!!
憲法と一般教養の復習!!早めに憲法をまわして
来週早々には民法に入らないと!!!
2266
:
リハおじさん
:2003/09/13(土) 03:56
おはようございます。試験日まであと43日。
9月12日(金)のこと
LEC「ここが出る予想模試」第2回目と見直しをを早朝自宅模試スタイル
で6時間分やる。
点数は98点(法令42点、記述30点、一般教養26点)。記述式が満点な
のは、法令問題の中に記述式の解答がそのままあると云う安易な出題
のおかげである。何人かが手分けして各ジャンルの問題を作成し、その
あと全体を見直してこうした予想模試を作るのだろうが、チェック漏れと
思われる。本番でもこう云うとぼけた出題がなされると嬉しいのだが・・・。
ジンマシンがますます拡がる。体にストレスをかけるとよくないのでリハビリ
を休み、エアコンを効かせた部屋で体を休める。終日、かゆく、イライラ。
2267
:
あらいぐま
:2003/09/13(土) 03:58
おはようございます。
ちょっと蒸し暑い朝です。勉強してない時は、急に不安に
なったりして不安定な歳頃になってきました。笑
勉強してる時が一番安心できます。学生時代こうだったら、
成績良かったろうなー・・・
まったり子さん>早いですね! 気合入ってますね。
がんばりましょう。
では 模試の復習、予想問題、社会やりまーす!!
2268
:
yutkey
:2003/09/13(土) 05:14
おはようございます。
実家に泊まっていました。
ヘルパーの実習で6時半に家を出ていました。今日もあります。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2269
:
きぬまる
:2003/09/13(土) 06:15
おはようございます。
リハおじさん
成績良いですね。私は最近予想模試してません。
時間を作って、しないといけないなー。
去年も思ったんですが、LECは問題にミスが多いです。
4文字で書きなさい。 → 解答が5文字 とか
取材の自由が正解なのに、解答には「報道の自由」となっていたり。
おかしいですよね。
今日も時事からスタートです。
本当に時事、身についてるのか知らん?
ではでは
2270
:
まったり子
:2003/09/14(日) 03:38
おはようございます!!
一般教養、憲法、民法の復習、やるぞっっ!!!
>あらいぐまさん
この蒸し暑さは勘弁ですね…!!気合入ってます!!
頑張りましょう!!!
2271
:
リハおじさん
:2003/09/14(日) 04:04
おはようございます。試験日まであと42日。
9月13日(土)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の記述式、憲法、民法を3時間30分やる。
やっと予想問題・過去問の間違ったところの復習(プチ回転?)が終わっ
た。24日間かかった。これだけかかったのは間違いが多かったからであ
る。今日から2回目である。何日くらいで終了できるか。模試の見直しも
じっくりやりたい。
ジンマシンは広がる一方で、かゆみもます一方。土曜日で出勤者が少ない
のでズボンを膝まで上げて机に向かった。靴下は履いてない。薬を飲ん
でも、勢いが強いので大して効かない。まったくウンザリ。
2272
:
あらいぐま
:2003/09/14(日) 05:11
おはようございます。
今日は、図書館模試の予定なのでちょっとゆっくりおきました。
昨日は、暑かったですね。子供たちと公園に行ったのですが、
日陰の無い公園だったので、1時間くらいで引き上げてきました。
まったり子さん>気合が伝わってきます!!
りはおじさんさん>この時期、過去問題をやるか模試や予想問題の
復習を繰り返しやるか、悩みます。ほんとは、両方やりたいのですが
、時間が限られてるので、今は予想問題中心にやってます。
では 模試の復習、予想問題、社会やりまーす!!
2273
:
リハおじさん
:2003/09/15(月) 03:18
おはようございます。試験日まであと41日。
9月14日(日)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の民法を3時間分やる。
朝から抜けるような青空、夏を思わせる雲で、一週間ぶりの青空。早速、
洗濯、布団干し。調べると8月の平均最低気温よりも9月のほうが高い。
変な天気だ。
ジンマシンますます拡がる。朝夕、水風呂に入り体を冷やし、かゆみを抑える。
体が熱っぽくなればかゆみが出る。夜中もエアコンかける。
2274
:
まったり子
:2003/09/15(月) 03:31
おはようございます!!
今日もやるぞっっっっ!!!頑張るぞっっっっ!!!
2275
:
あらいぐま
:2003/09/15(月) 04:36
おはようございます。
土日と天気良かったですね。昨日も午前中
子供を連れて川辺の公園へ行ったのですが、
日陰が無くて1時間ちょっとで帰ってきました。
最近の公園は、予算のせいかあまり木を植えてません。
昔の公園のほうがいいです。
昨日、図書館模試やってきました。周りには、資格試験の
人がたくさんいました。(マンション管理士、社労士、行政書士)
まったり子さん>気合じゅうぶんですね!
では 予想問題、模試の復習、社会やりまーす!がんばりましょう!!
2276
:
yutkey
:2003/09/15(月) 05:15
おはようございます。
まだ暗いんで4時だいかと思いましたけど、5時過ぎていました。
今日も1日がんばりましょう!
ではでは。
2277
:
ぶーにゃん
:2003/09/15(月) 11:03
朝の会の皆さん、お久しぶり&おはようございます。
なんだかんだで、もう残り少なくなってきましたね〜 皆さん、順調そうで
なによりです。 夏らしくなかったのに夏ばてをしていたみたいです・・・
でも、本調子の戻りましたので、ラスト・スパートがんばりますね!!
今日も暑いですね。 わたしは、仕事の合間に六法読みしまーす。
>>YUTKEYさん、あれから禁煙続いてます!!
では、また来ます。
2278
:
あらいぐま
:2003/09/16(火) 04:11
おはようございます。
わー ぶーにゃんさん御久しぶりです!!
体調が良くなかったんでしょうか?
しばらく書き込みが無かったので、どうしたのか心配
してました。
一緒にがんばりましょう!!
今朝は夕べの雨のせいか、涼しいですね。
では 模試の復習、予想問題、社会やリまーす。
2279
:
リハおじさん
:2003/09/16(火) 04:15
おはようございます。試験日まであと40日。
9月15日(月)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の民法を3時間30分やる。
又々、嬉しい青空、布団干し。ふかふかの布団にくるまれて、好きな本
を読みつつ、いつの間にか寝入っていしまう。就寝前のこのささやかな
儀式が、一番幸福を感じるときだ。
2280
:
まったり子
:2003/09/16(火) 04:21
おはようございます!!!やるぞっっっ!!!
今日から全ジャンルの復習!!!いける所までいきますっっ!!!
>あらいぐまさん
あらいぐまさんも気合十分ですよね!!!
朝の会のみなさん頑張りましょう!!!!
2281
:
yutkey
:2003/09/16(火) 05:51
おはようございます。
ぶ−にゃんさん
体調はどうですか?禁煙続いているんですね!すばらし〜。
またきて下さいね〜。
今朝は随分涼しいです。今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2282
:
きぬまる
:2003/09/16(火) 06:23
おはようございます。
今日は寒いくらい涼しいですね。
このまま秋になるのかな?
ではでは
2283
:
野武士
:2003/09/16(火) 08:56
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2277
ぶーにゃんさんへ
お久しぶりです。夜の会で、先日、お名前をみつけました。
最後まで諦めずに頑張って下さい。
>>2278
あらいぐまさんへ
勉強を始めて、そろそろ1年になりますね。
それにしても、長いこと早起きしまたよね。
この苦労もあとわずかです。
それから、日曜日ですが、お子様の相手もしなくてはならないのですが、
ちょいと我慢してもらって、必ず午後の勉強。つまり本試験と同じ時間帯に勉強するということも心がけて下さい。
>>2279
リハおじさんへ
蕁麻疹は直りましたか?(泣)
ストレスからでしょうか。
リハおじさんは、かなりの数の問題にあたられましたので、この1ヵ月半は、とにかく復習です。
10月に入って新しい問題を解くことだけは避けたいです。
模試で得点がよかった時でも、必ず、一つ一つの肢について正誤の理由を考えて下さい。
消去法で正解したもの、あるいは、たまたま正解したものは、あてになりません。
間違えたところは、確実に復習するのでいいのですが、正解した問題にも落とし穴があるので、必ず5つの肢を確認して下さい。
これができれば、リハおじさんは、間違いなく合格できます。
>>2280
まったり子さん
早起き会の方の、かなり勉強が進んでいる人が集まっているの、あせりもあるでしょうが、
とにかく過去問の制覇と六法の活用です。
>>2281
yutkeyさんへ
yutkeyは基礎はもうできているので、あとは、いかに今まで見落としている分野を克服するかです。
へぇ〜。そういうことだったのか〜と思えることが増えてくると合格が見えてきますよ。
>>2282
きぬまるさんへ
きぬまるさんは、本試験でいかに落ち着いていられるか。全てはそこにあります。
当日、落ち着くためには、一にも二にも自信です。
自分の知らない問題が出たときに、「こんなことわかるわけねぇじゃないか。他で得点させてもらうよ!」くらいの気持ちをもてることができれば、
必ず合格できます。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2284
:
まったり子
:2003/09/17(水) 03:56
おはようございます!!!今日はオフ!!!
そして、予定も入れておりませんのでセットをひたすらまわします!!!
>野武士さん
暖かい励まし有難うございます!!!
まあ流石にあせりますよね(笑)。いい意味であせらせて頂いております。
予定としては9/28の模試までに憲・民、そして般の一部は過去問+答練を制覇、
行・諸は過去問のみ。とにかく全範囲クリアー。10/12までに今度は手薄の行・諸
を攻略していこうと思ってます。ちなみに通信講義は9/23で最終便です。
やるぞやるぞっっっっ!!!
2285
:
リハおじさん
:2003/09/17(水) 03:59
おはようございます。試験日まであと39日。
9月16日(火)のこと
DAI-X「直前予想模試」と見直しをを早朝自宅模試スタイル、過去問の
民法を6時間やる。
点数は87点(法令42点、記述15点、一般教養30点)。これで7月下旬
から始めた自宅模試14回は終了。14回の平均点は81点(法令39点、
記述18点、一般教養24点)。微妙な点数だ。尻上がりに点数が少しづ
つ上がっているのが救いか。
朝から神経集中を余儀なくされる模試を週2回やるのは疲れましたが
得るものもありました。以下のようなものです。
1. 時間配分に自信がつき不安がなくなった。
2. 得意の国語から始め→数学除く一般教養→記述→法令→数学
の順序で解くのが効率がよい。
3. 時間のかかる問題は後回しにし、時間が余ればやる
4. 得意不得意がはっきりし、今後の勉強の課題が分かる
5. 時事問題のトピックスの鮮度が予想問題よりもいい
6. 問題の10%位は難問があるので、分からなくとも気にせず他の
問題に時間を当てる
まだ、14回分の十分な見直しをやっていません。残り40日を切りました。
過去問、予想問題、予想模試と間口を広げすぎた嫌いがありますが、
できる所までやるのみです。
野武士さんへ
力強い言葉ありがとうございます。あとWセミナーの会場受験を仙台で
受けるだけです。今までの間違った選択肢をやれるところまでやります。
ジンマシンは上に向かって拡がる一方で下肢は征服されてしまいました。
かゆみで夜中もしばし目が覚め、水風呂に入りかゆみを抑えています。
あと2週間くらいかかるかなと覚悟です。明日、又、医者へ行きます。
2286
:
あらいぐま
:2003/09/17(水) 04:18
おはようございます。
今朝は(も?)猛烈に眠いです・・・zzz
管理人さん>おはようございます。ほんとに一年が
あっという間に過ぎてしまいました。このサイトには
ほんとにお世話になり、感謝してます。
休みの日の午後は、なるべく勉強するように心がけます。
リハおじさんさん>40日をきりましたね。宇宙戦艦ヤマト
の気分です。笑
あれもこれもやりたい事はたくさんあるのですが、なかなか
はかどりませんね。
では 今日も今日mのがんばりましょう!!
2287
:
yutkey
:2003/09/17(水) 06:17
おはようございます。
野武士さん
ありがとうございます!気合が入ります!
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2288
:
きぬまる
:2003/09/17(水) 07:35
おはようございます。
カキコミが遅くなってしまいました。(汗)
野武士さん
ありがとうございます。
あたった問題数だけで言うなら、去年の倍はやってます。
でも、それほど法令の点数が伸びないので、焦りが出てます。
のこりの日数は、できるだけ丁寧に六法を読むように心がけ、
去年の様な、しょうもないミスだけは絶対にないように
緊張しないくらいの自信をつけたいと思います。
とはいっても、小心者だからな〜。(笑)
ではでは
2289
:
たからん
:2003/09/18(木) 01:11
早起きの会の皆様、お晩です(^_^;)
>yutkeyさん
お元気ですか、夜の会のたからんです。
古参は、私とyutkeyさんだけになっちゃいましたね。
がんばりましょうね。そして早くここから卒業しましょう。(^_^;)
2290
:
まったり子
:2003/09/18(木) 03:00
おはようございます!!!セットをまわします!!!
諸法令から!!!やるぞっっっ!!!!!
2291
:
あらいぐま
:2003/09/18(木) 03:42
おはようございます。
今朝は涼しくて、気持ち良いです。
だいぶ寝不足がたまってきました。
まったり子さん>毎朝気合十分ですね!!
がんばりましょう。
では 模試の復習、予想問題、社会やりまーす。
2292
:
リハおじさん
:2003/09/18(木) 03:56
おはようございます。試験日まであと38日。
9月14日(日)のこと
基本書のポイント読み、、過去問、模試の民法を4時間30分やる。
医者は何かに被れたのが原因といい、蕁麻疹ではないようだと言う。
何でもいいからこのかゆみを止めて欲しい。より強い薬を処方される。
この時期、昨年も一昨年も同様の症状が出ている。やはり2〜3週間
痒みの日々を送っている。何かアレルギー体質なのか。どくだみ茶を購入。
体内の解毒にと子供の頃から親しんでいる。早速飲んでみる。懐かし
い嫌な味だ。飲み続ければ効果はてき面で、荒れ肌なんかはつるつる
になる。難点は味で飲み続けるのが辛い。とは言ってられない。
2293
:
yutkey
:2003/09/18(木) 05:57
おはようございます。
あら〜、たからんさん
おひさしぶりです!
1期生は私とたからんさんだけです。アセアセ。がんばりましょうね。よろしくお願いしますです。
今日でヘルパーの実習が終わります。ヤッタ〜。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2294
:
きぬまる
:2003/09/18(木) 09:45
今朝は、寝過ごしてしまいました。(汗)
感じの読みをしただけです。
朝に1時間、寝る前に1時間。
たいしたことないのに、結構このペースを守るのはつらいですね。
明日は、必ず6時に起きるぞ!と。
リハおじさん
どくだみ茶、お肌に良いのですね。
ココのところ、(おそらく)ストレスとプレッシャーと寝不足でお肌あれまくりです。
空気が乾燥してきたな〜って、すぐわかる。(笑)
薬局に寄ったときに買ってみます。
そんなにマズイんですか?
リハおじさんが飲み続ける限り、私も飲んでみようっと。
yutkeyさん
ヘルパー実習、本日で終了なんですね。
オメデトウございます。
知人がヘルパー取りましたが、実習は時間の制約があるし、子供もいるしで大変そうでした。
資格取得後は、さっそくヘルパーさんとして活躍されていました。
今は、お子さんの小学校の関係で忙しくて、仕事はされてないみたいですが、
仕事の範囲が決まっていて、お年寄りの体を触るところまでは出来なかったそうです。
そのことに、ジレンマを感じておられました。
でも、とっても必要性のある大切な仕事だと言われてました。
とにかく、
お疲れ様でした。
ではでは
2295
:
まったり子
:2003/09/19(金) 03:04
おはようございます!!!
今日は憲法からセットをまわします!!!
やるぞ!!!合格るぞ!!!
2296
:
リハおじさん
:2003/09/19(金) 04:14
おはようございます。試験日まであと38日。
9月18日(木)のこと
基本書のポイント読み、、模試の復習で民法を3時間30分やる。
かゆい〜
きぬまるさんへ
記憶ではどくだみ茶を服し始めてお肌つるつるになる前、体内の毒素
が出るので一時的にかゆみ、肌荒れ、はなはだしい場合は吹き出物が
出ます。どの位の期間か人によりますが、通過儀礼みたいなものです。
それが過ぎるとつるつるの肌になる、というのが私の経験です。
2297
:
あらいぐま
:2003/09/19(金) 04:21
おはようございます。
今朝は湿度も少なく気持ち良いです。
最近、実力がついているのか、よく実感できず
気持ちばかりが空転してます。
ほんとに一人でやってたら、つらかっただろうなー
yutkeyさん>ヘルパーの実習終了おめでとうございます!!
では 今日も復習、予想問題、社会をやります。
2298
:
ぽあろ
:2003/09/19(金) 06:11
おはようございます。書き込みは久しぶりですm(__)m
書き込むだけなのが、ついつい色々サイトを見てしまうんで、控えておりました。
ドクダミ茶のお話が出てるようですね。私の場合は、グァバ茶を飲んでました。
ました・・・というのが、今はお酢に切り替えたからです。
グァバ茶の味は、ドクダミに似てるのではないかと思います。
さて、今から答練復習と過去問まわしをやります。ではでは
2299
:
きぬまる
:2003/09/19(金) 06:14
おはようございます。
今朝は、時事から。
リハおじさん
え。。。ツルツルの前には、一山あるのですね。。。
う〜ん。悩む。。
今でも、空気が乾燥してるときなんかは、すごく顔が痒いんですよ。
これ以上痒くなったら、集中できないですね。(笑)
悩み事が一つ増えました。(笑)
ではでは
2300
:
yutkey
:2003/09/19(金) 06:17
おはようございます。
きぬまるさん、あらいぐまさん
ありがとうございます。終わってホットしました。
ぽあろさん
おひさしぶりです。がんばっておられたんですね。
週末になりましたね。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2301
:
リハおじさん
:2003/09/20(土) 02:58
おはようございます。試験日まであと36日。
9月19日(金)のこと
基本書のポイント読み、、模試・予想問題の復習の民法・行政法を5時間
30分やる。
今のペースでやると、過去問・予想問題・模試の見直しができるのは、せ
いぜいあと2回である。かなり無理すると3回か。相変わらず同じ問題を
間違うのには、我ながらウンザリする時もあるが、嘆いている暇も無し。
日に日に夜風が冷たくなっていく。と言っても室内では短パン・Tシャツ
で丁度よい。道々目に付く萩の花も盛ん。ぶどう、なしの甘み増し、店先
では柿も出始める。
2302
:
yutkey
:2003/09/20(土) 06:11
おはようございます。
今日は午後から就職の面接があります。がんばってきます。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2303
:
ぽあろ
:2003/09/20(土) 06:16
おはようございます。
>yutkeyさん
就職面接、頑張ってらっしゃーいです(^_^)/~
はやいもので、もう9月下旬ですね。年を取ると時間が過ぎるのが早く感じる
といいますが・・(^_^;)
ではでは。
2304
:
リハおじさん
:2003/09/21(日) 03:00
おはようございます。試験日まであと35日。
9月20日(土)のこと
基本書のポイント読み、、模試・予想問題の復習の行政法を4時間30分。
朝から座り続けて股関節・腰の痛みが増したなと思っていたが、とうとう
耐えられなくなり、寝床で寝そべってやる。枕周りは過去問・模試・予想
問題やらでにぎやか、と言うか雑然。痛みは楽になる。
申請していた「障害者厚生年金」の認定通知が来た。今の私にとっては
少なからぬ金額である。有難いが申請に要したエネルギーやイライラを思えば
今も腹立たしい。次回申請は平成17年であり、それまでにリハビリ・筋トレ
を頑張り、障害年金受給の必要がないほど回復することを望む。山登りが
できる体になりたい。
2305
:
まったり子
:2003/09/21(日) 03:36
おはようございます!!!今日は税法から!!!
やるぞっっっ!!!
2306
:
yutkey
:2003/09/21(日) 04:49
おはようございます。
今朝はまだ暗いです。
ぽあろさん
ありがとうございます。まだ結果はわからないです。。。
今日はお休みです♪
今日も1日がんばりましょう。ではでは。
2307
:
きぬまる
:2003/09/21(日) 05:47
おはようございます。
なんか、、、寒っ。。ブルブル。。
風邪ひかないように気をつけなきゃ。ですね。
ではでは
2308
:
ぽあろ
:2003/09/21(日) 08:42
おはようございます。
全国の天気予報を見ていたら、台風が沖縄から黒潮にのって北上中のようです。
(黒潮に乗ってという表現も・・・(^^ゞ)
暑さ寒さも、彼岸までですね。本当に。
ではでは。
2309
:
たからん
:2003/09/21(日) 17:17
またまた割り込んですみません(^_^;)
夜の会のたからんです。
>yutkeyさん
就職試験がんばってくださいね。
私も来週何件か入ってます。就職決まったら時間なくなりますが、
集中してやれば、だらだら3時間より、集中1時間のほうが効果ある
はずです。勉強時間がまとまって取れなくても、あせらずに
お互い、ベストを尽くしましょうね。
2310
:
リハおじさん
:2003/09/22(月) 02:39
おはようございます。試験日まであと34日。
9月21日(日)のこと
重要キーワード読み、模試の復習の行政法を4時間30分。
やっとジンマシンの拡がりが収まり腫れが引き始め、かゆみも少ない。
2週間かかった。もう少し我慢したらビ〜ルだ。
急に寒くなった。今秋初めてストーブを点ける。部屋を暖かくしてTシャツ、
短パン姿の軽装という北海道スタイル。快適である。旭川に住んで以来
の習慣になった。
2311
:
まったり子
:2003/09/22(月) 03:08
おはようございます!!!
戸籍法!!!住基法!!!やるぞっっっっっ!!!!!
2312
:
あらいぐま
:2003/09/22(月) 04:04
おはようございます。
今朝は寒いですね。台風が来てるみたいで、風と雨が
すごいです。
土日は、図書館で勉強しました。朝は睡眠補充のため
たっぷり寝ました。
図書館てべんきょうするぞー!って感じでとても良いです。
では 模試の復習、予想問題、社会 やりまーす。
2313
:
yutkey
:2003/09/22(月) 05:55
おはようございます。
今朝は寒いです〜。
たからんさん
面接がんばって下さいね。先日受けた所、私の働きたい条件と違っていたのでどうなるかな?連絡待ちです。就職のことで相談したいんですけど今は忙しいですよね。。。
また1週間はじまりますね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2314
:
ぽあろ
:2003/09/22(月) 07:21
おはようございます。
お彼岸にはいると、やはり肌寒くなりますね。{{ (>_<) }}>yutkeyさん
台風は関東に接近してるんですね>あらいぐまさん
季節の境目は無理をしないで行きましょう。
ではでは。
2315
:
リハおじさん
:2003/09/23(火) 02:36
おはようございます。試験日まであと33日。
今日、栃木の自宅へ戻り、明日は横浜S大学病院で診察、手術してから
約一年である。何もなく順調に回復していればいいが・・・。仙台に帰宅は
明後日である。明日・明後日はほとんど勉強できないだろう。少しイタイ。
9月21日(日)のこと
重要キーワード読み、模試の復習の行政法を3時間30分やる。
2316
:
あらいぐま
:2003/09/23(火) 04:31
おはようございます。
今朝も寒いですね。冬を思い出します・・・
リハおじさんさん>気をつけていってきて下さい。
yutkeyさん>面接がんばって下さいね!応援してます!!
ぽあろさん>昨日の台風は、勉強している間に行って
しまったみたいで、出勤の頃は風だけでした。
では 模試の復習、社会やりまーす!! あと 今度の
日曜日Wの模試を受験してこようと思ってます。
力試し模試の時は模試というだけで緊張しましたが、
本番が迫ってきた今となっては、本番の緊張感が強く、
あまり模試のプレッシャーを感じません。笑
皆さんがんばりましょう!!
2317
:
yutkey
:2003/09/23(火) 06:11
おはようございます。
あらいぐまさん
先日、面接したところはダメでした。条件が合わなかったんで仕方ないです。
今日は試験時間に合わせて問題やりたいと思っています。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2318
:
まりも
:2003/09/23(火) 07:30
アタ〜ラシイア〜サガキタ♪
おはようございます。
これから模試等が行なわれるので
早寝早起きすることにしました。
夜が寒いので暖房代が…(笑)というわけでもあります。
まだまだ過去問でも忘れてる知識があるので
詰めていきたいです。
でわでわ。
2319
:
あらいぐま
:2003/09/24(水) 04:25
おはようございます。試験日まであと32日。(リハおじさんの代理の
つもりです。)
昨日から喉が痛く風気味です。皆さんも
気をつけてくださいね。
yutkeyさん>残念でしたね。条件があうところがあ
れば良いですね。
まりもさん>おはようございます。眠いですけど
がんばりましょう!!
では 模試の復習、予想問題、社会やりまーす!!
2320
:
yutkey
:2003/09/24(水) 05:57
おはようございます。
今朝は雨が降ってます。
少し肌寒いです。
あらいぐまさん
風邪、早く治るといいですね。運動会はいつなんですか?
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2321
:
ぽあろ
:2003/09/24(水) 06:02
おはようございます。日一日毎に涼しく(寒く?)なってきました。
過去問を中心にこなしてますが、なんで模試ってあんなに難しいんだろう(・_・?)
解答率を見たら、20%なんてザラなんです。そのせいもあって、得点は気に
しないことにしてます。
それでは、その模試の復習など。
ではでは
2322
:
きぬまる
:2003/09/24(水) 06:23
おはようございます。
涼しくなったとたん、起きれなくなってしまいました。
明日は6時に起きるぞ!と。。
ではでは
2323
:
まりも
:2003/09/24(水) 07:52
おはようございます
寒くておふとんが恋しいです。
>ぽあろさん
模試難しいんですか〜(恐)
今度受けますが、
正答率50%を切る問題は解説みるだけに
しようかなと思います(汗)
でわでわ。
2324
:
yutkey
:2003/09/25(木) 04:58
おはようございます。
雨なんでまだ真っ暗です。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2325
:
あらいぐま
:2003/09/25(木) 05:07
おはようございます。
風邪が少しずつ悪化してます。うー喉が痛いぞー・・・
あと31日ですね。緊張です。
yutkeyさん>運動会もうすぐです。日にちは分かりませんが、
来月早々です。芋掘りも10月、去年このサイトにデビューしたのも
10月でした。早かったです。yutkeyさんのところも運動会ですよね。
では 模試の復習、予想問題、社会やりまーす!!
2326
:
きぬまる
:2003/09/25(木) 05:40
おはようございます。
あらいぐまさん
風邪ですか?私もなんかヤバ目です。
これ以上ひどくならないようにお互い気をつけましょう。
ではでは
2327
:
まりも
:2003/09/25(木) 08:06
おはようございます♪
きょうは裁判所の見学のため、
東京にむかっています
裁判所にいくのは2度目です
一生懸命見学してきます♪
でわでわ
2328
:
野武士
:2003/09/25(木) 08:50
早起き会のみなさん おはようございます。
いつの間にか、まりもさんが早起き会に。(笑)
今日は、いらっしゃいませんが、ぽあろさんも復帰。
えーと、リハおじさんは出張ですね。
何人くらいの方が、最後まで早起きできるか、ドキドキ、ワクワクしながら見てきた1年です。
急に寒くなって私も喉が痛いです。
>>2325
あらいぐまさん、お互い早めに医者に行った方がいいかもしれませんよ。
年が年だけに。って、同世代ですけど。(苦笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2329
:
yutkey
:2003/09/26(金) 05:32
おはようございます。
みなさん風邪ぎみのようですね。お大事に。。。
もう週末ですね。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2330
:
リハおじさん
:2003/09/26(金) 06:38
昨夜よりPC可動せず、投稿不可。再開時不明。早朝学習は継続。
今朝は地震で緊急出勤。
2331
:
ぽあろ
:2003/09/26(金) 07:19
おはようございます。ラジオのニュースをきいてビックリ (゜゜;)
北海道東部で2回地震発生! 津波もあったそうです。
リハおじさん、緊急出動お疲れさまです。たしか仙台も津波注意報地域・・・。
みなさん、災害には気をつけましょう。
週末ですね。今日も一日v(・_・) ブイッとがんばりましょう。
ではでは
2332
:
リハおじさん
:2003/09/26(金) 12:32
只今、復活。しかし不安定。明朝は?
おはようございます。試験日まであと30日。
9月23日(火)のこと
重要キーワード読み、模試の復習の行政法・行政書士法を4時間やる。
3ヶ月ぶりの帰省。東北道300km運転。稲刈りが始まっている。自宅近く
のスーパー銭湯へ行く。ここは那須・馬頭温泉の湯を毎日11t車で運んでい
る。やはり温泉の湯はいい。疲れた。早々に就寝。
9月24日(水)のこと
横浜S大学病院へ行き、S先生の診断を受ける。手術した右股関節の
回復は順調。左の壊死も進んでいない。が、ショックなことを聞かされた。
左は壊死部の位置が悪く、自骨保存の手術適用不可で、悪化すれば
人工股関節置換しか出来ないと言われる。今まで気遣って言わなかっ
たのだろうか。病状の進行がないよう祈るだけだ。あの手術、入院生活
、術後リハビリの苦痛はもう嫌だ。
見舞い、入院仲間との語らいであっという間に夕方になる。軽くはない
病気である。皆それぞれに、これまでの人生コース変更を余儀なくされ
ている。曲がりなりにも元の会社で,元の仕事ができている私はマシと
思わざるを得なかった。首都高渋滞。120kmを3時間かかって帰宅。
9月25日(木)のこと
キーワードを3時間やる。
群馬・館林市のK病院へいき、元の主治医のM先生に昨日のS先生の
診断結果を報告しに行く。回復順調を伝えると我がことのように喜んで
くれる。患者の我がまま・繰言・愚痴にも嫌な顔をしないで聞き、優しく
分かり易く丁寧に答えてくれる包容力のある人である。お年寄りの患者
さん達に人気があるのもむべなるかな。
雨の中、300km運転、夕方、仙台着。疲れた。
2333
:
yutkey
:2003/09/27(土) 04:00
おはようございます。
今朝は早いです!
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2334
:
リハおじさん
:2003/09/27(土) 04:45
おはようございます。試験日まであと29日。
9月26日(金)のこと
重要キーワード読み、模試の復習の行政書士法を2時間やる。
5時過ぎ、地震の情報で事務所へ行く。北海道の何店舗かが被害を受
けている。天井落下、商品散乱、設備破損である。東京・仙台から応援
で何十人か駆けつける手配でバタバタする。
帰省疲れも残っている、締め切り仕事も溜まっている、PCは動かない、
地震と、慌ただしい一日だった。PCが何とか動いたのがもっけの幸い。
今のPCはもう3年経過。デンコードーへ行き、新しいPCを買おうと見回る。
欲しいことは欲しいが、先立つものの余裕もなし、車検も間近い。
あらいぐまさんへ
私も明日Wセミナーの会場模試を受けます。朝形の私にとって昼過ぎは
少し辛いかも、です。
2335
:
まりも
:2003/09/27(土) 05:58
おはようございます♪
昨日は地震で目が覚めました。
揺れが長かったので、逃げる準備しちゃいました(汗)
あ、今も揺れました(汗汗)
リハおじさん、地震の影響も相まって
お忙しかったですね〜。
北海道の方々、大事ないといいですが。
裁判所の見学は楽しかったです。
東京はやはり忙しそうでした。
破産再生関係の申し立てがウナギノボリということで
破産係の部屋は広くてたくさんの人でイッパイでした。
モチベーションが高まったところで
お勉強はじめま〜す
2336
:
あらいぐま
:2003/09/27(土) 08:09
おはようございます。ってあまり早くないですね。笑
風邪が良くならないので、昨日は睡眠時間を取りました。
今朝もゆっくりです。昼間は図書館でたっぷりの予定です。
リハおじさんさん>あしたの模試がんばりましょうね。
自宅模試に比べると会場模試はものすごく疲れますが、
集中力がすごく、結構問題を深く読み込めます。
良い勉強になります。
さて 今日もがんばりましょう!!勉強の進め方で
悩みます。今更新しい事は出来ないし、さりとて同じことやっ
ててもあせってきます。難しいですね。笑
2337
:
まったり子
:2003/09/28(日) 03:39
おはようございます!!!今日はWセミナーの模試!いよいよです!
やるぞっっっっ!!!!
23日の祝日からパソコンでインターネットがつなげなくなり、ほっといたのですが、
昨日調べてびっくり。ただ線が抜けてただけでした(^^;
早朝学習および晩酌禁止は継続中です。
2338
:
yutkey
:2003/09/28(日) 04:31
おはようございます。
今日の模試受験される方多いみたいですね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2339
:
リハおじさん
:2003/09/28(日) 04:35
おはようございます。試験日まであと28日。
9月27日(土)のこと
重要キーワード読み、模試の復習の行政書士法を2時間やる。相変わらず同じ
間違いを繰り返していて情けない。
明日はWセミナーの会場試験。思いきりゆっくりと朝寝をして、午後にピークが
来るように調整しようか。
秋冷である。窓から入る夜風が風呂上りの火照った体に心地よい。
2340
:
きぬまる
:2003/09/28(日) 06:21
おはようございます。
今日の模試行かれる皆さん、頑張ってきてください。
私は図書館へ行く予定です。
あと少し、頑張りましょうね。
ではでは
2341
:
ぽあろ
:2003/09/28(日) 07:47
おはようございます。
そうか、模試の時期ですね。私の場合、ちょっと早い時期に
受けたもので(答練は除く)。
私も図書館に行く予定ですが、今日の図書館、混みそう。
・・・大丈夫かな(・・;)
ではでは。
2342
:
あらいぐま
:2003/09/28(日) 08:14
おはようございます。
これから子供を祖母のところに預けて、模試に行ってきます!!
体調がいまいちなのがちょっと心配です。
模試の皆さん がんばりましょう!!!
2343
:
リハおじさん
:2003/09/29(月) 02:34
おはようございます。試験日まであと27日。
9月28日(日)のこと
重要キーワード読みを2時間30分やる。
初めて会場模試受験。Wセミナーの小さな教室が会場なので緊張感なし。
結果は86点。集中、緊張が自宅とはやはり違う。座りぱなしも少し辛い。
終わって疲れで虚脱感、しばしの放心状態。
よくぞ股関節がここまで回復したと感慨深いものがある。今年始め頃は
痛みで30分以上続けて座ることは出来なかった。あとはうつ伏せで基本書
なんかを読んでいた。両松葉杖を使っていた。転倒が怖く外出は極力しな
かった。地下鉄に乗り街まで出かけるなぞ、考えることも出来なかった。
受験出来るまで体が回復すかも半信半疑だった。難しい手術をしてくれた
S大学病院A先生や看護師、理学療法士の皆に感謝の一言である。
2344
:
あらいぐま
:2003/09/29(月) 04:06
おはようございます。
昨日の模試・・・いまいちでした。涙
78点です。択一42、記述12、一般24
でした。
地方自治法と民法が悲惨でした。あと、読み間違いのようなミスが
2つほどあったので気をつけなくては・・・
リハおじさんさん>86点 すごいです。後少ししか時間ないですが
出来るだけがんばります!!
では 気を取り直してがんばろー!!
2345
:
まったり子
:2003/09/29(月) 04:46
おはようございますっっっ!!!!!
いや〜昨日の模試はさんざんでした・・・(TT)
自分を鼓舞するためにもあえて自己申告すると
総合61(法令30 記述9 一般22)です。採点してもらえますよね?
予想してた結果ですので凹むのもおかしいですけどやはり凹みますね。。
が、まあ結果は結果で受け入れて、10/12の第2回に全力投球です!!!
課題は死ぬほどあり、です。
>リハおじさん、あらいぐまさん
2人とも流石です!!
やるぞやるぞっっっ!!!受かるぞっっっっ!!!
2346
:
yutkey
:2003/09/29(月) 06:37
おはようございます。
下の子が熱だしてしまいました。。。ホエ〜。。。
夜中はずっと腕枕でした。
また1週間はじまりますね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2347
:
まりも
:2003/09/29(月) 07:15
おはようございます
vutkeyさん、お子さんお熱大変ですね(泣)
まりもは、模試はLとW1回ずつ会場受験します。
予想問と過去問を繰り返す日々です。
でわでわ。
2348
:
リハおじさん
:2003/09/30(火) 02:39
おはようございます。試験日まであと26日。
9月29日(月)のこと
W模試見直し、重要キーワード読み、模試の行政書士見直しを4時間やる。
日々、涼しくなる。気仙沼が近いせいか仙台はさんまが新鮮で安い。
さんまの刺身は石巻に住んで初めて知った。気仙沼のさる料理屋で
秋刀魚を食したときは驚いた。そこいらに売っている秋刀魚とレベルが
違う。てっぷりと厚く身は引きしまり、くどくない上品な脂が乗っており
深みある味だった。いつかまた食したい。
2349
:
あらいぐま
:2003/09/30(火) 04:22
おはようございます。
試験、ほんとに近くなってきましたね。
眠いけどここが踏ん張りどころ!!
リハおじさんさん>サンマの季節ですね。うまそー
我が家はもうすぐ芋掘りですが、今年は試験直前なので
おじいちゃんに行ってもらおうと思ってます。
秋ですね。
yutkeyさん>お子さん大変ですね。我が家は、今のところ
2人とも元気です。腕枕も開放されました。
まったり子さん>試験お疲れさま。2回目、本番とがんばりましょう!!
ところで記述って部分点あるんでしょうか?あったら嬉しいな。
では がんばろー!! あれもこれもみんなやりたいです。笑
2350
:
まったり子
:2003/09/30(火) 04:23
おはようございます!!パソコンがすごく重いです・・・困った(^^;
とにかく行政法を今日はやります!!!
絶対受かるぞっっっ!!!
2351
:
まりも
:2003/09/30(火) 04:59
おはようございます♪
夜明けが遅くなったし、寒いし、で起きづらいです(泣)
今日は憲法民法商法をがんばります
2352
:
リハおじさん
:2003/10/01(水) 03:31
おはようございます。試験日まであと25日。
9月30日(火)のこと
重要キーワード読み、予想問題の地自法・戸籍法・住基法見直しを4時間やる。
ジンマシン・帰省で控えていたリハビリに暫らくぶりで行く。やはりと云うか股関節
がひどく固くなっている。施療は激痛・脂汗である。痛みで声を上げるので隣で
順番を待っている小学生の女の子が不安げに見ている。終わってスーパー銭湯
へ行き、サウナ・水風呂で疲れを癒す。
ここ数日、晴天が続く。干した布団がふわふわで、あまりに気持ちよさそうなの
で、少しと思って昼寝をする。疲れもあったろうが深く眠ってしまう。夕暮れ目が
覚める。いい睡眠補給になった。
2353
:
あらいぐま
:2003/10/01(水) 04:10
おはようございます。
今朝はちょっと寒いです。秋ですねー
では 皆さん頑張りましょー!!
記述の復習と予想問題の復習です。
2354
:
yutkey
:2003/10/01(水) 06:27
おはようございます。
まりもさん、あらいぐまさん
子供、昨日熱下がりました!こんなに早く下がってびっくりしています。先生に下がらなかったら入院や!といわれていたのでよかったです。
私も風邪ひいてしまいました。早く体調もどさないと。。。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2355
:
まりも
:2003/10/01(水) 07:42
おはようございます♪
夏は悪天が続いたので、
最近のいい天気は本当に嬉しいです♪
yutkeyさん
お子さん、お熱下がってよかったですね〜!
10/12のWの模試を申し込んできました
受験するのはこれ1回だけになりそうです
今日は直前模試をやります〜ヨッコラショ
2356
:
まりも
:2003/10/01(水) 07:46
ああっ、yutkeyお母さんもお風邪を召されたんですね(泣)
朝晩寒いですもんね(泣)
お大事になさってください♪
2357
:
野武士
:2003/10/01(水) 08:53
早早起き会のみなさん おはようございます。
朝晩、めっきり寒くなりましたね。
試験日が冬でなくてよかったです。
>>2349
あらいぐまさん
>ところで記述って部分点あるんでしょうか?あったら嬉しいな。
一つの問題でA,Bと2箇所回答させる問題の場合は、どちらか1問正解で3点の部分点があるようです。
その他の採点方法は、行政書士試験分析コンテンツに平成12年のの採点方法を紹介しています。
参考にして下さい。
漢字の間違えは0点となりますので注意してくださいね。
>>2354
yutkeyさんへ
今度はお母さんですか。(泣)
yutkey家は、試験が終わったら、ちょいと家族で運動など一家で体力作りをしたほうがいいかも。
って、お子さんが小さいときは、他の子供からすぐに風邪をうつされたりするんですよね。
ほんと、早くyutkeyさんとこのお子さん、大きくならないかなぁ。です。
人の子を勝手に大きくするな!ですね。(笑)
>>2355
まりもさんへ
模試、頑張って下さいね。まりもさんが、どの程度勉強が進んでいるのか
秘密のベールにくるまれているので、楽しみ?にしています。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2358
:
ぶーにゃん
:2003/10/01(水) 11:26
朝の会の皆さん、お久しぶりです。 月も変わりいよいよですね〜 ってな訳で、書き込みしにきました!
皆さん、元気に勉強の方も進んでらっしゃるみたいで! 私の方は、可もなく不可もなくって感じです・・
どうやら、過労と肥満による「高血圧」みたいです・・・・ 泣。
睡眠不足と結婚してから急激に太ったのがいけないみたいです。 32歳で恥ずかしい限りです〜
程よく寝ながら勉強しますね〜 皆さん、ラストまで宜しくお願いします!!
ではでは。
2359
:
リハおじさん
:2003/10/02(木) 03:40
おはようございます。試験日まであと24日。
10月1日(水)のこと
重要キーワード読み、予想問題の地自法・戸籍法・住基法見直しを
4時間やる。
どくだみ茶・薬のおかげでジンマシンもすっかり消えた、食欲もある、
体調よし。2年ぶりくらいで煙草吸う。まったく美味い。発病以来、
体が受付けず吸う気にもなれなかった。
2360
:
あらいぐま
:2003/10/02(木) 04:56
おはようございます。
ねむいでーす・・・zzz
ぶにゃんさん>おひさしぶりです!!無理せずに少しづつ
歩くようにしてみてはどうですか?結構気持ちいいですよ。
管理人さん>部分点あるんですね。良かったです。模試の点も
+6点になります。何とか合格点に引っかかりました。
りはおじさんさん>体調が随分回復したみたいですね。
よかったです。私も以前、ビールがまずくて飲めなかった時期が
数年にわたりありました。体調が悪いと受け付けないみたいですね。
では 復習、記述、社会やりまーす。
2361
:
あらいぐま
:2003/10/02(木) 05:00
もう一つ
受験票とどきました!!(届きましたのほうにも宣言しました!)
2362
:
yutkey
:2003/10/02(木) 05:45
おはようございます。
まだ薄暗いのにもうこんな時間だ!
ぶーにゃんさん
おひさしぶりです!
まりもさん
ありがとうございます。薬飲んで体調戻します。
野武士さん
子供、早くおっきくなってほしいです。体力作りした方がいいですよね。なにがいいかしら。。。主人は禁煙したら太ってきたようで、会社まで自転車で行ったりしています。
寒いですね!
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2363
:
ぽあろ
:2003/10/02(木) 06:37
おはようございます。タバコには無縁(無煙?)のぽあろです。
合格するまではお酒も断っております。(^^ゞ
>yutkeyさん
季節の変わり目ですし、急に寒くなりましたから、気をつけてくださいね。
体力作りですが、ジムでダンベル・・・は身体が固くなるのでお勧めしません。
柔軟体操(自己流でないもの)をじっくりやるのがいいでしょう(^^)
それはいいけど、受験票がこない・・・(泣)
今日もv(・_・) ブイッっといきましょう。
ではでは
2364
:
ぶーにゃん
:2003/10/02(木) 11:39
おはようございます。 今日は、夜勤ですので、こんな時間に書き込みです。
>>あらいぐまさん、散歩始めてみたいと思います。 道場通いをしてるので、運動不足じゃないと思ってたんですが・・・
バイクを控えてチャリも増やします!
>> yutkey さん、旦那さんも禁煙続いてるんですね。 私もあれ以来、絶っています。
ついでに本気でダイエットも始めました。
>>まりもさん、元気ですか? お久しぶりです。
>>ぽあろさん、お久しぶりです。 私は、酒は飲めないんで、酒もタバコもやらない「つまらない男」と友人に言われてしまいました・・・
ちなみに受験票は、昨日届きました。 では、また。
2365
:
野武士
:2003/10/02(木) 19:55
早起き会のみなさんへ お知らせ
このレンタル掲示板の設置場所の移動が下記日程で行われます。
作業期間中は、掲示板がご利用いただけなくなります。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力下さいますようお願い
申し上げます。
日時:2003年10月4日 午前4:00 - 午前6:00
あさっては、早起き時間帯に書き込みができないと思いますので、注意し下さい。
おっと、勉強しなくていいというのではないですからね。(笑)
>>2364
ぶーにゃんさん
勉強を続けられていることは信じていますよ。残り数週間。頑張って下さい。
ではでは。
2366
:
リハおじさん
:2003/10/03(金) 03:33
おはようございます。試験日まであと23日。
10月2日(水)のこと
重要キーワード読み、模試の地自法・戸籍法・住基法見直しを3時間
30分やる。途中、うとうとしてしまう。疲れか、眠い。
受験票が届いた。場所は仙台白百合女子大学、ここから一時間
位の場所だ。聞いたことのない学校だ。一度下見しておきたい。
こんなときに何と転勤の内示である。勤務地が同じなので引越し
がないのは一安心だが、忙しく難しい部署である。今までのように
手馴れた仕事ではない。時期が時期だけに気が滅入る。
前任者は月の半分は出張である。私はまだまだ出張の出来る体では
ない。体のことを考えれば出張は危険であり断るつもりだが、まっ
たく気が重い。
2367
:
あらいぐま
:2003/10/03(金) 04:34
おはようございます。
週末です。疲れがたまってきました。
ぶーにゃんさん>減量すると体が軽くなっていいですよ。
以前減量宣言をしましたが、ここに来て少しずつ減って
きたような気がします。(まだ計ってません。笑)
では 復習、記述、社会やりまーす。
2368
:
yutkey
:2003/10/03(金) 05:23
おはようございます。
ぽあろさん
柔軟体操はよさそうですね。お勧め方法はありますか?
ぶーにゃんさん
禁煙続いているんですね!私もダイエットはじめないといけません、、、
少し寒いです。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2369
:
ぽあろ
:2003/10/03(金) 06:15
おはようございます。今朝は一段と冷えてます。
>ぶーにゃんさん
「面白くないやつ」と言われたら、「阪神の監督も飲めないぞぉ」と
言い返しましょう(ハテ?)
>yutkeyさん
お勧めの柔軟体操ですね。
例えば、こういうのはいかがでしょうか→
http://www.makkoho.or.jp/
これだとお風呂上がりに5分でできます(無理は禁物ですが)
今日も一日元気にいきましょうー。
ではでは
2370
:
リハおじさん
:2003/10/04(土) 02:51
おはようございます。試験日まであと22日。
10月3日(金)のこと
重要キーワード読み、模試の地自法・戸籍法・住基法見直しを4時間
30分やる。
何となく疲れていて集中力が途切れ気味。22回目のリハビリに行
く。終わってスーパー銭湯の露天風呂・サウナ・水風呂で疲れを癒す。
知人と会食し夜道を歩いていると金木犀の甘酸っぱい香りが漂っ
てくる。夜風も冷んやりしている。秋深まり行く。
2371
:
きぬまる
:2003/10/04(土) 06:48
おはようございます。
お久しぶり?
今日は幼稚園の運動会です。
なので早く起きました。^^
10月に入ったことですし、あまり早起きはしなくなると思います。
でも最後まで勉強は頑張りますね。
リハおじさん
キンモクセイは、天気の良い日より、曇りとかお天気悪目の方が匂いが上空に拡散せず、よく香るそうです。
お天気おじさんが言ってました。
家の玄関先にもキンモクセイがあります。
いい匂い。ほんとに。
ではでは
2372
:
yutkey
:2003/10/04(土) 07:05
おはようございます。
ぽあろさん
お勧めサイトありがとうございます。
お気に入りに追加します!
今日は運動会です。
私は副会長なんでテープ持ちの役なんですよ。
今日は子供にもがんばってもらいます。
ではでは〜。
2373
:
あらいぐま
:2003/10/04(土) 08:02
おはようございます。
今朝はゆっくりです。良く寝た!!でもまだ寝れます。笑
リハおじさんさん>金木犀 いいにおいがしますね。我が家の近く
でも咲いています。
きぬまるさん、yutkeyさん>運動会がんばって下さい!!
我が家は来週です。私は何か子度子供と一緒に踊るそうです。
では 今日は図書館勉強でーす。もう少ししたら行ってきます。
2374
:
リハおじさん
:2003/10/05(日) 04:28
おはようございます。試験日まであと21日。
10月4日(土)のこと
重要キーワード読み、模試の地自法・戸籍法・住基法見直しを4時間
やる。相変わらず同じところを間違いウンザリする。頭に入ってな
い。時間がない。焦る。
試験会場の仙台白百合女子大の下見に行く。案内では車での来
場不可とある、成程、駐車場はない。杖使用でバスに乗るのは辛
い。困った。
若い頃、京都の北区に住んでいた。旧家の多い住宅街で、ご不浄
の匂い消しのくちなしと金木犀がたいていの家に植えてある。大き
な金木犀の木が多く、雨の後は道一面に落花で黄金色になる。
むせ返るような強い甘酸っぱい香りが漂った。
金木犀の香りは若かったその頃を思い出させてくれる。
Days of sweet & bitter.
2375
:
yutkey
:2003/10/05(日) 05:45
おはようございます。
昨日の運動会、上の子かけっこで1番でした!私はテープ持ちをしていたので目の前で見れて感激しました。私と主人でで走り方の指導をしたんで、喜びも大きいんですよ〜。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2376
:
あらいぐま
:2003/10/05(日) 07:46
おはようございます。
今朝も睡眠補給日です。今下の子が膝の上で書き込みを
覗き込んでます。色々しゃべってますが、キーボードには
手を出さないようになりました。笑
yutkeyさん>運動会 一等賞良かったですね!!来週は
我が家です。両親に似ず上の子は走るの早いんです。不思議??
リハおじさんさん>リハおじさんさんて詩人なんですね!!
では 今日も図書館で勉強です。地方自治法、税法、商法はなか
なか覚えられません。知ってる事は出来るけどあまり進歩しません。涙
2377
:
ぶーにゃん
:2003/10/05(日) 14:31
こんにちは。 今日も天気が良いですね。
>>あらいぐまさん、ダイエット宣言そういえばしましたね〜 ついつい甘いものが辞められなくて・・・
頑張ります!
>>yutkeyさん、お子さんおめでとうございます! 禁煙、続いてます! タバコ止めただけで、体が軽くなった気がします。
>>ぽあろさん、ははっ私も飲まなくてもテンション高いですよ〜
>>きぬまるさん、お久しぶりです。 最近、花なんて見ることなんてなかったなーって思いました。
試験終わったらノンビリ散歩でもしてみよう。
おり
>>野武士さん、はい、勉強はマイペースながらも続けてきました。 今年こそはと・・・思ってます!!
本当に後ちょいですね〜 去年より緊張してます 笑。
では、また。
2378
:
リハおじさん
:2003/10/06(月) 03:43
おはようございます。試験日まであと20日。
10月5日(日)のこと
重要キーワード読み、模試の地自法・戸籍法・住基法見直しを3時間
やる。
そろそろ、起床時刻を遅くして試験時刻にピークが来るよう体の
リズムをもって行くようにしたいが、まだまだ追込みの時間も欲し
いし、さてさて。
2379
:
MARCO
:2003/10/06(月) 03:56
朝の会の皆さん、お久しぶりです。
MARCOです。
リハおじさんとちょうどチャット状態だったようで、ついついお邪魔してしまいました。
試験まで後20日なんですねぇ・・・。
なんかすごい、近いじゃんかぁっ!!ドキドキ。
後少しです。体に気を付けて、お互いBestを尽くしましょうね〜♪
さて、私もこれからお勉強開始です。
2380
:
あらいぐま
:2003/10/06(月) 04:10
おはようございます。
眠いでーす・・・
今朝はちょっと温かいですね
ぶーにゃんさん>減ったような気がしてるだけで実際は分かりません。笑
9月から自転車に載ってないし、ちょっと運動不足気味です。
がんばりましょう!!
リハおじさんさん>私も土日は、ゆっくり起きて昼間勉強するようにしました。
MARKOさん>おはようございます。ほんとに後少しですね。
小心者なんでほんとにドキドキします。
では 復習、社会、記述やりまーす!!
ところで、模試の結果がまだ返ってこないな???
2381
:
yutkey
:2003/10/06(月) 06:15
おはようございます。
あらいぐまさん、ぶーにゃんさん
ありがとうございます〜。ビデオ何回も見ちゃいましちゃた。
また1週間始まりますね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2382
:
ぽあろ
:2003/10/06(月) 07:36
おはようございます。
( ̄□ ̄;)!! あと20日ぢゃないか・・・<試験
急がねば・・・。
ということで模試の復習(弱点潰し)してます。
ではでは。
2383
:
まりも
:2003/10/06(月) 08:11
おはようございます♪
朝寒くておふとんから出づらくなりました
が、今頑張らないとわたしは確実に落ちます(泣)
でわでわ〜
2384
:
野武士
:2003/10/06(月) 08:57
早起き会の皆さん、おはようございます。
私の方から、受験心構えコンテンツをUPしておりますが、早起き会の皆様へ
最後のアドバイスです。
試験当日ですが、皆さんは一般教養よりも法令の方が得意であると言う方が多いと思います。
だから問1から順番に解かれる方が多いと思います。
ここで厄介なのが、最初の基礎法学の出題です。
試験委員が大学の先生だけあって、この学問的な出題は、かなり個性的です。
新試験制度になる前に法学概論と言われていた頃とは大幅に傾向が変っています。
ようするに最初の2〜3問めまでに、今まで見たことも聞いたこともない言葉、問題が出ている可能性が高いと思います。
この最初の2〜3問で、あせってしまって、頭が真っ白になる人も多いのです。
ここで私が言いたいのは、問題を解き始めてすぐに、こういう奇問があるので、どうか、ここであせらないで下さい。
択一は35問あります。この最初の2〜3問だけではないので、ここはゆっくりおちついて、知らない言葉に動揺することなく、
どうか冷静に後続の問題を解いていって下さい。
満点を取る必要はない、わかる部分で失点しない。
わからないところは、他の受験生もわからない人が多くいるのです。
自分だけではありません。
皆さん、しっかり合格レベルにあるわけですから、本試験当日、最初の奇問でのカウンターパンチには決して動揺しないよう、
気をつけて下さい。
当日、ああ、これが野武士が言っていた、わけのわからん問題かぁ。よーし、先に進むぞ。と心の中で思って下さい。
皆さん、ベストを尽くしましょう。
ではでは。
2385
:
ぶーにゃん
:2003/10/06(月) 13:48
こんにちは。 今日は、天気が良くないですね。
>>MARCOさん、お久しぶりです。 受験の為の帰国、気をつけて帰ってきてくださいね。
>>あらいぐまさん、私も今年の夏は、バイクでの遠出我慢しました。 試験が終わるまでの間ですが。
コーヒーもブラックにしてみましたが、好きになれません 泣。
>>yutkey さん、なんだかビデオ観ながら団欒している姿が想像できます 笑。
>>まりもさん、夜の会から朝の会に移ってたんですね。 まりもさんなら法令は、完璧だし大丈夫!!
私の方がやばいです・・・・
>>野武士さん、アドバイス読みました。 沈着冷静にベストを尽くします!!
では、昼休みに過去問潰しでも。
2386
:
リハおじさん
:2003/10/07(火) 03:42
おはようございます。試験日まであと19日。
10月6日(月)のこと
重要キーワード読み、予想問題の労働法・商法・税法見直しを2時間
30分やる。
起床してから調子が出るまで時間がかかる。気乗りがしない。
疲れか。試験日が近づくにつれ緊張・不安・焦り・苛立ちもある
のだろう。
まったり子さんの雄々しい気合が欲しいところだ。
野武士さんへ
最後の最後まできめ細かいアドバイス多謝です。ちなみに私は
得意の国語の漢字から問題を解き始め、これで10点はキープ
だと心を軽くしてから、あとは悶々・四苦八苦の2時間余です。
あらいぐまさんへ
12日のWセミナー模試受けます。ボーダーラインをウロチョロでなく
スカッと90点以上と行きたいもんですが・・・。民法と地自法は
私も苦戦で、常にC評価です。逆に言えば得点源かも。
きぬまるさんへ
どくだみ茶続けています。ここのところ肌がすべすべに近くなって
きました。お茶を作り冷蔵庫でも2日経てば嫌な味になり飲めた
ものではありません。これからはホットで淹れようと考えてます。
yutkeyさんへ
お子さんの病気など、いつもハラハラして読んでいます。まったく大変
で慌ただしいなか、よくぞこんな難しい試験勉強が出来るもんだと
感心しています。試験日前にお子さんが発熱・急病にならないよう
祈るばかりです。
2387
:
あらいぐま
:2003/10/07(火) 04:07
おはようございます。
眠いでーす・・・zzz
yutkeyさん>今週は我が家もビデオの準備をして
参加します!最近、ビデオとって無いな。
ぶーにゃんさん>コーヒーをブラックで飲むより、食事の量を
少し減らして、歩く方が効き目がありますよ。がんばりましょうね。
私もバイク(自転車)我慢してます。試験明けにすぐ大会なのですが
今回はしょうがないと思ってます。それより、合格したいです。
リハおじさんさん>12日私も受験します。ほんとに、90点以上とって
本番を気持ち良く迎えたいです。
管理人さん>最後のアドバイスありがとうございます。ほんとに、
言葉に出来ないくらいです。がんばります!!
では 復習、社会、記述をやります。みなさん!がんばりましょう!!
2388
:
yutkey
:2003/10/07(火) 06:08
おはようございます。
野武士さん
アドバイスありがとうございます。私はもうちょっと早く起きないと〜。
リハおじさん
レスうれしいです。毎朝の書き込みありがとうございます。試験勉強は4回目なんです。恥かし〜。。。今年で最後にします。もうあと少しになりましたね。最後までよろしくお願いします。
あらいぐまさん
ビデオ撮影がんばって下さいね!
朝の会の皆様
記憶は寝ている間に定着するそうです。寝る前に暗記物に目をとうしてから朝復習するとバッチリだそうです。(私は寝る前はなかなかできませんが。。。)
今日も1日がんばりましょ〜。ではでは。
2389
:
きぬまる
:2003/10/07(火) 09:49
お久しぶりです。
起きたり起きなかったり。(汗)
10月は無理して早起きはやめようと思って他ので、大目に見てくださいませ。
リハおじさん
どくだみ茶、実は1週間ほど前から急須に1杯、毎日飲んでます。
それでかどうかはわかりませんが、今、強烈に顔がカユイ。
湿疹、とまでは言わないけどカサカサです。
このあと治っていくのかな?と思いながら、毎日飲んでます。
しばらく続けてみるつもりです。
yutkeyさん
運動会、楽しかったですよねー。
ってお互い見合いっこしてるわけじゃないんだけど、楽しい感じです。
子供たちって、親が思ってるよりずっとずっと力強いです。
無限の可能性を感じますね。
あらいぐまさん
早いですね。
きっと、その時間すごく寒いと思います。
風邪なんかひかないように気をつけてください。
ではでは
2390
:
ぶーにゃん
:2003/10/07(火) 11:00
おはようございます。 今日は夜勤でございます。
>>りはおじさん、模試でぜひとも高得点をマークしてください! りはおじさんのカウントダウン気合入ります〜
>>あらいぐまさん、アドバイスありがとうです! ご飯好きなんですが、半分に減らしました。試験が終わったら、会社まで1駅手前で歩こうと思います。
模試頑張ってくださいね! 私は、今年勤務上ぶっつけ本番です。
>>yutkeyさん、良い事聞きました!! 寝る前に暗記しますね〜 本当にあと少しですね!
>>きぬまる隊長、お久しぶりです。 私は、こんな時間ばかりの書き込みですが、なんとか時間を見てやっておりました。
本試験まで後少し、頑張りましょう。
出かけるまで過去問でもします。 では、また。
2391
:
リハおじさん
:2003/10/08(水) 03:35
おはようございます。試験日まであと18日。
10月7日(火)のこと
重要キーワード読み、予想問題の労働法・商法・税法見直しを3時間
30分やる。
辞令が出た。明日、引継ぎだ。慣れるまでてんてこ舞いだろう。
秋晴れが続く。日々、気温が下がる。毎朝ストーブを点けている。
ぶーにゃんさんへ
あとわずか、変則的な勤務で大変でしょうが、もう少しです。そう
です、試験が終わったらあれもやりたい、これもやりたいが一杯
です。終わったら読んでやろうと「中華人民共和国演義」全6巻
をアマゾンで購入し数日前に届きました。あまりに面白くついつい
読みふけり、勉強時間に影響しています。反省、しかし・・・・。
まりもさんへ
仙台の今年の夏を思えば、何と嬉しい秋晴れが続くことでしょう。
もう少し遅く起きようと思いますが4時前には目が覚めてしまいま
す。試験日までには何とか5時まで眠れるように夜更かし思案中。
プレッシャーを与えるつもりではありませんが、まりもさんには、この
試験は軽く超えて欲しいと感じます。
2392
:
yutkey
:2003/10/08(水) 04:52
おはようございます。
きぬまるさん
子供達かわいいですよね〜。今年は役員でバタバタしていたので来年は気合入れてビデオとカメラ撮ります!明日は遠足の付き添いなんですよ。
ぶーにゃんさん
ごはん、半分ですか〜。私もダイエットしないと〜。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2393
:
あらいぐま
:2003/10/08(水) 04:56
おはようございます。
今朝も寒いですね。
yutkyさん>ビデオがんばります。ビデオどりってけっこう
腕がつかれますよね。
ぶーにゃんさん>試験まで後少し。がんばりましょう!!
きぬまるさん>ありがとうございます。段々寒くなってきました。
冬を思い出します・・・。
リハおじさんさん>もうストーブですか。さむそうですね。
仕事がんばって下さい。
では もうひとふんばり。復習、社会、記述でーす。
2394
:
ぽあろ
:2003/10/08(水) 05:47
おはようございます。今朝も冷えます。
9月の暑さがウソのようです。
リハおじさんはストーブ・・・寒そうですね。
今日も一日v(*'-^*)bぶいっ♪っと行きましょう。
ではでは
2395
:
リハおじさん
:2003/10/09(木) 04:10
おはようございます。試験日まであと17日。
10月8日(水)のこと
重要キーワード読み、模試の労働法・商法・税法見直しを3時間30分
やる。何で間違ったのかと首を傾げる問題がある。じっくり考えれ
ば間違うはずがないのに、限られた時間で素早く解くには理解度
が不十分なのであろう。
仕事引継ぎのボリュームに気が重くなる。どうやってこなしていくのか
考えもつかない。早々に帰社し、気分転換にプールへいく。2ヶ月振
りだ。歩いたり休み休み泳いだりで少し気分が晴れる。ビールの
美味いこと。これだよなぁ〜。
ぽあろさんへ
真向法のHP見ました。バスケ、エアロビなどやっていましたので病気
前は、第三体操位は軽く出来ていましたが、今は和式トイレ使えず
靴下・爪切りも困難です。が、まったく諦めていません。いつかは
山登りが出来るようにと、リハビリに励んでいます。早朝は寒くストーブ
は必需です。風邪引かないように当日を迎えましょう。
2396
:
あらいぐま
:2003/10/09(木) 04:47
おはようございます。
週末に近づき眠さがたまってきました。笑
では 復習、記述、社会 がんばります!!
2397
:
yutkey
:2003/10/09(木) 05:20
おはようございます。
今日は遠足なんで、お弁当作らなあかんからもうちょっと早く起きたかったです。
下がの子が咳きこんでいました。かわいそうでした。
あらいぐまさん
ビデオ撮影は3脚ある方がいいですよ〜。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2398
:
ぶーにゃん
:2003/10/09(木) 13:34
おはようございます。 今日は公休なんで、思う存分に過去問を高速で廻せるだけ廻したいと思います。
>>りはおじさん、レスありがとうございます。 そちらは、もうストーブなんですね。 関東も朝晩は、かなり冷えてきました。
仕事をしてても、最近までは、半そでだったのに・・・ そうですね、やりたい事も後少しの辛抱ですね!
頑張りましょう。
>>yutkeyさん、運動会に遠足、子供にとっては、楽しい時期ですがお母さんにとっては大変ですね〜
母親って凄いです!!
>>ぽあろさん、本当に今年の夏は、変な天気でしたね〜
ではでは、風邪など引かないように頑張りましょう!
>>あらいぐまさん、だいぶ疲れてが溜まってきますよね〜 あと少し頑張りましょう〜
>>
2399
:
あらいぐま
:2003/10/10(金) 04:13
おはようございます。
週末にかけて天気よさそうですね。
yutkeyさん>三脚 持っていきます!!いつも忘れて
しまうんです。涙(手がつかれますよね)
遠足どうでしたか?外に行くのに良い季節ですよね。
ぶーにゃんさん>ほんとに後少しになってしまいましたね。
ラストスパートです。
では 復習、社会、記述やります。
2400
:
リハおじさん
:2003/10/10(金) 04:20
おはようございます。試験日まであと16日。
10月9日(木)のこと
重要キーワード読み、模試の労働法・商法・税法見直しを3時間やる。
全身に快い疲労感が漂う。昨晩のプールのおかげだ。休日なので
このままゆっくりしたいがリハビリ・買物と朝から慌ただしい。
スーパー銭湯へ行き露天風呂・サウナを楽しむ。すっかりリラックッスでき
た。深く長い午睡を取る。身体の芯から疲れが蕩け落ちる。
2401
:
yutkey
:2003/10/10(金) 05:02
おはようございます。
ぶーにゃんさん
勉強おもいっきりできましたか?
あらいぐまさん
遠足、私は疲れました〜。先生はすごいですね。園児がペアの子とは手を絶対につないでいました。先生が前もってすっごく言ってるんでしょうね。私と手をつなぎたがる男の子がいてかわいかったです。役員の私達にも先生って呼ぶのがおかしかったです。
下の子のゼーゼーが昨日はひどかったので今日治ってなかったら入院といわれています。。。熱はないのでなんで入院?(肺炎になりやすい状態のようです)先週みたいに奇跡的な回復をしてほしいです。もう病院では常連になっちゃているので今日の診察は予約扱いで(普通は外来は予約ないとこなんです)待たないで診察してくれるそうです。VIP待遇であきれちゃいます。ホントニモウ早く治ってくれい。
週末になりましたね。
今日も1日がんばりましょう。ではでは。
2402
:
リハおじさん
:2003/10/11(土) 04:50
おはようございます。試験日まであと15日。
10月10日(金)のこと
重要キーワード読み、模試の労働法・商法・税法見直しを3時間やる。
わが社も確定拠出年金に来年から移行が決まった。ここ数年、
会社の持ち出しが増えて、この先持ち堪えられないと判断した
ようだ。ご時世である。
2403
:
yutkey
:2003/10/11(土) 05:13
おはようございます。
下の子、入院しなかったんでよかったです!昨日から食欲もでてきてきました。とりあえず一安心です。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2404
:
ぶーにゃん
:2003/10/11(土) 10:07
おはようございます。 今日から3連休ですね。 わたしは、休みなく仕事です・・(ーー;)
とりあえず、暇見て勉強します。
>> yutkey さん、入院しなくて良かったですね!!
ではでは。
2405
:
彩
:2003/10/11(土) 22:05
こんばんは。。朝の会の皆様こんな時間失礼します。
yutkeyさん
下の子ちゃん、入院じゃなくてよかったね。
食欲も出てきたってのは一安心ですね。一杯食べてや〜(笑)
ウチもこの時期はヘンな咳をしていないかとヒヤヒヤします^.^;
時期が時期だけに・・・f^_^;
ママさん受験生の皆さんも、ご自身の体調よりも子供の体調の方が心配ですよね。
とりあえず、あと少し。あと少し。。お願いだから風邪ひかないで!!って(笑)
お互い頑張りましょー!!
ではでは。
2406
:
yutkey
:2003/10/12(日) 05:01
おはようございます。
ぶーにゃんさん、彩さん
ありがとうございます。あと少しですね。。。がんばりましょうね。
来週主人の試験日なので勉強してもらうために今日から実家にお泊りに行きます。家事をしなくていい分、私も勉強したいと思います。じ〜の部屋にPCがあるので明日の朝はこれないかも。。。
今家の電話が1回鳴りました。こわ〜。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2407
:
リハおじさん
:2003/10/12(日) 05:02
おはようございます。試験日まであと14日、2週間のみ!
10月11日(土)のこと
重要キーワード読み、記述式の復習を2時間30分やる。
どうなっているのかと怪訝なほど晴天が続く。紅葉便りが続々で
ある。八幡平、栗駒、鳴子。試験が終わったらゆっくりどこかへ行
きたい。
今日のK-1はもう一つだった。若手の台頭が嬉しい。新旧交代
は時の流れ。ボタとザップは共に反則負けで欲求不満が残る。
2408
:
リハおじさん
:2003/10/12(日) 05:02
おはようございます。試験日まであと14日、2週間のみ!
10月11日(土)のこと
重要キーワード読み、記述式の復習を2時間30分やる。
どうなっているのかと怪訝なほど晴天が続く。紅葉便りが続々で
ある。八幡平、栗駒、鳴子。試験が終わったらゆっくりどこかへ行
きたい。
今日のK-1はもう一つだった。若手の台頭が嬉しい。新旧交代
は時の流れ。ボタとザップは共に反則負けで欲求不満が残る。
2409
:
あらいぐま
:2003/10/12(日) 08:03
おはようございます。
今日は模試でーす。子供を預けていってきます。
yutkeyさん>昨日の運動会、うちの子も1等でした。
どうして足が速いのか不思議です???
お子さん入院しなくて良かったですね。
では
2410
:
あらいぐま
:2003/10/12(日) 08:04
おはようございます。
今日は模試でーす。子供を預けていってきます。
yutkeyさん>昨日の運動会、うちの子も1等でした。
どうして足が速いのか不思議です???
お子さん入院しなくて良かったですね。
では
2411
:
まったり子
:2003/10/12(日) 17:35
皆さん、ご無沙汰してますっっ!!!!!
まったり子です!!!! パソコンがウィルス?のせいか重くなったり
軽くなったりでストレスが溜まるのでしばらくパソコンから遠ざかってました。
まぁ逆に良かったです。皆さん、勉強が進んでらっしゃいますので、悪い方向に
プレッシャーがかからなくなりました。朝は3時起き!、試験終了まで禁酒!
頑張って守ってます。
本日のWセミナー模試は 法令70、一般30の合計100でした。
まぐれ当たりが16点、ケアレスミスが4点ありましたので油断できない!!!
もうやるべき事は時間もないので決まってきているので後はそれを粛々と
潰すのみっっっ!!!いくぞっっっっ!!!!合格るぞっっっっっ!!!!!
絶対合格だぁーーーーーーっっっっ!!!!!
試験後にまた遊びにきます。でわ!!!!!
2412
:
リハおじさん
:2003/10/13(月) 04:52
おはようございます。試験日まであと13日。
10月12日(日)のこと
重要キーワード読み、記述式の復習を2時間やる。
Wセミナー模試を受ける。結果は95点(法令42点、記述21点、一般
教養32点)。帰宅して見直そうと思ったが疲れてダメ。ビール飲み
つつ、「笑点」見つつゆったり体を休める。
街で「みちのくYOSAKOIまつり」をやっていた。北海道の「YOSAK
OIソーラン」にそっくりである。北海道ではビッグイベントになってるが
仙台でもやってるとは知らなかった。拡がりつつあるのだろうか。
2413
:
あらいぐま
:2003/10/13(月) 05:06
おはようございます。
皆さん模試よかったみたいですね。
私は、
法令50、記述9、一般28で87でした。
記述では、書き間違いがあり6点失ってしまいました。涙
ただ、法令、一般とも手応えが今までで一番良かったです。
リハおじさんさん>私も疲れました。今朝はおきれなかったです。
本番まで後少し、がんばりましょう!!
まったり子さん>すごい点数ですね。良かったです。
試験までがんばりましょう!!
では やるぞー!!
2414
:
ぽあろ
:2003/10/13(月) 06:47
おはようございます。m(__)m
この間、神頼みというわけで(汗)、とある大きな神社にお詣りに行きました。
絵馬も書いてきました「祈 合格」φ(・ω・ )
「…あとはお前だけぢゃ! ぽあろ」
天の声? (;^_^A アセアセ・・・
さて、今日も頑張ります!
ではでは
2415
:
ぼん
:2003/10/13(月) 07:57
尊敬する早起き会の皆様
おはようございます。
14年試験合格した者です。
いよいよ本番も近付いてきましたね。
ワクワクドキドキで落ち着かないものと思います。
早起き会にはサイト参加者の中でも
特に頑張り屋さんが多いように感じます。
力をすべて発揮できるよう心から祈っております。
体内時計の調整も頑張って下さいね。
応援しています。
2416
:
リハおじさん
:2003/10/14(火) 03:54
おはようございます。試験日まであと12日。
10月13日(月)のこと
W模試の見直しを1時間30分やる。5択で分かってないところが多
い、当たらずとも遠からずで正解になって点を稼いでいる。あと、
もう少し、やるだけやろう。焦ってイライラするより一問でも解こう。
あらいぐまさんへ
いつもですが出来たという手ごたえが左程なく、採点するまで何
点とっているのかピンと来ません。今回も終わったとき80点くらい
かなと、メゲましたが思いのほか稼げてたので怪訝でした。最後
の最後までこれで大丈夫という自信は持てないと思います。もう
やるだけですね。雨で冷え込んでいます。風邪には要注意です。
ぽあろさんへ
ゲンかつぎに私は、昨日の風体で26日臨もうと考えています。
強く深い願いのことを祈りと言う、と聞いたことがあります。
最後まで強い意欲を持って乗り切りましょう。
ぼんさんへ
激励のお言葉ありがとうございます。持てる力を全て出すには
平常心で当日を迎えるのがベストなのでしょうが、そうはなりそう
にない余裕のなさです。体内時間の調整は少しづつ心がけて
おり、当日は昼過ぎにピークが来るようにしたいものです。
2417
:
あらいぐま
:2003/10/14(火) 04:09
おはようございます。
緊張のためか、落ち着きません。うー・・・
しょうがないですね。笑
リハおじさんさん>本当にもう少しなので、やるしかない
のですが、緊張です。がんばりましょう!!
ぼんさん>ありがとうございます。勉強してきた自分を信じて
がんばります。
では 復習、記述、社会やります!!
2418
:
yutkey
:2003/10/14(火) 06:11
おはようございます。
あらいぐまさん
子供ちゃん1等おめでとうございます。うれしかったでしょ。あれ、そういえば先程夢の中にあらいぐまさんの奥さんがでてきました。
ぼんさん
ありがとうございます。早起き会のみなさんはコツコツとがんばる方が多いです。
今日は下の子の遠足なのでお弁当作りです。。。体調がもひとつ心配なんですけどね。。。
1週間始まりますね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2419
:
リハおじさん
:2003/10/15(水) 03:25
おはようございます。試験日まであと11日。
10月14日(火)のこと
W模試の見直しと模試の記述5時間やる。
血行不良により骨壊死にいたったのが私の病気のメカニズムである。
病理学的な原因は不明。血液に関して不安があり検査を受ける。
血管の柔らかさ、血行は良好。コレステロール値も正常範囲内。ただ
中性脂肪値が331で高脂血症である。慢性である。ひどいときは
500を超える。
食生活か脂肪値を下げる作用が遺伝的に弱いのか、分からな
い。因果なことだ。副作用が少ないというので薬服用を始める。
2420
:
あらいぐま
:2003/10/15(水) 04:56
おはようございます。
昨日はすごい雨でした。今日はやむと良いのですが・・・
yutkeyさん>ありがとうございます。一等の赤いリボン
ずーっとつけてました。
夢の中に出ましたか。笑 幽体離脱でもしたのかな?
今は夜勤明けで大きな口を開けて寝てます。笑
では 復習、記述、社会やりまーす。眠いでーす・・・
2421
:
彩
:2003/10/15(水) 05:38
朝の会の皆様、おはようございます。
最近仲間入りをしました(笑)
急に冷え込んできましたね。
眠いけど、予想問題を頑張りまーす。
2422
:
yutkey
:2003/10/15(水) 06:27
おはようございます。
今朝はおねぼうです。ショーック!
彩さん
早起き会にようこそ。カキコ待ってますよ。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2423
:
リハおじさん
:2003/10/16(木) 03:58
おはようございます。試験日まであと10日。
10月15日(水)のこと
キーワード読みと模試の記述3時間30分やる。
早朝、すっかり寒くなってきた。そろそろコタツを出すことも考えな
くては。狭いアパートでありコタツ布団はかさ張るので嫌だが、背に
腹である。
リハビリ兼ねてプールヘ行く。プール歩行しすこし泳ぐ。疲れと気落ちが
たちまち取れ、気分すっきりする。エクササイズの恩恵に感謝。
2424
:
あらいぐま
:2003/10/16(木) 04:12
おはようございます。
眠いです。今週も後少し、がんばろー!!
そう言えばちょと気になってたのですが、
本番の時、問題って持ってかえっていいのでしょうか?
それとも回収するのでしょうか?分かる方、教えて下さい。
彩さん>おはようございます。朝は寒くて眠いです。笑
では 復習、記述、社会やります!!!
2425
:
yutkey
:2003/10/16(木) 05:10
おはようございます。
今朝は寒いですね〜。
今日は主人が勉強の為仕事を休みます。私も休みなんで一緒に勉強したいと思っています。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2426
:
彩
:2003/10/16(木) 05:41
おはようございます。
段々と冬に近づいてきた感じですね。
あらいぐまさん>ヨロシクです(^o^)。試験問題は持って帰れますよ〜。
途中退室だと「席に置いといてください」と言われますが、
終了後に取りに戻れます。
当日夕方には、サイト上で各予備校が速報を出してます(ドキドキ)
では、自治法のつづきとその他法令の予想問を!!
頑張ります。
2427
:
リハおじさん
:2003/10/17(金) 04:49
おはようございます。試験日まであと9日。
10月16日(木)のこと
キーワード読みと模試の記述2時間30分やる。
リハビリの後、スーパー銭湯へ行き、サウナや水風呂で体をほぐす。
一休みしてから出勤する。毎日のように新しい仕事が舞込み
神経が疲れる。
注文していた高沢圭一のリトグラフは売り切れていた。残念。中高年
男性にはあの手のノスタルジックな美人画が人気なのか。
2428
:
あらいぐま
:2003/10/17(金) 05:06
おはようございます。
週末です。眠さがたまってきたので睡眠補給です。
彩さん>問題持って帰れるんですね。ありがとうございました。
ドキドキですね。
では 復習、記述、社会やります。
2429
:
彩
:2003/10/17(金) 05:16
おはようございます。
リハおじさん>カウントダウン。
おかげで今日も一日気合いが入ります。ありがとうございます。
では、予想問題の記述をやります。
記述で稼がないと正直ヤバイので頑張ります(大汗)
2430
:
yutkey
:2003/10/17(金) 05:55
おはようございます。
寒いです=。
週末になりましたね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2431
:
ぽあろ
:2003/10/17(金) 07:19
おはようございます。風邪ひきました。熱はないですが。
セキがひどいので、家でおとなしくしつつ問題の復習をします。
皆さんも気をつけてください。
ではでは
2432
:
野武士
:2003/10/17(金) 08:52
早起き会のみなさん おはようございます。
めっきり寒くなりましたね。(泣)
リハおじさんのカウントダウンも、いよいよ一桁となりました。
夜の会のみなさんにも申し上げましたが、今週の土・日は、できるだけ昼間に学習して下さい。
>>2431
ぽあろさんへ
風邪ですが。う〜ん、ここは一つ早めのパブ○ンです。
って、ひどくなる前に、医者に行ったほうがいいですよ。
温度差が激しいので体調管理が難しい時期でもあります。
それでは皆さん、本試験当日を含めて、あと9回の早起きです。
頑張りましょう。
ではでは。
2433
:
リハおじさん
:2003/10/18(土) 04:30
おはようございます。試験日まであと8日。
10月17日(金)のこと
キーワード読みと模試の記述、予想問題の時事を2時間やる。
昨年、手術して丁度一年がたった。当日のことは脳裏に焼きつき
鮮明に覚えている。手術前の緊張と晴朗の混じった不思議な感情。
手術後、麻酔から覚めて、「やったぁ。生きてた。」と大安堵したこと。
術後一週間は痛み・熱で意識朦朧、苦しんだこと。
一年経った今、不自由ながらも仕事をし、リハビリに励み、あと一週
間しかないと焦り焦りで行政書士の受験勉強をしていること。
良くぞここまでと嬉しい限りである。日本の医学と医療制度に感謝。
2434
:
yutkey
:2003/10/18(土) 05:08
おはようございます。
今朝も寒いです〜。
あと1週間ですね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2435
:
彩
:2003/10/18(土) 05:22
おはようございます。
週末の早起きは辛いです。・・・ナンテ、言ってられない。
今日は、学校行事でお昼から出掛けます。
適当なところで引き上げたいところなのですが。。。(溜息)
では、記述の続き、総合問題の復習をやります。
2436
:
あらいぐま
:2003/10/18(土) 07:28
おはようございます。
今朝はゆっくり睡眠補給です。良く寝たー
でも、4時ごろに一回目覚めてしまうのはなぜ??笑
リハおじさんさん>私も子供の頃手術しましたが、術後の
痛みとリハビリがつらかったの御覚えてます。
試験、あと一週間ですね。
ところで某公団の聴聞、勉強したのと同じで感心
してしまいました。
では 今日は図書館です。
2437
:
リハおじさん
:2003/10/19(日) 04:46
おはようございます。試験日まであと7日。
10月18日(土)のこと
キーワード読みと予想問題の時事を2時間やる。
今週は休みなし。流石に疲れ、会議中ひどい眠気で頭も働かない。
明日は休み。もう眠るぞ。その前に風呂。シャンプーはアルビオン。
癒し系の香りが気に入っている。
あらいぐまさんへ
図書館学習はいかがでしたか。静かでスペーシイ、圧倒されんば
かりの本・本・本。平日の図書館はリッチな気分にさせてくれます。
私も好きなのですが、今住んでるところは近くに図書館がありませ
ん。あと一週間、1点でも多く獲得できるように頑張りましょう。
ぽあろさんへ
私も風邪気味で、危ないと思い早めに床に入っています。ここで
寝込んだり、当日、熱でふらふらでは泣くに泣けません。兼ね合い
に悩むところですが、多少、勉強時間が削られても体調第一で
余す一週間に臨みます。
2438
:
yutkey
:2003/10/19(日) 05:25
おはようございます
今朝も寒いです。
夜中の2時に大きな火事があったみたいでサイレンが鳴っていました。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2439
:
あらいぐま
:2003/10/19(日) 08:40
おはようございます。
今朝もゆっくりです。良く寝たー 幸せ・・・
リハおじさんさん>図書館いいです。ただ最近すごく混んでいて
席がいっぱいです。
幸い歩いて2.3分のところに図書館(分館)があるので、便利です。
ほんとに後少しですね。がんばりましょう!!
yutkeyさん>子供たちがおじいちゃんと芋掘りに行ってきました。
去年サツマイモの料理法をここに書き込んだのを思い出しました。
一年早いですね。
では 今日も図書館です。
2440
:
ぽあろ
:2003/10/19(日) 09:35
おはようございます。8割5分回復致しましたm(__)m
のどがイガイガしております。3日ほど勉強にならず、
ヘロヘロ状態です。
>リハおじさん
個人的には、直前に風邪を引くとか体調を崩すと
なぜか縁起がいいんですが(苦笑)、試験当日
まで…となると困りますね。
体調はよいに越したことはないです。
ではでは
2441
:
フィ〜ゴ
:2003/10/19(日) 10:16
おはようございます。
初めて、ここにスレします。(笑)
試験まで、あと一週間ですね。とっても緊張します。
>ぽあろさん
はじめまして。風邪は引きはじめと治りかけが肝心ですよ。
僕も風邪を引いて、8割5分回復してから油断してずるずる今も治って
ません。(泣)
皆さんも、体調管理には気をつけてください。個人的には○コナール2
がよくききます。(笑)でも、すぐに病院に行くことに越したことはな
いんですけどね・・・。
では、今日も勉強するぞ!!!
2442
:
MARCO
:2003/10/19(日) 21:22
おじゃましまーす。
日本に戻ったMARCOです。
皆さん、お元気ですか?
フィーゴさんをタイミングよくお見かけしたので。
あ、フィーゴさんて、「フィ〜ゴ」なのですねっ・・・。ごめんなさい。
はじめまして。MARCOと申します。
今更なのですが、各論の行書法の質問、ROSEさんの回答を補足させていただきました。
お役に立てれば幸いです。
2443
:
yutkey
:2003/10/20(月) 03:24
おはようございます。
早く起きすぎてしまいました。
あらいぐまさん
1年早いですよね。今週で終りですね。
フィ〜ゴさん
はじめまして。朝の会へようこそ〜。
MARCOさん
時差はどうですか?日本時間には慣れましたか?
昨日、主人の試験が終りました。今週は家事まかせとけって昨日いってたので夜も勉強できるかも♪
あと1週間がんばりましょう。
ではでは。
2444
:
フィ〜ゴ
:2003/10/20(月) 03:29
>MARCOさん
行書の質問、解答ありがとうございました。
目標宣言!では、お互いよく利用してたのに直接では、はじめまして
ですね。(笑)
また質問するかもしれませんが、そのときはよろしくおねがいします。
って、後6日しかありませんが・・・(笑)お互い頑張りましょうね。
2445
:
フィ〜ゴ
:2003/10/20(月) 03:35
っと、yutkeyさんはじめまして。
5分差でしたね。(笑)
2446
:
リハおじさん
:2003/10/20(月) 03:55
おはようございます。試験日まであと6日。
10月19日(日)のこと
予想問題の時事を7時間やる。久しぶりで長時間やり、午後から
痛みで座り続けられず寝そべってやる。
高沢圭一さんのリトグラフ「哀しい恋」が遂に手に入った。魅せられ、
欲しくなって20年近くになる。こうもあっさり手に入るとは信じられ
ない気持ちだ。ネットに感謝。1984年の作品で当時9万円だった。
思い出深く、飽きることのない「一枚の絵」である。早速、机に置き、
眺め続ける。何とも言えない嬉しさと充足感が湧いてくる。
Oh! Happy Day!
2447
:
彩
:2003/10/20(月) 05:46
おはようございます。
今日はも下の子の遠足です。
さわやかな秋晴れのお天気だといいんですけど。。
リハおじさん、念願が叶って良かったですね。
私まで嬉しい気分になりました。
残すところあと6日ですね。。。
悔いの無いよう、ラストスパート頑張ります。
2448
:
あらいぐま
:2003/10/20(月) 05:53
おはようございます。
今週は体調を調えるために少しゆっくり起きようと思ったら
随分ゆっくりになってしまいました。笑
あと6日なんですね。皆さんがんばりましょう!!
フィ〜ゴさん、MARCOさん>はじめまして
後少しです。がんばりましょうね。
では 記述を出来るところまでやります。
2449
:
リハおじさん
:2003/10/21(火) 03:50
おはようございます。試験日まであと5日。
10月20日(月)のこと
予想問題の時事を2時間30分やる。
今朝の最低気温は7.4度。寒くなってきた。ここ一ヶ月の気温の
変化は2000年に似ており、今年は冬が早いかもしれない。
私が住んでいるのは仙台郊外で名取川のほとり。周りは畑が残っ
ている閑静なところだ。静か過ぎるのか2階も随分と長く空いてい
たが、小さな子供づれの若夫婦が引越してきた。しばらく賑やかに
なりそうだ。
2450
:
彩
:2003/10/21(火) 03:56
おはようございます。
夕べは、子供と一緒に寝たので早く起きられました。
今日は、下の子が遠足の代休で家にいます(>_<)
集中しての勉強はどうも無理っぽいです・・・(溜息)
今日も一日法令復習と一般をやります。
2451
:
yutkey
:2003/10/21(火) 04:51
おはようございます。
昨日は早目に寝たので(子供より先に)よく寝ました!
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2452
:
あらいぐま
:2003/10/21(火) 05:18
おはようございます。
風邪をひいたのか、喉がちょっとイガイガ
彩さん>お子さんの遠足どうでしたか?家の子は
今日、歩き遠足です。
yutkeyさん>私も良く寝たつもりですが、まだ寝れます。笑
では 復習、記述やります。
2453
:
彩
:2003/10/22(水) 04:05
おはようございます。
あらしぐまさん>のど、大丈夫ですか?あともう少しなので悪化しなければいいのですが。
子供の遠足は、バスで近くの運動公園まで行きました。いいお天気でよかったです。
昨日は雨が激しかったけど、お子さんの歩き遠足どうでした?そちらもやっぱり雨?
今日は、昨日の分も取り返すべく頑張ります。
2454
:
yutkey
:2003/10/22(水) 04:17
おはようございます。
あらいぐまさん
体調はどうですか?
雨降ってますね。
雨だったら仕事忙しくないかな?期待しとこう。。。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2455
:
リハおじさん
:2003/10/22(水) 04:33
おはようございます。試験日まであと4日。
10月21日(火)のこと
予想問題の記述式を5時間30分やる。
義兄が再入院した。どうも癌の転移があったらしい。ここ1〜2週間
痛みでほとんど何も口にしてないと云う。検査結果が気になる。
何とも気が重い。家族親族が遠くに離れているときの不具合を
痛感する。
2456
:
あらいぐま
:2003/10/22(水) 05:16
おはようございます。
だいぶ試験が迫ってきましたね。
彩さん、yutykeyさん>どうもありがとうございます。
今のところ葛根湯と睡眠補給のおかげか悪化せずに
何とかもっています。
歩き遠足ですが、昨日は快晴で、喜んで帰ってきました。
では 記述、復習を出来るとこまでやります。
2457
:
野武士
:2003/10/22(水) 08:23
早起き会の皆さん おはようございます。
早起きするのも、あと4日です。
みなさん、本当に本当に、よくがんばってこられました。
当初は、リハおじさんの日記が、ここまで長く続くとは思っていませんでした。
合格レベルに到達、職場復帰、そして今度は、合格となれるよう期待しています。
あらいぐまさんも、昨年末から、本当に挫折することなく、こられましたね。
さすが、アスリートといった感じです。
さて、この掲示板のレンタル先からの連絡事項を記載しておきます。
また、早朝にメンテナンスがあるようです。
以下引用
回線業者よりネットワーク機器のメンテナンスを行なうとの連絡がありま
した。それに伴ない、下記日程で回線の一時的な停止が発生いたします。
日時:10月24日 午前1時〜午前7時のうち、最大で30分程度の停止
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
なお、このメンテナンスが10月8日より発生しているしたらばの回線不具合
を解決するものかどうかは分りません。
以上
ここ数週間、書き込みをして送信したら消えた・・・みたいなこともあり、
少々うんざりしていました。
まぁ、これは受験生の皆さんは勉強に集中せよということなのだと、いい方に理解しておきます。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2458
:
彩
:2003/10/23(木) 04:27
おはようございます。
下の子が風邪を引いたみたいです(涙)
熱はないので、幼稚園・・・あと2日頑張って行って欲しいんだけど。
う〜ん。。。。
今日も一日復習を頑張ります。
2459
:
リハおじさん
:2003/10/23(木) 04:38
おはようございます。試験日まであと3日。
10月22日(水)のこと
予想問題の記述と過去問・予想の行政法復習を6時間30分やる。
あいも変わらずというか、この期でも同じ問題を間違う。
あと3日。終わったらあれをやろう、これもしたいと気が散って仕方
がない。
2460
:
yutkey
:2003/10/23(木) 06:24
おはようございます。
もう、明るいです。昨日の夜がんばって勉強したら起きれませんでした。クスン。今日は仕事お休みなんで1日勉強です!
彩さん
子供ちゃん早く治るといいですね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2461
:
リハおじさん
:2003/10/24(金) 04:23
おはようございます。試験日まであと2日。
10月23日(木)のこと
模試の行政法を9時間やる。呆れるくらい覚えてない。同じ間違い
をしてる。不安にもなるが、なるようにしかならない、やるだけだ、
と開き直るのみ。
宮城県に早くも白鳥飛来。いつもより1ヶ月近く早いという。やはり
今年は冬が早やそうだ。紅葉、菊花便りが盛ん。いよいよ秋本番。
あと一週間でNBAの開幕。今年は見るぞ!田臥はダメだろう。
能代工業の1年生のときから見ているが、体格・運動能力の差
がNBAとでは歴然。日本のバスケットはサッカーに比べて国際的な
レベルの選手がいない。本当に寂しい。
2462
:
yutkey
:2003/10/24(金) 06:58
おはようございます。
5時前には起きていたんですけどPCがすぐに立ち上がらなくてこれませんでした。
昨日は1日中、勉強できましたよ〜。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2463
:
あらいぐま
:2003/10/24(金) 07:40
おはようございます。
今日は休めました。が、体調がいまいちです。涙
喉が痛く、微熱っぽいです。下の子のがうつったようです。
無理せず、図書館勉強です。
みなさん 後少しですが、がんばりましょう!!
2464
:
野武士
:2003/10/24(金) 20:17
早起き会のみなさん おはようございます・・じゃなかった。。こんばんは。
皆さんが試験前に私のレスを読むのも、これが最後かもしれませんね。
試験当日は、さすがに、ここへは寄れないでしょう。
というわけで、みなさん。毎日の早起き、大変お疲れ様でした。
早朝学習も明日で最後です。どうか皆さんが実力を発揮できますようお祈り申し上げます。
以前も申し上げましたが、法令で最初の基礎法学の部分。自分がしらないことを問われても
絶対にあせらないで下さい。法令択一は35問あります。
満点を取る必要はないのです。これを決して忘れることなく、あさっての本試験、頑張って下さい。
ではでは。
2465
:
リハおじさん
:2003/10/25(土) 04:33
おはようございます。試験日まであと1日。
10月24日(金)のこと
模試の行政法を8時間30分やる。地方自治、民法、時事とあれも
これも出来てない。不安一杯で当日を迎えそうだ。
眼が痛み、肩こりもする。勉強自体は苦痛でないが、時間を取ら
れやりたいことが出来ない。我慢しているのでストレスが溜まって
いる。この我慢もあと一日だ。
野武士さんへ
最後の最後まで有難いアドバイスありがとうございます。なんとか受験
当日を迎えられそうです。全力を尽くすのみです。
あらいぐまさんへ
どうも風邪気味のようですね。何が何でも治して明日を迎えましょう。
一年間、睡魔との闘いでしたが、もう最後です。もう一踏ん張りです。
yutkeyさんへ
お子さん、大丈夫なようですね。今日一日、ラストスパートしましょう。
子育てしながらの諦めず長い努力には頭が下がります。
きぬまるさんへ
ここのところ元気な投稿がないのは寂しいですが、体調は万全で
しょうか。元気な姿を待っています。
2466
:
yutkey
:2003/10/25(土) 05:59
おはようございます。
リハおじさんへ
それがですね〜、昨日の夜から下の子、熱+ゼーゼーです。寝転がると苦しいようで座りながら眠ったりしていました。今日は午前中は仕事なのでお昼からがんばります!
野武士さん
アドバイスありがとうございます。
あらいぐまさん
風邪はどうですか?
今から2時間弱しかできないけどがんばります!
ではでは。
2467
:
あらいぐま
:2003/10/25(土) 07:18
おはようございます。
昨日は図書館勉強でしたが、あまり調子が良くなく
早目に引き揚げました。
リハおじさんさん、yutkeyさん>風邪は今一つですが、
特にひどくも無いので、何とかなりそうです。
うちの下の子も咳と鼻水がすごいです。元気なんですけど・・・
管理人さん>本当にありがとうございます。緊張もありますが、
何といってもここまでがんばれた事が嬉しいです。
明日は、皆さんと一緒にがんばります!!
では 今日も図書館で記述、復習をやります。
2468
:
モモ
:2003/10/25(土) 10:30
早起き会の皆さん、はじめまして♪
この会のマドンナyutkeyさんと同期で、H13年合格のモモと申します。
早起きを続けることだけでもかなり大変なことなのに、こちらの皆さんには本当に頭が下がります。
毎日毎日コツコツと積み上げてきた実力は、決して皆さんを裏切ることはないと思います。
どうか自信を持って、落ち着いて、怪問題にも最後まで粘って絶対に諦めないで下さい。
野武士さん同様、明日の本試験では120%の実力を発揮できますよう、お祈りしています。
ではでは♪
2469
:
yutkey
:2003/10/26(日) 01:56
おはようございます。
下の子が上の子に蹴られて泣いたので目がさめました。早過ぎました。。。
モモさん
応援ありがとうございます♪
昨日から体調を崩してしまって受験出来るのか心配しましたが熱が出なくてホットしています。昨日した点滴は良く効いたんですけど、処方してもらったお薬は頭がボーっとしたので試験終るまで飲まないでおきます。
眠たくなったらまた寝てしまうかも。。。それまで勉強します。
皆さん今日1日がんばりましょう♪♪
2470
:
リハおじさん
:2003/10/26(日) 04:26
おはようございます。いよいよ本日です。
随分ぐっすり、たっぷり眠ったのですが、4時になると自然に目
が覚めます。体も気分もすっきりです。すこし復習してから出か
けます。
10月25日(土)のこと
予想・模試の地方自治・その他をを5時間30分やる。
明日の午後に調子のピークを持っていくためには明朝、あまり早く
起きても良くない。夜更かしするために昼寝をする。
その前にスーパー銭湯へ行ってサウナでたっぷり汗を流し、水風呂で
スッキリする。そこそこ体を疲れさせ、午睡。
2471
:
あらいぐま
:2003/10/26(日) 07:14
おはようございます。
緊張でーす。笑
睡眠はたっぷりとりました。
皆さんがんばりましょう!!
子供たちに”がんばれ”の手紙をもらいました。
落ちるわけに行きません。
では 早めに会場入りします。
2472
:
ぶーにゃん
:2003/10/26(日) 09:14
おはようございます。 皆さん、すでに準備万端ですね!
私もそろそろでかけます。 では、頑張りましょう〜
2473
:
彩
:2003/10/26(日) 09:28
おはようございます。
あらいぐまさん、yutkeyさん体調はどうですか?
今日は一日頑張りましょうね。
ぶーにゃんさん、お久しぶりです。
頑張りましょう♪
私もボチボチ準備をして、早めに会場入りします。
2474
:
あらいぐま
:2003/10/26(日) 17:30
朝の会の皆さん
今帰りました。どうでしたか?
国語が文が長くて大変でした。
法令は出来てるといいな
では これから一家で飯食いに行きまーす。
とりあえず 開放感です!!
では
2475
:
まったり子
:2003/10/26(日) 19:05
朝の会のみなさん、お久しぶりですっっっっ!!!
今Wセミナーの解答速報で答え合わせをしましたが、
一発で合格できそうですっっっ!!!
有難うございましたっっっっっ!!!!!!
2476
:
ROSE
:2003/10/26(日) 19:21
Wセミナーの解答速報ってどこにあるんでしょう???誰でも見ることができるのかしら??
2477
:
まったり子
:2003/10/26(日) 19:31
http://www.w-seminar.co.jp/gyousho/news/ans2003.html
これでいけると思います。教養は最初2をマークしてからは
全部5と3でマーク。でも足きり合わんかった。。。ラッキー
2478
:
あらいぐま
:2003/10/26(日) 22:02
皆さんお疲れさまでした。
採点終わりました。なんとかWで92とれました。
記述と一般が良かったです。助かりました。
法令38、記述24、一般30です。
地方と税制がぜんぜんだめでした。
まったり子さん>良かったですね。疲れましたね。
今日はゆっくり寝ましょう!!
2479
:
リハおじさん
:2003/10/27(月) 04:30
お早うございます。
あらいぐまさん、まったり子さんへ
おめでとうございます。しばらくは喜びを肴に美酒を味わってください。
私は来年に向けての取り組みを始めます。
10月26日(日)のこと
やっと終わりました。一年間は長かったです。結果は残念でしたが、
動機が病気療養の休職中をだらだら過ごすことなく緊張感を持って
日々を送りたい、というものでしたので当初の目的は達することが
出来ました。復職も叶ったのですが、乗りかかった舟とやらで、なん
とか続けることが出来ました。
野武士さんをはじめ早朝仲間のあらいぐまさん、きぬまるさん、
yutkey さんをはじめ多くの方々のおかげです。このHPで元気と
勉強方法をもらいました。このHPがなければ継続は難しかったと
思います。
HP運営の鏡となるような「独学行政書士」ですが、野武士さんの
ご苦労、負担は察して余りあるものがあります。掲示板休止はやむ
を得ないと思います。どうかご本業と、社保受験頑張ってください。
行政書士受験を決心させてくれたピカさんには特別の思いを持っ
て感謝します。年齢的なハンディで迷いもありましたが、それを吹っ
切らせてくれた以下の投稿は私の支えでした。
『17 名前: ピカ 投稿日: 2001/07/12(木) 13:01
定年の翌日、税務署に「開業届」出し1年半。
パソコン購入し、いろはのいの字からで、今も格闘中。1日が短い。
定年後のわびしさを味わうことも無く、大満足。これを1番恐れてい
た。ただの爺さんになることが。
現役世代から見て「無関心層」「お荷物層」「無為徒食層」。
今じゃ「先生」だからね。存在感あるさ。最初は面映かったけどね。
抵抗しても定着してるから受け入れざるを得ない。
自分のしたこと全て自分に降りかかる。良くも悪くも誰にも文句の
つけようが無い。雇われの身だと不当な評価も受けいれざるを得
ない。全て自己責任の世界。当然、真剣になる。ぼけようがない。
会社時代の仲間が羨望のまなざし。悦にいる。
これじゃエピソードになっていないかな。思いつくままに、かな。』
finished or continued ?
2480
:
まったり子
:2003/10/27(月) 05:43
みなさん、おはようございますっっっ!!!!!
今日からマンション管理士の勉強を勉強のスタイルを変えずに臨みたいと
思います。絶対受かりますーーーーーーーっっっ!!!!!
>リハおじさん
お疲れ様でした。正直リハおじさんは自分にとっては相当ないい意味
でのプレッシャーでした。
今年の結果は残念でしたが、リハおじさんは受かるまで受け続ければ
実務家として大成される事と思います。
お互い頑張りましょうっっっ!!!!
>あらいぐまさん
お疲れ様でした。そしておめでとうございます!!!!!
独立希望ですか?自分はこの資格を5年後の独立に使います。
その為に、1ヵ月後のマンション管理士、半年後のCFPはこの
5年以内に絶対取りたいのです。
お互い頑張りましょうっっっ!!!
2481
:
yutkey
:2003/10/27(月) 06:24
おはようございます。
あらいぐまさん、まったり子さん
おめでとうございます!よかったですね。
あらいぐまさん、1年間ありがとうございました。私ととても状況が似ているのでもっといろいろお話したいですね〜。結果が出せてよかったですね。あらいぐまさんが合格出来るのは私もうれしいです。
リハおじさん
毎朝のカキコありがとうございました。今年は残念だったようですが今までのように毎日コツコツ勉強していたら必ず合格できますよ。
もうちょっといろいろ書きたいのですが時間がないのでまたきます。
野武士さん
いろいろありがとうございます。独行がなくなるのは寂しいですけど仕方ないと思います。野武士さんもお疲れ様でした。
また1週間始まりますね。
今日も1日がんまりましょう。
ではでは。
2482
:
あらいぐま
:2003/10/27(月) 06:40
おはようございます。
昨晩は緊張のためか寝付けませんでした。
結果発表まではこのまま勉強を続けていこうと思います。
(少しペースを落として)
リハおじさんさん>一年間ありがとうございました。
ずーっと引っ張っていただき、ほんとに感謝してます。
みんながいなかったら、続けるのは難しかったと思います。
まったり子さん>ほんとに良かったですね。私は、開業
が目標だったので、確定したらすぐにでも準備をはじめます。
私もできれば社労士をとりたいと思ってます。
yutkeyさん>昨晩は、子供たちと久しぶりにゆっくり遊びました。
一年間不機嫌な父親で申し訳なかったと思います。
きぬまるさん>最近書き込みを拝見しませんが、元気ですか?
では
2483
:
彩
:2003/10/27(月) 09:58
おはようございます。って・・・お昼ですね。
皆さん、昨日はお疲れさまでした。
あらいぐまさん、まったり子さんおめでとうございます。
良かったですね〜ホント。\(^O^)/
こちらには、直前期になっての参加だったのですが
皆さんのおかげで、勉強時間・モチベーションの確保ができました。
お世話になりました。
ところで、あらいぐまさんって・・・パパさんだったんですね(@_@)
すっかりママさんだと勘違いしてました。ごめんなさい。
野武士さん
色々とお世話になり、ありがとうございました。
私に勉強することの楽しさ(もちろん苦しさの方が大きいけど・笑)
モチベーションを維持する場、そして出会いの場を
提供下さってありがとうございました。
掲示板が無くなるのは残念ですが、本業の方が大切です。
それに、社労士受験とご自分の時間も・・・d(^-^)ネ!
サイト管理は本当に大変だったと思います。
本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
2484
:
ぶーにゃん
:2003/10/27(月) 10:42
おはようございます。 昨日は、お疲れ様でした。 今日は、夜勤なんですが、
こないだまでの癖で早起きしてしまいました・・・・
>>あらいぐまさん、まったり子さん、おめでとうございます! 特に、あらいぐまさんは14年本試験のちょい前位から
丸1年間、毎朝勉強してたんですよね〜 自分事の様に嬉しいです\(^o^)/
独立されるんですね。 頑張ってください。 来年こそはと頑張ります!
>>りはおじさん、お疲れ様でした! 書き込まなくても、おじさんの書き込みを読んでモチベーションをアップさせてました。
リハビリとの両立本当に大変だったと思います! 本当にお疲れ様でした。
>>yutkey さん、彩さん、お疲れ様でした。 なんだか、OFF会がついこないだの様です 笑。
主婦をしながらの勉強お疲れ様でした。 また来年頑張りましょうよ!!
YUKTEYさんに頂いた、「参考書置き」大事に使わせていただきましたよ〜 来年に向けて磨こうかな 笑。
>>野武士さん、昨日はお疲れ様でした。閉鎖の話は、試験前から何となく分かってました。
今年こそはと頑張ってみましたが、OFF会での口約果たせませんでした・・・
それだけが、心残りです・・・ でも、14年合格者とのOFF会や、あらいぐまさんの合格でくじける所か、ますますやる気が出てきました!!
ここが無くなるのは、残念ですが仕方ありません。 やっぱり男は、仕事と家族が1番ですからね〜
今までありがとうございました。 ところで、ディカさんは元気ですかね?
他スレで14合格者の方が応援の書き込みしてくれましたが、ディカさんの元気な書き込みが無く心配しちゃいました。
ではでは、とりあえずは皆さんお疲れ様&ありがとうございましたm(__)m
2485
:
yutkey
:2003/10/28(火) 05:25
おはようございます。
彩さん、ぶーにゃんさん
試験、お疲れ様でした。難問が多かったですよね。
ぶーにゃんさん禁煙は続いていますか?主人は8キロも太ってしまったんですよ。
下の子が起きました。まだゼーゼーは治りません。え〜ん。
それでは失礼します。
2486
:
あらいぐま
:2003/10/28(火) 06:28
おはようございます。
試験が終わり、気が抜けたせいか風邪が一気に悪化しました。涙
昨日は良い天気でしたね。久しぶりに思いっきり運動したいです。
ぶーにゃんさん>まだ確定したわけではないのでちょっと不安もあります。
試験ですが、なんとなく今年は難しくなるのではないかな、と思ってました。
個数問題が増えそうな気がしていたのでできるだけそのような意識を持って
問題を演習してました。ただ地方自治法と絡めてくるとは思いませんでした。
民法、税法はほぼ全滅に近かったです。
一般は国語、理科、数学は良かったのですが社会はほとんど勘でした。
まぐれ当たりに近いです。あのような問題が出ると対策はどうすれば言いか
悩んでしまいます。
あと、野武士さん、皆さんと御会いしてお礼を言いたかったなと思います。
この掲示板がなくなるのはとてもさびしいです。
yutkeyさん>お子さん大丈夫ですか?うちの下の子も咳と鼻水が止まりません。
元気なので心配はしてませんが。
ご主人8kg増量ですか、かなり重くなりましたね。私の先輩も禁煙で15kg
ほど太りましたが、通勤を徒歩にかえて元に戻しました。一日5〜10km歩くと
効果がでます。(大変ですが)禁煙すると食事の量が変わらなくても太るみたいで
すね。
それから、ずーっと前にした減量宣言ですが、一応4kgほど減りました。
(誰も聞いてない?笑 嬉しかったのでつい・・・)もう5kgほど減らすと
運動性能が別人になるのでもう少しがんばってみます。
彩さん>はい 父親です。共働きで嫁さんの勤務が3交代(嫁さんは看護婦)
なのでほとんど子供の世話は私にかかってきます。笑(弁当作りも上手ですよ)
ですから、子育て中の働くお母さんの大変さは良く分かります。
おかあさんて偉大だなつくずくおもいます。
では もうそろそろ子供たちを起こす時間なので記述を少しやってから起こします。
2487
:
ぶーにゃん
:2003/10/28(火) 12:12
だだいま夜勤から帰りました。
>>yutkeyさん、禁煙は続いてますよ!! 最近は、人の煙すら嫌いになってます 笑。
もう、3ヶ月になりますねー。平行してダイエットも・・ まだ2キロしか減ってませんけどね。
>>あらいぐまさん、私はまだまだ努力が足りませんでした。 2回目って考えも心のどこかにありましたし。
ハングリー差にかけてましたね〜 0からやり直しです。
一般の国語の長文が時間切れで適当になってしまったにが、残念です。
OFF会もやりたかったですね〜
最後の日まで書き込みに来たいと思います。 もちろん、あらいぐまさんに負けないように勉強も!!もう、日課になってしまいました 笑。
2489
:
yutkey
:2003/10/29(水) 04:27
おはようございます。
あらいぐまさん、ぶーにゃんさん
お二人供ダイエット実践されていてすごいです!
私も次の目標はダイエットです。11月からやります(これがダメ?)でも今週は試験後なんで食事を楽しんでいます。
あらいぐまさんこともお子ちゃんも咳き鼻なんですね。一緒ですね。うちも熱はないので安心しているんですが明日は病院に行く日になっています。喘息かどうか検査するそうなんですけど、そんなの検査でわかんの???って疑っています。
ちょっと早く起き過ぎてしまいました。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2490
:
あらいぐま
:2003/10/29(水) 05:37
おはようございます。
ぶーにゃんさん>自転車 私でお役に立てる事なら
喜んでお応えします。
ただ、名前のところをクリックしても上手く行かないので
どうしましょうか?
いったんどこかのフリーアドレスでもとりましょうか?
yutkeyさん>ダイエット 実は一番の原因は試験でした。笑
緊張のあまり食欲が落ちまして結果的にダイエットになりました。
あまり感心したものではありません。笑
病院の検査ってよくわからなですよね。下のこに発疹が出た時、アトピー
と診断されましたが、結局何でもなかったし、咳がひどい時に喘息かも
の時も何でもなかったです。
子供って大人よりずっとたくましい生き物です。
では 記述を少しやってから子供たちを起こします。
2491
:
野武士
:2003/10/29(水) 08:45
早起き会の皆さん おはようございます。
試験が終わっても早起きのクセが・・・(笑)
>>2490
あらいぐまさん
ご挨拶が遅れましたが、今回の成績、誠に立派でした。
あらいぐまさんは、昨年の試験直前からのご参加で、まさに1年間、早起きと勉強を継続されたわけですよね。
なかなか真似のできることではありません。
断言しますが、あらいぐまさん。合格されていますよ。
(って、野武士にお墨付きをもらっても効力はない?笑)
えーと、リハおじさんが、みあたりませんね。(泣)
私、試験が終わったら、本当に個人的なことで相談があったのですが。
まぁ。ゆっくり休んでいただきましょう。
それでは皆さん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2493
:
あらいぐま
:2003/10/30(木) 05:06
おはようございます。
これができるのも後少しですね・・・さびしいです。
野武士さん>一年間ありがとうございました。小心者なので
通知が来るまでは落ち着きません。笑
野武士さんには、単に受験というものではなく、物事に対する
取り組み方を教えてもらった気がします。
たぶん、掲示板閉鎖後も毎日覗きにきそうです。笑
では 今日も記述を少しやってから、子供たちを起こします。
がんばろー!!
2494
:
あらいぐま
:2003/10/30(木) 05:17
ぶーにゃんさん>メール送ってみました。うまく送れてるか
分かりませんので確認して下さい。
名前をクリックするとパスワードの確認が求められるので
そのままでは送れませんでした。
プロパティでアドレス直接読んで送りました。
以上です!!
2497
:
yutkey
:2003/10/30(木) 06:55
おはようございます。
あらいぐまさん
今も勉強続けておられるんですね。スゴイです〜。
でも食欲の方は戻りましたか?
今日はいーっぱい寝ました。やっと気分が落ち着いてきたのかな。
今日は下の子の病院です。まだゼーゼーコンコンしています。喘息じゃないといいんですけど、今日の検査で解るんでしょうか。。。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2498
:
ぶーにゃん
:2003/10/30(木) 10:21
おはようございます。 今日は、日勤です。 って、休日(公休)出勤なんです。
>>あらいぐまさん、ありがとうございます。 帰ったら、早速調べてみますね! もう少しお待ちください。
>>りはおじさん、新しいPCですか! 私は、かみさんの言いなりで使ってるんで、設定関係はまるで駄目です・・
今も、3本指での書き込みですしね 笑。 中々、進歩しません。
ベットでの排便、私も経験有ります。しかも、高校時代です。 今なら、たいした?事ないかもしれませんが、
その当時は、泣きそうでした。 看護婦も学生だったし・・・・お体大事になさってください。
>>yutkeyさん、睡眠は大事みたいです。 私も医者に大概は、寝てれば治ります!って言われました。
いーーっぱい寝ましょう 笑。
お子さん、悪くないと良いですね。 私も小学校の頃、気管支炎でした。 蚊取り線香や花火、体温が温かくなると息苦しくなるのを
覚えています。大きくなるに連れて症状は出なくなりましたけど。 昔の自分みたいで心配です。
こんな私も、お袋に甘えてました 照。 母は、偉大です!
では、またです。
2499
:
リハおじさん
:2003/10/31(金) 04:24
おはようございます。
10月30日(木)のこと
記述式30分やる。このHPを読み、敗因をあれこれ考える。学習
計画も少しづつ作りはじめる。
PC設定、各機能をマニュアル見つつ操作方法を試す。まだまだ時間
がかかる。
リハビリ終え、数十m歩いたところで、何か変だと感じる。何と杖を
忘れたまま歩いていた。杖なくて痛み・違和感がないと言うことで
ある。これは嬉しいことだ。筋力が強くなっているの証左である。
NBA2003〜2004シーズンが始まる。昨年は入院・手術で見ることが
出来なかった。今シーズンは見るぞ。楽しみだなあ。
2500
:
あらいぐま
:2003/10/31(金) 05:24
おはようございます。
まだ喉が痛いですが、大分体調も回復してきました。
昨日は良い天気でしたね。
リハおじさんさん>NEWPC いいですね。私も
新しいのがほしいです。でもパソコンって良く考えると
安くなったとは言え高いですね。それだけ出せば、冷蔵庫、
TVでも結構良いのが変えるなーなんて思ってしまいます。笑
体力も回復されているみたいで、良かったです。私も膝を故障し
た時、故障した足の筋肉が戻るのに3年かかりました。
でも、かならず筋肉はつきます。また山歩きができるようになる
と良いですね!!
ぶーにゃんさん>私も11月の大会に向けて自転車の整備をします!
タイヤの交換、ブレーキのエア抜き(油圧なので)、リムのサンディング
等やる事てんこもりです。ありがとうございました!!
yutkeyさん>勉強といっても記述をほんとに少しだけです。やってると
なんだか落ち着きます。笑
では がんばりましょう!!
2501
:
yutkey
:2003/10/31(金) 05:56
おはようございます。
ぶーにゃんさん
小学生の時まで気管支炎で苦しまれたんですね。大変でしたね。一般的に3歳を過ぎると気管支の病気はましになるそうなので私はそのことにとっても期待してるんですよ。子供は今2歳10カ月なんです。線香とか花火は煙かなって思うんですけど、暖かくなっても苦しいんでしょうか?教えて下さいませ〜。
あらいぐまさん
上の子がかきかた教室に行く事になりました。おととい見学に行ったんですがとても喜んで家でも練習してるんですよ。
今日はお祭りがあるので昼から仕事をお休みします。勤め先の病院の方も夜の診察はお祭りだから休診なんですよ。下の子はあまり外に出したくないので祖父母にみてもらいます。下の子喘息じゃなさそうなんですけど、明日検査結果が出るのでハッキリすると思います。昨日は気管支に影があるので肺炎の手前というのが解りました。熱がないのにレントゲン撮影は抵抗があったのですが、検査してよかったです。鼻が原因かも知れないという事で頭蓋骨の写真も撮ったのには驚きました。このことを友達の女医さんに尋ねたら「ひどかったら熱出るって〜、あんまり心配せんでもいいで〜」ってゆってもらたので安心しました。
週末ですね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2502
:
野武士
:2003/10/31(金) 08:57
早起き会の皆さん。おはようございます。
毎日の習慣というのは、なかなか抜けませんね。(笑)
>>2496
リハおじさんへ
1年間お世話になりました。色々とありがとうございます。
>>2500
あらいぐまさんへ
どこかで、あらいぐまさんが社労士受験のことを書かれていたと記憶しています。
今年の結果が出ていないので、次に進むことに勇気がいると思いますが、あらいぐまさんは合格されていますよ。
過去、この掲示板内で、試験後に私が合格間違いないですねとコメントされた方で、不合格になった人は一人もいません。(笑)
そこで、一つ提案です。社労士の勉強に切り替えられたほうがいいですよ。
一昨年、味平さんが、今のあらいぐまさんと同様の立場でいらっしゃった時に、背中をドーンと押させていただきまして、
行政書士の合格発表前に味平さんは、社労士の勉強を始められました。
結果は、行政書士試験には当然合格。さらには社労士も一回で合格されました。
社労士の勉強開始は、11月というのが平均的です。
前に進んでもいいと思いますよ。
それでは皆さん。今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2503
:
ぶーにゃん
:2003/10/31(金) 10:50
皆さん、おはようございます。 今日も日勤です・・・
>>あらいぐまさん、昨日メール送ってみました。 届いてましたか?
わたしも、ハーレーの洗車とオイル交換をしないと・・・
今年は、満足に乗ってあげれてないんで、機嫌悪いかもです(~_~;)
そうなんですよね〜 今の自転車っって油圧なんですよね。ディスクだし・・
凄すぎです。
私も一台欲しいんですが、かみさんに相談したら「試験に落ちた奴が、何眠たいことゆーとるねん!!」
と一喝されました・・・・ バイク、取り上げないだけマシみたいです 泣。
>>yutkeyさん、そうなんです。 小学校のマラソン大会なんかで、走ったり(冬に)しただけでもぜ〜ぜーなりましたよ。
体温が、上がってくると呼吸が苦しくなった記憶があります! そんな子供だったのに中3には、タバコ吸ってまた苦しくなってましたしね〜 笑。元々、鼻も蓄膿気味でして、左が詰まってますし。
でも、大きくなるにつれてなんてことなくなりましたよ。 小学校から中学までは、剣道やらされてましたしね。
でも、今でもおもに口呼吸な為、風邪には気を使ってうがいしてます。
そうそう、全然関係ない話ですが、幼稚園前位のころ親父とチャリを二けつしてたらしいんですが、
路上に落とされたままに放置されてたらしいです。 で、3日間、左肩が動かなかったらいしいんで、病院行ったら外れてたらしいです。
おかげで左は、間接技がかからなくなりました 笑。
では。
2504
:
リハおじさん
:2003/11/01(土) 04:08
おはようございます。
10月31日(金)のこと
記述式1時間やる。このHPのじっくり読んでいる。反省の糧である。
当分は、納得行くまで考えよう。計画はそれから。
パソコン操作で寝不足が続く。慣れるまでしばらくかかりそう。
早朝の外は思わず肩を竦めるくらい寒くなってきた。町の木々も
もう色付いている。落ち葉もちらほらで晩秋に向かうか。
2505
:
あらいぐま
:2003/11/01(土) 05:40
おはようございます。
まだなんか疲れが抜けません。それと寒くなってきましたね。
yutkeyさん>書き方教室ですか。良いですね。うちのこは
去年、ピアの教室に体験入学に行ってきましたが、人見知りが
ひどいので固まってしまい、石のように動かなくなって終わり
ました。笑
最近、また行きたいような事を行っているのですが、多分行ったら
また固まるような気がします・・・
書き方教室って字を覚える教室ですか?
今日、明日は我慢してくれた子供たちとたっぷり遊んできます。
昨日、どこに行きたい?って聞いたら、”滑り台とぶらんこと
広場のあるあの公園に行きたい”って そんなの全部にあるじゃ
ないか!!笑 でした。とりあえず遊んできます!!
ぶーにゃんさん>そうですね。最近はディスクブレーキがはやりですね。
私もダウンヒル用のバイクにはディスクブレークをつけてます。
ハーレーのブレークを作ってるメーカーのやつです。(ヘイズ社製)
トライアルにはリムブレーキ用の油圧ブレーキを使ってます。
ディスクは重いのとロータをぶつけるのでトライアルのは賛否両論です。
自転車ですが、懸賞にでも当たった事にして一台どうですか?
去年の、”必殺内緒”という手があります!!
ただ、現状のをメンテナンスしてあげると自転車はよみがえります。
フレームさえしっかりしていれば、新車同様になります。
管理人さん>はい 社労士受験しようと思ってます。
まだ、ぜんぜん準備をしていないので、これからテキスト等
準備しまーす。まだ、試験日程すら知りません。
また受験生ですね!!疲れますけど目標のある生活ってはりあい
があります。
リハおじさんさん>ほんとに寒くなってきました。来週は自転車
の大会なんですが、去年は、雪がちらついてました。(山の中でやるので)
では
2506
:
リハおじさん
:2003/11/02(日) 04:17
おはようございます。
11月1日(土)のこと
模試・記述式の復習2時間やる。あちらこちらの掲示板を見て、
反省し、あれこれ思案している。来年に向かってどのような計画
を立てるか。慌てないでジックリやろう。今はまだ時間がある。
久しぶりに街中へ行き、丸善で来年用の参考書・日記・目を付けて
いた本など購入。15冊、25,000円。
丸善の入っているビルは小洒落た店が多く入っていて建った当時
とはイメージ一新である。以前から気になっていたホシヤマ珈琲店が
あったので入る。メニューを見るとコーヒー1杯1000円!スタバにしたら
良かったと一瞬後悔したが、さすが味は絶品!久しぶりの口福。
憶えのあるある味だったので聞けば京都イノダコーヒー店から豆を取り
寄せていると言う。納得。
定禅寺通り、青葉通りの落葉が始まったけやきを眺めつ岐路に着
く。木漏れ日の何ともいえない風情よ、仙台の誇るべきものだ。
あらいぐまさんへ
バイクいいですねえ。爽やかな季節にいい汗がかけそうですね。
私といえばリハビリでエアロバイクを漕いでいます。何という落差か、
トホホッ〜な状態です。でもいつかは山登り再開!は諦めていません。
2507
:
あらいぐま
:2003/11/02(日) 05:23
おはようございます。
今朝はさほど寒さを感じません。よかった!
りはおじさんさん>昨日は久しぶりにバイク(自転車)に
乗りました。しばらく見ないうちにみんなレベルアップしていて
かなりまずい状況です。涙
おまけに手にできていたタコが柔らかくなってきていて、豆が痛くて
ハンドルがうまく握れません。笑(しっかりにぎるのでトライアラー
の手にはタコが必需品なのです。)
私も山登りとまでは行きませんが、山歩きは好きです。子供がもう少し
大きくなったら、一緒に歩きたいです。
では 今日は本屋にでも行って社労士の情報でも仕入れてこようと思っ
てます。
2508
:
リハおじさん
:2003/11/03(月) 03:49
おはようございます。
11月2日(日)のこと
模試復習・記述式・文章題を2時間35分やる。
いい天気、紅葉狩りでも行きたいが、本棚・本の整理をやり、来年
に向かっての環境つくりする。ついでに冬物衣料を出し、冬支度も
する。
2509
:
あらいぐま
:2003/11/03(月) 04:54
おはようございます。
今朝は少し涼しいです。
昨日は、子供と遊んで少し自転車に乗って終わってし
まいました。来週、自転車の大会なのでそれまでは
お休みです。
昨日から筋肉痛です。プロテイン飲んでるので回復時に
筋肉つくかな?
では
2510
:
yutkey
:2003/11/03(月) 06:45
おはようございます。
何かとイベントと盛だくさんの連休です。
ぶーにゃんさん
苦しいのにタバコ吸っていたんですか〜。禁煙して喉の調子もよくなりますよ!私はお酒を飲んでも顔に出ないんですけど、マラソンだったら顔がゆでだこになってしまいます。
あらいぐまさん
2500GETおめでとうございます〜。(遅いですけど)
書き方教室は字をきれいになるように教えてくれるみたいです。見学に行った時「し」はすぐに上手く書けましたが「く」がなかなか上手く書けなかったので驚きました。くって簡単にみえるのに大人の感覚とは違うみたいです。家では白い紙に字を書いていたので、マスの中に書くということも大変みたいです。あらいぐまさんところは人見知りされるんですね。我が家は下の子は人見知りするんですが上の子はチャレンジャーで1年半前にバレエの体験入学に行った時すぐにレッスンに参加してとても楽しそうだったんですよ。でもバレエは高くつきそうなのでそれっきりです。
お祭りがあったんですが下の子は夜、外に出したくなかったので(咳きがやっとましになってきました)上の子は近所のお友達に連れて行ってもらいました。「妹の分のお菓子ももらってきてね」とたのんでおいたんですがしっかりGETしてくれてました。でも主人には子供にそんなプレッシャーかけてかわいそうにって注意されちゃいました。
今日はちょっと遠方まで外出するので今から準備します。
良い休日をお過ごし下さい。
ではでは。
2511
:
リハおじさん
:2003/11/04(火) 03:23
おはようございます。
11月3日(月)のこと
記述式、模試の復習と現代文を3時間やる。現代文参考書は、
このHPで知った「出口現代文入門講義の実況中継・上・下」で
ある。読み始めているが、中々興味ある内容だ。
対象は大学入試の現代文だが行書試験にも使えそうである。
現代文は得点源としたい。
PC設定・機能で分からないこと、うまくいかないことが多々ある。
焦らず少しづつやろう。
2512
:
あらいぐま
:2003/11/04(火) 04:58
おはようございます。
昨日は、仕事帰り社労士の本を物色しに行ってきました。
何がいいのか良く分からなかったので何も買わずに帰っ
てきました。
yutkeyさん>2500だったんですね。気がつきませんでした。
覚えていませんけど、字を書くのって難しいみたいですね。
上の子が今、字を覚えようと一生懸命なんですが、なかなか面白い
字を書きます。笑
ひらがなも書けないのに漢字まで書こうとしてます。笑
では
2513
:
yutkey
:2003/11/04(火) 05:56
おはようございます。
あらいぐまさん
はじめは文字を反対に書きませんでしたか?まだ「た」は間違って書いてましたよ。
私は今日からダイエット始めます。。。がんばります。。。
また1週間始まりますね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2514
:
リハおじさん
:2003/11/05(水) 04:05
おはようございます。
11月4日(火)のこと
記述式、模試の復習と現代文を4時間30分やる。
リハビリがきつかった。病状が良くなっていきつつあるので先生も
強めにやる。これが痛む。終わってぐったりくる。スーパー銭湯へ
行き、筋肉をほぐす。サウナ・水風呂で気分シャッキリする。ホッとする。
午後から出勤。疲れと猛烈な眠気が来る。早く床に就こう。
寝床でここのところ読んでいるのは「文革の終焉ー江青伝」。
90年代になってベールに覆われていた現代中国の権力闘争の
凄まじい実態が如実になってきた。比べれば日本の権力争い
の可愛いことか。
2515
:
あらいぐま
:2003/11/05(水) 05:41
おはようございます。
今朝はちょっと寒いですね。
昨日は、残っていたサツマイモで石焼きいも風を作
りました。去年のここで教わった鍋焼きです。
うまかったです!!
yutkeyさん>確かに逆に書きます。どうして何でしょう??
うちのこだけかと思ってました。なんででしょうね。
あと、ダイエットがんばって下さい。私は試験後も少食を
保っています。(胃が小さくなったのかもしれません)
でも、体重は減りません??
リハおじさんさん>中国ってなにかとすごいですね。
学生時代行った事がありますが、貧富の差もものすご
くあってびっくりした事があります。
では
2516
:
yutkey
:2003/11/05(水) 07:04
おはようございます。
あらいぐまさん
私も友達にきくまでは家の子だけ反対に書くのかと思っていました。大人からみると反対の方が難しいですよね。ダイエットですが今まで3人分くらい食べていたような感じなんで1人分の量とおかずは野菜中心にしようと思っています。運動もしていきたいですけど出来ることからはじめていきます。
夜中の2時頃下の子が嫌な夢でも見たのか急に泣け叫びながら起きました。起きてからも1点の場所を何回も確認していたのでちょっと怖かったです。それから眠れないようでつきあわされてしまいました。。。ネムタイ。。。
昨日子供の検査結果がでました。マイコプラズマ肺炎でした。熱があったら又入院するとこでした。アレルギーも数値が高いようにいわれて驚いています。ダニ退治に強力そうな掃除機を買うことにしました。病院を変えることのにしてよかったです。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2517
:
野武士
:2003/11/05(水) 09:15
早起き会の皆さん おはようございます。
今日は子供達が合唱祭があるということで、会場まで車で載せていくことに・・
ったく中学生だというのに自分で行けよ!と思いつつ、甘い父です。(苦笑)
おかげで出社が遅くなってしまった。
>>2516
yutkeyさんへ
下のお子さんですが、それは多分、夜怖症だと思います。
私の長男が、幼稚園〜小学校低学年くらいまで、夜中に突然起きて、わー、わー泣き叫ぶと言うことが数回・・いや
何回もありました。
はじめは、とても驚いたのですが、ストレスとか、昼間にあった何かが原因で、なるようです。
神経質な子に多いとか。
本人は夢の中で、その時のことを全く覚えていません。
暴れまわって、怪我でもしてはいけないので、優しくだっこしてあげて、寝かせてあげるといいです。
そのうち、そういうことはなくなると言われていますが、確かに小学校中学年にもなると全くなくなりました。
心配することはないようなので、とにかく、優しく抱っこして、親が慌てず、眠らせてあげて下さい。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2518
:
たからん
:2003/11/05(水) 17:53
こんばんは。夜の会のたからんです。
>yutkeyさん
ダイエットするほどではなかったように記憶しておりますが。
もし、完璧なダイエットを試みるならば、以前私が行った方法
が一番です。それは「糖尿病患者のための栄養点数表」に従い
ざっくりでいいですから計算して食事をとり、運動(ウォーキング)
することです。
私は(医師(栄養士)の指導もありましたが)6箇月で108kgから78kg
にダイエット成功しました。その後10年で90kgに戻ってしまいました
が、健康的にやせるには一番確実でお金のかからない方法です。
ちなみに、ごはん(白米)の量はダイエット始める前より多かったです。
糖尿病患者の献立というと、何か病人食、食事制限のような感じがしますが、
実は、標準的な食事量であって、現代人の栄養摂取量が多すぎるんです。
それでいて、必要な栄養素がほとんど足りない。
昭和30年くらいの農村部の食生活が日本人の標準なんです。
頑張ってください。
2519
:
リハおじさん
:2003/11/06(木) 04:12
おはようございます。
11月5日(水)のこと
記述式、模試の復習と現代文を3時間やる。途中、ひどい眠気に
襲われる。堪らず10分ほど眠る。
仕事中も、ひどい眠気が続く。どうもおかしい。風邪かもしれない。
周辺に何人か引いている。やばい。まだ食欲はあるが・・・。
2520
:
あらいぐま
:2003/11/06(木) 05:00
おはようございます。
今日は雨です。週末晴れてくれれば良いのですが・・・
yutkeyさん>自分はもう忘れてましたけど、字を書くって
難しいんですね。読めればすぐかけるような気がしてたんですけど
読むのと書くのは違うみたいです。
ダイエットって減らすより減らしてから維持するのが大変みたいですね。
無理せずがんばってください。(なんか日本語変かな?笑)
たからんさん>すごいダイエット量ですね。確かに今の日本人は
カロリーとりすぎかもしれませんね。
管理人さん>夜怖症 初めて聞きました。さいわい、うちの子達は寝ぼける
事はあっても、恐がる事はないです。
では がんばりましょう!!
2521
:
yutkey
:2003/11/06(木) 07:26
おはようございます。
たからんさん
納得の出来るコメントありがとうございます。是非やりますといいたいのですが買い物と料理の事があるので今は実践できない状況なんです。でもウォーキングはやりたいです。たからんさんは物知り博士さんなのでお尋ねしたいんですがデジカメを購入しようかなと思っているんですがなにかアドバイスしていただけることがあればうれしいです。
あらいぐまさん
そうですよね。維持するのも大変ですよね。〜〜〜。
昨日の書き方教室は子供にはまだ理解力がないので先生が私に、私から子供に教えるスタイルだったので私の方が疲れました。子供との貴重なコミュニケーション時間と割り切って子供の意欲的な気持ちを大切にしてあげたいと思います。
野武士さん
夜怖症ってあるんですね。昨日はよく寝ていました。今日は仕事がお休みなので下の子も休ませます。
雨ですね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2522
:
たからん
:2003/11/06(木) 13:37
夜の会のたからんです。
>yutkeyさん
介護の仕事をされて(いるんですよね(^_^;))いるyutkeyさんに
栄養の話は、釈迦に説法でしたね。栄養摂取がだめなら
基礎代謝量を増やす。それには筋力をつける。といっても重たい
バーベルを挙げたり、などの筋トレでなく、有酸素運動をすることです。
ウォーキングは20分歩けばいいでしょう。補足でした。(^_^;)
デジカメですか(^_^;)あまり詳しくはないのですが、統計では
1.使いやすさ
2.画素数
3.バッテリー持続時間
が購入ポイントだそうです。メモリとしては「コンパクトフラッシュ」
「スマートメディア」「メモリースティック」が主流です。コンパクト
フラッシュが容量の単価が一番安いので、お得かも。
画素数は130万画素もあれば十分。ズーム機能は光学ズーム機能付きを
選んだほうがいいでしょう。お金に余裕あれば、一眼レフがおすすめです。
ファインダーから覗いた画像がそのまま記録されます。ただし、どうしても
筐体が大きくなります。これは私の主観ですが、電機メーカーの商品よりも
カメラメーカーの商品のほうが写りがいいようです。あとは、下記URL
を参考にしてください。
http://seagull-white.cool.ne.jp/pc/beginner/pb112.htm
画質の比較は赤色がどれだけきれいに表現できるかです。
CCDのデジタル変換処理をしたときに、赤はつぶれやすく、にじんだように
なってしまうものもあります。(PCに取り込んだり、印刷してみないと
わかりませんが。)
ちなみに1万円から3万円クラスのデジカメは性能に大差ありません。
と、こんなところでよろしいでしょうか?
yutkeyさん。
2523
:
うっきー♪
:2003/11/06(木) 22:14
>>2517
野武士様
このスレの初めての書き込みが子供の「夜怖症」の件だとは…
私もこの言葉、初めて聞きました。
実はうちの上の子(小学1年生・男)もこのような症状があるのです。
突然泣き出し、目は宙を泳いでいるっていうか、私も怖かったんです。
でも、このような病気?!でも大きくなれば治ることを教えて頂けて
安心しました(^_^)v
行政書士関連ではなく、このように色々なことを学べてありがたいです。
ありがとうございました。
2524
:
リハおじさん
:2003/11/07(金) 03:50
おはようございます。
11月6日(木)のこと
記述式、模試の復習と現代文を3時間やる。「出口現代文入門講義
の実況中継
NBAネッツ対ロケッツ見る。姚明のプレーをはじめてみる。これは本物
である。背が高いだけではなかった。唸ってしまう。流石、13億人
の国である。懐が深い。
好きな言葉がある。「背が低かったら高く飛べ!」。かってNBAで
活躍したスカッド・ウェブの言葉である。身長わずか170cmで大男揃い
のNBAで長くレギュラーを勤め、スラムダンク・コンテストの優勝もした。
信じられないジャンプ力だった。リングまでは3m5cm。己が背の低さを
嘆くことなく、リングの高さを恨めしく思わず、唯々、高く飛ぶことに努力
を傾けたプロ中のプロである。泣かせる言葉だ。
2525
:
あらいぐま
:2003/11/07(金) 04:28
おはようございます。
眠いでーす・・・zzz
yutkeyさん>書き方教室がんばって下さいね。
私も子供が本気でやりたいという時は、できるだけ
協力しようと思ってます。
リハおじさんさん>背が低かったら高く飛べ 良い言葉ですね。
でもなかなか真似できそうにありません・・・
では 今日もがんばるぞ!!
2526
:
yutkey
:2003/11/07(金) 06:56
おはようございます。
あらいぐまさん
書き方教室、子供があきるまで付き合います。週に4日あるんですよ。何回行っても月1000円なんです。安いでしょ。昨日は「く」が書けなくて思わずぶ=ってふきだしてしまったんです。子供になんで笑うんよっていわれて謝りました。突然書き方が解るようになって書けるようになったんですよ。
たからんさん
介護の仕事でも事務の仕事なので栄養の事に詳しいわけじゃないんですよ。父親が糖尿病で糖尿食は身近に思っています。(昨日、父親は透析が決まってしまって落ち込んでいました。)
ウォーキングは20分歩けばいいでしょう>実行出来そうな時間です!がんばります。
デジカメとても参考になりました。
メモリもいろんな種類があるんですね。安くなるように考えて購入しようと思います。
ありがとうございました♪
週末ですね。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2527
:
野武士
:2003/11/07(金) 08:22
>>2523
うっきー♪さんへ
びっくりするでしょうけど、慌ててはダメですよ。
その時は何を言っても、わかりませんので。
すごいおびえた感じで、非常に不安になりますが、優しく抱っこして、
寝かせてあげて下さい。
私のとこは、既にもうじき高校生になるもので、当時の記憶が若干薄らいでいますが、
通算すると20回以上はあったのでないかと思います。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2528
:
うっきー♪
:2003/11/07(金) 10:17
>>2527
野武士様
ありがとうございますm(__)m
そう言えば最近、この症状が出ていないなぁって思いました。
優しく抱っこしてあげる…この事をしっかり頭に入れておきたいと
思います。
2529
:
リハおじさん
:2003/11/08(土) 03:20
おはようございます。
11月7日(金)のこと
記述式、模試の復習と現代文を3時間やる。「出口現代文入門講義
の実況中継上」読了。
リハビリにいく。病院へは8時半に着く。受付で20分〜30分待つ。
リハビリ室で30分〜1時間待つ。リハビリ終え、診察待ちで20分〜
1時間。会計待ちで10分〜20分。大抵、昼ごろ終わる。痛み、
関節周辺の強張りがひどいのでスーパー銭湯へ行き、ほぐす。
出社はそれからである。
今日は時間なく、スーパー銭湯へ行けなかった。案の定、痛みと
疲れが出て、仕事に集中できない。ぼんやりPC眺めている
状態だ。終業で一目散にプールへ行き、少し泳ぎ体を温め、
ストレッチする。痛み、強張りが取れる。ホッとする。
2530
:
yutkey
:2003/11/08(土) 06:51
おはようございます。
だんだん、早起き時間が遅くなってきています。ヤバイヤバイ。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2531
:
リハおじさん
:2003/11/09(日) 04:01
おはようございます。
11月8日(土)のこと
記述式、「出口現代文入門講義現代文の実況中継・下」、本年度を
の試験問題見直しを3時間30分やる。
就業後、プールへ行く。40℃の風呂があり、そこでストレッチ、股関節
のリハビリをやる。あとは200m位ゆっくりと体を解す程度に泳ぐ。
サウナで呼吸整え、水シャワー浴びて帰宅。ぐっくり眠れそうだ。
雨降れど、身に染むほどの寒さなし。暖かいので助かる。
紅葉すすみ、落ち葉も目立ち始める。
2532
:
あらいぐま
:2003/11/09(日) 04:12
おはようございます。
今日は自転車の大会です!!これから出発します。
では
2533
:
リハおじさん
:2003/11/10(月) 04:37
おはようございます。
11月9日(日)のこと
記述式、「出口現代文入門講義現代文の実況中継・下」、本年度
の試験問題見直しを3時間やる。
仕事もリハビリもなく、ゆったりする。作並温泉でも行こうかと思って
いたが、PCにプリンターを接続しようとするとUSB出なければ繋げ
ない。仕方なく専用コネクター購入し接続する。おもちゃのような部品
なのに3280円。馬鹿馬鹿しくなってくる。2年前に買ったばかりの
プリンターがこれである。
64ビットは間近かで、先月買ったPCもあと3年持つかどうか。何か
ヘンだ。陳腐化のスピードが早過ぎる。
2534
:
あらいぐま
:2003/11/10(月) 05:44
おはようございます。
疲れました・・・ 結果は、下から1/3くらいに所です。
いつもと変わりません。
りはおじさんさん>PCの変わりようは、ちょっと異常ですね。
ハードディスクもすぐ壊れるし・・・ 何か間違ってるような
気がします。
では
2535
:
yutkey
:2003/11/10(月) 06:42
おはようございます。
あらいぐまさん
自転車の大会お疲れ様でした!
また、1週間始まりますね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2536
:
リハおじさん
:2003/11/11(火) 04:07
おはようございます。
11月20日(月)のこと
記述式、「出口現代文入門講義現代文の実況中継・下」、本年度の試験
問題見直しを2時間30分やる。「山口現代文」にのめり込んでいる。なぜ
今回の試験で現代文が出来なかったのか、その原因をズバズバ指摘され
ているようで小気味がいい。
受験現代文には独自のワールドがあり、解法ルールは厳としてある。それを
知らずして勘と経験で何となく解き正解が多かったので安心していた。
目から鱗が落ちる思いの本である。
プライドグランプリ2003がすごいことになってきた。ミルコがノゲイラに腕ひしぎで
破れ、吉田がシウバに敗れた。桜庭は久しぶりの勝利。早くTVで見たい。
2537
:
あらいぐま
:2003/11/11(火) 04:24
おはようございます。
まだ日曜日の疲れが抜けません。自転車も泥だらけだし・・・
今日も雨です。早く晴れないかな。
リハおじさんさん>国語って私も昔からそのままやってましたが
解答方法があるんですね。
yutkeyさん>ほんとに疲れました。笑 ユンケル飲んで大会に
望んだのですが、体が熱くなってきた割には成績は今一つ・・・
実力か?
では
2538
:
yutkey
:2003/11/11(火) 07:09
おはようございます。
下の子も起きちゃっています〜。
あらいぐまさん
お疲れはもうとれましたか?
雨ですね〜。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2539
:
リハおじさん
:2003/11/12(水) 04:07
おはようございます。
11月11日(火)のこと
記述式、「出口現代文入門講義現代文の実況中継・下」、本年度の試験
問題見直しを2時間30分やる。疲れているのか集中できない。眠気もある。
リハビリに行く。ひどく痛む。先生も今日は股関節が硬いという。スーパー銭湯へ
行く。いつものサウナに加えてジェットバスで強張った筋肉を解す。思ったより力強く
いいエクササイズだ。全身ぐったり来る。
午後から出勤だがおかげで痛み強張りなくホッとする。
終日の雨で、寒くなってきた。雨に打たれて落葉すすむ。
2540
:
あらいぐま
:2003/11/12(水) 04:31
おはようございます。
今朝はいちだんと眠いです・・・
ここ数日、朝、ヒーターを入れてます。寒いですね。
今日から受験生復活です!!昨日、基本書を入手しました。
yutkeyさん>まだ疲れてます・・・涙
では 良く分かりませんが、とりあえず基本書読み始めます。
2541
:
yutkey
:2003/11/12(水) 06:19
おはようございます。
雨が続きますネ。
下の子はアレルギーの数値がとても高いので昨日薬をもらいました。2週間分て、お年寄りみたい。。。
あらいぐまさん
昨日病院で子供にインフルエンザの予防注射を受けるようすすめられましたがあらいぐまさんとこはどうされますか?下は受けようと思うのですが上はどうしようかなぁ。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2542
:
リハおじさん
:2003/11/13(木) 04:01
おはようございます。
11月12日(水)のこと
記述式、「出口現代文入門講義現代文の実況中継・下」、模試見直しを3時間
20分やる。ぐっすり眠ったので集中できる。やはり睡眠時間は大切だ。
夕方、地震があった。震源地は紀伊半島沖という。今年は大きな地震が5月
26日以降、一ヶ月置きに続いている。
5月26日 宮城沖地震 震度6、 7月26日 宮城県北部地震 震度6、
9月26日 十勝沖地震 震度6。
奇妙に一月毎の26日に起こっている。次は11月26日?
2543
:
あらいぐま
:2003/11/13(木) 04:30
おはようございます。
眠いぞー・・・
yutkeyさん>子供たちにはインフルエンザの予防接種の
予定はないです。ただ、親の私は受けようかなと思っています。
注射嫌いなんでかなり迷ってます。笑
リハおじさんさん>地震 結構大きかったですね。びっくりしました。
では 今日も勉強だ!!
2544
:
あらいぐま
:2003/11/14(金) 04:14
おはようございます。
寒くなりました。これから早起きはつらくなってきますね。
では 今日も開始しまーす。基本書読みです!!
2545
:
リハおじさん
:2003/11/14(金) 04:25
おはようございます。
11月13日(木)のこと
記述式、「出口現代文入門講義現代文の実況中継・下」、模試見直しを3時間。
リハビリの後、スーパー銭湯で強張りをほぐす。ジェットバスが効く。街へ行き行書の
参考書を見に行く。今年の試験問題の解答解説はまだなかった。来年に向け
ての参考書などは2月〜3月ごろのようだ。
CD2枚買う。葉加瀬太郎「Traveling Notes」。この人のアルバムは買って外れが
少ない。達者なバイオリン職人で独自のワールドを持っている。
もう一枚はミロスラフ・ヴィトウス「ユニバーサル・シンコペーションズ」、ECMレコードだ。もうとっく
に引退していると思ってたのに、そうそうたるメンバーでかっての新主流派ジャズ
をやっている。なんとも懐かしく嬉しい。30年以上前にこの人がまだ20歳の頃、
新進気鋭の若手ベーシストとしてハービーマン・クワルテットで来日したとき聴きに行った。
感激ものの演奏振りだった。写真を見るともうすっかりおじさんだ。
2546
:
yutkey
:2003/11/14(金) 06:40
おはようございます。
寒いで〜す。
あらいぐまさん
インフルエンザ、私は受けましたよ〜。勤め先で無料なんですよ。
今日は保育園で給食参観があります。楽しみです。ビデオの用意しなくっちゃ。。。
週末ですね。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2547
:
野武士
:2003/11/14(金) 18:00
早起き会の皆さん、こんばんは。
毎朝の早起き、本当にお疲れ様でした。
16日の朝、掲示板の書き込み機能を停止させます。
早起き会のみなさんの頑張りを見て、よ〜し自分も頑張ろうと思ったROMの人も多かったようです。
毎朝の早起き、本当にありがとうございました。
ではでは。
2548
:
リハおじさん
:2003/11/15(土) 03:57
おはようございます。
11月14日(金)のこと
記述式、「出口現代文入門講義現代文の実況中継・下」、模試見直しを3時間。
「出口現代文」終了。得るところ多い。
口内炎がひどく医者へ行く。下半身に発疹はないかと訊かれる。理由を聞くと
ベーチェット病がそういう症状だという。特定疾患で原因不明、治療法不明。失明
は免れない、と脅かされる。やれやれ。疲れ、ストレス、睡眠不足、食べ過ぎ、風邪
気味が原因と思う。たっぷりの薬もらう。体を休めよう。
野武士さん、早起き会の皆さんへ
今日で、朝の書き込みは終わります。皆さんのおかげでここまで続けることが
出来ました。行書の勉強はゼロからのスタートでしたが、頑張れば何とか合格まで
手が届きそうなレベルまでこれました。多謝のみです。今年を土台にして来年も
チャレンジします。
試験日まであと343日です。長いようですが一日のうちで勉強できる時間は
限られています。1000時間を目指しますが、出来ることは多くありません。
「失意泰然 得意淡然」 の心境の今、少しでも合格圏内に近づけるよう日々、
取り組むだけです。また、お会いできる日を楽しみにしています。
実ること なくて学びし 日々去るも
実り多き 出会い残れり
2549
:
まったり子
:2003/11/15(土) 05:02
おはようございますっっっ!!!短い間でしたがお世話になりました!!!
現在マンション管理士の試験直前でヒーヒーいってます!!!!!
でも行書の苦しさから思えば範囲も狭いし、4択だし、落ちるわけにはいかないですよね!!!!
リハおじさんとあらいぐまさんには感謝しておりますっっ!!!!ホント励まされました!!!!!
みなさんとはいつかどこかで士(サムライ)通しでやりあう事もありますよね。
負けないように知識と人間性を日々磨きますっっっっ!!!!!
野武士さん、お疲れ様でした!!!!!
2550
:
yutkey
:2003/11/15(土) 07:07
おはようございます。
今日でカキコ終りですね。。。
野武士さん早起き会の皆様
今までありがとうございました。
いろいろ書きたいですがうまく言葉がみつかりません。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2551
:
あらいぐま
:2003/11/15(土) 08:50
おはようございます。
最後のおはようになってしまいました。
朝の会の皆さん、ここで色々なものを得ました。
ありがとうございました。
次の目標に向かってがんばります。
まったり子さん>試験がんばって下さい!!私も受験生!
お互いがんばりましょう!!
yutkeyさん>まだ注射の決心ついていません・・・笑
リハおじさんさん>本当にお世話になりました。ちょっとさびしいです。
では みなさん 次の目標に向かってがんばりましょう!!
我が家は、今日大掃除でーす。
2553
:
リハおじさん
:2004/10/15(金) 04:21
お早うございます。
久しぶりで、この部屋にお邪魔します。懐かしいです。自分の投稿
を読んでいると、いろいろ思い出します。この一年、まったく早かった
です。
ということで相変わらずの早朝勉強の日々です。
2554
:
三平
:2004/11/10(水) 23:48
ところで、リハおじさんはどうしたのかなあーーーーー。
心配してるのに、出てこないね!
2555
:
三平
:2004/11/10(水) 23:59
僕は、昨年からリハおじさんの書き込みに感銘を受け、いつも目標においていました。今年も受けられると言う事で影ながら応援してましたが、結果はいかがでしたか?万が一だめでも、ここでは報告して頂けるものだと信じておりました。その意味では残念におもいます。その人、その人の立場、考え方があるとは思いますが又、元気な書き込みがあることを祈っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板