[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
2332
:
リハおじさん
:2003/09/26(金) 12:32
只今、復活。しかし不安定。明朝は?
おはようございます。試験日まであと30日。
9月23日(火)のこと
重要キーワード読み、模試の復習の行政法・行政書士法を4時間やる。
3ヶ月ぶりの帰省。東北道300km運転。稲刈りが始まっている。自宅近く
のスーパー銭湯へ行く。ここは那須・馬頭温泉の湯を毎日11t車で運んでい
る。やはり温泉の湯はいい。疲れた。早々に就寝。
9月24日(水)のこと
横浜S大学病院へ行き、S先生の診断を受ける。手術した右股関節の
回復は順調。左の壊死も進んでいない。が、ショックなことを聞かされた。
左は壊死部の位置が悪く、自骨保存の手術適用不可で、悪化すれば
人工股関節置換しか出来ないと言われる。今まで気遣って言わなかっ
たのだろうか。病状の進行がないよう祈るだけだ。あの手術、入院生活
、術後リハビリの苦痛はもう嫌だ。
見舞い、入院仲間との語らいであっという間に夕方になる。軽くはない
病気である。皆それぞれに、これまでの人生コース変更を余儀なくされ
ている。曲がりなりにも元の会社で,元の仕事ができている私はマシと
思わざるを得なかった。首都高渋滞。120kmを3時間かかって帰宅。
9月25日(木)のこと
キーワードを3時間やる。
群馬・館林市のK病院へいき、元の主治医のM先生に昨日のS先生の
診断結果を報告しに行く。回復順調を伝えると我がことのように喜んで
くれる。患者の我がまま・繰言・愚痴にも嫌な顔をしないで聞き、優しく
分かり易く丁寧に答えてくれる包容力のある人である。お年寄りの患者
さん達に人気があるのもむべなるかな。
雨の中、300km運転、夕方、仙台着。疲れた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板