したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

インド・天竺・中洋スレ

872OS5:2025/09/09(火) 23:24:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2e4e0490933c29a961230b3fb3c2b4404ce195
ネパールでSNS禁止への抗議デモ激化 親中のオリ首相が辞任、軍事パレードにも出席
9/9(火) 20:37配信

産経新聞
ヒマラヤの国ネパールで、政府が一部のSNSを禁止したことに反発する市民の抗議デモが激化し、9日までにデモ隊と警官隊の衝突で19人が死亡した。オリ首相(73)は同日、混乱の責任をとって辞任した。

ネパール政府は4日、政府が求める登録手続きをしていないSNSを禁止すると発表した。ロイター通信によると、フェイスブックなど複数のサイトが対象になった。偽のIDを使ったユーザーが憎悪や噂を拡散し、サイバー犯罪を働いているとし、社会の調和を乱していると説明した。

抗議デモは8日、全土で激化。デモ隊は政府の汚職とSNS禁止を非難し、国会議事堂に侵入しようとした。政府は同日、SNSの禁止を撤回する一方、夜間外出禁止令を出し、市民の反発は高まっていた。

オリ氏は、ネパール統一共産党(UML)党首で、昨年7月に首相に就任。最初の外遊先に慣例を破ってインドではなく中国を選び、中国寄りの政策を鮮明にしていた。ヒマラヤ山脈を挟む中国とネパールを結ぶ鉄道の建設を推進したほか、今月3日に北京で行われた抗日戦勝80年の記念行事の軍事パレードにも出席した。(岩田智雄)

873OS5:2025/09/10(水) 19:27:20
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091000181&g=int
大統領、デモ隊に自制呼び掛け 暴徒化で放火も、軍展開へ―ネパール
時事通信 外信部2025年09月10日14時30分配信
9日、カトマンズにあるネパール政府庁舎に集まるデモ参加者ら(AFP時事)
9日、カトマンズにあるネパール政府庁舎に集まるデモ参加者ら(AFP時事)


 【ニューデリー時事】ネパール政府による主要なSNS規制に端を発した大規模デモを受け、ポーデル大統領は9日の声明で「私は(デモに加わる若者との)対話に前向きで面会の用意がある」とした上で、自制を求めた。これに先立ち政府はSNS規制を解除した。オリ首相も辞任したが、デモ隊は政府機関に放火するなど暴徒化。混乱が収まっていない。

 軍トップのシグデル陸軍参謀長も同日夜、国民向けのテレビ演説でデモ参加者に対話を呼び掛けた。軍はまた、警備や治安維持のため各地に部隊を展開させると発表した。

 大統領や参謀長は次期首相の選出プロセスには触れず、国家運営の先行きは不透明な状況となっている。

 首都カトマンズでは9日、デモ隊が当局の外出禁止令を無視して路上に殺到。閣僚の執務室が入る行政庁舎や最高裁、オリ氏の自宅にも火を放った。首都の国際空港は閉鎖された。8日はデモ隊と警官隊との衝突で全土で少なくとも19人が死亡した。

 ターク国連人権高等弁務官は「治安部隊が最大限の自制を働かせ、さらなる流血と被害を避けるよう強く求める」との声明を出した。

 隣国のインド政府は事態を受け、状況が安定するまでネパール渡航を延期するよう自国民に勧告。日本政府は滞在者に不要不急の外出を控えるよう呼び掛けている。

874OS5:2025/09/10(水) 19:28:30
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250909-OYT1T50139/
ネパール首相が辞任表明…SNS禁止巡り大規模抗議デモ、首都カトマンズなどで19人死亡
2025/09/09 18:13 (2025/09/09 19:32更新)

保存して後で読む
青木佐知子
 【ニューデリー=青木佐知子】ロイター通信などによると、ネパールのカドガ・オリ首相は9日、首都カトマンズなどで19人が死亡した抗議デモの激化を受け、辞任した。デモは、政府が4日から実施していたSNSの使用禁止や、汚職の横行に抗議する若者らが8日に始めたもので9日も続いていた。

ネパールのオリ首相=タイ外務省提供、AP
 オリ氏は「問題解決に向けた対応のため、本日付で首相の職を辞任する」とした書簡をラム・チャンドラ・ポーデル大統領に出し、受理された。これに先立ち、ネパール政府は、偽情報などの拡散を防ぐため、期限内に当局への登録をしなかったとしてフェイスブックやユーチューブなどSNSへの接続を遮断する措置を撤回すると発表した。


[PR]
 カトマンズでは9日、外出禁止令にもかかわらず、多くの人々が議会や政権幹部らの邸宅の周りに集まり、抗議デモを続けた。一部が議会になだれ込んだほか、建物に放火するなどした。デモの激化を受け、一部の閣僚はヘリで自宅から脱出し、カトマンズの国際空港は閉鎖された。

 統一共産党の党首だったオリ氏は2024年7月、主要政党のネパール会議派と連立を組み、4度目の首相に就任した。デモを受け、内相が8日に引責辞任したほか、政府の対応に反発して農相が9日に辞任するなど、オリ氏の退陣を求める声が高まっていた。

875OS5:2025/09/10(水) 19:37:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/05076f0e7f5fd45a229d04108dc1e79cf2b3540c
ネパール首都で若者暴徒化「コントロール不能」 議会や警察に放火
9/9(火) 22:56配信

朝日新聞

閣僚らの家が放火されるなど、カトマンズ市内ではあちこちから煙が上がった=2025年9月9日、ラミチャネ・ソムナート通信員撮影

 ネパール政府が主要なSNSアプリを使えなくしたことに抗議する若者らのデモが拡大して警官隊と衝突し、オリ首相の辞任表明に発展した。首都カトマンズでは9日、怒った若者が暴徒化し、制御不能の状態になっている。

【写真】ネパールのオリ首相が辞任 SNS閉鎖めぐる反発、抑えられず

 首都に住む朝日新聞のラミチャネ・ソムナート通信員は「若者は外出禁止令を無視して早朝から警察や政府機関に放火している。興奮状態で、誰もコントロールできなくなっている」と語った。

 同通信員によると、首都南部バイセパティ地区では、1年ほど前に40億ルピー(約40億円)の公金で建てられたばかりの閣僚用の住宅街に群衆が殺到した。その数は3千から4千人。軍は閣僚や家族を救出するため、3〜4機のヘリコプターを飛ばした。混乱でなかなか着陸できず、警告発砲した。救出が終わり、ヘリが飛び立つと、群衆は家々に放火した。一帯は黒煙に包まれている。

朝日新聞社

876OS5:2025/09/10(水) 19:38:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35feedd0a99a1fba3f6a62b203fd49b49e71e23
親中派首相の軍事パレード参加に波紋 大統領は日本配慮で欠席 ネパール
9/1(月) 7:03配信
時事通信

ネパールのオリ首相=4月2日、バンコク(EPA時事)

 【ニューデリー時事】ネパールのオリ首相は、中国政府が9月3日の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念日に北京で実施する軍事パレードに参加する予定だ。

【ひと目でわかる】ネパール

 しかし、主要な開発援助国である日本の心証を害するとしてネパール国内で波紋が広がっている。

 「長きにわたる開発パートナーの日本を傷つける必要はない」。地元政治アナリストのチャンドラ・デブ・バッタ氏はそう述べ、オリ氏の出席に反対する。その上で、ネパール首脳の参加を望む中国の思惑について「変化する地政学的状況の中、(新興・途上国の)『グローバルサウス』が自国側についていることを示そうとしている」と分析した。

 ネパールは中国とロシアが主導する上海協力機構(SCO)の対話パートナー国。オリ氏は8月31日に中国・天津で開幕するSCO首脳会議にも出席する。昨年7月に就任した同氏は「親中派」と目され、就任後初の外遊先には慣例を破ってインドより先に中国を訪れた。

 ネパール政府筋によると、SCOやパレードには当初、同国のポーデル大統領が招待されたが、日本に配慮し断った。日本政府から今回、パレードに要人が参加しないよう要請があったという。ポーデル氏は2020年、日・ネパール関係強化に寄与したなどとして旭日大綬章を受章した「親日派」として知られている。

 在ネパール日本大使館の担当者は、参加自粛を要請したかについて「今は答えられない」としている。

877OS5:2025/09/11(木) 07:42:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/e52004333be9342cfaa2f644e2f7f3f1f81da27e
ネパールSNS禁止抗議デモ、軍が乗り出し鎮静化…専門家「汚職などで蓄積していた不満爆発」
9/10(水) 21:22配信

読売新聞オンライン

カトマンズでは政府がSNS利用禁止を撤回した後も、抗議が続いた(9日)=AP

 【ニューデリー=青木佐知子】ネパール政府がSNSの使用を禁止したことをきっかけに全国に広がった抗議デモは10日、軍が治安維持に乗り出したことで沈静化した。9日にカドガ・オリ首相が辞任しており、新たな体制作りが焦点となるが、先行きは不透明だ。

 AFP通信などによると、首都カトマンズでは10日も外出禁止令が出された。地元紙ヒマラヤン・タイムズによると、ラム・チャンドラ・ポーデル大統領は9日、「全ての関係者に対話に応じるよう求める」との声明を出した。政権移行などには言及しなかった。

 ロイター通信などは関係者の話として、デモ参加者らが、元最高裁長官のスシラ・カルキ氏に暫定政権トップへの就任を求めていると報じた。

 8日に始まったデモは一部が暴徒化し、9日には議会や最高裁判所、政治家の自宅に放火するなどした。オリ氏は避難し、所在は明らかになっていない。ロイター通信によると、10日時点での死者数は25人、負傷者は600人超に上る。

 インドのネルー大学のサンジェイ・バルドワジ教授(国際関係)は「禁止措置は、政治家の汚職や深刻な失業問題で蓄積していた不満が爆発するきっかけとなった。人々は政治改革を求めており、次の選挙まで暫定政権が設立される可能性がある」と指摘する。

878OS5:2025/09/11(木) 09:08:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11fc374d7b464d7771131a48b46e8252a246dbc
暫定首相候補に元最高裁長官ら 囚人1万3000人超脱走 ネパール
9/11(木) 6:51配信
時事通信

10日、カトマンズで放火されたホテルの前を警戒するネパール軍兵士(EPA時事)

 【ニューデリー時事】ネパールでSNS規制を発端とした大規模デモによってオリ首相が辞任したことを受け、デモの中核を担った若者側は10日、暫定政権発足に向け軍と協議した。

 カルキ元最高裁長官を暫定首相に推薦する声が強かったものの、首都カトマンズのシャハ市長を推すグループもあり、軍は候補者の集約と再度の協議を求めた。

 73歳のカルキ氏は2016年に女性として初めて最高裁長官に就いた。インドメディアのインタビューで「国益のために働く」用意があると述べ、就任要請を受け入れる意向を示した。35歳のシャハ氏は22年に無所属候補として市長に初当選。ラッパーとしての経歴を持ち、若者の人気は高い。

 10日は軍が警備のため主要都市に展開。市街地からデモ隊は排除され、カトマンズの国際空港は運航を再開した。しかし、警察は8日に始まった抗議行動で暴徒が各地の刑務所を襲撃し、1万3500人超の収容者が脱走したと発表。治安のさらなる悪化が懸念されている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板