したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 18:16:25

統一地方選スレから西海道・琉球地方のネタを独立させます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

1485名無しさん:2010/09/13(月) 22:19:27
>>1482
自己分析ですか?

1486名無しさん:2010/09/14(火) 15:57:54
http://mainichi.jp/area/saga/news/20100914ddlk41010570000c.html
民主県連:来春の県議選、4選挙区で候補者公募へ /佐賀

 民主党県連は12日、来春の県議選(定数38)に向け、武雄市▽鹿島市・藤津郡▽嬉野市▽西松浦郡−−の4選挙区で候補者を公募することを決めた。16日ごろから約2週間実施する予定。対象選挙区は増える可能性もあり、公募の詳細は近く明らかにする。

 公募は候補者未定の選挙区が対象。党県連は県議選で10人以上の候補擁立を目指し、顔ぶれは10月中に取りまとめるという。

毎日新聞 2010年9月14日 地方版

1487名無しさん:2010/09/14(火) 16:38:48
http://senkyo.city.ginowan.okinawa.jp/39369/39372.html
平成22年9月12日執行 宜野湾市議会議員選挙  当日有権者数68,713人 投票率56.35%

当 1,599 米須 清正   58 無  新    
当 1,536 上地 安之   51 無  元4  
当 1,497 大城 政利   59 公明現7 清新会  
当 1,429 岸本 一徳   56 公明現3 清新会  
当 1,359 伊波 一男   49 公明現4 清新会  
当 1,298 屋良 千枝美 54 社民新   
当 1,276 又吉 清義   52 無  現4 清新会 
当 1,257 濱元 朝晴   55 無  新   
当 1,244 佐喜真 進   52 無  現2 涼風共生の会 
当 1,202 知名 康司   55 無  新   
当 1,173 伊佐 光雄   58 無  現4 21世紀クラブ 
当 1,163 我如古 盛英 61 社民現4 結・市民ネットワーク 
当 1,119 宮城 克     38 無  新   
当 1,102 宮城 勝子   64 無  新   
当 1,099 呉屋 勉     57 無  現4 21世紀クラブ 
当 1,083 知念 吉男   65 共産現5 無会派 (日本共産党) 
当 1,064 森田 進     58 無  現2 みらい 
当 1,022 比嘉 憲康   52 そう 現3 無会派 (政党そうぞう) 
当 1,020 呉屋 等     47 無  現2 清新会 
当  999 桃原 朗     51 無  新  
当  999 喜舎場 保   54 無  現2 結・市民ネットワーク 社民推薦
当  995 平良 眞一   55 無  現3 21世紀クラブ 
当  986 伊波 秀男   59 無  現2 結・市民ネットワーク 
当  980 仲村 春松   57 無  現4 21世紀クラブ 
当  974 桃原 功     51 無  現5 結・市民ネットワーク 
当  955 島 勝政     61 無  現2 21世紀クラブ 
当  931 玉元 一恵   50 民主新   
当  918 宮城 司     45 無  新   
    822 富川 朝美   61 無  新   
    793 山城 康弘   43 無  新   
    790 天久 盛忠   60 無  現1 みらい 
    777 儀間 眞男   63 無  新   
    750 新垣 善正   57 無  現2 21世紀クラブ 
    715 谷畑 誠     60 無  現1 涼風共生の会 
    688 大城 君子   59 無  現1 結・市民ネットワーク 
    601 末吉 隆重   60 無  新

1488名無しさん:2010/09/14(火) 16:43:45
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/sitemanage/contents/attach/8340/kaihyoukekka(H22sigi).pdf
平成22年9月12日執行 沖縄市議会議員選挙  当日有権者数98,760人 投票率54.38%

当 1,995  桑江 直哉     36 無  新   泡瀬干潟を守る連絡会幹事、一新塾21期
当 1,912  喜納 勝範     57 無  現3 市民クラブ 
当 1,912  棚原八重子    70 無  現4 市民ネットワーク 
当 1,864  高江洲 義八   61 無  新   社民推薦
当 1,838  高橋 真       33 公明新   
当 1,790  阿多利 修     49 公明現3 公明党 
当 1,757  小浜 守勝     57 無  現4 市政研究会 
当 1,713  與那嶺 克枝   56 公明現6 公明党 
当 1,685  小渡 良太郎   30 無  新   コザ自動車学校指導員(実父・小渡亨)
当 1,652  花城 貞光     61 公明現4 公明党 
当 1,612  新里 八十秀   67 無  現8 新・沖縄クラブ 
当 1,603  森山 政和     61 無  新   
当 1,591  島袋 勝元     65 無  現6 きざはし 
当 1,581  新里 治利     30 無  新   
当 1,548  新垣 萬徳     66 社民現4 護憲フォーラム 
当 1,502  池原 秀明     67 共産現6 日本共産党 
当 1,480  新屋 勝       44 無  新   
当 1,463  仲宗根 誠     32 無  新   
当 1,459  辺土名 和美   51 無  現2 新進の会 
当 1,444  諸見里 宏美   48 社民新   
当 1,420  宮島 眞則     57 無  新   
当 1,413  喜友名 朝彦   40 無  新   
当 1,399  瑞慶山 良一郎 36 そう 現3 D−wing 
当 1,320  宮城 浩       42 民主新   
当 1,310  浜比嘉 勇     63 無  現7 D−wing 
当 1,307  仲宗根 弘     52 無  現4 新進の会 
当 1,297  普久原 朝健   66 無  現2 市政研究会 
当 1,241  前宮 美津子   58 共産現2 日本共産党 
当 1,231  瑞慶山 良得   67 無  現2 護憲フォーラム 社民推薦
当 1,175  長嶺 喜清     53 無  現2 新進の会 
   1,144  稲嶺 隆之     37 無  新   
   1,089  島井 治司     61 無  新   
   1,087  島袋 邦男     59 無  現4 新・沖縄クラブ 
   1,076  宮城 一文     58 無  現3 市民クラブ 
    953  仲宗根 正昭   53 無  現1 市民ネットワーク 
    755  仲本 大樹     27 無  新   
    255  翁長 良健     50 無  新

1489名無しさん:2010/09/14(火) 16:47:31
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/sitemanage/contents/attach/8340/kaihyoukekka(H22sigi).pdf
平成22年9月12日執行 石垣市議会議員選挙  当日有権者数36,370人 投票率75.59%

当 1,409 我喜屋 隆次 33 無  新 
当 1,287 大石 行英   59 公明現7 公明石垣
当 1,273 平良 秀之   40 公明現3 公明石垣
当 1,243 伊良皆 高信 50 自民現4 無会派
当 1,109 知念 辰憲   55 無  現6 無会派
当 1,093 石垣 涼子   38 無  新 
当 1,037 砂川 利勝   46 自民現4 無会派
当 966 仲間 均     60 無  現5 民政会
当 926 内野 篤     42 無  新 
当 912 宮良 操     54 無  現4 政経フォーラム21
当 909 仲嶺 忠師   41 無  現3 無会派
当 900 小底 嗣洋   61 無  現9 無会派
当 887 箕底 用一   29 無  新 
当 867 石垣 亨     47 無  現2
当 827 大浜 哲夫   65 社民現7 無会派
当 825 上門 孝子   59 無  現3 無会派
当 805 石垣 三雄   62 共産元5
当 798 前津 究     38 無  現2 無会派
当 763 池城 孝     63 無  現5 島むつ会
当 762 砥板 芳行   40 無  新 
当 748 松川 秀盛   62 無  現7 公政会
当 722 長浜 信夫   54 無  新  社民推薦
687 今村 重治   57 無  現4 公政会
648 福島 英光   51 無  新 
611 崎原 吉正   55 無  現3 政経フォーラム21
611 崎枝 純夫   55 無  新 
602 照屋 寛文   48 無  新 
567 宮良 安彦   51 無  新 
556 後原 保一   63 無  現1 無会派
552 桃原 克己   49 社大現1 政経フォーラム21
483 新垣 重雄   62 社大新 
468 友寄 永三   49 無  新 
230 通事 隆一   68 無  新 
163 仲宗根 朝輝 59 無  新 

1490チバQ:2010/09/14(火) 22:42:15
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001009130003
朝倉市郡の合区検討 県議選
2010年09月13日

 ■八女は合区せず
 議員定数と選挙区割りの見直しを進めている県議会は日、八女市郡について合併特例を適用する方針を固めた。来春の県議選は今年2月の合併前の旧八女市と旧八女郡に選挙区が分かれることになる。一方、民主・県政クラブはこれに反対。9月議会に特例条例の廃止案を会派で提出することを決めた。対立の背景には、選挙対策への思惑が見え隠れする。(小林豪)


 議論は主要4会派(自民党県議団、民主・県政クラブ、公明党、緑友会)の代表者会議で進められている。定数は88から86に削減し、選挙区は現在の市や郡(指定市は区)単位で区割りする。ただし、人口が基準以下の市郡は隣接する市郡と合区させる。


 八女市郡は、八女郡(広川町)の人口が少ないため、原則としては市郡を合わせた選挙区(定数2)にすることになる。だが、最大会派の自民は「合区されるとエリアが広大すぎる」とし、特例の適用を主張。10日の代表者会議では公明、緑友会も賛同し、特例を適用することになった。


 しかし、旧八女市は2006年10月に旧上陽町と合併し、07年県議選でも特例が適用されている。民主は「連続で特例適用はおかしい。現在の自治体の枠で選挙を行うべきだ」とし、17日開会の9月議会で合併特例条例の廃止案を提出することを決めた。ただ、所属議員は22人のため可決は厳しい情勢だ。


 現在、八女市選挙区は井上明氏(自民)、八女郡選挙区は重野正敏氏(緑友会)。民主関係者は「合区して定数2になれば、うちは候補者を立てやすくなる。だから他会派は合区に反対している」と批判する。


 一方、朝倉市郡の区割りについては、各会派の利害がほぼ一致する。朝倉郡の人口は基準を上回り、単独選挙区でも成り立つが、朝倉市を挟んで飛び地となっているため、合区が検討されている。


 現在、甘木市選挙区は栗原渉氏(自民)、朝倉郡選挙区は林裕二氏(緑友会)。06年3月に旧3市町(甘木市、朝倉町、杷木町)が合併して朝倉市が誕生し、林氏の地盤が同市になったため、朝倉市選挙区では現職2人が定数1を争うことになる。


 しかし、朝倉郡と合区すれば定数2となり、民主にとっても候補者を立てやすい環境となる。こうした背景もあり、民主、公明、緑友会は合区を支持。自民は賛否を保留しているが、次回17日の代表者会議で再度協議し、9月議会中に定数と区割りの改正条例案が提出される見通しだ。

1491チバQ:2010/09/15(水) 00:27:26
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100914-OYS1T00157.htm
名護市議選 市長派勝利、沖縄知事 再選へ苦悩
普天間移設
 米軍普天間飛行場の移設先として日米両政府が合意した沖縄県名護市の市議選(定数27)は12日投開票され、移設に反対する稲嶺進市長派が16議席を獲得し、容認した前市長派の11議席を大きく上回った。

 移設先の市長、議会が初めて反対で足並みをそろえたことは移設問題で最大の政治決戦となる11月の県知事選に大きな影響を及ぼす。移設容認の姿勢を完全には撤回していない仲井真弘多知事には苦悩の色もにじむ。

 知事選は11月28日投開票で、これまでに仲井真氏が出馬の意向を示したほか、県内移設を強硬に拒む伊波洋一・宜野湾市長が正式に出馬表明している。

 名護市議選では、移設を容認した島袋吉和前市長派を仲井真氏が支持。これに対し、伊波氏は稲嶺市長派の支援に回った。

 13日、名護市議選を振り返った伊波氏は、「辺野古移設に反対する県民の思いが一つになっている。私の選挙には大変な激励だ。後押しをしてくれているような思いを感じる」と興奮気味に語った。

 一方の仲井真氏は、高揚感漂う伊波氏とは対照的だ。

 13日朝、記者団から名護市議選の感想を聞かれた知事は、カメラを手で遮りながら「私はノーコメント。名護と政府に聞いて」と口を閉ざした。記者が食い下がると、「(辺野古移設は)非常に難しいと前から言っている。その通りの方向に行ったということ」と言葉少なに語った。

 仲井真氏はこれまで「移設は極めて厳しい」「不可能に近い」とする一方で、明確に反対することは避けてきた。ほかに移設先がない状況で辺野古を除外すれば、普天間が固定化されるとの懸念からだ。

 さらに、政府による振興策が明記された沖縄振興特別措置法が、2012年3月に10年の期限切れを迎えるという課題もある。側近は「知事は『県外を主張すれば、国とのパイプが切れる』と懸念している」と分析する。

 しかし、知事の足元でも日増しに「包囲網」は狭まっている。

 知事を支える自民党県連幹部は「名護市議選の16対11は予想外の完敗。衝撃は計り知れない」と明かす。後援会幹部も「もう辺野古はあきらめ、『県外・国外』を明確に訴えなければ再選は厳しい」と言い切った。

(2010年9月14日 読売新聞)

1492チバQ:2010/09/15(水) 00:31:23
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100914/01.shtml
川棚町長に山口氏 現職に57票差、初当選



初当選を果たし万歳する山口氏=12日午後8時54分、川棚町栄町の選挙事務所
 任期満了に伴う東彼川棚町長選は12日、町内6カ所で投票が行われ、即日開票の結果、新人で元町職員の山口文夫氏(63)=無所属=が3期目を目指した現職の竹村一義氏(63)=同=、新人で元県議の田口一信氏(61)=同=を破り、初当選を果たした。

 竹村町政の継続か刷新かを最大の争点に三つどもえの選挙戦を展開。山口氏は、町職員を42年間務めた豊富な行政経験を前面に押し出し、観光事業を中心とする財政の立て直しを主張。石木ダム問題の早期解決も強調しながら「夢のある明るい町をつくる」と訴えて支持を拡大、竹村氏を57票差で抑えた。

 竹村氏は、国道改良や町立保育所の統廃合など2期8年の実績と町政継続の必要性、田口氏は東彼3町の合併協議再開や産業振興による町政刷新を訴えたが、及ばなかった。

 当日有権者数は1万1967人(男5518、女6449)、投票率は69・15%(男68・21、女69・95)=町選管調べ=だった。



 ▼川棚町長選 開票結果(選管最終)

 当 3,282 山口 文夫 63 無新

   3,225 竹村 一義 63 無現

   1,673 田口 一信 61 無新




 ◇町民の思い一つに

 山口文夫氏の話 川棚を今、何とかしなければならないという町民の思いが一つになった結果。東彼3町合併問題や石木ダムなど多くの困難な行政課題があるが、解決に向けて一つ一つ政策を実行していきたい。

 【山口氏の略歴】

石木ダム建設促進川棚町民の会会長(町税務課長、農林水産課長、商工企画課長)県立川棚高卒(1)

1493名無しさん:2010/09/15(水) 10:11:58
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167615-storytopic-123.html
安次富氏に出馬要請へ 宜野湾市長選、野党選考委
2010年9月15日

 【宜野湾】伊波洋一宜野湾市長の知事選出馬に伴う市長選で、市政野党の市長選候補者選考委員会(小渡〓(かい)委員長)の4回目の会合が14日に開かれ、候補者として前衆議院議員の安次富修氏(54)=自民=に出馬要請をする方針を固めた。安次富氏は琉球新報の取材に対して「出馬についてはまだ白紙。選考委員会から話があったら、熟慮したい」と述べた。
 委員会は市経済界や自民・公明系の市議会の会派代表などが出席。12日投開票の市議選で当選した野党系市議17人も含めた全体会合を17日に開き、全会一致で安次富氏に決定する見込み。
 15日には伊波市長の後継として出馬する安里猛副市長も辞任し、出馬表明の記者会見を開く予定だ。
 知事選と同日選挙となる11月28日に向け、今後は与野党ともに選挙運動が本格化していく。

※注:〓は王ヘンに「介」

1494名無しさん:2010/09/15(水) 15:40:53
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=26592
小中高教室にエアコン 降灰対策で鹿児島市が計画

 鹿児島市議会9月定例会は14日、本会議を続開し、自民みらい(井上剛議員)、自民新政(川越桂路議員)、公明(松尾誠議員)の3会派が代表質問した。森博幸市長は、桜島の降灰が学校の授業の妨げになっているとして「すべての普通教室に早急にクーラーを設置したい」と、整備計画策定を進めていることを明らかにした。川越議員の質問に答えた。
 市教育委員会によると、市立小中高校のうち桜島地区の7校はクーラーが完備されているが、他の114校は特別教室に設置されているだけで、多くの児童生徒が授業を受ける普通教室にはない。維持コストが低い都市ガス方式のエアコンを約1800の普通教室に導入すると、約47億円かかるという。
 今年、桜島の爆発回数が過去最多を更新、降灰被害も深刻化したことから、森市長は8月、垂水市の水迫順一市長とともに文部科学省を訪問し、財政支援を求めた。森市長は答弁の中で「国にも理解をいただいたと考えている」と述べた。

1495名無しさん:2010/09/15(水) 15:55:02
>>1454
阿久根市長リコール 署名10364人分を提出
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=26590
(2010 09/15 10:27)

 阿久根市の竹原信一市長の解職請求を目指す住民団体「リコール委員会」(川原慎一委員長)は15日、賛同する有権者10364人分の署名簿を市選挙管理委員会に提出した。有効署名は請求に必要な有権者の3分の1(約6700人)を上回る公算が大きく、手続きが順調に進めば、年内に解職の賛否を問う住民投票が行われる。
 市選管は16日から署名簿の審査(20日間以内)を始める。有権者に公開する7日間の縦覧を経て、必要な署名数が確定すれば、リコール委が本請求する。本請求から60日以内に住民投票があり、過半数が賛成すれば竹原市長は失職し、出直し市長選は50日以内に行われる。
 市選管によると、審査などの手続きが順調に進めば、住民投票は遅くとも12月には実施される見込み。
 リコール委は、市議会を招集せず専決処分を乱発する竹原市政の刷新を訴え、8月16日、市選管に署名活動を申請。受任者506人が署名を集めていた。

1496名無しさん:2010/09/15(水) 15:57:20
阿久根リコール署名過半数、1万364人分提出
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100915-OYS1T00599.htm

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)に対する解職請求(リコール)運動を進めてきた市民団体「阿久根市長リコール委員会」(川原慎一委員長)は15日午前、1万364人分の署名を市選挙管理委員会に提出した。

 地方自治法で定める署名数を大きく上回り、有権者の過半数に達した。12月にも解職の賛否を問う住民投票が実施される見込み。

 住民投票に必要な署名数は、有権者(2日現在、1万9936人)の3分の1にあたる6646人分。市選管は20日以内に署名簿に重複などがないかを審査。7日間の縦覧を経て有効署名数を確定する。縦覧中に異議申し出がなければ、10月中旬にも本請求を行い、60日以内に住民投票が実施される。解職に賛成する人が過半数に達すれば竹原市長は失職し、50日以内に出直し市長選が行われる。

(2010年9月15日 読売新聞)

1497名無しさん:2010/09/15(水) 20:48:13
植木とみ子陣営、支援する会パーティーを開催 これで選挙資金は万全〜福岡市長選アラカルト(28)
2010福岡市長選2010年9月15日 16:33
http://www.data-max.co.jp/2010/09/28_22.html

 来る9月29日(水)、午後2時からホテルニューオータニ博多において「植木とみ子君を支援する会」パーティーが開催される運びとなった。会費チケットは1万円で3,000枚が印刷されている。支援者たちがパーティー参加のお願いに回っており、非常に反応が良いようである。
 植木氏本人は「応援の方々に散財させて申し訳ない」とコメント。それでも3,000枚売り切れば3,000万円の収入になる。そうすれば、選挙活動の資金は万全になる。

1499名無しさん:2010/09/16(木) 16:24:47
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1726957.article.html
県議選候補者の公募方法を発表 民主佐賀県連

 民主党佐賀県連は16日、来春の県議選(13選挙区、定数38)の4選挙区の立候補者の公募を始めた。10月1日まで受け付け、10月中に決定する方針。 

 選挙区は武雄市、嬉野市、鹿島市・藤津郡、西松浦郡。応募資格は、理念や政策に賛同して入党でき、立候補予定の選挙区内に居住できることなど。所定の様式の経歴書と「わたしの政治に対する思い」をテーマにした小論文(400〜1000字)を10月1日までに郵送で県連に提出する。  

 国会議員ら県連幹部でつくる統一地方選検討委が書類審査と面接で選考し、常任幹事会で最終決定する。  

 県連は7月の参院選での大敗を受け、地方組織強化のため来春の県議選では全13選挙区への候補擁立を検討している。候補擁立の話が進んでいない4選挙区での候補者公募を決めた。

1500名無しさん:2010/09/16(木) 20:58:07
http://www.y-mainichi.co.jp/news/16775/
現職7人、新人5人が当選 竹富町議選

 黒島から8年ぶり 白浜地区現職落選、議員が空白の状態に

 任期満了に伴う竹富町議会議員選挙(定数12)は13日午後、開票が行われ、現職7人、新人5人の当選が決まった。黒島から2期8年ぶりに町議が誕生、前回1人にとどまった波照間から2人の町議が当選した。一方、白浜地区の現職が落選し、西表西部地区の中でも最西端に位置する地域で議員空白の状態となり、地域ごとに明暗が分かれた。

 竹富町の町議は島の代表という性格が強く、今町議選でも全島に共通した争点はなかったが、島ごとの議席配分が地域振興を左右する結果にもなるため、2期8年ぶりに黒島から町議を出せるかが注目されていた。
 今町議選は有権者数が前回(2006年9月)より41人少なかったが、立候補者も前回より3人少ないため、少数激戦で当選ラインが前回の133〜146票より上昇することが見込まれ、厳しい選挙戦となった。

 票数では2議席を確保できる波照間は前回、2人が立候補したが、1人に票が隔たり、現有1議席となっていた。今回は票割りに成功し、2議席を確保した。
 前回、前々回(02年9月)と町議を出せなかった黒島は早くから候補者の一本化をはかり、8年ぶりの町議選出に成功した。
 西表東部地区は現有3議席を維持。西表西部地区は現有4議席に対して5人が立候補し、1議席減の3議席。小浜は現有2議席を維持。竹富は現有1議席を守った。
 また、川満栄長町長1期目の折り返しを迎え、川満町政への審判は不支持2人、中立1人、条件付支持4人、支持5人となり、順調な町政運営がうかがえる。

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-13_10200/
http://www.y-mainichi.co.jp/news/16681/
当 西表 貫之   57 公明現3 290   西表島 東部
当 仲里 俊一   57 無  新  261   西表島 西部
当 西大舛 高旬 62 自民現6 238   西表島 東部
当 前泊 竹宏   62 無  新  234   小浜島
当 大石 功幸   55 無  現3 229   小浜島
当 新田 長男   50 無  現3 213   竹富島
当 嘉良 直     54 無  現3 213   波照間島
当 東迎 一博   62 無  新  209   波照間島
当 新 博文     57 無  現4 196   西表島 東部
当 島仲 秀憲   62 無  新  194   黒島
当 渡久山 康秀 62 無  新  191   西表島 西部
当 宮良 用範   59 無  現2 164   西表島 西部
   大城 一文   59 無  現3 145   西表島 西部
   伊藤 正孝   62 無  新  131   西表島 西部

1501名無しさん:2010/09/17(金) 09:51:57
http://www.data-max.co.jp/2010/09/post_11800.html
みんなの党 福岡市長選は静観、党員は自由投票に
2010福岡市長選2010年9月17日 08:00

 16日、11月14日に投開票が行なわれる福岡市長選挙において、みんなの党が中立の立場をとり、党員については自由投票となることが分かった。

 すでに同党本部へ推薦願を出したのは3人。元市教育長・植木とみ子氏(61)と元予備校講師・飯野健二氏(49)、それに加えてもう1名、正体不明の「ミスターX」である。
 飯野氏によると、みんなの党本部から誰にも推薦を出さない姿勢であることを通知する文書が届いたとのこと。同党福岡県広域第1支部長の石橋一美氏に確認したところ、確かに同市長選においては、中立の立場で自由投票となるという。

 7月に行なわれた参議院議員選挙では、同党幹事長の江田憲司氏が「ホップ・ステップ・ジャンプ戦略」と題し、参院選の次に2011年4月に行なわれる統一地方選挙を「ステップ」に位置付けていることを公言していた。同党広域第1支部においても、統一地方選に全力を傾ける方針である。

1502名無しさん:2010/09/17(金) 10:18:47
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-17_10296/
民主県連が独自候補模索 知事選で党本部と協議へ
2010年9月17日 09時34分

 民主党県連(喜納昌吉代表)は16日、那覇市内で役員会を開き、11月28日投開票の知事選に独自候補を擁立することを前提に、党本部との協議を開始することを決めた。来週に県連役員が上京し、党本部の新執行部と会談する方向で調整する。

 民主県連には現在、沖縄物産企業連合の宮城弘岩会長が推薦願いを出しているほか、県連内部では喜納代表、上里直司政調会長を推す声もある。

 ただ、上里氏は辞退する考えを明言している。県連はこうした現状を党側に伝え、今後の対応を話し合いたい意向だ。

 菅直人首相の代表再任で党役員の顔触れが変わることを受け、党の新執行部が知事選や米軍普天間飛行場移設問題にどう対応するか確認する意味合いもある。

 上里政調会長は「新しい執行部に(普天間飛行場の県外・国外移設を求める内容の)基本政策の素案を説明し、県連のスタンスに理解を求めたい」と述べた。

 ただ、菅政権は普天間飛行場を名護市辺野古に移設する日米合意を踏襲する姿勢を崩しておらず、県連側との調整が難航するのは必至だ。

1503名無しさん:2010/09/17(金) 17:37:09
仲井真氏、出馬表明
2010年09月17日
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000001009160001

 沖縄県の仲井真弘多知事(71)は15日、那覇市内で開いた政治資金パーティーで「もうしばらく仕事をしてみたい」と述べ、11月28日の知事選に再選を目指して立候補する意向を明らかにした。2006年の初当選時と同様、自民や公明の支援を受ける見通し。


 仲井真氏はこれまで2期目への意欲を示すにとどまっていたが、両党のほか、医師会や出身母体の経済界など主要団体、一部に待望論のあった翁長雄志・那覇市長らの支援が得られると判断し、立候補表明に踏み切った。


 ただ、米軍普天間飛行場の移設問題については「解決の道はあると思っている。知恵も必要。県民の思いに沿う方向できちっと解決の道を、なるべく早く見つけ出すのが当然だ」と述べるにとどめた。


 仲井真氏は、名護市辺野古への移設を条件付きで容認してきたが、日米で合意された辺野古移設案に対しては「極めて厳しい」との見解を繰り返し述べてきた。


 知事選にはこれまで、宜野湾市の伊波洋一市長(58)が社民、共産、沖縄社会大衆の3党の要請を受けて立候補を表明。17日には後援会を立ち上げる。移設問題について伊波氏は、県内移設反対の姿勢を鮮明にし、海兵隊撤退要求も掲げる考えだ。


 このほか国民新の下地幹郎幹事長に近い儀間光男・浦添市長を中心とするグループが第3の候補を擁立する動きなどもある。

1504名無しさん:2010/09/18(土) 13:21:41
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20100917-OYT8T00552.htm
仲井真知事が再選出馬表明

 米軍普天間飛行場の移設問題が最大の争点となる沖縄県知事選(11月28日投開票)について、仲井真弘多知事(71)は15日、那覇市で開いた自らの政治資金パーティーで2期目への出馬を正式に表明した。無所属で立候補し、自民、公明党の推薦を受ける見通し。

 仲井真氏はこの日、各種支援団体の代表者が立候補を求めたのを受け、「前へ進みますのでよろしく」と答えた。

 移設問題に関しては「県民の思いに沿う方向で解決の道を見つけたい」と発言。仲井真氏はこれまで、日米が合意した同県名護市辺野古への移設に対し、「極めて厳しい」としているが、明確には反対していない。パーティー後、記者団に、「10月には(移設問題を含め)公約を発表する」と語った。

 同知事選を巡っては、県内移設に反対する同県宜野湾市の伊波洋一市長(58)が無所属での立候補を表明しており、共産、社民党が推薦する予定。国民新党幹事長の下地幹郎衆院議員(沖縄1区)に近いグループも独自候補の擁立を目指している。

(2010年9月18日 読売新聞)

1505名無しさん:2010/09/18(土) 13:22:46
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20100917-OYT8T00555.htm
宜野湾市長選に副市長出馬表明

 米軍普天間飛行場がある沖縄県宜野湾市の安里(あさと)猛副市長(58)が15日、県知事選に立候補する伊波洋一市長(58)の後継として、市長選に出馬すると表明した。無所属で、社民、共産党と地域政党・沖縄社会大衆党が推薦する見通し。市長選の投開票は、知事選と同じ11月28日となる見込み。

 安里氏は同市内で記者会見を開いた。同市最大の課題は、普天間飛行場の移設問題。政府は同県名護市辺野古への移設を決めたが、安里氏は会見で、「沖縄に新基地をつくることなく、グアムに移転することで普天間の返還を実現するべきだ」と主張。同様の考えを持つ伊波氏と連携して、日米両政府に働きかける方針を示した。

 宜野湾市長選を巡っては、自民、公明両党の市議や地元企業が、前衆院議員の安次富(あしとみ)修氏(54)の擁立を目指している。

(2010年9月18日 読売新聞)

1506名無しさん:2010/09/18(土) 14:53:45

山鹿市議会:議員定数10削減、条例案を可決 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100918ddlk43010416000c.html

 山鹿市議会は17日開いた9月定例会の最終本会議で、議員提案された現行の議員定数30を10削減して20とする条例案を賛成多数で可決した。次期選挙から適用される。

 現行定数は05年の合併協議で定められていたが、定数削減を求める市民の声を受け、議会は昨年3月、議員定数等特別委員会(池田誠一委員長)を設置して審議していた。現議員の任期満了は13年2月。

毎日新聞 2010年9月18日 地方版

1507名無しさん:2010/09/18(土) 15:02:31
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167726-storytopic-3.html
知事選「県内移設が前提」 候補者選定で岡田幹事長
2010年9月18日

 【東京】民主党幹事長に就任した岡田克也氏は17日の会見で、11月の沖縄県知事選挙への党本部の取り組み姿勢について「県連とよく相談したい。ただ、政権与党だから、内閣の基本的な方針に沿って候補者の選定は行われなければならない」と述べた。米軍普天間飛行場移設をめぐっては、名護市辺野古への移設推進の政府と県連でねじれが生じているが、候補者選定には県内移設を前提とする考えを示した。
 外相の離任会見では、外相として普天間移設問題への対応には「鳩山さんが(県外移設を)強調したからではなく、今まで抑えられてきたものが政権交代をきっかけにより強くなって、非常に対応が難しい問題だった」と振り返った。自身が掲げた嘉手納統合案については「県外(移設)はない、難しいと言って嘉手納統合も一例だと言った。県外はないとどこかで言わざるを得ず、反発はある程度想定して言った」と述べた。
 「心残りは、普天間移設の問題がしっかりとした展望がないまま代わらざるを得ないことで、なお幹事長としてかかわっていきたい」と述べた。ただ「政策には口を挟まない」とし、政策の政府一元化も強調した。

1508名無しさん:2010/09/19(日) 10:13:00
鹿児島県議が視察に友人同行、政調費使って観光地めぐる
2010年9月19日8時0分
http://www.asahi.com/national/update/0919/SEB201009180055.html

 鹿児島県の尾辻義(のり)県議(66)=自民=が昨年、政務調査費を使って視察した東京や北海道などに複数の友人を同行させていたことが朝日新聞の取材で分かった。政調費支出は自分の旅費と活動費だが、はとバスツアーや歌舞伎鑑賞、札幌ドーム見学など、観光旅行とみられかねない内容だ。尾辻氏は「友人と一緒なら意見交換もできる」と説明するが、識者からは「認めれば家族でもいいことになり、歯止めがきかなくなる」との指摘もある。

 尾辻氏が県議会に提出した報告書によると、友人同伴の県外視察は6月、9月に東京2泊3日を計2回、4月に北海道2泊3日を1回など。高校時代の同級生や後援会事務所のスタッフ1〜3人と一緒に出かけた。

 尾辻氏は自身の旅費(宿泊費、航空運賃などを含むパック旅費)と活動費(1日5400円)の計約17万円(1回あたり5万〜6万円程度)を政調費として計上した。ほかの同行者はそれぞれ自費で支払った。視察目的は「議員活動で力を入れている観光施策に生かすため」という。

 同県議会では出張時の報告書の提出義務はない。1日の活動を30字程度で記す日々の報告書で兼ねている。6月にはとバスツアーで観光名所を巡った東京での1日分の報告は「東京タワー、東京駅、浅草などの観光のあり方について調査」とだけ記載。9月の歌舞伎座での歌舞伎鑑賞は、友人らと「建て替えになる歌舞伎座の今後について意見交換」(報告書)した。バス料金や鑑賞料は自費で支払ったという。また、いずれの出張も、兄の尾辻秀久・参院副議長(自民)と意見交換した。

 北海道の視察先は、クラーク博士像のある「さっぽろ羊ケ丘展望台」「札幌ドーム」を挙げ、友人らと「クラーク博士や日本ハムファイターズのあり方、さっぽろ雪祭りについて意見交換、調査」とだけ記した。ほかに、「住みやすい街づくり」を進める北海道伊達市役所も訪ねて職員と面会した、と報告書にある。

 取材に対し、尾辻氏は「所属会派の女性議員は自分一人だけで、議員同士で視察に行くのは難しい」「複数で行けば、パック料金で安くなるので、同級生らを誘うようにしている」と理由を説明。「はとバスツアーは値段が高く、(観光資源として)桜島のほうが良いと思った。鹿児島の良さを再確認できた」と視察の成果を強調した。

 政調費支出については「議会事務局のチェックも通っており、問題ないと認識している。だが、報告書の書き方に誤解を招く表現があったことは反省したい」と話した。

 尾辻氏はこのほかにも、昨年11月と12月、友人と鹿児島県内や熊本県人吉市の温泉旅館に出かけた計2回の旅費も政調費に計上している。(森本浩一郎)

1509名無しさん:2010/09/19(日) 10:50:49
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100919-OHT1T00026.htm
東国原知事、たけしに「次期宮崎県知事選不出馬」報告

 次期宮崎県知事選(12月9日告示、26日投開票)不出馬の意向を固めている東国原英夫知事(53)が18日、都内で師匠のビートたけし(63)と極秘会談したことが分かった。関係者によると、会談時間は15分あまりで、東国原氏は、たけしに県知事選不出馬の意向を伝えた。来春の都知事選出馬を含めた今後の進路についても自説を語ったようだ。

 知事引退へのカウントダウンが始まった。

 東国原氏はたけしと18日午後6時前から約15分間、東京・六本木のテレビ朝日内で会談した。たけしが「ビートたけしのTVタックル」の収録を終えてから両者は顔を会わせた。

 関係者によると、東国原氏は次期県知事選不出馬の意向を伝え、来春の都知事選出馬を含め、今後の進路について自身の考え方を明かした。

 東国原氏は17日午後に上京し、都内に宿泊。この日は、午後3時から桐蔭横浜大学(横浜市青葉区)で数百人の学生らを前に講演し、テレ朝でたけしと会談してから、羽田空港へ向かった。

 「師弟会談」は、東国原氏が衆院選出馬騒動で揺れた09年7月10日にも行われている。当時、東国原氏は自民党からの出馬要請を受け、「自身を総裁候補とすること」などを出馬の条件として突きつけ、世論の逆風にさらされていた。見かねたたけしから「飯でも食おう」と誘われ、会談の席では「このままだとお前の髪の毛が全部抜けるぞ」と警告された。同12日には、都議選で自民党が第1党の座を失い、東国原氏は戦犯扱いされ、「師匠の助言を重く受け止めたい」とコメント。同16日には衆院選不出馬を正式表明した。

 関係者によると、今回の会談は、東国原氏が「師匠にお話しさせていただきたいことがある」と持ちかけたものだという。07年1月の宮崎県知事選に出馬する際も、06年11月に、たけしの元に足を運び、所属事務所「オフィス北野」を辞め、知事選に出馬する意向を伝えている。たけしは悩んでいる弟子がいると、親身になってアドバイスをするが、最終的には「いろいろ意見を言ったけど、最後はお前が決めることだ」と意見を尊重するという。

 たけしは会談後、同午後10時からTBS系「ニュースキャスター」に出演。弟子の進路について語ることはなかった。

(2010年9月19日06時02分 スポーツ報知)

1510名無しさん:2010/09/19(日) 13:32:53
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100919k0000e010019000c.html
宮崎県知事選:東国原知事「熟慮中」 思わせぶり答弁終始

 来年1月の任期満了に伴い12月26日に実施される宮崎県知事選。出馬表明した人はまだおらず、出れば再選確実と言われる東国原英夫知事も「熟慮中」として明言を避けている。過去2回の国政転身騒動を思い起こさせる言動も目につくが、開会中の9月定例県議会で態度を明らかにする意向だ。【石田宗久】

 8日の県議会代表質問。「最も関心があるのは県政、都政、国政のどれか」と問われた東国原知事は「一番関心があるのは、この国の形を、疲弊する地方をどう変えられるかだ」とかわした。家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)で深刻な被害を受け、地域経済の復興が最重要課題だけに、議員は「投げ出すことはしないで」と続投を求めた。

 今回の代表・一般質問に登壇した計24人のほとんどが知事の進退に言及した。ある議員は、はっきりしない態度を「甚だ無責任」と批判。別の議員は「坂本龍馬は国の形を変えようと土佐藩を飛び出した」と挑発し、議場は沸いた。知事は、口蹄疫対策で国と対立を深めた経緯も踏まえ「国のシステムを変えたい」などと思わせぶりな答弁に終始した。

 官製談合事件での前知事逮捕後の、07年の出直し選で「宮崎をどげんかせんといかん」との発言が流行語になり、就任後は宮崎牛やマンゴーのトップセールスで話題を集めた東国原知事。7月の地元紙調査でも県民の約9割が支持する人気ぶりだけに、一般質問では「県民やマスコミの注目を維持するための卓越した戦略と理解している」とあいまいな態度を皮肉る議員も。

 一方、昨夏の国政転身騒動では自民党総裁ポストを条件に提示して世の批判を浴び、残る任期を「フラーッとして過ごす」と発言して反発を買った。最近も「霞が関の官僚を打破して国の根幹を変える」と勇ましいが、ある県幹部は「脆弱(ぜいじゃく)な財政基盤の県政運営に飽きている」とみる。一部スポーツ紙は来春の都知事選出馬の可能性を報じた。

 注目の去就についてベテラン議員は「じらした揚げ句に知事に残り、転身の機を待つのでは」と分析。有馬晋作・宮崎公立大教授(行政学)は「知事はメディア戦略を重視しており、世論の反応を見ている」と指摘する。

 一般質問を終えた15日、記者団に進退を誰かに相談しているかと問われ「自分に相談している」と応じた。後援会幹部も「(本人の決断に)委ねるしかない」と待つ。態度表明は残る県議会本会議の24日と29日、最終日の来月12日のいずれかになりそうだ。

毎日新聞 2010年9月19日 12時09分(最終更新 9月19日 12時21分)

1511名無しさん:2010/09/19(日) 13:36:00
阿久根市長失職時選挙 西平氏が出馬表明
(2010 09/19 06:30)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=26676

 阿久根市の竹原信一市長のリコール(解職請求)を進める市民団体「リコール委員会」監事の西平良将(よしまさ)氏(37)=同市脇本、養鶏業=は18日夜、解職に向けた署名集めを担当した受任者への感謝の会で、「住民投票で竹原市長が失職して出直し市長選があった場合、立候補する」と表明した。リコール委は西平氏を反市長派陣営の統一候補としたい考え。
 感謝の会は市民会館であり、受任者506人のうち約300人が出席した。西平氏は「阿久根の未来のため矢面に立つ。社会的弱者に優しいまちづくりや、農林水産業の振興を目指す。議会や市職員労働組合とは一線を引き、なれ合いのない議論をする」と訴えた。
 西平氏は引き続き開いた会見で、竹原市長が唱える「改革」について、「すべてを否定しているのではない。必要なものもあるが、手法が問題。是々非々で臨む」とし、市職員人件費削減などは引き継ぐ方針を示した。
 西平氏は、リコール委の母体「阿久根の将来を考える会」が1月に発足した当時からの中心メンバー。長男(6)に障害があり、竹原市長が昨年、自身のブログに障害者差別と受け取れる記述をした際は福祉団体とともに抗議した。九州大学農学部卒。阿久根市農業青年クラブの前会長。
 リコール委は15日、解職の賛否を問う住民投票に必要な有権者の3分の1(約6650人)を大幅に上回る1万364人分の署名を市選管に提出。年内にも行われる住民投票で過半数が解職に賛同すれば、出直し市長選がある。竹原市長は出馬を明言している。

1512名無しさん:2010/09/19(日) 13:39:56
リコール委幹事が出馬表明、阿久根出直し市長選なら
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100919-OYS1T00171.htm

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)に対する解職請求(リコール)運動を進めている「阿久根市長リコール委員会」(川原慎一委員長)は18日、同市で集会を開き、出直し市長選となった場合、リコール委監事で同市の養鶏業、西平良将(よしまさ)氏(37)を擁立すると正式に発表した。出直し市長選には竹原市長がすでに立候補を表明している。

 集会には、署名を集めた受任者ら市民約300人が参加した。西平氏は「破壊することでは改革につながらない。阿久根を変えていく」と、竹原市長の市政運営を批判して立候補の決意を表明。「議会や市職労と議論し、馴(な)れ合いのない協力体制を構築する」「弱者にやさしい市民参加型のまちづくり」などの構想を明らかにした。

 西平氏は長男(6)が脳性まひによる障害を抱えており、竹原市長が昨年11月に自身のブログで障害者の出生を否定するような文章を掲載したことについて、「障害者の命は淘汰(とうた)されるものではない」と反発していた。

 集会後の記者会見では、「障害者に対する差別的なブログが立候補を決意したきっかけだった」と説明。竹原市長について「市の人件費削減の取り組みは評価すべきだが、議会を開かず専決処分を繰り返すのは独裁。手法が間違っている」と指摘した。

 リコール委は15日、解職の賛否を問う住民投票に必要な6646人を大きく上回る1万364人分の署名を提出。住民投票は12月にも実施される見込みで、有効投票者の過半数が賛成すれば竹原市長は失職し、50日以内に出直し市長選が実施される。

(2010年9月19日 読売新聞)

1513名無しさん:2010/09/19(日) 15:42:24
社民党県連:選挙対応など報告−−定期大会 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100919ddlk40010176000c.html

 社民党県連は18日、東区の県中小企業振興センターで定期大会を開いた。福岡市長選への対応などが報告されたほか、来春の統一地方選を前に、党員の高齢化や労働組合の社民離れなどの厳しい現状の中「どのように党勢拡大するのか」など、10年度の活動方針が議題となった。

 定期大会には、福岡市の吉田宏市長も来賓として出席。「1期4年ではすべができるということにはならなかった。反省を踏まえて基盤を整え、市政発展のため頑張りたい」と再選に強い意欲を見せ、支持を訴えた。同党福岡市本部は支持を決定しており、県連は10月1日の常任幹事会で対応を決める。

 また、統一地方選では同日現在、県議会や政令市議会、一般市町議会で8人の公認、6人の推薦を決定済み。公認・推薦申請については各総支部で検討し、その結果を基に常任幹事会で随時決めていくという。

〔福岡都市圏版〕

毎日新聞 2010年9月19日 地方版

1514名無しさん:2010/09/19(日) 15:43:52
選挙:福岡市長選 吉田氏が事務所開き /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100919ddlk40010178000c.html

 福岡市長選(11月14日投開票)に再選出馬する吉田宏市長(54)の事務所開きが18日、中央区春吉であった。推薦方針を決めた民主党県連の古賀一成代表や、高島喜信連合福岡会長、地元政財界などから計約350人が出席した。

 吉田氏は「暮らしの安心、都市の成長を訴え、日本の閉塞(へいそく)感を福岡から打破する」と訴えたほか、こども病院の人工島移転問題に触れ「まちの将来に何が一番かを考えて決断した」と、改めて理解を求めた。【鈴木美穂】

〔福岡都市圏版〕

毎日新聞 2010年9月19日 地方版

1515名無しさん:2010/09/19(日) 17:30:21
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100916rky00m040005000c.html
普天間移設:アーミテージ氏「知事選次第で県内不可能に」

 【東京】ブッシュ政権下で国務副長官を務めたリチャード・アーミテージ氏が15日、日本記者クラブで会見し、11月の県知事選挙について、県内移設反対を掲げる候補が当選すれば「辺野古移設は不可能になる」との見方を示した。また、同氏は普天間飛行場移設問題の解決策として、当初の全面移設にはこだわらず部分移設など、次善の策を考えるべきだと提言した。

 アーミテージ氏は、普天間飛行場移設問題に深くかかわってきており、全面移設見直しを提言した同氏の発言が今後、普天間問題の打開策を探る日米両政府に影響を与える可能性もある。

 アーミテージ氏は「当事者の意志と善意さえあれば、もともとの目標である普天間の全面移設には到達しないかもしれないが、日米同盟を維持する解決策があるはずだ。他の米軍再編問題はうまくいっているので、(普天間問題についても)次善の策を話し合わないといけない」と述べ、解決策の再検討を促した。

 現在の沖縄の政治状況については「日米合意は国際合意なので拘束力を持つことは事実だが、去る名護市議会議員選挙や11月の知事選挙の結果によってはその実施が不可能になるかもしれない。『難しい』と『不可能』は違う。今はまだ『難しい』という状況だ」と述べ、知事選の行方を注視する姿勢を示した。(琉球新報)

1516名無しさん:2010/09/20(月) 11:26:43
古川知事「推薦」に前向き 民主県連の原口代表
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1729033.article.html

 来春の県知事選をめぐって、民主党佐賀県連の原口一博代表は19日、3選出馬を表明した古川康知事を評価し、推薦に前向きな考えを示した。すでに県連の常任幹事会で自身の考えを伝えており、古川知事から推薦願が出された場合、県連として正式に協議する。  

 常任幹事会後の記者会見で明らかにした。推薦などの条件として「(民主党が掲げる)政策に協力し、地方から改革を引っ張ってくれた人」とし、原口代表が総務相在任時、同省の顧問を務めた古川知事を「功績は大きい」と高く評価した。  

 古川知事は2期目の選挙では自民、公明の推薦を受け、民主は「相乗り禁止」の党方針に従い自主投票だった。古川知事は無所属で出馬する予定で、各党、各種団体への推薦願については「後援会と協議する」にとどめている。  

 また、この日の常任幹事会では来春の県議選(定数38)の獲得議席を、推薦を含めて現在の6議席を大きく上回る「最低でも10議席以上」とする目標を決めた。  

 出席した県議らと各選挙区の情勢を分析し、「政権政党なので過半数を目指したいが、まだその力はない」として「最低10人」で一致した。1次公認を出す来月にはローカルマニフェストのたたき台もまとめる。  

 原口代表は総務相退任後、初めての帰郷で、「統一地方選は目の前。人材を発掘し、各選挙区で政権政党として基盤をしっかりつくりたい」と結束を呼びかけた。

2010年09月19日更新

1517名無しさん:2010/09/20(月) 12:14:59
東国原知事が不出馬の意向 都知事選と衆院選を検討か
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092001000194.html

 宮崎県の東国原英夫知事が、来年1月20日の任期満了に伴う12月の知事選に出馬せず、1期目の今期限りで退任する意向を周辺に伝えていたことが20日、関係者への取材で分かった。

 退任後については、来年4月に予定される東京都知事選への出馬が取りざたされているほか、知事は国政への関心も高く、次期衆院選も視野に入れて検討しているとみられる。

 関係者によると、29日に開く9月議会の本会議で、不出馬を正式表明する見通し。

 宮崎知事選は12月9日告示、26日投開票。これまでに立候補表明者はいない。

 東国原知事は官製談合事件で前知事が辞職、逮捕されたことを受け、2007年の出直し知事選で初当選した。

2010/09/20 11:46 【共同通信】

1518名無しさん:2010/09/20(月) 12:36:20
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001009190003
知事を前向き評価
2010年09月20日

 民主党県連代表の原口一博衆院議員は19日、来春の知事選への立候補を表明した古川康知事について「政権の改革を地方から引っ張って頂いたかどうかが、(支援するかどうかの)大きなメルクマール(指標)になる」としたうえで、「地域主権改革を非常によくサポートしてくれた」などと前向きに評価した。佐賀市で開かれた常任幹事会後の記者会見で述べた。


 古川知事は今月6日の記者会見で3選を目指すことを明らかにした際、政党への推薦は「これから後援会と議論していく」と話していた。1、2期目とも無所属で立候補し、前回2007年は自民、公明の推薦を受けた。09年の政権交代後に迎える来春の知事選では、各党との協力関係が注目されている。


 民主党県連は07年、党の「相乗り禁止」方針に従って自主投票。19日の常任幹事会で知事選の対応は議論されなかったが、原口氏は「野党時代は相乗り禁止を掲げていたが、今回は政権与党。政策への協力が指標になる」と強調した。


 このほか県議選での当選目標について、原口氏は「(公認・推薦を合わせて)10人以上を目指す」と話した。現在、民主党の公認・推薦の県議は4人。県連は10人以上の公認を目指し、「武雄市」「嬉野市」「鹿島市・藤津郡」「西松浦郡」の4選挙区で候補者を公募している。

1519名無しさん:2010/09/20(月) 15:32:50
東国原知事、再選不出馬の意向=29日に正式表明へ−宮崎

 宮崎県の東国原英夫知事が、来年1月の任期満了に伴う知事選(12月26日投開票)に再選出馬しない意向を固めたことが20日、分かった。関係者が明らかにした。29日の県議会本会議で正式表明する見通し。同知事は、来春の東京都知事選や国政選挙への出馬が取りざたされている。 (2010/09/20-14:38)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092000184

1520名無しさん:2010/09/20(月) 15:52:53
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100920ddlk43010340000c.html
選挙:菊陽町長選 あす告示 /熊本

 菊陽町長選は21日告示される。再選を目指す現職の後藤三雄氏(64)と、新人でコンサルタント会社社長、冨永博士氏(49)の無所属2人が立候補を表明しており、前回(06年)も出馬した2人の一騎打ちとなる公算が大きい。

 熊本市のベッドタウンとして全国有数の人口増加率を誇る都市部と農村部の均衡ある町づくりなどが争点となっている。

 立候補の受け付けは21日午前8時半〜午後5時、町役場で。投票は26日午前7時〜午後8時、町内10カ所であり、午後9時から同町民体育館で開票される。2日現在の有権者数は2万8286人。

毎日新聞 2010年9月20日 地方版

1521名無しさん:2010/09/20(月) 16:13:47
http://mainichi.jp/area/saga/news/20100920ddlk41010325000c.html
民主県連:「古川氏の功績大きい」 原口代表、知事選で支持を示唆 /佐賀

 民主党県連は19日、佐賀市で常任幹事会を開き、総務相を退任した原口一博県連代表も出席した。原口代表は幹事会後、来春の統一選で行われる知事選について「推薦願などが来ておらず、議論する段階ではない」とする一方、既に出馬表明した現職の古川康知事を「功績は大きい」と評価した。

 幹事会後の会見で原口代表は、知事選の対応について「改革を地方から引っ張っていただいたかどうかが大きなメルクマール(指標)になる」と語り、古川氏について「総務省顧問として、地域主権改革で私をサポートしてもらった」などと支持を示唆した。

 また、同じく統一選で実施される県議選に向け、原口代表は「地盤強化のため、(推薦候補を含め)最低10人の当選を目指す」と表明した。【姜弘修】

毎日新聞 2010年9月20日 地方版

1522名無しさん:2010/09/20(月) 16:15:43
東国原知事、再選不出馬の意向=29日に正式表明へ―宮崎
2010年9月20日16時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201009200027.html

 宮崎県の東国原英夫知事が、来年1月の任期満了に伴う知事選(12月26日投開票)に再選出馬しない意向を固めたことが20日、分かった。県内の関係者が明らかにした。29日の県議会本会議で正式表明する見通し。同知事は、来春の東京都知事選や国政選挙への出馬が取りざたされている。

 東国原知事は、県発注業務の入札をめぐる官製談合・汚職事件で、前知事が辞職したため実施された2007年1月の知事選で初当選した。

 関係者によると、知事は8月上旬ごろから不出馬の方向に傾き出した。ただ、次の県知事に官製談合・汚職事件以前の利益誘導型、派閥政治を行う「旧来型の人物」が就任することに強い危惧(きぐ)を抱くなどしており、態度を翻す可能性も完全には消えていないという。

 知事は8日、「口蹄(こうてい)疫がなければ恐らく2期目をやっていただろう」などと不出馬とも取れる発言をしていた。これまでもたびたび国政への強い関心を示し、昨年の衆院選では、自民党からの出馬を模索した経緯がある。また、関係者の間では、都知事選出馬にも強い意欲を示しているとみられている。

[時事通信社]

1523名無しさん:2010/09/20(月) 16:58:59
知事選へ対立鮮明 辺野古は断念要求 県内政党座談会
2010年9月20日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167809-storytopic-3.html

 民主党代表選での菅直人首相再選などを受けて、琉球新報社が16日に開いた県内政党座談会では、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する市議会与党が大勝した名護市議選の結果を踏まえ、日米両政府は移設断念すべきだとの意見が一斉に上がった。発足1年を迎えた民主党政権には厳しい意見が相次いだ。一方、仲井真弘多知事への評価などでは意見が鋭く対立。11月28日の県知事選に向けて、対決姿勢が鮮明となった。座談会の模様を紹介する。(文中敬称略)

池間淳氏 (自民党県連幹事長)
仲村未央氏(社民党県連書記長)
前田政明氏(共産党県委副委員長)
金城勉氏 (公明党県本幹事長)
新垣安弘氏(民主党県連幹事長)
当山勝利氏(社大党書記長)
當間盛夫氏(政党そうぞう代表)
呉屋宏氏 (国民新党県連代表)
司会 琉球新報政治部長・松元剛

官僚主導政治壁厚い/民主・新垣氏
まず公約守るべきだ/自民・池間氏

<民主党政権1年>
 司会 民主党を中心とした政権の発足から1年たつ。評価を聞きたい。
 新垣 自民党の官僚主導政治を変えようと出発したが、壁は大変厚い。ただ今後も国民主導の政治で改革を進めると期待している。
 当山 基地問題は当然評価できない。国民の生活第一という姿勢は評価する。財源で試行錯誤しており、まだ見えない部分もある。
 當間 新しい政治体制をつくろうという姿勢は見える。地域主権の流れもあり、一括交付金などは沖縄にも今後大きく影響する。
 呉屋 まだ個別政策を評価する時期でないが、政権を取ってみたら現実は違っていたというのが現状ではないか。今後が大事だ。
 池間 政治家はまず公約を守るべきだ。国民の信頼回復に不可欠だが、普天間など公約がことごとく破られた。全く評価できない。
 仲村 地域主権や対等な日米関係、人権、環境など政権交代に期待した国民の中に失望がある。普天間にそれが凝縮されている。
 前田 国民は財界中心や米国追随ではない、国民が主人公の政治を求めたが、普天間に示されるように自民党政権と変わらない。
 金城 政権交代時の期待はしぼんだ。党内議論のプロセスが見えず、財源問題も指摘されていた通り。期待外れで評価に値しない。

実績大きく期待する/公明・金城氏
公約果たしていない/社大・当山氏

1524名無しさん:2010/09/20(月) 17:00:19
<県政運営評価>
 司会 仲井真知事の4年間の県政運営の評価は。
 当山 県民所得も相変わらず最下位で、雇用状況もそれほど改善されていない。4年前に出した公約を果たしていないことから、評価はできない。
 當間 評価はほとんどゼロ。3年あればできると大見えを切っていたが、基地問題は動いていない。生活保護が増え、県民所得は全く上がらない状況だ。
 呉屋 マニフェストを守ってほしかった。認可外保育園に給食費を出すと言ったが、1日数十円という県民だまし。期待の裏切りでは政治への関心が離れる。
 池間 百点満点を付ける。フットワークが軽く多くの公約に努力している。IT津梁パークやANA物流事業、観光でも中国に出向き営業する方向はいい。
 仲村 普天間の3年閉鎖の公約破綻(はたん)の説明がない。失業率4%台や観光客1千万人も年度ごとの目標設定がなく漫然としたスローガンに終わっている。
 前田 新自由主義の行財政改革で医療福祉を切り捨てた。辺野古移設推進を進めた立場で、民意に添わない。最大の問題で県民の先頭に立ち切れていない。
 金城 公約に掲げた170項目のすべてに着手し、充実強化した。就業者数は就任時から2万人増の雇用を確保した。実績は大きく、引き続き期待したい。
 新垣 公約達成度が低い。基地問題で県民世論の後を付いていく姿しか見えない。沖縄のリーダーは県民世論を背景に政府、米国と交渉しないといけない。

安保転換を迫れるか/社民・仲村氏
中央とねじれ説明を/そうぞう・當間氏

<知事選の意義、争点>
 司会 知事選の意義、争点は。自民、公明が県外移設に舵(かじ)を切る中、普天間問題は争点になりえるか。
 當間 振興計画が終わるので、沖縄の新たな10年を主張する知事選だ。自民、公明は政権が変わったというだけで県外に転換し、中央とのねじれに説明がないのはいかがなものか。
 呉屋 基地問題を言えばマスコミがトップで扱うが、この間に自殺者が増えている。政治のミスリード。ここに争点を置いて知事選が戦われるのか。報道も住民視点を考えるべき。
 池間 名護の市長選、市議選で4年前と違った結果が出ている。この民意を大事にし、県政を運営する。4年前と今回では違った形の知事選の戦いになる。若者の雇用問題も大事だ。
 仲村 知事はいまだ主体的な意思で県内移設反対と言っていない。国の外交や安保政策の転換を迫ることができるかが問われていることもあり、普天間問題はやはり争点になりうる。
 前田 辺野古大浦湾の埋め立て権限を持っている知事が埋め立てに反対するかが鋭く問われている。米軍基地は沖縄経済発展の障害だ。基地をなくすことが経済発展にもつながる。
 金城 県民生活に直結し、将来展望を担保する計画を策定できるのは誰かが最重要テーマ。普天間問題は大部分の意思が受け入れ困難であり、知事も選挙戦を通じて政策を表明する。
 新垣 沖縄の知事選では必ず国の安全保障に関する基本認識が問われる。その上で、今後の振興計画を政府との関係もしっかり持ちながら、どう展望を見いだすかが争点になる。
 当山 知事は辺野古移設を一度容認したことで、今でも基地を造ることに自らの反対表明はなく、人ごとだ。基地以外にも雇用、出生率の高い沖縄での子育て支援も大きな争点になる。

民主党との連携ある/国民新・呉屋氏
県内移設反対で団結/共産・前田氏

1525名無しさん:2010/09/20(月) 17:00:59
<知事選・各党取り組み>
 司会 仲井真氏に県外移設に踏み込ませるのか。公約にすれば当選後に県内に戻ることはないか。
 池間 4年前と県民の意識が相当変わった。県外移設で選挙に取り組まないといけない。ベストでなくベターを選択したが民意を踏まえる。知事は従来公約は不動にして守っている。
 司会 参院選では県外・国外移設を訴えた。知事選の基本政策に県外・国外が盛り込まれていないのは。
 仲村 候補者を含めた政策協議で、県外・国外ももちろん掲げられるよう議論する。ただ基本政策には県内移設反対が盛り込まれており、県外・国外を求めることと矛盾していない。
 司会 参院選では無条件撤去を掲げ、社民、社大の推薦候補と競った。3党共闘に矛盾はないのか。
 前田 県民の最大公約数で一致し、共闘することが県民の最大の願い。普天間基地の閉鎖・返還、そして県内移設反対という点で団結する。伊波洋一氏も認めており、何ら矛盾はない。
 司会 沖縄は自公協力のはしりだったが、国政レベルで協力は薄らいでいる。今後の県内での協力関係は。
 金城 自公協力の端緒を開いたのは沖縄だった。この10年間、信頼関係をつくりながら成果も出してきた。信頼関係は今もあり、沖縄ではしっかりとしたものが継続できると思う。
 司会 知事選対応で党本部の意向は。参院選に続く自主投票では政党の存在意義が問われかねない。
 新垣 現時点で方向性は出てない。自主投票の可能性もあるかもしれないが、そういう方向に進む意思はない。党本部と調整して候補を決めていく方向で、新執行部と調整を始める。
 司会 野党共闘の要役の役割を果たしてきたが、伊波氏を擁立する3党共闘と民主党との関係は。
 当山 伊波氏に要請を決めた時点でも民主党県連には協議を呼び掛けてきた。一緒にはできなかったが、きちんと話ができる形が一番いいと今もまだ思っている。きちっとやっていく。
 司会 第三極の候補者擁立の動きに期待をするのか。擁立の可能性をどう見ているか。
 當間 仲井真氏も旧態依然の古い政治家で、年齢、健康面は大丈夫か。伊波氏も古い革新の野党政治だ。われわれは若く、新しい沖縄をつくる候補者を模索する。絶対に出していく。
 司会 前回知事選で名乗りを上げた下地幹郎幹事長の動向は。連立を組む民主党の意向を尊重するのか。
 呉屋 下地氏本人に聞いてほしい。当然、中央で連立する民主党との連携はある。ただ基地問題一点ではない。今まで自公で片付けられなかった沖縄の課題をどう解決するかで選ぶ。

民主党は対米交渉を/共産・前田氏
県内反対は感情論だ/国民新・呉屋氏

1526名無しさん:2010/09/20(月) 17:01:36
<知事選・各党取り組み>
 司会 仲井真氏に県外移設に踏み込ませるのか。公約にすれば当選後に県内に戻ることはないか。
 池間 4年前と県民の意識が相当変わった。県外移設で選挙に取り組まないといけない。ベストでなくベターを選択したが民意を踏まえる。知事は従来公約は不動にして守っている。
 司会 参院選では県外・国外移設を訴えた。知事選の基本政策に県外・国外が盛り込まれていないのは。
 仲村 候補者を含めた政策協議で、県外・国外ももちろん掲げられるよう議論する。ただ基本政策には県内移設反対が盛り込まれており、県外・国外を求めることと矛盾していない。
 司会 参院選では無条件撤去を掲げ、社民、社大の推薦候補と競った。3党共闘に矛盾はないのか。
 前田 県民の最大公約数で一致し、共闘することが県民の最大の願い。普天間基地の閉鎖・返還、そして県内移設反対という点で団結する。伊波洋一氏も認めており、何ら矛盾はない。
 司会 沖縄は自公協力のはしりだったが、国政レベルで協力は薄らいでいる。今後の県内での協力関係は。
 金城 自公協力の端緒を開いたのは沖縄だった。この10年間、信頼関係をつくりながら成果も出してきた。信頼関係は今もあり、沖縄ではしっかりとしたものが継続できると思う。
 司会 知事選対応で党本部の意向は。参院選に続く自主投票では政党の存在意義が問われかねない。
 新垣 現時点で方向性は出てない。自主投票の可能性もあるかもしれないが、そういう方向に進む意思はない。党本部と調整して候補を決めていく方向で、新執行部と調整を始める。
 司会 野党共闘の要役の役割を果たしてきたが、伊波氏を擁立する3党共闘と民主党との関係は。
 当山 伊波氏に要請を決めた時点でも民主党県連には協議を呼び掛けてきた。一緒にはできなかったが、きちんと話ができる形が一番いいと今もまだ思っている。きちっとやっていく。
 司会 第三極の候補者擁立の動きに期待をするのか。擁立の可能性をどう見ているか。
 當間 仲井真氏も旧態依然の古い政治家で、年齢、健康面は大丈夫か。伊波氏も古い革新の野党政治だ。われわれは若く、新しい沖縄をつくる候補者を模索する。絶対に出していく。
 司会 前回知事選で名乗りを上げた下地幹郎幹事長の動向は。連立を組む民主党の意向を尊重するのか。
 呉屋 下地氏本人に聞いてほしい。当然、中央で連立する民主党との連携はある。ただ基地問題一点ではない。今まで自公で片付けられなかった沖縄の課題をどう解決するかで選ぶ。

民主党は対米交渉を/共産・前田氏
県内反対は感情論だ/国民新・呉屋氏

1527名無しさん:2010/09/20(月) 17:02:10
<統一地方選の総括>
 司会 統一地方選の各党の総括を聞かせてほしい。ことし最大の政治決戦となる11月の知事選の取り組みは。
 池間 自民党が下野し初の統一地方選だ。一人でも多い当選を目指し、各選対を回った。保守系が多く当選し、ほっとした。
 仲村 公認、推薦の全候補が当選した。普天間基地問題への姿勢が評価された。知事選の足場が組まれた手応えを感じた。
 前田 名護市で新基地建設反対の市長を支える議席を確保し、全体で改選比1議席増だ。知事選勝利の土台が作れた。
 金城 推薦、公認19人全員が当選し、名護でも2議席確保した。地方選挙は地域の課題があり、知事選に直接影響しない。
 新垣 公認4人が全員当選した。若手の将来有望な青年が育っている。逆風の中だが、それなりの手応えを感じた。
 当山 石垣市の公認2人が落選し、もろ手を挙げて喜べる状況ではない。しっかり総括し、知事選に向けて取り組みたい。
 當間 名護で取りこぼしたが、全体的には同じ志の議員が地域の問題点を掲げ当選した。知事選でも影響を持たせたい。
 呉屋 名護の取りこぼし以外は、ほぼ順調だった。地方選挙は政党主導ではなく、地域主導だ。知事選の候補は未定だ。

名護の結果踏まえて/社大・当山氏
危険放置は責任放棄/公明・金城氏

1528名無しさん:2010/09/20(月) 17:02:48
<民主代表選>
 司会 民主党代表選は小沢一郎氏を破って菅直人首相が再選を果たした。今後の沖縄問題への影響をどう見るか。
 金城 菅氏は辺野古移設の日米合意を踏襲すると言うが、それで解決のめどは立たない。普天間の危険性放置は政治の責任放棄だ。
 新垣 県内では小沢氏支持がほとんどだった。県連としては、沖縄にしっかりと向き合う政府や執行部であることを願っている。
 当山 首相が辺野古移設ありきという考えなら何も変わらない。名護市長選、市議選の結果を踏まえ、考えを改めてほしい。
 當間 菅政権は日米合意踏襲や消費税増税など自民党と変わらない。沖縄への認識も浅く期待できない。もっと厳しくなると思う。
 呉屋 戦後65年間の苦しみが県内移設反対や所得格差、学力低下などにも影響している。そうした状況を政策に反映させてほしい。
 池間 名護市議選は民主党への反発の結果だ。農業も戸別補償にサトウキビは該当していない。経済問題でも沖縄に厳しい政権だ。
 仲村 菅政権は一貫して日米合意を踏襲すると言うが、全く民意を顧みていない。県民を説得するのでなく米国と向き合うべきだ。
 前田 日米合意を実行すると繰り返し、名護市民や県民の民意を踏みにじるものだ。自民党と同じ道で、行き詰まることは明白だ。

【関連記事】「辺野古断念すべきだ」 県内政党座談会

1529名無しさん:2010/09/20(月) 17:32:31
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100920053.html
東国原氏 橋下知事にメール「まだ決定じゃないという話だった」

 大阪府の橋下徹知事は20日、次期知事選で不出馬の意向を関係者に伝えている宮崎県の東国原英夫知事から、まだ不出馬を決めていないとの内容のメールを受け取ったと明らかにした。

 橋下氏は20日昼ごろにメールをやりとりしたといい、「まだ決定じゃないという話だった」と説明。その上で「僕らの立場はオフィシャルで表明したところがスタート。コメントは差し控えたい」と述べた。

 名古屋市議会解散の直接請求(リコール)を目指す河村たかし市長の応援演説のため訪れた名古屋市で、報道陣の取材に応じた。

[ 2010年09月20日 17:17 ]

1530名無しさん:2010/09/20(月) 18:04:20
宮崎県知事、再選不出馬の意向
2010/9/20 17:59

 宮崎県の東国原英夫知事が任期満了に伴う知事選(12月26日投開票)に出馬せず、1期限りで退任する意向を地元関係者に伝えていたことが20日、分かった。同知事をめぐっては、次期衆院選への立候補や、来春の東京都知事選への出馬が取りざたされている。

 関係者によると、近く県議会本会議で進退を正式表明する見通し。ただ、東国原知事はなお慎重に検討を続けており、意向を翻す可能性も完全には消えていないという。

1531建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/09/20(月) 22:17:06
そのまんまと管直入は同じ人種だなwww
中身がマルでない、口先だけの権力志向が強いだけのスケベ野郎www

1532名無しさん:2010/09/21(火) 11:02:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100921ddm041010052000c.html
東国原・宮崎県知事:知事選、不出馬の意向 国政、都政に意欲か

 宮崎県の東国原英夫知事が、来年1月20日の任期満了に伴う知事選(12月26日投開票)に出馬しない意向を固めた。タレント時代の師匠、ビートたけしさんと最近東京都内で会い、こうした意向を伝えた模様だ。来春に予定される東京都知事選や、次期衆院選への出馬などが取りざたされている。家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)問題で大きな打撃を受けた地域経済の復興は、次期知事に委ねられる可能性が高まった。

 東国原知事は20日夜、宮崎空港で記者団に対し知事選について「熟慮中だ。9月議会で表明する」と述べ、明言を避けた。たけしさんとの面会は認めたが「口蹄疫問題でお世話になったお礼」と述べるにとどめた。ただ、関係者によると、知事は29日にも県議会本会議で表明する見通し。表明が24日か、議会最終日の10月12日になる可能性もある。

 知事は県議会で、知事選出馬について態度を保留する一方「国の形を変える」などと述べ、国政に意欲をにじませる場面が目立った。口蹄疫問題で国と対立した経緯を踏まえ、記者団に「口蹄疫がなければ恐らく2期目をやっていた」と語ったこともある。地方分権への関心が強く、財政基盤の強固な都知事か、国会議員を志向しているとみられる。【石田宗久、小原擁】

毎日新聞 2010年9月21日 東京朝刊

1533名無しさん:2010/09/21(火) 11:29:19
宮崎知事選、各党候補擁立 不出馬表明後に検討
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100921-OYS1T00136.htm

 宮崎県の東国原英夫知事(53)が知事選(12月9日告示、26日投開票)に再選出馬しない意向を後援会関係者らに伝えていたことが明らかになり、知事選への対応を保留してきた県内の主要政党は、正式表明を待って候補擁立に向けた検討を本格化させる構えだ。

 東国原氏は20日、記者団に「進退は熟慮中」と、これまで通りの説明を繰り返した。人気知事の不出馬意向に対し、県民からは戸惑いの声も上がっている。

 訪問先の大阪から宮崎に戻った東国原氏は、宮崎空港(宮崎市)で、記者団に対し、「何度も申し上げている通り、(進退については県議会の)本会議で申し上げる。様々な意見を賜りながら、もうちょっと時間をいただきたい」と語った。24日か29日に進退について表明するとみられている。

 知事選は告示まで3か月を切ったにもかかわらず、出馬を表明している立候補予定者が1人もいないという事態となっている。

 地元紙の7月の調査で9割以上の支持を集めるなど県民から絶大な人気を誇る東国原氏の動きを見極めるため、各党とも様子見の状態が続いていた。自民党県連の米良政美幹事長は「知事が立候補する可能性を考慮すると、とても表明前の対応決定は無理だった」と打ち明ける。

 このため、8日の県議会本会議では、進退を表明しないため、出馬の意欲がある人の動きが阻害されているとして、代表質問に立った議員から早期表明を促されたほどだ。

 ただ、市長や前国会議員などの名がささやかれてはいるが、政党側の擁立作業は進んでおらず、自民党県連は「擁立するかどうかも含めて検討中」としており、ゼロからのスタート。

 民主党県連の井上紀代子代表は「知事の場合は一度、不出馬を表明して仮にまた出馬に転じても、当選できるだけの人気がある。県議会での表明を聞いたうえで、県連として対応が必要かどうかを含め、考えたい」と慎重だ。

 ある県議は「知事が不出馬を正式表明すれば、出馬に向けた様々な動きが出てくるだろう」と指摘、東国原氏が出馬すれば「無風」だったはずの知事選は一転、混戦になるとの見方も出ている。

(2010年9月21日 読売新聞)

1534名無しさん:2010/09/21(火) 12:38:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009211213013-n1.htm
ブログ市長の専決処分は「違法、無効」と片山総務相 法改正も
2010.9.21 12:12

 片山善博総務相は21日の閣議後の記者会見で、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市議会を開かず、専決処分を繰り返している問題について、「専決処分の要件に該当せず、もともとのっけから無効だ」との認識を示した。その上で、片山氏は「今回の事件から得られる教訓として議会側が招集権を持つことは一つの解決方法だろう」と述べ、議長にも議会招集権を与えるための地方自治法改正に前向きな考えを示した。

 片山氏は竹原市長が行った専決処分について「議会を招集して議員が集まらないなら可能だが、そもそも招集していないのだから違法だ。違法な状態で行った専決処分は根っこから違法だ」と指摘した。

1535名無しさん:2010/09/21(火) 13:56:00

新人と現職の2人立候補届け出 菊陽町長選告示 2010年09月21日
http://kumanichi.com/news/local/main/20100921009.shtml

 任期満了に伴う菊陽町長選が21日、告示された。正午までに新人で会社役員の冨永博士氏(49)と、現職で再選を目指す後藤三雄氏(64)=いずれも無所属、届け出順=が立候補を届け出た。

 立候補の受け付けは午後5時で締め切られるが、ほかに出馬の動きはなく、一騎打ちになる公算が大きい。

 冨永氏は同町久保田の選挙事務所で出陣式。「1日も早く町の改革をやりとげたい。さらなる発展を皆さんと築く」と訴えた。

 後藤氏は同町津久礼の選挙事務所で第一声。「皆さんと一緒に汗を流しながら町づくりを進めていきたい」と支持を求めた。

 投票は26日午前7時から午後8時まで、町内10カ所で。午後9時から町民体育館で即日開票され、同10時半ごろ結果判明の見込み。期日前投票は22〜25日(午前8時半〜午後8時)、町役場2階大会議室で。

 20日現在の有権者数は2万8346人(男1万3751人、女1万4595人)。(三國隆昌、鎌倉尊信)

1536名無しさん:2010/09/21(火) 14:32:14
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY201009210101.html
阿久根市長の専決処分「違法で無効」 片山総務相
2010年9月21日11時46分

 片山善博総務相は21日の閣議後の記者会見で、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が議会を開かずに連発した専決処分について「専決処分の要件に該当しておらず、無効だ」と述べ、市議会が承認するしないにかかわらず効力がないとの認識を示した。

 片山氏は会見で「専決処分は災害時など厳格に要件が決まっているが、阿久根市のケースは要件を満たしていない。そもそも(竹原市長は議会の)招集行為をしていないから違法だ。違法な状態で行った専決処分は、根っこから違法だ」と明言した。

 また、「現行法の枠組みでも、議会が緊急避難的に自己招集することはあり得る。その議会の正当性は司法の場で認定されると思う」と述べ、議会側の対応にも不十分な点があったと指摘した。

1537とはずがたり:2010/09/21(火) 16:15:19
>>1536
議会を招集せずに専決なんて手法が罷り通ったら地方議会は要らなくなるし此迄の官僚の姿勢が弱すぎた。原口が腰抜けだったせいか?
また片山氏は議会側の手落ちにも言及してるけど,自己招集出来たのか。

1538名無しさん:2010/09/21(火) 22:17:52
>>1535
http://kumanichi.com/news/local/main/20100921011.shtml
現職、新人の一騎打ちに 菊陽町長選が告示
2010年09月21日

 任期満了に伴う菊陽町長選が21日告示された。新人で会社役員の冨永博士氏(49)と、現職で再選を目指す後藤三雄氏(64)=いずれも無所属、届け出順=が立候補を届け出て、一騎打ちの選挙戦が始まった。

 冨永氏は「県北地域の浮揚へ企業誘致を進め、次の時代を担う子どもたちの教育にも重点を置く。住んで良かったと思われる町づくりを住民と一緒に進めたい」と主張。

 後藤氏は、保育所誘致や小学6年までの医療費助成などの実績を強調し、「都市部と農村部の調和を大事にしながら、安心・安全な町を皆さんと一緒につくりたい」と訴えた。

 投票は26日午前7時〜午後8時まで、町内10カ所で。午後9時から町民体育館で即日開票され、同10時半ごろ結果判明の見込み。期日前投票は22〜25日(午前8時半〜午後8時)、町役場2階大会議室で。

 20日現在の選挙人名簿登録者数は2万8346人(男1万3751人、女1万4595人)。(三國隆昌)

1539チバQ:2010/09/21(火) 22:50:05
>>1533
>市長や前国会議員などの名がささやかれてはいるが
前国会議員という単語の有資格者は県内だと
小斉平敏文@2007落選
中山成彬@たちあがれ日本
の2人ですよね。上杉光弘は「元」になるし。

市長だと宮崎市はこの前初当選したばかりだから
都城市長(長峯誠@1969年生まれ=41歳@長嶺基のジュニア)かな?

1540名無しさん:2010/09/21(火) 22:53:16

宜野湾市政野党 安次富修氏を擁立
市長選、22日に出馬要請
2010年9月21日 22時42分
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-21_10429/

 【宜野湾】伊波洋一宜野湾市長の県知事選出馬に伴い予定されている同市長選で、市政野党の代表や経済関係者らでつくる選考委員会は21日、前衆院議員の安次富修氏(54)を擁立する方針を決めた。22日に出馬要請する。

 安次富氏は「要請を重く受け止める。今は白紙の状態。熟慮した上で回答したい」と述べた。24日に正式回答する見通しだが、関係者によると、出馬に前向きな姿勢を示しているという。

 市政与党側は、前副市長の安里猛氏(58)が立候補を表明している。

 安次富氏は1956年2月生まれ。同市普天間出身。亜細亜大卒。86年から市議3期、96年から県議2期。2005年に衆院議員に初当選。09年の総選挙で落選。10年3月に自民党衆院沖縄2区総支部長に再任。

1541名無しさん:2010/09/22(水) 15:26:44
http://www.373news.com/modules/pickup/area.php?areaid=11&storyid=26676
阿久根市長失職時選挙 西平氏が出馬表明
(2010 09/19 06:30)

 阿久根市の竹原信一市長のリコール(解職請求)を進める市民団体「リコール委員会」監事の西平良将(よしまさ)氏(37)=同市脇本、養鶏業=は18日夜、解職に向けた署名集めを担当した受任者への感謝の会で、「住民投票で竹原市長が失職して出直し市長選があった場合、立候補する」と表明した。リコール委は西平氏を反市長派陣営の統一候補としたい考え。
 感謝の会は市民会館であり、受任者506人のうち約300人が出席した。西平氏は「阿久根の未来のため矢面に立つ。社会的弱者に優しいまちづくりや、農林水産業の振興を目指す。議会や市職員労働組合とは一線を引き、なれ合いのない議論をする」と訴えた。
 西平氏は引き続き開いた会見で、竹原市長が唱える「改革」について、「すべてを否定しているのではない。必要なものもあるが、手法が問題。是々非々で臨む」とし、市職員人件費削減などは引き継ぐ方針を示した。
 西平氏は、リコール委の母体「阿久根の将来を考える会」が1月に発足した当時からの中心メンバー。長男(6)に障害があり、竹原市長が昨年、自身のブログに障害者差別と受け取れる記述をした際は福祉団体とともに抗議した。九州大学農学部卒。阿久根市農業青年クラブの前会長。
 リコール委は15日、解職の賛否を問う住民投票に必要な有権者の3分の1(約6650人)を大幅に上回る1万364人分の署名を市選管に提出。年内にも行われる住民投票で過半数が解職に賛同すれば、出直し市長選がある。竹原市長は出馬を明言している。

1542名無しさん:2010/09/22(水) 17:44:13
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100922ddlk45010650000c.html
東国原知事:不出馬意向 民主県連「判断できぬ」/自民「進退聞いていない」 /宮崎

 次期知事選への不出馬の意向が明らかになった東国原英夫知事は21日、通常通り登庁して公務をこなした。正式な態度表明がないため、民主、自民県連両代表は困惑しながらも、冷静に受け止めていた。

 民主県連の井上紀代子代表は、知事の東京都知事選、国政転身が取りざたされていることに「口蹄疫の復興対策が最優先されるべきはずなのに。なぜ都知事なのか」と首をかしげた。知事選への対応については「議会での正式な発言を聞かないと判断できない」と述べた。

 自民県連はこの日、役員が知事と面会して予算編成に関する要請をしたが、知事選が話題になることはなかった。中村幸一会長は「知事は笑顔でもう決めている様子だった。まだ進退をどうするか聞いていない。知事選がどうなるかはまだ分からない」と語った。【石田宗久】

毎日新聞 2010年9月22日 地方版

1543名無しさん:2010/09/22(水) 18:00:17

那覇市議会が全会一致で可決 中国政府に対する抗議決議と、日本政府に毅然とした態度を示すよう求める意見書
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100921/t10014105441000.html
9月21日 13時34分

沖縄県の尖閣諸島の日本の領海で中国の漁船と海上保安部の巡視船が衝突し、漁船の中国人船長が逮捕された事件を受けて、沖縄県の那覇市議会が、政府に対し、きぜんとした態度を示すよう求める意見書と、中国政府に対し、同じような事件が起きないよう要請する抗議決議を、全会一致で可決しました。

この事件で、沖縄県の石垣簡易裁判所は19日、逮捕された中国人の船長のこう留を10日間延長することを認めています。事件を受けて、沖縄県の那覇市議会では、全会派の議員が連名で意見書案と抗議決議案を提出し、全会一致で可決しました。可決された意見書は「歴史的にも国際法上も尖閣諸島がわが国固有の領土であることは明白だ。しかし、周辺海域では、ことし8月中旬に1日で最大270隻の中国漁船が確認され、わが国の漁業者が安心して操業できないきわめて憂慮すべき看過できない事態だ」としています。そのうえで、政府に対し、きぜんとした態度を中国政府をはじめ諸外国に示すことや、警備体制の強化を求めています。また、抗議決議は、中国政府に対し、同じような事件が起きないよう要請するとしています。那覇市議会によると、今回の事件を受けた意見書や抗議決議の可決は、沖縄県内で初めてだということです。市議会では、21日にも意見書と抗議決議を政府や中国大使館に郵送することにしています。

1544名無しさん:2010/09/22(水) 18:04:44
中国船衝突に抗議決議 那覇市議会
2010年9月22日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167845-storytopic-1.html

 尖閣諸島付近で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件を受け、那覇市議会(金城徹議長)は21日の9月定例本会議で、中国漁船の衝突行為に対する抗議決議、日本政府に毅然(きぜん)とした対応を求める意見書の両案を全会一致で可決した。同事件に対する抗議決議、意見書可決は県内初とみられる。
 意見書は、1960年に中国政府が発行した「外国地名手冊」で尖閣諸島が日本領と記されていることを挙げ(1)尖閣諸島がわが国固有の領土であるという日本政府の毅然たる態度の堅持(2)中国政府への厳重抗議と再発防止策の要求(3)第11管区海上保安本部の監視・警備体制の強化(4)尖閣諸島海域での安全操業に向けた適切な措置―を求めている。
 抗議決議は、中国政府に対し、同国漁船による領海侵犯と公務執行妨害に抗議し、再発防止を求めている。
 意見書のあて先は首相、外相、国交相など。抗議決議のあて先は中国国家主席、中国駐日特命全権大使。

漁船衝突事件で中国政府に抗議決議…那覇市議会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100921-OYT1T00945.htm?from=area6

 沖縄県石垣市にある尖閣諸島沖の日本領海内(東シナ海)で、海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で、那覇市議会は21日、中国政府に抗議する決議案と、日本政府に毅然(きぜん)とした対応を求める意見書案をそれぞれ全会一致で可決した。

 事件を巡る決議や意見書の可決は同県内で初めて。

 決議では「歴史的にも国際法上も尖閣諸島は日本固有の領土であることは明白」と指摘した上で、中国漁船の領海侵犯と船長による公務執行妨害事件に抗議し、中国政府に再発防止を求めた。

 意見書では日本政府に同諸島が固有の領土であることを諸外国に示し、同海域で日本の漁船が安心して操業できるような措置を要請した。

(2010年9月21日19時31分 読売新聞)

1545名無しさん:2010/09/23(木) 13:01:08
宜野湾市長選、安次富氏出馬へ あすにも要請受諾
2010年9月23日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167876-storytopic-123.html

 【宜野湾】伊波洋一氏の知事選出馬に伴う宜野湾市長選で、経済界や野党市議でつくる選考委員会(小渡〓(かい)委員長)は22日、宜野湾市内で自民党前衆院議員の安次富修氏(54)に出馬を要請した。同氏は回答を保留したが、24日にも受諾する見通しだ。
 安次富氏は「支援者や家族の意見を聞き返答したい。出馬を決めた場合は市民党を掲げ、自民を離党したい」と述べた。
 市長選に向けて自民系の野党市議13人は22日、統一会派を結成した。

※注:〓は王ヘンに「介」

安次富氏、出馬表明 宜野湾市長選 あす正式受諾
政治 2010年9月23日 09時31分
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-23_10457/

【宜野湾】伊波洋一宜野湾市長が県知事選に出馬することに伴い予定されている同市長選で、前衆院議員の安次富修氏(54)が22日、出馬を表明した。安次富氏は那覇市内のホテルで開かれた自民党県連の政治資金パーティーで、同市長選に向け「私が先頭に立って戦っていきたいという決意を新たにしている。皆さんのご了解とご理解を頂いて、前に進ませていただきます」と述べた。自民党の谷垣禎一総裁や自民党県連の新垣哲司会長のほか、仲井真弘多県知事も同席した。

 同日、パーティーに先立ち、宜野湾市政野党会派や経済関係者などでつくる同市長選候補者の選考委員会(小渡〓委員長)は安次富氏に出馬を要請していた。同氏は24日、正式に出馬を受諾する見通し。

 選考委の小渡委員長は「国会議員としてのキャリアを生かして、革新市政での閉塞(へいそく)した経済を打破してほしい」と述べ、支援態勢を強調した。

 安次富氏は1956年2月生まれ。同市普天間出身。亜細亜大卒。86年から市議3期10年。96年から県議2期7年。2005年9月の衆院選で初当選し、09年8月の同選挙で落選。10年3月に自民党衆院沖縄2区支部長に再任。

※(注=〓はへんが「王」でつくりが「介」)

1546チバQ:2010/09/24(金) 20:50:34
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100924-OYT1T00173.htm
韓国視察の宮崎県議4人、政務調査費で宮廷料理
地方行政
 宮崎県議会の議員4人が会派で韓国視察中、ソウルの宮廷料理店などで県職員らと飲食し、料金を政務調査費から支払っていたことが読売新聞の調べでわかった。


 政調費に関する県議会の要綱には「飲酒を伴う会合の経費は調査活動の一環であっても認めない」と明記。議員が提出した収支報告書には、飲食した品目の明細が出ない再発行分のレシートが添付されていた。識者からは「飲酒を隠したようにも見え、チェック機能を強めるべきだ」と批判の声が上がっている。

 韓国を視察したのは県議会最大会派・自由民主党の外山衛(まもる)(52)、緒嶋雅晃(69)、外山三博(70)、松村悟郎(56)の4議員。「県産木材を韓国に輸出する可能性を探るため」として、1月17〜19日に韓国を訪問。県産の杉で建てられたギャラリーを視察したり、韓国人建築家と意見交換を行ったりしたという。

 収支報告書に添付されたレシートや議員らの説明によると、4人は1月18日夜、宮廷料理店で当時県ソウル事務所長だった男性県職員(52)や韓国人建築家らと計8人で会食。ビールなども飲み、8人分の代金4万8000円のうち、4万円を政調費から支出した。食事代について1人5000円を上限とする会派の内規に従い、8000円は私費で負担した。

 レシートには左上にハングルで「再発行」と印字され、個別の酒や料理名などはなく、税額と代金の総額だけが記載されていた。同店によると、通常は注文した料理や飲み物名を記載した明細付きレシートを渡すが、客から要望があった場合に限り、明細なしのレシートを再発行するという。

 4議員はいずれも「なぜ再発行になっているか分からない」と話している。

 さらに翌19日は昼食として、議員と通訳、前日と同じ県職員の計6人で別の飲食店に行き、鶏のスープ料理とビール3本を注文。代金7400円を政調費で支払った。レシートにはハングルで「ビール」と記されていた。

 県職員は取材に「政調費で支払われていたことは知らなかった。適切ではなく、必要であれば代金を返還したい」と語った。

 緒嶋議員は「批判があるなら反省しなければならない。今後は慎みたい」とし、外山衛議員は「目くじらを立てるような重大事なのか」と話している。

 宮崎県議会事務局は「県職員が同席した場合の規定が要綱になく、適正な支出かどうか判断がつかない」としている。

(2010年9月24日09時16分 読売新聞)

1547チバQ:2010/09/24(金) 20:51:39
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/saga/20100923-OYS1T00300.htm
佐賀知事選、古川氏推薦願の動向に民主・自民注視
 来春の知事選に3選を目指して立候補を表明した古川知事の推薦願の動向について、民主、自民の両党が注視している。具体的な方針はまだ示されていないが、民主党県連代表の原口一博・前総務相は推薦の可能性を示唆する。一方、2007年の知事選で推した自民党県連からは、古川知事と民主党の接近をけん制する声が聞かれる。

 「地域主権改革を非常によくサポートしてくれた。功績は大きい」。19日の民主党県連常任幹事会後の記者会見。原口代表は、自らの総務相時代に総務省顧問を務めた古川知事をこう評した。

 同党県連は、前回の知事選で相乗り禁止を掲げ、独自候補の擁立を模索したが、不調に終わり、最終的に自主投票とした。原口代表は「過去に色々あったが、今回は政権与党。政策にどれだけ協力し、改革を地方から引っ張ってくれたかが(推薦の)大きな判断基準」と強調。県連としての対応は「まだ検討段階ではない」としながらも、古川知事の取り組みを評価する意向を県連幹部らに伝えたことを明らかにした。

 原口代表の発言について、同党県連の園田泰郎代表代行は「党の地方組織の強化のためには、古川知事と連携すべきだとの声もある」と後押しする。同党県連内で、知事選の独自候補擁立の動きは現時点でないという。

 古川知事は前回、自民、公明両党の推薦を受けて再選を果たした。昨年、政権交代となったが、自民党が県議会の最大会派という状況に変わりはない。

 同党県連の木原奉文幹事長は「推薦願が来ていないので、こちらから動いておらず、秋波を送るつもりはない」と、当面、状況の推移を見守る構え。県連内では、「これまでの付き合いから推薦願が来れば認めるべきだ」という意見の一方で、統一地方選を控え、古川知事と民主党の接近に不快感を示す声もあるという。

 同党県連の幹部の一人は「知事は、推薦願をどう扱うか決定をぎりぎりまで遅らせて、各党の擁立の動きを封じつつ、最終的に全方位からの支持を狙っているのでは」と予測し、別の幹部は「民主党へのすり寄りが過ぎれば、将来的に議会対応に苦慮することになる」と語る。

 いまのところ、来春の知事選の出馬表明者は古川知事だけで、共産党が独自候補の擁立を目指している。

(2010年9月23日 読売新聞)

1548チバQ:2010/09/24(金) 20:53:34
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20100923ddlk40010420000c.html
選挙:筑紫野市長選 田中市議が出馬表明 /福岡
 任期満了に伴う筑紫野市長選に、市議の田中允(まこと)氏(63)が22日、無所属で立候補することを表明した。田中氏は会見で「しがらみを断ち切り、クリーンな市政を実現したい」と話した。

 田中氏は公約として、産業廃棄物処分場問題の早期解決に向けた国への支援要請▽市職員の2割削減による経費削減▽学校給食をセンター方式から自校方式へ転換▽企業誘致−−などを挙げた。

 田中氏は91年4月に市議に初当選。03年5月から2年間議長を務めた。4期目途中の07年、同市長選に出馬して落選。同年の同市議選で返り咲いた。

 同市選管は市長選の日程を来年1月23日告示、同30日投開票と決めた。選挙人名簿登録者数は今月2日現在、8万110人。【徳野仁子】

〔福岡都市圏版〕

1549チバQ:2010/09/26(日) 16:51:43
http://mainichi.jp/area/nagasaki/archive/news/2010/09/24/20100924ddlk42010381000c.html
未来と課題:大村市長選を前に/上 新幹線開業までPR強化 /長崎
 大村湾を一望できる農業交流拠点施設・おおむら夢ファームシュシュ。農産物直売所▽レストラン▽洋菓子工房などのほか、イチゴ、ブドウ、メロンなどの収穫体験や、地元産小麦を使ったピザ教室、大村産豚肉によるソーセージ教室もある。「通年で農の魅力を体験できる施設」として新名所になり、09年度は49万人が訪れ、09年の「グリーンツーリズム大賞」にも輝いた。

 シュシュは、長崎空港やJR大村駅から車でも15分はかかる。それでも、観光客や市民が足を運ぶ理由を、山口成美代表取締役(50)は「常に新しい企画と宣伝を心がけているから」と説明する。そんな山口さんが大村市の観光発展のために考えているのは、九州新幹線長崎(西九州)ルート開業までにさらなるPRをすることだ。

 同ルートにできる新大村駅(仮称)は、長崎自動車道・大村インターチェンジと長崎空港を結ぶ国道444号沿いの同市植松3に建設される予定だ。県内でも指折りのアクセスの良さだが、福岡の魅力に勝るものがないと、客足は奪われる。

 市の観光統計によると、04年の約74万人から市の観光PRとシュシュを含めた農業体験の楽しさが実り、上昇傾向を続けて昨年は約101万人。だが、日帰りが約8割を占めているのが課題で、山口さんは農家民泊にも取り組む。牛の乳搾りや地元工芸体験などで、都会にはない大村の自然を満喫してもらう、滞在型観光も狙う。

 山口さんは、話題を集めるB級グルメには懐疑的な意見を持つ一人だ。長続きがする「永級(永久)グルメ」こそ必要と訴える。「地元産品をふんだんに使った料理で人気を博す。それが、観光の飛躍にもなるし、生産者の励みにもなる」。大村らしい自然を生かした企画と宣伝が、新幹線開業までに地域全体に求められている。

    ■

 任期満了に伴う大村市長選は26日告示、10月3日に投開票を迎える。大村市に県央都市としてのにぎわいと発展はあるのか。未来と課題を探った。

〔長崎版〕

http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20100926ddlk42010263000c.html
未来と課題:大村市長選を前に/下 米軍の訓練移転、どう展開 /長崎
 「議会も市長も反対だが、市民全体が反対ではない。景気浮揚のために賛成だ」「犯罪が多くなり、騒音問題もある。治安が悪くなるから反対だ」

 大村市は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、訓練移転候補地として取りざたされてきた。7月末にあった市民フォーラム「沖縄・普天間を考える」は、賛否が飛び交った。

 沖縄の痛みを知った上での議論も必要と訴え、フォーラムを企画した市民有志の一人、安田幸男さん(62)=安田産業汽船相談役=は「盛んな意見がでたので、今後もフォーラムを続け、議論をしていきたい」と語った。

 移設問題で揺れている大村市。だが、市民のほとんどは「住みよい」と実感しているようだ。09年度の「まちづくりに関する市民満足度調査」によると、住みやすさは「感じる」「やや感じる」を合わせると83・1%に達した。無作為に20歳以上の市民1500人を対象に調査票を郵送し、586人から回答を得た結果だ。

 大村は、長崎空港や長崎自動車道のインターチェンジがあり、交通の便が良く、雄大な自然にも恵まれている。調査では、ほかにも、街並みや景観については「美しい」「やや美しい」が69・8%。山や海などの自然環境については「満足」「やや満足」が64・7%と多数を占めた。

 ただ、自由意見では、飛行場移設問題に絡む意見はなかったものの、「国道34号の渋滞緩和を」「新幹線はいらない」「図書館の充実」などの意見が寄せられ、課題も出ている。

 さらに、移設問題は今後、住みやすさに影響を与えることは必至だ。候補地として浮上している海上自衛隊大村航空基地周辺は、離発着するヘリコプターなどの騒音に近隣住民が悩まされて続けており、住民の男性(73)は「自衛隊基地の騒音でもつらいのに、米軍の訓練なんて考えられない」と訴える。

 大村に明るい未来はあるのか。市民による議論とともに、市民9万人の住みやすさへの模索は、次期市長の手腕に委ねられる。

   ◇

 この企画は柳瀬成一郎が担当しました。

〔長崎版〕

1550チバQ:2010/09/26(日) 23:32:59
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100926ddlk45010378000c.html
選挙:県議選・児湯郡区 口蹄疫被害農家の遠藤氏、出馬 /宮崎
 来春の県議選児湯郡区(定数3)に25日、新人で農業、遠藤威宣(たけのり)氏(56)が無所属で立候補する意向を表明した。

 遠藤氏は、川南町出身で高鍋農高卒。口蹄疫(こうていえき)の感染被害を受けた養豚農家で、JA尾鈴養豚部会長を務める。遠藤氏は「口蹄疫などの防疫対策の強化を図り、児湯地区に農業加工会社を作るなど農業振興で新たな雇用を創出し、口蹄疫で沈んだ児湯を復活させたい」と語った。

毎日新聞 2010年9月26日 地方版

1551和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2010/09/28(火) 18:50:24
鹿児島はもっと合区にならんものか。
2011鹿児島県議選 1次公認、来月確定/民主県連
http://www.373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=3
民主党鹿児島県連(川内博史代表)は25日、鹿児島市で常任幹事会を開き、2011年4月の任期満了に伴う県議会議員選挙に向けた対応を協議し、10月の次回常任幹事会で1次公認候補を確定させ、地域課題を克服するための「県政版マニフェスト(政策綱領)」を年内に策定する方針を確認した。
 県連は県内5選挙区総支部で、8月2日から公認申請受け付けを開始。鹿屋市・垂水市区(定数4人)と肝属郡区(同1人)では、既に初の公募を実施しており、その他の地域でも擁立作業が加速しそうだ。
 県議会は定数54(欠員1)のうち、自民議員が38人を占め、民主議員はわずか1人。定数が3減となり、政権交代後初めて迎える次期県議選で民主県連は、非自民勢力の過半数確保を目指し、鹿児島市・鹿児島郡区(新定数17)で3人以上、その他の定数複数区で必ず立て、1人区でも積極的に擁立する方針を打ち出している。
 県政版マニフェストの策定は、07年の前回県議選に続き2度目。県関係国会議員や県議らを中心に内容を協議し、10項目程度にまとめる。
 同日はこのほか、菅直人首相が大差で再選を決めた先の代表選挙についても総括。県内投票率は58.36%だったという。

1552和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2010/09/28(火) 19:01:27
福津市って宗像郡選挙区でしたっけ。自民現職(小山達生=当選7回)と一騎打ちか?
元世界王者が福岡県議選挑戦 ボクシング越本隆志氏
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/200137
プロボクシング元WBCフェザー級王者の越本隆志氏(39)は27日、来春に任期満了を迎える福岡県議選に福津市(定数1)から民主党公認で立候補する、と表明した。民主党県連が立候補を要請していた。

 福岡市内で会見をした越本氏は「現役時代からスポーツを通じて青少年の健全育成に取り組んできた。熟慮の末、出馬を決意した」と説明。「県政のリング上で地元と県、県と国の懸け橋となり、青少年問題や、高齢者、障害者の方々が安心して暮らせるまちづくりに全力を尽くしたい」と語った。

 越本氏は2006年1月、日本人の世界王者奪取の最年長記録を更新してチャンピオンになり、同年7月に引退した。現在は福津市にあるボクシングジム代表を務める。

=2010/09/28付 西日本新聞朝刊=

1553和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2010/09/28(火) 19:07:16
↑宗像郡選挙区は昨年補選が行われてましたね
自民は阿部弘樹(48)でした。

1554とはずがたり:2010/09/28(火) 19:41:28
>>1551
県都の鹿児島に大選挙区がバンとあってあとは定数1の小選挙区がずらりと並ぶ歪つな感じですよね。

1555名無しさん:2010/09/29(水) 00:52:34
宗像郡選挙区は旧宗像郡、つまり宗像市に吸収された大島村・
福津市になった津屋崎町・福間町の2町1村で構成されていた
去年の補選はその区割りだったけど、来年は福津市+宗像市になる、と思う
というか、ならないとおかしい
宗像郡は前回県議選の時点で消滅してるんだから

1556名無しさん:2010/09/29(水) 04:08:40
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-27_10581
【うるま】任期満了に伴ううるま市議会議員選挙(定数34)は26日、投票、即日開票の結果、
27日午前2時現在、開票率100%で34人の当選が決まった。

 現職24人、新人10人が当選した。当日有権者数は8万8578人、投票者数は5万9888人で
投票率は67・61%。前回の74・65%を7・04ポイント下回った。

 当選した議員の旧市町別内訳は具志川17人、石川6人、勝連5人、与那城6人だった。

 人口比で優位な具志川の候補者が当選者全体の50%を占めた。新人が躍進し、全体の約3割を占めた。

当 2,298  平良 榮順   無  新  
当 2,261  幸地 政和   無  新  
当 2,012  中村 正人   そう 現3 無所属
当 1,845  比嘉 敦子   公明現3 公明
当 1,811  仲本 辰雄   公明現3 公明
当 1,806  石川 眞永   社大現3 政策研いぶき
当 1,736  喜屋武 力   無  新  
当 1,732  松田 久男   無  現3 新かけはし
当 1,646  紱田 政信   無  現3 新かけはし
当 1,636  田仲 康和   無  新  
当 1,632  平 正盛     無  新  
当 1,626  宮里 朝盛   無  現2 政策研いぶき =社民推薦
当 1,619  奥田 修     無  現3 新政クラブ
当 1,573  西野 一男   無  現3 新政クラブ
当 1,541  金城 勝正   無  現3 政策研いぶき
当 1,525  伊波 良紀   無  現3 21世紀の会
当 1,497  仲程 孝     社民新  
当 1,493  伊盛 サチ子 共産現3 日本共産党
当 1,419  大屋 政善   無  現3 政和クラブ
当 1,402  田中 直次   共産現2 日本共産党
当 1,388  久高 唯昭   無  現3 新政クラブ
当 1,384  又吉 法尚   無  新  
当 1,370  名嘉眞 宜徳 無  現2 政策研いぶき =民主推薦
当 1,338  下門 勝     無  現3 新かけはし
当 1,333  兼本 光治   無  新  
当 1,321  照屋 義正   無  現2 政和クラブ
当 1,316  宮城 茂     無  現3 21世紀の会
当 1,222  高江洲 賢治 無  現2 政策研いぶき
当 1,219  川野 進也   無  現3 新政クラブ
当 1,185  名嘉山 隆   無  新  
当 1,155  佐久田 悟   無  新  
当 1,148  喜屋武 正伸 無  現2 新政クラブ
当 1,135  東浜 光雄   無  現3 政策研いぶき =社民推薦
当 1,125  永玉栄 靖   無  現3 21世紀の会
   1,112  島袋 行正   無  現2 政和クラブ
   1,096  兼城 賢一   無  現2 政和クラブ
   1,081  伊礼 正     無  現2 新政クラブ
    989  名護 盛治   無  現2 新政クラブ
    978  安慶名 正信 無  現2 無所属     =民主推薦
    839  安里 純哲   無  現2 政和クラブ
    715  川上 秀友   無  現2 政和クラブ
    530  花城 克也   無  現1 無所属
    . 39  具志 一彦   無  新

1557とはずがたり:2010/09/29(水) 18:55:44
任期途中から知事の辞めたがりぶりは異常だったしな〜。

東国原知事「県知事として限界」と不出馬表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000901-yom-pol
読売新聞 9月29日(水)17時33分配信
 宮崎県の東国原英夫知事は29日の県議会本会議で、「県知事として限界を感じた」などと述べ、12月に行われる知事選(9日告示、26日投開票)に立候補しない意向を正式に表明した。

 東国原知事は2007年1月の知事選で初当選し、現在1期目。

 東国原知事は、閉会後に記者会見し、知事退任後の活動について「充電期間をおいてから行動を起こす」と述べるにとどめた。

最終更新:9月29日(水)18時4分
読売新聞

1558チバQ:2010/09/29(水) 21:46:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100929-OYT1T00716.htm
議場にカギかけ、市長派市議立てこもる…阿久根
 鹿児島県阿久根市議会の9月定例会が29日開会した。

 竹原信一市長の市政運営に反対する議員が冒頭、市長が専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏(61)の選任取り消しと議場からの退席などを求める決議案を緊急提案、賛成多数で可決された。

 決議に強制力はないが、市長派は猛反発。休憩中に議場入り口にかぎをかけて立てこもるなど、7か月ぶりに市長が招集した定例会は初日から混乱した。

 休憩中で無人の議場に市長派市議3人が戻ったのは、決議案が可決された後の午後1時10分頃。内側から入り口にかぎをかけた議員は読売新聞の取材に対し、「議長が謝罪しなければ議会は開かせない」「数の暴力で何でも勝手に決めてしまう」などと訴えた。

 その後、反市長派議員の1人が高さ3メートルの傍聴席から議場に飛び降り、かぎを開けるよう説得を始めた。

 決議案は午前10時の開会直後、反市長派の牛之浜由美議員が提案した。仙波氏の選任について「総務相や知事が違法との見解を示すなど、法的無効性が指摘されている」とし、「市政への関与から退くとともに、自ら直ちに議場から退席するよう強く求める」と要求。竹原市長にも違法、無効と認めるよう求めた。

 これに対し、市長派議員は浜之上大成議長に「議長は市長に『専決処分をすればいいじゃないですか』と言ったはずだ」と質問を繰り返すなど不規則発言が相次ぎ、紛糾。傍聴席からも怒号が飛び、20分足らずで休憩になった。

 約50分後に再開後、市長派議員が「なぜ仙波氏の選任を違法と決めつけるのか」「裁判で(違法か適法か)決着する気はないか」と質問。牛之浜議員は「議会を開催する時間的な余裕がない時に専決処分ができることを定めた地方自治法179条に当てはまらず、違法」「裁判に値しない」などと反論し、激しい応酬に。

 採決では、反市長派11人が賛成し、賛成多数で決議案が可決された。しかし、直後に市長派議員が「議長の不信任案を出します」と動議を出したため、午前11時40分、再び休憩に入った。

 市長は6月定例会を招集せず、臨時議会の招集請求にも応じない違法状態で、計19件を専決処分。議会側は8月末の臨時議会で、仙波氏の選任など14件を不承認としたが、市長は「専決処分が優先される」との持論を展開し、仙波氏も副市長の職務を続けている。

 この日は9月末で任期切れになる教育委員、公平委員らの人事案などの提案、採決も予定している。会期は11月24日までの57日間。

(2010年9月29日14時41分 読売新聞)

1559チバQ:2010/09/29(水) 21:48:34
http://www.asahi.com/politics/update/0929/SEB201009290002.html
阿久根議会、副市長選任取り消し可決 市長派が議場封鎖2010年9月29日13時34分

 市長と議会の対立が続く鹿児島県阿久根市で29日、市議会定例会が7カ月ぶりに招集された。開会直後、竹原信一市長が専決処分で副市長に選任した元愛媛県警巡査部長、仙波敏郎氏(61)の副市長選任取り消しと、議場からの退席を求める決議を反市長派議員が提案。市長派が反論して審議が止まり紛糾したが、採決の結果、賛成11、反対4で可決した。反発した市長派が議長不信任案の緊急動議提出を宣言。休憩後に議場を「封鎖」する事態に発展した。

 市議会には竹原市長も出席。開会直後の午前10時すぎ、反市長派議員が仙波氏の副市長選任について「明らかな違法状態で行われたもので、総務大臣や知事が違法との見解を示すなど法的無効性が言われている」として選任取り消しと退席を求めた。

 だが、提案者への質疑で、市長派議員が「片山(善博)総務相は鹿児島市で今年あった講演で地方自治法の解釈は『百人百通り』という趣旨の発言をした」などと反論。議長の見解をただすなどしたため、決議案への質疑応答に戻そうとする議長が午前10時20分ごろ、休憩を宣言。再開後、決議案は午前11時40分ごろ可決したが、議事運営をめぐり市長派が議長不信任を求める緊急動議を出すと宣言し、再び休憩に入った。

 午後、議長不信任案を協議する全員協議会が別室で開かれたが、その途中で市長派3人が無人の本会議場に入り、「議会は開かせない」と内側から鍵をかけてしまった。

 片山総務相は21日の記者会見で「議会を招集しない状態で行った専決処分は根っこから違法だ」と発言。反市長派は総務相発言を「追い風」ととらえ、今回決議案を提出した。

 仙波氏は警察の裏金問題を実名で告発した人物。副市長選任は議会の同意が必要とされるが、竹原市長は議会を開かないまま7月に専決で副市長に据えた。市長が昨年懲戒免職にした職員を復職させる一方、県知事から2度も是正勧告を受けた市長の政治姿勢を擁護するなどし、「市政の混乱を助長した」とする批判も高まっている。

1560チバQ:2010/09/29(水) 22:17:43
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/feature/article2/20100923/20100923_0001.shtml
【2010混戦福岡市長選】こども病院 再び争点に 「人工島移転」七者七様 推進、反対、分割整備案も
2010年09月23日 18:57
人工島移転計画が福岡市長選の争点に浮上している同市のこども病院 現職・新人の計7人が立候補を表明している福岡市長選(10月31日告示)で、こども病院(中央区)の人工島(東区)移転計画が、争点の一つに浮上している。施設の老朽化を理由に移転を推進する現職に対し、新人6人は移転の進め方、あるいは移転自体に異論、反対を表明。2006年の前回市長選に続いて、再び論争となる見通しだ。

 「街の将来を考えて決断するのが、私の責務だった」。再選を目指す現職の吉田宏氏(54)は18日の事務所開きで、支援者に理解を求めた。06年、こども病院と市民病院を統合して人工島に移転する当時の計画を「見直す」と公約して初当選。就任後に8カ月かけて市の内部チームで検証し、08年7月に発表したのは「こども病院単独の移転」だった。「敷地面積や療養環境などを総合的に考え、移転先は人工島になった」と説明する。

 新人6人のうち元アナウンサーの高島宗一郎氏(35)は、人工島への移転推進の立場ながら、市の手法は不透明だと批判する。市の内部チームによる検証中、市職員が現地建て替え費に絡むメモを廃棄したことに「『人工島ありき』で検討が進められたと疑念を持たれても仕方ない。今後はしっかり情報公開しながら進めていく」と話す。

 人工島移転中止を掲げるのは4人。元佐賀市長の木下敏之氏(50)は九州大医学部敷地内(東区)への移転か、現地建て替えの2案を主張する。都心部に遠く、公共交通機関の利用が不便とされる人工島に対し、九大案は「交通アクセスや医療連携の面で優れている」とし、現地建て替え案も「建物の基礎や柱を活用するリファイン建築の手法で整備費を抑制できる」と訴える。

 西福岡・糸島民主商工会事務局長の有馬精一氏(59)=共産推薦=と、元福岡市議の荒木龍昇氏(58)、塾講師の飯野健二氏(49)は、現地建て替えなどの再検討を主張する構えだ。

 前市教育長の植木とみ子氏(61)は、病院を人工島と現在地に“分割”して整備する考え。「人工島に高度医療技術を担える『本院』を建て、アジアからの患者受け入れも視野に入れて国に医療特区を申請する。規模は縮小するが、現在地にも『分院』として病院を残す」としている。

 こども病院は開院30年が過ぎて老朽化が進み、大型医療機器の導入で手狭になっているという。現場を預かる福重淳一郎院長は「一刻も早く再整備を」と求めている。


=2010/09/23付 西日本新聞朝刊=

1561チバQ:2010/09/29(水) 22:24:35
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-168150-storytopic-11.html
社説 県組織改編 求められる「選択と集中」2010年9月29日

 県は文化環境部と観光商工部を組織改編し「スポーツ・文化・観光部」(仮称)を新設、残りを環境部、商工部として再編成する方向で検討している。
 2009年度の県内観光入域客は569万人。県民総所得に占める観光収入の割合は1割を超えており、観光は県経済を牽引(けんいん)するリーディング産業といえる。
 しかしながら観光を担当する県庁内の組織は観光商工部の観光企画、観光振興の2課が中心で、観光行政の貧弱さが以前から指摘されていた。
 スポーツ・文化・観光部といわれてもピンとこない。観光に携わる要員がどの程度増強されるかによって評価が違ってくるからだ。
 観光立県・沖縄の基盤を固めるには、むしろ観光商工部から「観光部」を独立させ、大幅に増員した方がいいのではないか。それによって、行政の力の入れようが内外にアピールされ、観光客に安心感を与えるはずだ。
 厳しい財政事情の中で特定の分野を強化するには「選択と集中」を推し進める以外にない。
 時代とともに業務量が少なくなった部署は思い切って減員し、その分、重点的に取り組む分野に充当することが肝要だ。
 行政組織も時代の流れに合わせて改編しないと、県民のニーズに応えられなくなってしまう。
 例えば基地問題だ。国土の0・6%にすぎない沖縄に、全国の米軍専用施設面積の74%が集中している。政府は多くの県民の反対を押し切って普天間飛行場の名護市辺野古崎への移設を米国との間で合意した。今まさに沖縄の基地問題は正念場を迎えている。
 ところが県庁内で基地問題を専門に担うのは知事公室の基地対策、返還問題対策の2課だ。時代の要請に合致していると言えるだろうか。この際、基地問題を総合的に所管する「基地対策部」といった組織を設け、有能な人材を集中的に投入してもいいのではないか。
 多角的な視点で基地問題をとらえ直すことで、「抑止力」として沖縄に基地が必要と主張する日本政府の考え方を改めさせ、「県内移設」によらない解決策を内外に訴えるべきだ。
 県は組織改編案を12月定例県議会に提出する方向というが、11月には知事選が控えている。次期知事に誰がなるにせよ「選択と集中」を断行してほしい。

1562チバQ:2010/09/29(水) 23:45:29
父が市長、母も兄も県議を務めた。根強い支持者はいまも「松本党」と呼ばれる。市長2期目途中(94年)の贈収賄事件で辞職したが、2002年に僅差で返り咲いた。陣営や支援者の今回の合言葉は「8年前の再現を」。

http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000001009290002
大村市長選 候補者を紹介
2010年09月29日

 26日に告示された大村市長選で、激しい選挙戦を繰り広げる前市議会議長で新顔の里脇清隆(51)、通算5選をめざす現職の松本崇(69)、社会福祉法人理事で新顔の北村貴寿(37)の3氏=いずれも無所属=の政策や横顔を紹介する。(右から届け出順)


◇地元産物 売り込みに力◇
■里脇 清隆氏(51)=無新


 キャッチフレーズは「営業力日本一」。豊かな地元産物に付加価値を与え、大消費地で売り込むための「営業部」を役所に1年以内に設け、自らもトップセールスで走り回るという。「地産外消」で地域所得の向上を掲げ、市議4期目半ばの転身をめざす。


 現職の秘書を22歳から約12年務め、今回は「師弟対決」になった。失脚した現職の3選立候補を強く止めたが、聞き入れられずにたもとを分かつ。


 「市土地開発公社を使って土地を買い、議会の承認は後回し。ワンマン体制や箱モノ行政が目に余る。もう変えんば」と訴え、現職の政治手法や多選の弊害も指摘する。


 議長2年間の手腕が買われ、対抗馬にと白羽の矢が立った。議長専用公用車を廃止し、県内初の議会基本条例の制定を手がけた。「人をまとめるバランス感覚では負けない」と自負し、「新幹線の新駅ができる好機を生かしたい」と誓う。バドミントンは県の体育大会出場の常連だった。


◇市街地再開発 見届ける◇
■松本 崇氏(69)=無現(4)


 告示日の第一声。「最後のご奉公。あと4年のみ全力で働きたい」と、今回が最後の立候補であると断言した。不自由な自分の足にもあえて触れ、「日本初の車いす市長になる可能性が十分にある」「車いすは私にとって戦う戦車」と語り、多選や健康への他陣営の激しい批判をかわす。


 父が市長、母も兄も県議を務めた。根強い支持者はいまも「松本党」と呼ばれる。市長2期目途中(94年)の贈収賄事件で辞職したが、2002年に僅差で返り咲いた。陣営や支援者の今回の合言葉は「8年前の再現を」。


 「一見短気だが、それも郷土愛に燃える男のなせる技」と自認する。大村ボート黒字化や市民病院民営化、市借金の大幅削減などをこの8年の実績に掲げた。「やり残したのは市街地の再開発。行財政改革を進めて雇用も増やし、大村が日本一住みたい街になるよう見届けたい」。ストレス発散は音楽に、仲間とわいわい楽しんで飲む赤ワインだそうだ。


◇イベント誘致で活性化◇
■北村 貴寿氏(37)=無新


 箱モノの是非といった事業仕分け、地域経済の活性化に雇用安定、住民税減税・・。3月にインターネット上の簡易投稿サイト「ツイッター」に出馬する意向をいち早く書き込んだ。自身のブログにも思いや政策を載せている。


 「現職が大村を宝の持ち腐れにし、議員はそれを追認した」と他の2候補を批判。「第3の選択肢が大村にないのなら」と、市議ではなく地域を主体的に変えられる市長選に立った。


 「イベントやる課」を設け、大村湾の魅力を生かしたシーサイドマラソンやヨットレース、スポーツフィッシングの誘致。最大200万円のマイホーム助成金や市長給与を市民が決める制度の導入などユニークな政策が並ぶ。


 2005年の「郵政解散」で衆院長崎3区の公開討論会を主導したのが政治参加のきっかけ。以来、県内外のマニフェスト型討論会にかかわってきた。


 趣味は米国製オートバイの組み立て。1200ccの愛車でのツーリングが楽しみだ。

1563チバQ:2010/09/29(水) 23:47:11
2002年大村市長選の結果
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/senkyo/date/2002/omura.html
大村市長に松本氏返り咲く
 ◇大村市長選開票結果
(選管確定)
当 22231  松本  崇  61  無元
  21225  甲斐田国彦  66  無現

 【大村】任期満了に伴う大村市長選は二十九日投票が行われ、即日開票の結果、元同市長で各種学校理事長の松本崇氏(61)=無所属・自由推薦=が、現職の甲斐田国彦氏(66)=無所属・自民、保守推薦=を千六票差で破り、返り咲きを果たした。松本氏は通算三期目。

 当日有権者数は六万四千七百三十一人(男三万三百三十九、女三万四千三百九十二)=市選管調べ=。投票率は68・00%(男66・65、女69・19)で、前々回の一九九四年(73・96%)を下回った(前回は無投票)。

 松本氏は、市長二期目の九四年八月、公共工事をめぐる汚職事件で逮捕され辞職。九七年に有罪が確定した。在職中の汚職事件で辞職した元市長の返り咲きは、全国的にも異例。松本氏は「訴えを陪審員に認めてもらえた」と話した。

 松本氏は、県議、市長を務めた両親の時代からの熱心な支持層を核に、徹底した草の根運動を展開。自由党と三百以上の団体、企業の推薦、市議七人の全面支援を取り付け、甲斐田氏を振り切った。

 甲斐田氏は自民党や五百以上の企業、団体の推薦を取り付けたが、競艇事業の不振や経済不況で悪化した財政への批判や市政運営への不満が広がり、組織票をまとめきれなかった。

当選は夢のよう

 松本崇氏の話 当選は夢のよう。大きなハンディがあったが、訴えを陪審員(市民)に認めてもらえて感謝したい。財政は厳しく、難問山積だが、再建のため全力を尽くしたい。

<略歴>有限会社長崎カルチャーセンター理事長(大村市長、県議会議員、松本英語学院長、株式会社博報堂副参事)慶応義塾大卒、当選3回

1564チバQ:2010/09/30(木) 22:04:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100930/lcl1009301400002-n1.htm
ブログ市長に議会を開かせる「通年化」条例、決議を可決
2010.9.30 13:56

鹿児島県阿久根市の定例議会に出席した竹原信一市長=30日午前 鹿児島県阿久根市の定例議会は30日、議会を常時開会の「通年議会」にできるようにする条例を即時に公布するよう求める決議を、反市長派の賛成多数で可決した。条例は8月の臨時議会で議決されたが、竹原信一市長が公布を拒否している。

 市長派が提案した浜之上大成議長の不信任決議案と、市長と副市長の給与を削減する条例改正案は否決した。

 通年議会条例の公布決議で反市長派は「市長は再議手続きを取らないまま、公布期限を過ぎても公布しておらず、地方自治法の規定に抵触する違法な行為だ」と指摘。「気に入らない施策を妨害し、自己の利益のためだけに行動している」と批判した。

 浜之上議長の不信任決議案では、市長派が「議長は市長との会談の中で、専決処分を促す発言をした。議長として絶対に許されない」と主張。29日の本会議で説明を求められた浜之上議長は「売り言葉に買い言葉だった。言い掛かりだ」としていた。

1565チバQ:2010/10/01(金) 12:23:02
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101001-OYT1T00059.htm
民主、沖縄知事選自主投票へ
基地移設
 民主党は30日、沖縄県知事選(11月11日告示、28日投開票)について、独自候補の擁立を断念し、自主投票もやむを得ないとの判断を固めた。

 党本部は現職の仲井真弘多氏を推薦することも一時検討したが、仲井真氏が9月28日の沖縄県議会で米軍普天間飛行場の「県外移設」を求める方針を打ち出したことで、政府の立場と異なるとして、支援できないと判断した。

 同知事選には現職の仲井真氏と、普天間の「国外移設」を求めている新人の伊波洋一宜野湾市長が立候補を表明している。

 民主党の渡辺周選挙対策委員長は30日、党沖縄県連副代表の瑞慶覧長敏、玉城デニー両衆院議員と党本部で会談し、「(『県内移設』を目指す)党の方針と異なる候補を推すことは出来ない」(渡辺氏)との考えで一致した。引き続き、候補擁立の可能性を探ることも確認した。党県連側では「県内移設を掲げれば惨敗するだけだ」(幹部)との見方が大勢となっている。

 「第3の候補」擁立も、普天間問題で地元の理解が得られる見通しが立たない現状では、困難な情勢だ。

 仲井真氏に対しては、自民、公明両党が、伊波氏に対しては社民、共産両党がそれぞれ支援する方向となっている。

(2010年10月1日08時47分 読売新聞)

1566チバQ:2010/10/02(土) 00:54:30
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101001ddlk45010627000c.html
知事選みやざき:各党、水面下で始動 東国原知事の不出馬受け /宮崎
 12月に実施される知事選(9日告示、26日投開票)が、東国原英夫知事の不出馬表明で事実上始まった。正式な立候補表明はまだないが、残り3カ月もない短期決戦に、市長や元国会議員らの立候補がささやかれるなど水面下での動きが既に始まっている。県内の主要政党も対応に向けた協議を始めた。【石田宗久】

 民主県連の井上紀代子代表は「知事が不出馬を表明したばかり。ゆっくりと真剣に考えたい」と慎重だ。政権与党の地域支部として、県政トップとの関係は重要で「口蹄疫(こうていえき)からの復興など宮崎に必要な政策の具現化に地道に取り組める人を支援したい」と述べた。

 自民県連は30日、役員が集まり次期衆院選を含めて対応を協議した。保守地盤の宮崎では県議会でも自民が多数派。米良政美幹事長は「地方は自民が背負っている。夏の参院選では圧勝しており、県選出の国会議員とも相談したい。黙って見ていることはなく、誰かが手を挙げれば検討する」との考えを示した。

 公明県本部の新見昌安代表は「しかるべき人が手を挙げ、推薦願いが出れば幹事会で協議して決めたい」との姿勢だ。

 共産県委員会は、独自または共同組織を通じた候補擁立を目指している。津島忠勝委員長は「地方政治に責任を持ち、候補者を擁立する」という。

 社民県連の鳥飼謙二代表は「まだ議論しておらず、白紙だ。浮つかず、地に足のついた県政の実現にふさわしい人を選ぶべき」と話した。

1567チバQ:2010/10/02(土) 12:27:04
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001010020002
河野副知事、県知事選に立候補の意向
2010年10月02日

 宮崎県の東国原英夫知事が立候補しないと表明した12月の同県知事選について、同県の河野俊嗣副知事(46)が1日、朝日新聞の取材に対し、「(立候補を)前向きに検討したい。(出向元の)総務省や家族にはもう伝えた」と話し、立候補の意向を固めたことを明かした。
 河野氏はさらに「東国原知事の言う『時計の針を戻してはいけない』という思いは私も同じ。前々から知事に『自分が辞めたら、あなたにお願いしたい』と言われてきた」と語り、東国原県政を引き継ぐことを表明。「家族も『自分で決めたことだから』と受け止めている」と話した。
 河野氏は、広島県出身。東京大学法学部を卒業後、1988年に自治省(現総務省)に入り、ハーバード大学法科大学院に留学。2005年4月に同省から宮崎県に総務部長として出向し、東国原県政が誕生した直後の07年2月に副知事に任命された。知事の右腕とされている。
 同県知事選は12月9日告示、同26日投開票される。今のところ、河野氏以外に立候補の意向を示している人はいない。東国原知事は9月29日の県議会本会議で「県知事の限界を感じた。2期目の知事選には出馬しない」と述べ、1期限りで退任する考えを表明している。

1568チバQ:2010/10/02(土) 14:05:29
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20101001rky00m010002000c.html
県知事選:民主・渡辺氏が仲井真氏支援を否定 独自候補へ協議継続
 【東京】民主党の玉城デニー衆院議員、瑞慶覧長敏衆院議員、県連の又吉健太郎選対委員長(浦添市議)は30日、党本部で渡辺周選対委員長と会い、11月の県知事選での候補者擁立について協議した。渡辺選対委員長は協議後、米軍普天間飛行場移設問題で県外移設を求める方針を明言した仲井真弘多知事支援の可能性を問われ「政権の方針と違う。仲井真氏を支援することは現実的にありえない」と述べ、独自候補の擁立を目指し引き続き県連との協議を継続していく考えを示した。

 県連が8月に発表した知事選に向けた基本政策素案では米軍普天間飛行場移設問題について「辺野古移設は不可能」と明記しているが、今回の協議では個別政策について具体的議論は行わなかった。

 渡辺氏は「政権と同じ方向を向いている人でないと支援できない」と述べ、党本部として辺野古移設を容認する立場の候補者であることが大前提とした。その上で渡辺氏は「一緒にやれる候補の擁立を模索してもらいたいということを県連にお願いした」と述べた。

 協議後、玉城氏は「党本部と県連とのねじれを解消したい。双方が歩み寄れる形での方向性を持ちたいという思いは伝えた」と述べ、瑞慶覧氏も「どこが一致点になれるか、お互いに話し合っていこうという確認をした」と述べ、継続協議に応じる姿勢を示した。

(琉球新報)

1569名無しさん:2010/10/03(日) 06:00:44
渡辺氏、県議選出馬へ  参院選落選民主公認、宮崎市区
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20101002-OYT8T00891.htm

 7月の参院選宮崎選挙区に民主党公認で出馬、落選し、現在、同党県連青年局長を務める渡辺創氏(33)は2日、読売新聞の取材に対し、来春の県議選に宮崎市区から同党公認で立候補する意向を明らかにした。近く記者会見を開いて正式表明する。

 渡辺氏は取材に「一日も早く、ふるさと宮崎のために働きたいと思って出馬を決意した。党の国会議員と連携して、口蹄疫(こうていえき)からの復興にも全力を尽くしたい」と話した。

 渡辺氏は宮崎市出身。県立宮崎東高、新潟大法学部を卒業後、毎日新聞に入社した。2006年から政治部に配属され、小沢元幹事長らを担当した。

 昨年11月に退職して民主党県連の公募に応じ、参院選に出馬。17万8854票を獲得したが、自民党現職の松下新平氏(44)に敗れた。

(2010年10月3日 読売新聞)

1570和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2010/10/03(日) 09:37:46
↑島根の岩田氏と同じですね。このケースが県都各地で増えそうな予感。

1571チバQ:2010/10/03(日) 10:18:09
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-10-03_10799/
伊平屋議長職 イヤイヤ 選出の3氏辞退
与野党拮抗 過半数割れ警戒
政治 2010年10月3日 09時33分

(42分前に更新)

 伊平屋村議会(定数8)で議長の選出が難航している。同議会は2日までに臨時会で4回(1回は無効)の議長選挙を行ったが、選出された3人がいずれも辞退した。9月の村議選で与野党が同数となった拮抗(きっこう)した勢力図が背景にあると見られる。県町村議長会によれば、県内の町村議会で議長が決まっていないのは伊平屋村のみで、同議長会は「聞いたことがない。非常にまれなケースだ」。識者からは「議会の役割を失った。解散したほうがいい」と厳しい声も上がっている。

 同村議会は村議選で現職7人、新人1人が当選し、与野党が4対4の同数となった。9月28日と1日にあった臨時会では2回ずつ、計4回の議長選挙が行われた。

 1日にあった選挙では、2人が同数で並び、くじ引きとなったが1人がくじを拒んだため無効に。残る3回も選挙やくじ引きを経て選ばれた3人が一身上の都合などを理由に辞退した。

 辞退劇の背景には、与野党とも議長を出せば過半数割れになり、今後の議案採決や人事案件などの対応をめぐって数的な不利を強いられることになるという事情がある。

 週明け以降に勉強会などを開いて、与野党とも打開策を探るとしているが、ある議員は「与野党双方の思惑で議長席を押しつけ合っている状況だ。当面は平行線が続くのではないか」とみる。

 琉球大学の島袋純教授(政治学)は「議長すら選べない議会は機能を失ったに等しい。このような状況が続くのなら、住民を代表して審議しているとはいえず、解散した方がいい。住民総会を進めた方が、よっぽど住民のためになる」と厳しく指摘した。

1572チバQ:2010/10/03(日) 10:19:59
>>1567
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201010020008.html
「意外」「未知数」 知事選、河野氏出馬意欲に各党困惑
2010年10月3日

 12月26日投開票の知事選に、河野俊嗣副知事(46)が1日、立候補の意向を固めたことを明かした。「(東国原英夫知事から)辞めたらお願いしたいと言われていた」と述べた河野副知事。東国原知事は9月29日の不出馬表明後の記者会見で「(後継指名は)ない」と答えていたのだが……。「意外」「それこそしがらみじゃないか」。知事選への対応を模索する各政党には驚きが広がった。

 「できればクリーンでしがらみのない方を選んでいただきたい。この人が知事になったら、あるいはバックに付いていたら時計の針が戻る、そういう方が見え隠れした場合、考えないといけない」

 29日の記者会見でこう話していた知事は2日、出張先の都内で報道陣に河野副知事の意欲について問われ「二人三脚で4年間やらせていただいたので、私の政策、アプローチの仕方をよく分かっている」「私の県政を受け継いでくださる方、しがらみのない方を県民には選んでいただきたい」などと語った。

 副知事の意欲に、県内各政党にも驚きが広がった。

 「知事はしがらみしがらみと言うが、しがらみのない人間はいない。後継指名こそ、しがらみではないか」。自民党県連の中村幸一会長は知事の「後押し」を批判。「(副知事は)好人物だが政治家としては未知数」と話し、戸惑いを隠さなかった。県連として今後の動きを見守り、9日に開く予定の総務会で知事選への対応を協議するという。

 民主党県連の井上紀代子代表も「(副知事は)政治に意欲を示す人とは思っていなかったので意外。知事は後継指名をしないと思っていたので、それも意外」と驚いた。

 口蹄疫(こうていえき)からの復興やインフラ整備などの課題を抱える県政のかじ取り役に対し「政権与党として何もしないわけにはいかない」と候補者探しを本格化させるが、知事の関与を警戒する。「東国原シアターは続いている。県民には冷静になって欲しい」

 公明党県本部は独自候補は擁立せず、推薦願が出た段階で支援を判断するという。新見昌安代表は「(河野副知事は)行政マンとしての能力は高いでしょうから、後は政治家としてどうか」と言う。

 社民党県連合の鳥飼謙二代表は「知事の暴走を止められなかったので、存在感はなかった」と冷めた見方。「知事とも縁のない人じゃないと、しがらみのない人とは言えない」と話した。

 共産党県委員会の津島忠勝委員長は「問題は政策。首長選は政党が表に出るものでもないので、党の考え方をベースに候補擁立を準備しながら状況を見極めたい」と言う。

 「しがらみのない人」と強調する知事だが、昨年7月にはこう述べていた。「私の考えを一番継承出来る方をお願いする。それが責任じゃないかと思う。ボクはいちいち言いますから。1週間に1回は帰ってきて『ここはこのようにしちょってくださいね』とか。だから次の知事になる方は傀儡(かいらい)政権ですね。へへへ」

1573チバQ:2010/10/03(日) 12:35:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20100930-OYT8T00048.htm
知事不出馬表明 首長らねぎらいの声 「入札制度改革、性急」批判も
 「これまで良くやってくれた」「2期目も続けてほしかった」――。29日、次期知事選への不出馬を表明した東国原知事に、県内の首長や県民からは、ねぎらう声や退任を惜しむ声が聞かれた。一方で官製談合をなくすために断行した入札制度改革について、「業界の疲弊を招いた」と指摘する声も上がった。

 県市長会長の黒木健二・日向市長は「困難な問題に直面しながらもピンチをチャンスに変え、県の発展に大きな功績を残した。知事の情報発信力、行動力、高い支持率を考えると残念だ」と惜しみ、「どういう道に進んでも古里宮崎の発展のために絶大なる支援をお願いする」とコメントした。

 また、延岡市の首藤正治市長は「4年間で鳥インフルエンザや口蹄疫(こうていえき)など予測不能な課題があったにもかかわらず、よく頑張っていた。マンゴー、地鶏など宮崎の県産品のPRだけではなく、宮崎自体の価値を高めた功績は大きい」と評価。後任については、「東国原知事によってできた宮崎の勢いを持続できる人に担ってほしい」と述べた。

 知事の出身地・都城市の長峯誠市長は、知事の活動を高く評価し、支持していたと説明。口蹄疫からの復興などのため、続投を望んでいたとしつつ、「非常に残念だが、本人の決断を尊重したい」と話した。

 この日、観光で県庁を訪れた鹿児島市の病院勤務田中春奈さん(26)は「最大限に宮崎をPRしたと思う。よく頑張ったのでは」とねぎらった。

 一方、県内の建設業協会の男性職員は、知事の入札制度改革に触れて、「あまりに性急すぎた。せめて段階的にすべきだったのに、業界全体がすっかり疲弊してしまった」と批判した。そのうえで「台風などの災害復旧に対応できる業者の多くが倒産した。現実に復旧の動きが鈍くなった」と不安げな様子で話した。

(2010年9月30日 読売新聞)

1574チバQ:2010/10/03(日) 17:39:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010100300095
国民新幹事長に出馬要請=浦添市長ら−沖縄知事選
 任期満了に伴う沖縄県知事選(11月28日投開票)について、同県浦添市の儀間光男市長らは3日、那覇市内で、沖縄1区選出の衆院議員で、国民新党の下地幹郎幹事長に出馬要請した。下地氏は「県知事選挙は、県民にとって非常に大事な選挙になる」との認識を示す一方、「最終的な調整をしながら判断していかなければならない」と述べるにとどめた。
 同知事選には、現職の仲井真弘多知事が再選出馬の意向を示しているほか、米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市の伊波洋一市長が立候補を表明。儀間市長らは第三極の候補者擁立を模索していた。 
 民主党は、独自候補擁立を目指すが、同飛行場移設問題をめぐり、党本部と県連の意見が一致せず、対応が決まっていない。(2010/10/03-16:18)

1575チバQ:2010/10/03(日) 18:32:33
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=31650&catid=74&blogid=13

「ポスト東国原」混沌 県政界は様子見
2010年10月03日


 任期満了に伴う次期知事選は、告示まで約2カ月と迫った現段階で正式に立候補を表明した人物がいない。



 有力な支援組織を持たないまま1日、立候補へ前向きな姿勢を見せた河野俊嗣副知事(46)の動向に県政界では驚きと波紋が広がった一方、意欲を示していたとされる長峯誠都城市長(41)が慎重な姿勢に転じた。「ポスト東国原」をめぐる動きは混沌(こんとん)としてきた。

 「副知事として県行政を続けていく立場もあるし、(知事職に)興味があるという自分もいる。前向きに考えているという段階」。河野氏は2日、宮崎日日新聞の取材にこう述べ、あらためて意欲を見せた。ただ、9月30日に東国原知事に対して出馬に前向きな思いを伝えただけで、具体的な動きは進んでいない。

1576とはずがたり:2010/10/04(月) 01:57:16

大村市長選 松本氏5選
2010年10月4日 01:06 カテゴリー:政治 九州 > 長崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/201424

 任期満了に伴う長崎県大村市長選は3日、投開票され、無所属現職の松本崇氏(69)が、いずれも無所属新人で前市議会議長の里脇清隆氏(51)と、社会福祉法人理事の北村貴寿氏(37)を破り、5選(連続3選)を果たした。

 松本氏は、競艇事業の黒字化などの実績を強調し、行政改革と財政再建の継続を主張。後援会を中心に市内全域で幅広く支持を固め、多選批判をかわした。

 投票率は60・85%。当日有権者数は7万622人(市選管調べ)。

■大村市長選 (開票終了)

当 松本 崇  無現 20,577
  里脇 清隆 無新 18,769
  北村 貴寿 無新  3,236

松本 崇(まつもと たかし)69無現(5)
大村東彼防衛協会長(会社役員、県議会議員)皆同町、慶応大

=2010/10/04付 西日本新聞朝刊=

1577チバQ:2010/10/04(月) 19:47:36
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-10-04_10814/
下地氏、出馬へ意欲 県知事選
儀間市長ら要請に
政治 2010年10月4日 09時18分

(10時間27分前に更新)

 11月28日投開票の県知事選で「第3の候補」を模索してきた「県民主役の知事選挙を実現する会」の儀間光男共同代表(浦添市長)らは3日、下地幹郎衆院議員を那覇市の後援会事務所に訪ね、出馬を正式に要請した。下地氏は「皆さんの熱い思いに応えられるように、環境整備をしっかりと自らやってみたい」と述べ、出馬への意欲を示した。自身の後援会や幹事長を務める国民新党内の調整に着手し、今月中旬に結論を出す考えを明らかにした。

 下地氏は「県知事がはっきりとしたメッセージを送って方向性を出さないと、沖縄の基地問題、経済問題は解決しない。今回の知事選は県民にとって非常に重要な選挙だ」と指摘。

 その上で「後援会の皆さんと真剣に論議をして決めたい。政権与党の連立の幹事長で、郵政民営化改革法案(提出)の役割もあるので、多くの皆さんと相談をしながら早めに検討して報告したい」と述べた。

 儀間氏は「今の県政に求められているのは強い政治力と交渉力を持ち、県民の切実な思いに応えられる人物。この条件に合致するのは下地幹郎衆院議員だけだという結論に達した」と下地氏への要請を決めた理由を述べた。要請には玉城満、平良昭一、赤嶺昇の各県議のほか、浦添市内の経済関係者らが同席した。

 知事選には現在、仲井真弘多知事と伊波洋一宜野湾市長が立候補の意思を表明している。

1578チバQ:2010/10/04(月) 19:55:36
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001010030001
統一選 民・自が県議選へ火花
2010年10月04日

 来年4月の統一地方選で実施される政権交代後初の県議選を控え、民主、自民両党が候補者擁立作業を加速させている。現有議席数は自民38に対し、国政で政権交代を果たした民主はわずか1と大きな差がある。中央と地方の勢力のねじれ解消を目指す民主に対し、自民は「政権奪還への足がかり」と位置づけ、議席数をさらに上乗せしたい考えだ。次の国政選挙にも影響するだけに、激戦になるのは必至だ。(森本浩一郎)


 「県議選まであと半年に迫っている。候補者擁立のピッチを上げなければならない」
 9月25日にあった民主党県連の常任幹事会で、川内博史県連代表は出席者にはっぱをかけた。党の代表選が終わり、次の山場は来春の統一選との意識からだ。
 青木寛幹事長も「民主党が今、克服すべきは国会と地方議会のねじれだ。政権を支える地方の基盤作りが、今度の統一地方選だ」と話す。大敗した7月の参院選では、敗因の一つとして「地方議員の少なさ」が挙げられた。
 県議会は7割以上を自民系議員が占める。民主党県連の目標は「(公明や無所属も含めた)非自民勢力で過半数」と現実的だ。擁立方針は「鹿児島市・鹿児島郡区は3人、定数が複数の区は必ず、1人区も積極的に」と定めた。目標は2けたの議席獲得。支持母体である連合鹿児島に加え、社民党や国民新党との選挙協力も進める。
 作業は衆院の5選挙区ごとに設けた県連総支部主体で進めており、無所属の市町村議の擁立を図ったり、選挙区ごとに公募をしたりする。第5区総支部は鹿屋市・垂水市区(定数4)と肝属郡区(同1)で候補者を公募すると、すでに発表した。
 10月下旬には1次公認として10人程度を内定させるという。青木幹事長は「せっかく取った政権を支えられる人数が必要だ。そのためにも、勝てる候補を擁立していく」と話す。地域主権などをうたった県版マニフェストも年内をめどに作成予定だ。
   ◆    ◆
 「政権交代後初の統一選は、政権奪還に向けた反転攻勢の場で、何としても県政与党を死守しなければならない」と、自民党県連の池畑憲一幹事長は力を込める。党本部も「党を挙げて全力で取り組む」といい、谷垣禎一総裁ら党幹部が県議選の応援に訪れる可能性もあるという。
 県議会で圧倒的議席数を誇る自民。だが現職からは「自分の選挙区に民主が有力候補者を擁立してくるのではないか」という焦りの声も漏れる。
 かつて自民の県議は、国政につながる地域の代弁者を名乗れたが、政権交代でこうした構造が崩れた。これまで以上に自分の票は自分で集めないといけなくなっている。そのため県連は、参院選で使った県内版ローカルマニフェストを引き継ぎ、地域ごとに個別の政策で支持を訴えて差別化を図るという。
 現職議員のほとんどは立候補を予定しているといい、県連では現有38議席をさらに上積みし、40議席以上を目指す。公募はしないが、全選挙区に候補者を立て、非自民系議員が多い鹿児島市郡区には新顔も擁立する。11月中旬には現職ら1次公認候補を発表する予定だ。
 来春の県議選から定数が54から51に削減される。鹿児島市郡区を19から17に、指宿市区を2から1にする。現有議席(欠員1)は自民38、県民連合(民主・社民・無所属)7、公明3、共産1、無所属4。公明は現職3人をすでに公認として発表。共産、社民も引き続き議席獲得を目指している。

1579チバQ:2010/10/05(火) 20:45:10
>>1575
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101005ddlk45010645000c.html
選挙:知事選 都城市長、出馬「考えていない」 /宮崎
 都城市の長峯誠市長は4日の定例会見で、12月26日投開票の知事選への立候補の可能性について「今日現在、まったく何も考えていない。一日一日市政に専心し、全力投球したい」と語った。【木元六男】

1580チバQ:2010/10/05(火) 20:48:38
>>1571
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-168437-storytopic-3.html
議長選出できず ごみ処理施設問題影響? 伊平屋村議会
2010年10月5日 Tweet
 【伊平屋】伊平屋村議会(定数8)は改選後の初議会を開いた9月28日以降、議長を選出できずにいる。与野党議員が同数で、ある議員によると「ごみ処理施設建設をめぐる裁判で前村長が敗訴した問題を引きずっている」という背景もある。8人しかいない同村議会で、与野党勢力をめぐり双方とも一歩も譲らない状態が続いている。
 同村議会では9月の選挙で現職7人、新人1人が当選。与野党の議席は4対4の同数となった。28日の臨時会で行われた議長選挙では2人の議員が4票ずつで並び、くじで議長を選出した。しかし、選出された議員は議長就任を辞退。その後も3回の選挙を実施したが1回は無効、残る2回は選出された議員が辞退した。
 与党系議員は「ごみ処理施設の問題を継続して解決するためにも、選挙前と同様に野党側から議長を出すべきだ」と主張。一方で野党系議員は「与党側から議長を出すのが普通だ。追及する立場の野党から議長を出すのはおかしい」と強調。両者の意見は平行線をたどっている。
 同村議会は、議会事務局や村の執行部なども交えながら解決策を見いだす方針。議長の人選が確定した時点で再び臨時会を開くという。

1581チバQ:2010/10/06(水) 12:12:08
>>947
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101006/lcl1010061117002-n1.htm
後継どうなる…全国知事会長の麻生知事退任、多選・右腕汚職響く
2010.10.6 11:15
 今期限りで退任する意向を5日に明らかにした麻生渡福岡県知事(71)。「新しい人に切り替えたほうが県のためになる」。多選の弊害、元副知事が収賄罪で起訴された汚職事件などを判断の理由として挙げた麻生知事は、普段と同じように笑みを浮かべ淡々とした口調で胸中を語った。来春の知事選をめぐっては、民主党県連がすでに対立候補を立てることを決めており、知事与党の自民党県議団も今後、後継候補の人選を急ぐことになる。

 「出馬しないという方向でお世話になった後援会や関係の皆さんに理解を求めている」。5日朝、知事公舎前で報道陣の取材に応じた麻生知事は、5選不出馬をこう明言した。

 約1週間前の県議会代表質問では、多選批判の立場から進退を尋ねた議員の質問を「熟慮してしかるべき機会に態度を明らかにしたい」とかわした麻生知事。この日は「5期20年というと長くなる」と多選の弊害に言及した。

 「市町村とのパイプ役で知事の右腕」(県幹部)だった元副知事をめぐる汚職事件についても「(不出馬の判断に)影響している。考えなければいけない」と認めた。

 全国知事会長を務め、知名度も高い「大物知事」の突然の不出馬表明。後継候補について自民党県議の一人は「実績ある知事の後なのだから『それなりの人物』でなければ担げない」と“ハードル”の高さを強調。民主党県連幹部は「県政でも政権交代するための選挙だ」と話した。

1582チバQ:2010/10/06(水) 22:13:37
をいをい
http://kumanichi.com/news/local/main/20101006001.shtml
新幹事長に鎌田県議就任へ 民主県連の役員人事 2010年10月06日

 7月の参院選敗北などの責任をとって三役が辞任した民主党県連の新幹事長に、鎌田聡県議(熊本市区)が就任することが5日、固まった。役員選考委員会(田辺正信委員長)の就任要請に同日、鎌田氏が受諾の意向を伝えた。

 鎌田氏は、松野信夫代表(参院熊本選挙区)や田尻将博幹事長(熊本市議)とともに代表代行を引責辞任したばかりで、役員再任を固辞する姿勢を見せていた。

 鎌田氏は「(辞任してすぐの)幹事長就任には正直、ためらいもあるが、来春の統一地方選を控え、地方の組織づくりに重要な時期。党の再生のために全力を尽くすことが自らの責任と考えた」と話している。

 新代表にはすでに松野頼久元内閣官房副長官(衆院熊本1区)の就任が固まっており、今後の焦点は、設置の方向となっている代表代行の人選に移る。県連は7日の選考委までに三役人事を固め、9日の県連大会で承認を得て、新執行部体制をスタートさせる方針。(福井一基

1583チバQ:2010/10/09(土) 11:53:29
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-10-09_10977/
知事選で擁立困難視 民主県連の独自候補
政治 2010年10月9日 09時39分

(2時間13分前に更新)

 民主党県連の新垣安弘幹事長は8日、県知事選で独自候補の擁立は困難との考えを示した。沖縄タイムス社で開かれた県内政党座談会で述べた。米軍普天間飛行場の移設問題で、5月の日米共同声明に基づき、名護市辺野古移設を進める党本部の方針と、「辺野古移設は不可能。県外・国外移設」を主張する県連との間で政策を一致させることが困難なことを理由に挙げた。

 新垣幹事長は「党本部と調整を重ねてきたがどうしても基地問題で一致を見ることができない」と説明。その上で「県連としてどう対応するかはこれから決める。自主投票も選択肢の一つで、出馬する人との調整、話し合いもしながら方向性を出していくと思う」との考えを示した。県連は10日に役員会を開き、対応を協議する。

1584チバQ:2010/10/09(土) 19:12:08
>>1575
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101009ddlk45010695000c.html
選挙:知事選 宮崎市長が出馬を否定 /宮崎
 戸敷正宮崎市長は8日の定例会見で、知事選(12月9日告示、同26日投開票)への自身の出馬について「全然ない」と否定したうえで「クリーンで、宮崎を活性化してくれる人が選ばれるべきだ」と述べた。

 東国原英夫知事の功績では「宮崎をアピールし、大きな存在だった。地方分権の動きを最後までやってほしい」と語った。

 知事選は、河野俊嗣副知事が出馬の意向を固めているが、立候補を正式に表明した人はいない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板