したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

1デモクラット:2003/12/18(木) 21:19
おりーぶの木さんとの個人メールで話題に上ったので、立てることにしました。
年が明ければ予備選が始まりますし、前近代的な暴力政治を繰り返す頭の悪い現職大統領に天罰が下るかもしれませんし。
大統領選の記事やコメントをご記入くださいませ
(「ご記入くださいませなんて、オーナーを差し置いて申し訳ありません」)。

3845とはずがたり:2016/11/08(火) 22:10:19

米大統領選に見いだす一筋の光明
分裂を広げた今年の選挙が無駄にならない理由とは
http://jp.wsj.com/articles/SB10192246251775523818204582423150294702024
By GERALD F. SEIB
2016 年 11 月 8 日 10:51 JST

――筆者のジェラルド・F・サイブはWSJワシントン支局長

***

 選挙というものは国をまとめることもあれば、分裂させることもある。米大統領選を翌日に控えた今、痛いほど明らかなのは今年の選挙は後者だったということだ。

 さらに悪いことに、今回の選挙戦がもたらした傷は、勝利した方が国の統治に向き合うまでに簡単には癒えないと思う十分な理由があることだ。投票が始まってもいないのに、一方の党の幹部たちがもう一方の党の新たな大統領の弾劾について話している選挙など、この国でかつてあっただろうか?

 とはいえ、必ずしも希望がないという訳ではない。恐らく今年の大統領選を覆う雲の中にも一筋の光明がある。ここに考え得るいくつかの明るい希望を挙げてみる。

 恐らく、今年のお粗末で低俗な議論は誰しもにショックを与え、より文明的な会話に立ち返らせることになるだろう。また恐らく、民主・共和両党のエスタブリッシュメント(主流派)を芯まで揺さぶることで、エリート特有の慢心と傲慢さという膿(うみ)を絞り出すことになるだろう。 

 恐らく、ものごとのやり方を知っていると宣言しただけでドナルド・トランプ氏が躍進したことは、単純な議事進行妨害が実際に政治的代償を伴うと両党にどこかの段階で気付かせるはずだ。恐らく、民主党予備選でバーニー・サンダース氏が吹く笛の音に大勢の若者が集まったことは、ミレニアル世代にも政治に関心を持たせられることを示したはずだ。それも現状維持ではない政治に対してだ。

 恐らく、誰もが一歩後ずさりし、深く息を吸ってこう言うだろう。「こういう選挙は二度とごめんだ」。恐らく、各政党は大統領候補者の選出方法を見直し、連邦議会は「取引」の仕方――もしくはそれをしない方法――を再考するだろう。恐らく、地に落ちた米国の政治システムは、これから立ち直れるだろう。

 こうした希望が実現するかどうかは、新たに選ばれたホワイトハウスと連邦議会の政治家たちが示すリーダーシップのあり方に大いに左右される。だが同時に、これまでも真の危機には何度も繰り返し国を結束させてきた地域社会の連帯感を国民が奮い起こせるかどうかにもかかっている。

 現時点では、そうした連帯感がなかなか見えない。トランプ氏とクリントン氏のどちらを選ぶかを巡る会話は、それが家庭の夕食時であれ、ホテルで催されている大きな討論会であれ、緊張と怒りをはらみ、時には怒鳴り合いの一歩手前にまで発展する。先週末、CBSニュースが主催した討論会で、ある有権者は「互いに反目し合っている」と話した。

3846とはずがたり:2016/11/08(火) 22:10:31
>>3845-3846
 当然のことだが、米国は政治的に分裂状態がしばらく続いてきた。だがこの分裂は共和党と民主党、保守派とリベラル派を分けている伝統的な線に沿ったものだった。

 今年の大統領選で露呈した分裂は「前例がない」とビル・マッキンターフ氏は指摘する。同氏は共和党の世論調査員で、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とNBCニュースが共同実施する世論調査の共同ディレクターを務めている。今年の分裂は以前より根本的な、社会の最も基本的な線に沿って生じている。つまり、性別、人種、教育水準だ。WSJとNBCが先週末に実施した投票日前としては最後の世論調査がそれを浮き彫りにしている。

8日の米大統領選で見るべきポイントをWSJワシントン支局のジェラルド・F・サイブ支局長が解説(英語音声のみ)Photo: AP
 最も注目すべきは、教育水準という線に沿った新たな分裂が生じていることだ。トランプ氏とクリントン氏の二者択一の設問では、大学の学位を持った白人有権者の51%がクリントン氏を選び、トランプ氏を選んだのは41%にとどまった。一方、大卒でない白人有権者の間ではトランプ氏の支持率が2対1の割合で高かった。

 地方に住む有権者の5人に3人はトランプ氏を選び、都市部有権者5人のうち3人はクリントン氏を選んだ。より伝統的な分裂は今や、さらに広がりつつある。非白人層ではクリントン氏の支持率が75%であるのに対し、トランプ氏は15%だ。

 さらに言えば、今年の選挙はトランプ、クリントン両氏それぞれの支持者が誰を選ぶかで単に意見が合わないという選挙ではない。一方の支持者の多くは、もう一方の支持者がなぜその候補者を選ぶのか想定することさえできないという状況だ。

 恐らく最も懸念すべきは、クリントン氏を支持する有権者の90%がトランプ氏が大統領になっても支持したくないと回答し、一方のトランプ氏の支持者も90%超がクリントン氏に同様の感情を持っていることだ。選挙後も米国は分裂されたままだとの回答は、どちらの支持者も過半数に達した。

 今回の選挙戦は長かった。出馬を表明したのはクリントン氏が約1年半前で、トランプ氏はほぼ1年4カ月前だ。恐らく、大統領選を巡る緊張の大部分を作り上げたのは、この特定の2候補に向けられた不快な感情に過ぎなかったのだろう。

 いずれにせよ、今年の大統領選でエスタブリッシュメントに対して怒りを爆発させる機会が得られた有権者の溜飲が下がり、政界が国民の声にもっと耳を傾けることを学べば、選挙も無駄にはならない。希望を持てる理由はある。

3847チバQ:2016/11/08(火) 22:52:20
http://www.sankei.com/world/news/161108/wor1611080042-n1.html
2016.11.8 22:13
【米大統領選】
投票始まる 日本時間9日午後にも決着 期日前投票は約4割
 【ワシントン=加納宏幸】米大統領選は8日朝(日本時間同日夜)、東部諸州を皮切りに順次投票が始まった。即日開票され、同日深夜(同9日午後)に大勢が判明する見通しだ。各種世論調査では民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)が優勢で、共和党候補の不動産王、ドナルド・トランプ氏(70)が追う展開となっている。

 大統領を選ぶ大統領選挙人(計538人、過半数270)が割り振られた全米50州と首都ワシントンで、期日前投票なども含めて計約1億3000万人の有権者が投票する見通しだ。

 AP通信によると、前回を上回る約4627万人が期日前投票を済ませ、多くの州で過去最高を記録。最終的に全投票の約4割に当たる5000万人を超えるとみられ、開票結果にも影響しそうだ。

 両候補は7日、重要州を回って最後の支持を呼びかけた。クリントン氏はペンシルベニア州での演説で、トランプ氏を意識して「壁ではなく橋を作ることで、より良い米国を目指す」と述べた。

 トランプ氏はノースカロライナ州でクリントン氏の私用メール問題に触れ、クリントン氏が「不正なシステム」に守られていると批判。また、欧州連合(EU)離脱が決まった英国民投票を上回る衝撃的な結果になると訴えた。

 クリントン氏は選挙戦を通じ、経済成長から取り残された中間層、黒人やヒスパニック(中南米系)などマイノリティー(少数派)を重視する政策を主張した。トランプ氏は「米国を再び偉大にする」を掲げ、メキシコ国境への「壁」建設を含む不法移民の取り締まり強化や、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の破棄などを掲げてきた。

 クリントン氏は私用メール問題、トランプ氏は女性蔑視発言などで、いずれも有権者の過半数から「信頼できない」とされており、前回大統領選の投票率約55%をどれだけ引き上げられるかが鍵となる。投票は8日夜(同9日朝)から順次締め切られ、開票される。上下両院議員選や州知事選なども同時に実施される。

3848とはずがたり:2016/11/09(水) 08:59:52
心情左翼でやってきた俺もすっかり保守・エスタブリッシュメント側に立ってしまってクリントンじゃないと困るなぁと思ってゐて米大統領選の結果が気になって仕方が無い。。

最速! 全米初の投開票はニューハンプシャー州でクリントンに軍配
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/post-6223.php
2016年11月8日(火)19時16分

11月8日、米ニューハンプシャー州ディックスビルノッチで、全米に先駆けて米大統領選の投開票が行われた(2016年 ロイター/Mary Schwalm)
 米ニューハンプシャー州ディックスビルノッチで、全米に先駆けて米大統領選の投開票が行われた。開票の結果、共和党のドナルド・トランプ候補が2票を得たのに対し、民主党のヒラリー・クリントン候補が4票を獲得し、初戦はクリントン候補に軍配が上がった。

[8日 ロイター]

3849とはずがたり:2016/11/09(水) 09:07:26
>大統領選当日、米大手メディア各社は投票所にスタッフを送り込んで出口調査を行いその内容を報じていくが、投票の大部分が終了するまではその州の当確は出さないのが慣例だ。

投票日は11/8だと思ってわくわくしてたけど時差もあるし投票が終わるのは日本時間の11/9の昼間なんだな(;´Д`)結構時差大きいなぁ・・。アメリカ時間の11/8午後6時投票〆切とかあるのに。

日本にしか居ないので時差を体感として知らないからなぁ(恥)

注目は午前10時のフロリダ、米大統領選の結果は何時に分かる?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/10-23.php
2016年11月8日(火)18時47分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

<米大統領選の投開票がいよいよ始まる。ヒラリー・クリントン有利とも、いや激戦だとも伝えられるが、結果は日本時間のいつ頃に分かるのだろうか>

 さぁ、いよいよカウントダウンが始まった! 運命の11月8日(火曜日)、アメリカでは早い州で米国東部時間午前6時(日本時間8日午後8時)から本格的な投票が始まる。全米50州と首都ワシントン全てで投票が終わるのは米国東部時間9日午前1時だが、その間にも投票が終わった州から結果は順次速報されていく。大統領候補が勝利するのに必要な538人の選挙人のうち、過半数となる270人以上を獲得したところで勝敗が決まる。

 決戦の時を迎えた民主党のヒラリー・クリントンと共和党のドナルド・トランプ。2人のどちらが次期アメリカ大統領に選ばれるかは、日本時間の何時に判明するのだろうか。

 大統領選当日、米大手メディア各社は投票所にスタッフを送り込んで出口調査を行いその内容を報じていくが、投票の大部分が終了するまではその州の当確は出さないのが慣例だ。投票が締め切られる前に発表してしまうと、その後の投票行動に影響を及ぼすかもしれないからだ。そうなると、各州の当確が発表され始めるのは投票所が閉まってからということになる。観戦する側としては、州ごとに発表される当確情報に基づいて選挙人の数をクリントンとトランプに振り分け、どちらかが270人に達するのを見守ればいい。

 投票の締め切り時間は州ごとに異なるが、ニューヨーク・タイムズ紙のデータをもとに日本時間のタイムラインを作成すると(カッコ内は選挙人の数)――。

■日本時間 11月9日(水)午前8時(米国東部時間8日午後6時):インディアナ州(11)のほとんどとケンタッキー州(8)の半分で最初に投票所がクローズする。

■午前9時:フロリダ州(29)のほとんどの地域、ニューハンプシャー州(4)、ジョージア州(16)、バージニア州(13)などで投票終了。

■午前9時半:オハイオ州(18)、ノースカロライナ州(15)などで投票終了。

■午前10時:ミシガン州(16)のほとんど、ペンシルベニア州(20)、フロリダ州(29)の残りの地域などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計292。

■午前11時:アリゾナ州(11)、ウィスコンシン州(10)などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計432。

※ニューヨーク・タイムズ紙の分析では、午前11時(米国東部時間午後9時)がひとつの山場だ。同紙はクリントンがほぼ確実に取ると思われている州に加えて、激戦州である6州(アリゾナ、フロリダ、ジョージア、ニューハンプシャー、ノースカロライナ、オハイオ)をすべて制覇すればクリントンの勝ちと見ている。

■午後12時:アイオワ州(6)、ネバダ州(6)などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計457。

午後1時:カリフォルニア州(55)などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計535。

午後3時:全米最後のアラスカ州(3)で投票が終了。選挙人数の合計が全538に到達。

3850とはずがたり:2016/11/09(水) 09:07:50
>>3849-3850
フロリダ州に加え、この激戦州2州にも注目
 観戦ポイントとして注目すべきなのは、各候補が270人に到達するために鍵を握る州の動向だろう。なかでも最も目が離せないのは選挙人29人を握るフロリダ州の結果だ。

 ブッシュ前大統領の次席補佐官を務めたカール・ローブはウォール・ストリート・ジャーナル紙に寄稿し、「今年の大統領選の最重要州はフロリダ州だ」と語った。過去6回の大統領選で民主党が制してきた18州と首都ワシントンをクリントンが取れば、その時点で獲得選挙人数は242人。そこにフロリダ州の29人を加えれば270人に達するからだ。逆に言うと、トランプはフロリダを落とすとホワイトハウスへの道がほぼ絶望的になる。

 フロリダ州のすべての地域で投票が締め切られるのは日本時間午前10時だが、クリントンがトランプに大差をつけていればフロリダの開票速報は早い時点で出るかもしれない。逆に僅差の場合は、結果が出るまで数時間かかる可能性もある。2000年のジョージ・W・ブッシュ対アル・ゴアの選挙ではあまりに僅差だったため再集計が行われ、結果が出るのに約2週間を要した。

 米政治専門サイト「リアル・クリア・ポリティクス」による最新の支持率平均値ではフロリダではクリントンが46.6%、トランプが47%とほぼ互角だが、同州では期限前投票で既に総投票数の約3分の2が投じられたと見られており、クリントン優位が伝えられている。専門家によれば、クリントン陣営の「どぶ板選挙」作戦のおかげでクリントンを支持するヒスパニック系と黒人有権者の投票率が跳ね上がっているという。

 フロリダ州の結果を待つ間に注目すべきは、人種や産業の構成などから「アメリカの縮図」と呼ばれ選挙人18人を握る激戦州オハイオの動向だろう。64年以降の大統領選で、オハイオを落として大統領になった候補はいない。「リアル・クリア・ポリティクス」による最新の支持率平均値では、クリントンが44%、トランプが46.2%と、トランプがリードしている。

 また、激戦州ノースカロライナにも注目が集まっている。4年前の大統領選の結果を正確に予測した統計分析の専門家ネイト・シルバーは、自身が主宰する「ファイブサーティーエイト(538)」で、今年の選挙戦の「主役」はフロリダ州とノースカロライナ州だとして、トランプがこのどちらで負けても270人には届かないとみる。

 選挙人15人を抱えるノースカロライナ州の最新の支持率平均値は、クリントンが45.7%、トランプが46.5%とその差は僅かだ。カール・ローブも、例えトランプがフロリダ州とその他の激戦州で勝ったとしても、クリントンが民主党が過去に勝利してきた18州+ワシントンの242人に加えてノースカロライナ州とバージニア州の両方(合計28人)を取れば決まりだとみる。

 前評判どおりクリントン有利に展開するのか、それとも接戦にもつれ込むのか。はたまたトランプの大どんでん返しがあるのか。他に接戦州とされるのは、アイオワ州(6)、アリゾナ州(11)、ネバダ州(6)、ニューハンプシャー州(4)、コロラド州(9)、ミシガン州(16)、ペンシルベニア州(20)、ウィスコンシン州(10)。だが、勝利演説が何時になるかを予想するには、まずはフロリダ、オハイオ、ノースカロライナに注目するのがよさそうだ。

3851とはずがたり:2016/11/09(水) 09:38:34
今んところ予想通りなんかな??

2016年 11月 9日 09:14 JST 関連トピックス: トップニュース
米大統領選アップデート:クリントン氏がバーモント州勝利へ=CNN
http://jp.reuters.com/article/us-presidential-election-update-idJPKBN13400Y

[9日 ロイター] - CNNによると、8日に実施された米大統領選では、ジョージア(選挙人16)、バージニア(13)、サウスカロライナ州(9)は接戦している。

●バーモント州

CNNによると、民主党のヒラリー・クリントン候補がバーモント州を制するもよう。選挙人数は3人。

●ケンタッキー州

FOXによると、共和党のドナルド・トランプ候補がケンタッキー州を制するもよう。選挙人数は8人。

●インディアナ州

CNNによると、共和党のドナルド・トランプ候補がインディアナ州を制するもよう。選挙人数は11人。

3852とはずがたり:2016/11/09(水) 09:50:17

2016年 11月 9日 08:59 JST
米国で銃規制めぐる住民投票、4州で規制可決へ=世論調査
http://jp.reuters.com/article/usa-election-guns-idJPKBN1332UC

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 世論調査によると、米国で8日の大統領選に合わせて行われる銃規制をめぐる住民投票では、4州で規制が可決される見通し。メーン州とネバダ州では、個人的な拳銃の売買を含め、銃器販売に一律に身元調査を義務付けるかどうかの投票を行う。

この2州で規制が可決される場合、米国国民の半数が身元調査の義務付けなど銃規制が強化された地域に住んでいることになる。すでに18の州と首都ワシントンで同様の規制法が承認されている。

ワシントン州の住民投票では、家庭内暴力の前歴があるなど危険性の高い人物の銃所有を判事が禁じることを認めるかどうかが問われる。

カリフォルニア州では、大容量弾倉を禁じるかどうか、一部の人々の銃弾購入にあたり身元調査をクリアすることを義務付けるかどうかが問われている。

合衆国憲法修正第2条は武器を保持する権利を認めており、この権利の擁護派はいかなる規制にも強く反対している。

3853チバQ:2016/11/09(水) 09:59:20
まもなく10時
フロリダ締め切りですね

3854名無しさん:2016/11/09(水) 11:58:58
http://www.cnn.co.jp/usa/35091841.html
トランプ氏3州、クリントン氏1州で勝利確実 米大統領選

2016.11.09 Wed posted at 09:59 JST

ワシントン(CNN) 8日投票の米大統領選は米東部時間の同日夜(日本時間9日朝)、中西部や南部の一部の州から開票が始まった。

CNNの予想によると、共和党候補のドナルド・トランプ氏がケンタッキー、インディアナ、ウェストバージニアの各州、民主党候補のヒラリー・クリントン氏がバーモント州でそれぞれ当選を確実にした。

オハイオ州やノースカロライナ州など、激戦州の大勢はまだ判明していない。

クリントン氏は7日深夜すぎ、ノースカロライナ州での最後の集会を、「愛は憎しみに勝つ」という言葉で締めくくった。トランプ氏の名と同じ「勝つ(trump)」という動詞を使い、同氏の憎悪発言を批判する意味を込めたスローガンだ。

トランプ氏は8日朝、フォックス・ニュースとのインタビューで「我々は多くの州を勝ち取るだろう」と宣言。クリントン氏優勢を伝える世論調査の数字はメディアのうそだとする主張を繰り返した。

大統領選と同時に投票が行われた連邦議会選では、民主党が上院で過半数奪還を狙う。下院では共和党が議席数の差を減らしつつも過半数を維持するとの見方が強い。

http://www.cnn.co.jp/usa/35091850.html
クリントン氏7州と首都、トランプ氏8州で勝利確実 米大統領選

2016.11.09 Wed posted at 10:45 JST

(CNN) 8日投開票の米大統領選は米東部時間の同日午後8時半(日本時間9日午前10時半)過ぎまでに、民主党候補のヒラリー・クリントン氏が新たに民主党寄りの6州と首都ワシントン、共和党候補のドナルド・トランプ氏が5州で勝利を確実にした。

出口調査に基づくCNNの予想によると、クリントン氏は最初に勝利確実となったバーモントに加え、デラウエア、イリノイ、メリーランド、マサチューセッツ、ニュージャージー、ロードアイランドの各州と、首都ワシントンで勝利する見通し。

トランプ氏はケンタッキー、インディアナ、ウェストバージニアの3州に加えて、新たにアラバマ、オクラホマ、ミシシッピ、サウスカロライナ、テネシーの各州を制する見通しとなった。

勝敗ラインの選挙人獲得数は270人。CNNの集計によると、午後8時の時点でクリントン氏が68人、トランプ氏が66人を獲得している。

http://www.cnn.co.jp/usa/35091854.html
トランプ氏がテキサス州、クリントン氏がNY州制す

2016.11.09 Wed posted at 11:32 JST

(CNN) 8日投開票の米大統領選は米東部時間の同日午後9時(日本時間9日午前11時)過ぎまでに、共和党候補のトランプ氏が新たにテキサス州など6州とネブラスカ州の一部、民主党候補のヒラリー・クリントン氏がニューヨーク州で勝利を確実にした。

出口調査に基づくCNNの予想によると、トランプ氏は大票田のテキサス州のほかアーカンソー、カンザス、ノースダコタ、サウスダコタ、ワイオミングの各州を制した。またネブラスカ州に割り当てられた選挙人5人のうち3人を獲得する見通しとなった。同氏は既にアラバマ、インディアナ、ケンタッキー、ミシシッピ、オクラホマ、サウスカロライナ、テネシー、ウェストバージニアで勝利を確実にしている。

クリントン氏はデラウエア、イリノイ、メリーランド、マサチューセッツ、ニュージャージー、ニューヨーク、ロードアイランド、バーモントの各州と、首都ワシントンで勝利する見通し。

勝敗ラインの選挙人獲得数は270人。CNNの集計によると、午後9時過ぎの時点でトランプ氏が128人、クリントン氏が97人を獲得している。

3855とはずがたり:2016/11/09(水) 12:12:21

<米大統領選>接戦 激戦州競り合い、横並び
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161109k0000e030213000c.html
11:39毎日新聞

 【ワシントン西田進一郎】米大統領選は8日、投開票された。米国初の女性大統領を目指す民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)と共和党候補の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が接戦を繰り広げている。米主要メディアによると、東部時間8日午後9時(日本時間9日午前11時)段階で、クリントン氏が東部などの8州と首都ワシントンで勝利確実となり、トランプ氏は南部など14州を固めた。勝敗の鍵を握る激戦州の東部ペンシルベニアや南部フロリダなどでは競り合い、横並びだ。

 今回の大統領選は、民主党のオバマ大統領(55)の後任を決める。クリントン氏が勝てば、第二次世界大戦後では初めて民主党が3連勝だ。トランプ氏が勝てば、共和党が8年ぶりにホワイトハウスを奪還する。

 大統領選は、全米50州とコロンビア特別区(首都ワシントン)に割り振られた選挙人計538人のうち、過半数の270人を獲得した候補が当選する仕組み。米メディアによると、クリントン氏は開票初期の段階で、東部の大票田ニューヨークやマサチューセッツやニュージャージー、中西部イリノイなど民主党の地盤州を確保。一方、トランプ氏は共和党の地盤である南部のケンタッキーやテネシー、西部ワイオミングなどの州で勝利を確実にした。

 焦点の激戦州は、ペンシルベニアやフロリダに加え、中西部オハイオや南部ノースカロライナなど10州前後。米メディアの選挙人獲得予測ではクリントン氏が先行し、トランプ氏は激戦州の多くを獲得しなければ当選への道は開けない。

 投票所の一部では、電子投票機器の不具合などのトラブルが起きた。米紙USAトゥデーによると、西部ユタ州のワシントン郡では計380台の電子投票の機械のうち99台しか正常に稼働せず、紙による投票に切り替わった。また、ニューヨーク市の二つの投票所では、投票用紙を読み取る機械の一部が正常に作動せず長蛇の列ができ、不満を募らせた有権者らで騒然としたという。

 選挙戦では、大統領夫人や上院議員、国務長官などを歴任し、政治経験と実績を掲げたクリントン氏が「就任1日目」から仕事ができると主張した。一方、政治経験がないトランプ氏は、逆に「アウトサイダー(よそ者)」であることを前面に掲げ、既存の政治体制を変えると主張した。

 トランプ氏は「米国第一主義」を掲げ、自由貿易や同盟国との関係の見直しなど、これまでの共和党候補とは異なる主張を展開。メキシコ移民や女性、退役軍人などに対する度重なる暴言で批判は浴びたが、現状や「エスタブリッシュメント(支配層)」への不満を募らせる白人男性らの熱狂的な支持を得た。クリントン氏を「体制派」や「不正」の象徴と位置づけ、厳しく批判し続けた。一方、暴言などで党主流派と対立を抱えたままの選挙戦となった。

 クリントン氏は、オバマ大統領の「後継」だと強調し、大統領夫妻やバイデン副大統領夫妻も精力的に後押しした。トランプ氏の暴言に嫌悪感を持つ非白人や女性からの強い支持を得て、トランプ氏を「大統領にふさわしくない」と強調した。ただ、国務長官時代に私用メールを公務に使い機密保持で批判を浴びた問題にたびたび焦点があたり、「何かを隠している」との疑念がつきまとった。

 両候補とも、世論調査で「好感を持たない」との回答が5割を超える不人気候補同士の対決だった。対テロ戦略やロシア、中国との向き合い方、賃金が上がらないことへの対応策など、政策論争は低調なまま推移した。9月下旬から3回開かれたテレビ討論会も非難の応酬に終始し、選挙戦は異例の展開をたどった。

3856とはずがたり:2016/11/09(水) 12:15:50
米下院選挙 共和党が多数派維持へ 米ABC
http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/world/nhknews-10010761351_20161109.html
10:45NHKニュース&スポーツ

アメリカでは、大統領選挙に合わせて連邦議会の選挙も行われていて、共和党が下院で多数派を維持することが確実となりました。

連邦議会の上下両院の選挙は、大統領選挙に合わせて8日に投票が行われ、このうち上院では定数100議席のうちおよそ3分の1にあたる34議席が、下院では435議席すべてが改選されます。

ABCテレビによりますと、下院では、現在、多数派となっている共和党が、引き続き過半数を維持することが確実となりました。

現在の連邦議会は、共和党が上下両院で多数派となっていますが、今回の選挙の結果、上院で民主党が現在よりも5議席増やして多数派を奪還し、上院と下院で多数派が異なる、いわゆる「ねじれ」の状態となるのかが焦点です。

3857とはずがたり:2016/11/09(水) 12:27:18

今画面でジョージア州(16)・オハイオ州(18)・フロリダ州(29)・ノースカロライナ州(15)・ウィスコンシン(10)はトランプ有利。このうちオハイオは当確出た様だ。

ペンシルベニア(20)・バージニア(13)・ミネソタ(9)・コロラド(9)はクリントン有利。

これを現有トランプ140・クリントン109を足すとトランプ228,クリントン160。加州の55を足してもクリントンは215。

「世論調査でトランプと云いたくない人が多かった」とのBBCの論評も。

民主は上院を抑えるのも難しく。

3858とはずがたり:2016/11/09(水) 12:30:13
トランプに当確でた様だ。

「オハイオ州の勝者が当選」続くか…全米の縮図
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161108-OYT1T50126.html?from=y10
2016年11月09日 06時22分
特集 米大統領選

 【ワシントン=大木聖馬】8日投開票の米大統領選で、接戦州と位置づけられるオハイオ州の選挙結果に注目が集まっている。

 同州は産業構造や人口構成などから「全米の縮図」と言われ、1964年以降、同州を制した候補がいずれも大統領となってきたが、事前の予想では、半世紀以上に及んだ「伝統」が崩れる可能性が出て来たためだ。

 米政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス(RCP)」がまとめた7日時点の同州の世論調査平均支持率は、トランプ氏が45・8%、クリントン氏が42・3%で、トランプ氏が約4ポイントリード。ただ、RCPの選挙人獲得予想で優位に立つクリントン氏が同州を落としても、選挙は勝ち抜けるとの分析がある。

 分析通りとなれば、共和党のリチャード・ニクソン氏に同州を取られながらも当選したのは民主党のジョン・F・ケネディ氏だった1960年以来となる。

2016年11月09日 06時22分

3859チバQ:2016/11/09(水) 12:33:02
注目の、ノースカロライナ、フロリダ、オハイオ いずれもトランプ有利
こら、荒れるで

3860とはずがたり:2016/11/09(水) 12:56:39
フロリダなど激戦州でトランプまさかのリード、大統領選は互角の戦い
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/post-6233.php
2016年11月9日(水)12時40分

 11月8日、米大統領選は8日、投開票が行われ、共和党のドナルド・トランプ候補が、激戦州のフロリダ、バージニア、オハイオの各州で若干リードしている。写真はフィラデルフィアで撮影(2016年 ロイター/Charles Mostoller)
 米大統領選は8日、投開票が行われ、共和党のドナルド・トランプ候補が、激戦州のフロリダ、バージニア、オハイオの各州で若干リードしている。

 日本時間9日昼過ぎにも大勢が判明する見通しで、民主党のヒラリー・クリントン氏が女性初の大統領となるか、共和党のトランプ氏が政権を奪還するかが注目される。

 米東部時間午後9時35分(日本時間9日午前11時35分)時点で民主党のクリントン候補が獲得した選挙人の数は104人、共和党のトランプ候補は136人。当選には過半数の270人を獲得する必要がある。

 全米の3分の2以上の州で投票は既に締め切られている。オハイオ、フロリダ、ノースカロライナ、ペンシルベニア、ニューハンプシャー、バージニアの各州が大統領選の行方を左右するとみられている。

 フロリダ州では91%開票時点で、860万票中トランプ氏がクリントン氏を約14万票リードしている。

 トランプ候補は南部や中西部の州で、民主党のクリントン候補は東海岸沿いの複数の州や中西部イリノイ州で勝利を確実にし、ほぼ事前予想通りとなった。

 7日公表されたロイター/イプソスの米大統領選前最後となる週間世論調査によると、大統領選の本選でクリントン氏が勝利する確率は約90%。クリントン氏の勝率は前週の調査結果とほぼ同じだった。

 こうした中、トランプ候補が米西部ネバダ州ラスベガスでの期日前投票について、選挙管理人が規定の投票時間を延長して有権者に投票させたとして投票記録の保管命令を求めて起こした訴訟で、同州の地区連邦地裁は8日、これを棄却した。

[9日 ロイター]

3861チバQ:2016/11/09(水) 12:56:44
コロラド、ニューメキシコはヒラリーが押さえたようだが
オハイオ、フロリダはトランプ確定
ノースカロライナもトランプ優勢

トランプで決まりそうですね

3862とはずがたり:2016/11/09(水) 12:59:12
後4分程で西海岸の投票が締め切られるとの事。その中でこのガンガンの開票と報道w

3863とはずがたり:2016/11/09(水) 13:06:58
青だったウィスコンシンやミシガンがトランプ濃厚。

3864とはずがたり:2016/11/09(水) 13:16:13
>>3861
完全に流れはトランプですねー。
フィリピンの大統領と閣僚みたいにトランプがなんかぶち上げて官僚機構や議会がどうにか抑えて世界に向けて落とし所を考えるのかって感じになるのでしょうか?

3865とはずがたり:2016/11/09(水) 14:08:44
ビル・クリントンの人種観と複雑な幼少期の家庭環境
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6087_1.php
2016年10月21日(金)12時04分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

…彼は、アメリカを再び繁栄に導いた大統領として高く評価されており、今なお国民の間で絶大な人気を誇っている。特に黒人の間で人気が高いことはよく知られている。

西川賢・津田塾大学学芸学部国際関係学科准教授は『ビル・クリントン――停滞するアメリカをいかに建て直したか』(中公新書)…

第2回は「第1章 深南部での青年期――苦難な環境と人格形成」より。人種差別がそこかしこに残るアーカンソー州の小さな町で、複雑な家庭に生まれ育ったビル・クリントンは、自身が生まれる前に自動車事故で実父を亡くした。祖父ジェームズは黒人居住区で食料品店を経営していたが、人種にこだわらず顧客には公平に接していたという。そしてビルが4歳になる前、母バージニアは再婚する――。



 こんなエピソードがある。アーカンソー州議員も務めた黒人法律家リチャード・メイズは、あるとき若い黒人女性が主催するパーティに招かれた。そこで、当時32歳で州司法長官だったクリントンを偶然見かけた。白人の招待客はクリントン1人だったが、ぎこちない様子などもなく、ほかの黒人の来客と普段通り談笑していた。メイズはクリントンの自然な振る舞いに感心したという。…

3866とはずがたり:2016/11/09(水) 15:53:26
これだねぇ。。

「隠れ支持者」はトランプ氏の秘密兵器になるか、米大統領選
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E9%9A%A0%E3%82%8C%E6%94%AF%E6%8C%81%E8%80%85%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8/ar-AAjVx14
AFPBB News
3日前

【AFP=時事】8日に投票日を迎える米大統領選で、共和党候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏に投票すると公にするのを控えている「隠れた」支持者はどれほどいるだろうか。

 民主党候補のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官との大接戦が予想される中、こうした「隠れ支持者」がトランプ氏の秘密兵器となり、結果を左右するかもしれない。

 ホワイトハウス(White House)前で取材に応じた退役軍人のトーマス・ハドソン(Thomas Hudson)さん(64)は、期日前投票でトランプ氏に票を投じたことを気が進まない様子で認めた。いつもは共和党候補に投票することを「とても誇りに」感じているが、今回は「良心の呵責(かしゃく)」があると語った。

 重要なのはトランプ氏の隠れ支持者が、英国民投票が欧州連合(EU)離脱という結果に終わったのと同じような衝撃の選挙結果をもたらすことができるのかということだ。

 政治学者らはこうした予想外の選挙結果を「ブラッドリー効果(Bradley Effect)」と呼ぶ。1982年のカリフォルニア(California)州知事選で、世論調査では大きくリードしていた黒人のトム・ブラッドリー(Tom Bradley)元ロサンゼルス(Los Angeles)市長が敗れたことに由来する。有権者の多くは人種差別だと批判されることを恐れて、ライバルの白人候補に投票すると認めたがらなかったとみられている。

 米政治サイト「ポリティコ(Politico)」が主要11州の共和党の選挙関係者を対象に行った調査では、世論調査では隠れ支持者の数が実際よりも少なく出ると答えた人が71%に達している。

 バージニア(Virginia)州のある共和党員は「トランプ氏に投票すると認めない多くの共和党員を個人的に知っている」と言う。「私自身も認めたくない」

 電話調査でもトランプ氏の支持者は実際より少なく出るかもしれない。インターネット調査のほうが人々はどの候補者に投票するつもりなのか本音を明らかにしやすいとみられる。


オハイオ州ウィルミントンで開かれた選挙集会に参加した米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏(2016年11月4日撮影、資料写真)。(c)AFP=時事/AFPBB Newsc AFPBB News 提供 オハイオ州ウィルミントンで開かれた選挙集会に参加した米大統領選の共和党候補…
 ウェブサイト「ファイブサーティーエイト(FiveThirtyEight)」は、「ドナルド・トランプ氏に対するヒラリー・クリントン氏のリードは、電話で直接聞き取る方式の調査の方が、そうでない調査よりも大きい」としている。

 米誌ニューズウィーク(Newsweek)に執筆している科学者で政治評論家のウィリアム・ハウスドルフ(William Hausdorff)氏によれば、こうした技術的な要因がEU離脱を決めた英国民投票の結果を世論調査が予測できなかったことにつながったという。

【翻訳編集】AFPBB News

3867とはずがたり:2016/11/09(水) 15:54:42
一部でペンでもトランプに当確でたようだ。

池上彰氏、ヒラリー氏が嫌われる理由を解説「米国民は首都を信用していない」
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e6%b1%a0%e4%b8%8a%e5%bd%b0%e6%b0%8f%e3%80%81%e3%83%92%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e6%b0%8f%e3%81%8c%e5%ab%8c%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1%e3%82%92%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%80%8c%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e6%b0%91%e3%81%af%e9%a6%96%e9%83%bd%e3%82%92%e4%bf%a1%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/ar-AAk4Hol?li=BBfTjut&ocid=spartandhp
3 / 11
デイリースポーツ/神戸新聞社
1時間前

 ジャーナリストの池上彰氏が9日、テレビ朝日系「ワイド!スクランブル」に登場。米大統領選でヒラリー氏が米国民に嫌われる理由について、米国民が中央政府を信用していないという心情があると解説した。

 番組では米大統領選の速報を報道。トランプ氏有利という情勢について、なぜヒラリー氏は嫌われるのか?という話題となった。

 池上氏は、ヒラリー氏の夫が元大統領であることを挙げ「大統領時代の給料は実はそれほど高くはない。でも大統領を辞めた後にみんな財団を作るんです。そこで世界中から寄付を募る。また世界中を講演旅行して多額のお金が入るんです」という仕組みを説明。

 テレビ朝日の小木逸平アナウンサーが「(夫の)引退後、財団があるのに、また大統領になっちゃってどうするの?っていう話ですか?」と、夫婦で“荒稼ぎ”する姿勢を指摘すると、池上氏は「そうです」とうなずいた。


池上彰氏c デイリースポーツ/神戸新聞社 池上彰氏
 また、米国民は「首都を信じていない。連邦政府を信用していないんです」とコメント。過去の大統領についても、オバマ氏はイリノイ州、ビル・クリントン氏はアーカンソー州など、地方の政治から中央へ舞台を変えたことを挙げ「ワシントン政治に汚れていない人が選ばれていた。その点、(ヒラリー)クリントンさんはずっとワシントン。その不信感を(米国民は)持っている」と、ヒラリー氏が支持されない理由を解説した。

 トランプ氏は政治家経験は一切ないが、「それが新鮮なんです」とも指摘していた。

3868とはずがたり:2016/11/09(水) 16:05:46
Clinton HQ,事実上の敗北宣言。代理者が今日はこれ以上発言を出さない,支持者の皆さん今夜は帰って休んで下さいとのこと。

3869とはずがたり:2016/11/09(水) 16:15:32

大統領選アメリカ
佐藤優が斬る! もしトランプが大統領になったら、世界はこう変わる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48143
佐藤 優作

「スーパーチューズデー」を制したドナルド・トランプ。これを受け、共和党議員やメディア、政治資金団体、ネオコンは総反撃に出る構えだ。暴力的な発言を繰り返すトランプになぜこんなに支持が集まるのか。アメリカの実情から佐藤優氏がその理由を解説する。

佐藤:要するに、トランプは「共和党をぶっ壊す」と言っているわけですよ。それによって改革を進めるのだと。

邦丸:小泉純一郎さんみたい。

佐藤:そういうこと。今まで政治に関心がなかった人の声なき声を吸い上げてくれるということで、たとえば、「イスラム教徒をテロが解決するまで入国させない」というのは暴言だというけれど、冷静に考えれば、誰を国内に入れるか入れないかというのは、国の主管なんですよ。ですからこれは、違法な発言ではないんですね。

佐藤:あるいは、「違法移民を送り返す」という発言も、不法滞在者を送り返すのは違法ではないですよね。トランプはバカじゃない。違法な発言はしないんです。

だけど、法律に違反していないけれど、世の中でタブーになっていることはある。そこを盛り上げることによって、今まで支持していなかった人の支持をかき立てることができた。

率直に言うと、アメリカの南部のほうでは右手に3リットルくらいの大きなボトル入りのコーラを、左手に1キロくらいのポテトチップスを持ってムシャムシャ食べている、私の1.5倍くらい太ったおじさんが、みんなでUFOの話をしてる。

佐藤:あるいは、「最近、どの外国に行ったか」と聞かれて、「ニューヨークだぜ。ユナイテッド・ステイツだから、ニューヨークは別の国だ」と答えるアメリカ人がたくさんいるんですよ。そういう人たちが、「トランプ、なかなかいいじゃないか」と言っているんですね。

佐藤:トランプが「アメリカの若者を戦争に出すことにカネを使うな」と発言すれば「おおっ」と言い、「イスラム国なんかみな殺しにしてやれ」と言えば「おおっ」と盛り上がっているでしょう。

それを理屈で押さえようとするマスメディアや共和党のなかのネオコンは所詮はエリート。そんな彼らがトランプを叩けば叩くほど、「トランプはオレたちの代表だ」と言って、ますます求心力がつくことになりますよ。

佐藤:要するに、(トランプ候補の主張は)既得権益を全部ひっくり返されるという話ですから。それと同時に、国際政治も変えてしまいます。

要するに、トランプはアメリカ孤立主義者なんですよ。激しいことを言うんだけれども、「ルーズベルト大統領が真珠湾奇襲の後、第2次世界大戦に突入したのが間違いだった。ナチスが台頭していようが、日本が出てこようが、放っておけばよかった。アメリカはアメリカの繁栄だけを考えていればよかった。もっとアメリカを豊かにしよう。偉大なアメリカにしよう。アメリカ人の生活さえ良くなればいいんだ。あとは知ったことじゃない」という理屈です。

アメリカが石油を手に入れるのであれば、「アメリカのそばにあるベネズエラが生意気だ。少しシメて、あそこから石油をとってくるか」と、こういう感じですよ。

だから、意外と平和外交になる。

3870とはずがたり:2016/11/09(水) 16:15:43
邦丸:平和外交!

佐藤:だから、中国もロシアも大歓迎。

邦丸:アメリカが出てこなくなるわけですものね。

佐藤:「金持ちケンカせず」ということです。トランプビルを中国に造るといったら、習近平も「いいヤツじゃないか」となる。

だから、世界秩序を全部、ひっくり返す。日本との関係も、まさに昔、鳩山由紀夫さんが言っていた「駐留なき安保」になる可能性もある。要するに、米軍が全部、退いちゃうんです。

「なんで、オレたちがあいつらのことを命を懸けて護らなきゃいけないの。自分の身を護りたいのなら、勝手に護ったら。アメリカにとって有害だということだったら出て行くけれど、アメリカ本土やグアムにいるよ」という感じになりますよ。

「TPPもやめる。日本のクルマにも家電にも思い切り関税をかけてやる。アメリカだけ良ければいいんだ。悔しければ、力をつけろ」と。こういう方針ですよ。だから、アメリカ人は拍手喝采なんですよ。

邦丸:民主党候補のバーニー・サンダースが予想外に支持を集めたのも、モヤモヤしている若い世代が、このままアメリカ国民でいて、われわれは幸せなのかと思っているところに、大学の無償化とか、スポッと胸に響く言葉を言ったからなんですね。

佐藤:モヤモヤなんていうレベルではないんですよ。私が去年の12月31日に対談した山口真由さんをご存じですか。

邦丸・西川:?

佐藤:東大をトップで卒業したあと、財務省に入省して2年で辞め、国際弁護士を目指してハーバード大学に留学中の方です。勉強法などの本もたくさん書いています。その彼女に「ハーバードはいかがですか?」とたずねたところ、「佐藤さん、ひどいところなので驚いたんですよ。授業料がいくらかご存じですか?」と言うんです。「いくら?」と聞くと、「7万ドルです」と。

西川:7万ドル!

佐藤:「1年で?」と聞くと、「10ヵ月で7万ドルです」と。つまり800万円。ロースクールまで最低6年かかるでしょ。ということは、授業料だけで4800万円かかるんですって。

邦丸:はあ〜〜〜。

佐藤:その金額を払える家の子弟しか、もうハーバードには入れない。ひと昔前までは、軍隊に入ればハーバードに入ることができるという話があったんだけれど、もうそういう時代ではない。超富裕層の子どもしか入れない。アメリカのほとんどのエリート大学がそうで、エリート大学を出ると投資銀行で年収2000万〜3000万からのスタートになる。

それ以外のフツーのアメリカ人は就職口がない。あるいは、大学を卒業してもアルバイトで日銭20〜30ドルもらっている。

こういう状態になっているから、若い人たちは閉塞感なんていうもんじゃない。格差が絶対に追いつかないところまで拡がってしまっている。だから、大変な不満があるし、これは異常な社会になっていると、彼女は言っていました。

3871とはずがたり:2016/11/09(水) 16:16:03
>>3869-3871
邦丸:仮にドナルド・トランプ大統領が誕生し、「アメリカさえよければいい」という一国孤立主義の考えに従って、「アメリカ軍はどんどん退く。今までは世界の警察と言われてきたけれど、これからは違う。日本も中東もアメリカには関係ない」となったとしましょう。いわゆる武器商人がアメリカでは巨大な力を持っていると言いますが、彼らからすれば戦争はカネ儲けになる。だから煽るんですね。

佐藤:はい。なので、戦争になります。トランプは「それに関しては適宜、儲けてください」というスタンスですから。それはもう中東で空白ができるから、戦争が起きますよ。そして国内では、おそらくカネ持ちをいじめると思う。

邦丸:カネ持ちいじめ。

佐藤:トランプ自身が、土地と土建で這い上がってきたから、遺産を相続するとか、金融でカネを右から左へ動かすとかいうのは嫌いなんです。だから、そっちのほうには課税したりするでしょうね。産業資本を強化する建設業のような、額に汗する人を重視する。

邦丸:実業を重視する。

佐藤:産業が大事だということで。

邦丸:ウォール街をシメちゃうということですか。

佐藤:今回のネオコンやマスコミの総反発というのは、実はウォール・ストリートの反発だと思うんです。

トランプは、ウォール・ストリートの大ガネ持ちにとってプラスじゃない。ということは裏返して言うと、庶民感覚のところの人にしてみれば、「なかなかいいじゃないか」ということになる。

ウォール・ストリートをシメ上げて、アメリカを強くするためにはみんなにチャンスがなくてはいけないということで、大学の授業料を安くすると思う。

邦丸:奇しくも、バーニー・サンダースと同じことをすることになっちゃうわけですね。

佐藤:同じですね。バーニー・サンダースは社会主義的な方法、トランプはファシズム的な方法で社会政策をやろうとしている。だから図式的に見ると、新自由主義による格差が行き過ぎちゃったから、一方においては社会主義、他方においてはファシズムが出ているという感じです。

日本も他人事ではない。特に子どもの貧困がひどいでしょう。6人に1人が食を欠くことがある。一人親の家庭の子どもは2人に1人という状態になっている。この格差がもう少し拡大すると、日本においても一方でサンダース現象、他方においてトランプ現象が出てきますよ。

邦丸:今、アメリカほどではないにしろ、日本でも少しずつ出ていますよね。

佐藤:率直に言って、トランプの雰囲気は橋下徹さんのなかにあるでしょう。一方、日本共産党が「国民連合政府」と言い出して小沢一郎さんがそこに全面的に賛成しているということだから、こっちはサンダースみたいな感じですね。

両方ともそれほど影響力を持たないのは、まだまだ日本は格差がアメリカに比べれば知れているし、戦争に直面もしていないからですよね。ただ、どの国でもこういうふうになってくると思います。

3872チバQ:2016/11/09(水) 17:03:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000067-asahi-int

共和党、上下両院で過半数維持 米議会選

朝日新聞デジタル 11/9(水) 16:47配信
 米連邦議会選挙が8日、大統領選と同時に行われ、共和党が上下両院で過半数を維持した。複数の米メディアが報じた。共和党が上院で多数派を維持したことで、最高裁人事の行方などにも大きな影響を及ぼす可能性がある。

 上院(定数100)の任期は6年で、2年ごとに3分の1ずつ改選される。今回の改選は34人(共和24、民主10)が対象。非改選を含め、米東部時間9日未明の時点で、共和党が48議席、民主党が46議席を獲得しており、残りの議席も共和党が優勢となっている。改選前の議席は共和54、民主46(無所属2人を含む)。共和党は2014年の中間選挙で上院の過半数を奪い返していた。

 2年ごとに全議席が改選される下院(定数435)は、9日未明時点では共和党が232議席、民主党が170議席を獲得した。共和党は14年の中間選挙で第2次大戦後最多の247議席を確保していた。改選前の議席は共和246、民主186、欠員3。

 政権の閣僚や欠員が続いている最高裁判事の人事は上院の承認が必要となる。特に米社会の重要問題を判断する最高裁判事は定員9人で、民主党、共和党の大統領に指名された判事が4人ずつで拮抗(きっこう)しており、後任次第では最高裁内のバランスを大きく変えうる。(ワシントン=五十嵐大介)

3873チバQ:2016/11/09(水) 17:15:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000103-jij-n_ame

モデルからファーストレディーに=外国出身は2人目-メラニア夫人・米大統領選

時事通信 11/9(水) 17:00配信

 旧ユーゴスラビアのスロベニア出身で元ファッションモデル。

 ルイーザ・アダムズ第6代大統領夫人以来約190年ぶり、米史上2人目の「外国生まれのファーストレディー」となる。

 1970年4月生まれの46歳。90年代半ばからニューヨークを拠点に活動し、2005年にドナルド・トランプ氏と結婚した。大統領選ではトランプ氏の長女イバンカさんと共に華やかな着こなしで選挙活動を支えた。過激な発言を繰り広げるトランプ氏に「大統領らしく振る舞って」と苦言を呈したこともあったという。

 大統領夫人として、女性の生活向上やネットでのいじめ対策に取り組む意向だ。トランプ氏と交際中の99年にはニューヨーク・タイムズ紙に、同氏が大統領に就任することがあれば「ジャクリーン・ケネディやベティ・フォード(元大統領夫人)のように伝統的な役割を果たし、夫を支える」と答えていた。

 ただ、選挙戦を通じてスピーチ盗用や学歴詐称などの疑惑がたびたび浮上。ワシントン・ポスト紙とABCテレビが8月に発表した世論調査では「ヒラリー・クリントン氏以来の好感度が低いファーストレディー候補」となった。(ワシントン時事)

3874チバQ:2016/11/09(水) 17:16:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00010001-bfj-n_ame

【米大統領選】勝負決めた激戦州 クリントン氏は黒人・ヒスパニック・若者の支持を伸ばせず

BuzzFeed Japan 11/9(水) 17:11配信



�t



�q








【米大統領選】勝負決めた激戦州 クリントン氏は黒人・ヒスパニック・若者の支持を伸ばせず


Andrew Kelly / Reuters


米大統領選では、大方の事前予想を覆して、共和党候補のドナルド・トランプ氏が当選を確実にした。勝敗を分けたのは、激戦州の結果だった。米メディアの分析をまとめた。【BuzzFeed Japan / 鈴木 貫太郎】

CNNは、トランプ氏の勝因として、フロリダ、ノースカロライナ、オハイオ州の結果を挙げた。

この3州では、当初から激戦が予想されていた。だが、事前の予測ではクリントン氏が有利との見方が強かった。
.





【米大統領選】勝負決めた激戦州 クリントン氏は黒人・ヒスパニック・若者の支持を伸ばせず


Joshua Roberts / Reuters


激戦州5州を制したトランプ氏

ニューヨークタイムズは開票前、激戦の6州でクリントン氏が勝利し、過半数の選挙人を獲得する可能性があると報じていた。

ニューヨークタイムズが注視した激戦6州は、フロリダ、オハイオ、アリゾナ、ジョージア、ニューハンプシャー、ノースカロライナ各州。

トランプ氏はこの激戦6州のうち、少なくとも5州で勝利した。CNNによると、ニューハンプシャーは接戦が続いている。

こうした激戦州に加えて、トランプ氏は民主党有利と見られていた州でも勝利した。

選挙人20人を抱えるペンシルベニア州。過去6回の選挙では民主党が勝利していた州で、クリントン氏有利の見方が強かった。しかし、製造業に関わる白人労働者を中心にトランプ氏が支持を拡大し、民主党の切り崩しに成功した。
.





【米大統領選】勝負決めた激戦州 クリントン氏は黒人・ヒスパニック・若者の支持を伸ばせず


Kim Hong-ji / Reuters


クリントン氏、黒人・ヒスパニック・若者の支持が伸びず

CNNは、独自出口調査の結果を発表、クリントン氏は黒人、ヒスパニック系の支持を得られなかった、と伝えた。

オバマ大統領が共和党のロムニー候補に勝利した2012年、オバマ大統領は黒人93%、ヒスパニック系71%の支持を獲得していた。これに対してクリントン氏は黒人88%、ヒスパニック系65%と伸び悩んだ。

さらに、クリントン氏は18〜29歳の若年層での支持率も伸ばせなかった。オバマ大統領60%に対して、クリントン氏の支持率は54%にとどまった。

3875チバQ:2016/11/09(水) 17:18:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000102-jij-n_ame

トランプ氏勝利の背景に深い政治不信=米大統領選

時事通信 11/9(水) 17:00配信



�t



�q




 【ワシントン時事】米大統領選で公職経験ゼロの共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が勝利を確実にした背景には、国民の根深い政治不信がある。

 トランプ氏の政策や政治姿勢は歴代大統領とは全く異なるため、米国の内政・外交が混乱し、国際社会を揺さぶる恐れも否定できない。

 米政治は近年、党派対立が激化し、2013年には政府が閉鎖される事態に発展した。米社会の閉塞(へいそく)感を打開できないエスタブリッシュメント(既成勢力)への反発から、大統領選では「アウトサイダー旋風」が吹き荒れ、トランプ氏を当選ラインに押し上げる大きな要因となった。

 トランプ氏は選挙戦で自身を「チェンジ(変革)の旗手」と位置付けた。投開票前のCBSテレビの世論調査では、12年の大統領選でオバマ大統領に票を投じた人の7%がトランプ氏を支持すると回答。オバマ氏の「チェンジ」に期待した有権者の一部がトランプ氏に流れた面もあるようだ。

 ただ、トランプ氏は先月下旬まで民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(69)に全米支持率で大きくリードされていた。投開票11日前になって連邦捜査局(FBI)がクリントン氏の私用メール問題の捜査再開を明らかにしたことが、土壇場での逆転につながったのは間違いない。

 トランプ氏は選挙戦で、米メキシコ国境にメキシコ政府の予算で壁を建設すると公約。駐留経費の負担を増やさなければ在日米軍などを撤退させるとけん制し、就任初日の環太平洋連携協定(TPP)離脱も主張した。いずれも本来の共和党とは懸け離れた孤立・保護主義的な立場だ。

 トランプ氏に対しては、歴代の共和党政権を支えてきた専門家の多くが「史上最も無謀」などと不支持を打ち出した。大統領になれば公約実現に向け協力を得るため、トランプ氏も現実路線に転換せざるを得なくなるという見方も出ているが、政権運営がどのようなものになるかは未知数だ。(了)

3876チバQ:2016/11/09(水) 17:18:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000066-mai-n_ame

<米大統領選>トランプ氏が当選確実 予想覆し逆転

毎日新聞 11/9(水) 16:46配信



�t



�q








<米大統領選>トランプ氏が当選確実 予想覆し逆転


ドナルド・トランプ氏


 米大統領選は8日、投開票された。米メディアによると、政治経験のない共和党候補の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が激戦州の中でも大票田の南部フロリダや中西部オハイオなど重要州を制した。勝利が確実視される残る州の選挙人を合わせると、当選に必要な過半数270人を超える見通しで、当選を確実にした。鍵を握る激戦州で敗戦した民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)は、民主党地盤の東部や西部の諸州などを中心に確保したが、及ばなかった。AP通信はトランプ氏が当選したと速報。米CNNによると、クリントン氏はトランプ氏に電話し敗北を認めた。【ワシントン西田進一郎】

【<米大統領選開票速報>トランプ氏が当選確実】

 米国で政治経験のない人物の大統領就任は、1953年の第二次大戦の連合国軍最高司令官だったアイゼンハワー氏(第34代大統領)以来。行政経験、軍歴もない大統領は1776年の建国以来初めて。

 トランプ氏は副大統領候補のマイク・ペンス・インディアナ州知事(57)と共に、2017年1月20日に就任する。トランプ氏は就任時は70歳7カ月で、81年1月に69歳11カ月で初就任したレーガン大統領(当時)を上回り、歴代で最高齢で就任する大統領になる。共和党は8年ぶりにホワイトハウスを奪還する。

 米メディアによると、トランプ氏は共和党の地盤である南部のケンタッキーやテネシー、西部ワイオミングなどの州で勝利を確実にした。激戦州ではオハイオ、フロリダ、ノースカロライナなどを得た。オハイオ州は「全米の縮図」と言われ、1964年以降の大統領選では、同州で勝った候補がいずれも最終的に当選した。

 一方、クリントン氏は東部の大票田ニューヨークやニュージャージー、中西部イリノイ、カリフォルニアなど民主党の地盤州を確保した。事前の選挙人獲得予想では優勢だったが、実戦でトランプ氏に逆転を許した。

 選挙戦では、トランプ氏は「アウトサイダー(よそ者)」であることを前面に掲げ、既存の政治体制を変えると主張。政治経験と実績を掲げたクリントン氏を「体制派」や「不正」の象徴と位置づけ、厳しく批判し続けた。

 また、「米国第一主義」を掲げ、自由貿易や同盟国との関係の見直しなど、これまでの共和党候補とは異なる主張を展開。メキシコ移民や女性、退役軍人などに対する暴言で批判は浴びたが、現状や「エスタブリッシュメント(支配階層)」への不満を募らせる白人男性らの熱狂的な支持を得た。

 度重なる暴言や過去の女性蔑視発言が暴露されるたびに支持率を大きく落とし、党主流派との対立を抱えたままの選挙戦となった。しかし、大手メディアを「最も不誠実だ」などと酷評しながらも、話題を振りまくことで逆に最大限利用した。大規模集会やソーシャルメディアも積極的に活用し、無党派層や政治に関心の低かった層を掘り起こすことにも成功した。

 米国初の女性大統領を目指したクリントン氏は08年大統領選の民主党候補指名争いで敗れ、今回は女性の社会進出を阻む「ガラスの天井」を打ち破ろうと呼びかけて本選に進んだが、再び敗退した。

 抜群の知名度と実績で、早い段階で「本命候補」と位置づけられたクリントン氏は、大統領夫人や上院議員、国務長官などを歴任した政治経験を前面に掲げ、「就任1日目」から仕事ができると主張。オバマ大統領の「後継」だと強調し、大統領夫妻やバイデン副大統領夫妻なども精力的に後押しした。

 しかし、約30年にわたり政界でスポットライトを浴び続けたことで、有権者の「飽き」を指摘する声が出ていた。さらに国務長官時代に私用メールを公務に使い機密保持で批判を浴びた問題にたびたび焦点があたって「何かを隠している」との疑念から信頼性が傷つき、敗戦につながった。

3877チバQ:2016/11/09(水) 17:19:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000096-jij-n_ame

米大統領にトランプ氏=初の公職・軍経験ゼロ-クリントン氏及ばず

時事通信 11/9(水) 16:45配信



�t



�q








米大統領にトランプ氏=初の公職・軍経験ゼロ-クリントン氏及ばず


ドナルド・トランプ氏(EPA=時事)


 【ワシントン時事】オバマ民主党政権の後継を選ぶ米大統領選は8日、投開票され、過激な発言で物議を醸してきた共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(69)を破り、第45代大統領への就任を確実にした。

 米主要メディアがそろって報じた。

 トランプ氏は政府・軍での職務経験がない初めての大統領となる。共和党政権は8年ぶりで、トランプ氏がオバマ大統領の内政・外交路線を転換しようとするのは確実だ。ただ、孤立・保護主義の色彩が強い米国第一主義など、トランプ氏の理念・政策は共和党の立場とも大きく隔たっており、政権運営がどう展開していくかは不透明だ。 (了)

3878チバQ:2016/11/09(水) 18:55:52
>>3837-3838あたりを整理
■接戦州(171)

【トランプ】フロリダFlorida (29) 96民主 00.04共和 08.12民主【州勝利→当選】 
【トランプ】オハイオOhio (18)  96民主 00.04共和 08.12民主【州勝利→当選】 
【トランプ】ノースカロライナNorth Carolina (15)  96.00.04共和 08民主 12共和

【トランプ】ペンシルバニアPennsylvania (20)  96以降民主
[????]ミシガンMichigan (16)  96以降民主
≪クリントン≫バージニアVirginia (13)   クリントン有利から接戦州に 96.00.04共和 08.12民主

【トランプ】ジョージアGeorgia (16)  96以降共和
【トランプ】アリゾナArizona (11) 96民主 00以降共和

≪クリントン≫コロラドColorado (9) 96.00.04共和 08.12民主
≪クリントン≫ネバダNevada (6)  96民主 00.04共和 08.12民主 【州勝利→当選】
【トランプ】アイオワIowa (6) 96.00民主 04共和 08.12民主
≪クリントン≫ニューメキシコNew Mexico (5) 96.00民主 04共和 08.12民主
[????]ニューハンプシャーNew Hampshire (4)  96民主 00共和 04.08.12民主
[トランプ2 クリントン1]メインMaine総取りではない

■クリントン有利(35)
【トランプ】ウイスコンシンWisconsin (10)  96以降民主
[????]ミネソタMinnesota (10)
≪クリントン≫オレゴンOregon (7)
≪クリントン≫コネチカットConnecticut (7)

■トランプ有利(9)
【トランプ】サウスカロライナSouth Carolina (9)

3879チバQ:2016/11/09(水) 18:58:22
http://www.afpbb.com/articles/-/3107329
メキシコペソが急落、史上最安値を更新 トランプ氏優勢で
2016年11月09日 12:58 発信地:東京/その他
【11月9日 AFP】米大統領選の開票速報で共和党候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が民主党候補のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官に対して優位に立っていると伝わったことを受け、外国為替市場では9日、メキシコの通貨ペソが対ドルで史上最安値を更新した。

 ペソは一時1ドル=20ペソまで急落した。(c)AFP


http://www.afpbb.com/articles/-/3107362
株急落、ドルも対円・対ユーロで下落 トランプ氏優勢で
2016年11月09日 15:49 発信地:香港/中国
【11月9日 AFP】米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の優勢が伝えられる中、9日の世界の株式市場は急落し、ドルが対円、対ユーロで大幅に下落した。

 外国為替市場でメキシコペソが史上最安値を更新する一方で、金などの安全資産は高値をつけた。また、東京、中国・上海(Shanghai)、豪シドニー(Sydney)、韓国ソウル(Seoul)、シンガポール、台湾・台北(Taipei)、インドネシア・ジャカルタ(Jakarta)、フィリピン・マニラ(Manila)、タイ・バンコク(Bangkok)などの株式市場では軒並み下落している。

 米大統領選の激戦州、オハイオ(Ohio)、ノースカロライナ(North Carolina)、フロリダ(Florida)をトランプ氏が立て続けに制することが分かり、民主党候補のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官の勝利を見込んでいた金融市場の希望は打ち消された。

 米経済を危険にさらす可能性があると懸念される政策を掲げるトランプ氏よりは安全だと、多くの投資家からみられていたヒラリー氏だが、ここまでの展開に市場は混乱に陥っている。(c)AFP/Danny McCord

3880チバQ:2016/11/09(水) 18:59:38
http://www.afpbb.com/articles/-/3106873
「白人でも黒人でもない」 国勢調査めぐるジレンマ、米国
2016年11月07日 11:21 発信地:ワシントンD.C./米国
【11月7日 AFP】米国で10年ごとに国勢調査が行われるたびに、中東および北アフリカ地域にルーツを持つ市民たちは不本意ながらも調査票の「白人」「黒人」「その他」の項目から1つを選んできた──。

 だが米国勢調査局(Census Bureau)はこのほど、調査票を45年ぶりに見直し、「アフリカ系米国人(African-American)」「インド系(Asian Indian)」といった新たな項目の追加を検討している。

 国勢調査局のアナリスト、レイチェル・マークス(Rachel Marks)氏はAFPの取材に「この調査は人種と民族性に関するデータの向上を目的としている」と説明。これによって米国で拡大する人種と民族の多様性を反映した重要な情報を提供できると語った。「中東・北アフリカ(Middle East-North African)系」の追加に関する審査はほぼ終了しているという。

 国勢調査票の見直しに関しては、主にイスラム教徒で構成される、これらの非白人・黒人社会で意見が割れている。具体的な数字が示されることによって、政治的発言力が高まると歓迎する声がある一方、イスラム教徒への風当たりが強くなっていることを背景に、目立つことに不安を覚えるとの意見もある。

 米国のムスリム団体「US Council of Muslim Organizations」のウサマ・ジャマル(Oussama Jammal)代表は、米大統領選にドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が立候補する時代にこうした動きは危険だと危惧する。「イスラム教徒の入国を禁止したり、監視対象にしたりすることを主張する人物にこのような道具を与えることを、私たちは本当に望んでいるのでしょうか?」

 ただ、誰もが1つの点では一致している。イラン、レバノン、サウジアラビアといった国にルーツを持つ人々が、公式の人種区分を選ぶか否かの決断を迫られているということだ。「私たちは白人なのですか?たとえ北アフリカの出身だとしても私たちは決して黒人ではない。問われているのは皮膚の色ですか?それとも出身地域なのでしょうか?だれもがジレンマを抱えている」とジャマル氏は指摘した。

■第2次大戦中の暗い過去を想起

 一部の国では、人種の記録は禁じられているが、米国では、公式統計に出身国や皮膚の色などの項目が含まれている。これによって「黒人の失業率は白人の2倍」といった、社会の傾向を自治体単位で把握できる。こうした統計は、各州の下院議席数の決定にも用いられる。

 調査票は質問項目で単刀直入に「あなたの人種は?」と尋ね、回答者は15の回答のうちから1つ以上を選ぶ。項目に中東地域を加えるべきとの運動が高まったのは1990年代の後半ごろからだ。

 しかしこの運動も、2001年9月11日の米同時多発攻撃や、こうした情報が反イスラムとして用いられるとの懸念からその動きは鈍化していった。

 さらに2004年には、国勢調査局が2000年の調査時に中東地域出身と申告した人々の所在に関する情報をまとめていたことが分かり、物議を醸した。この事実は第2次世界大戦(World War II)中の日系米国人の強制収用という暗い歴史を想起させた。当時、国勢調査局が日系人の特定に協力していたとの調査報告もある。

 だが、こうした不安は時とともに薄れ、非白人・黒人社会から調査票に新たな人種区別を加えてほしいとの要求が国勢調査局に近年再び寄せられるようになった。

「米政府は国民の多大な多様化を考慮しながら、可能な限り最良のサービス提供が可能になる」と米イスラム関係評議会(Council on American-Islamic Relations)のコリー・セイラー(Corey Saylor)氏は語る。

 問題の判断は政治の手に委ねられ、最終的な決定は連邦議会が下すことになる。(c)AFP/Jeremy TORDJMAN

3881チバQ:2016/11/09(水) 19:07:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000085-mai-n_ame
<米大統領選>勝利のトランプ氏 ところで、どんな人?
毎日新聞 11/9(水) 19:04配信

 米大統領選は共和党のドナルド・トランプ氏(70)が当選を決めた。資産総額37億ドル(約3825億円)の不動産王、人気番組を持つテレビタレント、暴言を連発する異端--そして、ついには大統領にまで上り詰めたトランプ氏の実像とは。【ニューヨーク田中義郎】

 9日未明、マンハッタン中心部のホテル。トランプ氏はほほ笑みを浮かべて勝利宣言した。長年の「野望」が成就した瞬間だ。

 トランプ氏は1985年ごろ、すでに周囲に「いつか大統領になる」と漏らしていたという。それでも、しばらくは大統領選のたびに、出馬意欲をちらつかせるだけだった。

 なぜ今回は、本気で大統領の座を狙ったのか。

 かつて、多くの議員がトランプ氏のもとを訪ね、献金を求めた。米国の抱える諸問題の解決策を語る議員たちに、トランプ氏は金を渡した。だが、問題は解決しない。「もう黙っていられない」。2012年にオバマ大統領が再選された直後、後の選挙スローガン「米国を再び偉大な国に」を商標登録し、出馬準備に着手した。「政治家は口先ばかりだ」。ワシントンを中心とした既存政治に対する「怒り」が行動を突き動かした。

  ◇  ◇  ◇

 トランプ氏は46年、ニューヨークで不動産会社を営むドイツ移民の父とスコットランド移民の母の間に生まれた。リーダーシップの発芽は13歳から5年間を過ごしたニューヨークの軍事アカデミー。野球部の主将としてチームをまとめ上げ、一目置かれた。当時の教官、セオドア・ドビアス氏は「最高のリーダーだった」と振り返る。

 父の不動産開発業を引き継ぐと、米国が好景気に沸いた80年代に一気に台頭する。83年にトランプタワーを建設し、広く名前の知られる存在となった。酒もたばこも口にしないが、高級クラブに通って上流階級の間に知人を増やした。そのころ開拓した人脈は後のビジネスや大統領選で生きている。

 当時から、交渉での押しの強さは際立っていた。90年4月にニュージャージー州アトランティックシティーで開業したカジノホテル「タージマハル」を巡る一連の出来事が好例だ。このカジノホテルは当初、別のリゾート会社が建設を始めていた。しかし同社のオーナーが急逝し、経営が悪化。米メディアなどによると、トランプ氏はオーナーの遺族から同社の議決権付き株式を購入して危機を救うが、「タージマハル」の建設やその費用調達の見返りとして、5年間で1億800万ドル(約109億円)を要求して払わせている。

 これには後日談もある。証券アナリストのマービン・ロフマン氏によると、オープン直前、ロフマン氏が米紙に「タージマハルは債務やローンの返済に1日130万ドル以上の利益を上げないといけない。10月ごろ、冷たい風が吹き始めるだろう」とコメントすると、トランプ氏はロフマン氏が勤める証券会社にファクスを送りつけ、「ロフマン氏が公式に謝罪するか、解雇されない場合には訴訟を起こす」と迫った。

 ロフマン氏と会社幹部がトランプ氏に電話を入れ、「公式の謝罪とは何を指すのか?」と問うと、トランプ氏はこう言ったという。「謝罪文に『タージマハルは大成功する』と書いて公表しろ」。結局、ロフマン氏は解雇された。「トランプはいじめっ子」。ロフマン氏は苦い表情で振り返る。

3882チバQ:2016/11/09(水) 19:08:08
◇ ◇ ◇

 トランプ氏はドン底も知っている。90年代に入ってすぐ、米国の景気が低迷し、所有していたカジノの株価も下がった。トランプ氏の負債額は34億ドル(約3538億円)にまで膨らみ、カジノやリゾート会社が米連邦破産法第11条の適用を4回も受けた。当時、トランプ氏はニューヨーク市内を歩いていた時、道端にいた一人のホームレスに目を留め「彼は金もないけど、借金もない」と絶望の言葉を口にしている。

 そんなトランプ氏に04年、思わぬ好機が訪れた。テレビ番組の司会の誘いがかかったのだ。その番組「アプレンティス(見習い)」はトランプ氏の会社で複数の素人を見習いで働かせ、最終的に残った人を採用するリアリティー番組。毎週、誰か一人が解雇され、トランプ氏が言い放つ「お前はクビだ」の決めゼリフが人気となり、高視聴率を稼いだ。

 再び有名人となったトランプ氏は衣料品会社などとライセンス契約し「トランプ帝国」を再建。メディアに取り上げられる効果を知る男は「人と違うことをしたり、相手とやり合ったりすると、メディアは喜ぶ。彼らが書き立てる分には金がかからず、効果も大きい」と計算していたという。

 トランプ氏は自著で「おれは金持ちだ」と言い切る。ただし「一番幸せなのは素晴らしい家族と真の価値観を持っている人」ともいう。

 トランプ氏は2度の離婚を経験したが、子どもたちには愛情を注いだ。小さいころ、父に家賃の集金や建設現場に連れられ、ビジネスのイロハを学んだ影響もある。トランプ氏は子どもたちを放課後、自ら経営する会社で遊ばせた。今も会社の要職に就け、家族に囲まれて生活している。

 だが、常に現状に安住しないのもトランプ氏だ。自身が求める「真の価値観」を実現するため、ホワイトハウスに乗り込む。

3883チバQ:2016/11/09(水) 19:09:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000574-san-bus_all
大統領選 円相場、乱高下の果てに103円半ば トランプ氏勝利でもドル買い進む
産経新聞 11/9(水) 18:31配信

米大統領選 円相場、乱高下の果てに103円半ば トランプ氏勝利でもドル買い進む
米大統領選開票状況で激しく下落変動した日経平均株価。トランプ候補の当選確実が報じられると、ドル円為替は円安に動いた=9日、東京都港区東新橋の外為どっとコム(桐山弘太撮影)(写真:産経新聞)
 9日の外国為替市場は、朝方に105円台前半をつけていた対ドル円相場が、米大統領選でトランプ氏優勢を受けて、一時101円付近まで急騰したが、その後は落ち着きを取り戻して円安に転じた。

 トランプ氏の勝利宣言後にはドルが買い戻される動きも進み、午後6時ごろの海外市場では103円台半ばで取引された。

 東京株式市場ではトランプ氏の優勢が強まった午後に、日経平均株価が一時1000円安を超える暴落となったことで、円相場も100円割れが懸念された。しかし午後2時ごろの101円10銭台が高値となり、そこからはじりじりと円安ドル高に戻す動きとなった。

 夕方に大統領選でのトランプ氏の勝利が確定した後の今後の欧米市場でも、ドル買い基調が強まると予想されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000104-jij-biz
919円安の1万6251円54銭=9日の平均株価
時事通信 11/9(水) 17:00配信

 9日の東京株式市場の日経平均株価は、1万6251円54銭と前日終値比919円84銭安で終わった。出来高は概算で38億1000万株。

3884チバQ:2016/11/09(水) 19:11:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000125-jij-n_ame
異端トランプ氏の調整役=経験豊かな保守正統派-マイク・ペンス氏・米大統領選
時事通信 11/9(水) 18:00配信

異端トランプ氏の調整役=経験豊かな保守正統派-マイク・ペンス氏・米大統領選
9日、ニューヨークで、大統領選の勝利を祝い握手するトランプ氏(右)と次期副大統領のペンス氏(AFP=時事)
 米共和党下院議員を12年務めた政治経験豊かな保守正統派で、政治経験のない異端の次期大統領ドナルド・トランプ氏とは好対照の存在だ。


 党内の信望も厚く、ライアン下院議長ら党主流派とトランプ氏との「調整役」としても期待される。

 トランプ氏から飛び出す問題発言の「火消し」に追われ、トランプ氏の言動に不安を抱く共和党支持者に対し、本物の保守候補であると「保証する役割」(ロサンゼルス・タイムズ紙)を担った。

 副大統領候補に指名されるまで全国的には無名の存在だったが、10月4日の副大統領候補討論会では、持論をまくし立てる民主党候補ティム・ケーン上院議員の攻撃を終始冷静な対応で受け流し、評価を上げた。

 弁護士として活動した後、下院選に挑戦するも2度落選。2000年に3度目の出馬でようやく当選した苦労人。13年にインディアナ州知事に転身した。模範にする政治家としてチェイニー元副大統領を挙げる。

 1959年6月、インディアナ州コロンバス生まれ。カレン夫人との間に1男2女。57歳。
◇マイク・ペンス氏略歴
 59年6月7日、米インディアナ州コロンバス生まれ。86年インディアナ大法科大学院修了。弁護士や保守系シンクタンク所長、テレビ・ラジオ番組の司会者を経て、01〜13年に下院議員。13年にインディアナ州知事に就任した。カレン夫人との間に1男2女。(ワシントン時事)

3885チバQ:2016/11/09(水) 19:12:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000124-jij-n_ame
前例ない「実業家大統領」=暴言でもなお期待-ドナルド・トランプ氏・米大統領選
時事通信 11/9(水) 18:00配信

 昨年6月の大統領選への立候補表明後、多くの支持を集めて瞬く間に共和党のトップ候補となり、最高権力の座に上り詰めた。

 実業家で政界経験はなく、女性や少数派らに対する暴言で物議を醸してもなお、移民対策や景気浮揚を望む有権者の熱い期待を受け続けた。米史上前例のないタイプの新大統領は「米国を再び偉大にする」という公約をどう実現するのか、世界が注目する。

 1946年6月、ニューヨーク市で生まれ、育った。子供の頃から自己主張が強く、活発だったようで、学校でもスポーツや勉強で活躍した。68年、ペンシルベニア大ウォートン校を卒業。父親の不動産開発会社を任されると、事業を拡大し、80、90年代には世界で名の知れた不動産王にのし上がった。

 一方で、カジノやホテルの経営で手痛い失敗も経験した。95年には9億ドル(現在のレートで約936億円)以上の損失を申告し、十数年にわたり連邦所得税の支払いを免れていた可能性があるとニューヨーク・タイムズ紙に報じられた。「自分と会社の利益のために税法を活用した」と説明している。

 2004年からは若いビジネスマンを競わせるリアリティー番組の司会も務め、人気を博した。知名度の高い不動産王として、00年に第3党の改革党から大統領選への出馬を検討。12年大統領選に向けても一時、共和党内の支持率で首位を獲得したが、結局出馬を断念した。

 私生活も派手だ。77年にファッションモデルと結婚。90年に離婚し、93年には女優と再婚した。その結婚生活も99年に終わり、05年にモデルだった現在のメラニア夫人と結婚した。3度の結婚で3男、2女がおり、孫も7人いる70歳。
◇ドナルド・トランプ氏略歴
 46年6月14日、米ニューヨーク生まれ。68年ペンシルベニア大ウォートン校卒。父から継いだ不動産開発会社の経営者として、全米でホテルやカジノを展開。不動産王の異名を取った。04年に始まったテレビ番組「アプレンティス(見習い)」の司会者を務めた。3度の結婚でイバンカさんら3男2女がいる。現在の妻はスロベニア出身の元モデル、メラニアさん。(ワシントン時事)

3886チバQ:2016/11/09(水) 19:12:44
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161109-00180333-newsweek-int
トランプを勝利させた「白人対マイノリティ」の人種ファクター
ニューズウィーク日本版 11/9(水) 17:48配信

<大統領選の勝敗を決めたのは「白人対マイノリティ」という対立の構図だ。これからのアメリカのために、トランプは大統領選で作り上げた差別的な人物像をまず捨てなければならない>(写真:ニューヨークの勝利宣言会場で支持者にあいさつするトランプ)

 ドナルド・トランプ大統領のアメリカで、人々の怒りはどこに向かうのか?

 今回の大統領選は、最初から最後までが常識外れだった。

 投票当日まで、メジャーな予測機関はすべてヒラリーの勝利を予測し、その大部分が80%以上という高い確率を出していた。

 ところが、トランプが激戦州を次々と獲得しただけでなく、ヒラリーが楽勝するだろうと見られていた州でも苦戦した。

 これは、世論調査だけでなく、トランプ陣営自身も予想していなかった結果だろう。

 なぜこのようなことが起きたのだろうか?

 トランプが予想外に得票を伸ばした地域を見ると、その原因が見えてくる。

 これまで民主党が優勢だった地域でもトランプが優位に立っている。過去には重工業が盛んだったが、産業が時代遅れになって繁栄から取り残された「ラストベルト」と呼ばれる中西部だ。そこで暮らす有権者の多くは労働者階級の白人だ。

 彼らは、予備選でサンダース候補を支持した人たちでもある。民主党は彼らの票を期待していたが、彼らは民主党ではなくトランプを選んだのだ。筆者がコラム『トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実』で書いた人々にとって、トランプもサンダースも、どちらも自分の声を代弁してくれる存在なのだ。

 だが、もうひとつ明らかになったのは、「白人対マイノリティ/移民」という対立の構図だ。開票結果を見ると、これが最も大きなファクターとなったと考えざるを得ない。

 アメリカの国民は依然として白人が最も多いが、近年はマイノリティが急増している。1992年には有権者の84%が白人だったが、現在は70%でしかない。彼らは、それを肌で感じているはずだ。

 白人の支持が多いのは共和党で、92年には党員の93%が白人、16年現在も86%を維持している。一方の民主党は、92年は白人支持者が76%だったが、現在は57%に減少し、半数近くがマイノリティになっている(ピューリサーチセンターの調査より)。

 黒人のオバマが出馬した2008年には、黒人の93%、ヒスパニック系の71%、アジア系の73%がオバマに票を投じた。今回の選挙ではヒスパニック系の投票が増えたと言われ、それがヒラリー有利に働くと予想されていた。

 ところが、蓋を明けてみたら、黒人の投票数は前回2回の大統領選を大きく下回った。「黒人大統領」のオバマを応援するというモチベーションがなくなったからだろう。

 そして、白人有権者は予想以上に多く投票した。白人有権者の不満を積極的に取り込んだトランプがこの票を集めた。この差が、思いがけない州での逆転につながった。

 トランプは、予備選当初から「イスラム教徒によるテロ」「ヒスパニック系移民と都市部の黒人の暴力」「職を奪う移民」といったイメージを与え続け、「アメリカを、白人の国のままにしたい」と考える白人有権者が、堂々とソーシャルメディアでそういった意見を語れるようにした。

 差別的な発言を繰り返すトランプが社会に与える影響に恐怖を覚えるマイノリティは、ヒラリーを支持した。アメリカの人口動態は劇的に変わりつつある。アメリカは、どんどん「マイノリティ」「無宗教」「都市型」「ジェンダーフリー」の国になりつつあり、現在は過渡期だ。

3887チバQ:2016/11/09(水) 19:12:58
 だが、メディアがそれについて語れば語るほど、アメリカでマジョリティ(多数派)としての地位を失いつつある白人有権者は恐れ、反発を覚えたのかもしれない。

 トランプの「Make America Great Again(アメリカを再び偉大にしよう)」という選挙スローガンと「アメリカを優先する」というメッセージの本質は、「アメリカを、マイノリティや移民が乗っ取る前の、居心地がよい白人の国に戻そう」ということだ。トランプに投票した裕福な白人有権者の言葉からは、そういったセンティメント(心情)を感じる。

 アメリカの人々は、オバマ大統領の「希望」にひかれた。だが、今回はエスタブリッシュメント(既存政治)に対する「不満」と「怒り」がエネルギーの源となった。

 これからトランプが直面する問題は、不満を抱える白人有権者に過剰な約束をしたことだ。

 トランプ次期大統領には、「メキシコとの国境に壁を作る」「オバマケアより安くてすばらしい医療制度を作る」「職が外国に行くのを防ぎ、高給の職を沢山作る」という選挙公約を実現するために必要な経験や政治手腕はない。

 その結果、アメリカの景気が悪化し、生活が今よりも苦しくなり、病気になっても医療保険に加入できなくなったら、トランプを支持した人たちは、今度は怒りをどこにぶつけるのだろうか?

 トランプがまずやるべきことは、大統領選で票を取るために作り上げたペルソナ(人物像)を捨てることだ。

 そして、自分に票を投じてくれた人々の期待に応えるべく、国民生活を良くする政策に誠実に取り組む。一方で自分を支持しなかった半数の国民が安心して生活できるような言動を取ることだ。

 大統領選ではマイノリティや移民への差別で票を取ったとしても、実際には差別に反対する毅然とした大統領になれば、4年後の再選も可能かもしれない。

渡辺由佳里(エッセイスト)

3888チバQ:2016/11/09(水) 19:15:13
当確前の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000055-mai-n_ame
<米大統領選>大接戦 トランプ氏勢い、激戦州オハイオ制し
毎日新聞 11/9(水) 13:22配信
 【ワシントン西田進一郎】米大統領選は8日、投開票された。米メディアによると、東部時間8日午後11時半(日本時間9日午後1時半)段階で、政治経験のない共和党候補の実業家ドナルド・トランプ氏(70)は、激戦州の中西部オハイオや南部フロリダなど22州で勝利を固め、218人の選挙人を得た。米国初の女性大統領を目指す民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)は、民主党地盤の東部諸州や大票田の西部カリフォルニア州などで勝利確実となり16州と首都ワシントンを獲得し、選挙人数を209人とした。両者は大接戦を続けている。

 今回の大統領選は、民主党のオバマ大統領(55)の後任を決める。トランプ氏が勝てば、共和党が8年ぶりにホワイトハウスを奪還する。クリントン氏が勝てば、第二次世界大戦後では初めて民主党が3連勝だ。

 大統領選は、全米50州とコロンビア特別区(首都ワシントン)に割り振られた選挙人計538人のうち、過半数の270人を獲得した候補が当選する仕組み。

 米メディアによると、トランプ氏は共和党の地盤である南部のケンタッキーやテネシー、西部ワイオミングなどの州で勝利を確実にした。激戦州ではオハイオ、ノースカロライナなどを得た。オハイオ州は「全米の縮図」と言われ、1964年以降の大統領選では、同州で勝った候補がいずれも最終的に当選した。

 クリントン氏は東部の大票田ニューヨークやニュージャージー、中西部イリノイ、カリフォルニアなど民主党の地盤州を確保した。激戦州では南部バージニアで勝利確実、東部ペンシルベニアで優勢だ。

 選挙戦では、トランプ氏は「アウトサイダー(よそ者)」であることを前面に掲げ、既存の政治体制を変えると主張。政治経験と実績を掲げたクリントン氏を「体制派」や「不正」の象徴と位置づけ、厳しく批判し続けた。

 また、「米国第一主義」を掲げ、自由貿易や同盟国との関係の見直しなど、これまでの共和党候補とは異なる主張を展開。メキシコ移民や女性、退役軍人などへの暴言で批判は浴びたが、現状や「エスタブリッシュメント(支配層)」への不満を募らせる白人男性らの熱狂的な支持を得た。

 暴言が報じられるたび支持率を大きく落とし、党主流派との対立を抱えたままの選挙戦となった。しかし、大手メディアを「最も不誠実だ」などと酷評しながらも、話題を振りまくことで逆に最大限利用した。大規模集会やソーシャルメディアも積極的に活用し、無党派層や政治に関心の低かった層を掘り起こした。

 クリントン氏は2008年大統領選の民主党候補指名争いで敗れ、今回は女性の社会進出を阻む「ガラスの天井」を打ち破ろうと呼びかけて本選に進んだ。抜群の知名度と実績で、早い段階で「本命候補」と位置づけられたクリントン氏は、大統領夫人や上院議員、国務長官などを歴任した政治経験を前面に掲げ、「就任1日目」から仕事ができると主張。オバマ大統領の「後継」だと強調し、大統領夫妻やバイデン副大統領夫妻なども精力的に後押しした。

 しかし、約30年にわたり政界でスポットライトを浴び続けたことで、有権者の「飽き」を指摘する声もある。国務長官時代に私用メールを公務に使い機密保持で批判を浴びた問題にたびたび焦点があたって、「何かを隠している」との疑念から信頼性が傷ついた。

 投票所の一部では、電子投票機器の不具合などのトラブルが起きた。米紙USAトゥデーによると、西部ユタ州のワシントン郡で電子投票機械の異常で紙による投票に切り替わった。また、ニューヨーク市の二つの投票所では、投票用紙を読み取る機械の異常で長蛇の列ができたという。

3889チバQ:2016/11/09(水) 19:15:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000043-mai-n_ame
<米大統領選>接戦 激戦州競り合い、横並び
毎日新聞 11/9(水) 11:40配信

<米大統領選>接戦 激戦州競り合い、横並び
米大統領選投開票の日を迎えたホワイトハウス=2016年11月8日、AP
 【ワシントン西田進一郎】米大統領選は8日、投開票された。米国初の女性大統領を目指す民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)と共和党候補の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が接戦を繰り広げている。米主要メディアによると、東部時間8日午後10時(日本時間9日正午)段階で、クリントン氏が東部などの9州と首都ワシントンで勝利確実となり、トランプ氏は南部など16州を固めた。勝敗の鍵を握る激戦州の東部ペンシルベニアや南部フロリダなどでは競り合い、横並びだ。

 今回の大統領選は、民主党のオバマ大統領(55)の後任を決める。クリントン氏が勝てば、第二次世界大戦後では初めて民主党が3連勝だ。トランプ氏が勝てば、共和党が8年ぶりにホワイトハウスを奪還する。

 大統領選は、全米50州とコロンビア特別区(首都ワシントン)に割り振られた選挙人計538人のうち、過半数の270人を獲得した候補が当選する仕組み。米メディアによると、クリントン氏は開票初期の段階で、東部の大票田ニューヨークやマサチューセッツやニュージャージー、中西部イリノイなど民主党の地盤州を確保。一方、トランプ氏は共和党の地盤である南部のケンタッキーやテネシー、西部ワイオミングなどの州で勝利を確実にした。

 焦点の激戦州は、ペンシルベニアやフロリダに加え、中西部オハイオや南部ノースカロライナなど10州前後。米メディアの選挙人獲得予測ではクリントン氏が先行し、トランプ氏は激戦州の多くを獲得しなければ当選への道は開けない。

 投票所の一部では、電子投票機器の不具合などのトラブルが起きた。米紙USAトゥデーによると、西部ユタ州のワシントン郡では計380台の電子投票の機械のうち99台しか正常に稼働せず、紙による投票に切り替わった。また、ニューヨーク市の二つの投票所では、投票用紙を読み取る機械の一部が正常に作動せず長蛇の列ができ、不満を募らせた有権者らで騒然としたという。

 選挙戦では、大統領夫人や上院議員、国務長官などを歴任し、政治経験と実績を掲げたクリントン氏が「就任1日目」から仕事ができると主張した。一方、政治経験がないトランプ氏は、逆に「アウトサイダー(よそ者)」であることを前面に掲げ、既存の政治体制を変えると主張した。

 トランプ氏は「米国第一主義」を掲げ、自由貿易や同盟国との関係の見直しなど、これまでの共和党候補とは異なる主張を展開。メキシコ移民や女性、退役軍人などに対する度重なる暴言で批判は浴びたが、現状や「エスタブリッシュメント(支配層)」への不満を募らせる白人男性らの熱狂的な支持を得た。クリントン氏を「体制派」や「不正」の象徴と位置づけ、厳しく批判し続けた。一方、暴言などで党主流派と対立を抱えたままの選挙戦となった。

 クリントン氏は、オバマ大統領の「後継」だと強調し、大統領夫妻やバイデン副大統領夫妻も精力的に後押しした。トランプ氏の暴言に嫌悪感を持つ非白人や女性からの強い支持を得て、トランプ氏を「大統領にふさわしくない」と強調した。ただ、国務長官時代に私用メールを公務に使い機密保持で批判を浴びた問題にたびたび焦点があたり、「何かを隠している」との疑念がつきまとった。

 両候補とも、世論調査で「好感を持たない」との回答が5割を超える不人気候補同士の対決だった。対テロ戦略やロシア、中国との向き合い方、賃金が上がらないことへの対応策など、政策論争は低調なまま推移した。9月下旬から3回開かれたテレビ討論会も非難の応酬に終始し、選挙戦は異例の展開をたどった。

3890チバQ:2016/11/09(水) 19:19:36
http://www.sankei.com/world/news/161109/wor1611090064-n1.html
2016.11.9 18:32
【米大統領にトランプ氏】
激戦州ネバダで勝敗に一喜一憂 「トランプ!」と歓喜の声 「偏見に満ちた大統領でいいのか?」と落胆の声も
 激戦州のひとつだった米西部ネバダ州。カジノの都、ラスベガスは夜が更けると、大通り両側のホテルのネオンサインがきらめいていた。高級ホテル、シーザース・パレスのバーの壁に張りめぐらされた巨大液晶画面は、テレビ各局の米大統領選の特集番組を映し出していた。

 共和党候補、ドナルド・トランプ氏の勝利が伝えられると、バーは二分された。両手を突き上げ「トランプ!」と叫ぶ客、ビールを飲み干しうなだれる客。「お互いの批判ばかりの大統領選にはうんざりだったが、これで終わるよ」。ホテルの男性従業員はそう言って苦笑いした。

 ネバダ州は南部フロリダ州とともに、中南米(ヒスパニック)系米国人が多い。人口比率は全米平均が約17%だが、フロリダ州では約24%、ネバダ州は約28%に上り、トランプ氏が不法移民対策として掲げた「国境に壁」の公約は最後まで波紋を広げた。両州のヒスパニック系の6〜7割が民主党候補、ヒラリー・クリントン氏を支持しているともされてきた。

 だが、全米各地から訪問客が集まるラスベガスのホテルのバーはどちらの候補の支持者が多いともいえず、まるで米国の各州を赤色(共和党)か、青色(民主党)かで陣取り合戦するゲームを興じているように、客らは開票速報に一喜一憂した。

 ヒスパニック系の支持が低いとされたトランプ氏がフロリダ州を制すると、「ヒューッ」と口笛が鳴り響いた。ニュース速報はトランプ氏の予想外の強さを伝え続けた。夜半になって、激しい競り合いを展開したネバダ州でクリントン氏の勝利が伝えられたころには、トランプ氏が差を広げていた。

 ジョージア州からきた白人の女性会社員、ペイジ・ヘイワードさん(37)は「トランプ氏の言動には問題もあるが、大統領になればうまくやってくれると思う」と話した。ビールを何杯も飲んでいたテキサス州の白人の会社経営、ジャック・イーサムさん(48)は「トランプ氏の勢いには驚いたが、それだけクリントン氏への期待が小さかったのだろう」と語った。

 ホテル近くのピザ店にガールフレンドと一緒にいたネバダ州のヒスパニック系の店員、エイロン・サンチェスさん(28)は「トランプ氏に投票した人がこんなにも多いのが悲しい。偏見に満ちた大統領でいいと思う人が多いということだ」と落胆した。

 ホテルのバーは日付が変わってもトランプ氏の勝利を伝える特集番組が流れていた。バーのまわりでは、「壁建設」に無関心な大勢の客がカードやスロットに熱中していた。(ラスベガス 中村将)

3891チバQ:2016/11/09(水) 21:10:11
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-161109X546.html
51番目の州への昇格支持=米首都
20:57時事通信

 【ワシントン時事】8日の米大統領選と同時に実施された首都ワシントンの住民投票で、ワシントンを米国の51番目の州に格上げする案が8割超の支持を集めた。米メディアが報じた。

 ワシントンは現在、州に属さない特別区。州に移行すれば、上院に議席を確保できるようになる。ただ、州昇格には住民投票で多数の支持を集めた後も、連邦議会による法改正が必要。ワシントンでは民主党の支持率が圧倒的に高く、8日の選挙で上下両院の多数派維持が決まった共和党が阻止に動くのは確実だ。

3892チバQ:2016/11/09(水) 21:10:33
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-161109X545.html
深い政治不信を反映=クリントン氏、支持基盤伸びず―米大統領選
20:57時事通信

 【ワシントン時事】米大統領選で公職経験ゼロの共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が勝利した背景には、国民の根深い政治不信がある。トランプ氏の政策や政治姿勢は歴代大統領と全く異なるため、米国内外で混乱が生じ、国際社会を揺さぶる恐れもある。

 米政治は近年、党派対立が激化し、2013年には予算が成立せず政府が閉鎖される事態に発展した。社会の閉塞(へいそく)感を打開できないエスタブリッシュメント(既成勢力)への反発から、大統領選では「アウトサイダー旋風」が吹き荒れ、トランプ氏を当選ラインに押し上げる大きな要因となった。

 CNNテレビの分析によれば、ヒラリー・クリントン前国務長官(69)の敗因として、支持基盤である黒人や中南米系有権者、若者の票が十分に集まらなかった点が挙げられる。

 黒人は88%程度がクリントン氏を支持したが、4年前のオバマ大統領の93%には及ばなかった。トランプ氏は中南米系移民への侮辱発言を繰り返したが、クリントン氏への中南米系有権者の支持は65%で、これも4年前のオバマ氏の71%を下回った。

 トランプ氏は先月下旬まで、クリントン氏に全米支持率で大きくリードされていた。ところが投開票の11日前になって、連邦捜査局(FBI)がクリントン氏の私用メール問題の捜査再開を明らかにした。結局、訴追しないという結論は変わらなかったが、それが判明したのは投票2日前。クリントン氏は一定の打撃を被った。

 トランプ氏は選挙戦で、米メキシコ国境にメキシコ政府の予算で壁を建設すると公約した。こうした政策のため、歴代の共和党政権を支えてきた元高官らの多くは「史上最も無謀」などと不支持を打ち出した。大統領になれば現実路線に転換せざるを得なくなるという見方も出ているが、政権運営がどのようになるかは未知数だ。

3893チバQ:2016/11/09(水) 21:10:56
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161110k0000m030086000c.html
<米大統領選>浮き彫りのポピュリズム台頭 トランプ氏勝利
20:51毎日新聞

 ◇欧米政治、既存の対立構図が色あせ、「エリート対庶民」軸に

 【ローマ福島良典】8日の米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ氏(70)が国民の不満を吸収して勝利し、エリート主義に対抗するポピュリズム(大衆迎合主義)の台頭が浮き彫りになった。経済と社会のグローバル(地球規模)化に伴う貧富の格差や移民流入への反発は欧州でも強まっている。米大統領選の結果は今後の国際政治の潮流にも影響を及ぼしそうだ。

 「人種・宗教上の偏見を拡散している」。国連人権部門トップのゼイド国連人権高等弁務官は今年9月、トランプ氏やオランダの極右政党・自由党のウィルダース党首(53)、仏極右政党・国民戦線のルペン党首(48)ら「民族主義の扇動政治家」の差別的な言動を批判した。

 欧米政治は既存の「左右」や「保革」の対立構図が色あせ、「エリート対庶民」を軸に動いている。特に欧州では経済危機に難民危機とテロが追い打ちをかけ、移民排斥を掲げる極右政党や欧州連合(EU)懐疑派が躍進している。

 米ハーバード大ケネディ行政大学院のピッパ・ノリス教授らの研究によると、欧州における右派と左派のポピュリスト政党の得票率はそれぞれ、1960年代の6.7%、2.4%から、2010年代には13.4%、12.7%へと急増。研究はポピュリスト政党の台頭を「社会の基本的な価値観と慣習を脅かすとみられる文化的変化への反発の表れ」と分析している。

 「EU残留か、離脱か」を問う6月の英国民投票では、与党・保守党の欧州懐疑派や、英国独立党のファラージ党首代行(52)ら離脱派が勝利した。10月のハンガリー国民投票は低投票率のために不成立だったが、EUの難民割り当てへの反対が98%に達し、反対派のオルバン首相(53)が「勝利」を宣言した。

 トランプ氏と似通った実業家上がりのベルルスコーニ元首相(80)を生んだイタリアでは12月4日の国民投票に向け、既成政党批判を繰り広げる新興政治団体「五つ星運動」らの反対陣営が勢いを増している。同じ日のやり直しオーストリア大統領選では、中東などからの難民流入の制限を主張する極右政党・自由党のホーファー候補(45)が有利な戦いを進めている。

 欧州は来年、「選挙の年」だ。4〜5月の仏大統領選では「合法、非合法を問わず移民の流入を止めるのが私の目標だ」と宣言するルペン氏が決選投票に進む公算が大きい。来秋に総選挙を控えるドイツでも、難民受け入れに反対するペトリ党首(41)らの新興右派政党「ドイツのための選択肢」(AfD)が勢力を伸ばしている。

 ローマ社会科学国際自由大学(LUISS)のセバスティアーノ・マフェットーネ教授(政治哲学)は「今、世界的なトランプ現象が起きている。移民への反感が共通要素で、欧州の指導者は多文化主義にブレーキをかけようとしている。トランプ氏勝利の影響は世界中に波及し、(1)経済(2)政治(3)民主主義--の危機を招くだろう」と指摘している。

3894チバQ:2016/11/09(水) 21:11:18
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJC954B0JC9UHBI02M.html
トランプ氏、民主党の地盤を次々破壊 産業廃れた各州
17:29朝日新聞

 トランプ氏は、以前からの共和党の地盤を確実に固めたほか、フロリダ州やノースカロライナ州など東部の激戦州を制した。特に、産業が廃れて「ラストベルト」と呼ばれる各州で支持を伸ばしたことが勝因となった。

 トランプ氏は投票を控えた最終日に、フロリダ州など激戦州に加え、1992年から民主党が制してきたミシガン州などで相次いで遊説。選挙戦で訴え続けたスローガン「米国を再び偉大にしよう」を唱え、支持を呼びかけた。

 今回の選挙で、ラストベルトは象徴的な意味を持つ。トランプ氏の支持者が多い高齢の白人男性は第2次大戦後、米国製造業の黄金期を経験。長く、米国経済と家族の生活を支えてきた。だが、経済のグローバル化とともに、鉄鋼や自動車などの産業は衰退した。

 「自動車の街」と呼ばれたミシガン州の最大都市デトロイトは、高い失業率と犯罪率に苦しむ。

 生活に不安を抱く白人労働者たちは、トランプ氏の訴えに熱烈に共鳴した。

 「雇用がメキシコに逃げている」「不法移民は送り返せ」「クリントン氏ら政治家たちは何もしてこなかった」「自由貿易には反対だ」

 トランプ氏は、長く政界にいた対立候補のクリントン氏を容赦なく批判した。既成政治とのしがらみのなさを強調することで、現状に不満を抱く人々を引きつけ、他国や貿易制度に責任を押しつけた。「政治経験が無い」という悪条件を、逆に利点に変える手法だった。

 その結果、ラストベルトの各州で「労働者の党」をうたってきた民主党の地盤を破壊。人口や産業構成で「米国の縮図」とされるオハイオ州で早々に勝利を確実にし、ミシガン州、ペンシルベニア州、ウィスコンシン州でも得票を伸ばした。

3895チバQ:2016/11/09(水) 21:18:51
http://www.cnn.co.jp/usa/35091909.html
クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る
2016.11.09 Wed posted at 20:06 JST

(CNN) 8日の米大統領選で民主党候補のヒラリー・クリントン氏が予想外の惨敗を喫した。オバマ現大統領が再選を果たした2012年の大統領選と比較して、その原因を分析する。
オバマ大統領を勝利に導いたのは黒人と中南米系、若者の「支持連合」だった。クリントン氏は、こうした層の投票率を前回のレベルまで引き上げられなかったのが敗因とみられる。
クリントン氏は米東部時間の9日午前2時(日本時間午後4時)すぎに敗北を認めた。投票締め切りの時点まで勝利を確信していたが、結果は民主党の安定地盤とされてきたウィスコンシン州やペンシルベニア州さえ落とす惨敗となった。
出口調査の数字によると、クリントン陣営が照準を合わせてきた主な層は勝ち取ったものの、12年のオバマ大統領に比べると、女性を含めた全ての層で当時の得票率を下回った。

3897チバQ:2016/11/09(水) 21:38:47
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110900682&g=use
米政治の行き詰まり映す=大統領選
【ワシントン時事】次期米大統領となるトランプ氏をめぐり最後まで予想外の展開を見せた今回の選挙は、米政治の行き詰まりを映し出した。民主、共和両党の対立による政治の機能不全に嫌気が差した有権者は、型にはまらないトランプ氏が停滞を打ち破ると期待し、大統領に押し上げた。しかし、選挙戦では候補者同士が次元の低い個人攻撃に力を注ぎ、分断はさらに広く、深くなった。トランプ氏は勝利演説で「分断の傷を縫合する時だ」と述べたが、深手は容易に癒えそうにない。

 選挙戦では、有権者から「政治が選択肢を示せていない」という声が聞かれた。トランプ氏は中央政界への抵抗勢力として旋風を起こした。他方、女性蔑視やイスラム教徒、移民らへの差別的発言で多くの国民の怒りを買った。共和党内の体制派からも嫌われ、「党内無所属」とも言える立ち位置にいた。
 一方、体制側を代表するようなクリントン氏は、「特権階級」への反感を一身に受け、私用メール問題を追及され「彼女を投獄しろ」という罵声を浴びた。ある男性有権者は「どちらがより『悪い』のか、判断する踏ん切りが本当に付かない。自分たちの政治状況が全く恥ずかしい」と語った。希望の一票を投じるというより、消去法の選挙だった。
img src="http://pic.d.jw.jiji.com/edit/pict/daily/201611/09at32_t.jpg" > 「焦土作戦」ともいわれた候補の激烈な非難の応酬で、国民の間にも険悪なムードが漂った。トランプ氏は10月末の選挙演説で、クリントン氏なら「6億5000万人」の移民を受け入れるかもしれないと真顔で言った。うそと即座に分かる主張で平然と相手を攻撃する異様な選挙戦だった。
 ピュー・リサーチ・センターの調査によれば、クリントン氏支持者の6割近く、トランプ氏支持者の4割が、相手候補の支持者に敬意を払うのは難しいと答えている。
 「お互いに尊敬する良い点を一つ挙げてほしい」。10月9日にミズーリ州で開かれた大統領選の第2回討論会で、非難し合う両候補に男性有権者が最後に質問し、それまでのとげとげしい雰囲気は一瞬和らいだ。トランプ氏も「一つの国民として団結する時だ」と呼び掛けているが、今回の選挙で党派対立はまたひどくなった。残されたのは、国民和解という重い課題だ。(2016/11/09-20:28)

3898チバQ:2016/11/09(水) 21:40:29
開票前
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110800914&g=int
クリントン支持が多数=「最悪よりまし」冷めた声も-米大統領選・NYなど


8日、米ニューヨーク州チャパクアで、投票を終え、笑顔のクリントン前国務長官(AFP=時事)
 【ニューヨーク、ワシントン、シカゴ時事】米大統領選投票日の8日、民主党のヒラリー・クリントン、共和党ドナルド・トランプ両候補の地元であるニューヨークでは、通勤途中の有権者らが夜明け前から投票所に長蛇の列をつくった。民主党優勢の土地柄とあって、クリントン氏に投票した人が圧倒的に多いようだ。ただ「トランプ氏よりはましだから」と冷めた声も少なくなかった。
【特集】米大統領選〜最新ニュース、支持率、ビジュアル解説〜

 ニューヨークの繁華街マンハッタン中部の投票所で、白人女性のエイミー・レリーベルトさん(53)は迷わずクリントン候補に投票した。「真面目で政策に通じ、人々の生活を改善するために働いてきたから」だ。トランプ候補は「(選択肢として)あり得なかった」という。

8日、ニューヨークの投票所で、米大統領選の投票に臨む人々(AFP=時事)
 黒人やヒスパニック系住民の多いマンハッタン北部ハーレム地区の投票所には、開場して間もなく200人を超える行列ができた。話を聞いた10人は全員、クリントン氏に投票。支持理由では「経験豊富だから」が最も目立った。
 ただ、そのうち5人は「最悪(なトランプ氏)よりもましだから」と明かした。黒人女性のカレンさん(62)は「ヒラリーは経験はある。でも信頼できないし、国をまとめることもできないだろう」とクリントン氏への評価は低い。
 テレビ局勤務のラヘル・ゲブレメスケルさん(25)は「トランプが大統領になれば、嫌悪や不寛容など世界に間違ったメッセージを与える」と述べた。黒人女性ワンダさん(45)も「対立候補がトランプでなければ、ヒラリーに投票しなかっただろう」と冷めた表情だった。

8日、ワシントンの投票所で米大統領選の投票を行う有権者
 一方、首都ワシントン中心部の図書館に設置された投票所では、クリントン氏に一票を投じたコンサルタントの黒人女性ブルック・ストローザーさん(23)が「今回の選挙はまるでサーカスのよう。きょうで終わりになってうれしい。初の女性大統領が誕生してくれたら」と話した。
 また、オバマ大統領の地元である中西部シカゴでは、白人女性の会社員ドーン・スミスさん(42)がクリントン氏に投票後、取材に「彼女は結束などこの国の価値を体現している。トランプのように人種差別主義者ではない」と語った。 (2016/11/09-00:07)

3899チバQ:2016/11/09(水) 21:41:21
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110901012&g=int
嗜好用大麻を合法化=米加州

 【ロサンゼルス時事】米カリフォルニア州で8日、大統領選の投票に合わせて、嗜好(しこう)品としてのマリフアナ(乾燥大麻)使用合法化の是非を問う住民投票が行われ、賛成票が過半数に達した。8日には同州以外にネバダ、マサチューセッツ両州でも住民投票で解禁が支持されており、合法化の動きが加速しそうだ。 
 一方、カリフォルニア、ワシントン、ネバダ各州の住民投票では、銃規制強化が支持された。ネブラスカ州の住民投票では、死刑制度の復活が決まった。(2016/11/09-21:17)

3900チバQ:2016/11/09(水) 21:42:19
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110900773&g=use
大波乱の時代に突入する世界=米大統領選

 米大統領選挙で、共和党候補の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が大接戦の末、民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)を抑えて勝利を収めたことは、世界に大きな衝撃を与えた。各国市場の動揺は避けられず、安全保障面でも不透明感が強まるのは間違いない。世界は大波乱の時代に突入する。
〔写真特集〕次期米大統領 ドナルド・トランプ氏

 ◇衝撃的な勝利
 開票が進み、トランプ氏の勝利が濃厚になった段階で、AFP通信は「衝撃的な勝利」が迫っていると報じた。3回のテレビ討論では、いずれもクリントン氏が内容で勝り、事前の世論調査でもおおむねリードを保っていた。しかし、クリントン氏有利という常識的な見方は「トランプ旋風」に蹴散らされた。
 激戦州のオハイオ、フロリダ両州で勝利を収めただけでなく、民主党の地盤であるペンシルベニア州なども獲得して、低所得の白人労働者層の強い支持を見せつけた。
 ニューヨーク・タイムズ紙が9月中旬に発表した世論調査では、「政治に真の変革をもたらすのはどちらか」との質問に、トランプ氏と答えた人が48%に上り、クリントン氏との回答は36%だった。選挙結果は、この差が決定的な形で表れたとも言えよう。
 米国民の多くは現状に不満を持ち、既存の政治に「ノー」を突き付けたかった。そして、クリントン氏はまさに既成政治家の代表格だったのである。
 ◇ほくそ笑む中ロ
 トランプ氏の勝利は、国際情勢にどのような影響を与えるのか。米ロ関係は「新冷戦」と言えるほど冷却化している。ロシアが2014年3月にウクライナのクリミア半島を強引に併合してから、世界は一変した。その後もウクライナ東部では、親ロシア派と政府軍の内戦が続いている。シリア内戦にもロシアは軍事介入した。
 北大西洋条約機構(NATO)は7月、ロシアを恐れるバルト3国などの防衛を確実にするために、4000人規模の兵力派遣を決定した。ところが、トランプ氏はNATOを「時代遅れ」と呼び、プーチン大統領のリーダーシップをほめ上げる。世界秩序を乱すロシアへの批判は聞かれない。プーチン大統領にとって願ってもない人物がホワイトハウス入りする。
 中国の習近平国家主席は、経済問題で「トランプ政権」と衝突が予想されるものの、南シナ海の領有権争いでは孤立主義的なトランプ氏の方が、クリントン氏よりくみしやすしと考えそうだ。
 日米関係は危機的状況に陥るかもしれない。東シナ海で緊張が続いている中、日本の防衛負担増を求めるトランプ氏を説得するのは容易ではない。日米同盟は大きな岐路に差し掛かる。(時事通信解説委員・明石和康)(2016/11/09-17:54)

3901とはずがたり:2016/11/10(木) 00:50:46
大統領になることになったトランプ氏がどんな言動を繰り出すか注目ですねぇ。。

アメリカが日本や欧州の停滞を尻目に成長できてるのが勝者総取りの絶望的な経済システムのお陰だとするとかなり陰鬱な訳だが,トランプの古びた興業政策ではその成長の源泉をぶった切ってしまう可能性もある。

天文学的収益を得ながら碌に課税しない富裕層・多国籍企業からイノベーションを奪う事無く税金奪って国民にばらまけれれば成功なんだろうけど。

3903チバQ:2016/11/10(木) 00:56:12
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1611090112.html
【米大統領にトランプ氏】米上下両院を共和党が確保 「ねじれ現象」解消 最高裁判事人事など推進
11月09日 23:09産経新聞

 【ワシントン=小雲規生】8日投開票の米大統領選と同時に行われた議会選挙では、共和党が上院(定数100)で多数派を維持した。共和党は下院(定数435)でも過半数を確実にしており、上下両院を共和党が握ることになる。大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ氏が勝利し、議会と政権の「ねじれ現象」が解消。最高裁判事の任命や医療保険制度改革(オバマケア)の廃止などの動きが進みそうだ。

 上院の改選議席数は34議席。CNNテレビによると、9日午前6時(日本時間9日午後8時)現在、共和党が21議席、民主党が11議席を確保した。共和党は非改選の30議席を含めて過半数に達する計算だ。またニューハンプシャーは接戦。ルイジアナは今回の選挙で上位だった2候補による決選投票が12月に行われるが、共和党の勝利が有力視されている。

 一方、全議席が改選される下院は共和党が235議席を確保して多数派を維持。民主党は191議席にとどまっている。共和党は最終的には240議席前後に届くとみられているが、現状(246議席)からは減りそうだ。

 共和党が上下両院で多数派となったことで、次期トランプ政権下での審議は共和党が完全に主導権を握る。トランプ氏は次期大統領としての最優先課題の一つに現在1人の欠員が生じている最高裁判事の指名を挙げており、共和党主導の議会のもとで承認の手続きが進むとみられる。

 またトランプ氏は選挙戦でオバマ大統領の最大の政治遺産(レガシー)であるオバマケアを廃止し、新たな医療保険制度を導入することも公約している。民主党の反発は必至だが、共和党は今年1月、オバマケア廃止法案の審議で予算審議をからめる特別な投票手続きを使い民主党による上院での議事進行妨害を回避。法案を上下両院で可決することに成功した。オバマ大統領の拒否権が行使されたが、次期政権下でも同様の動きに出る可能性がある。

 また12州で行われた知事選では共和党がノースダコタなど6州で勝利。民主党はデラウェアなど4州での当選が確実になっている。

3904チバQ:2016/11/10(木) 00:56:53
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJC95S7GJC9UHBI03M.html
トランプ氏の勢いに乗って…共和党、上下院で過半数確保
00:42朝日新聞

トランプ氏の勢いに乗って…共和党、上下院で過半数確保
米上下院選挙前後の勢力
(朝日新聞)
 米大統領選と同時にあった連邦議会選挙は、9日午前10時半(日本時間10日午前0時半)までの米メディアの集計によると、共和党が下院(定数435)で過半数を維持し、上院(定数100)でも過半数を確保した。共和党が大統領選を制し、上下両院でも過半数を占めるのは2003年のブッシュ前大統領以来。来年1月に発足するトランプ政権が、政策や人事を有利に進められる環境が整うことになりそうだ。

 上院の任期は6年で、定数100人のうち、2年ごとに3分の1ずつ改選される。改選前の議席は共和54、民主46(無所属2を含む)で、今回の改選は34(共和24、民主10)が対象だった。CNNによると9日未明の段階で非改選を含め、共和党が51議席を獲得し、民主党は47議席にとどまった。民主候補が有利とみられていたウィスコンシン州のほか、接戦が予想された州でも共和党が議席を獲得。事前の世論調査以上の得票で勝利したトランプ氏の勢いを受けた形だ。

3905チバQ:2016/11/10(木) 00:58:17
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1611090123.html
【米大統領にトランプ氏】NY絶叫「USA!」 クリントン派「もう終わった」
11月09日 23:24産経新聞

 米ニューヨークのマンハッタンでは8日夜から、2人の大統領候補者の支持者たちが街に繰り出し、長い戦いの結末を見守った。共和党候補のドナルド・トランプ氏(70)の支持者らが「ユー・エス・エー」の絶叫で興奮をあらわにする一方、民主党候補のヒラリー・クリントン氏(69)の支持者は愕然(がくぜん)としながら「もう終わった」。結果を見届けず、失意のうちに帰宅の途につく姿も目立った。(ニューヨーク 松浦肇、上塚真由)

 ミッドタウンのビジネス街にあるヒルトン・ホテル。トランプ氏の陣営が集会を開いていたため一般人は近づけなかったが、南北を走る6番通りを挟んだ歩道では「米国を再び偉大にしよう!」と書かれたプラカードを掲げたトランプ氏の支持者たちが集まった。

 途中、クリントン候補の支持者が近くに陣取り、「人種差別はやめよう」と声を上げた。リベラルな校風で知られるコロンビア大学の音楽団もトランプ氏への事実上の抗議として、ヒルトン・ホテルそばを楽器を鳴らしながら行進した。

 一方のトランプ支持者は対抗する格好で、「ヒラリーを監獄に入れろ」と合唱。トランプ支持者の集まりでは「マスコミは不誠実だ」との声も上がり、近辺を取材していた外国人記者が絡まれる場面もあった。

 9日未明。トランプ氏当選の報道が流れ始めると、トランプ氏の支持者らは大絶叫。「ユー・エス・エー」と気勢を上げた。

 マンハッタンは民主党の金城湯池だ。アッパーウエスト地区の103丁目では、選挙ボランティアによる選挙の打ち上げ会が深夜にかけて予定されていたが「クリントン氏が敗色濃厚」との報道が流れると中止に。ボランティアたちは帰宅し始めた。近所に住んでいるというケビン・リーさんは「本当に悲しい」と目を真っ赤に腫らしていた。

 一方、ニューヨーク中心部のタイムズ・スクエアでは大型スクリーンが設置され、大勢の人が開票状況を見守った。

 激戦州で次々とトランプ候補の勝利が伝えられると、「もう終わった」「開票作業に問題が起きているのではないか」と、人々は次々と不安を口にした。普段は騒がしい場所として知られるが、この日は静かに開票を見守る結果となった。

 クリントン氏の選挙集会に参加したブルックリンのロビン・デビッドソンさん(40)は、レズビアンでパートナーと結婚し、2人の子供もいる。「トランプ氏は同性愛カップルに理解はない。これからどんな生活が待っているのか。他人を排除する大統領に決まったことを、子供たちにどうやって説明したらいいのか…」と途方に暮れていた。

3906とはずがたり:2016/11/10(木) 11:41:03
さんざんトランプを批判して来たライアンだけどもう次は切り替えて行くしかないわなー。

米下院議長、トランプ氏と緊密に協力 「共和党に大きな可能性」
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20161110/Reuters_newsml_KBN1343I1.html
ロイター 2016年11月10日 08時47分 (2016年11月10日 11時06分 更新)

[ワシントン 9日 ロイター] - ポール・ライアン米下院議長(共和党)は9日、米大統領選挙で勝利したドナルド・トランプ氏と緊密に協力し、共和党の政策を積極的に推し進めていく姿勢を表明した。
大統領選と同時に実施された議会選挙では共和党が上下両院の過半数を掌握し、ねじれ議会が解消する。共和党が大統領職のほか上下両院を制するのは2007年初旬以来、初めてとなる。
ライアン氏は地元ウィスコンシン州のジェーンズビルで行った記者会見で、「われわれは統一された共和党の政府を手中にし、大きな可能性を手に入れた」と述べ、改選後の議会運営などについて話し合うためにトランプ氏と近く協議の場を設けることで日程を調整していることを明らかにした。
両氏の関係は必ずしも円滑ではなかったものの、ライアン氏は過去18時間で2回にわたり会談したと表明。大統領就任宣誓式の終了直後の始動を目指していると述べた。

3907とはずがたり:2016/11/10(木) 19:27:11

2016年 11月 10日 10:15 JST
オピニオン:トランプ次期大統領の政策転換リスク=安井明彦氏
http://jp.reuters.com/article/opinion-trump-akihiko-yasui-idJPKBN1341S1?sp=true
安井明彦みずほ総合研究所 欧米調査部長

[東京 9日] - 来年1月に始動するドナルド・トランプ共和党政権の特徴を一言で分類すれば、「known unknown」すなわち「分からないことだけが分かっていること」だと、みずほ総合研究所の安井明彦・欧米調査部長は指摘する。

選挙中も公約は二転三転しており、政治経験の欠如、スタッフ不足、共和党議会の分裂リスクなど波乱要因は山積し、政策の不透明性が高水準となるのは必至だと見る。

同氏の見解は以下の通り。

<大きな政府への傾斜>
今回の米大統領選は、政治経験のない実業家ドナルド・トランプ氏が共和党候補者指名争いを勝ち抜いたうえに、本選でも勝利するという、異例の展開で幕を閉じた。後講釈にすぎないが、現状に対する米国社会の不満はそれだけ強く、トランプ氏が勝ったというよりも、政治のプロの象徴的存在であるヒラリー・クリントン氏(民主党候補)が負けたということなのだろう。

現状に対する不満の解消(真の変化)を約束して船出するだけに、トランプ政権は世論に振り回されながら常に迷走する恐れがある。そもそも、選挙期間中もトランプ氏の公約は二転三転しており、次期政権の特徴を一言で分類すれば「known unknown」、すなわち「分かっていないことだけが分かっていること」だ。政治経験の欠如、スタッフ不足など波乱要因は山積し、政策の不透明性が高水準となるのは必至である。

それでも過去の言動から政策運営をあえて予想すれば、次の3つの方向性は高い確率で追求されそうだ。まず「大きな政府」へのシフト、第二に、それにも関連するが、財政赤字の拡大容認、さらに米国第一主義に基づく閉鎖的・保護主義的な政策への転換である。

米国では「大きな政府の民主党」「小さな政府の共和党」と言われてきたが、そもそもトランプ氏の経済政策はその伝統的な共和党の路線から外れている。象徴的なのは、年金・医療保険だ。共和党はそれらの分野の予算削減を主張してきたが、トランプ氏は2015年6月の演説で「削減せずに、年金と医療保険を救う」と表明している。

注目すべきは、トランプ氏だけでなく、共和党の支持者においても、「大きな政府」志向が強まっていることだ。世論調査によれば、年金の削減に反対する割合は、民主党支持者と同じくらい高水準だ。かつて保守派運動「ティーパーティー」の躍進もあり、「共和党は小さな政府への傾斜が進んでいる」との論調がよく聞かれたが、そうした解釈の正しさが問われる状況となっている。

とはいえ、オバマ政権が導入した医療保険制度改革法(通称オバマケア)が廃止を免れるかは不透明だ。トランプ氏は、年金・医療保険の削減には反対しているが、民間保険業界主導の新たな仕組みの必要性を主張している。

3908とはずがたり:2016/11/10(木) 19:27:28
>>3907-3908

現在、複数の州で保険料が高騰していることが社会問題となっており、それに対する政策的な手当てが足元で必要な点はトランプ政権も理解するだろう。だが、「クリントン大統領」ならば、恐らくはテクニカルな修正だけで済んでいたところ、オバマケア廃止までにらんだ大手術に乗り出す可能性もある。その場合、共和党は、オバマケアに代わる新たな仕組みを自ら提示する必要があり、混乱の長期化は必至だろう。

<共和党の分裂リスク>
トランプ政権で予想される政策方向性の第2のポイントは、財政赤字の容認だ。実は、クリントン氏も同様の政策方向性を示していたが(インフラ投資拡充の考えも同じ)、自然増を超えた財政赤字拡大の度合いや中身に関しては、大きな違いがあった。

特に歳入面では、クリントン氏の場合、富裕層増税が盛り込まれており、自然増を超えた財政赤字拡大の度合いはかなり小さかったが、トランプ氏の場合は、増税をせず、大型減税のみを提案していたことから、赤字拡大の度合いは格段に大きかった。

上下両院で過半を維持したとみられる共和党は、前述したように「小さな政府」志向とはもはや必ずしも言えない状況だが、民主党に比べて財政規律へのこだわりがいまだ強いのは事実だ。トランプ氏の計画通りに行くのか、共和党議会との綱引きとなろう。

最後に、対外的な関わりについて言えば、そもそもこれまでは民主党が保護主義的で、共和党が開放的な政策志向が強いと考えられてきた。ところが、今回の選挙戦では、むしろその逆で、トランプ氏の方がより強く閉鎖的な姿勢を前面に押し出した。「メキシコとの間に(移民流入を防ぐ)壁を築く」「環太平洋連携協定(TPP)は最もひどい通商合意」「日本は(在日米軍経費について)全額負担すべきだ」といったトランプ氏の発言はその象徴だ。

むろん、そうした言動は選挙戦を勝つための戦術だったのかもしれないが、トランプ氏の場合は、本気で言っている可能性も懸念される。後者ならば、トランプ氏を阻止できるのは、共和党議会だけという構図になる。トランプ氏が持論にこだわれば、共和党が大きく割れてしまうリスクも浮上するだろう。

*安井明彦氏は、みずほ総合研究所・欧米調査部長。1991年東京大学法学部卒業後、富士総合研究所(当時)入社。在米日本大使館専門調査員、みずほ総研ニューヨーク事務所長などを経て、2014年より現職。主な著書に「アメリカ 選択肢なき選択」などがある。

*本稿は、安井明彦氏へのインタビューをもとに、同氏の個人的見解に基づいて書かれています。

(聞き手:麻生祐司)

3909チバQ:2016/11/10(木) 20:57:47
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJC9741LJC9UHBI06M.html
「敵陣」攻めたトランプ氏 「ラストベルト」地帯で逆転
05:16朝日新聞

 米大統領選で、民主党のクリントン氏優位とされながら、最後に逆転した共和党のトランプ氏。激戦州を制し、敵陣にまで攻め込む――。奇跡とも言える逆転を可能にしたのは、世論調査に表れない「隠れトランプ票」による底上げだ。クリントン氏は、ヒスパニック系の人口増という追い風に期待したが、「変化」を望む勢いに圧倒された。

 選挙結果は、全米50州と首都ワシントンDCのうち、選挙予測サイト「ファイブ・サーティー・エイト」の分析で勝率80%以上だった州では、トランプ氏が全州で勝利、クリントン氏もウィスコンシン州を落としたほかは勝利した。かぎとなったのは、勝率80%未満の接戦14州(総取り方式でないメーン、ネブラスカの2州を含む)だった。

 特に激戦区と呼ばれた州では、クリントン氏の勝率が50〜60%未満とされた4州のうち、トランプ氏が、最大の選挙人29人を抱えるフロリダ州などで勝利。ヒスパニック系が急増するネバダ州(選挙人6人)では、非白人層から人気のあるクリントン氏が勝利。もし、クリントン氏がペンシルベニア州など勝率60〜80%でやや優位とされた州を死守すれば、同氏が次期大統領になるはずだった。

 ところが、トランプ氏は、こうした「敵陣」に攻め込む素地を着々とつくっていた。五大湖周辺で鉄鋼業など産業が廃れた「ラストベルト」と呼ばれる地帯を集中的に攻めた戦略が功を奏した。

3910チバQ:2016/11/10(木) 20:58:19
http://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-161110-0006.html
ガガ、トランプ氏勝利で抗議 セレブたち落胆の声
05:42日刊スポーツ

ガガ、トランプ氏勝利で抗議 セレブたち落胆の声
トランプタワー前で抗議するガガ(ガガのインスタグラムから)
(日刊スポーツ)
 米東部時間の9日午前2時半ごろ、米大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝利を収めたことが明らかになるやいなや、ヒラリー・クリントン氏の支持者だったレディー・ガガが、トランプ氏が住むマンハッタンの5番街にあるトランプタワー前で、クリントン氏が選挙キャンペーンで使用した「Love trumps hate (愛は憎しみに勝つ)」というサインを掲げて抗議したと米情報サイトE!などが報じた。
 カリフォルニア州やオレゴン州では、街中でトランプ氏の勝利に抗議するいくつかのグループが見られたと報じられる中、ガガはツイッターで、黒いジャンプスーツ姿でトランプタワー前に停まっていた市の清掃トラックのステップに立ち、サインを掲げている写真をアップ。写真には、「愛が憎しみに勝つ、優しい国に住みたい」とのキャプションが付いている。
 この他、多くのセレブたちが、トランプ氏が大統領になることにショックと失望が入り混じった反応を示した。アリアナ・グランデは、トランプ氏の勝利が決定的となっていく中で、「本当に恐ろしいことだわ。泣いています」とツイート。
 選挙前、「トランプ氏が大統領になったら、アメリカを去る」と公言し、クリントン氏を支持していたマイリー・サイラスも、ツイッターでビデオ映像をアップ。薄暗い部屋の中で泣きながら、「クリントン氏は初の女性大統領になるべき人だと、今でも思っています」と語った。
 大御所歌手のシェールも、「世界はもう、元には戻らない。若者たちのことを考えると、悲しい」とツイート。
 ケイティ・ペリーは、「革命がやってくる。立ち上がれ。人々に力を。私たちはこれからも、決して沈黙しない」。マドンナは、「新たな火が灯された。私たちは絶対にあきらめない。屈しない」と新たな決意をツイートしている。(ニューヨーク=鹿目直子)

3911チバQ:2016/11/10(木) 20:58:48
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-161110X580.html
20年はオバマ夫人に期待?=米大統領選―ソーシャルメディアで待望論
06:08時事通信

 【ロンドン時事】米大統領選でのトランプ氏勝利に失望した人々の間で、2020年の次期大統領選をにらみ、世論調査で人気の高いミシェル・オバマ大統領夫人に出馬を促す動きが広がっている。英紙デーリー・テレグラフ(電子版)が報じた。ソーシャルメディアでは、夫人が「(米国を救う)唯一の希望」などと期待する投稿が殺到している。

 ツイッターには、既に「ミシェル2020」のハッシュタグ(投稿を検索しやすくするための目印)が登場。トランプ氏勝利の結果判明後、「ミシェル、助けて。あなただけが私たちの希望だ」「4年後に初の黒人女性大統領を誕生させよう」といったコメントが相次いだ。

 今回の選挙戦でミシェル夫人は、民主党候補のクリントン前国務長官の支援に奔走し、人気の高さから「最強の応援弁士」とも言われた。もっとも、肝心の夫人は立候補の考えがないと再三強調。オバマ大統領も夫人の出馬の可能性を否定している。

3912チバQ:2016/11/10(木) 21:03:38
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161110k0000e030202000c.html
<米大統領選>「国の分断、予想以上」クリントン氏敗北演説
10:48毎日新聞

<米大統領選>「国の分断、予想以上」クリントン氏敗北演説
ビル・クリントン元大統領(右)を伴い、支持者らを前に演説するヒラリー・クリントン前国務長官=2016年11月9日、AP
(毎日新聞)
 【ニューヨーク長野宏美】米大統領選を戦った民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)は9日、東部ニューヨークのホテルで支持者らを前に演説し、敗北を認めた。勝利確実の共和党候補で実業家、ドナルド・トランプ氏(70)については「全米国人の大統領として成功することを望んでいる」と述べた。

 登壇したクリントン氏のシャツとジャケットの襟には紫色が使われ、並んだ夫のビル・クリントン元大統領のネクタイも紫だった。紫は民主党の青と共和党の赤のシンボル色が混ざった超党派の姿勢を象徴する。

 クリントン氏は選挙結果に関し「私たちが思ったよりも深く国が分断されていた」と発言した。その上で「未来に目を向けなければならない。広い心を持ち、トランプ氏に指導者としての機会を与える義務がある」と結束を呼びかけた。

 クリントン氏は女性初の大統領を目指したが及ばなかった。演説では「私たちはいまだに最も高く硬い(女性の昇進を阻む)ガラスの天井を砕くことができなかったが、私たちが思うより早く誰かが達成するだろう」と語り、将来の女性候補の活躍に期待を示した。敗北は「つらい」と無念をにじませたが、涙をこらえて笑顔で語り続けた。

 クリントン氏は勝利を期待し「ガラスの天井」を打ち破ることを示すような、天井までガラス張りの建物で演説を予定。だが、選挙の大勢が判明した9日未明には公の場に姿を見せず、トランプ氏に電話し、敗北を認めた。

 大統領選の開票作業は続いており、米メディアによると、9日午後(日本時間10日午前)の段階で、勝利に必要な選挙人270人を超える290人をトランプ氏が獲得、クリントン氏は228人。総得票数はクリントン氏がわずかに多い。

3913チバQ:2016/11/10(木) 21:04:37
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161110k0000e030220000c.html
<米大統領選>過去の差別発言に反発…全米各地でデモ、集会
11:22毎日新聞

<米大統領選>過去の差別発言に反発…全米各地でデモ、集会
ニューヨーク5番街のトランプタワー前で抗議のスローガンを叫ぶデモ参加者たち=2016年11月9日、AP
(毎日新聞)
 【ニューヨーク國枝すみれ】米大統領選で勝利した共和党候補のトランプ氏が過去に行った差別発言に反発するデモや集会が9日、全米各地で行われた。同氏の地元ニューヨーク市などでは女性やマイノリティー(人種的少数派)への差別発言も相次いで報告された。

 選挙中、トランプ氏は「メキシコ人は薬物や犯罪を持ち込む。彼らはレイプ魔だ」「有名人なら女は何でもさせてくれる」などの差別発言を行った。批判も受けたが一部国民は支持を続けた。

 トランプ氏の勝利を受け、ニューヨークで同氏が住む「トランプタワー」前には数千人が集結し「私の大統領ではない」と怒りの声を上げた。AP通信によると、西部カリフォルニア州オークランドでは一部の抗議者が複数のビルの窓ガラスを割るなどした。西部オレゴン州ポートランドの中心部ではデモ隊が星条旗を燃やして抗議した。西部コロラドやアリゾナ、中西部イリノイなどの諸州でもデモが報じられている。

 ニューヨーク市内の大学の関係者によると、9日午前に男子学生が女子学生に「トランプの米国になったから女を殴っても罰されずに済む」と話したという。同大の職員(30)は毎日新聞の取材に「学生はおびえ、泣いている者もいる」と話した。レズビアンの女子学生が同性婚制度が覆される不安を訴え、マイノリティーの学生からは、人種に基づく犯罪捜査の横行を心配する声もあるという。ニューヨーク市在住のエリス・ラクソさん(31)は「同性愛の友人が強制収容所に行けと言われた。私も怖い。米国を出ることを考えている」と話した。

3914チバQ:2016/11/10(木) 21:06:11
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-161110X643.html
政権引き継ぎへ準備本格化=閣僚人事も着手か―トランプ次期米大統領
14:35時事通信

 【ワシントン時事】米大統領選から一夜明けた9日、当選を果たした共和党の実業家ドナルド・トランプ氏は政権引き継ぎに向けた準備を本格化させた。党幹部らと相次いで電話会談し、公約実現のための協力を確認。閣僚人事の検討にも着手したもようだ。10日にはホワイトハウスでオバマ大統領と会談する。

 トランプ氏は9日、電話で党幹部のライアン下院議長、マコネル上院院内総務と「将来の仕事」(ライアン氏)について意見交換。マコネル氏はこの後の記者会見で、オバマ大統領のレガシー(遺産)の一つであるオバマケア(医療保険制度改革)の廃止について「優先順位は極めて高い。早ければ早いほど良い」と述べ、トランプ氏と協力して即時撤廃を目指す考えを示した。

 トランプ氏はこの日、安倍晋三首相とも電話で会談。米メディアによると、選挙戦で応援を得られなかったブッシュ元大統領やその息子のブッシュ前大統領からも電話で祝福を受けた。

 一方、政治専門紙ポリティコは9日、トランプ氏の政権移行チームが新政権の閣僚候補者リストの作成を水面下で進めていると報じた。トランプ氏の意向を踏まえ、論功行賞や企業人としての実績が人選のポイントになっているという。

 同紙によれば、国務長官には大統領選で功績のあったニュート・ギングリッチ元下院議長やボブ・コーカー上院外交委員長、ジョン・ボルトン元国連大使が浮上。国防長官にはジェフ・セッションズ上院議員やスティーブン・ハドリー国家安全保障担当大統領補佐官の名前が挙がっている。 

http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20161110050.html
トランプ氏、米新政権の要職人事で論功行賞か=関係筋
13:57ロイター

トランプ氏、米新政権の要職人事で論功行賞か=関係筋
 11月9日、関係者によると、米国の次期大統領に当選したドナルド・トランプ氏は新政権の人事で、選挙戦で自身に尽くした人物を要職に起用するとみられる。写真はニューヨークで撮影(2016年 ロイター/Carlo Allegri)
(ロイター)
[ニューヨーク 9日 ロイター] - 関係者によると、米国の次期大統領に当選したドナルド・トランプ氏は新政権の人事で、選挙戦で自身に尽くした人物を要職に起用するとみられる。大統領選では、共和党の多くの有力者がトランプ氏と距離を置いていた。

トランプ氏の政権移行計画に詳しい筋が9日明らかにしたところでは、最も熱烈にトランプ氏を支持していた議員の1人、ジェフ・セッションズ上院議員(アラバマ州選出)は国防長官など重要ポストへの起用が検討されている。

国務長官候補としては、ニュート・ギングリッチ元下院議員、ボブ・コーカー上院議員(テネシー州選出)が浮上しているもよう。コーカー議員は上院外交委員会の委員長を務めている。両氏はともにトランプ氏の副大統領候補者リストに名前が挙がっていた。

共和党全国委員会(RNC)のラインス・プリーバス委員長が大統領首席補佐官への起用でうわさされているほか、同氏の右腕でRNCシニアストラテジストのショーン・スパイサー氏はホワイトハウス報道官に起用される可能性があるという。

トランプ陣営の選挙対策本部長を務めたケリーアン・コンウェイ氏は、大統領上級顧問の候補と目されている。

共和党候補の指名争いから撤退した後、トランプ氏支持を表明した元神経外科医のベン・カーソン氏には教育長官のポストが用意される可能性がある。

このほか、国連大使にはリチャード・グレネル元米国連代表部報道官が、中央情報局(CIA)長官にはマイク・ロジャース元下院情報特別委員会委員長らが候補に挙がっているという。

3915チバQ:2016/11/10(木) 21:08:38
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn1611100023.html
【米大統領にトランプ氏】株価急落は収束も米政策の不透明感晴れず 当面、不安定な値動きか
19:39産経新聞

 10日に日経平均株価が今年最大の上げ幅となったのは、9日の米国株が大幅高となった流れを引き継いだほか、円相場が一時1ドル=106円近辺まで急落して輸出関連企業の採算悪化懸念が後退したためだ。

 米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が想定外に勝利したことに伴う株価急落局面はいったん収まった形だが、具体的にどのような政策を実施し、実現性があるのか、今のところ判然としない。市場には、新政権の政策姿勢が明確になるまで不安定な展開が続くとの見方がある。

 「トランプショック」が直撃した9日の平均株価が919円安と今年2番目の下げ幅となったのに対し、同日の米ダウ工業株30種平均は約2カ月半ぶりの高値で終え、対照的な流れとなった。さらに投資家の不安心理を映し出すとされる米国の「VIX指数」は急低下し、10月26日以来3週間ぶりの低水準となった。

 これを受け、10日の東京市場でも投資家がリスクを取る姿勢が持ち直し、株式の買い戻しを急いだ。9日の下げすぎの反動で自律反発を期待した買いも入った。平均株価は、9日の急落分をわずか1日ですべて取り戻したことになる。

 一方、新政権の下での政策の不透明感が払拭されたというわけではない。

 9日に米国株が大幅高となった背景にはこれまで過激な主張を繰り返してきたトランプ氏が勝利宣言で穏当な言動に終始したことへの安心感に加え、選挙戦で掲げていた大規模な減税やインフラ投資が米景気にプラスに働くとの期待が広がったことが背景にある。

 ただ、こうした政策を実現するには財政規律との両立が課題になる上、米議会との協調も欠かせない。

 みずほ証券の三浦豊シニアテクニカルアナリストは「新政権の政策姿勢がはっきりしてくるまでは、腰を据えて株式を買う長期の資金は本格的に流入せず、短期の資金による売買が中心になるのではないか」と指摘。そのうえで、「米国株や為替は値動きが大きくなってきている。日本株も荒い値動きが年内は続く可能性がある」との見方を示した。(森田晶宏)

3916チバQ:2016/11/10(木) 21:09:29
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-161110X676.html
「反トランプ」全米に拡大=NYで1万人デモ、深刻な分断―大統領選
20:24時事通信

「反トランプ」全米に拡大
大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が接戦を制したことを受け、一夜明けた米国では9日、「反トランプ」デモが全米の10都市以上に広がった。写真はニューヨークの「トランプ・タワー」前に集まったデモ隊。【AA=時事】
(時事通信)
 大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が接戦を制したことを受け、一夜明けた米国では9日、「反トランプ」デモが全米の10都市以上に広がった。デモは9日夜(日本時間10日午後)になっても収まらず、ニューヨークでは1万人近くが「私たちの大統領ではない」と叫びながら行進した。

 デモは、ペンシルベニア州フィラデルフィア、首都ワシントンなど、民主党支持層の多い州や都市を中心に行われ、若者や中南米系など、それぞれ数百人から数千人が参加した。「団結する時だ」というトランプ氏の呼び掛けに反し、深刻化する米国社会の分断を改めて印象付けた。

 CBSテレビなどによると、ニューヨークのデモは、午後6時に数十人で始まったが、トランプ氏が拠点とする「トランプ・タワー」を目指して行進するうちに参加人数は7000〜1万人に膨れ上がった。デモは、タワー前の通りを占拠した後、トランプ氏関連のホテルなどに目的地を変え、さらに続けられた。参加した男性はCNNテレビに「選挙結果を見てわき上がった不安を解消するために来た」と語った。

 ロサンゼルスでは9日深夜まで、数千人のデモが行われ、「女性を尊重しろ」などと声を上げた。数百人が幹線道路を埋め、封鎖される騒ぎにもなり、ロサンゼルス・タイムズによると、拘束者も出たという。

 ロサンゼルスの市庁舎付近では、トランプ氏が暴言を繰り返してきた中南米系の若者ら数百人によるデモが行われた。参加者は「ビクビクしながら暮らさない」「戦い、立ち上がれ」などのシュプレヒコールを上げた。

 カリフォルニア州オークランドでも、道路を封鎖したデモ隊の参加者が車に接触するなどして負傷者が出た。

3917チバQ:2016/11/10(木) 21:09:48

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161111k0000m030102000c.html
<米大統領選>米メディア、外れた当落で「謝罪」「釈明」
20:43毎日新聞

 【ワシントン西田進一郎】8日の米大統領選では世論調査を基にした米メディアや専門機関の予測の多くが結果を外していた。共和党のドナルド・トランプ氏(70)の勝利が衝撃的になった一因だ。予測を外した米メディアや専門機関は、トランプ氏当選が確定した9日未明以降、「謝罪」や「釈明」を始めた。トランプ氏の勝利は世論調査や選挙予測の信頼性も揺るがしている。

 「今晩がトランプ氏や陣営が望むようなものになるなら、世論調査会社も投票予測会社もつぶれますよ」。米CNNテレビのアンカー、ジェイク・タッパー氏は8日夜の選挙特別番組で、各種世論調査や予測に反してトランプ氏が優位な戦いを進めている状況についてコメントした。

 CNNの世論調査などを基にした選挙人獲得予測は、クリントン氏が勝利に必要な過半数にあと2人と迫る268人、トランプ氏は204人を固め、残る66人の争奪戦だというものだった。東部ペンシルベニアや中西部ウィスコンシン州などはクリントン氏優位と判定し、争奪戦の対象である「激戦州」にもしていなかったが、トランプ氏は両州も獲得した。CNNに限らず、多くのメディアが投票日前の段階で、クリントン氏が過半数を既に確保しているか、過半数に迫るとの予測をしていた。

 選挙予測で定評のあるバージニア大政治センターのラリー・サバト所長らは選挙前日の7日、最終予測としてクリントン氏が322人、トランプ氏が216人で圧勝すると発表。著名な「クック・ポリティカル・レポート」もクリントン氏が278人、トランプ氏は214人、激戦州46人としていた。

 しかし、10日朝(日本時間同夜)には、トランプ氏が過半数を上回る290人を獲得し、クリントン氏が232人という結果は、当事者らを揺さぶっている。同レポートは「ひどい間違いだった。私の人生の中で最も衝撃的なことだ」と認め、どうして間違ったのかを「トランプ氏を嫌いだが、投票はトランプ氏にした人たちの存在」など8項目を挙げて釈明する担当者の声明を発表した。

 予測が外れた主要な原因としてあげられているのが、世論調査の電話にさえ支持を明かさない「隠れトランプ支持者」の存在だ。

 予測が外れたサバト氏らは9日、「隠れトランプ支持者」の数を低く見積もっているとの指摘があったとしたうえで、「我々は信じなかった。我々は間違っていた。謝罪する」と発表した。USAトゥデー紙も「投票所に殺到したが、決して世論調査のレーダー上には現れない『隠れトランプ支持者』の数を過小評価していたかもしれない」と総括した。

 一方、ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」も「『物言わぬ多数派』や『シャイなトランプ支持者』がいたことは無視できない」としながらも、調査の回答率が今回は極めて低かったことなどを指摘。「今後数週間で、何が機能し、何が機能しなかったのかを分析し、今後どうするかを検討する」と約束する記事を掲載した。

3918チバQ:2016/11/10(木) 21:57:34
http://www.cnn.co.jp/tech/35091978.html
米ハイテク業界にトランプショック、加州の独立目指す動き
2016.11.10 Thu posted at 18:12 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 未来の超高速列車「ハイパーループ」の開発企業の共同創業者は10日までに、米国の次期大統領にドナルド・トランプ氏が決まったことを受け、米カリフォルニア州の合衆国からの離脱を目指す合法的なキャンペーンに資金援助する計画を明らかにした。
シャービン・ピシェバー氏は電子メールを通じたCNNMoneyの取材に、「真剣であり、私に可能な最大の愛国的な行動」とし、「米国は深刻な岐路にある」と強調した。投資家の同氏は配車サービス「ウーバー」の事業にも初期段階から関与したことで知られる。
ピシェバー氏がツイッター上で公表したこの提案にはシリコンバレーに拠点を置く複数のテクノロジー企業の創業者がすかさず賛同を表明した。
同氏は今回の提案は米国に必要な組織的な変化の一環と強調。分離しても、トランプ氏の任期が終われば合衆国に再度加入出来るとも主張した。
ただ、カリフォルニア州を離脱に持ち込む方途の詳細や独立が憲法改正などを経ずに可能なのかについては触れなかった。今回の提案や支持者の出現については、米国を改善する努力を捨て、「逃亡」の道を選んだとする批判も出ている。
ピシェバー氏の提案が実現する可能性はないと見られるが、トランプ氏の出馬に反対する立場を過去数カ月間打ち出してきたテクノロジー業界が同氏当選で受けた衝撃や不満を突き付けた形ともなっている。
同業界の企業幹部ら100人以上は今年の夏、トランプ氏の当選は技術革新にとって惨事になると警告する公開書簡に署名していた。また、最近数カ月間ではトランプ氏の財政政策、移民問題での提案や同氏の資質を批判する言論活動を示していた。

3919チバQ:2016/11/10(木) 21:58:57
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110900881&g=use
日系ホンダ議員が落選=米下院

 【ロサンゼルス時事】8日投開票された米下院選で、民主党の日系有力議員マイク・ホンダ氏(カリフォルニア州17区)の落選が確実となった。複数の主要メディアが伝えた。
 ホンダ氏は祖父母が熊本県出身の3世。2000年に連邦下院議員に初当選した。07年に下院で採択された従軍慰安婦問題をめぐる対日非難決議を主導した。
 下院選にはホンダ氏を含め日系候補4人が民主党から出馬。カリフォルニア州6区の現職ドリス・マツイ氏、同州41区の現職マーク・タカノ氏、ハワイ州1区の元職コリーン・ハナブサ氏の3人は当選を確実にした。
 上院のメイジー・ヒロノ議員(民主党)は非改選のため、日系の連邦議員は4人となった。(2016/11/09-18:54)

3920名無しさん:2016/11/10(木) 23:22:53

■「ハーバード大学」にも吹き荒れた「隠れトランプ旋風」(3)

粗野で無教養、差別意識を隠そうともしない南部の白人男性たち――
そんなイメージで語られがちな共和党候補ドナルド・トランプ(70)の支持層だが、
世界中の英知が集うハーバード大学にも、隠れた支持者たちはいる。

昨年の夏から1年間、同大学のロースクール(法科大学院)に留学していた山口真由氏が、
“隠れトランプ旋風”の実状を明かす。

 ***
さて、ここまでハーバードにおけるトランプ支持者の“思惑”に触れてきた。
だが、トランプを支持していたのは彼らのような熱心な共和党支持者や、キリスト教徒だけなのだろうか。

私は思い出していた。ハーバード・ロースクールの友人であるケヴィンが、
「ヒラリーは信用できない。トランプの方がまだ信用できるよ」と、酔った勢いで呟いていたことを。

「表現の自由」について学ぶクラスで、リベラルな教授は言う。
「共和党の指名争いは、歴史上稀に見る恥ずべき状態になっている」
トランプを「差別する人」、マイノリティを「差別される人」と表現した教授に対し、
授業後の立ち話でケヴィンは不快感を隠そうとしなかった。
その決めつけこそが、ステレオタイプな差別だというのだ。
「すべての人がすべての人を差別していると言った偉人がいるけど、僕も同感だ。
マイノリティだってある意味でトランプを“差別”しているんだと思う」と説く彼の言葉は、ハーバード生だけあって説得力がある。

そこで私が、「なぜ、授業中に教授に反論しなかったの?」と聞くと、
「一度、授業で同性婚に反対したことがある。授業が終わるとLGBT団体が僕の机まで来て、泣きながら抗議した。
“あなたは私たちのことを嫌いなのね。だから、差別するのね”って。もううんざりだよ」

■「差別主義者」のレッテル
ハーバードを卒業した白人男性は、「僕らは自分の意見を自由に表明することができない」という。

ポリティカル・コレクトネスが行き過ぎた現在のアメリカでは、白人男性であることはむしろ「原罪」なのだ。

努力して好成績を修めても、「優遇されてるからでしょ」と批判されることもあるという。
下手に反論すれば「差別主義者」のレッテルを貼られてしまう。

私の留学中に、人種差別に抗議した黒人学生がロースクールのロビーを何カ月も占拠する事件があった。
学校側は黒人学生たちに「どきなさい」とは言わないし、彼らが大量に貼り付けたポスターもそのままだ。
にもかかわらず、ロビー占拠に抗議した白人至上主義の学生が、トランプのポスターを貼ると学校側によって瞬時に撤去された。
親しくなったハーバードの学生たちも「ロビーを自由に使いたい。占拠はやり過ぎだ」と口を揃えていた。

だが、どうして学校側に抗議しないのか尋ねると、
「自分が矢面に立って“人種差別主義者”のレッテルを貼られたら、この国ではまともに就職できないよ」とあきらめ顔。

ケヴィンも酔った席での戯言を除いてオフィシャルにトランプ支持を表明することはない。
ポリティカル・コレクトネスが何より重んじられるアメリカ。
インテリ層がこれを間違うと大変なことになる。信用を失い、名誉を失い、将来を失う。

 トランプ支持を堂々と表明できる、粗野で素朴な南部の白人男性たちはよい。それを公表できない白人インテリ層のなかにこそ、
ふつふつと不満が堆積していたのかもしれない。そして、溜りに溜まった鬱憤が、トランプ旋風に一役買ったのではないか。


http://www.dailyshincho.jp/article/2016/11090801/?all=1

3921チバQ:2016/11/10(木) 23:43:33
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJCB5HWHJCBUHBI01W.html
敗北のクリントン氏、「紫色」に託した思いは
21:07朝日新聞

 米大統領選の決着がついてから一夜。民主党のクリントン前国務長官(69)は9日午前、共和党のトランプ氏(70)に負けたことを認めたうえで、「正しいことのために戦うことに価値があると信じ続けて」と呼びかけた。トランプ氏への協力も求め、米社会の分断の傷を癒やそうとした演説には、この選挙戦で「最もいい演説」だったとの評も出ている。

 女性初の米大統領を目指したクリントン氏は投開票日の8日夜、ニューヨーク市内にあるガラス張りのコンベンションセンターで選挙パーティーを開催。女性の社会進出を阻む「ガラスの天井」を突破することを象徴的に見せるため、ガラスの破片に見立てた紙吹雪まで用意していた。

 しかし、結果的にはライバルのトランプ氏が白人の圧倒的な支持を集める一方で、自らは女性やマイノリティーの票をまとめきることができず、予想外の敗北。敗れた候補が先に演説するという米大統領選の慣例を破り、9日の昼前になって市内のホテルに支持者やスタッフを集め、会見を開いた。

 拍手で迎えられたクリントン氏のブラウスは、民主党の青でも、共和党の赤でもなく、融和を示すかのような紫色。隣に立った夫のビル・クリントン元大統領も紫色のネクタイを締めていた。時折、涙を浮かべながらも、笑顔で「負けたことの痛みは長く続く」と敗北を認め、そのうえで「選挙戦は一人の人間のためでも、一つの選挙のためでもなかった。私たちが愛する国、そして希望を抱き、包容力があり、大きい心を持つ米国を築くためだった」と語りかけた。

 前夜にトランプ氏に電話をかけ、相手を祝福したクリントン氏は「米国を信じているのであれば、この結果を受け入れ、将来を見据えなければならない。トランプ氏が我々の大統領となる」と述べ、憲法で定められた権力の平和的な移譲の大切さを説いた。

3922チバQ:2016/11/10(木) 23:45:11
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161111k0000m030137000c.html
<米大統領選>驚き、落胆の米著名人 トランプ氏勝利に
22:04毎日新聞

 8日投開票された米大統領選で、共和党のドナルド・トランプ氏(70)が当選したことについて、民主党のヒラリー・クリントン候補(69)を支持した著名歌手や映画監督、俳優たちに落胆と驚きが広がっている。米国では歌手らが政治的な意見を表明することは珍しくないが、トランプ氏当選では、ツイッター上などで抗議活動が呼びかけられるほど激しい反発が起きている。

 人気歌手、レディー・ガガさんは9日、ツイッターで「米国の混乱はトランプ氏の無責任な選挙キャンペーンにある。彼が作った混乱に目を向けよう」と呼びかけた。ガガさんは7日、米南部ノースカロライナ州でのクリントン氏の集会に参加し、支持を求めていた。

 10月に西部ラスベガスの大学寮でクリントン氏への投票を呼びかけた歌手、ケイティ・ペリーさん。ツイッターに「私たちは絶対に黙ってはいない。座ってじっとしてはいけない。泣かずに、動こう」と投稿。歌手のマドンナさんも「新たな火がついた。私たちは決して諦めない」とつぶやいた。

 映画監督、マイケル・ムーアさんはトランプ氏への抗議運動が続いていることに触れ「これは始まりに過ぎない」と投稿し、女優のメリル・ストリープさんは「言葉がない。それでもヒラリーを応援する」と心境を明かした。

 一方、ボクシングの元ヘビー級王者、マイク・タイソンさんや米プロバスケットボールの元スター選手、デニス・ロッドマンさんはトランプ氏を支持してきたが、ツイッター上で選挙へのコメントはなかった。【山本太一】

3923とはずがたり:2016/11/11(金) 09:16:52
取り敢えずトランプの方向性に前向きなものがあるとするならば老朽化したインフラにニューディール宜しく公共投資することぐらいではないか。敗れ去った産業を保護しても長期的にはアメリカの国力を下げることになる。
日本がこれを奇貨に自由世界と尖端産業の覇権国家である事を降りたアメリカに代わって人権の価値の新報とIT化への先導で世界のトップリーダーを狙うぐらいの事はして欲しい所。

木村正人
欧州インサイドReport
トランプ米大統領を誕生させた「生きさせろ」という脱工業化の呪い
http://www.newsweekjapan.jp/kimura/2016/11/post-22.php
2016年11月10日(木)15時08分

<トランプの逆転勝利は、反グローバル化、反エスタブリッシュメントという意味ではブレブジットと同じ構図。職を奪われ人生を奪われた白人労働者の生存戦略だった。トランプには、真に彼らを救う政策を望む>

 米大統領選で共和党のドナルド・トランプ候補(70)が予想外の大勝利を収めた9日、ロンドンにあるシンクタンク、国際戦略研究所(IISS)では「トランプ大統領」誕生についてまるでお通夜のような討論会が開かれていた。6月の国民投票で英国が欧州連合(EU)離脱を選択した再現フィルムを見るような展開だった。

 米国の外交と内政を担当するIISSのダナ・アリン氏が「戦後、自由主義の価値を認めない米国の大統領が初めて誕生する」と沈痛な表情を浮かべた。英国のEU離脱決定、米大統領選でのトランプ勝利に続いて、来年4〜5月のフランス大統領選で極右政党・国民戦線のマリーヌ・ルペン党首が勝てば、欧米の自由民主主義は終止符を打つともアリン氏は言った。

 反グローバリゼーション、反エスタブリッシュメント(支配層)のドミノ倒しが続く。米国と英国が世界の国内総生産(GDP)に占める割合はそれぞれ25%と3.5%。世界の軍事費に占める割合は36%と3.3%だ。

 英国のEU離脱はともかく、トランプ大統領がこれまでの発言通り、環太平洋経済連携協定(TPP)や環大西洋貿易投資協定(TTIP)交渉、北米自由貿易協定(NAFTA)を破棄したら、すでに曲がり角を迎えている世界経済はさらに減速するだろう。

死に急ぐ白人男性
「すべての米国人のために働く」「これまで忘れられていた国民をないがしろにするようなことはしない」とトランプは勝利演説で誓った。「スラム化した都市を整備し、インフラを整備する。何百万人という労働力を投入する」「経済成長率を2倍にして、世界最強の経済をつくる」

 英国のEU国民投票でも離脱派がキャメロン首相やEUをエスタブリッシュメントの象徴に仕立て上げ、自分たちは「忘れ去られた庶民の味方」という構図を作り出してから形勢は一気に逆転した。トランプ勝利の原動力は、グローバリゼーションで製造業の生産拠点が海外に移転し、仕事を失ったホワイト・ワーキングクラスだった。

 昨年、ノーベル経済学賞に選ばれたプリンストン大学のアンガス・ディートン教授らの調査で、高等教育を受けていない米国の白人45〜54歳の死亡率が1999年から2014年にかけ10万人当たりで134人も増えていることが分かった。原因は心臓疾患や糖尿病ではなく、自殺のまん延、薬物乱用、アルコールによる肝臓疾患、ヘロインの過剰使用、中枢神経抑制剤の処方が原因だった。

 同じカテゴリーで他の先進国や米国ヒスパニック系の死亡率は年々、減少しているのに、米国の中年白人だけが上昇していた。つまり高等教育を受けていない米国の中年白人が先進国の中で、最も悲惨な人生を送っているということだ。民主党のヒラリー・クリントン候補(69)は敗戦の弁で「今後長らく痛みは続くでしょう」と涙を流したが、ヒラリーにはトランプに1票を投じた中年白人の悲哀は永遠に分からないだろう。彼女は紛れもないエスタブリッシュメントの一員だからだ。

3924とはずがたり:2016/11/11(金) 09:17:24
>>3923-3924
 米労働省によると04年から14年にかけ製造業で213万人、建設業で84万人、農業に従事する自営業者21万人、非農業の自営業者88万人の仕事が失われた。肉体労働に従事する白人中年男性は次第に居場所を失っている。トランプが高速道路や橋、トンネル、空港、学校、病院などインフラ整備に投資すると約束したのはこうした層への失業対策だ。

 人種差別発言や性差別発言を繰り返したトランプだが、勝利のツボは外さなかった。グローバル企業や金融機関の代弁者であり、自由貿易や新自由主義(ネオリベラリズム)の信奉者であるヒラリーは、それが故に敗北したのだ。そして共和党は大統領だけでなく、上下両院の過半数を押さえた。米国の政治をマヒさせてきた大統領府と議会のねじれは解消された。

 米中西部から大西洋岸中部に広がる「ラストベルト」はかつて製造業が盛んな地帯だったが、生産拠点が移り、使われなくなった工場や機械が赤茶色にさびついた。「ラスト」とはさびという意味で、脱工業化の負のシンボルとなった。米紙ニューヨーク・タイムズ電子版の大統領選マップを見ると、「ラストベルト」を中心にトランプが票を伸ばしたことが一目瞭然だ。

俺たちにも、生きさせろ
 これはヒラリーだけでなく、グローバリゼーションの負け組になった「ラストベルト」で雇用を回復させると約束したが、果たせなかったオバマ大統領への批判票でもある。

「米国を偉大な国に復活させよう」をスローガンに掲げたトランプは大統領選の期間中、めまいを覚えるような実に多くのことを約束した。

「メキシコ国境に壁を築く」「ヒラリーを私用メール問題で刑務所にぶち込む」「イスラム教徒の米国入国を禁止する」「200万人以上の罪を犯した違法移民を国外追放する」「医療保険制度改革(オバマケア)を廃止する」「国連の気候変動プログラムに対する米国の拠出金をすべて撤回する」

 トランプは勝利演説でこうも言った。「米国の利益を一番に考えるが、諸外国とは公正な関係を構築する。諸外国とは敵対することなくパートナーとしてやっていく」。トランプ大統領の誕生を心底喜んでいるのは、新たな世界秩序を構築するため、第二次大戦のスターリンとルーズベルトのように米国と対等な立場で話したいロシアのプーチン大統領だろう。

 トランプを支持した人たちの「俺たちにも、生きさせろ」という声を無視することは民主主義の否定につながる。彼らは人種差別主義者で性差別主義者のトランプ個人を支持したわけではない。トランプ大統領は米国の「ラストベルト」「ロストゼネレーション(失われた世代)」を救うことに専念すべきだろう。

3925とはずがたり:2016/11/11(金) 16:46:20
企業減税して失業に晒される白人労働者が救済されるのかね?日本は円安にして企業を儲けさせてそれが労働者にトリクルダウンすると安倍は云ってたけどそんな風にはならなかったぞ。

結局白人労働者の怒りを利用して富裕層が儲けるだけになりかねない。まあトランプなんかに煽られるのが悪いんだけど。

2016年 11月 11日 16:05 JST
アングル:米企業、トランプ勝利で海外利益への大幅減税を期待
http://jp.reuters.com/article/us-firms-trump-tax-break-idJPKBN1360G7?sp=true

[ワシントン 10日 ロイター] - 米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利し、共和党が連邦議会の上下両院を抑えたことで、米大手企業の間では海外利益での課税に対する大規模減税導入への期待が高まっている。

トランプ氏と共和党にとって税制改革は最も実りの多い分野。それぞれが独自案を示しているが、内容は類似している。いずれも法人税の税率引き下げと個人所得税の簡素化・税率引き下げを盛り込み、企業が低い税率で海外に溜め込んだ利益を本国に持ち込むことを認めていることから、抜本改革への期待が高まっている。

プライスウォーターハウスクーパースの税制政策サービス事業の共同責任者、ローイト・クマール氏は「税制政策に関しては、トランプ氏は事を進めるに当たって基本的に下院の青写真を取り込んだ」と指摘。「来年に事態が動く可能性はこの数年で最も高い」と述べた。

問題の核を成しているのは、企業が本国に送金するまでは海外利益に課税しないことを定めた法人税制。この税制の下で米大企業が海外に溜め込んだ利益は2兆6000億ドルに上る。

法人税の監視団体シチズンズ・フォー・タックス・ジャスティスの3月の推計によると、海外保有利益が最も多いのはアップル(AAPL.O)の2000億ドルで、これにファイザー(1940億ドル)、マイクロソフト(MSFT.O)(1080億ドル)、ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N)(1040億ドル)が続く。

共和党が導入を働きかけている下院案は、法人税率を35%から20%に引き下げ、多国籍企業に既存の海外利益の本国送還を義務付けるとともに、「テリトリアル課税」制度を導入して海外利益への課税をほぼ停止するという内容。

一方のトランプ氏は法人税率を15%まで引き下げ、現金で保有する海外利益については本国送金に10%の税率を適用し、今後10年間にわたって支払い可能とするよう提案している。

ただ両提案の相違は克服可能だと楽観的な声が聞かれる。共和党のトム・コール下院議員は「突き詰めれば、税制の問題に解決不可能な違いは存在しない」と話す。

下院案は企業から大きな支持を集めている。

海外から米国への利益送金で税収が一時的に増えれば、トランプ氏にとってはインフラ投資拡大という他の政策の資金手当てに役立つ。また議会共和党にとってインフラ投資は最優先課題ではないが、2018年の中間選挙を控えて、雇用創出は民主党議員にも訴えるものがあるだろう。

(David Morgan記者)

3926とはずがたり:2016/11/11(金) 16:51:55

米でイスラム教徒襲撃相次ぐ、人権団体「トランプ氏は非難を」
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20161111039.html
12:49ロイター

[10日 ロイター] - 米国のイスラム教市民団体は10日、共和党のドナルド・トランプ氏が9日に勝利して以来、イスラム教徒を標的とした複数の襲撃があったと明かし、次期大統領にこうした事件を非難するよう求めた。

イスラム教の市民団体「米イスラム関係評議会(CAIR)」などによると、スカーフ姿の女性襲撃が少なくとも2件発生したほか、人種差別的な落書きや移民の子どもに対するいじめもあったという。

CAIRのイブラヒム・フーパー氏は電話インタビューで、「ここ数カ月間で、イスラム教への嫌悪が広がり、これはその避けがたい結果」だと指摘。「この種の偏狭な考えを否定するのはドナルド・トランプの責任だ」と述べた。

トランプ氏側のコメントは得られていない。

選挙戦ではイスラム教徒の米国への入国禁止を訴えていたトランプ氏だが、当選後は国民に結束を呼び掛けている。

サンディエゴ州立大学では9日、ヒジャブ姿の女子学生が襲撃され、強盗被害にあったほか、カリフォルニア州のサンノゼ大学でも、駐車場を歩いていた女性が頭に被っていたスカーフを男に引っ張られたという。いずれも大学が発表した。

3927名無しさん:2016/11/13(日) 12:10:05
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111300035&g=use
トランプ氏と会談=英独立党トップ-米

 【ロンドンAFP=時事】欧州連合(EU)離脱を決めた6月の英国民投票で、離脱派を先導した一人、英独立党(UKIP)のファラージ党首代行は12日、訪問先のニューヨークで、トランプ次期米大統領と会談した。UKIPが12日夜、発表した。8日の米大統領選後、メイ英首相を差し置いて、トランプ氏と対面した最初の英政治家となった。
 会談場所は、マンハッタンの高層ビル「トランプ・タワー」内のトランプ氏宅。党首代行は「素晴らしい大統領になると確信している」と祝意を表明した。
 トランプ氏の大統領選勝利を英国民投票の離脱派勝利と重ね合わせる評論家は多い。党首代行は8月、南部ミシシッピ州でのトランプ氏の選挙集会に参加し、トランプ氏の選挙運動はEU離脱を追求した自身の闘いと同じだと訴えていた。 (2016/11/13-11:27)

3928名無しさん:2016/11/13(日) 22:21:58

DADABOX
HOME > news >
news
2016年アメリカ大統領選挙 出口調査・選挙結果サイト一覧/ドナルド・トランプ氏当選 Trump Triumphs



大統領選ではドナルド・トランプ氏が当選。

同日の上院選・下院選ではともに共和党が過半数を獲得する見込み。注目の議員ではトランプ氏と共和党予備選で争ったマルコ・ルビオ氏が当選(上院フロリダ州)、日系人のマイク・ホンダ氏は同じ民主党のロー・カンナ氏に敗北(下院カリフォルニア州第17選挙区)、日系人のドリス・マツイ氏(下院カリフォルニア州第6選挙区)、マーク・タカノ氏(下院カリフォルニア州第41選挙区)は議席を維持した(ともに民主党)。

目次 [非表示]
1 開票結果
2 出口調査[Exit Polls]
2.0.1 性別
2.0.2 年齢
2.0.3 人種
2.0.4 学歴
2.0.5 所得
2.0.6 支持政党
2.0.7 イデオロギー
2.0.8 宗教
2.0.9 住居 residence
3 開票速報サイト
4 候補者公式サイト
開票結果

開票率92% 得票数 得票率 選挙人
Hillary Clinton 60,577,576 47.6% 232
Donald Trump 60,131,279 47.3% 290
残り 16
一般得票数の少ない方が当選するのは1888年、2000年に次いで史上3度目。

データはCNNの速報より。ミシガン州の開票が残っており、最終的な得票数は日本時間10日夕方頃までに確定する見通し。

出口調査[Exit Polls]

CNN Exit Polls 2016
Election 2016: Exit Polls - The New York Times

性別

性別 gender Trump Clinton
男性 53% 41%
女性 42% 54%
年齢

年齢 Trump Clinton
18-24 35% 56%
25-29 39% 53%
30-39 40% 51%
40-49 50% 46%
50-64 53% 44%
65以上 53% 45%
人種

人種 race Trump Clinton
white 58% 37%
black 8% 88%
latino 29% 65%
asian 29% 65%
other race 37% 56%
学歴

学歴 education Trump Clinton
high school or less 51% 45%
some college 52% 43%
college graduate 45% 49%
postgraduate 37% 58%
所得

所得 income Trump Clinton
under $30,000 41% 53%
$30k-$49,999 42% 51%
$50k-$99,999 50% 46%
$100k-$199,999 48% 47%
$200k-$249,999 49% 48%
$250,000 or more 48% 46%
支持政党

支持政党 party id Trump Clinton
民主党 democrats 9% 89%
共和党 republicans 90% 7%
なし independents 48% 42%
イデオロギー

イデオロギー Trump Clinton
liberal 10% 84%
moderate 41% 52%
conservative 81% 15%
宗教

宗教 religion Trump Clinton
protestant 60% 37%
catholic 52% 45%
mormon 61% 25%
other christian 55% 43%
jewish 24% 71%
muslim - -
other religion 33% 58%
no religion 26% 68%
住居 residence

住居 residence Trump Clinton
city over 50,000(都市部) 35% 59%
suburbs(郊外) 50% 45%
small city or rural(田舎) 62% 34%

3929チバQ:2016/11/13(日) 22:45:44
http://mainichi.jp/articles/20161111/dde/012/030/004000c
特集ワイド
ヒラリーはなぜ敗れたのか 米大統領選結果、識者が分析

毎日新聞2016年11月11日 東京夕刊 
本命だったはずの候補が敗れ、「米国史上初の女性大統領」は結局、誕生しなかった。「嫌われ者同士の戦い」とも称された米国大統領選。暴言暴論を繰り返し、女性問題まで露呈したドナルド・トランプ氏(70)を相手に、政治家としてのキャリアも長いはずのヒラリー・クリントン氏(69)は、なぜ負けたのか?【小国綾子】
時代遅れ、尊大な印象拭えず 政治アナリスト・横江公美さん

政治アナリストの横江公美さん
 クリントン氏の最大の敗因は、政策や言動の「時代遅れ感」です。だから有権者の心をつかめませんでした。

 米国で今、一番不満をためているのは中間層です。貧困層は、オバマ政権が国民皆保険を目指した医療保険制度改革で救われた。「次は我々を」と中間層は望んだ。だから民主党の候補者争いをしたサンダース氏は政策を「左」に振り切り、中間層が最も喜びそうな「大学授業料免除」を掲げました。この問題が米国で最も深刻だから。子ども2人を借金なしに米国内の大学に進学させるには1世帯年収27万ドル(約2800万円)が必要というデータもあるほどです。

 一方、トランプ氏は当選したらすべての所得層を対象に所得税減税を行う、と断言しました。

 ところがクリントン氏はそのどちらの政策にも踏み込めず、中間層にアピールできなかった。そもそも彼女には、ウォールストリートから多額の企業献金を集め、彼らの方を向いた政治家、という古臭いイメージがある。「私用メール問題」がそれを決定づけました。米国は情報公開や金銭の流れの透明性を重要視する社会です。透明性のない、危機管理もできない、時代遅れな候補--という印象を有権者に与えてしまいました。

 もう一つ、優等生的な「上から目線」でも嫌われました。米国が「世界の警察」の時代ならば、そのような言動はリーダーシップとして好意的に受け取られたでしょう。でも今はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で「いいね!」の数を競う時代です。フレンドリーさが好まれる。トランプ氏はその点、暴言は多いけれど人間味があります。「キング・オブ・ブルーカラー」と呼ばれていましたから。

 クリントン氏は今回、2008年の予備選と違って、女性の立場を強調し、「マイノリティー(人種的少数派)のための代表」を前面に出すなど、戦術を変えていました。それでも有権者は彼女の「偉そう」な印象を忘れていなかったのです。

 一方、トランプ氏が前評判より票を集めたのは「隠れトランプ支持者」が大勢いたから。多様化の時代、「メキシコ国境に壁を」と言う候補への支持は恥ずかしくて口には出せない。それでも今の政治に不満を持ち、トランプ氏に変化を期待した有権者がそれだけ大勢いたということ。クリントン氏は、変化を求める時代の空気を読み切れなかったのです。

3930チバQ:2016/11/13(日) 22:46:02
米国社会に根強い「女性嫌い」 映画作家・想田和弘さん

 格差が拡大し、中間層が没落する中、米国人が既存の政治に不満を持つのはよく分かります。しかし、トランプ氏はむしろ状況を悪化させるでしょう。人種差別をあおる人物でもあり、米国と世界の行方がとても心配です。

 クリントン氏が負けた理由はさまざまですが、一つは米国社会に根付き、払拭(ふっしょく)できない「ミソジニー(女性嫌い)」だったと思います。もしも彼女が男性だったら結果は違ったのではないでしょうか。

 ある政治学者が今年行った調査によると、米国人の13%が「女性大統領の誕生」に「怒りを感じる」と答えたそうです。男女別の回答で見ると、女性はほぼ0%だったのに、男性は実に26%。「怒りを感じる」が4人に1人以上いたのです。「女を大統領にしたくない」という差別意識やミソジニーこそが、彼女の敗因だったと思います。

 米国人は大統領に「強さ」を求める傾向があります。それだけでも、女性には不利なのでしょう。クリントン氏は十分に強い女性だと思いますが、しかし、男性候補なら「力強い」と好意的に受け止められたものが、女性候補だと「隙(すき)がない」「性格がきつい」と、男性から見たフェミニストのステレオタイプなイメージに重ねられてはいなかったでしょうか。

 もう一つ。政治経験のないトランプ氏に対して、クリントン氏は政治家としてのキャリアが長く、実績もある。そのことがかえって、災いしたように思えます。

 扇動家としての能力にたけたトランプ氏は、ワシントンの政治家たちを「既得権益」と位置付けて攻撃し、人々の政治に対する怒りに火を付け、徹底的にあおりました。今回、米大手メディアは軒並みクリントン氏を支持し、トランプ氏を徹底的に批判しました。しかしトランプ氏は勢いを失わなかった。日本で「マスゴミ」という言葉が多用されるのと同様、米国でも既存メディアが「既得権益」とみなされてしまったからでしょう。

 また、トランプ氏は既存秩序の「破壊者」のように自らを演出することに成功した。だから、暴言を吐き、スキャンダルが暴かれても、そのダメージを最小限に抑え、時には魅力にすり替えられました。

 結局、夫も大統領を務めたクリントン氏は「既得権益」の代表格として、政治不信と憎しみの対象にされてしまったのです。

 ■人物略歴

よこえ・くみ
 1965年生まれ。米国のシンクタンク「ヘリテージ財団」の元上級研究員。松下政経塾15期生。近著に「崩壊するアメリカ トランプ大統領で世界は発狂する!?」。

 ■人物略歴

そうだ・かずひろ
 1970年生まれ。東大文学部卒。93年から米国ニューヨーク在住。代表作はドキュメンタリー映画「選挙」「選挙2」「牡蠣(かき)工場」など。



ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20161111/dde/012/030/004000c#csidx1331ca62d520c889a24bd8b4718055f
Copyright 毎日新聞

3931チバQ:2016/11/13(日) 22:59:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3107752
クリントン氏、米大統領選での敗北は「FBI長官のせい」
2016年11月13日 13:05 発信地:ワシントンD.C./米国
【11月13日 AFP】米大統領選に敗れたヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏は12日、米連邦捜査局(FBI)による国務長官時代の同氏の私用メール問題捜査再開が選挙戦勝利への機運をそいだとして、大統領選における自身の敗因はジェームズ・コミー(James Comey)FBI長官にあると非難した。

 複数の米メディア報道によると、クリントン氏は選挙の資金調達担当者や資金提供者らとの電話会議で、コミー長官が議会に送った捜査再開に関する2通の書簡によって激戦州での情勢が対立候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏側に傾いてしまったと語った。

 オンラインニュースサイト「クォーツ(Quartz)」が電話会議参加者の話として伝えたところによると、クリントン氏は「今回の選挙が成功しなかった理由はたくさんあります」と述べたうえで「私たちが分析したところではジム(ジェームズ)・コミーの書簡が根も葉もない疑念を呼び、それは事実無根と証明されたけれども、私たちの勢いを止めてしまった」と述べたという。

 コミー氏は大統領選まで残すところ2週間を切った10月28日、クリントン氏が国務長官時代に私用メールアドレスを使っていた問題で新たなメールが発見されたことから捜査を再開するとした書簡を議会に送るという電撃的行動に出た。

 さらに本選までわずか3日前という11月6日、コミー氏は2通目の書簡を議会に送付。この中で、新たに見つかったメールを調べたがクリントン氏による不正行為はなく、よって同氏を刑事訴追しないとした7月の結論は変更しないと報告している。

 コミー氏の1通目の書簡はクリントン氏の古傷である私用メール問題を再び有権者に想起させ、2通目の書簡は、クリントン氏によれば、対立候補であるドナルド・トランプ氏側を勢いづけるというねじれた結果をもたらしたと、クォーツは報じている。(c)AFP

3932チバQ:2016/11/13(日) 23:04:04
http://www.afpbb.com/articles/-/3107591?cx_part=topstory
米大学でイスラム教徒の女子学生襲われる トランプ氏勝利の翌日
2016年11月11日 13:53 発信地:ロサンゼルス/米国

社会 米大統領選挙2016
このニュースをシェア

検索メールで送る
米大学でイスラム教徒の女子学生襲われる トランプ氏勝利の翌日 米ロサンゼルスのカリフォルニア大学ロサンゼルス校で、米大統領選でのドナルド・トランプ氏勝利に抗議する学生たち(2016年11月10日撮影、資料写真)。(c)AFP
【11月11日 AFP】米カリフォルニア(California)州の2つの大学当局は10日、大統領選で共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の勝利が確定した後、大学構内でイスラム教徒の女子学生が標的にされる事件があったと発表した。うち1件はヘイトクライム(憎悪犯罪)の疑いで捜査を行っているという。

 いずれの事件も9日、トランプ氏が次期大統領に選出されたことが確定した後に起きた。トランプ氏は選挙戦で敵対的・扇動的な表現でイスラム教徒を非難し、批判を浴びていた。

 サンディエゴ州立大学(San Diego State University)で起きた事件は、大学警察当局がヘイトクライムと強盗などの疑いで捜査している。大学警察によると、被害者の女子学生は構内で2人から「トランプ次期大統領とイスラム教コミュニティーに関する複数の言葉」を浴びせられ、財布とリュックサック、車の鍵を奪われた。女子学生は助けを求めに行き、警察官と共に現場に戻ったが、その時には既に車も盗まれていたという。

 大学総長と大学警察は、共同声明で「女子学生に浴びせられた言葉から、この学生が狙われた理由は、イスラム教を信仰しヒジャブ(頭髪を覆い隠すスカーフ)などイスラム教徒だと分かる服装をしていたためだとみられる」と発表した。

 一方、サンノゼ州立大学(San Jose State University)の大学警察も、構内の駐車場で9日に女子学生を狙った同様の事件があったことを明らかにした。被害者の女子学生は背後からいきなり男にヘッドスカーフをつかまれ、首を絞められたという。

 このほか、ニューヨーク大学(New York University)のムスリム学生協会は、9日朝に構内の祈祷(きとう)室を訪れた工学部の学生がドアに「トランプ」と落書きされているのを発見したとの声明を発表している。(c)AFP

3933チバQ:2016/11/13(日) 23:21:31
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJCD5481JCDUHBI01H.html

政権移行、共和党頼みのトランプ氏 首席補佐官が焦点
09:02朝日新聞

政権移行、共和党頼みのトランプ氏 首席補佐官が焦点
トランプ政権移行チームの顔ぶれ
(朝日新聞)
 米国のトランプ次期大統領が11日、政権移行チームの陣容を刷新した。来年1月の政権発足に向け、閣僚など膨大な政治任用ポストを埋めるには準備不足は否めず、ワシントンでの政治経験の長いペンス次期副大統領を執行委員長に充てた。選挙期間中は対立してきた共和党の支えも得ながら人選し、新政権づくりを進めたい考えとみられる。

 トランプ氏が陣容刷新に踏み切ったのは、政権発足まで約70日と迫るなか、約4千の政治任用ポストを決める必要に迫られたためだ。このうち15人の閣僚や大使など1千人以上は上院の承認が必要とされる。

 政治経験のない「アウトサイダー」のトランプ氏と対照的に、ペンス氏は、現職のインディアナ州知事で、下院議員を6期務めた共和党ベテラン。このため、これまでのクリスティー・ニュージャージー州知事を交代させ、新たにペンス氏を委員長に起用した。

政権移行チーム
セッションズ上院議員
キングリッチ元下院議長
クリスティー ニュージャージー知事
カーソン 外科医
フリン元国防情報局長
ジュリアーニ元ニューヨーク市長

3934チバQ:2016/11/13(日) 23:22:30
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161113k0000m030039000c.html
<トランプ氏>政権移行、党と連携 ペンス氏人脈活用
11月12日 20:39毎日新聞

 【ワシントン西田進一郎】米国のドナルド・トランプ次期大統領(70)は11日、政権移行チームの新たな体制を発表した。共和党内に幅広い人脈を持つマイク・ペンス次期副大統領を責任者に据えたほか、長女イバンカ氏ら親族4人や側近も登用し、「トランプ色」が濃いメンバー構成となった。また近く、次期政権の重要閣僚の人事を決定することも明らかにした。

 ◇重要閣僚、近く人選

 トランプ氏は来年1月20日の就任までの約2カ月間で、閣僚や省庁の次官ら約4000人の政治任用ポストの人選をする必要がある。ただ、「政界アウトサイダー」を自負してきたトランプ氏やその周辺と党側をつなぐ人脈は乏しい。党執行部や下院議員の経験があり、支持団体・組織とも深いつながりがあるペンス氏を執行委員会の委員長とすることで、連携して人選を急ぐ考えとみられる。

 トランプ氏は11日の声明で、移行チームの目的は「変革を実現できる指導者たちを選び、最高の資質を持った集団を構成すること」と説明。そのうえで「国の再建のために急務の雇用、安全保障、機会創出をはじめ、米国を再び偉大にする作業にただちに着手する」と強調した。ツイッターでは「政権を運営する人々について間もなく非常に重要な決定をする」と述べた。

 6人の執行委の副委員長のうち、元神経外科医ベン・カーソン氏は党候補指名を争ったトランプ氏同様、オバマ政権が導入した医療保険制度改革(オバマケア)を徹底批判。ジェフ・セッションズ上院議員は強硬な不法移民対策を主張していることで知られる。執行委メンバーに入ったトランプ家の4人は選挙中も、陣営の戦略構築に大きな影響力があったとされる。

 ペンス氏と共に党主流派とのつなぎ役が期待されるのが共和党全国委員長のラインス・プリーバス氏だ。トランプ氏は政権構想を固めていく中で、ペンス、プリーバス両氏を通じて党と協力しつつ、自分の意向を反映しやすい体制作りを目指す狙いがあるとみられる。

3935チバQ:2016/11/13(日) 23:29:26
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1611120042.html
【米新大統領にトランプ氏】ペンス次期副大統領を移行チーム責任者に クリスティー知事は降格 「トランプ・ファミリー」もチームに
11月12日 18:39産経新聞

 【ワシントン=加納宏幸】ドナルド・トランプ次期米大統領は11日、ツイッターに「間もなく、政権運営を担う人材に関する非常に重要な決定を下す」と投稿、閣僚候補選びが大詰めに入っていることを明らかにした。トランプ氏はまた、政権移行チームを改造し、大統領選期間中から移行チームを率いてきたクリス・クリスティー・ニュージャージー州知事に代わり、マイク・ペンス次期副大統領が責任者を務めると発表した。インディアナ州知事として、トランプ氏と共和党のパイプ役を務めてきたペンス氏の影響力が強まりそうだ。

 また、トランプ氏の長男ドナルド・ジュニア氏、次男エリック氏、長女イバンカさんら「トランプ・ファミリー」も移行チームの執行委員会に入る。

 クリスティー氏は副責任者に就く。米メディアは、元側近らが違法な道路閉鎖に関与したとして有罪とされたことに伴う降格としている。また、トランプ氏の女性蔑視発言に関するクリスティー氏の助言が受け入れられず、両者に確執が生じたとの見方も伝えた。

 副責任者にはクリスティー氏のほか、元神経外科医ベン・カーソン氏、ニュート・ギングリッチ元下院議長、マイケル・フリン退役陸軍中将、ルドルフ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長、ジェフ・セッションズ上院議員が就く。

 執行委員会には、イバンカさんの夫のジャレッド・クシュナー氏、共和党のラインス・プリーバス全国委員長、保守系サイト「ブライトバート・ニュース」会長からトランプ陣営最高責任者(CEO)に就いたスティーブン・バノン氏らも入った。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASJCD2579JCDUHBI009.html
トランプ氏、政権移行チーム刷新 長女イバンカさんも
11月12日 13:30朝日新聞

 米国のトランプ次期大統領(70)は11日、政権移行チームの陣容を刷新し、執行委員長に新たにマイク・ペンス次期副大統領(57)を任命した。来年1月の政権発足に向けて閣僚らの人選を急がねばならず、共和党主流派が人事を主導する可能性がある。トランプ氏の長女イバンカさんら「トランプ一家」も移行チームに名を連ねた。

 執行委員長はこれまで、ニュージャージー州のクリス・クリスティー知事が数カ月務めてきた。同知事は大統領選の党候補者指名争いに立候補したが、撤退後にトランプ氏支持を表明し、同氏の指名獲得の流れを作って政権移行チームを率いてきた。

 ただ、次期政権では15人の閣僚ポストと、上院の承認が必要な約千人の政権幹部を選ばなければならない。こうした人選が進んでおらず、大統領就任まで約70日となるなかで、連邦下院議員も務め、ワシントンに広い人脈を持つペンス氏に交代させ、人選を加速する狙いとみられる。

3936チバQ:2016/11/13(日) 23:29:55
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161112k0000e030217000c.html
<米国>政権移行責任者にペンス氏
11月12日 11:18毎日新聞

<米国>政権移行責任者にペンス氏
マイク・ペンス次期副大統領=AP
(毎日新聞)
 【ワシントン西田進一郎】米国のドナルド・トランプ次期大統領は11日、来年1月の就任に向けた政権移行チームの陣容を刷新した。選挙戦中から責任者を務めたニュージャージー州のクリス・クリスティー知事をチームの執行委員会副委員長に降格し、マイク・ペンス次期副大統領を責任者に任命した。執行委メンバーには実子3人を含む身内や側近を起用した。

 クリスティー氏は、政治的報復として同州内の道路を意図的に封鎖したスキャンダルで元側近らが有罪評決を受け、これが響いたとみられる。同時に、元下院議員で党指導部も務めたペンス氏を責任者にすえることで、連邦議会との連携を強化し、政権移行をスムーズに進める狙いもあるとみられる。

 執行委副委員長は、クリスティー氏に加え、共和党候補指名争いで敗退した元神経外科医ベン・カーソン氏▽ニュート・ギングリッチ元下院議長▽マイケル・フリン元国防情報局長官▽ルドルフ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長▽ジェフ・セッションズ上院議員--を指名した。

 執行委メンバーには、政権運営の鍵を握る大統領首席補佐官の有力候補に取りざたされる保守系メディア「ブライトバート・ニュース」幹部でトランプ氏陣営の最高責任者を務めたスティーブン・バノン氏▽同じく同補佐官有力候補の共和党全国委員会のラインス・プリーバス委員長▽トランプ氏の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏▽長女イバンカ氏▽次男エリック氏▽イバンカ氏の夫ジャレッド・クシュナー氏らも指名された。

3937チバQ:2016/11/13(日) 23:35:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000570-san-n_ame
カリフォルニア独立?反トランプ「Calexit」が話題に、現実性は…
産経新聞 11/11(金) 19:14配信

 【ロサンゼルス=中村将】米大統領選で共和党候補のトランプ氏が勝利したことで、伝統的に民主党が強いカリフォルニア州では米国からの“独立”がにわかに盛り上がっている。英国が国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決め、流行した「Brexit(ブレグジット)」ならぬ、「Calexit(カレグジット)」という言葉がトランプ氏の当選後、ソーシャル・メディア上で話題のキーワードになった。

 大統領選で同州では民主党候補のクリントン氏が61・5%を獲得。トランプ氏(33・2%)に大差をつけて勝利した。ところが、トランプ氏の当選が確実視されると、大手配車サービス「ウーバー」などに投資してきたことで知られる著名ベンチャー企業家、シャービン・ピシュバー氏はツイッターで、「もしトランプ氏が勝ったら、カリフォルニアが自分の国になるキャンペーンに投資する」とつぶやいた。

 その後、シリコンバレーのIT企業家ら複数の賛同者が現れたという。

 今年の夏ごろから“独立構想”を主張している草の根グループ「イエス! カリフォルニア独立運動」(本部・同州サンディエゴ)のフェイスブックの「いいね」の数は投票日には約1万1000だったが、10日の時点で約2万2000に倍増。トランプ氏の勝利を追い風に、2019年の住民投票を目指す。

 同州の人口は約3880万人で、カナダの人口を上回る。経済規模を示す州の総生産は2兆4600億ドル(15年)で、フランスの国内総生産(GDP)の2兆4200億ドル(同)を抜き、世界6位の規模だ。

 仮に独立すれば、米国のGDPにも大きな影響を与えることになる。ただ、安全保障や治安維持など国家を形作る上で必要な提案はほとんどなされておらず、「一時的な反トランプ感情の盛り上がり」との指摘もある。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、同州が合衆国に加入した1850年以降、200回ほど独立の提案が持ち上がっては、消えてきたという。

3938名無しさん:2016/11/14(月) 00:08:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010005-bfj-int
トランプ“大統領“「プロ市民がデモをしている」とつぶやき炎上中
BuzzFeed Japan 11/11(金) 14:29配信

全米で相次ぐ「反トランプ」デモ。数千人単位の抗議集会が各地で開かれ、その勢いはとどまりそうにない。一部では暴徒化した参加者が警官隊と衝突し、逮捕者も出ている。西海岸で60人に及ぶという。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

参加者はこう、口々に叫んでいる。

「私たちの大統領じゃない」「くたばれ、トランプ」「お前の居場所はない」

それに対し、本人は11月11日(日本時間)、ツイートでこう怒りを露わにした。

”公正に開かれた大統領選挙が、大成功に終わった。いま、プロ市民たちが、メディアに扇動されてデモをしている!アンフェアだ!”

発言はさっそく炎上中だ。つぶやきから3時間でリツイートは3万5千回近くにまで伸び、多くの批判が集まっている。

“デモは憲法に基づいた権利です。あなたは大統領になるのですから、その嘘は政府のプロパガンダになりますよ“

“私たちはアメリカ人です。私たちはデモをすることが許されている。アンフェアではない、憲法に基づいたものなんです“

一方、こうした支持者のエールもある。

”すばらしいリーダーシップだ!いいスタートだ!”

ちなみに2012年、前回の大統領選挙のとき、トランプ氏はこうつぶやき、デモを「扇動」した過去がある。

“こんなことが起きてはいけない。私たちはワシントンまで行進し、このまがい物を止めないといけない。私たちの国は完全に分断された!“

3939とはずがたり:2016/11/14(月) 11:41:42
先ずは安全運転かー。

不法移民、犯罪者をまず送還=壁はフェンスも利用-トランプ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000006-jij-n_ame
時事通信 11/14(月) 5:47配信

 【ワシントン時事】米国のトランプ次期大統領は13日放送のCBSテレビのインタビューで、1100万人超といわれる不法移民について、犯罪歴のある200万〜300万人をまず強制送還する考えを明らかにした。

 残りの人々の扱いは国境警備を強化した後に判断すると説明した。

 トランプ氏はもともと不法移民全員を強制送還すると公約していたが、大統領選の途中から犯罪歴のない不法移民の扱いをあいまいにしていた。

 トランプ氏はインタビューで「数百万人を強制送還する公約は実行するのか」と問われ、「犯罪者、犯罪歴のある人々、ギャングのメンバー、麻薬密売人は国から追放する」と表明。ただ、「素晴らしい人々の扱いは国境を万全にしてから決定する。彼らはすごくいい人々だ」と語った。

 トランプ氏はまた、メキシコ国境に築く壁について、れんがやしっくいだけでなく、フェンスも利用する考えを示した。

 一方、トランプ氏は大統領としての給料を受け取る考えはないことを強調。大統領選を通じて過激な書き込みを続けたツイッターなどに関し「勝利を手助けしてくれた」と評価する一方、大統領に就任した後は「節度を持って使う」と約束した。インタビューは11日に収録された。 (了)

3940とはずがたり:2016/11/14(月) 11:44:14

トランプ氏、同性婚容認や無給奉仕を表明 政権を「怖がらないで」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000005-jij_afp-int
AFP=時事 11/14(月) 9:41配信

【AFP=時事】(更新)米国の次期大統領に選出されたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は13日放送された米CBSテレビのニュース番組「60ミニッツ(60 Minutes)」のインタビューで、米国で同性婚が合法化されている状況を覆す考えがないことを明らかにした。全米各地で「反トランプ」デモが続いていることに関しては自分の政権を「怖がらないでほしい」と述べ、マイノリティーに対する取り締まりを危惧する国民の不安の払しょくに努めた。

全米各地で「反トランプ」デモ、負傷者や逮捕者も

 トランプ氏のテレビインタビューは当選後初めて。その中で「結婚の平等を支持するか」と問われると、「それは法律だ。最高裁で結論が出ている。決着済みだということだ」と回答。「それ(同性婚は合法)で構わないと思う」と続けた。

 一方で、定員9人のうち1人が空席となっている最高裁判事の人事をめぐっては、新たに指名する判事は人口妊娠中絶の制限を支持し、憲法で認められている武器所有の権利を擁護することになると明言した。

 全米各地でトランプ氏の当選に抗議するデモが続いていることに関しては「(トランプ政権を)怖がらないでほしい。国を元に戻していく」と約束。マイノリティーに対する嫌がらせや脅しが急増しているという報道に接して「悲しんでいる」とも語り、こうした行為は「やめなさいと言っておく」と訴えた。

 このほか、年40万ドル(約4300万円)の大統領職の給与を辞退する意向も表明。法律の規定があるため「年1ドルは受け取る」とした。【翻訳編集】 AFPBB News

3941チバQ:2016/11/14(月) 18:18:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000000-jij_afp-int
トランプ次期大統領、首席補佐官にプリーバス氏指名 党全国委員長

AFP=時事 11/14(月) 7:34配信

【AFP=時事】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)次期大統領は14日、首席補佐官にラインス・プリーバス(Reince Priebus)共和党全国委員長、首席戦略官・上級顧問に選挙対策本部の最高責任者を務めたスティーブ・バノン(Steve Bannon)氏をそれぞれ指名した。トランプ氏が新政権の高官人事を行ったのは初めて。

 プリーバス氏はベテラン政治家で、長年盟友関係にあるポール・ライアン(Paul Ryan)下院議長をはじめ共和党指導部との橋渡し役が期待される。

 バノン氏は右派系の新興メディアの元幹部で、選挙戦の終盤にトランプ氏陣営を率いた。

 トランプ氏は声明で「(選挙戦で)非常に成功した私のチームと、国を率いていく上でも引き続き仕事ができることになり、とても興奮している」と述べている。【翻訳編集】 AFPBB News

http://www.afpbb.com/articles/-/3107558?utm_source=yahoo&utm_medium=news

トランプ氏、最優先課題は「医療・国境・雇用」 議会幹部と会談

2016年11月11日 08:28 発信地:ワシントンD.C./米国
トランプ氏、最優先課題は「医療・国境・雇用」 議会幹部と会談

【11月11日 AFP】米国の次期大統領に選出されたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は10日、連邦議会を訪れ、来年1月の正式就任後は医療、国境管理、雇用を3大優先課題として取り組んでいく方針を表明した。

 大統領選での劇的勝利で世界を揺るがしたトランプ氏はこの日、首都ワシントン(Washington D.C.)で「凱旋(がいせん)ツアー」を続けた。マイク・ペンス(Mike Pence)次期副大統領と共に、ポール・ライアン(Paul Ryan)下院議長、ミッチ・マコネル(Mitch McConnell)上院院内総務とそれぞれ会談。議会における共和党の優先課題について話し合った。

 選挙戦の間、ライアン氏とトランプ氏の関係は冷え込んでいた。ライアン氏は先月、トランプ氏の女性に対するわいせつ発言が暴露されたことを受けて、トランプ氏を擁護しないと言い切っていた。しかしこの日は、大統領選で勝利したトランプ氏に友好的で敬意を込めた態度を見せた。

 トランプ氏は「オバマケア(Obamacare)」と呼ばれる医療保険制度の撤廃や、メキシコ国境沿いの壁建設などの公約を選挙戦の柱としていた。マコネル氏との1時間に及ぶ会談後には「われわれにはやるべきことがたくさんある」と強調した上で「われわれは移民問題を重視していく。医療も重視していく。雇用もだ」と述べた。ただ詳細には踏み込まなかった。(c)AFP

3942チバQ:2016/11/14(月) 18:52:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000069-jij-n_ame
トランプ氏支えた党主流派=プリーバス次期米大統領首席補佐官

時事通信 11/14(月) 15:29配信

 米共和党の体制派を容赦なく攻撃した異端の次期大統領トランプ氏を候補指名後から支持し続け、主流派では異色の存在だった。

 選挙戦終盤に形勢不利と見られた中でも「彼は勝つだろう」と言い切っていた。下院議員だったペンス次期副大統領と並んで、次期大統領と共和党の橋渡し役を担うとみられる。

 1972年3月、ニュージャージー州生まれの44歳。7歳のときに一家がウィスコンシン州に引っ越し、以来同州を地元とする。ウィスコンシン大を94年に卒業、マイアミ大法科大学院を98年に修了して弁護士になった。

 2004年にはウィスコンシン州上院選に出馬したが落選。同州共和党の役職を歴任し、07年からは州の党委員長として、連邦の上下両院選、知事選、州の上下両院選のいずれも勝つという功績を挙げた。

 こうした実績を買われて11年1月、38歳の若さで全国委員長に選出された。以来、3期目の現在まで、全国委員長としては近年にない「長期安定政権」を維持してきた。

 首席補佐官指名を受けた声明で「彼(トランプ氏)は全ての米国民のための偉大な大統領になるだろう」と述べた。トランプ氏がアウトサイダー候補から大統領へ脱皮するため、ホワイトハウスの事務方トップとしてトランプ政権を仕切ることになる。 

 高校の同級生だったサリー夫人と99年に結婚、1男1女がいる。(ワシントン時事)

3943チバQ:2016/11/14(月) 20:38:31
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161114k0000e030110000c.html
<トランプ氏>「300万人強制送還」…犯罪歴ある不法移民
11:08毎日新聞

<トランプ氏>「300万人強制送還」…犯罪歴ある不法移民
米国のドナルド・トランプ次期大統領=AP
(毎日新聞)
 【ワシントン西田進一郎】米国のドナルド・トランプ次期大統領(70)は13日放送の米CBSテレビのインタビューで、選挙戦の公約に沿って、不法移民対策としてメキシコとの国境に壁を築き、犯罪歴のある不法移民ら200万〜300万人を速やかに強制送還する方針を明らかにした。「壁」については、場所によって「フェンス」も認めるとするなど、現実的な政策への修正を図る姿勢も示した。

 トランプ氏はインタビューで、米国内に1100万人いるとされる不法移民について「犯罪歴のある人々、ギャングのメンバーや麻薬密売人を割り出す。200万人か300万人にもなる可能性があるが、国外に退去させる」と語った。

 残る不法移民については「すごくいい人たちだ」と表現し、「国境管理をしっかりしたうえで決める」と述べ、国境警備の強化後に判断する考えを示した。

 トランプ氏は選挙戦当初、不法移民全員を強制送還すると公約していた。しかし、実現性がないとの批判を受けると、「犯罪歴のある不法移民を強制送還する」と述べるにとどめ、残る不法移民の扱いについて触れることは避けてきた。インタビューでもこの路線を踏襲した形だ。

 また、国境の壁についても、当初は「巨大な壁」を築くとしていたが、巨額の費用などから実現性を疑問視する声もあり、共和党内ではフェンスで代用する議論が出ている。インタビューで「フェンスを受け入れるのか」と聞かれ、トランプ氏は「特定の地域では受け入れるだろうが、別の特定の地域では壁の方がより適切だ」と述べ、フェンスを使う可能性を示した。

 医療保険制度改革(オバマケア)については、既往症のある人の保険加入を保険会社が拒否することを禁じる点と、26歳未満の子供を親の保険の対象にできる点を改めて評価し、維持する方向で検討していることを強調。オバマケアを撤廃し、「同時に」新しい制度に差し替えると説明した。

3944チバQ:2016/11/14(月) 20:44:49
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-161114X087.html
トランプ氏、新政権人事加速=首席補佐官指名に称賛―次期米大統領・共和
14:30時事通信

 【ワシントン時事】米国のトランプ次期大統領が大統領首席補佐官にラインス・プリーバス共和党全国委員長(44)を指名したことを受け、共和党内ではトランプ氏の人選を称賛する声が広がっている。トランプ氏はプリーバス氏の人脈を生かし、新政権の人事を加速する方針だ。

 プリーバス氏は13日、声明を出し、「(指名は)本当に光栄だ」と表明。「あらゆる人のためになる経済を創造し、国境警備を強化し、オバマ大統領の医療保険制度改革を廃止し、イスラム過激派のテロを根絶する。トランプ氏は全ての米国人のための偉大な大統領になる」と強調した。

 プリーバス氏はトランプ氏が批判してきた党主流派の一画。しかし、選挙戦ではトランプ氏を最後まで支え続けた上、党内で人望があり、党幹部の信頼も厚い。トランプ氏は安定した政権運営にはプリーバス氏の起用を通じた党主流派との連携強化が不可欠と判断したとみられている。

 発表を受け、プリーバス氏の盟友とされる党下院トップのライアン下院議長はツイッターで「ラインスを誇りに思い、興奮している」と人選を歓迎。大統領選候補者選びで争ったウォーカー・ウィスコンシン州知事も「ラインスは傑出した首席補佐官になる」と評価した。

 トランプ批判の急先鋒(せんぽう)、グラム上院議員も「極めて優れた選択だ。トランプ氏が統治を真剣に考えていることを示している」とたたえた。 

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1611140012.html
【米大統領にトランプ氏】共和党全国委員長を首席補佐官に起用 上級顧問に「クリントン・キラー」
10:54産経新聞

 【ワシントン=加納宏幸】米共和党のトランプ米次期大統領は13日、新政権で大統領の右腕としてホワイトハウスの実務を取り仕切る大統領首席補佐官に、ラインス・プリーバス党全国委員長(44)を起用すると発表した。プリーバス氏は下院共和党トップのライアン下院議長らと親しく、政治経験のないトランプ氏としては円滑な政権のため議会との調整役を期待したとみられる。

 選挙対策本部の最高責任者(CEO)を務めたスティーブン・バノン氏(62)の首席戦略官兼上級顧問への起用も発表した。トランプ氏は声明で「2人は高い能力を持つ指導者として歴史的勝利に導いた。ともにホワイトハウスで米国を再び偉大にするために働く」と説明した。

 プリーバス氏は全国の党組織を統括し、支持基盤の拡大や選挙戦略の調整を行う党全国委員長としてトランプ氏の勝利に貢献した。バノン氏は保守系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」会長から8月に陣営入りし、選挙戦を率いた。民主党候補だったクリントン前国務長官攻撃の急先鋒として知られる。

 トランプ氏は来年1月の政権発足に向けて、閣僚の人選も急ぐ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板