したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

2とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
72 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/17(金) 07:04

前回の自民への推薦が160ほどだからまだまだだね


公明、自民公認候補ら99人の推薦を発表 総選挙
http://www.asahi.com/politics/update/1016/003.html
 公明党は16日、総選挙で自民党の公認候補98人と無所属の会公認の渡部恒三前衆院
副議長(福島4区)の計99人の推薦を発表した。今後、追加の推薦も検討している。
自民党で推薦を受けたのは次の通り。(カッコ内の数字は選挙区。敬称略)

青森(1)津島雄二▽同(3)大島理森▽同(4)木村太郎 ▽岩手(3)中村力▽
宮城(2)中野正志▽同(6)小野寺五典▽ 茨城(2)額賀福志郎▽同(6)丹羽雄哉▽
群馬(1)尾身幸次▽同(2)笹川尭▽同(3)谷津義男▽同(4)福田康夫▽
同(5)小渕優子▽ 埼玉(7)中野清▽同(9)大野松茂▽同(10)山口泰明▽
同(11)小泉龍司▽同(12)増田敏男▽同(14)三ツ林隆志▽
千葉(2)江口一雄▽同(3)松野博一▽同(5)薗浦健太郎▽同(6)渡辺博道▽
同(13)実川幸夫▽ 山梨(2)堀内光雄▽同(3)保坂武
▽東京(1)与謝野馨▽同(2)深谷隆司▽同(5)小杉隆▽同(6)越智隆雄▽
同(9)菅原一秀▽同(10)小林興起▽同(11)下村博文▽同(15)木村勉▽
同(18)鳩山邦夫▽同(19)松本洋平▽同(21)橋本城二▽同(22)伊藤達也▽
同(23)伊藤公介▽同(25)井上信治▽
新潟(1)吉田六左エ門▽同(2)近藤基彦▽ 石川(1)馳浩▽同(2)森喜朗▽
福井(1)松宮勲▽同(3)高木毅▽ 長野(1)小坂憲次▽同(4)後藤茂之▽
同(5)宮下一郎▽ 岐阜(1)野田聖子▽同(2)棚橋泰文▽ 静岡(5)斉藤斗志二▽
同(8)塩谷立▽ 愛知(1)谷田武彦▽同(3)吉田幸弘▽同(14)浅野勝人▽
三重(4)田村憲久▽ 滋賀(4)岩永峯一▽京都(3)奥山茂彦▽同(4)田中英夫▽
同(6)菱田嘉明▽ 大阪(2)左藤章▽同(4)中山泰秀▽同(13)西野あきら▽
同(18)中山太郎▽ 兵庫(1)砂田圭佑▽同(9)宮本一三▽同(10)渡海紀三朗▽
同(11)戸井田徹▽同(12)河本三郎▽ 奈良(4)田野瀬良太郎▽
和歌山(2)石田真敏▽ 島根(1)細田博之▽同(2)竹下亘▽ 岡山(4)橋本龍太郎▽
広島(4)中川秀直▽同(5)池田行彦▽ 山口(4)安倍晋三▽ 徳島(3)後藤田正純▽
香川(1)平井卓也▽同(2)木村義雄▽ 高知(1)福井照▽同(2)中谷元▽
同(3)山本有二▽ 福岡(6)荒巻隆三▽同(9)三原朝彦▽ 佐賀(1)福岡資麿▽
長崎(1)倉成正和▽同(2)久間章生▽同(3)谷川弥一▽同(4)北村誠吾▽
熊本(2)林田彪▽同(3)松岡利勝▽ 大分(1)衛藤晟一▽同(2)衛藤征士郎▽
同(3)岩屋毅▽ 鹿児島(1)保岡興治▽同(4)小里貞利

(10/16 17:42)

3とはずがたり:2003/10/25(土) 00:06

1224 名前: とはずがたり 投稿日: 2003/10/18(土) 18:03

空手形好きな人多いねえ。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000388-jij-pol
衆院選で98人を推薦=保守新党

 保守新党は11日、来月9日投票の衆院選小選挙区で自民党97人、無所属1人の計98人の推薦を決めた。同党は、公明党10人の推薦を既に発
表している。
 〔自民〕北海道=2区吉川貴盛(前) 4区佐藤静雄(前) 5区町村信孝(前) 7区北村直人(前) 11区中川昭一(前) 12区武部勤
(前)▽青森=1区津島雄二(前) 3区大島理森(前) 4区木村太郎(前)▽岩手2区鈴木俊一(前)▽秋田=2区野呂田芳成(前) 3区村岡
兼造(前)▽山形2区遠藤武彦(前)▽福島=3区荒井広幸(前) 5区坂本剛二(前)▽茨城2区額賀福志郎(前)▽栃木=2区森山真弓(前) 
3区渡辺喜美(前) 5区茂木敏充(前)▽群馬=1区尾身幸次(前) 3区谷津義男(前) 4区福田康夫(前) 5区小渕優子(前)▽埼玉=2
区新藤義孝(前) 3区今井宏(元) 5区高橋秀明(新) 7区中野清(前) 8区新井正則(新) 9区大野松茂(前) 10区山口泰明(前)
 11区小泉龍司(前) 12区増田敏男(前) 13区土屋品子(前) 14区三ツ林隆志(前) 15区松永光(元)▽千葉=1区臼井日出男
(前) 10区林幹雄(前)▽神奈川=11区小泉純一郎(前) 16区亀井善之(前)▽東京8区石原伸晃(前)(続)(時事通信)
[10月11日18時34分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000389-jij-pol
衆院選で98人を推薦=保守新党☆2

 ▽新潟=1区吉田六左エ門(前) 2区近藤基彦(前) 6区高鳥修一(新)▽石川1区馳浩(前)▽福井3区高木毅(前)▽長野=1区小坂憲次
(前) 2区村井仁(前)▽岐阜=1区野田聖子(前) 2区棚橋泰文(前) 3区武藤嘉文(前) 4区藤井孝男(前)▽静岡5区斉藤斗志二
(前)▽愛知=3区吉田幸弘(前) 7区青山丘(前)▽三重=1区川崎二郎(前) 5区三ツ矢憲生(新)▽滋賀=2区小西理(前) 4区岩永峯
一(前)▽京都=1区伊吹文明(前) 4区田中英夫(新) 5区谷垣禎一(前) 6区菱田嘉明(前)▽大阪=2区左藤章(前) 10区松浪健太
(前)▽和歌山=1区谷本龍哉(前) 2区石田真敏(前)▽鳥取1区石破茂(前)▽島根1区細田博之(前)▽岡山=3区平沼赳夫(前) 4区橋
本龍太郎(前)▽広島4区中川秀直(前)▽山口=1区高村正彦(前) 3区河村建夫(前)4区安倍晋三(前)▽徳島3区後藤田正純(前)▽香川
3区大野功統(前)▽愛媛=1区塩崎恭久(前) 2区村上誠一郎(前)
 ▽福岡=2区山崎拓(前) 3区太田誠一(前) 4区渡辺具能(前) 5区原田義昭(前) 6区荒巻隆三(前) 7区古賀誠(前) 8区麻生
太郎(前) 10区自見庄三郎(前) 11区山本幸三(前)▽佐賀=2区今村雅弘(前) 3区保利耕輔(前)▽長崎2区久間章生(前)▽熊本=
4区園田博之(前) 5区金子恭之(前)▽大分=2区衛藤征士郎(前) 3区岩屋毅(前)▽宮崎1区中山成彬(前)▽鹿児島=1区保岡興治
(前) 4区小里貞利(前)
 〔無所属〕福島4区渡部恒三(前)(了)(時事通信)
[10月11日18時34分更新]

4とはずがたり:2003/10/25(土) 00:06
【自公保連環最弱部分保守新党議席獲得予想】

凡例は選GOに準じて以下の如し
○=かなり優勢、△=優勢、☆=当落線上(わずかに有利)、★=当落線上(わずかに不利)▼=不利だが追い上げ可能、無印=苦戦

<秋田1区>
☆佐藤(保)=自・公
★寺田(民)
▼石川(無)
東北は比例獲得議席5が確実だとして津島(青森),玉沢(岩手),荻野(宮城),吉野(福島)とあと1議席余裕があるし秋田からは御法川死去で空いているので二田となろう。

<埼玉1区>
★金子(保)=自・公 
☆武正(民)
 天辰(社)
前回高齢の松永を破った武正が引き続いて有力では?

<東京4区>
★中西(自)
▼山谷(保)=公
☆宇佐見(民)
自保分裂で相対的に宇佐見有利ではないか?公明が中西氏に乗ると隣の石原効果もあって中西有利か?

<東京14区>
 西川(保)=公
★松島(自)
☆井上(民)
6区補選でも自民党が勝てなかったように都民の良識からそれ程大勝ちできるとは思えない。公明党にも票は流さねばならないし比例は八代,鳩山邦,伊藤達,復活枠1で一杯一杯ではないか?保守新党に考慮するメリットは無いと思われる。保守分裂で井上氏有利と見る。


<神奈川12区>
☆桜井(自) (江崎(保)→自民へ移籍の後比例転出)
★中塚(民)
 阿部(社)
元々自由の中塚と桜井の間で保守分裂で連合など労組票を固めれられれば中塚有利とみる。しかし労組票が阿部などに流失すると苦しい。秘書が対立候補の事務所へ窃盗に入った影響も気になる。江崎引き抜きに活躍したという小泉首相の支援があってか江崎氏は自民党比例へ移動。桜井がやや有利か。

<静岡7区>
△熊谷(保)=自・公
▼城内(無)
△樋口(民)

地元自民党組織の熊さんへの反撥は強いようである。民主党候補の擁立にも政党として当然のことと自然体の様だが…


<愛知9区>
○海部(保)=自・公
 岡本(民)
基本的に海部の圧勝であろうが,既に高齢,まさかもあるかも。

<愛知10区>
△江崎(保)=自・公 (鈴木氏比例転出)
▼佐藤(民)
知名度ある江崎氏であるから鈴木氏の比例転出によりかなり有利になったのではないか?
愛知県自民党県連の不満は強いようだが…。

5とはずがたり:2003/10/25(土) 00:07
>>4-5

<大阪19区>
☆安田(無)or(自)
★松浪(保)=自・公or(保)
▼長安(民)
以下の推定よりスキャンダルを嫌う筈の公明党が何処へ流れるか,自民党中央が公認するのか(自民票がどれだけ松浪氏に流れるかによると思われる)自保分裂なら自主投票?

<兵庫4区>
○井上(保)=自・公
 高橋(民)
民主党候補の出遅れと大臣就任で高齢ながら有利か?


<和歌山3区>
○二階(保)

結局最低でも3議席,最高8議席程度か?一点だと5議席としておく。

6とはずがたり:2003/10/25(土) 00:07

1299 名前: とはずがたり 投稿日: 2003/10/23(木) 19:17

老人の恨み節2題。
自民党が真正保守本流の政党ならちゃらちゃらと無党派受けするような施策は止めて欲しいねえ。無能の石原を重用してみたり,年長者への礼を欠いてみたり,出来もしない公約を掲げてみたり,薄っぺらな男を総裁にしてみたり…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000526-jij-pol
中曽根元首相の会見要旨=自民党の定年制問題

 中曽根康弘元首相が23日、小泉純一郎首相との会談後に行った記者会見の要旨は次の通り。
 1、小泉首相から「中曽根氏は国際的にも国内的にも、その発言や行動に影響力がある。今後は(国会議員としてでなく)そういう形で活動してほしい」と発言があったが、了承できない。教育基本法と憲法の改正を訴え続けてきた。それが政治日程に上がった段階で議員を辞めることはできない。
 1、首相は約束を守ってほしい。(かつて衆院比例北関東ブロックの)最上位という条件を持ってきたので、それをのんだ。これは党の公約だ。首相自身もバリ島やバンコク(の内政懇)で「本人の判断だ」と言い続けてきた。それを信用していたのに、非礼なやり方だ。一種の政治テロだ。突如爆弾を投げつけるような行動は取るべきではない。
 1、(引退要請は)容認できない。老人はいらない、という感じを持たせると、全国の老人の反感を買う。首相は慎重に行動してほしい。選挙という目前の利害で行動するのは誤りだ。
 1、首相は頭を下げて帰って行った。よく考えてみるとの風情だった。
 1、(小選挙区からの出馬については)周りや選挙民と相談して決める。どういう結果が出るか。首相が考え直してくれると思っている。(了)(時事通信)
[10月23日11時31分更新]

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tokyo/TKY200310220248.html
「みんながイエスマン」粕谷氏、引退会見で定年制批判

 「みんなが執行部にイエス、イエスと言っている。物が言えない雰囲気だ」。自民党の粕谷茂・元北海道・沖縄開発庁長官(77)は21日、党本部で記者会見を開き、政界引退を表明するとともに、「73歳定年制」への批判を展開するなど、党の現状への苦言を繰り返した。

 粕谷氏は東京7区などが地盤で連続9回当選したが、前回総選挙で落選。今回は比例単独での立候補を目指したが、73歳定年制との関係で引退を決めた。

 粕谷氏は「毛沢東はかつて、老人に判断を学べと言っている。高齢化社会なのだから、この層から20〜30人は衆院議員を出してもいい」と党の若返り方針を批判。

 「人気が高いからといって、何でも『この人の力を借りないといけない』となったらだめ」「災いは得意の時に生じる。党は赤信号の状態」などと話し、中曽根、宮沢両元首相について「ぜひ比例区で出て活躍してほしい」とエールを送った。

 (10/22)

7とはずがたり:2003/10/25(土) 00:07

1305 名前: とはずがたり 投稿日: 2003/10/23(木) 22:46

http://www.asahi.com/politics/update/1023/007.html
公明が自民公認の73人を追加推薦、計171人に

 公明党は23日、総選挙で自民党公認の立候補予定者73人の推薦を発表した。公明の推薦を受けた自民候補は計171人になった。22日に推薦を申請した山崎拓副総裁については、女性スキャンダルへの反発もあり、今回の推薦には含まれなかった。推薦は次の通り。(カッコ内の数字は選挙区。敬称略)

 北海道(5)町村信孝▽同(9)岩倉博文▽同(11)中川昭一▽同(12)武部勤▽宮城(1)土井亨▽同(3)西村明宏▽同(5)斎藤正美▽秋田(2)野呂田芳成▽同(3)村岡兼造▽福島(3)荒井広幸▽同(5)坂本剛二▽茨城(4)梶山弘志▽栃木(1)船田元▽同(2)森山真弓▽同(3)渡辺喜美▽同(4)佐藤勉▽同(5)茂木敏充▽埼玉(3)今井宏▽同(13)土屋品子▽千葉(8)桜田義孝▽同(9)水野賢一▽同(10)林幹雄▽同(11)森英介▽同(12)浜田靖一▽東京(24)萩生田光一

 ▽富山(1)長勢甚遠▽同(2)宮腰光寛▽同(3)綿貫民輔▽石川(3)瓦力▽長野(2)村井仁▽岐阜(3)武藤嘉文▽同(4)藤井孝男▽静岡(4)望月義夫▽愛知(4)近藤浩▽同(5)木村隆秀▽三重(1)川崎二郎▽同(5)三ツ矢憲生▽滋賀(2)小西理▽同(3)宇野治▽京都(1)伊吹文明▽同(2)山本直彦▽同(5)谷垣禎一▽大阪(1)中馬弘毅▽同(10)松浪健太▽同(12)北川知克▽同(14)谷畑孝▽兵庫(3)井川弘光▽同(5)谷公一▽同(6)阪上善秀▽同(7)大前繁雄▽奈良(2)滝実▽同(3)奥野信亮▽和歌山(1)谷本龍哉▽鳥取(1)石破茂▽岡山(1)逢沢一郎▽同(3)平沼赳夫▽広島(3)増原義剛▽同(6)亀井静香▽同(7)宮沢洋一▽山口(1)高村正彦▽同(2)佐藤信二▽同(3)河村建夫▽徳島(1)七条明▽同(2)山口俊一▽香川(3)大野功統▽福岡(3)太田誠一▽佐賀(2)今村雅弘▽同(3)保利耕輔▽熊本(4)園田博之▽同(5)金子恭之▽鹿児島(5)山中貞則▽沖縄(3)嘉数知賢▽同(4)西銘恒三郎

(10/23 20:56)

8とはずがたり:2003/10/25(土) 00:08

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=2842
1区は自主投票/公明県本部
 公明党県本部は23日、衆院選熊本1区は自主投票とする、と発表した。2〜5区については、連立与党を組む自民公認の立候補予定者を推薦する方針という。公明県本部は「比例区を支援する姿勢に異論があった」と説明している。

 1区に出る自民元職の岩下栄一氏は前回、公明の推薦を受けたが落選。今回も公明に推薦願いを出していた。

 しかし、公明党県本部によると、公明の出す比例区の立候補予定者を支援する陣営の姿勢を推薦を出すかどうかの判断材料としたところ、1区については党内や支援団体の創価学会から「前回総選挙では期待通りの協力が得られなかった」などと異論があったという。西泰史・公明党県代表は「公明の比例区の票にとって最も効果的な判断をとった。(1区は)現場で判断して欲しい」と話した。

 岩下陣営の関係者は「公明を支援する準備はしている。今後もねばり強く支援を要請したい」と話す。

(10/24)

9とはずがたり:2003/10/25(土) 00:08

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00000007-mai-l34
[選挙]衆院選 増原義剛氏ら3人の推薦決定−−公明党県本部 /広島

 公明党県本部は23日、次期衆院選に立候補を予定している3区の自民前職の増原義剛氏(58)▽6区の同、亀井静香氏(66)▽7区の同、宮沢洋一氏(53)の推薦を決めた。同日の党中央常任役員会で正式決定した。
 すでに、4、5区についても自民党公認候補の推薦を決定しており、3〜7区については、自民党公認候補がすべて公明党の推薦を受けたことになる。1区は、自民党前職の岸田文雄氏(46)が公明党への推薦依頼を検討している。2区は、保守系から3人の立候補が予想され、3人とも自民党公認を申請した経緯があり、同党県本部の平木典道幹事長は「自民党の中でも、支援体制が分かれている。慎重に検討したい」とした。 【小山内恵美子】(毎日新聞)
[10月24日22時12分更新]

10おりーぶの木:2003/10/25(土) 00:16
スレ立て乙っす。いつの間に・・(笑)
>>4-5
俺的には3つから5つですね。
確実なのはとはさんと同意見です。後は佐藤と熊谷、あわよくば江崎じゃないですか?
なんとしてもこの政党だけは壊滅させたい。

11とはずがたり:2003/10/25(土) 00:19
全く同感です>なんとしてもこの政党だけは壊滅させたい。

3人以下になれば来夏の参院選後政党助成金かなんかの受給資格国会議員5人以上を喪失させることが出来るんですがね。

また学会ネタなんかも有ればここでご提供下さい。

12おりーぶの木:2003/10/25(土) 00:22
公明党の議席数も気になる。せっかく五党協や公民協力を壊して全選挙区に対抗馬を立てたのだから少なくとも半数は取りたい。
投票率次第なんだよね。60%(公明が立つ選挙区で)を越えれば恐らく大阪3区と6区以外は全部落すのではないでしょうか?
ただ投票率については期待できないのが辛い所でしょうが・・

13とはずがたり:2003/10/25(土) 00:27
取り敢えずは投票率上昇を期待しましょう。
公明党が同日選を厭がったのも投票率が上がってしまうからですしね。
実際は難しいでしょうなあ。
関心が高まることを諦め半分で期待してます。

14おりーぶの木:2003/10/25(土) 00:28
>3人以下になれば来夏の参院選後政党助成金かなんかの受給資格国会議員5人以上を喪失させることが出来るんですがね。
さすがにそれはないでしょうがとにかく来年の参院では1つも現有議席を守れないでしょうから3人で押さえたいですね。
公明党に関して言えば5つに色分けするとこうなるのではないでしょうか?
鉄板が大阪3区 有力が大阪6区 当選圏内が大阪5区、兵庫2区。当落線上に兵庫8区、大阪16区、東京12区 後1歩に埼玉6区、沖縄1区。問題外に神奈川6区。
こんな感じだと思われますがどうでしょう?

15おりーぶの木:2003/10/25(土) 00:41
投票率の低下に関して言えば要するに無規範になりつつある世の中を反映していると思います。
55年体制の自社馴れ合いに較べると選択肢は比較にならないほど高まったのだから当然投票率も70%を越えてしかるべきだと思いますが現実的にはそうなっていませんね。
どうして人を殺しちゃいけないの?とのたまう連中が出てくる世の中なのですから投票の権利に無関心な連中があふれている現状もむべなるかなと思います。
投票の権利という建前が通じなくなってると見るのが自然でしょう。ですから今の65%は昔の70%に匹敵するのではないでしょうか?
それから考えると現状維持か或いは60%ギリギリに落ちつくと予測してます。なんか暗澹たる気分になってきましたわ。

16とはずがたり:2003/10/25(土) 10:52
>>14
大阪3区よりも大阪6区の方が公明党が強いような気がしますけど,どうでしょう?
後は大体そんな感じで。

17おりーぶの木:2003/10/25(土) 14:17
>>16
じゃあ大阪6区も加えましょうか(笑)松下労組はどちらにつくんだろう(お膝元だからね)

18とはずがたり:2003/10/25(土) 20:12
早く落とせこんな奴。秘書給与疑惑でも名前挙がってなかった?

http://www.asahi.com/national/update/1025/017.html
栗原農水副大臣、関連企業の法人税滞納分を肩代わり

 小泉第2次改造内閣で新たに農水副大臣に就任した栗原博久氏(新潟4区)が、福島市の貿易会社が滞納した法人税を事実上肩代わりして国税当局に支払っていることが、24日公表された閣僚資産公開などで分かった。貿易会社は以前、栗原氏が実質的に経営していたが、事業に失敗して現在は休眠状態。関係者によると、栗原氏は少なくとも総額1億円余を支払い続けることになるという。

 関係者によると、栗原氏は88年ごろから貿易会社を実質的に経営するようになった。91年に同社が税務調査を受けた際、国税当局から過去に申告していなかった多額の法人所得を指摘され、重加算税など約1億4000万円を追徴課税された。

 また、申告漏れ以外に約1億7000万円の使途不明金が発覚。便宜的に栗原氏が貿易会社から同額を借り入れた形にして処理したという。

 この時期に貿易会社は計画していた福島市内の宅地開発が頓挫して休眠状態になった。

 92年にも貿易会社が滞納を続け、国税当局は栗原氏に対する貸付債権を差し押さえた。

 このため、栗原氏が貿易会社の滞納分を肩代わりする形で国税当局に支払うようになったといい、94年から毎月30万〜40万円ずつ分割で支払っているが、貿易会社への債務はまだ約1億3000万円残っているという。

 栗原氏は「貿易会社の貸付金が回収できなくなり、使途不明金が生じた。私は貸付先の連帯保証人だったので、その金を私が貿易会社から借りたことにして自分が返すと責任をとった」と説明している。

(10/25 16:13)

20おりーぶの木:2003/10/26(日) 12:31
>>19
やっぱり辞めたのね。始めから原則的に公認しないとはっきり言えば良かったのに。

21とはずがたり:2003/10/26(日) 12:38
小泉が鬼の首でも取ったように若返って改革する自民党とでも云うのでしょうか?
老人はどうせ自民党しかいれるとこがないから多少反撥喰らってもいいのかな?

22おりーぶの木:2003/10/26(日) 12:59
>>21
首相経験者を切ることによって自民党の若返りをイメージさせる作戦なんでしょうね。
実際は年寄りと世襲候補だらけなのですからその負の側面をごまかしたかったと言うことにつきます。

23とはずがたり:2003/10/27(月) 11:02

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=4689
自公協力どこまで浸透

  25日午後4時、旭区の会議室 保土ケ谷区と旭区の自民党市議や県議が集まった。6区で公明党から立候補する予定の上田勇氏への選挙協力について話しあうためだった。

  議員ごとに濃淡はあったが、最終的には「上田氏の事務所開きには参加する。自民党幹部が上田氏の応援に来たときは同じ選挙カーに乗る」などでまとまった。

  ただし、ある自民党関係者は「上田さんを支持する選挙だけど、比例区で公明党と書かれたら困る」。上田氏単独の選挙カーには乗らないという。

  自民党の別の6区関係者は、県連から届いた小泉首相と上田氏が並ぶポスターの掲示を支持者に断られることが少なくないという。「地元の自民党議員の支持者には自公協力のメリットが見えない」。見返りに県議選や市議選で公明党から票をもらおうにも、議席を争う関係で、不可能。そんな事情が横たわる。

  25日午後5時、戸塚区の事務所 5区で民主党から立候補する田中慶秋氏の選対会議が開かれた。支持者対象のミニ集会に引き続き重点を置くことを決めた。4度の当選を重ねてきた田中氏の強力な後援会組織を固めるためだ。

  前回まで支援を受けてきた公明党への言及はなかった。選対本部事務局長の佐野好男氏は「わざと出さなかった」。

  公明党と旧民社系労組の「公民協力」で、小選挙区で過去2回、公明党支持者の多くに投票用紙に「田中慶秋」と書いてもらった自信がある。公明党が具体的な支援候補を決めず、自主投票になっても「その票は自然に田中に流れてくれる」と期待している。

  25日午後7時すぎ、横浜市旭区の地区会館 上田氏の後援会が主催する集会に、ゲストとして歌手の山本リンダさんが駆けつけた。山本さんは、水俣病などの公害病対策に果たした公明党の役割の大きさなどを語り、「みなさんは上田さん頑張れという気持ちだと思います。私も同じ」と述べた。最後は約150人の参加者が全員で、「エイエイオー」の掛け声とともに3回、拳を高く突き上げた。

  参加者たちが一体感を感じながら家路につく傍らで、関係者の1人が不安を口にした。「自分の目に見えるところでは、勝っていると思う。でも見えないところではどうなんだろう、と思うと怖い」

24とはずがたり:2003/10/27(月) 20:55

http://www.asahi.com/politics/update/1027/008.html
公明、山崎拓副総裁ら22人追加推薦

 公明党は27日、自民党の公認候補22人の追加推薦を発表した。女性スキャンダルを理由に地元が反発し、調整が遅れていた山崎拓副総裁も、「連立の要」(魚住裕一郎選対委員長代理)として、党本部主導で推薦を決めた。追加推薦は次の通り。(カッコ内の数字は選挙区。敬称略)

 福島(1)佐藤剛男▽同(2)根本匠▽茨城(1)赤城徳彦▽同(3)葉梨康弘▽同(7)永岡洋治▽埼玉(5)高橋秀明▽東京(7)松本文明▽新潟(3)稲葉大和▽同(4)栗原博久▽同(5)星野行男▽同(6)高鳥修一▽山梨(1)米田建三▽長野(3)岩崎忠夫▽岐阜(5)古屋圭司▽愛知(8)大木浩▽同(12)杉浦正健▽同(13)大村秀章▽同(15)山本明彦▽大阪(9)西田猛▽同(15)竹本直一▽広島(1)岸田文雄▽福岡(2)山崎拓 (10/27 20:35)

25とはずがたり:2003/10/28(火) 00:46

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/tokyo/TKY200310270252.html
《総選挙2003東京》輪の中心はやはりこの人 知事、三男応援で父の顔

 総選挙が28日公示される。26日現在の立候補予定者は、小選挙区では前回よりも26人少ない91人、比例区(定数17)では重複立候補も含めて前回に比べて23人少ない68人となっている。重複分を除いた予定者は計102人。党派別では、民主が29人で最も多く、次いで自民26人、共産25、公明5、社民5、無所属の会3、保守新2、諸派と無所属が計7となっている。

 衆院選の輪の中心にも、この人がいる。今春、308万票の大量得票で再選した石原慎太郎知事。都政与党の自民党は、その人気を取り込もうと三男を擁立。都議からの転身組も、知事との結び付きを強調する。

 22日夜、品川駅前のホテル。東京3区から立つ石原知事の三男、宏高氏の決起大会には約1500人が集まった。

 来賓には、知事をはじめ、長兄の伸晃・国土交通相、「石原軍団」ら「ファミリー」が並ぶ。

 「おやじが話している間ぐらいは座っていいよ」。あいさつに立った石原知事は、直立不動の宏高氏に声をかけた。

 「裕次郎の映画を見ても、4人の息子の中で一番似ている。弟が一番可愛いがったのがこの宏高です」「ブランドだとか言って、準備期間もなかったのに世間は弱い者いじめをする。何もできないこの息子をたたく。私も親バカですから」

 知事の目は、潤んでみえた。

 父親の存在がクローズアップされる中、宏高氏の周辺は最近、本人にこんな注文を付けた。「もう、自己紹介で『知事の三男』とは言わない方がいい」「あくまで自分をアピールして」

 迎え撃つ民主党前職の松原仁氏は、「二世の議員に本当の改革はできない」と語気を強める。「日本のケネディー家だか何だか知らないが、こっちは庶民、大衆、市民派宣言だ」。共産党の新顔大貫清文氏も「ブランドで暮らしが良くなるのか。第3の選択肢を示したい」と話す。

 自民都議からの転身組も、石原人気を見逃さない。中西一善(東京4区)、松本文明(同7区)、萩生田光一(同24区)の新顔3氏は、「TOKYOマニフェスト」と題する公約集をまとめた。副題は「東京から日本を変える石原慎太郎都知事の呼びかけに真正面から応えます」。

 「国の対応は圧倒的に鈍い」「国の干渉を拒む」。公約集には、石原知事の発言と見まがうような文言が並ぶ。9日の記者発表には、賛同者として宏高氏の姿もあった。

 ラブコールに応え、石原知事は、集会や街頭演説には前向きに参加する予定。立候補予定者と知事が握手するポスターも、多く出回っている。

 「愛息を引き込めば、知事の軸足は自民党に傾く」。宏高氏の擁立には、そんな読みがあったという。

 自民の都連関係者は言う。

 「今のところ、筋書き通りに進んでいる」

 (10/27)

26とはずがたり:2003/10/28(火) 16:16
自民党の比例名簿

【名簿下位】
茨城3区 中山一生←コスタリカが同時に代替わり。中山氏は参院か?
東京22区 進藤勇治←コスタリカ?の相手伊藤達也が比例優遇
神奈川5区 鈴木一誠←コスタリカの相手,米田が山梨に移ったのに小選挙区からは出ず
大阪10区 林省之介←前回石垣に譲り単独比例。今回は松浪に譲る
香川1区 藤本孝雄←平井に敗北
長崎4区 宮島大典←北村に敗北

【名簿上位】
岩手4区 玉沢徳一郎←岩手1区を若手に譲り小沢の選挙区へ
愛知7区 鈴木淳次←前回小林に敗北。コスタリカで新人ながら比例へ
三重3区 平田耕一←前回岡田に敗北。優遇。
広島3区 河井克行←前回増原に敗北
大分3区 佐藤錬←選挙区が合区で消滅

自民系公認漏れに敗北の内,河井は優遇されたが藤本と宮島は名簿下位におかれた。
コスタリカで小選挙区で落選した議員の内,進藤と鈴木一は名簿下位,鈴木淳は上位。
この辺の裁定の基準は何なんでしょうかね?

27とはずがたり:2003/10/28(火) 17:21
規制で守られてきた団体の組織票が死に絶えるまで小泉にやらせとけばいいのかねえ。
どうせ奴らは干されても自民党以外に選択肢がないのだから哀れな連中である。

http://mytown.asahi.com/tottori/news02.asp?kiji=3532
業界団体 小泉改革で「もう限界」
最前線とっとり’03総選挙

揺らぐ自民の足元

 長年自民党を支持してきた業界団体が揺らいでいる。今回も自民支持を「原則」としながらも、長引く不況と痛みを伴う「小泉改革」のもと、「もう限界……」との声も聞こえてくる。

 「昔総評、今土建」とまで言われた建設業界。だが、かつての集票力は弱まりつつあるといい、県西部のある建設会社長は「以前は地元議員への依頼や口利きもあっただろうが、今はそういうことはない。ましてこれだけ公共事業が減ると、求心力が落ちる」と話す。

 若い社員の選挙への関心の低さも、経営者の多くが嘆くところ。西部の別の社長は「会社や業界の現状を説明して投票へ行くよう頼むと、口では一応『はい』と言っているが、実際どうだかわからない」。

 県医師会の政治団体「県医師連盟」は今回も自民党の立候補予定者の推薦を決めた。だが、診療報酬引き下げ、サラリーマンの医療費負担3割への引き上げなど、医師会の抵抗を押し切った自民党に対し距離を置く声も。県中部の医師会幹部は「かつての選挙のような熱気はない。もう組織で動く時代じゃない」。

 県東部のある医師は「共産党が一番良いことを言っている。ただ、政策決定力がない」。以前は病院に自民のチラシを置いていたが、今は何もしていないといい、「もし政権交代があったら新たな与党を支持するだけだ」と言い切った。

 「酒屋がどうなってもいいのか、もう応援できない」。米子小売酒販組合の遠藤肇理事長は昨夏、米子市内であった講演会で自民党国会議員に詰め寄った。しかし、業界を守るとの明確な答えはなかったといい、「現場のことを全然わかっていない」と怒りを隠さない。

 9月から小売り販売が自由化され、県内でも新規参入の急増が予想される。町の酒屋の多くが淘汰(とうた)の危機にさらされている。


(10/27)

28おりーぶの木:2003/10/28(火) 19:02
>>27
巷間、問題となっている投票率の低下の原因の1つにこれがあると思います。
世の中、ギブ&テイクなのですからこうなるのは火を見るより明らかな訳で・・・・
実際問題、何%くらい影響があるんでしょうね?俺的に言えば投票率が前回の62.5%だったとしても実質的は65%以上の価値があると見ています。
しかしどうして誰もこの事を言わないんだろう?

29とはずがたり:2003/10/28(火) 20:44
>>28
なるほどこの様に組織が緩んで自民党以外の組織保護の保守政党が居ない現状では棄権に回るしかないのですな。

30おりーぶの木:2003/10/28(火) 20:58
>>29
ええ。ですから10数年前のように70%を越えると言うことは現状では難しいのでしょうね。
今の65%は昔の70%に相当すると思ってます。

31とはずがたり:2003/10/28(火) 21:01
従来型の自民党の組織の集票能力が減ってきていて無党派票の比重が高まっている,けど自民党も無党派受けする布陣であるという事で結果は最後の最後まで,まさに蓋を開けてみるまで判らないと言うことですな。

32おりーぶの木:2003/10/28(火) 21:07
>>31
そうですね。女性票の行方次第でしょう。男性票とのギャップを埋められれば政権交代も可能なのですが。

33とはずがたり:2003/10/28(火) 21:09
世のワイドショーおばちゃんどもは安倍・小泉に夢中だからなあ。マッタク。

34おりーぶの木:2003/10/28(火) 21:18
>>33
恋愛と結婚は別なんだからそこらへんのところを上手く立ちまわって欲しいんですがね(苦笑)
口先だけの詐欺男に見も心もささげ尽くして破滅の道を歩んでいる女って構造なのかな?(苦笑)

35とはずがたり:2003/10/30(木) 20:55

誰だよ名前だせやごらあ。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031030/NAIS-1030-01-03-03.html
2003年10月30日(木)
自民新人候補 当選までは脱派閥? 抵抗勢力、無党派票へ影響懸念

 今回の衆院選に出馬した自民党新人候補の中で、派閥の支援を受けながら派閥入りを明確にしないケースが目立つ。多くは小泉純一郎首相や安倍晋三幹事長の人気にあやかるには「派閥色を出すと損」(新人陣営幹部)との判断がある。反小泉を鮮明にしている亀井静香元政調会長率いる亀井派が多く、「抵抗勢力」とみられることを嫌っているようだ。

 自民党は毎回派閥中心の選挙戦を展開。勢力拡大を目指す各派閥は、擁立作業に深くかかわった新人を「派閥候補」として位置づけ、派閥幹部が応援に駆けつけるなど物心両面で支援を行う。新人も所属派閥の協力を得た方が選挙戦を有利に進められ、派閥色を前面に出すことが多い。ところが、今回は派閥側が「派閥候補」としてリストに載せているにもかかわらず候補者が「態度未定」としている例が少なくない。最も多いのは亀井派の六人で、森派三人、堀内派二人の順。リストを公表していない橋本派にも数人いる。

 複数の派閥から誘いを受け即断できないケースや、選挙区事情によるとみられるが、亀井派や橋本派には、「選挙で派閥は出さない」と明言する者もいる。

 近畿地方の新人は「当選後は派閥に入ることになる」(陣営幹部)としながらも、派閥候補扱いを拒絶。関東地方の新人に至っては「派閥側が勝手に言っているだけ」と全面否定する。派閥色打ち消しの動きは、都市部の元職にも見られる。

 首相周辺は「抵抗勢力のレッテルをはられたら、無党派票が逃げるため」と分析する。「首相や幹事長人気に便乗するには、派閥色を消したほうが有利と判断したのでは」(党幹部)との見方だ。ただ、党内では「当選するまでは脱派閥を装っているが、当選後は間違いなく派閥に入る」(ベテラン議員)との見方が強い。こうした動きに野党からは「自民党が勝てば勝つほど抵抗勢力が増える。小泉首相は改革ができなくなる」(民主党幹部)との指摘も出ている。

36とはずがたり:2003/10/31(金) 16:09
http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200310300334.html
首相、自民候補者を「うそつき」呼ばわり 郵政民営化で

 小泉首相は30日、テレビ朝日の報道番組で、郵政民営化に反対した自民党の荒井広幸前衆院議員(福島3区)の発言について「うそだ。(荒井氏は)失敗しますよ」などと批判した。総選挙の期間中、党首が自党の候補者を「うそつき」呼ばわりするのは極めて異例。

 番組には主要6党首が出演。荒井氏が「民営化は愚の骨頂。(自民党の政権公約は)党としてはきちんと(民営化を)議論して結論を得ましょう、ということ」と論じる場面がVTRで流された。

 これに対し首相は「うそだ。民営化するという結論を(既に)出し、どういう民営化がいいかということを1年かけてまとめる」と答え、さらに「(発言は)うそだと分かっちゃう。荒井さんは損ですね」と批判した。

(10/30 21:13)

37とはずがたり:2003/10/31(金) 16:48
民主の公募で3区から出馬が内定していたのに1区の自民候補に寝返った上野は是非落選を!
3区の民主党の得票見てこっちやったら当選できてたのにと自分の戦略ミスと先見性の無さを呪うが良い!!
まんまと当選しちゃったらこちらの予見能力が全然なかったと切に反省します。

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/shiga/OSK200310280034.html
公明県本部、1区は自主投票の方針

 公明党県本部(梅村正代表)は27日、1区について自主投票とする方針を固めた。連立与党の枠組みのもと、2〜4区では自民党公認の立候補予定者の推薦を決めているが、1区は00年6月の前回総選挙と同様の対応をすることになった。

 関係者によると、自民党県連からは今月11日に公認の4人に推薦要請があった。連立政権の維持などを第一に議論を重ねたが、1区の民主前職を86年の初当選時から支援していることや旧同盟系労組との関係などもあり、自民新顔の立候補予定者の推薦を見送ったという。

 (10/28)

38おりーぶの木:2003/10/31(金) 18:05
>>34
民主党がイマイチ女性に受け入れられない理由の1つに各論主義と言う傾向があると思ってます。
一つ一つはそれなりに体系だてて作られていて魅力はあるのですが、それぞれの政策がバラバラというかこれぞ民主党と言う理念を今1つ体現出来て無いような気がしてなりません。
構造改革、脱官僚主義は小泉政権の旗印でもあるわけですからイマイチインパクトが薄く、技術論と受け取られがちです。
無論、これらの政策は私的には魅力的な出来だと思うし重点政策として掲げるべきだと思います。
マスコミ各社の民主党マニュフェスト批評の1つに「弱者救済色が強い政策があり、小さな政府とは言いがたい」と言う批判があります。
でもそれは当たりまえ。民主党は市場原理主義政党じゃないのですから。疲弊している閉鎖的な我が国のシステムを改め、民間の力をフルに引き出しながらも、そこから零れ落ちる人にはセーフティネットを引き、社会の2極化を極力防ぐ所謂「第3の道」を志向しているのですから・・・・
むしろ、それを全面的にアピールしてシンボリックな政策をマニュフェストに加えれば、目玉である7つの公約も引き立つ訳で一石二鳥。
女性に限らず、システム論を理解するのはなかなか難しいのは事実ですから明快な旗印を掲げて進むのが肝要だと思います。
また、女性には市場主義一辺倒よりもそちらの方が魅力的なのではないでしょうか?後はそれをいかに感性に訴えかけるメッセージ力を身につけるかにかかっているのではないでしょうか?

39とはずがたり:2003/10/31(金) 18:48
感性に訴えかけるのが下手なのは事実でしょうねえ。

なんか判りやすいフレーズでエッセンスの抽出できないでしょうかね?
生活不安を取り除くセーフティネットや福祉を拡充した上での競争促進・経済活性化策をアピールしたいですね。

脱官僚だけでは弱い,もう一本柱が欲しいですね。

40おりーぶの木:2003/10/31(金) 18:54
ええそうです。今ある公約だけでもワークシェアリングの推進やパート労働者と社員の賃金格差を廃止し同一給与とするなど結構、第3の道にふさわしい公約がありますからそれを活用するだけでも違うと思いますがね。
30人学級の実現やNPOの優遇税制なんかもそうでしょう。

41とはずがたり:2003/10/31(金) 18:59
それがまさに改革保守と社民リベラル勢力の集合体たる民主党の良さでもあり,今の自民党型資金配分システムの目詰まりと将来への不安とを抱えた日本の問題を唯一の解決できる政党だと思うのですがねえ。

42おりーぶの木:2003/10/31(金) 19:16
そうですね。後はイメージの明確さだけなのだが。

43とはずがたり:2003/11/02(日) 13:38
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shuuinsen.html?d=31kyodo2003103101000188&cat=38
「党首落とすな」陣営懸命 静岡7区の熊谷弘氏 (共同通信)

 連立与党の一角を担う保守新党の熊谷弘代表(63)が、地元・静岡7区で厳しい選挙戦を強いられている。昨年末の民主党からのくら替えによる票の目減りと、与党分裂。重なる逆風に陣営は「党首を落とすわけにはいかない」と組織引き締めに懸命だ。

 「熊谷は負けない。くじけない」。熊谷氏の地元第一声は、衆院選が公示された10月28日の夕方にずれ込んだ。党公認候補の応援で上京していたためだ。遅い出陣式を終え、テレビ出演のため慌ただしく名古屋へ。「選挙期間の半分は地元入りできるといいんだが」と秘書は気をもむ。

 民主党からの電撃離党で連合、民主支持層を失い、長年の有力支援者だった地元企業スズキの鈴木修会長にも「ついていけない」と見放された。

 自民党県連が全面支持する無所属新人、城内実氏(38)の陣営は「熊谷氏はマイナス要素しかない」と“打倒熊谷”に執念を燃やし、無党派層の取り込みを狙う。

 熊谷氏の強みは圧倒的な知名度と、過去6回の衆院当選を支えた「熊谷党」と呼ばれる強固な後援会組織。加えて、2万票とも言われる公明票に期待をかける。しかし、過去の創価学会批判が響いて「支持者には反発もある」(公明県議)。

[ 2003年10月31日16時59分 ]

44とはずがたり:2003/11/02(日) 14:08
これで拓と笹木が相互支援表明したら自民党対新進党だ

http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/fukui/TKY200310240226.html
松宮氏と平泉氏、相互支援を表明

 次期衆院選で、1区の自民党福井市支部と2区の無所属元職の平泉渉氏(73)の後援会の合同の幹部会が23日、福井市内であり、1区で自民公認の松宮勲氏(59)を支援することを決めた。松宮氏も同日、平泉氏支援を表明した。2区の自民公認は元職の山本拓氏(51)に決まっており、支持者の混乱も予想される。平泉氏は前党福井市支部長。

 (10/24)

45とはずがたり:2003/11/03(月) 11:17
なんですかこの提灯記事は。
>党首ながら自分の選挙に専念できるのも仲間の信頼があればこそ
>党首としての責任感が、試練に当たって闘志を一層燃え立たせている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031103-00000615-jij-pol
試練に燃え立つ闘志=「全員当選あるのみ」−熊谷保守新代表【衆院選】

 「われわれは比例の道を断ち切って、命を懸けて改革実現に立ち上がった」−。雨に降られた先月28日の公示日、都内での第一声で声を張り上げた。わずか11人の候補者に新人はなく、全員が小選挙区のみの立候補。党の存亡を懸け、文字通り退路を断った戦いの先頭に立つ。
 主要6党で最小の政党。強力な支援組織もないため候補者調整で自民党に冷遇され、自らも自民系無所属新人の挑戦を受ける。公示日に都内と愛知県を回って以降、地元に張り付き支持を訴える毎日だ。
 「熊谷は負けない、めげない、くじけない」。支持者の集会で繰り返す言葉は、自身の政治生活そのものでもある。党首ながら自分の選挙に専念できるのも仲間の信頼があればこそ。党の命運を聞かれれば、「候補者全員の当選。それ以外に道はない」ときっぱり。党首としての責任感が、試練に当たって闘志を一層燃え立たせている。(了)(時事通信)
[11月3日5時30分更新]

46とはずがたり:2003/11/03(月) 21:43

楽しみだ。

113 名前:公明赤羽窮地苦戦 投稿日:03/11/03 16:02 ID:WS13i2qS
【2区】泉と赤羽が互角の戦い    神戸新聞
2003/11/03

 泉と赤羽がほぼ互角に競り合い、平松が追う展開。しかし、投票先を決めかねている有権者が三割以上を占めており、終盤に向け、無党派層への浸透が結果を左右しそうだ。

 泉は、地元市議らがフル回転し、労組を中心に民主支持層を固め、無党派層も取り込む。
前回、自由連合候補が獲得した約三万八千票と、「公共対決」への批判票とみられる無効票一万七千票の大半は集まると陣営は踏んでおり、浸透拡大を目指す。

 前回は連立与党の枠組みと、連合・五党協議会との二重の支えで勝利した赤羽だが、泉の立候補で労組の支援は困難な状況。小泉首相や安倍幹事長らが来援するなど与党色を前面に出した選挙戦を展開する。

 しかし、急逝した自民前職の後継擁立に地元市議らが解散直前まで動いた影響で、選挙区内での自民支持層の動向は不透明。この層に食い込めるかがカギとなる。

 前回赤羽に一万三千票差に迫った平松も比例をにらみつつ、街頭での演説を連日二十カ所近くでこなす。だが今回は、公明批判票の大半は泉に流れるとみられ、苦戦を強いられそうだ。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031103ke132600.html

47とはずがたり:2003/11/03(月) 21:46
猛迫かあ。室井頑張れ。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031103ke132540.html
【8区】冬柴、室井が保守票争奪
2003/11/03

 三度目の激突となる冬柴と室井が激しく競り合う。支持母体の組織票や自公の選挙協力で保守票を手堅くまとめる冬柴を、連立に批判的な保守層や労組に支持を広げる室井が猛追する。

 民主、自由の合併効果に危機感を募らせる冬柴は公明票を着実に固める一方、連立を組む自民との連携を強調。自民からは安倍幹事長ら大物が相次ぎ来援、小泉首相も四日、尼崎入りする。保守層の取り込みに加え、無党派層もにらんだ票の上積みを推し進める。

 前々回は自民、前回は無所属で立った室井は、七年間の地道な地域回りで自民票の約四分の一をつなぎとめ、カギを握る労組にも浸透。菅代表や田中康夫長野県知事らの来援も得て「政権交代」をアピール、無党派層にも一定の支持を得ている。

 北川はミニ集会を重ね、労組などを中心に社民、新社会の支持層固めに懸命。比例での返り咲きも視野に「非核・非戦」を訴え、無党派層や女性への支持拡大を図る。

 庄本は共産支持層を手堅くまとめる。街頭演説や商店街回りを重ね、知名度不足のカバーに全力を傾ける。

48無記名:2003/11/03(月) 23:03
あくまで個人的な意見ですが、公明党は勝ちに拘り過ぎていると思います
もうちょっと積極的に選挙区に候補を立て、粘り強く支援を訴えていけば
根強い「反公アレルギー」も薄れていくと思います
あと、強引過ぎる面会・電話での勧誘も考え直すべきだと思います
まあ粘り=情熱と取られることもありますが、無党派が増え続けている昨今
日に油のような気がします

49とはずがたり:2003/11/03(月) 23:07
公明党が勝ちに拘るのは宗教上の理由によるもの(敗北=功徳が足りない)で或る意味仕方がないように思えます。
そしてしつこく誘ったりが公明アレルギーを作り出しているのも又明白ですがね。

50おりーぶの木:2003/11/04(火) 00:12
>>48-49
全く持ってその通りだと思います。ただとはさんの言う通り、その強引さが信心深さのバロメータなのですからいたしかゆ死と言うところですね。
>>47
毎日では室井が先に出てますね。神戸新聞でもほぼ同様の結果が出てると知って心強い限りです。
後は天候と投票率だな。

51おりーぶの木:2003/11/04(火) 00:14
>まあ粘り=情熱と取られることもありますが、無党派が増え続けている昨今
>日に油のような気がします
恐らく全世帯に投票依頼をかけまくるでしょうね。でもそうすればするだけ票が逃げてくのですからいやはやなんともはや。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板