[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自公保観察スレ
18
:
とはずがたり
:2003/10/25(土) 20:12
早く落とせこんな奴。秘書給与疑惑でも名前挙がってなかった?
http://www.asahi.com/national/update/1025/017.html
栗原農水副大臣、関連企業の法人税滞納分を肩代わり
小泉第2次改造内閣で新たに農水副大臣に就任した栗原博久氏(新潟4区)が、福島市の貿易会社が滞納した法人税を事実上肩代わりして国税当局に支払っていることが、24日公表された閣僚資産公開などで分かった。貿易会社は以前、栗原氏が実質的に経営していたが、事業に失敗して現在は休眠状態。関係者によると、栗原氏は少なくとも総額1億円余を支払い続けることになるという。
関係者によると、栗原氏は88年ごろから貿易会社を実質的に経営するようになった。91年に同社が税務調査を受けた際、国税当局から過去に申告していなかった多額の法人所得を指摘され、重加算税など約1億4000万円を追徴課税された。
また、申告漏れ以外に約1億7000万円の使途不明金が発覚。便宜的に栗原氏が貿易会社から同額を借り入れた形にして処理したという。
この時期に貿易会社は計画していた福島市内の宅地開発が頓挫して休眠状態になった。
92年にも貿易会社が滞納を続け、国税当局は栗原氏に対する貸付債権を差し押さえた。
このため、栗原氏が貿易会社の滞納分を肩代わりする形で国税当局に支払うようになったといい、94年から毎月30万〜40万円ずつ分割で支払っているが、貿易会社への債務はまだ約1億3000万円残っているという。
栗原氏は「貿易会社の貸付金が回収できなくなり、使途不明金が生じた。私は貸付先の連帯保証人だったので、その金を私が貿易会社から借りたことにして自分が返すと責任をとった」と説明している。
(10/25 16:13)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板