したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:02
お立ち寄りの際に一言どうぞ。

1034初心者です:2003/04/22(火) 16:59
1033 漢字 あたりです。

1035床屋政談:2003/04/23(水) 00:44
■とはずがたりさんも選挙スタッフされますか ヽ(´ー`)ノ
誰のスタッフなのか、コソーリメールで教えて下さいな

1036■とはずがたり:2003/04/23(水) 15:37
こんにちはっす。床屋政談様,お初のご登場有り難うございます。感謝・感激でございます。
実は殆ど手伝えてないのですが,私が選挙に関わっているのは実の母です。。スタッフとはとても云えない(;´Д`)
また内情などコソーリメールでお知らせします。

1037■とはずがたり@煮詰まっとる:2003/04/24(木) 13:01
ぐぬう。母親の手伝いにはいけそうにないです。

1038床屋政談:2003/04/24(木) 19:47
ウチの親は、私が選挙のスタッフをしていると言った途端、
私と絶縁して下さいました ヽ(´ー`)ノ

1039オリーブの木:2003/04/24(木) 23:58
こんばんわ。床屋政談さん、はじめまして。
>ウチの親は、私が選挙のスタッフをしていると言った途端、
>私と絶縁して下さいました ヽ(´ー`)ノ
そんな事で絶縁ですか!!?(絶句)それはしがらみゆえのことなのですか?
それともよりによって政治に足を突っ込むなんて気でも狂ったのかと嘆いての事なのか?
いずれにしても信じられん。

1040オリーブの木:2003/04/24(木) 23:59
今日から11連休だ。でもあっという間なんだよな。

1041■とはずがたり:2003/04/25(金) 01:46
>>1038
こりゃまたえらい険悪ですねえ。
自民にあらずんば人にあらずの富山とか佐賀とかのご出身でしょうかな?
地方選挙スレへのリンクありがとうございます。こっちもはっときます。
また暫くしたら余裕が出来ますんで残りの当選者・推薦関係完成させる所存です

>>1040
どうも折角の連休にばたばたしてて申し訳ありません。また連絡します。

1042オリーブの木:2003/04/25(金) 01:54
おはようございまし。

1043■とはずがたり:2003/04/25(金) 02:13
こんにちわっす>>1042
もう一踏ん張りしてきます。

1044オリーブの木:2003/04/25(金) 02:26
どうも。おやすみなさいまし。

1045■とはずがたり:2003/04/25(金) 04:35
とても完璧じゃないけど終わらせました。ふー。

1046初心者です:2003/04/25(金) 14:50
>1038 ん〜なんとなく分かる気がするって言ったら失礼でしょうか。
私の家族は何も言わないけど、だからこそすっごいプレッシャーを感じる。

家族に支持政党はないけど、仕事柄自民党の政治資金集めパーティーとかには
出たりしてるし、与党の人とは顔を合わさなきゃいけない仕事についてます。

下手なことはできないのに、私が住民票まで写して選挙運動をしようとしていることに
反対もしないんですよ。国会が始まると日付が変わらなきゃ帰れない家族を見ていると、選挙の手伝いするなら絶縁をっていうのも分かる気はする。

1047初心者です:2003/04/25(金) 22:00
>1040 
11連休どうされるんですか?

時に、入洛のお話どうなりました?

1048■とはずがたり:2003/04/26(土) 10:08
>>1046
>仕事柄自民党の政治資金集めパーティー
>とかには出たりしてる

>国会が始まると日付が変わらなきゃ帰れない

ふーむ,どんな仕事なんでしょうか。高級官僚?国会が始まると忙しいけど政治家のパーティーには出ないか。。

>>1047
俺が連休明けまで(←泣)忙しくなってしまったので,申し訳ないけれども時間短縮をお願いしているところです。峰定寺あたりにさっくり行って来ようかと提案しております。初心者ですさんも来ます?

1049初心者です:2003/04/26(土) 13:05
>1048
官僚は政治家パーティーにでますよ。
人数集めの最後(?)の手段ぢゃないのかな。

日にちを改めて仕切りなおし、なんて無理ですか?
もう少しだけ暖かくなってからはだめでしょうかか?
川床お連れしたいんですが・・・
お連れしたいのは”顔をさされる”(京都風に言ってみました)ことがまずない料亭なんですが、
ま、もっとも見られたからって別になんてことないんだけど・・・
でも、昼ですよ 夜は安くしてもらってもすごい値段だから。

1050■とはずがたり:2003/04/26(土) 21:30
”顔をさされる”ってのは目撃されるという意味なんですか?
京都に長いのだが聞いたことありまへん。

ちなみに何省なんでしょうかねえ。←独白です。お気になされず。

川床行ってみたいですねえ。値段は覚悟して(笑) 何月頃からやってるのでしょうか?
いずれにせよオリーブの木さんの意向も聞いてみないと。

1051名無しさん:2003/04/26(土) 23:40
>>1038
床屋政談@鎌やん/鎌倉圭悟は幼児性愛者でなおかつロリコンエロマンガ家であることデハ親からは絶縁されてないノカ?ノーマルな親が『小さな玩具』『アニマル・ファーム』なンかの鎌やん作品を見たらソク絶縁だとオモウが。西形公一や関根玲ミタク前歴を隠して民主党の公認推薦支援なんかをウケヨウトするなヨ。幼児性愛マンガ家を支援したこと報道されたら民主党がオワッチャウから。

1052オリーブの木:2003/04/27(日) 11:52
こんにちわ。今日は市議選の投票日だがまだ誰にしようか思案中です。
棄権だけはしたくないしね。
>>1049-1050
どうかな? まあ今回の予定をキャンセルしたところで私の今後の予定は未定ですから
確約はできませんが。

1053オリーブの木:2003/04/27(日) 11:53
出かけてきます。

1054■とはずがたり:2003/04/27(日) 12:40
>>1052
そうですね。今回は今回でお待ちしてますよ。
次回は次回で都合がつきましたら是非。

1055初心者です:2003/04/27(日) 22:30
>1051 顔をさされるってのはよくお茶屋さんとかが使いますよね。
普通に生活してるだけだとあんまり聞いたりしないかもしれない。(私もこういう言葉を日常使う人はあまりみません)。
お茶屋さんに行かれたことはありませんでしょうか?たいてい(多分ほとんんど全部)のお茶屋には階段が二つついてますよね。
客のプライバシーを完全に守ると言う意味も含めて、客同士がなかで顔を合わさないように、という配慮から、そうなんてるんですが。
見学謝絶ですが、私が京都で最も好きな島原の置屋(輪違屋といって現存する唯一の置屋で、そのすばらしさは筆舌に尽くしがたい)の中は、
階段だらけです。始めて訪れたときお母さんが”顔ささんように階段ばっかですわ”と説明してくれはったのが印象的でした。

続けて、女性が大臣してる・・・ でいいかな?

区長選と市議選行ってきました。区長選は当選してもらい人がいるんだけど、無理だろうなあ。
そうそう、小宮山洋子当確でましたね!

川床が始まるのは正確には6月とかだろうけど、鴨川は5月だったっけ?連れて行きたいとこはいつでも多分大丈夫。
5月の3週か、6月の1週のどちらかにプライベートで入洛するんですけど・・・
オリーブの木さん、何度も京都ばっかりいけませんよねえ?

1056■とはずがたり:2003/04/27(日) 23:46
小宮山洋子当選したんですか,良かったですねえ。
秋の補選は民主系が辞職してるからもっと落とせませんねえ。

むむぅ,外○か?

母親,選挙区に詰めている弟のメールによると「現在ボーダーライン上にいる。開票率94%。接戦。」だそうだ。

1057名無しさん:2003/04/28(月) 00:23
オメデトサンでしたヽ(´∀`)人(´∀`)/

1058■とはずがたり:2003/04/28(月) 00:25
御陰様で当選したみたいです。

>>1057
情報早いっすね。有り難うございます。

1059こま:2003/04/28(月) 00:28
おお!おめでとうございます。
記念カキコ。

1060■とはずがたり:2003/04/28(月) 00:30
>>1057
おお。誰だかわかりました(笑)
改めて,有り難うございます。

>>1059
あんがとさん。

1061さきたま:2003/04/28(月) 03:53
みなさんお久しぶりです。
何よりまず、とはずがたりさんおめでとうございます!!
本当によかったですね。
私が手伝っていた、民主党(さきがけ系)候補もなんとか当選しました。
祝勝の宴も終わり、ほっとしている所です。
しかし、首長選の方は、自公候補の前に民主が推す野党候補は敗れ去りました。
全国的に見ても、自公が推す現職や現職後継候補が強かったようですね。
変化を求めている国民は決して少なくないと思いますが、
それを投票行動に移す人が少ないのでしょうか…
この国はどんどん悪くなっていくのではないか?
それとも、そんな危機感は単なる独りよがりの妄想で、
国民は変化を求めていないのだから、
このまま自民党や公明党に任せておけばいいのか?
いや、投票行動に移さない層にアピールする、
新たな手法を模索していくべきなのか?
思いは千々に乱れています
この6月、あの新党さきがけ結党から10年を迎えます。
細川政権の狂騒から10年。果たしてそれが「失われた10年」だったのかどうか、
自分なりにいろいろと考え、これから何ができるかを考えたいと思っています。
2ちゃんねるの議員・選挙板もひどい状況ですし、
少しネットから離れて、政治そのものを見つめ直したいとも思っています。
ここには、たまに書き込むかもしれませんので、その時にはよろしくお願いします。

1062ホントは社民支持@奄美大島:2003/04/28(月) 08:02
いつぞや話していた私の友人は、東京都渋谷区議選で次点……

高校時代の同級生で、3年連続一緒に高校生クイズに出場したお仲間です。

1063■とはずがたり:2003/04/28(月) 09:02
小泉に失望した層は次は政治無関心なんでしょうかね。全く以て残念。日本を代えねばと云う声が小泉の登場によってねじ曲げられてしまったのが残念に思われます。
国民をアジるべく野党の奮起が望まれるんですがねえ。
実のところあんまり困ってない日本国民には何云っても無駄か。

またそういわずにお寄り下さい>少しネットから離れて

そういえば弟も出てましたな>高校生クイズ

http://www.shizushin.com/News8.html
無党派新人が4現職破る 久慈、別府は与党系に勝利

第15回統一地方選挙は27日、後半戦の市区長と市区議選、町村長と町 村議選の投開票が行われ、現職市長が政党の推薦・支持を受けない無党 派新人に相次いで敗れた。

兵庫県姫路市は無党派の元大学教授石見利勝氏(61)が与野党相乗り推 薦の現職を破り初当選。岩手県久慈市でも、無党派の元県会議長山内隆 文氏(52)が公明推薦で7選を目指した現職を破った。大分県別府市も無 党派で元県議の浜田博氏(64)が与党推薦の現職に競り勝った。香川県 丸亀市では元市議の新井哲二氏(59)が無所属の現職に勝利した。

与野党対決の東京都武蔵野市は、現職土屋正忠氏(61)=自民推薦、公 明支持=が6選を決めた。

県庁所在地6市は、水戸市で元県議の加藤浩一氏(60)=自民推薦=が 共産候補を破り、初当選。高松市は現職増田昌三氏(60)が共産推薦候 補を破り3選した。また松山市で現職の中村時広氏(43)=自民、民主、自由推薦、公明支持=が、宇都宮市で現職福田富一氏(49)が再選を決め た。

1064オリーブの木:2003/04/28(月) 09:56
おはようございます。とはずがたりさん、おふくろさんの当選おめでとうございます。
しかし今回も消化不良の結果でしたね。菅の地元の市長選も国立を除いて全滅でしたし・・・・
>>1061でさきたまさんがおっしゃるように国民は本当に変化を望んでいるのかと疑問視
したくなるような内容。でもそれは夜明け前の暗さだと思うし、民主党が今回出した予算
案を中心とした魅力的なマニュフェストを作成し、アピールすれば結果はおのずと出ると
信じたい。現状に絶望せず希望を持って頑張りましょう。
>>1055
うーん。行けるとすれば6月の第1週て事になりますかね。
先の事はなんとも言えないので確約はできませんが・・・・・・

1065オリーブの木:2003/04/28(月) 10:26
こっちにも貼っときます。勝谷誠彦××日記

■2003/04/28 (月) 坂村健芸人扱いの紫綬褒章がこの国の文化レベル。

6時起床。日本全国どこに行っても電気もガスも水道も出て夜は外を歩いても安全だという幻想はおそらくあと何十年かのうちに崩れるであろう。世界に類のない温順な気候の中に穏やかな人々が棲み面積が小さいために人口の割には中央集権政府の統治が行き届きやすいという宇宙における太陽系第三惑星のような奇跡的な存在はもはやそこにはあるまい。本当の意味で自治を手に入れるというのはそういうことなのだ。そのことの善し悪しは私にはまだわからない。ただわかっているのは自治自決ということは人間の本来あるべき姿ではあろうということだ。その決定をする住民たちに充分な良識と教養と覚悟と志があるとすれば。福田官房長官は「暴力団でも有権者だ」と言った。極道としてもかなりタチの悪い札付きでも「市会議員だ」ではないのだ。「市会議員になれる」のが和歌山の凄いところだ。何度かこの日記にも書いてきたが和歌山の民度についてだけは私は罵倒させていただく。まあ飲みかけの客のス−プを寸胴に戻して平気でいるような店が和歌山ラ−メンとして全国に名を売るところだからな(実話)。秋田県鷹巣町。金の使い道を土建屋から福祉へと転換した全国でも最先端モデルは否定された。土建屋が建てる場所がなくなったらまた熊でも獲って生きていきな。滋賀県豊郷町。政治とは選挙とは闘いであり戦争であるということを市民ごっこをやっている連中がわからないかぎりあの福永法源クリソツのオヤジはまた当選し続けるであろう。このことは長野の県議選でも如実に現れた。変革の背後には力と戦略が必要なのである。そのことを鋭い痛みと共に私たちはアメリカというキチガイを通じて知ってきたばかりではないか。倉渕ダムの高崎市川辺川ダムの人吉市。いずれもダム推進派を地元の人々は選んだ。一緒に水没していきなさい。諸君。これらの選択を銘記せよ。和歌山へ鷹巣町へ豊郷町へ高崎市へ人吉市へ行く時に私は決してこのことを忘れない。そういう選択をした人種が住んでいる事を忘れない。正直に言う。私は君たちを軽蔑する。「地元の人々が選んだことだから」はその通りであろう。しかし日本国という国家の構成員としては私はかかる選択をした人々の良識を疑わざるを得ない。市境村境を越えたら道路はボロボロ路傍には夜盗が立つという自治体のモザイクにこの国はなるかもしれぬ。それはそれぞれの勝手だ。しかしそんな所に人は棲もうとは思うまい。

1066オリーブの木:2003/04/28(月) 10:40
テンプレはっつけときます。

http://www.diary.ne.jp/user/31174/
しかし飲みかけのスープを寸胴に戻すラーメン店て一体・・・・・
>政治とは選挙とは闘いであり戦争であるということを市民ごっこをやっている連中がわからないかぎりあの福永法源クリソツのオヤジはまた当選し続けるであろう。このことは長野の県議選でも如実に現れた。変革の背後には力と戦略が必要なのである。そのことを鋭い痛みと共に私たちはアメリカというキチガイを通じて知ってきたばかりではないか。
これも同感。政官業の鉄のトライアングルはまだまだ強大って事。今回の選挙はそれを改めて痛感させられた。でも後一押しなのも事実。
改革派はそれを胆に命じながら改めて戦略を練りなおす必要があるといえるでしょうね。

1067オリーブの木:2003/04/28(月) 10:42
つーか、あのおっさん、俺的にはピンカラ兄弟って呼んでたんだけどな(笑)

1068初心者です:2003/04/28(月) 13:29
とはずがたりさん

ご母堂様ご当選!?
おめでとうございます。Conglatulation!
すごい嬉しい!

私にはどこのどなたか、全くわからないけど素晴らしいですね。
ほんと、おめでとうございます。
今後、掲示板を見る楽しみが増えました。

1069■とはずがたり:2003/04/28(月) 15:27
>>1068
ありがとうございます。

>どこのどなたか、全くわからないけど
某氏には何処の誰とも教えてないのに今回の立候補とは関係なくうちの母が載ったページをみっけて来ました。捜せば見つかるみたいです。

1070初心者です:2003/04/28(月) 17:43
そうですね。
幾つかのヒントがあるから、探せば探せる気もするけど、
川床行ったときの楽しみにとっとく(笑)

1071■とはずがたり:2003/04/28(月) 19:05
私も初心者さんですの大学時代の知り合いの目星つきました。合っているかどうか楽しみです。

いつか京都へ来たがっていたさきたまさんとかどうなんかな?ホントは社民支持さんは流石に遠いか。

1072初心者です:2003/04/28(月) 23:05
>1071 そうですか めぼしつきました?
かれ 男前でしょ?いいやつなんだ。
すっごくさわやかで。全然ひねてない。お母さんもすごい美人!

さきたまさんとは多分、共通の知人がいるように思います。

お話できるのすごく楽しみです。

1073■とはずがたり:2003/04/29(火) 00:15
なぬ,そんな人脈の繋がりまであるのですか?!>さきたまさんとは多分,共通の知人がいる

ぷーむ。案外ネット社会狭いんですかね。

1074オリーブの木:2003/04/29(火) 00:58
こんばんわ。ああそうか・・ 明後日になるんですな。京都行き。
今だ具体的なプラン立ててないな。琵琶湖ははずせないし・・・・・・

1075■とはずがたり:2003/04/29(火) 01:02
こんばんわ。宿は決まりました?

1076オリーブの木:2003/04/29(火) 01:05
はい。駅前のホテルに決まりますた。後はどこ行こうか思案中です。

1077■とはずがたり:2003/04/29(火) 01:35
俺なんかよりも初心者ですさんの方が詳しいのかも。
仁和寺御室の桜は遅咲きですがもう散っちゃったかな?
そろそろ寝まつ。

1078オリーブの木:2003/04/29(火) 01:36
大徳寺か嵐山周辺に行くかなあと思案中です。
おやすみなさいまし。

1079■とはずがたり:2003/04/29(火) 01:38
お休みなさい。

1080荷主研究者:2003/04/29(火) 03:55
昨夜の報告をしておく。

午後11時過ぎに公会堂に着いた。すごい熱気。
母は真ん中に丸っこく座っており、その周りには100人以上はいるだろう、支持者が吉報を今か今かと待ちわびている。
それにつけても、顔は知っているが、名前のわからない人が多い。
そして困ったことには、相手は自分のことを知っていて、親しげに話しかけてくる。とりあえず感謝の言葉を言うに限る。
そもそも若い人が全くいない。40代の人すらいるのか怪しいぐらいなほどだ。地域のコミュニティの担い手はやはり中高年世代だと実感する。

壁には、全候補者の開票速報が掲示されている。母はボーダーライン上である。
午後11時半過ぎ、公会堂の電話が鳴った。開票速報のようだ。やがて電話が終わり、掲示の紙に書き込まれる。
周囲は一気に人だかりができるが、皆が固唾を呑んでいる。最後に母の数字が書き込まれると、一気に歓喜の声が湧き上がる。
どうやら、当確のようだ。自然と万歳の声が。やがて、正式に当選の連絡が入り、公会堂は興奮の坩堝と化した。
大袈裟でなく、小さな公会堂が揺れるほどの、拍手、万歳、抱擁といった光景がそこかしこで繰り広げられる。

やがて母が挨拶をし、息子の挨拶がまわってきて、お次は乾杯、万歳三唱。
よくテレビで見る当選議員の図そのものだ。家族という立場だと自然と頭を下げる格好になる。

しかし、その後は案外あっさりと、お開きになり、あっという間に片付け。
選挙という「祭」が終わったら、その後は現実の「仕事」が山ほどあるようだ。

以上、我が田舎の一選挙風景である。

1081■とはずがたり:2003/04/29(火) 09:41
俺が本来行ってやるべき挨拶と当日の報告して貰って感謝。

国会議員の事務所からの中継みたいに本人が隠れて待機してて結果が判ってから現れると云う嫌みな事はしない訳ね。

1082初心者です:2003/04/29(火) 10:07
>1076
駅前のホテルってしんみやこ、京阪?それともエルイン?R&Bもありましたね。
言ってくれれば最初の二つなら安くなった気がするけど、GW期間中は厳しかったかな?

6月の1週には薪能がありますよ。渡辺淳一が「失楽園」で書いてたヤツ、
境内に炊いた薪の明かりで能舞を見るんですが、すばらしいと評判です。

1083■とはずがたり@疲れた:2003/04/29(火) 14:25
これっすね。薪能。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/bunka/nou.html

1084オリーブの木:2003/04/29(火) 14:37
>>1082
都ホテルや京阪なんてそんな恐れ多い(笑)
でも薪能いいですね。もっとも行けるかどうかはわかりませんが・・・
新緑の京都は魅力的だけどな。
>>1083
こんちわっす。後でメール送ります。今だスケジュール決まっておらん。
この時期ならではの京都はどこでしょうかね?

1085オリーブの木:2003/04/29(火) 14:39
>>1080
お疲れ様です。熱気が伝わってきますね。改めておめでとうございます。

1086■とはずがたり:2003/04/29(火) 14:45
この時期の京都はどこなんでしょうかねえ。変則的な連休のせいで例年ほど混んでないのかもしれませんが。SARSの影響で却って多いのか?
取り敢えず京滋で民主党が議席を獲得しているのは京都3区(左京・東山・山科)と滋賀1区(大津)だけです。笑。京都は東山界隈と山科なら醍醐寺(奥の院まで行くには結構歩きがいがある様だ),大津なら三井寺・石山寺といった感じでしょうか。

1087■とはずがたり:2003/04/29(火) 14:47
京都市内の移動をバスでするなら一日フリー乗車券¥500がお得です。山科の方へはいけなかった気がするが中心部(といっても割と広範囲)は乗り降り自由。3回以上乗り降りするなら得です。

1088オリーブの木:2003/04/29(火) 14:48
>>1086
なるほど。ネットで検索してみまつ。石山寺もいいかもな。ただ琵琶湖にあまり
時間を割くと京都がおろそかになる。どうするかな?
とりあえず落ちます。また連絡します。

1089オリーブの木:2003/04/29(火) 14:49
>>1087
それがありますたね。10年前の旅行で活用させていただきますた。
それでは。

1090■とはずがたり:2003/04/29(火) 14:50
了解。私も再び勉強に戻ります。

1091オリーブの木:2003/04/30(水) 00:00
なんか明日行くと思ったら猛烈に気分が高揚してきた。
琵琶湖・琵琶湖・琵琶湖!に大徳寺に(以下略);って考えたらなんかいてもたってもいられまへん。ところで今旅行板何気に見てたら1日ってメーデーでしたね。中心部は通るなって書いてましたが何通りが該当するんでつか?

1092オリーブの木:2003/04/30(水) 00:16
つーかでも琵琶湖行ったら京都観光してるひまないかもな。
どうしたものか・・・・

1093オリーブの木:2003/04/30(水) 00:27
京都に絞るべきか・・・・  どうしましょ。

1094オリーブの木:2003/04/30(水) 01:51
彦根からの便があるが俺、俺の予約した新幹線、米原止まらんのだなこれが。
こらアカンな。京都に絞るか。でも琵琶湖も行きたいしどうしたものか・・・

1095■とはずがたり:2003/04/30(水) 01:51
選挙後初めて母と話してました。
会派の所属問題などは興味深かったが最後はごく内輪のちょっとしたゴタゴタ話まで話されて辟易。忙しいっちゅうねん。

中心部って何処でしょうね。御池・四条・河原町と行った近辺でしょうか。連合と共産党系の京都総評が今年も別々に開くのでしょうか?市役所に半年ばかり奉職してた事がありましたがメーデーよくわからんうちに終わってたなあ。何やら仕事はしなかった記憶有り。集会に出た記憶もないのだが。因みに組合にもはいりませんでした。

1096オリーブの木:2003/04/30(水) 01:53
>>1095
こんばんわ。どうしよう。

1097■とはずがたり:2003/04/30(水) 01:54
おや未だ起きてはったんですな。>>1094

俺は指定席は嫌ないきあたりばったり派なんで指定は取りませんね。
変更とかはできないんですかね?

1098オリーブの木:2003/04/30(水) 01:58
起きてますた。私も行き当たりばったり派なのでつがゆっくり座っていきたかった
のでやむを得ずってとこですかね。明日だめ元で変更してもらおうかしら。
7時半のひかりなら米原止まるからなんとかなるし・・・・

1099■とはずがたり:2003/04/30(水) 02:00
名古屋−米原間はしれてますし名古屋迄ゆっくり指定で行って名古屋で下車して米原停車するひかり又はこだまの自由席というのは如何です?

1100■とはずがたり:2003/04/30(水) 02:03
そろそろ寝まふ。お休みなさい。

1101オリーブの木:2003/04/30(水) 02:05
>>1100
それだ!!ただどちらにせよ観光船に乗ったら京都回る余裕がなくなるみたい
で鬱です。やっぱある程度は事前に計画してたほうが無難だということが改めてわかりました。
どうすっぺ。

1102オリーブの木:2003/04/30(水) 02:05
おやすみなさいまし。

1103■とはずがたり:2003/04/30(水) 02:11
お役に立ちましたか?お休みなさいまし。

1104オリーブの木:2003/04/30(水) 02:15
>>1104
ただ本数がないためダメですた。スマソ。うーん、琵琶湖は止めるかな?
それでは改めておやすみなさいまし。

1105■とはずがたり:2003/04/30(水) 09:57
おはようございます。
順番入れ替えて
帰りに琵琶湖寄って米原から新幹線で帰るというのは無理なんでしょうか?

1106オリーブの木:2003/04/30(水) 12:29
おはようございます。とりあえず2日に帰る予定なので無理ですね。
それと琵琶湖は気分的にも初日に訪れたいので結局今回は見合そうかなあと。

1107オリーブの木:2003/04/30(水) 13:21
決断しますた。とりあえず観光船は断念してマキノ町にある海津大崎の岩礁
でもみてきます。琵琶湖八景といわれるほどすばらしいものらしい。
琵琶湖のビーチもあるみたいだからそれも見てみたい。湖のビーチなんて素敵
だと思いませんか?よしそこでレンタサイクルでもして限られた時間を有意義に
過ごそう。

1108オリーブの木:2003/04/30(水) 13:22
これが海津大崎です。
http://www.sunbridge-hotel.co.jp/guide/try.htm

1109■とはずがたり:2003/04/30(水) 16:22
いいとこですよ,海津大崎。
いつか日の出見に行きました。かなり佳し。

1110■とはずがたり:2003/04/30(水) 17:15
寺など周辺にいっぱい有るみたいですねえ。大崎観音しか行ったことありまへん。

1111初心者です:2003/04/30(水) 17:34
>1108 海津大崎は桜がきれいなことでも有名ですね。
すぐ側に孤里庵(こりあん)というばかたかい料亭がありまして、
名前から分かる通り、故遠藤周作行きつけの店でした。
除かれてみては?
中に入ると直筆のすだれみたいなのが飾ってあります。

1112■とはずがたり:2003/04/30(水) 17:38
流石ですね。よくご存じで。
狐狸庵閑話=こりゃあかんわの洒落と認識してたんですが,ここからとったんですかね?それとも後から名前が同じだったから行きつけになったんですかね?

1113初心者です:2003/04/30(水) 17:45
”り”の漢字が違ってましたね。ごめんなさい。

1114初心者です:2003/04/30(水) 17:52
続きです。
この店の名前は遠藤周作がつけたそうです。今の代で6代目になるそうですが、
遠藤周作がなじみに成るまでは魚治と名乗っていたようですね。
ここの主人にこわれて「こりあん」と名づけ、以来この店のファンであるという寄せ書きが店のパンフレット冒頭にあり、
末尾には店主より「遠藤周作先生より こりあんの名前を頂いた」とあります。

一昨年、客を連れて行きましたが、あまり印象に残ってません。

1115■とはずがたり:2003/04/30(水) 17:53
これですな。
http://www.korian.net/otoiawase/phone.htm
海津と同じに季節を過ごして二百余年になります。
宿場町として港が栄えていた頃から魚治は、鮒すしをはじめ、
季節に捕れるたくさんの湖魚たちを美味しく食していただこうと
お客様をお呼びしておりました。
六代目になり、京で学んだものをこの料理にとり入れようと、
はなれを近江懐石の庵としてはじめ、庵の名に、この北の湖を愛し
以前より足を運んで下さっていた、遠藤周作先生の狐狸庵というお名前から
「湖里庵」といただきました。
春、窓から見えるさくら色の大崎で。花吹雪のなか、尽きることのない桜のトンネル。
夏、ぎっしりと緑色のツタと対照的に涼しそうに波を立てる透明な湖。色づくツタと
暮れる日で、町も空気も朱色な秋の夕方。
凍る冬の湖で水浴びする水鳥たち。湖に降りる雪。
すべての季節の、すべての瞬間を大切に育ててゆきたいと思っております。

湖里庵

1116初心者です:2003/04/30(水) 18:07
さすが、インターネットで引っ張ってくるとは・・・(当然か・・・)
アナログにも私は机の上に放ってあるパンフを見てたんですが・・・

確かに湖畔に面してて天気が良ければ湖がキラキラしてきれいだと思います。
ここによく投稿される方のハンドルネームにある都市名の市長の奥さんが、桜を見に行くというのでアテンドして行き、
ここでランチをご一緒してきました。ふな寿司の値段の高さに絶句しました。
そういうとこですね。

1117■とはずがたり:2003/04/30(水) 18:20
何やらはいそさいぇてぃな匂いがしますな
>ここによく投稿される方のハンドルネームにある都市名の市長の奥さん
>ここでランチをご一緒してきました。ふな寿司の値段の高さに絶句しました。

どこの市長の奥さんやろ。大胆な一点予想でさきたま(埼玉)市?

1118■とはずがたり:2003/04/30(水) 18:42
大事なコピーカード紛失してショボーン。
風呂落ちします。

1119オリーブの木:2003/04/30(水) 22:26
>>1111
やはり御存知でしたか。まあ料亭の方は私のような身分のものにはとんと縁がない
ので文字通りのぞく程度にしときます(笑)しかし交通の便が良くないですね。
1時間に1本あるかないかだからどうしようもない。
>とはずがたりさん
留守電にメッセージ入れときますた。メールに携帯の番号を記しといたのでよろしく
です。想像してた声と違ってましたかな?ま、それ以前に聞き取れたかどうか怪しい
が(笑) ぼそぼそしゃべってたからな。留守電に吹きこむの苦手なもんで。

1120■とはずがたり:2003/04/30(水) 22:53
留守電聞きました。
今日はもう眠られたようなのでまた明日電話します。

1121初心者です:2003/05/01(木) 10:52
>1117 別の方 最近地名が変わった かな?

1122■とはずがたり:2003/05/01(木) 11:34
なるほど,最近カタカナに代えたあの方ということで鎌倉市!

というのは冗談で山陽筋のあの市ですか。それとも改名後の島の方?

1123初心者です:2003/05/01(木) 12:32
>前の方(鎌倉は受けた!)

政令指定都市じゃなくて・・・方角が地名についてた。
ところで、昨日自宅から見ようとおもったらなぜか雑談スレだけが開きませんでした。
どうしででしょう。

1124■とはずがたり:2003/05/01(木) 12:39
とすると秋○氏の奥さんですかな?

なにやらバグって居たようです。スレッド一覧からは見れたのでそこから書き込んだら直りました。

1125■とはずがたり:2003/05/01(木) 13:06
逆に読んでた。政令指定都市ではなくて方角が付いてる方でお酒で有名な所,ですね。

1126初心者です:2003/05/01(木) 13:38
うちでは、スレッド一覧からも見られなかった・・・・

お酒有名なんですか?知らなかった

1127■とはずがたり:2003/05/01(木) 13:55
あかん。勉強始めると直ぐ眠くなる。

結構不安定なシステムなのかも。大事なスレッドは保存しといた方がいいのかなあ。

中心部の西条は酒どころだったかと。

1128初心者です:2003/05/01(木) 13:56
>あかん。勉強始めると直ぐ眠くなる。

今日はすごくいい天気、ですし。

1129■とはずがたり:2003/05/01(木) 14:02
しかしやるこたぁ山積み,なんですなこれが。泣。

1130オリーブの木:2003/05/01(木) 23:37
こんばんわ。ホテルのOAから書き込んでます。
とはずがたりさん今日はありがとうございました。琵琶湖良かった。
まさか水平線が見れるとは・・ まるで海だ。詳しい事はまた後で
レスしますがとにかくきてよかった。それではおやすみなさいまし。

1131■とはずがたり:2003/05/01(木) 23:48
本日はお疲れさまでした。
忙しくて余り時間がとれずに申し訳なかったです。
OAってなんだ?

1132ホントは社民支持@奄美大島:2003/05/02(金) 15:35
>>1116-1127
今、やっとこさ*広*市の話だと気がつきました。
ずっと「この人たちは一体ドコの話をしているんだろ?」って。
こないだまで住んでいたとは思えない。。。

1133初心者です:2003/05/02(金) 16:14
>1132 気付いてくれました? 仕事で令夫人と何度かご一緒してるんですよ。
政治家の令夫人というよりは、外交官夫人といったほうがにあう人ですよね。

奄美大島かあ 海が好きな私としてはよだれがでそうなとこですね。
毎年、1本はもぐることにしてるんですが、今年は忙しくてもぐれそうにないなあ。
政治の話も聞きたいけど、海の話も聞きたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板