[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1061
:
さきたま
:2003/04/28(月) 03:53
みなさんお久しぶりです。
何よりまず、とはずがたりさんおめでとうございます!!
本当によかったですね。
私が手伝っていた、民主党(さきがけ系)候補もなんとか当選しました。
祝勝の宴も終わり、ほっとしている所です。
しかし、首長選の方は、自公候補の前に民主が推す野党候補は敗れ去りました。
全国的に見ても、自公が推す現職や現職後継候補が強かったようですね。
変化を求めている国民は決して少なくないと思いますが、
それを投票行動に移す人が少ないのでしょうか…
この国はどんどん悪くなっていくのではないか?
それとも、そんな危機感は単なる独りよがりの妄想で、
国民は変化を求めていないのだから、
このまま自民党や公明党に任せておけばいいのか?
いや、投票行動に移さない層にアピールする、
新たな手法を模索していくべきなのか?
思いは千々に乱れています
この6月、あの新党さきがけ結党から10年を迎えます。
細川政権の狂騒から10年。果たしてそれが「失われた10年」だったのかどうか、
自分なりにいろいろと考え、これから何ができるかを考えたいと思っています。
2ちゃんねるの議員・選挙板もひどい状況ですし、
少しネットから離れて、政治そのものを見つめ直したいとも思っています。
ここには、たまに書き込むかもしれませんので、その時にはよろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板