[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
1115
:
■とはずがたり
:2003/04/30(水) 17:53
これですな。
http://www.korian.net/otoiawase/phone.htm
海津と同じに季節を過ごして二百余年になります。
宿場町として港が栄えていた頃から魚治は、鮒すしをはじめ、
季節に捕れるたくさんの湖魚たちを美味しく食していただこうと
お客様をお呼びしておりました。
六代目になり、京で学んだものをこの料理にとり入れようと、
はなれを近江懐石の庵としてはじめ、庵の名に、この北の湖を愛し
以前より足を運んで下さっていた、遠藤周作先生の狐狸庵というお名前から
「湖里庵」といただきました。
春、窓から見えるさくら色の大崎で。花吹雪のなか、尽きることのない桜のトンネル。
夏、ぎっしりと緑色のツタと対照的に涼しそうに波を立てる透明な湖。色づくツタと
暮れる日で、町も空気も朱色な秋の夕方。
凍る冬の湖で水浴びする水鳥たち。湖に降りる雪。
すべての季節の、すべての瞬間を大切に育ててゆきたいと思っております。
湖里庵
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板