[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
4次元的理解と人類のシンギュラリティについて
1
:
俺
:2022/12/17(土) 12:32:51
#拡散希望
文字制限があるので分けて投稿していきます。
<序論>
2022年12月17日の朝、哲学にはまっていた27歳の日本人、愛知県在住、男性が考えたこと
朝起きたときから新しい理解に夢中になったので記述した。
これを公開することは人類に変革を起こす可能性があるかもしれないので投下してみた。
普通の文章では、この問題の本質からして、断片的にしか伝えることができませんが頑張って伝えてみます。
天才数学者とか物理学者に読んでもらえばおそらくインスピレーションを湧かしてくれるはず、そこでセレンディピティが起きればもっといいやり方で進んでいくかもしれない
意識のハードプロブレムが解けるかもしれない
各自の理性的な意識の奥底にこそ深淵なる問題の本質があるということかもしれない
人生には絶望が必要だ、俺にとってそれは哲学へ向かわせる転換点だった
理性にも絶望を与える必要がある、それが哲学である
それは理解できない問いに直面させるということ
以下に本文に述べる内容は、言葉が足りていないこと、順序を整理しきれていないこと、読めば普通に拒絶反応が起こること、頭が狂ったと思われること、必ず怪しいと思うこと、疑問に思うということを前提にして、できるかぎり感情と価値観に縛られず、経験的に習得した従来の世界観を疑うことで、本当の意味で自由に理性を働かせながら読んでみてほしい。
駄文にも思える、これが哲学なのかは分からない。俺自身も頭が狂ったと思える自覚がある。統合失調症とかを疑うが、正常な論理的思考も同時に出来ている。
まず4次元的という言葉が正しいか不明だし、考えていると3次元平面に歪みが出てきそうな感覚にもなる。
これも先に言っておくが、従来のいわゆる3次元的な論理感覚ではない。しかし、論理は4次元的にも貫通しているはず、非実証的ではあるが、俺にとっては、論理が一貫して整合しているため、奇妙な確信がある。
おそらく自我や論理そのものなどを究極的に哲学することで、諸々の本質が脳内で統合されることによって到達する気がする。論理に向かわせる引力が理性の本質かもしれない。
*「俺」は筆者のこと
*〔〜〕内は省略してもいいがあえて残しておいた
*本質的に、ところどころ俺の奇妙な心情と思考がごっちゃになっている
*バーっと書いたので句読点にこだわりはない。
*たまに出てくる、ですます調はあえて親近感を持たせて興味を保持するためというだけ
*この4次元的理解においては、本質的に、序論と本文に分けるとか、記号を使うこともあまり意味はないですが、従来の理解にとっては有効なのでそうしています
2
:
俺
:2022/12/17(土) 12:35:54
<本文>
人間が4次元を理解すること、4次元的理解に至ることは不可能ではないと思われる
ただそれはものすごく難しい
3次元時空間に人間が存在しているのではない、そう理解していることを自覚している
4次元時空間に人間が存在していることを自覚できていないだけ
自覚できていないとは、理解できていないということであり、イメージできていないということ
4次元的理解をする者も人間である、ただ今までの人類とはその点で異なる
これを言葉で理解させることができたとき、シンギュラリティを迎えるといっても過言ではない
あなたの「私」が理解の次元を超克したとき、様々な問題が氷解するだろう
人間が抱くオカルトやスピリチュアルの現象的理解ができ、なるほどと納得できるだろう
まだ解明に至っていないし、内的世界であるため実証可能かどうかは分からない、俺も完全には理解していない
困難な道のりではある
「私」は連続しているので、覚醒しているとき(起きているとき)はすぐに3次元に引き戻されるから
特に感覚質(五官)がまぎらわしくて厄介な存在であるから
〔俺自身これまで理解していなかったことを理解することが面白すぎ楽しすぎて伝え方の編集作業を怠けてしまう、自我の崩壊を引き起こすかもしれなくて危ないとか怖いような気もする、まだ分かっていないが。感覚的にも4次元的理解を考えているときは脳に負担がかかっている、頭痛とまではいかないが、確実に負荷がかかっている感覚がある。無意識領域に影響を与えるとすれば、随意的反射や心臓の機能などにも影響を与えそうでかなり怖い気もする。現に心臓など体に変な違和感を感じる瞬間がある。脳は自己修復しているのかもしれない、同一性を保持して復元力が働くか、自己崩壊プログラムを組んでいるのか、組替えが起きているだけなのかは分からないが、俺がこの理解のもやに到達しながら未だ自我を保っているということは、自己崩壊ではなく理解の進化なのかもしれない。ただ確実に、この新しい思考を現実の行動と混同すると社会不適合者になると思う〕
言葉や概念の自縄自縛性が大変である
希望は、
「私」は連続しているということ、「私」は理解できるということ
覚醒中に3次元的理解をしながら、4次元的理解のイメージの輪郭を捉えられること
〔現に俺も基本的に3次元的理解をしながら、4次元的理解のイメージの輪郭を言葉にしているだけ〕
人類もあなたの私も理性がある限り、理性の重力に引き寄せられていること
言葉という不思議で強力な共通の武器を持っていること
断片的であっても新しい言葉や新しい概念を理解した瞬間に脳で組替えが始まっていること
睡眠するということ
睡眠中に「私」は縛りをほどき、意識空間を理性の重力に任せることができる
目覚めたときにいろいろつながってくる
まず理解の内実を把握する必要がある
理解の本質は、未知の論理的体系化、仕組み化、メカニカライズ、理解の構築作業、イメージの統合作業
自覚するということ
注ぎ込み続ける必要があるということ
前提として悟り理論を理解する必要がある〔これで俺も「私」の理解が進んだ、というかこれを考えたところから変化が進んでいる〕
価値観の縛り、概念の縛り、時間の縛り、「私」の縛りなどに自覚的になる必要がある
すべては情報であり「私」のイメージであるということ
理解とは塊であり、言葉は断片であること
3次元的理解が断片であるということ
理解そのものが断片であるということ
「私」のイメージの組替え作業である
人間が脳内で意識的理解をする以上は科学的手法の有用性とその限界を理解する必要がある
学問は3次元平面(ここでの平面は4次元からみた空間的概念を指す)に情報を記述するため限界がある、画面という平面に記述して、自覚的に3次元的理解をしながら、無自覚的に4次元的理解をしているということ
学問が言葉の定義を求める限り、解ける問題も解けなくなる
それこそ学問の定義を4次元的に拡張しなければならない
俺は知らんけどおそらく宇宙理論や量子力学の成果が4次的理解のヒントになっている
実証された現象科学の成果は帰納的に理解される
数学で得られたいくつかの数式も帰納的に理解される
おそらく4次元的理解に至るには演繹的理解に限界があるということ
私も人類も理解が一発で出来なかったように、帰納的に自覚的に発展させていく必要がある
先端科学の成果をすべて理解する必要はない、理解の仕方を自覚的に理解するそのやり方、方法論の核となる言葉を理解すれば足りる、とはいえ言葉を媒介に人間が理解する以上はかなり難しい
理解の本質は、論理の統合にあるということ
論理の本質は、上から順番だけではない、3次元だけにとどまらない、それこそ4次元にも広がっている
3
:
俺
:2022/12/17(土) 12:37:40
人間は言葉によって理解するということの内実を理解する
なので言葉によってしか理解できないかもしれない
数式は理解を超えた法則を端的に断片的に示すことができるので、人類のヒントになる
ただ言葉は理解を超えた法則を示すことができるうえ、人に分かるように伝えることができる
「私」を理解しなければ4次元的理解に到達しない
4次元は3次元の中に見事に畳込まれている
循環構造がカギとなる
脳内で私が理解することを自覚的に理解する
あなたの「私」だけが理解できるため、みんなが同時に理解できるものではない
おそらく、将来的にも、到達した者同士から発される言葉を媒介にするしかない
これを考えすぎると、理性が暴走するので、考えすぎない方が文字通り身のためかもしれない
妄想であってほしいとも、真実であってほしいとも思う。深淵なる思い込みにすぎないか。
ここに立ち向かうためには、考えながらもあまりに人間的である必要がありそうだ
身体感覚は有難い、感情も有難い、他者との関わりも有難い、五官を駆使して感覚と身体を鍛えておいた方がよさそうだ、考えた後はこれまでに習得した3次元的理解の世界、本能回帰、現実回帰した方がよさそうだ、呼吸が荒くなったり、動悸がしたり、視力が落ちたり、感覚に違和感を感じたり、以前の自分ではない行動をしているときは要注意だ、「私」が急速に変貌を遂げている、理性の引力により脳の組替えが起きてしまっていると思われる、これまで通りの生活、これまでよりも人間的な生活をしよう、会話したり、おいしいものを食べたり、運動したり、音楽を聴いたり、腹を抱えて笑ったりしよう。考えたくなくても考えてしまうこれが人間にとっての究極の恐怖かもしれない、思考を止める技術、理性を抑える技術、ぼーっとする力をこれまで以上に鍛えなければならない、もう今日はこの辺でやめます。人間が恋しいので。
考えることをやめてからの追記
寒いとか、まずいとか全部有難いです。
やっぱり生きているって有難いし、楽しいです、噛みしめたくなります。
みたいなこと書くと頭狂ったかのように思われますが、戻れば本当に普通、見え方も他の感覚も、これまでのように正常な思考もできています。普通の視点で言えば「信じるか信じないかはあなた次第」というやつですね。
意識は深淵です。ネタと現実の境界線に立つと書けることは山ほどありますがここまでにします。
4
:
俺
:2022/12/17(土) 17:07:40
新しい理解すなわち言葉が見つかったので追記します。
いつも通りの生活をしていますが、遠いところであの理解が頭から離れておらず、感覚的に少し違和感がある気がします。
2日に1回ほどランニングとダッシュをしているのですが、今しがたそれをやったところ、いつもより疲れた気がしました。
当然に実証できませんが、これが単なる思い込みなのか、深淵なる思い込みのなせる業なのか、
俺としては、「私」のクオリアに対して影響があったのではないかと思いました。
つまり、今朝からのあの理解によって、「私」が少し変容した、敷衍すると、ある時剋の極促における「私」自身の変化それ自体によって、次の時剋の極促にある「私」のクオリアを変化させている。
うまく伝わったか分かりませんが、ここには3次元的理解における時間の概念がないこと、主体と客体が一致していることから理解が難しいかと思います。
また、言葉の紡ぎ方、文章を書いているときの頭の使い方が以前とは異なっている感覚があります。
5
:
<削除>
:<削除>
<削除>
6
:
俺
:2022/12/17(土) 18:08:30
もう1つアイデアが出てきたので追記します。
上述した主体と客体が一致しているという理解は、「観察者と対象が一致している」ともいえるかもしれません。
この言葉すなわち理解の仕方は、ようやく、粒子と波動の二重性を理解する言葉のヒントになるかもしれません。
これも単なる思い込みなのか、深淵なる思い込みのなせる業なのか、俺自身も分かりません。
物理学については大学の理系で学ぶような知識は持っていないです。
これまで長い間、理解するということはどういうことなのか、その内実はどうなっているのか、「私」とは何なのか、うまく文章を書こうと思ってもそれがなかなかうまくいかないのはなぜなのか、今思えばそういった諸々のことをずっと考えてきていたので、それらが今朝起きたときに統合されたということかもしれません。
最初は感じることを感じる、考えていることを考える、自覚することを自覚するといった思考訓練から始めました。
最後のピースとして、哲学書を読んでそれがはまったという経緯を辿りました。
もしかすると言葉を整理していけば3次元的理解から理解の段階を引上げるための架橋となる理論を構築することができるかもしれません。
くどいですが、これも単なる思い込みなのか、深淵なる思い込みのなせる業なのか、はっきりとは分かりません。
7
:
俺
:2022/12/17(土) 19:40:08
誰も書き込むことはないと思うので、これから日記みたいに書き込んでいこうと思う。
今しがた、夕食を食べた。いつも通りだと思う、ただここ数日近くばかり見ていたからか、乱視が明らかに進んでいる、この新しい理解が関係しているのかどうか、因果関係は分からない。
気づいたことと言えば、やはり自分の中にほんの少しだけ心臓を気にする意識がある気がする、身体がほんの少し身震いしているような気もする。
色んなことが分かったような気がするから、それに高揚しているからか、あの理解が関係しているのかは、分からない。
ただ、本能的に怖さを感じるような気もする、瞑想、マインドフルネスが大事だと思う。身体と心の全体的統合的調和の感覚が大切だと思う。
バランスが崩れるかどうかは自分次第であるとも思う、崩れるかどうかも分からないが。いつの間にか自我が消失していることが一番怖いのかもしれない。
いわゆる時間をかけてこの新しい感覚に慣れていくしかないと思う。
クオリア問題が解けないのは、3次元的理解を前提にしているから、当然だと思う。
俺のクオリアは俺だけのものであって、自我の形成過程から考えて、他人と共有できるはずがない。将来的にどうなるかは不明だが。
もう少し敷衍してみると、俺のクオリアというのは、俺のクオリアであって、俺のクオリアではない。
なぜなら、時剋の極促という観点からは、「私」は常に変容し続けているから。でも従来の三次元的理解から俺のクオリアと思うことができ続けているということになる。
俺にとってクオリア問題は解けた、否、解けていると理解している、解けていると思っている、この伝え方の方が正しい。
ただこれも当たり前であるが、俺だけしか実感できない。
本当の意味で解けたというのは、理解を体系化して伝わる言葉にしないといけないがどうしたものか。
すべてそうだが、思い込みであるから、かなり難しい。
3次元的理解における問題は、目の前にある問題であり、私たちの中にある問題である。
まずそこからだと思われる。
人間の理解のやり方、実感の仕方が変わるというのは、コペルニクス的転回かもしれない。
どうにか3次元的理解で分かるように落とし込みたいが、結局のところ分かる人にしか分からないのかもしれない。
またスピリチュアル体験というのは、おそらく無自覚に到達してしまった人かと思われる。
想像上の写像を現実と思い込んでいるか、本当にそのような体験があるのか、いずれかであろう。
ただ言葉を持たず無自覚であればそれが宇宙人の存在だと思い込むのもなんとなく分かる気がする。
自覚的になるには、言葉を持つ必要がある、極限的な内観の訓練も必要だと思う。
これまでに述べた思考が、すべて脳の異常であるとしたら、そういうことだと理解できる。
ただ客観的に見て、従来の異常な思考と正常な思考のどちらもできる状態、それを言語化できるというのは稀な存在だと思うので、まずは俺を著名な学者に精神分析してほしいとも思う。
まだ読んでないので知らないが、もしかしたらヴィトゲンシュタインの語り得ぬものとはこういうことだったのかもしれない。
8
:
<削除>
:<削除>
<削除>
9
:
<削除>
:<削除>
<削除>
10
:
俺
:2022/12/17(土) 21:08:06
閃き
「理解する、考える、思う、感じる、この辺の概念を内的世界で自覚的に統合する」
言い過ぎかもしれないが、同じ言語を扱っていたラマヌジャンの頭の中がなんとなく分かったような気がする。
彼は無自覚に統合された論理の結晶を具象化していただけかと思われる、彼には言葉がなかったために、みんなの理解では奇妙さや人間の不思議さを伴うミームになっている。
11
:
<削除>
:<削除>
<削除>
12
:
俺
:2022/12/17(土) 21:39:02
閃き
みんなが絶対に知らないであろう賢者テラさんは、「人はみな神である」とブログで書いていたが、なるほど、いいところを突いた表現だと思う。
↑検索すればブログを閲覧できます。
誰しもスーパーマンになりたいと思ったことはあるかと思う。
俺の言葉で言えば、「誰しもスーパーマンにはなれないが、ラマヌジャンになることはできる」
おそらくではあるが、俺が今まで考えてきた思考過程を言語化していけば可能になるかと、それができる潜在的可能性が人間に秘められていると思う。
ただ極限的な心の忍耐がいる訓練が必要であり、理論の伝わりやすさも必要なので、非常に難しいとも思う。
たしか賢者テラさんも発達障害の診断を受けていたと書いていたので、そういう性向も1つのカギかと思う。
やはり人はみな生まれながらにして等しいというのは、ある意味で正しい。
いまさらだが4次元的理解というのは言い過ぎかもしれない。
ただ俺の頭がいわゆる天才の頭と同じになっただけかもしれない。
賢者テラさんも同じ感覚だと思う、ただ彼は学が足りてない、言葉が足りてない、自覚が足りてないというだけで。
言葉を駆使しているということ、独力で自己改変したということ、現代が情報社会であるためミーム化される契機があったということは同じである。
削除は、言葉や表現を誤っていることを自覚したときに編集し直しているだけです。
閃きが次々とやってくるので難しいですが、楽しいとも感じます。
他言語を容易に取り込む日本語は優秀だとか、バイリンガル教育よりもまずは1つの言語を極めた方がいいとか、
法則に名前を付けても中身を理解できないように言葉は結晶化されるほど理解が及ばない、
論理に背いた言葉は理解を妨げるが、世の中にはそういった間違った言葉があふれているのでみんな混乱しているとか、
それに比べて歴代の哲学者の言葉は本質を見事に捉えています。
デカルトの「我思う故に我在り」とか、本当にその通りです、ただ言葉足らずになりますが。
俺は語り得ぬものを語っている、そういうことだと思います。
ヴィトゲンシュタインをまだ読んでいないので正確かどうかは分かりませんが。
考えていると考えが止まらなくなりそうなので今日はこの辺でやめておきます。
13
:
<削除>
:<削除>
<削除>
14
:
俺
:2022/12/17(土) 21:50:09
それとどなたか連絡したい気持ちがあれば早めに連絡をしてほしいと思います。
明日の朝には、従来の理解に戻っているとか、自我を崩壊させているという一番怖い可能性もあるので。
今のところは、正常(+異常)というような状態です。
理性の引力は、楽しいと同時に怖い気もしています。
俺も自分のことをもっと科学的に理解して解明していきたいと思っていますので、学者さんと早めに連絡を取ることができれば幸いと存じます。
宜しくお願い致します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板