[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ふつうに法務教官の部屋!
1
:
ELKE@管理人
:2005/04/21(木) 00:00:49
まったり
誰も来ないだろうなー
好き勝手書いとけー
早く“うすいメロンパン”のチョコ出ないかなー
ふつうに法務教官もつらいよなー
拝命当時の私も「ふつうに」でした。
仕事、上司、同僚、飲み会、いろいろあるけど、がんばれっ
452
:
芸人
:2012/08/30(木) 18:15:13
(無題)
首席本人=院長>次長 だと思います。
453
:
mac
:2012/09/17(月) 20:49:15
確かに
我々、矯正職員は思い上がっていたのかも。
何年も掛けて作られた、犯罪に対して抵抗の無き人格を矯正するのは、とんでもないコストがかかる。今や限られた予算を、犯罪者ではなく、離島防衛に回すべきだ。我々の使命は、身柄の確保による社会防衛のみとし、牢番に徹することだ。なお、中国による侵略行為に対しては、自衛隊のみならず、場合によっては徴兵を行い、挙国一致で対応しなければ、この国は支那に蹂躙される。
454
:
我慢の限界
:2012/09/23(日) 00:10:47
(無題)
特攻兵として育てたらどうだ?
455
:
***
:2012/10/05(金) 10:24:08
(無題)
我々は騙されていた。矯正などという実体のない言葉に。矯正とは、監獄とか囚人の管理という、本来忌み嫌うべきものに対しての美称にすぎなかったのである。実態は、おぞましく、きたなく、みすぼらしい世界であるに過ぎない。たとえば、旧日本軍を正当化するために、自衛隊とか「安全保障」とかという言葉に置き換えているのと同じ。安全を保障するという意識もない。翻って、矯正も、べつに犯罪者を矯正するという意識はない。
456
:
通りすがり・・・
:2012/10/06(土) 21:20:15
矯正力
加古川で、僅か一人だけど矯正に成功したらすい・・・もっと矯正してほしいものだ。
457
:
あきれて・・・
:2012/10/18(木) 19:10:23
(無題)
監査でわざと防犯線を切って 職員の動きを見るらしい・・・
458
:
苦労人
:2012/10/22(月) 21:10:59
(無題)
加古川で矯正成功!?ホンマでっか!?…今夜は赤飯を食べようかな。
459
:
番犬
:2012/11/19(月) 00:47:55
サヨウナラ
監査の件、アウトです。首洗って待ってて下さいね。
460
:
unk
:2012/11/22(木) 23:32:04
(無題)
お前ら矯正につとめていて知らないはずないだろ。首席指示が首席の一存でだせるわけねえだろ。
461
:
被苦労人
:2012/11/26(月) 13:19:37
苦労人へ
少年のことなのか、職員のことなのか、何の婉曲表現かしらないが、仮に公務員であるあなた方が、一般私人に対して名誉毀損、守秘義務違反などの権利侵害なんかしてたら、容易に足がつくよ。施設全体にガサ入れが入り・・・・・矯正組織がひっくり返ることになるから注意よ。ただでさえ、広島の件で、一般国民は不審に思ってるし、関係諸機関からもこ嫌われ、ないがしろにされている現状があるんだから。しかも、警察のように「うしろだて」もない組織だし。矯正も、閉じた世界で何も分からないまま、いままで威張りすぎていたみたいだな。
462
:
休日給
:2012/11/27(火) 22:51:04
(無題)
11月3日は今年3回目の土曜の祝日。この日に休みを振られている交替制勤務者は 直後の平日に休日給がもらえるらしい。みんなはもらってますか。休日勤務もいいけど働かずして休日給もいいね。結構だまされている人たちいるらしいよ。
463
:
依頼
:2013/01/29(火) 20:23:48
(無題)
内定でた人いますか。
464
:
らき☆すた
:2013/02/10(日) 15:02:36
(無題)
みなさん、東北少を救ってください。
465
:
らき☆すた
:2013/02/11(月) 02:54:44
(無題)
院長は施設を壊すことに喜びを感じている。
幹部は左遷が怖くて何も言えず。
その腹いせにパワハラの嵐。
パワハラというより,職権濫用,傷害の世界。
466
:
キャラ
:2013/02/11(月) 21:49:37
(無題)
投書が有効です。
467
:
厚労省 森光敬子。不正流用は明白です
:2013/02/14(木) 16:04:34
厚労省 森光敬子。不正流用は明白です
厚生労働省 医系技官 森光敬子 、不正流用の説明責任をはたさず、ごまかすことが、あなたの「技」ですか?
それが、技官としての仕事ですか?
そんな人は、国家公務員・医師としての適性がありません。
現在、福島第一原発事故の放射能による汚染状況は、人類がかつて経験したことのない規模の汚染になっています。
あなたのような、国家公務員としての義務をはたさない人に、国民の健康にかかわる仕事をしてほしくない。
即刻、辞職すべきでしょう。
以下、引用
________________________________________________________________
厚生労働省 不正流用の事実は明白。 森光敬子 保険局 医療課 課長補佐。(関東信越厚生局幹部 現 医事課長 )
現 関東信越厚生局幹部 医事課長 森光 敬子
http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/about/documents/kanbumeibo.pdf
関東信越厚生局〒330-9713 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館7F 電話:048-740-0711
保団連(全国の医師・歯科医師10万3千人の団体)では平成20年6月30日、厚生労働省 保険局医療課 森光敬子 課長補佐宛に説明責任要望書を送付しましたが、回答期限の7月3日正午までに回答がありませんでした。
6月30日に保険局医療課に電話をしましたが、森光敬子課長補佐にはつながらず、折り返し電話をいただけるようにお願いしましたが、電話はありませんでした。
> それまでに回答がない場合には、厚生労働省が説明責任を放棄し、
> 不正流用の事実を認めたものとします。
> また、想定回答を了承したものとみなし、7月3日正午をもってQ&Aとして
> 保団連のホームページに公開する
想定回答に対する修正、変更の連絡はありませんでした。
質問状および想定回答のQ&Aはこちらです。
Q&A :
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/080703kaitou.pdf
(A)厚労省保険局医療課の文書 (A)
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/ona.pdf
(B)みずほ情報総研の文書(B)
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/onb.pdf
(C)厚労省保険局医療課の文書の下書き(抗議文にいう「誤った開示資料」)(C)
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/onc.pdf
に続いて、新たな文書(D)日本医師会より府県医師会宛事務連絡の別添資料より
(D)
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/gairaikannri/ond.pdf
が発見されました。
文書(D)は平成19年7月17日 日本医師会より調査対象の6府県医師会へ事務連絡され、各郡市医師会へ送られた正式の書類です。
調査が実施された某府県医師会および熊本県の複数の某郡市医師会に保存されていました。
文書(D)は文書(C)と全く一致しています。
よって、文書(C)は厚生労働省のいうような「下書き」や「誤った文書」ではありません。
平成19年に実際に使用された文書です。
日本医師会には文書(D)を渡し、実際の調査では異なる文面の文書(A)を使用した。
もはや、不正流用の事実は明白です。
7月3日、外来管理加算の問題を厚生労働省で記者発表し、その足で保険局医療課にお邪魔しました。森光課長補佐とやっと会え、30分ほどお話しました。森光補佐は( 1 ) 厚労省が出したお願い文(A)には、「今後の診療報酬改定の検討資料とすることを目的に」と書いてあり、なんら不正流用には当たらない、( 2 )みずほ情報総研の文書や、医師会の内部文書に何が書いてあろうと厚労省は関知しない、として不正流用を認めませんでした。
しかし国民に対して説明責任を果たすことは国家公務員としての義務ではないでしょうか。
我々医師も一国民であります。
厚生労働省からの誠意ある説明を求めます。
以上
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/080703kourou.html
http://ameblo.jp/fuseiryuuyou/entry-11324300035.html
より引用
<厚生労働省 関連 キーワード>
厚生労働省ホームページトップページ ヘルパー2級 廃止 インフルエンザ 医師検索 天下り 統計 助成金 ホームヘルパー2級 廃止 先進医療 厚生労働省令 日本年金機構ホームページ 汚職 不正 流用 ノロウイルス 統計 薬剤師 入札 認知賞 インフルエンザ 関東信越厚生局東京事務所 埼玉 神奈川事務所 千葉事務所 厚生労働省関東信越厚生局 千葉 茨城 神奈川 医療課 群馬事務所
東北厚生局 中国四国厚生局 関東厚生局 九州厚生局
秋田事務所 指導監査課 福島事務所 岩手事務所 人事 看護師国家試験 合格発表 秋田 宮城 施設基準 開示
中国四国厚生局 ホームページ 岡山 指導監査課 鳥取 山口 酸素の購入価格 変更届
九州厚生局ホームページ 九州厚生局 個別指導 鹿児島 熊本 宮崎事務所 佐賀事務所 長崎事務所 鹿児島事務所 厚生労働省九州厚生局 医療安全 厚労省 森光敬子。不正流用は明白です
468
:
さざ
:2013/02/15(金) 22:11:45
(無題)
関係ないことダラダラ書くなよ。スペースもったいない。
469
:
へっぽこ法務教官
:2013/02/22(金) 00:03:27
(無題)
広島少年院暴行:元首席専門官の上告棄却 有罪が確定へ
毎日新聞 2013年02月21日 18時47分(最終更新 02月21日 19時06分)
広島少年院に収容された少年に暴行したとして特別公務員暴行陵虐罪に問われた同院元首席専門官、向井義(ただし)被告(51)=起訴休職中=について、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は19日付で、被告の上告を棄却する決定を出した。懲役10月、執行猶予3年とした1、2審判決が確定する。確定すれば失職する。
1、2審判決によると向井被告は05年9月、少年院の体育館で、少年(当時16歳)の首にシーツを巻き付け、自分で締めるよう指示した上で、遺書を書くよう命じるなどした。
被告は、少年への行為は教育上正当な目的で行われたものであり、同罪には問えないと無罪を主張していた。だが1審・広島地裁は「非常に強い精神的苦痛をしつように与え続けるもので、許される範囲を逸脱している」と判断し、2審・広島高裁も支持した。
この事件では他に当時の教官4人も起訴され、有罪が確定している。事件を機に院内の処遇への不服申し立てを認めることなどを盛り込んだ少年院法改正案がまとめられ、国会に提出されている。
470
:
へっぽこ法務教官
:2013/03/30(土) 12:58:00
創価学会の魔の手
昔、東北には創価学会の信者幹部がいて、少年を次々に入信させていた。今はどこかの鑑別所勤務らしいが、同じことをしている。でも、幹部だから不問だ。
471
:
へっぽこ法務教官
:2013/03/31(日) 19:34:51
(無題)
職員の名前を名簿に勝手に書いて 提出したやつもいるらしい。
472
:
匿名
:2013/04/01(月) 06:01:03
宮川
中で大検を取り今普通の大学生になれました!
只今大学三回生です! 中でのご指導ありがとうございました! 元ニ寮生 T内
473
:
匿名
:2013/04/01(月) 23:25:13
(無題)
いつの間にか、中間監督や高等科行かなくても、幹部に強制的にならされる制度に変わってる・・・。誰も希望者がいないということは、魅力がなくマイナス面が多いからなのに・・・。こんな卑怯なやり方が許される???
今年も何とか中間監督受験断ったが、ものすごいパワハラですよ・・・。あんまり酷いようなら、訴えましょう!!皆さんも決して圧力に屈せず、断るものは断ろうぜ!!
自宅通勤さえ認めたら、もっと希望者増えるのにね・・・。それに女性幹部なら官舎に入らなくても許されるのに、男性は許されないことが多いが、これって逆のセクハラ??
474
:
患部
:2013/04/02(火) 12:37:20
(無題)
高等科志望が減ったのは、幹部の待遇があまりにも悪いからだと思う。一般職員のままでも、そこそこの給与で、むしろ転勤貧乏の幹部より良い生活を送っている例も少なくない。
広域異動手当ての逆で、一定年数、転勤がない場合は昇給抑制したり、転勤が昇格の条件にするなど、インセンティブがないとなぁ。
主任や係長やらないまま、ただ現状維持している3級、4級専門官を見ていると、誰も高等科なんて行かない。
475
:
患部
:2013/04/02(火) 16:44:12
(無題)
患部は管区や局から転勤してくると、2年間は地域手当かそのままのうえ、成績評価はS。万引きだろうと障害だろうと、もみ消しか、そのまま昇給転勤。すぐにやめろと言われる兵隊アリの方が大変だ。
476
:
草加
:2013/04/02(火) 16:48:16
(無題)
南関東の施設で宗教尋問があったと聞いた。
『池田名誉会長万歳』
477
:
匿名
:2013/04/07(日) 18:15:49
(無題)
こんにちは、いつもこの掲示板を参考にしていただいています
少年院に拝命となり数年のいわゆる若手職員です
少年院から教育専門官として刑事施設で異動し勤めていらっしゃる方はおりますか?
教育専門官という道に興味があり、お話をお聞きしたいです!
478
:
ごり
:2013/04/08(月) 17:11:03
面接
はじめまして。
今年の試験を受ける者です。
筆記試験に関しては自信はあるのですが学歴が不安です。
高校中退⇒高認(大検)⇒大学入学⇒大学中退
現在は企業に勤めて会社員です。
最終学歴が中卒になりますので面接への影響がとても気になります。
現職の方から見てどれほどの影響があるのかお伺いさせていただきたいです。
479
:
ごり
:2013/04/08(月) 17:13:03
(無題)
すみません。書き込む掲示板間違えました。
お詫び申し上げます。
480
:
患部
:2013/04/10(水) 05:43:17
(無題)
層化信者の幹部って,房総半島の鑑別所にいた奴だろ?
学歴ですぐ解る。次はどこに行ったんだろうな。
481
:
患部
:2013/04/10(水) 05:46:03
(無題)
因みにこいつは前任の東北の施設でも少年に入信を勧めていたらしい。
少年の自慰行為を写メにとって,他の少年に見せたとか…
こいつは叩けばボロが出まくる。
482
:
名無し
:2013/04/24(水) 08:53:10
(無題)
法務教官は国家公務員ですが株やFXはできるんですか?
副業禁止に当てはまらないんですか?それともいくらの利益までなら良いとかあるんですか?
483
:
元職
:2013/04/24(水) 19:56:57
(無題)
株やFXは副業には当たらないはずだが。
国家公務員とは言え,私有財産を自由に処分する権利は当然認められている。
484
:
番犬
:2013/04/24(水) 23:20:16
(無題)
個人として行う投資は副業ではありませんし、不動産経営もある程度は副業可能のようです。ただ、勤務時間中に頻繁に株価動向等をチェックするようなデイトレーダーは職専義務違反です。
485
:
元教官現中学教師
:2013/04/26(金) 00:43:16
横暴な幹部かなぜ多いか(理由)
私は5年の少年院勤務の後、中学教師へ転職した者です。中学校の教師になって、少年院幹部に一般職員が抑圧される第一義的な理由がはっきりとわかりました。それはずばり労働組合が存在しないことです。中学校でも組合の影響力の強い学校の管理職は職員にものすごく気を使っていますし、組合の影響力の弱い学校の管理職はおうおうにして威張っています。後者の場合、一般教員は管理職の顔色を窺いながら仕事をし、管理職のいないところで文句路言い合います。まるで矯正施設のように・・・。そもそも、イギリスで労働組合が発生した理由を考えればわかるように、世の中とはそういうものなのかもしれません。一般公務員のようにスト権のない組合活動の実現を求めて、どなたかが訴訟を起こせばよいのではないですか。ただし、在職中にそのようなことをするときっと幹部からの陰湿な嫌がらせに合うと思いますので、教官OBの方々が少しずつお金を出し合い、協力して訴訟を起こすなんていうのはどうでしょうか。OBの方々にお願いをしてみるのです。私にはそれしか解決策がないように思うのですが、皆さんはどのようにお考えになりますか? 部外者の立場で差し出がましいようですが、提案をさせていただきました。
486
:
元職
:2013/04/26(金) 21:28:49
(無題)
元教官中学教師さん
法務教官は公安職ですが,団結権が例外的に認められておりますので,現時点でも労働組合は作れます。また作っていた例もあるはずです。
寄付を募るのであれば私は協力します。
487
:
多摩
:2013/04/27(土) 00:08:50
(無題)
法務教官は,法律で団体権(労働基本権)は制限されています。ですから現職での労働組合は基本的には作れませんよ。ただ,沖縄だけは作られているようですが,理由は分かりません。
488
:
エネミー
:2013/04/27(土) 07:12:54
(無題)
団結権は認められている。
ただ争議権や交渉権はない。
489
:
◎
:2013/05/02(木) 18:13:21
(無題)
2ちゃんねるの【本音】少年院・鑑別所のスレッドに、以前よく書いてあった「愛の劇場」って、一体、何?
誰かも同じ質問をしていたけど、「愛の劇場を何とかしてくれ」と書き込みはあっても、詳しいコメントはありませんでした。ヒントでもイイので誰か教えてください。
490
:
患部
:2013/05/03(金) 22:24:10
(無題)
団交権は認められてますよ。
争議権もILOは認めなさいと勧告されている。
491
:
元職
:2013/05/04(土) 01:35:22
(無題)
ウィキペディア「法務教官」の項目
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%8B%99%E6%95%99%E5%AE%98
>法務教官は公安職であるが、一般職国家公務員と同様に、労働基本権のうち、団結権と団体交渉権が認められている。
492
:
教官A
:2013/05/04(土) 05:36:40
矯正職員よ、団結せよ。
スト権以外は認められていて、ILOの勧告もあるんだったら、こういうネットとかで俺たち矯正職員が広く団結して組合作っちゃえばいいんじゃないの?
エジプトで国民がネットで団結して、ムバラク大統領を国外追放して新政権を樹立したことに比べれば、ずっと簡単なことだと思うけど・・・。だってネットにそれくらいの力があることは実証されているんだから。
俺たちが大きく動いて、例えば「報道特集」みたいな番組に、例えば「ILO勧告を実現せよ。職場改善の権利実現のために団結する矯正職員たちに密着。」なんて感じでじょうずに取り上げてもらえば、世論だって動くでしょ。この世界独特の矯正幹部たちの陰湿なパワハラ体質だって、世にさらされる。
世論が動けば、政治家や国会が動く。
政治や国会が動けば、法務省の大臣や司法試験組みたいな「ちょー偉いがた」も動く。
そこが動けば、矯正幹部たちも動かざるをえなくなる。
幹部って、実はそういうの一番恐れてるんじゃない?
そして、矯正の世界が変わる・・・。
こういう筋書きってどう?
俺の本音。・・・「抑圧されつづけてきた矯正職員たちよ。今こそ団結せよ。俺らの手で俺らの世界を変えようじゃないか。」
493
:
元職
:2013/05/04(土) 17:49:39
(無題)
教官Aさん
あなたの言っておられることは非常に大事なことだと思います。
私はもう元職ですので,矯正の中で直接何かはできません。
しかし,できる範囲で協力はしたいと思います。
494
:
みや
:2013/05/05(日) 20:11:47
(無題)
私は今十七歳で高校三年生です。
大学選びと将来のことで悩んでいます
人の心を何らかの形でほぐす手伝いができる職業につきたいのですがまだ目指すものが見つかってません
この職業は女子でもつけますか、あるいはついてる方はいらっしゃいますか
495
:
元職
:2013/05/05(日) 22:24:30
(無題)
非行少年の中には女子もいます。彼女らを処遇する女子教官が必要です。そのため,法務教官の中には女子もいます。
女子少年院に勤めているのは主に女子教官です。少年院は学校と違って生活全般を面倒見ており,少年院の中で風呂にも入れば着替えもします。そのため,男子教官が女子を処遇するわけにはいかないんですね。逆もまたしかりです。
ただ,非行少年は男子に多く,女子に少ないです。そのため,女子は男子に比べて採用が少なく,多少狭き門となっています。
496
:
みや
:2013/05/06(月) 15:08:49
(無題)
ありがとうございます!
なるほど女子の採用は少ないんですね
参考になりました
狭いということはやっぱりそれだけ人気があるんですね
497
:
みや
:2013/05/06(月) 15:24:02
(無題)
・・・すみません私間違ってました・・
私のポジションだとたまごの部屋に投稿するべきでしたよね?お話に水を差しちゃってすいません
498
:
てる
:2013/05/11(土) 12:17:22
労働三法について
結局団結権を行使して交渉したとしても結果はねられるのは分かります。しかも交渉をはね除けられても行動もできないので結果は現状のままです。
499
:
公務員は企業ではない
:2013/06/26(水) 00:22:18
管理職は全職員に開かれた選択肢
なげく暇があれば,あなたが高等科を受験して管理職になればいい。又は中級管理科を受験し,中堅管理職になればいい。
あなたが管理職になって,行動できる立場になり,現状を改善してください。
高等科,又は中級管理科のどちらかは,全職員に開かれた選択肢だ。
そもそも資本家と労働者という関係性から,労働者の権利を守ろうとすることから組合が存在するという背景があるのに,そういった関係性もない国家公務員に,その発想自体がおかしい。
管理職は資本家ではない。一般職と管理職は選択できるという点で立場は平等だ。
特に矯正は高等科試験を受験すれば,誰でも一般職から管理職になれる。文句や批判があるなら自分が管理職になってそれを改善するべきだ。
責任ばかり管理職になすりつけて,自分だけは無責任な評論的な批判を繰り返すのは,自分勝手すぎやしないか。
管理職だろうが,一般職だろうが,同じ国家公務員である。
管理職だからといって,企業の経営者のように全てが決められるわけではない。法律に従って業務を遂行しているまでだ。
そうした思いを持って管理職を選択した職員もたくさんいるはずだ。結果は現状のままとなげくのであれば,あなたが高等科を受験し,管理職となり,組織を改善してください。
あなたが管理職になって,管区でも局でも行っていただいて,その立場になって,組合員の意見を直接実現してください。それができない立場じゃないのだから!!!
500
:
基幹施設首席専門官から
:2013/07/03(水) 10:03:04
匿名
お前ら一般職員と幹部は違う。
一般職員は使い捨て要員だ。けども、幹部は法務省の庇護を受けているから、
身分は安泰だ。
幹部に楯突くなど、何十年も早い。
高等科に受かってから言え。
一種試験に受かってからものを言え。
幹部の言うことは聞かなくてもいいが、わしら幹部は、お前ら一般職員を、
手続書や報告書をやたらと書かせ、不要な書き直しを命じて、
精神的に苦しめつつ、真綿で首をしめるように辞職に追い込んでやるから。
わしら幹部は、幹部同士かたまって、いかようにもできるんだぞ。
ーーー
と、kg学園首席専門官室に呼ばれて言われました。アホな組織のアホな幹部の名言でしたわ。
501
:
基幹施設首席専門官から
:2013/07/03(水) 10:04:52
匿名
お前ら一般職員と幹部は違う。
一般職員は使い捨て要員だ。けども、幹部は法務省の庇護を受けているから、
身分は安泰だ。
幹部に楯突くなど、何十年も早い。
高等科に受かってから言え。
一種試験に受かってからものを言え。
幹部の言うことは聞かなくてもいいが、わしら幹部は、お前ら一般職員を、
手続書や報告書をやたらと書かせ、不要な書き直しを命じて、
精神的に苦しめつつ、処分して処分して、真綿で首をしめるように辞職に追い込んでやるから。
わしら幹部は、幹部同士かたまって、いかようにもできるんだぞ。
ーーー
と、kg学園首席専門官室に呼ばれて言われました。アホな組織のアホな幹部の名言でしたわ。
502
:
匿名
:2013/07/03(水) 21:14:50
そうです
不祥事基幹施設。
エグい首席です。
少年も怖くなってにげちゃった。ポンジュース。
503
:
元法教の現遅咲き大学院生
:2013/07/10(水) 21:31:33
質問です
現職さん方、日々激務お疲れ様です。むかーしこちらにも何度か書かせていただいた者です。
はじめましての方が多いと思いますが、御教示頂けましたら幸いです。
現在、大学院にて少年司法を取り扱っているのですが、
処遇区分のG3について、本来、生活訓練課程に設けられた区分ですが、
私が現職時代、B・C併設施設に短期間従事していましたがBG3とCG3はちらほらいました。
今回、現職の方々にお聞きしたいのは「医療少年院送致但し医療措置終了後特別少年院送致」のケースや「医療少年院送致」でG3相当の場合
収容中の処遇区分はどうなりますでしょうか?やはりDG3ですかね?
医療勤務経験もないので疑問だったのですが、そもそもDにはG分類がなされることはあるのでしょうか?
504
:
無知
:2013/07/11(木) 23:58:14
(無題)
基本的に医療少年院送致決定ならDが付きます。そして、MかPが次に来るのでしょうね。そして、G3なら分類級はDM1(G3)となると思います。医療措置終了で特別少年院に移送するならDCM1G3になるかと。あくまで決定は医療少年院送致ですからDは外さないですし、また医療措置が必要になった場合を考えてM1も外さないでしょう。また、特別少年院では実質、CG3として処遇することになりますが、23歳超の収容継続を担保するならDは外せないです。
505
:
無知
:2013/07/26(金) 02:35:22
(無題)
あれ、しばらくたってもなんの打ち返しもないのですね。自称「元職の院生さん」
更問を期待していたのですが。
仁義を弁えない人はどこの世界でも相手にされませんよ。
506
:
元法教の現遅咲き大学院生
:2013/07/27(土) 20:36:28
(無題)
無知さん分かりやすくありがとうございました。
仁義に反しすみません:翌日にはレスをいただいていたようですが、入れ違いとなってしまいました。
よく分かりました、G3区分が盛り組まれてからの状況について現職の方以外に聞く術が今の私にありませんのでとても助かりました。
現段階において更問はありませんが、また質問ができました際にお答えいただけると幸いです。
507
:
無知
:2013/07/28(日) 00:38:23
(無題)
了解です(*^^*ゞ
また何かあれば。不遜ながら支援させていただきます。
508
:
元法教の現遅咲き大学院生
:2013/07/28(日) 17:35:43
(無題)
無知さん、ありがとうございます!
院生に対する言葉の投げかけを拝読させていただきましたが、心から向き合っておられますね。
当方、現職時代(といっても名乗るのも烏滸がましく感じるほどに短期間の務めでした)には無知さんのような気持ちは強く持っていましたが現実は難しく、少年との対応に毎日四苦八苦でした。心労たたって退職を決意してしまった謂わば落伍者ですが現在、別の道で非行少年と関わっていこうと考えて勉強をし直しています。
そういう意味でも初心にかえらさせられました。重ねて礼を申し上げます。
現職の皆様方、激務に潰されてしまわないように祈っております。 敬具
509
:
無知
:2013/07/31(水) 18:11:44
(無題)
遅咲きの院生さん
激務の施設は今はもう限られてますよ。
不在鑑の鑑別所はざらで、何処かの少年院なんか不在院寸前らしいです。
それでも同じ給料…寧ろ、配置人員が多い施設ほど、超勤カットされる始末。
日々是矛盾哉。
510
:
無為無策
:2013/08/03(土) 14:07:23
あり得ない実態 ?
ある刑務所ではかつてこういう実態があったそうです。
とんでもない勤務の実態 その1⇒
http://mondai-kaimei2011.blog.so-net.ne.jp/2013-07-29-1
新法の下ではそういうことはあり得ないと思うのですが、皆さんのところではどうですか。
http://mondai-kaimei2011.blog.so-net.ne.jp/2013-07-29-1
511
:
遅咲き大学院生
:2013/08/05(月) 09:24:45
(無題)
無知さん、どうも。
え・・・不在鑑の鑑別がざらですか・・・
小生が新拝命間もない頃ですと、院なら貴船や美保が無知さんのおっしゃる有様でしたが今では鑑別も不在鑑が目立つのですね。
俄かには信じがたいほどに驚いております。
そこらへんの矛盾は体形こそ違えどあるあるですな 笑
Cと、Bの短期施設の差に驚いた口です
512
:
h
:2013/08/08(木) 04:48:37
(無題)
いや、今に限らず昔から田舎にいくと不在鑑はありましたよ
今でも院は院生さんがいたときとほとんど変わらないと思います
北のほうの短期の施設なんかは院生さんがいた時代から不在院寸前の状態だと思います
513
:
遅咲き大学院生
:2013/08/14(水) 19:27:56
(無題)
hさんどうも。
今も昔もそういうもんでなんですね^^;
小生は近畿地区の勤務でした。今となればまたしてみたい仕事ではあります。
色々と教えていただいてありがとうございました。
レポートの期日が迫ってきましたのでまたいつの日か覗かせていただきます。
猛暑がつづきますが気をつけてくださいませ
514
:
国民一同
:2013/09/12(木) 15:44:43
(無題)
お前ら、あたまでっかち雇ったらしごとにならへんゆうといて、アホや筋肉バカばっかり雇った
ら今度は連続不祥事か! 被収容者のえげつない態度に対して、教育心理学など人間科学に基づいた知識と対応でもって臨まんと、今のお前らみたいな、脅しとかまし、暴力、わいせつだけになるがいや!
515
:
ねこ
:2013/09/16(月) 06:38:52
「平等」と「権利・義務」を知らない日本人
「平等」と「権利・義務」を知らない日本人
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p034.html
#page226
自分のために生きることは「悪」であり、
他人のために生きることが「善」である・・・・・。
などという、とんでもない価値観を学校でねじ込まれ、死ぬまで守り続ける。
そもそも、人間は動物であり、自然界の動物の動作を分析すると、
動物として何が自然で何が異常かが見えてくる。
動物は基本的に自分勝手だ。
子孫の育成という「本能」を除けば自分勝手だ。
だが動物も知能が高まり、社会性が身に着くと、
周囲にやさしい。
それは、周囲にやさしくすることが、自分の環境を最適にする
手段であることを学んでいるからだ。
だから、「やさしさ」とは動物レベルの基本的な利己主義だ。
ところが、人間のある種族は、このやさしさという「利他主義」を悪用、
「滅私奉公」という組織の命令に忠実に動くことが正義であり、
自分の気持ちで動くことは悪であるという価値観を作り出した。
これが現在の日本社会の実態だ。
普通の動物に立ち戻るためには、自分のために他人にやさしくすることを、
改めて「正義」とみなすことから始めねばならない。
そうすると、人間の顔がよく見えてくる。
(
http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0102/p005.html
)
516
:
無知の涙
:2013/09/18(水) 02:03:09
(無題)
今年になってやたらと「風通しのいい職場」とか、言い出しているけど、なにか物言えば冷遇される体質を変えるのは容易ではない。
物言う奴は、施設の運営方針に逆らっている、施設長を蔑ろにしていると冷飯を喰わされる。そんな職員を見て、日光の三猿になること、ゴリゴリと胡麻を擂ってまで醜いほど取り入ろうとする奴隷になることを覚えていく。
冷飯を喰わされた職員は、そういう輩につぶされていく。これが新たなパワハラの構造。
517
:
外部協力者
:2013/09/21(土) 07:50:37
(無題)
私は外部協力者として施設の教育部門に出入りさせていただいてますが、下の現職さんのように職員同士や少年に対して口汚く罵り合いをしている場面を多く見ます。これが矯正教育の専門家の職務態度かとあきれることもあります。ところで、他の掲示板におきまして、職員の専門性の欠如が不祥事をまねくということに対して、現職さんが反論しておられます。そのなかで、現職さんは、昨今の法務教官の不祥事と法務教官の専門性とは無関係であると主張されています。そこで法務教官の専門性とは、一般に少年の社会不適応の原因を見極めて、その改善を促す知識ないし技術であると言えると思います。ところが、それを具体的にどういう方法で実現するのかという具体的なものが見えてきません。矯正教育は、確かに、個々の少年の問題性に応じて、さまざまな教育方策がとられるべきではありますが、組織としての最低限かつ具体的なスタンダードは確立しておくべきであると思います。しかし、貴組織の通達などには、治療的教育なるカテゴリーが存在するものの、具体的な療法が明示かつ列挙されていません。例えば、社会性の涵養のために、認知行動療法を用いる、などという具体的なものを明示するとかです。そういうものがきちんと確定していないから、職員は自前の経験に基づいた方法でしか少年を扱うことができず、かつ、人間関係諸科学に基づいた療法群について学習を怠るのだと思います。その結果、職員は自分の指導方法の間違いに気づかず、気づいてみれば、それは暴行でしかなかったということになるかと思います。そして、そういった職員組織は、自らモチベーションの低下を招きます。その掲示板にあるような、職員のもつ退廃的心理はそうだと思います。すなわち、どうせ俺らはロウ番だ、雑用係なんだ、だから、給料もらってさえいればいいんだ。という心理です。その鬱積した感情から、職員不祥事が発生すると考えます。したがって、専門性の欠如と職員不祥事の発生とは、なにがしかの因果関係はあると思います。
518
:
名もなき代弁者
:2013/09/21(土) 22:42:03
(無題)
他施設の詳しいことまで知りませんが、法務教官の専門性とは彼らと24時間関わるということ。そんな療法がありますか?療法と名をつけることなど無理でしょう。言わば育て直しです。少年院生活を通し、集団生活の社会性を学び、教官との人間関係を通して自身の存在を認めてくれる体験を積む。また体育祭などの行事を通し、今まで努力することなど知らない少年が努力し、外部の人に拍手をもらうような体験をし、自己肯定感を養う。施設の規律維持のため時には少年を叱りもします。あなたは荒れている中学校の現状を見たことがありますか?そしてそのような少年体育をし、職業訓練をし、他の少年に悪影響のない環境を作れますか?時には口汚く対決もするでしょう。
むしろ外部協力者であるにもかかわらず、法務教官をロウバン呼ばわりするのであればあなたの協力者としての専門性も問われるのではないでしょうか?あなたがどんな職場で働いているのか知りませんが、一時の場面や掲示板ごときの情報に惑わされ、さも、矯正教育を知ったかぶりのように語られるのは遺憾ですね。給料もらってさえいればいいんだっていうのなら感情鬱積するかな?逆のような気がするけど。
519
:
無知
:2013/09/29(日) 00:39:44
法務教官の専門性
正論を言えば、基礎として法務教官採用試験、法務省専門職員採用試験に合格する力があれば、人間科学の知識は備わっている(はず)
採用後、現場に飛び込んで、基礎的な知識に経験的知識が肉付けされていく(はず)
他の公務員との差別化、つまり専門性とは、職務経験と問題意識、そして人間を相手にする自己の相対化が少なくともなければならない。
自己の絶え間ない研鑽、対象者に対する姿勢など挙げればきりがないが、ただ日々、一日をやり過ごすことで精一杯の状況ではなかなか困難なのが現実。
それを良しとするのか、しないのかは組織的課題でもあるが、究極的には個人の問題でもある。
520
:
機械屋
:2013/11/09(土) 18:45:57
作業技官(機械)
質問お願いします。
私は二年制の職業訓練校(高等技術専門学院)で機械科の指導員免許を取得したのですが、作業技官として働くには二年制の訓練校では技術不足ですか?よろしくお願いします。
521
:
無知
:2013/11/10(日) 04:30:39
(無題)
職業能力開発法に定める職業訓練指導員免許を取得されているなら問題ないかと思いますが、正確には法務省のHPで確認された方が宜しいでしょう。
522
:
苦しめられた一人
:2013/11/29(金) 01:27:36
二度と表れるな
!最近、明るい職場だとか、不祥事のない職場だとかが流行ってるが、施設長自ら、不祥事を隠ぺいし、パワハラ三昧なわけだから、そんなもの実現できるわけがない。どこかの自嘲で辞めた坊主のパワハラ池○しょーこーなんて、人を自殺に追い込んで殺しておいて、少年に飴をあげたり、少年を外部の食べ放題の店に連れていったり、部下の物を恐喝して奪っておいて、官用車事故を隠ぺいしたり、逃走事故を起こしたとしても、引退後は平気な顔して、大学で講義をしている。こんな人間が人に物を教えているばかばかしさ。本人は平気で社会生活を送っているのに、精神的に追い詰められ、苦しめられた、言うことも言えずに、押さえつけられる、下の身分の職員だけが、一生の傷を背負う。
何年も経った今でも、この憎しみ怨みの感情が消えない。こんな悪行ばかりやってきたにもかかわらず、偉そうに教鞭をとってることを思うと、吐き気が止まらない。それを考え出すと、あの時の憎悪が膨大な怨嫉を重ねて、動悸と苦しみとともに、よみがえってくる。
こんなのを平気で許しておいていいのか。明るい職場だとか、不祥事のない職場だとかいうのであれば、過去を精算するべきだ。何年経った今でも。
結局、施設長だからって、部下が何でも言うことを聞くと思ってのぼせ上がって、裸の王様のように勘違いして、組織を破壊していく。それに気付いていない。効果の薄いことを莫大な職員の苦労と時間を掛けて、私物化した施設の行事などを勝手に決めてやらせる。現場知らずの御偉いさんに限って、実りのない目立つことをやりたがる。誰も喜ばない。社会的な理解も得られない。自分の名誉と自己顕示欲さえ満たされればそれで良いのだから。本人はそれで、手柄を立てたと満足しているのだから。
施設はお前の私物じゃない。職員はお前の道具じゃない。我々にも人間の尊厳がある。覚えておけ!この憎しみ、苦しみ、呪い、悲しみ、怨み、恨み、晴らすまでは一生忘れない!
しわくちゃな蛇のような顔で俺の前に二度と表れるな!
523
:
無知
:2013/11/30(土) 06:23:49
(無題)
↓ 息子は局でお偉くなってますなぁ…
524
:
不知
:2013/12/12(木) 00:08:32
(無題)
どっかの次長で辞めた「池○しょーこー」さんは、今どっか大学で先生していて、息子が局幹部・・・。現役時代はやりたい放題で、現場職員の恨みを多々買っていた人・・・。知らんなぁ。どこの管区の人?誰だろう?
525
:
踏み台昇降
:2013/12/02(月) 00:34:31
(無題)
↓ 今は「被害者学」を教えていらっしゃいます。
526
:
内部協力者
:2013/12/14(土) 21:16:47
(無題)
外から見て何やってるんだろう?という疑問はもっともです。最近は最新の心理技法に通じた職員がいろいろやってもいます。それを見れば一応納得されるのではないでしょうか。ただ、よくありがちなのが、そうした技法が有効な場面は限定的で、結局は人対人の真剣勝負しかないということになります。そうした場面は外部の人の目に触れませんし、心理的な技法として定式化もされません。狭量な施設長のもとでは評価もされません。しかしそれが仕事ですのでやりますし、一応の自負も持っています。
そういうことはさておいて、この春から幹部登用試験を受けていない職員を幹部にして転勤させると言う制度がひそかに(知らない奴がバカとのこと)施行されていています。幹部のなり手がいないのだそうです。まあそうでしょうね。施設長になると何を勘違いするのかひどい人が多いですからね。そのとばっちりをまともに受ける中間幹部の惨状を見てるととても幹部になる試験なんか受ける気になりません。そこで卑劣にも幹部要員の希望も無い人間を無理やり研修に出して(一応は研修受けたことにしないと整合性がとれませんからね)管理職にするのだそうです。まあ他では職務成績のよい人を幹部に登用するのでしょうから、普通の官庁なみに近づこうと言うことなのかもしれませんが、やり方が姑息で恥ずかしい限りです。
こんな状態で、仕事にプライドを持たせる施策と称してもっと恥ずかしいことをやろうとしています。
527
:
矯正幹部
:2013/12/21(土) 09:27:11
幹部の口癖
しんどいんやったら、偉くならんかい。
総合職受からんかい。
高等科受からんかい。
医者にでもならんかい。
偉くなれんのだったら、俺の下で泥水すすれ。
自分を恨め、親を恨め。自死せよ。
世の中そんなもんや。ほんまに公務員待遇は、
統括以上なんやで。お前はただのヒラやろ。
バイトじゃ。
528
:
聞いた話だが
:2013/12/24(火) 16:23:50
聞いた話だが
統括以上が、本来の意味の公務員で、法務省の役人としての待遇が保障されるらしい。そして我々はいかなる地位か。統括以上の公務員が現場を扱うなんてことは、うんこを素手でつかむみたいなものだから、にわか公務員みたいな不安定身分をおいて、その人らに委託しているとのこと。いってみれば、私たちは、Panasonicのコートジボワール工場の現地採用工員みたいなものだそうである。だから、本来の公務員が、私たちをなぶりいたぶりするのは自然なことだそう。もっというと、人身売買で連れてこられた性奴隷と同じ立場らしい。先輩からそのように聞いた。
529
:
無名将軍
:2013/12/26(木) 04:19:36
下の奴は馬鹿か?
「聞いた話だか」って、次長以下全ての職員は院長という「独任行政庁」の補助機関に過ぎない。
お前さんは「行政法」真面目にやっていないな。それこそ、公務員の資格ないよ。
法律で細かく「専門官以上の法教官は…」なんて規定は新法にもない。役職が外的・内的に強い権限を持つのは「形式論的」には施設長である。
しかし、実際は「補助機関」である職員がいないと、施設運営は成り立たない。首席・統括にしても、現場の職員が動いてくれないと仕事にならない。
なぜ、ここの住人はこんなに自分の仕事を卑下したがるのだろうか?
やっぱり、平教官<専門官<主任専門官<上席専門官<統括専門官というヒエラルキーがしっかりしたほうがいいのかな?教育なら「特別活動専門官」とか「職業補導専門官」とか「保護調整官」とか、専門性をはっきりさせないとダメなのだろうか。
530
:
下のやつも馬鹿ね
:2013/12/26(木) 11:37:58
目くそが鼻くそを笑う
小馬鹿にされているのを真に受ける法務教官の単細胞さに乾杯wwwww
あのね、幹部は手続書と処分を盾にして部下をいじめ倒してるのよ。そこにあなたの浅薄な行政組織法の知識をひけらかしても何の説得力もない。我が組織は内部的には無法地帯ですよ。
531
:
アホアホキョウカン
:2013/12/26(木) 11:41:03
あほあほ
なんで行政庁は、補助機関を痛めつけるの。自傷行為してるの? 教えて、偉い先生。
532
:
無名将軍
:2013/12/28(土) 00:20:37
だから法務教官は…
しかし、笑ってしまうな「法務教官」は。
行政法は、実体法の解釈ではなく、法論理の分野だから、国家行政組織法云々の問題じゃないんだな。所詮「法務教官」で、各種研修の行政法で赤点をとる連中だけある。
「内部は無法地帯である」という諦念こそが、今の少年矯正の凋落の象徴でしかない。
行動観察は判を押したような内容で汚い字、成績評価票も成績経過記録表もまともに書けない
給与泥棒ほどよく吠える。
これで新法の内規整備なんかできるのかね。
533
:
矯正教官内部通報者
:2013/12/28(土) 12:54:14
告発!
1??
534
:
一般職員
:2013/12/30(月) 13:50:06
無名将軍よ
おい、無名将軍、偉そうな口聞いてるけど、お前の級と号俸を言え。相手してやるのはそれからだ。あ、それから、矯正ごときが扱う行政法など、赤点もクソもないから、不用意に舞い上がったことを書くな。管区に通報するぞ。新年から手続書や報告書で忙殺され、本来業務がおじゃんになることのないように注意しとけ。
535
:
アホ職員
:2013/12/30(月) 14:53:19
しかしな
そんなに不満があるのなら、転職するか、能力がある人は行政職へ行けばいいのにね。俺は能力ないし、矯正が公務員の中では待遇悪いって解ってるけど、民間のブラックよりは、はるかにマシと思うんで、自分がバカになって頑張るよ。
536
:
法務教官退官。いまは某地方行政職
:2013/12/31(火) 06:26:16
特異な組織風土
矯正が未だ旧日本軍みたいに古く因習めいた組織であるのには、残念だ。??
537
:
無名将軍
:2014/01/04(土) 04:29:38
(無題)
>不用意に舞い上がったことを書くな。管区に通報するぞ。新年から手続書や報告書で忙殺され、>本来業務がおじゃんになることのないように注意しとけ
矯正お得意の「チクリ」ですか。行政法に赤点がない?とにかく正月開けたら、精神科行けよ。君は疲れている。
538
:
無名将軍へ
:2014/01/04(土) 09:04:21
お前何も知らんやろ
精神科について何も知らんやろ。鬱陶しいやつを排除する場所と違うよ。世の中もよく知らない人間がいちいち言うな。今日も牢屋で回ってこい。塀の中へ帰れ。はい、ハウス。
539
:
無名戦士
:2014/01/06(月) 01:38:31
関西人
鬱陶しいから、お前らは大阪管区から出るな。
図々しくて、吝嗇甚だしくて、腹が腐ってる奴らが、他の管区で迷惑してる。
540
:
古参
:2014/01/07(火) 21:43:27
(無題)
こわーい。こわーい。横浜地検川崎支部から逃げた奴、ちょうど2年前の広刑逃走事故ほうふつとさせるね。テレビで逃げたヤツの面構え見たけど、ありゃ、どっか施設出てる顔だよね。東京管内のみなさん、知っている人いるんじゃ?
むかし鑑別所で出廷行ったけど、その場で帰れる見込みのやつは、過剰収容時代は一人で審
判廷あがっていたこともあって、それは怖かったね。帰れる見込みが外れて「中等少年院に
送致する」って決定言い渡されて興奮した時なんか、やっぱビビったね。慌てて手錠かけて
付属紐グルグル巻きにして、同行室へ抱え込むようにして放り込んだ。
最近拝命した若い先生たちは気をつけてね。やっぱ、奴らはスキあれば、コイツみたいにトンコ(逃走のこと)狙ってるから・・・。
541
:
普通の公務員
:2014/01/09(木) 12:28:27
最近
初めての書き込みになります。
私は法務教官ではないですが,同じ公安職の公務員をしています。
今年23歳で拝命し,まだ1年目ですが今とても法務教官に強い感心を抱いています。
正直な所私が働いている環境もかなり荒んでおり,様々な面でストレスを感じています。
治安維持を主とした任務が殆どですが,ごく稀に人を逮捕しまた送検しするなどどちらかといえば司法警察員のような仕事をしていると,捕まった後の方々はこれからどのように罪と向き合い,反省し,社会復帰していくのか,とても興味があり,周りに法務教官の方も居なく,こうして質問させて頂いてます。
辛いところはこのホームページを見ていてよくわかりましたが,やり甲斐などはあるんでしょうか?
もし宜しければ教えて頂きたいと思います。
542
:
名もなき代弁者
:2014/01/09(木) 20:24:49
普通の公務員さん
やりがいがあるかどうかは様々な要因によります。
あなたのやる気,職場の直属の先輩,鑑別所か少年院か中等か特別かなど。
私は,拝命施設は少年院ですが,面倒見の良い先輩に恵まれ,教えてもらった精神は今も残っています。
苦労が95%を占めていますが,ときには目頭を熱くさせられることもあります。
そういうのをやりがいというのであれば,十分満足させてもらっています。
543
:
法務教官退官。いまは某地方行政職
:2014/01/11(土) 13:53:46
矯正の将来はない
能、いや脳あるやつは、さっさと矯正に見切りをつけて、転職転官してるって。だから、いま矯正にしがみついているのは、行き場のない馬鹿ばっかり。
お前らも行く末考えた方がいいぞ。
544
:
名もなき代弁者
:2014/01/12(日) 10:24:44
某地方行政職殿
「何で」未来がないのか?理由を明確にしたいと説得力ないよ。
ぼくは矯正で大変な目に遭って,勝手に転職したのを自分は脳があるのだと言いたいのかな?
<いま矯正にしがみついているのは、行き場のない馬鹿ばっかり。
あなたも転職した未だにこのサイト(矯正)にしがみついてるんですね。
545
:
法務教官退官。いまは某地方行政職
:2014/01/13(月) 14:11:31
(無題)
しがみついているのは、あなたがたでしょう。
PFIでいずれ矯正業務は全面委託化されるよ。寝言こくでね。
546
:
名もない大便茶
:2014/01/14(火) 15:11:42
(無題)
バカというより、必要悪ですな。
まあ、一旦は民間委託されるが、民間もこんなあほらしいことやってられるかって言って逃げ出すやろ。結局国がやらんとあかんようになる。それでええんちゃうか。流動性のある国家公務員で。民間では、ワタミとかタクシードライバーとか先物取引とかパチンコ屋とかも「雇用の調整弁」だから、国版もあってもおかしくはない。昔、ゆうメイトが郵便局にあったように「矯正短時間職員」てつくったらいい。
547
:
法務教官体感。わたしも嬌声色。
:2014/01/14(火) 16:39:12
法務教官退官。いまは某地方行政職さんへ。
お気持ちは察します。
しかしながら、
なぜ、この仕事をしようと思ったのですか。
すなわち、
まず、あなたが法務教官であったことは、一生消えません。人事記録に残ります。
そして、かつて、内定がないなか、いみじくも法務教官に救われたのではないのですか。
それにより、あなたも、あなたの親御さんも、「対外的に」国家公務員であることの対面を繕えることができたのではないのですか。形だけでも、「法務省職員」を体感できたのではないですか。
もし、特定の職員に対する被害感情が癒えないのであれば、訴えを提起してはいかがですか。被害時から3年以内であれば損害賠償請求できますし、それを徒過しても債務不履行という構成で請求できる余地があります。詳しくは専門家に聞きましょう。なお、訴状については、相手の連絡先がわからなくても、本省や管区もしくは施設に送達できます。ただ、被害を受けたことについての客観的な証明、そしてその因果関係を主張する必要があります。もっとも、こんなにも恨みの感情が鬱積しているあなたであれば、客観的証拠は十分であると思いますが。
548
:
法務教官退官。いまは某地方行政職
:2014/01/14(火) 22:49:11
(無題)
なんか、いろいろご意見頂いてるようやな。
「こんなにも恨みの感情が鬱積しているあなた」というのが、何を根拠に
言っているのか、まずお話しいただきたいな。
現実を見ようよ・・・
今な、手元に矯正職員録あるけど、退官後の再就職先、家裁の離婚調停員か矯正業務補佐員がほとんど。いかに「退官後」応用が利かないか・・・市場原理はこんなもんだ。若いうちに転職転官していた方が、絶対後になって「よかった」と実感するって。
法務省職員を体感?とんでもない。行政書士特認経歴にも参入されないのよ。まだ「一部」の「法務事務官」のほうがましよ。
強がるのもいいけどね、矯正ってほんと市場価値ゼロ、潰しが利かないのよ。
副検事考試受けて一皮むけるのもおれはいいと思うけどな。
年取ってから「こんなはずじゃなかった」・・・そう思ってほしくないよ、あなたには。
549
:
通りすがり
:2014/01/15(水) 01:03:42
色々あるけど…
色々あるけど、自分で選択したものなら、誰しもそれぞれがそれぞれの答えがあっていいと思う。人それぞれの意見は尊重したいと思う。残るのもその人の人生。新しい道に進むのもその人の人生。
ちなみに、私はこの仕事で関わったたくさんの人(内外問わず)との出逢いが財産です。大切な職場仲間はいつまでも大切な職場仲間。
色々お世話してくれた大切な先輩はいつまで経っても大切な先輩。
550
:
普通の公務員
:2014/01/16(木) 00:14:36
久々に…。
今日は人事交流の一環で某省庁に行きました。
皆さん矯正なら誰しも知っているであろう,警察庁108号事件の一端に触れてきました。
法務教官の大変さ,当時の資料などを拝読させていただきましたが,率直に矯正の世界の大変さを痛感いたしました。
どなたかは矯正の世界にもバイトをといっておられましたが,郵政省と法務省の性格は違い,その職の重責さを理解しているのでしょうか?
現場で実際働いていない私でさえそんな事は容易に分かります。
確かに大変でしょうけど,どの職場にも不満は必ずあると思いますが,その分この職にはやりがいがあるものと私は感じます。愚痴もでてくるでしょうし,職の性質からなかなかプライベートを充実させれない方もいらっしゃるかと思いますが,負けずにがんばってください。
戦後からこれほど矯正の教育力が発展したのは官僚,政治家の力じゃない,現場の職員の頑張り苦労があったからこそです!
現職の皆さん頑張ってください。
http://あ
551
:
ふつうの国民
:2014/01/16(木) 12:55:41
(無題)
あまり矯正を美化しないで。これじゃ、国家行政の根幹は矯正だと言ってるみたいやんか。そしたら、こんなに重要な部署なのに、予算面でも序列でも人事面でもボロクソに見下され、蔑ろにされてきたという矯正の立場はどう説明がつくのか。一般国民にとっては、矯正より、郵政のサービスの充実が優先やで。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板