したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

天文・気象@5ch掲示板避難所2

247■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/10(土) 01:31:52 ID:lPbgxohQ0
(雑談)
駅弁監督さんへ
解説ありがとうございます

広島経済大学の解説では、加計への言及ありがとうございます
多度津投入の7区、果たしてどういう走りをするのか、私自身も注目中です

立命館大学ですが、部員数の少なさ以上に、今の気象条件で他大学走者のスピードについていける選手が限られているということが大きく、ここが苦労点です
今は、とにかく苦手条件の中で少しでも距離を稼げそうな選手を出走させることを優先させざるをえません

248■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/10(土) 01:37:16 ID:lPbgxohQ0
(雑談)
ロマン派監督さんへ
本スレでの鳥取大学への言及の中に「西暑では・・・」とありますが、これについて私見です

西暑であっても、2018年のような気象条件だと鳥取大学が活躍できると思います
2018年は鳥取大学は4位でしたが、工夫すれば表彰台に行けた可能性があったと思います
その年は、山陰側山陽側それぞれが活躍できる場がありました

249■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/10(土) 06:52:09 ID:JnFyhR820
>>244
駅弁監督さん
昔やってた身としてはまじでパドックを選手たちが歩いて見せているようでした
臨場感が素晴らしい

250■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/10(土) 09:52:17 ID:i6tmgZks0
個人的には競馬に限らずギャンブル関連は全くやらないのですが
なぜか日曜午後にやってる競馬番組はよく見てたりします

高温大学駅伝では終盤に来ることの多いアイツ(台風)
台風の恩恵で飛ばす選手、雨雲あたって沈む選手がいます
競馬の最終直線で一気に伸ばす馬、沈む馬のに映像に似てるような気がします
個人的には2018年大会の最終日のアレがトラウマです、あれも台風でした

251■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/10(土) 14:13:52 ID:IF4N5y8.0
皆さまマニアックながらご覧いただきありがとうございます
今年は覚醒した選手の更新回数や幅が大きく驚かされますが、個人的にはバテ気味なので回復に努めたいです
涼しくなる≒ブレーキなので複雑な心境ですが・・

252■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/10(土) 15:08:37 ID:i6tmgZks0
8月に入ってから10日目、37℃台3日、38℃台5日、39℃台2日
朝は風に涼しさがあるけれど、午後は室外機に顔を当ててるようです
この暑さでも昼休みにビル外へタバコ吸いに行く人がいるのがスゴイ
通勤や買い物だけでもバテでますので、今日からのお盆休みが助かります

253■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/10(土) 20:50:14 ID:25O0LNk.0
福岡大

朝倉 35.5℃
う〜んこれはマズい、明日の襷渡しが一気に怪しくなりました。
一応上空気温は今日より上がりますが風向きは相変わらず北なので37℃まで上がるかどうか・・・12日は日本海側の上空気温が一気に下がるので明日渡らないと大幅なロスになってしまいます。
頼んだぞ朝倉君


東北大

大館 33.2℃
なんと今日も交代した一関君が上回ってしまいました。
いくら明日岩手が雨とはいえ5℃以上ついた差を明日埋めきれるとは思えません。
それどころか明日は鷹巣28℃、一関30℃予想なので全日一関を下回る可能性すら出てきました。完全に去年の幻影を追ってしまっていますね、頭冷やしてきます。

254■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/11(日) 12:55:20 ID:25O0LNk.0
朝倉あと0.4℃!行け行けぇ!!!

255■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/12(月) 00:20:40 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
7区は補欠の彦根を投入しております
彦根は7区1日目2日目とも34度台を確保しております
高速レースにはついていけないものの、学内の現状を考えると2日間34度台確保できているというのは、厳しい条件の中でふんばっているほうなのです
ちなみに彦根は2日間とも学内4位でした

ただ、7区2日間を見てみると、実は大津がこの条件では気温を意外と上げるというのが見受けられます
大津は1日目は35.9度で学内1位、そして2日目は36.2度で学内2位です
この2日間、36度前後で走れるというのは・・・
大津アンカーにこだわらずに、7区で大津を起用したほうがよかったかもしれません
とはいえ、実際に7区期間の走りを見なければわからず、ましてや予想はできませんでした

7区は3日目の今日で終わり、明日からは8区になります
8区正選手は土山です
8区に関しては交代せずに土山出走を考えております
8区正選手の土山と、残っている補欠とどちらが距離を稼げるのか、そして9区の戦い方をどうするのかを考え、8区では交代カードを切らないことにします

256■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/12(月) 00:27:42 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
7区は福山→多度津に交代しました
多度津は1日目2日目連続で、速報時よりもタイムを伸ばしております
2日目は最高気温を16時47分に出し、2日連続で猛暑日となっております
2日とも多度津は福山の気温を上回っており、今のところ交代は成功です

しかし、7区期間中は広島が気温を伸ばしております
この7区は広島を走らせたほうが良かったのか・・・
今更そんなことは言えません
今は出走中の多度津にはできるだけ距離を伸ばして、8区出走の広島につなげることを考えるのみです
能動的な交代は7区で多度津出走させた時点で終了です

それにしても加計、担当区間を走り終えてもなお連日気温を上げております

257774@沿道:2024/08/12(月) 06:18:18 ID:LdQd3tIU0
6区区間賞(速報値) 
1位 江川崎@四国大
    39.100(3日間) (歴代3位)
2位 桑名@三重大
    38.533(3日間) (歴代4位)
3位 肝付前田@鹿児島大
    38.133(3日間) (歴代6位)

258■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/12(月) 15:04:44 ID:lPbgxohQ0
立命館大学、8区は交代せずに土山でお願いします

さて、7区ですが京田辺が学内で気温を伸ばすというのは予想できました
私の予想以上に7区で気温を伸ばしているのは、大津です
京都は7区期間中、日照が途切れ途切れになって気温を伸ばしきれないように見受けられます
どうも7区期間中は、京都よりもむしろ大津のほうが気温を伸ばしている傾向があります
こうなればますます、4区で京都投入は大正解ということになります

で、7区出走中の彦根は、気温が上がりにくい条件の中でよくやっているほうだと思います
今日の最高気温は34度いけるかどうかまだわからないですが、少なくとも3日間確実に34度ペースを守れたということで、苦しい中で少しでも距離を稼ぐという役割は果たせております
(園部を7区にせずに6区にしたのも正解)

そして8区出走予定の土山も、気温が上がりにくい条件の中で距離を少しでも稼ごうとしております
8区期間中も苦しい条件になると思いますが、土山にはこの中で頑張ってもらいたいです

259■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/12(月) 17:02:12 ID:we/uIDKQ0
ついにURLが本スレに貼れなくなりました
自分の仕事にとっても今週は山場になりそうなので(お盆関係なしです)気合いを入れる意味でも久しぶりにようつべリンク貼ろうと思います

静岡へ
本当は想定していなかった道かもしれない
2024.7.7とは程遠い険しい道かもしれない
それでもシード権死守のために少しでも前へ
駿河のキャプテンが、南アルプスのような鉄壁の守りを魅せる!
https://youtu.be/jkZaO9c5ydI?feature=shared

小田原へ
さあ待ちに待ったデビュー戦だ
風向きは十分、シード権までまだまだチャンスはあるはず
大会14年目にして遅咲きの新星が、シード権争いに再び立ち向かう!
https://youtu.be/sXd2WxoOP5g?feature=shared

260774@沿道:2024/08/12(月) 17:21:33 ID:ZO80aD/Q0
6区終了時のデータです
https://ux.getuploader.com/202401/download/12
パス:ekiden

261■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/12(月) 17:36:16 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
7区は福山→多度津の交代をしました
7区期間中3日間いずれも交代した多度津は正選手の福山を上回って、交代は成功です
それでも下からの追い上げが激しいです

私は3年連続で福山を活かすことができなかったです
2年前は、今回と同じ福山→多度津の交代をしました
気温自体は交代した多度津が上回って交代自体は成功でしたが、その時の福山は走れておりました
2年前に関しては、別の場所で交代をしたほうが良かった、つまり交代タイミングが悪かったです

去年は、福山が走れない条件の時に走らせてしまいました
走れない条件ということを認識できずに走らせてしまいました

そして今年・・・

福山が学内で上位になる時もあり、そのようなときに福山を活かせるような采配ができないままです

広島経済大学では、能動的に交代できる補欠選手は使い切りました
明日からは正選手の広島が出走です
ここのところ気温を伸ばしている広島、明日からも気温を伸ばせることを期待します

262■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/12(月) 21:28:41 ID:25O0LNk.0
福岡大

朝倉 37.1℃

よくやってくれました!4区に続いてまた選手に助けられるとは。
北風による昇温抑制が心配だったのですが、北東風の場合は山地がブロックして意外と朝倉まで北風が届かない事が多かったです。(北西風だと駄目)
順位も気づけば4位に上がりトップも狙える距離、この調子で白石君にも頑張ってもらいたい。
9区は島原への交代濃厚です。


東北大

横手 27.6℃

秋田南部の予想雨量が少なかったのでワンチャン晴れ間もあるんじゃないかと横手をそのまま走らせたのですが、そんな事は当然なく真夏日を大幅に下回る気温。
初日は一番気温が低くなることは覚悟してましたが鷹巣30.5℃、五城目31.6℃、北見32.5℃て・・・ここまで差がつくのは想定外です。
一応明日は横手が一番上がる予想にはなっていますが嫌な予感がする・・・

263■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2024/08/12(月) 22:48:26 ID:3708Y8fE0
(転載不要)

〇7区 豊中選手

あっちとこっちとそっちの快速レースについていくのが必死な今年の関大です。
高気圧と高気圧の分かれ目といいますか、
暖気と暖気の裂け目に、関大と立命館が入っている感じです。

今日も朝から曇り続けて、もう駄目かと思いました。
しかし、豊中君は、がんばりました。


>ウルトラ遅レス
駅弁監督様へ

「赤江」じゅんこ氏も登場させていただきありがとうございました。

夏競馬といえば、「〇たせ せいぞう氏」のさわやかなイラストと、「高梁」GENいちろうさんのまったりコメントですね。

速報、実況の皆様方、誠にありがとうございます。

264■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/13(火) 06:53:43 ID:lPbgxohQ0
(愚痴)
(立命館大学)
今年ほど「雨量アメダスのみの長岡京が気温観測しておれば」を強く痛感した年はないです
7区は大津に走らせるのが良かったという結果になりましたが、終盤対策を後半区割り提出時点で考えなければなりません
そうなってくるとやはり終盤に大津を残しておかなければ、ということになります
今のような気象条件だと、立命館大学の選手で対応できるのは・・・もはや手詰まりです
立命館大学エリア内で対応できそうな場所はどこだろう・・・と考えるとやはり京阪間になります
そして雨量アメダスだけの場所となると・・・長岡京になります
今年の気象条件で長岡京以外の雨量アメダスは・・・難しいです
近江八幡も今年は厳しいだろうなあ・・・

265■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/13(火) 07:00:27 ID:lPbgxohQ0
(愚痴続き)
(広島経済大学)
今年は一体加計が何人必要なんでしょうか?
「振り落とされないように、マイナスを少なくするように」だったら今年は現状維持が精いっぱいです
現状維持では上に上がれません
上に上がれる走りができているのは加計だけです
実際に上に上がれたのは加計が走った4区の時だけで、あとは振り落とされずに現状維持という状態です
そして後ろからの追い上げの足音も聞こえているという状態です

266■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2024/08/13(火) 08:45:19 ID:3708Y8fE0
(転載不要の雑談と謝罪文)

本来の業務以外に、(少年野球チームやサッカークラブチームのようなもの)の世話役もしております。
もちろん、大きなイベントごとに、
悪天候や、各種気象災害、列車の遅延なども呼び込んで関係者一同から避難GOGOを頂戴しております。

昨シーズンに現実チームがなかなかの成績を上げた関係で、
そっちの監督(のようなもの)業務に忙殺されて、
速報、実況等のお手伝いどころか、
関西大学の「たらればエクセル」をまったく触れておりません。

豊中が2日走かと勘違いして一昨日焦りまくったこととか。

加えて「どんぐり」だし。

こーゆー状況の監督を許してくれ。

そして、西脇いい!!!兵庫駅伝の伝統校出身にふさわしい走りを見せてくれええ!

主将大阪「今年も西脇くんの宝物(フィギュア)を持って沿道を逃げます!」
副将神戸「西脇、大阪に負けたら没収だからな。」

267■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2024/08/13(火) 09:03:45 ID:3708Y8fE0
(転載不要の雑談とぼやき)

三田(サンダー)「(現実チームがなかなかの成績)、、、うちの監督はもしかして、、、」
三木(ミッキー)「パリオリンピックに参加しているのか!」
香住(カスミン)「だから、投稿が約三日間隔で変な時間なんだ!」
家島(イエスマー)「すげー!」

能勢「ちゃうがな。」
監督「太郎はいらん。今日から三日間、マジでいらん。」

268■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/13(火) 12:37:27 ID:xbzx1T.g0
もう手がないんだよ…

269■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/13(火) 12:40:05 ID:88bFvfoA0
昨日の南風37.8はなんだったのか小田原

270■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/13(火) 15:46:52 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
土山の1日目は猛暑日達成で、まずは最低限の役割を果たしております
でも最低限の役割になってしまうのです

結果論にはなりますが、去年立命館で実施した作戦である「1区2区を日本海側沿岸部で」これを今年こそ実施したらよかったのか?
去年のスタート直前に「1区2区を日本海側沿岸部でドーン」と思って実施したのですが、去年は裏目に出てしまいました
去年の裏目は私の中でちょっとトラウマになってしまいました(去年の条件だと、上手に作戦を組み立てたら立命館は表彰台が狙えただろうに・・・)
だから今年は1区2区を日本海側沿岸部という作戦を回避して、日本海側沿岸部は1区と補欠という作戦にしました

だけど今年の条件では、日本海側沿岸部で大ブレーキにならないのは序盤の1区2区だけということになっております
これだったら1区2区を日本海側沿岸部にして、補欠を京都と彦根に加えて大津にして、東近江はこの8区にしてみれば・・・
こんな作戦、スタート前には考えつかないです

それと今年においては、米原アメダスが例年に比べて気温が上がっているみたいです
米原をエントリーメンバーに入れていれば・・・これもスタート前に考えつかない作戦です

271■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/13(火) 15:54:58 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
下からの追い上げの足音が、という状況がずっと続いており、今日は関西大学の西脇にあっという間に抜き去られてしまいました
8区1日目の広島は、確実に気温を上げておりますが、今年のレースでは確実に気温を上げるでは現状維持しかできないです

結果論ですが、広島は7区にしたほうが良かったかもしれません
そして岡山県・広島県の内陸部選手をもう一人エントリーした方がよかったかもしれません
ただ、実際にエントリーするならばその一人は誰がいいか精査ということですが、この精査が難しいです

とはいえ、広島経済大学は能動的に使える補欠を使い切ってしまっております
ですから、現在出走中の広島と9区10区出走予定の選手を信じるしかないです

272■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/13(火) 16:05:11 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学・続き)
うわ、南小松が急に気温を上げてきました
南小松は偵察として4区正選手にエントリーし、4区出走直前に走れそうならば走らせるという作戦を立てておりました
当初は京都は後半に温存する作戦でしたが、3区期間中の状況を見て作戦方向性を変更して4区で京都を投入しました
このため、今年は南小松出走せずとなりました

今年の気象条件では、実は南小松は学内上位ということが意外と多いのです
それなのに出走せず・・・4区直前の状況や7区期間中の状況からすれば4区京都は大正解とはいえ・・・
今年こそ南小松の活躍の場所を見出して走らせたかったけれど・・・
作戦、とても難しいです

273■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/13(火) 18:26:44 ID:25O0LNk.0
福岡大

白石 36.9℃

午前中のスロースタートっぷりは分かっていてもドキドキしてしまいます。
得意の東風卓越ではないのでこの気温でも上出来です。
明日も手堅くまとめて襷渡ししてもらいましょう。
9区博多→島原
今の内に交代指示出しておきます。

東北大

横手 32.7℃

県内ダントツで北見の気温をも上回ってくれました、これで初日のブレーキはチャラです。
明日も同じくらい上がって欲しいですね。

274■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/14(水) 09:02:01 ID:8KEE06wg0
転載不要
>>263
三代目R監督様
お二方日南線沿線キャラとして登場も、地震もあり控えめでした。
高梁GEN氏の最新紙面コラム通り色々と出来事が起こってしまいましたが、今後も出来る限り見続けて行きたいものです。

275転載不要(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6:2024/08/14(水) 12:13:54 ID:iGkgAOf60
ああ川本君が……

276■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/14(水) 19:12:25 ID:25O0LNk.0
東北大

8区 酒田→鷹巣

277■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/14(水) 20:24:58 ID:wMfmkE7o0
皆さんピリピリしている終盤に書くことでもないかもしれませんが、閑話休題として
本日は関東から三重大内に車で帰ってきましたが、高速の案内標識に八王子、三島、静岡、川根本町、浜松、新城、岡崎、豊田、名古屋、桑名、大阪、京都、亀山、上野など山学、名大、三重大他大学のアメダス名所が現れて一人違う意味で興奮しておりました
明日は地元アメダスの観光を行う予定です

278■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2024/08/15(木) 00:14:30 ID:3708Y8fE0
〇8区 西脇選手

(レース前コメントより)
西脇「取り戻す。そして、守り抜く。」

(中継所にて)
西宮「関大選手一同で、係員の皆様が呆れる中、西脇君を胴上げ中です。」

監督「に・し・わ・きいいいいい!!よくやった!!(うれし泣き)」

(ぼやき)
(略)…という事情で、9区は総長堺に託しました。
悩みました。
頼んだぞ、堺!!

279■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/15(木) 05:28:21 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
土山は昨日に続き今日も猛暑日確保できました
それにしても今年は常時高温たたき合い状態です
しかも今年の気象条件は、立命館大学の選手にとって分が悪い条件です
そんな中でなんとかこれ以上に下に落ちないように、という忍耐レースが続いております

今年の気象条件を見ていて、立命館大学内でエントリー外の選手で気になる選手が出てきました
その選手は「米原」です
今年の気温の上がり方を見てみると、米原が学内の他アメダスに比べて気温が上がっているというのが見受けられます

明日から9区ですが、交代せず長浜を出走させます
どうも今年は長浜の気温が上がっていない様子が見受けられます
とはいえ、補欠選手に交代させる利というものもありません
ですから、9区は長浜に託すことにします

280■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/15(木) 05:36:19 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
タスキ渡しにはわずかに足りず、今日も広島が走ることになります
だけど、「今日も広島が走って正解」こういう展開を期待したいです
こんな展開が期待できるような走りを、広島は8区1日目2日目と続けております
そうして昨日は順位を上げることができました

広島経済大学は能動的に交代できる補欠枠を使い切っているので、9区での交代なしです

それにしても、8区スタート前には後ろにいた関西大学にあっという間に抜き去られ、そして差をつけられました
西脇すごすぎ・・・恐れ入ったの一言です

281774@沿道:2024/08/15(木) 06:11:11 ID:N3UEw.tg0
7区区間賞 
1位 さいたま@上武大
    37.450(2日間) (歴代2位)
2位 揖斐川@名古屋大
    37.100(2日間) (歴代4位)
3位 金山(岐阜)@学連選抜
    36.833(3日間) (歴代8位)

歴代最速タイムも更新していました
 6区 第八回 名古屋大学 17.724 → 17.664 三重大学 第十四回
 7区 第八回 名古屋大学 19.985 → 19.908 三重大学 第十四回

282774@沿道:2024/08/15(木) 06:27:50 ID:N3UEw.tg0
7区区間賞 訂正 選手名がずれずれでした
1位 伊勢崎@上武大
    37.450(2日間) (歴代2位)
2位 美濃加茂@名古屋大
    37.100(2日間) (歴代4位)
3位 金山(岐阜)@学連選抜
    36.833(3日間) (歴代8位)

283■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/15(木) 07:58:57 ID:25O0LNk.0
転載不要

伊勢崎君今年も区間賞ですか、おめでとうございます。
もしかして歴代最多?

それにしても今日は朝から全体的に雲が多いですね、いつのまにか九州の南西に謎の渦巻きが出現しててビックリ。遡ってみたら結構前から居たみたいです。こいつのせいで雷雨が発生しまくっているので迷惑極まりない。早くどっか行って欲しいです。

284774@沿道:2024/08/15(木) 09:24:59 ID:bybdtco20
転載不要
>>283

館林君、朝倉君とならぶ5回目の区間賞ですね

データ整理がやっとで詳しく見ていなくてすみません

285■名古屋大学監督(ロマン派):2024/08/15(木) 15:50:57 ID:e07uiniw0
学内の某選手の方へ実家帰省しています
昼前と午後に久しぶりに(今月初めて?)本格的な雨に降られました
走ってる選手(大垣君)の方に雷雲が発生していなくてホッとしています

>>281
7区までの歴代最速は2018年猛暑でしたか
8区以降、強烈な寒気を伴った寒冷前線で歴史的失速をした大会ですね

286774@沿道:2024/08/15(木) 16:39:23 ID:bybdtco20
7区終了時のデータです
https://ux.getuploader.com/202401/download/14
パス:ekiden

287■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/15(木) 17:18:50 ID:RHB5eSd60
小田原は最後に仕事を果たした!
ギリギリ茂原を上回り失敗はしていない、成功もしていないが…
静岡は正直情けないです

9区は八王子・南信濃と心中します
明日どれだけ削られるか、そして明後日どこまで伸ばせるか

288■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/15(木) 19:55:33 ID:Z9eYGHJI0
https://youtu.be/hYOXyIs5f3k?feature=shared
台風の先に拡がる道は、シードへの道か、それとも…

289■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/15(木) 23:45:00 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
明日から9区ですが、交代せず長浜出走です
どうも今年の気象条件では長浜の気温が上がらないようです
以前の長浜は、苦手の北風基調の中で何とか上げようとすることもあったのですが、今年の気象条件はそうではないようです
かといって、補欠に交代する利もないので、交代せず長浜出走です

さて、8区最終日ですが、土山は痛恨の猛暑日割れでした(泣)
ここで猛暑日割れは痛いですが、仕方ないとしか言えません
今日は残念でしたが、8区期間中苦手な気象条件の中耐えてくれたのは事実です

立命館大学では、5区以降「いかに苦手な気象条件の中耐えられるか」というレースになっております
5区福知山、6区園部、7区彦根、8区土山、それぞれ自らできる範囲でベストを尽くしております
立命館にとって厳しい条件の中、下に落ちるにしてもさらに落ちるというのはどうにかして阻止しようと選手はそれぞれ頑張っております

ところで、後半戦を見ていて、私の想定以上に気温を上げている選手が何人か見受けられます
特に私が感じたのは、彦根(補欠選手・7区出走)、大津(10区正選手)、南小松(4区正選手・交代で出走せず)、米原(エントリー外)です
南小松と米原に関しては、「出走させられなくて申し訳ない」という気持ちがあります
立命館エリアにとって分が悪い今年の気象条件の中で、南小松や米原は「こういう走りをするのか」となるほどと気づかされております

明日からの9区、長浜は苦しい中頑張ってもらうことになります

290■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/16(金) 00:00:46 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
8区出走の広島は、6位でタスキ渡しとなります
8区スタート前の8位から順位を上げることができました
広島は高温たたき合いの中で力強い走りを見せてくれました

能動的に交代できる補欠数を使い切っているので、9区は正選手の笠岡出走です
今年はずっと高温たたき合いが続くレースとなっていますが、笠岡はその中でくらいつく走りをしてほしいと思っております

ところで、この8区は広島経済大学エリアでは、岡山県や広島県の内陸部選手が気温を上げる傾向が見受けられました
エントリーした府中・高梁・加計(今年は特に気温が上がっている)はもちろんのこと、エントリー外選手で気温を上げているというのも複数見受けられます
岡山県や広島県の内陸部選手のエントリーですが、実際にエントリーにあたっては精査ということになります
広島経済大学内のエントリー入り争いは、常に続いております

それと8区期間中に気になった選手は内陸部以外にもおります
その選手は「生口島」です
生口島は昨年学連選手として駅伝初エントリーそして初出走でしたが、ほろ苦い駅伝デビューとなってしまいました
しかし8区期間中の走りを見ると、「こういう条件だと気温が上がるのか」と思いました
広島県東部沿岸部選手といったら生口島以外に福山がおります
生口島と福山の気温の上がり方の違い、これも精査ということになります
もちろん生口島のエントリー入り争いも続いております

気づいたら日付が変わっておりました
笠岡、9区スタートです

291■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/16(金) 12:22:43 ID:03HS8B5c0
八王子は多分日界が限界でしょう、それはもう分かってる

南信濃は…山を挟んだ向こう側は曇天でも快調に飛ばしているのに…

292■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/16(金) 13:59:25 ID:i6tmgZks0
ウソだろおい、岐阜、気象台なのに、なぜ

293■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/16(金) 19:17:45 ID:i6tmgZks0
岐阜君は復活したようですが正午前後の数時間が欠測のままみたいです
岡崎君も3区を走り終わったあとに休止がありましたが、まさか気象台がと思いました

欠測要員の補欠も走れる選手を選んではいますが、欠測→記録なしになった日については
「その日の記録はその日の全アメダス(富士山を除く)中の最高気温の最低値となり」
という鉄の掟があるので”休止中”表示は本当に心臓に悪いです

294■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/16(金) 22:04:29 ID:wDyfqq6A0
22:00 27.7
頑張れ、頑張れ

295■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2024/08/16(金) 22:38:16 ID:3708Y8fE0
(ぼやきと自分自身への戒め)

仁徳天皇陵と洲本温泉ホテルニュー(  )に菓子折りを持って謝罪行脚を検討中です。

以下の投稿の背景をものすごく簡単に書くと、
ぎりぎりまで、
9区 堺→洲本への変更を検討しながらも、悩みに悩んで挙句、
時間切れでコールができなかったという自分自身へのぼやきと言い訳を書き記しておきます。


278 名前: ■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY [sage] 投稿日: 2024/08/15(木) 00:14:30 3708Y8fE0
〇8区 西脇選手

(レース前コメントより)
西脇「取り戻す。そして、守り抜く。」

(中継所にて)
西宮「関大選手一同で、係員の皆様が呆れる中、西脇君を胴上げ中です。」

監督「に・し・わ・きいいいいい!!よくやった!!(うれし泣き)」

(ぼやき)
(略)…という事情で、9区は総長堺に託しました。
悩みました。
頼んだぞ、堺!!

296■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/16(金) 22:39:41 ID:wDyfqq6A0
22:10 27.9

https://youtu.be/qQkBeOisNM0?feature=shared

297■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/16(金) 22:53:46 ID:wDyfqq6A0
22:52 28.2
いいぞいいぞ頑張れ!まだ伸ばせる!

298■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/16(金) 23:04:17 ID:wDyfqq6A0
23:00 28.4

すごいぞ、やったぞ、まだ走れるぞ

299■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/16(金) 23:17:31 ID:wDyfqq6A0
23:09 28.6

その調子だ!、少しでも前に、頑張れ!

300■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/16(金) 23:28:03 ID:wDyfqq6A0
23:18 28.9

まだまだ今日の走りは終わらない!
頑張れ、0.1℃でも先に!

301■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/16(金) 23:51:22 ID:PiskhcPY0
本スレ書き込めずこちらへ
福島大学
8区3日目 長岡 33.7km
結構晴れたが梁川との差は5.4でした
ここは8区梁川にして9区そのまま好調の寺泊、が良かったようです
相変わらず大気不安定ですが梁川には強さを見せてほしい

金沢大学
8区2日目 小浜 28.2km
大学内、今日真夏日4か所
あまりにも厳しい
明日も苦戦が見込まれるが果たして

302■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/17(土) 00:04:44 ID:wDyfqq6A0
ノーサイド
最後まで1歩でも進もうとした精神に感謝
そして明日の飛躍に期待

南信濃も昼過ぎより晴天、大ブレーキは間一髪避けた形
信州勢初めての40℃、期待してもいいのだろうか

303774@沿道:2024/08/17(土) 11:50:59 ID:b8.WMDYM0
8月15日24日目の結果がないためか
福岡大学と鳥取大学の8月16日25日目の総合がおかしい気がします
のちほど確認したいと思っていますが26日目の速報あげられる方、注意願います

304■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/17(土) 13:39:54 ID:jqPcJHvM0
足止まってるぞ八王子
頑張れ頑張れ、何とか37℃までに…

305(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/17(土) 21:22:26 ID:HvXs6B520
ロボ琉球大ですが、熱低回避で
9区 西表島→南大東
と思われますが・・

306■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/17(土) 23:37:11 ID:i6tmgZks0
>>303
鳥取大は8/15速報(860.8)の時点で、8/14の速報→最終で伸ばした0.3が不足が判明
本スレにて8/16の結果で修正していただき正しく(896.1)なっていると思います

>>305
8/18は西表は本体で大東は外側のエコーで雨ですが8/19は大東だけいち早く
エコーから抜けれるので大東へ交代が良いと思います
熊本大学の10区は交代要員が水俣と牛深で、甲佐と同じ熊本勢
8/19日中の天候の崩れが南からなので、甲佐のままで良さそう

307■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2024/08/18(日) 00:00:24 ID:3708Y8fE0
大阪 → 豊岡

308(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/18(日) 00:04:47 ID:HvXs6B520
>>303
琉球大ご対応ありがとうございます

>>306
ご賛同ありがとうございます
琉球大は福島大を追ってますが度外視しますベストに近付いて欲しい
甲佐は20日に伸びそうです

309■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/18(日) 06:15:56 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
予想した通りですが、苦戦の走りとなっております
あと1日、どうにか頑張ってほしいものです

さて、明日からの10区をどうするか、私自身とても悩んでおります
その中でどうするか、決めました
10区は交代せずに大津出走です
10区期間中の気象条件を考えると、もしかしたら補欠の宮津のほうが走れるかもしれません
でも、宮津はちょっと条件が崩れた時にどうかな?という不安点があります
それに、大津は学内全体が厳しい条件の中で特に頑張っている姿を見せ続けております
そんな大津を走らせないというのは・・・というのが大きいです
ですから、10区は大津に託します

(結果論だけどシリーズ)
大津は7・8・9区のいずれかを走らせたほうが良かったようです
南小松は4区正選手エントリーではなく、後半の正選手エントリーで出走させたほうが良かったようです

310■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/18(日) 06:22:06 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
今年の駅伝レースは高温たたき合いが続いております
とにかくくらいつけ、その一言に尽きます

この9区期間中、8区走者の広島が引き続き高温を出し続けております
広島以外では府中・加計が高温傾向ですね
それと、香川県の内海も気温が上がっております
内海は今年はエントリー外になりましたが、来年以降の再エントリーそして駅伝初出走を目指しております
広島経済大学のエントリー入りは、競争が激しいのです

311■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/18(日) 15:29:19 ID:i6tmgZks0
帰省中は親族会議的な展開もあって忙しかったですが昨日からは通常運行です

>>307
出ました豊岡、天気の円卓会議のだれかが豊岡ファンで10区に南風場をねじこみましたか
あと西脇君、今日もすげーわ

今日は時間あるので「実況」できそうですが、大丈夫でしょうか

312■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/18(日) 15:51:42 ID:IVbPdae.0
17日の結果
福岡大

島原 36.6℃

これぞ島原節、16時過ぎまで伸ばし続け学内1位タイの素晴らしい結果でした。
口之津君も初日は上ブレが来て調子良さそうです、ただ三重、名大の走りには追いつけそうにありませんね。


東北大

鷹巣 32.2℃

残念ながらもう1日です、出来れば昨日のうちに襷を渡したかった。

313(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/18(日) 17:31:43 ID:F5RpGCoM0
明け方から急に雲が湧き出し驚きました、南大東
明日明後日は学内上位に来そうですが・・

>>311
実況よろしくお願いします

314(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/18(日) 18:09:08 ID:F5RpGCoM0
>>290
〇〇さま
生口島、昨年ほろ苦デビューも引き続き注目しています
東風に変わると急上昇する天邪鬼な所は相変わらずですね
他にも三入・三次や久世・福渡など(無論内海・引田も)
金沢大や福島大に欲しい選手が多いです

315774@沿道:2024/08/18(日) 19:19:30 ID:ZCZQkHoo0
8区終了時のデータです
https://ux.getuploader.com/202401/download/15
パス:ekiden

316■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/18(日) 20:44:51 ID:JnFyhR820
やっと実家から戻ってきました
途中でおりた昨日の桑名、浜松あたりはとんでも無い暑さで、次元が違いました
明日からはできる範囲で速報や転載やります

>>311
実況楽しみにしています

317■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/18(日) 22:45:58 ID:ogkgxN9g0
南鳥島、22時頃まではいい感じだったのだが、風向きも変わってないし降水もないのに、なんで下がったんだろう

318■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/18(日) 23:11:37 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
9区も立命館にとって苦しい区間でした
9区走者の長浜ですが、今年の気象条件の中では気温が上がりにくい傾向があり、そんな中で走らせてしまってごめんなさい
北風基調といっても、長浜がその中で頑張って学内では気温が上がっている時もあります
今年の気温の上がり方傾向は、今までには見られない傾向であり、私自身新たな発見が多いです

さて10区ですが、交代せずに大津出走です
10区は今までと違って南風基調傾向になります
もしかしたら補欠の宮津のほうが気温が上がるかもしれませんが、総合的に考えて大津出走にします
宮津はちょっと条件が崩れたら気温が上がらなくなることが見受けられ、この10区期間中は条件の崩れが起こりそうな気がするのです
一方の大津は、荒場の中できっちり形を作ってくるというのが過去に何度か見受けられました
それに大津には、北風基調南風基調どちらでも気温を上げることができると信じたいです
今年の後半戦は、北風基調の中で大津の底力を見たような気がします
大津の底力を見て、「大津に走らせないで今年の駅伝を終わらせることができない」と思いました
だから、10区は大津に託します

今まで荒場の中できっちり形を作ってきた大津、今年もその部分を期待して10区に送り出します

319■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/18(日) 23:12:37 ID:i6tmgZks0
>>316
次元の違う暑さが数日ならいいのですが
愛知岐阜は8月の平均最高気温が38℃とかで本当に災害です
高齢の親族も体調を崩してる人が多く、エアコンが故障したり
停電があったら本当に避難場所を探さないと、と話しておりました
同じような高温が来年以降日本のどこかあるんだろうと思うと恐ろしいです

実況は南大東を見届けてから上げます

320■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/18(日) 23:17:18 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
10区に入っても今年の駅伝レースは高温たたき合いが続いております
10区1日目の高松の走りは、まずは「くらいつく」走りでした

ただ、明日からは荒場傾向が出てくると思われます
高松は荒場傾向への対応力があると思います
明日以降は、その荒場傾向への対応力の発揮を期待したいです

321■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/19(月) 00:31:13 ID:k/V3K.JY0
やっぱり八王子は面白い選手だ
ギリギリで大子を上回ってみせた
区間学内4位 与えられた選択肢の中では最良

南信濃も頑張ったが前半型の選手では浜松勢の壁は越えられず…か
データ上は天竜は前半よりも後半向きの選手、6区出走直前の6区1日目〜2日目の長野県南部の予報「曇り一時雨」に騙されなければ

松崎は西風36℃に賭けてみます
静岡や三島と違い、どういう訳か南風にもそこまで崩れない
小田原同様遅咲きのデビュー戦、仕事を果たせるか

大子は一瞬悩みましたが、今年勝負どころで伸ばせていない点やデータ上終盤の海老名が圧倒的に有利な点を鑑み替えずにいきます
そうなるとせめて4区で大子をぶっ込んでおけばという後悔も残りますが…

今年は機械割選抜外の船橋や横浜がとにかく強いです
過去データでは北東気流の影響を強く受ける年もあり機械割には入ってこれないが、北東気流がなければそれなりに強いのかもしれず、北東気流をある程度無視した編成が求められるのかもしれません
最悪、北東気流が来ても2回までは離島で逃げられるので

茂原の移転影響も加味し、再度選抜からの練り直しが必要だと強く痛感しています

チャンスがあるなら、少しでも上の順位を狙いたい

https://youtu.be/OS4b0Z-YJ_Y?feature=shared

322■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/19(月) 00:40:21 ID:k/V3K.JY0
ムーブメント…いい言葉です
新しい風は果たせるか
「時には起こせよムーブメント」
松崎のいきなりアンカーのデビュー戦、健闘を祈る

https://youtu.be/jKKr98nmves?feature=shared

323■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/19(月) 13:14:35 ID:lPbgxohQ0
(雑談)
本スレより
0528 ■名古屋大学監督(ロマン派) ◆Ai4OO8X72O3b 2024/08/18(日) 20:05:12.40

(中略)

>>525
たしかに、府中(東京、広島)、八尾(富山、大阪)、
佐賀(佐賀、高知)白石(佐賀、宮城)は区別しなくちゃって思いますが、
豊田、山口、高松は気にしてなかったかもしれない

立命館大学で現在10区出走中の大津、昨日まで9区の長浜も、仲間に入ります
今年の学連で出走した金山も仲間に入ります
それと去年の2区で学連選手として出走した池田も仲間に入ります
ざっと思いつくだけで、仲間入りがこれだけあります
他にも仲間入りがあると思いますし、同じ名前だけではなく似た名前というのもあります(例:堺と境)

去年は2区で実際に「府中」対決が繰り広げられました
次の同名対決や似た名前対決は、どういう組み合わせになるのでしょうか?

以上、雑談でした(私は現在、絶賛現実逃避したいモード進行中です)(大泣)

324774@沿道:2024/08/19(月) 17:28:34 ID:ZCZQkHoo0
今年もストーブリーグ開幕。

以下大会規則の抜粋版

大会スケジュール
 次年度準備期間 最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目まで

監督の宣言
  各大学の監督をやっていただける方は宣言してコテを付けてください。
  すでに監督が決まっている大学には宣言することができません。
  またすでに他の大学の監督に就任している方が別の大学に監督の宣言を行うこともできません。
  宣言以降その大学は監督のみが選手の変更等をおこなえます。
  次年度準備期間中は通常チームに対しても監督の宣言を行うことはできません。
  この期間は監督希望の申し入れ(後述)のみが可能となります。 

監督の任期
  監督の任期は最大で3年度分となります。
  例:2025年の2月に監督に就任の場合、本大会3年分、2027年の大会終了時までが最大任期

途中就任
  大会中でそのチームの6区走者が走り始めた後で監督に就任された場合、
  その年の監督期間は就任期間に含まれません。(翌年、翌々年、その次まで監督を継続可能)

任期満了
  監督最終年に最下位のチームがゴールをした日(この日が大会終了日となる)、任期が満了になります。

325774@沿道:2024/08/19(月) 17:29:36 ID:ZCZQkHoo0
継続・辞退の意思表示
  来季以降も任期の残っている監督は、次年度も監督を継続するか
  辞退するかの意思表示を大会終了から3日後までに示してください。
  辞退の意思表示は“辞任”とは異なり、その年の大会終了後以降は監督を継続しない、という意思表示です。
  この意思表示はいつでも可能です。期日までに意思表示のない場合は“辞退”とみなします。
  継続の意思表示は取り消すことができますが、辞退は取り消すことができません。

監督希望の申し入れ
  その年で現監督の任期が満了する大学、又は現監督が辞退の意思表示を示している大学に対しては
  翌年以降の監督希望を申し入れておくことができます。ただしこの申し入れには先着による優先権がありません。
  大会終了から7日目までに他にも監督希望者が現れた場合、その翌日に抽選を行い監督を決定します。
  この申し入れはその年で現在の大学の任期が満了する監督、又は辞退の意思表示をした他大学の監督も行うことができます。
  また監督のいない大学(通常チーム)に対しても、次年度準備期間中はこの申し入れを行うことができます。
  この申し入れを複数校に対し出すことはできません。またいつでも取消、変更することができます。

再任希望
  任期が満了した大学への再任希望は次年度準備期間が過ぎないと出すことができません。
  直前準備期間から本大会期間中に監督権を剥奪された又は自ら辞任した大学への再任希望も同様です。
  再任した場合の任期は1年間になります。

326■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/19(月) 18:12:01 ID:pbQjvWtQ0
うわやらかした
長野が全国6位とかそうそうないぞ
これは痛すぎる

327■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/19(月) 19:04:31 ID:i6tmgZks0
勘弁してくれ! 手の震えが止まらなかったぞ

328■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/19(月) 19:46:51 ID:IVbPdae.0
うむむ、これは痛すぎるなぁ
明日の上振れに賭けるしかない

329(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/19(月) 21:09:40 ID:HvXs6B520
>>327
復旧して良かったです
以前大潟で昼6時間欠測時、仕事に影響したのを思い出します(脈拍早まり心臓に悪い)

330■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/20(火) 00:02:29 ID:HvXs6B520
現在雨雲が居るも小出を信じる
(昔浪江に変えた事も有ったが、ラストは行け小出!)

331名無しさん:2024/08/20(火) 09:37:49 ID:1qtlvYxU0
うん?日照出てきた、耐えるか?

332■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/20(火) 11:37:41 ID:JnFyhR820
かつらぎ君、なんとか日照あるある 
もう少し伸ばしてほしいがどうか!?

333ロマン派:2024/08/20(火) 15:58:00 ID:2olQmOhQ0
実況本日される方いらっしゃらなければ
遅い時間になりますが書いても良いでしょうか

334名無しさん:2024/08/20(火) 16:54:05 ID:K7JWvlSs0
>>333
優勝おめでとうございます
楽しみにしています

335774@沿道:2024/08/20(火) 19:22:29 ID:ZCZQkHoo0
各大学の現在地 4校がゴール

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Y9OYZ809AQs5cMfyBvhKHKV5J_vzzCg&usp=sharing

336774@沿道:2024/08/20(火) 19:25:36 ID:ZCZQkHoo0
>>335 は本スレにも書けました

>>333 気象台が爆発しても持ち越し気温で優勝できましたね
実況お待ちしております

337■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/20(火) 20:01:18 ID:i6tmgZks0
>>334,336
ありがとうございます
嫁も好物のシャインマスカットを大房で買ってきたので、お祝いしたいと思います

338■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/20(火) 20:26:27 ID:/ZrUUT7o0
やった表彰台だ〜!
口之津君ありがとう!
他の選手達もお疲れ様!

駅伝はゴールしましたが番外で太宰府君が個人戦で無双してるようなので見守るとしますか

339■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/20(火) 20:59:15 ID:JnFyhR820
これは嬉しい、言葉にならないです

340■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/21(水) 05:32:53 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
10区は補欠交代せずに正選手の大津に託しております
10区1日目と2日目・・・大津は苦戦中です
ただ、3日目こそは期待したいです
3日目の予想を見ると、海風の影響が出て宮津は気温が上がらないと予想します
気象庁の午前5時の予報では、最高気温が大津>舞鶴となっております
宮津は舞鶴よりもさらに海風影響が出て気温が舞鶴よりもさらに上がりにくいと思います
10区を補欠宮津ではなく正選手の大津に託した理由は、ここにあるのです

しかし、今年に関しては大津をもっと前の区間で出走させたほうが良かったようです
今年は北風基調特に北西風傾向がとても強く、7〜9区期間はそれがさらに強化されたみたいです
そんな中で、私の予想以上に大津の気温が上がりました
「7〜9区でこんなに大津の気温が上がるのならば、10区大津にこだわらずに7〜9区で走らせたら良かった」と痛感しました
しかしこれは、事前には全く予想できませんでした

今年のような北西風傾向の強い夏の中、立命館エリアの選手の気温の上がり方において、新たに発見したことがいくつもあります

341■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/21(水) 05:41:06 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
10区走者の高松は、本来悪条件の中での防御力が強い選手です
とはいえ、10区1日目2日目は流石に厳しいレースとなっております

今年の広島経済大学においては、岡山県・広島県の内陸部選手をもっと効果的に活用したほうが良かったようです
実際に出走した府中・高梁・加計だけではなく、あと1〜2選手エントリーしたらよかったかもしれません
ただ、実際に効果的に活用するには、どの選手をエントリーしてどの区間で使うか、これをしっかり吟味する必要があります

後半戦何度も頭の中をよぎったこと
「今年は一体何人加計が必要なんだ?」

342■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/21(水) 05:51:27 ID:lPbgxohQ0
名古屋大学監督(ロマン派)さんへ
優勝おめでとうございます
名古屋大学が優勝したのは、2019年大会以来2回目となりますね

2019年は今年とは気象条件が全く違いましたね
異なる気象条件で優勝ができるというのは、それぞれの気象条件に対応できるだけの力があることだ、と思います
それだけ持っている力の引き出しが多いということを表していると思います

2019年大会では立命館大学が準優勝、金沢大学が5位で、この年が両大学にとって最高順位です
(金沢大学は昨年5位なので、2019年は最高順位タイ)
ところが、今年は両大学においては見ての通り大苦戦となっております
つまり全く違う条件で優勝できる、これが名古屋大学の強さなんだと思います

343■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/21(水) 05:55:54 ID:lPbgxohQ0
風来の試練さんへ
三重大学に関して
2020年の3位を上回る2位でのゴールおめでとうございます
そして、風来さんが監督される前年に三重大学の采配を担当した私から、「ありがとう」と言わせてください

今年のレースに関しては、いろいろ言いたいことがありますが、あまりにもいろいろありすぎて全然まとまらないです
まずは「ありがとう」これだけは言わせてください

344■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/21(水) 06:01:33 ID:lPbgxohQ0
広島経済大学はゴールです
立命館大学のゴールは、今日なのか明日なのか?

345■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/21(水) 10:07:57 ID:T43B30wY0
>>343
ありがとうございます
2020年は偶然が重なった感じですが、今回は色々考えた上での2位だったので喜びはひとしおでした
また全大学走り終わり次第、まとめてみたいなと思います

346■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/21(水) 20:09:15 ID:woN1IajE0
結局長野とは5.5℃差がつきました
海老名も大子には勝ちましたが小田原には負けっぱなしでした
それでも順位に影響しなかったのが不幸中の幸いでしょうか
色々思うことはありますが、まずはゴールできて良かったです

347774@沿道:2024/08/21(水) 20:10:42 ID:ZCZQkHoo0
9区終了時のデータです
https://ux.getuploader.com/202401/download/16
パス:ekiden

348■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/21(水) 22:41:02 ID:kXN9YBRk0
やっぱり悔しいですよ
どの道順位に影響しなかったとは言えど
自分が自身を持って送り込んだ選手が
1日も交代前選手を上回れないのは
采配ミスだと言われれば全くその通りですが
この3日間正直アメダスの画面も見たくありませんでした
それくらい自分には堪えました

大会14年間で初めて
気象区分「神奈川県西部」「静岡県伊豆」
この地域を無理矢理にでも実走できたこと
価値はそれだけです

349■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/21(水) 22:45:19 ID:kXN9YBRk0
自身じゃねーよ自信
来年度も監督は継続したい方針ですが
多忙を言い訳にせず、しっかり選手分析を続けたい

350■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/21(水) 23:54:39 ID:kXN9YBRk0
沿道様からのExcelを再度確認したら2011年に小田原走ってました
たださすがにその時はまだこのスレの存在を知らなかったし、現行と県割も違っていた


出走経験のない気象予報区
空知、上川、十勝以外の北海道各地方(2024北見補欠)
青森県下北
栃木県北部
千葉県南部(2018鴨川補欠)
群馬県北部(2021沼田補欠)
伊豆諸島北部
伊豆諸島南部(2020八重見ヶ原補欠)
高知県東部
島根県隠岐
山口県西部(2016ほか下関補欠)
佐賀県北部
長崎県壱岐・対馬
熊本県阿蘇
種子島・屋久島

351■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/22(木) 08:43:44 ID:i6tmgZks0
>>342 立命館大監督様

2019年は近畿地方がフェーンになる東風、金沢大がフェーンになる南風でした
どちらも名古屋大学の型では無いですが、南風で悪天が無く耐えることができ
東風は関東方面も高温だったので逆風フェーンが東海地方で発生
さらに台風の直撃が名大だけさけれた事による綱渡りの優勝でした

今年は東海地方の追い風の北西風がずっと吹き続け、真の実力が出る
理想の気圧配置形、ただすこし暖気の中心から外れ気味だったので
他大学の極値フィーバーの中で終盤までなかなか上に上がれませんでした
台風の東ルートも完全に味方しました
おぜん立ての揃った気圧配置だったので、采配さえ良ければあと10kmは
行けたと思うと少し悔いがのこりましが、、、岐阜が無事で良かったに尽きます

352■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/23(金) 00:02:36 ID:lPbgxohQ0
(立命館大学)
立命館大学は8月22日に14位でゴールです
今年は8月21日時点で13校ゴールで、8月22日で14位ゴール・・・
いかに今年が超高速レースだったのか、如実に表れておりますね

さて、立命館の10区ですが、補欠宮津を投入せずに正選手の大津に託しました
単純に数字だけを見ると、宮津に交代したほうが良かったです
しかし、私としては「立命館大学にとって苦しい条件となった今年、その中で予想以上に頑張った大津を出走させずに今年の駅伝を終わらせたくない」という私の思いがどうしても強かったのです
それに10区3日目の宮津の気温が上がらなかったこと、そして4日目宮津が激走の中で大津も好記録を出せたということで、私の中では「大津に託した意味はあった」と納得しております

今年においては大津は10区にこだわらずに7〜9区のいずれかを走らせたほうが良かったです
しかし、後半区割りを提出する時点では、7〜9区がどういう展開になるのか予想しづらいものがありました
10区スタート時点で、能動的に交代できる補欠を使い切っている可能性を考えると、特に今年の持ち駒事情を加味すると10区は大津に、とやはり思ってしまいます

10区大津が譲れないのならば、ということを考え続けていると、今頃になって考えついた作戦がありました(遅すぎ)
それは、「今年においては宮津と南小松の役割を逆にしたらよかった」という壮大な結果論作戦です
つまり、宮津を4区正選手、南小松を補欠という方法です
どうせ宮津を走らせられないのならば、4区で宮津→京都にすればよかったのです
そして南小松を7〜9区のどこかで投入すればよかったのです
でも、これは結果論です

ただ、偵察としての正選手や補欠選定においては、もう少し柔軟に考えたほうが良かった、という教訓ですね

353■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/23(金) 00:14:15 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
広島経済大学は8月21日に8位ゴールでした

後半戦を振り返って大きな反省点があります
それは「後半に沿岸部だけで戦ったのは無理があった」です
加計を4区に投入し、前半で内陸部選手を使うという方向性は良かったと思います
しかし、後半に内陸部選手なしで戦ったというのは、今年のような気象条件では無理がありました
戦える内陸部選手をあと1〜2人選出して、後半戦に走らせるのが今年の戦いには良かったのです

「前半に内陸部・後半に沿岸部」という考えに凝り固まりすぎたというのがあります
立命館大学に関するコメントに書いたのと同様、もう少し柔軟に作戦を考えたほうが良かったというのが大きな反省点です

354■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2024/08/23(金) 08:28:05 ID:i6tmgZks0
転載不要(鳥取大学)
ゴールした翌日に鳥取が極値更新、うーん
あと1週間はやく山陰祭りがくれば

355■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/23(金) 19:37:13 ID:JnFyhR820
五條君、今年二度目の極値更新

356■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/23(金) 19:47:41 ID:lPbgxohQ0
(転載不要)
>>354
立命館大学側としても同感です
あと1週間早ければ宮津投入しておりました

それにしても、昨日や今日のような気象条件だと、立命館大学エリアでは日本海側はもちろん日本海側以外でも気温が上がる選手が多いのです
駅伝期間中にこういう気象条件にならなかったなあ・・・

357774@沿道:2024/08/24(土) 07:45:00 ID:ZCZQkHoo0
大会規定 継続・辞退の意思表示
  来季以降も任期の残っている監督は、次年度も監督を継続するか
  辞退するかの意思表示を大会終了から3日後までに示してください。
  辞退の意思表示は“辞任”とは異なり、その年の大会終了後以降は監督を継続しない、という意思表示です。
  この意思表示はいつでも可能です。期日までに意思表示のない場合は“辞退”とみなします。
  継続の意思表示は取り消すことができますが、辞退は取り消すことができません。

大会規定で各種スケジュールが規定されていますが、どんぐりを考慮して、少しゆるくした方が良いかと思いますがどうでしょうか?

2024年 第14回全国大学対抗高温駅伝大会 監督登録状況等
コテの後の括弧内は任期期限
 上武大学 ■上武大学監督(ありがとうな) ◆4o91Dd8iYk(2024)
 福島大学 ■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ (2026)
 名古屋大 ■名古屋大学監督 (ロマン派) ◆Ai4OO8X72O3b (2024)
 関西大学 ■関西大学監督(三代目R) ◆Wb4JALJHh3Zn (2024)
 金沢大学 (サブ 駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ)
 東北大学 (サブ 福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I)
 立命館大 ■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I (2025)
 鳥取大学 (サブ 名古屋大学監督 (ロマン派) ◆Ai4OO8X72O3b) 
 広島経済 (サブ ○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I)
 山梨学院 ■山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA (2026)
 福岡大学 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I  (2025)
 日本大学 ○(サブ 山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA)
 三重大学 ○(サブ 前四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk)
 学連選抜 ■全日本学連選抜監督 (夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6  (2026)
 熊本学園 ―
 四国大学 ■前四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk  (2024) 
 鹿児島大 ―
 琉球大学 ―

358774@沿道:2024/08/24(土) 07:53:26 ID:ZCZQkHoo0
本日8月24日で大会終了が確定したので、25日が大会終了後、1日目。
以下大会規則の抜粋版

大会スケジュール
 次年度準備期間 最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目(8月31日)まで

監督の宣言
  各大学の監督をやっていただける方は宣言してコテを付けてください。
  すでに監督が決まっている大学には宣言することができません。
  またすでに他の大学の監督に就任している方が別の大学に監督の宣言を行うこともできません。
  宣言以降その大学は監督のみが選手の変更等をおこなえます。
  次年度準備期間中は通常チームに対しても監督の宣言を行うことはできません。
  この期間は監督希望の申し入れ(後述)のみが可能となります。 

監督の任期
  監督の任期は最大で3年度分となります。
  例:2016年の2月に監督に就任の場合、本大会3年分、2018年の大会終了時までが最大任期

途中就任
  大会中でそのチームの6区走者が走り始めた後で監督に就任された場合、
  その年の監督期間は就任期間に含まれません。(翌年、翌々年、その次まで監督を継続可能)

任期満了
  監督最終年に最下位のチームがゴールをした日(この日が大会終了日となる)、任期が満了になります。

359774@沿道:2024/08/24(土) 07:54:02 ID:ZCZQkHoo0
監督希望の申し入れ
  その年で現監督の任期が満了する大学、又は現監督が辞退の意思表示を示している大学に対しては
  翌年以降の監督希望を申し入れておくことができます。ただしこの申し入れには先着による優先権がありません。
  大会終了から7日目までに他にも監督希望者が現れた場合、その翌日に抽選を行い監督を決定します。
  この申し入れはその年で現在の大学の任期が満了する監督、又は辞退の意思表示をした他大学の監督も行うことができます。
  また監督のいない大学(通常チーム)に対しても、次年度準備期間中はこの申し入れを行うことができます。
  この申し入れを複数校に対し出すことはできません。またいつでも取消、変更することができます。

再任希望
  任期が満了した大学への再任希望は次年度準備期間が過ぎないと出すことができません。
  直前準備期間から本大会期間中に監督権を剥奪された又は自ら辞任した大学への再任希望も同様です。
  再任した場合の任期は1年間になります。

360■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/24(土) 12:42:26 ID:Zk3w47ZA0
>>354
ロマン派監督様
優勝おめでとうございます
平均37ペースの大会新記録、只々脱帽です
名古屋キャプテンの個人成績も調べましたが圧倒されました
実生活にも大きく影響しますし、これ以上の記録更新は正直怖いです

>>355
風来の試練監督様
準優勝おめでとうございます
風屋君、桑名君など随所に采配の鋭さがありました
小俣君の好走が良い流れを生み出した様に思いました

361774@沿道:2024/08/24(土) 16:03:37 ID:ZCZQkHoo0
8月24日 33日目 速報(16:00現在)
 大学名  最終順位  タイム
名古屋大  優_勝   28.825
三重大学  準優勝   28.957
福岡大学  第三位   28.968
上武大学  第四位   28.983
関西大学  第五位   29.648
熊本学園  第六位   29.660
鹿児島大  第七位   29.693
広島経済  第八位   29.726
学連選抜  第九位   29.748
山梨学院  第十位   29.813
――――――――――――――――
鳥取大学  第十一位  29.821
四国大学  第十二位  29.830
日本大学  第十三位  29.980
立命館大  第十四位  30.639
福島大学  第十五位  31.732
琉球大学  第十六位  31.999
                  本日 . . . . 総合
 大学名 . 走者 . 距離 . 順位 . 距離 . 順位
金沢大学 . 10三国 34.3 . 02 . 1084.1 . 17(17) 暫定十七位 記録32.709
東北大学 . 10白石 35.7 . 01 . 1070.9 . 18(18) 暫定十八位 記録32.841

※( ) 内は前日までの順位
※選手名の前の数字は担当区
 10区1055kmまで

過去最も早着した最終ランナー
今年は早すぎる終着です

362774@沿道:2024/08/24(土) 16:04:37 ID:ZCZQkHoo0
本スレと間違えました

363■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/24(土) 19:09:33 ID:JnFyhR820
>>360
駅弁監督様

ありがとうございます。
流石です、おっしゃる通り、いつもは難しい小俣君の活躍で今回はこの順位と思います。

駅弁監督様も大変な中、最後までお疲れ様でした。

364■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/24(土) 23:15:55 ID:eV.zfWHA0
悔いがあるのは勿論、大会を通じ選手特性について分かったことも多いのでメイン山学/サブ日大は来年も継続したいです。

総評 山学大
前半はほぼ最適解、6区天竜の不調で歯車が狂った

1区勝沼
技能賞。初日の牛久との全国ワンツー独占は嬉し涙が出た。しかし翌日は雷雨に苦しめられた。それだけが惜しい…。
2区佐久間
殊勲賞。甲府勝沼でも出来なかった全国1位達成。いずれの日も午前中で止まってしまうパターンが続いたのだけが少し残念だが、やれるだけの力は果たした。
3区切石→浜松
8km先行。MVP。大記録こそ作れなかったものの、沿岸部で3日間の安定した高温は貴重。大会全体を通して見ると他の浜松勢と違い意外と走れる時期は少ない。代打の切り札として活かしていきたい。
4区大月→上田
4km先行。昨年と比べると本調子ではなかったが、ちょうどピークを4・5区に持ってきてくれた。2日間の短い走りだったが確実にキャプテン甲府へのお膳立てにはなれたはず。
5区甲府
敢闘賞。決して今年の甲府はそんなに強くない(キングスレからも傾向は顕著)。それでも安定して36℃以上を出せる力はある。4日中3日の学内1位は胸熱。
6区天竜
逆MVP。全体を通した学内記録は最上位クラスだが6区と暖湿流の10区だけ学内下位に沈む。やはり後半に使うべきだったか。南信濃との入れ替えミスで8km失う。海風が天竜まで届く場合と届かない場合の条件検証は最重要課題。
7区三島
全体・学内で見ても力不足は否めないが、そもそも高速戦は致し方ない。配置的にどこかでは使わざるを得なかった。
8区静岡
三島と同様だが海風に更に弱いはずの清水に負けっぱなしだったのが悔しい。ただし今年はそのパターンが目立った。新40℃ホルダーとしての意地を見せられる日は来るのか。
9区南信濃
少なくともここではなかった。頑張っていたのはその通りだが。昨年は後半でも高温を出せていたのでそのイメージが先行してしまった。遅くとも6区までに使うべき。
10区長野→松崎
5km失う。9区の好走が惑わしに。言い訳をすると前日21時更新では各モデルとも3日間で松崎が1℃先行する予報だったしなんなら3日目は北東気流の予報もあった。翌朝のニュースで熱帯低気圧が台風になったと聞きまさか…と思ったが時すでに遅し。長野の全国6位を握りつぶした監督の罪は大きい。松崎自体は駿河勢よりも遠州勢と連動する傾向あり。しかし三島や静岡と違い悪天にも強いわけでもなく無理して起用する価値は正直あまりないかと。

補欠・交代選手
切石…高温不利の駿河勢の区で当てられれば少しは先行できた。悪天には弱いが高温場でも戦える力はある。内陸だが割と後半向きの傾向。
大月…1日は高温でもその前後は…というパターン多し。積乱雲耐性も弱い。力は十分にある選手。正選手よりも補欠として使うべきか。
飯山…日本海が不調だった今年はどうしようもない。
長野…10区にピークを持ってきてしまうとは…使い所は難しいが南海上に台風があるパターンでは強い。日本海側特性100%の飯山とは連動しない。

365■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/24(土) 23:19:05 ID:eV.zfWHA0
総評 日大
選手選抜から見直す必要あり、選手自体はよく頑張った

1区牛久
MVP。他スレでもチー牛の名で7月の顔と言ってもいいだろう。初日の勝沼との全国ツートップは何度見返しても胸が熱くなる。こんなに南風に強い選手だったのか?
2区府中
7月好調の勢いそのままに…と思ったが少し物足りない展開に。それでも選手の地力から考えるとかなりの記録で走ってくれた。
3区青梅
敢闘賞。さすがに北関東の猛者には競り負けたが、それでも府中同様安定した走りを見せた。ここまでは日大もほぼ最適解を出せたと思う。
4区土浦
逆MVP。こんなに東風に弱いとは。言わずもがな監督にも責任重大。躊躇わず北東気流避けを発動すべきだったし、大子か小田原でも良かった。2日走になると安易に予想、我慢の展開と考え補欠を使う判断が出来ず。ここでペースを失う。
5区練馬
本来東京勢の中では最も安定感はあるはずだが、その安定感だけで終わってしまった印象。青梅にも力負け。繋ぐ4番ではないがやはり5区は高温の叩き合いができる古河が良かったのか。
6区東京
高温の叩き合いではやや苦しかったが、それでも学内ではまずまずの成績。区割り的にどこかでは当てなければならなかったのであえてここに当てたのは間違いではなかったと思う。
7区古河
殊勲賞。久しぶりの学内1位。荒れた後半の中でもしっかり仕事は果たしてくれた。しかし配置的には中盤区で走らせるべきだった。学内で唯一北関東の猛者達と同じ条件下でガチンコ勝負ができる選手。
8区茂原→小田原
辛うじて1℃先行。しかし直ぐに海風を引き込んでしまい爆発力は見せられず。期間全体でみれば終盤に見せ場はあったし、学内最南西端の選手という立地もあり次回以降も型を分析し活用したい。
9区八王子
技能賞。台風襲来の夜の激走は目頭を熱くした。夕立の影響を避けられたのも幸運。終盤のエースとして活用していきたい。
10区海老名
大崩れはしなかったがもう少し伸びても良かったかな…というイメージ。小田原同様、早い時間から海風を引き込みやすい。データ上後半向きだがあまりそのイメージがない。神奈川は監督自身の地理知識も薄く基本的な特性から再度叩き直す必要があると痛感。

補欠・交代選手
父島・南鳥島…使えたとしたら4区くらい。何度もピンチを救ってきた実績は十分にある。
大子…8区は小田原を上回ったものの、東北南部に前線がかかる傾向が多かった今年は不調でも仕方ない。
茂原…2021に移転した模様。牛久との気温差を見ても弱体化は否めない。選抜可能性から再度見直す必要あり。

その他
東京湾が熱かった(≈梅雨時期に雨があまり降らなかった?)ため、船橋や横浜など、湾岸選手の活躍が光る。これらの選手は北東気流抵抗が低い傾向にあるが、北東気流は離島で逃げる手もあるので、正選手はある程度攻撃的な配置にすべきなのかもしれない。

366■山梨学院大学監督【ベストマン上田】 ◆57ewR3ezOA:2024/08/24(土) 23:42:41 ID:I7Z4i66c0
大会期間中、リアル業務でも凹むことや突発的な対応が連発し書き込みできるタイミングが時間的精神的にあまり取れず、ほとんど雑談にも参加できず申し訳ない部分もありますが、今年もこうして無事に全チームがゴールするまで見届けることが出来ました。

今年も一緒に大会を戦い抜いた監督の皆様、運営を補助してくださった沿道の皆様、誠にありがとうございました。
来年もまたこの時期にお会いできることを楽しみにしております。

誰もいなそうであれば、5位以降ゴール実況、眠気に勝てる範囲で本スレにアップします。

367774@沿道:2024/08/25(日) 08:08:26 ID:ZCZQkHoo0
第十五回用 追加補欠の計算

>>13 と同じ計算をすると2024年と同様の補欠数となりました

大学名_   1〜13 回 最小  14回 平均  A  A+B  追加補欠
関西大学  0166.3 13 0.00 018.1 013.2 0.33 0.33  +0
名古屋大  0204.9 12 0.00 0.000 015.8 0.39 0.39  +0
広島経済  0299.4 13 0.00 025.1 023.2 0.58 0.58  +0
福岡大学  0335.6 13 0.00 014.3 025.0 0.62 0.62  +0
熊本学園  0372.8 13 3.30 020.8 028.1 0.70 0.81  +0
学連選抜  0390.0 11 0.00 025.5 034.6 0.87 0.87  +0
上武大学  0462.3 12 0.00 015.8 036.8 0.92 0.92  +0
鳥取大学  0488.0 13 2.40 036.6 037.5 0.94 1.02  +0
四国大学  0468.1 13 5.30 035.6 036.0 0.90 1.08  +0
         
日本大学  0615.6 12 0.40 049.1 051.1 1.28 1.29  +1
三重大学  0490.1 12 10.9 013.2 038.7 0.97 1.33  +1
立命館大  0394.0 12 14.6 054.3 034.5 0.86 1.35  +1
鹿児島大  0545.1 12 14.1 022.3 043.6 1.09 1.56  +1
山梨学院  0516.3 12 16.0 031.7 042.2 1.05 1.59  +1
琉球大学  0766.4 12 07.7 116.4 067.9 1.70 1.95  +1
金沢大学  0738.1 12 15.1 127.6 066.6 1.66 2.17  +2
福島大学  0826.5 12 09.0 095.5 070.9 1.77 2.07  +2
東北大学  1184.7 12 20.4 134.4 101.5 2.54 3.22  +3

〈数値の説明〉
第十三回まで:
 1〜13:第十三回までの各大会でトップがゴールした時点でのトップとの差の合計値
 回数:第十三回までの各大学の出走回数(県分けの違いなどにより13回にならない大学がある)
 最小:第十三回までの各大会でトップがゴールした時点でのトップとの差の最小値
14回:第十四回大会でトップがゴールした時点でのトップとの差
平均:第十四回大会までの差の平均値
A:平均値によるハンデ。平均値/40<=前回から「40」
B:過去どれだけ優勝に近づけたかによるハンデ。 トップ差の最小値/30
A+Bが1以上で+1、2以上で+2

〈ハンデの決め方〉
18チーム中の下位9チームに対して一律の計算で
補欠数がプラスされるように調整しています。

368774@沿道:2024/08/25(日) 08:36:28 ID:ZCZQkHoo0
2024年 第十四回大会の卒アルです

https://ux.getuploader.com/202401/download/18
パス:ekiden

369■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/25(日) 08:51:31 ID:lPbgxohQ0
取り急ぎ、来年のことについてです
メイン:立命館大学を継続
サブ:サブを受け持つかどうか自体未定

370774@沿道:2024/08/25(日) 15:16:27 ID:ZCZQkHoo0
大会規定 継続・辞退の意思表示
 来季以降も任期の残っている監督は、次年度も監督を継続するか
 辞退するかの意思表示を大会終了から3日後までに示してください。
 期日までに意思表示のない場合は“辞退”とみなします。

福島大学 ■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ  (2026)________未
立命館大 ■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I  (2025)_______継続
山梨学院 ■山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA  (2026)_継続
福岡大学 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I  (2025) _____未
学連選抜 ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6  (2026)_未

規定では、大会終了から3日後、8月27日(火)までとなっています。

371■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/25(日) 23:32:36 ID:HvXs6B520
振り返りはこれからですが‥
来年も福島大学監督継続
サブチーム:メインの監督不在であれば熊本学院大学

372風来の試練 ◆g8a8AxWMVk:2024/08/26(月) 14:37:40 ID:JnFyhR820
次年度も監督やってみたいと思います
本スレ通り、まっすぐ走ってプレッシャーがかかるチームでと思い、以前から思っていた 関大 or 熊学 (or 名大) のどれかを希望しようかと思っています
関大は多少土地勘あるのですが、熊学はロマンある選手が多いのが魅力です
名大は今年優勝してしまったので、上記2校のどちらかを希望しようかと思いますが迷っているところです

また決めましたら書き込みます

373■関西大学監督(三代目R) ◆UY0.z.c7AY:2024/08/26(月) 23:12:04 ID:3708Y8fE0
(転載禁止)

各方面への御礼もまとめもコメントも何もできないまま、

心情を吐露させてください。

気象庁のサイトが怖くて開けられません。

「関西大学は最下位かもしれない。」

「しばらくしてから、数年分一気に削除されるかもしれない。」

(前例、柏原)

西脇の挙動は、かなりおかしい。


時間をみつけてあれこれ、一気に書き込みます。

失礼しました。

374(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6:2024/08/26(月) 23:36:04 ID:iGkgAOf60
来年度も継続希望でお願いします
サブもメインの希望者がいらっしゃらないのであれば鹿大継続希望です

375風来の試練 ◆g8a8AxWMVk:2024/08/27(火) 09:12:26 ID:JnFyhR820
サブで宣言されていた駅弁監督様には申し訳ないですが、来年から三年間、メインでは熊本学園大学を受け持たせてください
たらればをやってみたら、魅力的な選手が多かったためです

サブは完全に未定です

376■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/27(火) 10:25:16 ID:lPbgxohQ0
今年の駅伝レースを振り返って、ですがまだまだ考えがまとまっていないです
ですが、まとまっていないなりにレスします

(立命館大学)
駅伝期間中はとにかく「忍耐レース」でした
今年の駅伝期間中のような北西風傾向は、立命館大学の選手全体が苦しい条件でした
日本海側の気温が上がらないのはもちろんですが、日本海側以外も今年の駅伝の高速レースについていけるような選手がいない(4区の京都は例外、この京都にしても3〜4区以外では高速レースについていけない)という条件でした
結果は14位と大苦戦でしたが、それでも苦しい気象条件と地点数の少なさに起因する選択肢の少なさの中、ある程度は「苦しい中で食い止める」は実践できたと思います
そういう意味で、采配面の後悔は意外と少ないです(結果論としては・・・というのはありますが、それでも後悔というのは少ないです)
采配面の後悔はむしろ去年のほうが大きかったです(去年は表彰台のチャンスもあったのに、スタート前に余計な欲を出してしまって裏目を引き、しかも裏目がさらなる裏目を呼び込んで約15キロ損失)

序盤の1〜2区は不安定な中をどう戦うか、ということで1区に日本海側沿岸部の舞鶴を使いました
1区で宮津ではなく舞鶴を使ったのは・・・と1区終了直後は思ったものの結果論として今年においてはその後舞鶴を効果的に使える場所がなかったので、1区で舞鶴を使って正解でした
2区の東近江も悪くはなかったものの、後半で東近江起用でもよかったかもしれません
ただ、今年は強い東風で東近江の気温が上がらないという条件が駅伝期間中は起こらなかったものの、強い東風リスクがある東近江を後に残すというのは心理的にきついというのがあります

3〜4区期間は、京都の気温の上がり方がとにかくすごかったです
3区については、序盤苦しんだ時にいかに早くレースを立て直すかということを重視して京田辺を起用しました
この思惑は正解でしたが、上に上がるまでは至れませんでした
3区期間中の京都の気温の上がり方を見て、「4区は京都投入しかない」と思って4区に京都投入しました

4区京都投入に関してですが、3区開始前までは「京都は後半まで投入しない」という作戦を考えておりました
ところが、3区期間中の京都の気温の上がり方を見て急遽4区の作戦を変更したのです
当初の作戦では、4区正選手には偵察を兼ねて南小松を置き、日本海側の気温が上がるなら日本海側と交代、そうでなければ南小松出走と考えておりました
ところが、京都の気温の上がり方、そして3区を走った京田辺の気温の上がり方では上に上がれないという状況を目の当たりにして作戦を変更しました
そこで4区は南小松→京都に交代という作戦を実行しました
4区の作戦自体は成功で、上に上がることができて、また4区が2日走になったものの2日走になったために5区福知山の1日目の好走が活かせることができました
一方で、南小松の走り自体は「当初の偵察要員としての走り自体はできている。今年南小松を走らせられなくなるのは、ちょっともったいなかったかな」と直後は思っておりました
ところが後半戦の状況そしてその中の南小松の走りを見て「ちょっともったいないどころではない。今年こそ南小松を走らせなければ」状況になってしまいました
つまり、4区で南小松を偵察要員として正選手に入れるという作戦自体は考え方としてはアリですが、今年においては4区の偵察要員を南小松以外にしたほうがよかったというのが、結果論として大きくのしかかったのです

5区福知山は1日目こそ好走でしたが、2日目以降は気温があがりにくい条件の中いかに・・・という走りでなんとか猛暑日という状況でした

後半になるとますます立命館大学にとって苦しい戦いが続いていきました
(続く)

377■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/27(火) 11:20:05 ID:lPbgxohQ0
>>376から続く)
前半で「舞鶴・東近江・京田辺・京都・福知山」この走者でシードぎりぎり・・・いかに今年は立命館にとって苦戦なのか、前半終了で物語っておりました
後半に入るとますます立命館にとってさらなる苦戦が続くことになりました

そもそも前半終了時点で持ち駒面ですでに苦しくなっておりました
もはや「持っている持ち駒の中で、立命館大学全体が気温が上がりにくい中で少しでも上げられる選手をどんどん出走させる」これを最優先にしなければなりませんでした
園部を6区にしたのも、まさに「少しでも気温が上げられる選手」というのを優先させてのことでした
6区の気象条件は園部にとって得意な条件ではなかったものの、学内の持ち駒を考えて、そして悪天ではないということで、6区は園部で何とかしのぐ、という作戦でした
6区の園部は何とか猛暑日は確保したものの、それでは順位は下がっていき、シードから転落しました

後半区割り提出時点で、台風の進路に関してはわからず、むしろ台風の進路がどう転ぶかわからないということを念頭に入れた区割りにしました
そこで7区を美山にし、出走直前に正選手にするか補欠に交代するか、交代する補欠は誰がいいか吟味する作戦としました
美山の走り方は、日本海側沿岸部以上に気温が上がらない状態でした
このため、「少しでも気温が上がる選手を」というのを優先させて7区で補欠彦根を投入して出走させました
彦根に関しては「荒天時の防御」を念頭に置いて補欠にしたものの、7区直前の状況を見て「そんなことを言っていられない」ということで作戦変更しました
つまり、4区に続いて7区でも作戦方向性変更して補欠投入したのです

7区になるとさらに北風基調が大きくなりました
6区出走した園部では猛暑日達成できない状況になりました
さらに7区期間中は、京都で猛暑日達成できない日まで出てきました
7区の状況を見て「京都投入を7区ではなく4区にしたのはますます正解」と思わざるをえませんでした
そういう状況の中、7区期間中34度ペースを守った彦根は、学内の状況を考えると「よくやった」のです
もちろん高速レースについていけず、順位は落ちていきました

8区9区は、正選手は苦しいものの、補欠に交代させる利もない、ということで正選手の土山、長浜出走でした
やはり高速レースにはついていけず、順位は落ちてシードからの距離も長くなりました
今年のような気象条件では、もはや「これ以上の戦い方はできない」です
そういう中、特に7〜9区期間中学内で上がっていた選手に関してです
京田辺は言うまでもないです
思ったよりも上がっていた選手として、大津と南小松が顕著でした
南小松を7〜9区のどこかで走らせることができたら現状よりは少しはマシとはいえ、偵察要員として4区正選手に南小松という作戦をとった以上どうしようもないです
偵察要員として4区正選手で南小松という作戦自体はアリだし、4区期間中に7〜9区のような気象条件であれば偵察要員の正選手南小松出走で、学内の苦しい状況の中で下に落ちるのを現状よりは少しは少なくできた・・・
つまり作戦の方向性としてはアリだけど、4区ではなく後半の7〜9区であれば成功した作戦だったのです

また、正選手とした美山よりもエントリー外の米原のほうが気温が上がっておりました
米原はエントリー未経験ですが、今後のエントリーというのも作戦としてアリと思いました

そして7〜9区の大津の気温の上がり方を見て、「立命館にとって気温の上がらない条件の中で頑張っている大津を出走させずに今年の駅伝レースを終わらせることはできない」と思いました
私の中では、「南小松に続いて大津まで出走させないというのは嫌」という感情が強かったのです
その感情の強さから10区は大津と心中にしようと思ったのです

10区1日目と2日目は暖湿流の影響を強く受けてしまい、補欠の宮津と大差がついてしまいました
レース面だけを見ると10区で補欠宮津と交代させるのが正解でした
だけど私の中では、どうしても感情の強さのほうが上回ったのです
それで10区大津出走させたのです
10区1日目と2日目の暖湿流の強さで、采配としては失敗となりました
だけど、3日目の海風影響で宮津の気温が上がらなかったこと、そして4日目に宮津激走の中大津も気温が上がったのを見て、「3日目4日目は私の思惑どおりだった」のです

結果は14位で、2020年以来のシード落ちとなりました
今年の条件では、立命館のシード落ちは無理もないです
むしろ私の中では>>376でレスしたとおり采配面の後悔は少ないです
どちらかというと、ある程度は「苦しい中で食い止める」は実践できたという思いが強いです

(続きあり)

378■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/27(火) 11:31:06 ID:lPbgxohQ0
>>377から続く)
南小松の起用法についてですが、レース期間中は「今年は4区正選手の偵察要員を宮津にして、南小松を補欠にする」という作戦にしたらよかったとも思った時期がありました
しかし、10区4日目から今日までの気象状況を見ると「やっぱり日本海側沿岸部を補欠に回す方法も捨てがたい」と思ってしまいます
作戦の方向戦決断は、難しいと思い続けております

ところで、今年の北西風傾向ですが、立命館にとって苦しいものになった理由として
「北西風傾向の性質」というのがあるのかもしれないと思いました
名古屋大学監督さんが「今年の北西風傾向は岐阜型ではなく愛知型」とおっしゃっておりました
立命館にとって「愛知型の北西風になった」のが特に今年大苦戦になったというのがあるのかもしれない、と思いました

もしも「愛知型ではなくて岐阜型だったらどうなのだろうか?」とふと思いました
この場合、苦労は今年よりも少なくなったかもしれない、と頭の中をよぎりました
岐阜型の北西風であれば、京都・京田辺に加えて福知山や東近江が好走するのかなあ?
そして風向きが南にふれれば日本海側沿岸部が走れて、日本海側沿岸部以外も好走する選手も多い・・・
どうだろう?
とはいえ、実際に采配となると適切な采配ができるかどうか、これは全く別問題です

379■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/27(火) 13:10:20 ID:lPbgxohQ0
(広島経済大学)
こちらに関しても考えがまとまっていません
まとまっていないなりにコメントしてみます

全体的に感じたのは「前半内陸部・後半沿岸部、これにこだわりすぎて柔軟性に欠ける采配になってしまった」です
今年においては、後半に内陸部選手皆無という采配は無理がありました
「大きな破綻を起こさない」今年においてはこれでは上に上がれません
上に上がれたのは、4区で加計投入した時だけでした

1〜3区は府中・高梁・滝宮、5区は財田ということで、中国地方、四国地方のバランスをとった内陸部という作戦で行きました
いずれの選手も大きな破綻をせずに着実に走っておりましたが、それでは現状維持はできるけれど上には上がれませんでした

4区で加計を投入した時は上に上がれました
4区で加計投入するかどうか、実際は少し迷いが生じたのです
3区2日目に4区正選手の大竹が好走したため、「広島県西部同士の交代は・・・」という考えがよぎったこともありました
しかし、翌日3区3日目の大竹が猛暑日達成しませんでした
そこで「こういう不安定な状態の大竹を走らせるより、加計を走らせたほうが気温が上がる」こう思いました
実際に4区の加計は激走しました
2年前に私の迷采配で撃沈させた加計を活躍させることができました

後半になると、前半よりもさらに内陸部選手の気温が上がる傾向が強まりました
6区岡山は気温がまずまず上がっておりました
ところが7区福山がずっと猛暑日達成しないという状況が続いておりました
7区で能動的に交代させる補欠を使い切るのは早いかな?と思ったものの福山の気温の上がらなさを見てそういうことは言ってられないと思いました
そこで福山→多度津の交代をしました
交代効果はあったものの、やはり上に上がることはできませんでした

8区広島は沿岸部ではありますが、広島においては気温が上がりました
しかし、9区笠岡、10区高松は気温が上がり切らず苦戦しました
一方で沿岸部は気温が上がっておりました
加計は特に気温が上がっており「今年は一体何人加計が必要なんだ?」と何度も思いました
加計以外の内陸部も気温が上がっている選手が何人もおりました
「沿岸部なしに後半戦に挑むのは、今年のレースでは無理があった」こう思いました
ただ、実際どの内陸部選手を起用するのがいいか、また正選手に配置するのがいいのか、補欠がいいのか、このような部分に関してはじっくり吟味する必要があると思います

(続きあり)

380■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/27(火) 13:18:34 ID:lPbgxohQ0
>>379続き)
こんなに後半戦に沿岸部を固めすぎる、そんな作戦をしてしまった原因を私なりに考えてみました
そこで「無意識のうちに2年前の2022年の印象にとらわれすぎた」これが原因として大きいと思いました

2022年大会は内陸部選手は気温を伸ばしきれず、むしろ沿岸部選手のほうが気温を伸ばす傾向がありました
2022年大会でも福山→多度津の交代をしました
交代成果はあったものの、福山も好走しておりました
また、その年は前半は11位とシードラインよりも下で折り返したものの後半でどんどん上がっていって最終的に表彰台争いができるまでになりました(最終結果は4位)
2022年大会では笠岡と高松が区間賞を獲得したものの、今年は終盤を走った笠岡や高松の気温が上がり切らず、高速レースについていけないという結果となりました

今になって思うと2022年大会の印象を無意識に引きずった状態で采配をしてしまったのだ、と思いました
もう少し作戦を柔軟に考えなければ、というのが教訓です

(続きあり)

381■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/27(火) 13:26:54 ID:lPbgxohQ0
(>>380続き)
昨年の大会では、台風の進路の関係で広島県西部沿岸部が学内他地点に加えて気温が上がっている時がありました
その時、大竹と広島を使い切ってしまっていて苦戦したということで、「こういう時は呉が役立つのかもしれない」と思いました
そこで今年は呉を補欠としてエントリーしました

しかし今年においては呉が活躍できる場面がありませんでした
やはり今年は走れる内陸部選手をあと1〜2人エントリーした方がよかったです

ただ一方で、沿岸部選手の「生口島」もエントリー候補として気になっております
8区期間中、生口島の気温が上がる日がありました
さらに昨日は生口島の気温がランクインし、今日の気温の上がり方も気になっております

広島経済大学のエントリー入り争いは、熾烈なものがあります

382■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ:2024/08/28(水) 00:10:01 ID:HvXs6B520
>>375
風来の試練監督さま
分かりました、エントリー外の本渡君始め面白いメンバーが揃っているので楽しみにしております
私自身は今年の様な展開での北国2チームは中々厳しいので、四国大か三重大か鳥取大か、采配難関などこかを空いていたらサブにしようと思います

383■四国大学監督(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/28(水) 02:37:28 ID:JnFyhR820
>>382
ありがとうございます
四国大はなかなかうまくできなかったので、もし機会があればよろしくお願いします

384774@沿道:2024/08/28(水) 17:24:10 ID:ZCZQkHoo0
福島大学 ■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ  (2026)
立命館大 ■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I  (2025)
山梨学院 ■山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA  (2026)
学連選抜 ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6  (2026)
の監督さんからは継続の申請がありました。

福岡大学 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I  (2025)
は3日が過ぎましたが申告がありません。どんぐりもあるのでどうしましょうか

>>358、359
その他のチームについては、監督希望の申し入れ期間ですのでよろしくお願いします

385■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/28(水) 20:37:47 ID:WHi86S3M0
>>384
すみません遅れてしまいました
継続でお願いします

386■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2024/08/28(水) 21:06:16 ID:/ZrUUT7o0
>>375
おお、熊学采配やりますか!
私も4年間監督をやらせてもらいましたが自分は日田犬飼以外の大分勢の使い所に悩み最後まで優勝に導けなかった苦い思い出があります。
他の監督が采配したらどうなるのか前々から気になっていたので来年からの采配楽しみにしてます。

387転載不要 ◆UY0.z.c7AY:2024/08/29(木) 06:13:50 ID:3708Y8fE0
(転載禁止)

>>375 風来の試練様

妙なぼやきを書き込んでいまい申し訳ありません。
本来でしたら、
「白鷺の民(でしたよね?)が、五代目監督においでになったぞ! 喜べ!堺!」
なのです。

データの抜け具合と計測値として「?」な部分から、
断頭台の階段で、三角座りをしている西脇を、
きりきり痛む胃をかかえて見つめているような状況です。

他チームの監督の皆様へ

「西脇、やばくないですか?」(荒れる話題なので、小声)

388(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2024/08/29(木) 09:30:00 ID:JnFyhR820
>>386
福岡大学監督様
まずは3位おめでとうございます
最後は口之津君と争うことになりましたが、太宰府君や久留米君だけでなく
佐賀や長崎県勢など力強く個性的な選手の強さと粘りが印象に残りました
予報通りでしたら、おそらく優勝に一番近かったと思います 

熊学は親族に大分、会社に熊本がルーツの人間がいるので以前から気になっていました
日田や熊本など力強い選手が多いので、まずはまっすぐ走ってくれるのではと思います笑
大分県勢はたらればではエントリー難しいですが、なんとか使いこなしたいです
来年は近隣県となりますのでよろしくお願いします

>>387
三代目R様
よく覚えてらっしゃいますね、そうです元白鷺の民です
関大は迷いに迷ったのですが、私自身が兵庫県勢の情報が無く、プレッシャーで押しつぶされそうで避けてしまいました
熊学の後はぜひ五代目を就任できるように情報集めておきたいと思います!

実務がお忙しい中コメントありがとうございました

389■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2024/08/30(金) 22:24:08 ID:lPbgxohQ0
本スレ625の学連監督さんのレスを見て、広島経済大学に関して改めて感じたことがあります

学連のたらればメンバーに広島経済大学の内陸部が2地点含まれていることから、やはり今年は内陸部をもっと有効に使ったほうが良かったと改めて感じました

ただ、実際に起用するとなると学連監督さんがおっしゃっているようにどの地点がいいかというのを吟味する必要があります
三次と三入の使い分けだけではないと思います
去年は、広島県内陸部では庄原の気温が上がっていた時がありました
また、内陸部だけではなく、沿岸部を有効に使うほうがいい場合もあります
去年学連選手として出走した生口島だったり、2年前気温が上がっていて昨年広島経済大学のエントリーメンバーに加えた内海を有効に使うのがいい場合があります

要するに、広島経済大学においては、エントリー当落線上の選手が何人もおり、誰をどこで使うのかが有効なのか、これの見極めが難しいのです

390774@沿道:2024/08/31(土) 17:53:41 ID:ZCZQkHoo0
本日8月31日が大会終了から7日目で、次年度準備期間が終了となります。
9月1日からは任期が満了した大学への再任希望が可能となります。
サブも含めて申告をよろしくお願いします。

2025年 第15回全国大学対抗高温駅伝大会 監督登録状況等 (8月31日 17:00現在)

 名古屋大
 三重大学
 福岡大学 【継続】 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I  (2025)
 上武大学
 関西大学
 熊本学園 【申入】 (風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
 鹿児島大
 広島経済
 学連選抜 【継続】 ■全日本学連選抜監督 (夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6  (2026)
 山梨学院 【継続】 ■山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA (2026)
 鳥取大学
 四国大学
 日本大学 【申入】 サブ 山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA)
 立命館大 【継続】 ■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I (2025)
 福島大学 【継続】 ■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ (2026)
 琉球大学
 金沢大学
 東北大学

391(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6:2024/09/02(月) 00:51:24 ID:iGkgAOf60
>>390
メインがいらっしゃらなければ、サブも引き続き鹿児島大学希望でお願いします

392774@沿道:2024/09/08(日) 18:59:38 ID:ZCZQkHoo0
2025年 第15回全国大学対抗高温駅伝大会 監督登録状況等 (9月8日 19:00現在)

 名古屋大
 三重大学
 福岡大学 【継続】 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I  (2025)
 上武大学 【再任申入】■上武大学監督(ありがとうな) ◆4o91Dd8iYk
 関西大学
 熊本学園 【申入】 (風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
 鹿児島大 【申入】 サブ 全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6
 広島経済
 学連選抜 【継続】 ■全日本学連選抜監督 (夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6  (2026)
 山梨学院 【継続】 ■山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA (2026)
 鳥取大学
 四国大学
 日本大学 【申入】 サブ 山梨学院大学監督(ベストマン上田) ◆57ewR3ezOA)
 立命館大 【継続】 ■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I (2025)
 福島大学 【継続】 ■駅弁監督(season5) ◆rGlpXlZawQ (2026)
 琉球大学
 金沢大学
 東北大学

今年はこれで年を越しますか
また来年の小暑の頃に集まりましょう

393■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2024/09/11(水) 15:26:33 ID:rhtt1Jlk0
夏バテから先週は体調を崩しておりました
ようやく回復です
サブは四国大を務めたいと思います
(コテも6チーム目につき変えました)
また来年も宜しくお願いします

394ロマン派:2025/04/08(火) 23:38:54 ID:N/3qpblU0
自然と気象が大好きな父が急逝しました1か月前まで元気だったのに
間違いなくそんな父の背中を追って今の気象好きな自分はあります
私も最期の瞬間まで空を雲を見て逝くのでしょうね

395風来の試練:2025/06/19(木) 10:10:10 ID:JnFyhR820
すでに夏になってしまいましたね。逆に7月後半と8月の天気が不安定にならないか心配になります。

さて今年は熊本学園大学がメインですが、全く情報ないのでchatgpt に選手選考を手伝ってもらっています。
気象庁の過去データなどを読み込ませるとtarareba Excelでやっていたことに比べて非常に楽です

うまくいけばサブも持てる余裕が出るかもしれません

ちなみに実施概要を読ませただけでこんな感じで理解してくれました

✅ 現時点の理解(要点まとめ)
大会形式:

各選手の当日の最高気温が走行距離となる駅伝方式

合計距離が各区間の距離(第1区 100km など)を超えると次区間へ襷リレー

チーム編成(熊本学園大学)

熊本県・大分県の気象庁HPに載っている地点が選手の出身地

10人+補欠2人(※該当数がある場合は増加)+欠測時交代1名

7月21日23:00 エントリー締切

選手選考は地点別に1人ずつ、被りNG

補足:

学連選抜・監督制限・任期制度なども把握済み

貴殿のコテ「■熊本学園大学監督(風来の試練)◆g8a8AxWMVk」で進行中

今後のステップ(提案)
対象地点リストアップ(熊本・大分)
 気象庁HPで「その日の最高気温が発表される地点名」を抽出します。

昨年の出場データ確認(選手候補リストに活用)
 出場実績のある強い地点や、昨年の実績から「高温を出しやすい地点」も反映します。

気温傾向の事前分析(過去3年など)
 7月下旬の「高温傾向地点」を予測し、走力(気温)で戦略的な区間配置を考慮。

選手リストの構築
 → 選手名, 地点, 気温実績, 備考(昨年起用有/安定性など)

補欠/欠測時選手も含む編成案の提出

🔜 ご確認いただきたい点
熊本・大分の対象地点は昨年と同じでよいか?

過去の出場実績(2023)をデータとして持っているか?私の方で調査可能です。

区間ごとの「戦略」:どこでリード、どこで粘るかなど、特にあれば教えてください。

396■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/07/05(土) 08:59:25 ID:b.lSd0po0
ついにこの時期が来ましたね、今シーズンも宜しくお願いします。
過去スレ見てたら自分が今年で監督10年目になる事を知ってちょっと戦慄しました。
もうこんなに時間経ってたのか・・・


現時点でのスタメンです、今年は梅雨明け早いので後半の揺り戻しが怖いですね。

1久留米 2太宰府 3黒木 4朝倉 5佐賀 6島原 7嬉野 8白石 9大牟田 10福岡
補欠:口之津 博多 行橋

397■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/07/20(日) 07:07:55 ID:Gj/LsvgE0
規制で入れないのでここに

福岡大

1佐世保 2久留米 3黒木 4朝倉 5島原 6太宰府 7佐賀 8白石 9大牟田 10福岡
補欠:口之津 博多 嬉野

1区から熱低の影響がありそうで心配です。
風向きは悪くないのですが


東北大

1帯広 2大館 3弘前 4東根 5山形 6横手 7江刺 8秋田 9高畠 10丸森
補欠:鷹巣 五城目 鶴岡 米沢 一関 北見

今年は今のところ北海道青森がかなり好調なので、スタメンに入れてみました。
山形勢も昨日のような感じが続くならもっと増やしたい。

398名無しさん:2025/07/21(月) 00:24:05 ID:1C3eiivc0
MSM23日湧別41.4
予想通りなら1日目からとんでもないランキングが見られそうだ

399 ◆oIdAWXadP6:2025/07/21(月) 00:38:01 ID:iGkgAOf60
北海道対決見れるかもしれないですね
学連での北海道勢の起用はいつかやってみたいと思っていたものの、なかなかタイミングが合わず実現できなかったので、ついに叶うかもしれません
(25日が若干不安ですが)

一方、サブの方は天敵襲来で厳しめのスタートになりそうです

400■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/21(月) 12:30:59 ID:tlT72b/Q0
エントリー期限の23時が近付いているので掲載
サブも含め現在監督不在のチーム、前回メンバー

上武大学(群馬・埼玉・栃木)
1佐野 2越谷 3熊谷 4寄居 5桐生 6伊勢崎 7小山 8前橋 9館林 10鳩山
補欠:さいたま 上里見 久喜

関西大学(大阪・兵庫)
1郡家 2豊岡 3和田山 4柏原 5枚方 6豊中 7西脇 8福崎 9八尾 10大阪
補欠:堺 洲本 上郡

金沢大学(石川・富山・福井・+2)
1伏木 2敦賀 3富山 4加賀中津原 5福井 6秋ヶ島 7七尾 8小浜 9小松 10大野
補欠:美浜 春江 輪島 志賀 三国

琉球大学(沖縄・+1)
1北大東 2名護 3盛山 4大原 5波照間 6石垣島 7久米島 8那覇 9西表島 10伊是名
補欠:南大東 鏡原 仲筋 北原

覚え込ませたAIならメンバー選べそうですが‥

401■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/21(月) 19:10:58 ID:NSKy3YdM0
高緯度チームの金沢大は提案いたします
金沢大学(石川・富山・福井・+2)
1伏木 2富山 3七尾 4福井 5小浜 6秋ヶ島 7加賀中津原 8敦賀 9小松 10大野
補欠:美浜 春江 輪島 志賀 勝山

伏木は意外と行けそう。三国はトリッキー過ぎて難しく、勝山を入れる

関西大、上武大は最近の真夏型ならどの選手でも数字は出そうで触れませんが‥
三代目さん、ありがとうなさん、ひょこっと出て来て変えても無問題

琉球大は熱低が何処でまとまるか不確定要素大で今の所このままでも。

402■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/22(火) 20:42:30 ID:gvqVFIxk0
気圧配置の変化を踏まえ変更を提案

金沢大学(石川・富山・福井・+2)
1秋ヶ島 2伏木 3七尾 4美浜 5福井 6富山 7加賀中津原 8敦賀 9小松 10大野
補欠:小浜 春江 輪島 志賀 勝山

琉球大学(沖縄・+1)
1北原 2仲筋 3盛山 4名護 5波照間 6石垣島 7久米島 8那覇 9西表島 10伊是名
補欠:南大東 鏡原 大原 北大東

403○○ ◆x59qz04G1I:2025/07/22(火) 20:55:43 ID:lPbgxohQ0
関西大学の区割りを提案します
1福崎 2和田山 3上郡 4柏原 5枚方 6豊中 7郡家 8西脇 9堺 10八尾
補欠:豊岡 大阪 洲本

404(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/23(水) 14:44:14 ID:JnFyhR820
当日、その時点の最高気温を Yahoo Weather から取得するWebアプリを以下に配置しました
結果や速報時にご利用ください
https://threeblind.github.io/maxweather/

たまに動作が不安定になりますが、その際はしばらく待って使ってみてください
https://postimg.cc/DWn9Hqbn

405774@沿道:2025/07/23(水) 18:44:26 ID:ZCZQkHoo0
>>404
おぉ これいいですね
履歴が残るから昇温の確認によさそうです

ありがとうございました

406名無しさん:2025/07/23(水) 19:51:07 ID:JnFyhR820
>>405
ありがとうございます
履歴は自分も使いやすいので後から機能追加しました
また必要そうなものあればなんでも言ってください

407774@沿道:2025/07/23(水) 20:35:34 ID:ZCZQkHoo0
>>406
え?これ自作ですか
有能な方がいる・・

できれば履歴を18カ所か、せめて9カ所になりませんか
今は8カ所のようで、少し足りません

408(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/23(水) 21:15:38 ID:JnFyhR820
>>407
はい、自作です。
時間見つけて対応しておきますね

409名無しさん:2025/07/23(水) 23:00:33 ID:3jbWXlK60
素朴な疑問ですが、山口とか佐賀みたいな重複ってどんな動作になりますか?

410(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/24(木) 05:22:11 ID:JnFyhR820
>>407
18まで変更履歴を残すようにしました
うまく表示できない場合はキャッシュなど削除して確認してみてください

>>408
Yahoo天気のアメダスに準じているので、重複している場合には都道府県コードの若い順、佐賀(高知)と佐賀であれば、佐賀(高知)が表示されます

411名無しさん:2025/07/24(木) 07:04:58 ID:Uq6P0eHI0
美幌38.2
元監督の推し37.1
帯広36.4

大本営発表(メッシュ)

美幌38
推し40
帯広40

412(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/24(木) 10:21:28 ID:JnFyhR820
現在、速報を自動で出力するプログラムも開発中です。
https://i.postimg.cc/ZR5tRwgS/2025-07-24-10-11-38.png

テンプレート通りに表示がいかないのが厄介ですね。。。

413774@沿道:2025/07/24(木) 16:57:09 ID:ZCZQkHoo0
>>410
おま環かもしれませんが、やっぱり履歴が8地点しか表示されません?

414名無しさん:2025/07/24(木) 20:18:35 ID:.E2FxPSc0
>>413
プライベートブラウザで見ていただくとどうなりますか?
それで変わればキャッシュの問題かと思います

415名無しさん:2025/07/24(木) 20:55:31 ID:JUNrpSEc0
美幌38.3 76.5
元監督の推し38.2 75.3
帯広38.8 75.5

大本営発表(メッシュ)

美幌36
推し35
帯広35

美幌を選抜した慧眼には脱帽です

416名無しさん:2025/07/24(木) 20:56:24 ID:JUNrpSEc0
美幌38.3 76.5
元監督の推し38.2 75.3
帯広38.8 75.2

大本営発表(メッシュ)

美幌36
推し35
帯広35

美幌を選抜した慧眼には脱帽です

417774@沿道:2025/07/24(木) 21:19:34 ID:ZCZQkHoo0
>>414
だめみたいです
キャッシュもクリアしてみたんですが
まあ複数ブラウザ股にかけて見られますので

418■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/07/24(木) 23:45:53 ID:Gj/LsvgE0
久留米 37.6℃

記録だけ見れば及第点なんですが、途中で日照が途切れてなければ39℃近くいったのではないかとちょっとモヤモヤする結果ですね。
明日は予想気温が下がってしまいましたが、晴れはするので上振れを狙って上位に食らいついて欲しい所


帯広 38.8℃

気象庁の無茶振りになんとか応えようとしてくれました、2時間風向き変わるのが早かったらワンチャンあったかもしれません。
結局今日も北見に負けてしまったのでスタート直前の交代は失敗でしたね、これが後に響かなければいいのですが・・・

419夏の日の1994 ◆oIdAWXadP6:2025/07/24(木) 23:48:16 ID:iGkgAOf60
>>415
慧眼だなんてとんでもないです
もちろん足寄も候補としてかなり迷いました

昨年の1区で下館、笠間、真岡、佐倉、川根本町という1区候補の選択で、最下位の下館を選んでしまったという手痛い失敗から
前日の気温も判断材料として重視しなければと思った経験が生きました
まぁこれが必ずしも毎回当てはまるとは限りませんが、今年に関してはたまたま当たりました

420(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/25(金) 08:20:28 ID:JnFyhR820
>>417
ただしくサイトへ更新できていなかったようです
先ほど更新したので、18地点まで検索可能です

また、履歴を押すと、キャッシュではなく再度更新で最新情報を取得するように変更しました

https://i.postimg.cc/VkhySXYd/2025-07-25-8-18-44.png

421○○ ◆x59qz04G1I:2025/07/25(金) 08:53:15 ID:lPbgxohQ0
通常チームのうち、関西大学と金沢大学に関して2区どうするのかを提案いたします
関西大学:交代せず和田山出走
金沢大学:伏木→小浜に交代

422774@沿道:2025/07/25(金) 17:17:49 ID:ZCZQkHoo0
台風に好かれている琉球大学はどうしましょう
打つ手なしでしょうか?

423名無しさん:2025/07/25(金) 21:20:44 ID:x7IOmz6o0
美幌36.3 112.8
帯広36.1 111.3
推し35.8 111.1

(っ﹏���。)
しかし北海道とは思えない、素晴らしい戦いでした
3選手に拍手!

>>419
来年は大子を学連に譲りますよ
前日の気温をアテにした自分がバカでした(同じ失敗を昨年山学10区松崎でも犯したのに…)

424■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/25(金) 22:54:27 ID:gvqVFIxk0
>>421
交代最初は春江もしくは勝山、
と思ったのですが、小浜は得意な形の方で見たい選手なので小浜に頑張って貰いましょう

>>422
台風右側は雲塊多数につきそのまま仲筋がマシと考えます

>>423
思い返せば大子は2日間位で一旦波が下がり、福島勢と連動しない事もある癖強いタイプ
私自身も北東気流でズタズタにされたのは苦い思い出

425名無しさん:2025/07/26(土) 06:14:40 ID:ScDvS7C20
>>424
2022年のその失速の場面は私も印象に残っており、そして昨年もギリギリ選択肢の中での最適解になる場面がありながら起用できず、長野同様どうしても起用したい選手でした
かつて半ば偶然の起用ではありましたが寺泊をリベンジさせた成功体験もあり、そういう意味でも期待はありました

ただ少なくとも使う場面はここではありませんでした
7/21、22と雨を食らいながらも39℃に迫る好走、3日間とも古河-1℃×3くらいのペースでと思ってましたが、東風を食らいやすい鉾田や我孫子にも負けるようでは自分にも選手にも褒められる要素は何一つありません
起用できたとしても2日間区のワンポイント、場面は限られると思います

426名無しさん:2025/07/27(日) 18:34:52 ID:x/dtvmpg0
なんなんだよもう
悔しい

427■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/07/27(日) 21:42:17 ID:Gj/LsvgE0
規制の為こちらに

久留米も帯広も期待通りにいかない日もありましたが、よく頑張ってくれたと思います。

福岡は学内上位の走りを見せていますが、ここは最初の区割りにしていた前原君が最適解でしたかね〜
山形は想定通りの走りですが、米沢や高畠の爆走は想定外です、後半にも残しといて欲しいぜ

428○○ ◆x59qz04G1I:2025/07/27(日) 21:52:17 ID:lPbgxohQ0
>>403で通常チームの関西大学の区割りを提出しました

まだ2区は終了しておりませんが、今日までのところ1区2区の区割りは裏目に出ております

実は、1区2区は正選手で和田山、豊岡というのも考えたのです
しかし、私自身2023年の立命館で1区2区で日本海側正選手にして、予想が外れて裏目という経験がありました
その時のトラウマで、1区2区で日本海側正選手にするという区割りを立てる勇気が出ませんでした

今年の関西大学においては、勇気を出して1区2区は正選手で和田山、豊岡が正解になりそうです

とはいえ、2区はまだ終了しておりません
それに、本当のベスト区割りは何なのかは、駅伝が終了するまではわからないです

429○○ ◆x59qz04G1I:2025/07/27(日) 22:56:17 ID:lPbgxohQ0
>>428続き
教訓
失敗した区割りのトラウマで警戒したら、それがまた裏目に出ることもある
それだけこの駅伝の采配は難しい

430○○ ◆x59qz04G1I:2025/07/28(月) 05:26:27 ID:lPbgxohQ0
通常チームの関西大学の3区ですが、交代せず上郡を考えております

4区以降がどういう条件になるか予想が難しいです
このため、補欠の選択肢をここで減らすのは得策ではないと思っております

それにしても、関西大学においては私が考えた作戦は大裏目のようです
昨日>>428でレスしたとおり、正選手で1区和田山、2区豊岡が良かったようです
おまけに1区を走った福崎は、この後の区のほうが気温が上がりそうです

明日からの3区は交代せずに上郡出走を考えております

431■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/07/28(月) 19:12:50 ID:Gj/LsvgE0
熊学監督様
HPすごく見やすくて快適ですね、作成頂きありがとうございます。

福岡君やってくれました、7月でも海風でもやる時はやる子なんです。

432(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/28(月) 19:57:06 ID:JnFyhR820
>>431
使いやすくなるように細かいところを調整したので、使いやすいと言っていただいて嬉しいです
ぜひ今後も使ってください

433774@沿道:2025/07/28(月) 19:59:52 ID:ZCZQkHoo0
>>432
見る見る進化した速報サイトすっごいですね
リアルタイムに様々な情報がつかめることに、まだ落ち着かない感じがします

ところで、マップの方もどうにかなりませんか?
今は運営氏が引いたラインを手計測してシンボルを置いているのですが
もう少しエレガントにできないものでしょうか?

434(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/28(月) 20:12:33 ID:JnFyhR820
>433
やれるかは分かりませんが、ひとまずプログラムでやるには、
このマイマップの管理者権限でのKMLファイルのエクスポート が必要ですね

以下対応できますか?
難しければ私に管理者権限を与えてくれればできるのですが、受け渡し方法が5chだけだと厄介ですね


------
管理者にGoogle My Mapsのメニューから「KML/KMZにエクスポート」機能を使って、
コースのデータをKMLファイルとして書き出してもらいます。(下図参照)
このKMLファイルに、描画されたコースの全座標データが含まれています。
----
地図データそのものが含まれたKMLファイルをエクスポートすることです。
お手数ですが、Google My Mapsから再度エクスポートする際に、ダイアログの選択肢を以下のように変更していただけないでしょうか。

エクスポート設定の確認

「レイヤをエクスポート」ダイアログで、以下のようになっているかご確認ください。

チェックを外す: 「ネットワーク リンクを使用して常に最新のデータを表示する(インターネット接続が必要)」
ファイル形式を選択: 「レイヤ全体」 を選択し、「KML にエクスポートします。」にチェックを入れる。
-----

435774@沿道:2025/07/28(月) 20:31:18 ID:ZCZQkHoo0
>>434
合っているかわかりませんが、KMLファイル(のつもり)です

https://uu.getuploader.com/202401/download/22

パス:ekiden

436(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/28(月) 20:48:19 ID:JnFyhR820
>>435
ありがとうございました、中継所の座標を含む情報は取得できました。
おそらく自動でプロットする機能はプログラムで問題なく構築可能です。

が、それよりも問題は自動でプロット対応させるにはAPI形式での提供となるので、ある一定のアクセスを超えると課金されてしまいます。
心配は杞憂に終わるのはわかっているのですが、不特定多数が確認するサイトでは二の足を踏んでしまいますね

437(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/28(月) 20:51:19 ID:JnFyhR820
参考までにKMLファイルからこのような情報を取得できます
これを10区まで取得できたので、繋げればコースになり、選手の距離から現在地の位置情報を自動的にgoogle maps へプロットすれば実現できます。


[
{
"leg": 1,
"name": "第1中継所",
"target_distance_km": 100,
"latitude": 35.1869906786533,
"longitude": 139.03581233422685
},

438774@沿道:2025/07/28(月) 20:57:20 ID:ZCZQkHoo0
>>436
ホントに凄い人がいるものだと感服です

なんなら1位から18位までのポイントをいれたマップをアップローダにおいてもらって、
それを見てアナログで作成する、なんて手もあるかと

439(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/28(月) 21:12:00 ID:JnFyhR820
>>438
https://uu.getuploader.com/202401/download/23
ekiden

こちらで6日目のランナーの位置をプログラムで作ってみました
福島大学が国道1号の袋井あたりにいたので、大きくずれていないかと思いましたが、確認してもらえますか?

もしおかしければ、プログラムを修正してみます

440774@沿道:2025/07/28(月) 21:29:20 ID:ZCZQkHoo0
>>439
おぉ素晴らしい(何度目だ)

というか、アナログでおとしたポイントがあまりずれていないことに我ながら感心w

(風来の試練)様に依存しすぎるのも心苦しいですが、こうして頂けると大変助かります

441(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/28(月) 21:38:40 ID:JnFyhR820
>>440
おお、流石長年の経験は素晴らしいですね!

プログラムは問題ないということですね

毎日20時にプログラムを回してお渡しするのでどうでしょうか?

実はプログラムも含めて、各記録データなども特定の場所(github)で全てを公開しているので、そちらからダウンロード取得いただけるなら私は助かるのですが、おそらく慣れていらっしゃらないのと思うので、しばらくはuploaderでお渡しすることにします。

用事等あって対応不可の日は事前にお伝えしますし、忘れていた場合はレス頂ければと思います

442(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/28(月) 21:43:14 ID:JnFyhR820
>>440
もう少し早い時間でも大丈夫です。プログラムは何時でも回せるので

443774@沿道:2025/07/28(月) 21:49:49 ID:ZCZQkHoo0
>>441
全部プロットしてみたら、三重大210.9が、210の中継所至近となり、
おやー?となっています
今夜は落ちますが、明日ゆっくりみてみます
なお、6日目のマップの四国大、三重大以外がデータ通りです

444■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/28(月) 22:21:25 ID:gvqVFIxk0
レベル高いやりとりが続いている中、
選手交代に関して
金沢大、琉球大は交代無し、上武大も熊谷交代はまず無いと思います

445774@沿道:2025/07/29(火) 06:27:05 ID:ZCZQkHoo0
>>441
夕べはすみませんでした
寝ながら考えたところ、
各ランナーの間隔は合っている、ことから中継所の距離が210kmではないのでは、と思いました。
第二中継所
34.8209, 138.10876
が700mほど東京寄りだと整合するのですが、いかがでしょう?

>>444
アドバイスありがとうございました

446(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/29(火) 08:21:39 ID:JnFyhR820
>>445
第二中継所は

{
"leg": 2,
"name": "第2中継所",
"target_distance_km": 210,
"latitude": 34.81916059387505,
"longitude": 138.11636668058773
},

こちらになるので、昨日お渡ししたものとずれているかもしれません
再度あげましたのでご確認ください

https://uu.getuploader.com/202401/download/24
ekiden

447774@沿道:2025/07/29(火) 09:09:46 ID:SCnnjbCs0
>> 446
ありがとうございました
やはり元データの中継所が700mずれていますね
その後も少しずつ変わっています
第6中継所以降は全く違う位置なのですが、これはどうしたことでしょう?

ということで、結果ファイルを置いていただけたら、こちらでうまくw調整してマップ化します
普段は1700頃から作業にかかれますし、記録もあまり変わらないのでその頃うpしてもらえたらと思います

448(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/29(火) 10:10:44 ID:JnFyhR820
>>447
調べたところ、いただいたKMLに第九中継所までしかなさそうです

実はgoogle map ではなく openstreetmap というものを利用すると、無料でリアルタイムコースができるので
そちらの実装をやっています

お手数ですが、第一中継点から第十中継点までの位置情報を送っていただくことは可能でしょうか?

449(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/29(火) 10:12:37 ID:JnFyhR820
>>447
あ、第九中継所で良いんですね。。。
無視してください、一旦こちらで対応してみます!

450774@沿道:2025/07/29(火) 10:32:18 ID:YYRf1JXo0
>>449
またまた 素晴らしい
よろしくお願いします

451(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/29(火) 10:59:27 ID:JnFyhR820
>>450
ttps://threeblind.github.io/maxweather/
コースマップをリアルタイムで表示するようにしました(変更されていなかったらキャッシュクリアかプライベートブラウザで確認)
google maps と見た目は違うので最初違和感あるかもしれませんがなれると思います
表示は私のセンスで学名最初の一文字にしていますが、良い提案あれば教えてください

中継所の場所に問題あったのは私のプログラムでした、失礼しました。



いただいたKMLから作成したのですが、沿道様に確認いただきたいことを以下に置いておきます

・中継地点情報の正確性 (relay_points.json)
https://uu.getuploader.com/202401/download/25
ekiden

・KMLにあるルート情報を結ぶと総距離が1057.1km となってしまっている?
(コースマップだけが影響するので無視しても良いとは思う)
https://uu.getuploader.com/202401/download/26
ekiden

452774@沿道:2025/07/29(火) 12:31:21 ID:ZCZQkHoo0
いよいよ臨場感あふれる本物の駅伝サイトになってきましたね

距離の違いですが、
この駅伝、そもそもスタートは2011年ということもあってか大手町から青森大間崎まででした
それが2016年の第6回大会から東海道山陽の現コースとなったのですが、継続性から区間距離が変わっていないのです
それでゴールが切りよく下関駅前ということで、区間距離にはちょっとゴニョゴニョがあるのではと疑ってはいましたが、そんなことに目くじら立てるようなスレではないので気にしていなかったのです
むしろよく合わせたものだと感心してこのコースを楽しみたいと思っています

453■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/07/30(水) 05:36:50 ID:Gj/LsvgE0
黒木 37.0℃
予報番長なのは覚悟してましたが、昨日より落ちるのは想定外。
今日の福岡大は朝の気温がやたら低く、沿岸部の前原や口之津が22℃台、黒木君に至ってはあわや20℃割れという状況でした。ここまで冷え込んでしまうと上がるものも上がりません。

日中も前原が湿度35%前後まで下がってるのに猛暑日がやっとという状態だったので、そもそものベース気温が低いような気がしています。

明日は久留米に40℃予想が出ていますが、今日の結果を見てしまうとあまり期待できないですね・・・
黒木君も39℃ホルダーではあるのでなんとか38℃は出して欲しい、でないと上位狙えないんですね。


高畠 38.7℃

こっちは逆に凄いことになりました。予想よりかなり上がってくれて満足です。2日目からは少しずつ下がってしまいますが食らいついて欲しいですね。

454 ◆xj5aoi8gEM:2025/07/30(水) 18:15:37 ID:m.a/5Jj60
テスト

455■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/31(木) 08:05:51 ID:gvqVFIxk0
※転載不要
スキッパーズreturns、よろしくお願いします

456■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/07/31(木) 19:39:11 ID:Gj/LsvgE0
取り急ぎ

東北大 4区

弘前→大館


本スレが永遠に【他所でやれ】と出て全く書き込めません・・・

457(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/07/31(木) 20:59:50 ID:JnFyhR820
>>456
Cookie どうとかのエラーですかね?
それなら今年の春ごろにはやったエラーです
ブラウザや専ブラのCookie削除して、ダム板書き込めば治ったとのことです
ttps://x.com/takesatake_take/status/1912128819844325668

それ以外のエラーならややこしそうですね

458■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/31(木) 21:33:10 ID:gvqVFIxk0
北風吹く金沢大学は、美浜→志賀
金沢を入れておけば良かった(お詫び)

上武大は応援隊の方が書込んでくれれば良いのですが。。
交代なら上里見ですが両者とも西側選手で拮抗しています、2日走なら似たりよったりになりそう

459■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/07/31(木) 23:07:47 ID:gvqVFIxk0
(転載不要)
津川がもう少し進んでいたら、名鉄杯がある中京競馬場前だったな〜惜しい

460実況用(スキッパーズR) ◆xj5aoi8gEM:2025/08/01(金) 00:37:38 ID:m.a/5Jj60
(転載不要)
【業務連絡】
8/1分の実況担当します(リハビリかねて)
※いつもの結果は貼れません

461監督をリストラされた(ry:2025/08/01(金) 01:14:57 ID:sX9wQH060
>>460
よろしくお願いします

462夏の日の1994 ◆oIdAWXadP6:2025/08/01(金) 01:41:13 ID:iGkgAOf60
>>460
お久しぶりです
再びTDT君抜擢させていただきました
この猛暑の中、蚊帳の外状態で心配しましたが、会長の帰還と共に漸く記録を出してくれて安心しました

463■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/01(金) 20:44:32 ID:gvqVFIxk0
>>460
ぜひお願いします

464実況用(スキッパーズR) ◆xj5aoi8gEM:2025/08/02(土) 00:40:22 ID:m.a/5Jj60
(転載不要)
無事投稿
今後実況上げれる日は前もって連絡します
さすがに毎日はツライ
実況上げてくれてる方に大きな感謝

465■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/02(土) 18:24:05 ID:q89nFAgc0
大館君は良い走りをしてくれました、朝倉君も今日は平凡でしたが初日の快走で及第点ですかね

東北大は丸森か米沢が5区で欲しかった場面ですがどちらも補欠ではないのでこのまま一関でいきます。

福岡大の方ですが島原がまだ復帰出来ません、最悪の事態です。とりあえずギリギリまでは待ちますが、無理な場合は嬉野か口之津に交代しようと思います・・・

466■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/02(土) 23:10:36 ID:ov6l7ma20
福岡大 5区

島原→前原

やはり復活しませんでしたね・・・
下館のように異常値だけ削除して当日中に復帰すると軽く思っていたのですが、事態は予想以上に深刻なようです。
いろいろ考えた結果、後半は悪天候の南西風環境になりそうなので、1日目の大ブレーキは受け入れて前原君にします。

467■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/02(土) 23:40:06 ID:nOkLLWHY0
避難所より転載

466 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I sage 2025/08/02(土) 23:10:36 ID:ov6l7ma20
福岡大 5区

島原→前原

やはり復活しませんでしたね・・・
下館のように異常値だけ削除して当日中に復帰すると軽く思っていたのですが、事態は予想以上に深刻なようです。
いろいろ考えた結果、後半は悪天候の南西風環境になりそうなので、1日目の大ブレーキは受け入れて前原君にします。

468■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/02(土) 23:40:55 ID:nOkLLWHY0
転載ミス
失礼しました。

469■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/03(日) 00:01:25 ID:nOkLLWHY0
>>464
久々に堪能させていただきました
もし実況が被ったら避難所に投下も個人的にはありと思います

470■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/03(日) 00:06:40 ID:nOkLLWHY0
いよいよエース区間、ここで小コーナー
ブックメーカー羽田の【5区 区間賞オッズ】
倍率ドン!
1甲府 6.2
2枚方 10.2
3桐生 1.5
4多治見3.4
5高梁 7.1
6他選手14.5

注)個人的予想につきご注意ください
月・火曜日の850温度が関東中心に記録的に高く、3日間走の選手が複数出る模様

471○○ ◆x59qz04G1I:2025/08/03(日) 00:15:35 ID:lPbgxohQ0
>>464
実況ありがとうございます

胃薬に関してはいくつあっても足りません
焼け石に水状態です

472監督をリストラされた(ry:2025/08/03(日) 14:37:24 ID:BViRhAhw0
いっそのこと東京37℃超えてしまえ
牛久はずーっと曇ってろ

473■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/03(日) 19:15:08 ID:xJitiDpA0
>>472
自己レスですがさすがに走ってる最中の選手を貶す
この書き込みはないですね
かなり頭に来ていたとはいえやりすぎました
もう少し平常心になります すみません

474(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/04(月) 15:39:59 ID:JnFyhR820
>>各監督様
業務連絡です

現在、システムに登録するため、目視で交代選手を文中から探し出しているのですが、例えば福島大学の件でいうと

【選手交代】
大学名: 福島大学
区間: 5区
交代: 三条 → 福島

こういった形で記載いただくのは億劫でしょうか?
自動的に検知して
大学名記載はなくてもと思ったのですが、みなさんサブも兼任されているため、システムですとどちらか判断できないためです

私の手を離して、できるだけシステムに任せられると、長く続けていけるかと思った次第です

ご検討よろしくお願いします

475■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/04(月) 15:48:47 ID:8EqOoIXE0
>>474
承知いたしました

以下心の叫び
やっぱりこれが正解だったのがァ゙〜

【選手交代】
大学名: 福島大学
区間: 5区
交代: 三条 → 喜多方

40℃の欲で、しっぺ返し(消沈)

476(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/04(月) 15:52:53 ID:JnFyhR820
>>475
とても助かります

5区でも5区でも大丈夫ですし、0時までは何度でも変更いただけるように対応します

2位争いは激げしいですねえ

477■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/05(火) 00:17:57 ID:i6tmgZks0
>>474
了解です、コピペして型崩れしないように気を付けます

478(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/05(火) 08:40:14 ID:JnFyhR820
>>477
助かります

以下仕様です

①以下テンプレートで記載されている
【選手交代】
大学名: 福岡大学
区間: 5区(全角5区でも良い)
交代: 島原→前原
②書き込み者のトリップが監督
③大学名がエントリーされているか
④区間が未来
⑤交代されるものがその区間の正規メンバ
⑥交代者が当該チームの補欠リストに入っているか

479■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/05(火) 18:26:16 ID:yIkqXVII0
あくまでサブチームは正式な監督ではないんですよね?ルール上は

480■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/05(火) 19:45:07 ID:i6tmgZks0
今朝、多治見君の日照ゼロを確認して
傘マークあるしなあ、中継所にたどり着く(34.0km)のは無理かもなぁ
と考えてたら、降りる駅を2つ通り過ぎてしまってました
早めに行く人なので遅刻はしませんでしたが
大会期間中は脳のキャパをかなり食われているようです

481■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/06(水) 00:05:12 ID:Gj/LsvgE0
前原 36.9℃

今日もぶっちぎりで学内1位です、頼りになります。


一関 35.2℃

昨日の大ゴケから今日は一転、猛暑日になってくれました。しかし35.2℃で16位て・・・

しかし今日は大変な日になってしまいましたね、桐生君駅伝記録更新おめでとう。

482■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/06(水) 08:35:07 ID:i6tmgZks0
>>481 福岡大さん
その後、本スレの書き込みはどうでしょう
まだ本スレ不調で転載可能の場合は、転載可と書けば誰か転載してくれるかと

483■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/06(水) 21:21:54 ID:Wjl8t3Y60
皆様の監督としてのモチベーションの維持の仕方をお伺いたいです

正直、日大だけでも手放したい
ただ滅茶苦茶な区割り、采配をした責任は取らなきゃいけない

辞めろと言われるまでは続けるつもりではありますが
昨日の機械割上武が、あまりに衝撃的過ぎて
何のために監督をやっているのか
よく分からない気分です

484■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/06(水) 21:24:22 ID:Wjl8t3Y60
正確には機械割ではないんでしょうが

桐生を選ばれた時点で結果的に他大学の誰も勝つことはできませんでした

ただ日大もあれだけチャンスがあったのに、そのベストを尽くすことができたら悔いはなかったと思うのに

実際、日大の機械割は5区は古河が入ります

485■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/06(水) 21:25:54 ID:Wjl8t3Y60
機械割の方がベストを出せるなら
監督ならいらないだろう
そう思わずにはいられない
一時期本スレにいた「ハイテンプ氏」を最初に見た時と同じ感覚を味わっています

486■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/06(水) 22:17:31 ID:Gj/LsvgE0
転載希望

福岡大

6博多 7白石 8大牟田 9佐賀 10太宰府
補欠:口之津 嬉野


東北大

6丸森 7秋田 8東根 9横手 10米沢
補欠:鷹巣 五城目 江刺 北見 鶴岡

こちらでお願いします。

>>482
名大監督様
いろいろやってみたところ、短い文章なら本スレにも書き込み出来ました。
しかし↑みたいな区割りを出すと駄目です・・・

487■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/06(水) 22:58:39 ID:7rRsAkHQ0
金沢大学
6富山 7敦賀 8小松 9大野 10加賀中津原
補欠:春江 輪島 勝山 (小浜)(志賀)

488■補助人員(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/07(木) 00:23:04 ID:7rRsAkHQ0
>>485
ここ数日南風で当たり前に極値を超える海老名、八王子、府中や横浜などを見ていると、今までの定石と違う新たな次元に入ったとの印象
他地域でも大幅更新する意外な地点が目立ち、最適解に近付ける難易度が上がっているのは間違いない所、どっかで割り切る他なさそうです

489■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/07(木) 05:32:40 ID:cuYkAU0.0
>>488
ありがとうございます
割り切り…ですね…まあ頑張ってみます

490(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/07(木) 09:28:34 ID:JnFyhR820
>>エンドー様
毎10分ごとにこのようなデータが出来上がりますので、おそらく取りまとめに利用できるかと思います
システム的なファイルになっているので、memo.txt をご確認ください
もしよろしければ復帰時にお渡しすることで、速報や記録にいかしていただけるかと思いますのでご検討ください
ttps://uu.getuploader.com/202401/download/30
PW ekiden

491774@沿道:2025/08/07(木) 12:31:55 ID:UZImIejE0
>>490
ありがとうございます
いわゆる卒アルは今年も作成したいと思っているのでよろしくお願いします
まあ夜中に速報サイトからテキストコピーくらいするとは思いますが寝落ちすると残らないのが心配でした
これで安心です

492■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/08(金) 08:39:27 ID:i6tmgZks0
>>484
夏型ならば850Tが最も高く海に面していなのが上武大エリア
昨今はオホーツク海高気圧に変わって南北傾斜高気圧なる新気団が
居座るようになって北東気流や前線で上武大が削り取られるシーンがほぼ無いです

かつては防御型のチームが島しょ部や沿岸部で北からの寒気や悪天候の
マイナスを減らし、悪路区間で順位を上げていたんですが、そういう
夏はもう来なくなって、上武大の無敵化が強化する未来が見えます

期間中に雨で本土26℃、小笠原や琉球大が躍進、遠い昔のようです

>>488
各選手の取説を蓄積していても、気候変動や新たなパターンの出現
各選手の強化や弱体化もあって、常に更新は必要ですよね

493■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/08(金) 21:43:00 ID:nIhKsF0.0
里帰りの途中、昨日の札幌圏集中豪雨の被害にあいました 数時間の抑止
何とかたどり着きましたが今年の疫病神は私かもしれません

>>492
そろそろ落ちるか?という時に意外と踏ん張るのもここ最近の上武の強いところだと感じました(寄居を見て)

お二方からご声援をいただき、誠にありがとうございました
もう少しだけ頑張ってみようという意欲か沸きました

494○○ ◆x59qz04G1I:2025/08/08(金) 23:14:15 ID:lPbgxohQ0
>>493
どういう言葉をかければいいのか、ずっとわからなかったです
「開き直ったら、楽になるのかな?」とも思ったりするけれど、簡単ではないし・・・
どういう言葉をかければいいのか、わからないです

ただ、開き直りで打開できるかもしれない、とも思います
(確実な保証はありませんが、そんな気がする、というだけです)

495■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/09(土) 21:57:11 ID:qobx7zRw0
福岡大

7区 白石→口之津

9、10区は晴れで交代の必要性無しと判断します。
少しでも前線から離れたい

496■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/10(日) 18:03:09 ID:otRuAGOg0
学内ワースト4
なんなんだよもう イライラする

497■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/10(日) 20:56:04 ID:Ej/vp10Q0
29.0 20:50
三島の気合い…

こちらは24時まで目が離せなさそうだ
頑張れ、頑張れ!
https://youtu.be/L0MEmGMM1mo?feature=shared

498■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/10(日) 23:37:51 ID:A2uLmQ7w0
雨降ってきたのでノーサイド
何度も29.0には届いていたので、欲を言えばあと0.1℃欲しかったが、ここまでよく頑張りました

日大は…もう限界です
ちょうど都心を貫くような雨雲がぶっ刺さり
内陸なので持ち越し気温も維持できず
しかしながら南鳥島や茂原を使う決断をここでもできませんでした
よーく見たら昨日の八王子も学内1位ではありませんでした

通常チームへの移行を本格的に検討します
逃げや責任逃れと言われればそれまでですが、自分がいることで選手が頑張れないなら、監督でいる意味はない
それならオーディエンスの意見を聞きながら通常チームで回した方がまだマシに思える

499■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/10(日) 23:50:31 ID:A2uLmQ7w0
>>494
本当にありがとうございます
なんか自分の言いたいことがストレートに書いてあって凄くホッとしました

自分が学生時代から参加しているこの駅伝、自分の社会人からの人脈より付き合いの長い方も多数いらっしゃり、そういう方からのエールは本当に励みになります

それでもなかなか結果が伴わないのが…辛いところです

500■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/10(日) 23:55:11 ID:A2uLmQ7w0
明日も雨ラウンド
他大学との差はもはやどうでもいい
少しでも学内上位を目指して欲しい

今更降りたところで、という思いもあるので日大のサブは続けますが、来年はメインでもサブでも日大には携わらないと思います…

501■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/10(日) 23:56:39 ID:i6tmgZks0
時間があったので過去ログ見たり思いだしたりしてました
その中で監督のモチベーションが下がった記憶をいくつか

3回大会で0時直前何となくに入れ替えた2区3区で20kmのロスを出し
三重大初表彰台のチャンスを消してしまう
禊として20kmを2時間かけて自分の脚で走りましね
以降は選手の取説を作り、理由を明確にしてから区割りや交代をすることに

8回大会で30km差で独走しながら最終日に福岡大の一発で初優勝逃す
原因は独走中に面白半分で区割りいじった1km弱のロス、慢心とバカさ加減に寝込む
以降は選手の並びをネタ狙いは捨てて取説通りに最適解に近づくをめざす

12回大会で5区の区割りが失敗、その後は気圧配置にも見放され
悉く貧乏くじを引き続け、最終日はコンマ差でシード落ちの危機
終盤はシードを落ちしない事がモチベーションでした
当時の過去ログを読んでみましたが、この悪運は機械割りには無理だろと開き直って
監督自身の疫病神ぶりを逆に楽しんでるようにも見えます

気圧配置の読みが当たったのに選手が走らない場合は、取説の追加
気圧配置の読みが外れて選手が走らない場合は
監督のセンスの無さと数値予想モデルに、バカヤローと言ってます

502■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/11(月) 15:00:38 ID:UU7Uy5T20
今回のパターンの前半快調→後半失速
これは特に精神的に応えます、どうしたものか‥
選手は走っているし、とはいえ転換も望めない、少しでも前への気力でやるしか無い

503実況用(スキッパーズR) ◆xj5aoi8gEM:2025/08/11(月) 21:37:16 ID:m.a/5Jj60
>>501 
あの1倍台は今でも覚えていますw
まさかぶっ飛ぶなんて思わないじゃん

504■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/12(火) 19:15:48 ID:fUzsNZxA0
山学も日大も選択肢的に誰使っても3日走は無理そうだったので仕方ないでしょう
何とか真夏日まで持ってきてくれた意地を評価したいです

そして…

走れ!寺泊!
2023年8区、まさかの三条の失速を食らい、自棄糞になっていたあの時
お前は自分に諦めない心を教えてくれた
こんな所で沈むんじゃねえよ
夕方以降幾人かの学内のライバルは上げてきているぞ
諦めない心を今こそ見せてみよ!

505■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/13(水) 00:16:20 ID:i6tmgZks0
テスト
順位 大学名 現在走者 本日距離(順位) 総合距離 トップ差 順位変動(前日) 次走者
1 名古屋大学 7名古屋 33.1km (5) 760.6km ---- ー (1) 8大府
2 上武大学 7小山 30.4km (11) 752.0km -8.6km ー (2) 8前橋
3 関西大学 7八尾 34.4km (1) 747.8km -12.8km ー (3) 8郡家
4 広島経済大学 7福山 32.2km (9) 738.2km -22.4km ▲ (5) 8引田
5 学連選抜 7加世田 33.2km (4) 737.3km -23.3km ▲ (7) 8飯塚
6 立命館大学 7長浜 29.8km (14) 736.2km -24.4km ▼ (4) 8京都
7 福岡大学 7口之津 32.7km (7) 734.4km -26.2km ▲ (10) 8大牟田
8 山梨学院大学 7三島 30.2km (13) 734.3km -26.3km ▼ (7) 8天竜
9 鳥取大学 7米子 27.6km (17) 733.0km -27.6km ▼ (6) 8玖珂
10 日本大学 7練馬 30.4km (11) 732.3km -28.3km ▼ (9) 8府中
11 三重大学 7津 31.9km (10) 731.1km -29.5km ー (11) 8和歌山
12 熊本学園大学 7犬飼 34.3km (2) 723.6km -37.0km ▲ (14) 8院内
13 福島大学 7寺泊 24.2km (18) 719.4km -41.2km ▼ (12) 8小出
14 金沢大学 7敦賀 29.1km (16) 718.6km -42.0km ▼ (13) 8小松
15 東北大学 7秋田 29.8km (14) 714.8km -45.8km ー (15) 8東根
16 鹿児島大学 7鹿児島 32.7km (7) 710.6km -50.0km ー (16) 8さつま柏原
17 四国大学 7新居浜 33.3km (3) 707.6km -53.0km ー (17) 8江川崎
18 琉球大学 7那覇 32.8km (6) 677.1km -83.5km ー (18) 8西表島

506■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/13(水) 00:21:40 ID:i6tmgZks0
やっぱテンプレ使わないとだめですね

507■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/13(水) 12:35:50 ID:7rRsAkHQ0
>>504
エールありがとうございます

今回は誰を使っても大きく変わらず、可能性そのものを封じられるのも相当応えると解りました
前回比で一時35km近く先行したのが既に5km差まで縮まり、思いやられますが何とか昨年は上回りたいと喝を入れます

508■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/13(水) 12:44:38 ID:L/vnVNyI0
意外と順調に上げてはいたがピンポイント豪雨
止んだ後にひと跳ねしないかな…無理か

選択肢の中の誰を走らせても昨日の襷渡しは無理だったとはいえ、ここで天竜を出せないのは辛すぎる

509■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/13(水) 12:47:54 ID:L/vnVNyI0
練馬も数値上の実力はありますが
意外と湾岸勢とも多摩勢とも連動せず
なかなか他のライバルに勝ちきれない展開が多く
いまいち使い所が分からない選手です

山学大南部や関大姫路みたいな上位には来ないが手堅く中位を目指すイメージなのか

510■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/13(水) 14:23:53 ID:ov6l7ma20
ん〜昨日襷渡って欲しかったな・・・

511■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/13(水) 17:32:52 ID:ov6l7ma20
福岡大 口之津 33.8km

快晴でしたが午前中に風向き交代で終了
白石君が夕方跳ねたのでトータルでは両選手同タイムとなり交代が無意味になってしまいました。
7区3日で走れないのか・・・
8区も36.5℃ペースで走らないと2日で襷が渡らないので大牟田ではよっぽど上振れないと厳しいです。
ただ8日3日走は許容出来ても9区3日走で10区の日が減るのだけは回避したいので、なるべく稼いで欲しいところ。予報を見るには問題なさそうだけどちょっと怖いんだよなぁ。

東北大 秋田 30.3℃

海風吹き付けで真夏日がやっとでした、これは仕方ない。明日の東根から挽回しよう。

512■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/14(木) 06:48:19 ID:zTPlD18w0
週間予報的に上田を走らせるとしたらこのタイミングしかない
成功確率は30%だが、少しでも伸ばせる可能性があるならチャレンジあるのみ

上田!Why don't you do your best?
https://youtu.be/NL7NZ3cHK8U?feature=shared

513■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/14(木) 17:13:04 ID:VXBx.1mo0
上田…ううっ(´;ω;`)
学内に唯一輝くルビー色の最高気温表示は永久保存もの
ありがとう…ありがとう…

府中もよく頑張った ありがとう
ただ走り終わった練馬は大人しくしててください

514■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/14(木) 20:34:17 ID:i6tmgZks0
日々の忘備録用にテキスト版の結果表をはってます(キャプチャ画像はしばらくすると消えるかな)

515○○ ◆x59qz04G1I:2025/08/15(金) 05:23:06 ID:lPbgxohQ0
本スレにアクセスできなかったので、転載お願いします

立命館大学、関西大学とも、9区での選手交代は今のところなしと考えております
ただし、まだ迷っております

とりあえず、現時点では両校とも9区での選手交代はなしでお願いします

516○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2025/08/15(金) 05:52:37 ID:lPbgxohQ0
>>515では監督名をつけ忘れました

改めて>>515を再掲載

本スレにアクセスできなかったので、転載お願いします

立命館大学、関西大学とも、9区での選手交代は今のところなしと考えております
ただし、まだ迷っております

とりあえず、現時点では両校とも9区での選手交代はなしでお願いします

517■○○(立命館大学監督) ◆x59qz04G1I:2025/08/15(金) 05:54:23 ID:lPbgxohQ0
すみません
>>516では、烏帽子つけ忘れてました

再度改めて>>515を再掲載

本スレにアクセスできなかったので、転載お願いします

立命館大学、関西大学とも、9区での選手交代は今のところなしと考えております
ただし、まだ迷っております

とりあえず、現時点では両校とも9区での選手交代はなしでお願いします

518■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/15(金) 10:36:37 ID:7rRsAkHQ0
>>517
本スレ、サーバーダウンしているようです


(以下1人ボヤキ)
雨雲南下もっと弓型だったろ一昨日のMSM
現実は寝た形で雨雲中通りまで行ってるし、明日の気温も抑えられて交代失敗だ(茫然自失)

519■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/15(金) 12:52:51 ID:AAWtrodk0
上田!ベストを尽くせ!
府中!ライバルは続々上げてるぞ!負けるな!

520■名古屋大学監督(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/16(土) 10:21:01 ID:i6tmgZks0
本スレ1から避難所へのリンクをクリックしても飛べなくなってる、私だけかしら

521■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/16(土) 11:04:04 ID:0I.wfEKU0
府中のバカ!
お前だけなんで都内で足止まってんだ!正選手の意地を見せろ!

522■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/16(土) 13:08:58 ID:UBcPbAH20
もうひと伸びもうひと伸び
せめて34℃は超えてくれ…府中

523■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/16(土) 18:01:08 ID:3VO9iL1I0
まさに一頭地を抜いた上田
まさか全国10傑にも入れるとは…
今日の走りは感動モノです
山学大の監督をやってて良かったと
この3年間で1番思いました
ありがとう!おめでとう!

府中も最悪解ではなかったが…
練馬が伸びるなど微妙に噛み合ってない
これが今の実力なんだろうな
9区は今のところ船橋・佐久間のままでいきます
山学は補欠を使い切ったのでオートパイロットですが
海老名の導入可能性をギリギリまで考えます

524■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/16(土) 19:28:33 ID:ov6l7ma20
東北大

9区 横手→江刺

秋田内陸の不調が深刻です・・・

525■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/17(日) 13:32:49 ID:Ai0UPkTA0
頑張れ海老名
少しでも東京勢のおこぼれが欲しい
何とか風向き転換しないだろうか

526■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/17(日) 16:01:56 ID:M556QUvk0
黙れ大子厨

527■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/17(日) 18:24:30 ID:dGgraMPM0
何度見てもイライラするあの書き込み

>>490
頭に来すぎて本スレ見たくないので申し訳ありませんがこちらに
日大okです いつもありがとうございます

528774@沿道:2025/08/18(月) 18:13:34 ID:ZCZQkHoo0
>>490
速報サイト”管理”人 様

ロマン派様のおかげと、寝落ち寸前のテキストコピーでどうにかデータを揃えました
お気遣いありがとうございました

529名無しさん:2025/08/18(月) 21:17:16 ID:tcFcB3hM0
>>528
そうですか、よかったです
終了時点でお渡ししますね

530名無しさん:2025/08/18(月) 21:35:28 ID:tcFcB3hM0
うーん、なんとかモチベーションを保ってる感じですが、きついですねえ

531速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/19(火) 10:58:07 ID:suBtSbXM0
10区終わりが近づき、ゴールと10区の走者が走っている状態になった時に、速報サイトがどのようなイメージになるかがわからないので緊張感がある
順位表はゴールと表示したので一応クリア
一番心配は速報マップの表示

532■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/19(火) 12:04:43 ID:qu5GVF6c0
なんで同じ南風で小田原とこんなに差が付くんだろうか
はぁ…

533■山梨学院大学監督【大子さん大誤算】 ◆y9HH0rjqmw:2025/08/19(火) 12:23:35 ID:qu5GVF6c0
これ勝沼も思ったより上がらないかもな
大月とは基本的に連動しない
厳しいねぇ

534■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/21(木) 06:52:53 ID:RbpGXsDg0
ラストスパートだ太宰府君、今日なんとかゴールまでこぎつけて欲しい!

535■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/21(木) 07:20:23 ID:7rRsAkHQ0
白玉・・どうしてこうなった?(東進)
中村君も飲み込まれるorz

536速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/21(木) 08:30:48 ID:JnFyhR820
ゴールまで到着した関大まで速報マップでうまく表示されていそう(とどまっている)
色々バグやら微修正もたくさんあったりで苦労したけど、ひとまずほっとした

537速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/21(木) 09:29:52 ID:JnFyhR820
せっかくなので最終微調整した
速報マップでゴールをしていない先頭集団に焦点を当てるように変更
リアルタイムの速報に近い形へ

538774@沿道:2025/08/21(木) 17:21:30 ID:ZCZQkHoo0
>> 537
ゴール前の競り合いが見えるようでよかったです

ところで、1055km越えていてもコース上なのは
コース全長がもっとあるということですかね?
すると、1055ピタリ賞はゴールできない?

539名無しさん:2025/08/21(木) 18:51:35 ID:JnFyhR820
>>538
あくまでも速報マップ上だけで、総合成績上は1055キロでゴールしています

速報マップのルート上にあるのは、>>451 でお伝えしたとおり、運営氏作成のルートが1057.1kmあるためです

540774@沿道:2025/08/21(木) 19:12:47 ID:ZCZQkHoo0
>>539
思いつきですが、ラストだけは2.1km下駄をはかせたデータで表示した方がいい気もします
現在のマップでは、残り1km未満の3校が随分遠くに見えますので

もちろん”管理”人様のお考えにお任せしますが

541名無しさん:2025/08/21(木) 19:18:45 ID:JnFyhR820
>>540
総合距離、個人距離など複雑なロジックを絡み合わせて、現在地の緯度経度を出力しているので、最終日だけ下駄をはかすをやってしまうとバグをうみそうなので、今回はこのままにしておこうと思います

542774@沿道:2025/08/21(木) 19:48:48 ID:ZCZQkHoo0
>>541
勝手なことを言ってすみませんでした
残り距離からみてうまく入らないチームはなさそうですね

543速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/22(金) 07:17:04 ID:JnFyhR820
ゴール翌日の表示がかなりバグっていたので急いで修正
このロジックは難しかった。。。

544774@沿道:2025/08/22(金) 13:14:24 ID:jaa11CXk0
>>543
今度はゴールしたチームが記録表示になりましたね
素晴らしい

545速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/22(金) 14:40:45 ID:dAz5DdGo0
>>544
なんか起こるだろうなと思ったらとんでもなくて焦りましたが、合わせて記録表示も対応できたのでよかったです

まだ終了していないので主に沿道様向けですが、最終的に私が持っているデータを以下のようなCSVにしてお配りしようかと思いますが、他にこういったデータがないのかとかあれば教えてください
なお、ハイテンプ氏のような最適計算などは行う予定はありません

※参考までに名大の一部を表示していますが、全大学分の全走った選手分あります
team_id,team_name,final_rank,total_team_distance,leg_number,runner_name,leg_rank,day,daily_distance
1,名古屋大学,1,1087.0,1,美濃加茂,9,1,36.2
1,名古屋大学,1,1087.0,1,美濃加茂,9,2,37.1
1,名古屋大学,1,1087.0,1,美濃加茂,9,3,35.7
1,名古屋大学,1,1087.0,2,美濃,9,4,36.6
1,名古屋大学,1,1087.0,2,美濃,9,5,36.0
1,名古屋大学,1,1087.0,2,美濃,9,6,37.7
1,名古屋大学,1,1087.0,3,大垣,4,7,39.6
1,名古屋大学,1,1087.0,3,大垣,4,8,38.7
1,名古屋大学,1,1087.0,3,大垣,4,9,37.5

546774@沿道:2025/08/22(金) 17:45:57 ID:ZCZQkHoo0
>> 545 速報サイト管理人様
お盆期間中の例年通りのデータは確保しましたので私のことならお気になさらないでかまいません

他にも使いたい方もあるかと思いますので例のアップローダをお使い下さい

547■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/22(金) 23:35:25 ID:y32IsaDA0
太宰府君お疲れ様でした、最後も学内1位で締めてくれて気分が良い。
今回のMVPは文句無しに前原君です、あそこで持ち堪えていなかったら間違いなくシード落ちになっていたでしょうね。
しかし、最近の夏はインフレが進みすぎて福岡大ですらパワー不足を感じてしまっているこの頃です。

>>名大監督様
遅くなりましたが、優勝おめでとうございます。
安定感抜群の采配と選手達の走りでこちらはなすすべがありませんでした。

548774@沿道:2025/08/25(月) 17:28:33 ID:ZCZQkHoo0
第十六回用 追加補欠の計算

今大会、琉球大学が苦戦したため、追加補欠数が増えました

大学名_ 回 1〜15 最小 平均 . A . B  A+B 追加補欠
関西大学 15 0202.1 0.00 13.47 0.34 0.00 0.34  +0
名古屋大 14 0204.9 0.00 14.64 0.37 0.00 0.37  +0
広島経済 15 0356.9 0.00 23.79 0.59 0.00 0.59  +0
福岡大学 15 0382.5 0.00 25.50 0.64 0.00 0.64  +0
熊本学園 15 0443.4 3.30 29.56 0.74 0.11 0.85  +0
学連選抜 13 0448.3 0.00 34.48 0.86 0.00 0.86  +0
上武大学 14 0483.9 0.00 34.56 0.86 0.00 0.86  +0
鳥取大学 15 0561.1 2.40 37.41 0.94 0.08 1.02  +0
四国大学 15 0570.5 5.30 38.03 0.95 0.18 1.13  +0

立命館大 14 0477.4 14.6 34.10 0.85 0.49 1.34  +1
三重大学 14 0542.0 10.9 38.71 0.97 0.36 1.33  +1
山梨学院 14 0576.9 16.0 41.21 1.03 0.53 1.56  +1
鹿児島大 14 0642.0 14.1 45.86 1.15 0.47 1.62  +1
日本大学 14 0703.8 0.40 50.27 1.26 0.01 1.27  +1
金沢大学 14 0935.3 15.1 66.81 1.67 0.50 2.17  +2
琉球大学 14 0998.9 7.70 71.35 1.78 0.26 2.04  +2 (+1)
福島大学 14 1000.4 9.00 71.46 1.79 0.30 2.09  +2
東北大学 14 1391.7 20.4 99.41 2.49 0.68 3.17  +3


〈数値の説明〉
 回数:第十五回までの各大学の出走回数(県分けの違いなどにより15回にならない大学がある)
 1〜15:第十五回までの各大会でトップがゴールした時点でのトップとの差の合計値
 最小:第十五回までの各大会でトップがゴールした時点でのトップとの差の最小値
平均:トップとの差の合計値を回数で割った平均値
A:平均値によるハンデ。平均値/40<=前回から「40」
B:過去どれだけ優勝に近づけたかによるハンデ。 トップ差の最小値/30
A+Bが1以上で+1、2以上で+2

〈ハンデの決め方〉
18チーム中の下位9チームに対して一律の計算で補欠数がプラスされるように調整しています。

549■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I:2025/08/25(月) 18:30:23 ID:Zoyt58Z60
転載希望

総括はまた後日。
早速ですが、来年は上武大を希望します。
元々北関東住みという事もあって慣れ親しんだ上武大の采配をしたいという思いがあったのですが、やませで上武だけ大幅ブレーキという事があるとメンタルが持ちそうにないという理由で九州を選んだという経緯がありました。

しかし、昨今はやませの死滅により関東だけの極端な低温は激減していることや、サブで別大学の監督を掛け持ち可能なので気持ちの分散が出来る事もあり、そろそろやってみようかと決心した次第です。
鹿児島大3年、熊本学園4年、福岡大3年とちょうど10年でキリよく九州を制覇出来たからというのもありますが。

550速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/29(金) 13:04:18 ID:JnFyhR820
駅弁監督様の監督続投宣言からモチベーションが上がり、新しい2つのアイデアを実装しました
また来年の大会開始直後に披露したいと思いますので楽しみにしておいてください

もし皆さんからもアイデアありましたら募集しますのでぜひよろしくお願いします

551■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/29(金) 23:17:36 ID:7rRsAkHQ0
>>550
楽しみに待ちます

思いついたアイデア
・区間記録ランナーのシャドー走行(再現難しそう)
・平年値との比較ランキング

実際これ以上暑くなっても困りますが⋯

552■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ:2025/08/29(金) 23:21:38 ID:7rRsAkHQ0
スタート日移動の参考とした温暖化判定基準の15地点、
2013年から2024年の12年間の スタート前①7/16〜7/20の半旬値と、概ねゴール後の②8/26〜8/31の半旬値を調べ比較しました
※半旬値は気象庁ホームページに項目が有り調べやすく今回こちらを利用

最高気温平均12年間
   ①7/16半旬 ②8/26半旬   
網走  22.8   22.9
根室  20.4   21.7
寿都  24.7   24.5
山形  30.0   28.9
石巻  26.5   26.7
銚子  27.6   28.8
飯田  31.2   30.4
伏木  30.1   30.3
彦根  31.6   31.4
境   30.5   30.8
浜田  29.7   29.6
多度津 31.6   31.8
宮崎  31.5   31.3
名瀬  32.0   32.1
石垣島 32.6   32.5

明らかに8月が高いのは、分かりやすく海洋性気候の2地点、根室と銚子
内陸の山形と飯田は明らかに7月の方が高くなる
残りの地点は南西諸島を含め大きく差は無い
来年もここ3、4年の傾向を踏襲したらスタート日の移動協議も有りかな、との個人的な感想です

553(ロマン派) ◆z/30MLUnLk:2025/08/30(土) 00:36:44 ID:i6tmgZks0
名古屋と豊田の最高気温月平均記録更新はなんとか免れそうですが心折れる暑さです

>>550
・ランナーの擬人美少女キャラ化 ←ウマ娘かっ
・その日到着した都市の人口だけお金が貯められる ←桃鉄かっ

>>552
熱波は8月末の明日からも来ますが
北日本も巻き込んだ熱波は7月のが起きやすい傾向がある印象です

554名無しさん:2025/08/30(土) 05:22:11 ID:AyhD1QqI0
>>552
非常に興味深いデータ、ありがとうございます。
しかしこの11年間、夏の予定は高温大学駅伝をコアに組んでいた部分もあり、スタート時期を移動させることに来年から対応できるかどうか正直少し不安があります。

ただ、実際にゴール後の方が沿岸部の選手を中心に最高気温記録が出ていること、及び記録のインフレ化により大会自体の期間が黎明期より2〜3日程度短くなっていることを踏まえると、ゴールを下関駅前から博多駅前に変更し、
〇沿道様も書いていた通り11区、あるいはキリよく12区まで区割りを増やす
〇区割りは増やさないが、その分1区毎の延長を伸ばす
※参考:下関駅前から博多駅前までの距離は国道3号線経由で87km

当然、距離や区割りが増えることで監督各々の負担は比例して増えそうですが、終盤に強い選手も各大学内必ずいるはずですので、そうした選手にスポットを当てるためにも大会終了時期を遅らせる選択肢はあるのかな、と思っております。

555■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】 ◆NFFsA00ZMU:2025/08/30(土) 05:53:13 ID:AyhD1QqI0
>>550
各々の監督から紹介文を募る必要はありますが、選手名をクリックした際の区間記録ポップアップにYahooの野球ページみたいに一言程度選手紹介を表示できれば面白いかもしれません。

スクショに文字を貼り付けたイメージ↓
参考にした野球ページのイメージ↓↓
https://i.imgur.com/5zxQXqf.jpeg
https://i.imgur.com/3bncHqC.jpeg

556速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/30(土) 07:57:02 ID:JnFyhR820
>>駅弁監督様、ロマン派様、ベストマン様
おお!早速アイデアありがとうございます
1つは私のあたためていたアイデアと同じですが、スマホでどう実現するかを悩み保留にしています

他にも興味深いアイデアなので検討します

ロマン派様の擬人化は。。。ちょっと難しいかもしれません笑

他の方も色々書き込んでいただけると嬉しいです

557速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/30(土) 11:20:51 ID:JnFyhR820
>>556
山学監督ベストマン様

早速アイデアをいただきまして実装してみました
イメージに近いものではないですが、私のセンスでやってみました
https://imgur.com/a/YUFIINj

皆さんもアイデアお待ちしております

558■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】 ◆NFFsA00ZMU:2025/08/30(土) 18:00:38 ID:GPIQdPXc0
>>557
素晴らしいの一言です…
本当にありがとうございます。
紹介文は何文字くらい書けますでしょうか?

559■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】 ◆NFFsA00ZMU:2025/08/30(土) 18:03:05 ID:GPIQdPXc0
遠州勢の中で浜松だけか40℃を超える世界線は流石に予想できなかった
これが夏終盤の挙動なのか?

560速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/08/31(日) 05:23:33 ID:JnFyhR820
>>558
山学監督ベストマン様

喜んでいただいてよかったです
文字数の制限は特になく、長ければ枠が大きくなるだけです

561速報サイト管理人(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/09/01(月) 12:19:28 ID:JnFyhR820
>>551
駅弁監督様

>思いついたアイデア
>・区間記録ランナーのシャドー走行(再現難しそう)
良いアイデアと思ったのですが、再現難しそうとおっしゃている通り、速報マップに登場させようとすると、1区以外の出発地点を定めるのが難しそうです
全区間を記録保持者で並べるというのだといけますが、とんでもなく前に行ってしまうので、区間記録との比較を見るというの意味をなさないので

もしこの考えではなく、違った観点があれば教えてください

562(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk:2025/09/01(月) 16:40:35 ID:JnFyhR820
来年のために過去順位や記録をまとめていたのですが、本スレでも誰かが言っていましたが、6大学しか優勝なく区間賞も決まった大学に偏りが多いのもあるので、ここらで 思い切った議論もありかなとは思いました

>>552>>554 以外に私が思いつくのは下位の補欠の追加ではなく上位の補欠の削減などですかね

563774@沿道:2025/09/01(月) 19:38:57 ID:ZCZQkHoo0
ここにきて本スレに書き込めなくなりました

第十六回大会に向けて 監督希望申し入れ状況 2025/8/31 24:00現在
 ◆◆新しい方、再びの方募集中です◆◆

次年度準備期間:最上位チームの第10走者が走り始めた日から大会終了後7日目まで
は経過しましたが、ルールはあまり気にせずに希望を募っています

【01】 ○ 名古屋大学(岐阜・愛知)
【02】 △ 上武大学(群馬・埼玉・栃木) ←申入 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【03】 ○ 関西大学(大阪・兵庫)
【04】 × 山梨学院大学(山梨・静岡・長野 +1) ■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU (2026)
【06】 ○ 広島経済大学(広島・岡山・香川)

【07】 ○ 福岡大学(福岡・長崎・佐賀)
【08】 × 学連選抜(各都道府県から最大1名) ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2026) 
【09】 × 鳥取大学(鳥取・島根・山口) ■鳥取大学(白黒タビー監督) ◆ CT6iZVF9L. (2027)
【10】 △ 三重大学(奈良・三重・和歌山 +1) ←申入 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
【11】 ○ 日本大学(東京・千葉・神奈川・茨城 +1)
【12】 ○ 熊本学園大学(熊本・大分)

【13】 ○ 金沢大学(石川・富山・福井 +2) ←サブ申入 山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU
【14】 ○ 東北大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城 +3)
【15】 ○ 四国大学(愛媛・高知・徳島)
【16】 × 福島大学(福島・新潟 +2) ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ (2026)
【17】 ○ 鹿児島大学(鹿児島・宮崎 +1)
【18】 ○ 琉球大学(沖縄  +2) 

×:監督の任期中
△:監督希望の申し入れがある
○:監督希望がない
 ※サブ采配は直前に決定

564774@沿道:2025/09/01(月) 20:13:31 ID:ZCZQkHoo0
いろいろ盛り上がっていて来年が楽しみです

私見ですが、開始を早めるのはこの時期になれた皆さんが参集するかという問題があり、
遅くすると北国勢が不利にならないかという不安があります
まあ15年もやってきたので、そろそろ変えるのも有りかと思うので議論が弾むことを願います

565臨時手伝い員 ◆x59qz04G1I:2025/09/01(月) 23:06:21 ID:lPbgxohQ0
本スレに書き込めないので、転載お願いします

業務連絡です
本スレ>>773の監督希望申し入れ状況ですが、立命館大学が抜けていたので修正お願いします

【01】 ○ 名古屋大学(岐阜・愛知)
【02】 △ 上武大学(群馬・埼玉・栃木) ←申入 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【03】 ○ 関西大学(大阪・兵庫)
【04】 × 山梨学院大学(山梨・静岡・長野 +1) ■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU (2026)
【05】 ○ 立命館大学(京都・滋賀 +1)
【06】 ○ 広島経済大学(広島・岡山・香川)

【07】 ○ 福岡大学(福岡・長崎・佐賀)
【08】 × 学連選抜(各都道府県から最大1名) ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2026) 
【09】 × 鳥取大学(鳥取・島根・山口) ■鳥取大学(白黒タビー監督) ◆ CT6iZVF9L. (2027)
【10】 △ 三重大学(奈良・三重・和歌山 +1) ←申入 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
【11】 ○ 日本大学(東京・千葉・神奈川・茨城 +1)
【12】 ○ 熊本学園大学(熊本・大分)

【13】 ○ 金沢大学(石川・富山・福井 +2) ←サブ申入 山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU
【14】 ○ 東北大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城 +3)
【15】 ○ 四国大学(愛媛・高知・徳島)
【16】 × 福島大学(福島・新潟 +2) ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ (2026)
【17】 ○ 鹿児島大学(鹿児島・宮崎 +1)
【18】 ○ 琉球大学(沖縄  +2) 

×:監督の任期中
△:監督希望の申し入れがある
○:監督希望がない
 ※サブ采配は直前に決定

566臨時手伝い員 ◆x59qz04G1I:2025/09/01(月) 23:22:14 ID:lPbgxohQ0
すみません
駅弁監督さんが熊本学園大学のサブ申入されていました
ですから、>>565から訂正して、こちらを本スレ転載お願いします

>>773の監督希望申し入れ状況ですが、立命館大学が抜けていたので修正です

【01】 ○ 名古屋大学(岐阜・愛知)
【02】 △ 上武大学(群馬・埼玉・栃木) ←申入 ■福岡大学監督(前熊学監督) ◆1Lye/U2E2I
【03】 ○ 関西大学(大阪・兵庫)
【04】 × 山梨学院大学(山梨・静岡・長野 +1) ■山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU (2026)
【05】 ○ 立命館大学(京都・滋賀 +1)
【06】 ○ 広島経済大学(広島・岡山・香川)

【07】 ○ 福岡大学(福岡・長崎・佐賀)
【08】 × 学連選抜(各都道府県から最大1名) ■全日本学連選抜監督(夏の日の1994) ◆oIdAWXadP6 (2026) 
【09】 × 鳥取大学(鳥取・島根・山口) ■鳥取大学(白黒タビー監督) ◆ CT6iZVF9L. (2027)
【10】 △ 三重大学(奈良・三重・和歌山 +1) ←申入 ■熊本学園大学(風来の試練) ◆g8a8AxWMVk
【11】 ○ 日本大学(東京・千葉・神奈川・茨城 +1)
【12】 △熊本学園大学(熊本・大分)←サブ申入 駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ

【13】 ○ 金沢大学(石川・富山・福井 +2) ←サブ申入 山梨学院大学監督【帰ってきたベストマン】◆NFFsA00ZMU
【14】 ○ 東北大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城 +3)
【15】 ○ 四国大学(愛媛・高知・徳島)
【16】 × 福島大学(福島・新潟 +2) ■駅弁監督(season6) ◆rGlpXlZawQ (2026)
【17】 ○ 鹿児島大学(鹿児島・宮崎 +1)
【18】 ○ 琉球大学(沖縄  +2) 

×:監督の任期中
△:監督希望の申し入れがある
○:監督希望がない
 ※サブ采配は直前に決定


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板