したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

雑談スレ 片思い避難所 【3】

396名無しさん:2015/08/06(木) 01:29:43 ID:hEDC4jTs0
>>395
フォーカスが万能と言っているわけではありませんが、新しい気づきや認識があればそれを選択することも
できるということです。

自分だって不本意な目にあったり、嫌なことだってありますが、そういう気分でいたい場合はその状態でいます。
でもある程度気が済んだら新しい認識や感情を選びます。これは自分の人生を選ぶことと同じ意味だと思ってます。

その意味で人は捉われない選択も可能でもあるということなんです。

各々感情は自分に責任がある事をほとんどの人が気づいてない場合があります。
その責任と同時に自由に選択できるという強みこそ最大の贈り物なのではないでしょうか。

>どんなに残酷な出来事でも笑って受け流せるほど万能なのでしょうか

それはその人の認識によると思います。ある程度時間が必要なのかそれとも今、この瞬間から新しい認識を選択できるのかはその人しだいでしょう。

でも認識や感情を選択できることを知っていれば、その意味の大きさを知っていればこれほど力強いものはないのではないでしょうか?

397名無しさん:2015/08/06(木) 02:10:48 ID:o.yxsTxU0
>>376
ねがりんワロタw
あの頃のらぶりんがいつのらぶりんか知らんが私は>>321だよ
らぶりんがねがりんに改名するなら私はノートりんにしよかなw

私も>>379さん同様らぶりんは幸せだと思うよ
それがらぶりん自体が望む理想とは違っててもね
少なくともここにいる人は誰もらぶりんを「不幸な人だなぁ」とは思ってないとオモ

>>395
横レスになりますが
自分の生き方や人生の捉え方または自己の在り方に対する認識を潜在意識の観点から見つめ直そうとしている人以外には
無闇に幸せな気分である事や全てを受け入れる事を押し付ける必要は無いかと。
貴方が入院患者さんにしてあげた「寄り添い」で十分だったと思います。
引き寄せや脳科学、心理学に行き着く人はそれこそ引き寄せの力により自分の意思でその情報を収集したり学んだりするのであって
自らそれを求めていない人に一方的に強要する類のものでは無いと個人的には解釈しています。
貴方以外の他者に充足へのフォーカスの重要性・万能性が有るか否かは
貴方が判断することでは無く当事者自身が自分の意思で決定することではないでしょうか。

398名無しさん:2015/08/06(木) 02:24:54 ID:MeZw/NJU0
>>396
フォーカスは万能ではなく自己責任ということですね。運よく
器用なわざを使える人でも良い悪いの分別自体や、どうしよう
もない不幸や、惨たらしい出来事もけっして終わりがなく
乗り越えきっていけない、その良い悪いの往復循環そのもの
からは抜け出せてないということになりますね

あらゆる苦を終わりにする引き寄せの技はあるのでしょうか?
幸せへの条件はそんなに狭き門であり、有資格者ではないと
無理なものなのでしょうか。もちろん自らを終わらすような
悲劇的なことは微塵も考えてません。わたしは病院で出会った
仲良くなったやさしい人たちを少しでも楽に、元気にして
あげたいっていうことだけ、たったそれだけなんです

399名無しさん:2015/08/06(木) 09:54:34 ID:hEDC4jTs0
>>396
フォーカスが万能とかそうじゃないという事も考えたことがないのですが、それ自体がちょっと話が違うように思います。


>>397の方もおっしゃられている通りで、自分が気づいて変えていく、または自分から調べたり教えを請うたりするものだと思います。
なので私もその意味では「あなたのその相手を想う気持ちと寄り添い」で十分だと思います。

あなたまで気に病んでしまったらあなたの優しい気持ちも本末転倒になっちゃうので、自分の気をしっかり保ってくださいね。

私はフォーカスは器用な技とは思っていません。決して現実を誤魔化したり、白昼夢にひたるようなものではないからです。
そして不幸と思われることがあるからといって、それだからその人が不幸とも限りません。人間は幸せか不幸のどちらかしかないとは思っていません。

よくホスピスの方がそういう状態になって幸せをとても実感するという話をきいたことがあります。
決していい状態ではなくても人は幸せでいられるということもあるんです。

その意味でこの生きている現実の世界には色々と多様な出来事がありますが、先ほどもレスしましたがそれが一概に良い悪いというのは人間が勝手に判断しているものなのでハッキリ選別できるものではありません。

自己責任という言い方は冷たく聞こえたらゴメンなさい。ただこれは気づきの話でもありますから、自分が落ちて気づく場合もあるでしょうし、気づかない場合もあります。それは仕方のないこともあります。

幸せの条件は狭き門でももちろん資格なんかいりません。病気や怪我それら理不尽と思えることさえすべて含めて人生だと思います。幸せで楽しいだけが恋愛でないように。

引き寄せというのは各々による自分の内面の作業になります。

あなたのどうにかしてあげたいという気持ちもわかります。
先ほどもレスしましたがあなたが病院で仲良くなった人達との出会いを大切にして、今この瞬間にそういう大切な経験をされていることに感謝しながら相手を想ってコミュニケーションをすることで相手の方も
目には見えなくとも苦しみはあっても癒されているのではないでしょうか。

400名無しさん:2015/08/06(木) 10:02:29 ID:hEDC4jTs0
>>399
レスを読みなおしておかしい点を修正します。
>幸せの条件は狭き門でももちろん資格なんかいりません。

正しくは、幸せに条件なんていりませんし勿論狭き門でもなく資格なんてもちろんいりません。


でした。


自分にも相手にも愛を持って接する。ベタに聞こえますがそれが色んな意味で一番のお互いにとっての癒しになると思います。

401loveりん:2015/08/06(木) 10:57:29 ID:JeXqJiQk0
なんなされたいされたいばかりで

したいがわからない。
人のためにしたいことは笑顔でいたいことくらい。感謝したいとか。
でもその前に楽しいことほしい

402名無しさん:2015/08/06(木) 11:37:41 ID:hEDC4jTs0
>>401
引き寄せの法則を使いたいならまず自分からってみんなも何回も言ってるじゃん?

>でもその前に楽しいことほしい

そんなたなぼた期待しててもあごが疲れるのとストレスが溜まるだけでっせ(笑)

403loveりん:2015/08/06(木) 12:00:34 ID:JeXqJiQk0
>>402
自分からてのが



わからん

404loveりん:2015/08/06(木) 12:01:15 ID:JeXqJiQk0
引き寄せできたときて
棚ぼた感覚あるよね?

一応引き寄せ経験あるから言うけどね。

棚ぼた引き寄せの、棚ぼたはないといーたいの。

405名無しさん:2015/08/06(木) 12:15:57 ID:hEDC4jTs0
>>404
>人のためにしたいことは笑顔でいたいことくらい。感謝したいとか。
でもその前に楽しいことほしい

この状態で起きるならそれは偶然のイライラストレスが付きまとう棚ぼたってとこだろうね。

引き寄せの意味ががわかってなきゃいつまでも頼りない偶然やそんな棚ぼたをひたすら待ち続けるしかないよ。

406loveりん:2015/08/06(木) 12:24:33 ID:JeXqJiQk0
>>405
え?
笑顔でいたいてのがふざけんなって?


心地よい心でいればいいのが引き寄せでしょ?

407loveりん:2015/08/06(木) 12:25:14 ID:JeXqJiQk0
>>405
偶然じゃねーよ。

ほしい商品をくじ引きでゲットしたわ

408名無しさん:2015/08/06(木) 12:31:41 ID:hEDC4jTs0
>>407
そりゃ商品獲得おめでとう。
でも何回も書いているけど本来、引き寄せの法則ってそんなんじゃないからさ。

だから君はいつももがいているんだろう?

409名無しさん:2015/08/06(木) 13:30:53 ID:hmCggO8k0
笑顔で居たいなら笑顔でいればいいだけなんだ
誰かに楽しませてもらわなくてもらぶりん自身に笑うパワーは備わってるんだから

引き寄せは潜在意識にある自己の力への意思だと思うから
周りの顔色伺って無理に作り笑い笑いするんじゃなく
本来は笑顔で居られる自分というものの力を信じてて良いんだよ

410loveりん:2015/08/06(木) 14:03:52 ID:JeXqJiQk0
心の中のなかは、なんにもないんだ。
ただストレスでいらいらしたり焦ってるのはわかる。

それを直したいから、軽くなるよう、かんじてるけど、、
結局それは違う引き寄せ違うていわれても、なにが?てかんじ。

411loveりん:2015/08/06(木) 14:04:41 ID:JeXqJiQk0
そんなんじゃない引き寄せはわかったけど、
そうである引き寄せはなに?

412loveりん:2015/08/06(木) 14:05:33 ID:JeXqJiQk0
>>409
しんじたいけど
また、そんなんじゃない引き寄せはとかただダメだししてくる存在がわたしの中と、この掲示板にいる

413名無しさん:2015/08/06(木) 14:20:17 ID:hEDC4jTs0
>>411>>412
>でもその前に楽しいことほしい

まず自分からって何回も言われている。

欲しいは不足の感情を作りさらに不足感を招く、そんなことしていて待っていても何も変わらない。

>>409がいうように笑顔でいたければ笑顔でいればいい。それだけさ。
でも君は笑顔になるためには、その前に楽しいことほしいという、それじゃあいつまでも外任せ。それじゃいつまでも不足不満になるのは当然さ。

414loveりん:2015/08/06(木) 14:34:12 ID:JeXqJiQk0
>>413
自分から笑顔にしてきてけど、苦しかった

415名無しさん:2015/08/06(木) 14:39:38 ID:hEDC4jTs0
>>414
引き寄せの心は自分の心のあり方に反応するんだよ。

自分の心が明るい何かをみつけなければいくらとりつくろっても変わらないよ、それが引き寄せの法則だよ。

カタチから入る方法もあるけど、心がそれについていけれければ変わらない。

だから一から引き寄せの法則の本で勉強しなおしたほうがいいよって何度も言ったんだけどね。

416名無しさん:2015/08/06(木) 14:40:55 ID:hEDC4jTs0
訂正 引き寄せの心はではなく、引き寄せの法則は

417loveりん:2015/08/06(木) 14:57:30 ID:JeXqJiQk0
久しくよんでないなあ。
読みすぎて、よむのか??

418loveりん:2015/08/06(木) 15:01:31 ID:JeXqJiQk0
>>409
うん。
わたしの笑顔可愛いてよくいわれる。。

419名無しさん:2015/08/06(木) 18:00:43 ID:wwWm3Xc.0
>>415
横レスですが、教えていただけませんか?
「欲しい」という気持ちを415さんは不足を感じず楽しむことはできますか?

420名無しさん:2015/08/06(木) 18:47:04 ID:C7Gj2Rp60
>>418
らぶりんはまずその「誰それが何々って言うからやる」という行動の軸を
意識して自分に置くことが必要なのさ

笑って褒められて嬉しいのは分かるけど
外野の評価ばかりを気にし過ぎてきた結果がらぶりん自身がよく言う
「誰それが何々って言ったから◯◯したのに!(泣)」にっていう苦しみに繋がるんだよ

自分に無理の無い範囲で外野の期待に応える事は素敵な事だが
生き方の主軸が「外野に自分を認めてもらうため」になると
今までと同じで外野に振り回されっぱなしになる

らぶりんは本気で自分の心をしっかりと見つめて寄り添ってあげた事あるかい?
らぶりんの中に湧く苦しみを、自分の一番大切な人の訴えだと思って向き合ってやりなよ
それをおざなりにしてここで誰かにぶつければぶつけるほど
らぶりんの中のらぶりんはらぶりんに無視されていくんだからさ
それが続いたらそりゃあ上手く引き寄せだってスムーズには行き難い

421名無しさん:2015/08/06(木) 19:01:51 ID:hEDC4jTs0
>>419
そりゃ生きていれば不足を感じたり不本意だと感じることはあります。
ただその感情にずっと居続けるかといわれたら違います。

その不足の感情に気づいてそれをいい悪いなく、そのまま受け入れます。

受け入れてからどうするかを考えますから、それに振り回されることはほとんどありません。

生きているのは今、この瞬間ですからそれを軸として意識しながら生きているので、
この瞬間を不足で消化するのはもったいないと思っているからです。

かけがえのない瞬間を生きていますからね。

422loveりん:2015/08/06(木) 19:16:31 ID:JeXqJiQk0
>>420
あたってるかわからないけど、
ずっと男受けを気にして黒髪ロングヘアにしてた。モテるかなて。
確かに褒められてきた。
でも周りの勧めもあったけど、思い切って男受け黒髪やめて染めてみた。イメチェンだって。
不安だった。
そしたら最初に褒めてくれた男の人が好きな人だった。

あたってるかわからないけど、こういう流れがもっと強く本物になればいいのに。

423loveりん:2015/08/06(木) 19:18:21 ID:JeXqJiQk0
>>420
みとめてもらうため以外の人生がわからない。

寄り添うとこわいこわいいう。
あらためて孤独でわかるから。
よりそわないから孤独なのにね

424名無しさん:2015/08/06(木) 19:23:18 ID:OiVY/77E0
では何故男受けを気にするのかい?

髪型ひとつ決めるにもそこに「誰それが褒めてくれるorくれたから」が軸になると
誰も褒めてくれなかったらまた寂しかったりイライラしちゃうよ

その生き方は大変疲れるどw

425loveりん:2015/08/06(木) 19:23:36 ID:JeXqJiQk0
自分によりそうと
わたしがうずくまってる。

期待にこたえるため、求めるため生きていないと、また引きこもりになりそうで

426loveりん:2015/08/06(木) 19:24:45 ID:JeXqJiQk0
>>424
好きな人といたいから、
女として喜びたいから。

昔アイドルになりたかったから。
女や母親の目線を気にして、喜んだり笑顔しなかったり、男の子と話したりしなかった、わざと男ぽくしてた時代のくやしい気持ち

427loveりん:2015/08/06(木) 19:26:22 ID:74.3L1WA0
>>424
あれ?424さんは違う人?

428loveりん:2015/08/06(木) 19:27:11 ID:74.3L1WA0
なんで受けを気にしてはいけない?
だれそれがいったから、こう、とかないと、

ただ一人でいることになっちゃうよ?

429名無しさん:2015/08/06(木) 19:35:14 ID:OiVY/77E0
>>423
怖い怖い言うのは何故か分かる?
らぶりんがその子を長いこと放置してきたからさ
こないだも言ったけど、そのらぶりんはほんとは
外野の誰かではなくらぶりんに一番存在を認めて愛して欲しがってたんよ

今らぶりんが寄り添ってあげたらぶりんは
本当はもっとらぶりんのために笑いたかったり楽しい事したり
周りの人を信頼したり愛したりしたがってるんだよ

外野の受けを気にするのが悪いのではなく
そればかり気にするあまり
らぶりんが蹲って苦しむらぶりんに「お前もっと頑張れ!じゃないと私の受けが悪くなるじゃないの!」と長いこと押し付け続けるのがしんどさの根っこなのさ

前も言ったろー?
らぶりんが他人に自分を認めてもらわないと!!と躍起になるのは
蹲ってるらぶりんに「でないと貴方の無いよ」と言ってるのと同義

430loveりん:2015/08/06(木) 19:35:54 ID:74.3L1WA0
女の子を演じるプロになりたかった。
まゆゆみたいな。
しかしアイドルにはなれなかったし、ぶりっこ作りは疲れて自然にいきたい、てのが今

自然わかんなーい

431名無しさん:2015/08/06(木) 19:36:22 ID:OiVY/77E0
「でないと貴方の価値は無いよ」だったゴメン

432名無しさん:2015/08/06(木) 19:40:46 ID:OiVY/77E0
>>430
誰の評価も気にせず自分本意で気分が良くなる事って何かある?
読書でもテレビ見るでもお菓子食べるでもなんでもいいよ
まずはそういうささやかな事からでいいから
蹲ってるらぶりんのためにらぶりんがそれを与えてあげなよ

433loveりん:2015/08/06(木) 20:33:50 ID:74.3L1WA0
>>432
じゃがいもたべること

434loveりん:2015/08/06(木) 20:39:17 ID:74.3L1WA0
>>432
評価きにせずてことは、みられてもいいてことも含む?

見せたい!愛されたい!以外で

腹出してじゃがいもたべまくるのはすきなだけど、好きな人にはみせられない。

435名無しさん:2015/08/06(木) 20:59:38 ID:23l/Rvb.0
>>421
419です。ご丁寧なレスをありがとうございました。

>この瞬間を不足で消化するのはもったいないと思っているからです

これは全く同意なのですが、
時に自分で自分にプレッシャーとなることがあります。

不足を感じるのを恐れるというか。
ダメだ、これじゃ!みたいな。
でもそれって結局は目的ありき、
現実化ありきを前提にしてる気が自分でも感じます。

で、今にあろうとすると、ほぼ100%寝ちゃうんですw

そして起きるとエゴも起動みたいな、そんな繰り返しです。

436名無しさん:2015/08/06(木) 21:26:39 ID:hEDC4jTs0
>>435
>時に自分で自分にプレッシャーとなることがあります。

成果主義というか今の自分に満足してないということなのかもしれませんね。
その満足してない叶ってないという焦燥感がダメだ、これじゃ!という気持ちとして現れているのかもしれませんね。

まぁ自分にも至らない部分や出来てないと思う部分はたくさんあります。
それでもそんなのも含めて自分をいうか。良い悪いの評価ではなく今、自分はこういう状態なんだとフラットに受け入れています。

そこから何となくやったほうがいいかなとかやりたいことなど心の声を聞きながら導かれていくといった感じです。
自分は夏から秋にかけてこれから色んなものに参加したりしようと考えています。

何かできなくてもそれでダメというのではなく、ただ自分が好き。それでいいのだと思っています。
単純に自分が好きかどいうか 条件などつけなくていいんです。

変な話をしてみましょうか? ヒモ男とかあんまりいいイメージないのに女性に尽くされたりしてます。
ホストにしろ、個性的な顔の人にしろ、色々な人がいますがそれでも幸せに生きている人っていっぱいいますね。

全部がそうだとはいいませんがそういうある意味マイノリティな人達?って良い悪いでなく、たたありのままの自分を肯定して受け入れているから
ではないでしょうか? だから否定的なオーラや雰囲気が出ずに色んな人や物事が集まってきたりする。

他の人にも言ったんですが引き寄せの法則で現実を見すぎたり現象化を気にしすぎたりすると、潜在意識がそれに引っ張られて
そのイメージをいつまでも現象化しようとするんです。


>そして起きるとエゴも起動みたいな、そんな繰り返しです。

それはあなたの現実を言われる嫌だと思う部分を心で見すぎていて許してない=手放せないからでしょう。


なので不足と思う部分さえ魅力というか好きな異性がそういう部分あっても可愛いと思えるように(自分はそうですw)そんな自分を可愛いと
思ってやるのも一考だと思います。

言い方がヘンかもしれませんがそういう部分があるから逆に愛されたりするってのもあります。

そういうのもひっくるめて自分て好きかも。って思えたらシメたものですね。

>で、今にあろうとすると、ほぼ100%寝ちゃうんですw

いつまで経っても今ですよ(笑) 

頭の中で思考がぐるぐるしてってことなのかな?

今というのは瞬間瞬間の連続ですから思考に今、この瞬間を支配されないようにできてくるといいですね。

ヒントは今、この瞬間生きているや気づき、許容だと思います。

437名無しさん:2015/08/06(木) 21:44:06 ID:V0Iych6Y0
>>434
見せたくないって事は、ほんとに自分の好きな事や好きな行動を自分で恥じてるって事だ
それはさすがに小さいらぶりんが窮屈がるよ
らぶりんは自意識過剰なんだな、昔の私と同じだ

らぶりんは好きな人がらぶりんの前でお腹出してじゃがいも食べてたらそれで大嫌いにはならんだろう?
好きならそういうところもチャーミングだなぁって思わないかい?

そんな風に、自分の素の部分も好きな人を見つめるように存在を認めてあげたらええ
ましてお腹出してじゃがいも食べることなんて誰かを不幸に陥し入れるような非道な行為でも無いんだしw

>>436さんが今のらぶりんにとってとても大切なことをおっしゃってると思うので
じっくり噛み締めながら読んでみなされ

438名無しさん:2015/08/06(木) 23:56:52 ID:7VALmiow0
>>436
436さん、本当にありがとうございます!

どんな自分でも好きでいられるか。

盲点でした。
でも、これまで腑に落ちなかったいくつかの事柄がリンクして、1つの道筋になった気がします。

436さんは、昔、達人さんのコテハンを持ってた方では?
なんか急にそんな気がしました。

あ、ちなみに今にいるとは、思考を止めることです。
今にいると全てが既にあるように感じるとか、ある種の多幸感を覚える人が多いようなのですが、私の場合は本当にすぐ寝ちゃうんです。

寝て思考をすてるか、起きて思考が始まるか、そんな2択しか自分にないような、そんな気がしてました。 

でも、そんな自分も愛しちゃえですよね?

439loveりん:2015/08/07(金) 07:21:00 ID:74.3L1WA0
>>429
あいしなさいよ!と怒るわたしと
それにびくびくして悲しんでるわたしがいる。

自分に向き合うのと、かんじるのと、
男さんがいう、かげがえのない今を生きるとか、現象化を望みすぎて焦ると潜在意識が〜てのは平行できるのかな?

440loveりん:2015/08/07(金) 11:09:44 ID:x2yB9D.o0
>>437
はずかしさでたくさん。

28であせりまくり

441loveりん:2015/08/07(金) 15:15:07 ID:x2yB9D.o0
わー!好きな人に似合ういわれてうれし!てのはいかんの?

たぶんわたしの場合は、それがすべて!にみえるんだろうな。

442loveりん:2015/08/07(金) 15:24:01 ID:x2yB9D.o0
親の声きくだけでいらいら、悲しみがくる。
でも現実は毎日顔合わせる。

こんな状態でどう引き寄せのためにこころを変えるの?

本読んでも難しい

443loveりん:2015/08/07(金) 15:30:18 ID:x2yB9D.o0
もともと、引き寄せ本みてもうまくいかなかて、セドナに手を出した。
わたしはなにやっても感情がかわらないらない。

ヒスな親、なにもかえようとしかい親がきらい。

くやしい。

なんでわたしばかり。こんな、心うまくかわらないの?
親に合わせるの疲れた

444loveりん:2015/08/07(金) 15:38:38 ID:x2yB9D.o0
わたしやはり親がすきなのかな?

こんなに親がにくいのは、
なんとかしてあげたいという気持ちからきてる

親が幸せではないとわたしも幸せではない

ておもってたらやだなー

445loveりん:2015/08/07(金) 15:45:17 ID:x2yB9D.o0
クーラーこわれててあついあつい言う親に

なんであついからってわたしを責めるの?ていう。

わたしは涼しいところにいるから。

そうね、大変ねーて軽くいいたい

本当はその方が、優しくみえるんでしょ?

わたしはあついあつい言う親を助けられなくてくるしいのに

446名無しさん:2015/08/07(金) 18:59:41 ID:hEDC4jTs0
>>438
何かを好きになるのに理由はいらないわけです。
ただ好き。これほど強いものはないのではないでしょうか。

自分は達人でもコテハンをつけたこともありません。
ただ潜在意識の作用というか特性のようなものを知っているのでそれをうまく活かしているだけです。

思考というのもそれぞれがどう捉えているのかで扱いが全く変わってきますからね。
手に負えないという人もいれば、ただの思考(頭の中での想像のようなもん)だから気にしないとかね。

自分は思考というのは自分の何かの反応が思考として湧いて来ているのでただそれを客観的に気づいてこういう事が気になっているんだなって
思ったら(そこでたぶん受け止めているのでしょう)、あくまでそれは思考なのでそこからはそれに重きをおきません。 なので勝手に消化していきます。

人生で大事なのは思考じゃなく、今この瞬間の生なのでそちらを味わい楽しみます。

思考に今この瞬間を占領されていたら今この瞬間は楽しめないですからね^ ^

すぐ寝ちゃうというのは私はよくわからないんですが、いろいろ気づいていくうち付き合い方も変わってきますよ^ ^

私にとっては思考はたかが思考なのです。

言い換えれば思考が自分より大きくないというか、思考は自分より小さいたいしたことがないものという感覚です。

だから気づいたらそれからはほどんど意識しないで勝手に消えていくようです。

これも潜在意識の働きですね。気にしてないからどっかいっちゃう。 逆にそれを気にするから余計に離れていかないという作用が働きます。

ヒントとしては思考に対する認識や印象が変わって軽くなれば、思考もあなたから離れやすくなっていきます。

そういう意味で引き寄せの法則はシンプルですが奥深いところが人生ともリンクしてとても興味がそそられます。

447名無しさん:2015/08/07(金) 19:13:06 ID:hEDC4jTs0
それと自分としては潜在意識や引き寄せの法則など細かく何かをやったり?とか特別難しい何かをしているわけでもありません。

ただ受け入れながらうまく自分のエネルギーに変換できるようにしているんだと思います。
もちろんたまには不活性になることもありますが(笑)それもまたありですかね^ ^

人生うまくいかせるというのも曖昧な話ですが、それよりも人生を楽しむのが自分は好きなので結果、適当にうまくはいっているようです。

いわゆる潜在意識におまかせってやつですね。
潜在意識のコツさえつかんじゃえば自分で状態がわかったり調整がつきやすいですから強い味方になってくれますよ。

448loveりん:2015/08/07(金) 21:55:13 ID:74.3L1WA0
ならせばならすほど
怒りがわく

449loveりん:2015/08/08(土) 07:41:54 ID:74.3L1WA0
現実について考えすぎず明るい想像すると
気持ち楽なんだけど、こんなんでいいの?

450loveりん:2015/08/08(土) 15:13:13 ID:MPmGR3Zs0
他人の幸せがわたしの幸せとして、
がまんして、でも親や友達が笑顔にしてたら、一緒にへらへら笑ってたから?

自分から心から笑顔になると恨まれそうでこわ!
笑顔って、ひとにあわせるもんでないの??

間違いでありますよう

451loveりん:2015/08/08(土) 18:10:08 ID:MPmGR3Zs0
引き寄せ関係ないかもだけどさ、
今日仕事でうるさいおばあさんに、
若いうちにたくさん働いて苦労してきたら、としとったら幸せになるて。
だから私は若い時あそばなかったから、今幸せだって。
遊んではだめだよていってきたの。
たしかに、将来不安ある。年金少ない世代だしね。
でも遊ぶな?
わたしは彼氏とディズニーや浴衣で祭りもないのよ?
でも遊ぶと将来苦労するて。

こんなこという人いる?
みんなら老後とか怖くないの?家資産家?
この心はざわざわ、みんなしないの?

452loveりん:2015/08/08(土) 21:06:58 ID:74.3L1WA0
無視される現実につかれた。
なんでわたしから行かないと
かかないと、いけないわけ。

453名無しさん:2015/08/09(日) 09:22:50 ID:f9SeV1qU0
>>446
438です。
全て納得の同意です。
詳しく書いていただいて、ありがとうごさいます。

そうか、気にする時点でそれに価値を置くことを自分が設定しているに過ぎないですね。
たかが思考と思ってれば、思考もサラサラと流れていくだけのもの。

引き寄せの基本はいい気分でいること、でしたが、個人的な感覚で言えばいい気分よりも、気持ちが軽くあることの方がしっくりきます。

もしよろしければ、446さんの感覚を教えてもらえませんか?

454loveりん:2015/08/09(日) 17:36:07 ID:74.3L1WA0
顔文字さん、わたしのこと幸せものとかいってたよね?

どこがかな?

しかし今は少し落ち着いたよ。
わたしには自信自愛がたりなさすぎた

455名無しさん:2015/08/09(日) 18:55:43 ID:ZpEpBgds0
>>454 らぶりん
全部( ´ ω ` )

456438:2015/08/09(日) 19:04:12 ID:7VALmiow0
不足を感じ願望をつくり、保持しつづけていたのは
自分(エゴ)だった。

本当の自分には何も不足などなく、願望もなく、ただそこにいるだけだった。

うーむ

457loveりん:2015/08/09(日) 19:13:38 ID:l0Kfh/p.0
>>455
顔文字さんて、てんらぶ時代からわたし見てるでしょ?

458名無しさん:2015/08/09(日) 21:24:34 ID:hEDC4jTs0
>>453
そうですね。ただの思考と「思えるようになれれば」シメたものですね。
潜在意識から発せられるものですから、それがただ苦手からきているだけの思考なのか、または虫の知らせとか第六感のようなものには気づくようにしてます。

またはそういうネガティブな思考がくることで自分を知れますので、そう思っているんだ、感じているんだと自分を知るチャンスでもあります。

>引き寄せの基本はいい気分でいること、でしたが、個人的な感覚で言えばいい気分よりも、気持ちが軽くあることの方がしっくりきます。

いい気分でいればいい感情を得られるし、それによって周りからも楽しそうとか幸せそうといったようにいい印象を与えるので外側の世界でも
その意味でいい引き寄せが起きやすくなりますね。

いい気分、気持ちが軽い、そうですね。自分がシックリくる感覚言葉を見つけるのはとても大事だと思います。
潜在意識は感覚で理解するので自分の心が反応するような言葉をするといいと思います。

自分はいい気分でいるなんてことはすっかり忘れていました^^;

でもそれと同じ事を忘れていても無意識でもしていますね。

それはいい気分でいるというより、この世界で大事な「認識の気づきを意識」しています。それがいい気分というか感謝だったり幸せ感につながるからです。

例えば人生は生かされている間だけこの世界を体験することができるということ。有効期限がありいつそれが失効するのかわからない世界体験の機会を与えられたわけです。

よくがんや心筋梗塞や脳卒中、糖尿病など大きな病気がありますが、幸いなことにそういう大きな病気になってない健康である幸せも大きいですし、

いわゆる普通の健康体ってやつです。でも普通って本当にそんなことあるんでしょうか?

普通って普通じゃないんだなって気づいたんです。何も悪いところがないって普通じゃなくて有り難いんだなって思いましたね。

インフルにかかったときや以前うつっぽくになったときなど普通でいられる状態が一番だって有り難いって心底思ったものでした。

だから実際に血管がつまって亡くなる方もいらっしゃるわけで、そういうのを考えると血管がちゃんと血液を運んでくれているからこの世界が堪能できるし、参加もさせてもらっている。

みんなよく不足ばかりみつめて引き寄せやる人が多いけど、自分は不足じゃなく「与えられている」とそう感じるから、そういう気づきの「土台」が大きく引き寄せを左右していると思います。

だから自分は何もしていなくても「そういう土台」なのでいつでもある意味、感謝が湧いてくるしと幸せ感があるんです。

映画とかドラマってその作品それぞれに「雰囲気」ってあるじゃないですか。それと同じです。

あなたの人生=ドラマの雰囲気=土台ってどういう感じですか?そういう雰囲気でドラマ=人生って進行してませんか?

それが人生の引き寄せにもなっているんだと思います。

459名無しさん:2015/08/09(日) 21:31:41 ID:hEDC4jTs0
それをシンプルに言えば、幸せとつながっている状態ってやつですね。なので自分のやりたい事やそれに関連して色んなものが集まってくるって感じです。

460438:2015/08/09(日) 22:28:11 ID:SFVYdWVY0
ああ〜〜!!
人生=ドラマの雰囲気=土台ってわかりやすい!
そういうことか〜!

私はこれまで、水戸黄門でしたね。
でん ででででん
人生楽ありゃ苦もあるさ〜
って笑。

印籠待ちの人生でしたよw

461名無しさん:2015/08/10(月) 01:07:02 ID:ApKBkpdg0
>>457 らぶりん
避難所スレからだから、
ちょーど2年くらいかな( ´ ω ` ) げら

462loveりん:2015/08/10(月) 01:26:45 ID:74.3L1WA0
>>461
わたし、まだ彼氏できないよ?

463loveりん:2015/08/10(月) 12:43:27 ID:3sk664320
>>461
わたしはわたしを愛して支えてほしいのに、
友達は、友達の一線越えず、自分の力で物事対処して、心の悩みは専門家行ってというんだ。

わたしは友達や恋人は励ましあいささえあうものだとおもった。

違うの?

またどうにもならない辛さ、一人でかかえこめられないよ。
だから恋愛したいのに。

464loveりん:2015/08/10(月) 12:47:39 ID:3sk664320
いー気分になったらまた沈む。

わたしは泣きたいときは一人でいなくてはいけないの?
甘えてはいけないの?

465loveりん:2015/08/10(月) 13:07:30 ID:3sk664320
なくわたし、
惨めなわたし、
つらいわたし、
そんなわたしを受け入れてほしい

笑ってうまくいってるばかりのわたしでなくて。

466loveりん:2015/08/10(月) 13:37:01 ID:3sk664320
一生頼りっぱなしはやめろって。

じゃあわたしは一生独身でいろてこと???
男の人にたよってはならないの?
頼りたい、頼り甲斐あるのが男でないの?

467名無しさん:2015/08/10(月) 14:27:24 ID:u67G9NXM0
>>463
その友達は物凄く良い友達だと思う

自分の全てを相手に頼るのと励まし合いは別だよ
らぶりんは、重い荷物を持ってる自分を彼や友達に
抱っこして貰ったりおんぶして貰ったりして貰いたいのかもしれない
でもそしたららぶりんの体重とらぶりんの荷物の重さを全部預けられた彼や友達はどうなるだろうか?
潰されてしまわないだろうか?

おそらくそれはらぶりんの母ちゃんがらぶりんにしてきた事と同じになる
らぶりんの母ちゃんは、自分の荷物を自分で軽くする工夫やアイデアを見つけるのが少し苦手だったんだろう

人にはそれぞれ「自分の重さと持てる荷物」があって
支え合って生きるということは、らぶりんが相手のそれを尊重することでもあるんだ
無理に相手に全てを押し付けるのでも、無理して相手の全てを受け入れる事でも無く
どうすれば自分の荷物を軽くできるか?これは必要な荷物だろうか?
まずはそれを「自分の力」で精査出来るらぶりんになると
相手に預けてよいもの・自分が持つべきものの区別がついて
自然に他者と支え合いや励まし合いが出来るようになるよ

らぶりんが母ちゃんの人生とその苦しみの全てを支えられなかった(押し潰れた)ように
らぶりんの周りの人もらぶりんの全てを一気には支えられない

専門家を頼ってみた事はあるかい?
無いなら友達のいうように専門家に相談しに行くのもありだよ
らぶりんは気づいてないかもしれないが
「専門家に相談みては?」という友達の意見も
実は立派に誠実ならぶりんへの愛情と協力だと思うんだけどな

468名無しさん:2015/08/11(火) 00:08:27 ID:hEDC4jTs0
>>460
そうでしたか(笑)
人生は自分が誰でも主人公ですからね。立場的に脇役でも、それでも人生の主人公は自分ですね。

だから人生というドラマの雰囲気も自分で決めていいと思います。

映画とかレンタルするときって作品の雰囲気や予定調和的なのってありますでしょ?

それと同じで大まかで自分は幸せになると予定調和で感じていれば人生=作品もそのように進んでいきます。

あなたの作品=DVDになったらあなたはそれに興味が出てくるでしょうか?

そういうところからも引き寄せの度合いが解ったりしますね(笑)

469名無しさん:2015/08/11(火) 00:22:36 ID:hEDC4jTs0
Loveりん、>>466とか読むとさ、以前オレが言った意見に男の代表みたいに言わないでって言ってたけど、その君の>>466のレスを
読んでいると>頼り甲斐あるのが男でないの?ってそれもオレの意見と同じように君の固定観念だよ。

別にどちらも当てはまらないさ。

それと君は自分の利益のために与えることをしたいってのが先決だからそれは無意識でも相手にも伝わるだろう。
こういうのはだれかれいままでみんな君に伝えてきたことだと思う。

>>465のレスもそう。
>なくわたし、
惨めなわたし、
つらいわたし、
そんなわたしを受け入れてほしい

まず自分からって口すっぱく言ってきた。

君は自分を受け入れてない。人に受け入れてもらいたければ、まずは自分が自分を受け入れないと。

いつまでも不足と不満ばかりじゃ「不」しか引き寄せられないってことに気づいたほうがいい。

それが引き寄せの法則でもあるんだから。

470loveりん:2015/08/12(水) 11:06:13 ID:3sk664320
>>467
わたし、やはり親に感情おしつけられてたの、勘違いではなかったんだね。
ずっと親と一つの人生歩んでるみたいだった。
小さい頃から、わたしが泣くと人生はうまくいかないもんだ、外には不幸がたくさんまってるんだって小さいわたしに怒った。
母親はいつもつらいつらい、らぶりんはわかってくれるよね?て言ってた。
つらいよ。
好きな人はね、そういうのの、専門家でもあるの。
だけど、わたしを選んでくれない

471loveりん:2015/08/12(水) 11:11:44 ID:3sk664320
>>469
あまえたいのにつくされたいのに

それを隠して相手に尽くしそうだった

見返り前提

472loveりん:2015/08/12(水) 11:12:16 ID:3sk664320
もうね、好きな人好きなの疲れてきた

473loveりん:2015/08/12(水) 11:13:38 ID:3sk664320
>>467
その友達は約半年以上わたしのこの感情つらさ、なにもかも受け止めてくれたんです。
でももう頼るなと。

そして好きな人に相談したら、その友達とのことは必要な経験だったんだよて

474loveりん:2015/08/12(水) 11:16:51 ID:3sk664320
>>469
なくな
さわぐな
しっかりしろて言われその通りにしてた
わたしは一人で遊び、人前では姉ぶった

その横で子供らしく感情出す子がよしよしされ愛されてた

わたしはそのこになりたい

無理してしっかりして愛されてたわたしはいやなの

475loveりん:2015/08/12(水) 11:33:13 ID:3sk664320
もっとごはん食べたいていうと、
お母さんだってこれだけなのに、なんでそんなこというの?って。

親がこれだけしか食べないからとか関係ないのに


だからわたしもまわりのひとに、
なんでわたしはこれだけなのに、あなたはそうなの?それを望むの?ておもうようになった。
わたしより余裕あるのなら、甘やかしてよ、
わたしより余裕ないなら、守らなきゃ!

つかれた

476loveりん:2015/08/12(水) 11:33:44 ID:3sk664320
充足のやりとりはしたことない。

不足レベルで測って、優しくするか決める。

477loveりん:2015/08/12(水) 11:35:05 ID:3sk664320
だから、嫌いな方の友達、

謙遜して自虐して、かわいくないてふりしてた

だから優しくしてあげたのに。

不足じゃなかった!!!恵まれてた!!
裏切られた気分。


これわたしが親にされたことのなごりかな。

478loveりん:2015/08/12(水) 11:36:17 ID:3sk664320
>>469
いつもだれかに上から目線、
アドバイスという名のやつあたり自慢された。

それが不を引き寄せてんだね。

いたらない不足のわたしに、ありがとう指摘してくれて!とか自分を騙してた

479loveりん:2015/08/12(水) 12:18:17 ID:3sk664320
友達や学校のはなし楽しそうにすると
家のことで悩む親に怒られる。

いつからか、友達や外側に、わたしの家を救ってほしいておもうようになった。
本当は、家はいえ、友達は友達だよね。
友達との関係にまで家をもちこんだ。もちこめないとかなしかった。

結婚して家族になるわけでもないのに、好きなひとに家のつらさをすくってほしく感じてた。

最近見たテレビの恋愛がすごく軽やかでいいなておもった始めて

480loveりん:2015/08/12(水) 12:20:35 ID:3sk664320
>>467
わたしがいなければ、親の荷物減るのかなとおもった。

わたしが我慢すれば、お金その分かからないでしょ?いなくなればって

だから親を楽させてあげられないわたしはだめて、せめて優等生になろうておもった。
そしたら親喜ぶかもかもて。
くるしかった

でも好きなひとは、そういうはなし分かる人なの。だからうれしかった。

このつらさ、頭でさえ理解できないお坊っちゃんはやだ

481名無しさん:2015/08/12(水) 12:23:30 ID:6o9RmVSQ0
なんでいつもいつも過去の話ばっかりなの?
繰り返し繰り返し過去の不幸の話ばかり
まるで不幸でいたいみたい
変わりたくないみたい

482loveりん:2015/08/12(水) 12:31:22 ID:3sk664320
>>481
過去のとらうまを解消して
引き寄せに役立てたい。

いまのつらさは、過去のせいだから

483loveりん:2015/08/12(水) 12:33:49 ID:3sk664320
それともいま、いま幸せになれば過去も癒せれてくのかな

484loveりん:2015/08/12(水) 12:36:44 ID:3sk664320
なぐさめてほしいんだ。
ここの人たちに。
それだと繰り返しだよね。

485名無しさん:2015/08/12(水) 13:03:56 ID:6o9RmVSQ0
そっかここはloveりん専用だもんね
愚痴吐き場として使ってもまぁ誰も文句はないか

486loveりん:2015/08/12(水) 13:17:25 ID:3sk664320
>>469
ならしつづければ、
いつか受け入れられるの?

487loveりん:2015/08/12(水) 13:18:34 ID:3sk664320
>>469
だめな人間、くず、不足、
それをどう受け入れればいいの?

わたしはだめ人間ですて認めれば変わるの?

488loveりん:2015/08/12(水) 13:23:36 ID:3sk664320
>>469
こんなにおとこよってこないんだ、て
絶望を受け止めるしかないの?
なかなかできないよ

489名無しさん:2015/08/12(水) 14:36:28 ID:hEDC4jTs0
Loveりん、君はレス読んでるのかい?(笑)

そして読んでいるだけじゃ何も変わらない。
>>469のレスよく理解しな。
>いつまでも不足と不満ばかりじゃ「不」しか引き寄せられないってことに気づいたほうがいい
言ったそばから不足、不満ばかりみて
>>482>>486このレスじゃ変わるはずもないさ。

そうだろ?君は不足、不満ばかり見ているんだからそうなるって、均すの意味も忘れたかい?

君がそれをずっといやだいやだっていいながらも自分で見ているんだからそりゃ嫌な気分になる。

不足、不満が嫌なら違うものを見て生きればいい。現象化ばかり追っていたって何も変わらないって前にも言った。

490loveりん:2015/08/12(水) 15:02:25 ID:3sk664320
>>489
ほんっとぜんぜんわからない。
怒ってないよ。まじであなたのいってること抽象的でわからない。てか難しい。

不足をみるなってことだよね?単純に
で、だめなわたしが、不足を見てるんだけど、
なんだかな、不測をみて直さないと、だめなわたしはそのままになりそうなの。
でもわたしを認めろいうから、だめ人間らぶりんを認めるのがつらいのよ。

で、あなたがいってるのはそもそもだめ人間て思うな?てことなのかな?

だめなわたしに、さらにだめ視点してた

491名無しさん:2015/08/12(水) 15:51:35 ID:ZpEpBgds0
>>483 らぶりん
それ( ´ ω ` ) げら

492名無しさん:2015/08/12(水) 16:15:33 ID:4d6heuYA0
>>491さんに便乗して私も>>483に1ペリカ!

493loveりん:2015/08/12(水) 17:22:05 ID:3sk664320
ん?


ドラマみたいな恋がしたい
なんかもうそれだけ!

494名無しさん:2015/08/12(水) 17:26:17 ID:ZpEpBgds0
>>493 らぶりん
ドラマより現実の方が
ドラマチックだったりしてな( ´ ω ` ) けらけら

つーか、初回ですんなりハッピーエンド!
あとはいちゃいちゃみたいなの、
面白くないっしょw
そーゆーことよ。現実とやらも( ´ ω ` ) げら

495loveりん:2015/08/12(水) 17:46:05 ID:3sk664320
>>494
だめなわたしの感情を均すのは
間違いだったのかな

496loveりん:2015/08/12(水) 17:46:57 ID:3sk664320
>>494
そりゃあ28で処⚫️なんだから
夢描いてますが?

497loveりん:2015/08/12(水) 17:59:34 ID:3sk664320
>>494
なんかさあ、
デビューすぐの若い時からの彼女とずっと付き合って結婚ていいよね。そんな俳優いたね。イケメンで。

わたしはもう28だから、そんな純愛おこらないから、もうどうしたものか。

498名無しさん:2015/08/12(水) 18:20:53 ID:hEDC4jTs0
君は引き寄せの法則とかもう忘れたほうがいいと思うよ

499loveりん:2015/08/12(水) 19:24:56 ID:74.3L1WA0
>>498
なんで?

500loveりん:2015/08/12(水) 19:27:43 ID:74.3L1WA0
うまくいかないからなのに
なんでそんなこというのよ

501名無しさん:2015/08/12(水) 19:45:42 ID:hEDC4jTs0
>>498
色々大変なのかもしれないけどさ、何ひとつ基本を理解してないからさ。
じゃあ君は引き寄せの一体、何をしているの?そしてそれをすることでどうなると思う?って聞きたいよ。

だから君は法則を使うよりもシンプルに自分に楽しいと思うことに生きたほうが結果としていい引き寄せができるように思う。

502名無しさん:2015/08/12(水) 19:47:17 ID:hEDC4jTs0
アンカーミスね>>499のLoveりんにね。

503名無しさん:2015/08/12(水) 20:47:46 ID:6o9RmVSQ0
498、501同意だなー
私も言おうと思ってた
変に引き寄せで頑張ろう!とか意識しないほうがいいと思う
意識的に使おうとするのは向いてないと思う
できるだけ、好きなこと心地いいことに意識を向ける時間を増やす(行動する)
ということだけ心がけて、あとはてきとーに過ごせばいいんじゃないかな
ネガにはまりやすいみたいだから、はまってるなと気づいたら、できるだけ切り替え。
思う存分浸ったら、パッと切り替える癖を付ける
そのくらいでいいんじゃないかな

504loveりん:2015/08/13(木) 16:05:58 ID:dMk3922.0
>>501
意識的につかわないか、、、

意識的に引き寄せ!てなると
まずすぐ羨ましい人を思い浮かぶ。
それをみて、わたしもあーしなきゃこーしなきゃって、
そこからこころをならして、イメージしてって。

だから引き寄せやめろといわれると、
なんか生きる指針なくしそうでさ。
いままで引き寄せうまくやるためにいきてきたよ。引き寄せしってから

505loveりん:2015/08/13(木) 16:38:08 ID:dMk3922.0
つらいのは、

自愛すれば叶うていうから、
自分のために無理してしてた。
そしたら、好きな人はまるでわたしにするように、自分の相手にしてあげてた。

てのが怖いの。
わたしは自力なのに。
好きな人の相手は、好きな人にしてもらえるのがつらい

506loveりん:2015/08/13(木) 16:43:51 ID:dMk3922.0
引き寄せいったん捨てたら、
わたしがいかにいつも親のこと心配してるかわかった。

だから親にむかって、それは自分で考えて!!!ていってる。

わたし自愛するとき、いつもわたしを好きな異性にたとえてなにかしてあげてる。
だからわたしという理想の相手に、本物のわたしは尽くしてるの。
これってやり方ちがうんだろうな

507名無しさん:2015/08/14(金) 19:03:00 ID:7VALmiow0
>>468
本当に自分は努力からの達成が大好きな脚本家でした。

多分、目標達成と同じくらい努力が好き。
同時に孤独も好き。
一人で頑張る健気な自分の脚本をずっと描き続けてきました。
小さい頃読み聞かせで読んでもらったシンデレラが雛型っぽいです。

でも、もう止めます。
努力は不要。
今すぐ幸せになりますヽ(´▽`)/

508loveりん:2015/08/15(土) 12:34:51 ID:QIDRYYSU0
>>507
なれるの?

509名無しさん:2015/08/15(土) 17:58:55 ID:yUsReHcM0
>>508
なれるか、なれないからloveりんが決めていいことだよ。

他の人の意見を採用するのをやめてみることから始めてみたらどう?

510loveりん:2015/08/15(土) 19:13:05 ID:74.3L1WA0
>>509
507さんが裏山で、、、

なれるかなれないか

511loveりん:2015/08/15(土) 19:45:49 ID:sktrhgBc0
>>509
現実的ないきようとおもうと怖いの

512名無しさん:2015/08/15(土) 21:44:33 ID:ipTuzyhw0
>>510
集合写真をとったら
loveりんは、まず誰を見る?

それは
自分じゃないかな?

その位、自分に率直に幸せを思っていいんだよ。

513名無しさん:2015/08/16(日) 16:32:54 ID:hEDC4jTs0
>>507
いいね〜。幸せなんて大それたもんじゃないという事。
幸せなんていっぱいある。幸せでいて当然いい。

気づけてよかったね(笑)

514名無しさん:2015/08/16(日) 16:39:33 ID:hEDC4jTs0
幸せはなるものじゃなく、自分の心が「感じるもの」さ。

ホームレスが1日中寝るのが大好きで幸せと感じれりゃそれが幸せなのさ。

515loveりん:2015/08/17(月) 09:56:32 ID:ysjPm.qU0
>>512
わたしを見ます。

わたし少し前に人に、素直じゃない、あまのじゃくといわれました。
そのときは、はぁ?て思った。こんなに素直なのに!て

今日の朝素直じゃないんだわたしてふと思った。
遅刻しそうだけど、パンを食べるのを諦めずにパンを食べたら、幸せと達成感を感じた。

もっと素直になって、落ち着いて、自分から心からの笑顔をしていきたい。

516507:2015/08/18(火) 08:45:52 ID:SOG8hu2I0
>>513
ありがとう

文字にすると、あなたの書いた通りなんだけど、本質はちょっと違うかなと感じている。

幸せの定義は自分で決めていい。
他人や社会の幸せの型に自分を当てはめて、幸・不幸判定するのは止めよう

の他にもある。

517名無しさん:2015/08/18(火) 08:54:58 ID:SOG8hu2I0
よくネガが酷いと波動が下がるという。
これは逆で、波動が下がってるからネガがひどくなる。
だから、波動をあげればいい。

波動をあげるのに、今までは外側の出来事に頼ってきた。

例えば、恋愛が進展するとか
給料があがるとか
人に誉められる、とか。

さらに言えば、この外側の出来事自体には、他人や社会の価値観を採用して、ラッキーと位置付けられるものに限定してる。

波動をあげるのには、外側の出来事は要らない。
自分の体1つで、出来てしまう。
そのことを思い出したんです。

波動をあげるスイッチ

518名無しさん:2015/08/18(火) 08:56:24 ID:SOG8hu2I0
波動をあげるスイッチの在処を思い出しました。

でも、それはどこか?と言われたら
言葉にするのが難しい。

心の中に地図はないから。

519loveりん:2015/08/18(火) 10:09:49 ID:wNpiYewg0
>>518
どこですか?
心臓?あたま?感覚?

520名無しさん:2015/08/18(火) 19:43:09 ID:hEDC4jTs0
>>516
ホームレスというのは極端だけどね。
それは例を際立たせるための例ですね(笑)

何に幸せを感じるのかはもちろん個人で違うし、幸せと感じるなら何でもいいと思うし。

内面での幸せもあればもちろん外側の幸せもある。

横で言えば波動が上がるのも個人の気づきだったりそれぞれの認識だったりするんじゃないかな?

美味しいものを食べて波動が上がるときもあるし、嬉しいメールを見て波動が上がったり、美しい景色をみてとかたくさんあるだろうけど、
何か自分の心の琴線に触れたそのとき、波動があがるんじゃないかな。

521名無しさん:2015/08/18(火) 21:23:26 ID:DRpheqmc0
>>519
強いていうなら、ミゾオチあたりかな。
あの辺が空になって、力が沸き上がって来る感じ。

>>520
その、心の琴線にふれることすら、必要ないってことです。
気がついたら、波動を調整するギアは手の中にあった、みたいな。
やっぱり、身体は乗り物に近いんだと思いました。

522名無しさん:2015/08/18(火) 22:45:41 ID:hEDC4jTs0
>>521
波動をあげるスイッチの在処を思い出しましたとあったので意識的なほうの話かと思いました。

生きているだけで幸せという部分はありますから条件は本来要りませんが、それでも色んな面で幾重にも多角的に
幸せを感じられるのは人間に与えられたすばらしい贈り物だと思います。そして波動を無意識ながら調整しているのだとしたら
かなりすばらしいですね。

523loveりん:2015/08/19(水) 18:49:23 ID:74.3L1WA0
>>520
メールきて舞い上がったら、次はうまかいかなかったりしない?
波動があがるなら、そのあともいいことがあればいいのに

524loveりん:2015/08/19(水) 18:49:57 ID:74.3L1WA0
>>521
セドナが成功したとき、
一瞬その部分が軽くなって、目が開きやすくなることかな?

525名無しさん:2015/08/21(金) 16:36:03 ID:7VALmiow0
>>524
セドナやったことないから、分からんわー

多分、この感覚は一人ずつ違うものだと思う。

それに、この感覚があれば幸せになれるとか、幸せに近づくっていうのも違う。

526loveりん:2015/08/24(月) 17:08:38 ID:uZc5A/xk0
もうむかつく
恋愛テクニックてなんだよ?
テクニック使えば落ちるのか?
うぜー

自分磨きも男落とすためにしてきて疲れた。
もう追いかけません、くそやろう。

最近他に楽しいこと見つけたけど

527名無しさん:2015/08/24(月) 20:42:01 ID:.Fvbf7K60
>>523
それは単に関係がまだしっかりしてないからじゃないの?
波動があがったならいい気を得られるからいいじゃないか。
それ自体がいいことじゃないか。
現象を追っていたらいつまでもキリがない。

528loveりん:2015/08/25(火) 09:52:07 ID:jUjFF3ss0
>>527
そっか。
いいことあった!で喜べばいいのに、すぐ次を期待するからこんがらがるのか。


その期待も、不安まじりだもんね

529loveりん:2015/08/28(金) 12:23:16 ID:vqAjaSmM0
引き寄せとは、物を出現させることではない。

自分をいかにいい気分にするかが引き寄せだ

530loveりん:2015/09/13(日) 19:03:18 ID:74.3L1WA0
かわいそうなわたしで愛されたい気持ちはなんなんだろうな。やめたいなそんなの。
無理して明るくしなくていい、泣いても悲しんでもいいて甘やかされないだけなのにな。

531名無しさん:2015/09/15(火) 01:03:37 ID:fFB8IPiw0
エゴはあらゆる手段を使って自分をその場に膠着しつづけさせようとする

>かわいそうなわたしで愛されたい気持ちはなんなんだろうな。やめたいなそんなの。

かわいそうで愛されたいoveりんは本当に居るのかい?

532loveりん:2015/09/15(火) 12:55:40 ID:kRYHnMPQ0
>>531
いるの?てことは、いないよていいたいの?

なんかそういわれると、もしかして、いるというのは思い込みなのかなあとも思うけど、、

533名無しさん:2015/09/16(水) 00:24:30 ID:fFB8IPiw0
>いるの?てことは、いないよていいたいの?

>なんかそういわれると、もしかして、いるというのは思い込みなのかなあとも思うけど、、

これ、そのまま自分と対話してごらん

534loveりん:2015/09/16(水) 17:24:33 ID:ExCtFVhI0
また真剣に、ソイヤの笑顔、
いじめっこが幸せを見せつける様子がうかんだ。
このつらくかわいそうな思い出をにぎりしめてるのかもしれない。
いつまでもいつまでも残ってる。。

535loveりん:2015/09/16(水) 17:25:06 ID:ExCtFVhI0
対話ね、、、、

536名無しさん:2015/09/17(木) 07:52:44 ID:c0sGxR7c0
なんだろね
そこまで強くソイヤが居続けるのはね?


理由がないと嫌なんじゃない?
ソイヤみたいなやつがいるから、私は幸せになれない、と。

ソイヤ=いじめっこ、いやな奴
loveりん=いじめられっこ、かわいそうな子

この構図がないとlovveりんは超好きなんじゃない?

537名無しさん:2015/09/17(木) 07:54:00 ID:c0sGxR7c0
× この構図がないとlovveりんは超好きなんじゃない?
○ この構図がlovveりんは超好きなんじゃない?

つけたし。
ソイヤの顔を違う人にしてみてごらん。

538loveりん:2015/09/17(木) 17:38:07 ID:m4KacgOM0
違う顔かあ、まず親がうかんだ。

なんかね、悪い奴が幸せな世の中だと思いたくないの。
だからよく思い出すのかね。許せないのかな。
いま転職考えてるから、やっぱりもうソイヤたちを思い出す場所近くはやだなあとかね。
それだけではないんだけど。

落ち着いて事に当たるのが大事よね

539名無しさん:2015/09/17(木) 23:03:17 ID:c0sGxR7c0
>なんかね、悪い奴が幸せな世の中だと思いたくないの。

よくよく考えると、これってすごく素敵なことだと思う。

そのまっすぐな正義感は
loveりんが小さいころ、すごく恵まれた家庭で、
ご両親に大切に育てられたんだろうなって感じるもの。
(そのあと、いろいろあったかもしれないけどさ)

そういうのに、同じように共感する男性が現れるよ。

引き寄せ的には「ソイヤにくい!」で生きるんじゃなくて
「私は、正義感をちゃんと持ち合わせてる、成熟した男性に愛される価値のある」て思ってればいいんじゃないかな

540loveりん:2015/09/22(火) 00:38:25 ID:74.3L1WA0
にくいというより、こわいの。
わたしが笑顔でいると、いじめる、不機嫌になる

541名無しさん:2015/09/22(火) 19:01:21 ID:eotqdY.Y0
>>540

シンデレラという物語は、
虐げられるシンデレラと
いじめる姉や継母
そして白馬に乗った王子様
で成り立つ話。

私にはloveりんがシンデレラになりたいように見えるよ。
シンデレラというストーリーの中でしか愛を受けとりたくない、っていう風に。
だから、店長だけでなく、ソイヤを引き寄せたのもloveりんの願いが叶って現実化されたのかな、と感じた。

ただ愛が欲しいなら、
ソイヤはいらない。
自分をシンデレラに位置付けるのをやめてみたらいい。

542loveりん:2015/09/23(水) 12:36:51 ID:6briHUcA0
わたし、自分が正しいとおもうのに、周りの人みんなに、攻撃されるの。
今日も、社長に、標的になってるのをかばってるのに、なんでわからない?直せ、あかたがトラブルを起こしてるっていわれた。
わたしは、身に降る火の粉ってのを避けただけ、大人の対応しても、子供の対応しても、悲しいことになる、

そんななか、彼がいれば、がんばらるのに、好きな人にもすかれてない、、

わたしなんでだろ、、
負けたくない

幸せになりたい

今の仕事やめたいのに、社長には、
次の職場には、あなたはコミニュケーション能力がかけることを伝えるといわれてる。

543名無しさん:2015/09/23(水) 13:26:16 ID:zp7HFLhs0
>>542
Loveりんが正しいと思うことは
周りにとっては不快なことか都合が悪いことなんだろうなぁ
詳しいことは分からんけど。

一度、分かりやすく、
相手に分かってもらえるように
自分の気持ちを伝えてごらん。

「私は〜が正しいと思ったので
こういう人に行動をしました。」って。

伝えてみたことはある?

544loveりん:2015/09/23(水) 14:06:35 ID:6briHUcA0
あります。

それはいいわけだって。言われる。

545loveりん:2015/09/23(水) 14:20:44 ID:6briHUcA0
やめたいのに、
今やめたら、社長は、新しい仕事先にコミュニケーション能力ない人だと言うって。

そんなのやだよ。やめられないよ。
今メソッドしはじめたら、こんなに八方ふさがりになってる。

546名無しさん:2015/09/23(水) 14:24:03 ID:6briHUcA0
1人ぼっち、
だれひとり味方がいない、

547名無しさん:2015/09/23(水) 15:33:34 ID:6briHUcA0
今にいれて、安心感をえたのに

548名無しさん:2015/09/23(水) 16:09:45 ID:8i9HAOXg0
やめることが
Loveりんの願望ではないと思うよ

社長に一回
「はい、私はコミュニケーション能力が人より低いかもしれません。
だから、言い訳だという一言でまとめずに、私にも分かるように教えてもらえませんか?」と聞いてごらん

人と社会の中で、自分の言いたいことを言い、
彼らの言うことをニュートラルに聞く術を知らないと
どこにいっても同じことを繰り返すさ

549名無しさん:2015/09/23(水) 16:30:40 ID:6briHUcA0
仕事より恋愛があればいい
でもとにかく気持ちをたもつために、今メソッドしたのに

550名無しさん:2015/09/23(水) 16:31:55 ID:6briHUcA0
>>548
普通にしてろといわれた。

普通てなに?

551名無しさん:2015/09/23(水) 16:36:35 ID:8i9HAOXg0
>>550
それは、
普通にしてろと発言した人に聞くことだよ
ここでは解決しない。

恋愛だけがあればいいと考えるほど
恋愛は逃げていくよ

552名無しさん:2015/09/23(水) 17:09:06 ID:6briHUcA0
うん、

でも、つらいんだ。
いままで彼もできたことないから、、
人間失格みたいで、

553名無しさん:2015/09/23(水) 17:13:33 ID:s4i8m5y20
長くlovevりんの書き込みを読んできた私の結論は
loveりんのベースには「自分は愛される人間じゃない」という思いがあって
だから「誰かに愛されればすべてうまくいく」という恋愛至上主義の願望が生じてる。

●●だから○○
因果関係がらくる思いは大概エゴの願望。
エゴは状況からくる反応にすぎないから、
状況が変わればコロコロ変わるし、人をコントロールしたくなる熱病のようなものだ。

きっとエゴでないloveりんの、本当の願いは「社会とうまくやっていきたい」だ。
だから社長がそんなメッセージを発してる。

554名無しさん:2015/09/23(水) 17:59:31 ID:6briHUcA0
>>553
うまくできないもん。

社長がわたしをおどす。
仕事やめる妄想も楽しかったのに怖くなった。やだよ。やめたら、新しい職場にいうて。

わたし社会とうまくやりたいの?
わかんない。
むかしっから、尾崎豊の歌詞に出てくるような人はタイプではないよ。
反社会的なワルをかっこいいて思わない。

555名無しさん:2015/09/23(水) 18:09:24 ID:s4i8m5y20
>>554
社長は脅してるととる前にさ

「うまくできないもん」

で止まる癖を卒業する試験が来たと思えばいいよ

社長か、もしくは
同じ職場の相談できる同僚に相談してみたら?

loveりんがやったことが悪意があってやったことじゃないなら、
それを周りの人に伝える努力をしてみなよー

それを伝えたうえで、
社長が「普通にしてろ」の意味がわかりません。
「普通にしてろ」って何ですか?
って聞けばいい。
社長の答えに納得できないなら、やめればいいけど
loveりんの場合は、その前段階で
相手の人とコミュニケーションが取れてない感じがする。

556名無しさん:2015/09/23(水) 18:15:31 ID:adbpx2Tg0
わたしはただわたしのままで愛されたいだけなのに。

やめたいやめたい、
事務なんてもうやりたくない。
なんておもってたからかな。

みんながわたしとコミュニケーションとらないのに、なんで??
わたしがんばったのに。
話したくないのに。がんばったのに。

557名無しさん:2015/09/23(水) 18:20:39 ID:s4i8m5y20
好きな人と結婚してさ
子供が生まれたら
同じようにママ社会や学校社会のなかで
loveりんは生きていくんだよ

周りの人と、どっぷりと
深く付き合うことはしなくてもいいからさ

お互いがうまくやっていくor 快適にやっていく方法を見つける機会と思えばいいさ

558名無しさん:2015/09/23(水) 18:59:22 ID:Pxi5M5UM0
きづついていきてきたのに

559名無しさん:2015/09/23(水) 19:28:43 ID:s4i8m5y20
このまま傷ついて生きていきたいのか?
過去はどうでもよろし
今とちょっとだけ先の未来を選択しよう

560名無しさん:2015/09/23(水) 19:44:59 ID:Pxi5M5UM0
>>559
きづついていきたいのか?ときかれれば、

はっきりノーだ!!!!

いまにあると、わたしはひどく我慢して疲れてるんだ。。

561名無しさん:2015/09/23(水) 21:00:29 ID:RoyCUEHg0
理想を追うから疲れるんじゃない?

コミュ力無い人も世の中にはたくさんいるからそういう仕事を
探せばいいと思う。
人付き合いも上手いと下手な人がいる。
自分は苦手な方だけど。

562名無しさん:2015/09/23(水) 21:06:39 ID:74.3L1WA0
コミュないのに、
人といたい。
好きな人といたい。
もう我慢したくない

563名無しさん:2015/09/23(水) 22:41:07 ID:RoyCUEHg0
なんで我慢する必要があるのかな
したい事をすればいいじゃない

564名無しさん:2015/09/23(水) 22:47:30 ID:s4i8m5y20
>いまにあると、わたしはひどく我慢して疲れてるんだ。。

たぶん、それは違うよ。
合ってないか、やり方が違う。

なんにせよ、どのメソッドも「許す」が共通してる。
「許す」は、シンプルに「これ以上考えません」と宣言することだ。

例えば、今、loveりんが抱えている色んな不満を許す
不満を感じてしまう自分も許す

そうすると、もう考えなくなるはず。

それでも考えてしまうのは「考えたい」から考えるのだ。
感傷にひたってたいから浸ってるんだ。

565名無しさん:2015/09/23(水) 22:49:56 ID:s4i8m5y20
>>562

>コミュないのに、
>人といたい。


「コミュないのに」を手放す。
loveりんは本当はコミュがあるんだよ。
だからそういう願望がわいてくるんだ。

本当は持ってることを思い出せばいい。
それが今ここ、で「許す」だ。

566名無しさん:2015/09/23(水) 23:45:44 ID:74.3L1WA0
>>564
いまにあると、


あ、わたしこんなに我慢してたんだ、
感情ためてたんだって、、!


ちがうの?

567名無しさん:2015/09/24(木) 00:13:39 ID:s4i8m5y20
>>566
思う存分、感情を味わい尽くそう。
それが数日なのか、数ヵ月なのか、数年なのか。
人によって違うけど。

感情は有限だから、いつか
もう飽きたって思う日が来るよ

568名無しさん:2015/09/24(木) 00:30:01 ID:74.3L1WA0
>>567
許しつづけると、どんどんでる。

好きな人に、彼女いるのかなとか

569名無しさん:2015/09/24(木) 00:30:32 ID:74.3L1WA0
>>567
もう何年もだよ。

つかれたよ

570名無しさん:2015/09/24(木) 03:05:44 ID:74.3L1WA0
わたしは反論しなければ、ソイヤみたいのにいじめられるし、

ソイヤみたく感情のまま反論しまくれば、いまの会社では怒られる。

わたしに出口はどこにあるの?

だれも現実にわたしの味方がいないよ

571名無しさん:2015/09/24(木) 03:16:41 ID:74.3L1WA0
>>567
しにたいしにたいて
なみだがでてくる

572名無しさん:2015/09/24(木) 06:36:10 ID:s4i8m5y20
>>568
>好きな人に、彼女いるのかなとか

それは違う。
今ここ のやり方じゃない。
間違えてる。

「今ここ」は全ての因果関係を断ち切るんだ。
「●●だから○○」で起きる気持ちや
「過去に〜〜だったから、未来も今も〜〜だろう」とか。
そういうのを全て断ち切る。

この場合は
「好きな人に彼女がいたら、不安になる」(なぜなら、自分は愛されないかもしれないから)

これは全てエゴの動き。
ただエゴと感情に振り回されているだけで
全然、今ここじゃない。


今ここに居たら「好き」しかなくなる。
「彼が好き」を味わってたら次の展開がやってくる。

loveりん、因果関係をぶっこわして残る感情を観察してみてごらんよ

573名無しさん:2015/09/24(木) 23:31:21 ID:74.3L1WA0
>>572
いまいまメソッドが違ってたのか。

つねに不安で、恋愛抜きにしてもいまにいれてない。

いまにいたら変わるかな。
自分では気づかない不満がいまにたまりすぎてる

574名無しさん:2015/09/24(木) 23:33:31 ID:74.3L1WA0
因果関係をなくすと、
いまここやすきも無くなりそうで怖い

575名無しさん:2015/09/24(木) 23:34:21 ID:74.3L1WA0
あっ上で、

未来も今も〜

もやめるてあるか。

因果関係からの今も妄想か

576名無しさん:2015/09/25(金) 00:32:26 ID:s4i8m5y20
そうそう。

誰かの行動を思うとき(彼や親)→それは今・自分のことじゃないから却下

これから先、願望が叶うか不安→これも今じゃないから却下

過去の出来事を何度も思い出しちゃう→これも今じゃないから却下

ってな具合にね。

そうしたら何が残るだろう?

577名無しさん:2015/09/25(金) 00:37:59 ID:74.3L1WA0
>>576

女から人を好きになるのが欲情してるみたいで恥ずかしくなった
芸能人の死をきいて、かなしくなり、生きてる自分や健康な親に安堵した。


まだいまにいないか、、、

今の気持ちの今も、まだまだ過去に縛られた今ということで、まさか純粋な今にいないとは

578名無しさん:2015/09/25(金) 00:51:11 ID:s4i8m5y20
女から人を好きになるのが欲情してるみたいで恥ずかしくなった

恥ずかしいという感情は、たくさんの人がいる社会や誰か、相手がいて芽生える感情だから
今にはいないね


芸能人の死をきいて、かなしくなり、生きてる自分や健康な親に安堵した。

これは、反転すると生への謳歌になる。
それが誰かの死を聞かないと気づかないのはさみしいことではあるけれども。。。

loveりんの言いたいこととはちょっと違うかもしれないけど
「生きるって素晴らしい!」という感覚自体は今にいるね。


あと

>自分では気づかない不満

気づいてあげよう〜

579名無しさん:2015/09/25(金) 06:52:41 ID:74.3L1WA0
きづいてあげたいけど、どうかな?

しにたいしにたいて思ってたから、
芸能人の死をきいたあと、
いま、生きてるのはありがたいことなんだっておもった。
あと健康なことも。

580名無しさん:2015/09/25(金) 07:56:29 ID:74.3L1WA0
朝会社いきたくない、

恨みがたまってる。

お弁当つくりたくないから、買いたいけど、お金も危ない。

はっぽうふさがり。

仕事も、なにより周りの人がこわい。

581名無しさん:2015/09/25(金) 08:06:46 ID:ZEROHxbE0
>>580
詳しいことは分からんけど、
良かれと思ってやったことが裏目に出て、こじれてるだけじゃないのかね?

良かれと思って、の部分が相手に伝わったら解決するよ

知ってるようで本当のことは知らない。
社会人の付き合いってそんな感じ。
だから相手に頼まれるまでは何もやらない方がお互い幸せよ〜

582名無しさん:2015/09/25(金) 08:19:46 ID:74.3L1WA0
>>581
頼まれるまでなにもしない、
ほっといたら、

文句いわれた

583名無しさん:2015/09/25(金) 08:29:41 ID:7iPRTwxg0
邪魔しちゃわるいって、、


なのに。

584名無しさん:2015/09/25(金) 08:38:52 ID:ZEROHxbE0
>>583
ということは、向こうからやってほしいって
何かサインがでてたんだろう

サインが微妙すぎたのか
LoveりんがKYなのか
それはどっちでもよくて。

仲良くやりたい、が願望なら
どうやったら
これまでと違うコミュニケーションとれるか考えてみたら?

585名無しさん:2015/09/25(金) 08:43:18 ID:7iPRTwxg0
正直

なかよくやりたいというより、
わたしの邪魔しないでほしい

586名無しさん:2015/09/25(金) 08:44:14 ID:7iPRTwxg0
仕事したくない
いまのやだ。


本当は恋愛したい、
女としていきたい!
毎日老人の客ばかりでもうやだ

587名無しさん:2015/09/25(金) 08:48:51 ID:ZEROHxbE0
仕事は脇においといて
好きな人以外にも、
人に興味をおぼえなはれ、という課題だよ

588名無しさん:2015/09/25(金) 10:06:01 ID:7iPRTwxg0
>>587
その人だけすき!てならなくても興味もっていいのかしら

589名無しさん:2015/09/25(金) 10:07:04 ID:7iPRTwxg0
課題てなによ!は

590名無しさん:2015/09/25(金) 12:40:45 ID:7iPRTwxg0
わたしをみせなきゃ、つかわなきゃ、
引き寄せられない。

それもいまにいない?
いまのわたしをつかわないと!て。

591名無しさん:2015/09/25(金) 12:42:57 ID:7iPRTwxg0
>>572
次の展開


くるかな

592名無しさん:2015/09/25(金) 15:27:34 ID:7iPRTwxg0
>>576
自分のことかんがえてないのは
いまにいない率100パーなの?

593名無しさん:2015/09/25(金) 15:42:08 ID:wxq0GjPE0
>>592
今ここは思考じゃない。
思考じゃなくて「在る」を知る、気づくという感じ。

例えば、でかい山が目の前にあったら
「あ、山だ」とか「でかいなぁ」とか思うくらいでしょ。

「山は標高1000m以上で春にはコマクサが咲き乱れ・・」
とか思考しない。

そもそも思考するという行為は、
人間は通常無いものを想像するときに行う行為なんだよ。
「明日怖い目にあったらどうしよう」とか

594名無しさん:2015/09/26(土) 09:14:33 ID:LA0EJLUI0
いま、


にあると、

わたし今年もこのまま彼氏なしなのかな。
現実変わらないのかな。30でもこうなのかなてなる

595名無しさん:2015/09/26(土) 09:47:24 ID:.LfzafkU0
>>594
それ、全然、今にいないwww

今年(のこれから先も)このままなのかな?→ちょっと先の未来

現実変わらないのかな。→変わらない現実が繰り返される未来

30でもこうなのかなてなる→30歳という未来

全部未来に対しての不安だよ

596名無しさん:2015/09/26(土) 09:54:38 ID:.LfzafkU0
今、ふと思ったけど、
たぶん、この掲示板で起きてることと
loveりんの現実世界で起きてることは似てるだろうな、てか
同じ気がするよ。

597名無しさん:2015/09/26(土) 10:02:49 ID:LA0EJLUI0
>>596
どゆこと?

598名無しさん:2015/09/26(土) 10:03:28 ID:LA0EJLUI0
>>595
てことは全くいまにいたことないてことになるね。
でも感情かんじてもこうなの。

599名無しさん:2015/09/26(土) 10:04:24 ID:LA0EJLUI0
いまの不安と

仮のいまの不安がある。
だから仮のいまの不安を消すと、

いまの不安がでる。

しかしそれはいまにいないという?

600名無しさん:2015/09/26(土) 10:18:39 ID:s4i8m5y20
>>599
不安は、未来か、ここにない物や人にしか湧かない感情。
(1秒先でも未来は未来ね)

例えば、
自分が死ぬ(不安)
親が死んだら嫌だ(不安)
健康はありがたい(今)

601名無しさん:2015/09/26(土) 10:19:25 ID:s4i8m5y20
>>598
うん、ずっと今に居れていないと思う
数年間だっけ?
そりゃ、疲れるわ

602名無しさん:2015/09/26(土) 10:21:26 ID:s4i8m5y20
>>597
以前に誰かに、この板に何年もいるのに引き寄せの本質が分ってないと書かれたでしょ?
私も>>595を書いて、同じ気持ちになったよw

職場でも同じことが起きてるんじゃないかな、と。

603名無しさん:2015/09/26(土) 12:15:20 ID:LA0EJLUI0
本読んでも理解できないよ。

ばかてこと?

604名無しさん:2015/09/26(土) 12:17:17 ID:LA0EJLUI0
>>600
川島さんのニュースきいたあとは
かなりショックで、そして、しにたいていってた私はなんてこといってんたんだ!とおもった。
いきてることはありがたい。そのときは心が楽というより、生きてることにドキドキしたわ。

好きな人へもなにもかも、今にいられてないと思う。つねに過去を考えてる。
昔108さんにも
あなたは相当過去に生きてる。
いまに生きる癖をつけてといわれた

605名無しさん:2015/09/26(土) 12:18:18 ID:LA0EJLUI0
>>602
ばかにしてるのかとおもったけど、
ばかにしてるわけではないよねたぶん

606名無しさん:2015/09/26(土) 12:24:58 ID:LA0EJLUI0
>>602
こんな不安をかかえてる、い ま を、
なんとかするために引き寄せ、

だからいまにいようと。

でも、そのなんとかの先が、幸せの、
本当のいまなんでしょ?

607名無しさん:2015/09/26(土) 12:41:49 ID:LA0EJLUI0
いまにいようとするときも、


さーあいまにいって、願いかなえるわよおおお
て思ってるから、不安なのかなあ

608名無しさん:2015/09/26(土) 12:58:30 ID:LA0EJLUI0
かねさえあれば、いま座ってる場所にはいない。

金がない苦しみを、そんないま、まさに座ってる場所で、どう今にいればいいのかな。

609名無しさん:2015/09/26(土) 13:18:03 ID:s4i8m5y20
>>603
ばかにしてないよ。

どんなものでも、本を読むのは苦手?

610名無しさん:2015/09/26(土) 13:30:38 ID:LA0EJLUI0
>>609
うん。
昔はすきだったけど、
夢みれなくなったから。20のころは将来こうなれる!てワクテカできたけどさ。

コバルト文庫

611名無しさん:2015/09/26(土) 14:52:39 ID:LA0EJLUI0
>>601
だよね

612名無しさん:2015/09/26(土) 17:22:05 ID:LA0EJLUI0
健康診断うけてなくても、根拠なく、いま生きしてる、いきててうれし。
もしかしたら、しらないうちに病気がって考えない。

そんないまあるだけで根拠なしに幸せを、健康意外にも感じられたら幸せなのに。

もういまは、らぶりんてコテつけるのも面倒

613名無しさん:2015/09/26(土) 18:42:00 ID:74.3L1WA0
孤立しててつらい

614名無しさん:2015/09/26(土) 19:00:16 ID:s4i8m5y20
宝くじが当たればいいなぁという人は
たいてい「6億円」に惹かれていて
「500円」にはあまり興味をむけない。

500円が積み重なって6億円になるかもしれないのに。


大を大事にする人は
小も大事にできる人。

オリンピックに出れる人は
毎日練習を頑張れた人。

loveりんにとっての大は
好きな人との幸せな結婚でしょ?
じゃあ、小さな愛って?

小さな愛を与えることが出来たなら
小さな愛が返ってくるよ
愛は少しずつ大きくなって、
ついには、大きな愛が返ってくる

今loveりんが直面してる「孤立しててつらい」の問題は
大きな愛を得る道の上にある問題だ

615名無しさん:2015/09/26(土) 19:04:05 ID:74.3L1WA0
>>614
でも嫌いな人に優しくする偽善はやだ。
苦しい。
無理して大きな愛のために、すきでもない人たちに優しくして、苦しくばかにされいじめられてきた日々には戻りたくない。

少しすきな人には優しくするようにしてる。

616名無しさん:2015/09/26(土) 19:05:12 ID:74.3L1WA0
>>614
自分を愛せば愛が帰ってくるのが引き寄せでしょ?

617名無しさん:2015/09/26(土) 19:09:31 ID:74.3L1WA0
>>614
ふりかえると、
わたしいつも優しくしてるつもりでも。どこか自信ない。こんくらいでは小さい愛では愛では満足してくれないだろうて。

618名無しさん:2015/09/26(土) 19:10:55 ID:74.3L1WA0
だから、たまに、当たり前としてやってることを、

周りの人が、優しいね、ていうと驚くの。

これくらいで優しいていわれていいのかなて。

619名無しさん:2015/09/26(土) 19:53:14 ID:s4i8m5y20
やさしくするのが必ずしも愛とは言いきれないよ

これだけやさしくしてあげるから
私にも優しくしてよっていう場合とか。愛じゃないよね。

小さな愛は、あいさつかなと思うよ。

ありがとう、ごめんなさい、おはようございますをきちんと言えること
人の話を聞いてあげること、自分の話を聞いてもらうこと。

620名無しさん:2015/09/26(土) 20:00:59 ID:74.3L1WA0
とにかくいまにいればいーんでそ

621名無しさん:2015/09/26(土) 20:19:06 ID:74.3L1WA0
>>619
挨拶しても無視されたりむすってされる。
だから嫌いになる、しなくなる。

622名無しさん:2015/09/26(土) 20:32:29 ID:s4i8m5y20
>>621
笑顔であいさつ続けてみ

623名無しさん:2015/09/26(土) 20:41:52 ID:74.3L1WA0
>>622
やだやあもう

624名無しさん:2015/09/26(土) 21:23:14 ID:s4i8m5y20
無理はする必要ないけどさ
今まで、自分の思うようにやって孤立してるなら
自分のやり方じゃ通用しないってことのような気がするけどな

625名無しさん:2015/09/26(土) 23:28:05 ID:74.3L1WA0
じゃあできる範囲で始める。
きらいでなくても、なかなか笑顔で挨拶できないから。


いまにいる方法ある?
空気すうとか数えるとかよくやったけど、、

626名無しさん:2015/09/26(土) 23:30:27 ID:74.3L1WA0
すきな人に相手いるか聞くのさえ怖い。
あっちから言ってくれないし。
いわれたくないけど。

627名無しさん:2015/09/27(日) 00:11:45 ID:74.3L1WA0
ただすき、を感じるとさ、

障害は、わたしの心のみで、
悪者や邪魔な女もいないから、
あれ?これでいいの?てなるね。

628名無しさん:2015/09/27(日) 09:11:00 ID:NoweMWlQ0
>>625
ありがとうとごめんなさいも、きちんとね。
これだけで、今悩んでる職場の人間関係はだいぶ改善されるよ。
相手の反応は気にせず、私があいさつしたからしてるの!っていう感じでいくといいよ。

今にいる方法はない。
本当はあるけど、個人によって違う。
loveりんの場合は特に、方法を見つけると
「目的ー手段」という因果関係の世界に戻りやすくなるから
方法を見つけることは、もう放棄してしまった方が
案外うまくいくんじゃないかな。

あとね、これだけけは知っていてほしいんだけど
「これじゃなきゃ嫌だ!」の願いはかなわない(叶いにくい)
「これがいいな」の願いは叶う。

違いはなんとなく分かるかな?
「これじゃなきゃ嫌だ!」と発言する心の状態と
「これがいいな」と発言する心の状態を考えてみてほしい。


自分への愛=他人への愛
自分を許す=他人を許す
自分が自由=他人も自由

これ全部イコールで成り立つ関係で、
自分の心が自由なとき、他人の心も自由で
そして「これがいいな」と思い選択すると、叶う。
そんな感じ

629名無しさん:2015/09/27(日) 13:40:49 ID:rIO04FxE0
>>628
ずーとずーと苦しい。
これはすきな人には彼女いるかもしれない苦しさをひきずってる。

この苦しみがあるから、会社どうでもいいてなる。

まさに、
まるまるでなくてはいやだ!という願いだ。

とても、あの話がすきな人の相手の話ではない、といま思えないの。

630名無しさん:2015/09/27(日) 13:41:53 ID:rIO04FxE0
>>628
これじゃなきゃ!はせっぱつまってる。

これがいいなは、選べる立場にある。余裕

631名無しさん:2015/09/27(日) 15:56:15 ID:RZ60mULc0
話が全然変わるけど
Loveりん、独り暮らししてみたら?

632名無しさん:2015/09/27(日) 18:00:50 ID:74.3L1WA0
>>631
それはわたしもおもうけど、かねがね。

633名無しさん:2015/09/27(日) 19:58:05 ID:74.3L1WA0
小さい頃泣いてたら、
母親がすごい剣幕で

人生はつらいものなんだ
外でたら不幸ばかりなのよ!
それくらいでなくならやっていけないよとらいわれたのが憎い

634名無しさん:2015/09/27(日) 23:14:26 ID:74.3L1WA0
ずっと変わらないね。
本当。

今に生きる

635名無しさん:2015/09/27(日) 23:17:51 ID:74.3L1WA0
どうしてかなわない?

恋人ほしい、でも、、、


のあとに続くのは、

今にいるから叶わないて出る。
今ここの状況じゃ叶わないて。

636名無しさん:2015/09/27(日) 23:30:46 ID:s4i8m5y20
>>633
loveりんの話だけを読んでると
いわゆる毒親なのではないかと感じてしまう…
失礼だったらごめん…

どうせ好きな人と結婚したらloveりんは家を出るんだし
とりあえず、独立しちゃえばいいのにって。

というのも、私も私の周りにいる友達たちも多くは
22を過ぎたら家を出てけ、一人で行けるすべを身につけろと
家から出されたので単純にそういう発想になってしまうのだけれども。

637名無しさん:2015/09/28(月) 05:49:55 ID:74.3L1WA0
親関係なしに幸せになりたい。


今の親はそのときとは変わってるけど。


必ず、必ず、幸せになりたいんだ。

638名無しさん:2015/09/28(月) 07:19:19 ID:s4i8m5y20
>>637
せやな。
幸せになれるよ。

一人暮らしは、一例だったけど
loveりんの手の中には、人生を変える選択肢っていくつかあると思うよ

まずは自分で自分を幸せにする行動を癖つけてみようよ

639名無しさん:2015/09/28(月) 15:52:57 ID:5ulvNv2M0
こわいよ。

もしすきな人が結婚したらやだよ。

なんにも知らないのにね。

福山とか、芸能人の結婚でおどろいて、不安になる

640名無しさん:2015/09/28(月) 19:46:26 ID:CCa6aKiU0
確かに怖い。
超怖い。

けど、好きな人も、幸せになる権利があるからね。

幸せは他人によってもたらされるというより、自分で自分に働きかけるものだから、しょうがないよね。とも思うわ。

641名無しさん:2015/09/28(月) 22:58:56 ID:74.3L1WA0
>>640

そんなこといわないでよ
相手の幸せたって、

こんなんじゃいつまでも彼氏できないよ

642名無しさん:2015/09/29(火) 00:04:29 ID:s4i8m5y20
逆の立場で想像すればイメージつかない?


生理的にNGな男性から
「大好きです、僕があなたを世界で一番幸せにできますから、付き合ってください!」
とか言われてもね…

自分は誰かを幸せにできる、というのは中々難しい。

自分自身が自分を幸せにする行動をとらなければ、他のだれが何を言っても絵空事に聞こえるわな

643名無しさん:2015/09/29(火) 00:33:38 ID:74.3L1WA0
>>642
わたしは生理的に無理な人で一人でいるわけ?
よってきたやつから我慢して選ぶの?

なんでよ。

世の中には両思いがいるのに。

わたしはなんでこんなこといわれるの?

644名無しさん:2015/09/29(火) 00:36:18 ID:74.3L1WA0
知り合いが好きな人と付き合えて結婚できるのに、

わたしは我慢して好きでもない人と付き合えていうの?
なんでわたしばかりそんかこといわなければならないの?

わたしをばかにしてるの?
わたしにしねというの?
好きでもないやつと寝なくてならないのかよ!

645名無しさん:2015/09/29(火) 04:01:09 ID:s4i8m5y20
そんなこと一言もいってないのに。

そんな感じで普段も暴走列車になるなら、気をつけなね。

それではね。

646名無しさん:2015/09/29(火) 08:13:01 ID:74.3L1WA0
うん。

ごめんね。

647名無しさん:2015/09/29(火) 09:34:39 ID:9/400cCc0
職場の会いたくない人が今日休みだって!!
昨日自愛やら恋愛イメージしてる合間に、
もしかして自分を愛していけば、苦手な人休むかも!ておもったら、、、。

なんだか嬉しいよ♫
このままいろんな幸せにつづけ!

648名無しさん:2015/10/01(木) 13:43:40 ID:LvIqaUvY0
人生かえたい

649名無しさん:2015/10/01(木) 18:24:54 ID:74.3L1WA0
気をつけるよ。

650名無しさん:2015/10/11(日) 19:40:31 ID:74.3L1WA0
恋愛感情は答えられないて、、、



もう死にたいよ。わたしもうだめだ。

もうしにあたい

651名無しさん:2015/10/11(日) 19:42:12 ID:74.3L1WA0
わたしは幸せになれないの?

もうまた、こうやって店長のときみたくなるの?

もう仕事いきたくない

652名無しさん:2015/10/11(日) 19:48:09 ID:74.3L1WA0
たくさんアドバイスくれても、なんでこんなにだめなの?わたし?

もう生きてる価値ないよ。
もうやなの。
もっといー人がいるとか、つぎがあるとか。

次なんていらないよ。今ほしいのがほしいのに。ひどいよ。

653名無しさん:2015/10/11(日) 19:56:59 ID:/ohwHdzA0
引き寄せの法則ってのはただの相性ってことがわからないといつまでも繰り返すよ。
もっと人間関係を楽しくやっていこうって思わないとね。
いつまでも不足ばかり意識しているって引き寄せが働いているだけなのに気づこうよ。

654名無しさん:2015/10/11(日) 19:59:17 ID:74.3L1WA0
たのしくやりたいもん。

わたしだってそれだけだよ。

充足なんてないのに、

655名無しさん:2015/10/11(日) 20:04:56 ID:/ohwHdzA0
相変わらず法則わかってないんだね
何のためのものよ

656名無しさん:2015/10/11(日) 20:10:56 ID:74.3L1WA0
男なんてきらい。
わたしを不幸にする。
大嫌い

わたしが死ぬんじゃなくて、おとこがしね

657名無しさん:2015/10/11(日) 20:13:46 ID:74.3L1WA0
だって、好きな人とは相性わるいから、あきらめろなんていわれてさあ。

それがいやでがんばって、イメトレやアファしたり、今にいたりしたのによ、
なんでこんなんなだよ?
わたし本当にしにたいよ。
さっき泣きながら運転して下向いてたせいで車とぶつかりそうだったけど、なぜか間一髪でぶつからなかったしね。むかつく

658名無しさん:2015/10/11(日) 20:15:15 ID:/ohwHdzA0
しぬとかしねとか相変わらず忙しいねぇ

659名無しさん:2015/10/11(日) 20:16:17 ID:/ohwHdzA0
引き寄せとか関係ないただの愚痴板だわな。

660名無しさん:2015/10/11(日) 20:16:30 ID:74.3L1WA0
そうだね、忙しいよ。

661名無しさん:2015/10/11(日) 20:17:14 ID:74.3L1WA0
ばかにすればいいよ。
それできもちよくなるならな。

こんなに悩んでも引き寄せできない、
引き寄せてうそなんでないの?

662名無しさん:2015/10/11(日) 20:21:58 ID:/ohwHdzA0
まだそんなこといってんのか?
みんないっているように君は引き寄せなんかしないほうがいいのにね

君には理解できないようだから普通に人間関係で仲良くなるようにするのが一番いいのに。

663名無しさん:2015/10/11(日) 20:23:03 ID:/ohwHdzA0
それに何回も、もうしぬって言わないって言っておきながらこれだし。
それ程度の気持ちなんだろうね。

664名無しさん:2015/10/11(日) 20:26:57 ID:74.3L1WA0
しにたいよ。
だけど、しねない。
1ミリの希望にすがる。
なさけない。くずだよ。気持ち悪いくずだ。

普通に仲良くなりたいから、
相手からメールきかれるのもあきらめて、
自分から連絡きいたり、わらいかけたり、したよ?
充分普通に、がんばったよ?

わたしはね、寝てれば好かれますなんてしてないわけよ?
行動プラス引き寄せしてたの。

なのにこれだから、普通に仲良くしろといわれても、なんなの?

665名無しさん:2015/10/11(日) 20:30:05 ID:74.3L1WA0
復縁でなやめるやつがうらやましい。
一度つきあえまなら、楽じゃん。

666名無しさん:2015/10/11(日) 20:31:48 ID:/ohwHdzA0
だから君は引き寄せの法則なんてやらないで普通に人間関係学んでいったほうが近道なんだって何回もいってんのに。
そんなんじゃいつまでたっても変わらないぜ。

引き寄せは相手を変える方法じゃないんだからさ。

667名無しさん:2015/10/11(日) 20:39:29 ID:74.3L1WA0
まなぶったってさ、
人間関係うまくやるやりかたなんて簡単でしょ

自分をころして、相手に尽くしていーなりになる。相手が望むことを、さっちしてやる。
なにいわれても我慢、

こんなことしたくないから引き寄せしたのに

668名無しさん:2015/10/11(日) 20:43:28 ID:/ohwHdzA0
大丈夫か?
>自分をころして、相手に尽くしていーなりになる。相手が望むことを、さっちしてやる。
なにいわれても我慢、

これが人間関係うまくなる?自分ころして人間関係がうまくいっているってことになってないし。
何かとてつもない勘違いしてんだね。

引き寄せの法則以前にコミュニケーションを学んだほうがいいね

669名無しさん:2015/10/11(日) 20:45:54 ID:yCelFRNs0
>>667
> 自分をころして、相手に尽くしていーなりになる。相手が望むことを、さっちしてやる。
> なにいわれても我慢、

それ一番やっちゃいけないことだと思うのだが。

670名無しさん:2015/10/11(日) 20:48:01 ID:/ohwHdzA0
君は人に好かれるどうこうより自分をうまく開放表現できる方法をつかんだほうがいいよ。
それが君にとっての自然な引き寄せの法則が働くわけだし。

無理には引き寄せなんて法則的にはできないんだからさ。それが君にはわかってないから。

671名無しさん:2015/10/11(日) 21:00:33 ID:74.3L1WA0
>>668
だって、我慢できなくて、ありのまま表現してたら、きらわれたり、無視されたりしたのよ?

だから、 引き寄せでなんとかしたいっつーよ。

672名無しさん:2015/10/11(日) 21:01:29 ID:74.3L1WA0
>>670
自分の気持ちなんて話せる人いたけど、話したら、はなれていった。

解放できるのはここだけ。

でもここも、解放できない

673名無しさん:2015/10/11(日) 21:01:59 ID:74.3L1WA0
>>669
その逆やっても、うとまれる。

674名無しさん:2015/10/11(日) 21:03:39 ID:/ohwHdzA0
恋愛は自分をまず受け入れて、無理なくコミュニケーションが取れるようになれればいつかは見つかるよ。
それと人と多く合うといいね。変なサイトとか無理に出会いを求めずにね。

頑張らずに人と遊ぶように楽しんでいくといいさ。これも慣れだから始からうまくやろうとせずにね。

675名無しさん:2015/10/11(日) 21:04:48 ID:/ohwHdzA0
だって君愚痴ばかりじゃん?開放してもいいんだろうけどそりゃ突っ込まれれるのは当然だよ。

676名無しさん:2015/10/11(日) 21:05:09 ID:74.3L1WA0
>>670
仕事場で店長に顔でかいていわれた恨みを、思い出して、そんなこと何回もあったんだけど、その時だけ、静かに本格的に泣いてたらさ、

突然、いつもと違う時間にきた人に、あなた顔小さいのね、といわれたの。1分もしないうちに。そこから顔の大きさきになる時間へった。

引き寄せてこんなん?
解放できればくろうしねーよ
セドナやりまぬりだもん

677名無しさん:2015/10/11(日) 21:05:50 ID:74.3L1WA0
>>675
愚痴いがいも、
とても楽しくにこにこしてたら、きらわれた。

678名無しさん:2015/10/11(日) 21:07:15 ID:74.3L1WA0
>>674
あきらめられない。
本当やだ。

いまの職場未婚男いない、
婚活、いやだった。
合コンもだめ。

もうやだ

679名無しさん:2015/10/11(日) 21:09:09 ID:/ohwHdzA0
引き寄せってそんなんじゃないからもうやめたほうがいいよ。
前にも言ったけど本当にやめたほうがいい。

普通にオシャレや趣味や仕事とか楽しんだほうがいいよ。

680名無しさん:2015/10/11(日) 21:09:50 ID:74.3L1WA0
>>679
だから、それも楽しんだよ。
もうなんでみんなわたしをせめるの?

681名無しさん:2015/10/11(日) 21:10:40 ID:74.3L1WA0
>>679
おしゃれするし、化粧するし、
昨日も一昨日もお祭りで遊んだし、
ライブはいったし、

なんでよ?わたしは、そんなにおかしいの?

682名無しさん:2015/10/11(日) 21:13:11 ID:74.3L1WA0
>>679
そんなんじゃないてなにが?

もうこのよからきえたい

683名無しさん:2015/10/11(日) 21:13:22 ID:/ohwHdzA0
責めてないし。
少し客観性を持ったほうがいいんじゃないか?

法則を使ってうんぬんして、それじゃあ包丁使えないのに指きっているのと同じだよ。

下手に引き寄せやらないほうが君みたいな人はいいよ。

684名無しさん:2015/10/11(日) 21:14:26 ID:74.3L1WA0
>>679
趣味は好きな人といれなくてはたのしくない

おしゃれもみてくれるひとがいないといや

仕事?つまんねの

685名無しさん:2015/10/11(日) 21:15:19 ID:74.3L1WA0
>>683
引き寄せしない人生てなに?
いきてるいみないよ

引き寄せしないとさらに不幸になる。
男にも出会えない

686名無しさん:2015/10/11(日) 21:16:47 ID:/ohwHdzA0
それに法則わからないのに(意図的に)使えるはずもない。
なら意識しないで普通に人生楽しむように生きたほうが結果としてうまく引き寄せの法則が使えているようになるんだからいいじゃないか。

687名無しさん:2015/10/11(日) 21:17:34 ID:74.3L1WA0
>>686
たのしむてなに?

楽しいことなんてない。
家も周りもなにもかもきらい。
すきなことしてたら、お金すぐなくなる。

だれかにわたしをころしてほしい

688名無しさん:2015/10/11(日) 21:19:50 ID:/ohwHdzA0
自分で何を引き寄せているのか気づいたほうがいい。
君の場合、本末転倒になっているんだから。

689名無しさん:2015/10/11(日) 21:21:09 ID:74.3L1WA0
いまの人好きになる前に、
別の人からいわれたから、

アニメや少女小説読むのやめた。
無理して男向けの漫画みてる。つまんないのにさ。

つかれたよ。
本当は少女漫画とジャニーズがすき。
でも好きな人もすき。

引かれたくないから、がんばったのに。
現実の男と向き合えるために、すきな漫画捨てたのに。

690名無しさん:2015/10/11(日) 21:23:19 ID:74.3L1WA0
ゲームすきだけど、引きこもりになるからやめた。我慢した。

たから、ゲームや漫画捨てて、外出るようになったのはよかった。

だって、わたしゲームや漫画はやるけど、それをする男の人は苦手なんだもん。
だから、そんな楽しめる趣味をけして男探してた。
楽しむてなに?
漫画楽しんでたら、オタクがよりつくよ、、、
わたしは、漫画よむ男でなくて、
漫画に出でくるような人がいーの。

691名無しさん:2015/10/11(日) 21:41:42 ID:74.3L1WA0
今日は2日間仕事のあと夜まで遊んだから、
1日寝てた。
ふられた。

しにたい。

692名無しさん:2015/10/11(日) 23:34:53 ID:yCelFRNs0
>>689
そういう風に自分を犠牲にするから苦しくなって物事がうまく行かなくなるんだよ。そういうことをしてはいけない。

693名無しさん:2015/10/11(日) 23:36:41 ID:74.3L1WA0
>>692
うん、

あと、引き寄せ考えずに、人と接するの怖いみたい

694名無しさん:2015/10/11(日) 23:40:40 ID:74.3L1WA0
>>692
最初はうまくいく

695名無しさん:2015/10/12(月) 00:11:32 ID:yCelFRNs0
>>694
最初は苦しみが小さいからな。しかし小ジャブが繰り返されるように段々と効いて来る。

696名無しさん:2015/10/12(月) 00:35:41 ID:74.3L1WA0
>>695
かといって、漫画よむのが百パー楽しいかといったらそうでもない。
ただ、すきな人に、否定されるのはかなしい。

697名無しさん:2015/10/12(月) 04:41:14 ID:yCelFRNs0
>>696
エネルギーが足りない状態だと悲しい感覚がより大きく感じられてしまう。絶望感も大きくなる。
エネルギーが足りなくなる原因は自分を犠牲にして無理に自分を変えようとしたためだ。
自分を犠牲にして無理に自分を変えようとする理由はそのようにして人に受け入れて貰おうと
しているためで、受け入れて貰えれば不足しているエネルギーが手に入ると信じているから
そのようにする。

つまり、悪循環になっている。負のスパイラルだ。一度休止してエネルギーを蓄えループを
断つ必要がある。また、実際にはエネルギーは人から貰う必要がないことを知る必要がある。
ただ休むだけでこれは得られる。息をするのと同じように体が全自動でエネルギー収集して
いるからだ。必要なのは集めている以上に使ってしまわないことだけで、人に合わせて自分を
変えるなどの膨大なエネルギーを必要とすることを休止するだけで徐々に復帰して行く。
(なんだったら瞑想をするなど、もっと本格的に何もしない状態を作ればこれを加速させられる)。

698名無しさん:2015/10/12(月) 04:47:16 ID:74.3L1WA0
>>697
瞑想も、悲しい気持ちがぬけないんだ。
下手なのかな。
引き寄せをすてると、支えがなくて、絶望しかない

699名無しさん:2015/10/12(月) 04:51:09 ID:yCelFRNs0
>>698
別に瞑想じゃなくてもいいんだ。

それと、まずは体調を復帰させることに集中した方が良いかも知れない。心と体は連動している。
今の心の状態は純粋に心によって作り出されたものではなく体によって作り出されていることがある。
なので例えば温泉に入ってゆっくりしてくるだとか、そうやって体の疲れを取るとそれに引っ張られて
心も楽になることがある。

700名無しさん:2015/10/12(月) 06:43:51 ID:74.3L1WA0
>>699
ここさいきん12時前にねない

701名無しさん:2015/10/12(月) 06:45:51 ID:74.3L1WA0
体調はいーよ

温泉なんて、一人で行くしかないから無理だな。

もう心の支えてどうやったらとれるの

702名無しさん:2015/10/12(月) 07:38:16 ID:74.3L1WA0
ノートにポジもくるしくてかけない

703名無しさん:2015/10/12(月) 08:16:29 ID:MF2rn1/A0
自分の心に嘘をつかない


これが一番の自愛にもなるし
引き寄せの法則のベースになる。


>ノートにポジもくるしくてかけない

書くな、書いてはいけない。(今は)
自分の心を観察してごらん。何をしたら楽になるのか。

704名無しさん:2015/10/12(月) 08:20:05 ID:MF2rn1/A0
>引かれたくないから、がんばったのに。
>現実の男と向き合えるために、すきな漫画捨てたのに。

こんなこと止めな。
相手にも好かれないし、自分で自分を否定してる。
自分に「ダメな奴だ」と言い聞かせてるのと同じだよ。

前に書いたけど、引き寄せ的な生き方は
因果関係も時間も存在しない。

「●●のために○○する」はたいてい、エゴが作った幻想だ。

705名無しさん:2015/10/12(月) 08:29:18 ID:MF2rn1/A0
>人間関係うまくやるやりかたなんて簡単でしょ
>
>自分をころして、相手に尽くしていーなりになる。相手が望むことを、さっちしてやる。
>なにいわれても我慢、


これを読んだとき、こっちが泣きそうになったよ。
きっとloveりんの人生はこういうことの連続だったんだろう。

「自分を殺して相手に合わせる」
これは支配だよ。愛には程遠い。
自分を殺してはだめだよ。

きっとloveりん自身も本当のloveりんに対して支配的なんだろうなと思う。
「幸せになるために」の大義名分のために。

ここで心を解放するのもいいけど
リアルの生活で、なんでも話せる人を見つけた方がいい。

それは友達ではなくて、
出来ればそれを「仕事」にしている人がいい。

私はカウンセラーさんに話を聞いてもらうか、
心療内科に通うかした方がいいと思う。
たぶん、その方が早いよ。

人との会話は自分との対話に結びつく。
他者を通して、自分を知る。
例えば自分で自分に問答をしてると10年くらいかかることが
他者とのかかわりを通したら1年か数年で済むとしたら?

706名無しさん:2015/10/12(月) 12:37:16 ID:M02t1sZQ0
>>705
すきな人にカウンセラーさんだもん。

もうしぬ

707名無しさん:2015/10/12(月) 12:41:31 ID:VsNolRh.0
>>705

その人に何を求めてるのかね?
恋愛?カウンセリング?

708名無しさん:2015/10/12(月) 12:45:53 ID:M02t1sZQ0
>>707
レス間違えてません?

一緒に遊んだりしたい

709名無しさん:2015/10/12(月) 12:51:30 ID:M02t1sZQ0
安心できるすきなタイプの男の人に

ただ抱きしめられたい。もちろん服着たままでね。

710名無しさん:2015/10/12(月) 12:57:55 ID:VsNolRh.0
>>708
レス番、間違えた。ごめん。

カウンセリングで悩みを減らしにいったはずなのに
悩みが増えているとは、これいかに。

多分、loveりんは出会ってる男性の数が少ないんだよ。
だから身近な男性を好きになりがち。
視野を広げて色んな男性と出会いなさい。

711名無しさん:2015/10/12(月) 13:00:11 ID:M02t1sZQ0
>>710
そういわれて、
合コンやら婚活いきましたけど?

そういわれるのつかれた。
みんなして、これからこれこら、たくさんの人とであえって。

お前がわたしのことすきでないからって、外の世界にたよるな!てかんじ。

712名無しさん:2015/10/12(月) 13:08:59 ID:M02t1sZQ0
視野ひろげたら幸せになれるの?
そういわれて
いろいろあって、彼氏できませんが?


いまね、友達に、勧められたみたくない漫画とdvf返したいて話した。

だって、がんばってみても、その友達、わたしとかかわりたくないていうんだもん。
だから無理して早くおすすめアニメみなくてはと思った。
でもまじで見れない。ぎんがえいゆう

713名無しさん:2015/10/12(月) 13:14:43 ID:KqUkYMS20
>>711
合コンやら婚活で出会った人にイイ人はいた?

レベルの低い男ばかりみて気分が萎えてるなら、なんか、もうね。

いい男に出会えるように、自分を上げるしかない。

714名無しさん:2015/10/12(月) 13:17:02 ID:KqUkYMS20
何度もいうけど、幸せになるために視野を広げるか決めるのが、もう違う。

行動基準をエゴの幻に明け渡すな。
〜のために〜するをもう、捨てなはれ

715名無しさん:2015/10/12(月) 13:19:24 ID:KqUkYMS20
無理して一緒にいる友達は
友達とはいえないでしょ、それ。

716名無しさん:2015/10/12(月) 14:48:21 ID:M02t1sZQ0
>>713
レベルて?
わたしまだがんぼらないとだめなの?

717名無しさん:2015/10/12(月) 14:49:54 ID:M02t1sZQ0
>>713
もう勉強したくない、やだ。
高卒だからだめ?
わたしもう、はたらくのもいや

718名無しさん:2015/10/12(月) 14:51:27 ID:M02t1sZQ0
>>713
レベル高い男がくる合コンしてるこいるけど、
みんな30だからか、わたしよんでくれなかい

719名無しさん:2015/10/12(月) 15:39:46 ID:KqUkYMS20
>>716
頑張ればレベルの高い男が手に入るという発想を捨てれ。

合コン、婚活で出会った男は、今のloveりんが引き寄せたもの。と考える。

好きになれそうな男性が、好きになる女性をイメージする。
で、今すぐ、その女性になる。
今すぐにだ。

720名無しさん:2015/10/12(月) 15:42:03 ID:KqUkYMS20
Loveりんは都合の悪い書き込みをスルーしてるっぽいから、改めて書いておく。

引き寄せは、自分を可愛く魅力的にしてくれる。
その結果、好きな人と恋人同士になることもできる。
が、あくまで結果だ。

引き寄せは、人の心を支配し、コントロールするものではないよ。

721名無しさん:2015/10/12(月) 15:43:19 ID:KqUkYMS20
だから、〜〜するために〜〜する、という思考を捨てれ。

私は好きだから〜〜になる、を選ぶ。
それが引き寄せだ。

722名無しさん:2015/10/12(月) 15:49:41 ID:M02t1sZQ0
>>720
わたしは魅力ないの?
だめなの?
わたしは自信持っても、愛されたい

わたしは幸せでも愛されたい
不幸じゃなくても幸せでも許されたい

723名無しさん:2015/10/12(月) 15:51:00 ID:M02t1sZQ0
>>719
イメージだけど、落ち着いた格好の女の人。

でも見た目かえれば引き寄せ??
わたしは本当はミニスカ肩だし、ニーソがすき

でもタイプのおとこよってこない

724名無しさん:2015/10/12(月) 16:08:26 ID:KqUkYMS20
>>722
それは、私がloveりんに聞きたい質問だよ

Loveりんは魅力ないの?
今のままではダメなの?

725名無しさん:2015/10/12(月) 16:11:01 ID:KqUkYMS20
>>723
見た目だけじゃないよね

その女性はどんな姿勢で仕事に向き合ってる?
友達に接してる?
彼氏に接してる?
自分の時間の過ごし方は?

726名無しさん:2015/10/12(月) 16:26:20 ID:M02t1sZQ0
>>725
かんがえたくないよ。
いまのわたしを否定してくみたいで

727名無しさん:2015/10/12(月) 16:28:50 ID:M02t1sZQ0
>>724
だめだから、聞くんでないの?

あとさ、わたしの人と仲良くする方法で泣きそうでいった人だれ?
なんで泣くの?
わたしはそのやり方が当たり前だし、親の前でもそうだよ。
だから耐えきれなくて、本音やなげやりや甘えだすと、すごく甘えん坊ていわれらるの。

なんでよ?
わたしは大好きな人のためにあなたたたの望むらぶりんちゃんでいたし、尽くした。望むように成長してみせた。感謝した。あなたのおかげでここまでなりました!て。
なんで?最初は喜ぶくせにどんどんハードルあげやがって。

728名無しさん:2015/10/12(月) 16:31:45 ID:M02t1sZQ0
友達の喜ぶ顔がみたくて、同じもの楽しみたくて、おすすめ昔アニメみた。でもやはり無理。
正直に伝えて、かえそうとおもう。200話くらいあるから。もう無理。

729名無しさん:2015/10/12(月) 16:36:55 ID:M02t1sZQ0
ただ人の喜ぶ顔がみたいのに

730名無しさん:2015/10/12(月) 16:41:43 ID:M02t1sZQ0
ストレスであたまいたい
だるい。
私が、風邪ひくと。親は病院代かかるておこった。
いまは起こらない、すごく心配する?どうしてって?

わたしが稼いでるから病院代自分ではらうからだよーん

731名無しさん:2015/10/12(月) 16:43:21 ID:V7w0/KX20
>>727
自分でダメと思ってるなら、ダメな現実が再現される。
それだけだよ。
人の答えなんて関係ない。

人を支配しコントロールする人間関係しか知らないことに泣きそうだよ
自分を殺さないとうまく関係を結べないんでしょう?

人の喜ぶ顔をみたいのは分かる。
でも、その前に自分も笑顔じゃないと辛いだけ。
まずは自分を笑顔にする。
それから他人の喜ぶ姿。
この順番を逆にしてると、自分が反乱起こすよ

732名無しさん:2015/10/12(月) 16:52:47 ID:M02t1sZQ0
>>731
でもお母さんはわたしが稼いで自分で病院代払うようになって、笑顔になった。
わたしは安心した。恨んだけど。

でもね、わたしが、昔交通事故起こしたの。
解決済みだけど、それでね、友達はわたしがいくらたのんでも、家庭もちだから、夜中2時かんかけて、現場にきてくれなかった。
そしたらお母さんが、あんたの友達より、ほら、お母さんでしょ?きてあげたよって。
やっぱり身内でしょ?て?

やだよ気持ち悪い。
たいして愛情くれないやつが、一番わたしを愛せるんだってさ。たすけて、そんなの信じたくない

733名無しさん:2015/10/12(月) 17:11:45 ID:MY.k0.hU0
>>732
お母さんもあなたとよく似たこと言ってるね

>わたしは大好きな人のためにあなたたたの望むらぶりんちゃんでいたし、尽くした。望むように成長してみせた。感謝した。あなたのおかげでここまでなりました!て。
なんで?最初は喜ぶくせにどんどんハードルあげやがって。

このへんのくだりが一緒じゃない?
よかったね、引き寄せ出来てるよ!

734名無しさん:2015/10/12(月) 17:16:43 ID:M02t1sZQ0
>>731
人は結局、どちらかが上か下かでないの?
仲良しでも。
わたしはずーと我慢だよ。

でもいま気づいたの。
友達は、わたしのみるテレビをくだらないて、すすめてもみない。
わたしは、友達の我慢して、みてる。

でもね、友達のほうがお金かせいでて、お世話になったし、たくさん助けられたの。
だから、友達のみるテレビは世の中に通用するけど、わたしがすきなバラエティはだめだから、、

735名無しさん:2015/10/12(月) 17:17:13 ID:M02t1sZQ0
>>733
わかんない。

736名無しさん:2015/10/12(月) 17:38:23 ID:M02t1sZQ0
すきなもの否定してるうちに、自分の絵がおの仕方わすれた。

737名無しさん:2015/10/12(月) 18:03:30 ID:M02t1sZQ0
>>725
心からの笑顔

738名無しさん:2015/10/12(月) 18:04:03 ID:M02t1sZQ0
>>721
すきなもの、恥ずかしい、
ばかにされる

739名無しさん:2015/10/12(月) 18:56:48 ID:wwWm3Xc.0
>>734
人間には上も下もないよ
私のまわりはそうだよ

Loveりんが今、無職だとしたら、母さんに愛されてると実感するかい?

740名無しさん:2015/10/12(月) 18:57:49 ID:wwWm3Xc.0
それとも、稼ぐから愛されてると実感できるかい?

Loveりんの愛は条件が必要なのかね?

741名無しさん:2015/10/12(月) 19:01:19 ID:wwWm3Xc.0
女性のカウンセラーさんを探して、話を聞いてもらったらどう?

もう繰り返したくないならさ。

742名無しさん:2015/10/12(月) 19:02:00 ID:74.3L1WA0
>>714
28だよ?もうやだ
若いうちに、すきな人と結ばれたい

743名無しさん:2015/10/12(月) 19:03:57 ID:74.3L1WA0
>>739
そうだよ

744名無しさん:2015/10/12(月) 19:04:55 ID:74.3L1WA0
>>741
わたしもう女に気を使うのやだ。
わたしはカウンセリングしてほしいんじゃない。
男の人に抱きしめてほさしいだけ

745名無しさん:2015/10/12(月) 19:05:55 ID:74.3L1WA0
>>740
わたしは、金がない金がない、て苦しくて、
それを抑圧するような、
お金があるからって幸せではないよね?て言葉をいいきかせられ、無理して、うなづいてたの。

だから、い、や、

746名無しさん:2015/10/12(月) 19:06:58 ID:74.3L1WA0
>>740
お金がなくてくるしんだことあるの?
愛だけじゃいきていけないよ

747名無しさん:2015/10/12(月) 19:07:43 ID:74.3L1WA0
>>739
しない。
無職になる子供なんて、小さいころ不幸な子供

748名無しさん:2015/10/12(月) 19:09:43 ID:wwWm3Xc.0
なぜカウンセリングにいって、気を使うんだ。

男性だとloveりんは好きになっちゃうでしょ

749名無しさん:2015/10/12(月) 19:10:44 ID:wwWm3Xc.0
お金なら苦しんだよ

愛があると、選択肢が増えて
行動が変わり、年収が増えたよ

750名無しさん:2015/10/12(月) 19:11:47 ID:wwWm3Xc.0
http://siran.gjpw.net/Entry/678/

Loveりんの許容範囲を知って、
枠を壊せ

751名無しさん:2015/10/12(月) 19:20:34 ID:74.3L1WA0
>>748
女だと、敵対心もつのよ。


もうやだ。
こわい、廊下がこわい。
このまま男に触れることなく、廊下して、30代になる。はりうしなう。やだよ。
なんのために美容に命かけてきたの?
すべてはすきな人に最高の体提供するために美容がんばったのに。
もう廊下したら

752名無しさん:2015/10/12(月) 19:26:47 ID:74.3L1WA0
>>749
いまは、アファメーションも
毎日あらゆる面でますますも、
録音アファも
イメージも
すきな人の名前書くのもしたくない。
できない!!!!

753名無しさん:2015/10/12(月) 19:30:48 ID:74.3L1WA0
なんだか顔がすごくつかれて、老けたきがする。

こわいよ、、

754名無しさん:2015/10/12(月) 19:31:25 ID:MF2rn1/A0
>>751
なぜ敵対心が生まれると思う?
どうして、女性とうまく関係をきづけないんだと思う?

loveりんは一番身近な女性に、言いたくて言ってないことがいっぱいあるんだよ

755名無しさん:2015/10/12(月) 19:32:17 ID:MF2rn1/A0
>>752
出来ないならするな
自分に無理をしいるな

756名無しさん:2015/10/12(月) 19:32:33 ID:74.3L1WA0
>>719
わたしとかけはなれた
背の高い仕事できる美人おまう、、

やだ、、!

757名無しさん:2015/10/13(火) 01:06:24 ID:74.3L1WA0
>>754
うん

758名無しさん:2015/10/13(火) 07:50:46 ID:MF2rn1/A0
>>757

loveりんは、就職して家にお金を入れているから自分はお母さんに愛されてると実感する。
言い換えれば、お母さんはお金という条件付きでloveりんを愛しているともいえる。

それを本当のloveりんは察知して、その愛し方を採用している。
条件付きで自分を愛する。
つまり「安心できる男の人に抱きしめてもらえたら自分を愛する」だ。
それまでは自分を無条件に愛さないという選択肢を採用中というわけだ。

759名無しさん:2015/10/13(火) 07:51:25 ID:MF2rn1/A0
loveりんのコミュニケーションは、
「自分を殺す」ことことが前提とも書いていた。
きっと、お母さんに対して自分を殺し、
お母さんの望みを叶えないと
うまく関係が築けない間柄なんだろうと思う。

親に愛してほしい、受け入れてほしいがために
子供はなんでもする。
すごく普通のことだ。

だが、もう28才の大人なら
それ以外の感情を持つのも至って普通だ。
怒り、悲しみ、、後悔…きっと一言では言えないくらいに、いろんな感情だ。
そういう自分の気持ちに気づいたとき、次の展開がやってくる。

760名無しさん:2015/10/13(火) 07:52:07 ID:MF2rn1/A0
でもloveりんは、そういう感情に気づきたくないんだ。
「子供」でいたいから
その感情に気づくと「大人」になってしまいそうだから。
「大人」になったら誰にも甘えられなくなるから。

知らない感情を探る作業はとてもしんどい。
お母さんと二人暮らしなら、さらにしんどいだろう。

だからカウンセラーさんという逃げ場を作っておく。

彼らはプロなんだから、loveりんは何を言ってもいい。
友達とは違うんだから。
敵対心を感じたら
それも素直にカウンセラーさんに言うようにすればいい。

761名無しさん:2015/10/13(火) 08:00:27 ID:74.3L1WA0
人を ろしてしまったらどうしよう。

762名無しさん:2015/10/13(火) 08:02:05 ID:74.3L1WA0
すきな人に無視されてる。

友達にDVD返すていったら、みおわったと勘違いして、久々に優しげなメールがかえってきた。みないんだってば、、

人への恨みが消えない。

カウンセラー大嫌い。
優しいふりして根はドライでなきゃできない仕事だもん。

わたしもうどうしたらいいの?

763名無しさん:2015/10/13(火) 09:04:36 ID:CIsn4k3w0
>>762
あいつらのせいで〜云々と思って
誰かを恨んでいるんだろうけど、
そいつらがloveりんに死ね!と言ったら、死んだかい?
死ななかったろう?

彼らの価値観を時に採用し、
はたまた違うときには不採用にしてる存在は誰なんだい?

764名無しさん:2015/10/13(火) 09:07:02 ID:CIsn4k3w0
その存在の言うことに耳を傾け、
寄り添ってみるんだ。

頭だけで、解決策を講じてもロクなことにはならない。

765名無しさん:2015/10/13(火) 09:08:56 ID:CIsn4k3w0
カウンセラーは、その存在に気づきやすくしてくれる。

カルピスで言えば、水のような存在なんだよ。
巫女さんみたいな存在かもしれん。
個人的な感情をもつ対象じゃない。

766名無しさん:2015/10/13(火) 09:42:54 ID:HJC6Vtp.0
複数の席で話をきいてもらったことはあるけど、
カウンセリングしてもらってすきになったわけじゃないもん。
なんで、あきらめるようにいうの?
わたしすきな人に無視されてる

767名無しさん:2015/10/13(火) 09:43:43 ID:HJC6Vtp.0
>>763
うん、むしろおまえがしねといいたいわ

768名無しさん:2015/10/13(火) 09:44:45 ID:HJC6Vtp.0
>>764
寄り添うと、
わたしいつも緊張してるんだなあでおもう

769名無しさん:2015/10/13(火) 10:52:31 ID:HjV54igs0
横からごめん
らぶりんにひとつ言えるのは、らぶりんのカウンセラーさんはとても誠実な方だな

女性のカウンセラーにかかるのは私もおすすめしたい
そして最初に「私は女性に対して敵対心を持ってしまいます」と開示すると良い
それ以外にもここに書いてるような事、言える範囲で

個人的には、以前どなたかが書いてた「らぶりんの本当の願いは社会と上手くやっていきたいって事だと思う」に共感した

770名無しさん:2015/10/13(火) 11:29:11 ID:HJC6Vtp.0
>>769
誠実さが、わたし以外の女になのがやなの。
わたしといてほしい。

なんだろうな。

771名無しさん:2015/10/13(火) 11:55:59 ID:HjV54igs0
>>770
カウンセラーさんが他の女性に対しても誠実なのが不快だっていうのはカウンセラーさんに開示したの?

772名無しさん:2015/10/13(火) 12:21:00 ID:HJC6Vtp.0
>>771
そんなことはなせないよ

773名無しさん:2015/10/13(火) 12:31:55 ID:HjV54igs0
>>772
んなことないよ
言い方にきちんと気をつけたらいい
その気持ちがらぶりんの本音なんだから
相手がカウンセラーさんなんだったら尚更ね

ダイレクトに言うのに躊躇があるなら
「貴方に対して様々な思いが浮かぶのですが、それを伝える事に自分で抵抗を感じてしまうんです」って感じで開示してくんだよ

774名無しさん:2015/10/13(火) 12:48:50 ID:HJC6Vtp.0
>>773
なかなか会えないし、ふられた瞬間いろいろ聞いちゃった。返事こない。それ無視されてる。
もう、、

775名無しさん:2015/10/13(火) 12:51:01 ID:HJC6Vtp.0
カウンセラーというより、みんなである勉強してる先生なの。
団体の中はともかく、個人のカウンセラーはしてないみたい。
でもきっかけが、やっぱり話聞いてもらえることからだったから、似たようなものかなあ。

もういろいろ聞くメール送らなければよかった。

776名無しさん:2015/10/13(火) 12:56:09 ID:HJC6Vtp.0
だって恋愛感情はうけとれません、
それをわかって、て。
はっきりいわれたんだよ?もう拒絶しまくりじゃん。

777名無しさん:2015/10/13(火) 12:58:41 ID:HJC6Vtp.0
パニックになっていろいろ聞いてしまった。もちろん無視。
だから謝りのメール送ろうかなとおもったけど、とりあえずもうなにもしないでいる

778名無しさん:2015/10/13(火) 14:52:39 ID:PAkqueRU0
>>776
はっきり断られたんだから、もう引きなはれ
好きという気持ちは押し付けてはいけないよ

779名無しさん:2015/10/13(火) 14:54:56 ID:PAkqueRU0
恋愛は一休みしたらどうだい?
もう少し自分にちゃんと向き合う時間を作りなさいな

780名無しさん:2015/10/13(火) 14:57:46 ID:PAkqueRU0
自分に向き合い、親への感情が整理できたら
人との距離感が分かるようになるよ
そうしたら、一方的な片思いはなくなってくるよ

781名無しさん:2015/10/13(火) 15:32:03 ID:HJC6Vtp.0
なんで、そこまでしてわたしは無理扱いするの?

782名無しさん:2015/10/13(火) 15:32:48 ID:HJC6Vtp.0
好きでいるのもだめなの?
また別の人みつけろって?
いーかげんにしろよ、
世界はどれだけわたしをコケにするの??

783名無しさん:2015/10/13(火) 15:33:21 ID:HJC6Vtp.0
>>780
一方的な片思いを忘れれば、別の人がって、また?
また?またかよ!

784名無しさん:2015/10/13(火) 15:34:33 ID:HJC6Vtp.0
>>780
ばかにされてる気分

親との感情にわだかまりある育ちのめぐまれないやつは、男と幸せになってはならんのな

785名無しさん:2015/10/13(火) 15:36:40 ID:HJC6Vtp.0
むきあってどうすんの?

むきあったらさ、
本当は男と遊びたいのに、無視されるのがいやで無理やり女子とつるんでた苦しさや後悔しかない。
だから、女嫌い。最初から男とだけわいわいしたかったー!

786名無しさん:2015/10/13(火) 15:58:56 ID:HJC6Vtp.0
この傷どーすりゃいーの?
あそこまでわたしの理想網羅した人もう現れるのかな?
この傷悲しみは、ふられたことが過程としてふりむいてもらわないと癒えない

787名無しさん:2015/10/13(火) 16:45:03 ID:HJC6Vtp.0
プリレしようかなとおもって
お気に入りの紅茶かおーかな、でも家で飲むと親がわけてってねだる
けどやなんだよな
けちなのかなわたし

親が苦労してるのに幸せになってはいけない

てでた

わたしは大黒柱ではない、て唱えてる

788名無しさん:2015/10/13(火) 18:15:58 ID:HJC6Vtp.0
出会いにつながる趣味がない。
わたし、むかしっから恋愛したさすぎて、なんかもう恋愛を考えない日がない。

789名無しさん:2015/10/13(火) 18:23:48 ID:omo.kuIs0
んー、やっぱりらぶりんにはまずじっくり傾聴してくれる女性カウンセラーさんを見つけるのが良いかも

私も親子ほど年齢の離れた女性カウンセラーさんに出会って
精神的な事や身体的な事、もっとデリケートな部分(性的なコンプレックスや自分が女性として生きること)のしんどさを聴いてもらう事で
少しずつ自分の内面と向き合えてるんだよね

適切なところに適切な頼り方をする事も大事よ

790名無しさん:2015/10/13(火) 18:36:18 ID:74.3L1WA0
>>789
わたし。そんなにカウンセラーさん必要?
なんかしんどいよ。

791名無しさん:2015/10/13(火) 18:37:03 ID:74.3L1WA0
とりあえず親のきゃぴきゃぴさについていくのをやめる。きもいもん。
わたしがなにか買うとすくわけてわけて攻撃

792名無しさん:2015/10/13(火) 18:37:56 ID:74.3L1WA0
わたしの話もあんまり聞いてくれない。
すぐ自分の昔話をもちだす。
親だけど、ぜんっぜん落ち着かないの。

793名無しさん:2015/10/13(火) 18:40:48 ID:74.3L1WA0
わたしは自信つけて恋愛して、家を出たい。
もう子供でいたくなくなった!

794名無しさん:2015/10/13(火) 18:47:00 ID:74.3L1WA0
カウンセラーつってもさ、
もう好きな人界隈のカウンセラーはやだ。

もう、わたしいますぐ幸せになりたい。
一人暮らしするために、仕事変えたいわ

795名無しさん:2015/10/13(火) 18:49:21 ID:74.3L1WA0
もう八方塞がりだから、引き寄せにたよったのに。
なんでよ、わたしは達人さんたちみたく、人生変えたいの。
好きな人に愛されたい

796名無しさん:2015/10/13(火) 18:51:00 ID:74.3L1WA0
好きな人は本当に理想通りだった。
実はわたしが住みたい土地に住んでるてわかったし、知れば知るほど、リストアップした人だった。

でもなんで、わたしを好きになるリストが叶わないのかな。

797名無しさん:2015/10/13(火) 18:59:26 ID:74.3L1WA0
>>789
ごめん、アドバイスくれてるのにね。
わるいね

798名無しさん:2015/10/13(火) 19:05:48 ID:/ohwHdzA0
引き寄せは相性と同じだっていってるじゃん?
君が好きだって相手がいいと思わなきゃ引き寄せあわない。ただそれだけ。

今度はしにたいじゃなくころしてしまいそうだの何だの、本当にヤバいんじゃないのかい?
すぐそんなこと何回も何回も言う人、言わなくても波動や雰囲気で伝わった相手はどう感じるか考えてみな。

友達だってカップルだって波動の相性なんだから。単純な原理なんだよ。
自分が嫌いな人はそういうのも相手に伝わりやすい。

自分を受け入れられるような工夫をしていかなきゃいつまで経っても一生この板で愚痴人生で終わっちゃうよ?

799名無しさん:2015/10/13(火) 19:16:02 ID:/ohwHdzA0
君は少し落ち着いてさ、自分の性格を活かせるようにしていくといいよ。
それすることで引き寄せもよくなってくるから。

800名無しさん:2015/10/13(火) 19:22:37 ID:74.3L1WA0
>>798
ちょっと

ろしてしまいたいのは
いじめてきた人たちのこと。
殴りたいてことよ。

好きな人にそんなことおもうわけないでしょ

801名無しさん:2015/10/13(火) 19:24:11 ID:/ohwHdzA0
>>800
そんなんしらんがな

802名無しさん:2015/10/13(火) 19:45:49 ID:74.3L1WA0
生活を活かすって?

803名無しさん:2015/10/13(火) 20:37:44 ID:RyM/WWW60
>>788
それただの中毒じゃん

アルコール中毒の人と一緒にお酒を飲みたいかい?
相手から見れば、loveりんはそう見えるんじゃない?
だから、ここにいる皆、自分を取り戻せと何度も言ってる。
カウンセラーをすすめてる

804名無しさん:2015/10/13(火) 20:41:22 ID:RyM/WWW60
>>784
ここで書いた内容がloveりんが持ってる観念で、絶賛採用中、実現中というわけだよ
その観念を手放せるかい?

805名無しさん:2015/10/13(火) 20:42:12 ID:74.3L1WA0
>>804
手放したい

806名無しさん:2015/10/13(火) 20:46:17 ID:RyM/WWW60
>>795
八方ふさがりじゃないなら?

八方塞がりだから引き寄せを採用するなら、もれなく八方ふさがりの状況もついてくるよ
いい加減、自分が採用して、自分が現実化していると受け入れろ
昔はこうだった、あいつがこうだった、だかか女は嫌いとか
今の自分じゃないものに転嫁するのやめろ

807名無しさん:2015/10/13(火) 20:47:19 ID:RyM/WWW60
>>805
カウンセラーをみつけて
お金を貯めて家を出よう

808名無しさん:2015/10/13(火) 20:59:01 ID:/ohwHdzA0
生活を活かすなんていってないよ。性格を活かすって言ったんだよ。
嫌なトコばかり見てないで自分のいい面や自分がイキイキ活きるような心持ちで生活していけばいいのに。

809名無しさん:2015/10/13(火) 21:00:55 ID:/ohwHdzA0
それと君が頼りにしている引き寄せのほうそくで自分のクビを絞めているってのに気づいたほうがいい。
だから逆のことをすればいい。自分が楽しくなるような思考や気分で生きていくといい。

810名無しさん:2015/10/13(火) 21:33:32 ID:74.3L1WA0
引き寄せがんばるんじゃなくて、
普通に明るくいきろてこと?

それが引き寄せみたいなもんなのかな

811名無しさん:2015/10/13(火) 21:34:10 ID:74.3L1WA0
今日はブレインダンプや豪式やろうとおもった

812名無しさん:2015/10/13(火) 21:44:52 ID:/ohwHdzA0
>>810
そう、それ何回も言ってるよ。
君は何かやるよりコミュニケーションから学んだほうが一番いいと思うけど。

それに引き寄せ頑張ったってしょうがないよ。
たいだい引き寄せの法則の反作用を君はしているんだから。

813名無しさん:2015/10/14(水) 07:15:13 ID:74.3L1WA0
>>812
自分をころす以外のコミニュケーションできるか不安。

まず自分を大切にといしきする

814名無しさん:2015/10/14(水) 09:47:17 ID:HJC6Vtp.0
>>812
普通に生活してて男運あがるのかな?

でも引き寄せ意識して男運悪いわたしもいるしね

815名無しさん:2015/10/14(水) 11:31:52 ID:HJC6Vtp.0
自分がきらいで、情けなくて、泣きそうになった。
特別扱いされたいのに、されてはいけない、みんな平等!て叫んでるのに、本当は特別扱いされてまたいじめられるのがこわいだけ
それも思い込みなのにね。

他人を責めたり恨んだり、きらいでなくて、
自分をせめてたんだ

816名無しさん:2015/10/14(水) 21:11:28 ID:7VALmiow0
気づけてよかったね( ´∀`)

817名無しさん:2015/10/15(木) 17:31:45 ID:/ohwHdzA0
>>814
決して男運が悪いわけじゃなくて、相性のいい人と出会ってなかったり、君自身のコミュニケーションがうまく
できてなかったからだと思うよ。

男運が上がるというよりも、全般的に少しづつよくなってくるよ。

818名無しさん:2015/10/16(金) 19:15:34 ID:O8OOxp5M0
好きな人への気持ちはもったまま、
アファやブレインダンプしたりしつつ
普通に生活すればいいのかな
きがつけばすぐマイナスネガばかり

819名無しさん:2015/10/17(土) 07:06:03 ID:PPUNVQ9.0
/ohwHdzA0さんじゃないから、横レスになるかもしれんけど。

ネガについては
「もう十分取り込みました、解決済みです。おなかいっぱいです」と宣言してみる。
これで消えたら、もう自分には必要のないものだったんだなぁと。

それでも消えなければ「そのネガは無視します」と宣言。
何か、関連したトラブルが現実化したら、取り組む課題があるんだと思って掘り下げ、取り組む。

ってやってるよ、自分の場合。

820名無しさん:2015/10/17(土) 16:35:25 ID:/ohwHdzA0
>>818
別に関係どうのでなく好きって気持ちは誰でも自由だし持っていてもいいんじゃない。
自分が言ったのは叶う叶わないとかじゃなくて、君の不足癖や引き寄せをわかってなくて反作用させるより、
普通に生活をして楽しんだほうが結果として、いい引き寄せが働いていくようになるってことなんだ。

821名無しさん:2015/10/20(火) 20:10:33 ID:74.3L1WA0
最近は落ち着いてきたよ。


わたし、都会に出たい出たいていつも思って田舎に霹靂してるけど、
都会に出たら幸せに、理想が叶うわけでもないのかな。
でも都会でおしゃれな恋愛したい。

いまは、アファメーションを楽しくしつつ、夜更かしをやめたりしてる。
アファメーションをしたあと2日続けて恋愛で楽しい夢みたりした。

822名無しさん:2015/10/20(火) 23:32:16 ID:74.3L1WA0
相性。


なら、わたしのことを重そうだから気をつけなとかいってくる
タイプではないチャラ男のいうことにまどわされなくていいんだ。
自愛することはするけど、
わたしと合わないひとがいるってだけで、わたしがだめなわけではないはず、、、

823名無しさん:2016/03/13(日) 11:51:32 ID:HfqalzZ.0
契約書にパンチ穴あけて保存してた後輩に2時間ガチ説教した結果wwwww
http://bit.ly/1LDQeP1

824名無しさん:2016/03/18(金) 04:53:26 ID:z5WJ/WGw0
【衝撃】湖のそばに一晩停めていた車が話題に【画像あり】
http://bit.ly/1R5A4dh

825名無しさん:2016/03/24(木) 16:46:49 ID:egi2KYAY0
【画像あり】このアウター着てる奴多すぎ
http://bit.ly/1R5Am41

826名無しさん:2016/06/01(水) 02:18:48 ID:GY8SHNIk0
Loveりんさん!
お元気ですか?
あなたがより一層幸せでいらっしゃるように願っています!

827みんぱ:2016/06/08(水) 14:28:16 ID:crbUprAY0
流れをぶった切って投稿。

前からずっと、本当に思いが通じてほしい男の子がいて、引き寄せの法則をずっと試してた。
なかなかうまくいかないな〜なんて思って落ち込む日もあったけど、それでも続けてたら、さっき
「ひさしぶり!今週日曜ひま?」って連絡がきた!そっちから何の用もなく連絡くることなんてありえなかったのに!
ノート見返してみたら、1ヶ月くらい前にかいた内容とまったく同じ内容でLINEきたからさすがに笑ってしまった(笑)

828名無しさん:2016/09/25(日) 00:57:22 ID:9SNc5jM20
横だけど
自分も>>758
>つまり「安心できる男の人に抱きしめてもらえたら自分を愛する」だ。
これを採用していることに気がついた。
でも、自分に無償の愛を注ぐって難しいよね。
自分が嫌いだと、自愛は難しいよなあ

829名無しさん:2020/11/18(水) 21:38:09 ID:bIi.h0rY0
だぜ氏や局長は?

830クレ:2020/11/30(月) 18:57:55 ID:JQawu2zA0
時々実践報告を続けております。
今回は罪悪感を伴う願望の実現について報告しようと思いましたが適切なスレが見当たらず、たまたまこのスレが上がってきていたのでお邪魔して適当な雑談を。
私も最初は恋愛絡みで潜在意識→チケットと実践を続けてきたのでなんとなく懐かしくなりました。といっても頻繁に書き込んでいた時期から間が空いたのでこのコテハンを知っている人も少なくなったかもしれませんね。
私が潜在意識ちゃんねるをさ迷っている頃に悲しかったのは、コテハンがいなくなってしまうことでした。コテハンの方の書き込みに何か救われるような感情を抱いていた気がします。その人が書き込まなくなるとそわそわしちゃったりしてました。
それも強すぎる恋愛に関する願望ゆえでしょうかね。今振り替えれば、願望実現に依存し、コテハンに依存していたんでしょうね。もし同じような気持ちの方がいたら少し願望から心の距離を取ると良いと思います。それが「手放す」ということに繋がるでしょう。
ちなみに昔はなんかSNSみたいなのがあって、それを通じてコテハンと直接やり取りしたことがありました。あれはまだあるのかな。名前を忘れましたが。

831名無しさん:2020/12/02(水) 14:15:52 ID:iWea6J7o0
>>830
クレさんお久しぶりです
この手の板でコテハンの人がいなくなるのは、
特に認識の変更された方なんかはある一定度書き込むと去っていきますね
なんとなく言い切った感じを察してというか、
読んでるこちらもそれを感じることがあります

罪悪感を伴う願望実現の件は聞いてみたいです

832クレ:2020/12/14(月) 23:59:04 ID:lxarAQfc0
>>831
私はそれどうなのかなと思います。認識の変更というのは一度したら永遠に保たれるものなのでしょうか。
私は引き寄せの法則のおかげかどうかはさておき確かに願望は叶いましたが、次から次に願望は湧いてきます。その度に時には「なる」、あるいはメソッドといった自分で学び経験したことを実践します。そして、その度にまた認識の変更がされ、願望が叶い、また願望が湧きます。
書き込まなくなった人達は何かこう魔法のように次から次へと何もなくても叶うようになってるんですかね。何か私とは違う根元的な認識の変更がされたのでしょうか。
私はかつてチケットを購入したときと比べれば圧倒的に何も意識しなくても物事か良い方向に向くようになりましたが、それでも魔法のようかと言われると疑問です。
私は単に引き寄せというものに興味なくなったんじゃないかと思います。良くも悪くも。私もその感覚が正直あります。失われてないからふらっと書き込むんですが。あとなんか続ける意地も。これも広い意味で願望ですかね。

関係ないですが罪悪感の伴う願望について雑談してよそうな避難所を御存じであれば教えてください。

833名無しさん:2021/01/15(金) 03:05:48 ID:URamSIDc0
わークレさんがいらしてたんですね。昔捻くれ者さんとのやりとりをここでお見かけしたことが。

その後どこかに書き込まれたのかな。読みたいです。だいぶんましにはなりましたがそれでも罪悪感抱きがち。

834名無しさん:2021/02/04(木) 21:08:20 ID:/tqErl6s0
クレさんの書き込みからだいぶ時間経ちましたが「罪悪感の伴う願望」面白いですね。
そもそも「願望」を丸裸に、いわゆる「"純粋な"願望」にすべし!「罪悪感」は余計だから手放しましょう。みたいなのが引き寄せの法則のセオリーみたいな感じなのに、そこをあえて「罪悪感の伴う願望の実現」と定義する。そんなクレさんのレポート超読みたいです。

ワタシはコテハンにはならず、コテハンの方達とやり取りをさせていただいて「認識の変更」を繰り返し願望まみれですが、自分のメンテナンスみたい感じで今も「引き寄せ」的なものを振り返ったりしてますねー。
昔のコテハンさんで今もブログとか続けてるのは桑田さんでしょうか。面白いですねあの方は。

835名無しさん:2021/06/07(月) 13:51:31 ID:G49LRBag0
クレさんの罪悪感を伴う実現について、聞きたかったなあ。どこかで書かれているのでしょうか。

その昔、復縁を望んでいた時は罪悪感があって本当に辛かった。

836名無しさん:2021/08/09(月) 01:24:50 ID:Iz5wGG8o0
クレさん、懐かしいな〜〜。
別のスレに書いちゃったけどこっちで聞いたほうがよかったかな。
クレさんとか画家さんがいたのってどこの板だかわかる人いたら教えてください。

837クレ:2021/12/14(火) 21:52:09 ID:ih14.rCI0
何とジャスト1年ぶりに登場しました。
未だにこのコテハンが通じるというのはなんだかうれしいですね。
本当は雑談したいのですがここも過疎っているので無理そうですね。
こういうとき私は雑談する場を引き寄せることができないのか、あるいは本当は雑談したいわけではないか、そもそも引き寄せは嘘なのかなどと未だに同じようなことを考えてしまいます。

レポートするつもりはなかったのですが、せめて実践報告を置いていきます。
このスレにも関わる部分もありますしね。

最近(といっても何年か前ですけど)罪悪感のある願望を抱きました。
それはあまりいい気分のものではありませんでした。
そこで、私は罪悪感があっても願望が叶ってもいいじゃないかと許したところ、あっさりと叶いました。
でも、そのとき嬉しいというより「本当にこれでいいのか」と、やっぱり罪悪感が大きくなってきました。
すると、せっかく願望が叶ったのにそれは失われてしまいました。

そこで、私はそもそも罪悪感とは何なのかを考えました。
罪悪感はつまるところ、その人自身の倫理や道徳といってルールから生じるものではないかと思いました。
つまり私は自分で自分に制限をかけていたわけですね。
そこで、そんな制限なくてもいいんじゃないかとルール自体を手放しました。
この手放すという行為久しく意識してやったことはなかったです。
すると、再び同じ願望が叶いました。

どうしてこうなったのかを振り返ったとき、良い時は無理がなく、悪い時は精神状態に無理があったと思います。
私は「無理しない」ことが大事だと思っており、今もそれは変わっていません。

それにもかかわらず、初心を忘れて無理していたんだなと思います。

罪悪感があろうとなんだろうと結局無理しないということが大事だということを改めて実感したという体験でした。

どうでもいいけどすごい抽象的な内容になりましたね。

838クレ:2021/12/14(火) 21:56:25 ID:ih14.rCI0
>>834
私あんまり引き寄せの造詣は深くないですが、純粋な願望っていうのは何となく違和感ですね。
まあアプローチの違いなのかなと思います。
罪悪感を手放しても、罪悪感があってもいいやって思っても結果は一緒ですからね。
私も書き込む場所がなくてブログでもやろうかなと思ったんですがめんどくさいから結局やってないです。
今はどうせ1年に何回掲示板を覗くだろうか…レベルですし。

839クレ:2021/12/14(火) 22:04:04 ID:ih14.rCI0
>>835
辛いってことは、まあ無理してたんでしょうね。
現実が内面の投影だとすると投影される現実は、まあお察しということになりますね。
結局願望なんて幸せになるための一手段に過ぎないわけですから、そんな願望捨てちゃった方がいいというのもアプローチの1つとして非常に有力だと思います。
私も実は復縁目的で引き寄せに出会ったのですが、その願望を捨てたら幸せを感じたとき「ああ幸せとは今ここに存在するものなのだ」と気付き、それからいろいろ上手く行くようになりましたねー

あ、その意味では「幸せになる」っておかしいですね。幸せがあることに気付くための手段…と言うと非常にスピリチュアルっぽい

840名無しさん:2021/12/19(日) 16:39:11 ID:1QLTwxeQ0
あ、クレさん
今書き込みに気づきました。

>どうしてこうなったのかを振り返ったとき、良い時は無理がなく、悪い時は精神状態に無理があったと思います。

ここでの良い時と悪い時は罪悪感があるかないかとは違うのでしょうか?

罪悪感がある時に強引に叶わせるのは叶った後に思ったような結果じゃなかった(幸せでも満足でもない)ことならあります。

841名無しさん:2022/01/23(日) 12:40:39 ID:sxu4ifCY0
最近個人的に「許す」「許可」というのをテーマにしてるんだけど、それってただ単に「叶うことを許可する」ってだけじゃなくて、その裏にある「自分がそれを手にする資格がまだない」「どうせ自分なんて」みたいな自信のなさと「これを手にしたらあの頃の自分(親)に悪い」みたいな罪悪感があることを認めて、その上で「もういいよ。大丈夫だよ」ってありのままの自分を受け入れることなんじゃないかって気がついた。
これってまさに自愛だし、罪悪感のある願望との向き合い方なのかもしれないなぁと。

罪悪感があってもなくても叶うのは、事象には意味なんてなくて、結果自分がどう感じるかがすべてなら、叶ったことで罪悪感が消えたらそのまま幸せだし、罪悪感が強くなるなら逆のベクトルが働くからダメになるってのもなんとなく納得できる話だなぁと。

クレさんが次ここを覗くのはいつだろうと思いつつ笑、備忘録的に書き残してみる。

842名無しさん:2023/01/09(月) 09:00:48 ID:DU6sRLEw0
>>839
クレさんだ…
捻くれさんやDazeさんや局長達とのやり取りをみんなで一緒にした事を思い出して避難所に来てみたけど久しぶりにきてくれてて嬉しい。

私はみんなどんどんあれから認識が変わってどっか違う星にでも行ったんじゃないかなって思ってたとこだったw

罪悪感が伴う願望についてこの前チケ板で話してたところだったよ。
復讐心についてだけど。
また遊びに来てください。

843クレ:2023/06/10(土) 12:51:17 ID:zdj2DdP60
>>840
とんでもない亀レスですが、罪悪感のあるなしと言い換えられると思います。結局罪悪感て目に見えたり形のあるものじゃないですから、はっきりとは言えない面もありますが。まあ罪悪感だったんでしょうね。
結局罪悪感を抱かない程度の状態に落ち着いたなという感じですね

844クレ:2023/06/10(土) 12:56:55 ID:zdj2DdP60
>>841
>ありのままの自分を受け入れる
これが全てだと思います。全ての方法論はこの言い換えですね。
そうすると幸せとはそこにあったのだということに気付き、その充足が更なる幸せとなって投影されるというのが引き寄せの理屈ですね。

845クレ:2023/06/10(土) 13:11:16 ID:zdj2DdP60
>>842
私もコテハンが消えていく理由は気になりますね。私は意地でも残ろうと思います。まあ全然来てないですけどね!!

846名無しさん:2023/06/13(火) 03:13:38 ID:sp1Yo8Fk0
>>845
何故なんでしょうね。
雑談したいんでブログ作ってくださいw

私は最近結構現実的に詰まってて、恐怖心がすごかった事に気付きました。

メソッド→頑張れば叶うから抜け出せてないみたいでメソッド→やって期待して叶わなかったら傷付く→じゃあ期待せずに最初から叶わん方がマシ。願望いらねえ。みたいな図式ができてて、自分を守るためにエゴがすごく頑張ってるんだなって思った。
叶わない叶わないって日ごろ大暴れしてるのもそういうことかって納得。
その奥に罪悪感があって、手にすることができないが前提にある感じかな。

クレさんとはもちろん、ひねくれさんとこの件について話したいんだけど来ないよなあ。

コテつけた人達がいなくなるのはすがってくる人助けなきゃ!って使命感でしんどくなるからなのかな。

847名無しさん:2023/06/13(火) 13:50:56 ID:1mLYeMLg0
>>845クレさん
横からすみません。クレさんは自分の顔や体型を理想に変化させるのは簡単だと思いますか?

848クレ:2023/06/13(火) 18:28:08 ID:V7ASTjOA0
>>846
ブログは挫折したんですよね。めんどくさくて。今くらいがちょうどいいです。レスして消えたりしばらく滞在したり気分次第で。
コテハンがいなくなるのもめんどくさくなるとかじゃないですかね。リア充とはちょっと違いますが、充足されてくると掲示板覗くより楽しいことややりたいことたくさんありますし。
そんな私がこうして掲示板を覗くのは初心を思い出したり人にレスを返すことで自分の心を整理している面があります。あと、何より私は未だに引き寄せの実践を続けている(つもり)なのでそれを誰かと共有したいからですね。

849クレ:2023/06/13(火) 18:33:11 ID:V7ASTjOA0
>>846
人それぞれ願望についての何らかの障害あれど見方を変えればみんな同じだと思います。ご自身の中でしっくりくるものがあればいいですね。

願望いらねーは実践方法として十分ありだと思います。私も最初に抱いた願望は捨てましたし、実際叶ってないし、今となっては求めてもないです(だから多分一生叶わない)。
それでも当時の10000倍くらい満たされてますし、何の後悔も未練もありません。結局求めてるのは幸せになることですからね。

850クレ:2023/06/13(火) 18:35:27 ID:V7ASTjOA0
>>846
三連投してすみません。少なくとも私は「助けよう!」と思ってレスを返したことはないです。あるかもよくわからない引き寄せというものについて実践する者同士意見交換した方がいいと思ってますし、レスをすることで自分の中の整理ができるので結果自分の実践に役立つと思っています

851クレ:2023/06/13(火) 18:38:48 ID:V7ASTjOA0
>>847
簡単とは思いませんが可能だと思います。実際に私は変わりましたよ。簡単だと思えればもっと簡単にできるでしょうね。私はそこまでには至りませんでしたが、可能だとは心の底から思っていたので、ちゃんと理想の顔と身体にはなりました。

852名無しさん:2023/06/14(水) 11:13:01 ID:sp1Yo8Fk0
>>849
ですね。各メソッドも同じところにアピールしてる気がする。
実際に、実践してて思うのが如何に抵抗してるかって実感がどれだけ感じれるのかが肝だなって思うんです。

叶えたいってストレートに願えないけど罪悪感で願うことすらできん。みたいなのがすごく多くてまんまチケットでした。

罪悪感をなくすのは無理だなと思うのでクレさんのいう罪悪感を手放すしかないよなって思うけど、罪悪感あってもいいやーみたいな感覚ですかね?

とはいえ、私はクレさんのまとめで勇気づけられたレスがあって助けられた人もたくさんいると思います。私も勇気づけられた言葉がありました。

でも実践者の1人の方としてこうやって意見交換できるのは嬉しいです。

853名無しさん:2023/06/14(水) 11:13:50 ID:sp1Yo8Fk0
罪悪感あってもいいやって手放すってそのまま書いてましたねwすみません

854名無しさん:2023/06/14(水) 11:19:06 ID:sp1Yo8Fk0
私の場合、つまづくのが

願望が叶うか分からんから怖い→手放ししたつもり→何かしないと叶わない気がして怖い(無条件が信じられない)→何かやる→メソッドやって期待して叶わなかったら怖い→叶わなかった時のためにエゴが叶わないから!と暴れる

のパターンが出来あがっちゃってるとこだなあ。
自分と向き合うを徹底的にやって、外側無視しながらもう認識の変更した!って意図してた時は確かにそれは起こったんだけど、ぶり返しがきた。

多分私にとってはエゴを大人しくさせるために向き合うがテーマになってくるような気がする。

855クレ:2023/06/15(木) 00:18:36 ID:jie5J4lQ0
>>852
>罪悪感で願うことすらできん
たまーに見ますけど私はこれよくわからないんですよね。願うかどうかってそんなハードル高いんですかね?私は願えなかったものはさすがにないですね。

罪悪感はなくすことは可能だと思いますよ。私全く無いときありましたし。でも私も人間だから心理状態って常に一定ではないので永遠に無いというのは無理でしたね。でも結局手放せば結論同じですね

856クレ:2023/06/15(木) 00:21:08 ID:jie5J4lQ0
>>854
人によりけりではありますが、あまり難しく考えなくていいと思いますよ。良い気分でいられればそれで正解です。引き寄せの理屈はとても単純です。
引き寄せを難しくするのは自分自身です。

857名無しさん:2023/06/15(木) 22:26:48 ID:TMRtV7ps0
>>855
クレさん自体感情や思考に対して素直なんですかね?
私はなんか申し訳ないとか、妥協とか、エゴが本心からの願望隠したりするので見つけるのも難しいですw

なんかここは人によって違いがありますね。あってもいいのだとは思いますが…

罪悪感を薄めたり無くしたりするのはやはり手放し(罪悪感を認めてスルー)しかないですよね?

というか、昨日なるについてちょっと考えることがあってこうやってクレさんと話してるのも偶然じゃないのかもです。ありがとうございます。

858名無しさん:2023/06/15(木) 22:27:47 ID:TMRtV7ps0
>>856

引き寄せを難しくするのは自分自信です

↑ごもっともです…思考使ってめちゃくちゃ難解にしてる感じがしますww

859名無しさん:2023/06/15(木) 22:32:29 ID:TMRtV7ps0
無茶苦茶になるから最近よく思考をメモとかに書き出したりしてます。

なんで怖いって思ったらいけないの?とか疑問がふっと出てきたりする。
結構抑え込んでたんだなあって思います。

ところで質問ですが、なんかヒーラーさん?に私のカルマとか過去世からのトラウマとかで潜在意識はかなり毒されてて酷い状態なので、浄化が必要です。知らないふり見ないふりしてた不要な観念やブロックが溜まりに溜まってるので今後のことを考えたら高い方のヒーリングをお勧めしますって深刻そうに言われたんですが、クレさんや他の住人の方は実際に過去世やカルマやトラウマによってこの世界で生きる上のハンデとかついたりすると思われますか?

割と占いとか、信じない方だったんですが、全てが投影なら占い師もヒーラーも投影ですよね。
結構脅しみたいで怖いんですが話ししてないことも当てられて怖いのでヒーリング申し込んでしまいました…情けないですがww

860847:2023/06/18(日) 22:43:28 ID:IVkyWbzE0
>>851
クレさん羨ましいです。私も理想の顔、体型になりたいと思いはじめもう10年経つけど変化なしです。諦めて生きてい立た方がいいとか考えてもめちゃめちゃ抵抗でて泣きたいくらいです。手っ取り早く整形でも金銭面が・・・です。

861クレ:2023/06/21(水) 13:40:35 ID:uVnG3s/20
>>857

「◯◯しかない」というのは基本的にないと思います。
例えば、「罪悪感があってもいいじゃないか」と許し認めることでも結果一緒です。別に罪悪感があっても幸せになったっていいじゃないですか

862クレ:2023/06/21(水) 13:42:49 ID:uVnG3s/20
>>859
すいません私はそういうの全然わからないんです笑

863クレ:2023/06/21(水) 13:55:04 ID:uVnG3s/20
>>860
執着しすぎかもしれませんよ。

その裏にあるのはおそらく自己否定です。

今の見た目の自分が嫌いじゃないですか?
今の自分を認め、許すことができますか?

基本に立ち返れば現実は内面の投影です。
もしあなたが自分の見た目を嫌だと思っているのなら、今の自分が一生続くのは嫌!と思っているのならどんな現実が投影されるでしょう。
もう10年も経つなら逆に今の見た目を許し肯定し全力で愛してみてはどうでしょう。諦めろと言ってるわけではないですよ。アプローチを変えてみてはどうかという提案です。

以下は余談ですが、見た目を変えたいというとき純粋に見た目を…というより、異性にモテたいとか自分を愛してほしいとか、より根源的願望ともいうべきものがあるような気がします。そちらからアプローチするのもいいかもですね

864クレ:2023/06/21(水) 14:01:40 ID:uVnG3s/20
なお私は「必ず変わる」と確信をもって思っていました。「なる」よりちょっと弱いですね。将来そうなると思っている点で。

865クレ:2023/06/21(水) 14:12:06 ID:uVnG3s/20
>>857
「手放す」という言葉に行き違いがあったのを見返していて思いました。

私が以前書いた罪悪感を認めるというのは少なくともチケットにおける「手放す」と違います。

そこで「手放す」というアプローチについて書いておくと、それこそ願望と同じように罪悪感を別の領域に手放すというのは方法論としてあると思います。委ねる、預けると言い換えてもいいです。
預けた以上はそれについてもう考えません。

これはアプローチは大分違いますが結果一緒です。
すいませんなんか会話噛み合ってない気がしたので追記しましたがかえって混乱させたら許してください!

866名無しさん:2023/06/22(木) 01:34:51 ID:TMRtV7ps0
>>865
ご丁寧にありがとうございます。
ニュアンス的には罪悪感あってもいいじゃんみたいな感じに近いんですかね。

幸せになりたくないとか、そのままの自分じゃダメだとか別にそうであっても構わないみたいな…

この辺りの処理はエゴが叶えたいがために罪悪感をいじくりまわしたがるのでやっぱ難しいって感じますね。

嫌な現象が起きると原因探しが始まって思考でこねくり回すタイプなので、もうちょい楽な感じでいいのかも…

867860:2023/06/22(木) 23:15:47 ID:.gecGTIk0
>>863
クレさん返信ありがとうございます。
肯定し全力で愛すって難しいような。いかんせん自分の外見だけでなく中身も空っぽでなにやってもダメだしだから肯定するのにでも〇〇だからって言い訳しちゃうんです。
でもそこのブロックを地道にセドナとかで手放していくしかないかなぁ・・・。

確かに異性にモテたいとか他人に自分を受け入れてほしいはあります。外見で見知らぬ人に笑われたりバカにされた経験があってそれが結構傷になってます。

あとクレさん中身も自由に着せ替えるみたいに変われるもんなんですか?何やってもダメでコミュ力無さすぎて仕事や人間関係も辛くて社会生活向いて無さすぎてすごく今落ち込んでます。
元々長い間引きこもりだってこともあって負い目もあり余計に人間関係が苦手です。

868860:2023/06/22(木) 23:34:30 ID:.gecGTIk0
あと書き忘れたけど執着しすぎてますよね。
今の自分大嫌いです。見た目も中身も全部です。
今の自分を許せるか受け入れられるかというと少し難しい気がしています。上にも書きましたが長期引きこもりだったこと学生時代の自分の言動などの負い目やら罪悪感やらが引っかかっていて
また年齢と中身が解離し過ぎで空っぽなこと、
パート仕事していても仕事出来なさ過ぎなのとコミュ力の無さで雑談すらできないカオナシ状態で毎日仕事行くの辛いけど引きこもりに戻る方が辛いのでいい歳なのに自分が恥ずかしいです。

869クレ:2023/06/26(月) 12:04:26 ID:V7ASTjOA0
>>866
そんな感じですね。

原因探しというのをしている方はちらほら見ますが、個人的にはあまり勧めません。すぐわかるならそれに対するアプローチは考えられますが、探さなきゃいけないくらいなら「完璧」メソッドなどで内面の軌道修正をした方が楽だし早いと思います。探してわかるものでもないと思いますし。

870クレ:2023/06/26(月) 13:54:34 ID:V7ASTjOA0
>>868
>肯定し全力で愛すって難しい

860さんは逆に原因がかなりくっきり見えていますね。自分を愛していないから愛せない現実が投影され続けます。
そのままの自分を愛するのは全く難しいことではないです。これは自分の意識一つです。

どうしても難しいと感じる場合ポノポノなどのアファメーションをオススメします。声に出す、口に出すと意外と意識もそっちに引っ張られていきます。物量で内面を少しずつ変えていく感じですね。

871860:2023/06/26(月) 23:44:10 ID:u.SlsFnM0
>>870
クレさんありがとうございます。
自分を愛せない理由をあれこれ言い訳してたり難しくして?だけなんですかね?自分を愛すのに自分の意識一つってのは目から鱗です!

ポノポノは心の中だけでは三日坊主ですが何回かやってたので今度は声に出して再開してみようかなと思います。
しつこくて申し訳ないのですが自分を愛せてたらかわってきますか?これも条件つけて期待してるからそういうことを聞くのはダメなんでしょうけど・・・。心も体も経済的にも日常でも豊かになりたいです。

872クレ:2023/06/27(火) 02:37:30 ID:jie5J4lQ0
>>871
>自分を愛せてたらかわってきますか

それでは同じことです。私が肯定したら愛せるんですか?
無条件に愛するのです。それは引き寄せの始まりにして全てです。現実は内面の投影なのですから。

873860:2023/06/27(火) 05:05:04 ID:aI7ZAEF20
>>872
いえクレさんから変わると言って欲しくて多分聞きました。これも自分を愛すのに制限や条件自分でつけてしまってますね。
とにかくやってみます。自分でも理解している気でいたけれど理解できてなかったりする部分がクレさんとお話しして気付けました。ありがとうございます。
クレさんのまとめ読むのが好きで達人さんの中でも説得力があるというか地に足ついてる感じがしていつか自分の悩みや相談を質問してみたかったので今回お話しできてすごく嬉しかったです。返信ありがとうございます。

874クレ:2023/06/27(火) 15:28:02 ID:FSgpyiwo0
>>873
>これも自分を愛すのに制限や条件自分でつけてしまってますね

そういうことです!
もし私の話で何か上向くならそれは幸いなことです。私も同じ社会で暮らすただの人ですから、私にできるなら皆さん誰でもできるはずです。特別視せず実践していきましょう。

875名無しさん:2023/06/28(水) 01:51:39 ID:93kSwbOI0
わークレさんだ。
リアルタイムで会えるって嬉しいなあ。

クレさんのご意見伺えますか。

恋愛がどうしてもうまくいかないです。
そもそも好きな人もなかなかできないんだけど、たまに好きな人できてもうまくいかないし、さらにたまにデートすることになっても一回とかで終わってしまう。

先日もここ2年好きだった人と久々にデートする機会があったけど、一回デートしたらLINEブロックされてしまいました。心当たりは、1回目なのに重かったり、ついためし行動的なことをしてしまったり、それから身体の関係もゆるしてしまったり。(以前そういう関係だったので流されてしまって)

女友達は多い方で女の子といるときはなんの不安もない。なのに好きな男の人といると途端にチグハグな行動をとったり、そもそも男の人から見て魅力的に見えない言動をしてしまう。

女性としての自己肯定感が低いからだと思ってそこを上げる努力してきてマシになったと思ってたのに、いざ実践(デートとかLINEとか)になると全然変わってないんだなと思うとがっかりします。

そんな私好きな人と出会ってラブラブになるにはどこから始めたらいいでしょうか。

このまんまの私で恋愛が下手でもラブラブの彼氏ができてもいい、って思おうとしてるけど思えてません。

真夜中のテンションで普段なら書けないことまで書いてしまいました。

ご意見聞けたら嬉しいです。

876名無しさん:2023/06/29(木) 00:44:05 ID:.VM26Kgg0
>>875
簡単に体を許したらダメやで。

877クレ:2023/07/01(土) 10:32:41 ID:qwMBmXKE0
>>875
重かったり試したりするのは愛されているという自信も自覚もないからです。
「身体を許してしまう」というのも、本来好きな人とするならなんの問題もないはずなのに、駆け引きの意識の表れであり、突き詰めればやはりそのままでは愛されない、大切にされないという意識があるからです。

ご自分でも気付いている気がしますが、自分で自分を愛していないのです。そのままの自分を100%愛しましょう。そしてそれが全てです。
引き寄せは理論上、恋愛に限らず自分を愛することで多くのことが解決します。

878名無しさん:2023/07/03(月) 00:59:32 ID:.VM26Kgg0
875さんではないけど、クレさんのお優しいレスが心に来ました。一言一句同意です。
クレさん、ありがとうございます。
まとめサイトなどでクレさんの記録を拝見していたので、リアルタイムで遭遇できて嬉しくて仕方ないです。

879名無しさん:2023/07/04(火) 13:41:25 ID:pB8mQ2ic0
>> 877
クレ さん

優しい言葉ありがとうございます。

わたしも、自分を愛してたら引き寄せもスムーズだし深く愛せてるならほんとそれだけで全部だと思います。

そう思って取り組んできたけど、やっぱり男の人に対しては自信ないし、そんな自分を愛せてないんだなあと今回思い知りました。
久しぶりに再開した人は明らかに私のこと愛してるわけではなくそっち目当てで会う前から胸が痛かったし、あーまだ私はここかーって思いました。

けど、どんなに愛されてるとか安心できると思ってみても実体験ないとやっぱり本当にはそうは思えないんですよね。

そして、ここまで結構自分を愛する努力もしてきたし、今はそれなりに自分を愛してもいると思うんですけど、これ以上頑張らないと好きな人と幸せにはなれないのかと思うと結構しんどいです。(ちなみに好きな人と一緒になれないと幸せではない、とは思ってないです。でもそういう願いはあります)

880名無しさん:2023/07/04(火) 13:42:52 ID:pB8mQ2ic0
>>876
>>875
>簡単に体を許したらダメやで。

あい(;_;)

881名無しさん:2023/07/14(金) 22:34:32 ID:sp1Yo8Fk0
クレさん最近来てないのかなー。

882クレ:2023/08/24(木) 16:55:05 ID:eMfwCpWo0
>>879
愛することに頑張りや努力なんていらないんですよ。
「彼のことを頑張って愛する」
って、愛してると思います?しませんね。
「自分のことを頑張って愛する」
同じですね。

頑張るのではなくありのままの自分を愛することです。愛は無条件です。顔がいいから、年収が高いから愛するのか?と言われると違うはずです。
違わないというなら、それは年収を愛してるんです。
自分も同じです。その人(自分)自身を愛しましょう。
いいところもダメなところも含めてその人なのです。

まあ自己評価が低いと難しいというのも理解できます。そんな人はアプローチを変えて物量でいきましょう。
努力ですね。
やはりアファメーションをオススメします。思ってなくていいので「大好きだよ(私)」「愛してるよ(私)」を繰り返しまくりましょう。慣れてきたらなんとなく気持ちも込めてみましょう。
あとはご存じならポノポノをオススメします。私はこっちの方が合ってます。

面倒だなと思うならやはり今この瞬間から自分の全てを愛しましょう。それが一番です。

883名無しさん:2023/09/11(月) 00:02:10 ID:MngvGn8Q0
さすがに生まれた年?を変えるのは無理かなぁ〜?
今より何年後かに生まれたことになってるとか・・・

884名無しさん:2023/11/26(日) 14:35:17 ID:GPJsUkKY0
クレさんいないかなー?
仕事が出来なさすぎて辛い。
要領悪いし、言われたこと直してもまた少し経ったら忘れるし簡単なことも満足に出来ず注意されっぱなし、クレさんだったら引き寄せどう活用しますか?

885名無しさん:2024/02/09(金) 16:06:17 ID:bZhs0iNw0
ふと、そういえばクレさんが再登場したスレが昔あったよなーと思って何年かぶりに来てみたら、
なんとちょくちょく(でもないかw)来られてたとは!びっくり
上の人も書いてたけど、私もクレさんの語り口がなんか昔から好きでした
淡々とあっさりしてるのが良いまぁ反対のだぜさんとかも好きだけどw
上の自愛についてのレスいいなぁ私ももう一回本気でやろうっと

886クレ:2024/08/01(木) 03:02:13 ID:jie5J4lQ0
>>883
それはかなり厳しいでしょう。理論上不可能ではないはずだけど、そんなSFのような観念を受け入れるのきつくないですか?
しかし、そのようなやや捻じ曲がったともいえる願望は、別のアプローチにより解決できると思います。
なぜ生まれ年を変えたいのか。その理由に少し思いを馳せてみれば本当に欲しいものがわかるのでは。

887クレ:2024/08/01(木) 03:07:28 ID:jie5J4lQ0
>>884
スーパー亀レス参上。
ポノポノ的アプローチがおすすめです。
大丈夫、ありがとう。
自分の心が少しだけ暖かくなるアファメーションをしてみてはどうでしょう。
ちなみに私は「完璧」メソッド万能論者なので、「完璧だ!」と思って後は気にしないでしょう。

というより、今の私は自分ができる人間だと心の底から思っているのでそういう事態になりません。
そういうアプローチがある種私らしいかもしれませんね。
「なる」の初出ですから笑

あれ、なんかスレのテーマと違う

888クレ:2024/08/01(木) 03:11:27 ID:jie5J4lQ0
>>885
そのように言っていただける方がいてありがたい限りです。
自愛は万能ですよ。
自分を愛していれば、愛せる現実が投影される。
実にシンプルです。
どのようなアプローチであれ、辿り着く境地は同じです。

889クレ:2024/08/01(木) 03:31:29 ID:jie5J4lQ0
見返すと約1年前に来ていたんですね。

人間の欲ってなくならないなーというのが最近の思いです。
正直大概のものは手に入れた気がします。
しかしイーロン・マスク程お金があるわけではないですし、日々いろんな欲が出ます。
その欲を全て満たしているかといえばそんなことはないし、いいことも悪いこともある。
ただトータルで見ると年々自己満足度は上がっているので、実践の方向は間違ってない気がする。
そんな日々です。
と言いつつ最近は引き寄せについて忘れていることがデフォルトで、たまに思い出して掲示板を覗いているのですが。
しかも今回はこんな時間に…そろそろ寝ます。

睡眠しなくてもいい体…は手に入らなさそうだな。無理だと思ってしまう笑

890名無しさん:2024/08/20(火) 11:28:01 ID:Wib1DeI20
>>886
すごい!!クレさんから返信が!
自分の好きな推しがかなり若いから自分も同い年くらいになりたいとかくだらない理由だけど年齢が離れすぎてると推してることにこんなおばさんがごめんねってなってしまう…(苦笑)
あとは自分の青春が黒歴史だったり暗黒期だったからかも
でも難しいのですね〜

891名無しさん:2024/08/21(水) 22:58:54 ID:6zxD/Zq60
>>890にプラス推しにリア恋みたいな感情もキモいですがあるので余計になのかな…

892名無しさん:2024/12/19(木) 20:42:37 ID:.BxZ7pdI0
>>887クレさんお返事ありがとうございます
仕事できなすぎて短期離職してばかりで
先月入った新しいところも簡単なミス多くて周りに迷惑かけて落ち込んでます。
ポノポノアプローチして余裕があったら完璧もやってみようかなと思います。
ありがとうございます。

893クレ:2024/12/31(火) 06:53:05 ID:i8GowaNw0
>>890
非常にわかりやすい自己否定です。自分を認めていないのです。
年齢がなんですか?リア恋してもいいじゃないですか。
私が幸せならね。
それが幸せじゃないなら、やめてみてもいいですしね。

自己肯定は引き寄せの第一歩にして万能薬です。
そして幸せな方を選択するのは羅針盤。

894クレ:2024/12/31(火) 07:02:43 ID:i8GowaNw0
>>892
まあ周りは迷惑かもしれないけど、あなたが思うほどは気にしてないかもしれませんよ?

思い詰めたとき、「そうでもないかもしれない」と思ってみて下さい。「完璧」はある意味大胆な開き直りですが、その大胆さ故にハードルが高いと感じてしまう人もいると思います。でも、「そうではない可能性」くらいの存在を肯定するのは比較的しやすいはずです。
私の言ってたことがハードル高めの人には役に立つ…こともあるかもしれない。

895名無しさん:2025/01/01(水) 23:29:08 ID:BH14Atvc0
>>894
気にしていなかったらいいんですが迷惑かけて失望されたり、嫌われたり、避けられたりするのが怖いんです。
それならより気をつけて仕事に集中すればいいのにそれでもミスするから泣きたくなります。
でもそんなときこそ「そうでもないかもしれない
」や自愛が大事ってことですよね
仕事ができる自分になりたい

896クレ:2025/01/19(日) 03:45:09 ID:jie5J4lQ0
>>895
いいじゃん!別に嫌われたって!
あなたがあなたを好きでいられたOK
でもあたなには難しいかも

自分を評価する基準を他人に委ねないように。

897名無しさん:2025/02/06(木) 08:35:09 ID:d8tAisK.0
>>896
嫌われたら職場に居ずらいです
職場

898名無しさん:2025/02/06(木) 08:39:04 ID:d8tAisK.0
>>896
すみません途中で送ってしまいました。
私が私を好きでいられたらOKかぁ
今は難しいけど自愛とかポノポノとかでアプローチしていってます!
昨日も1日で確認不足によるミス4つもしてしまった
人に中々質問したり聞きに行くのも難しい時があって働く以前に性格が…

899名無しさん:2025/02/06(木) 12:49:28 ID:9Wnx2JI.0
上を書いてから職場でミス多すぎて問題になって会議になってるかもです。
居場所がない…辛い
なんでこんなに何やってもダメなんだろう

900クレ:2025/03/05(水) 02:55:29 ID:jie5J4lQ0

自己肯定感が低いんですよ。でも今すぐにでも好きになるのは簡単です。
難しく感じるのは好きになるのに条件を求めているからです。
しかし現実は内面の投影だとすると、先に自分を愛してあげなければその条件は満たされないことになります。
だから、先に愛するんです。無条件に。
そうすると、「愛せる条件」が後から湧いてくる、というのが引き寄せの理屈です。

その究極系が私が10年以上前に言っていた「なる」というものです。
まあある種開き直りに近いので、実際に実践できた人何人いるんでしょうねw
じゃあもっと緩くするなら「許す」ことですね。

ダメでもOK。ミスしてもOK。居場所がなくてもOK。
OKと思えないとき、OKと思えなくてもOK。
繰り返していけばOKになります。
その意味では、ポノポノやアファメーションは意味あると思います。

私の好きなアファメーションは、かつてヤクルトの高津監督が掲げていた「絶対大丈夫」ですね!
OKとすら思えなければ、力が湧いてきそうな言葉をアファメーションとして繰り返してみましょう!

それに現実的な話をすると、今はネットがあります。
本当に居場所がない人って、実はそんなにいないのでは?

901名無しさん:2025/03/20(木) 20:58:39 ID:NBoJMh2o0
>>900
クレさんありがとうございます!条件つけてたりこう考えちゃダメだとか自分を許せてないんだなってクレさんとお話しして気付かされました!
私はネットでも人と交流出来ずコミュニケーション壊滅的に下手です。だから居場所あるとあまり思えません。ネットで気軽に交流できたらいいんですけどね〜
あとは仕事場で正直さが大事で求められますがたまに見栄なのかちっぽけなプライドなのか嘘ついてしまってあとでとても後悔します。やらなきゃいいのに咄嗟に嘘ついてしまうんです。
自分に自信がない自分も許してとにかく自己肯定感上がっていければいいな

902名無しさん:2025/03/27(木) 23:04:00 ID:1CegeiKw0
クレさん……チケ板のqLe.ummcOさんですか?
まとめブログで拝見したあなたのコメントのお陰で、人生があらゆる面で好転しました。
目先の願望実現に限らない、心の健康とでも言ったらいいのか、自律して生きるための知恵をいただきました。
本当に心から感謝しています。ありがとうございます。

この板にいらっしゃるとは知らず、お会いできてすごく嬉しいです。
クレさんにこの先も良いことが大量に起こりますように、恩返しとして祈っております。

903名無しさん:2025/03/27(木) 23:36:16 ID:1CegeiKw0
連投ごめんなさい。もう高揚してしまって……
今、人生で一番強い望みを実現するために潜在意識を実践してます。
(一番強いって思っちゃったら重要度が〜とかは、言葉のあやとして見逃してくださいw)
期限のあるものじゃありませんが、なんとなく、あと数ヶ月で叶う気がしているんです。

よく、現実が動く前には古い知人から連絡が……なんて体験談を見てきました。
クレさんは一方的に知っている有名人であって、知人でなけりゃ連絡をもらったわけでもありませんが、
それでもここでリアタイでお見かけできたのは個人的にとんでもない吉兆です。

絶対、絶対、必ず実現して、実現報告スレに投稿します。
(と思ったけど、こっちの板には実現報告スレがないみたい。まあいいや)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板