レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ その4
-
立てときます
-
>>389
捻くれさん、レスありがとうございます。
捻くれさんに言われて、私は相手が大好きなんだなーって認めたら、素直になろう!って思いました。
前スレ163らぶりんさん宛のレスですが
>嫉妬する自分を好きになれるかな。
>わたしは正直なれないんだよね。
>だから嫉妬の原因は「好きの気持ち」だ、これごと捨てちまえ!ってのはやった。
>これは自分でも失敗したと思う経験だけど、今は必要ないから、また機会があれば話します。
是非聞かせてもらえないでしょうか?
あと、生まれてはじめて○したいくらい人を憎んだけど引き寄せに頼り、その出来事から回復、現状好転したそうですが、どんな風に実践したのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい(>_<)
-
>>400
KY発言投下でごめん
母親の病気はキミが引き寄せたの?
他人の領域のものを引き寄せられるほど達人なら、自分のことなんかは容易に引き寄せられるんじゃない?
なんでも関連づけてると疲れるよ
-
>>395さん
レスありがとう(・∀・)"
一つだけ。
その鎖は、あなたが創り上げた幻だよ。
だからこそ、今すぐにでも消せる。
このことを、忘れないで。
あなたが一番感謝すべきなのは、
どんな状況でも力強く生きてきた、
あなた自身の内なる力だよ(・∀・)!
-
>>ひろいちゃん
レスありがとう(・∀・)"
そんな自分受け入れられるか?と問われたら、
今のワタシの答えはこうだなぁ。
「……受け入れるも何も、
ワタシは一人しかいないんですけどーσ(・∀・;)」
……屁理屈のようだけど、これが本音。
ひろいちゃんの問いへの答えにはならないかもしれないけど、
どういうことか説明させてもらうね。
長文になっちゃってごめんなさいだけど。
「受け入れる」ためには、一度切り離す必要があるんだよね。
わざわざ○○な自分を創り上げる必要がある。
確かにワタシもその手順を踏んで、
いろんなワタシを受け入れてきた。
でもそれって完全にイタチごっこな気がしたんだよ。
自分にとって「好ましくない」思考や習慣、観念に気づいたら、
いちいちそれを切り離して査定する。
確かに必要かつ有意義なプロセスではあると思うけど。
な〜んか、ねぇ。
思考も感情も「自分」じゃないんだけど、
そんなこと言ったらこの身体も「自分」じゃないし、
あれ?おかしいぞ?って思った時に、
あぁ。ワタシって「集合体」なんだな。って思ったの。
思考や、感情や、記憶や、肉体や、ほんといろんなものの集合体。
常に変化している集合体。
それがまるごと、この世界での「自分」。
前に「金平糖」みたいだって書いたけど、
……あれ?このスレだっけ?ま、いっか。
核だけがワタシなんじゃなくて、まるっとワタシなの。
だから、例え、
ギョギョッとする観念があっても、
じぇじぇじぇな思考をしてしまっても、
ワタシはワタシで完璧なの。
何も損なわれたりしないの。
だから、どんな自分もオッケーなの。
今ここに、自分が存在していること自体、感謝しかないの。
だから、
「受け入れるも何も、それ、
既にワタシの一部っす(・∀・)てへぺろ」
なんだよ。
というわけで、「自分」も含めて、
あらゆる関連づけをなるべくやめてみるようにしてる。
するとね、当たり前のことに気づいたよ。
関連づけって、必ず「後付け」なの。
○○が起きました→これは?
この手順でしか成立しないのw
つまり、関連づけは後出しじゃんけんみたいなもので、
自分が好きに選べる。無限の選択肢の中からね。
そしてそれを選ぶのは、
「実践」とかいう小難しいことじゃない。
ほんとに言葉のまま、選ぶ、ということだよ( ´ ω ` )
-
>>405
関連付けについてkwsk
選ぶというのが、ちょっと分かんない。
確かに後だしじゃんけんみたいなものだって私も思うけど、その後の選ぶってなんだ??
関連付けしないを選ぶということ?
-
>>405
あと体も自分じゃないが、よく分からん
体は自分じゃないの?
頭が疲れて全然回らん
分離してるなとは思うが
-
>>406
横と、真意と違ってたらごめんね。
関連づけの放棄をして、選ぶ。の、選ぶは好きなものを選ぶ、じゃないかな。
気温がひくい→体調が悪いを、
気温がひくい→体調がいい。
に勝手に選ぶ。そう決める。もーやりたい放題、楽しいよね笑
-
(・∀・)さん、横ですが素敵なレス、いつも参考にさせて貰ってます♪
ありがとう。
*(=゚ω゚=)ノ☆*金平糖ドゾー
-
捻くれさん
あー、前スレでまさに同じ質問に答えてらっしゃったのですね...!
ちゃんと読んでなかったようです、クレさんも同じ質問答えてらっしゃいましたね汗
まさに既にありましたw
しかと読ませていただきました。わざわざありがとうございましたm(__)m
-
>>ひろいちゃん
再度レスありがとん(・∀・)"
関連づけについては>>408さんが書いてくれたように、
「好きなものを選ぶ」だよ。
ぐーでもぱーでもちょきでも、
勝っても負けてもあいこでも、
じゃんけんにみせかけたパンチだなこれは(*`へ´*)
撮影でもないのに何でピースしてんだこの人∑(゚Д゚)
ちょっと、ちょっとちょっと〜!( *・ω・ )ノってコントかよ!
……とか何とでも解釈できるんじゃね?
ってこと。
しかもそれは「いつでも好きな時に」変更できるし、
なんならまんまスルーしてもいいじゃん。てこと。
「身体も自分じゃない」はねー、
まぁ、ざっくり言うと、
「切った髪や爪は自分か?」みたいなことだよwww
……余計分かりづらいかwww
表現難しいんだけど、
身体っておそらく地球で物理的な体験をするために用意されたアバターみたいなものなんだわ。
だから、心(思考・感情)と魂(意識)と肉体は、
いつだって三位一体。
ぜーんぶ、ワタシ(・∀・)ノ"
-
>>409さん
|)З・*)つ☆" ガリボリボリカリ
金平糖ありがと…照)
-
>>408さん
ありがとー。
(* ゚Д゚)⊃旦" お、お茶、ど、どうぞっ!
(; ゚Д゚)⊃☆" こ、金平糖も!お、おすそ分け!
-
>>411
幻みたいなものなんじゃないの?
関連付けに関しても○○だから→○○
エゴに騙されてなにかを選ぶのはエゴに騙されてるままなんじゃないの?
ダメだ。混乱してきた
理論では理解は出来るのにどうしたら選べる!?
ある人は前途がないならない、あるならあるっていうし、(・∀・)さんはただ選ぶっていう。
別の領域は?エゴは?叶わないってなんで今まで叶わなかった?エゴのせいじゃないの?もう分からん…
-
>>411
幻みたいなものなんじゃないの?
関連付けに関しても○○だから→○○
エゴに騙されてなにかを選ぶのはエゴに騙されてるままなんじゃないの?
ダメだ。混乱してきた
理論では理解は出来るのにどうしたら選べる!?
ある人は前途がないならない、あるならあるっていうし、(・∀・)さんはただ選ぶっていう。
別の領域は?エゴは?叶わないってなんで今まで叶わなかった?エゴのせいじゃないの?もう分からん…
-
>>ひろいちゃん
そーだよねー。
混乱するとオモ( ´ ω ` )ごめ〜ん。
結局その人その人が世界に何を見出すかなんだよね。
だから、ワタシの書くことにピンとこなければ、
ピンとこないでいいんだよ。
関連づけに関してもそう。
一切の関連づけをやめてみてもいいし、
全てにポジティブな関連づけをしてみてもいいんだな。
実は。
たくさんある書き込みの中で、
たくさんある本やサイトの中で、
全然関係ない街中にある文字の中で、
ちょっと心惹かれるものを拠り所にしてみる。
それが一番なんだよ。
なんでかってゆーと、
ひろいちゃん自身が本当は知っているから。
だから「内なる声」は必ずヒントをくれている。
そして、それはその時々で変わるんだ。
だから、ちょっと前と矛盾してても、
「今」それに惹かれるなら、それでいいの。
大丈夫。辿り着くところは一緒だよ(・∀・)
ちなみに、前にも書いたけど、
ワタシは「エゴ」っていう概念ポイしたから、
それに関してはマジでよくわからないw
「別の領域」「不足」「観念の変更」
これらもちょっともうわからないw
ただの記憶障害かもしれないけど(・∀・;)ぐは
-
>>391
御返事ありがとうございます。スレチなのでこちらに書きました。よかったら御覧ください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/10211/1384183055/192
-
願望を叶えるための行動が日常に溶け込んじゃってる場合はどうしたらいいの?
叶えるために行動をするなっていうけどそれだと自分の生活が成り立たない気が...
あと、叶った状態の自分のことを考えて大体の願いを叶えたい原因(?)を探ってみて出てきたのが
「周りからチヤホヤされたい」
「他人と同じが嫌だ」
「周りより優れてるっていう優越感を味わいたい」
「本当の自分を受け入れてもらいたい」
というものだったんだけども。
これを究極にするとやっぱり最後に行き着くのは「自分を好きになりたい」なのかな?
それだから願いが叶った状態=自分を今よりもっと好きになっている状態、という式が成り立つ。
だから現実=内面の投影っていう前提を付けて考えると、自愛をしてその叶った状態を先取りしてしまえば、その内面が投影されて現実も変わる。と言うことですね。
理論ではここまでわかったので後は実践するだけなのに自愛がうまくいかないんです。
上手くいく自愛の方法とかないのですかね?
この内面を早く変えたいんです。
誰か教えてください。お願いします!
-
>>416
最近私も記憶障害気味w
なんかね、よく分かんなくなってきた。
知識の詰め込み過ぎかも知れないなあ
理論では
自愛→関連付けの放棄
自己観察→エゴの嘘を淡々と却下し意図を取り下げない
別の領域→エゴと別の領域
このエゴの定義は私も最近よく分からない
ダメだ。今まで何をしてきたんだ。
もう捻くれさんのまとめも108さんのまとめも読んでて意味が分からなくなってきた。
(・∀・)さんのエゴと一体化して全てを受け入れるのも正直な話怖い
叶わなかったり、また嫌な事があったらどうしようってなる。
叶わなかったり嫌な事があったらまた絶望する。
絶望するのが怖い。何かに期待するのももう疲れるんだよこれ。
-
>>403
遅レスごめん
うーん、でもこれ初めてじゃなくて、短期間で親の体調が悪くなったりして、繰り返してる。
しかも私が死にたくなるくらい落ち込んだりしてるときに。
そう言われたら自分が世界を創造してるんじゃないの?と思うけど、いいことは創造出来ないって、引き寄せで失敗したりしてたらその観念が強化されちゃったみたい。
チケット怖すぎ
-
こちらが最新情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/
-
>>420
もしくは母親の病気を察知するから気持ちが死ぬ程落ちるのかもよ?
誰しも生命が在る限り生きたいと願うだろう。
そんな本人(母親)の意思よりも強い、他人の潜在意識ってなに?
あなたは自分の潜在意識が他人に影響すると願っていて
まさに今、叶い続けてる。
それって意図では?
-
>>418さん
一つの例として心に留めておいておくぐらいでいいんだけど、
ワタシは「徹底的に」叶えるためにいろいろとやったよw
メソッドも、行動も。
メソッドとしての自愛はやったことないから分からないけどねー。
だって、叶ってない自分を愛するなんてできなかったんだもーん( ´ ω ` )
で、現実答え合わせ派のワタシは、
叶えるために捻くれ式をやったら見事に自愛に辿り着いたwww
で、体感で理解したから自愛メソッドはまとめすら見たことない。
開き直って、思いっきり
「叶えるぞ!うぉぉぉおおお!」
って突っ走るのもありだよ。
いや、転んだりするから痛いけどねw
傷だらけになりたくないなら……
他の人の意見を待とう(・∀・)b"
-
>>419 ひろいちゃん
エゴってのが「自分にとって都合の悪い思考」と仮定するならば、
ワタシが一体化したのはエゴじゃないよ。
あくまでも、すべての思考と一体化したの。
何故なら「どんなワタシでもとことん味方する」と決めたから。
叶わなくても、嫌なことがあっても、
自分の心をまた自ら傷つけるよりはマシ!
って本気で思ってたwww
そう腹を括った半年〜一年は、
チケットどころか全てのメソッドを捨ててた気がする。
あ、モニペはやってた。
それがワタシの拠り所だったんだねー( ´ ω ` )
-
全ての思考と一体化かぁ
格好良いですけど、そうするとどういう感覚になるんですか?
あ、横すみませぬ
-
>>387
「内面を変更せずに叶える方法がないか?」ということでしょうか。
自分の内面が前と変わっていないなら投影は変わらないでしょう。法則的に。
叶うとすれば、『内面変更なしに叶う』というふうに"内面を変更するしかない"。こう書くと言葉遊びみたいですが。
さらには「認識変更ができたか確認する方法はないか?」ということも求めてらっしゃるのかな。
内面変更できたかどうかを決めてるのは自分。
わたしが指針にしているのは自分の"心の状態"です。感情・心情etcと言い換えてもいい。
※エイブラハムやら108氏やらは感情を無視するなと書いてるはずですが、それと同義です。
なお残念ながら、万人共通で使える、言葉ひとつで内面変更!という魔法のようなノウハウはたぶんありません。
>>395
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-245.html
これは命拾いさんにも読んでほしいです。
>>402
申し訳ないですが嫉妬の失敗体験は割愛させてください。マイナスにしかなりません。
後半の実践ですが、眠れなくなるほどの憎しみだったので、とにかく徹底的にそれを処理しました。
脳内で奴を何百回と○し、現実では唐突にある生き物が飼いたくなったので、飼って世話に夢中になりました。
しばらくして、奴に天誅が下り(社会的な意味で)、わたしに対して奴から謝罪の連絡がありました。
ただわたしは、奴を今後自分の人生に関わらせないことを一番最初に決めていたので、すべてスルーしました。
そのあともいろいろ良い方向へ行く動きがありましたが割愛。以上。
>>415 命拾いさん
どれがエゴでどれが別の領域か、判断するのは無意味だと思いますよ。エゴも自分だから。
さて、108式は好きになれないんでしたっけ。
でもチケブログの"態度"の記事は、意図とか関連付け放棄とか選択の実践にぴったりです。
慣れてきたらあらゆることに応用可能。自分的に絶大な威力でした。
言葉の説明を知っているだけでは実践にはなりません。
せっかくなので、相手や現実に関わらず「わたしはこうする」という練習を軽いものからやるのをオススメしたい。
挨拶する、とか、会釈するとか、とにかくわかりやすくて簡単なものから。
余裕があればさっそく明日からやってみてください。
-
>>422
ふむ。確かに意図だね。
で、これからこの恐怖からの意図をどう取り下げたらいい?
分からん。関連付けをやめたらいいの?
-
>>424
ああああ!!
全ての思考ってなんや!?全ての思考って普段考えてる思考って事か!?
というか、究極の自愛だね。執着心の解除をしたの?
モニペ出来てないorz
-
嬉しいことのあとに嫌がらせされた
メモを二回捨てられた
犯人は大体分かってる
すごく怖いし悲しい
社長はただ笑うだけ、様子みてみれば?とは言ったけど、
どうすればいいかな?殴りたい
-
>>426
捻くれさんの書き込みを読んでるとチケットなりを非常に熟読されて、法則をとても素直に適用されてるのがわかります
捻くれ者よりは正直者って感じですw
-
>>426
捻れくれさん
ありがとうございます
理解が進んでいたのが現状に打ちのめされてもう何が何だか分からん感じで、108式も捻れくれ式もというかまとめに書いてある全てが分からなくなりました。
チケブログに書いてることは結構好きなんですが、タイヤのお話とか壁のお話とか…ただ108式はエゴが騒ぐので肝心なとこ見過ごしがちになる。
そして記事ありがとうございます
あれ実は何回も見返したりして、参考にしてましたが、クレンジングってなんなんでしょ?
私いつもクレンジングとかセドナとかの効果を実感出来なくて、ちょっと分かんないんですね。
確かに実体がないイメージとか理解は出来るけど私はそのACの武器を手放したくない、というのが本音みたいです。
世界=怖いもの
だから、それで私は私を守らなくちゃいけない
捻くれさんより捻くれてるわ…
唯一全く違うところは自分の幸せを願ってない所かもしれません。
自分が嫌いで嫌いで仕方ないんだなあきっと
態度の記事も読み返してきます。
でももう正直、自分にうんざりです。
何がうんざりなのか分からないですが
-
現実を前に圧倒される出来事って多々あるよね。
これでもか、これでもかって
現象という名のバイオハザードやってる感じ、
一時期そのループにハマってどうしようもないくらい不幸の連続が続いた時
夢中になって現象のゾンビやっつけた
そうやってるうちに自分を休ませるコツや、自分を大切にする時間が身についてた。
ホッと安心できる状態が増えていくと
ゾンビも弱く見えて冷静に退治できるようになった
与太郎話ですみません
-
>>432
どうやっつけたんですか?私もホッとしたい…
-
>>426
そう関連付けをやめる。
物事、状態、行動を単体で見たら良い。
私だったら、まず
>引き寄せで失敗したりしてたらその観念が強化されちゃったみたい。
をやめる。
引き寄せで失敗しても悪い事は怒らない。
引き寄せの失敗は、寄ってこない、だから。
-
社長に嫌われてるみたいなんだ、、
-
>>426
嫉妬の話は、失敗談のことだったんですね!
後半の実践は私も同じことしました。脳内でそうすることに抵抗感もあったけどそうしてやりたい自分の感情を優先させました。
夢中になれるものがなかったもので、その後もその思考と戯れて随分苦しみましたが。
この板のこれまでの捻くれさんのレスは今の私にはよく伝わりました。あとはそうする!と決心して前を向くだけです。
心許なく不安になったとき、何度も読み返します。
ありがとうございました!
-
嬉しいことがあったのに、それを褒めてくれない
まるで周りが敵みたい
自分がなにしたいか分からない
店長がいない
-
108ブログの「態度」、久しぶりに読んでみた。
意図と今見えてる現実は切り離すのが基本なんだよな。
不思議だよなぁ、半年前に読んだときはサッパリ解らなかったなぁ…
-
私も脳内で○そうかな。パワハラのリーダーとイジメのサブリーダーを。
一年近く経つのに未だに引きずってる。
-
ミイラ取りがミイラになる
って、引き寄せもそうかも。
嫌なことあると、ぬぬぬーってそこばっかり見ちゃうけど、別に100%それしかないわけじゃないじゃん、毎瞬。
その中でもちょっとニヤってする事、見てると、ニヤっがニヤッを呼んできてニヤニヤになりニヤー!!」になるんだなー。
で、この間、ちっこいサウナ小屋の小窓から、外を見て思った。
「ああ、自分はちっこい小屋にいたんだ、外もあるのに。制限ってこういうことか、どこまでも広がれるんだなー」って。
広がっった時には、ちっこい小屋の中だけを気にしてた自分とは違うだろー
と気づいた今日この頃。
-
>>439
脳内もいいけど小説とか漫画で書くのもいいんだよ〜
モニペを薦めてた本にあったワークの一つだけど、
自分がスッキリする結末をとことん紙の上で表現するの
-
父親がいなくななってから頑張ってきたのに
なのに店長は私は頑張ってないっていう
私は母子家庭ながら頑張ってきたのに
普通の家の店長やソイやより頑張ってきた
なのに店長は私をソイやより頑張ってないっていう
ソイやはお金持ちだしといったら、
嫉妬してるっていう
もうやだ
-
>>441
潜在意識は主語がないっていうから、許せない奴をこらしめる考えはしないようにしてた。
今よりほんの少しホッとする思考を選ぶか、無関係のことを心がけてた。
「いい気分でいるだけでよかったんだ」って言う人がけっこういるし、私もいい気分でいたらちょっと嬉しいこともあった。
だけどそれをキープできない。
気を紛らわそうと好きなことしても、しばらくすると許せない気持ちと不安が出てくる。
セドナはさっぱりだから、思うままに書いてみようかな。
-
スルーしてたらごめん!もう誰にレスしてないのかわかんなくなっちゃった。
>>270
前から思ってたけど理論的な話をするならもう少し正確に読んでほしい。話が絶対に噛み合わないから。
私はその話を知らないとは言ってないです。よく言うのかは知らないと言ったんです。
私からしたらあなたの意識なんてないから地震は普通に起こると思います。
>>272
ちょっとレスの内容がよくわからないです。別に詳しく説明してたり他の人のやり取りあればごめんなさい。
その上で言うなら、イケメンになることが願望ならイケメンにならなきゃ願望実現していないのでは?
-
>>443
良い気分って結局むずかしいです
エイブラハムと直接対話したいくらいですわ
-
なにしても悪化するときは何したらいい?
何もしない?でもアファしたら悪化して困ったし、何もしなくても悪化してるような。ひねくれさん。みなさん。どうしたらいいですか?
-
無視されるってことは
今までのレス見直せということ??
-
年齢をとるとわたしなんもない、、
久しぶりに店長にワン切りしてしまた
-
内面って自由だよね?
だったら外側も自由な筈なのに実現しないんだが
-
ん?
それは結局外を変えようとしてるので「内面は自由」というのが道具かお飾りになっていないか?
実現しない、と外側に反応してから内面で評価を下してるのは従来と同じ取り組みじゃなかろうか。
結局そのまんまの意味だと思うけど内面の投影ってのは。
しいて言えば内面が何をおいても先にこないとダメだと思うぞ
-
>>449
>なのに実現しないんだが
の所を外してみるといいかもw
-
外と中はイケイケなんだよな
-
>>445
前スレかな?
エイブラハムの金本で、瞑想を続ければチャネリングできるようになるのかねぇ…なんて話があったけど、その前にいい気分にならなきゃね。この場合は、せねばならないという義務感はないんだけどね。
エスターを通じての対話なら、英語が話せる人なら可能だね。
と真面目に語っちゃったけど、いつでもエイブラハムと対話できたら最高だね。
だぜさんやクレさん、その他優しい語り口で安心感がある人と話ができたらと思う。
好きなことやもののリスト書いて、できることをやってはいるんだけどね。
-
自分が可哀想であることが愛されたり気にかけられるための武器、って身に覚えのある感覚だ。
健気に頑張る自分は嫌いだけど好きだ。
楽したいんだかしたくないんだか、我ながらめんどくさい奴だw
久しぶりにチケットのことを思い出して、ふとここにたどり着いたけど、素敵なレスをたくさん読めてよかったな。
-
夫の仕事の都合で23区内のゴミゴミした地域へ移住して早3年。
田舎に戻りたくて実践していますがなかなか叶いません。
20代らしからぬ願望とは思いますが…人混みが大嫌いなんです。
内面を田舎で満たせば現実化するのか!と思い
田舎のるるぶ・まっぷるを買ってワクワク眺めたり、
グーグルアースで降り立ってバーチャル散歩したりしてます。
私はもう田舎に帰ってきたんだ!本当は今既に田舎にいるんだと思いながら。
その時とっても幸せを感じています。
なのになぜ現実が動かないのか!!
内面で選択することとイメージングは別物なのでしょうか…
夫が帰宅するたびに
「今日こそは引っ越しの展開が!?」と期待しちゃうのですが
奴は何も言いません。
もう人混みや喧騒にはうんざりなんです。。
現象化するまで都会にいなければなりませんから、
住んでいる以上視界に入りますし現実の否定もやめられません。
内面をワクワクで満たすだけでは現象化できないのでしょうか。
ちなみに現実を受け入れたら消えるって方法もやりましたが、やはり受け入れられませんでした。
-
>>443
ん〜〜、こらしめる内容じゃなくても相手を許せなくなった出来事の結末を変えるとか、そういうのもあったよ〜
潜在意識が〜って思うならそっちでもいいんじゃないかな
ただ腹が立って仕方がないときって結末を変えるとかあんまり出来ないw
出来ないというか、こんなことしてなんになるんじゃごるぁ!!ってなるw
私だけかもだけどね(笑)
怒りが振り切れたら一人で暴れてるよ〜。体で発散させると五分も持たないからその方がてっとり早い
イライラするような思考でぐるぐる悩むこともないしね
セドナは私もさっぱりですなぁ・・・・
あと「いい気分」ってどんな気分を指してるのか分からないんだけども
基本っていい気分じゃない?感情のベースと言うか
そんな毎時ワクテカしてませんけども、「とくに悪い気分じゃない」っていうのはいい気分に入ると思うんだよね
ちなみに私今いい気分なのですよ(*´ω`)さっきゲームクリアしたんだw
-
私も以前は健気に頑張る自分が好きだったけど。
下手すると頑張る自分ばかりが再現されるのでw
きちんと達成or成功するところまでイメージするように変わったよ1
-
むなしい
私はなにがしたいか分からない
食べたい、好きな人といたい
なにもしたくない、ただ食べたいでも太るからやだ
通信大学もいく自信ない
ただ好きな人にわたしだけ見て欲しいだけ
-
本当は大人しい自分がやだ
本音の本音がいえない
-
なにをすればいいの?
恋愛だけで行きたくない
生きたいよ、なにがしたいかわからない
覚悟ない金も時間も店長もいない
-
>>455
読んでみると仕事して収入あるだけ幸せじゃないか?思ってしまう無職です
自分はその田舎にいるのですが通勤や職探しがすごい大変です
とこれはただの感想なのでアドバイスではないですね
なにかいいアドバイスがあればいいんですが
-
むなしい
-
>>456
ロケットに乗せて飛ばすとか、その時に戻って変えるとかあるけれど、それがうまくできればセドナもできると思うんだな。
仕返ししたいんだな、たぶん。仕返ししてさっぱりしたい。だから脳内でやる。
いい気分は、今よりほんの少し楽でホッとした気分。それがなかなか続かない。
感情スケールを上げたいね。
幸せがベースなんだから、嫌なこと考えなければベースが現れる筈なんだよね。
願望ロケットもガンガン打ち上がっていて、波動の預託口座に貯えてある。それを受け取りたい。
-
>>463
そだね〜。リフレーミングとかも嫌いじゃないんだけど、気分が乗らないとしたくないw
EFTが得意だったんだけど自分がイライラしたくないってことよりも「相手に思い知らせること」にとらわれてた時は出来んかったもの^^;
どうしてもそれだけは手放したくなかった(笑)
今したらセドナも出来なくはない・・・・かも?(@'ω'@)ん?
ほんの少し楽でホッとした気分か〜
ホッは一瞬だとしても、淡々とした時間てそんなに続かない?なんかどうしても気になることがあるんかな^^;
あ、NLPのアンカリングとかはうまく使うと気分の切り替えにいいよ〜
姿勢とか体の癖で感情引き出したりもできるからね^^
-
ぐはっ!(゚Д゚)スレの流れ早っ!
昨日の降雪の雪解け水のごとくw
なんか今さら感ハンパなしなので、手短かに……。
>>425さん >>428 ひろいちゃん
そそそ。普段の思考そのもの。
「潜在意識云々」を知る前の頭の中に戻した……に近いかも。
執着心も罪悪感も渇望も全てまるっとオッケーにしたの。
「思考部エゴ課」社員を倉庫に追いやるんじゃなくて、
「総合思考部」として統合して平等に扱ったって感じ?
社員に自由な創造活動をさせて、
会社全体のために総合的に最終判断は社長であるワタシがするし、
一切の責任も社長が取るぜっ!
他社や社会がどんなリアクションを取ってきたって関係なし!
我が社は我が社の社命を貫くのみ!
的な?的な?
……多分伝わらないな、コレ( ´ ω ` )ふぅ
こうして振り返って気がついたけど、
これ、あれだわ。
捻くれさんが書いてくれた"チケブログの「態度」"。
結局はあれです。あのまんま。
……全然文書手短かになってない!(゚Д゚)ぐはっ
-
>>458
さかのぼって事情読んだわけじゃないので話しかけるか迷ったんだけど
「食べたいのに太るから食べたくない」ってとこに関して言えば、太らないおいしいものっていっぱいありますよ〜^^
私は作るときあんまりカロリーとか気にしないんだけども、もし自炊できるなら自分で作ったおいしいものをたくさん食べるといいと思うの
味もカロリーも量的な部分も調整が効くし、料理できると喜ばれることも多いよ^^
体の面から言うとお腹に何か入ってる(食べた)とか、お腹が暖かいっていうのは安心感を抱きやすいんだよね
ストレスで食べたくなる人はとにかく安心したいっていうことが多いから、あったかいもの食べて出来るだけゆっくりしてほしいなぁと思います(*´ω`)
-
あと、ワン切りしたくなったら、
電話の前にノートを開いてモニペなりブレインダイブなりしなはれ。
過去のレスを読み直すのは絶対やった方がいいよ。
当時は何とも思わなくても、
今心に響く言葉が必ずあるから(・∀・)
-
あ。書くスレ間違えた。
>>467はらぶりん宛ね。
てへぺろ(・∀・)
-
>>455さん
賃貸なら次の更新の時に、
練馬区あたりに引っ越せばよいw
端っこの方なら畑ばっかりだし、
産直野菜が美味しい(o´艸`)
ちょっといけば埼玉だし。
前に住んでたけど、
田舎好きにはなかなか乙な土地だよ(・∀・)
-
>>464
私もモヤモヤ鬱々にはEFTをしてみたりする。
リマインダーフレーズは特になくても、ウーって唸りながらとんとんしてると楽になるな。
むしろリマインダーフレーズがないほうが効果を感じる気がする。
-
そういえば、もう随分前に書き込んだんだけど、EFTで頭痛だったか歯痛だったかが消えたんだよね。痛みに集中しながら心の中で「痛いよ〜」と言いながらとんとんしてたら消えたの。
EFTって観念の書き換えにも使えるんだよね。ネガティブリマインダーで観念を消して、ポジティブリマインダーで書き換えるっていうか。黄色い本を読んだら、なんか何でもできそうだった。
-
>>470
そうそう。
私もフレーズ無しでフォーカスしながらやってる〜
感情とか体はどんどん楽になるよね〜(*^_^*)
フレーズが自分にしっくりこないとあんまりうまく行かないので書き換えは出来てない(笑)
何回か出来たのは佐田式?のフレーズ合わせた時かな
多分言葉にこだわりがあるからフレーズさえ見つけられればもっと使いこなせる予感( ゚д゚)ハッ!
私もどこか痛くなったらやってみよう(*´ω`*)
-
>>467
いちぬけも挫折してごめん、
今はブレインダンプ再開しようかとおもう
せっかく媒体にのったり告白されたりしたのに、喜ぶのもつかのま新しい問題が、、
、
捻くれさんの感情生きかえり、したいな
店長ワン切りごめん
-
フォアグラたべたいよ
-
>>473 らぶりん
再開すれば「挫折」ではなく「休憩」になるし、
「問題」も向き合い方次第で、
「ただの出来事」もしくは「チャンス」になるんだよ。
どうしたいか、どう在りたいか。だろん(・∀・)"
-
>>287
現実は内面の投影であるのに他人を変えられないというのは他の説明なしにはあり得ない話です。その方に聞いてみるしかないですね。
というのは理屈の話です。
他人は結果として変えられます。
ところが、実際に他人を変えようとするとき、変えるべき他人を永遠に作り続けます。これは他人をコントロールできないのと同じです。
そして広い視点で見れば、現実を変えようとすればしただけ変えるべき現実を作り続けるのと全く同じです。叶えるためにメソッドをしても仕方ないのは、そのためです。
じゃあ他人を変えるには?
内面を変えるんです。
投影論からしたら当然。
人は誰しも他人にレッテルを張ります。「女好き」「噂好き」あるいは「私を嫌ってる」などなど。
それを張り替えるわけです。(なんだか聞いたことがある話かもしれません)
昔チケ板やloaスレにいた55さんか携帯さんが「その人の○○な面を信頼する」と表現されていたと思いますが言い得て妙だと思います(私と同じ意味で使ったかはわかりませんが)。
その人は誠実です。
というのは半分冗談でしたが、らしくもなく半分謎かけのような私の回答です。
その人は誠実。その認識を持てば、その人は誠実な姿を見せてくれます。難しいなら、「誠実かも」くらいでもいいでしょう。
ただし、当然現象化にかかわらず、です。
さて、なぜループになるかはちょっとわかりませんが、推測するに「女好きなのはずなのに!?」と、その人は女好きであるという認識そのものは変わっていなかったのではないでしょうか。とはいえ内面はあなたにしかわからないので推測です。
-
誰も信頼できない
-
>>290>>291
なんか解決済みの雰囲気がありますが、私はご自身で府に落ちたものでいいと思いますよ。どちらかと言えば私はそれらを頭で理解してる人間だと思います。
「既にある」とは?という質問に対してだけ答えれば、私はただの言葉だとしか思ってません。私の記憶ではもとは108さんがポロッと言ったフレーズを誰かが拾い上げて凄まじく一人歩きしたのが「既にある」だったと思います。当時の私は108さんが大真面目に解説していたので、「そんなに重要なのか?」と考え込んだ記憶があります。違ったかな?
>>292
私は雑談したいです。
モニペって何?とか!
予知夢っていうかデジャヴという方が正しいかもしれません。きっと他にもいると思うんです。あ、これ進○ゼミで見たやつだ!みたいなこと。
-
告白羨ま
-
内面の投影って言葉がわかりにくいんだよな
-
>>471
佐田式アファ、ありますね。ネガティブも織り混ぜた長文アファ、すごいですよね。
久しぶりに入浴中に「怒りも不安もいらない」って言いながらトントンしました。今は鬱々してないから、効いたのかな?
-
>>465
凄い分かりやすいが、頭で考えたらまたこんがらがってきた
つまり、思考は思考で、自由にしてあげて社長が全て責任取るってこと?
うーん、従来と変わらん気がするww
というか今日も仕事してて、あと一軒契約取れないとお母さんが危ないとか、大事なものを人質に取ったような思考が浮かんでげんなり。
なんかやらないと気がすまないんだろうな。
怖いからだと思うけど。
結局愛されたいとか承認欲求は守られたい庇護されたい結局命を守りたいの欲求に辿り着くんだなあ。
なんかあともう少しで掴めそうなのにこんな状況だし、混乱するわ。
振り回されてる感じ。
あと10日に検査が決まった。
本当に心配だ。
まだあの人に恩を返しきってない。
まだまだ若くて、これからで、血が繋がってないのに一生懸命我が子のように育ててくれた凄い人。
私が一人前になって、恩を返すのが私の夢だった。
本当に辛い
-
>クレさん&だぜさん
お二人は超常現象みたいな、常識では考えられない現象を引き寄せた経験はありますか?
私は骨が完全に切断される開放骨折(レントゲンも見た)が一週間ほっといたら完全に治っていたことです。
治ったというか、骨折の事実そのものがなかった骨になっていた。
常識ではそこまでの骨折をすると完治しても骨折の痕が残るらしいのですが、そんな痕は全くない、骨折経験のない骨として治ってました。
これには家族も医者も絶句してますたw
-
しかも今日飛び込みで回ってたらシンクロしたのか、妻が亡くなったのでそれどころじゃないって言われちゃったよ…
繋げんなって、関連付けんなって方が無理だろ
もうマジで嫌だ。
苦しんでほしくない。
代わりに死ぬからおかんだけは助けてほしい。
-
>>474
ハンガリーはフォアグラがスンゲー安いよ。市場で買って調理しないといけないけどあの変はキッチンつきの宿もある。
瓶詰めキャビアも安かった。頭の片隅に残るといいなという軽い一情報までw
>>476のクレさんのいうレッテル交換実験中。クレさんの以前のまとめにあった「プロフィールの変更」ですね。
私は今日も自分のレッテルどおりに相手がふるまいました。細かく指定しました。面白いくらいそのとおりに動きました。
実験だと思っているので過剰な期待は持たないようにはしていますが。あきらかに変化しています。
そして変化している、と自分が認めれば認めるほど、つけたレッテルに真実味が増します。
>>287さんご参考までに。捻くれさんも試しているといっていた。キーはゆとりと余裕の心だと思うので、一度貼ったレッテルと違う動きを相手が見せても
空気読めないレベルでスルーできるといいと思う。あれ?以前と、(いい意味で違う?!)と瞬間的思ったときが乗り換えのチャンスかと。
そこでこっち(望ましいほう)が本当のこの人なのだ、と意識的にチョイスしていけばいいと思います。
暴力沙汰とかなら即効逃げてーですが、逼迫していないが長らくネガティブに固定された人間関係ならぜひ試す価値がありますよ
まだ信憑性がないので完全に変化したらまたレスしにきます
-
>>481
そうそう。あの長文(笑)
何回も言うものじゃないからいいんですけどね〜^^
そういえばモニペでだらーーーっと出る言葉とかつかえそうですよね
お風呂でトントンいいですね〜(*'-'*)
>>478のクレさんがモニペに興味を持っているDoКi。゚.o。((゚ω゚))。o.゚。DoКi
-
>>390
レス遅れまして・・・
「仕事する・働く」ってことに抵抗があるのでしょうか?
確かに正社員の募集って内容も条件もあまり心惹かれないものが多いんですよねー。
なので私ならまずはバイト探します。時給関係なく「おっ、これ面白そうだな」てのに応募します。
しかも嫌になったらすぐに辞められる短期か日雇いをw
興味を持って楽しく仕事(環境とか人間関係はどうでもいいです。ただ純粋に仕事というか作業自体に面白さを感じられれば)ができれば、
後はトントン拍子に進みます。私の場合は。
私にとって仕事って「お金を稼ぐ」や「生活の安定」よりもゲームの一種なんですよ。ロールプレイングゲーム。
もしくは「こんな事するのかよ!?ウヒョー」みたいなジャングルに探検に行く感覚。
だって例えば年に数千万も稼ぐ仕事って内容はなんなのか、何をするのか凄く気になりません!?
「あぁどんなことするのかなぁw」って純粋な興味でワクワクしてると、向こうからそういう会社の就職のお話がきます。
たとえ今無職でたいした経歴がなかろうと。
少なくとも私の場合はそうでした。(ちなみに今の職業は全く高給取りではありませんがw)
バイトしながらでも就活できるわけだし、働かなきゃお金ないなら、せっかくなら少しでも日常を楽しくしてくれるバイトをしながら就活します。私なら。
お金が入る安心感も楽しさも得られて一石二鳥かな、と。
ただのアルバイトだって月収100万近く稼げるのもの、割とありますよ。
行動よりも心境を参考にしていただければ幸いです。
-
>>477 らぶりん
信頼しやがれ(・`ω´・)
>>483さん
面白〜(๑✧◡✧๑)
>>482 ひろいちゃん
往来と変わらないっちゃ変わらない。
けど「引き寄せの法則に"どハマりした"人」にとっては、
結構勇気がいることかもしれないw
「大事なものを人質にとったような思考」をする社員の意見にげんなりしてもいいんだよ。
ただ、一意見として受け止めて、
採用しなきゃいいんだ。社長だからw
あとさぁ、もんのすごく心配なのは分かる。
だったらマイナスのこと考えてる暇があったら、
例え悪性だったとしてどんな治療があるのか。
本人はどうすれば一番楽にいられるのか。
支えになるために自分はどうしたらいいのか。
潜在意識的にも、実際の行動としても、
できることはたくさんあるでしょう。
そっちを考えたらいいんじゃないの?
実はワタシの叔母が今同じ状態。彼氏の父親も。
でもワタシが落ち込むことじゃない。
どんな病気だろうが、
相手は何も損なわれちゃいないからね。
当たり前にそこにいてくれてることに感謝。
それは変わらない。
代わりに死にたい?
な〜に言っちゃってんの?
ひろいちゃんを大切に大切に育ててくれた人がそんなこと望むわけがないでしょう???
まぁ、とりあえず奇跡のりんごの木村おじちゃんの一冊目でも読んでみなはれ。
ちなみに彼氏の父親はすでに宣告から10数年。
完治はしてないけど、お元気( ´ ω ` )
-
>>487
仕事する働くの抵抗
めっちゃくちゃありますトラウマっていってもいいくらい
ひたすら解放していますがあんまり解放されてないかも
なので面白そうと思える仕事があまりないですマイナス思考しかでてこないので
でも考え方は参考になりますありがとうございます
それとさらっとかいてるんですけど
なにげに>>348がすごいですよ
自分は胃潰瘍になってこれでもかというくらいやられましたから
-
ん?たまにIDかわるのか
-
>>488補足
……いや、もうとっくに調べるとか、
そんなことはやってるよね。
ごめんなさい( ´ ω ` )"
-
>>486
モニペ、流行ってるね。
『ずっとやりたかったことを、やりなさい』だっけ?図書館に予約したから今度読むの。
気が向いたときに、だいたい入浴中に思いつくままに。書いたりしてる。モーニングじゃないけど、まっいいかって。けど3頁は書かないな。
ひねくれさんもモニペやってみたって言ってたし、クレさんも始めたら、また何か面白い話が聞けるかもね。
-
>>465
レスありがとうございます
>執着心も罪悪感も渇望も全てまるっとオッケーにしたの。
>社員に自由な創造活動をさせて、
私の受け取り方がまずいのかもしれないのですが
執着心、罪悪感、渇望があるときに、自由な創造活動って
出来るのでしょうか?私は自分のそういったネガティブな
心に振り回されて、停滞しているように感じています
-
モニペと共に推薦図書(・∀・)
「物語の主人公になる方法/パトレス ジュリアン」
とにかく書き出すワークが多い本だけど、
これはマジでいいとオモ。
前半やるだけでも結構パワーあるとオモ( ´ ω ` )
ただ、まぁ〜書き出すワーク多いwww
-
>>482
一連のレスずっと読んでました。
事態が事態なだけに、下手なレスをつけてあなたを苦しめたら・・・なかなかレスできませんでした。
もうあなたの中ではお母さんは「死にゆく人」で決定なのですか?
そのように見られてお母さんはどう思うでしょうか?
あなたがお母さんだったとしたら、あなたは周りの人間や娘からどう見られたいですか?
「これから死にゆく人」と見られたいですか?
「かわいそう」と思われたいですか?
大切な娘を苦しませる原因になりたいですか?
もし私だったら、自分の強さを信じてもらいたいと思います。
もしかしたら弱って苦しむ姿を見せることになるかもしれません。
でもその姿を見て絶望して欲しくないです。
苦しむほど悲しんで欲しくないです。
自分はまだ死んでないのに、死ぬことを決定されたくないです。
どんなに弱って情けない姿になっても、その姿だけが自分だと認定して欲しくないです。
元気に笑ってる姿を思い出して欲しいです。
幸せな姿を思い出して欲しいです。
「なんで悲しむんだよー!私はまだ生きてるのに!」
って思います。
私はあなたにお母さんの元気で笑ってる姿を思い出して欲しいです。
-
>>492
去年その本買ったからやったんだ〜^^
一応12週間やり切りました(笑)
今はその延長〜。今日は書いてないけどw
多分気が向いたらまたはじめるよ〜^^一人だと五回くらいくじけるけどねw
時間はいつでもいいと思うよ〜
私は朝お布団出るまでにぐだぐだしてるのを書いているwページ数はノートの大きさにもよるんじゃないかな。
B5とかだと書けない・・・orz書けても時間かかるから続かんと思うw
>>494
(*゚д゚*)
((((...φ(`・ω・´)φ...))))ヒッサツ両手カキコ!!
-
最近、外に出ると吐き気がする。
願望が叶わなくて辛いのもそうだけど、自己評価が低いせいで自分の内面が「自分にとって居心地の悪い世界」を作ってるから自己評価が低くなるような現実を運んでくるし、それを我慢してた。というか自分の気持ちに蓋をして、「いや、まだ俺は大丈夫。」とか強がってるのでストレスが溜まっちゃってたのかな?
そのせいで吐き気ばかりするのかな?
なんでも「叶えるために」が前提になってる行動ばかりな毎日から抜け出してさっさと願望叶えたいよ。
こんなくだらないゲームから抜け出したいのに...
自分は前、何度か詭弁さんに質問させていただいたことのある芸能人を彼女にしたい者なのですが、どうも考えが偏ってしまっているようで。
趣味のスポーツサークルに毎週末の休みに行っているのですが、そこで東京の方に出ます。
その東京、山の手線付近ではないと彼女に会えないような気がするんです。というか自分の住んでる駅で彼女に出逢うビジョンが想像できないのです。
だからその趣味のサークルに行くのも出逢う為、叶えるためになってしまっている気がするのです。
この「出逢うプロセスを限定する思考」はどうしたらいいのでしょうか?
それと、叶えるための行動をしていると叶わないのならメソッドは出来ないし、ましてや今自分がやっていることなんてほとんど出来なくなります。
だから叶えるための行動をしていなと叶わないんじゃないか、という思考が浮かんできて怖いんです。
それでも叶えるための行動はやめた方がいいのですか?
それだと内面も何も変わらないまま受け取ってしまうのでいわゆる達人さんの領域に入るのとは違いますよね?
これはどうしたら、どう考えたらいいのでしょうか?
お答えをいただきたく思い久々に書き込ませていただきました。
長文すいません。よろしくお願いします。
-
>>488
ありがとうございます(*´ω`*)
多分みんな一度や二度、すんげー引き寄せ経験(引き寄せようと思った・思わない関わらず)したことあると思うんですよね。
あなたは「これはっ!」って経験ないですか???
>>489
まず「仕事」と「環境(人間関係含む)」は分けて考えられた方が良いと思います。
「仕事」だけを考えた時に、「仕事(作業と言ってもいい)」そのものが嫌ですか?
人間関係でのトラウマは・・・私はisaさんの自愛をおススメします。
毎日毎日、何度も何度も繰り返し読みました。というか今もほぼ毎日読んでます。
そして私は「絶対嫌だ!怖い!」って記憶を掘り起し、または先のことを想像し、
恐怖や不安も徹底的に認め受け入れる訓練をしました。
「もう仕方ない。諦めよう。もうそれはそれでもいいか。」
この心境になった時、現実が変化しました。
-
>>444のクレさん
あなたは結局、宇宙には自分の意識しかない
という説を信じてるんですかね?
とすると、
この「自分の意識しかない」は誰にとってもそうなんだよな?
とすると、
俺から見たクレさんはあくまで俺の意識による創造物
だよな?
とすると逆にクレさんも俺を創造してるはずだが
俺を創造してるはずのクレさんの意識ってのは一体どこにあるんですかね?
俺が創造してるクレさんとクレさんが創造してるクレさんは実は全く別人ということか?文字通り本当に別人って意味で
-
やった〜500ゲット
すいません嬉しくてつい
-
>>500
( *・ノω・)オメメト♪
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板