レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ その4
-
立てときます
-
>>166
iphoneで『愛』読めますよ。
私はgood readerっていうアプリ使ってます。
申し込んだ後、safariからダウンロードボタンを押すと、
safariでも開けるし、good readerから開くとダウンロードできます。
-
最近チケット関連の話題になってたから
昨晩、改めて読み返して寝た。
認識範囲外の観念があると仮定して
「愛してる、今までありがとうさようなら」ってやつやったら
肩こりが一気にとれて、身体がフニャフニャになった。
そして昨日まで、たまっていた自分自身のぎこちなさがとれた。
なんでなんだろこれ 笑
プラシーボとかじゃないよね。
摩訶不思議
-
>>164 クレさんこんばんは。33です。
>>109と>>138は同一人物です。
早とちりしてしまって申し訳ありません。レス読ませていただきました!
その上で質問させてください。
>>そして、私としては枝葉末節に捉われすぎだと思います。
これまでは、あなたの質問に沿って答えましたが、実際に実践するに当たってあなたに必要なのは問題の本質に向き合うことのように思います。
その通りです。
>>さて、一連のあなたのレスを見る限り、あなたが本当に求めているのは、どうやら
「○○すれば叶う」「●●すれば大丈夫」という自分の中の確信ではないのですか。
これもそうです。その中で抵抗を手放せば叶うっていう叶え方で確信が欲しかった。だから抵抗をめっちゃ探して叶ってない原因探しをしていた。
本当に求めているのは仰った通り、**すれば叶うという自分の中での確信です。
それがわかったところでどうすればいいのでしょうか?
今まで自分がやってきた、自信をつけるだの、自愛をしようとするだの、許可を出さなくちゃいけないだののメソッドは要らないものなんですよね?
じゃあもうやってきたことは全部無駄なんですかね?
それと、いつも質問に答えてくださってありがとうございます。
本当に感謝しています!
-
>>クレさん
この流れでクレさんに質問
クレさんみたく女の子にモテモテで
ウインクしたら、女の子がついて来ちゃう!二股?そんなの何が悪いんだ!呼吸と一緒で当たり前のことだ!
みたいな人を誠実に変えることってできますか?(´Д` )
>>196さん
ありがとう(^ω^)やってみるぉ!
-
>>クレさん
引き寄せを知る前と知った後では性格や物事の捉え方って変わりましたか?
-
>>199
横レスですが・・・
人の根本は変えるの難しいと思うけど
相手が自分に向ける態度とか言葉とかは、変わる気がする。
-
199です
>>201
確かに、じぶんが変われば相手も変わるとおもうけど、
でも世界=自分の投影とかなら
なんだろう、変えれるのなとおまって?願いに大小関係ないとかいうけど、こればっかりは上手くいかなくて( ;´Д`)
たとえば、めっちゃ嫌いな人がいて、でもその人と関係を良くしたいと思う。→よし!瞑想とか、まとめとか、観念のあぶり出しとかやるぞ!→あれ?これいい感じになってきたのかな?→その人の人間の底みたいなのを垣間見る→やっぱ無理!
みたいなループで
ごめん上手くまとまらないぉ( ;´Д`)もっかい、整理してカキコするぉ
-
自分=世界を
体験すると周りがプログラムみたいに変化するよね。
知ってるがゆえに混乱したり分離する
なんで分離してしまうかはわからん
-
みなさん、ゴメンナサイ。
1度だけ吐き出させてください。
雑談スレってことで、見逃していただけますと幸いです。
ネガ長文ですので、スルーしてください。
潜在意識ってコトバ知らなかったころから
お金とか容姿とか仕事とか、叶えてはきた。
でも、家族・恋愛含めて対人系だけはどうしても駄目だった。
コドモのころから。
もうずーっと同じパターンの繰り返しだった。
ずーっとずーっと。
潜在意識ってコトバ知って、引き寄せの法則とか知って
まとめとか読みだして、納得はした。
でも、いわゆる難民ってのになった。
どんどん悪化した。
自愛してみた。
頑張らなくていいよって。もう、いいよって。
イイヒトにならなくっても、もういいよって。
でも、頑張るコトをやめた途端に責められた。
イイヒトをやめた途端に呆れられた。
職場の好きな人からも責められた。
やっぱり粗末に扱われる。
愛されない。
イイヒト、イイヒト、都合のイイヒト。
どうでもイイヒト。
一番近くにいる人(親友とか)が、味方の振りして実は・・・ってパターン。
どうしても変わらなかった。
ちょうど1週間前は私の誕生日だった。
職場の慣習で、誕生日に出勤してる社員は全員でお祝いするんだけど。
私だけ、されなかった。
職場の好きな人がしてくれようとしたらしいけど。
もう一人の事務が、させなかったそうだ。
それも、嘘までついて。
その事実を知ったあとも、彼は特にお祝いの仕切り直しをしようとはしなかった。
悲しかった。
まぁ、こんなのはスッゴイちっぽけなことなんだけど。
でも、つもりに積もった何かが、その一件で弾けてしまったみたいだった。
パターンが、まったく変わってない。
なんで?
どーして?
私はいつまで待てばいい?
いつになったら『外側』はかわってくれる?
怒り恨み。憎悪。嫌悪。厭悪。
なんで、自分ばっかり。
もう、みんな消えちまえ。
もう二度と、他人の為になんて指一本動かしてやりたくない。
努力?ナニソレ日本語?
これ以上何努力すりゃいーの?
今までさんざん勉強も仕事も、成果出してきて。
体壊して事務に転職してからも、その辺の営業よか数字出してるし。
容姿もスタイル維持も家事も何もかも。
これ以上、なに努力しろって?
甘えてないのに『甘えるな』って言われて。
てか、単に私がアニメ声だからだろそれ。
15で家出て、18からはずっと自分で金稼いでんだよこっちは!
それでも四大出たわ!論文書いたわ!学会発表とかしたわ!
営業成績トップは譲ったことなかったわ!!
それで、これ以上何しろって?
私は結局、『外側』を見続けるスタンスから
一歩も動けてなかった。
そして、そのスタンスをやめたくても止めれないんだと分かった。
だから、永遠に同じ現実が生産され続けてる。
そんだけのこと。
そして、それは私にとっての死刑宣告。
内面へのアプローチもできない。
外側へのアプローチ、いわゆる「努力」?
これ以上ないってくらいしてきたけど、結果このザマ。
だから死のうと思った。
こんなクソみたいな人生が続くなら。
もう嫌だ・・・。
果てしなくネガティブ長文で、スレ汚して申し訳ありませんでした。
吐いたら少しスッキリしました。
ご気分害された方はスミマセンでした。
では、消えます。
-
∧_∧
( ´・ω・) >>204さん、お茶くらい飲んでいきなはれ。
( つ旦O お茶菓子も持ってきますさかいに。
と_)_) .......旦
-
∧_∧ あとコレ!
(〃・д-┏∞┓誕生日おめでとう!
/ つつ ╋┫
..... ┗┻┛
-
>>205さん
優しくしてくださって有難うございます。
お茶とお菓子、頂きます。
今日、初めてまとめじゃない、現在進行形の板を覗いてみたら
なんだか『自分』がいっぱいいるなと思いました。
そしたら、なんだか叫びたいような、変な感覚になっちゃって。
思わず勢いで書きこんでしまいました。
私が今日1日で見ただけでも、似たような書き込みは今までさんざんされてたって
わかってたけど
『現状への不満』をツラツラ書いただけの、愚痴書き込み。
誰かに、聞いてほしかったんですね。
こーゆー気持ちになることって、ホントにあるんですね。
初めて知りました。
205さん、読んでくださって有難うございました。
-
あと、あれだ。
思いっきりネガを吐き出したいのなら、
ここにいる誰にも気を使わなくていい。
謝らなくていいよ。
悲しかったなら、悲しかったって叫んでいいんだよ。
悔しかったなら、悔しかったって叫んでいいんだよ。
……ってことで、また気が向いたらお越しやす( ´ ω ` )"
-
>>206 208
うわ!ほかにもお返事くださってたんですね。
どうしよ。
泣きすぎて顔ぐしゃぐしゃです。
泣くとか、久しぶりすぎて、どうしようとまんないよ
お祝いしてくれてありがとう。
いっぱい優しくしてくれて、ありがとう。
-
>>204さん
疲れたときにはホッとすることをしよう!
溜まったゴミはきれいさっぱり出しちゃえ!
-
>>210さん
ありがとうございます。
優しい人が、2人もいる・・・・。
ありがとう。
ほっとすること・・・・。なんだろう。
考えてみます。
ほっとする・・?
って、どんな気持ちなんだろう。
泣いたらすっきりした、けど。
それとは別・・・。
寝れないし、ちょうどいいので、考えてみます。
-
>>204さん
きっととても頑張り屋さんなんですね。職場の人の酷い仕打ちにも耐えなきゃいけない…
でも気持ちをわかってくれる人だっているから元気出して下さい。
気の効いた事かけなくてすみません…
-
>>211
つまりおまいはやり過ぎた。
……やり過ぎたのだよ……。
( ̄ー ̄)
まぁお茶と言わず酒でも飲んでいけ。
.∩___∩
/ \|
| ● ● 丶
ミ (_●_ ) | ガハハハハハ!
ハハハ /´、 |∪| 、彡
∧__∧ ∬ ( <`\ ヽ/ __ 丶
( ´∀`) ∩ ∬ \_) | ▽(___)
(つ= つ▽ ,,,。,;;;。,,,// / / |
と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄) (__(____)
-
……うむ、我ながらさすがに中途半端なコト書きすぎたのだぜ。すまん。
つーわけで>211よ、ひとつ聞くがなんでおまいはそうまでして大学行ったんだろうか?
自分で稼ぎながら四大入って出てくるってそりゃ並大抵のコトじゃねぇと思うのだが。
-
>>202
201です。199のチャラオ誠実化計画と、202の嫌いな人をどうにかしたいって別問題な気がするよ〜
嫌いな人とは心の交流もたなくていいんじゃない?仕事仲間なら差し障りない社交辞令程度でオッケーと思うんだけど。
チャラオの方は自分が誠実な愛じゃないと受け取りたくないとしているのか、考えてみたらどうだろう?
-
ひねくれさんに質問があります。
少し上のレスで、ひねくれさんの幼少期のレスを読みました。親からの扱いで身についた観念はまだありますか?それとも消えましたか?
私はかつて、ずっと親や環境を呪っていたことがあります。
今は何事もなかったように良い関係で、環境も変わりました。過去の出来事を感じ切って乗り越えたつもりでいました。
でもここ最近のレスを読み、ふと昔のことを思い出しました。出来事自体は「ふーん」って感じで切り離して見ることができます。
ただ新しい発見がありました。私は親に「迷惑な存在」として扱われてきました。だから出来るだけ目立たないようにこっそり生きていかなければいけないという観念があったのです。はっとしました。
実際私は、道も堂々と歩けません。他の人の邪魔にならないように、後ろから自転車が来たら、とか色々考えて、いつも端っこをこっそり歩いてました。ずっと無意識にやってて気がつきもしませんでした。
他の人が当たり前に受け取っているものが私には申し訳なく感じたり、迷惑でないか常に顔色を伺う傾向があります。
こんな観念があったらそりゃ願望は叶わないよなぁと納得してしまいました。気づけて良かったと思います。
ひねくれさんは前のスレで、自己肯定感の低い人間は幸せになれるか?って質問に、過去を気にしなければ幸せになれます。とおっしゃっていました。私は過去は気にしていません。でも幼い頃から自然に身についた観念ってどうやって乗り越えればいいのでしょう。とりあえずひねくれさんのまとめを読み返して自分に愛を送ってみたりしています。
長くなってすみません。
お時間のある時にでもお返事頂けたら嬉しいです。
-
>>204
同じような状況だなあ
あなたの方が私なんかよりずっとずっと頑張ってるけど…
それでも私はまだ生きていたいな。
幸せを選びたい
で、きっといつでもそれはえらべるんだと思う
外側を見てしまうのはきっとエゴに愛情が届いてない、自分が自由に感情を感じたりし思考を受け止めれてないからだと思うんだ
でも結局受け止めれないのも自我で、周りに愛されなくとも自分で自分を愛する決意ができないのも自我なんだ
自分に素直にいる、外側は関係ない。
その許す習慣をつけるためにメソッドとかがあるんだと思うんだけど、モーニングページは私的に1日やっただけですっきりしたからオススメです。
一人になってゆっくりする時間を作るのも大切かも
-
ひねくれさんも言ってたけどそれと願望は関連してないんだと思います
今に関わりたがるのが自我だから。
観念やエゴは関係ないんだと思う。
エゴを許していってはどうだろう
有限ってISAも言ってたしね
-
理論で分かる事を話は出来る。
実践が出来てない私も目に見える嬉しい事は全くないけどね。
むしろどんどん悪化してる気がするww
-
204です。
>>212
温かいレス、ありがとうございます。
気の利いたことが書けないなんて、とんでもないです。
見ず知らずの私に、その「気」を向けてくださったこと自体が
めちゃくちゃ嬉しかったです。
>>213>>214
お酒w
ありがとうございます。いただきます。
やりすぎましたね。
不必要だったなと思います、今では。
何故、努力をしてしまったか?ですか・・・。
うーん。
私が正しいと、証明したかった。
でも、イチバンは自由になりたかったから、でしょうか。
コントロールされるのが大嫌いなのです。
要は自分がコントロール欲求が強いのです。
で、親の支配というか呪縛というか、それから逃れる事と引き換えに
「努力」を差し出した、って感じなのかな・・・。
今考えると意味不明です。
でも、幼少時から現在まで、このパターンも保持していますね・・。
若干、ゆるくはなりましたけど。
-
>>220
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧ ( ・ω・) ∧_∧
( ・ω・) U)) .(・ω・ )
⊃))>>220((⊂
.∧_∧∩)) ((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
-
>>217>>218>>219
同じような状況でいらっしゃるのですね・・。
努力の量なんて関係ないです。辛さに変わりないです。
そうですね。
きっと、いつでも幸せは選べるのだと思います。
それは経験上からもわかります。
イサさん。自愛、ですね。
自分で自分を愛するって、こんなに難しいのかとびっくらしました。
難しいというか・・・
よくわからない。
モニぺ勧めてくださって、ありがとう。
モニぺではありませんが、紙にぐわーーっと全部書き出すのはほぼ毎日しています。
割と好きです。
そういえば、金銭叶えたときはコレやってたなぁ。
愛されたーいと大声で叫んでる割に
愛されているとはどういう状態か、愛しているとはどういう状態か
よく分かっておりません。
と、出来ない理由ばかり並べたくって
自分がどう在りたいかについて全く視点を向けていませんね、わたし。
219さん、ハッキリ「生きていたい」「幸せを選びたい」っておっしゃっていて
素敵だなぁと思いました。
何書いてるかわからなくなってきてしまった。
スミマセン・・・。
-
>>221
今気づきました。
猫好きの私をキュン死させる気でしょうかw
そんなシチュに遭遇したら萌え禿げる自信しかございません。
-
>>223
??歳と一週間のあなた
┏┓┏┓+∧_∧
┃┗┛┃=・∀・=
┃┏┓┣━U━U━━☆。
┣┛┗APPY 。゚
┣━━┓
┃゚D*┃おめでとう☆ 。゚
┃*D゚┃ 。゚
┗━━IRTHDAY━━━゚゚゚
-
あーもうだめだ。
親が事故した。
糸が切れたわ
なんのために頑張ってたんだろ
ショック過ぎる。
でも今は出張中
一人でリラックスすることもできん
ダメだ。もう壊れそう
あたしだけじゃなくて、親戚、父親、母親って悪いことおきてまた父親
どうしたらいいんだろ
-
なんで?なんで?
本当になんで?
悪化しかしてない
呼吸がうまくできない
-
生きていたいけどもうダメかもしれない
引き寄せや幸せを信じれない
どうしよう。
もう死のうかな。限界だわ。もう何も信じれない。
大切なものも奪われる
私、幸せになっちゃダメなの?
-
え、どうしたらいい?
しかもなんで事故起こした時点で連絡ないの?
どうしよう、もうやだ、あれ?
-
>>228
落ち着いて………というのも無理か
事故したのはお父さん?
状況が聞けるなら聞いて、あなたが帰ったほうがいいのか判断はできる?
-
無理かもしんないけど少し落ち着こう。
親御さんの状況はもう把握できてるのかな?すぐ駆け付けられないのは辛いね…
-
>>182>>183>>186>>188>>193
人生で一番モテました。ありがとうございます。今度雑談でもしませう。
>>187
基本は何も変わってません。
細かい部分で変化は確実にしてるのでそれをブレと言えばブレでしょう。
現象を操るみたいな魔法みたいなことはできませんw
-
ロムってなくて>>229さんと同じこと書いちゃった。ごめんなさい!
-
>>227さん
深呼吸したら、少しだけ落ち着けるかもしれません。
どんな状況なのか、よく把握できておりませんので
軽々しいことはなにも言えないのですが。
どうか、ご家族がご無事でありますように。
-
>>228
とりあえず落ち着いてやれることを一つずつやろう。あなたまで慌てることはない
-
いいなあ私もナデナデしてくれーい
-
クレさん、引き寄せの達人なんだろ?
どうやったら今の状況から脱せる?
どうやったらこのループ切れる?
教えてくれ、誰か助けてくれ
-
命に別状はない
が、血圧が高いから頭が痛いっていいながら入院もしない
このループが恐ろしい
怖い、息が出来ない
-
自分の本願は恋愛、一目惚れした人を彼女にすること。
連絡先も住んでる場所も知らないし何より面識もない。それに彼女は有名な人。
叶ってほしいなら受け取ればいいだけなのに、許可を出せばいいのになんで受け取れないの?
その人は自分を好きになってくれるのかな?自分の今の顔でいいのかな?イケメンになりたいな。多分その人は自分のこと好きになってくれないんだろうな。だから受け取れないし許可も出せない。
こういう風な図式になってしまう。
変えたくても何も変えればいいのか分からない。「なる」にしろなれないから無理。
こうすれば絶対に叶う!!って確信が欲しい。今まで色々な方法を試してみたけど結局はこの確信が得られなくてどれも効果が出なかった。
現状に不満ばかりだ!内面の不満が完璧に反映されているから当たり前といったら当たり前なのだがなにせ腹が立つ。
一人でいるのはもう嫌だ!彼女が隣にいて欲しい!!
彼女が自分のものになれば全ての事が楽しくなるのに...
遊ぶこと以外には無気力な今が変わって行くのに...
楽しいことがあっても、すぐ叶っていない現実を見て悲しくなることもないのに....
叶う希望が見えているからこそ、今届かない虚しさが絶望を生む。
愚痴や暴言ばかりの駄文で申し訳ない。
もうこんな現実は嫌なんだ。
誰か俺を助けてくれよ...
-
>>237
頭痛いけど事故ではなく元々血圧高いからだって言って入院してないってことなのかな
他に様子見られる人はいる?
いたらその人に何か少しでも変だったら無理やり病院連れてって検査をしてくれるよう頼むか、
頼める人が誰もいなかったらお父さんに事故は事故だから検査受けてもらうようしつこく言うかなぁ……
とにかく離れてる状況でできることはしてみよう
そばにいないと想像ばかりしてしまうよね
温かいものを飲んで、可能ならちょっと大声出せるといいんだけどね……
-
>>235
よろこんで!!(`・ω・´)
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧ ( ・ω・) ∧_∧
( ・ω・) U)) .(・ω・ )
⊃))>>235((⊂
.∧_∧∩)) ((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
-
[岩陰]_・。)ナデナデ…イイナ…
-
ナデナデうれしいなありがとおおおおおおおお
-
>>224さん
萌え死にましたっっ!!
めちゃくちゃ嬉しいです!!!!
お礼が遅くなってすみませんっ・・・
-
クレさんこんにちは。先ほど書いたものが今の自分の現状です。
この前は早とちりしてしまって本当に申し訳ありませんでした。
自分に向けて書いてくれていたであろうレスも読ませていただきまました。
その上で>>238を書きました。
教えてください。助けてください。
希望が見えているのに絶望するのは本当に辛いです。
質問させてください、どうすればこの状態から抜けられますか?
よろしくお願いします。
-
今うまくいってる人はうらやましいな
-
>>243さん
私もネコ大好き。
ホッとすることって、なんだろね。
私は、最近見つけた近所の野良猫スポットで癒されてるよ。自転車OKの遊歩道沿いでベンチもあるの。
エアー縄跳びも好き。エアーだからハヤブサとかもできるんだけど、しばらく飛んでると笑えてくる。
近所を散策すると、何か発見できるかもね。好きな花が咲いてる場所とか、よい香りがする場所、なんだか懐かしい気分になる場所…。
>>243さんの何か、見つけよう!
-
今日はじめて本格的にモニペやってみた。
30分時間計ってB5のノート三ページに書きなぐった。途中文字に力入れすぎてるのに気付いて長時間書くときは力入れすぎないようにしようとか色々発見があったw
あと、朝にやってから今まで思考がクリアで余計な事を考えないで1日過ごせた。
頭がスッキリするねこれ。時間きっちりとって習慣化したら結構な効果が期待できそう。
-
今日はじめて本格的にモニペやってみた。
30分時間計ってB5のノート三ページに書きなぐった。途中文字に力入れすぎてるのに気付いて長時間書くときは力入れすぎないようにしようとか色々発見があったw
あと、朝にやってから今まで思考がクリアで余計な事を考えないで1日過ごせた。
頭がスッキリするねこれ。時間きっちりとって習慣化したら結構な効果が期待できそう。
-
>>246さん
えあーなわとび。
その発想、なかったw
小学生のころ、はやぶさ出来る男子はヒーロー扱いだったような記憶がw
野良猫スポット、きゅんきゅんします。
是非とも、モフらせて頂きたいものです。
246さんは、とっても素敵な方ですね。
日常の風景、今この瞬間にご自身が心地よくなるモノを
沢山たくさん、見つけてあげられる。
本来、そうやって自分で自分に手間暇をかけてあげなければならなかったのに。
おさんぽは、私も好きです。
読書も。アイロンかけも。床磨きも。長風呂も。
整理整頓は苦手だけど・・。
ただ15歳から一人暮らしのせいか、もうあきてしまいました。
一人でいることに。
普段の暮らしの中に喜びを見いだせない。何やってても、むなしい。
かといって、誰かと一緒にいる自分、家族団らんの光景が
全く思い浮かばない。
自分の中に雛形がない。
ので、ダウンロードしようと思い立ちました。
身近にサンプルがないので、夢の国の力を借りて
わんわん物語を鑑賞。
まさかの号泣。
ホッとできること、とは少し違うのかもしれませんが
すこしずつ『なんか、ぽわぽわしてるやつ』を
自分の中に増やしていけたらな、とおもいました。
小学生の作文かw
いろいろレス下さって、本当にありがとう。
ひとと話すの楽しいですね。
-
>>236
事情が急だし詳細が不明すぎて何も言えない。
引き寄せなんて言葉遊びだと思って忘れた方がいい。ぶつかられたの?それならとりあえず無理にでも病院に連れていくべき。頭痛いなら直ちに検査を受けさせるべき。
-
出張だっけ?とにかく行くように必死に説得して。できれば近くにいる知り合いにも頼んで。外傷や痛みが今なくても後から神経症状が出ることもあるからとにかく病院は必須。
-
>>241
/^l
,―-y'"'~"゙ |
ヽ ':
彡 ´ ∀ ` ミ ナデナデ
;' づ ハ,_,ハ
ミ ミ;,,.,.,) ,.,ミ ,: ´∀` ';
ミ';:,,,~"゛)、,,,,,、;'"~)ミ,>>241,ッ
`'''" ~'''゙ ゙"'''''"゙
.
-
>>231
クレさんレスありがとうございます
自負へと繋がりました!
-
>>191
なんで皆見たことない人を夢に見れるんだw
>>198
・確信したいならさっさと確信すればいい。確信する方法なんてない。
でもおそらくあなたには無理です。引き寄せに叶え方は一つだけ。内面を変えること。
「現実は内面の投影である」これを前提にしてください。抵抗を手放すというのはその具体的事例にすぎない。
・無駄なのは方法のための方法探し
>>199
その人は誠実です。ただちょっと女好きなだけですw
それはさておき、できます。その人は誠実です。
>>200
変わりましたね。
-
>>249
オネイサン オハナアゲル
@@o@
@o@@@o@
@@@@@@
ΛΛ@o@@o
(*^ー^i /
/ つつ
〜(__ノ
-
>>249さん
ほめてくれてありがと。うれしいヾ(〃^∇^)ノ♪
私もあなたと似てるとこあるから、手帳のメモ欄に好きなものとか書いたの。書くの好きだから。
その中からできることをやってみてる。
自分をいい気分にできるのは、自分しかいないから。
今いるところで頑張らずにできることは何か考えるだけでもいいと思う。やる気になったらやればいい。
-
もう嫌だ!いっつも私は孤独な思いをする。いつもいつも。
私だって愛されたいのに。大切にされたいのに。私ばっかりいつも浮いてて孤独で哀れ。すっごく惨め。
私がつまらない人間だからってわかってる。人見知りが酷すぎて、心を開けないから。
現実が内面の投影って、いったいどうすればいいの。この酷い人見知り、自身の無さはどうすればいいの。ずっと、一生孤独なのかもと思うと辛い。
-
>>257
ん?何か勘違いしてないか?
元々、誰しも孤独なはずなのだが
おかしいなー
-
クレさ〜ん、クレさん!
告り女第3号です。
さっそく雑談もどきしてもいいですか??
クレさんはシンクロとかのサインは気にしてますか?
願望が叶う直前とか良くあるっていいますが。気にしてなくても、あれ、シンクロだなんて思ったりするのかなーなんて。
私は調子が良かったり、快に向いてると青信号だったり混んでる駐車場が目の前で空いたり思い浮かべた人から連絡来たりします。
願望に関することは、かなりピンポイントが続くと叶う前触れだというのがわかり、実際叶います。
私がそういうルール付けしているだけなのかもですが。
-
ひろいちゃんは、大丈夫(・ω・)?
-
>>257
そんなあなたにオススメなのがモーニングページw
>>131、>>133、>>134参照です。
書いてスッキリしちゃいな。
-
モーニングページをためしにやったら翌日思わぬ発見がありました。
あと失くし物が出てきました。
教えて下さった方、ありがとうございました。楽しいので続けてみますw
>>163
と言われたら「2歳だったかもしれんしなぁ」となるけど…w
はっきり思い出そうとしなければおぼろげになっていきます。
深く愛情を注げるDAZE編集長ならおおらかな子供が育つでしょうなぁ。
>>187
基本は同じです。理論やノウハウは増えましたが、やり方自体はよりシンプルになったかもしれません。
そういう意味で変化していますし、実践面に関してだけは、他人のやり方に対する好奇心は常々あります。
引き寄せを特別視していた頃はあれこれ手を出しすぎていた気もしますし。
文章が冗長なのは5年前と同じです。これは日常柄というか職業病のようなものw
あとはクレ氏と同じく、現象を言葉ひとつで一発解決とか、手のひらからパンを出すとか
そういうことはできません。
-
>>180
大変そうですが、少しは落ち着かれましたか。
「引き寄せ」だの「内面」だのは置いておいて、いま自分にできることをやる、という目線で物事を考えてください。
ご質問に関しての返信はしておきます。例によって長文ですので、ご容赦ください。
わたしは今でも執着します。人にも物にも状況にも。
仙人でも何でもなく、当たり前に笑って泣きます。
それはさておき、とりわけ執着するものは、やはり「愛情をくれる人・物・状況」でしょうか。
わたしの幼少はあなたと客観的状況を比べればマシですが、その渦中の本人にとってはそうは思えないものです。
母の機嫌を損ね、食事や衣服の世話をしてくれない、何日も無視され続ける状況は恐怖そのものでした。
あるのは「何かとんでもない大変なことをしでかした」という罪悪感と、「このままでは死んでしまう」という生への渇望。
そして愛情を当たり前に注いでもらうことに執心する人生が始まりました。
すべては生き残るために。親の気に入ることをすれば生き残れることを学んだわけです。
次第に愛情とは、わたしにとって努力の象徴となり、突然失われるという喪失への恐怖と表裏一体の存在になっていきました。
「引き寄せ」を知ってしばらくするまで、わたしは漠然とした生き難さを常に感じながらも、
親のやり方や自分の育ち方、ひたすら親に尽くす生き方に疑問を持ちませんでした。その生き方が当たり前だったということです。
ですので以前も書きましたが、毒親という考え方を知ったときのショックは想像に難くないでしょう。
わたしは選択を迫られました。これからどう生きていくのかという選択です。
「あなたの心が現実を作っている」
初めて引き寄せというもの(たぶんマーフィーの法則だったかな)を知ったときの衝撃と、
心が晴れ渡るような感覚をわたしは忘れられませんでした。
そしてすべてを受け入れることにしたのです。
いままでの人生で受けてきた仕打ちと、それに対する憎悪。「引き寄せ」を知ったときのワクワク感。
二つを天秤にかけて後者を選んだのです。
「すべて、わたしが作ってきたことである」
引き寄せという法則があるという前提をわたしは選びました。
それを選んだとき、「でも今まではわたしの知らないところで誰かが勝手に創造してたんだよな」
という結論はあり得なかったのです。
とかくわたしは全面的に受け入れました。自分の人生そのものを。
文章にするとさもあっさり2〜3日で決断したみたいになってますが、葛藤期間は長かったです。
当時はもうこう考えるのが一番楽だわ、というレベルまで、思考を用いて過去をつつき回すことに疲れていました。
「すべてわたしが作ってきたことである」「わたしが望んでいたことである」
レスの状態を見る限り、おそらくすぐにここまで考えがいくのは無理だと思います(すぐに出来てもいいけど)。
ただ、人それぞれに段階があり、あなたにはあなたの段階がある。
わたしの辿った心の変遷と同じ道を辿るかはわかりませんし、同じでなくてもいい。
毎回言ってますが、現実を変えたいという気持ちが強い不足感に裏打ちされているほど、法則的に不足を支えて不足を呼ぶのは当然です。
なので、心の状態を変えることだけに専念する。
心配したり怒ったり泣いたりすることも、それによって感情レベルで何かを解放している作用があります。
もちろん、ずっとそこに留まり続けることも可能です。
そういう意味で「引き寄せ」は純粋な動力として働くこともあれば、
本人の認識次第でより焦燥感を煽るだけの概念になってしまう可能性もあるということです。これはちょっとした余事記載。
-
で?人生観語って終わり? では不本意ですので、実践面での補足を書きます。
先に書きましたが、心の状態を変えることだけにメソッドをする。究極的には精神的安定が第一です。
「なんとかなるもんだな」と思い込むのではなく、思えれば、目の前の現実なんてどうでもいいはずですから。
この辺は現象化!の話になっていくので割愛。
肝心の本題ですが、同じ言葉であっても人によって、心で感じることが違うはずです。
この心で感じることを決して無視しないでください。
たとえばクレ氏は「完璧」メソを用いておられましたが、わたしが「完璧」を用いたとき、
「こんなの嘘だよ!不足だらけ!」とよりいっそうの焦燥を煽られました。
「完璧」メソが合う人がうらやましい…!というのはさておき。
わたしがチケで多用するのは「ありがとう」「○○してくれてありがとう」です。
日常でこの文言を用いるとき、わたしは多かれ少なかれ「ああ、みんなわたしを大切にしてくれてるんだ」と感じます。
目の前の状況と関係なく。
結局なにが言いたいかと言うと、メソッドやアファで行き詰っている人は、
心に自然に入る言い回しを考えてみるといいかもしれない、ということ。
とにかくコツは、そのときの自分にとって抵抗のないものを選び続けることです。
すると続けるうちに、また別の言い回しに変わったり、いままで受け付けなかった言い回しが楽に心に入るようになります。
「快」についてもちょっと小話。
少なくとも「不快」じゃないとき、そのときの感情は「快」じゃないでしょうか。とわたしは思います。
「不快でなければその感覚は?」
『平凡で…つまらなかったりする…』
…それは結局不快じゃないか、と思うわけです。
穏やか、と表現するのか、平凡で単調と表現するのか、ずいぶんと感じ方も違うはずです。
不快でないならば、とりあえず快だ、という認識は、わたし的に抵抗がかなり少ない道だと感じたので、投下しておきます。
>>216
>私は過去は気にしていません。でも幼い頃から自然に身についた観念ってどうやって乗り越えればいいのでしょう。
この文章は矛盾しているように思えます…。
で、わたしの場合ですが、罪悪感と無価値観は人一倍ある気がします。
ある。でもそれだけです。存在自体を消したり克服するのはしません。取り組むだけ無駄だったからです。
表に出てきたときに対処はしますが。
そもそも存在自体を消そうとしたり、敵視するやり方はわからないです。
乗り越える、なんて思わなければいいんじゃないでしょうか。ようは気にするな、ということです。
-
唐突にクレさんの素敵な一言をついったから引用してみる素敵な朝ですよ
>私は他人が病気であるからといってその 人を責めません。苦々しく思いません。 嫌な気持ちになりません。 それなのに、自分だけなぜ責め、苦々し く思うんだ?と思うに至ったからです。(クレ)
他の状況にもあてはめて使えるので好きです
あと実はモニペ仲間がいなくなってちょっぴり挫けそうだったのでこの流れ嬉しい(*´ω`*)モキュ
朝以外もちっちゃいノート持ち歩くことにしました
-
216です。ひねくれさん、レスありがとうございます。
昨日レスを書いた後、まとめを読んだり、自分と向き合ったりしていました。
結果として、自己解決してしまいました。
過去を抱えて生きるのが辛すぎて、色々なセラピーに通ってたこともあるのに(10年前の話です)いまは気にならなくなったなんて、私すごいじゃん!! 過去が気にならないなら、ないようなものだから「過去の続きの私」じゃなくていいじゃん!いつでも自分で選べるじゃないか! という考えに至りました。 うーん・・言葉で伝えるって難しいな・・。
なんかこんな簡単でいいのかという気がしないのではないのですが、そう考えると、自分がどこまでも自由になった気がしてホッとします。
観念も、考え方の習慣と思えば、
これから新しい考えをその都度選べばいいのかな。
自分のことを書くの恥ずかしかったのですが、おかげで腑に落ちました。ひねくれさんの見解も聞けて良かったです。なんか教科書に載ってる人と話せたようでw 時間を割いてレスをくれてありがとうございました。
-
>>255
お花ありがとう!
そんな可愛すぎるコトされたら好きになっちゃうw
>>256
書くことって、自分の中身を視覚でも再認識できますね。
書く行為自体が好きだから、それこそ頑張らなくてもできるコト、と思い
昨夜わさーっと書き出してみました。
勢いで投下した、ぐだぐだの書き込み。
思いかげず皆様から頂戴した温かいレス。
それに対して自分が出したお返事。
その他、随時進行していく皆様の書き込みを再度読み直し。
改めて、私の持つ観念、私が決めた世界のルールが見えてきました。
愛すること=損すること。
愛されること=得すること。
そして、愛情を表現する=自分の金銭・時間・労力を自発的に相手に捧げるコト。
こんな観念を保持していました。
だから、誰かを好きになるたびに「いっつも自分ばっかり損してる」と思ってた。
そして、相手に愛情表現を求めると嫌がられた。
そりゃそうだ。
私の世界では愛情表現をすることは損することと等しいから。
そのうえで、「自分は損する側である」「私の努力は報われない」と自分にレッテルまで貼っていた。
どこまで幸せにならない気満々だったんだろう・・・・。
だぜサン…だったのかな?>>213>>214
お返事書いていて、気づいた。
私が何より求めていることは「自由」だったって。
お金が欲しかったのもそう。「自由」になるため。
働きたくないのもそう。「自由」になるため。
「自由になりたい」=「いまの自分は不自由」
だから、不自由の象徴として、「支配欲の塊のような家庭」や
「労働時間がアホみたいに長い職場」を作り上げてきた。
そして自由を得る条件としては「努力の証」が必要。
だから勉強した。だから昇進した。すべては自由を得るために。
そして余計と不自由になっていく上に、「報われない自分」保持のため
現実しっちゃかめっちゃか。
ってことに何故今の今まで気づかんかったのか、自分で謎。
アホやな。
でも、書き込みしたことがきっかけで気づけました。
皆様、本当にどうもありがとうございました。
-
お金持ちになりたいけどひねくれてしまって
お金に困る現実になってる
みごとにひねくれ式願望達成
でこれからどうするか
自愛や快になってくるとおもうんだけど
うーんハローワークや履歴書が快ではないしなあ
どうしたものか
-
だぜさん
-
>>181のクレさんよ
宇宙には自分の意識だけしかないって話を知らんのなら、
なんで>>173で
充足に目を向けてれば地震も起こらない
なんて言える?
自分以外にも意識が存在してるなら
自分が充足に目を向けたところでその他大勢がちゃんとしてなかったら意味ないはずやないんかいな?
地震とかに関しては
-
久々に見たら賑わってますね
わたしあてではなくてもレス読んでます。
上でななしさんとひねくれさんの無気力の話があったけど、私自身も無気力だと思ってます。
ぎゃいぎゃい騒ぐけど、行動できない、どこか諦めてる、無表情
一気にバラ色にならないといやだ、、と
無気力な人って一発逆転を狙う人でもあると思うんですけどどうでしょう?
最近ひねくれさんあっちにこないのでききたかったんですが、、、
私には意思がないだけなんですかね?
-
クレさん、ひねくれさん、その他大勢の達人さんに質問です。
例えば「イケメンになる」という願望があったとします。
そこで、お洒落とか髪型に気を付ける他に顔のパーツ自体を変えたり小顔にしたりしたいときに、「小顔になるマッサージ方法」とか「アイプチ 」とかそういうのがめに入ったり耳にしたりすることも願望達成でしょうか?自分としては、朝起きたら鏡に超絶イケメンが写っていてほしいので面倒な作業は極力さけたいのです。
「イケメン」になるためならどんな努力も、惜しまない人間になるのが願望達成なのですか?
だとしたらいつまでも「イケメン」にはなれない気がしますorz
-
>>1149
あの日ゆりあが復帰した時のSOlD-OUT状態を君も見たろ?
このスレを毎日チェックしてる輩(やから)は推定1000人いるよ。
-
>>238
あなたがそのように現実に内面を依存させる限り何も変わりません。
引き寄せの法則は希望でもなんでもない、ただの法則です。成功する人もいれば失敗する人もいます。失敗しかしない人もいます。
いろんな人があーだこーだ言うのは、その法則をどう自分に有利に適用するかの話です。
あなたにはチケットやらエイブラハムやら、何かしらの基本となる理解や考え方がありますか?基本がなければどんな発言も助けになりません。
>>259
私は潜在意識の法則から入ったのでその頃は気にしてました。でもそれ以降は全く気にしたことないですね〜。
ただ、正夢はよくあります。ほとんどがデジャヴとして思い出す感じです。記憶改変と言われたらそれまでw
そうでないならおもしろいなと思います。そうすると運命が決まってるようで投影論とは大分矛盾しちゃいますが。
-
<●> <●>クレサンダ……
-
>>262
捻くれさんレスありがとうございます
私は毒親まではいきませんが母親から
「生きるためには必死で○○せねば」とか
「○○するにはせねばならない」
と親の真意に関わらず、その言葉に義務感の属性を背負せてきた自分を感じます。
捻くれさんのお話はプロセスとその時々の心情の描写がわかりやすいので、自身の経験に照らし合わせ、これは母親の心情、これは私の生き方そういう風に考え直せそうです。
一貫したお話しが伺えてありがたく思います。
ありがとうございました
-
>>260
大丈夫ではないっす
もう仕事への執着心が強すぎてそれにへとへとな感じ>>264
ひねくれさん
ありがとうございます
無価値感や、罪悪感は私も人一倍強くて、自愛がなかなか難しい。
何かせずにはいられない自我の下で働いてるのは
『叶わないだろう』
『思い通りにはならないだろう』
です。実践すれば悪循環でそれにもう疲れてしまいました。
素直に感じとってますが、かなりの限界を感じてます。
全て思い通りにはいかない。
頑張らない自分は幸せになってはいけない
頑張りたくない
でも頑張らないと以下ループ
全て自分が創ってきた事を受け止めても新しい先は創れないと思考がしつこい
実践が本当に難しい。
-
因みに親父はCT撮って無事でした。
打撲で済んだので安心です
ただ当ててきたクソガキが本当に許せん。
私の車に縛り付けて環状線ドライブしてやりたいくらい
-
>>278
CT検査受けたんですね〜(^^)
打撲はあるみたいだけどよかったよかった
今日はもうお仕事一段落したのかな
もし良ければ………( ´・ω・)つ【めぐリズム】
-
>>279
笑うなよww笑うなよ?w
おかんが本日入院しましたーwwww
HAHAHAHAHA!もうネタだろコレwwwww
もうええわ!私発狂イエーイwwwwww
祟りか?祟りなのか?ん?どうしよーwwwww
-
私今世界で一番不幸だわwwwwwwやっほーい!
イエーイ(^-^)vwww
死ねってかwwww氏ねといいたいのかwwww
ウヒョー!!現象化イエーイ(^-^)v
不足だらけーヒャッホーイ♪ww
-
周りの人間だけはやめてくれ、頼むから。
私が死ぬのはいいけど周りだけは本当に頼む
-
>>279
(´*ω*`)
お母さんの入院が病気か怪我かわかんないけど、そのテンションはとりあえず心配ないということでok?(*_*;
-
>>283
んー黄色信号かなwwww
叔母二人→父親→母親→私→父親→母親
3ヶ月足らずでみんな倒れてまーすwwww
-
>>284
黄色かぁ…
心配は心配だよね。何かあるからこその入院だし
おばさんたちは別の家だよねぇ
三ヶ月………うーむ( ˘*ω*˘ )
-
>>285
3ヶ月で2回も親が体調崩したり、怪我したりしてる。月曜日は事故で今日が入院
-
>>クレさん
199でつ、
その人は誠実です。ただちょっと女好きなだけですw
ってwもっーwって、いう言葉しか出てこなかったwなんだろクレさんってめっちゃもてるんだなとおもた
ってのはさておき、他人は変えられないって人もいれば、クレさんに変えれるって人もいる、これはその人の中で他人はコントロールできる、もしくは出来ないを採用してるからってこと?( ;´Д`)
なんか、上手く言えないけど
こうね、誠実になぁ〜れって思っていろいろなことをする→あれ?誠実になった?あれあれ?女の子好きなはずなのに?!えっ!まじ?!えっ!天にも昇る思い!あいやー→あれ?変わってないじゃん!てか、三度の飯よりちょっとだけ女好きってなんやねん!→でまたいろいろなメソッドする
この繰り替えなのです(・ω・)
このループたちたいんだけど、何がいけないと思われます?でも、クレさんのコメントわろたw
クレさんって、本当に色男…
-
>>286
んむ。短期間に身内にいろんなことあるとパニクるよねぇ
こういう引き寄せとか知ってからだとさ、実践を間違えたんじゃないかとかそっち方面に因果関係を求めたりすると思う
私はその話読んでて三か月前になんか変えたこと(実践とか?)でもあるのかなーとか考えてしまったのよ^^;
去年?一昨年?うちがそんな感じだったので(ノ∀`;)
で、いやいやちょっと待ちましょう。という感じのうーむ。でした
ところでひとつ気になったのだけども、あなたが「周りの人はやめてくれ」って言っているのは誰に対してだろう?
なんかそこが引っかかったので
-
>>288
特にないんだけど、でも焦る事が多くなった
不足を支えてる事が。
叶ったり叶わなかったりで調子は良かったんだけど、仕事とか色々環境が目まぐるしく変わって疲れた感じ。
なんか女としても質が下がった感じだし。
なんか、自分が本当に創造
してるなと認めざるを得ない感じなんだけどね、それでも世界って大きな敵がいる気がする。
この敵と見なしてるものとか運命に嫌われてる気がずっとしてた。昔からね。
自分=世界と納得する反面どうしてもそれを認めたくないというか
-
こんばんは。捻くれさん、クレさんにきいてみたいことがあります。
すみません、長いですw
これまでの経験から「現実=内面の投影」というのは分かったというか腑に落ちています。引き寄せを知る前から、そういうことが多々あったので。
ただ、「既にある」「別の領域」「本当の自分」という、いわゆるチケットの「7章」の感覚がまったく掴めません..
人それぞれの感覚なので、まとめなどを読んでそのまま自分もそう感じなければいけないかと言えば、それは違うとは思うんですけど..
ちなみに、「今ここメソ」で今だけを感じたりすると、確かにえも言われぬ幸せな感覚(多幸感的な)に包まれますが、その後は「で?」という感じで普通の思考に戻ります。
そして、その幸せを感じているときも特別「自分=世界」とか「全部あるわ〜」とか感じないのです。
で、ですね、先日頭でグルグルそんなこと考えながらお風呂に浸かっていたんですが、「ん?別の領域とか本当の自分て、もしや、ない??って言うか、今までどおりのこのままの私が別の領域で本当の自分なのでは!?そりゃ、探しても見つからんわ」とか思って、そのときはそれで「なーんだ、そういうことか」となりました。
そのとき考えていたのは、目下の悩みは恋愛なんですが、「心(というと語弊はあるかもしれないんですけど…)って自由じゃん。私が心で何を考えたって誰からも文句言われる筋合いはないわ!あれ?人を好きになったときに思う気持ちって、こんな苦しい辛い気持ちだっけ?嬉しい楽しいスキスキな気持ちでよくない??何を思ってもいいんだったら、あの人をこんなに好きなのに、でもうまくいかなくてやだな〜辛い〜モンモンって思わなくてもよくない??」と思ったわけなんです。
-
(続きです)
ダラダラ書いてしまったのですが、つまり、皆さんが「別の領域」とかおっしゃるところって自分の「心」の部分で、そこは何も書いてない真っ白な画用紙みたいなもんで、そこに自分で自由に絵を描ける、なんでもどんなもんでも描ける→だから「既にある」ってことなんでしょうか?答え合わせしている時点で「分かってないよ!」と言われそうですが、みなさんの語る「既にある」があまりにも素晴らしい体験のように聞こえる一方で、私のコレはあまりにふつうな感覚でして、、しかも、それによって認識がどう変わったのか、特に変わってないような、という「まあ、そういう意味では「ある」よね」くらいの感じなんです。
捻くれさんは、「「既にある」は自分の認識で揺らぐような法則ではない」というようなことをおっしゃってましたよね。ですので、捻くれさんはその「実感」的なものって(上に書いた自分=世界の感覚含めて)ずっと持ってらっしゃるのかお聞きしてみたいです。
逆にクレさんは、むしろ淡々と「現実=内面の投影」を法則として実行している感じなので、「既にある」ってどう捉えているのかなーと思いまして(以前のまとめで書かれていたらゴメンナサイ。莫大な量だったので)
なぜこんなことをきくかと言いますと、最初に書いたように、私は「現実=内面の投影」は腑に落ちているんですが、「望んだとおりになっているわ〜」という現象がたくさん起こっている中で、とりわけ執着の強い願望に関しては(今回の恋愛のような)なかなか内面をそっちに持っていくことができずにグルグル硬直状態が続いてしまったりするわけで。。
だったら、「既にある」を体感して「いつでも完全自動7章状態」になれた方が楽なんですけど〜というモノグサな考えなんですが、それがいまいち実感できないというジレンマにはまってるわけなのです。私の「既にある」は、公式に当てはめたみたいなモンなんで。
そのうち、ストンとくるもんなんでしょうか?
気が向いたらでいいんで、お二人の「既にある」を教えてもらえたら嬉しいです。
-
>>274 クレさん、>>259です。雑談にレスありがとうございます〜
夢ですか。私は昼間感じた不安がそのまま出たり、あるいは願望がそのまま出たり、
夢の中でも悩んだり願ったりしていて、現実世界とさほど大差なかったり…
なので、予知夢ってみたことないです。なのでちょっとうらやましいです。
願望を自分で持ったと思っているけれど、
実はそれすらも別の領域的なものに「持たされていた」というか、
願望→実現ではなくて、
まず実現という状況が先に存在しているからこそ願望を持つという状況になり、
だからこそ願望は全て叶うのだという話をたまに目にします。
これだと投影論もパスできるかもしれませんね〜
願望自体が予知ってことになるのかしら。
面白いお話が伺えてよかったです❤
-
>>289
ふむふむ
環境が変わるのは良くも悪くもストレスがかかるもんねぇ
女として・・・・は分からんけども、好きな香りとかある?
女の人は視覚も確かに優位ではあるんだけど、嗅覚とか触覚とかも敏感だからね
自分が好きな香りを持ち歩くとか、好きな肌触りのものを用意しておくとちょっとしたリフレッシュになるんだよ
マッサージとか整体もそう。なので余力があればストレッチとか良いと思うの(*´ω`)
んーーー、大きな敵かぁ・・・・
「自分だけは例外的に(ほかの誰がうまくいったとしても)世界から愛されない」って感じだったのかな
>自分=世界と納得する反面どうしてもそれを認めたくないというか
これを認めたらどうなる?
-
>>293
うん、ちょっと生まれて初めて頑張ってるww
そうそう、そんな感じ
みんなが愛されても私は愛されません
って感じかな。
ひねくれさんが分かりやすく罪悪感と自己肯定感の低さについてレスしてくれてるけど、私も半端なく強い
かなりの大ボス。
悲劇のヒーローでいたいのか、不幸が私のアイデンティティと思ってるのか、ただ単純に『幸せを信じれない』のか。
どれも合ってると思う。
執着は実現に抵抗するバロメーターとひねくれさんはまとめで言ってたけど抵抗凄いし正直怖い
認めたら?
どうしていいのか分からないのが怖い。
-
ああ、あと正直に自分の気持ちを感じ初めてからかな。
悪化しだしたのは
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板