したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

読書紹介板

1678トンチンカン信徒:2019/07/10(水) 06:02:30
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

(例として、新羅人・金志恩と会話で、幸福の科学信仰をしている、新羅人のアクエリアンの実態です。日本人のフリをする在日新羅人の実態です)


(志恩さんとアクエリアンが、幸福の科学を指示するコメントです)

※幸福の科学を指示すると言いうことは、幸福の科学を信仰してるか、信徒の確率が、高いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※下記の人物が、在日新羅人カルト新羅人です

1320:アクエリアン
14/02/02(日) 20:29:15 ID:dwuUzalc
志恩様、いろいろ勉強になる情報ありがとうございます。

↓のは、幸福実現党の方の原子力発電に関する記事です。現総裁の脱原発の記事よりはるかにまともな内容だと思います。

[s.ameblo.jp]

どうも、脱原発という考え方、後ろ向きな感じがします。

もっと前向きな、超原発という発想が必要なのではと思っています。



1321:志恩
14/02/02(日) 22:21:19 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

まったく…
幸福実現党の原子力発電に関する記事のほうが、
雅宣総裁のご意見より、まともな内容ですね。

雅宣総裁のまわりには、だれぞ まともなおひとは居ないのか?
追い出しちゃったからね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※日本コカコーラの商品、アクエリアスと同じ主旨の商品名犯したアクエリアン爺さん。


1677:アクエリアン
19/07/09(火) 21:04:03

『アクエリアン革命』の翻訳が素晴らしいですね。

翻訳者は上智外国語学部英語学科出身の松尾 弌之さんで、アメリカの国務省で同時通訳の仕事をされていたこともあります。

また、NHKテレビの英会
(文字略)

1679アクエリアン:2019/07/11(木) 12:40:39

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!‏ @iwata910

最近、嬉しいなあと思っているのが、渡部昇一先生と谷沢永一先生の対談が廉価で復刻されていること。ワック出版有難うございます。今月は『孫子』。原文にあたるのはちょっと大変だと思う人は、ここからスタートすればいい。お二人の知識量に圧倒されるはず。お薦めです。
https://amzn.to/2JAWJUN

1680トンチンカン信徒:2019/07/11(木) 12:51:58
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1679:アクエリアン
19/07/11(木) 12:40:39

岩田温@『偽善者の見破り方』発売中!・ @iwata910

最近、嬉しいなあと思っているのが、渡部昇一先生と谷沢永一先生の対談が廉価で復刻されていること。ワック出版有難うございます。今月は『孫子
(文字略)

1681アクエリアン:2019/07/11(木) 13:05:28

KEIKO KAWASOE‏ @kawasoe0916
https://twitter.com/kawasoe0916/status/1148916695102132224

『米中新冷戦の正体 脱中国で日本再生』(ワニブックス)。本日の産経新聞の広告です!おかげ様でAmazonのみならず、書店の販売も絶好調のよう💛で、重版決まっています!さらなる応援をいただければ幸いです!どうぞ宜しくお願いいたします!

1682トンチンカン信徒:2019/07/11(木) 14:08:29
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



1681:アクエリアン
19/07/11(木) 13:05:28

KEIKO KAWASOE・ @kawasoe0916
[twitter.com]

『米中新冷戦の正体 脱中国で日本再生』(ワニブックス)。本日の産経新聞の広告です!おかげ様で
(文字略)

1683アクエリアン:2019/07/11(木) 22:10:30
悠仁天皇と皇室典範 単行本 – 2007/1

中川 八洋 (著)

のうち5.0
いくつもの「なるほど」 2015年4月30日
形式: 単行本Amazonで購入

良い本だと思います。
第Ⅰ部が皇室典範に関わる話、第Ⅱ部は日本国憲法の中から天皇制に関する話、第Ⅲ部は日本国憲法と立憲主義の話です。
これを読んで、日本国憲法の条文が皇室典範を規制する不自然さ、天皇の人権を語ることの危うさ、国民主権と立憲主義が
論理的に両立し得ない理由などが「なるほど、そいうことか。」と納得させられました。
「法の支配」と「法律の支配」の区別もおもしろく、安倍総理がたびたび言及する「法の支配」がより豊かな響きを持って聞こえてきます。
これらを裏返し、「何が日本国と日本国民にとって大切であるか」と言うことは学校教育の中で教えられるべきだと思います。
確かに、「未曽有の劣等生・・・」などの乱暴な言葉使いがあちこちで出ては来ますが、これは中川氏の著作における常套句の様ですから、
相手に対するご自身の立場表明だと理解しています。この著作の論旨を歪めるものではないと思います。
実際、本編を終えたあとがきを読めばそのことははっきりします。

1684アクエリアン:2019/07/11(木) 22:11:43
油断は大敵
2007年1月30日
形式: 単行本Amazonで購入

国中が悠仁親王殿下の御生誕に慶び、皇室の存続に安堵している中、中川教授は決してカルト的な皇統断絶推進派への追撃を怠らない。何故なら、45年後の皇室消滅の危機が90年後に伸びただけであって、皇位継承の不安定と言う現皇室に内在する大問題に関しては何ら解決策が講じられていないからである。共産主義者も今は悪い時期としてなりを潜めてはいるが、水面下では将来の攻勢を意図しているのだろう。中川教授がこの皇統問題が一番落ち着いたと見れる時期に敢えて皇統問題を論ずるのは憂国の国民に対して油断を抱かないように警鐘を鳴らしているものだと考えられる。真に皇室の繁栄と日本国の発展を望む者なら断固として旧皇族の復帰を主張し、皇統の安定を望まなければならない。この著は将来訪れる皇統存続危機回避対策として最良の戦術となる教科書であることに間違いない。

1685トンチンカン信徒:2019/07/11(木) 22:19:59
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



1683:アクエリアン
19/07/11(木) 22:10:30
悠仁天皇と皇室典範 単行本 ・ 2007/1

中川 八洋 (著)

のうち5.0
いくつもの「なるほど」 2015年4月30日
(行省略)

1684:アクエリアン
19/07/11(木) 22:11:43
油断は大敵
2007年1月30日
形式: 単行本Amazonで購入

国中が悠仁親王殿下の御生誕に慶び、皇室の存続に安堵している中、中川教授は決してカルト的な皇統断絶推進派への追撃を怠らない。何故なら、45年
(文字略)

1686シャンソン:2019/07/12(金) 20:48:25
転載

 『ぼくらの死生観』青山繁晴 著
  英霊の渇く島に問う〜
 書評・感想 https://eiji-maru.com/dokusyo-aoyama-shigeharu-shiseikan/

1687シャンソン:2019/07/12(金) 20:51:47
  ここをご覧の皆様へ

 ずっとアクエリアスのCMがあちこちで続きます。
 管理人が削除するといってしないみたいなので
 ご辛抱お願いします。

1688トンチンカン信徒:2019/07/12(金) 22:26:10
>>1687
アクエリアスのCMは、TVで、毎日やっています。

アクエリアン&志恩さん&るん基地退治は、偽りだった、間接告白した。

シャソンさんを移籍させてあげてください。コメントも削減してあげてください。

卑怯な仲間と同調して、背後から、バットで殴るような、事ばかりする、シャソンさんです。
←←←←←←←←←←

※シャソンさんの卑怯な傍流版違反なコメント




1687:シャンソン
19/07/12(金) 20:51:47
  ここをご覧の皆様へ

 ずっとアクエリアスのCMがあちこちで続きます。
 管理人が削除するといってしないみたいなので
 ご辛抱お願いします。

1689アクエリアン:2019/07/13(土) 19:44:01
オウム真理教とは何だったのか

Introduction: Ends and Beginnings

It is not true that there is nothing new under the sun. To be sure, the oldest human emotions continue to haunt us. But they do so in new settings with new technology, and that changes everything.

1690アクエリアン:2019/07/13(土) 19:44:59
オウム真理教とは何だったのか

On March 20, 1995, Aum Shinrikyō, a fanatical Japanese religious cult, released sarin, a deadly nerve gas, on five subway trains during Tokyo’s early-morning rush hour. A male cult member boarded each of the trains carrying two or three small plastic bags covered with newspaper and, at an agreed-upon time, removed the newspaper and punctured the bags with a sharpened umbrella tip. On the trains, in the stations where they stopped, and at the station exits, people coughed, choked, experienced convulsions, and collapsed. Eleven were killed and up to five thousand injured. Had Aum succeeded in producing a purer form of the gas, the deaths could have been in the thousands or hundreds of thousands. For sarin, produced originally by the Nazis, is among the most lethal of chemical weapons. Those releasing it on the trains understood themselves to be acting on behalf of their guru and his vast plan for human salvation.

1691アクエリアン:2019/07/13(土) 19:45:52
オウム真理教とは何だったのか

Aum and its leader, Shōkō Asahara, were possessed by visions of the end of the world that are probably as old as death itself. Asahara also held in common with many present-day Christian prophets of biblical world-ending events a belief that Armageddon would be connected to those most secular of “end-time” agents, nuclear warheads or chemical and biological weapons of mass destruction.

But his cult went a step further. It undertook serious efforts to acquire and produce these weapons as part of a self-assigned project of making Armageddon happen. For the first time in history, end-time religious fanaticism allied itself with weapons capable of destroying the world and a group embarked on the mad project of doing just that. Fortunately, much went wrong. After all, it is not so easy to destroy the world. But we have a lot to learn from the attempt.

1692アクエリアン:2019/07/13(土) 19:47:12
オウム真理教とは何だったのか

The impulses that drove Asahara and Aum are by no means unique to him and his group. Rather, Aum was part of a loosely connected, still-developing global subculture of apocalyptic violence—of violence conceived in sweeping terms as a purification and renewal of humankind through the total or near-total destruction of the planet. One can observe these inclinations in varied groups on every continent. Their specific transformative projects may be conceived as religious or political, the violence to be employed either externally directed or suicidal or both at once. One can find certain psychological parallels to Aum Shinrikyō in, for instance, the Jewish fundamentalists who encouraged the assassination of Israeli Prime Minister Yitzhak Rabin, in Palestinian Hamas suicide bombers, and in Hindu and Muslim fundamentalists who act violently on behalf of claims to ancient sacred places on the Indian subcontinent. But my exploration of Aum led me particularly to the apocalyptic inclinations of American groups like the Charles Manson Family, Heaven’s Gate, and Peoples Temple, as well as the Oklahoma City bombers, Aryan supremacists, and paramilitary survivalists on the radical right. Just as we now take for granted the interconnectedness of the global economic system, so must we learn to do the same for the growing global system of apocalyptic violence. Outbreaks anywhere reverberate everywhere.

1693アクエリアン:2019/07/13(土) 19:48:18
オウム真理教とは何だったのか

Increasingly widespread among ordinary people is the feeling of things going so wrong that only extreme measures can restore virtue and righteousness to society. When the world comes to be experienced as both hateful and dead or dying, a visionary guru can seize on such feelings while promising to replace them with equally absolute love and life-power. Nor are any of us completely free of those inner struggles. The sentiments that created Aum Shinrikyō are part of the spiritual and psychological ambience each of us inhabits day by day.

Apocalyptic violence has been building worldwide over the last half of the twentieth century. Having studied some of the most destructive events of this era, I found much of what Aum did familiar, echoing the totalistic belief systems and end-of-the-world aspirations I had encountered in other versions of the fundamentalist self. I came to see these, in turn, as uneasy reactions to the openness and potential confusions of the “protean” self that history has bequeathed us. I had been concerned with these matters since the mid-1950s, when I first studied “thought reform” (or “brainwashing”) in Communist China and then among American cultic religious groups. I came to recognize the power of a totalized environment for mobilizing individual passions in the creation of fierce, often deeply satisfying expressions of collective energy.

1694アクエリアン:2019/07/13(土) 19:52:15
内容紹介

こうして新聞は大衆に負けた

ジャーナリズムの王として長く君臨した日本の新聞は、なぜ今、「国民の敵」となってしまったのだろうか。

中国や韓国を持ち上げ、ひたすら彼らを利する新聞は、日本に天文学的数字の損害を与え、国益を毀損しつづけている。

かつて記者クラブに潤沢に記者を配置し、情報を独占して自らの主義主張、イデオロギーに基づいて情報を「加工」し、大衆に下げ渡していた新聞が、インターネットの発達でその「正体」が暴露されてしまった。

「権力の監視」を大仰に謳い、「ファクト」を殺す新聞の傲慢さは、いったいどこから来ているのか。どのようにして新聞記者は情報自体を歪めるのか。

平成とは、そんな新聞の実態が明らかにされた時代だった。ついには新聞自体が「日本最大の病巣」となってしまったありさまを余すところなく浮き彫りにする。

令和の時代、どう新聞と向き合うべきなのか、目から鱗の具体論! 朝日新聞を謝罪に追い込んだ気鋭のジャーナリストが「生き残る情報」、「死ぬ報道」を喝破する。

1695アクエリアン:2019/07/13(土) 19:53:20
◎地道な取材より会見の失言狙い
◎いまだ左右対立視点しか持てず
◎戦争をするのは日本という不安商法
◎日中友好絶対主義
◎命より憲法という本末転倒
◎タブーを週刊誌に丸投げ
◎ご注進ジャーナリズム
◎発言切りとりで舌禍創作
◎ヘイトと差別を使い分け

令和に生きる国民は、もう新聞に騙されてはならない。

1696トンチンカン信徒:2019/07/14(日) 03:26:30
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


1689:アクエリアン
19/07/13(土) 19:44:01
オウム真理教とは何だったのか

Introduction: Ends and Beginnings

(AA略)

1690:アクエリアン
19/07/13(土) 19:44:59
オウム真理教とは何だったのか

(AA略)

1691:アクエリアン
19/07/13(土) 19:45:52
オウム真理教とは何だったのか

(AA略)

1692:アクエリアン
19/07/13(土) 19:47:12
オウム真理教とは何だったのか

(AA略)

1693:アクエリアン
19/07/13(土) 19:48:18
オウム真理教とは何だったのか

(AA略)

1694:アクエリアン
19/07/13(土) 19:52:15
内容紹介

こうして新聞は大衆に負けた

ジャーナリズムの王として長く君臨した日本の新聞は、なぜ今、「国民の敵」となってしまったのだろうか。

(行省略)

1695:アクエリアン
19/07/13(土) 19:53:20
◎地道な取材より会見の失言狙い
◎いまだ左右対立視点しか持てず
◎戦争をするのは日本という不安商法
◎日中友好絶対主義
◎命より憲法という本末転倒
◎タブーを週刊誌に丸投げ
(行省略)

1697トンチンカン信徒:2019/07/14(日) 12:30:53
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



8704:アクエリアン
19/07/14(日) 09:28:58
【討論】選挙で戦われるべき本当のこと[桜R1/7/13]
[www.youtube.com]

用田和仁(元陸上自衛隊西部方面総監 陸将)さんの防衛論議、かなり重要

ナザレンコ・アンドリー
(文字略)

8705:アクエリアン
19/07/14(日) 09:37:22

西村幸祐・ @kohyu1952

52年前に書かれた『マクルーハンの世界』を今も持っているのは全然古くないからだ。竹内書店から出たマクルーハン著作集を読む切っ掛けや校内誌の原稿にマクルーハンを引用する契機を作ってくれた。宮崎正弘さんの追悼文[melma.com] …が興味深い
(文字略)

1698転載:2019/08/06(火) 19:20:15
余命5年、病室で3000冊の本を読んだ孫正義

実際に、世の中でお金持ちと言われる一流の経営者は大量に本を読む事で有名です。

例えば、楽天の三木谷社長は1年間で500冊以上の本を読むと言われています。

そしてソフトバンク創業者の孫正義は余命5年を宣告されたにも関わらず病室で3000冊の本を読み切りました。

その結果、2014年には総資産約2兆488億円で日本富豪ランキング1位になりました。

1699トンチンカン信徒:2019/08/07(水) 01:28:54
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


8869:アクエリアン=この人物は、どうも、在日新羅人の宗教の『統一教会系の在日新羅人』だと、判明しつつある用だ。新羅人の背乗り要員だと観測できている。



1698:転載
19/08/06(火) 19:20:15
余命5年、病室で3000冊の本を読んだ孫正義

実際に、世の中でお金持ちと言われる一流の経営者は大量に本を読む事で有名です。

例えば、楽天の三木谷社長は1年間で500冊以上の本を読むと言われて
(文字略)

1700神の子様:2019/08/25(日) 19:32:27

    奇跡 百万回の祈り
 https://shins2m.hatenablog.com/entry/20130404/p1

1701シャンソン:2019/08/25(日) 22:07:46

  75歳ホームレス男性の金言 西日本新聞
 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/384385/

1702転載:2019/08/31(土) 15:37:27

  貴康先生は「暴れん坊将軍」(笑)
 http://kunyon.com/shucho/100419.html

1703転載:2019/08/31(土) 15:40:50

    谷口正治...って誰?
 https://blog.goo.ne.jp/goodwonderland/e/05c3a889b3f025387eb29c43c21abd84

1704転載:2019/08/31(土) 15:45:10

  谷口雅春先生 著作『日輪はめぐる』
 https://aucview.aucfan.com/yahoo/r340150797/

1705転載:2019/08/31(土) 15:51:33

  こんなものが、「谷口雅春の名言」としてあがっています
    https://sekihi.net/stones/36975

1706転載:2019/08/31(土) 15:55:33

 谷口雅春(著)『青年の書』は何歳から読める書物なのでしょうか?
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011712855

1707シャンソン:2019/09/16(月) 10:24:46

   おなかの中から始める子育て
 https://www.amazon.co.jp/おなかの中から始める子育て―胎内記憶からわかるこれだけのこと-池川-明/dp/4763194925

1708トンチンカン信徒:2019/09/16(月) 11:22:31
生長の家・『聖歌 歌詞』(略称・聖歌集)のP112『64番、日の輝くように』の歌詞1番です。("⌒∇⌒")

※〜日の輝くように〜

1番

朝にはいつも、日がのぼる

晴れた日もまた、雨の日も

休むことなく、変わりなく

あの太陽は、裏切らない
だから私も、裏切りない
だから私は、裏切らない
※作詞作曲 谷口清超先生

※『裏切り』や『騙し』を繰り返す。現職員のトキさん、元原宿職員の在日新羅人の志恩さん、現在兵庫県特別地方講師を母にもつ大学生日野ボンボンさんは、この清超先生の歌の真逆行動行為が、完璧に観測されていて、生長の家の信仰者に、相応しくないと、思う。

シオン観測隊格地隊員よりのコメント。

報告者・トンチンカン信徒

1709アクエリアン:2019/09/16(月) 17:22:32

籠池家を囲むこんな人たち 単行本(ソフトカバー) – 2019/9/26

籠池佳茂 (著)

内容紹介

籠池泰典の実の息子が森友問題に終止符を打つ!
安倍総理夫妻は、森友問題とは無関係!
愛国者の両親をとことん利用する反安倍派の人々。
「ぼくが助けてあげますよ」と甘い言葉で近寄った菅野完や山本太郎
あんな人も、こんな人も籠池家に群がった!

・愛国者だった両親
・騒動はこうして始まった
・両親が左翼側に取り込まれた理由
・籠池家をとりまく菅野、政治家、マスコミ関係者、弁護士事務所、市民活動家
・左翼に利用される籠池夫婦
・息子として両親に伝えたいこと

1710トンチンカン信徒:2019/09/16(月) 18:02:36
ハンネ=アクエリアンは、在日新羅人です(貴方は、光復節をしましょね、嘘つくのは止めてね)
※日本コカ・コーラの商品『アクエリアス』の商品登録に、抵触した、ハンネ=アクエリアン


令和のカルト、アクエリアンを退治しましょ

※※悪質、新羅人のアクエリアンを『捕縛』しました

ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※教皇庁を説得して、見せてくれ、アクエリアン。志恩さんの仲間じゃない証明もしてくれ("⌒∇⌒")

※悪質なカルト信仰の新羅人アクエリアンを全力で、<退治捕縛>する
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


8869:アクエリアン=この人物は、どうも、在日新羅人の宗教の『統一教会系の在日新羅人』だと、判明しつつある用だ。新羅人の背乗り要員だと観測できている。




1709:アクエリアン
19/09/16(月) 17:22:32

籠池家を囲むこんな人たち 単行本(ソフトカバー) ・ 2019/9/26

籠池佳茂 (著)

内容紹介
(行省略)

上へ▲

1711トンチンカン信徒:2019/09/16(月) 18:50:36
>>1709
カルトで保守系在日新羅人の通名者のアクエリアン女子こと、本ハンネ=トキさん("⌒∇⌒")

ほう、在日新羅人らしい日本人を欺くコメントですね。

どうやって、日本民族と日本人を滅亡させるんですか、在日新羅人のアクエリアンさん("⌒∇⌒")
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1709:アクエリアン
19/09/16(月) 17:22:32

籠池家を囲むこんな人たち 単行本(ソフトカバー) ・ 2019/9/26

籠池佳茂 (著)

内容紹介

籠池泰典の実の息子が森友問題に終止符を打つ!
安倍総理夫妻は、森友問題とは無関係!
愛国者の両親をとことん利用する反安倍派の人々。
「ぼくが助けてあげますよ」と甘い言葉で近寄った菅野完や山本太郎
あんな人も、こんな人も籠池家に群がった!

・愛国者だった両親
・騒動はこうして始まった
・両親が左翼側に取り込まれた理由
・籠池家をとりまく菅野、政治家、マスコミ関係者、弁護士事務所、市民活動家
・左翼に利用される籠池夫婦
・息子として両親に伝えたいこと

1712転載:2019/10/17(木) 21:26:09

   手術不能余命一ヵ月 母親の完治の物語
 http://gainground.xsrv.jp/手術不能余命%ef%bc%91か月末期子宮頸がん全身転移%ef%bc%9a母-1291

1713神の子様:2019/10/31(木) 16:51:16

  良い本を読まない人は、字の読めない人と等しい。

   ソクラテス

1714神の子様:2019/10/31(木) 17:00:17

映画「阪急電車 片道15分の奇跡」https://www.ktv.jp/cinema/hankyudensha-movie/

1715詩人について:2019/11/08(金) 10:08:34

>アン・ブラッドストリートはアメリカの女性詩人です。
著書が出版された最初のアメリカ人作家、および著書が出版された最初のアメリカ人の詩人になります。
詩集『アメリカに生まれた10番目の詩神』は、新大陸における厳しい生活の中で母、妻、主婦としての家族への献身と愛と喪失という普遍的テーマと信仰が歌われており、初期ピューリタンの女性像を伝える貴重な作品となっています。

1716ニュース:2019/11/08(金) 10:47:20

   菊池君六年生 最高賞 現代詩
 https://www.iwanichi.co.jp/2019/11/08/388228/

1717詩人について:2019/11/08(金) 10:59:24
転載 マヤ・アンジェロウの生涯

1928年4月4日、ミズーリ州セントルイスに生まれる。アンジェロウには1歳年上の兄がいた。
アンジェロウが3歳のときに両親が離婚。アンジェロウと兄は父方の祖母が雑貨店を営むアーカンソー州スタンプスに送られ、そこで幼少期を過ごす。
アンジェロウが8歳のとき、彼女と兄は母と一緒に暮らすことになるも、アンジェロウは母の交際相手から性的暴行を受ける。交際相手はその後殺害される。
アンジェロウと兄は祖母のもとに送り返されたが、性的暴行や犯人殺害による心の傷のため、彼女は5年間にわたり言葉を発することをやめた。

1942年、14歳になったアンジェロウと兄は母と共にカリフォルニア州オークランドに移住。
アンジェロウはサンフランシスコの労働学校に通い、ダンスと演技を学んだ。在学中には黒人女性初のケーブルカー車掌としても働く。
学校を卒業してすぐ、アンジェロウは17歳で息子を産み、未婚の母となる。

1951年、23歳のアンジェロウはギリシャ人電気技師と結婚。

1954年に離婚。アンジェロウはダンサーや歌手としてサンフランシスコのナイトクラブで働く。

1959年、31歳のアンジェロウは小説家ジョン・オリバー・キレンズと出会う。彼の励ましによりアンジェロウはニューヨークに移り、執筆活動に専念する。

1960年、アンジェロウはキング牧師に出会い、公民権運動に参加するようになる。

1969年、41歳のアンジェロウは自伝『歌え、翔べない鳥たちよ(I Know Why the Caged Bird Sings)』を出版。一躍名声を博した。

1993年、64歳のアンジェロウはクリントン大統領の就任式に出席。自作の詩「On the Pulse of Morning」を朗読した。
2011年、アンジェロウはオバマ大統領から文民最高位の大統領自由勲章を受章。

2014年5月28日、マヤ・アンジェロウは自宅で死去。86年の生涯を閉じた。

1718詩人について:2019/11/08(金) 11:01:59

   わたしたちが持つ最も優れた能力、
   それは許すということ。
   すべての人を許してあげなさい。

   - マヤ・アンジェロウ -

1719転載:2019/11/19(火) 00:57:35
 『私はこうして祈る』谷口雅春(先生)著

5つ星のうち5.0
本来の自分を取り戻す為に、“自由自在”に生きる為に、祈る!
2013年5月2日
形式: 単行本

一体なぜ、私たちに祈りが必要なのか?
特定の人格「神」に対して、「私を助けて!」と泣きついたり、
都合の良い願いを聞き入れてもらう為にではない。
とどまる所を知らない私利私欲を満たす為にでもない。

〈外なる神〉=宇宙を貫く法則、宇宙に満ちるエネルギーと、
自己の〈内なる神〉が一体化して、
無限の力を引き出す為に、祈るのだ。
赦せずにがんじがらめになってしまった心を解き放つ為に、祈るのだ。

祈りとは、病気本来無し、不幸本来無しの「人間・神の子」が、
“実相”たる本来の自分を思い出す為の、
“自由自在”に生きる力を取り戻す為の、最善の手段である。
また、祈りとは、垢が溜まりに溜った心を綺麗に掃除して
本来の真っさらな状態に引き戻す為の、
低下していた波長をぐんと引き上げる為の、最良の方法である。

この本には、“赦し”の過程を経て心を健やか且つ平和に保ち、
人生の様々な場面における難局を乗り切っていく為の
強力な“特効薬”たる魂の言葉、“愛”に満ち溢れた祈りの言葉が、
具体的に、また目的別に、幾つも挙げられていて、至れり尽くせり、実に親切だ。
だから、一見すると、“現世利益”を手軽に叶えてくれる「魔法」の如き本に思われるかもしれない。

しかし、常に楽して、棚ぼた式の幸運や奇跡を求めてばかりの人は、厳しいようだが、
決して「魔法」の本ではないところのこの本を、手にするべきではないと思う。
なぜなら、この本は、「祈り」という行為やその文言を、わたしたちそれぞれが“気づき”を得、
誤った生き方を是正していく為の一つの方法として、提案しているのに過ぎないからだ。
つまり、言葉と思いが一致しない限り、真心からなされるものでない限り、
謙虚でない限り、「祈り」は通じるものにはなり得ないということだ。

できれば、この本は、『四部経』などと合わせて読んで頂きたい。
なぜ、こうした祈りの言葉を用いるのかが、およそ理解できるものと思うからだ。
きっと、この本は、手にされた方の、悲喜こもごもの人生航路の
大事な場面での“心機一転”に必ず役立ち、
“再生”の為の力強き友に、大いになってくれることであろう。

7人のお客様がこれが役に立ったと考えています

1720沈黙の行:2019/11/25(月) 16:27:18

 神は人を何処へ導くのか 鈴木秀子著

 5つ星のうち4.0
世の中には「超能力者」もいる!
2019年5月2日
形式: 単行本Amazonで購入

シスター鈴木秀子先生は人の病気が治せるというのを知ってビックリした。
まるで、滝沢秀明演じる「オルトロスの犬」の「竜崎臣司」を地で行く。
シスターとして厳しい修行を積んだので、神から与えられたんだなと思った。
邪まな気持ちでは決してその能力は与えられない。
強い信仰心を持つ者だけが「本物」になれる。 拝金主義者には決してなることは出来ない。

そして、この本の中に登場する高野山の高僧のお話もとてもよかった。
テレビ等では言わないが、実際にこういう能力を持った人もいるんだなと感心した。
この高僧が「何月何日に事故に遭う」という予知能力が働くことを書いていたが、
実際にそういう事もあるのだろう。 科学者は否定するが、シスターが嘘をつくはずがない。
 私の母も父が大事故に遭う日の朝、5〜10回位、引き止めた事があったので、
そういった能力は実際にあるのだなと思った(母も由緒ある真言宗の寺に縁のある家系だった)

この本はいろんなエピソードで構成されており、読む価値が高い。

1721行なき悪魔:2019/11/25(月) 16:43:29

>るん吉さんはうのはなさんがこういうから
 怒ってあんな言動をしたんだと思います。

 トキさんが私をアク禁にしないのはね
 私には影響力がないから。影響リキ.....

 最大のサービスは、貴女の人格を上げることだ

  by あらし

1722シャンソン:2019/11/26(火) 23:31:08
   花が食べられないというのは、何たる徳であろう

 一九一四年生まれの杉山平一は、関西詩壇の重鎮だった。
詩集『夜学性』『ぜぴゅろす』などがある。二〇一二年に逝去。
 この言葉は、エッセイ集『低く翔べ』(リクルート出版/一九八七年)からの引用だ。ただし
室生犀星の言葉で出典は明らかではない。

 杉山はこんなふうに書いている。
「この何にも役に立たぬものの喜びを知るのが人間であり、動物とちがうところであろう。
室生犀星は『花が食べられないというのは、何たる徳であろう』
と歌ったが、人間の魂は、何の役に立たぬ花や宝石やスターやひいきのチームや歌に熱狂する。
あの姿こそ、人間の美しさに違いない」

 花は一部食べられるし、花の料理法を書いた本などもあるようだが、ここで言おうとしている精神は、
だからといって変わりない。役に立つもの、便利なものが優先されていく世の中で、必需品とは言えない花が、買われ、
飾られ、贈られる。そういう気持ちをもし人間が失ってしまったら、どうなるか。

 先日テレビでユーミンこと松任谷由実のデビューアルバム「ひこうき雲」(当時は荒井由美)のマスターテープ(録音の原盤)を、
スタッフや演奏に参加したミュージシャンと一緒に聴いて、当時のことを語り合うという番組があった。
詳述はしないが、「ひこうき雲」は日本のポピュラー音楽史に、楽曲の高さと革新性、演奏の技術の確かさで金字塔になったアルバムだ。

 松任谷由実は最初、作曲家志望で、自分で歌う気はさらさらなかった。
プロデューサーの勧めで、キャラメル・ママ(のち、ティン・パン・アレー)という最高のバックを得て、スタジオに通い出す。ところが音程が悪く、声がふらつく。
演奏はとっくに録音が終わっているのに、ボーカルだけは一年がかりとなった。ディレクターは厳しく、スタジオの隅で泣いたこともあったという。
 最後に録音した「雨の街を」のボーカル入りの時は、いい加減いやになっていた。今日こそOKをと思い、スタジオに入ったら、
ピアノの上に牛乳瓶があり、ダリアの花が挿してあった。

 ユーミンは、「ひこうき雲」制作中に、バックのミュージシャン・松任谷正隆とつきあいが始まる。
ちょうど、前日、彼と公園を散歩している時、どんな花が好きかという話になり、ユーミンは「ダリアの花が好き」と言ったのだ。
牛乳瓶のダリアは、松任谷正隆が気づかって置いたものだった。

 「私は、その牛乳瓶に挿したダリアのおかげで、録音がうまくいったと今でも思っています」
 そうユーミンは語っていた。食べられない花が役に立つこともある。

 『読書で見つけたこころに効く名言・名セリフ』 岡崎武志 著

1723シャンソン:2019/11/28(木) 21:38:47

   ふたりでお茶を あの世のはなし
  http://mursakisikibu.hatenablog.com/entry/2014/05/05/070033

1724シャンソン:2019/11/28(木) 21:53:03
  詩 サトウハチロー

  おかあさんはわたしを生んだの
  それから
  わたしをそだてたの
  それから
  わたしをたのしみにしてたの
  それから
  わたしのために泣いたの
  それから
  それからあとはいえないの

1725シャンソン:2019/11/28(木) 22:00:01
   詩 福士幸次郎 「感謝」

わたし共にもやがて最後の時が来て、
この人生と別れるなら、
願わくば有難うと云って此の人生に別れましょう。

灰色の粉雪、しちむつかしい顰っ面(しかめっつら)の迷い雲、
雪は下界のあらゆる聴覚を障(さえ)ぎり、
老と沈黙(しじま)と追憶の、
ひとりぼっちの古美術展覧会、
ああ、世の聾の老博士、無言教の寡婦(ごけ)さん、
子に先だたれた愁傷な親御達!

あなた方の悔(くい)や嘆きもさる事ながら、
願わくば死ぬ時この人生にお礼を云って御暇乞(おいとまご)いをして下さい。
それは慥(たし)かに人生に対する寛容の美徳です。
悪に報いる金色の光放つ善です。
生はそれぐらい気位高く、強く、明るく、
情熱を以って、
鏡のごとく果つべきです。

1726シャンソン:2019/12/01(日) 18:25:43

  片岡義男の珠玉の名文
 https://chuff.hatenablog.com/entry/2019/11/22/170000

1727🎬:2019/12/03(火) 22:03:07

 『サウンド・オブ・ミュージック』は実話
 トラップ一家物語 https://hibino-cinema.com/sound-of-music/

1728💃:2019/12/03(火) 22:22:54

  4人目の聴覚障害の女性の歌が素晴らしかった!
  ゴールデンブザー トップ4
  https://www.youtube.com/watch?v=jjBlnLEVccQ

1729愛読書:2019/12/03(火) 23:32:10

 『魔女の夢』 日本教文社 津田さんの精神世界より
 http://sin-touitu.hatenadiary.jp/entry/2019/01/09/213224

1730🌼:2019/12/04(水) 11:42:15

『フラワー・ベイビー』感想
 https://bookmeter.com/books/378204

1731転載:2019/12/04(水) 11:43:33

   フラワーベイビーの画像
 https://www.bing.com/images/search?q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC&qpvt=%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%99%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%bc&form=IGRE&first=1&cw=1129&ch=328

1732📚:2019/12/05(木) 19:01:35
『かみさまにあいたい』

大すきだったおばあちゃんが、死んだ。おばあちゃんとの約束をはたすため、「神さま」に会おうと行動をおこす少年・雄一の物語。
 

【みどころ】
大すきなおばあちゃんを亡くしてしまった雄一。同級生の竜也から、天国にいる「神さま」の話をきき、ひみつにしていた自分の気もちに気づくようになります。生きる上での悲しみや喜びを静かに伝えてくれる一冊です。
当原珠樹 作
酒井以 絵
ポプラ社

1733神の子様:2019/12/06(金) 20:54:09

現在の生活の状態、境遇、職業、何もかも一切のすべてを、心の底から本当に満足し、感謝して生きているとしたら、本当にその人は幸福なのである。心が積極的になれば、たとえ人生に苦難苦痛があろうと、心の力で喜びと感謝に振りかえることができる。

中村天風

1734こんな方もいた。:2019/12/08(日) 23:25:23
転載

八幡書店の武田崇元先生が編集されていた『地球ロマン』復刊2号「天空人嗜好」で横田順彌氏が、戦前最大のSF小説と絶賛した西森久記『宇宙の彼方へ』前篇です。

霊玄社、昭和11年、203頁、函付。序文によれば、西森は谷口雅春の生長の家関係の政治家の様ですが、詳しくは不明です。後篇は未刊に終わった様ですが、この前篇で完結している内容です。序文でも、霊感の書か、空想小説なのか、といった紹介のされ方をしています。入手困難なものですが、お勧めの内容です。

1735転載:2019/12/08(日) 23:32:56
          西森久記 『東条軍閥・暴政録』(昭和21年11月刊)

 序文

 一、

 政治は専門家のやることで、一般人の携わるものではない、百姓は作物を作り、町人は

物品を販売し、鍛冶屋はハンマーを振るだけの者を職域に忠実なものとして之を礼賛し、

之を政治面から隔離して来たのが、歴代政府の国民指導方針であった。 

 この指導方針が最高峰に達したのが、東条内閣であって、彼は国民の質実剛健な美

徳を衆愚と呼称し、国民は権力で自由に懐柔できるものと考えた、総理大臣の指示権発

動を案出したのも、国民指導の簡易さに増長した彼が、閣僚にも等しくこの手を打たんと

目論見んだがためである。       

国民は東条総理の人格に敬服したのではなく、東条総理を御信任あらせられた『天皇』

の名のもとに帰一している為、無謀な東条逆政には内心不満を抱きつつも、国家の為

だ、『陛下』のためだから我慢するのだ、痩せ衰えた肉体を、東条暴政の荒鋸(あらのこ)

で削られながらも、歯を食いしばって頑張った。彼はこの純真な国民の気持ちを、自己の

権勢欲の犠牲として取り扱い、しかもこれを『衆愚』と呼び、国民は愚昧なものだ、本当の

事を言えば人心を動揺せしめるから、本当の事を言ってはいけないと事実を隠蔽し、殊に

戦況の報道は殆ど故意に彌縫と糊塗に終始せしめた事は周知の事実である。

 二、

 彼は自己の威力に自惚れ、彼の上に『天皇』のある事すら忘れていたかの感がある、

故に天意を冒涜した彼の社稷は根底より覆った、基より当然の既決である。 

 筆者がこの一文を曠古の読者諸彦に贈るゆえんは、敗戦責任が国民にあるか、政府

にあるか、はたまた政府と国民の共同責任であるかの見解を端的に説明し、再建日本創

設のご参考に供するものである。

議会人は国民の代表者であり、故に議会人と国民は常に直結されていなければならない

が、事実は議会人が選挙の際に一票を獲得する手段の為の連鎖であって、当選すれば

離散して顧みず、これが従来の政治常識であって、議会人も意に止めないが、国民もま

た不思議とも思っていないところに政治のあやがある。

 国民の知らざる間に戦争が始まり、また戦争が終了した。しかもその戦争の終ると同時

に、悠久の歴史は亡び、国家は独立性を失った。我等の生命も、我等の財産もことごとく

今連合軍の手中に在り、足らざる食糧の補填まで、温かい米国の救助によって僅かに飢

餓線を突破しつつある・・・

 三、                                        

『日本に一人の政治家なし・・・事実一人の政治家なく、東条暴政に抗し得ざりし為、国家

は亡び民族は滅亡一歩前に喘いでいるのだ・・・・』                      

現政治家が、軍閥、官僚を誹謗し奸賊呼ばわりするのは、天に向って唾を吐くと同一であり、

如何に責任を回避せんとしても敗戦の主体が、軍閥、官僚の監督指導権をもつ議会

人の責任であった事を忘れてはならぬ。これ以外に他に責任者を追求する理由が成立し

ないからである。 新旧両議会人の何れを問わず、共にこの点冷静に反省すれば、何れ

も流汗三斗の慄然を禁じ得ないであろう・・・・』  

本書は、政治家の責任において『私憤と公憤』『個人と国家』を区別せる点を指摘し、

いささか私見を述べて政治に感心をもつ読者諸彦に供し、ご参考ともならば幸甚である。

(昭和20年8月15日)

1736転載:2019/12/09(月) 04:51:35

「世界の平和も、肉食の廃止から」といいたいのでありますが、政府が肉食を奨励して牛肉なども国費を使って大量に輸入しているのだから、我々の思想が政界を浄化しない限りは、国内の闘争も、世界の戦争もなかなかおさまりそうにないのであります。
— 心と食物と人相と

1737🎁:2019/12/10(火) 22:19:25
言葉にすると動きだす

やりたいこと、なりたいもの、こうありたいという願いは、言葉に出したほうがいい。
言葉にした瞬間から、進む方向が見えてくる。
誰かに打ち明けたり、日記に書いたり、言葉にすると、心の中で芽生えた思いを、具体的な目標にできます。
具体的な目標ができれば、今、何をすればいいのか、何を選べばいいのかがわかる。
言葉にすると、道が見える。自分にエンジンがかかる。
言葉にすると、「自分」が動きだすのです。

『Smile days―今日を楽しむ、小さなアイデア』

(鈴木ともこ 著/大和書房) より

1738シャンソン:2019/12/26(木) 14:55:12

 たった12人でタリバンと戦う特殊部隊
 実話映画『ホース・ソルジャー』
 https://yamapy.net/movie-horsesoldier/

1739神の子様:2020/01/02(木) 14:22:05

  映画「みつばちと地球とわたし」
 https://medaka3939.com/mitubati-zetumetu-kiki/

1740シャンソン:2020/01/03(金) 16:03:46

 私にとって世界は奇異そのものである。
 なぜなら、はてしなく、荘厳で、神秘に満ち、
 測りがたいからだ。私の関心は、あなたがたがここにいること、
 つまり、この不可思議な世界、この不可思議な荒野、この時代に
 存在することの責任を負わなければならないことを、

 どうやってあなたに確信させるかだった。
 あらゆる行為を価値あるものとすることを学ばなくてはならないと、
 あなたに確信させたかったのだ。

  『呪師に成る』カルロス・カスタネダ

1741転載:2020/01/03(金) 21:49:23
小・中学生の部【特別賞】時を駆けろ/菅原 夏穂
更新日:2019年2月8日
受賞作品を、原文のまま掲載します。
編集の都合上、すべて横書きにしています。
注:敬称略

時を駆けろ
努力は報われると信じるけれど
時の流れが速すぎて
あまりにも速すぎて
足が止まってしまいました
誰か僕の背中を押してください
「今」が「昔」になる
そのスピードが速すぎて
僕には速すぎて
たった一人で「昔」に取り残されました
誰か時の流れにブレーキをかけてください
選んだ道のその先よりも
選ばなかった道の運命を考える
その時間のほうが長いのはなぜですか
周りに合わせない人のことを
「KY」
自分の意志を貫く人のことを
「自己中」
と呼ぶのはなぜですか
少年たちよ
こんな世の中
ぶっ飛ぶくらいの
破壊力で 走り抜けろ
嫌な時間も
悲しい時間も
めんどくさい時間も
君らに止まっている暇はないだろう
アクセル踏んで加速する
さあ
走りだせ
さあ
駆け抜けろ

1742シャンソン:2020/01/08(水) 21:56:14

  百歳人生を生きるヒント 五木寛之著
  ブログから転載
  https://blog.goo.ne.jp/kanshanosi/e/b544485afe6b0d898f658c89fdd71c82

1743シャンソン:2020/01/08(水) 22:06:32
  ↑
青江さんの「詩」は素晴らしい


  『音玉』

天上の音を祝う
キラキラとした
明るい輝きに満ち
私たちの上に降り注ぐ

ふと見上げ
薄曇りの空の彼方に
光を感じ取る

そのような言葉として
届くものが
本当は正しい

ありかたに帰属する光に
我々は手をのばし
ゆっくりと目をつむる

written by aoe 2011

1744神の子様:2020/01/12(日) 19:48:14
 自分の番 いのちのバトン 相田みつを

父と母で二人
父と母の両親で四人
そのまた両親で八人
こうしてかぞえてゆくと
十代前で 千二十四人
二十代前では ――?
なんと百万人を越すんです

過去無量の
いのちのバトンを受けついで
いま ここに
自分の番を生きている
それが
あなたのいのちです
それがわたしの
いのちです

1745アクエリアン:2020/01/16(木) 18:47:48
有本香さんと小林よしのりの対談『はじめての支那論』はいいですね。

今、台湾と中国の関係が非常に注目されています。

この問題の基本を押さえるためにこの本を非常に参考になります。

有本さんは非常にセンスがいい。

さすが、東京外国語大学出身

1746アクエリアン:2020/01/16(木) 18:51:44
今日の音楽

長渕剛 2014年 武道館公演
https://www.youtube.com/watch?v=_trXL_HHMaQ

兎も角、元気が湧いてきます

長渕剛、頑張っている

私も、ついていくぞ!!

1747アクエリアン:2020/01/16(木) 20:09:14

勇次
長渕 剛

嫌になっちまった
腹が立っちまった
理由もなく 家を出たんだ
公衆電話から "勇次"に声をかけ
待ち合わせた 16の夜
ガソリンスタンドの 自動販売機で
缶ビールを開け
二人空をながめた
工場あとの 空き地へ続く道で
タバコもみ消し
全てにつばを吐いた
"勇次" あの時の
空を忘れちゃいないかい
"勇次" あの時の
エネルギッシュな お前が欲しい
帰りたい 帰れない
青春と呼ばれた日々に
戻りたい 戻れない 狭間で叫ぶ
俺がここに居る

1748シャンソン:2020/01/16(木) 20:55:15
>>1745

有本さんは非常にセンスがいい。

さすが、東京外国語大学出身<

アクエリアンさんもかなりの国際感覚の持ち主。
 私のアクエリアンさんのイメージは
 空港の職員みたいなかんじ。
 
 まあ勝手なことを書いていて失礼ですけど
 今年もよろしくお願いします。
 書き込み感謝します。

1749アクエリアン:2020/01/16(木) 21:35:36
シャンソンさん、

>私のアクエリアンさんのイメージは
 空港の職員みたいなかんじ。

なるほど、空港の職員ですか笑い

今年もよろしくお願いします。

1750シャンソン:2020/01/16(木) 22:22:35
>なるほど、空港の職員ですか笑い

アクエリアンさんは以前、〇〇に住んでいたことがあった、と
書かれていたでしょう?後日、テレビで、地元の人が
このへんは昔、空港に勤める人たちが多く住んでいた、と
話してるのを見たのです。それで英語が堪能な空港職員(笑)

 空港って万教帰一に似合っている。
 ではでは。

1751アクエリアン:2020/01/18(土) 18:45:16
1.18 国民の力で 習近平国賓来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!新宿駅西口・街頭演説会
https://www.youtube.com/watch?v=g2oIchRsYgM&amp;feature=youtu.be

1752アクエリアン:2020/01/18(土) 19:26:39
『富国と強兵』今日、届きました

今から、読みます

値段、4000円

さくらじ#20 無双再び!?中野剛志 登場!!
https://www.youtube.com/watch?v=ielR10Irchc

1753アクエリアン:2020/01/19(日) 08:47:54
窪田ひろこ『FENを一週間で聴きこなす方法』

日曜は、大体、インターネットでFENを聞いています。

音楽が猛烈にいいですね

Welcome to AFN 360 Internet Radio
https://www.afnpacific.net/AFN-360/

1754神の子様:2020/03/10(火) 09:36:02

どの本を読むのか細心の注意を払って選ばなければならない。
書物は「心の薬」、エジプトの王様は書斎の表札にそう掲げていた
The books we read should be chosen with great care, that they may be, as an Egyptian king wrote over his library,’The medicines of the soul.”

1755転載:2020/03/10(火) 09:48:31

新書がベスト (ベスト新書)

投資家であり、月間100万PVを誇る人気ブロガーでもある小飼弾氏は、著書『新書がベスト (ベスト新書)』 にて、いわゆる「新書」をオススメしています。
その理由は、ざっくりまとめると「とっつきやすさ」にあります。重厚な単行本にくらべて、軽く、小さく、そして“しなる”。その結果、手に取りやすいのが特徴です。
「読書と言えばやっぱり分厚い単行本でしょ!」と安易に思っていた私も、これを機に、新書ばかり読んでみようかなと思っています。

1756神の子様:2020/03/10(火) 19:46:34

 映画「fukusima50」 https://www.fukushima50.jp/

1757中村江理子:2020/03/10(火) 20:02:10

昔、日本で映画を観たとき
10人中9人が素晴らしい
と感想を言う中
私だけ「原作の方が良かった」
と言ったら
「信じられない」
「なんてひどいことを」
みたいな雰囲気に
なったことがあったんです。
それ以来、うそをついてまで
迎合はしないけれど
あえてNOとも
言わなくなっていました。
それが、フランスでは
意見が違ったほうが
興味を持ってもらえる。
正解なんてどうでもよくて
とにかく言いたいことを
言い合える。
その心地良さが
フランスにはありますね。

1758建築デザイナー:2020/03/10(火) 21:47:53
 坂之上洋子 『Newsweek』が選んだ日本女性100人


『学生の頃、CNNの番組で
“Look at your closest 8 friends,they are who you are.”(あなたの一番近い友人八人を思い浮かべてください。彼らが実は『あなた』なのです。)

という言葉が流れてきて、衝撃を受けたことがありました。人生は友人の存在で大きく左右されます。 しかし当時、私は身近に偶然にいた友人となんとなく楽しんでいただけで、 意識して友人を選ぶということをしていませんでした。いまは、社会全体をよくしようという『公』の精神を持つ人たちと時間を過ごしたい とはっきりと意識しています。それが私にとって一番わくわくして楽しく、また人の役に立つ取り組みができるかもしれないと 考えるだけで、自分が幸せな気持ちになれるからです。』

1759神の子様:2020/03/11(水) 00:27:09
>>1752この人間は、在日新羅人の仲間で、アクエリアンと言う、シオンの仲間だと、コメントから、判明している。この人物の所在地も判明してる。

1760神の子様:2020/03/11(水) 00:31:07
昨今、大手町の本屋で、「在日新羅人の日本転覆計画」言う本を見つけた、日吉の志恩やアクエリアンのことが、詳しく書いてあり、改めて、彼らが、在日新羅人だと分かるようになってきた。

1761転載:2020/03/13(金) 16:53:46
2020/03/11 フジテレビ 【とくダネ!】

復興・“伝承者”は女子高校生!古市憲寿が見た岩手・釜石

古市憲寿が出会ったのは、岩手・釜石市が認めた伝承者の女子高校生たち。
3人は、町への熱い思いを語った。
「震災遺構」がない釜石市では、震災の記憶を風化させないよう、ヒトが後世へ伝えていかなければいけない。
陸前高田市の町を一望できる高台へ。
総工費120億円をかけ、市内に設置された全長3キロのベルトコンベヤー。
山を崩して運んだ土の量は、およそ300ヘクタールの土地に東京ドーム4杯分。
9年かかると言われたかさ上げの工期を2年に短縮し、その役目を終えた。
去年9月、かさ上げした土地に東日本大震災津波伝承館がオープン。
この伝承館は、岩手、宮城、福島に国が1つずつ整備していく記念公園内にあり、3県のうちここが最初にオープンを迎えた。
スクリーンに映し出されたのは、あの日襲った津波の映像。
佐々木千芽、洞口留伊、野呂文香、東日本大震災津波伝承館・立花起一副館長のコメント。
岩手・釜石市、岩手・陸前高田市・浄土寺、東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」の映像。

1762👼:2020/03/13(金) 17:11:09

 やさしさに包まれたなら 音楽で遊んでみた
 https://www.youtube.com/watch?v=kIUO6jN4BGk

1763カトリーナ:2020/03/20(金) 06:52:58

自分をよい方向に変化させるためには、人生を成り行き任せにしないこと、そして、よい本を読むことだ。

ただし、本によって何らかの知識が得られた程度では、「自分が変わった」とはいわない。
本によって自分の中の言語の体系や概念の体系が変わり、世の中の見方や自分自身の見方が変わってくる 。
そうなって初めて「自分が変わった」といえる。

『「自分を変える」読書 もっと面白く生きる知恵を身につけよう』

(戸田 智弘 著/三笠書房) より

1764神の子様:2020/03/20(金) 17:23:28
>>1763アラシの親玉の台風カトリーナ

1765カトリーナ:2020/03/25(水) 01:48:50

大変なときだからこそ、
笑顔をつくり、余裕をもって、楽しみを見いだす。
そうしてはじめて、ほんとうの力が発揮できる。

つらいときに笑顔になれるかどうか。
自分に備わる「根っこの力」を引き出すカギが
じつはここにあるのかもしれない。
『こころのエンジンに火をつける 魔法の質問』
(マツダ ミヒロ 著/サンマーク出版) より

1766🖥:2020/03/29(日) 13:56:00

  サイバー・エフェクト ネットで子どもが壊される
 https://honz.jp/articles/-/4467https://youpouch.com/2019/02/25/557010/8

1767神の子様:2020/03/29(日) 21:43:40

 「妻の祈り」を読んで https://seattlenikki.com/妻の祈り

1768神の子様:2020/03/29(日) 21:56:30

  がんで亡くなった9歳の息子
 https://www.youtube.com/watch?v=ELX0P6-tPH8

1769神の子様:2020/03/29(日) 22:42:12
一部転載 シュタイナー保育園

>園長先生は、水道水を使わず、西日本の食材をそろえて給食を出し、
外遊びも一切させず、毎日放射線量を測り、溝の高濃度の辺りの砂をさらい、
それでも汚染濃度が下がらないからと、砂利の駐車場をコンクリに変えてくれました。

私はその園が大好きだったから、通わせ続けたかったけど、日に日に汚染が心配になり、
南信州の今勤めている会社の取組みに感銘し、移住を決意しました。
それが入園した約半年後かな。

だから半年しか通わせられなかったんだけど、本当にいい園だった。

園に通っているうちに、子どもが家でぶつぶつとお祈りをするようになりました。
「たいようと だいちのめぐみよ わたしのこころを ひかりで あかるくしてください」

なんてキレイな言葉だ!と思って聞くと、シュタイナーの食事の前の祈りらしい。

それでうちでは、これを自分たちの想いを乗せやすいようにちょっとアレンジして、
食事の時には唱えるようにしています。

食べ物は 命からできました
命は 光から生まれました
光は 神様の輝きです
太陽と 大地の恵みよ 私の心を 光で明るくしてください
いただきます

1770神の子様:2020/03/29(日) 23:11:05

 お茶の養生日記 https://ameblo.jp/simoniyabi/entry-12579808221.html

1771嘘吐き老婆へ:2020/04/22(水) 09:32:48

 今朝のテレビ・家人が作ってくれた
 人参ジュース飲みながらテレビを見たら
 登美ヶ丘ダンス部の人たちがおうちでそれぞれ
 ダンスしている面白い動画が公開されていた。

 世界大会に出る軍資金も集まったそうだ。
 いまだにチョイ役の孫のDVDも自分の写真もアップできない
 老婆と大違いで元気いっぱい。ズンバでも自分の話しかできない老人は気の毒。

 こちらまで元気になります。
 今回は、三重の学校のダンス部のおうちダンス
 https://www.businessinsider.jp/post-211252
 https://www.businessinsider.jp/post-211252

1772あらし:2020/04/24(金) 13:37:11

 わああ。慶應スポーツクラブのお上品な女性陣と
 比べて、なんて下品なおばさん女子高生ダンス!

 左翼学生の映画からできた「いちご白書をもう一度」
 の歌詞そのままに、ぼくは無精ひげと髪を伸ばして
 学生集会にも時々出かけた。関西の大学生も
 ひげをのばしてあちこち出かけています!

 マウンテンバイクには乗らず老いらくの恋に走っている
 後家さんが「就職したのかしら」って心配していましたね。

 とにかく関西って下品みたい。慶應スポーツクラブとちがって。

 おうちダンス 子どもも参加 https://www.youtube.com/watch?v=HazocvM9ceo

1773🐟:2020/04/29(水) 17:24:58

人生はよくなるものだという確信を捨ててはいけない。
それがあなたの人生であれ、他人の人生であれ。

アンドレ・ジッド (ノーベル文学賞受賞)

1774🌷:2020/04/29(水) 17:27:29
昨日より今日、今日より明日が良くなる「角度」が見えるとき、人は幸せを感じるのかもしれない。

幸せは誰かにしてもらうものではなく、今に感謝し、未来の自分に期待する(未来への角度を自分自身でつくろうとする)とき、感じることができるものです。
自分がどこにフォーカスするか、そこが大切なんです。

『「小さな気分転換」で人生を大きく変える方法』
(鶴岡 秀子 著/中経出版) より

1775🌍:2020/04/29(水) 17:29:06

希望・・・
それ自体は幸福の一様態にしか過ぎない。
だが、ひょっとすると現世がもたらし得る一番大きな幸福であるかもしれない。

ジョン・レノン

1776🌳:2020/05/01(金) 20:08:53
 生活と人間の再建 谷口雅春著


第十一章 信仰生活の種々相

 信仰の満潮期と干潮期
 真理の種子は暗黒の中にも生長する
 「現象の善さ」よりも「魂の善さ」を
 解決を神の方法に委せ切れ
 彼の反抗は業の自壊作用
 祈りの反応としての不調和
 「無抵抗」の有つ不可思議力
 祈りを一層効果あらしめるには
 他の悪を認めてはならない
 光に対して眼をひらけ
 原因結果の法則の世界
 光は影を見ない

1777絶好調!:2020/05/02(土) 08:10:35

 数年前に原宿でインタビューを受けた
 小五の女の子と中一?の女の子
 二人組がその後どうなったのかの朝のテレビを見た。

 宮崎県出身の小5は、おじいちゃんが山で狩りをしてきた
 鹿肉が大好きという。福岡県出身のもうひとりの女の子
 と双子コーデで、モデルのオーディションを受けるために上京したらしい。
 やはり成長してからも可愛かった。

 それに比べて、新国立劇場に二日間でただけのチョイ役の
 孫や金魚孫の話を同情乞食のごとく、生長の家の掲示板で
 延々と宣伝した大根レシピ老婆はなんだったのだ?

 一万三千でも高いけどとか、まちがったことを書かれるから
 別版1で反論します。とか、
 チケットでも記念DVDぐらい、
 テレワーク中の重役にやらせたらよさそうなのに、
 
 いまだに金魚の水槽のそうじの話や
 洋間じゃなくて江戸間、なんて書いてる。

 だれかに、いちゃもんをいわれたらしい。
 
 可愛い双子コーデ https://www.youtube.com/watch?v=crMmqie2V9U

 数年後、二人ともそれぞれ別の雑誌や事務所の専属モデルになっているみたいで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板