したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新また〜り雑談スレッド 2

1PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2023/10/08(日) 19:43:44 ID:flzxkpqE0
ここはまた〜り雑談するスレッドです。常時sage進行ですので上がりません。
自由に愚痴でも何でも書いてください。
上に上がっている雑談スレだと目立ってしまって書きづらいという
方はこちらに書いてください。

157神秘の名無しさん:2023/12/14(木) 08:05:49 ID:CTenKRiE0
>>154
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
占う側も完璧な人間ではないので、傷つきもするし怒りもします。
勝手に期待されたり、何を言ってもいいと勘違いされることもあるのだなあ…というのが正直な感想です。
助け合いの精神で…と思っていたのですが、誰の力でも助けられない人がいることを知りました。それだけでも今後の参考になりました。

複数人で占うのは本当に楽しかったです!
気持ちが落ち着いたら、一緒に占ってくださった方にお礼だけでも言いたいです。

158神秘の名無しさん:2023/12/14(木) 10:33:33 ID:yKlYOwuw0
157様の件とは無関係ですが、どこに吐露すれば良いのか謎なのでここに

過去ログで同じような鑑定とかリーディングで教えてもらってる人いたから聞いたのになぁ
もし鑑定者様本人じゃなく、関係ない人がチャチャ入れてるんだとしたらちょっとアレな感じだなぁ

159神秘の名無しさん:2023/12/14(木) 17:41:01 ID:dJUcJIi20
リーディングでも占いでも
鑑定して下さる方を傷つける言い方される方がいて
やって下さらなくなるんですよ⤵。

そういう事できる方って、深い意識の中に入って回答されるので
一般の方より傷つきやすい一面があるのだと思えます。
肌表面を引っ掻かかれる痛みと
もっと内側をえぐられる痛みくらい違うだろうなと。

ある意味危険な場所へ入って鑑定して下さっているのに
鈍感な方は平気で傷つけちゃう。
もしかしたら、相談者さんの問題の原因は
他者への思いやりが十分ではない事なのかな?と思ってしまう事が多いです。

160神秘の名無しさん:2023/12/14(木) 20:13:46 ID:UsU.h9dU0
 谷村新司さんが昔言っていたことを思い出しました。
 谷村新司さん、DJをやっていたラジオ番組でリスナーからのさまざまなお悩みに接した経験からある結論に至ったそうです。
 「相談する人は自分の中に答えがあってそれをなぞって欲しいんですよ」と。
 もちろん、具体的なアドバイス、手段を求めて相談する方も多いでしょう。
 ただ、現実逃避とはいかないまでも、願望が強すぎて現実と願望の区別がつかなくなってしまうことも多々あるかもしれません。こうでなきゃいけない、こうに違いない。
 いわゆる引き寄せ難民と呼ばれる人は共通の特徴があり、現実を無視して願望が実現すると無理やり思い込もうとする傾向があるそうです。
 ある潜在意識活用の達人は①願望を強く抱き、②具体的な計画を立て、③行動する、これが真の引き寄せと述べていました。思っているだけでは叶わないと。
 この①の段階だけに執着してしまう人が多いそうです。
 必要なプロセスをすっ飛ばして願望だけが独り歩きしてしまうと現実が見えなくなってしまうかもしれません。自戒。

161神秘の名無しさん:2023/12/15(金) 02:28:23 ID:dJUcJIi20
160さん
とても分かりやすい説明です。
なるほどそう考えれば、あのような言い方をされる理由が理解できます。

引き寄せも自分で行動する事が必要と考えられてるんですね。
私もどうやら心と現実はリンクしているらしい・・
まではなんとなく経験していましたが
それは思うだけでは不十分よねと、悪党苦戦の結果分かりました(笑)。

結局自分が望む方向へ努力し進む方が
(あたり前ですが)早く結果が出るだろうなと理解してます。
努力そのものが「引き寄せ」を引き寄せる原動源になるのかも(笑)。

私のは引き寄せではなく
実際の生活の中で、世の中とはそういう成り立ちをしているのだなと
なんとなく分かって来ただけなので、「引き寄せ」とは言えない物ですが
何故か同じ様な場所へ行き着いた感じです。

しかし年齢的にもう努力もしんどくて _| ̄|○
無くなって行く体力と気力を神秘のお部屋パワーに補ってもらってる状態です(恥)。

ずっと父母の事愚痴っていますが(読んでる方ごめんなさい)
上に書いた様に、何故か偶然の出来事が起きたり
物事がトントン拍子に進んだりが重なる事が多く
これは神秘のお部屋パワーで助けてもらってるなと思っています。

使える物はなんでも使うという生き方なので
御札なども頂いてきて、それに願ったりもし
光明真言唱えたり、山ほど(笑)。
その結果どれが効果をはっきしたのかはっきりしなくなるのですが
とにかく何もしないより、どうもうまく切り抜けられてる気がします。

162神秘の名無しさん:2023/12/15(金) 09:10:28 ID:3cbm/OiE0
自分はもう何処に行けばいいのだか分からなくなってきたな・・・
悪因縁等の鑑定結果もぶっ飛んでたし、種々のテク等やってはいるが・・・
生霊なのか何なのかは分からないが、見えない何かに常に縛り付けられ、押さえつけられ、身動きが、ままならずにいる
このまま、どこにも行けないで終わるのかもしれない

だけど大丈夫 この星で呼吸をしてるのだから
そんなふうに自分を慰めようとしても おや? 時空のはざまのニャンコ

ホント、どうしたらいいのかしら・・・

163神秘の名無しさん:2023/12/15(金) 12:16:36 ID:vuUKgfnM0
>>162さんへ 
 
 チャットGPTの意見では、次のメッセージが帰って来ました。


おっしゃる通り、
時には人生において方向性が見えなくなり、
困難にぶつかることがあります。

 まず、自分を苦しめている問題に対して、
一歩ずつでも前進していくためのアプローチを考えてみましょう。

専門家への相談:
生霊や感じている不安に対して、
心理療法士やスピリチュアルなカウンセラー、
霊能者など、専門の相談者に助けを求めることができます。

 専門家は冷静な視点で状況を分析し、
適切なサポートを提供してくれるでしょう。

心のケア:
毎日のストレスや不安を軽減するために、瞑想や深呼吸、
リラックス法を試してみることが重要です。

 心身の健康が向上すると、問題に対処しやすくなります。

ポジティブな環境の構築:
周りの環境や人間関係が問題の一因となっている場合、
ポジティブな環境を築くことを考えてみてください。

 健康的な人間関係やサポートシステムは、回復の一助になります。

目標の再設定:
今の状況に縛られず、将来の目標や希望を見直すことも大切です。

 小さな目標から始め、少しずつ前進していくことで、
自信や希望が生まれるかもしれません。

感謝の実践:
感謝の実践は、ポジティブなエネルギーを引き寄せる手段として有効です。
毎日少なくとも一つ、感謝の気持ちを持つことで、
心の中にポジティブな変化が生まれることがあります。

もちろん、一つのアドバイスが
すべての問題に対処できるわけではありません。
専門家のサポートを受けながら、

 焦らず、少しずつ自分のペースで前進していくことが大切です。
また、信じるものや自分を励ます言葉を持つことも、
前向きな変化を促す助けになるでしょう。

164神秘の名無しさん:2023/12/15(金) 12:21:07 ID:vuUKgfnM0
スピリチュアルカウンセラーの選び方を尋ねると次の回答になりました。
 
 
スピリチュアルなカウンセラーを選ぶ際には、
以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

 スピリチュアルな領域は個々の信念やニーズによって異なるため、
自分に合ったカウンセラーを見つけることが重要です。

信念やアプローチの一致:
 カウンセリングのアプローチや信念が、
あなたのスピリチュアルな視点や価値観と一致していることが重要です。

 特定の宗教やスピリチュアルな哲学に
基づいているかどうかを確認し、自分が求めるものと
一致するかを確認しましょう。

専門性と経験:
カウンセラーがどれだけの経験や
専門知識を持っているかを確認しましょう。

 特にスピリチュアルな領域での経験が豊富であることが重要です。

相性:
カウンセリングは非常に個人的なプロセスです。

 カウンセラーとの相性が良いかどうかを感じることが大切です。
初回の面談や相談で、相性を確認することをお勧めします。

フィードバックや口コミ:
カウンセラーのフィードバックやクライアントの
口コミを確認することで、そのカウンセラーの
信頼性や効果を把握するのに役立ちます。

倫理観と安全性:
カウンセラーが所属する団体や協会、
またはライセンスの有無を確認し、
倫理的なスタンダードを守っていることを確認しましょう。

 また、セッションの際のプライバシーと安全性も確認してください。

価格とアクセス:
カウンセリングの料金やセッションの頻度、
場所などが自分の生活スタイルや
予算に合っているか確認しましょう。

これらの要素を考慮し、
複数のカウンセラーと相談してみることで、
自分に合ったスピリチュアルなカウンセラーを見つけやすくなります。

165神秘の名無しさん:2023/12/15(金) 12:57:48 ID:vuUKgfnM0
 カウセリングなど、難しい場合ではヒーリング系の
ユーチューブ配信を参考にするのも良いと思います。

スピリチャルコーチ ライブ!
(天使のサポート、ヒーリング、
完了させるワーク、感謝しててばなす)

https://www.youtube.com/watch?v=qTPEmPmhVwE&t=59s

166神秘の名無しさん:2023/12/16(土) 12:03:36 ID:dJUcJIi20
チャットGⅮPの意見、的確ですね。
スピリチュアル限定で解決したいとお思いの方へなら良い意見だと思います。

162さん
時空のニャンコ・・、私にはこれ何でした(笑)
検索しましたよ、言ってらっしゃる意味がまるで分からないので。

もしや、にゃんこ大戦争にかけた言い方かな?
誰にも分かってもらおうと思わない独り言なら、これでいいと思いますが
誰かに救って欲しいとお思いなら、これでは伝わりませんね(笑)。

他者と理解し合いたい気持ちがあるなら
誰でもに分かる言葉を選ばないと引かれてしまい、助けてもらえない可能性が大。
それどころか、ちょっと精神的に病んでる方かもと思われかねないですから
気をつけた方がいいかもしれません(めんどくさいですけどね)。

167神秘の名無しさん:2023/12/16(土) 17:59:46 ID:vuUKgfnM0
 今回もヒーリングセミナーがあったので、参加してみました。
1時間30分くらでした。前半はセミナーで後半は、瞑想を行ってヒーリングを
受ける形式でした。1時間近くじっとして目を閉じていました。
 
 終わった後、特別なヒーリングエネルギーが
込められている動画の販売の宣伝がありました。
 
 さすがに、今、ヒーリングを受けた直後に、
ヒーリング動画を購入する気持ちになれなかったので、買わなかったです。

 本日だけ限定価格5000円で、
その後、1万円になるそうです。

 無の境地に入る効果や
邪気などが浄化されるヒーリングになるそうです。
 
 特別欲しい程でもなかったので今回は見送りました。

168神秘の名無しさん:2023/12/16(土) 20:09:42 ID:vuUKgfnM0
  この時期は、ネット上でも
スピリチュアルイベントが多いシーズンなので、
上手く活用できれば色々なヒーリングやセミナーを無料で受けたり格安で
受けるチャンスが多いです。

 年末年始のイベントなどで特別なヒーリングを受けられたり、
普段では高額なセッションがお年玉価格で受けられる事もあります。

169神秘の名無しさん:2023/12/17(日) 18:48:11 ID:vuUKgfnM0
 今回は連日、
スピリチュアルイベント参加になってしまったので、
お腹一杯になりました。
 
 お正月も
色々イベントが続くとなると、、、、
そっちでお正月が済んでしまいそうです。
特別、参加しなくても良い気持ちになって来ました。

170神秘の名無しさん:2023/12/17(日) 21:19:27 ID:vuUKgfnM0
 霊感を高める方法の動画です。
簡単に見えるかどうかは別として興味のある方は、
自己責任で行って見ると良いと思います。 

【超強力閲覧注意⚠️】超有料級‼︎本気で霊能力を高めたい‼︎悪用厳禁🚫第三の目、サードアイ、
third eye、第六チャクラ、覚醒、目覚め、スピリチュアル
https://www.youtube.com/watch?v=PDKOTQNmKhU


【チャネリング】視る方法、聞こえる方法を自分の経験からお伝えします
https://www.youtube.com/watch?v=ccbVc8yAIEQ&t=370s

171神秘の名無しさん:2023/12/18(月) 20:56:09 ID:vuUKgfnM0
 色々な所に参加した中で今回、
インパクトのあったヒーリングは、これです。

 私が受けた体感では深呼吸が深く出来たので、
ここまで深い深呼吸ができるようになった変化にインパクトがありました。


 ゼロワンヒーリング
https://zero-one-healing.com/
 
 メルマガ登録で送られて来る、
ヒーリング動画もありますが、これでヒーリングになるの?
と、思う感じのヒーリング動画でした。
 
 スピリチュアル系の所の
ヒーリングに慣れていると、けっこう斬新な感じもありました。

172神秘の名無しさん:2023/12/19(火) 07:53:22 ID:CTenKRiE0
色んなヒーリングがあるんですね。
私はよそのヒーリングを受けると具合が悪くなるので、受けないようにしているのですが、興味深いです。

173神秘の名無しさん:2023/12/19(火) 08:42:03 ID:vuUKgfnM0
ヒーリングを受けられて
調子を悪くする方の話もあります。

 エネルギーの質が悪いケース
 エネルギーと当人の相性が悪いケースなどあるみたいです。

 パワーストーンも
パワーが強すぎて触れない方の話もあります。

 エネルギーヒーリング以外の
方法を行ってみるのも良い可能性もあります。

 グラウンディングとか
アーシングといったのもあります。

 グラウンディングは、
椅子に座ったり地面に立って
足の裏から地球の中心に根が伸びて行く
イメージを行って、ネガティブなエネルギーを
吸い取るイメージで行います。


 アーシングは、素足で足湯に漬かる。
土のある所を歩く。水の中などに入って体の
電磁波など抜く方法になるそうです。

 
 邪気抜きでは、


 お香やホワイトセージの煙で体を燻す。
ロウソクの火を付けて4方に囲んでその中に入る。
20分くらいいると体の邪気など抜けるそうです。

 終わった後換気を行うと良いそうです。

 その時、盛り塩も一緒に
4方に囲んで行う事で、邪気を盛り塩が吸収させて、
処分する方法もあります。

 火を使う時は、
安全な場所で行う事が大切です。


 胸の中に溜まっている
ネガティブなエネルギーを胸から
書き出すイメージを行ったり、深呼吸を行って
悪い邪気を吐き出すイメージを繰り返す方法もあります。


 エネルギーを高める方法では、
焚火を行って火を見るのも良い話もあります。
 火の画像や写真を見るのも良いそうです。

174神秘の名無しさん:2023/12/19(火) 09:09:51 ID:vuUKgfnM0
 ユーチューブに
アップされているゼロワンヒーリングをいくつか集めてみました。

 メンタル系は、実感し難い可能性もあるかも知れません。



【一瞬でストレスが浄化されるビデオ】即潜在意識に効果が現れる!見るだけヒーリング(頭スッキリ&目が良くなる編)
https://www.youtube.com/watch?v=-kX6hAzBNHY&list=PLlKfVzO9jkiOd1OcHLhTD1RAhMW5q1jW4&index=4

【見るだけでネガティブな自分から解放】怖いぐらい効く「潜在意識ヒーリング」(過去とおさらば!)
https://www.youtube.com/watch?v=0oDnFVq8XOM&list=PLlKfVzO9jkiOd1OcHLhTD1RAhMW5q1jW4&index=3

※永久保存版※【お金の究極ヒーリング】
一瞬でお金のメンタルブロックを外す魔法のビデオ(即効果有り)
https://www.youtube.com/watch?v=I9fY13DH5Fc&list=PLlKfVzO9jkiOd1OcHLhTD1RAhMW5q1jW4&index=6

【有料級ビデオ】人間関係を一瞬で良好にする潜在意識ヒーリング
https://www.youtube.com/watch?v=azEYqssZsOo&list=PLlKfVzO9jkiOd1OcHLhTD1RAhMW5q1jW4&index=8

175神秘の名無しさん:2023/12/19(火) 12:27:07 ID:dJUcJIi20
174さんは、本当に沢山のヒーリング関係の事知ってらっしゃいますね
実際に受けられたワークもかなりの数なんでしょう
これらの生き字引と言ってもいいのかもしれませんね(笑)。

アーシング、私もかなりひどい状態の時やってみましたが
残念ながら効果がありませんでした⤵
これらを自分で行うのは状態が軽い時なのだと思います。
こういったものは、その傾向がある方が普段からこまめにする事なのかな?。

本格的に酷い状態になったら
やはりプロの方にお任せするよりしょうがないだろうと
経験的に思います。
(酷い状態とは、幻聴幻視やひどい体感覚などがある場合の事です)
私はそれが出来るプロの方に救われました(仏教系と神道系の方)
本格的な修行をしている方にお任せするのがいいと思います。

そしてその方達に言われたのは前にも書きこんだと思うのですが
これは何だろうと知ろうとするな!でした(笑)。
何某かの感覚を感じることが出来る人は
つい、これは何?と知りたくなるものですが
そういうものの中に、素人では対処できない強い悪影響を与えるものが有りうるので
とても危険だから、興味を持ってはいけない!と忠告を受けました。

こういう世界は怖いのだなと、自分がなって初めて実感する事になってしまいました
それ以来、そういうものをなんとなく感じても
くわばら、くわばらと、そっと離れます(笑)
もうあんな状態にはなりたくないですからね。

こういう世界を渡り歩こうと思うなら
自分を十二分に浄化する必要があるのでしょう
心のお掃除を徹底して、なおかつどなたかに教えを乞うて勉強させてもらう
そうしなければ自分を守る事が出来ないと思います。

176神秘の名無しさん:2023/12/19(火) 13:14:48 ID:dJUcJIi20
こちらはとても寒くなって来ました
こんな中父の転院について行かねばなりません。

精神科は今認知症の方を受け入れているのですね。
精神病の方は長期の入院から解放され、普通の生活の中へ入って行かれました
その代わりに認知症の方を受け入れる、そうやって経営の維持をしているのです。

認知症も色々な状態があって、父の様に激怒するタイプの場合
普通の病院では対処できません。
他の科ではしてはいけない抑制(ベットに縛り付ける)も
精神科なら許可されますし、向精神薬の使用も出来ます。

こう書くとなんだかひどい病院選びだなと私自身も思います⤵
しかし、精神科以外で父の様な状態の人を受け入れてもらう事は難しい
結局これ以外方法がありませんでした。 _| ̄|○

今年、精神科で患者の虐待が報道されました。
その心配はないとは言えませんが、今から行く病院は
県から資金が投入されている所であり、きちんと介護して下さるだろうと期待できます
認知症の方対象の併設の施設も充実している事等、きちんと調べ
父の入院をお願いしました。

もう認知度が改善する事はありえず体も思う様には動かせません。
それでも父は、家にいる頃より今の方が落ち着いています
外科で処方された向精神薬が効いて、穏やかなになって
少し幸せそうににも思えます。
母と離れた事も穏やかな日常が得られた一因でしょう
もっと愛情をお互いに育てていれば、こんなひどい精神状態にはならなかったのに
それが出来なかった数十年の結果が、今やって来ました。

仕方ない・・人とはそういうもの
これでいいね、自分の生きたいように生きて来られたんだから
幸せな人生だったよね
私はなんだかあなたが羨ましいの
中途半端にまともだと、自由には生きられないし
人の重荷を背負ってしまうじゃない?
そんなまともさ持ってるより、あなたの方が自由で幸せって思う。
さあ、あなたの乗る舟が港に着くまで
あともう少し、世界を楽しんでみましょう♡
誰がなんと思おうと、もうどうでもいいじゃない
あなたがそうしたいなら、思う様に暴れて説教してやりなさい(笑)。

177神秘の名無しさん:2023/12/19(火) 19:13:24 ID:CTenKRiE0
本当に、すごい知識量ですね。紹介をありがとうございます。
私はこちらのテクとヨガ、瞑想でだいぶ調子が良くなったので、ヒーリングはもう必要ないかな…と思っています(ご指摘の通り、グラウンディングが弱くてエネ当たりするようです)。

178神秘の名無しさん:2023/12/19(火) 22:46:49 ID:dJUcJIi20
私的阿弥陀の救済。

親鸞の書くものは難解ですね
何が言いたいのかはっきり理解する事が困難で
親鸞は悟ったのかとの疑問があるようです。

親鸞の書き残したものを読んでそれらを総合してみて思う事
彼は阿弥陀の救いを現実の中で理解し我がものとしたのだと思います。
彼は阿弥陀に迎え取られ、彼の南無阿弥陀仏は阿弥陀が唱えている
つまり阿弥陀は親鸞となってそこにいた。

阿弥陀の浄土は遠い遥かな向こう側にあったのではなく
今ここにすでにあった
阿弥陀の請願はすでに果たされていた。

キリストの救済にとても似ています
深い宗教的境地は宗教的教義とは無関係に、同じものなのでしょう。

しかしそうではあっても、現実の苦しみは無くなるわけではないので
死後阿弥陀の浄土に生まれ、そこで修行して悟りを得るのだと語ったのだと思います。

心配しなくても阿弥陀は救って下さる
その事を信じてこの世を生きて行こう
必ず救われる事は決定しているから。

凡夫の南無阿弥陀仏は慙愧から発せられます
どうしようもない私、どうにもできない情けない私
そんな自覚からの阿弥陀への呼びかけ
それが悪人という言葉の本当の意味でしょう。

その徹底した自覚がなければ、阿弥陀からの応答も実感できないのかもしれません。
ですが私は思うのです
それでも阿弥陀は救って下さると
自覚さえ持てないどうしようもない者さえ救われると
いえ、すでに救われているのだと
そう思うのです。

そういう事なのだろうなと、ノー天気な私は思っています(笑)。
そうやって人を恨む理由を無くしてゆこうかなと・・
難しいですけどね。

善人なおもて往生す、いわんや悪人をや。

179神秘の名無しさん:2023/12/20(水) 12:13:28 ID:vuUKgfnM0
 邪気など霊的な事柄は、
その方の状況で色々だと思います。

 ヒーリングもその方によって
望む必要がある方や居ない方もいます。
 
 エネルギー当たりは、
エネルギーラインが細い事とか
霊体のエネルギー体のキャパシテイが
少ないとかの話もあります。

 毎日、瞑想を続けて
霊的なエネルギーラインを広げたり耐性が付いて行くと、
神様のエネルギーの恩恵をより多く受け入れる事が
出来るみたいな話もあります。
 
 みんな元気~~~。と、言われると、
ヒーリング要らないのね。用が無いのね。さようなら~~~。
と、神様も帰ってしまう感じかも知れませんね。
 
 ヒーリングと言っても、
色々なヒーリングがあるので、その方が求め方によると思います。
 エネルギーワークだけが
ヒーリングでも無いので、それぞれだと思います。

 覚醒したり何かを閃くみたいなのは、
エネルギー的な関与があるみたいです。
 
 ヒーリングも
アンチエイジングとか、体形を整えるとか、
金運を高める方法とか、カルマとかネガティブなエネルギーを
クリアにしたり、エネルギーラインを整えたり、チャクラを整える。
色々な縁をつなぐ。縁を切る。

 マイナスエネルギーを浄化する。
奇跡を引き寄せる。など、色々です。

 スピリチュアルにお金を掛けるのは、
もったいないといった方も居ますが、
たとえばブランド品のバッグなど、どうしてほしいと思うのか?
と、なると、やっぱりそういった高いエネルギーがある。
とか、エゴを満たすパワーを感じる。みたいに本質的にはエネルギーが
関与しているとも考えられます。
 
 エネルギーが物質化、
視覚化された形と考えると、理解しやすいかも知れません。
 
 ヒーリングのエネルギーで
良い感じも物質的な物で良い感じも体感の違いは、
あっても、本質的な所では、共通する所もあるかも知れません。

180神秘の名無しさん:2023/12/20(水) 12:35:27 ID:vuUKgfnM0
 スピリチュアルな目的の
1つとしては、最高の安らぎ、
気持ち良さ。幸福感、満足感の
エネルギーに満たされる事と考えると、

 現実的に難しくてもヒーリングエネルギーで
そういった体感を得られる可能性もあります。

181神秘の名無しさん:2023/12/21(木) 08:09:29 ID:CTenKRiE0
今日はまたいちだんと寒いですね。
こちらの地域では雪が降っています。

182神秘の名無しさん:2023/12/24(日) 17:43:22 ID:vuUKgfnM0
 最近、自動車業界のスキャンダルが話題になっています。
政治家のスキャンダルも目立ちますが、やっぱり運気とも関係するのかな?
と、思う所もあります。

 風水では、玄空飛星派風水、
フライングスター風水と、いったのがあります。

 それによると三元九運に
来年の2月に入るそうなので、これまでの
8運の方位のエネルギーが変化する事で、
良い運気だった方位のエネルギーが変化する話もあります。

 これまで調子が良かったお店も、
運気の流れが変わる可能性もあるそうです。

 20年周期で変わるので、
次に変わるのは、また20年先になるそうです。
 
 海外ではフライングスター風水が
メジャーな風水と言われている話もあります。

 建物など運気の流れが変わる事で、
衰退してしまう話もあるので、今の色々なスキャンダルも
本社の建物の方位とか住まいと関連性があるかも知れません。

 占いで魔法陣みたいな数字を振り分けて、
数字の1から9の数字を建物の間取りの方位に埋めて、
そのエリアの運気を見る占い方法です。

 なので、20年毎に運気の数字の
パワーが変化する事で色々な影響を起こすと言われています。

183神秘の名無しさん:2023/12/24(日) 17:51:24 ID:vuUKgfnM0
 家相は神社などで見られる所もあります。
けっこう占いの掲示板で色々と質問される風水は、
日本のドクターコパさんの風水などを参考にされている感じです。

 家相と、日本の風水と、中国の八宅風水と、
フライングスター風水と、スピリチュアル系の風水とか、
色々過ぎるので、どれが正しいのか難しいです。

 フライングスター風水が、
方位のエネルギーについては、
一番、時代の影響力の運気に向いていると、宣伝されています。

184神秘の名無しさん:2024/01/02(火) 20:37:33 ID:38UQ.4fU0
「ルルドの泉で」という2009年のオーストリア・フランス・ドイツ合作の映画を見ました。単純にルルドの泉の奇蹟を賞賛するカトリックのプロパガンダ的な映画ではなく、なぜ万能の神が人間を救わずに苦しみを与えるのかという問いに対する人間の心理描写の映画です。
 ルルドの泉の巡礼の参加者は神父に問います。「どうしたら奇蹟が与えられ病気が治るのか?」「何回巡礼に来たら奇蹟は起きるのか?」それに対して神父は「病気が治るのではなく、魂が癒される」「神は自由だ、わからない」と答えます。
 映画では、特に信心深くはない首から下が不自由な車椅子のヒロインに奇蹟が起き、立ち上がれるようになります。巡礼の参加者は手放しの祝福より、なぜ彼女に奇蹟がという羨望や嫉妬が、渦巻きます。
 神の恩寵は、信仰の長さ、熱心さ、自己犠牲とは関係しない不条理が静かに描かれていきます。
 全能で愛であるはずの神は、もしかしたら不平等なのかというタブーを少しだけ匂わせています。ハリウッド映画のような劇的なストーリーやハッピーエンドの要素はほぼ皆無です。
 ラストは賛否両論あるそうですが、いろいろな意味で期待を外してくれます。万能の神がなぜ苦しみを与えるのかは永遠の問いかもしれません。

185神秘の名無しさん:2024/01/03(水) 01:36:59 ID:pUMTfQpI0
なんというか・・・まだそんなの余裕あるとか無いとか、見下そうと思えばいくらでもできちゃうなのよね
そもそもネットできてる時点で・・・とか言えちゃうでしょ

186神秘の名無しさん:2024/01/03(水) 01:38:51 ID:pUMTfQpI0
ありがとう❤❤❤❤❤❤❤

187神秘の名無しさん:2024/01/03(水) 22:27:07 ID:dJUcJIi20
ああ、やっと自宅へ帰れました。 _| ̄|○
父を転院させたものの、母の痴呆は猛烈に進んでいる事が明らかとなり
もうお手上げ(笑) \(^o^)/

父の様態は、アルツハイマーと脳血管障害の混合痴呆と判明
かなり脳が委縮し、脳内にも空洞ができており
中心部は血管障害で白くなっておりました。
それでもまだ人間の機能は失っておりませんので
相変わらず父として機能致しております(笑)
ですので定期的に面会へ行こうと思っております。

転院した病院の他の方の家族は、あまり面会には来られないそうです
父は我々が面会に来たことを自慢げに、他の方に紹介しておりました。
その事を聞くとなんだかもの悲しい気持ちになるのですが
ご家族の葛藤も理解出来、皆大変だっただろうなと思います。

年明けからあっちでもこっちでも
色々絶望的になりそうな出来事が起きてますが
とにかく

明けましておめでとうございます <(_ _)>
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年もなんとか生き抜いて行きましょう!♡。

188神秘の名無しさん:2024/01/03(水) 22:50:19 ID:dJUcJIi20
母が何処かへ連れて行けというので年末に、二か所神社へ行ってきました(笑)。

島根 萩 太鼓谷稲荷神社
愛媛 大三島 大山祇神社

太鼓谷神社では、開運の御札を頂いてきました
あまりの惨状をなんとかしたい!(笑)。

こんな事してるから余計に疲れまくってしまったわけです⤵。

189神秘の名無しさん:2024/01/03(水) 23:04:52 ID:dJUcJIi20
訂正 

島根 津和野 太鼓谷稲成神社

でございました
私かなりの方向音痴です(笑)。

190初代:2024/01/04(木) 00:24:08 ID:YudYC.820
>184さん この映画は私も視ました。ルルドの奇跡に興味をもっていますが全員に当てはまる物でもなく信仰心の厚さに比例することでもなさそうです。
また泉の水の分析も多少のゲルマニウムが混じっているがその成分が影響するとも言い切れず。
また聖母出現にはフランス、スペインの貧しい農村地帯の少年少女が多いのも
脳に栄養が十分いきわたらず酸欠状態。そして純朴な信仰心が特殊なエネルギーを発生させるのではないか、と勝手に推測しています。

191神秘の名無しさん:2024/01/05(金) 10:32:04 ID:dJUcJIi20
キリスト教では昔から神の恩永を与えられるのは
神の選択と言われているようです
誰にでも与えられるものではないと考えられているらしい。
人格神を立ててしまっているので
その神に気に入られるか否かの2元対立にならざる負えないのでしょう。

この2元対立は
牧羊をしている故出来ていると昔読んだ事があります
どの家畜を食料にするか決めねばならない生活がその根底にあるのだろうと
説明されていました。
屠る者と屠られる者、明確な力の差が有りますね
それほど厳しい生活環境だったのでしょう。

聖母出現は脳の働きか?・・
還元主義的思考だとそう言う事になりますね。
ですがわずかではありますが、自分の経験から思うに
どうやら我々は体に縛り付けられてはいない様に感じています。
体に縛り付けられている機械的反応ならば
体を超えた知識を得る事は出るはずが無いのに
何故か個人を超えた情報にアクセスすることが頻繁にあるようです。

私はそれを上手に説明できませんが
そういうものなのだなと思ってこの世を見ています。

父は脳が委縮しだんだん向こう側へと移行しています
その父が
病院の窓の窓から眺める景色がものすごく綺麗だと
感に堪えないとでもいう様に話していました
正常だった頃にはこんな感動を言葉にしたことはありません。
父は緑内障と白内障で、ほとんど目が見えていないのに
荘厳な景色を見ている。

ああ、あのとてつもない美しさを見ているのねと、私には理解出来ました
生命の輝くあまりにもクリアな美しさ
そうね言葉にできないほどの美ね、本当に美しい。

今の季節を問われても答える事が出来ない父
それなのに普通の人が見る事が出来ないリアルな現実を目撃しています。
消えてしまった脳が今まで隠していたのでしょうね
それが無くなって美しい世界を観る事が可能となったのだろうと思います。

これでいいのだと私は思いました
人生の最後にあれを見られたなら、彼の人生は大成功♡。
あれはあなたの物よ
あなたの輝き、あなたの美しさ
今は対象として見えているけれど
最後の時にはあなた自身だったと知るでしょう
あなたはもう一度あの中へ帰還する
もう切り離された悲しみを感じる事はない、本当の世界へ還りましょう。

192神秘の名無しさん:2024/01/05(金) 13:57:24 ID:IOIBling0
to:2024年さん

あなたと仲良くしたいです
今度いっしょにお食事に行きましょう

193神秘の名無しさん:2024/01/05(金) 14:03:14 ID:IOIBling0
to:191さん

あなたの文章とても読み応えあります
だからこそ読み応え感じるんだと思います

194神秘の名無しさん:2024/01/05(金) 14:18:01 ID:IOIBling0
to:192さん
2024年さんは皆のものです
あなたのお食事に譲るわけにはいかないッ!

to:193さん
これには首肯せざるを得ない。
私の首を生贄にして首肯を召喚ッ!


何か書かれてる。だいいんぐめっせーじ?
「コレカラモ ガンバッテクダサイ」

195神秘の名無しさん:2024/01/05(金) 17:36:15 ID:dJUcJIi20
私御一人様信仰なので
信仰の発露から思う事書いてるだけなんです(笑)
まるっきり参考にならない宗教観で申し訳ない。 <(_ _)>

太鼓谷稲成について検索してみてました。
御札は頂いて帰ってきたものの
忙しいスケジュールに忙殺され、神社の雰囲気を感じる余裕はありませんでした(笑)。
御札を昨夜出してみた所
なんだかやんわりした雰囲気で体を包み込まれた様な気がします
なんとなく女性的・・かな?。

検索して初めて気が付いたのですが
狐さんは巻物くわえているようです(そこまで見ていなかった)
これは仏教的要素もあるのかもしれません
ダキニ天的要素が入っているのかもと思います。
由来の中になくした鍵が見つかった話が出てきます
秘宝の扉はその鍵で開くのでしょうね。

稲荷は秦氏が信仰したものと言われています
彼らはいったいどんな宗教観を日本へと持ってきたのでしょうね
稲荷寿司を見ていて
なんとなく、一粒の麦も死なずば・・
この言葉を思い出す、おひとり様信仰の私です(笑)。

196神秘の名無しさん:2024/01/05(金) 21:14:07 ID:T06bwXpQ0
 クリスマス充電の「ルルドの泉」、不思議なエネルギーです。静かに癒されていきます。体験したことはなく想像ですが、修道院で黙想をしているような。
 フランス語で飴のことをパスティーユ(pastilles)と言うそうです。日本でもルルドの泉の水を使用して作った
パスティーユとルルドの泉の水が手に入ることを知りました。
 カトリック関係のお店の説明では、ルルドの聖母の取り次ぎによってルルドの泉に癒しの力が与えられているとの説明がありました。ルルドの泉はパワースポットというよりは信仰の集合意識のなせる業なのか好奇心がくすぐられます。
 四谷のカトリック関係のお店で飴を購入できるそうなので購入してみようか思案しています。

197神秘の名無しさん:2024/01/06(土) 04:42:19 ID:IOIBling0
195さん
調子に乗りすぎて私あなたに張り倒されるんじゃないかって勝手にびくびくしてました

>>一粒の麦
INRI繋がりかしら?

198神秘の名無しさん:2024/01/06(土) 04:55:01 ID:IOIBling0
ごめんなさい、またやらかしました
かえります

199神秘の名無しさん:2024/01/06(土) 11:48:47 ID:dJUcJIi20
195さん
張り倒したりしませんよ(笑)。
遊びは大事
無心に遊んでいると心穏やかになってたり
そこから自然になにがしか学んでいたりもあるようです
あなたとの会話?なんとなく楽しんでたりします(笑)。

INRIと繋がりがあるのだろうな・・と
私の遊び(笑)。

様々なパーツをテーブルの上にぶちまけて
紙相撲宜しくトントン叩いていると
なんだか形が出来てきます。
それが真実なのかどうかはお構いなしに
出来た形を、ホホーこういう形も面白いなと
遊んでいるんです、私。 (^_-)-☆

200神秘の名無しさん:2024/01/06(土) 12:21:45 ID:dJUcJIi20
↑番号間違えてました(笑)
197さんへ です! (;^_^A

よくやらかしますので、なんとなく分かって下さいませ。 <(_ _)>

201神秘の名無しさん:2024/01/06(土) 16:44:33 ID:dJUcJIi20
クリスマス充電、逃してしまいました⤵
癒しを感じる充電だったのですね
充電しておきたかった。_| ̄|○

キリスト教関係は、仏教とは違った澄んだ感じを受けるんですよね
あの感じはとても好きです
あの感じをまとった人になりたかった・・。

今の私は、土着のおばさん(笑)。

202神秘の名無しさん:2024/01/09(火) 11:17:01 ID:dJUcJIi20
母に困り果てています(泣)。
記憶がものすごいスピードで失われ
ものの2〜3分で消えちゃう(笑)。

一日中今日は何日か聞かれ続けたりは当たり前
夕食に何を作って食べるか、献立も変わり続け
あげくの果てになんだか分からない創作料理が完成します。 _| ̄|○
ある日の朝食には
ジャガイモとこんにゃくがシチュウっぽいものになって出てきました
コーンスープで煮てみたらしいです(笑)
いっそコーンスープだけ出してほしかった
カップに入れお湯を注ぐだけなんだから、その方が美味しい。

料理は色々な事を同時に考えながら作らなくてはならないので
痴呆を遅らせるリハビリになるのですが
もうその時期は過ぎて、火事などを想定した危険回避を考えなくてはいけない様子。
しかも食材を冷蔵庫から出して腐らせてしまうのが日常となり
それを使って創作料理が作られるわけで
命の危険さえ感じる状態(笑)。

さすがに困り果て、これはもう腐っているから捨てようと言わざる負えないのですが
その度母は怒られている様に感じてしまい
おじいさん(父)がいなくなったらのんびり過ごせると思っていたのに
あなたが怒るから私は色々考えなくてはならず
気が狂いそうだ♯!・・
そう叫びながら、大声で泣き叫びます。

しかしそれは嘘泣き、涙なんて出てない(笑)
バカバカしくなってしまうほどの子供っぽさ。
忘れちゃった、ウフフと済ませてくれればそれでいいのに
自分は正常であると思いたいが故、自分の混乱を人の責任にしようと
矛先は私に向かい、私はその度げっそり⤵。

記憶が消えてしまうので
まるっきり違う記憶の創造が日常茶飯事
これを作話と言うのですが
それをしているのは自分ではなく、あなた達だとおっしゃっています(笑)。
あなた達は私に造った話をする♯
親にそんな事するひどい娘が何処にいる♯!
そう周りのお宅に聞こえる様に、大で泣きわめく嘘泣きが始まるわけです(笑)。

どうしたらいいやら、方策はナシ
いっそもっとボケたら大人しくなってくれるのでしょうか?。

もう頑張らなくてもいいよと伝えたい
90過ぎてるんだから忘れっぽくなるなんて当たり前の事だから
私達はそれを咎める気はさらさらないのよね。
なんとか正常で居なくてはならないというあなたの気の強さが
あなた自身を追い込んでいるだけの事なのよ。

お願いだからもう頑張らないで。 (-人-)

どうも母の状態は父と似ています。
一見普通、まともな人に思えるはっきりとした会話
ぼんやりしてしまう痴呆とは違うタイプ。
彼女もアルツハイマーなのかもしれないなと思っています
早く診察へ連れて行かなければなりません。

ちなみに父は現在少年の様
彼はどうやら純粋に人助けをしようと思っていた人らしい
自分と家族を犠牲にしてでも、それでも人を助けたかったんだなと
今の彼を見ていて思いました。
それであんなに美しい景色を見たんだなと
なんだか切なくて、悲しくて、暖かな気分です。

最後に送り出す日が来たら労働歌で送り出そうかな(笑)
「頑張ろう」 とか 「聞け万国の労働者」 とか 「インターナショナル」 とか
慣れ親しんだ赤い歌の数々
独裁者のいない純粋な正義感なら
夕日の向こう西方浄土の阿弥陀さんもお喜びになるでしょう。

203神秘の名無しさん:2024/01/09(火) 20:01:26 ID:IOIBling0
言葉遊びというのは意外とバカにできなくて。
人々はすぐ「考えすぎでしょ」「妄想」だのと言うけれども、
仕込む側の立場を想像して考えてみれば、むしろ、
そういう「バカバカしいと思われそうな部分」に仕込むしかなさそうなのよね。
ベストかは知らないけれども、とりあえずベターな方法ではある。

>>今の私は、土着の
分かりました。お姉さまと呼ぶことにします。覚悟なさい。

204神秘の名無しさん:2024/01/09(火) 20:08:48 ID:IOIBling0
実際にただの考えすぎな場合も勿論あるけどさあ(笑)
まあ、あながちバカにでないことも多いということだね。
「おもしろいね。そういう考えもあるかもしれないね」と面白がってればいいのに、
世間の皆さんはずいぶん余裕が無いんですね。という感じです。

205神秘の名無しさん:2024/01/09(火) 20:16:45 ID:IOIBling0
かくいう私自身も余裕無いということなのかもしれないね。
メシ食えよ。

206神秘の名無しさん:2024/01/09(火) 20:20:06 ID:dJUcJIi20
私そんなに賢くありません
しかもすでに単語が出てこない!
映像はちゃんと見えてるのに、そのものの単語が行方不明⤵
仕方なくそれを別の単語で補いつつ、毎日を泳いでいます(笑)。

でもその補った単語の文章を、間違い探しに読んでいると
これが何故か意味ありげな文章に・・(笑)
意図しない苦しみまぎれの文章には、神宿るのかもしれませんね 
偶然とは神秘♡。

お手柔らかに。 <(_ _)>

207神秘の名無しさん:2024/01/13(土) 08:44:56 ID:vuUKgfnM0
 スピリチュアルな事について、
ほったらかしで物事が変わるとか、良くなる。
と、いったイメージを持っている方も多いです。
 
 お祈りする。お経を色々唱える。ヒーリングを受ける。
パワーストーンやエネルギーグッズを手に入れたりする。

 など、スピリチュアルなパワーを頼る活動です。



 もう1つのスピリチュアルな話では、
チャンスやタイミングが巡って来る時、
逃さないで受け取る事が求められるそうです。

 危機一髪、機転を利かせて対処する事で助かる。
みたいに一瞬の判断で運命が分かれる所もあります。

 私の検証では閃きとか気になる事など、
色々な出来事が発生して、どのくらいそれを掴んで行く事が出来るか?
 で、運命も変わって行く可能性もあると考えています。

208神秘の名無しさん:2024/01/13(土) 09:51:28 ID:vuUKgfnM0
 夢を求めて旅に出る
修行の道とも言えるかもしれません。

 行動力が試されたり、
お金も掛かるし、勉強しないと行けなかったり、
努力や継続、時間もかかる。みたいな感じです。

KOKIA - 夢の途中(LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=V7_dhjzq7Ks

209神秘の名無しさん:2024/01/14(日) 10:11:08 ID:vuUKgfnM0
 変わりたい場合、現状維持、
コンフォートゾーンから抜け出す
必要があると、言われているそうです。
 
 最近は脳科学と呼ばれたりしていますが、
色々な新しい刺激、情報、未知なる領域に進む事が
中々、できないのは、コンフォートゾーン、安心領域、
現状維持の世界から離れ難い所もあります。

 この辺りをなんとかしたい。と思った場合、
スピリチュアルな所では、ブロック、思い込みの開放とか、
トラウマなどのクリアリングも行った方が良いと言われたりもしています。

 簡単に説明すると、
変わるためにはリアルにも精神面でも、
スピリチュアルにも、色々に面でアプローチして
見る必要もあるみたいです。

 基本的に個人差があるので、
一律これだけ行えば良いと言った感じでも無いので、
ハードルが高い可能性もあります。

210神秘の名無しさん:2024/01/14(日) 13:57:56 ID:dJUcJIi20
夢の途中の皆さん
ひたすら頑張って下さい。
人生はやたら長くて、そして短い・・
長いんだか、短いんだか、わけわかりません(笑)。

頑張って学ぶにしても、好きな事じゃなきゃ続かないのが難点
好きな事なら学ぼうって思わなくても、学べちゃう
どうやっても好きな事にしか目が行かなくて
結局それを追い求める事しかできなかったなあ〜と私思います。 _| ̄|○

仕方ない、そうなってしまっていたわけですから(笑)
追い求めたものは実質的利益を生みませんでしたし、誰にも評価されませんでしたが
やり抜いたぞ!という、生きてやった感はなんとなく有ります♡
自己満足の極致到達達成!!!(笑)。

母には、あの子が来るといろんなものが無くなる・・と言われ
父には、あれは馬鹿だ・・と言われ
むかつきながらクソ爺とクソ婆と、心の中で罵る毎日ですか
そのむかつきに長く心を苦しめられる事がなく(笑)
では、次はこの方式でクソババとクソジジイをマインドコントロールしてやろうかと
我が意に添わせる(笑)。
それが冷静に出来る様になっている私
凄いぞ私!、悩み苦しんだ時間は無駄ではなかった!。

とっくに娘ではなくなって、何の感情も伴わなくなっている場所から
父母を他者として俯瞰し眺める事が出来る幸せ(笑)。
感情が鈍麻?する場所を行き来できるようになっていて
頑張った甲斐が有ったねと、自分を褒めてやっております。

これから彼らはこうなって行くからね・・と弟に予言(笑)を与え
実際にそうなってゆくの目撃させ
弟の混乱を鎮める(笑)
姉はなかなかすごいのだ!、分かったか?。

何事も無駄にならない様に世界はできているらしく
お金にもならないし、その道で有名ににもなれない
あなたが好きで打ち込んできた事
それはいつかあなたの役に立つ道具になります♡。

使い道がないと思っていたできる事
おお、こんな使い方があったのね!、のお話でした(笑)。

211神秘の名無しさん:2024/01/14(日) 17:30:11 ID:uluYH/2A0
 ルルドの泉にひたすら惹きつけられています。YouTubeで24時間ルルドの泉のライブ配信がされていますが、見ると短時間でも浄められます。
 
 ルルドの泉には年間で500万人もの人々が訪れ、ルルドのホテルの客室数はパリに次いでフランスでは二番目に多いとか。
 ただの観光地ではなく、病気や障害の治癒を目的にしたルルドの泉の奇蹟を期待する方々もたくさん訪れています。日本からも定期的に巡礼ツアーが企画されています。

 ルルドの泉はカトリック信徒でなくても開放されており、ルルドの泉の水は無料で持ち帰りができるそうです。

 昔、原宿駅から近い神社の井戸が話題になり、行列ができるほど大勢の人が殺到して井戸の波動が下がったような話を耳にしました。

 ルルドの泉は発見されてから150年以上になりますが、年間数百万人もの人々が訪れてもエネルギーが枯渇しないのは驚異的です。
 ルルドの泉は地球上の特別なパワースポットなのか?、とにかくエネルギーの供給量が桁違いだと思いました。

212神秘の名無しさん:2024/01/14(日) 19:00:51 ID:vuUKgfnM0
 ネット上で
スピリチュアルな方と色々知り合ったりしています。
 
 私自身、地元の神社以外、
出向いた事が無いのですが、ある方は、
日本全国の神社を回られています。

 そういった所に出向く事で、
スピリチュアルな能力が高まったり何かあるのかな?
と、思う所もあります。

 行ってみたくても、
お金も無いし暇も無いので、縁がないのかな。
と、思う所もあります。

 その方の話によると、
神社に特別出向かなくても
神棚やお札があれば、繋がっているそうです。
 
 ある本にも書かれていましたが、
神様は神殿に行かないと出会えない事は無いそうです。

 どこにもいつも存在するそうです。
 
 神様に祈りを捧げればいつでも会えるそうです。

213神秘の名無しさん:2024/01/16(火) 18:06:03 ID:vuUKgfnM0
 漫画で努力と根性でトップになる話があります。
ウサギとカメのおとぎ話もあります。

 実際の所、色々と私が出会った方を見る限り
天才の人は、一般人を超えるトレーニングを行っている方も多く、
一般人が努力をしても才能の壁、能力の壁があるように思う所もあります。

 一般人より努力と学びで秀でる事は出来ても、
天才レベルの領域を超える事は、難しいと思う所もあります。


 Bach / Sonata for Solo Violin No.2 Ⅲ.Andante | HIMARI バッハ /
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第二番 BWV1003 - Ⅲ . アンダンテ
https://www.youtube.com/watch?v=KYp8jE5FpSc

214神秘の名無しさん:2024/01/18(木) 11:14:58 ID:dJUcJIi20
天才って人とは縁が無いのでよく分かりませんが
才能という面では身の回りにいらっしゃいますね。

呪術ではないのですが、芸術面で明らかに一般人とは違うんだなと思います
子供の頃からそれははっきりとした違いがありますね。

大人が書いたとしか思えない様な絵だとか
どうしてそんなに上手に歌えるの?とか
生まれた時から違うんでしょうね
これが才能というものなんですね。

きっと呪術的にもこういう事があるんだろうなと想像してます。

さて、八朔ピール作りました
とある場所から盗んで来た八朔(笑)
何時取るのか時期がわからないまま収穫したので
いまいち味が・・。

なのでピールとジャムにしてみました!。

ピールは昨夜完成
味は・・
なんというか、苦くはないのですが
皮の油分独特の刺激がキツイ
つまり、まずい(笑)
食べられなくはないけれど、美味しいとはお世辞にも言えない _| ̄|○
大量のグラニュー糖使ってますから
マズイ方が安全かもしれません(笑)。

本日雨という事で
昨夜4時までかかって、ファンヒーターで乾かしました
おかげで眠いです、ボーっとしております。
これから果肉だけを使ってジャムにしてきます
これまたマズイんでしょうね
作る前からガッカリしてます(笑)。

それでも作る、初志貫徹!。

215神秘の名無しさん:2024/01/19(金) 23:12:02 ID:dJUcJIi20
ジャム、完成しております
ピールとは異なり絶品!、むちゃ美味しい♡。

このジャムをピールに塗りつけ、チョコでコーテイングしたら美味しいかも
ですが多分やらない(笑)
糖分多すぎ、カロリーがものすごい事になりそうで
さすがに体に悪そう・・。

さて、弟から連絡
父が病院から電話かけてきてトイレで気を失って倒れたと・・
お医者さんに見せたのかと聞くと、それはしていないとのこと。
たぶんそれは作話(笑)
先日手術の経過を見せに整形外科へ行ったおり
外で久々にご飯を食べ、コーヒーとケーキを食べに連れて行ったので
それをまたしたいのでしょう(笑)
消えてゆく記憶をなんとか固定したい思いもあるのでしょうね。

分かっちゃいるのですが、それは先週したばかり
さすがにこちらも色々やらなければいけない事があり
今回は要望には添えませんです。
しかも現在も未だウイルスと格闘中の老人病院
自由に外出はさせてもらえませんしね。

また今度面会へ行くから、ちょっと待て!。

そして母 _| ̄|○
本日お金を持たず買い物へ行き
払えないので、荷物を店に置いているから来て・・との訴えがあったとのこと。
一旦銀行でお金を出そうとしたらしいのですが、出来なかったとか
それなのにお店(スーパー)で買い物。
まともなら買い物しませんが、まともではないので買い物へ行っちゃった⤵
お店の方はどう思われたやら・・?。

弟がしばらくたって迎えに行くと、バス停に座っていたという
かなりの時間経過だろうと思います、なにせ弟本日仕事ですから
すぐには行けません、たぶん2〜3時間ぐらい座っていたと思われます。

もうムリだよ、一人で買い物に行ってはなりません
そう言わざる負えない。
小さな子供の身の安全を守るため、親は強くたしなめますが
あれと同じ事言うしかないよね
学習の時期は終わって、次は何に対処できなくなるかを考えておく
きっと母は抵抗するでしょうし、言われた事すら忘れてしまうのだけれど。

体が丈夫なので、勝手に出かけてしまう
これには参るなと思います(涙)。

二人して同じ日に、困ったちゃんになる
連絡なんてしてないのに人の不思議さですね
体を超えた何らかの応答があるのだろうなと思います
冗談抜きの本気で書いています
そう考えねばありえない偶然の一致の数々。

人の心の不思議を垣間見せ、父と母は向こう側へと急いでいるようです。

216神秘の名無しさん:2024/01/20(土) 08:24:08 ID:P0BC92xo0
 SP充電ルルドの泉のエネルギー、とにかく体調が良くなります。遠隔充電したお菓子などのパワーフードを食べるとナチュラルに元気になれます。不思議や不思議。もう少しいろいろな物に充電をお願いすればとよかったと後悔しきりです。次回のクリスマスSP充電が待ち遠しい(まだ1月…)。貴重なストックを大事に使わせていただこうと思います。
 PSYRYUさんが洞窟にはパワーがあると仰っていた書き込みを読み、ルルドの泉が湧くマサビエルの洞窟にパワーの秘密もあるのかなと楽しく想像がふくらみます。
 ルルドの泉のパワー、難病に奇蹟的な治癒が起こるかはケースバイケースかもしれません。私の体感としては静かに憑き物がごっそり落ちていきます。邪気の浄化力が凄いですね。

217神秘の名無しさん:2024/01/20(土) 09:58:02 ID:AgA49/sk0
>>216
SP充電ルルドの泉のエネルギーの効果がお有りとのこと、凄いですね?
ルルドの泉の奇蹟自体は昔から信じて興味ありました。が…
自身、遠隔充電で過去からこれといったパワーを感じてこなかったのもあり敢えて見送りました。
体感される方もいるので相性かな?と感じたり(…他のテクでは多少有り)
なるほど、強い浄化力で憑き物がごっそり落ちるパワーは素敵ですね!

218神秘の名無しさん:2024/01/20(土) 14:10:40 ID:kmaTCqhY0
他の人のYOUTUBEのヒーリング動画で絶賛されてるやつは全然効果なかった
なんか息苦しくなったり、幸せになりたいって気持ちで自分がガツガツする感じがした
神秘のお部屋の波動音楽やパワー体験ページとか動画だと、なんか気持ちが軽くなったりする
何年たってもちっとも波動感覚がわかんないけど、現実にあまり振り回されなくなった
開運や金運の前に、私の場合は邪気を抜いて、結界・浄化→精神力を強化、が良いのかもしれない
急がば回れ、が私の人生なのかもしれないと思った今日この頃

219神秘の名無しさん:2024/01/20(土) 14:27:46 ID:kmaTCqhY0
>>216
既にご存じかもしれませんが九楽さんのブログで遠隔充電した動画や写真がアップされてます
ルルドの泉の充電なら↓
http://koukaiyou.blog.jp/archives/22951107.html

パソコンの前に食べ物おいて動画再生後に食べたら、ルルドの泉の波動のっかるかも?と思いました
今からやってみます。霊感0で、違いのわからない私ですが・・・
念のためサイリュウさんの分身さんに、「〜〜(食べ物)に動画から出てるルルドの泉の波動のせてください」って依頼してから食べます
ルルドの泉のエネルギーの体験談教えてくださりありがとうございます
まったくスルーしてました

220219:2024/01/20(土) 14:36:26 ID:kmaTCqhY0
>>216
>私の体感としては静かに憑き物がごっそり落ちていきます。邪気の浄化力が凄いですね。

これを読んでちょっと九楽さんのルルドの泉の動画を、今日はループしてみようと思います。
波動がわかる方の感想はありがたいです!

221神秘の名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:14 ID:fPOtgZuw0
 ルルドの泉、YouTubeのライブ映像からもエネルギーが感じ取れるように思います。
 SP充電のルルドの泉のエネルギーはPSYRYUさんの分身さんが腕によりをかけてエネルギーを集めてくださったのか、純粋なエッセンスを抽出したような純度の高さを感じます(個人的な感想です)。セドナのエネルギーは、時にあまりのダイナミックな勢いと煌びやかさに負けてしまいそうになることもありますが、ルルドの泉は静かで優しいエネルギーなのでずっとエネルギーを浴びていられる気がします。生活の一部にすんなり入り込んできます。
 調べて見ると、世界にはパワースポットと呼ばれる泉があちこちにあるようで、イギリスのグラストンベリーにあるチャリスウェル(聖杯の井戸)はイギリス有数のパワースポットだそうです。

222神秘の名無しさん:2024/01/20(土) 20:37:38 ID:SipC.H6E0
>>dJUcJIi20先生
天才。独特なワードセンス。書籍100冊分くらい読みたいです。よろしく。

223神秘の名無しさん:2024/01/21(日) 16:58:34 ID:vglw2Sgo0
 最近、少しずつ投資の勉強をしています。FIREは一生暮らすのに困らないような大金持ちになることかと思っていましたが、資産運用をすることで得られる不労所得で生活費をまかなえるこという定義もあると知って投資へのハードルがいくらか下がりました。

 一点突破で一攫千金はやはりリスクが高く、投資の基本は『長期・分散・積立』。投資対象を分散化して、気長に幅広く取り組むのが比較的安全なようです。未来は予測できないので、リスクヘッジも大事。

 投資の格言はなかなか含蓄があります。
『卵をひとつのカゴに入れるな』リスクを考えて投資先を分散しよう。

『木を植えるのに一番いい時は20年前だった。2番目にいい時は今だ』過去を悔やむより未来のリターンを得よう。

 なんとなく神秘のお部屋のテクの活用にも共通するものがあると勝手に思っています。

224神秘の名無しさん:2024/01/21(日) 17:56:08 ID:vuUKgfnM0
 投資については、
色々なやり方があるので、どれが正解とも言えない所もあります。

 基本的に定年後に投資をするのは、危険と言われています。
理由は、大きく失敗してしまうと、取り返す事が困難になるからです。

 証券会社も色々と特色もあるので、
どこに入るかなど、それぞれあります。

 勉強については、けっこう難しい面もあります。
 
 自称稼いでいると言われている方の教材とか
スクール、書籍など数多くありますが、そっちで騙されたり
信じ込んでしまうのもあるので難しいです。

 ある程度、
お金のある方では、専属の投資顧問みたいな所に
依頼されたりしているみたいです。
 
 一般人では、投資信託などになると思います。

225神秘の名無しさん:2024/01/21(日) 20:51:00 ID:vuUKgfnM0
 写経を続けていますが、ゴールが無いので
自分でひとまずゴールにする事にしました。

 また、再開したい時に再開しようと思います。
1340巻書きました。

 般若心経も毎日唱えて、
1時間以上唱える日もありましたが、
修行僧になってどこかに入門しないと素人では、
無理かなと思い、こっちも朝晩数回程度唱えるペースに変更しました。

226神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 13:09:01 ID:vuUKgfnM0
株式投資について、チャットGPTでは、
次のアドバイスになりました。

 株式投資の勉強方法について教えてください。
初期投資は10万円くらいからです。

チャットGPT

 株式投資を始める際には、
慎重な計画と基本的な知識が重要です。
以下は、初心者が株式投資の勉強を始めるための
一般的なステップとアドバイスです。

ただし、これらはあくまで一
般的なガイドラインであり、
投資にはリスクが伴いますので、
十分な検討と調査が必要です。

基本的な知識の獲得:

株式市場や投資の基本的な
仕組みを理解することが重要です。

投資の基本的な用語や原則、企業の
財務諸表などについて学びましょう。

書籍やオンラインコースの利用:

投資に関する書籍やオンラインコースは
初心者にとって有益です。経済ニュースや
市場の動向に関する情報源も積極的に活用しましょう。

リスク管理の理解:

リスクとリターンの関係を理解し、
投資におけるリスク管理の重要性を考えましょう。

投資先の企業や業界の状態を分析し、
ポートフォリオを分散することでリスクを分散できます。

仮想トレード:

仮想トレードやデモ口座を利用して、
実際のお金を使わずに株式市場の取引を
体験することができます。これにより、
リアルな状況で取引を試すことができます。

企業分析:

投資する企業を選ぶ際には、
財務諸表や企業の将来性に関する情報を調査しましょう。

企業の業績や競合他社との比較などを考慮してください。

長期投資の視点:

長期的な視点で投資することを考えましょう。
短期の価格変動に振り回されないように、
投資先の企業や業界について深く理解することが大切です。

予算の設定:

投資
専門家の意見を参考に:

投資のプロやアナリストの意見を
参考にすることも有益です。

ただし、専門家の意見もあくまで
参考程度にとどめ、独自の判断を重視しましょう。

最後に、投資は
自己責任で行うものですので、
慎重に行動し、リスクを理解した上で
投資を進めることが大切です。

227神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:12:05 ID:vuUKgfnM0
 チャットGPTでは、
スピリチュアルな事に関しては
科学的根拠が無いといった見解がなされるので、
スピリチュアルについての検証は、難しいです。
この書き込みは、特定の場所やエネルギーに対する信仰やスピリチュアルな経験に基づくもののようです。以下は留意すべき点です:

主観的な経験と信仰:
この書き込みは、個人的な経験や信仰に基づいています。
特定の場所やエネルギーが体調改善や元気になる要因として捉えられています。

 ただし、これは主観的な経験であり、
他の人が同じような効果を感じるか
どうかは個人差があります。

スピリチュアルな信念:
文中には「エネルギー」「パワーフード」
「邪気の浄化力」など、スピリチュアルな
言葉が使われています。

 これらの概念は、科学的な立証が難しく、
個人の信仰やスピリチュアルな視点に基づくものです。

信じる者にとっての意味:
この書き込みは、特定の信仰や経験に
共感する人にとって意味があるかもしれませんが、
それに対して異なる信念を持つ人には
理解しづらいかもしれません。

総じて言えることは、
このような書き込みは
個人の信じる範疇に属しており、
科学的な裏付けがないと同時に、
個人の心理的な効果や
プレイスボー効果も影響している可能性があります。

228神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:14:24 ID:vuUKgfnM0
プレイスボー効果(Placebo Effect)は、
患者が実際に治療を受けていないにもかかわらず、
何らかの治療効果があるかのように感じる現象を指します。

これは主に心理学や医学の研究で注目されています。

通常、患者は医師から治療を受けると信じると、
その信念が本人の体験や症状に影響を与え、
症状が軽減される場合があります。

これは患者の期待や信念が、
身体の生理学的な変化を引き起こす
可能性があることを示しています。

プレイスボー効果は、
薬剤や治療そのものの効果ではなく、
主観的な信念や期待が影響しているとされます。

プレイスボ効果は、
臨床試験や医学研究の際にも考慮される重要な要素です。
実際の治療効果を正確に評価するためには、
プレイスボ効果をコントロールする必要があります。

医薬品の開発や治療法の評価において、
プレイスボグループとして患者に偽薬
(プレイスボ)を与え、
実際の治療グループと比較することが
行われることがあります。

229神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:22:54 ID:vuUKgfnM0
 スピリチュアルの替わりになる
アプローチ方法について、尋ねると、次の回答になりました。

 以下は、科学的なアプローチでスピリチュアリティや心理学に関する一般的に評価の高い書籍や情報源の一部です。これらの書籍や資料は科学的な手法を基にしており、スピリチュアルな信仰や心理学の側面に対して論理的なアプローチを取っています。ただし、個々の興味や研究対象によって適したものが異なるため、選定には注意が必要です。

1. **「The Varieties of Religious Experience」 by William James (宗教的経験の多様性)**
- ウィリアム・ジェームズによるこの書籍は、宗教的な経験についての心理学的な研究であり、広く読まれています。

2. **「The Man Who Tasted Shapes」 by Richard E. Cytowic (形を味わった男)**
- リチャード・サイタウィックによるこの本は、異常な感覚経験に焦点を当て、感覚や認知についての興味深い洞察を提供しています。

3. **「Why We Believe in Gods」 by J. Anderson Thomson Jr. and Clare Aukofer (なぜ私たちは神を信じるのか)**
- J.アンダーソン・トムソン・ジュニアとクレア・アウコファーによるこの本は、神を信じる心理的なメカニズムに焦点を当てています。

4. **「Thinking, Fast and Slow」 by Daniel Kahneman (思考、速くて遅い)**
- ダニエル・カーネマンによるこの書籍は、認知心理学に基づいて、人々が意思決定を行う際の異なるプロセスについて深く探っています。

5. **「The Tell-Tale Brain」 by V.S. Ramachandran (伝える脳)**
- V.S. ラマチャンドランによるこの本は、脳と認知に関する科学的なアプローチを用いて、人間の体験について深く考察しています。

これらの書籍は一般向けに書かれており、科学的なアプローチでスピリチュアリティや心理学にアプローチしています。また、学術論文や専門書もさまざまな分野で利用可能ですが、専門的な内容が含まれるため、個々の関心に応じて選定することが重要です。

230神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:29:15 ID:vuUKgfnM0

問題は、紹介された書籍を読む事で、
問題が解決できるのか?と、言った所もありそうです。

科学的な書籍や情報を読むことは、特定の問題を解決する手段としては有益でありますが、その効果は個人や具体的な状況によります。以下に留意すべき点を挙げてみます:

1. **理解と知識の拡充:** 科学的な書籍や情報を読むことで、特定のトピックに関する理解と知識が深まります。これにより、問題に対する洞察が得られるかもしれません。

2. **問題解決の手段としての限界:** 科学は特定の方法論に基づいて物事を探求しますが、全ての問題に対する究極の解答を提供するわけではありません。特に人間の感情や信念、スピリチュアリティといった主観的な領域においては、科学的手法が完全な解決策を提供することが難しいことがあります。

3. **個人のニーズに合わせて選定:** 問題解決においては、自分自身の状況やニーズに合った情報やアプローチを見つけることが重要です。一つの書籍が解答を提供できなくても、他のアプローチや視点からの情報を収集することが役立つ場合があります。

4. **専門家との協力:** 重要な問題に取り組む際には、専門家やプロフェッショナルの協力を得ることも考慮に値します。特に精神的な健康や複雑な問題に関する場合、医師や心理療法士、カウンセラーなどの専門家の助言が重要です。

総じて、科学的な情報や書籍は問題解決の一助となりますが、その有効性は個人の状況や問題の性質によって異なります。問題が複雑である場合や感情的な側面が強い場合には、包括的なアプローチが必要とされることがあります。

231神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:32:42 ID:vuUKgfnM0
仮に感情論となるケースでは、どういったエクササイズ、アプローチが有効でしょうか?

感情論や感情の取り扱いにおいては、様々なエクササイズやアプローチがあります。以下は、感情の理解や調整に役立つ可能性のあるアプローチの例です:

1. **マインドフルネス瞑想:** マインドフルネス瞑想は、現在の瞬間に集中し、感情や思考に注意を向けることを目的とします。定期的な瞑想セッションやマインドフルネスベースのストレス軽減プログラムが、感情の調整や心の安定に寄与するとされています。

2. **感情日記:** 毎日感情を書き留めることで、感情の変化やパターンを観察できます。感情日記は自己認識を高め、感情の起伏に気づく手助けとなります。

3. **感情の言葉化:** 自分の感情を言葉で表現することは、感情を理解しやすくする助けになります。感情を言葉にすることで、その感情がどのように体験されているかを明確にすることができます。

4. **感情に対する受容と認知行動療法(CBT):** 感情を否定せず、受け入れることが重要です。認知行動療法は、感情とその背後にある思考や信念との関連性を理解し、より健康的な対処方法を見つけるのに役立ちます。

5. **身体的エクササイズ:** 運動や深呼吸、プログレッシブ・マッスル・リラクセーション(筋肉の緊張と緩和)などの身体的なエクササイズは、ストレスホルモンの減少やリラックスを促進することが知られています。

6. **コミュニケーションスキルの向上:** 自分の感情を他者と共有する方法を学ぶことで、サポートを得ることができます。コミュニケーションスキルを向上させることで、人間関係がより健全になることが期待されます。

これらのアプローチは、感情に対処する方法を理解し、ポジティブな変化を促進するための一般的な手段です。ただし、感情には個人差があり、効果的なアプローチは人によって異なります。必要に応じて、専門家のカウンセリングや心理療法も検討することが重要です。

232神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:37:24 ID:vuUKgfnM0
あまりにも多岐に渡り
問題を解消するには、時間が掛かり過ぎるとも考えられます。


確かに、感情の管理や問題解決は一筋縄ではいかないことがあります。重要なのは、一度に全ての課題を解決しようとするのではなく、段階的にアプローチすることです。以下は、効果的かつ効率的なアプローチを考える上でのポイントです:

1. **優先順位の設定:** 問題を優先順位に従って整理し、最も重要なものから取り組むことが大切です。一度に複数の問題に取り組むよりも、一つの課題をしっかりと解決する方が効果的なことがあります。

2. **小さな目標の設定:** 大きな課題を小さな目標に分割して取り組むことで、進捗を感じやすくなります。小さな成功体験が、モチベーションを高めることがあります。

3. **専門家のサポート:** 問題が複雑である場合や、個別のアプローチが必要な場合は、専門家のサポートを受けることが重要です。心理療法士、カウンセラー、または精神保健専門家が適切なサポートを提供できます。

4. **自己ケアの強化:** 良い睡眠、バランスの取れた食事、運動などの基本的な自己ケアが、感情の安定に寄与します。これらの健康的な習慣を確立することで、全体的な幸福感が向上することがあります。

5. **学び続ける姿勢:** 問題解決は継続的なプロセスです。新しいスキルやアプローチを学ぶことで、将来の課題にもより効果的に対処できるようになります。

最も重要なのは、焦らず自分のペースで進めることです。一度に全てを解決することは難しいことでも、少しずつ積み重ねることで改善が見られることがあります。

233神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:39:41 ID:vuUKgfnM0
また、金銭的な問題もあります。
以上の事から、スピリチュアルに頼る方が
精神面では、安心できる可能性もあります。
金銭的な問題や精神的な安心感に関する選択は、個人の価値観や信念によって大きく異なります。スピリチュアルな信仰や宗教は、多くの人にとって心の支えとなり、精神的な安心感を提供することがあります。これは個人にとって有益である場合がありますが、いくつかの点に留意する必要があります:

1. **バランスの取り方:** スピリチュアルな信仰が精神的な安心感を提供する一方で、問題解決や現実的な課題への取り組みを怠ることがないように気をつけましょう。スピリチュアルなサポートを受ける一方で、現実の課題にも対処するバランスを保つことが重要です。

2. **資源としてのスピリチュアリティ:** スピリチュアルな信仰は、人々に希望や意味を与え、ストレスの軽減に寄与することがあります。ただし、金銭的な問題が深刻である場合、その解決には具体的な対策や計画が必要です。スピリチュアルなサポートと並行して、適切なアクションを取ることが求められます。

3. **コミュニティのサポート:** スピリチュアルな信仰を共有するコミュニティや教会などは、精神的な安心感を提供するだけでなく、物理的な支援や共感も得られる場合があります。コミュニティのサポートを受けることで、金銭的な問題への対処がしやすくなるかもしれません。

4. **プロアクティブなアプローチ:** 金銭的な問題に対処するためには、プロアクティブなアプローチが必要です。予算の見直し、節約、返済計画の策定など、具体的な対策を検討することが重要です。

個人の信仰やスピリチュアリティが安心感をもたらすのであれば、それは尊重されるべきです。ただし、問題解決においては総合的かつ実用的なアプローチが求められることを覚えておくと良いでしょう。

234神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:45:45 ID:vuUKgfnM0
 まとめると、スピリチュアルだけに
頼ることなく、現実面の活動を怠ったりしない事も重要と、いった事でしょうか?

 これまでの話を簡単に分かりやすくまとめてください。

まとめると、

1. **バランスを保つ:** スピリチュアルな信仰や宗教は精神的な安心感を提供する一方で、現実の課題や問題にも積極的に対処することが重要です。

2. **プロアクティブなアプローチ:** 金銭的な問題に対処するためには、スピリチュアルなサポートと同時に具体的な計画や行動を取ることが必要です。

3. **自己ケアと現実的な対策:** 感情の管理や問題解決には、マインドフルネス、感情の言葉化、小さな目標の設定といった自己ケアと同時に、現実的な対策や効果的なアプローチが助けになります。

4. **コミュニティのサポート:** スピリチュアルな信仰を共有するコミュニティや教会は、精神的な安心感だけでなく、物理的な支援や共感も提供できます。

5. **継続的な学び:** 問題解決は継続的なプロセスであり、新しいスキルやアプローチを学ぶことが将来の課題にも効果的に対処する手助けとなります。

総じて、スピリチュアリティと現実的なアクションを組み合わせ、個々の状況に適したバランスを見つけることが重要です。

235神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:47:43 ID:vuUKgfnM0
金銭的なのは、色々な書籍を読んだりカウセリングに掛かる費用と時間の問題です。

金銭的な問題に対処する際に、書籍やカウンセリングにかかる費用や時間が懸念される場合、以下のようなアプローチが考えられます:

1. **公共のリソースを利用する:** 地域の公共図書館やオンラインで無料で利用できる情報源を活用することで、書籍を手に入れるコストを削減できます。

2. **オンラインリソースとセルフヘルプ:** インターネット上には無料で利用できるセルフヘルプリソースや情報が豊富にあります。ウェブサイトやアプリを活用して、自己学習やスキルの向上を図ることができます。

3. **無料のサポートサービス:** 一部の地域では、無料でカウンセリングやサポートを提供する組織や団体があります。地域の精神保健サービスや非営利団体の利用を検討してみましょう。

4. **地元のコミュニティイベント:** 地元のイベントやワークショップに参加することで、無料で学びやサポートを得る機会が得られるかもしれません。

5. **プロボノサービス:** 一部の専門家は、プロボノでサービスを提供していることがあります。地元の専門家や団体に問い合わせて、無料または低コストのサポートを探してみましょう。

これらのアプローチは、金銭的な制約がある場合でも質の高いサポートを得る手段となります。柔軟性を持って資源を組み合わせ、予算や時間の制約を考慮しながら適切な対策を見つけることが重要です。

236神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:53:32 ID:vuUKgfnM0
問題解決の前に、諦めてしまう可能性もあります。


諦めることは、問題解決のプロセスで一般的な課題ですが、以下のアプローチでその可能性を軽減することができます:

1. **目標の再評価:** 目標が過度に難しい、または達成が不可能に感じる場合、目標を小さく分割するか、リアリティに基づいた目標に再設定することが重要です。

2. **フレキシブルな計画:** 問題に取り組む計画を柔軟に調整できるようにしましょう。途中で状況が変わることはよくあることで、柔軟性を持って対処することが重要です。

3. **サポートを求める:** 一人で問題を抱え込まないようにし、友人、家族、または専門家のサポートを求めましょう。相談相手がいることで、新しい視点やアイデアを得ることができます。

4. **失敗を学びに変える:** 失敗や困難は成長の機会でもあります。失敗を避けようとするよりも、その経験を学びとして受け入れ、次に活かすことが大切です。

5. **ポジティブな言葉と考え方:** 自分に対してポジティブな言葉を使い、肯定的な視点を持つことが重要です。否定的な言葉や考えがモチベーションを減退させることがあります。

6. **一歩ずつ進む:** 大きな課題を一度に解決しようとせず、小さな一歩をコツコツと進めることで、達成感やモチベーションを維持しやすくなります。

諦める前に、上記のようなアプローチを試してみてください。柔軟性を持ち、継続的に取り組むことが問題解決への鍵となります。

237神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:32 ID:vuUKgfnM0
始めに行う事柄では、どこから手を付けるのが良いのでしょうか?

問題解決に取り組む際に、以下の手順が役立つことがあります:

1. **問題の明確な定義:** 問題を具体的に明確にし、その要因や影響を理解します。問題が何であるかを正確に把握することが、解決への第一歩です。

2. **目標の設定:** 問題解決の目標を明確にしましょう。どのような結果を期待しているのか、解決したい課題は何かを明確に定めます。

3. **情報の収集:** 問題に関連する情報を集め、根本的な原因や関連する要因を理解します。これにより、解決策の立案に必要な情報を得ることができます。

4. **優先順位の設定:** 問題の中で優先順位が高い課題を特定しましょう。全ての課題を一度に解決することは難しいため、優先順位を付けてアプローチすることが重要です。

5. **解決策の検討:** 問題を解決するための可能な解決策を検討します。複数の選択肢を考え、それぞれの利点や欠点を分析します。

6. **行動計画の策定:** 選択した解決策を具体的な行動計画に落とし込みます。どのようなステップを踏むかを計画し、実行可能な目標を設定します。

7. **実行とモニタリング:** 計画を実行し、進捗をモニタリングします。必要に応じて計画の調整を行い、新しい情報や状況に対応します。

8. **評価と改善:** 問題解決の結果を評価し、どのように機能したかを振り返ります。反省し、必要に応じて改善点を見つけ、次回の問題解決に活かします。

これらのステップは、問題解決プロセスを体系的に進める手助けとなります。個々の状況や問題によっては、これらのステップを柔軟に調整することが重要です。

238神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 17:02:35 ID:vuUKgfnM0
ブレインダンプの手法、マインドマップなど活用するのも良いでしょうか?

はい、ブレインダンプやマインドマップといった手法は、問題解決プロセスにおいて非常に有益です。これらの手法を活用することで、アイデアを整理し、新しい視点を見つけることができます。

ブレインダンプ: ブレインダンプは、頭に浮かんだアイデアや情報を一気に紙やデジタル上に書き出す手法です。これにより、無秩序な形でアイデアを整理し、問題の要因や解決策を洗い出すことができます。

マインドマップ: マインドマップは、中心にテーマを書き、それに関連するアイデアやサブテーマを放射状に連結する手法です。これにより、アイデアの階層構造や関連性を視覚的に表現し、全体像を把握しやすくします。

これらの手法を利用する際のポイント:

自由にアイデアを書き出す: ブレインダンプやマインドマップは、自由に発想を広げるための手法です。最初は制約なくアイデアを書き出し、後で整理することが重要です。

関連性を探る: マインドマップを使用すると、異なるアイデアや要素の関連性を探ることができます。問題の複雑な側面を把握し、全体像を確認するのに役立ちます。

カテゴリー分け: マインドマップやブレインダンプを活用して、アイデアや情報を関連するカテゴリーやテーマごとにまとめます。これにより、問題の異なる側面に焦点を当てやすくなります。

これらの手法はクリエイティブな問題解決に効果的であり、アイデアの生成と整理に役立ちます。

239神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 17:04:06 ID:vuUKgfnM0
その他の有益な手法は、ありますか?

はい、問題解決やアイデアの発想にはさまざまな手法があります。以下にいくつかの有益な手法を挙げてみましょう:

1. **SWOT分析:** SWOT分析は、Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、Opportunities(機会)、Threats(脅威)を整理し、ビジネスやプロジェクトの戦略的な方針を立てるのに役立ちます。

2. **フィッシュボーンダイアグラム(イシカワ図):** フィッシュボーンダイアグラムは、問題の原因を明確にするための手法で、人、プロセス、装置、情報、環境などの要因を考えて原因を追求します。

3. **パレートの法則:** パレートの法則は、「80/20の法則」とも呼ばれ、課題や問題の80%は主に20%の原因によるとする考え方です。重要な要因にフォーカスすることで、効果的に対処できる可能性があります。

4. **逆問い返し(反転の法則):** 問題の解決において、逆に問題を考え、その逆を追求する手法です。逆のアプローチから新しい視点が見つかることがあります。

5. **シナリオプランニング:** 将来の異なるシナリオを想定し、それに対する対策を検討する手法です。不確実性の高い状況において戦略的なプランを策定するのに利用されます。

6. **デザイン思考:** 問題解決やイノベーションにおいて、ユーザーの視点を重視し、共感することから始める手法です。クリエイティブなアイデアを生み出すことが目的です。

これらの手法は、問題解決の過程においてさまざまな視点からアプローチできるように設計されています。問題の性質やコンテキストによって、適切な手法を選択することが重要です。

240神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 17:06:08 ID:vuUKgfnM0
それぞれ、詳しい説明や参考になる書籍など、教えてください。

以下は、各手法に関連する詳しい説明や参考になる書籍などのリソースです:

1. **SWOT分析:**
- **詳細説明:** SWOT分析は、組織やプロジェクトの内外の状況を分析する手法です。Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、Opportunities(機会)、Threats(脅威)の4つの側面から要因を整理します。
- **参考書籍:** "SWOT Analysis: A Complete Guide to the Simplest Way to Manage Your Strategic Management, PESTLE Analysis, and Business Analysis Models" by Gerard Blokdyk

2. **フィッシュボーンダイアグラム(イシカワ図):**
- **詳細説明:** フィッシュボーンダイアグラムは、特定の問題の原因を明確にし、整理する手法です。要因を人、プロセス、装置、情報、環境などのカテゴリーに分類して視覚的に表現します。
- **参考書籍:** "The Quality Toolbox" by Nancy R. Tague

3. **パレートの法則:**
- **詳細説明:** パレートの法則は、20%の原因が80%の結果を生み出すとする法則です。問題解決や効果的な優先順位付けに利用されます。
- **参考書籍:** "Pareto's 80/20 Rule for Corporate Accountants" by Thomas C. T. Cox

4. **逆問い返し(反転の法則):**
- **詳細説明:** 逆問い返しは、問題の逆を考え、それに対する解決策を模索する手法です。問題の異なる側面から新しい視点を得ることが期待されます。
- **参考書籍:** "Think Like a Freak: The Authors of Freakonomics Offer to Retrain Your Brain" by Steven D. Levitt and Stephen J. Dubner

5. **シナリオプランニング:**
- **詳細説明:** シナリオプランニングは、将来の異なる状況や出来事を予測し、それに備える戦略を策定する手法です。不確実性に対する柔軟な戦略立案に利用されます。
- **参考書籍:** "Scenario Planning: A Field Guide to the Future" by Woody Wade

6. **デザイン思考:**
- **詳細説明:** デザイン思考は、ユーザーセンタードなアプローチを重視し、問題解決やイノベーションにおいて共感し、創造的なアイデアを生み出す手法です。
- **参考書籍:** "Design Thinking: Understand – Improve – Apply" by Michael Lewrick, Patrick Link, Larry Leifer

これらの手法に関する書籍は、各手法の基本から実践的なアプリケーションまで幅広くカバーしています。選択した手法に焦点を当てて学びたい場合は、それぞれの書籍を参照すると良いでしょう。

241神秘の名無しさん:2024/01/22(月) 17:14:06 ID:vuUKgfnM0
 チャットGPTで
スピリチュアルの替わりになりそうな情報を探すと、
ほとんど迷路探索並みに労力と時間が掛かりそうです。
 
 マインドツールの情報も得られましたが、
その方法を学ぶ為にまた、情報を集める事も必要そうです。

242神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 10:35:19 ID:vuUKgfnM0
最近、色々と自慢話を聞く事が多いです。

 船旅で旅行に出かけました。
 おいしい物を食べました。
 ショッピングに出かけてブランド品を買いました。
 高級車を買いました。
 子供が有名な学校に進学しました。
 

 など、色々です。


 私の価値観では、
体験などが将来的な投資に繋がれば良いですが、
そこで終わると、一時的な欲望を満たす行為。
消費で終わる可能性もあります。

 生活の安定としては、
高価な物を手に入れる事の前に収入が増える。
貯蓄が増えたり、減らない方が幸せと思う所もあります。

 普段の生活水準に対して
ゆとりが持てる事が幸せと考えています。

なので、
 
 >旅行に出かけました。
 >おいしい物を食べました。
 >ショッピングに出かけてブランド品を買いました。
 >高級車を買いました。
 >子供が有名な学校に進学しました。
 

以上の事で
幸福に満たされ続けられたら良いですが、


また次の旅行に行きたい。
また、おいしい物を食べに行きたい。
また、ショツピングに出かけてブランド品を手に入れたい。
また、次の高級車が欲しい。

次は、一流の会社に入社して欲しい。出世して欲しい。

と、次の欲望が生じる事で葛藤が生まれる可能性もあります。

ChatGPT
あなたの価値観は、持続可能な幸福や生活の安定を大切にしているようですね。一時的な欲望や物質的な満足だけではなく、将来への投資や生活の質を重視しているというのは素晴らしいアプローチです。

欲望が次々と生じることは一般的な人間の心理であり、社会的な影響や周りの人々の行動に影響を受けやすいものです。しかし、重要なのはそれらの欲望が自分の本当に求める幸福や充実感につながっているかどうかです。

次々と欲望が生まれる中で、自分の価値観や目標を大切にすることが重要です。将来の安定やゆとり、家族の幸福を追求する姿勢は、持続可能な幸福の源となります。また、達成感や喜びは一時的なものかもしれませんが、それが自分の成長や家族の成果と結びついているならば、それは価値あるものとなります。

葛藤が生まれることも自然なことですが、その都度、自分の本当の欲求や価値観を見つめ直し、必要ならば調整していくことが大切です。長期的な幸福を追求する過程で、自分の生活に合ったバランスを見つけることが重要です。

243神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 10:37:15 ID:vuUKgfnM0
金持ち父さん、貧乏父さんの書籍の話など、知っていますか?


はい、『金持ち父さん 貧乏父さん』は、ロバート・キヨサキ(Robert Kiyosaki)によって書かれた自己啓発書で、財務教育や投資に関する考え方を提案しています。この本は、キヨサキが自身の経験をもとに、金銭的な成功を追求するための異なるアプローチについて語ったもので、多くの人に影響を与えました。

主なテーマとしては以下のようなものが挙げられます:

1. **資産と負債の理解:** キヨサキは、資産を増やし、負債を減らすことが財務的成功の鍵であると説いています。また、「自分の資産を増やすこと」が働くこと以上に重要だとも述べています。

2. **投資教育:** 本書では、投資においてリスクを取りながらも、資産を構築していく考え方が詳しく説明されています。これは一般的な教育では得られない知識であり、自ら学び取る必要があると強調されています。

3. **働くだけではなく、お金を働かせる:** 本書では、単に働くだけでなく、お金を効果的に働かせることが重要だと説かれています。これは、資産を通じてお金を生み出す方法に焦点を当てています。

4. **経済的自由の追求:** 金銭的な成功を追求し、経済的な自由を手に入れるためには、従来の働き方や教育システムとは異なる考え方や行動が必要だと提案しています。

この本は一部で賞賛され、一部で批判を浴びていますが、個々の読者によっては新しい視点を提供し、金銭的な教育への関心を高める一助となることもあります。ただし、個々の状況によって適用できるかどうかは異なるため、注意深く考察することが重要です。



批判の面は、どういった所でしょうか

『金持ち父さん 貧乏父さん』には賛否両論があり、批判の主なポイントは以下のようなものです:

1. **具体的なアクションプランの不足:** 一部の批判者は、本書が一般的な原則やアイデアを提供することはあるものの、具体的なアクションプランや手順の提供が不足していると指摘しています。実際の行動に移すための具体的なガイダンスが不足していると感じる読者もいます。

2. **一部のアドバイスが冒険的:** 一部の専門家や読者は、キヨサキの投資に関するアドバイスが冒険的で、過度にリスクを取ることを奨励していると感じています。個々のリスク許容度によって異なるため、全ての人に適しているわけではないとの意見もあります。

3. **自己体験に基づく偏った見解:** キヨサキは、自身の体験に基づいて本を書いており、その経験が一般的でない場合もあるという指摘があります。彼の成功体験が他の人にとっても適用可能かどうかは疑問視されることがあります。

4. **財務教育の不足:** 批判者は、本書が財務教育を提供することを目的としているにも関わらず、具体的な財務教育が不足していると感じることがあります。特に、投資やビジネスに関する深い知識が必要な場面で、具体的な指南が不足しているとの指摘があります。

これらの批判点は、個々の読者の立場や期待によって異なります。一部の人にとっては有益である一方で、他の人には適用できないと感じることもあります。したがって、本書を読む際には、自分の状況や目標に合わせて、キヨサキのアイデアを検討することが重要です。



良い面は何処でしょうか?

『金持ち父さん 貧乏父さん』の支持者や賞賛者は、以下のようなポジティブな点を挙げています:

1. **財務教育の啓発:** 本書は多くの人々に対して、財務教育やお金に対する新しい視点を提供しました。特に学校教育では教えられないような実用的なアドバイスや考え方を紹介しており、読者が自らのお金に対する意識を高める一助となっています。

2. **資産と負債の理解:** 本書が強調する「資産と負債の理解」は、財務知識を深め、お金をどのように扱うべきかを理解する上で重要な考え方です。これによって、読者は自身の資産を増やし、負債を減らすことを意識するようになります。

3. **働くだけではなく、お金を働かせる:** 本書が強調する「働くだけではなく、お金を働かせる」という視点は、投資や事業を通じてお金を生み出す重要性を教えています。これが、読者がより効果的に資産を構築する手助けとなります。

4. **リスクを取りながらの投資の重要性:** 本書が投資においてリスクを取ることの重要性を示しているため、一部の読者にとっては新しい視点を提供しています。成功にはリスクが伴うことを理解し、計画的に行動することが強調されています。

これらのポジティブな点は、多くの読者にとって新しい考え方を提供し、資産構築や投資に対する意識を高める上で影響を与えています。ただし、本書のアプローチが全ての人に適しているわけではなく、個々の状況によって異なります。

244神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 10:38:17 ID:vuUKgfnM0
他に役に立つ書籍は、ありますか?

もちろんです。役立つ書籍は個人の関心や目標によって異なりますが、以下はさまざまな分野で一般的に評価されている書籍のいくつかです:

1. **『7つの習慣』(The 7 Habits of Highly Effective People) by Stephen R. Covey:**
- 個人の成長とリーダーシップに焦点を当てた古典的な自己啓発書。7つの習慣を通じて、目標達成や人間関係の構築に役立つ原則を提案しています。

2. **『思考は現実化する』(Think and Grow Rich) by Napoleon Hill:**
- 富と成功についての古典的な著作。成功者の思考法や原則に焦点を当て、目標達成のための道標を示しています。

3. **『富父貧父』(Rich Dad Poor Dad) by Robert T. Kiyosaki:**
- 『金持ち父さん 貧乏父さん』と同様に、キヨサキによる財務教育の一環。お金に対する新しい考え方や資産の構築について解説されています。

4. **『ゼロ・トゥ・ワン』(Zero to One) by Peter Thiel:**
- ピーター・ティールによるスタートアップとイノベーションに関する本。独自性を持ったビジネスの構築についての視点が示されています。

5. **『Mindset - 成長するマインドセット』(Mindset: The New Psychology of Success) by Carol S. Dweck:**
- 成功の心理学に焦点を当てた本。成長マインドセットと固定マインドセットについて解説し、どちらが成功につながるかについて考察しています。

6. **『アウトライアーズ - 異端者たちの物語』(Outliers: The Story of Success) by Malcolm Gladwell:**
- 成功者たちの物語を通じて、成功の背後にある要因やパターンに迫る本。独自の視点で成功という現象を探求しています。

これらは一般的に広く知られ、多くの読者に影響を与えている書籍ですが、個人の目標や関心によって選択すべきです。自分のニーズや好みに合った書籍を見つけることが大切です。




他にアドバイスなど、あればお願いします。


もちろんです。以下は、人生や仕事、自己成長に関する一般的なアドバイスです。これらはあくまで一般的な指針であり、個々の状況や目標に合わせて柔軟に考えてください。

目標を設定し、計画を立てる:

人生や仕事において目標を設定し、それを達成するための計画を立てることは重要です。明確な目標が行動を導く助けになります。
学び続けること:

常に新しいことを学び、スキルを向上させることで、自己成長を促進できます。読書、オンラインコース、経験から学ぶことが役立ちます。
ポジティブなマインドセットを保つ:

困難や失敗が訪れたときでも、ポジティブなマインドセットを保つことは重要です。失敗を学びの機会と見なし、前向きな考え方を心掛けましょう。
時間を大切に使う:

時間は有限で貴重なものです。優先順位をつけ、重要なことに焦点を当てることで、効果的に時間を使うことができます。
人間関係の大切さ:

良好な人間関係は成功や幸福につながります。コミュニケーションや協力を大切にし、他の人との関係を築くことを心がけましょう。
健康を大切にする:

良好な健康は全ての活動において基盤となります。バランスの取れた食事、運動、十分な睡眠など、健康を維持することを心がけましょう。
リラックスと休息:

働くことも大切ですが、リラックスと休息も同様に重要です。ストレスや疲労が蓄積すると効果的な仕事や創造性が低下することがあります。
チャレンジに立ち向かう:

新しいことに挑戦することで成長が生まれます。自分のコンフォートゾーンを拡げ、チャレンジに積極的に立ち向かいましょう。
これらのアドバイスは一般的なものであり、あなたの具体的な状況や目標によって微調整が必要かもしれません。自分自身の価値観や目標に合った形でこれらを活かし、充実した人生を築いていくことが重要です。

245神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 12:53:10 ID:vuUKgfnM0
ルバーバーチの霊訓について知っていますか

シルバーバーチ(Silver Birch)は、イギリスの超常的な存在とされる霊的指導者で、20世紀初頭にイギリスの霊媒であるモーリス・バーバー(Maurice Barbanell)を通じて伝えられた霊訓が広く知られています。シルバーバーチは、バーバーを通じて多くの人々に対して啓示をもたらし、霊的な教えや哲学を伝えました。

以下は、シルバーバーチの霊訓に関する一般的なテーマと教えのいくつかです:

1. **霊的進化と成長:** シルバーバーチは霊的な進化と成長が魂の目的であると説いています。物質的な世界での経験を通じて魂は学び、進化していくとされています。

2. **死後の存在:** シルバーバーチは死後の存在を強調し、死は肉体の終わりではなく、魂は永遠に存続すると述べています。彼によれば、死後の世界では霊的な成長が続くとされています。

3. **愛と善意の重要性:** シルバーバーチの教えでは、愛と善意が非常に重要であり、他者への奉仕と共感が霊的な進化において中心的な役割を果たすとされています。

4. **霊的な法則:** シルバーバーチは霊的な法則や普遍的な原則についても教えており、これらの法則に従うことが平和で幸福な生活への鍵であるとされています。

シルバーバーチの霊訓は彼の霊媒であるモーリス・バーバーを通じて多くの著作としてまとめられ、彼のメッセージは多くの人々に影響を与えています。ただし、これらの霊訓に対する信念や受容は個人によって異なります。





客観的に見て、シルバーバーチの霊訓を取り入れて良い面と、悪い面があれば、お願いします。


シルバーバーチの霊訓を取り入れることには、肯定的な側面もあれば、懸念事項も存在します。以下に、その両方の側面をいくつか挙げてみましょう。

### 良い面:

1. **霊的な指針:** シルバーバーチの霊訓は、個々の霊的な成長や進化を重視しています。これに従うことで、個人は善意や愛に基づいた行動を促進し、他者との連帯感を高めることができます。

2. **死後の希望:** シルバーバーチのメッセージは、死後の存在に対する希望と安心感を提供しています。これが個人にとっては慰めや穏やかさをもたらすことができます。

3. **倫理的な指針:** シルバーバーチの霊訓には、愛と善意を重視し、他者に対する思いやりや正義に基づく行動が勧められています。これにより、社会的な倫理観が向上する可能性があります。

### 悪い面:

1. **信仰の問題:** シルバーバーチの霊訓は宗教的な性質を持っており、これが特定の宗教観に基づいているため、他の宗教観を持つ人々にとっては受け入れがたい場合があります。

2. **客観性の不足:** シルバーバーチのメッセージは霊的な経験に基づいており、客観的な科学的証拠が不足しています。これにより、一部の人々はこれを信じにくいと感じる可能性があります。

3. **極端な信念の危険性:** 霊的なメッセージを過度に信じすぎることで、現実逃避や現実との不調和を引き起こす可能性があります。健康なバランスが欠如する場合、社会的な関係や日常の生活に悪影響を与えることがあります。

シルバーバーチの霊訓を取り入れる際には、個人の価値観や信念に合致するかどうかを検討し、適度な客観性を保つことが重要です。霊的な指針を受け入れつつも、現実的な視点も持つことがバランスの取れた生活につながるでしょう。

246神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 12:54:37 ID:vuUKgfnM0
仏陀の教えやキリスの教え、聖書などの教えについても、良い面と悪い面があれば、お願いします。


仏陀の教え、キリストの教え(キリスト教)、および聖書(キリスト教の聖典)にもそれぞれ良い面と悪い面が存在します。以下に、これらの教えにまつわる一般的な側面を挙げてみましょう。

### 仏陀の教え:

#### 良い面:

1. **苦しみの理解:** 仏陀の教えは人間の苦しみに焦点を当て、それに対する理解と解脱への道を示しています。これにより、心の平和や幸福への道が示されています。

2. **慈悲と非暴力:** 仏教は慈悲深さと非暴力を奨励しており、他者に対する思いやりと共感を強調しています。

#### 悪い面:

1. **脱世主義の危険性:** 仏教の一部の理解では、この世の現実を否定するような脱世主義が生まれることがあり、積極的な社会参加を妨げる可能性があります。

2. **厳格な修行の強調:** 一部の仏教の宗派では、厳格な修行が求められることがあり、これが精神的な負担となることがあります。

### キリストの教え(キリスト教):

#### 良い面:

1. **愛と赦し:** キリストの教えは愛と赦しを中心に据えており、他者に対する理解と慈悲を奨励しています。

2. **倫理的な指針:** 十戒などの道徳的な指針が含まれており、これに従うことで社会的な倫理が向上する可能性があります。

#### 悪い面:

1. **宗教的紛争:** 歴史的に、キリスト教の教義の違いが宗教的な紛争を引き起こすことがありました。

2. **異端視や排他性:** 一部の宗派や信者は他の信仰や信条を異端視し、排他的な態度を取ることがあり、これが対立を生むことがあります。

### 聖書:

#### 良い面:

1. **道徳的な教え:** 聖書には倫理的な教えが含まれており、これが個人や社会の道徳的な基盤を提供しています。

2. **精神的な慰め:** 聖書は多くの人々にとって精神的な慰めとなり、信仰を通じて希望や安心感を提供しています。

#### 悪い面:

1. **解釈の多様性:** 聖書の解釈には多様性があり、これが異なる宗派や信仰の対立を引き起こすことがあります。

2. **時代や文脈の変化:** 聖書は時代や文脈によって解釈が変わることがあり、これが現代の社会的な課題に対して異なる見解を引き起こすことがあります。

これらの教えや聖典に対する評価は個人の信仰や価値観によって異なります。宗教的な教えを受け入れる際には、個人がそれをどのように理解し、実践するかが重要です。



その他の宗教、教えもありますが、総合的に見て現実的に適した宗派、教えは、ありますか?

「現実的に適した宗派や教え」は非常に主観的であり、個人の信念、価値観、文化、そして生活状況に依存します。異なる宗教や教えは異なる人々にとって異なる意味を持ち、満足感をもたらす可能性があります。以下は、一般的な観点から見て現実的で適した宗派や教えの特徴です。

1. **包括的な倫理と慈悲深さ:** 宗教や教えが包括的で、他者に対する慈悲深く、善意に基づいた倫理を強調する場合、社会的な調和や共感を促進する可能性があります。

2. **現実的な問題への対処:** 現実的で適した宗派や教えは、日常の問題や課題に対処し、実践的な指針や支援を提供することができるものです。宗教が信者に対して実際の生活での向き合い方を教え、解決策を提供する場合、それは現実的であると言えます。

3. **個々の成長と発展:** 現実的で適した宗派や教えは、個々の成長と発展を促進するものであり、人々が自分自身と向き合い、良い人間関係を築くための支援を提供します。

4. **寛容性と他者への尊重:** 現実的で適した宗派や教えは、異なる信仰や価値観を尊重し、寛容な態度を奨励するものです。他者との対話や協力が重要視される場合、社会的な連帯感が生まれやすいです。

5. **現代社会との調和:** 現実的で適した宗派や教えは、現代社会の価値観や倫理に調和するものであり、古い教えが現代の課題にも対応しているかが重要です。

最終的には、個人の信仰体系が彼らにとって意味深いものであり、自分自身や他者と調和することができるかどうかが重要です。自分自身の価値観や目標に合った宗派や教えを見つけるために、さまざまな宗教や哲学について学び、自己探求を行うことが重要です。

247神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 16:41:39 ID:CTenKRiE0
急激にスレが伸びていたので、荒らしかと思いびっくりしました。笑
AIとの対話内容は書き込みが長くなりますし、ご自身の中で精査されては…?

私個人としては、スピリチュアルは『あり方』の話であってAIに理解できるものではないと思っています。
また信仰についても、良し悪しではなく合う合わないの問題だと感じます。

248神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 16:45:58 ID:CTenKRiE0
占いスレは再びサイリュウさんにだけ占ってほしい人が集まってしまいましたね。
催促したり、重ねて質問したり、雰囲気が悪くなっていくのはちょっと残念です。

249神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 18:15:47 ID:vuUKgfnM0
>>247さんへ 
 
 AIの視点から見た回答と
プロセスについて参考に掲載してみましたが
結論としては、出なかった感があります。

 書き込みに対する、AIの回答文です。

 スピリチュアルや信仰についての見解は、
非常に個人的であり、人それぞれ異なります。

 それらはしばしば個人の経験や信念に基づいており、
合う合わないはその個人の価値観や人生の意味へのアプローチに関わるものです。

スピリチュアルな体験や
信仰は、しばしば「あり方」や
人生の意味についての深い探求を含みます。

 これは科学的な理解や合理的な論理とは
異なる領域であり、感覚や直感、霊的な洞察が
重要な役割を果たします。

 そのため、これらのテーマは
一般的にはAIに理解されにくいと考えられています。

 信仰についても、
人々は異なる宗教や信念体系を持ち、
それに基づいて生きています。

 信仰は文化や家族の影響を受け、
個人の経験や価値観によっても形成されます。

 合う合わないは、
その信仰が個人の人生にどのように合致するか、
自分の心と魂にどれだけ深く触れるかに関連しています。

 重要なのは、
スピリチュアルな探求や信仰の選択は
個人の自由であり、他者の意見や期待に
左右されるべきではないということです。

 自分の心に従い、自分自身の人生にとって
意味のあるものを見つけることが大切です。

 以上になります。

なんとなく、ギャフンと
言わせたくなるような模範的な回答が多いです。

250神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 19:32:00 ID:CTenKRiE0
>>249
うーん??ちょっと、249さんとの会話が噛み合ってない感じがします。
この件に関してお返事は控えますね。

251神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 19:38:29 ID:3FB7TIs20
「Felicita」
イタリアの歌手アル・バーノとロミナ・パワーの楽曲です。

Felicitaはイタリア語で幸福という意味ですが、聴いてているとなんだか多幸感が溢れてくる不思議な曲です。

https://youtu.be/t6geiHUMF0I?si=I_IGw2K1K3FdRTE1

252神秘の名無しさん:2024/01/23(火) 20:35:32 ID:vuUKgfnM0
>>250さんへ
 
 説明不足で、
分かり難い返信になっているかも知れないです。

 言語化する前に
色々と話が飛んでいる所もあるかも知れないです。

 気にしないで頂けると幸いです。

253神秘の名無しさん:2024/01/24(水) 08:57:46 ID:vuUKgfnM0
 先日参加した
オンラインのセミナーでそれぞれのテーマに対する
ブレインダンプを行うワークを行いました。

 基本としては、初めてでは、中々出てこないので、
定期的に繰り返す事が必要という話でした。

 今の人は、
自分で考えるといった事が苦手になっている人が
多く、答えを教えてください。と、いった感じになっている人が
多いそうです。


 答えは自分で色々見て調べて、考えて
自分で出さないと、本当の答えは見つかり難いそうです。

 こっちは、
ビジネス系の所なので、
難しいと言えば難しいと思います。

 そもそも、何をどう考えて、どうしたいのか?
考えた事も無い事を質問されても、何をどう答えて良いのか分からない。
と、なる所もあります。

 チャットGPTに尋ねたり、
検索したり書籍を読んだりと、
色々行う方法もありますが、自分の中に落とし込む活動になると、
自分で考えて組み立てたりビジョンを明確化する事も大切になると思います。


 ビジネスとしては、分からん。となる場合、
プラットフォームをどこに置くか?で、それぞれ
アイデアも絞られやすくなると思います。


 何も売る物が無い人では、
売る物を持たないでアイデアで売る選択として
ハードルを下げて出来そうな事までダウジングするのも
良いと思います。

 例えば、デザインを考えると、
いったテーマでは、デザインなので、得意な人では、
得意だと思います。


 SUZURI
 https://suzuri.jp/

254神秘の名無しさん:2024/01/25(木) 17:25:15 ID:vuUKgfnM0
 スピリチュアル系の所も色々ありますが、
けっこう偏った思想の所もあります。

 最近、AIの検索エンジンで勧められたサイトをチェックしましたが、
どうして、このサイトがおすすめになったのか?謎に思いました。
 
 カルマを重視した内容と
ヒーリングや何か霊能力を身に付けられる。
と、言った内容でした。

 カルマについて、チャットGPTに色々と尋ねましたが、
私の考えでは全員解脱する事を目指すと今の社会が成立しなくなると思ったり、
輪廻転生が終わると地球に人が生まれなくなる可能性がないか?

 など、尋ねましたが、
そういった事について宗教では、
言及されてないみたいな回答でした。
 
 カルマの説については、
以前学んだ方の所の話では、みんな、この世界に興味を持ったり、
天命として何かを成し遂げたいために魂が選んで来ているみたいな話でした。

 実際の所、それぞれなので、
カルマの説に囚われすぎる事が正しいのかは、それぞれだと思います。

 神とは何か(筆舌に尽くしがたい合一体験を言語化する)
https://note.com/sinsenyoga/n/na9ab54548dce

 私のスピリチュアル観では、
スピリチュアルの世界は色々な世界があるので、1つの宗教だけで、
全ての事を語られてないと思う所もあります。

 それぞれ魂のルートがあり、
そこの世界が死後に行く所に近いと思う所もあります。

 現世の概念は、
色々な洗脳といった所もあるので、
かなり乖離している所もある可能性もあります。

255神秘の名無しさん:2024/01/27(土) 07:46:07 ID:1hzxa1kM0
ゆうちょ銀行、送金システムが何であんなに面倒なんだろう。

銀行の振込だったら、店番号と口座番号を素直に入力で済むのに、ゆうちょ銀行は記号番号から振込用の店名・預金種目・口座番号を調べて変換しないといけないとは。

しかもゆうちょ銀行の口座の記号

256神秘の名無しさん:2024/01/27(土) 07:49:50 ID:1hzxa1kM0
>>255
しかも、ゆうちょ銀行の口座の記号番号の末尾の数字が振込時には変わるというおまけつき。

なんでこんなに誤振込を誘発するようなシステムにしたんだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板