したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女子会 板

1704神の子さん:2012/08/10(金) 23:14:46 ID:2RWEBQiQ
ここは純子さんのしたらば板ですか?

1705うのはな:2012/08/12(日) 14:01:06 ID:6hCZsawA
>ここは純子さんのしたらば板ですか?

ahahaあははは(笑)

 こういうツッコミ好きなんですよ、あたし。。。。(笑う)

1706うのはな:2012/08/12(日) 17:15:47 ID:HKwAnRuw
a hope さんへ

 貴方は以前、わたしに訊け管理人さんとの漫才は他でやってくださいね。
とか、書かれていましたが、わたしは訊け氏に漫才やろうよと誘った覚えはなく、
訊け氏のほうから一人勝手に、うのちゃん、きょうのライブは何時からするとか、
高級霊さんとかなんとか言ってきたんです。ここの管理人も、訊け氏に調子を合わせて、
うのはなさんがこなくて淋しいですね、なんていう意味のことをいっていました。
こっちは迷惑してたけど、あからさまに怒るのも大人気ないし、管理人も優柔不断で頼りないから
半ばあきらめて開き直って話したり、途中から怒ったりしたんですよ。
それを、漫才コンビを組んだのですか?とか、ほかでやってくださいだとか、
私にいわれるのは不条理だと思うし、今後は訊け氏にも注意してもらいたいと思います。

1707a hope:2012/08/12(日) 17:56:49 ID:r8H4x9xE
うのはなさま

お久しぶりです。
わたしは、今日から仕事がお休みに入り、a hope家は明日から家族でキャンプへ行く予定です。
今日はその準備などをしながら、掲示板に書き込みをしています。
ちょっとお天気が心配ですが、わが家のキャンプはワイルドなキャンプなので、
ちょっとくらいの雨には負けませんよ!
雨の中でも、テントを張って、お料理をして、遊びます。

ところで、うのはなさまの記憶力を、わたしに分けて欲しいです。
わたしは、物忘れが激しいので、子どもたちに、
いつも月のお小遣いとか何度もあげてしまっているような気がします。
うのはなさまは、そんなことは絶対にありませんね。
やはり、家庭の主婦は家計簿つけないとだめですね。

「訊け」管理人さまの件ですが、気が付いたら今度は公平に注意させていただきますよ。
ご安心くださいね。

1708SAKURA:2012/08/13(月) 18:38:31 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
女子会の皆様へ
観覧者の皆様へ

こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

今日から「お盆…」ですのに、まだ“事務所”で、徹夜族?夜更かし族?で…><
仕事を片付けて、もう少しにて、ヤ〜〜〜ット“自宅に直行”でしょうか?

本来なら…11日が「お仏壇掃除」12日が「お盆の買い物」なのです。…が?
予定が、大幅にくるいましたが〜〜〜><
仏壇に、供え物を置きまして、更に!綺麗にピカ〜ピカ〜「お仏壇掃除」で〜〜〜す。
今日から「御先祖様がお帰りになる日…」更に!明日は、お寺に墓掃除に〜〜〜♫そして、供養をと
「亡き母…今年は初盆」なのです。…が?「お盆」の間でも、大住職様が来て下さると、
おっしゃつて頂いたのです…。やはり、忙しい中ですから、こちらから出向きます事に、致しました。
そして、門徒の方々と…一緒に「???お経」。明日は「ご先祖…」に対しまして…

「お盆」と言いますと、母の実家には〜〜〜♫
いとこたちが、ワイ〜ワイ〜と、おじさん・おばさん達も、大集合です!!
楽しくにぎやかな雰囲気で、お仏壇の前に全員集合しまして、お仏壇の飾りもの…
フル−ツ・おおきなスイカ…お菓子…を準備します。母の実家は、当時は、【大きな仏壇】でした。
当時を、思い出しますと?全ての準備が整いますと〜〜〜急に燐の音が、シ〜〜ンと…、
当時の先代の大住職様が来て下さりまして、皆さんで「???お経」を、読みだします…。
私は、当時子供でしたから…従妹と並んで「一つの行事」が終わるまで、一緒に静かにしていたのです。
【お祈り】が、終わりますと、その後、「精進料理」です。
簡単な「お盆のおもてなし」を紹介します〜〜〜。…が?皆様のご家庭の“しきたり”は、
それぞれでしょ〜〜〜か?私の場合は?〜〜〜如何ですか??


*海草サラダ(いろんな海苔の組合せ)
*煎り豆腐           *高野豆腐とこんにゃくの揚げ物
*くずきりと油揚げのおすまし  *梅ご飯*

継ぎ足しには
*夏野菜の煮物
*車エビのあらい
*花にらのごまあえ
*いさきの南蛮漬け…etcあったような記憶があります。…が?
今年の夏のように暑い時期には、【麺が一番】です〜〜〜ョネ!そうです〜〜〜ョネ!
私なりの「思い出」があります〜〜かしら〜〜〜ン!

*たいめん     *おろしそば     *巻きそば     *かやくそば
*から揚げのせ冷麦     *冷やしきしめん     *おたのしみそうめん…etc
母は来客が多い時にでも、いつも出していましたが??
もちろん!この「習わし」は、亡き母の実家でも同じです…。
母の実家に行きますと、おば様が“オイシ〜〜〜イ!麺”を出して下さり、
その事が、近頃よく思い出しますので、それもまた「懐かしい思い出の一こま」でしょう〜〜〜か?

食べ物の話になりましたが……今日は、「亡き母」が、私の処に帰ってきますから、
ドタバタ準備の私は、「基本のお盆の料理」を、準備しようと思います。
やはり、この様に“おもてなし料理”は…一年の行事であります「お盆」も含めまして、
私は「割烹にての料理」では無く、私なりの“味が出るおもてなし料理”になる様に〜〜〜トライ!

今年は【霊界の通信】でしょうか?“?あ!うん!の呼吸で、私らしく、この呼吸速乾で、
お迎えしたく思います。…が?

ちょっとした“心構え”で迎える事も…出来ますモノ〜〜〜ネ!
皆様の「お盆のお迎え」は、如何でしょうか???              再合掌

1709金木犀:2012/08/14(火) 23:25:36 ID:auusu5IE
今日お墓参りから帰ってくると、玄関にまたも変わった蛾がいました。
最初はなにかプラスチックの小さな部品でも落ちているのかと思ってよく見たら、
二匹の蛾がドアのすぐ横のタイルの上に止まっているのでした。
何という名前の蛾なのか、検索してもなかなか解らなかったのですが、ようやくいろいろと
探して名前がわかりました。
このような形をしていたのですが、

http://nandemo-zukan.net/animal/img/2008/08/08/198.JPG

http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/29/54/d0146854_209958.jpg

名前はモンクロシャチホコというのでした。
名前がわかると、なんかホッとします。蛾というのは、蝶と違ってけっこう嫌われている
事が多いですが、中には蝶と同様に美しい形や模様も多くて、なかなか面白いものです。
もっともイラガのように幼虫が毒を持っていて刺されるとかなり痛いものもいますけど、蚕も
蛾の仲間なので、いろいろです。蝶も蛾も、目が大きくて、えりまきのようなふわっとした毛があって
意外と顔が可愛いです。

うちのすぐ近所には公園があって、セミがよく鳴いていますが、今日も通りの電柱にセミが止まっていました。
クマゼミでした。アブラゼミと違って、羽が透明で、アブラゼミよりも優雅で上品に感じます。

http://tiida-tumoru.img.jugem.jp/20110610_1784934.jpg

まだツクツクホウシの声は聞いていませんが、立秋も過ぎたし、そろそろ鳴く頃かも知れませんね。

1710みすはなまる:2012/08/14(火) 23:39:23 ID:7xYr9ulw
>>1709 金木犀さま

変わった模様の蛾ですね。初めて見るように思います。
蝶はじっと見てしまいますが、蛾はあまり気を付けて見ることがないです。

でも、この蛾さんは上から見ると、顔のように見えて面白いですね。そういえば、知り合いが先日、ハート模様の亀虫を捕まえていました。
この模様ひとつひとつにも、神様の摂理が働かれているのですね。
クマゼミの模様は、大変涼しげですね。この模様に似たような服を見かけたことがあるようにも思います。

金木犀さまは、まだつくつくぼうしを聞かれてないのですね。私も聞いてはいないのですが、今年はヒグラシ鳴き声をよく聞きます。

来週は、旧暦の七夕が来ますね。先月の七夕よりも天の川がきれいにみえるそうです。天気がよければの話ですが…。

1711金木犀:2012/08/15(水) 00:14:47 ID:auusu5IE
みすはなまる様

そうなんですよ。なんか顔に見えますよね。初めて見る変わった蛾だったし、それが二匹もいると
ちょっと嬉しくなって、写真をとったりしました。ここで貼り付けたのは、他のサイトから
探してきた画像ですが。

旧七夕は24日なのですね。お天気だといいですね。晴れていれば、天の川を見てみようと思います。
久しぶりに、星空を見て、夏の大三角形を眺めてみたいですね。
日日読誦三十章経には、美空の星は吾を見守り給う観世音菩薩の瞳であると書いてありますが、
だとすると、夜空の星は、住吉大神が見つめてくださっていると思ってもいいですね。
じっと夜空を見上げて、住吉大神を感じてみるのもいいかも知れませんね。

1712志恩:2012/08/15(水) 11:22:29 ID:.QY5jUA6
金木犀様

蛾の模様、かわいいですね。


金木犀様と みすはなまる様が
蛾の話題でもりあがっているところ、失礼します。

虫に関連して、
私は、「大自然…」偽経のケースの図柄を見て、連想した虫がいますので、私も貼らせて頂きます。

うちの庭の陽の当たらない じめじめ した土のあたり、石を除けると、石の下に集結している
【ヤスデ】という生物がいるのですが、私には、あの図柄が、この虫に見えてしまうのです。

このヤスデは、可愛い と感じる人と、きもい と感じる人と、二手に分かれるようです。
大ヤスデを、「かわいい、かわいい」と部屋で飼ってる女性がいるくらいですからね。
他の動画を見て知りました。

たで食う虫も好きずきですね。

http://www.youtube.com/watch?v=Qhj8YZ9Ziso&feature=related (1分以内の短い動画)

1713志恩:2012/08/15(水) 11:26:20 ID:.QY5jUA6
金木犀様、みすはなまる様

お口直しに、爽やかな映像と歌も貼らせて頂きます。

{夏の終わり}小田 和正・歌

http://www.youtube.com/watch?v=9szQ91RWrk8&feature=watch_response

1714みすはなまる:2012/08/15(水) 11:36:05 ID:XUB6SZBs
>>1711 金木犀さま

夜空を見上げて、住吉大神さまを感じて観じるなんて、最高のリッチな夜になりそうです。ありがとうございます。

>>1712 志恩さま

私も他の掲示板で、讚歌のケースの写真を見て、気持ち悪いな〜と思い、ムカデが這っていると連想しました。

志恩さまの貼り付けて下さった、ヤスデの動画見ました。飼っている人がいるのですね。ムカデもヤスデに似てますね。

1715みすはなまる:2012/08/15(水) 11:44:11 ID:XUB6SZBs
>>1713 志恩さま

小田さんの歌のプレゼントを有難うございました。
暑いと言え、立秋を過ぎましたね。立秋の翌日から残暑見舞いになると、今年初めて知りました。
日本は四季があるので有り難いですね。

1716金木犀:2012/08/15(水) 12:04:10 ID:auusu5IE
志恩様

私も、光明掲示板だったか愛国掲示板だったかで、新しいお経の写真がアップされているのを見て、
またそのアップした人が、ゲジゲジとかムカデとかがウジョウジョいるようなと形容されていたのを見て、
ほんとにそのように見えました。
やっぱり、内容は形にあらわれるものであり、装丁も同じ波長、類を持った形が現れるものだと
感心したものです。
ヤスデも時々見かけますが、おとなしい虫とはいえ、気持ちのいいものではありませんよね。
このお経で、気分の悪くなる人も多いようですが、今回の大災害、威力の大きさに驚きました。
私は、まともに読んだこともないし、時たまリンクが貼られているときに、ちらっと覗いたことはありますが、
どうも読む気にもならなくて、すぐ閉じてしまいます。
おかげでまだ気分が悪くなるような被害は免れていますが、
今回の宇治の災害を思うと、ほんと恐ろしいですね。

オフコースの動画有難う御座いました。
小田さんは、美声が若い頃からちっとも変わらないと思っていましたが、
こうして若いころの声を聞くと、やはり若さの持つさわやかな発声というのは
しっかりとありますね。今は今で美しい完成度があるけど、それとは違う伸びやかさが
素晴らしいですね。
曲聞いて、リフレッシュしました。ありがとうございました。

1717SAKURA:2012/08/15(水) 14:53:55 ID:jMd4EeKM
トキ様 へ
女子会の皆様へ
観覧者の皆様へ

こんにちは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

日本の習慣である「お盆…期間」です。今年は「初盆…」でもあり、ご先祖様に対しまして、特別、
厳粛な思いでの【8月13日〜8月15日】なのです…。従いまして「お盆」過ぎまでは、答弁を、
控えさせて頂きます。そうです〜〜〜ョネ!
本日8月15日までの行事【場所により更に8月16日は…「送り火」の行事】ですので……
皆様に取りまして、此の「8月13日〜15日」は、どの様な思いでの過ごし方なのでしょうか…?

此処に私のお盆の時に投稿致しました“メッセージ”を、再投稿させて頂きます…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

今日から「お盆…」ですのに、まだ“事務所”で、徹夜族?夜更かし族?で…><
仕事を片付けて、もう少しにて、ヤ〜〜〜ット“自宅に直行”でしょうか?

本来なら…11日が「お仏壇掃除」12日が「お盆の買い物」なのです。…が?
予定が、大幅にくるいましたが〜〜〜><
仏壇に、供え物を置きまして、更に!綺麗にピカ〜ピカ〜「お仏壇掃除」で〜〜〜す。
今日から「御先祖様がお帰りになる日…」更に!明日は、お寺に墓掃除に〜〜〜♫そして、供養をと
「亡き母…今年は初盆」なのです。…が?「お盆」の間でも、大住職様が来て下さると、
おっしゃつて頂いたのです…。やはり、忙しい中ですから、こちらから出向きます事に、致しました。
そして、門徒の方々と…一緒に「???お経」。明日は「ご先祖…」に対しまして…

「お盆」と言いますと、母の実家には〜〜〜♫
いとこたちが、ワイ〜ワイ〜と、おじさん・おばさん達も、大集合です!!
楽しくにぎやかな雰囲気で、お仏壇の前に全員集合しまして、お仏壇の飾りもの…
フル−ツ・おおきなスイカ…お菓子…を準備します。母の実家は、当時は、【大きな仏壇】でした。
当時を、思い出しますと?全ての準備が整いますと〜〜〜急に燐の音が、シ〜〜ンと…、
当時の先代の大住職様が来て下さりまして、皆さんで「???お経」を、読みだします…。
私は、当時子供でしたから…従妹と並んで「一つの行事」が終わるまで、一緒に静かにしていたのです。
【お祈り】が、終わりますと、その後、「精進料理」です。
簡単な「お盆のおもてなし」を紹介します〜〜〜。…が?皆様のご家庭の“しきたり”は、
それぞれでしょ〜〜〜か?私の場合は?〜〜〜如何ですか??


*海草サラダ(いろんな海苔の組合せ)
*煎り豆腐           *高野豆腐とこんにゃくの揚げ物
*くずきりと油揚げのおすまし  *梅ご飯*

継ぎ足しには
*夏野菜の煮物
*車エビのあらい
*花にらのごまあえ
*いさきの南蛮漬け…etcあったような記憶があります。…が?
今年の夏のように暑い時期には、【麺が一番】です〜〜〜ョネ!そうです〜〜〜ョネ!
私なりの「思い出」があります〜〜かしら〜〜〜ン!

*たいめん     *おろしそば     *巻きそば     *かやくそば
*から揚げのせ冷麦     *冷やしきしめん     *おたのしみそうめん…etc
母は来客が多い時にでも、いつも出していましたが??
もちろん!この「習わし」は、亡き母の実家でも同じです…。
母の実家に行きますと、おば様が“オイシ〜〜〜イ!麺”を出して下さり、
その事が、近頃よく思い出しますので、それもまた「懐かしい思い出の一こま」でしょう〜〜〜か?

食べ物の話になりましたが……今日は、「亡き母」が、私の処に帰ってきますから、
ドタバタ準備の私は、「基本のお盆の料理」を、準備しようと思います。
やはり、この様に“おもてなし料理”は…一年の行事であります「お盆」も含めまして、
私は「割烹にての料理」では無く、私なりの“味が出るおもてなし料理”になる様に〜〜〜トライ!

今年は【霊界の通信】でしょうか?“?あ!うん!の呼吸で、私らしく、この呼吸速乾で、
お迎えしたく思います。…が?

ちょっとした“心構え”で迎える事も…出来ますモノ〜〜〜ネ!
皆様の「お盆のお迎え」は、如何でしょうか???              再合掌

1718SAKURA:2012/08/15(水) 14:54:49 ID:jMd4EeKM
トキ様 へ
女子会の皆様へ
観覧者の皆様へ

こんにちは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

トキ様、私事にて、只今!時間的に余裕がありません。
今年は『初盆』でもありますので…但し、「一つ気になる点」は、【お聖経…】の件でしょうか…?
前々から「此処に投稿をしましてお申し伝えよう〜〜〜」と思いながら……

今回の「現総裁雅宣先生のお経…」は、分かりやすく、更に!その人の“心持ち次第”では?
それなりに“高徳”がある様に思えて致し方ありませんのです。…が?

更に「投稿者様の中」には、この「厳粛なるお盆期間中…蛾」を見られたそうで…
それは【蛾=我(自我)】と判断していますの〜〜〜神様の伝言メッセージでしょうか??
“我”で掴んだ【心の法則】の現れが、姿・形として【三界の唯心所現】です〜〜〜ョネ!!

モット!詳細は、後日、此処にて【現雅宣先生擁護派…と致しまして】投稿させて頂きます。
「お盆」にて…ご先祖様を、厳粛な思いで「送り」たいものです。…が?
                                   再合掌

1719金木犀:2012/08/15(水) 15:50:07 ID:auusu5IE
SAKURA様

うちは周りが田圃や畑が多くて、昆虫もいっぱいいます。夜になると、街路灯などには、蛾がたくさん集まっているのも見ます。
コウモリがそんな蛾を食べに来るようです。
また、毎日夜になると、ヤモリが来て、窓に張り付いていますが、ヤモリが小さい蛾を取って食べているのを毎日見ます。
私は、ヤモリも好きで、うちに来るヤモリ達を「ヤモちゃん」と呼んでいるのですが、
このヤモリたちが、蛾を食べているのは、きっと神様が、我を殺すようにメッセージを送ってくださっているのかも知れませんね。
そう思って、我というのは本来無いものであるということを、それを見るたびに思い出すことにします。
有難うございます。

1720金木犀:2012/08/16(木) 17:02:53 ID:auusu5IE
私が蛾の可愛さに気づいたのは、まだ中高生くらいの頃、テレビで、蚕の生態を映した番組があって、
それを見ていたら、最後に蚕が羽化したのですが、その姿がとても美しくて、真っ白で、
顔が非常に可愛く上品な、高貴な感じがして、感動したのです。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/24/0000768224/47/img633185cezikbzj.jpeg

http://www.h2.dion.ne.jp/~usako/1019kaiko2.jpg

ちょっと、この優雅な美しさを見てみてください。

1721志恩:2012/08/16(木) 19:25:49 ID:.QY5jUA6
金木犀様

うちの庭にも、いろいろな蛾が飛んで来てます。蝶と見まがうことがありますが、よく見ると蛾なんですよね。
金木犀様が貼って下さった蛾は、真っ白で、清潔な感じのきれいな蛾ですね。

先日、私が、庭に出たときに見た バラの辺りを飛んでいた蛾は、黄色に近い淡いグリーン色をしていました。
すごくきれいだったので
後で、写真を撮っておけば良かったなぁと思ったほどです。

ネットで検索して、みつけました。これです。(貼付)

「オオミズアオ」か、「オナガミズアオ」か、という名の蛾でした。
すごく美しいでしょう。

どこにでもいる蛾なのでした。

蛾1つとっても、本当に、神様の芸術作品ですよね。

http://www.jpmoth.org/~moth-love/HIKAKU/omizu_onaga/omizu_onaga.html

1722志恩:2012/08/16(木) 19:35:08 ID:.QY5jUA6
1721:
蛾「オオミズアオ」または「オナガミズアオ」なのですが、
動画(2分以内)も、あるのでした。

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=c3m6plPA0QU&NR=1

1723みすはなまる:2012/08/16(木) 20:18:08 ID:1WOYI.Zg
>>1720 金木犀さま
>>1721 志恩さま

蛾の美しい写真と動画をありがとうございます。
金木犀さまのお写真の方は、クシのようなのは、あれは何でしょう。すごく美しいですね。神様のお働きを感じます。
日本のクシの由来となったような蛾さんですね。

志恩さまのお写真の蛾さんは、妖精のようです。オオミズアオというのですね。見たことがあるように思います。草むらのなかで見たように思います。他にもどんな蛾さんがいるのか、気になってきました。美しいですね。

ありがとうございました。

1724金木犀:2012/08/16(木) 23:03:42 ID:auusu5IE
志恩様
みすはなまる様

私の添付したのは、蚕の写真です。
志恩様のオオミズアオとオナガミズアオ、みすはなまる様の言われるように
確かに見たことがあるような気がしますが、とても優雅で美しいですね。
蝶も蛾も実は厳密な区別はないという話も聞いたことがあります。
ほんとに、自然の造形の美しさには、感動しますね。
昆虫というのは、あんなに小さい体なのに、
精巧にできた機械のように感じたり、時には妖精のように感じたり、
その神秘さは無限ですね。
今日も二階の窓からクマゼミがお腹を振るわせてワシワシワシと鳴いているのを見ましたが、
あんな小さな体から、あんな大きな音がどうして出るのかと思います。

1725志恩:2012/08/17(金) 00:08:26 ID:.QY5jUA6
金木犀さま

金木犀さまが貼って下さった蛾は、「蚕(カイコ)」だったのですか。
あの「絹」を産生して行く、カイコの親は、「カイコ蛾」という名の「蛾」ですものね。

これはこれは、「カイコ蛾」さま、お見それしました。合掌

1726神の子さん:2012/08/25(土) 22:06:46 ID:UQo4Og7g
一日で読める「唯神実相の世界を説く」という本を見ればスターダストが
嘘つきであることがわかる。教義を理解できてないことや異なる信仰を
持っていることもわかる。この人は統一教会を否定しなかったので信者だろう。

1727SAKURA:2012/08/25(土) 22:14:03 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
観覧者に皆様 へ
女子会の皆様 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

お久しぶりですかしら〜〜〜ン。随分“お休み”…先週は【宇治】 に……
そのお話は【本流対策室/3】に、記していますが〜〜〜♫
久しぶりの「東京の方達との再会劇」で〜〜〜あの「東京在住〜〜」が走馬灯のように〜♫〜
思い出してしまいます。さて≪8月19日≫は、【自然災害の時お経…大自然讃歌】を、
はじめて、読みました。…が?騒ぐほどでもないと、思える“内容”ですもの?
そして「総裁御夫妻…」が、登場されました時に、東京の会員の方が〜〜〜♫〜〜
「純子先生!頑張って〜〜〜」との“大声”で、私は、つい笑ってしまいましたが……!
彼女の気持ちも分かるのです〜〜〜ョネ!皆様も、いろんな“環境”での〜〜〜
「ライフスタイル」がありますで〜〜〜ショ!人それぞれでしょうか〜〜〜?
私など「ダイエット料理」をしていますが、まだ!甘えのようなもので、どうしても、
「お菓子」に、手が〜〜〜><届いてしまいます、これは、余程の【強い決意】でしょうか〜〜??
しかも?私の傍には“誘惑組…パートナー”の存在でしょうか??実に【甘いものに?〜】
その様に、中々やせない「私のボディ」を??思い悩んでいました時に、
総裁の奥様のスタイル???“ショック”でした。が…?物凄〜〜〜く細身なのです。
着物ですから、尚の事!細〜〜〜く?見えてしまい、周りの方は、心配されていましたが、
確かに!細すぎカモ?と、つい私も口に出てしまいましたが〜〜〜?

■10代の頃の様に、もう一度
「○○ちゃん、物凄〜〜〜く!細いネ〜〜」との定番の私でしたが><今の私は??
ちょっと肥えたんではないの〜〜〜でしょ!!これはもう一度言われてみたい「言葉」ですネ!
子供の頃ですが、いつも母についていく所…“市場”です。私は“市場”が、大好きでした。
この子供の頃の習性は、私が“パートナー”と仕事を組みましてからでも〜〜〜ついつい!
仕事で、色々な“地方の市場…”に行きましたが、ホテルですから、ついつい買いもしないのに、
その日の「日常の食材・雑貨」を求め其処に行きますと、何となくワク〜ワク〜感〜♫が
生活感がみなぎって、自然とエネルギーが湧いてきます。今はもう“市場”という面影は、
私の故郷にはなくなってしまい“〜♫〜遠い昔の懐かしさ〜♫〜”が、こみ上げて来ますが、

その様な中でも…一つだけ“オモシロイ話”を、此処でさせて頂きます。
野菜屋があり、そこの“奥さんは美人…”の評判です。勿論!娘さんも〜〜〜“美人”でした。
或る時、近所のお兄ちゃんが、珍しく髪をきちんと?変です〜〜〜ネ?そして、
お兄ちゃんは、あの野菜屋のあの美人の娘さんを「どう〜〜〜見える」と聴かれて……
私は、初めて其処の“野菜屋”に目が……何故なら、此処の市場は「野菜屋が4件」
ありましたから……しかも?どう見ても?母の行きつけではないので…><
私は、適当に返事した様な記憶が「きれいネ〜〜」と言いました。ある時、近所のおばさんに、
「あそこの野菜屋の娘さんは?どんな人なのでしょうか」と、聞きました。…何故なら、
おばさんは此処の人に詳しく……口から出た“言葉”は、『親子見栄っ張り〜〜〜なのョ!』と…
「どの様に見栄っ張りなの〜〜〜」聞き返しますと><
其処の親子は、お店で、グリルのステーキとか?ハンバークを注文して、客の前で、
見せびらかすように食しているとの事……注文した店は、かなりの【老舗で高い〜〜】だとか?
私は、相当!お腹がすいていたのでは〜〜〜><と言って……

その後、お兄ちゃんは?どうなったのでしょう〜〜〜か???当時!適当に言った私は、
ある日の事です…。お兄ちゃんは、“元気”がなく?どうも…振られた様でした〜〜〜><、
私は、お兄ちゃんの長男と一緒に「振られて良かったのでは〜〜?」と、
相手は、きっと中身のない感じ〜〜〜なのョ〜〜更に、近所のおばさんの事を話しますと、
お兄さんはやっと“ニッコリ笑顔”で、外食の多い家庭は「工夫がなく、それだけでも、生かされる
こともなく、今は前に〜前に〜進むために今を生かすのが、自分は“勉強”だった」と、
言って…いつもの“お決まりスタイル”に〜〜〜今!思いますと、この様に、
私も“細身になれる事”に、もう少し【一大決心!!】を〜〜〜♫
 
                 <つづく> No.1

1728SAKURA:2012/08/25(土) 22:16:26 ID:jH5uEFzM
                    <つづく>               No.2

トキ様 へ
観覧者に皆様 へ
女子会の皆様 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1727投稿の続きです。

■さて「お盆前…」に、紹介しました【トロピカル・シーフードカレー作り方】を、紹介します。
(遅くなりまして…ごめんなさい)

―――≪材料≫―――
カレールー…1箱(120g)・水:牛乳…各2カップ・冷凍シーフードミックス…400g
トロピカルフルーツカクテルの缶詰・…1缶(400〜600g) ・ご飯…適当

―――≪作り方≫―――
カレールーに水と牛乳を加え煮溶かす=>シーフードを凍ったまま加え、火を通す=>
火からおろしてフル−ツカクテルを加える =>「盛り付け」なので〜〜〜す。

直ごく“簡単”なのです。ココナツミルクでもいいですが〜〜〜><【カロリーが〜〜〜><】
カロリが多いですが一人分で“655カロリー”ですが、夏には良い様ですかしら〜〜〜ン??

■■さて!今日から真面目に【ダイエット料理・・・】 再挑戦!!
■(朝食)
*入り卵と生野菜のサラダ     *トースト     *カフエオ―レ
■(昼食)
*いかの梅風焼き     *人参とピーマンとセロリのきんぴら     *白米ごはん
*プレーンヨーグルト&オレンジ
■(夕食)
*鮭と大豆のトマト煮     *せん切りじゃが芋のあえ物     *パン*アイスティー

この残暑さにもめげず〜〜〜頑張って【再挑戦…】で〜〜〜す。
                                         再合掌

PS;残暑がまだまだ〜〜〜><厳しい昨今です…。皆様も“体調”には気をつけて下さいませ。

1729a hope:2012/08/26(日) 19:46:37 ID:r8H4x9xE
みなさま、こんばんは!

久しぶりに、女子会板に書き込みます。
長かった夏休みももう少しで終わりです(汗)。
子どもたちは、過ぎ去りゆく夏を惜しむように毎日プール通いをしています。

SAKURAさまが、トロピカルフルーツカレーのレシピを紹介して下さっていますが、
どんな味なのか興味津々の a hopeです。
早速、作ってみたいのですが、今は、畑でとれた夏野菜がたくさんあるので、それを工夫して料理する努力をしているのですよ。

今夜は、チキンとバジルと完熟トマトのスパゲッティーにしました。
キュウリとミニトマトのたくさん入ったコールスローサラダは、マヨネーズではなくて、
サワークリームとオリーブオイル、クレイジーソルトで味付けしてみましたら、
とてもさっぱりしていて、海外でいただくサラダの味になりましたよ!

ところで、ナスもたくさんあるのですが、みなさまはナスどのようにお料理されてますか?
わたしは、料理に困るとよく「典座教訓」を拝読します。

素晴らしい、藤井宗哲さんの文章がありましたので紹介しますね!
(つづく)

1730a hope:2012/08/26(日) 19:50:08 ID:r8H4x9xE
(つづき)
――――――――――――――――――――――――――――

道元「典座教訓」 藤井宗哲訳・解釈(角川ソフィア文庫)
P46〜

ぼくが建長僧堂で相変わらず典座を勤めていた、ある夏のこと、ナスが大豊作であった。

まずは塩漬。斎座に、今日は、しょうが炒め。翌日は、薄衣揚げ。長なすの鳴門巻。なすの印籠煮。なすの胡麻垂れ漬。なすの鴫焼き。なすのしょうが酢浸し。なすの白酢がけ。なすの利休煮。なすの納豆和合。なすの落花生揚げ。なすと生揚げの炊き合わせ。なすの照り煮。なすの山かけ。

と、♪うりやなすびの花盛り、ではないが、なすづくしであった。

誰であったか、
―――なすと男は黒がいい。
にやっとしていった。長年雲水生活をしていると、日に焼けて顔が黒くなるのをかけたのだろう。

禅宗では、よく、
―――日に新た、日に日に新た、又日に新た。
とよくいう。

同じ生活を繰り返す。それは禅者ではない。だから一このなすを千変万化させる。つまり、新しい命を吹き込み、芽生えさせ、自らの心を創り出す。この心を禅師は、
―――竟日通夜(ひねもすよがら)、物来りて心に在り、心帰して物に在らしめ、一等に他と精勤弁道(しょうごんべんどう)す。

世間、物と一心同体となって、ただひたすら心して料理する。

一個のなすを、手を替え、なすそのものに新しい命を吹き込む。日に新たである。新たは、ただ、生き生きしているのではない。オリジナルではないかな。ぼくは、そう思っているのだが。

一等に他と精勤弁道。食材が我であり、我が食材である。祖師方が、口をすっぱくしておっしゃった。
―――天地とわれ、万物同根。

と。食材を料理するのではない。宇宙と一体のわれを料理するのだ。無道心のぼくがいうのも口はばったいが、禅師は、典座はそうあらねばいけない。そう、おっしゃっておられるように思えてならない。

――――――――――――――――――――――――――――

わたしは、この文章に、なんか、すごい迫力を感じてしまいました。
別板に、男性専用板ができたようですね!
わたしは、男性投稿者さまがたの、日々の料理の紹介なんかも期待していま〜〜す!

1731SAKURA:2012/08/27(月) 00:38:38 ID:6wPbDiwI
トキ様 へ
観覧者の皆様へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

今日は【日曜日……時間管理】は、“お休みモ−ド”も関係ないくらい?
……“お休みモ−ド”も【時間管理…】でしょうかしら〜〜〜ン??
私は“年中”なのですが、九州に戻ってからは【年中が?念中】なんです〜〜〜ョネ!

最近?みな様は【先祖供養…】されていますでしょうか〜〜〜〜〜???
私は【毎日…お決まりコ−ス】なのです。……が?

■私の≪先祖供養…形式≫は?① 〜〜〜 ⑧ の手順で行っています。
① 神想観
② ○○の言葉(正確に書きません)
③ ○○を呼びます
④ ○○呼び出す○
⑤ ○○への言葉
⑥ お聖経
⑦ ○○への言葉
⑧ 神想観
ですが〜〜〜「正確な用語」は、シ−クレット?これをもう“10年以上”していますが、
何故この様に、【先祖供養…】になったのかと言いますと、【理由…】があります。

■それは?【信仰…真理を求め…放浪の旅】東京在中の頃ですが、“行徳”に移り住む前の頃、
「法の華」に入っていました。此処では【先祖供養…】など関係なく、
【お経…】を、大きな“声〜♫〜”で歌います。歌いながら〜〜〜♫〜〜〜
それを信じまして、その期間中は【今までの先祖供養】を放置していました。…が?
“行徳”に移り住みまして、一ヶ月後に「病気…」に……その後、又!分からずじまいで、
更に〜〜〜【創価学会】に入って、此処での【先祖供養…】は、一人で「生長の家・スタイル式」に、
唱えました。【創価学会】は、当時“題目”を唱えるだけの方が多く、
私は一人で「生長の御霊様・形式」を、唱えながら“題目”を……それから、少しづつですが?
気持ちの上で「解放感…」に向かいました。…が?此処での“やり方?”に、疑問が湧きまして、
その後、調布に移り住みますと、此処の場所が【本部練成道場…飛田給練成道場】に近く、
そこの或る方から、事情をアバウト的に“お話”致しますと【お聖経のコピ−】を頂きまして、
その後、“ズ〜〜〜ッ”と唱えているのです〜〜〜が?
まるで〜まるで〜「神官形式?」でしょうかしら〜〜〜ン???とても、長いのですが、
これが、今日の私の【先祖供養・スタイル】で〜〜〜す。

正しい想念での【先祖供養…】を、今は【新・聖経…】を、唱えていますが〜〜〜?
今から「神様が、お答えして下さると…」思います〜〜〜が?毎日【先祖供養…】をします。…が?
「母方の先祖」は、とてもな“が〜〜〜い歴史があり過去帳が><重いのです〜〜〜ョネ!
????年もありますと〜〜〜考えてもすごいのですが〜〜〜今は「亡き母方」は〜〜〜?
京都に“お参り”ですが〜〜〜?本家はモット奥深く【高野山…】ですが〜〜〜
■或る時?タクシ−の運転手が“御布施代”でつぶれる〜〜〜と!そうです〜〜〜ョネ!
「献金…」でつぶれる事もありますでしょう〜〜〜かしらン!と…
只一つだけの願いは、「本願寺の奉仕…」に参加できればと、何時か?【実現出来る!】かも?
あの〜〜〜長い〜長い〜歴史観に“チョッピリ”でしょうか?
そうです〜〜〜ョネ!【親鸞聖人様の世界】ですもの〜♫

■■さて【今日のダイエット料理…】は……
■(朝食)
*菜の花と卵の入り卵  *セロリのきんぴら  *レタスとブロッコリ−にレモンサラダ
*なし  *ト−スト
■(昼食)
*カレ−うどん *手作りいなりずし(一個)
■(夕食)
*イワシと野菜のみぞれ醤油添え(人参・きゅうり・きのこ)
*なすと大豆の炒め物
*じゃが芋とアスパラガスの味噌汁  *白米ご飯   で〜〜〜す。

もう!来月は【9月…】なのですが?今年は“台風”の当たり年なのでしょうか〜〜〜?
そろそろニュ−スでは“台風上陸…云々…”放映さていますが、
くれぐれも気を付けられます〜〜〜〜ように?
                                再合掌

1732SAKURA:2012/08/27(月) 23:27:08 ID:jH5uEFzM
トキ様へ
女子会の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

♫〜快い音楽〜♫が、流れて来ます〜〜〜「生長の家…2世」なら、必ず聞いている音楽…
以前!紹介しましたのですが〜〜〜(微笑)久しぶりに【Tub…】より“コピ−”しまして、
聞いておりますが〜〜〜【ブラジルの皆様方に…感謝】です。
毎日、リズムが出来まして、この音楽でも、私は生かされているのです〜〜〜ョネ!

更に!今から始まる「生長の家…」でしょうか???
私の「現教区…」では、かなり“オ−プン”の様に感じますし、自由な発言もできる感じですが?
若い時「吉田拓朗さんの歌」の中で、皆様は御存じでしょうか〜〜〜?

【こよなく日本を愛す…】この歌がありました。このような“歌の心境”ですが〜〜〜
確か『親父を愛し〜日本を愛し〜♫〜????』もう忘れてしまい“検索”しましたが><
出てこなくて〜〜〜><しかし、偶然にも、なんと〜〜〜『拓朗の最初の奥さん』が!!
歌を〜♫〜歌っています【Tub…】を見つけてしまいましたが??

今でも「拓朗さんが〜〜好き〜〜なのかもネ?」なんでしょうかしら〜〜〜ン!
更に「拓朗さんとの間に出来た子供さん…娘さん」は、嫁がれたそうなのです。…が?
ようやく【活動体制・・・】ですが?何とやはり【等々力在中らしい?】ですが?
聞いていく内に〜〜“曲〜♫〜”が懐かしく、更に!声がいいですかしら〜〜〜ン!
ここで…“ご紹介”させて頂きま〜〜〜す。

■春の風が吹いていたら  四角佳子
http://www.youtube.com/watch?v=e8XJkSgEBf8 

■■さて【今日のダイエット料理…】は〜〜〜♫〜〜〜
■(朝食)
*卵のココット *キャベツとお好み野菜のサラダ *ヨ−グルト *ブラックコ−ヒ−
*パン
■(昼食)
*ナスの酢醤油和え *タラとオレンジ煮 *白米ごはん *牛乳
■(夕食)
*ちくわと貝柱の青じそ焼き・粉吹き芋・人参サラダあえ
*キャベツとクレソンの梅和え
*豆腐としめじのみそ汁
*白米ごはん               で〜〜〜す。

久しぶりに「元拓朗さんの奥さん」の“声”が〜〜〜
私が思っていました以上に、澄み切った“声”で……“ビックリ・マ−ク”
やはり、離婚されて“一人で子供さんを育て上げた事”は、『意志の強さ』を感じました次第です。
私も今!今!を生かしながら、更に!生活に〜全てに〜活かす事!!!
この「生長の家…教え」にて、乗り越えなくてはと、改めて思います。
ふと【〜♫〜曲〜♫〜】を聞きながらも、何となく〜〜其処に歳月の流れがある事に…
実感した次第です。…が??             
再合掌

PS:トキ様へ…ふり返ってみます時…御自分の好きなジャンルの曲目何か?ありますでしょうか?

1733SAKURA:2012/08/28(火) 23:11:46 ID:jH5uEFzM
トキ様へ
観覧者の皆様へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

台風が?過ぎ去りし“天気…”の具合は、今の【生長の家…】と同じ“心模様”でしょうか???
若い時は、雨でも“傘一本”だけで、楽しく〜素敵な〜“傘…”で、ルンルン〜♫〜気分でしたかと??
今日では、殆どと思いますが?すべて商品価格が安くなりましたでしょう〜〜〜か?
嬉しい反面〜〜〜「モノの価値観…」が、低下しているようで、まるで【低価=低下】です〜〜〜ョネ!!

そのような時【エコ−運動】を、意識しながら“ショッピング”で〜〜〜す。
「ビニ−ルのバック」が、目につきますこの頃?色合いがとても“素敵”です〜〜〜ョネ!
現在の私の皮のバック〜〜〜雨の日には、特別“気”になりますので?現代のニ−ズにあった”モノ“が?

そこで「神様からのメッセ−ジ」……
其の“バックのデザイナ−”は、ルイビトンのデザイナ−を……やはり“色合い”が素敵!!
懐かしい〜〜〜“オ−トクチュウ−ルの香り”がしまして〜〜〜「海外の生地」を、思い出しました。
そして、あるショップで購入しましょうと思いながら、更に!【検索…】しますと、
同じ名前で、かなり安価なので〜〜〜す。要するに?
片方は“万…”が?もう一つは“何千円”で〜〜〜すから??何度も見直しながら…“目”が疲れて、
【お盆前…の出来事】でしたから〜〜〜最近、要約、また気持ちの上で、取り直して見ますと、
私の気に入りの柄は〜〜〜“白黒”なのです。…が? 「売り切れ」なのです。

どちらも「売り切れ」で、もう一度!“柄の見直し”を致しましたが?また、時間がかかりそうで…?
又!決めた瞬間〜売切れだったら〜どうしましょ〜〜〜う。その時は「ケセラ・ケセラ〜♫〜」で…

時代の流れでしょうか?洋服の思考も【変化…】ですから、【信仰も変化球…】でしょうか〜〜〜?
昨日紹介しました【四角佳子さん…もしくは“おけいさん”の愛称で】………
拓朗さんの最初の奥さんですが、彼女に贈った“歌…”の数々は有名です〜〜〜ョネ!
「結婚しようよ〜♫〜」…から始まりまして、最後に「明日に向かって走れ〜♫〜」を送って、
お別れです〜〜〜ョネ!私の記憶では、「この拓朗さん」は〜〜〜
鹿児島出身でしょうか?反面!やはり【九州の男性・本州の男性感】が入っているのでしょう。…が?

九州の男性は、どちらかといいますと、全て“女性を手段”にしての「出世街道」が多いのですかと?
とにかく、故郷に戻り住みだしてから【九州男児の???】は、すごいです〜〜〜ョネ!
そういいますと…昔〜「NHKのキャスタ− 宮崎 緑」さんの言葉…納得ですかしら〜〜〜ン!

■■さて!いつものように【今日のダイエット料理】…
■(朝食)
*ペジタブルの煎り卵  *みかんとキャベツサラダ  *手作りト−スト  *カフエオ―レ
■(昼食)
*ねぎおかかチャ−ハン  *塩コンブの即席おつゆ  *菜の花のオイル煮  *ハスの煮物
■(夕食)
*さばの味噌煮*キャベツとツナの煮込み  *春菊とキャベツのニンニク和え
*さつま揚げと大根の煮物  *ネギと豆腐の味噌汁     でした。

今日は、今から帰ります〜〜〜が?作りながらの【カロリ−】計算を!おさえて〜〜〜頑張ります。
では〜〜〜また!観覧者の明日に取りまして、素敵な一日が訪れます様に〜♫〜

                                       再合掌

1734うのはな:2012/08/29(水) 13:43:50 ID:KGFWp/kg
    秋草  『和の美をめぐる50の言葉』 木村 孝 著

 秋草には多くの種類がありますが、代表的なものは萩、尾花、撫子、女郎花、
藤袴、桔梗の七つで、これらを現代の「秋の七草」といいます。
 若菜の力強い生命力を感じさせる「春の七草」とは対照的に、「秋の七草」には楚々
とした風情があります。どれもささやかな野にある草花ばかり。日本人はそんなあるがままの
自然の風景に、秋の趣を見出したのです。

 もちろん外国でも、季節とともに花も木も変わっていきますが、秋草を愛でる心は、日本独特の
美意識のように思います。秋草の中でも荻は、字が表すとおり、秋を象徴する花です。お彼岸の頃、
丸い小さな葉に紅紫色や白の小花を穂状にたくさんつける萩は、可憐で控えめ、艶やかなのにやさしい。
その姿は、古くから歌にもたくさん詠まれているように、人々に深く愛されてきました。

「荻見」という言葉があるほど、荻の花は親しみのある特別な存在なのです。また、お彼岸に食べる「おはぎ」の
愛称は、白くてちょぼちょぼのぞいている餅米の様子を、荻の花になぞらえたとされています。
きものにも秋草模様はよく使われますが、秋のものというより、夏のきものや帯に多く用います。

 暦の上の立秋よりもさらに前に、涼感を求めて季節を先取りし、秋の草花の模様を装うのです。
たとえば荻に流水を描き添えるなど、秋草ならではのひっそりとした姿に水の涼やかさを重ね合わせた柄が、
暑さ厳しい夏、一陣の涼風を感じさせてくれるようです。

 秋の七草 http://youtu.be/PNybuBNT-vA

1735神の子さん:2012/08/29(水) 16:32:50 ID:???
白鳩総裁の真実のお姿、何度でも拝見いたしましょう!

>>http://www.youtube.com/watch?v=MNVEYy-4XIc

1736SAKURA:2012/08/30(木) 05:41:02 ID:kkC4PA/k
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
おはようございます……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ふと?〜〜〜目が覚めて〜〜〜眠れません!!!
先程…私の愛犬と〜〜〜ぶらり〜散歩してきました。…が?それでも“時間”は過ぎ去り〜〜
■さて!!此処の【ボ−ドでの“障害者”の差別用語…】に対しまして、
【人の文章を、この様に書けとか?通じないとか?】更に
【この様に、云う事を聞かないとか?まるで、幼児とか〜〜〜?……etc】に 、対しての、
“言葉のかけ方”です〜〜〜。昨日の一日…【差別用語の中で…】一番すごいのは?
【志恩さんの言葉】から始まり、全て【分派の方達なの ?…その一人【goro さんの言葉】…etc
つまり【学ぶ会】【靖国見真会】【ときみつる会】……etcなのでしょう??以前の“投稿”から、
判断しました。……が?

私の今までの知人関係には、このような“言葉使いの方の人達?”が、まず!いませんでした。…が?更に!【FUKの栄える会…】でもなく、いつも“意見討論…”に関しましたは、
お互いに“尊重”され、いえ!人格上認めて下さっての“意見・討論”でした。…が?

■此処で、私から申しまして【この様な言葉から“知性”が見えない!】……ましてや?
「志恩さん」が、私は【学ぶ会…貴康先生のファン】とか?【ときみつる会のファン】とか?……
おっしゃつていましたが〜〜〜〜〜?その時、初めて【分派…】の方の【イジメ!!!】と、
此の件は【中途障害者団体クラブ…】に、連絡をとの“準備…”に取りかかるその“決意”が、
出来ました。

【分派…名称として“社会事業団”……】此の「社会事業団」とは?
【障害者をいじめる!】のが?【社会事業団の名称】と、改めまして思う次第です…。
■【日本国憲法論…】を、論じていらっしゃいます【金木犀様…】此の方も以前、相当〜〜〜!
私への“中傷”を、頂きました…。そして、その間、必ず「志恩様…」との対話形式同調論??
でしょうか?

■【日本国憲法での“言論の自由”“人権侵害”は、日本国民のとして守られている事を、
一番!知っているはずですのに〜〜〜><此の【矛 盾?】

私が、此処の“ボ−ド”に、初めて“投稿”する機会を頂きまして、参加する形式を
取りましたのが、昨年度からです…。“秋”以降でしょうか?当時をふり返りますと、
“投稿文章…”は、直ぐ【奥殿行き…】です。
しかも、私に取りましては、かなり時間をかけての“文章投稿”で、1時間もしない内に、
すぐさま【奥殿行き…】に消えます。(別の投稿者が、“1行でのコメント”ですもの?)
最初は、状況判断が分からず、まず!我慢する事!これを第一に考えました。…が?
その頃の【投稿内容は、正直!まるで男女のバトル戦争…】なのでしょうか?それに、
巻き込まれての“錯覚”を、度々〜〜〜感じました次第です。

■更に!酷いのは【生長の家…具体論】の“展開投稿”が重視なのではとの思いがあります。 
今の「生長の家…お家騒動」に関しまして、私なりに【現総裁先生派の論点】で投稿しております。
それが【分派の方…】には、気に入らない〜〜?彼らの気に入り言葉は〜〜?
どう考えましても…【分派の有利性…】でしょ〜〜〜と判断しますョネ!
その様に【反論…姿勢】を致しますと……今回の様に、8月29日の午前中からの〜〜〜【中傷…】
■【言 葉 の 暴 力】…先月【日本語がおかし〜〜イ?更に、記号がおかし〜〜イ】とかを、
昨日29日は、さらに酷くなり【名前を消していけばよい??】との事とか……
■【分派…「学ぶ会」・「靖国見真会」・「ときみつるかい」は、本当に
「谷口雅春先生が真理を伝道された教え…生長の家」なのでしょうか〜〜〜><

今回【中途障害団体…】に、まとめて“書類…etc”の郵送の手配でも、しておいた方がいいでしょうネ!!
更に此処の【2チャンネル…生長の家「本流復活」を考える】を、見て頂きたいと、
改めまして【仲間に連絡…】を……どのような状態での【差別用語???】かを、
第三者的に観覧以来を、お願い致しました。

仮に、私一個人の精神ストレスから【自殺行為】になりました時は、それなりの【責任…】を、
取って頂けますモノと云う事でしょう…!           
■>一人だけで,生きているのでは、ないのですから。<   (抜粋文)

再合掌

1737神の子さん:2012/08/30(木) 06:14:12 ID:HIJXBjlU
>>1735
>白鳩総裁の真実のお姿、何度でも拝見いたしましょう!>>http://www.youtube.com/watch?v=MNVEYy-4XIc

生長の家の恥ですね

1738神の子さん:2012/08/30(木) 06:17:30 ID:HIJXBjlU
>>1736
靖国見真会なんて分派はどこにあるのですか?しっかり確かめてから言ってください。

1739「訊け」管理人:2012/08/30(木) 06:19:52 ID:???

>>1736SAKURAさま

 こんにちは。エアコン全開でエコ会議していた、「訊け」管理人です。ところでSAKURAさん、まあ、落ち着こうじゃないか(笑)自殺なんてのは、いつでもできます。ですんでそれ、先送りしましょう。ということで、さっそく本題へ。


<障害者いじめでは〝ない〟>

 一連の件ですが全貌、これは把握できておりません。ですので多々、誤りもあるでしょうけれどもまあ・・・障害者イジメとは、別種のものだと思います。むしろ皆さん、貴女を健常者扱いしているとも考えます。ですので、健常者(この言葉自体、おかしいが)として扱われているご自分を見直して頂けたら、幸いです。

 おそらくたぶん、「話が通じるはずだ」という前提があると思います。貴女ならば皆さん、話が通じると見ていると思います。だって、話が通じないとなればスルーしか、ありません。スルーせずに話しかけてくるということは皆さんですが、貴女を「まとも」だと見てのことだと思いますよ。(また、障害者団体への提訴?等は、論外です。その点は事実誤認でしょう。止めた方が無難だと思います。)


<対話への意志>

 やはり、「〜」や「他記号」の多用は対話を妨げると思います。せっかく雅宣総裁の擁護論、これを堂々と張っておられるのですから、対話への意志は見せたほうがよいと考えます。そしてここで云う対話への意志とは冒頭述べた点です。(加えるならば、いじめの被害者意識の払拭もでしょうか)

 ちなみに余談ですが、実はSAKURAさんの文章は、読みやすい点があるのです。論点が変わる際に「■」表示を、されておられます。ですんでこの点は今後も、継続なさった方がよいと思います。
 

 ・・・なお、冒頭述べました「自殺の件」ですが、それ、来年に先送りしましょうよ。自殺決行日は「来年の今日」ということで、決するのです。で、この一年間は、『生命の實相』を読むのです。どうせ、死ぬんです。ならば最後の一年くらいは『生命の實相』、もう、徹底して耽溺するってのはどうでしょう。

1740如月:2012/08/30(木) 08:16:48 ID:ki/haAjk
SAKURAさま おはようございます

いつも女子会の皆様へと書いて頂いてありがとうございます。
あんまり女子っぽく無い私は何だか気恥ずかしくて、この板に来れないでいます。
でも、今日は訊け管理人さま(確か男の人?)が先陣を切って下さったので
久しぶりに入場です。

SAKURAさまには、今回大変失礼な事をしたかなと反省しています。
でも、言い訳をします。というより事情をお伝えします。

今回の宇治のお話も、こんなに詳しい現地レポートは他に無く楽しみにしていました。
朝食サービスしてもらえたのは、SAKURAさま達がとても感じ良かったからなんだろうなとか、
盆踊り楽しそうだなとか、霊牌を書いた字に自信が無かった私としては
読み上げのところでは申し訳ない気持ちになったりしながら読ませていただきました。

続きます

1741如月:2012/08/30(木) 08:33:09 ID:ki/haAjk
私としては、是非、みなさまに読んでいただきたいと思う反面
どんなに素晴らしい内容であっても、パソコンの画面を通して読むと
どうしても、目に負担がかかるので、記号が多いと疲れるという人が
いらっしゃるのは、仕方の無い事だと思い、編集を思いついたのでした。

また、Janeという専用ブラウザですが、これは大変便利なもので
広告が表示されないなどのメリットの他、紹介にあったように読みたく無い名前を登録すると
そのレス番号ごと無かった事にできますので、SAKURAさまがおっしゃるように
「読みたくなければジャンプ」が可能なので、平和な解決方法と言えばそうなのです。

私の場合は逆にSAKURAさまの文ばかり抽出して連続で読ませていただいていますが
実は、週末などの時間のある時に解読を楽しみながら読ませて頂いている事が多いです。
つまり、読ませていただくのには、やはり時間がかかるのです。

つづきます

1742如月:2012/08/30(木) 08:42:19 ID:ki/haAjk
せっかくの文章が読まれないのはとても、もったいないと私は思います。

SAKURAさまの書き込みによって、救われる人もたくさんいると思います。
一人でも多くの人を救うというのは愛ですよね。
一人でも多くの人に読んでいただきたいですよね。

最近、SAKURAさまは拝読を閲覧に変えられたりされていて、決して
人の言葉に耳を傾けない人では無い事は、知っています。
ひたすらに、雅宣先生を擁護されるのも、私は素晴らしいと思っています。
いまのところ、私は雅宣先生を好きになれなくて、懸命なSAKURAさまには
申し訳なく思っているのですが、いつか、SAKURAさまの想いが届いて
生長の家が大団円を迎えるといいなと願っているのは嘘ではありません。

すみません、出発の時間までにうまくまとめる事ができませんでした。では、また帰って来てから…

1743うのはな:2012/08/30(木) 08:55:50 ID:4F3uBFek

米国ブログ 日本の小学生はよく働き、秩序正しい

  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0713&f=national_0713_020.shtml

1744神の子さん:2012/08/30(木) 11:29:18 ID:???

この方は「生命の実相」を読んでおられるのでしょうか?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1313991852/1736

1745うのはな:2012/08/30(木) 12:15:46 ID:KGFWp/kg

> この方は、生命の實相を、、、、、

 まあまあ、それはともかく、トキさんがローマ字さん専用の版をつくるとか
どうとかいわれてることですし、、、それが楽しみですね(笑)
 二人の前祝いにこの歌を贈ります。

 ただ泣きたくなるの http://youtu.be/UhU0IySWg28

1746神の子さん:2012/08/30(木) 12:18:27 ID:???
>>1744
創価学会・法の華・雅宣経が混ぜこぜになってると思う。生命の実相だけならこんな人にならないはず。

1747神の子さん:2012/08/30(木) 12:22:31 ID:???
心の法則を大切にされて学んでおられる貴方へ

立ち向かう相手は実は「鏡」なのです。貴方の心を写す鏡なのです。
相手が自分を害するとかイジメているとか、そのように見えるときは
貴方の中におなじ心やそれを引き寄せる磁石のような心があるからなのです。

貴方が自分は差別されていると感じているときは、貴方がその人を差別して観ているからそう感じてしまうのです。
第三者的にみれば・・・
ここにいる人たちは、みな親切で貴方を愛しているからこそね貴方の気になる部分を治して差し上げようとしている
親切な人たちばかりです。貴方が相手やその相手が「敵対するグループだ」と思い込んでいるその心が、仮の姿(妄想)として
敵のように見えているだけで、本当は貴方の前にはあなたの心を写す「鏡」があるだけなのであります。

そんなことを言っても、やはりそれは私をイジメているのだと思いますか。
貴方が人の言うことをあまりお聞きにならないことを心配しているのは、みなさん貴方を愛しているからです。
心の法則を学んでいますから、貴方の聴覚の改善のためには「心を開いて相手の言葉をお聞きになる習慣を取り戻されてはいかがですか」
と暗に申し上げているのです。貴方は必ずよくなります。神は不完全な障害など御創りになっておられません。
あなたの運命は貴方の心しだいなのです。これが心の法則ではなかったでしょうか。


貴方は

1748神の子さん:2012/08/30(木) 12:44:55 ID:???
貴方が引用した谷口雅春先生のおコトバをもう一度拝読してみてください。


善いもの、美しいもの、素晴らしいもの――調和、平和――こんなもののみが本当はある
のです。悪いもの、醜いもの、貧弱なもの、不調和なもの、争いや、いさかいなどは神
がつくらないから本当は「無い」のです。その無いものがどうして現れるかと云うと、そ
れは「みとめる」心の力で現れて来るのです。たとえば、「あいつと自分との間には争いが
ある」認めてばかりいますと、屹度争いが現れてまいります。今まで世界に起った戦争
はみな、この「争い」を認めた為に、争いが益々大きくなり、ついに戦争になったので
あります。家庭の仲でも面白くない事が起ったり、家族同士が悪くなったりするのは、
互いにその欠点を見つけて、悪いことを「ある」としてそれを言葉に現すからなのです。

1749神の子さん:2012/08/30(木) 12:48:08 ID:???
以上は名無しになってしまいましたが・・・お許しください。

1750SAKURA:2012/08/30(木) 16:49:28 ID:slKR6whg
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ

こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1736http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1313991852/1736 【SAKURA 投稿】
を拝読して頂きまして【感謝…】申し上げます。

■>「訊け」管理人 様へ
>>1739頂きました”投稿文章“を拝読っせて頂きまして…
早々の“お言葉…”感謝申しあげます…。昨日からの、私宛に頂きました“言葉”…十分に
吟味いたしております…。(肝に…)ところで?
只今私も【脱・エコ運動派】としてでしょうか??“KEY… ”を、スロ−テンポにて、
打たせて頂いております。多々なる“心気遣い・やさしさ”感謝申し上げます…。

                                     再合掌

1751SAKURA:2012/08/30(木) 16:51:15 ID:slKR6whg
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ

こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1736http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1313991852/1736 【SAKURA 投稿】
を拝読して頂きまして【感謝…】申し上げます。

■>如月様 へ
>>1740>>1741>>1742 頂きました“投稿文章”を拝読させて頂きまして…
お仕事前のお忙しい時間に、私宛の“お言葉”感謝申し上げます…。話は変わりますが…
昨日の私の【表現文章…拝読操作要領】と申しますか??他の“ボ−ド”にて、御説明を、
されていました“投稿”を、拝読させて頂きました…。
正直な話ですが?人によりけりなのでしょう〜〜ネ!「目の疲れ…私は多少“スペ−ス”が、
ありました方が…此処の投稿者の皆様の文章を拝読させて頂きたいと思いましても、
「目の疲れ…」を、重視しますとどうしても??といいます時があります…。

但し、私は【文章からの波動…】これは、相手からの“想念”は、伝わるモノがあるのです〜ョネ!
いつも“楽しく〜〜♫”拝読させて頂いております。(如月様に対しましては…)

                               再合掌

1752SAKURA:2012/08/30(木) 16:52:37 ID:slKR6whg
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1736http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1313991852/1736 【SAKURA 投稿】
を拝読して頂きまして【感謝…】申し上げます。

■>神の子様 へ
はじめまして……?私に対しての“お言葉”感謝申し上げます…。
何度もに当たります“投稿文章”は、愛念がないと出来ないのではと、感謝申し上げます。
やはり、早々…のお言葉頂きながら思いました事は?【自分が変われば…】と云う事は、
「生長の家」での真理の一つです。それは、十分認識しております…。
但し今回自覚しましたのは【出来る相手?そうでない相手?】が一事を、痛切に思いました。
「志恩さん」と云う方は、必ず…
■【比 較 論】を持ってきます。それは“人・物事”…etcこれにての“意見・討論”と、
思います…。
例えば【???より???さんの方が〜〜〜!素晴らしい】或いは?
【7月の時点】でもそうですが【???云う事を聞かない】と、云う“表現”をよく言葉を変えて、
私宛に頂いておりますが…此の事を総合的に考え行動したいと思います…。

■今回の件がありましても【別板ボ―ド…】にての「志恩さん」の行動は?
【重度聴覚者…人間ではない】と云う、人格上みなしている人と判断しました。
ですから【こちらが、変われば〜〜〜】此の事は、仮に過去に於きまして【奉職者…】としての立場…
その経験があられるならば?以前その様な“投稿”がありまして、此の事は疑問視です…。
今回!私が【投稿…】致しました後ですが??
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343643044/187  志恩
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343643044/188  志恩 

■皆様方のお言葉【感謝申し上げます…】
但し、今回、【現総裁先生…擁護派一人】と致しまして、【2重投稿…】の件は、
私なりに【時・タイミング…】を考えまして“行動”に致したく思います…。
■■【表現の自由】は、あるはずと思います…。

                                   再合掌

1753みすはなまる:2012/08/30(木) 17:42:13 ID:k8b2ikA2

>>1752

SAKURA さま

別板での志恩さまの発言を触れておられるのですが、そこの志恩さまのご発言だけを見ると誤解してしまいます。
前からの話の流れを汲んでご覧ください。
私は志恩さまのやさしさなのだと思います。

それと、私はSAKURA さまとして接してるので、考えの違いの時はSAKURA さまは、雅宣先生擁護派なんだと思いますが、それ以外は意識していないのですよ。

きっと、SAKURA さまは、心細いと思われてる部分があるかもしれませんが、本流だとか雅宣先生擁護派という以前に、同じ日本に同じ日本に生まれてきた同志ですから。

日本を愛する仲間同士ですから。仲良くしましょう。

まとまりのない文章ですみません。

1754SAKURA:2012/08/30(木) 18:03:12 ID:slKR6whg
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1736投稿させて頂きまして……■何度も〜何度も〜私の脳裏にて、こだまするモノがあります…。
(以下重複します事を、まだ!閲覧されていない方々に…一部再投稿させて頂きます…。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■ふと?〜〜〜目が覚めて〜〜〜眠れません!!!
先程…私の愛犬と〜〜〜ぶらり〜散歩してきました。…が?それでも“時間”は過ぎ去り〜〜
■さて!!此処の【ボ−ドでの“障害者”の差別用語…】に対しまして、
【人の文章を、この様に書けとか?通じないとか?】更に
【この様に、云う事を聞かないとか?まるで、幼児とか〜〜〜?……etc】に 、対しての、
“言葉のかけ方”です〜〜〜。昨日の一日…【差別用語の中で…】一番すごいのは?
【志恩さんの言葉】から始まり、全て【分派の方達なの ?…その一人【goro さんの言葉】…etc
つまり【学ぶ会】【靖国見真会】【ときみつる会】……etcなのでしょう??以前の“投稿”から、
判断しました。……が?

私の今までの知人関係には、このような“言葉使いの方の人達?”が、まず!いませんでした。…が?更に!【FUKの栄える会…】でもなく、いつも“意見討論…”に関しましたは、
お互いに“尊重”され、いえ!人格上認めて下さっての“意見・討論”でした。…が?

■此処で、私から申しまして【この様な言葉から“知性”が見えない!】……ましてや?
「志恩さん」が、私は【学ぶ会…貴康先生のファン】とか?【ときみつる会のファン】とか?……
おっしゃつていましたが〜〜〜?その時、初めて【分派…】の方の【イジメ!!!】と、
此の件は【中途障害者団体クラブ…】に、連絡をとの“準備…”に取りかかるその“決意”が、
出来ました。

【分派…名称として“社会事業団”……】此の「社会事業団」とは?
【障害者をいじめる!】のが?【社会事業団の名称】と、改めまして思う次第です…。
■【日本国憲法論…】を、論じていらっしゃいます【金木犀様…】此の方も以前、相当〜〜〜!
私への“中傷”を、頂きました…。そして、その間、必ず「志恩様…」との【対話形式同調論??】
でしょうか〜〜〜?
 
■【日本国憲法での“言論の自由”“人権侵害”は、日本国民のとして守られている事を、
一番!知っているはずですのに〜〜〜><此の【矛 盾?】

私が、此処の“ボ−ド”に、初めて“投稿”する機会を頂きまして、参加する形式を
取りましたのが、昨年度からです…。“秋”以降でしょうか?当時をふり返りますと、
“投稿文章…”は、直ぐ【奥殿行き…】です。
しかも、私に取りましては、かなり時間をかけての“文章投稿”で、1時間もしない内に、
すぐさま【奥殿行き…】に消えます。(別の投稿者が、“1行でのコメント”ですもの?)
最初は、状況判断が分からず、まず!我慢する事!これを第一に考えました。…が?
その頃の【投稿内容は、正直!まるで男女のバトル戦争…】なのでしょうか?それに、
巻き込まれての“錯覚”を、度々〜〜〜感じました次第です。
■更に!酷いのは【生長の家…具体論】の“展開投稿”が重視なのではとの思いがあります。 
今の「生長の家…お家騒動」に関しまして、私なりに【現総裁先生派の論点】で投稿しております。
それが【分派の方…】には、気に入らない〜〜?彼らの気に入り言葉は〜〜?
どう考えましても…【分派の有利性…】でしょ〜〜〜と判断しますョネ!
その様に【反論…姿勢】を致しますと……今回の様に、8月29日の午前中からの〜〜〜【中傷…】

               
<つづく>              No.1

1755SAKURA:2012/08/30(木) 18:05:09 ID:slKR6whg
<つづく>              No.2                                   
>>1754投稿続きです…。

■【言 葉 の 暴 力】…先月【日本語がおかし〜〜イ?更に、記号がおかし〜〜イ】とかを、
昨日29日は、さらに酷くなり【名前を消していけばよい??】との事とか……
■【分派…「学ぶ会」・「靖国見真会」・「ときみつるかい」は、本当に
「谷口雅春先生が真理を伝道された教え…生長の家」なのでしょうか〜〜〜><

今回【中途障害団体…】に、まとめて“書類…etc”の郵送の手配でも、しておいた方がいいでしょうネ!!
更に此処の【2チャンネル…生長の家「本流復活」を考える】を、見て頂きたいと、
改めまして【仲間に連絡…】を……どのような状態での【差別用語???】かを、
第三者的に観覧以来を、お願い致しました。

仮に、私一個人の精神ストレスから【自殺行為】になりました時は、それなりの【責任…】を、
取って頂けますモノと云う事でしょう…!           
■>一人だけで,生きているのでは、ないのですから。<   (志恩様の抜粋文)   再合掌
 
拝読して頂きますと、幸いに思います…。(お時間を割いて居てだけますと、幸いです…。)

先月からの【WEB誌友会…】前の【日本語言葉の“中傷”…】から、
更に【今回の新・お経…大自然賛歌・観世音菩薩讃歌】が、宇治にて発表…云々…以前に?
【顯浄土成仏経…】を取り上げられて紹介していただきましたが……感謝申し上げます。
■【その中で「つんぼ…」と云う言葉の使い方】は???
「生長の家…言葉=言霊」の大切さを、指導されます割には“何も”拘らずの「紹介…」でしょうか?
仮に、その【お経…耳が治った】と云う事実があり、私どもに【耳が治る…愛念】でしたら?
そこに【言葉としてのやさしさ…】が出てきます。ましてや?真の【奉職者…】でしたら?
此処の「各ボ−ド」で皆様が“投稿されます文章”は、少なくとも【意識…】しての、
投稿文章とおもいます。…が? 単なる【感情…】だけで“投稿…”出来るものなのでしょうか?

■耳から脳裏に入ります情報…20% 目から(文字・絵…etc)脳裏に入ります情報…80%でしょうか?
今回の事も含め、しかと【心 に刻 む】事が、できました。

下記は、ここ最近の頂きました、私宛の【投稿者様…】の一部抜粋です…。それでなくとも
世間は【外見的(視角的)に見える対象の障害の方を…障害者として“ボランティア”をしている。
この様に、おっしゃいます方が、多々なのが【先進国??日本の現状?】なのでしょうか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/748  志恩
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/767  志恩 

此の投稿は、観覧者の皆様は、どう思われますでしょうか??
更に、云う事を聞かないとか?は、こちら言論の自由のいい分を、全く無視した状態と判断します。
あくまでも、私は…「現総裁先生…擁護派一人」です…。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/733  志恩
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/737   goro
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/741   goro
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/744 神の子
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/746   志恩
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/753   goro
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/755 goro
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/757 志恩
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/761   goro

参考までに…投稿させて頂きます…。
【専用ボ−ド】を作る……此の件も?私自身は意味不明です……。この様なやり方で、
【現雅宣総裁先生…】に対して同じような事を、なさっていらっしゃいましたのでしょうか???
                              
再合掌
PS:後は、【人権問題…】としての実証を「中途障害者…」として対処を致したく、
そちらの方も踏まえて頂きたく思います…。

1756うのはな:2012/08/30(木) 18:38:37 ID:YWcH1hUU

 生長の家では自殺は他殺とおなじくらい罪なこととなっていたと思いますが、
わたしの思い違いでしょうか。

 SAKURAさまは、これまでの投稿から、早とちりしたり曲解している面があると思います。
新経本を拝読して気分が悪くならなかった貴女が、ストレスから自殺なんて考えるのはおかしいですよ。
なにかいい音楽でも聴いて、今晩はリラックスしておやすみください。

1757トキ:2012/08/30(木) 19:02:40 ID:5Ldjos4A
>>1755

 この投稿が直ぐに奥のほうに行く、という問題は、したらば掲示板を使う上での問題点です。
もちろん、この掲示板は、例えば、携帯電話で見る場合に、したらば掲示板よりも操作性に優れて
いる、という点もあります。また、タダで使わせてもらっているので、文句を言えない点もありま
す。

 とはいえ,今から「したらば」に引っ越す訳にもいかないので、これも相談をして、対応を決めたい
と思っています。どうしたら良いか、皆様からもご意見をお願いします。

 それと、匿名掲示板の場合は、フレーム・ウオーが発生しやすいです。今回も、皆様、悪意はないと
思います。顔が見えないので、文章だけの解釈になりますから、少し感情的になりやすいです。

 管理人としては、投稿者様が気分を害される事態は、申し訳なく思います。

 せっかく、生長の家の人間どうし、話し合いをしているのに対立をするのは意味がないと思います。
じっくりとお話し合いをいたしましょう。

合掌 ありがとうございます

1758神の子さん:2012/08/30(木) 19:04:58 ID:???
ロンドンでパラリンピックが開会しました。

巷では全世界的にCM映像が話題になっています。

障害を乗り越えて、使えるすべての能力で前に進む人たちの姿は
健常者のオリンピックよりもさらに感動的です。彼らは障害者とはもはや自分を思っていないのだと思います。

SAKURAさまは、しばらくの間はこのような場所に投稿されるよりも、パラリンピックに注目された方が精神的にも
信仰を見直す上でもよいと思いますが、いかがでしょうか。

精神的なストレスとは、実は自分自身が妄想により作り出しているものなのです。

1759goro:2012/08/30(木) 19:52:25 ID:Cc8Z7oOY
管理人の優柔不断な態度が事態を複雑にしてしまいました。
もっと早い時点で手を打っておけば今みたいなややこしい事にはならなかったはずです。

いまさらどんな話し合いも無駄だと思いますので
管理人の責任で今後のことを決めてくださればいいと思います。

1760志恩:2012/08/30(木) 20:34:54 ID:.QY5jUA6
トキ様

SAKURA様は、数人の人が、こうして欲しいとか、これについては改めて欲しいとか、掲示板上のやりとりのことで
おねがいすると、
必ずと言っていい程、「障害者いじめ」に結びつけて、終いには「中途障害者団体クラブ」へ、なにやら
書類を出すとか、われわれに、言うことになりますが、

この一連の掲示板でのやり取りを、そのような方々に、プリントアウトして、見て頂いたら、こんなことが
「障害者いじめ」として、認定されるのでしょうか?私は、そうは思いません。

私は、それが、すごく疑問に思う所です。
「障害者いじめ」では、決してないですから、むしろ、SAKURA様は、この掲示板でのやり取りを全部印刷して
提出されたらよろしいんじゃないでしょうか?

地元で直接、会話されるのと、掲示板で書き込むという事は,全く別の事だと思いますが。

そういって、結局、自分の思いだけを、がんがん押し付けていくのだと思えてなりません。

他人の深切な忠告や、切なる希望を言ったことも、すべて、すべて、
「障害者いじめて」だと、きめつけられるSAKURA様は、どうかしているとしか思えません。

1761山本富士子:2012/08/30(木) 21:04:41 ID:0qw8iKoo
SAKURA様
合掌 ありがとうございます。

私はSAKURA様の投稿はお料理や他の宗教遍歴、また生長の家のご自身の
経験などを興味深くよませて、いただいておりました。FUK話も・・・。

ただ最近、雅宣先生擁護派をきっちり言うようになって、別派の方のいじめ工作
があるようにかかれたりするようになって、ご自身の障害の差別発言と
ごっちゃにとれるような、わかりにくい書き方になっていらっしゃる気がします。

以前の差別用語の時も、もっとわかり易く、きちっと書いてくださったら
すぐに直せたのに、なんであんなわかりにくく、いうのだろうと不思議に
思っていました。

書き手が侮蔑の意図がないことははっきりわかる文章でしたし・・・。
SAKURAさんほどの聡明なかたが、なぜ今回のように、もっと早い段階で
はっきりおっしゃってくださらなかったのか今も不思議です。
FUK仲間として、SAKURA様のお幸せを祈ります。(合掌 感謝)

皆々様

いつも ありがとうございます。
私はブログの投稿のことはくわしくないのでどのように発言していいか
わからないので教えてください。

私はSAKURA様とはパートナー様ともども、面識があります。
おふたりはとてもおきれいな方です。

以前うのはな様が、ブログの場合、怒っていることを、わかり易く伝える
ために、少々オーバーに表現するというようなことを教えていただきました。

ブログってそんなものかなぁ、と思ったり・・・・。
ただ別派対擁護派、少数派対多数派 いくらわかり易くするためにせよ、
ここに書き込む方々をドタバタ劇の登場人物のように低次元レベルに
書かれるのは胸がいたみます。

1762志恩:2012/08/30(木) 21:25:58 ID:.QY5jUA6
SAKURA様

私は、障害者を見下したり、障害者いじめをしようなどという さもしい考えは、毛頭ありません。
これだけは、はっきりと申し上げておきます。

貴方が、他の人が,投稿した直後に、今迄張り付けた事のある同じ文で、長文を2〜3個、新しい文を
書かれる事もありますが、それを、大量に張り付ける事により、折角コメントされたお方の文章が、一気に見えない位置の
奥の院へ押し込められる事が,多々ありまして、それは、私だけでなく、他の数人の方々も苦にかんじていることですから、
それについて苦情をもうしあげたわけです。

それで、書かない様に言った訳ではなく、管理人のトキ様が提案下さいました様に,今後は,組織板と女子板の方へ投稿していただければと
おねがいしたのです。

そのことが、なぜ【中途障害者団体クラブ】へ訴えることになるのでしょう。
あなたの文章には、〜〜〜!!などの記号が、すごく、たくさん使われ過ぎていて、せっかくの文章が、とても読みにくくなっているということも
かなりの人数の方々が、あなたに直接言い,記号を減らしてもらえなうかと,皆様が,丁重な言葉で,なんどもなんどもおねがいしてきましたが、
そのつど、あなたは、きつい言葉を発せられて、つっぱねてこられました。

それらも、みな。いじめだとか、自分だけが総裁派だからだとか、被害者のような言い方をされるばかりです。

むしろ、いじめをうけているのは、われわれのほうです。

私は、本部時代のこともあなたにお話しました。白鳩会全国会長の高瀬不二先生は、あなたがいわれるような、中途障害者(お耳がご自由だった)でいらしたけれど、
どうどうと、立派に生きていらしたし、多くの方々に優しく接していらした。あなたも、もっと、どうどうと生きられたら、いいのではないですか、とも申し上げました。


あと、本部時代に、もう1人、障害者の男性で、仲良くしていて、尊敬していた人が、本部にいました。彼と私は、気も合い、食堂で、幾度となく話合ったことがあります。
彼は、早稲田大学卒で,頭も良かったので、わからないことが
あったときは、私は、教えてもらったりしていました。論議も遠慮なくしていました。それでも、実際に面と向かって話していたので、仲悪くなる事は1度もありませんでしたよ。

彼の名は、岡田 淳君と言いました。シャープな雰囲気でしたが、明るい人でした。
両手首を子どものころ、事故で失ったといっておられました。彼は、両手の指が、全部 なかったのですが、手首にヒモだか、ゴムだかを巻いていて、健常者同様に、なんでも出来ました。
彼の話によりますと、「肉体は自分ではなく、神の子が自分である」と悟り、人生が一変したのだそうです。のちに,本部講師、教化部長にもなられましたよ。

私は、そういう、いわゆる障害者のお二人方とも、尊敬したし、仲良くもしていましたよ。
お二人とも、どうどうと生きていらしたからです。私は、障害者を見下してはいないのです。


別の話ですが
私は,小学校のころ、祖母や母から、「中村久子」さんという、すごい素晴らしい女性の話を、聞きました。
このお方は、手も足もないのに、子どもも育てたし、精神も立派なお方だと、聞いて,私は、こころからこのお方を敬愛しました。

このお方の動画を探しましたら,載っていましたので,貼付させていただきます。
3つも貼る事が,出来ますのは,如月様のお陰と感謝致しております。

SAKURA様も、げんきでいてください。憎くて言ったのでは、ないのです。
こちらのお願いも聞いてもらえないかしらと思って、言ったのです。

 「中村久子の生涯」①②③
http://www.youtube.com/watch?v=

http://www.youtube.com/watch?v=G_KjGDB6rUA&feature=

http://www.youtube.com/watch?v=Vn_xd3WLwq8&feature=relmfu

1763志恩:2012/08/30(木) 21:35:34 ID:.QY5jUA6
【中村久子】さん①が,貼れてなかったので、再度,貼ります。

http://www.youtube.com/watch?v=JZljwPcq5sY&feature=relmfu

1764トキ:2012/08/30(木) 21:50:26 ID:5Ldjos4A
 多数のご投稿、ありがとうございました。

 私個人としては、SAKURA様への投稿には、一部、穏当でない表現があったとしても、
障害者差別を思われる内容はなかったと思います。ただ、表現者様の真意と閲覧者様の
理解に齟齬が生じるのは、掲示板では、避けられないと思います。
 
 この点については、複数の投稿者様から、障害者を侮辱する意図はなかった
という説明がありました。私も、複数の身体障害者の人や身体障害者の団体の活動者と
面識がありますが、そういう方々の話を聞いていても、一連の表現が問題視される程度
のものだとは思っていません。

 ただ、管理人として、SAKURA様とはいくらでもお話をする考えはありますから、
特定の板、または、別板でも良いですから、御指定をして下されば、ご説明を申し上げます。

 なお、投稿の順序が下がる問題ですが、投稿する板を決めて、その板に集中するして
投稿する事で、他人の投稿による埋没は防止されると思います。

 再三、繰り返しますが、この板では、援護派という理由でSAKURA様を投稿禁止にする
つもりもないし、投稿を削除する事もありません。今後もご投稿を歓迎します。ただ、
今は、いろいろとお疲れのようですから、しばらく投稿のペースを落とすと共に、
SAKURA様の周囲の谷口雅宣先生援護派の人に呼びかけて、援護派の投稿を代わって
投稿してもらう手もあるとは思います。管理人としては、援護派の方々の投稿も歓迎
しています。現在の教団の雰囲気としては、総裁援護の意見を掲示板で投稿しても、
歓迎されはすれ、問題視される事はないはずです。

 以上、宜しくお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

1765SAKURA:2012/08/30(木) 22:02:40 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
こんばんは…… ローマー(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
前回の【SAKURA】>>1754>>1755の投稿を拝読して頂きましての…

トキ管理人様の>>1757投稿を拝読させて頂きまして…
トキ管理人様…“お返事”ありがとうございます。(指の怪我?で大変な所を…ありがとうございます。)

私は、【不思議…】に、思うのですが〜〜〜?
この『2チャンネル・ボード』が、たくさん開設されてある中で、ある時など…そうですが〜〜〜?
此処でしばらく“投稿”されていないから使わせて頂きましょうと…その判断にて、
【別のボード】を、使用させて頂きますと…
瞬時、【分派の方々…「学ぶ会」「靖国見真会」「ときみつる会」…etc】 なので、
いらっしゃいますのでしょうか?同じ所の【ボード】に来られます事が、在りました。

■こちらが投稿しますと必ずここに集中される事が多いのです。

空いたボードで利用したとしても?私が?私なりですが?一生懸命書いた文面を、
まるで直ぐに消える現象が、多々ありました。…が?この投稿文の中には、大変申し訳ありませんが、
観覧者の一般の方々に対しての“メッセージ”を、此処でしたら、しばらく【閲覧…機会】をと、
色々考えました末の“投稿”をしてきましたつもりです。…が?私自身も、今後は、空いた【別のボード】で、
なるべく【分派の皆様…「学ぶ会」「靖国見真会」「ときみつる会」…etc】に、関わらない様に“投稿”しようと、
思います。…が?
今回!このような“精神の追い詰め方”で、【現総裁雅宣先生…】に対しても、なさって来られましたのでしょう?
ハッキリ言いますと「余裕」が、なかった様にも思えます…。
私は、春先から、特に【7月・8月…の経験】で、まるでここは【韓国と同じ国】なんでしょう〜〜〜ネ!
韓国に於けます【障害者・・・】対応は、よく人間的にあつかわれていないと…聞いております。【差別化…】

■昨年度からの【志恩様…】雅宣先生に対しての中傷も含め、
【分派の皆様は…「学ぶ会」「靖国見真会」「ときみつる会」…etc】は、障害者に対しての“嫌な感情”…
身体上ハンディーのある方だけが、【障害者…との定義】なのでしょうか?感情があると理解しましたが?
更に、前回【志恩さん…】が投稿の言葉に、私の投稿した処に何処にでも“投稿”しますとの言葉を、
頂きましたが〜〜〜??

■■トキ様が【中立な立場】での助言を、頂きましたので、こちらもなるべく…【二重投稿…】に関しては、
は控えるつもりですが、出来ない場合は【空いたボード…】で活動させて頂きます…。

                                                再合掌

PS:今回「宇治の別格本山…」に参りました時に…【SAKURA】 と云う人のコメント…
“オモシロイ〜♫“と言って下さる方が?この時は、心の中で嬉しく思いました。…が?
【現総裁先生…擁護派】としまして、頑張る〜〜〜ワ〜♫と、思いました。
【生長の家…】この「イメージ…」が、あの「雅春先生御夫婦…人類光明化」を、私達に指導して頂きました
本当の中身あるモノに〜♫〜私なりに努力していきたいと、宇治の宝蔵神社に、お祈りいたしました…。

1766トキ:2012/08/30(木) 22:32:34 ID:5Ldjos4A
>>1765

 いろいろご心配をおかけしました。今はゆっくりと返事ができませんが、
またゆっくうりとお話しましょう。

合掌 ありがとうございます

1767SAKURA:2012/08/30(木) 22:43:51 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
こんばんは……   ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1764拝読させて頂きまして

私の東京在住の知人関係者は、大変申し訳ありませんが〜〜〜
勿論!此処FUKの方々でも、「分派の方々…「学ぶ会」「靖国見真会」「ときみつる会」…etc」 に対しまして、

■【も〜〜〜う!関わりたくない…!悪口が多い…!】
■あちらで活躍させて、此方にまで・鑑賞は必要ない〜〜〜ワ!

上記の様な“声”…ですが!従いまして大変失礼ながら、
【此処の2チャンネル…ボード】にて、投稿されるという気持ちは、私の判断では、【無理…】でしょうか?
この様な結論です…。今!今!現在の【教団・教化部の中】で、如何に活動するのか?との、
そちらの方面で、視点を持っていっていらっしゃいますのが、現状の様なのです。…が?
つまり、【余裕がないように〜】思えます…。【運動展開…体制強化】
私が?モノ好きでしょうか??と思われますかしら〜〜〜ン!

■それから?『板…』の件ですが???
大変!名前を出して申し訳ありませんが……【うのはな様…】に対しまして、
管理人「トキ様」が、【専用ボード】を、作られました様ですが〜〜〜??
そのいきさつを、他の投稿者様方が、よく閲覧されていらっしゃらなかったのか??“おかしな状態”に、
なった様ですが〜〜〜?この件は、如何でしょうか〜〜〜?
更に、他の事も含めまして、【投稿者皆様の自覚・投稿言葉の責任…】になるモノと、判断しています…。
もしくは、それこそ【プログラム上…】その様な機能ソフト…入れませんと無理でしょうかしら〜〜〜ン?

                                              再合掌
PS:現状は、前回の投稿内容にて【しばらく…様子】を、見させて頂きます…。
私の知り合いの“弁護士”は、〜〜〜なのですが?『事務所を、手放しても??でしょうかと……』
>【複数の投稿者様から、障害者を侮辱する意図はなかったという説明がありました。】<(トキ様言葉)

あくまでも「トキ様」の知り合いの方々の“言葉の表現の捉え方”でしょうが〜〜〜?
過去の「この日本語の使い方が悪い…」此の“ターゲット…”に関しての精神作用は、如何なものでしょうか?
■それも【 数 の 論 理】での批判・中傷…如何に捉えるべきでしょうか〜〜〜??

■そして、【冗談…言葉】に関しましては、其の使い方??何も“批評”は、良いのでしょう〜〜〜ネ??
それくらいに “ 心 に 残 る 言 葉 ”を、頂きました…。

■■ とことん【現総裁雅宣先生…擁護派】として、投稿させて頂きます…。

1768神の子さん:2012/08/31(金) 00:33:15 ID:???
SAKURAさんの書き込みを見て、雅宣先生もさぞかし唖然とされているでしょう。

雅宣先生や現役の組織幹部の皆さんをこれ以上迷惑をかけないように希望します。

1769神の子さん:2012/08/31(金) 08:30:31 ID:???
長文を書かれて妨害しておられるとしか思えなくなってきました。
記号を入れるのも文字を増やす事になりますから。
文章はわかりにくい日本語ですが、リアルではちゃんと話せる人なのでしょうか?

1770如月:2012/08/31(金) 08:53:40 ID:ki/haAjk
>>1751 SAKURAさまへ

おはようございます。 返信ありがとうございます。
昨夜中に、何も書けなくてごめんなさい。
>>1751を読ませていただいて、確かに、私は私で読みやすいレイアウトを考えているつもりだけど
読みにくいと思われている方もいらっしゃるかもしれないと反省しました。

これは試行錯誤して行くしかありませんね。
前回の誌友会で、SAKURAさまが復興Gさまが謹写して下さいました聖典を
タイトルをつけてURLの部分だけ並べて貼って下さったのは、私では思いつかないアイデアでした。
また、来週末には誌友会がありますので、一緒に参加しましょうね。

それから、SAKURAさまが色々悩まれている事に対して、私は何もして差し上げられませんが
SAKURAさまが色々な物を振り払って明るく立ち上がられる姿をイメージさせていただきました。
明るく光り輝いて、とても綺麗ですよ。SAKURAさま。

1771SAKURA:2012/09/01(土) 02:22:53 ID:KIb1uXbE
如月様 へ

こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1770拝読させて頂きまして……

只今?真夜中?実は昨日の夕方から、“パ−トナ−の実家”に、行く事になりまして、
此の時間になりました…。お返事が、遅くなりました事、申し訳ありません。
此の時間帯??【9月1日…セフテンバ−】もう〜♫〜素敵な“秋の始まり”でしょうか……

いつも【如月様…投稿文】本当に“人柄”が、私の“心”に、
“ホット〜モット〜♫”その様な気持ちを頂きます…。ありがとうございます…。
「如月様」から、いつも【ポジティブ感〜♫】頂ける事に、“幸せメッセ−ジ”を感じますとともに、
私も第三者の皆様方に、その様な気持ちを与える事ができます様にと…“お手本”になります。(微笑み)

今後とも、何卒、宜しくお願い申し上げます…。               再合掌 

Ps: 別“ボ−ド”にての芸術家の「如月様…絵」…可愛い〜ですネ!

1772うのはな:2012/09/03(月) 17:05:40 ID:shBPIho6
   豊かな心をくれる駅の生け花 

 わたしの住まいの最寄駅はJR横須賀線の保土ヶ谷駅です。そして、毎週日曜日に通っている教会の
最寄駅がJR京浜東北線の洋光台駅です。JR線の方針なのかしれませんが、この二つの駅には、素敵な、
ちょっとした共通点があります。

 その共通点の写真をフェイスブックにアップした途端、海外にいるたくさんの友達から、驚嘆の声が続々と
届きました。「毎日ですか?」「おそらく、アメリカにはこういうことはめったにないでしょう」
「日本って本当に素敵な国なんですね!」などというコメントでした。

 こういうと何か大変なことのように思われるかもしれませんが、おそらくみなさんも目にしたことがあるのではないでしょうか。
毎日が忙しいと、つい見過ごしてしまうほど、控えめにそっとあるもの。
そうです、「花の交流会」など、さまざまな団体が提供している生け花コーナーのことです。

 日本にいると、「空気のような親切」を感じることがあります。それはわたしたち外国人にとって、日本人がもつ格別な「おもてなし」の
心の表現のような気がします。その心の表現が、あるものは習慣になり、あるものはルールや常識やしきたりになって存在しています。
これこそが、日本人自身が気づいていない、外国人が憧れる日本流のシンプルな美しさなのです。

 わたしは日本に滞在して、早くも二〇年以上になります。この間、数え切れないくらい駅で生け花を目にしてはいたのですが、最近、初めて、実際に
「駅花」を活けている様子を見ることができました。わたしの母親くらいの年齢の女性が、騒がしい駅構内で、静かに作品を創作していました。
彼女の周囲には、まわりの喧騒から一歩入り込んだような静かな空気が漂っているようでした。

 わたしが思わず、「....いつもありがとうございます!」とお礼を言うと、にっこりと微笑んでくれました。
彼女の心の豊かさ、コミニュケーションの美しさを、少なからぬ日本人が忘れてしまいがちでは、と心配になります。
わたしは朝晩の通勤に追われ、お花のアーティストにお礼を言うチャンスは、その一度しかありませんでした。
しかし、生け花を写真に収め、同僚に見せたりすることで、その日は豊かな気持ちになることができます。
それだけでなく、仕事に対する意識も高まり、クライアントへの感謝の心も芽生えてくるのです。

 今夜の駅は、どんな花が飾られているのだろう?
なんだか花がおしゃべりして「お帰りなさい」と言ってくれているようで、ちょっとワクワクしています。
この気持ちはたぶん、わたしだけではなく、疲れて駅に戻る何万人の人たちも感じているに違いありません。

『日本人が世界に誇れる33のこと』 ルース・ジャーマン・白石 著

1773うのはな:2012/09/03(月) 19:02:08 ID:Z.EtH8v.
お義母さんの心

 お義母さんが先日、突然倒れ、残念ながら天国に行きました。わたしは子供を
連れて闘病先の福岡に行き、危篤状態の義母と三日間ほど、最後の時を過ごしました。
昏睡状態でしたが、「耳は最後まで、聞こえることもありますよ」と看護婦さんからアドバイスを
いただいたので、病室は賑やかな談話室のように様変わりしました。

 息子と娘がお義母さんの手を、それぞれ片手ずつ握り、子供のころ教えてもらった子守歌を歌ったり、
思い出話をしたり、お祈りしたりしました。娘のハナは「マイケル・ジャクソンに会ったら一緒に踊ってね」と
話しかけたり、料理が得意なお義母さんの“天国の台所”はどんなタイプなのかと想像してみたりもしていました。
確かに、寂しい気持ちではありましたが、心静かな、ある意味ではポジティブ(前向き)に感じられる「お別れ」ができました。

 死を迎えるまで、ほんの少しの時間があったので、心の準備ができ、突然の悲しみに耐えられないほどの打撃から救われたように
思います。

 病室と主人の実家を往復する三日間、わたしはお義母さんの部屋を使わせてもらいました。
朝起きると、お義母さんが長年大切にしてきた花嫁箪笥の上に、孫の写真が飾ってありました。目が
覚めて、その写真を見つめていると、お義母さんの不思議な能力(才能)を改めて実感しました。
彼女は家族や友人、あるいは知人のために尽くすことが大好きでした。彼女自身が何より、人に尽くす
プロセスに喜びを見出していたのだと思います。

 アメリカは、「手段(プロセス)より結果を重視」という考え方の国です。
お皿の汚れが落ちさえすれば、食器洗い機でも手洗いでも、どちらでもまったく構いません。
しかしお義母さんは、洗剤の香を楽しんで、歌いながら、一枚一枚を完璧に洗い上げることに
喜びを感じていました。自分で仕上げが確かめられない食器洗い機なんかに、人様に出すお皿は任せられない・・
と嫌がっていました。

 ささいなこと、面倒なこと、もっと言えば困難なことであっても、考え方次第では、そこに幸せを見つけることができる。
それを一つひとつつなげていけば、毎日のエネルギーの基礎になる喜びに変えることもできる。
それが人生なのだと教えられたように思います。

 咲いているお花の鮮やかさ。強く吹いている海風、新鮮野菜の香り、孫の笑い声、友達とのちょっとした会話などの一つひとつが、
人生のスパイスとなり「幸せ」という料理になるのですね。

 このレシピを教えてくれたお義母さん。ありがとうございました。

『日本人が世界に誇れる33のこと』 ルース・ジャーマン・白石 著

1774SAKURA:2012/09/03(月) 23:53:44 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

“パ−トナ−の実家”に、先日!彼女と二人…玄関の戸を〜〜〜家に入りますと、
掃除の行き届いた感じで?彼女のお父さんは、いつも思いますが、大変の“努力家”…
行く度に、教えられるモノが〜〜〜いつもあるのです。昔の方ですから、
モノを大切にする其の“心”は、いつも感心させられるモノがあります〜〜〜ョネ!
…が?かなり“傷んだモノ”でも、大切にする“心”は、私の「亡き母」と同様に、
【戦前教育】から来るものなのでしょうか?

■【過 去 の 思 い 出 だ け で 生 き る 事  は 寂 し い 事】ですネ!!

でもその“思い出”が、ボディティブなモノでしたら、それなりの生かし方が……と、
今日この頃は、思えますのですが〜〜〜?彼女の家に行きますと、厚かましく“私”は、
冷蔵庫をあけて【今日の料理…レシピ思案】なのです…。冷蔵庫を開けてみますとエ〜〜〜ッ!
材料が???><更に、“一休さん…思案”していますと、彼女のお父さんが、冷凍室から“肉”を、
一瞬!たじろぎましたが〜〜〜><どうしましょう?【ノ―ミ−ト運動??】
「これを使って下さい〰〜♫〜〜」と、言われました…。困惑しましたが……
此処は「亡き父」の代りと思い…要望通りの“レシピ…”にしましょう〜〜〜と!
■【脳回路…スイッチ切り替え…】でしょうか??
やはり【決めつけ論…】では“人間関係”もスム−ズに行くモノが〜〜〜?思い直しまして、
イソイソ〜♫〜【夕食レシピ…】にて、クッキングの始まり〜♫〜

■■思い出しますが…15年前の私は【レンジの使い方・応用編?】が、全く駄目で〜〜〜
TYOに上京しました時は“レンジなし”でもクッキング!
その様な【固定観念…?】でしょうか??【オ−ル…ガス料理】でしたので〜〜〜す。
ある時、ちょっとした“料理”もレンジでする事を、知り合いの人からアドバイスされた時に、
初めて、それまでの私の【固定観念…?】遅れている感覚なのでしょうか?
そこから『レンジの使い方』を、前以上に熱心に…取り組み出し、気がつきますと、今では?
【ガスよりレンジ中心】なので〜〜〜す。意外と「美味しい〜♫」なのですが……?

■話は変わりますが……ブレイクしまして?
TYO在中の頃は、新宿の小田急通路の所に「100円ケ−キ」を見まして、今思いますと?
【金欠病?】の時は、よくそこで購入していました。懐かしい〜〜〜“思い出”かしら〜〜〜ン!
ここFUKでは、抵抗感?があるのでしょうか???此処…阪急デパ−トには、
【堂島のロ−ルケ−キとか?色々のブランドのケ−キとか?】に、ダイエット中?の若者達が〜?
ところが〜〜〜今日は違いますのです〰〜〜ョネ!覗いてみますと…【小さめのケ−キ】なのです。
正直言いますと?つられ〜♫〜つられ〜♫〜買ってみました。…が?
“食”してみますと、一気に無くなりまして、更に!意外と“味気ないモノ”との感想でしょうか?
同じ【100円ケ−キでも??】随分と、大きさが><違うので〜〜〜す。
あの小田急線通路にありました“ショップ”は〜〜〜大きいのですが?
此処の【100円ケ−キは?半分の大きさ?】なので〜〜〜す。食いしん坊としては??><
これも【脳回路…スイッチ切り替え…】で、【ダイエット!】に良いでしょう〜〜〜ネ!
その様に思い直しますと…その後…若者達が?そこの“ショップ”で…
そして、出点された“ショップの方が…”ホットした感じが〜♫私には伝わりました。…が?
■本当に良かった〜〜〜〜〜ですネ!その様に“ショップ”に対しまして思いました。
                 
                 <つづく>            No・1

1775SAKURA:2012/09/03(月) 23:55:50 ID:jH5uEFzM

                 <つづく>            No・2

こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1774続き投稿です…。
                                
■■ 私の【ダイエット料理…】
■9月2日
(朝食) *フレンチト−スト *ブロッコリ−とトマトのサラダ *紅茶
(昼食) *イカとグレ−プフル−ツのサラダ  *かぼちゃのはちみつ煮
*プレ−ンヨ−グルト  *手作りト−スト
(夕食)*豆腐と野菜の豆板醤炒め  *じゃが芋とわかめの酢の物
   *レタスス−プ *白米ごはん
■9月3日
(朝食) *野菜と卵入りミルク雑炊  *グリ−ンアスパラガスのサラダ
(昼食) *ツナと湯であじとマスタ−サラダ *オニオンミルクス−プ
    *手作りト−スト *リンゴ
(夕食)予定です〜〜〜が??
    *鮭の野菜蒸し  *なめたけ風味の冷ややっこ
    *長芋とわかめの酢の物  *白米ごはん     で〜〜〜す。

■【セフテンバ−…9月の雨】皆様に取りましては?如何でしょうか〜〜〜?
昔から「この時期…秋雨」と言われます〜〜〜ョネ!
少し?早い時期でしょうかしら〜〜〜ン!子どものころを、思い出してしまいますネ!
でもこの【秋雨…】起きます時と?起きない時が?ありますモノ〜〜〜ネ!
これも【地 球 規 模】でしょうかしら〜〜〜ン!
                          再合掌

1776うのはな:2012/09/04(火) 11:50:22 ID:a.OcI.Rc

 ローマジサクラさまへ

 やっとわかりましたよ!貴女のいつも書かれている「パートナー」って
 女性だったのですね。
 役行者さんのことは役所さまっていうし(笑)
 やっと貴女のパズル文賞の1ピースはまりました!
 パートナーの歌をどうぞ

  よろしかったら http://youtu.be/aR6PCNUe53M

1777うのはな:2012/09/04(火) 13:26:28 ID:hQDSe4oM
   a hope さまへ

 以前女子会版で、あなたから訊け氏と漫才コンビを組んだのですか?だとか、
ほかの版でも訊け氏のことでなんだかんだといわれましたが、ももんがさんとの
縁側部分での会話もほかでやってください、という、ももんがさんとの縁側部分ってなんなんですか?
あのときは聖典版でももんがさんの話に応答するのはへんだから、女子会版を使わせてもらったのですが、
なんでそんなことをいわれなくてはいけないのかわかりません。

 それと、わたしが訊け氏の苦情などを書いているとき、横から「うのはなさん、トキさんは両方に注意されていると思います」
かなにかそんなことや論点のちがう話をされた記憶がありますが、
 トキさんのどこが両方注意してるのか、もうすこし詳しく説明をおねがいします。

1778a hope:2012/09/04(火) 17:48:35 ID:r8H4x9xE

うのはなさま

>>1772>>1773 では ルース・ジャーマン・白石さんの、素敵なお話を紹介してくださりありがとうございます。
ルースさんは、お名前とお話から拝察すると、日本人の白石さんという方と国際結婚をされて日本に在住されている
アメリカ人の女性のようですね。
それにしても素晴らしい感性で、日本の文化や日本人の心を感じとってくださっていてとても感動しました。
日本に生まれ、日本に住んでいる日本人よりも、外国人の方がよほど日本の伝統文化に詳しかったりすることがよくありますよね。

わたしは独身時代、日本から海外に向かう飛行機の中で隣り合わせた日本の企業で働いてるというアメリカ人の男性から声をかけらました。
英語と日本語でしばらく会話をしていたのですが、その彼が突然、飛行機の小窓から外を指さして、
「素晴らしい雲海ですね〜。」としみじみと日本語で言ったのです。

「雲海」なんて言葉、知ってはいましたが、わたしそれまで一度も使ったことありませんでしたからね(汗)。
「えっ?」と聞き返すと、彼はちょっとあきれ顔で、「雲の海と書いて雲海ですよ。」と教えてくれました。
まあ、知ってはいましたけど・・・・・とっさに彼が何を言っているのか理解できなかったのです。
素敵なアメリカ人男性でしたが、「雲海」も知らない日本の女性には興味を失ってしまったようで、
それからはお互いに無口になりました・・・。

というわけで、あの時の会話がもう少しスムーズに進んでいれば、わたしもアメリカ人と国際結婚をしていたのかも知れません(笑)

くだらないa hopeの妄想でした。失礼いたしました。


ところで、>>1777のうのはなさまの質問ですが・・・

>>ももんがさんとの縁側部分での会話 → ももんがさんとの縁側でのお話
なのではないでしょうか・・・

田舎のおばあちゃんの家には、広い縁側があって、おばあちゃんがよくそこで日向ぼっこをしていると、
近所のおばあちゃんやおじいちゃんたちがお菓子や煮物、漬物なんかを持って集まってきて、
お茶飲みながら和やかにおしゃべりをしていました。
たぶん、ももんがさまとうのはなさまのお話がそんな感じに見えたので、そう発言したのだと思います。

でも、今は「漫才コンビ」発言も「縁側」発言も「論点の違う」発言も、発言しなければよかったと心から後悔し反省しています。

どうぞ、お許しください。

合掌。

1779うのはな:2012/09/05(水) 12:41:10 ID:4F3uBFek

ローマ字サクラさんのパズル文章ですが、ダイエット料理に
「フレンチトースト」が入っているのはおかしいのではないですか?

 でも、美味しそうですね。

1780うのはな:2012/09/05(水) 19:26:40 ID:08rsSsiE
「安心感」というはかり知れない“恵み”

 先日、ボストンへの出張がありました。紅葉が美しく、キリッとして爽やかな海風、
懐かしい街の香り、、大学時代を過ごしたボストンは、やはり“心の和む”場所です。
でもそのボストンで、日本で暮らすことの「幸福」を改めて感じてしまいました。
「ここはアメリカなのだ!」と身を引き締めたのは、出張先でセミナーが終了した直後でした。
会場に隣接しているホテルに戻ると、なんと、息子がお小遣いをまめに貯めて買ったデジタルカメラが
見当りません。

 セミナー会場に置き忘れたと思い、すぐにセミナー本部に電話を入れて、会場の近くにいるスタッフに、
急いで探しに行くように頼みました。見つけるのが一分でも遅れると、なくなってしまう恐れがあるからです。
自分で会場に戻ると約一〇分かかりますが、本部のスタッフが動けば約六分で行くことができます。
そうです。その四分でも油断できないのが、アメリカ人なのです。

 牧師だった父に教えられたのは、「ものを盗まれたときは、自分より相手のほうにそれが必要だったのだと思いなさい」
ということでした。格差がある以上、盗まれることを前提に考えて生活するのが米国の考え方なのです。
最近では、世界のどの国でも、そうした考え方が常識かもしれません。
 四年ほど前、ラスベガスに子供二人を連れて高校の同窓会に行ったときも。友人からこんな警告を受けました。
「今のアメリカでは、自分を狙っている誰かがいる、隙を探している誰かがいることを大前提として生活していたほうがいい」と。
しかしわたしは、そんな生活はしたくありません。「悪」ではなく「善」を前提にして、日常生活を過ごしたい。
そんな気持ちは贅沢すぎるのでしょうか?

 三歳の息子を連れて、品川駅で山手線を下車し、横須賀線に乗り換えたときのことです。電車を降りてから、棚の上に自分のかばんを置き忘れている
ことに気づきました。駅員に聞くと、一時間後に同じ電車が回ってくることがわかったので、息子と一緒にホームの立ち食いそばを食べ、電車が回ってくるのを
待っていました。駅員が言ったとおりの時間に、電車が戻ってきました。
そして、かばんは、置いたままの形で棚の上にありました。この話を外国人にするたびに、「Wow!」と驚かれ、「日本は本当に特別な国なんだね」と言われます。

 また、電車内で、通学中の娘の具合が悪くなった時のことです。横にいたサラリーマン風の男性がすぐにハンカチを差し出し、汚れの上に新聞紙をかけ、停車駅で
「僕たちが片づけるから降りなさい」と優しく見送ってくれたそうです。
そういう人が大勢いることが前提となっている日本という国の人々は、本当に幸せだと思います。
他人への配慮、モラル、誠実な気質を、日本から自分の子供が受け継ぐことができたら母親として最高なのですが。

『日本人が世界に誇れる33のこと』 ルース・ジャーマン・白石 著

1781神の子さん:2012/09/05(水) 20:08:12 ID:NS71OwS.
>>1780
びっくった。
うのはなさんがボストンに出張したのかと思いましたよ。

1782SAKURA:2012/09/05(水) 21:49:53 ID:jH5uEFzM
うのはな様 ヘ

こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

うのはな様の「イメージ」……は?
覚えていらっしゃいますかしら〜〜〜ン!【 キャベツのお話… 】
ですから『キャベツ畑に立たずむ〜♫〜菜の花畑の中の“うのはなさん”…」なので〜〜〜す。

いろいろな“お返事”を、いただきました事…ありがとうございます。(遅くなりまして、ごめんなさい。)
「うのはなさんの“キャベツ畑”のお話」は、とても“夢”がありました…。あれから?
大嫌ら〜〜〜イな”キャベツ“が、好きになった子も、いるくらい好評でした〜〜〜が?
当時!私も、楽しく〜♫〜 拝読させて頂きました…。
「うのはな様」の本当のやさしさ〜♫〜が、見えましたのですが〜〜〜
変な処で〜〜〜素直な「うのはなさん」を、モット!モット!“アピール”されたら良いのにと、思います。…が? 

■■さて、『フレンチトースト』は、“ダイエット…”では、必ずの“必需レシピ…項目”でしょうか?
私が作る方法は≪二通り≫あります。…が?
【一つ目は “オープン焼き” … 二つ目は “フライパン焼き” 】で〜〜〜す。どちらも、私にとりましては、
“オイシ〜〜〜イ”のです。…が?今回は 【 フライパン焼き…】を、此処で紹介させて頂きます。

≪作り方≫
① ボールに卵をほぐし、牛乳を加えてよく混ぜる。
② パンは厚さ3等分にし、①に浸して、途中裏返にし、卵液をよく吸収させる。
③ フライパンを強火にかけてバターをとかし、パンの両面をゆっくりと色よく
焼き器に盛って砂糖をかける。(砂糖の代わりにメ―ブルシロップでもいい)

≪材 料≫
(フランスパン=80g 牛乳= 140g 卵=1個 バター=小さじ1 砂糖=小さじ1/2 )
これに“サラダ”を加えて……【401カロリー】なので〜〜〜す。 如何でしょうかしら〜〜〜ン??

しかも外側は “カリッとした焼き方”で、中側は “パン本来の?しっとり感…”なので〜〜〜す。
この様な感じが、個人的には好きですかしら〜〜〜ン!更に!この様な焼き方を…
≪簡単に出来るのが “オープン焼き” !!≫ なのです。いつか??また??投稿しま〜〜〜す。

                                            再合掌

1783「訊け」管理人:2012/09/05(水) 22:01:11 ID:???

>SAKURAさん

 突然ですがSAKURAさんって、優しい人ですね。

 一言感想まで。




追伸

 別に私は選挙に出るわけではありません。ですんで「好感度アップのため」
に、申しているんじゃないんです。詳しくは触れませんが上記文、読んで「優
しい人なんだなあ」とこう、思った次第。他意はありません。

1784神の子さん:2012/09/05(水) 22:23:42 ID:NS71OwS.
SAKURA様はモナリザさ。

1785うのはな:2012/09/06(木) 04:40:55 ID:YWcH1hUU
65 名前:神の子さん 投稿日: 2012/09/02(日) 21:18:39 ID:Cc8Z7oOY

 「いっちょかみ」とは - 何にでも口を挟みたがる人、無理に参加してこようとする人

1786神の子さん:2012/09/06(木) 06:54:55 ID:RqYp/55U
訊けさんがSAKURAさんを褒めると、卯の花さんからの攻撃がますますきつくなりそう(`_´)ゞ

1787うのはな:2012/09/06(木) 08:23:24 ID:F4cfPDQc

以前、わたしがSAKURAさんになにかかいた記事を取り出して、訊け氏は歯に衣きせぬ
のが中学生じゃないのかと私の文を批判し、それからさくらさんにあやまらないとか
何回も追いかけられました。攻撃されたのはわたしです。

1788うのはな:2012/09/06(木) 09:20:32 ID:uk3bgnv2
1433 :トキ:2012/09/05(水) 21:00:42 ID:IKNElM0s  以下の議論は、こちらの板でお願いします。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1346745644/

1434 :「訊け」管理人:2012/09/05(水) 21:01:57 ID:???
>>1433チェスト!

 WBCの話が出来ぬじゃないか(笑)

1789神の子さん:2012/09/06(木) 09:40:35 ID:0kwN3Tcw
お母さんを亡くされた直後のSAKURAさんでしたよ。
なのになんで酷いことを言うのかと思いました。
攻撃されていたのが私ってのは、もう話になりませんね。
以上です。

1790うのはな:2012/09/06(木) 10:38:29 ID:0OK1Hwak
>1789
 それで、そのことはSAKURAさまにおわびしました、と思うのですが?
 それから、そのことだけでなく、ももんがさんにこんなことを書いてこれが
攻撃していないのかとか、そんなことで口論になったりしました。

 また訊け氏は謹慎中とか関係なしに、自分のブログなどで、最近常連の人が来ていない
、トキ掲示板には誰もいなくなった、とか、わたしにたいして批判を続けていました。
 全体をつかんでないようだから、もう話しても無駄ですね。
 以上です。

1791うのはな:2012/09/06(木) 10:40:33 ID:0OK1Hwak
9 :うのはな:2012/09/05(水) 17:30:25
久しぶりに訪問します。掲示板方針の版でなんかわたしのことをいろいろいってる
人がいますが、そのことについては部室版に書いているので、参加する気はありません。
興味のある人は読んでみてください。

 それと以前、訊け氏がいろいろな人に英文メールなどを公開しているとき、
わたしも迷惑したんですんが、そのころ、ある人が英文でフラワーマインドとかいう英語が
目に焼き付いていたので、かんちがいかもしれないけど、ハマナスさんに「お天気屋さん」かそんな意味の
ことを書かれていませんでしたか?とお聞きしました。

そうすると、訊け氏は謹慎中にもかかわらず、ハマナスさんが創作苦情をいわれたらかわいそうだから出てきた、
といって、ハマナスさんはそんなことを書いていないと必死の様子で反論していました。
そして、わたしに対して、うのはなさんの言ってもいないことを言ったというのが騒ぎの元なんです、と
非難するようなことをかいていました。
けれど私は怒ってかいたわけではないし、単純にそのことが気になったから、たずねてみただけなんです。
そこで訊け氏が割り込まず、ハマナスさんから「それはちがいますよ」「そんなことは書いていません」と
説明されれば、それで済む話です。
それを訊け氏は創作苦情だと騒ぎ立て、そんなことで口論になるのをくりかえしてきました。

今まで訊け氏からはさくらさんに謝らないのかとかいろいろほかの人のことで追いかけられ
トキさんは部室版ができたらおちつくだろうと思います。
といっても、そこで「本流全部をバカだといった」とデマを流されたとかそんなことで言い争いになったりしています。
訊け氏はほかの掲示板の管理人を憤慨させたり、書き込み禁止になったりしている人です。
自分のブログでも創作苦情を訴えるにはどうしたらいいかとか、ほかでもぼくは書き込み禁止のとき
警告がなかったとか、そんな話を執拗にくりかえしていました。
そんな人を交えての話し合いは不毛だと思います。
だからわたしは参加しないつもりですが、みなさんも訊け氏の口調だけに洗脳されないように
公正な話し合いができるようにがんばってください。

1792うのはな:2012/09/06(木) 10:44:13 ID:JsVayk8A
1790 いつでもわかっていない神の子さんへ

 1433 :トキ:2012/09/05(水) 21:00:42 ID:IKNElM0s  以下の議論は、こちらの板でお願いします。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1346745644/

1434 :「訊け」管理人:2012/09/05(水) 21:01:57 ID:???
>>1433チェスト!

 WBCの話が出来ぬじゃないか(笑)






1793神の子さん:2012/09/06(木) 11:25:16 ID:0kwN3Tcw
>それで、そのことはSAKURAさまにおわびしました、と思うのですが?

番号をお知らせください。

そんなお詫びですが記憶にありません。

1794うのはな:2012/09/06(木) 12:01:29 ID:obFDJdoE

 それならしていなかったのかもしれません。
 サクラ様から要望があれば、お詫びしたいと思います。

 ところで、わたしがはなしたいのは、部室版でもほかの人からだれがどういった
こういったという話はやめなさいなんて注意されながらも、
 部室版ができる以前から、訊け氏から教頭先生にこんなこといていいのかだとか
トキさんにこんなこといっていのか、だれだれさんにこうなんじゃないか、とか、
横から訊け氏にいわれて、無視していると、商人さんにもあやまっても、さくらさんには
あうあまらないのはさすがだとか、そんなふうに訊け氏からやいやいいわれた、ということです。
そしてトキさんに相談すると、部室版ができたら落着きだろうというこでした。
でも、部室版がはじまったとたん、トキさんとの話に入ってきて、ぼくはデナを流されましたが
一度否定してるのに、一度も否定していない、新たな論点ができました、さあ、はじめましょうみたいに
なってきた、そういう訊け氏の一連の態度に迷惑した、といってるんです。

サクラさんにも、訊け氏からこうこういわれてるからわたしの話が伝わったかどうか
返信くださいといいましたが、そのときは何の応答もなかったです。

そういうもろもろを訊け氏の攻撃。嫌がらせのように私は受け取っている、と
いってるんです。
それについてあなたがどう思うか知りません。
そういう状況説明だけで終わりたいと思います。

1795うのはな:2012/09/06(木) 12:03:32 ID:obFDJdoE
すみません、デマを流されたとか、ほかいろいろ誤字っています。
適当に読んでください。

1796神の子さん:2012/09/06(木) 12:11:46 ID:0kwN3Tcw
最後の書き込みです。

SAKURA様とあなた様のお話なのに、訊け管理人様が登場されるのは
何ゆえでございましょうか。

関係のない方の名前を再三挙げられて非難応酬されるのはなぜなのでしょうか。

見ていて不愉快です。以後お止めくださいませ。

かしこ

1797うのはな:2012/09/06(木) 12:12:03 ID:547s0/J6
>1793
神の子さんへ。それと、訊け氏はわたしをあぼ〜ん設定とかしているので
わたしの話をきいていない、よんでいないと、別の神の子さんにいわれましたが、
それはちょっと疑問に思っています。

 あなたや訊け氏のおともだちが入ってくると余計に話が長引いたり困惑模様になってきうるので、
 わたしにたいして妨害攪乱じみた横レスをしないようにお願いします。
 別版や訊け氏のブログなどで、わたしにたいする批判やあれこれは今までずっと
行われてきたので、できたらそっちを使ったらいいと思いますよ。

 コメント欄には100ぐらいあるところもあるみたいです(詳しく見てないが)
そのなかで、訊け氏は周囲からトキ掲示板に行ったらといわれると、
割があわないからもういかない、といっていました。

1798うのはな:2012/09/06(木) 12:15:27 ID:4F3uBFek
1796 名前:神の子さん 投稿日: 2012/09/06(木) 12:11:46 ID:0kwN3Tcw 最後の書き込みです。

>SAKURA様とあなた様のお話なのに、訊け管理人様が登場されるのは
何ゆえでございましょうか。

関係のない方の名前を再三挙げられて非難応酬されるのはなぜなのでしょうか。

見ていて不愉快です。以後お止めくださいませ。

かしこ<

 上で、神の子さんという方が、うのはなさんの攻撃がはげしくなりそう
という投稿があったからです。
 それに対してレスしたら、あなたがなんだかんだといってきました。
 それだけのことだと思います。
 見ていて不愉快なら、ほかの方にもそんな話題はやめるように頼んだらいいと思います。

1799うのはな:2012/09/06(木) 12:24:44 ID:4F3uBFek
>SAKURA様とあなた様のお話なのに、訊け管理人様が登場されるのは
何ゆえでございましょうか。

わたしもない故に「訊け氏」がわたしや、ほかの人の話に割り込んできたり、
意見してくるのかわかりません。

 ほかの女性投稿者のなかには、訊け氏に対して、なんでもすぐに反応するから
どうだこうだと、うのはなさんを距離を置いて拝むようにしたらとかそんな意見も
あったと思います。
指導者みたいなことを言わないでと、訊け氏に対しても苦情しています。
トキさんは管理人として二人のことは私の責任だみたいな発言が過去にありましたが
それだけのことで、今でも訊け氏の独演は続いているようです。

謹慎しますといって名前を変えて私の投稿添削したり、わたしがだれだれさんにいったことで
カチンときた。ぼくが弁護すると言い出す人なので、わたしのほうがなぜなのか
ききたいくらいです。

でも、今はスルー中だそうです。
以上のこと御理解いただけたら幸いです。

1800うのはな:2012/09/06(木) 12:56:45 ID:SgYy8hFw
1966 :ルンルン:2012/06/14(木) 04:12:24 ID:NS71OwS.        キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うのちゃんの介護現場のエピソードでーす
<<現場でティッシュの箱やスリッパを投げつけてくる、意思の疎通はうまくいかない老人や>>

<<「公明党だとわめきちらすのが止まらない男性から顔を殴られて帰宅したり>>

<<夜間中「南無妙法蓮華経」とちいさな仏具にむかって大声上げる認知症男性から俺の金を盗ったといわれて顔をけられたりもしています>>

何かを投げつけられる、叩かれる、けられる。....か.....(´;ω;`)フゥ… やれやれ  創作はどうしても発想がかたよるねぇ。

うのちゃん、こんな事しか浮かばないのかい?!私は病院でた〜くさんの認知症の方と接せさせていただきましたが、殴られたことなんか1回もありません。やさしい人が多かったなあ。

みすまる様、じっちゃんは、私に本当の事を暴(あば)けっていってます!(`・ω・´)ゞキリッ!! 「叩くとか殴られるとかそんな創作エピソード書きやがって、 えええかげんにせい!」 と言ってます!

あなたの認知症の人の発想、恐ろし〜。さすが、全てにおいて横柄、

「家族からも見放された認知症の人を看取ってきたわたしがいうと、失礼にはならないのです」←何、ぬかすか!寝たきりの方のオムツも変えたことないくせに、ボケッ!

1801うのはな:2012/09/06(木) 12:58:05 ID:SgYy8hFw
「訊け」管理人 2012年06月11日 11:56


 すみませんでした・・・・。

 あの議論が長引いているのはもう、うのはなさんの責任だと思います(第三者的に眺めれば)ルンルンさんのお怒り、よく理解できます。

 「身バレ回避で質問に答えない」ですと???じゃあ私、身バレしたんでしょうか。身バレ回避しながらでもあの程度、あの種の質問ならばキチンと返答できるはずです。(たとえばその、「看取った」とされるその方の要介護度とか・・・これを掲載することがなんで、身バレなんでしょうか?)


 あれじゃなんか、ルンルンさんが悪者にされてて可哀想です。ルンルンさんが一方的にあの議論、長引かせている印象では?(再度言いますが、あんな議論、ルンルンさん問いかけに答えれば一発で終了なのです。責任はこれ、回答しない者のほうにあろうかと・・・・で、「身バレ」って、なに?)

1802うのはな:2012/09/06(木) 12:59:56 ID:SgYy8hFw
1433 :トキ:2012/09/05(水) 21:00:42 ID:IKNElM0s  以下の議論は、こちらの板でお願いします。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1346745644/

1434 :「訊け」管理人:2012/09/05(水) 21:01:57 ID:???
>>1433チェスト!

 WBCの話が出来ぬじゃないか(笑)






1803SAKURA:2012/09/06(木) 13:58:48 ID:x0M3v1LQ
『トキ様 へ』・『観覧者の皆様 へ』・『女子会の皆様 へ』……
こんにちは……  ロ−マ字(大文字の)【SAKURA】で〜〜〜す。

■【セフテンバ−…9月】になりますと……
窓から入り込む“風〜♫〜”もすっかり秋めいて参りましたかと?
秋の夜長???そろそろ感じてしまいますでよう〜〜〜か?
この時期になりますと……そうです〜〜ョネ!

■ ■【食 欲 の 秋 …】

食いしん坊?【SAKURA】は〜♫〜(微笑)しぼんでいました“食欲…?”が、活発に?
しかし、食べすぎは禁物です〜〜〜ョネ!
■昨日の【>>1782【SAKURA】のフレンチト−スト…】簡単クッキングにて、出来ますモノ?

但し?「休養・睡眠・栄養補給…」これだけは、気を付けませんと…いけませんものネ〜!
                          再合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板