[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
女子会 板
1304
:
金木犀
:2012/05/09(水) 08:44:33 ID:jKNyIORM
SAKURA様
髪を長くたらしていらっしゃるのですね。モナリザのイメージ、なるほど
いつも微笑されているSAKURA様のイメージが思い浮かびます。
平安時代の女性も長く伸ばした髪でしたから、きっと中々ステキな雰囲気では
ないでしょうか。
いつもお料理ほんとにこってらっしゃるんですね。パンも手作りなのですね。
魚と野菜中心のお料理もステキだと思います。
肉食は無理にやめなくてもいいとは思いますが、
雅春先生も、肉食で悪業を作ることになるとおっしゃっているし、
出来れば避けたほうが運命改善のためにも良いですよね。
肉食をすると、攻撃的な性格になるとも言われますしね。
>どしゃぶりの雨の跡は…“心”もあらわれ〜♫〜さわやか気分…
きっと「生長の家…お家騒動」…雨のち晴れ〜〜☆〜〜!!!!! >
きっとそうなると思います。
SAKURA様とは、少し考えは違いますが、同じ教の信徒、必ず一緒に喜べる日が
来ると思います。総裁先生を慕われるSAKURA様の純粋さも、私は立場は違うけど
好ましいと思います。
1305
:
山本富士子
:2012/05/09(水) 08:46:30 ID:vYsrynO.
SAKURA 様
博多どんたく・・・なつかしく思わずうかれてしまいました。
しばらく住んだことがあります。
今でも好きな町で、毎年旅行に行って商店街を散策したりする町です。
志恩様
お名前をまちがっていました。(師恩)と思いこんでいました。
ごめんなさい。
長い連休をいなかですごし、古い神誌をよんだりしてすごしました。
今、帰ってパソコンの前で、復興G様とのやりとりを息をつめて
読んでいます。志恩様は色々な方と、会話方式にしてくださるので、
わかり易くなり、助かっています。
また、井上如水先生の話もなつかしかったです。
私は淵脇千枝子さんからよくいろんなエピソードを聞かせて
もらいました。奉職時代の旧姓はわすれました。
志恩様
皆々様
帰宅後六月号の機関紙をよみました。
『日常的に「神ー自然ー人間」の大調和を心に強く描く必要をご強調。この
目的で同詩を書かれた・・・・・。本誌ではこの詩のもつ重要な意義に
鑑み・・・』
最近の誌友会は、四無量心の神想観、日々の祈りがすっかり定着してますし、
これで、新しいお経ができて完璧ですね。
しかし変わらないもの、研鑽会で配られた白鳩会のてびきの中で、雅春先生が
がつくられたと明記されて、「聖使命会」の説明がありました。
私はわかりません。なぜ、神誌の名前をいろいろ変える前に
「森のオフィス協賛会」「大自然奉賛会」とかに変えないのでしょうか。
長い間、聖使命会費を他人様より、お預かりしご奉納することをして
きましたが、・・・なんだか釈然としません。
志恩様の歯切れのいい、やさしい書き込みにはげまされています。
また、皆々さまの書き込みに楽しませてもらったり、元気をもらって
います。感謝です。ありがとうございます。
1306
:
志恩
:2012/05/09(水) 13:12:20 ID:.QY5jUA6
山本富士子さま
お優しいお言葉をありがとうございます。
大変うれしく存じました.
山本様は、井上如水先生もご存知でいらっしゃるのですね。
淵脇千枝子さまの旧名は、私も分りませんけれど、千枝子さまは、
都城市出身で、寝たきりの病人を立ち上がらせたことで有名な本部講師の
淵脇良秋先生の奥様でしょうかしら。。
山本様は、今も尚、聖使命会費を集められる貴いお仕事をなさっておられるのですね。
6月号の機関紙をよまれたそうですが、
「日常的に「神ー自然ー人間」の大調和を心に強く描く必要を強調。この目的で
同詩を書かれた、、、、。本誌では、この詩のもつ重要な意義に鑑み、、、。」と
書かれてあったのですね.
山本様の方の誌友会では、四無量心の神想観、日々の祈りのお経も、すっかり定着されてるそうですから、
今度は、新しいお経ができて完璧ですね。というのが、現場におられる実感なのですね。
もう、雅宣総裁の暴走列車は、だれも止められない所迄、来てしまいましたね。
山本様のような、雅春先生がお説きくださいました本来の生長の家を知っていらっしゃるお方がいらして、
すごく心強く思います。
ますますお元気でいらしてくださいませね。合掌
1307
:
山本富士子
:2012/05/09(水) 21:13:42 ID:vYsrynO.
志恩様
淵脇千枝子さんを存じていらっしゃいましたか。そうです。井上先生から
淵脇講師が先妻を亡くされ、お子様がたの養育にこまっているから、
「結婚しなさい」と言われ、「はい」といきなりワンパク盛りの男の子たちの
お母さんになったかたです。
1308
:
山本富士子
:2012/05/09(水) 21:17:07 ID:vYsrynO.
志恩様
淵脇千枝子さんを存じていらっしゃいましたか。そうです。井上先生から
淵脇講師が先妻を亡くされ、お子様がたの養育にこまっているから、
「結婚しなさい」と言われ、「はい」といきなりワンパク盛りの男の子たちの
お母さんになったかたです。
1309
:
山本富士子
:2012/05/09(水) 21:20:07 ID:vYsrynO.
すみません。ひとつ消してください。すみません。
1310
:
SAKURA
:2012/05/10(木) 03:15:04 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…
今日は本格的に「パソコンの仕事」ですが…やはり!大変で〜〜〜〜〜><
これも【実相…】を見て頑張りますが…「パソコン?仕事でな〜〜〜イ」
現状は、その様に見られていますかと〜〜><大変な“仕事”です〜ョネ!
さて!今日の「社会面」を拝読しますと…【川崎魔儀さん…俳優】さんで…
確か!「奥様とのバトル戦争で有名」でした〜〜ョネ!
今日「うれし〜〜〜イ”タイトル“が目に飛び込み〜♫〜」
―−>奥様とは離婚されないで、ご夫婦は別居生活!併し“うまくいってま〜〜す”
やはり「国際結婚」ですから……“慣習の違い”があり“プレッシャ−?”
更に!今日の「トキ様のアメリカ社会の貧富格差が浮き彫り…」此の投稿内容で…
色々考えさせられました。でも!私は【不可能を可能にする“御教え”】を今!
学んでいます…。それは【心の法則】です〜〜〜ョネ!
そう【“夢”は、必ず!実現するのです…】と改めて“心”に…更に、
“脳”を騙すぐらい右脳=左脳相互交換…「イメ―ジ・トレ−ニング」です。
■■さて!昨日の【ダイエット・クッキング】
■(朝食)
*ゆで卵と湯で野菜のヨーグルトソース*手作りパン *紅茶
■(昼食)
*タラの漬け焼き 野菜添え *人参もやしの酢のもの
*おにぎり*リンゴの甘煮
■(夕食)
*厚揚げ豆腐と赤パプリカと根野菜のカレ−*白米ご飯
*豆腐ときゅうりのあえ物
・・・肉無しで十分に美味しく豪華になりますが???・・・
では今日はもうすぐ眠りに〜〜〜♫〜〜〜 おやすみなさい
1311
:
SAKURA
:2012/05/10(木) 03:20:42 ID:FEa/NNlc
■
>>1304
金木犀様 へ
■
>>1302
志恩様 へ
■
>>1305
山本富士子様 へ
■>金木犀様
“お返事”ありがとうございます…。(微笑)
この年で“ストレ−ト”になるとは?思いもしませんでしたが…
担当の“美容師の方”の勧めで「モナリザのイメ−ジ」と言われまして…
つい“おまかせコ−ス”致しますと…本当に“オカシクナ〜〜イ!”素敵な雰囲気?
それから始まりまして、ここ“何年か?このストレ−ト・スタイル”なのです…。
何と「平安の時代のイメ−ジ」の様にと…言われますと?
私自身“ふくよかスタイル”ですので“体系は別?に顔だけのイメ−ジ”でしょうか?
更に!「料理は今が大事な年齢?」ですし、【曲がり角??】と申しますか?
いろんな方を見ていますと、“ここ一番真剣勝負?”にしている次第です…。
更に!肉食はもう〜〜〜!10年以上は、食していません〜〜ので?
それに、外出先で“お肉を出されたら、一応!感謝祭”しての“食”を致しております。
更に!肉無しで結構「365日いろんなレパ−トリ−」があります〜〜〜ョ!
実は、帰郷しましてすぐに“パソコン”を習いました先生は「栄える会の方」で…
(大手企業の人)でした…昼休みを利用して教えて頂きましたので…、
丁度!時間帯がお昼時でしたので【食材に…キャベツonly パレ−ド】
―−>「肉無しで、野菜オムレツとライス・サラダ…etc」を食卓に…ウフフ?
「オイシ〜〜イ!〜♫」と言って、すごく喜んで頂きましたが…更に!
改装工事の時も、簡単に「ぺペロチ−ノ」を食卓に…その時の工事の方達も
「オイシ〜〜イ!〜♫」とおっしゃいまして、初めてでしょうか??(自己満足?)
その後、やみつきになり【イタリアのグリル店】に、よく行くそうですが…
■【全て肉無しで喜んで下さいましたから…結構!肉無しで美味しく頂けます〜ョ】
■>志恩様
ありがとうございます…。
>このままだと“本…”が出せますネ〜〜??………<
此の“うれしい言葉”に〜〜〜“何か?プレゼントしたくなりますが…?
何も出来な〜〜〜い現状なので“ごめんなさい”
「志恩様」の“明るさ・原動力”には、まだ〜まだ〜及ばないのですが…
その【パワ−】を頂いて、もっと“クッキング”に励みたいと思います。
更に!「ご飯のあう料理」ですか……勿論“ワインにもあいます料理”と…
思っていますが?私の場合は「ご飯の量」が多いのが実状でしょうかしら〜〜ン?
ここFUKも「30代の若い方達」が料理に熱心になり、ご主人さまが【直行便】
その様な体制になって来ているとかの?“噂!”
何よりも【外食より〜家庭料理〜この事は”光明化に一役“なのでしょうか?】
これは“女性”にしか、出来ないものでは〜〜〜?
「中洲…」に行くより【家庭が一番最高!!気分も爽快!!】でしょうかしら〜〜ン!
益々若い方達の「クッキング・パワ−」微笑ましく思います…。(健康上にも?)
■>山本富士子様
はじめまして…こんばんは〜♫〜
「山本 富士子様」のお名前…とても“素敵な方”その様な“イメ−ジ”が致します。
FUKに来られますと……“商店街”をウォチング…?されますのですネ!
FUK市は、大きく“三つの商店街”がありますが…
「天神新天町街?」そして「川端商店街?」この二か所でも随分雰囲気が異なります。
特に「川端商店街」は…【中洲…御水さん?】につながって行きますでしょうかと??
最後に【天神地下街…】でしょうかと??何処の“商店街”が…お好きかしら〜ン?
さて!FUKも…昔は“人情味深さ〜♫〜”もありましたが…今は、ないように感じます。
更に「地下鉄」に乗っても“クラ〜イ感じ”がする時が多いです…。静けさ??
素直に表現しますと…私は「東京が一番好きな街」なのですが……?
「山本様」に取りまして…「好きな街?」何処でしょうかしら〜〜ン?
1312
:
志恩
:2012/05/10(木) 07:07:20 ID:.QY5jUA6
山本富士子さま
お返事、ありがとうございます。
淵脇千枝子様は、やはり、淵脇良秋先生の奥様でいらっしゃいましたか。
私は、淵脇様というお名前から、淵脇先生の奥様かしらと推測させて頂きました。
私は、千枝子様の旧名が分りませんので、千枝子様を存じ上げているかどうかは、定かではなく、
どうとも言えないのです。本部の人であり、井上先生が、ご結婚を勧めたお方だとするなら、きっと、
知っているお方だろうなと、思っていますけれどね。。
すごい昔のことなので、うろ覚えの部分も多く、思い出せないこともあるのです。
淵脇良秋先生のことは、当時、淵脇先生は、飛田給道場から原宿本部へ転勤された時期でして、
本部に奉職されておられましたので、存じております。
ありがとうございます。
1313
:
志恩
:2012/05/10(木) 07:49:05 ID:.QY5jUA6
SAKURAさま
ヘアースタイルを、モナリザ風にされたら、モナリザ風になって、お似合いだなんて、
すてきですね。
SAKURAさまの、前々からの書き込みによりますと、昔、法貴先生から、面と向かって「整形はだめですよ」と言われた事も、
度々あるそうですから、ということは、整形したのかなと、勘違いされるほどの、美人だということになるわけで。
男性が、イケメンだとするならば、女性は、そういう場合、なんていうのかしら(笑)
いけてるメン(面・顔)だから、女性でも、イケメンでいいのかな。
ヘヤースタイルは、絵画でいえば、額縁ですから、絵(顔)に合う額縁と似合わない額縁ってあるのだ。
1314
:
SAKURA
:2012/05/10(木) 09:17:33 ID:FEa/NNlc
>>1313
志恩様 へ
トキ様・皆様 へ
おはようございます…
今日は“徹夜にて?”パソコンでの仕事の合間に?“チラリ〜”覗き込み?
あら〜〜〜〜〜ぁ!「志恩様」からの“メッセ−ジ”……
“お返事”ありがとうございます…。
今は亡き「法貴先生」は、いつも“人の顔”を見ますと、当時の私の顔は、
顔が向こう風の顔で、珍しい存在でしたが?今では“ふくよかスタイル”ですので…
ストレ−トが、逆に似会うのでしょうかしら〜〜〜ン?と、つい思いますが…
でも?年々“いつまでも出来るの”かしら〜〜〜ンと、思いますが…
私も、ある“年齢”になりましても…大丈夫かしら〜〜〜ン?“長い髪〜♫〜”
この頃では、便利ですョ〜〜ネ!いろ〜〜〜んな“ヘヤ−・スタイル”に変身!
出来ますもの?“かつら”・“ア−トネ−チャ−”…とか?
いつかは、此の“長〜〜〜イ!髪”との付き合い終えて“ショ―トスタイル”へ…
ある時の事!「第一教区」に“70歳過ぎのおば様”がいらっしゃいますが
何年か前までは“長い素敵な髪…”後ろにまとめていらっしゃいましたのです。
3年位前に“ショ−ト”にされて、それでもまた違った雰囲気の“とても素敵な顔”
それを見ながら…【日野原先生の文章が…思い出されます。】
■【長生きを格好わるく思う若者たち…】
「君は何歳まで行きたいですか」
聖路加看護大学の新入学生に、この質問を10年繰り返してみました。
10年前というと、すでに日本人の女子の平均寿命は80歳を超えましたが、
学生たちの答は、何と「50代まで」というのが大半で、「80歳以上」と答え
るのは毎年一人か二人。手を挙げさせると、まわりが笑うのです。
「あなた、そんなに長生きしたいの?」と、おかしいらしいのです。
…云々…
■【生き方のモデルを探し、モデルに学べ
人生とは「生老病死」の四苦からの解脱にある、とお釈迦さまはおっしゃいましたが、
その四苦なる人生をまったくの手さぐりで歩むのであれば、いかにも困難に
満ちています。
けれど、幸いにして、私たちは膨大な過去のなかに無数の生きかたのモデルを
求めることができます。彼らが、「どうよく生き、どうよく老い、どうよく病み、
どうよく死んだか」。これほどの大きなヒントが、私たちには初めから
与えられています。…云々…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私も…【若者たちから格好よく?外見のみでなく内面性も…?
その様に自分自身の経験からアドバイスできる人間…】それが“カッコイイ!”
いくつになりましてもモデルとなる生き方を探し求めていれば…私自身も
“日々張り合い”が生じますでしょう〜〜♫〜〜
此の様な「イケメン…人間」スタイル…なりたいです〰〜〜ネ!
再合掌
1315
:
金木犀
:2012/05/10(木) 10:33:04 ID:aP5nly/w
今日は朝玄関を出てみると、その少し横の壁にスズメガらしきものが張り付いていました。
うちは、けっこう庭に木や雑草が多いもので、昆虫もよく来ます。
と言っても蝶や蛾や蜂が中心ですが、それで私もけっこうそういうものに興味があって、
庭に来た昆虫を写真にとったり、名前を調べたりするのですが、さっそく写真をとり、
名前を調べてみましたら、モモスズメという蛾であることがわかりました。
一寸適当な画像を拝借して示すと下のような形です。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/03/0000387403/23/img956df632zik1zj.jpeg
蛾というのは顔を見ると意外に可愛い顔をしています。
うちには夏になるとよくヤブカラシという蔓草がフェンスなどにはびこりますが、
そのヤブカラシによくいる巨大幼虫がセスジスズメという蛾の幼虫なのですが、
ちょっと大きすぎて気持ち悪い部分もありますが、可愛い部分もあり、
尻尾にツノがあって、それが歩くたびにパタパタと前後に揺れて、
なんともユーモラスです。
こういうのを見ていると、雅宣総裁の仰る生物多様性をほんとに守りたいと
心から思います。でもせっかく手付かずで残っている森に、わざわざ人間が
必要もない侵入をして、そこの生物に迷惑をかけるのはよしていただきたいと
思います。
うちの周りは農村部で、数年前に圃場整備をやっていましたが、その圃場整備だけでも、
その前と後では、生えてきた雑草が、ほんの少し違う気もします。弱い植物は、繁殖力の
旺盛な植物に、こうしたことだけでも負けてしまう原因になります。
森のオフィスは、自然を楽しみたい人にはいいかも知れませんが、そこの生物にとっては
大迷惑なのではないでしょうか。
1316
:
ハマナス
:2012/05/10(木) 13:12:33 ID:u5mC.eb2
神の子のみなさまへ
ありがとうございます。
SAKURA様が、聖路加病院の日野原重明先生の事を書かれていましたが、昨年100歳を迎えられました。
長寿の秘訣として、①階段を一歩飛びで昇る ②食事は8分目、30分かけてゆっくりと.食べる
③使命感を持つ事と、仰っています。
100歳を越えても現役で医師として活躍され、多くに人々のために尽くされていらっしゃるのは、
本当に素晴らしいです。
使命感が大切なのですね。使命感の中で、一番尊い、最高の使命が、人類光明化のためにお役に立つ
事だと、練成会で教えて頂きました。
「使命を生きる祈り」
住吉大神宇宙(すみよしのおおみかみうちゅう)を浄め給う
宇宙の浄めの天の使いとして
生まれしが、(自分の名前)なり。
神は私に使命を授け給う
今日何を為すべきか教え給う
この神より教えられし使命を
実践することが、私の生き甲斐であります。
1317
:
ハマナス
:2012/05/10(木) 13:18:09 ID:u5mC.eb2
次に、日野原先生のブログの一部をご紹介します。
「100年間の人生で一番つらかったこと、驚いたこと
私は10月4日で満100歳を迎えました。日本人の平均寿命は、男子は約80歳、女子は約86歳ですが、
私は男子の平均値に比べると、20年も長生きしていることになります。
人生の険しい坂を上ったところが、息が切れて倒れるというのに、私はそれより先20年も長生きしました。
しかも現在の体力や精神力では、まだこれから10年先のことを考え、そのバーをも何とか乗り越えたいと
いう意欲を持っている今の私です。 その私が考えて、「つらかったこと」「驚いたこと」「嬉しかったこと」を
ここで皆さんに公開しようと思います。
つらかったこと 外科医の夢を断念
私に一番辛かった事件というと、私が京都大学医学部の2年に進級の直前、肺結核と左側結核性胸膜炎のために
1リットルの滲出液を貯め、38度の高熱が6か月も続いたことです。結核の特効薬がまだ使えない時代だったので
、6か月間も絶対安静を医師から命ぜられました。食欲もなく、夜の不眠に悩みました。強気の性格の私で、クラスの
友人のトップを走りたいとの野望がかなわなかった自分は、世の中で最も不幸な人間だと感じていました。
1年後に、同級生より1年遅れて次の年度のクラスに入り、何とか医学部を卒業する事ができましたが、最初に志した
外科医になろうという目標は、体力のない自分には不可能とされました。この青春時代の逆境は、誠に苦しかったことを
告白します。
驚いたこと よど号事件の人質に
次に、驚いたことといえば、私が58歳の時、福岡で日本内科学会が開催されるというので、前日の朝一番の日航機で
羽田空港を経ち、富士山の噴火口を真下に見たとき、赤軍派一行9名がハイジャックを宣言し、機長に北朝鮮の平壌に
行けと命じました。よど号はいったんは福岡の板付空港に着陸し、老人と子どもだけが降ろされましたが、あとの100人
ほどは両手を麻縄でしばられ、飲み物もなく、朝鮮海峡上空をピョンヤンに向かったのです。
よど号の機長は赤軍をだまし、「ここは平壌」と言って韓国の金浦空港に着陸しました。赤軍派はだまされたことを怒り、
いったん開けたドアを閉じ、韓国政府と談判したあげく、日本から山村新次郎議員を人質としてピョンヤンへ。ここで乗客は
3泊4日の機内の拘束が解かれて、金浦空港の土を踏むことができたのです。
この死の危機、不安、恐れは大きかったのですが、解放された歓びは絶大でした。私はこの経験から、60歳からの
我が身を人々のために献身することを自ら誓いました。許された私の第二の人生は歓びであり、私にとっての最大の感謝でした。
生きがいは子どもたち
今の私の生き甲斐は、戦争を知らない、わずか10歳の子どものため、10日ごとに全国各地の小学校を訪れていることです。
子どもたちに人のいのちの大切さを伝え、お互い許し合う、戦争のない社会を子どもたちが作ってくれることを祈念しています。
これが、私にとって真の生き甲斐だと思っているのです。」
1318
:
八百比丘尼
:2012/05/10(木) 14:09:04 ID:j8iOdie.
【Queen bee】
皆さま、お久しぶり。
お店、潰れたと思った?
まだ、しぶとく細々とやってますのよ。
この前、故井上ひさし氏の娘さんのお話を訊く機会がありました。今の「こまつ座」の代表をしている方ね。
お父さまの思い出話など色々話して下さいました。
遅筆家といわれていたけれど、本当は膨大な資料を読んで
執筆してらしたので、どうしても遅くなってしまわれたんですね。
蔵書は、27万冊ですって!
井上氏専属の競取り師(古書店などで目当ての本を探す人)
が、3人ほどいたらしいです。
おもしろかったのが井上氏が狸について調べていた最中
スタジオジブリで「平成狸合戦ぽんぽこ」の企画ができて
資料を探していたら、日本中から狸関係の本が消えていたんですって。
それで、ジブリの人たちが井上氏の家まで「本、貸してくださ〜い。」って来たらしいわよ。
井上ひさしさんは、亡くなる前にあと2本だけは戯曲を
書いておきたい。っておっしゃったんですって。
「父と暮らせば」という広島の原爆についての作品があります。
宮沢りえと原田芳雄主演で映画にもなりました。
あと、沖縄戦のこと、長崎の原爆のことを書き残しておきたかったそうです。
長崎の話は「母と暮らせば」にすると、題名も決めてあったらしいです。
ご本人にとっても、読者にとっても本当に残念なことです。
そうそう、ソニーの電子ブックリーダーを買いました。
あんまりお買い得な値段だったから、思わずコピー商品じゃ
ないかとまじまじ見たけど、SOMYじゃなくて
ちゃんとSONYでした。(安心)
でも、紙の本に慣れているから、操作に手間取っています。
旅行とかに持って行くには、コンパクトで便利なんでしょうけどね。
1319
:
八百比丘尼
:2012/05/10(木) 14:11:20 ID:j8iOdie.
ーー鈴夜 ネコと暮らせばーー
《 西暦20××年、地球環境保護のため
紙による媒体は極端に少なくなり、ほとんどの書籍は
電子書籍とネットのみになっていた。
昔ながらの本は今や大変貴重で高価なものとなり
一部の大金持ちのコレクションとして高額で取引されていた。
*ここから先は、時代と貨幣価値がゴチャゴチャになりますが
時空の歪みの関係上、ご容赦下さい。
日向国に廻船問屋の主人、『訊け衛門』という男がいた。
日本でも指折りの金持ちである。
彼の唯一の道楽は、酒でも女でも賭け事でもなく
世界中の書物を集めることであった。
今や絶滅しつつある紙の本を蒐集して、巨大な図書館を造るのが夢である。
専属のセドリ師を幾人も雇い、世界中の本を金に糸目を
つけずに買い漁った。
彼にはどうしても手に入れたい本があった。
それは、幻の絶版本と云われるものであったが、それは
どこをどう探しても見つけることが出来ない。
ある日、訊け衛門は探し求めている本がアマゾンの奥地に
あるらしいという噂を聞きつけ、自ら船を出して出発したのであった。(アマゾンの中へ行く)
人喰いワニや大蛇、ピラニアとの死闘をくぐり抜け
アマゾンの熱帯雨林をかき分け進んで行くと
ぼんやりと霧の中に佇む小さな古書店が現れた。
古色蒼然とした看板には擦れた文字で
『みつばち書房』と書かれていた。
つづく
1320
:
八百比丘尼
:2012/05/10(木) 14:15:57 ID:j8iOdie.
こんな小汚い店に目当ての本があるのだろうか?
と彼はおそるおそる店内に足を踏み入れた。
店ではくたびれたようなオヤジがひとり、居眠りをしていた。
訊け衛門の姿を認めると、間延びした声で
「いらっしゃ〜い。」とつぶやいた。
店には確かに古い珍しい本が沢山並んではいたが、
どれもこれもすでに訊け衛門のコレクションに入って
いるものばかり。
がっかりしてふとオヤジの横にいる一匹の仔猫に
目がいった。
その仔猫は一冊の本を枕にしていとも気持ち良さげに
眠っている。
近づいてよくよく目をこらすと、なんと
その本こそ彼が探し求めていた幻の絶版本、
世界最高の真理の書と呼ばれているものであった。
訊け衛門は震える声をなんとか押さえ
オヤジに訊ねた。
「ご、ご亭主、なんでこのネコ、本を枕にしてますのん?」
「あ〜こいつなぁ、この本に頭のっけると気持ち良う
よう寝ますんや。かいらしいええコでっしゃろ。」
「こ、このネコ私に譲ってくれまいか。
いや私、ネコが大好き。こんな可愛い仔猫なら
是非ともうちに連れて帰りたい。
いやいや、タダとはいわん。
一両、いや十両置いとくから。」
「そんなお客さん、いけませんよ。ネコに十両なんて大金。これは知り合いの家でようけ産まれた仔猫を一匹
もらったんでございます。私もババァに先立たれて
寂しいもんでこのコを可愛がって暮らしておるんです。」
「そうではあろうが私はこのネコが気に入った。
頼む、譲ってくれ!」
「はあ、まあそこまで言わはるんやったら
可愛がってやっとくんなはれ。」
「おお、くれるのか、ありがたい。それじゃネコが
気に入ってるこの本も一緒にもらっても良いのであろうな。」
「ああ、それはごかんべんを。それは我が家に代々伝わる
家宝の書物。千両箱積まれてもお譲りするわけには
参りません。
その代わりといってはナンですが、
この『吾輩は猫である』の初版本、作者サイン入り
差し上げますんで。この本でもこのコ枕にして
よう寝まっせ。」
「ええっ!じゃなんでそんな大事な本
ネコが枕にしとんの?」
「いえね、こうしときますと時々ネコが高う売れますんでな。」
訊け衛門、がっかりして仔猫をふところに入れて
店を出かけると、オヤジが桐の箱を差し出した。
「これなぁ、このコがずうっと使うてきたごはん茶碗だんねん。
これで毎日食べさせたっとくんなはれ。」
そう言うと、仔猫の頭を撫でて
ほな、サイナラ。と奥に引っこんだ。
その桐箱の上書きには
『初代 柿右衛門』の文字が。
おお、これは国宝級のお宝。
十両出したかいもあったかと喜んだ訊け衛門。
ふと振り返ると、もう『みつばち書房』は跡形もなく
消え去って、アマゾンの熱帯雨林には霧が流れているばかり。
今一度、箱の文字をよくよく見れば
『柿』ではなく『姉』であったことに気づいた。
『初代 姉右衛門』
「ま、『あねえもん』でも『どらえもん』でも
仕方ないか。」とひとりごちて仔猫の顔をのぞいた。
訊け衛門のふところの中で仔猫は気持ち良さそうに
アクビをすると
「みょうみょう(妙妙)じっそう(實相)・・・」
と鳴いたような気がした。 》
おしまい
1321
:
「訊け」管理人
:2012/05/10(木) 15:59:37 ID:???
――さあてと、酒よりも女よりも(吉瀬美智子よりも)、古書収集(>>冒頭文ご参照)が大好きな、そんな私が今日も、来ましたよ。なあオヤジ。今日は入荷しているかい?〝千古の英哲〟谷口雅春って先生が書かれた、『 生 命 の 實 相 』って本だ。よもや、猫の枕なんかに、使ってねえだろうな。
まさかまさか、猫の枕になど(笑)いやようやく、入荷しておりますよ。やはり素晴らしい本ですね。わたしなんか、感動で感動で夜も眠れませんでしたヨ。
――そうだろオヤジ、ようやく価値が解ったか。
すごい本でしたよ、ええ。読みますよ?
――おお?読んでくれるの?
いきますよ?ええっと、「命を掛けてやります!消費税!10%なノダ!」・・・・
――ええ?
『生命の實相』です。
――・・・おいオヤジ、オヤジが今読んでんのは『政迷の貧相』じゃないか。オレが探してんのは『生命の實相』、著者は谷口雅春って先生だ。
・・・・・・失礼しました。
――しっかりしろよ、ホント。よりによってどぜうと雅春先生、これを間違うとはオマエ。オレがナチスなら、銃殺だぞオマエ。
・・・ああ、ありましたありました。これでございますね。
――おお、早く読め読め。
ええっと・・・「まず初めにお金を入れます。そして籾殻を入れて3分待ちます・・・」
――・・・おいオヤジ、それ『精米の實相』だ・・・
あれれ!?
――あれれ?じゃねーよ。それによく読むと、「精米の実務」って書いてあるな。もう、全然違うな。
・・・・これまた失礼しました。・・・ああ、ありましたありました。今度こそ大丈夫です。
――おお、頼むよホント。早く読め読め。
ええっとナニナニ・・・「なだらかなところに測定器を置き・・・」
―― 『整地の実測』だ、それ。完全に違う本だな。
これまた失礼しました。・・・ああ、ありましたありました。今度こそ本物です。
――ホントだろうな。もし違っていたら今度は、「書き込み禁止」にしてやるんだからな。覚悟しろよ。
ええっと「この本は、現総裁の引退を目的としたものでありこれ以外の議論はすべてお断りして・・・」
――それは『逝命の實相』だ。
おあとがよろし(くない)やうで。
――ぜんぶ、ニャンコ先生の責任ということで。
1322
:
SAKURA
:2012/05/10(木) 16:03:20 ID:tCKxNSFk
>>1310
>>1311
>>1314
>>(前回投稿文章??)
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんにちは…
昨日から、ほぼ?徹夜状態なのでしょうか“ナポレオン睡眠…”を…
久しぶりにトライ!ちょっぴり、もう年かしらと思いながら、いざ!蓋を開けますと、
“元の私の…コンディション?”で、“超スピ−ド”で“処理…”が出来まして、
何となく〜♫〜ウキウキ気分でしょうか?
ふと!「パソコン」を開けますと…“活気”づいていますかしら〜〜〜ン!
私も仲間に“参加再追加投稿”で〜〜す。…(微笑)
さて「ハマナス様」の投稿…ありがとうございます…。拝読させて頂きました。
唯!私も以前!同じような“文章”にての“投稿”をさせて頂いておりますが…!!
本当に、日野原先生の【タ−ニング・ポイント…よど号事件】ですョ〜〜〜ネ!
此の事が…人生に於けます“転機”と述べられていらっしゃいました…。
唯!私の皆様への伝言…此の事に関しまして、弱冠!お伝えしたい“意図”が
異なるように思います…。(別の観点からのお伝えしたい主旨が…ありまして)
■今の若い世代から、現在の50代を客観的に見た場合…“モデル”として、
外見上!内面上!その“なり〜〜〜たい”モデル的存在が、若者から見れば、
対象がいない〜〜><と云う事ですかしら〜〜ン!
私も含め…この様に若者に思われます事は、“反省”すべきではと思います。そして、
孔子が【50にして天命を知る…】この“言葉の重み”を、痛感しております…。
現在!私は「日野原重明先生の著書の本」を数冊〜持っています。
ふと!事あるごとに“ペ−ジ”を、再度めくっております…
今回は、その中から一部抜粋したのですが…更に!先生の御長寿の秘訣?
興味がありまして、先生の食生活?にも興味があります…。
更に、私事ですが…随分昔です?一時は【調理師・栄養士】の資格を取りたいな〜ァ?
但し【大きな壁…】聴力のハンディにて、働きながら“資格取得?”これは無理!
今は、何時か時間が取れれば『専門学校』に生きながら【資格取得…?】でしょうか?
その様な思いです…。(通信も途中で断念してしまい…)
やはり、最終的には【日野原先生…長寿の秘訣??】
そうです〜〜ネ!!!おしみなく〜♫〜!!!【与える“愛”…】
【絶対の愛!!その行動は、人生に於けます“モデル”としての指針
“羅針盤”として【日野原先生】に対しまして、私自身敬意を表する者です…。
再合掌
1323
:
a hope
:2012/05/10(木) 17:28:19 ID:kcv2QXTk
みなさま こんにちは
わ〜 久しぶりの【Queen bee】ではないですか・・・
なんとなく、1週間近く閲覧お休みしてましたら、
浦島太郎のような心境になっていて、どう書き込みしようかと、
考えてしまっいましたが、なつかしい【Queen bee】でママのお話をきいていたら、
やっと感覚が戻ってきましたよ。
ママ、ありがとう♡
訊け管理人さまもお元気そうでなによりです。
金木犀さまが、
>>1315
で、モモスズメという蛾のお話をされていて、
写真も紹介して下さっていますが、それを見ていたら、
独身時代に飼っていたコウモリのことを思い出しました。
まあ、飼っていたというか、勝手にわたしのアパートの雨戸の戸袋に住み着いていたんですが...
家族で住んでいたみたいで、赤ちゃんが生まれたりしたので、わたしも可愛くなっちゃって、
当時アルバイトしていたホカ弁から、から揚げとかちくわ持ってきてあげたりしてたんですが、
どれも食べなかったですね...
或る日の夕方、わたしは網戸ごしに夕日を眺めてたんですが、そしたら、親コウモリが、
こちらに向かって飛んで来まして、わたしの顔の真正面の網戸に掴まったのですよ。
だからその時、ほんの数センチの距離でリアルなコウモリの顔を見ることができたのです!!!
まあ、その時は、お互いすごく驚いたので、わたしは「ギャー」と叫んで後ろに尻もちをついて、
コウモリもその声に驚いて、下に落下しました。
でも、今でもはっきり覚えていますが、その顔が、すっごくかわいいかったのです!!!
どんな、動物でも、植物でも、愛情を持つとかわいいですよね。
人間も一緒ですね。
今日のわが家の夕食は、
醤油ラーメン
餃子
ハイ、外食です(笑)
1324
:
さくら
:2012/05/10(木) 18:07:09 ID:vAVki8RU
【Queen bee】カウンターにて。
わたしの元彼は、沖縄生まれで、
東京にきてからも、夜中、コウモリを見るためだけに、
多摩川沿いをウロウロしてた。
(…そんな、ワイルド?さに惹かれたのかどうかは、忘れました。)
肉食コウモリは、ほんと、悪魔みたいな顔してるけど、
フルーツコウモリは、やさしい顔をしている。
…やっぱり食べるものって大事だな、とコウモリの顔みて
思ったことがあります。
1325
:
金木犀
:2012/05/10(木) 18:30:23 ID:aP5nly/w
a hope様
そんなに近くでコウモリをご覧になったのですね。中々そういうふうに間近で見るなんて
できないことですから、良かったですね。お互いびっくりしたとはいえ。
コウモリは目がよく見えないらしいですから、きっと声に驚いたのでしょうね。
うちの近くでも夕方には、コウモリがよく飛んでいます。
街灯に集まる蛾なんかを食べているような感じがします。おそらく昆虫が主食だと
思われますから、チキンなどの肉は味も付いているし、食べなかったのでしょうね。
南方のコウモリなどは、花の蜜を吸うらしいですね。蝶よりも広範囲の花を巡るので、
蝶以上に花の交配にとって重要な役をしていると聞いたことがあります。
コウモリと聞くと吸血鬼だの二股膏薬的なイメージだの、とかく悪く言われますが、
実際には、かわいい動物ですよね。
夕方、薄暗くなって、コウモリが独特の飛び方をしていると、鳥とは違うので、
姿は素早くてはっきり見えませんが、直ぐわかります。
写真に撮りたいなといつも思いますが、無理ですね。
1326
:
金木犀
:2012/05/10(木) 18:46:58 ID:aP5nly/w
さくら様
お久しぶりです。さくら様のレスを見ないで書き込んでしまいました。
肉食のコウモリを見られたことがあるのですか。
私はコウモリはしげしげと見たことはないですが、
どのコウモリか、可愛い顔の写真を見たことがあって、
皆同じような顔かと思っていました。そんなに違うのですか。
そういえば人間も、肉食をすると、犬歯が発達したり、犬歯的な歯になったりすると
書いてありましたよね。
もともと日本人は馬や牛のように面長な顔な穏やかな顔をしていたけど、
最近は肉食が増えて、丸顔が増え、顔が短くなった?とか。
そういえば最近は日本人でも白人っぽい顔の人が増えましたよね。
1327
:
さくら
:2012/05/10(木) 23:10:21 ID:vAVki8RU
久しぶりの書き込みがコウモリのことなんて恐縮ですが、
金木犀さまにお声をかけて頂き光栄です、笑。
コウモリの顔は、ホンモノじゃなくて、図鑑でじっくり見ました、、
動物図鑑が、子供の時大好きでした。(カエル図鑑は、特にめっちゃ好きでした、)
都会でも、コウモリは公害になってるみたいですね。
先日、街中の電線をイタチ(だと思うのです)が、走って行くのを見ました。
都会のイタチやたぬきも問題になってますね。
まあ、ちいさなことも含めて、…自然と人間が共存する問題は、
自然に対する畏敬の念を、人間が忘れることから起こってるのかもしれませんね、
1328
:
金木犀
:2012/05/11(金) 05:48:54 ID:aP5nly/w
さくら様
私こそ、さくら様にレス頂き恐縮です。
私は動物図鑑は持ってなかったですが、線画で書かれた動物の絵が沢山載っている古い本が
やはり子供の頃にあって、それを繰り返し見ていました。動物の本って子供は好きですよね。
カエルも面白そうですね。カエルって面白いし、かわいいですものね。
ところで、コウモリは公害になっているのですか。ちっとも存じませんでした。
また、タヌキが人里に降りてくる頻度が増したというのは聞いたことがあり、そのためにタヌキが犬の餌などから
病気が感染して、毛が抜けるタヌキが多くなったというのはテレビで見たことがあり、
犬は免疫があるから病気にかからないけど、タヌキは今まで自然界でそういう病気に接したことがなかったから、
免疫を持ってなくて、人里で感染するから、餌付けなどしないほうがいいというのは聞きましたが、
これも公害の話ではなく、むしろタヌキがかわいそうという話でした。
アライグマやハクビシンなどの外来生物がペットから野生化して、公害というか、
やはり生態系の問題なのか、都会に増えて困っているというのは聞いたことがあります。
電線にいたちが走るのは、驚きです。ねずみが電線を伝って、
都会中を走り回り壁の破れた形の電線の小さな引き込み穴から、
家の中に侵入する話は聞いたことがありますが。
イタチはうちの近所でも見ますが、たいてい下水道に走りこむところです。
農村なので、もぐらも多いようです。
自然への畏敬、その通りかも知れませんね。
1329
:
志恩
:2012/05/11(金) 06:13:49 ID:.QY5jUA6
Queen Beeママ
♡ママ♡ おかえりなさ〜〜い。
ずぅ〜っと、お店が閉まってたので、どこへ 行っちゃったのかしら…と、思っていましたよ。
久しぶりのママの創作作品、「鈴夜 ネコと暮らせば」は、謎めいていて、とても、おもしろかったです。
ネコの茶碗の入っている桐箱に書かれていたのは、「初代 姉右衛門」でしたかぁ。
う〜〜ん。(笑)わかるような、わからないような(笑)あたし、頭、にぶいからなぁ。。。
ママの日常も、謎めく日常。
雅宣総裁先生の物語を、したためるとすれば、「初代 兄左衛門」。
かなり、古書堂が、左に傾きましたからねぇ。
訊け君が、ママの作品に続けとばかりに、なんか、ママの弟子っぽく書いてましたが、
その弟子の弟子っぽく、私も、訊け君の後に書こうかなと、
「兄左衛門 猫柳と暮らせば」なんて題で、書こうかなと、
一瞬 ちまよいましたが、わが頭は、そちら方面の能力のないことにふと気がつき、やめときました(笑)
古書堂が出て来ましたので、
「ビブリア古書堂の事件手帖ー栞子さんと奇妙な客人たち」を連想していました。
それにしても、ママは、ナウいですね。
ソニーの電子ブックリーダー を買われたとは。
ますます、ママの賢い頭が、パワーアップしてまうでは ないですか!
1330
:
志恩
:2012/05/11(金) 06:43:11 ID:.QY5jUA6
金木犀さま
〜クマバチのこと〜
金木犀様んちのお庭の木に、「モモスズメ」という蛾がとまってたんですね。
写真を載せて下さったので、これかぁ、とわかりました。
近くで顔をみたら、かわいい顔してたって、おっしゃるから、笑っちゃいましたよ。
金木犀様、ものすごく優秀なお方とお見受けしますが、結構、ヒョウキンでいらっしゃるのですね。(笑)
うちの庭の空中を、5、6匹ほど、飛び回っているのがいます。それは、蛾でなくて、
動画を貼りましたが「クマバチ」という名の、デカクて太ったハチです。
こいつは、かなり高いところも飛べます。野鳥が来ると、戦闘機のような勢いで突進して行って、野鳥を追い払ってます。
かといえば、私が、庭仕事してると、すぐ目の前や、耳元まできて「ぶんぶん ぶんぶん」羽音を鳴らして、
自分の存在をアピールする珍しいハチなんです。
私は、すごいデカイ ハチですから、刺されるかと、心配して、ネットで調べましたら、飛んでるクマバチは、オスで、縄張りを
守るために飛んでいるのですけれど、、その飛んでるオスの方は、絶対に刺さない、というか、刺す針を持っていないことを知り、安心
しました。 メスは、あまり飛んで無いそうです.メスには、針なあるそうですが。
でも、スズメバチのように、人間や、他のミツバチを、襲いません。あちことに花の密を吸って、おとなしく生きていますよ。
ミツバチもいますが、共存しています。本流と傍流のように。
この子も、捕まえて顔をアップで見たら、モモスズメのように、かわいい顔をしているのでしょう。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=zPSH6-UC4Og&feature=related
1331
:
志恩
:2012/05/11(金) 07:17:30 ID:.QY5jUA6
さくらさま
街中の電線の上を走っている小動物を見たそうですが、
それは、イタチではなくて、ハクビシンかもしれませんよ。
夜行性です。
うちの庭にも、夜になると、電線をすいすい渡って来ています。(家には、すみついていません)
庭で、果実(びわ、いちじく)や、家庭菜園で育てたキューリなどを、食べて行きます。
鼻筋に白粉を塗ったような白い線があるので、「白鼻芯」という日本名がつけられたそうですが、
これは、外来種。中国に多く居るそうです。
ジャコウネコ科のネコの仲間なので、木にもすいすい登れるのでしょう。
人間にとっては、厄介な害獣です。
ちなみに、
タヌキは、犬科なので、木には、登れません。
古から日本にいる小動物ですから、タヌキは、とてもおとなしく、ヘビも食べてくれていたので、
人間とは、共存出来たのです。
ハクビシンーネコ科
タヌキ ーイヌ科
で、ハクビシンの場合は、自然に対する畏敬の念を人間が忘れたから、こんなに
人間世界を、荒し回っているのでは、ありません。
さくらさんは、すぐに、雅宣先生の肩をもって、そちらのほうに、結びつけようとされますので、
あらかじめ断って、おきますが。
ハクビシンは、外来種なんです。
外国から、このような種類のものを、おだやかな日本に持ち込んだことが、理由で、日本の人間社会が
此のように、荒らされまくられているのです。
http://www.youtube.com/watch?v=WCKOBQ6ZKfw&feature=related
1332
:
志恩
:2012/05/11(金) 07:25:03 ID:.QY5jUA6
さくらさま
タヌキもハクビシンも、夜行性ですが、まだ明るい時間帯に、来ていることもあります。
両方とも、繁殖力が強い多産系 動物です。
タヌキは、4匹〜6匹も、こどもを連れて、現れたりしています。
1333
:
金木犀
:2012/05/11(金) 07:30:42 ID:aP5nly/w
志恩様
クマバチの動画有難うございます。
蜂は怖いけど、けっこう好きです。私はクマンバチというのはスズメバチのことだと
思っていましたが、クマバチというのもいるのですね。此の蜂は見たことがあります。というか
よく見ますよね。そのたびに、まるでクマみたいだから、これがクマンバチなら、スズメバチよりも
名前が似合っているのだがとか考えたことがあるのです。息子が昔、この蜂をクマンバチと
呼んだので、「違うよ、クマンバチというのはスズメバチの別名のことだよ」と訂正したのですが、
どうも、私のほうが違っていて、クマンバチがスズメバチのことだという方が、
間違った通説だった気がします。今日はさっそく再度訂正しておこうと思います。
うちはよくアシナガバチが軒下に巣を作るのですが、気が付かないうちに出来上がっていたことがあり、
どうしようかと、毎日見ていたら、親の蜂が、まるで親鳥のように、甲斐甲斐しく巣で孵った幼虫の世話を
していて、なんか見ているうちに、情が湧いて、結局そのままにしておいたのですが、子供の蜂が生長して、
皆で新しい幼虫の世話をしている時に、巣が重さのせいか、自然に落ちてしまったのです。
成虫の蜂たちは、右往左往しながらも、どこかへ行ってしまいましたが、一匹の蜂だけが、落ちた巣をみつけて
その巣が直射日光で、照らされているのを見て、一所懸命に羽を振るわせて風を送って幼虫を暑さから守ろうと
必死になっているので、なんかとても気の毒になってしまいました。
しかし落ちた巣はどうしようもなく、すぐに蟻が来てえじきになってしまいました。
それ以来、どうもしっかりと育った巣を取り除くのができにくくなって、
まだ出来かけの時は除きますが。
余程危ない場合以外は、近寄らないで済むなら、放置してます。
1334
:
a hope
:2012/05/11(金) 08:21:24 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま おはようございます。
すごい!
女子会板が、昆虫・小動物辞典の解説書のようになっている!!
わが家の子どもたち、特に長男は小動物や昆虫が大好きなのです。
実は、「ももんが」が一番のお気に入りなのですよ(笑)
今日は、素晴らしく良いお天気なので、これからお散歩に行ってきますね。
地球と自然との一体感を感じながら、小動物や鳥、小さな昆虫なんかにも挨拶してこようと思います。
それではわたしの、愛する「生長の家」のみなさま、今日も素晴らしい1日をお過ごしくださいね!
1335
:
さくら
:2012/05/11(金) 08:22:12 ID:tPVxKQcE
志恩さま
そうですね、ハクビシンですね。
獣医学科の教授が知り合いにいるのですが、
解剖のために授業でつかうのは、たいていこのハクビシンか、
タヌキということです。(いちど、ハクビシンの解剖に付き合いました・・。)
それは、交通事故にあって道路に倒れているのがよく持ち込まれるからだそうです。
野生動物の交通事故は、野生との棲み分けの問題がありますね。
道路ができて、住みかが分断されてしまう動物がいます。
そのために、トンネルや綱を渡して獣道をつくる取り組みもしていました。
そういえばその人は、生きたハクビシンを預かって、飼ってましたね、
やっぱり飼ったら、情が移って、めちゃかわいいと言ってました。
外来種の問題は、カエルにも、とても深刻ですね。
日本は、カエルの固有種の宝庫です、カエルの皮膚は自然の敏感なフィルターで
バロメーターだと感じます。
そういえば、先日ニュースで、保護対象の動物になりやすいのは、
人間から見てかわいい、とか、都合の良い、とか、そうしたものが多くなりがちで
偏りがあることを危惧する専門家がいる、と読みました。
都市伝説レベルの話で、パンダがかわいく進化したのは、
人間に保護してもらうためだ、というのを聞いたことがあります、笑。
たしかに、この問題は自然への畏敬への問題とは、直接は関係ないかも知れませんが、
人間は、自然のいいとこ取りをしてて、野生動物にもずいぶん迷惑をかけていますね、
総裁の肩を持つ、というのは、良く解りませんが、笑。
ちなみに、教団で「次世代の決断」が「生命の實相」をおいてテキストに云々、
の話にはどうかと思いますし、総裁の方を持つわけでもないですが、
一般に、原発反対が、後世の恥だとは、思ってはいません。
1336
:
志恩
:2012/05/11(金) 08:24:18 ID:.QY5jUA6
金木犀さま
〜 アシナガバチは、ススメバチの仲間です〜
アシナガバチが、軒下に巣を作ったことがあったそうですが、うちの庭にも毎年、アシナガバチが
巣を作りに来ているので、どんなハチか、知っています。
しかし、アシナガバチは、刺すハチです。
前に、ネットで調べましたが、スズメバチの仲間だそうですよ。
巣に棒でさわったりしても出て来ますが、洗濯物の中に入り込んで、休んでいる場合がありますから、
気づかずに、洗濯物と一緒に取り込んで、洗濯物をたたむときに、
誤って、つかんじゃったりすると、刺されますよ。私は、まだ、刺されたことないですけれどね、毒は、ススメバチより弱いそうですが、
刺された痛みは、ススメバチより、痛いと聞いてます。
で、アナフィラキーショックで、死亡する人もいるそうですから、自分だけ刺されるならいいですけれど、他人の子供でも刺されて死亡したら、
たいへんです。
見つけ次第、やっつけないと。
スズメバチ駆除は、必ず、区役所に申し出て、プロに駆除してもらわないと、危険ですが。
アシナガバチは、、巣が小さいときは、「ジェット噴射!」(ゴキブリを、ブシュッーとやっつける、あれ)が、一番効くし、
安全です。
私は、アシナガバチの小さい巣を見つけた時も、このジェット噴射を使います。
巣に吹きかけて、軍手をはめて、草刈り鎌で、巣を
取るか、小枝についてる時は、小枝ごと、切りとり、すぐに、小さいビニール袋にいれて、袋の口を、きっちりと、閉めておきます。
ハチが、かわいそうですが、他人に害を与えないためですから、これも、しかたありません。
金木犀様も、そうでしょうけれど、
野原の中の一軒家でしたら、私も、取り除かないで、そっとしておくと思います。
1337
:
金木犀
:2012/05/11(金) 08:41:04 ID:aP5nly/w
志恩様
ハクビシンの動画、すごいですね。ハクビシンがネコ科だというのは
全く存じませんで、驚きです。でも動画見ると、猫に歩き方とか体つきとか
よく似てますね。納得です。それにしてもネコ科だけあって、しなやかに電線歩くし、
赤ちゃんなんて子猫そっくりですね。鳴き方まで猫ですね。
これ、イタチとは大きさも違いますが、遠目ではイタチに見えるかも知れませんね。
こんなのが都会を走り回っているなんて、ものすごい驚きです。
外来のペットはもっと厳しく管理するべきではないですかね。何でもかんでも売れればいい
みたいに、日本では飼うことがむつかしかったり、野生性が強過ぎてペットには向かないものまで
平気で売っていることがおかしいです。ペットの方でも迷惑に違いないですから、ペットにしていい動物を
限ってそれ以外は、特定の施設でしか飼えないようにすればいいと思います。
先日も川にピラニアがいたというニュースがあって、こういう話を聞くとほんとに腹立ちます。
うちの周りの小川も用水路もアカミミガメだらけです。ヌートリアも、かなり広く見るようになり
こんなに外来種ばかりになって、在来種はどうなっているのかほんと心配です。
動物だけでなく、植物も外来植物が蔓延って、在来の草が少なくなってきた気がします。
これって、日本人が、国家観を失ってきたことの、ある意味心の影ではないでしょうか。
1338
:
金木犀
:2012/05/11(金) 09:04:22 ID:aP5nly/w
志恩様
そうなのですか、アシナガバチがスズメバチの一種だとは知りませんでした。
私は何回も刺されたことがあります。たいてい刺すのは、このアシナガバチです。
スズメバチと形がよく似ていますよね。キイロスズメバチとは大きさ以外はどこが違うのかと
いう感じでしたから、なるほど、同じ仲間なら、似ているはずですね。
この蜂は、時々ものすごくブンブンとたくさんいる時があります。この蜂は、
どこにでもいるので、なんとなく、いるのが普通だと感じていました。
大きな巣が近くにあるとさすがに殺虫剤で駆除するのですが、軒下に作る巣はけっこう小さいので、
下を通っても反応しないので、つい大丈夫かと思ってしまいました。
アシナガバチだと、駆除は、いつも夜に行って殺虫剤で駆除します。
夜だと、蜂は目が見えないのか飛んだりしないで、簡単に駆除できます。
では志恩様、の忠告に従って、今度から駆除することにします。
隣家にも良く巣を作っているようです。今度お隣さんにも
アシナガバチがスズメバチの仲間だと教えてあげます。
1339
:
志恩
:2012/05/11(金) 10:33:26 ID:.QY5jUA6
金木犀さま
すごい!金木犀様は、このアシナガバチに何度も刺されたことが、おありになるのですか。
それでも、なんともなかったというのは、ハチの毒より強い免疫力を持っておられるお方なのでしょう。
私は、アシナガでなく、別のハチに腕を刺された事がありますが、凄く腫れて、何回もキンカンを塗りましたが、
1週間くらい痛がゆさが、残っていました。
1340
:
金木犀
:2012/05/11(金) 12:35:37 ID:aP5nly/w
志恩様
いくらなんでも蜂に刺されて何ともないということはありません。
すごく痛いし、すごく腫れます。でも田舎育ちなので、子供の頃にも一、二度あるし、
数年前にも刺されました。ホントは何度も刺されるのは危険らしいのですが、
とはいえ、なんとなく蜂に刺されるのはよくあることみたいな感覚になってしまいました。
と言っても十年に一回あるかないかくらいのものです。
すみません。何度もというのは確かに大袈裟でした。
数回あると何度も刺されたような気になるんですね。
1341
:
SAKURA
:2012/05/11(金) 15:12:40 ID:sKluHDnU
>>1322
トキ様 へ
観覧者の皆様へ
こんにちは……
昨日の続きですが…ここFUKに帰郷しました時…
「20年前の知人」に会いました時…”ビックリ”した事があります…。
何と!その知人は”方足”がビッコになっているのです…。言葉にならない位の、
その驚きに、正直申しまして気が動転してしまいました。
「どうしたの〜〜?」と聞きますと「糖尿病で足が……」聞く事も本来ですと、
気がひけてしまいましたが…?そうしますと、ここFUKに、戻りますと……
この様な方が多いのには、正直”ビックリ”です〜〜ネ!
私は、原因が”食物”にあるのではと思い、此の方との御縁は〜〜〜
当時!私がTYO上京する前(20年前)の六本松のライオンズM護国神社101号室
に、住んでいました時の”隣の方(102号室)の方でしたが……?
今日!帰郷しました当初とか?物件探しに帰って来ました時とか?…ちょっとお会い
しましたが…唯!唯!全てに関し変わり様には”ビックリ”しましたが……
以前の彼女は、失礼ながら(どこどこの大手の2号さんとの事)でしたが…、
子供さんが2人いまして、立派に育てられたようです…。彼女は此処「中州の店」を、
構えて私から見ても「2号でも誇りが…」当時は、あった様に見受けられまして、
TYOを上京します時には、隣の彼女が、急に相手からの”手切れ金の話”がとか?
言いまして当時の金額では”?億円”との事 でしたが…
唯!当時”近所の或る年配の方”からは、付き合わない様にとの助言を頂きましたが?
私は、その”お金”で子供さんを育てる…更に!将来の設計なのでしょう……?
本当に、二人の子供さんは立派な社会人で、微笑ましく思います…。
<つづく> NO.1
1342
:
SAKURA
:2012/05/11(金) 15:13:39 ID:sKluHDnU
<つづく> NO.2
さて!この知人とはTYOに上京する時の”思い出”が今でも脳裏に?残っています。
ですから、正直”今日の彼女の姿は”現象の彼女”しか思えない位の様変わり?
引っ越す前日…荷物の準備をしておりますと…
「おにぎり・おでん(大根と丸天の煮込み…etc)あったか〜〜い!…」を、私共に
差し入れてくれました。ホク〜ホク〜♫〜おいし〜〜く!それがいつまでも”心”に
当時の私は、彼女が”2号さん?”とは全く知らず、又!そのそぶりも見せず、
子供を育てていますし”水物?なの〜”に、朝は早くから起きて、子供に食事を出し、
それも”AM 11時頃”まででしたでしょうか?起きて…仮眠!
後”3時間ぐらいの睡眠”で、周りに見えない様に、生活されて居たようです。
普通の方と変わらない様な“生活スタイル…パタ−ン”に…感心?むしろ敬意?
部屋の中も、綺麗でしたし、どうかしますと…一般の”だらしない主婦”よりも…
頑張っていましたその後ろ姿が…意志の強い人との印象が残っておりました。
それが、騙されたのでしょうか?二人の子供さん…特に
”一人はどうも長男さん”でしょうか、大学までは一緒に生活されていた様ですが、
その後”跡取り息子”として父親の方に・・・
それからでしょうか?”生活が一変”し、生活が乱れたのかしら〜〜ン?今現在は?
確かに言えます事は、前の「吸血鬼・ゾンビ達との接触が…」現在はある様で、
今では?その”生活スタイル”などが、どの様になっていらっしゃいますでしょうか?
■さて!此処の「FUKはラ−メンは名物?」なのでしょうが…
あの「ホ−クスの前監督王さん」でも…これが原因で”胃癌”でしようか?
「ラ−メン…」は、或る人から、体に良くないと聞いてからは、
それまで多少は食しておりましたが〜〜><もう!13年以上?食していませんが…
更に一度だけですがFUKに戻った時に、近くに有名な「長浜ラ−メン」を、
食べに行きました。…寒い時期で、当時は”おいしく”感じましたが…??
その後”衛生管理”が優先に考えます事が多く、それからは〜〜勿論???
本当に「糖尿病」は、此処は多いです〜〜〜ネ!気を付けませんと…?
やはり【健康管理…第一にての食生活体制」その様な食卓が一番です〜〜ネ(微笑)
■更に私たちの世代前後は「肝炎…」が多いです〜〜ネ!
この原因の一つは、当時の【産婦人科の出産の際に…><】ともいわれております。
更に!独身の方で”子供を下ろされた方”も、この病気が多いようですが……?
どうしても?或る時から”肌の状態”が…黒く〜〜〜 ><
私ども“パ−トナ−”も、どちらにも該当しないので”無縁の産物?”ですかと…?
更に姉も”助産婦さん”にて”赤十字関係の助産婦さん”専用の所で出産ですから、
姉も、全く関連性がない人です…。それで”肌が白い”方でしょうか?
■【食事のきくばり…健康管理】は、本当に大切です〜〜〜ネ!
本当に「一家笑楽は家庭…”奥様の料理”から〜〜〜♫〜〜〜}でしょうか???
改めまして【食生活の改善…病気予防としての食事へのきくばり」
つまり「賢く」食べる事でしょうか〜〜〜〜〜!! 再合掌
1343
:
山本富士子
:2012/05/11(金) 21:27:07 ID:vYsrynO.
SAKURA様
FUKのうまい物話しにまためろめろになります。私のいきつけの
中州のママさんもとてもすてきな方でした。
確かにうちの夫はFUKにいくまでなんともなかったのに、大腸ポリープになったり
りました。血圧降下剤を飲み始めたり、、、、しました。
好きな商店街 №1は天神地下街。おしゃれな町でストレートヘァのきれいな人が
たくさんいました。№2は唐人町商店街をぬけて大濠公園か、ヤフードームから海岸の
のあたり。朝市のさかなが新鮮!№3は西新の農家の朝市通りをぬけて元寇の跡をたどる。
今はない宮家の名が記されたお手植えの松が荒れたまま大きく茂っていて、
胸ふさがれました。
1344
:
a hope
:2012/05/13(日) 17:14:14 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんにちは
女子会板が、枠外になってしまっていたので書き込みます!
わたし、谷口純子先生の、「おいしいノーミート 四季の恵み弁当」
先日、購入させていただきました。
「生長の家の教え」と関係なく、拝読させていただくと、
個人的には、とても良いレシピ本だと思いました。
どのお弁当もとてもおいしそうで、きっと総裁先生の健康を考えて、
愛情をたっぷりこめて作られているのだろうな、と感じます。
調理法もとても簡単なので、わたしも作ってみたいと思うものが多いです。
わたしも、愛する主人のお弁当に活用させていただきたいと思っています。
SAKURAさま、他の女子のみなさまは、
購入されましたか?
でも、これを「生長の家」の誌友会や講習会でテキストにするというのはどうなんでしょうか...ね?
1345
:
SAKURA
:2012/05/14(月) 20:12:22 ID:FEa/NNlc
>>1343
山本富士子様
大変ご無沙汰いたしております…。
FUKは,お詳しいのです〜〜〜ネ!
2番の候補??は私の近くでしょうかと〜〜〜思います。
大濠の周辺に住んでいますが、「唐人商店街」に関してですが……?
去年までの上半期まででしたかしら〜〜〜ン?
“空き店舗”が?沢山あり、さびれていた様な感が致しましたが…
此処昨今…川端商店街と同様に“新しい店舗”が増えている様です〜〜〜ネ!
しかも…「国際色豊か??」と言えますでしょうか??
そこから“ヤフ−球場”までは?私のの場合は“車”で行かないと〜〜〜><
ウォ−キングは???敬遠してしまいます…。つまり!“ハズ乗車…”です。
何処か?近道があるようでしたら、よくご存じの様ですので教えて頂きますと…
幸いです。
それから「朝市…」良いです〜〜〜ネ!
何となくこの“言葉…”ほのぼのしたモノを、連想してしまします。
「朝市」には該当しませんが…
築地の様に、「新鮮魚介類を購入できます場所」が、湊町にあります〜〜〜ョ?
お料理されていらっしゃいますでしょう〜〜〜♫〜とっても“安い!!”です。
但し…【一月一回…第2土曜日】です。いかがでしょうか〜〜〜?
とても“素敵な富士子様”へ…益々の神の祝福を!
1346
:
SAKURA
:2012/05/14(月) 22:42:47 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…
此処2〜3日…“天気日和”でしたが……一昨日からは幾分?肌寒く感じます〜ネ!
先日の晴天は、当に「洗濯…日和!」でした。
何と「冬物のコ−ト・ス−ツ・ニット類も…順番に洗濯…トライ」です。
今までは、全て“ドライ”に出していましたが、此処2年前から“洗濯機でドライ”
ですので、もう〜〜此処一年くらいは、全て「自宅ドライクリ−ニング屋」さんですネ!
去年から“アンゴラ“も、自宅での”ドライクリ−ニング“に挑戦!
その後…“オ−ケイ!ゴ−サイン”にて…今では、全て「自宅ドライクリ−ニング屋」です。
唯一つ違う事は…??外には干せないので〜〜す。
【ホコリ〜〜〜♫〜〜〜まみれて??】
■【環境問題…?】裏腹に、交通量が以前より増えた様な感じです…。
しかも物流が増えたのでしょうか“大型車両”が増えた感です。それに、
中国からの“黄沙…”がすごい“シ−ズン”は“メチャクチャ…”なので〜〜す。
洗濯機にて“乾燥”したり“入浴場にて乾燥”でしょうか〜〜〜♫〜
臭いは…全く!“ウ〜〜〜〜〜〜ン!いい香り!”なんて〜〜さわやか気分!
以前より思う事があるのですが〜〜♫〜〜
外を見ますと、何軒かの方は、外で干していましたが……?
以前より“気づき”と云いましょうか??…・“ビックリ!”した事が…!!!!!
と申しますのは??
「女性用の下着」を、“デ〜〜〜ン!と、外に干される方”がいますの〜〜〜ネ?
そういえば“オモシロイ事”を、思い出しました。
まだ!「中野時代…在中」でしたが……当時!大井の阪急に販売された方と知り合い、
その方が、家に招待されまして、二人して伺いました。
彼女は、ご夫婦で頑張って“一番物価が高い”時に、一軒家を購入して、
いつもくじけそうな時…此の方は【信仰…】されていまして、本当に明るい方で、
伺って初めて知った事なのですが……
やはり“一番物価が高い”時の購入ですから、色々
“お金に関しての工面”とか、話してくれましたが…今振り返り、為になりましたが?
住宅条件(一戸建て)を、教えて頂き、そこに伺った時、何と!!
共用の通りの“通路側”が玄関でもあり、
“洗濯の干し竿”が掛かっていました…。それに下着が“パット!目に〜〜”
【次に何と…赤・黄色・ブル−・黒……】です…。全て否応なしに“目”につき、
私はこの人が着用しているのかしら〜〜〜ンと“竿の方”を見ていますと……
彼女は、娘さんの“モノ”と、教えてくれまして…
母親である“此方の方”が「真っ赤な〜〜〜顔」になってしまい…その瞬間!実は…
お風呂から“ガウン姿の娘さん”が……登場されて…挨拶!!
その時、複雑な気持ちでしたが…(学生時代の先生からの道徳概念と異なりますが??)
どうも“娘さん…販売員”で、夜遅く帰るとの事!今日は「遅い出勤との事」で……
その後〜♫〜一時間しますと【バッチリ変身しました姿で再登場】して……
さて!今日、外にかかっている“下着…”は「何歳かしら〜〜〜ン」と…
思わず見てしまいますと??・・・何と??
この事は、同じマンションの方も“同様な考え方”…同世代?若い人?
久しぶりに……このような状態(考え方)は、年齢とか関係ないものなのでしょうか??
女子会の皆様は“原色カラ−バリエ−ションの下着”かしら〜〜〜ン?
私は【クリ−ム色・ホワイト・オフホワイト…地味系?】ですが
此処昨今、見ておりまして“少し明るくメ−キング?”した方がいいでしょう〜〜〜ネ!
さて一昨日の【ダイエット料理…】は〜〜〜☆
■夕食
*白身魚のオレンジ煮
*なすの酢醤油和え
*ヒジキの煮込み
*みそ汁(豆腐と揚げ)
*白米ご飯
今日は、下準備していますので“簡単”に……
昨日は、私事で外出致しまして…【弁当購入】食したのはいいのですが?
今日“鏡”を見ますと「むくみ」が出ていまして…やはり!…「防風剤かな〜〜?」と
やっと「今日取れた所ですが…」やはり!自分で作って“食”は〜〜〜【最高気分】
再合掌
1347
:
SAKURA
:2012/05/16(水) 20:47:16 ID:FEa/NNlc
a hope様 へ
「純子先生の本」を買われたのですか・・・???
私は、今度上京しました時に、購入の予定です…。
何故なら、私は“教区が…東京”ですもの〜〜〜なので…!
■本を読まれてがんばって、ご主人に「愛情弁当を、作られて〜〜♫〜」それが…
【一家和楽!!】です〜〜ネ! 素敵です〰〜〜ネ!
「テキストを誌友会に!!」使われているようです〜〜〜ネ!
料理の腕が上がり「生長の家…」家族は“料理の上手な奥様だらけ”になるのも〜〜
【夢】ではない気がしますが………!!
この事は、とても【未来の展望…】が楽しくなります。
■健康な!健全な宗教団体です!!と言われるように頑張りましょう〜〜?
【もやしばかり…??】では、栄養は???と思いますが〜〜〜><
再合掌
1348
:
SAKURA
:2012/05/16(水) 21:13:46 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
最近は“本”を読むことに“集中”なのですが?
「悩みが…><」と云いますのは、読む「時間管理」を〜〜〜?と思うぐらい、
“本”が増えて行っていますが……それでも先ず!習性?なのでしょうか・
学生時代からの癖で“本”を、どんどん買ってしまうのです…。
高校時代は“雑誌”が多い中、最近は「デイリ−」の“本”が毎月来ますし、
いろんな“本の紹介”で、読みたい“モノ”をつい買ってしまうのです…。
そして、皆様からの“紹介の書籍”に、感謝申し上げます。
さて!ドレメに通学していました時、まだ「ファッション雑誌」の洋版を注文…
確か?フランス雑誌「エル」でしたでしょうか?…予約〜〜注文しまして、
本屋からの電話が…行きますと…!!何と【20冊束】になって渡されまして、
全て…そうなのです。各週だったのでしょうか?ただ分からずに、素直に“レジ”へ!
高イ〜〜〜〜〜ナァ!と思いつつ……><
後にて、読み直すと???向こうの“書籍本”ですから、感覚が違い、当時の私は、
正直な話、理解に苦しみました…。
例えば“芸術的に裸体の女性”を見ますと、恥ずかしいのですが〜〜〜
向こうの方は“芸術的”に見る事が当たり前で、当時!その様に書いていました。
「フランス語」も分からず……チンプンカンプン??
それで「絵・写真」を何度も見て〜〜更に!見て〜〜気が付きますと……
私自信がまるで、「タイムマシ−ンの様にその国にいる様な感覚に〜〜♫〜
どうかしますと?その国に生まれたかのように、なりきった気分になり〜〜(微笑)
この本の影響で、海外に行かなくても私なりのスタイル“感性”が…!
最近の「エル・ジャポン」は、かなり“日本風”で、若い方達への影響力は???
今日も独特のスタイルですが…昨日「Tub」である画像を拝見!!!
「女性歌手」で若い時は“個性派”で、現在すごい〜〜!
「ゴッド・ファザ−並みの迫力感」併し…その“活動…”は生き生きして
年を重ねて行きますとゴッドウーマンよりも〜〜〜“日本的”に行きますと…
「八千草薫さん」の様に、なりたいです〜〜〜ネ!…・それには、
【日々の生活習慣…と…神想観】でしょうか??
■昨日の【ダイエット料理…】は、
■(朝食)
*落とし卵と野菜のスープ *手作り胚芽パントースト *牛乳
■(昼食)
*サケのトマト煮 *サヤインゲンの塩ゆで *胚芽精米ごはん
*キューイフル−ツ *プレーンヨーグルト
■(夕食)
*白身の豆板醤焼き ポテト添え *ゆで大豆とこんにゃくの煮物
*キャベツとわかめの味噌汁 *胚芽精米ごはん
“牛乳”は何故?摂取するのでしょう〜〜〜か???
「牛乳・乳製品」は、カルシウムが豊富!……しかも“体内に吸収されやすく”…
「牛乳」は、カルシウムをとるのに、効果的な食品です…。
しかしながら、とり過ぎは“ノ−!ベター!”……毎朝“摂取”ですので…
私自身は、計量しなくてもいいように「グラスにテーピング」をして“140g”にして置きますと
便利で〜〜〜す!!
再合掌
1349
:
a hope
:2012/05/18(金) 15:23:54 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんにちは
今、パートの仕事が終わって、アイスコーヒーにバニラアイスのせて、
コーヒーフロート飲んでます。
おいしい!!!
SAKURAさま
SAKURAさまは、純子先生のお料理本を、
テキストとして使われていることに、賛成なのですね。
うーん。
わたしは、「生長の家」の誌友会や、講習会、練成会なんかでは、
「生長の家の真理」のお話が聞きたいのですよ。
ノーミートのお料理の話なら、TVでも、ネットでも、お料理教室でも他の場所でいくらでも聞けますよね?
でも、生長の家の真理のお話は、「生長の家」の誌友会、講習会、練成会でしか聞けないではないのではないでしょうか...
SAKURAさまが言われるように、
「生長の家」は〝健康な!健全な宗教団体です!!″とアピールするために、
総裁先生や純子先生は、自然環境保護運動をしてノーミートを奨励しているのでしょうか?
わたしは、そういうことも確かに大切だと感じています。
でも、「本当の生長の家の教え」これからは、外れてしまっているような気がしてなりません。
雅春先生も確かに肉食は奨励されておられなかったようですが、それはあくまでも宗教上の理由からですよね?
わたしは、〝現象なし″の教えである「生長の家」が、現象問題である自然環境保護運動をするというのは、
どうしても違和感があるのですよ。
SAKURAさまは、そのことに関してはどう思われますか?
1350
:
SAKURA
:2012/05/18(金) 23:36:00 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…
昨日“投稿”しました【音楽の相対論】かしら〜〜〜ン?ちょっと考えてしまいました。
昨日の方は、既に亡くなられた様です〜〜〜ネ!
彼女の“黄金時代”とは、反対に“ドラック”に転落していき“死”にいたった方です。
「音楽家」としては、成功を収めていますし、更に!抜群の“歌唱力”も良いのに?
彼女の“人生”は、そんなに“良いモノ”では無かったかもしれません〜ネ!
更に!今日もう一つ紹介します「ロック女性ボ−カル」で、かなり昔?方なのですが?
名前は【ジャニス・ジョプリン…女性ロックシンガ−】
この人の“伝記…”が〜〜【映画ロ−ズ!!】
更に曲を聴いていく内に、この【ロ−ズの歌詞】を…
彼女は、子供の頃は【聖歌隊】として参加!階級は“中流階級”ですが…
残念なことに、大学は“中退組…” ><
この頃確か「アメリカの社会い状況」は“ドラッグずけ”の若者が多いようでしたが?
当時は【病めるアメリカ!】と、言われるくらいでしたが?
当時の私は、アメリカを“表面的”に見ていました…。よく〜〜〜〜〜見ますと?
此の二人の“シンガ−”には、共通点が見えて来ます…。
■どちらも【コンプレックス】からの“出発”でしょうか〜〜〜〜〜?
【 Whitney Houstonは黒人 】【 Janis Lyn Joplinは白人 】ですが…似た二人?
に目にとまりましたが〜〜〜?
特に【Janis Lyn Joplinのロ−ズ】を聞いていく内に、やはり何となく、せつない心情
その中に彼女“優しさ”も滲み出ていて、少し“涙”が…こみ上げてきましたが〜 ><
この時代のアメリカは【物質文明=唯物論】の初頭でしょうか?
外見から申しますと、彼女は決して“美人”では無かった様です。むしろ!写真で見ますと?
“笑顔〜笑顔〜♫”が素敵に見えます…。確か?この頃「カーペンターズのカレン」も
“コンプレックスの塊”でしたのでは〜〜〜なかったかしら〜〜ン?(拒食症では?)
外見の判断で、人から?よく利用されている!感じだったのでしょうか…?
彼女の“曲目”で、この【ローズ】は、本当に“真理”が入っているように思います。
検索しますと…やはり【聖歌隊…】にいたとの事でしたから〜〜〜納得しましたモノ!
こうして参りますと!この頃の「アメリカの社会情勢」が、よく見えて参ります……。
<つづく> No.1
1351
:
SAKURA
:2012/05/18(金) 23:37:13 ID:FEa/NNlc
<つづく> No.2
■【コンプレックス…】と言いますと…
当時19歳の頃“美容院”に、行きつけの店がありました…。
この頃!此処は“一番の人気のある店”で、特に“黄金時代”を迎えていたのですが…><
店舗拡張しすぎて、ある時「倒産!」してしまいましたが……この頃!美容師さんで、
「元トラックの運転手…」から、職業を転向して“美容世界”に……?どう〜〜〜〜〜?見ても、
この人の“手”は、実に“大きな手”…しかも“どっしりとした手”でした。更に!
その様な“手”ですから?【鋏さばきはぎこちない!!】のですが〜〜〜?
この人がおっしゃいますには???更に!本人は“男性の中でチビ”なんですが…?
幼少の頃から高校まで、周りからは“チビ…”というレッテル・…と!
言われる度に【コンプレックス〜〜が?だんだん倍増】本当に〜〜〜〜〜><
成長していく過程で【コンプレックス】は、どんどん!!全てに広がって行きましたとの事!
当然「元の職場」でも“チビ…”と云うだけで【バカにされる】これが“きっかけ”で、
子供の頃!「図工・絵を描く事」が…好きでしたので、
■【自分は芸術的な分野に才能が…】その様に思うようになりまして、
この“ジャンルにて一番”になって…「見返す!!!」これが、心からふつふつと思うように〜♫
なったそうです…。この人は“チビ…”だと、「女性からもバカ!」にされるが…
この【美容界…女性の髪(ヘアー)を美しく〜♫〜】をして行く内に……
何時しか、必ず「女性からも尊敬される事」が出来るんだと!!私に断言されていました…。
そこで、何年か働いて、御自身の“店”を構えられ〜〜〜☆
此処からか??風の便りで〜〜〜♫〜〜〜私の“耳”に入りました…。
今!今!思いますと【コンプレックスがあるからこそ、“歌”も良いのが〜〜】この世に生れて…
来るのではないのでしょうかしら〜〜〜ン?
私も【コンプレックス…】がありますが?これを【武器―>バネ】にしまして、
それに乗り越える事でしょう。そして、更にやはり【信仰…】が大事なんです〜〜〜ョネ!
■今回「お家騒動」ですが…相手を“非難・中傷”されるり前に、認める事も大事…!!
そしてはじめて、相手も聞く“耳”を持つのではと?その様に思います。
相手を“けなす事”から…【何が生みだすのでしょう〜〜〜か】
今回、此の様に【二人の女性シンガ−】をみまして、考えされてしまいました…。
■ 昨日の【ダイエット料理…】は
■(朝食)
*トマトと卵のココット *手作りトースト *ミルティー
■(昼食)
*エビとオクラのチリソース煮 *小松葉としめじのお浸し
*きゅうりのにんにく漬け *白米ごはん *フル−ツプレーンヨーグルト
■(夕食)
*大豆ミ−トとじゃが芋の網焼き *豆腐と人参のさっと煮
*ナスとの玉ねぎの味噌汁 *白米ごはん でした…。
■なぜ、毎朝卵をかならずとる“メニュー”なのでしょうか???
“卵”は【良質たんぱく質や鉄、ビタミンA・B・ミネラルなどを含んだすぐれた栄養剤です!】
1個は80cal、これがマークです。マーク方式のダイエットの1点分・・・それに火を通して
「朝向きの食品?」が、ベターかしら〜〜〜ん???
フライパンの時は“油”を控えて下さい!!私は、殆ど“レンジ”で作りますが〜〜〜?
■今日は、後程【ジャニス・ジョプリンのローズ】を、紹介させて頂きます…。
1352
:
SAKURA
:2012/05/18(金) 23:38:37 ID:FEa/NNlc
【ジャニス・ジョプリンのローズ】を、紹介させて頂きます…。
■**The Rose - Janis Joplin (本人)
http://www.youtube.com/watch?v=daSqiGPsMdo&feature=related
■映画のローズですが Leanne Rimes (日本語訳付)
**THE ROSE 訳詞付 / Leanne Rimes
http://www.youtube.com/watch?v=NJ1Uxla8E_k&feature=relmfu
1353
:
志恩
:2012/05/19(土) 12:08:15 ID:.QY5jUA6
前にSAKURA様っも言われてましたが、
5月21日、7時半、皆既日食、ダイヤモンドリングが見られるそうですね。
ドリカムの時間旅行という歌を思い出します。
http://www.youtube.com/watch?v=V6oo5DFbQp0&feature=related
1354
:
SAKURA
:2012/05/23(水) 02:14:56 ID:o6zNb24E
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…
昨日から“不穏の動き”に見えてきます〜〜〜!いつも“明るく”ふるまっていても
“心模様?”の何処かに、何か“不穏な気持ち”がします…。変!です〜〜ネ!
さて、昨日から、私も一つの接点でしょうか…???
新たなる気持ちで、此処の『法則』に準じまして“一つの目標”を、かげています。
いろんな“目標項目”が皆様にも、あられます事でしょう〜〜〜ネ!
私も、勿論!!あります。更に!
■前回!紹介しました「女性ボ−カル!ジャニス・ジョプリン(女性ロックシンガ−)】
やはりそうだったのでしょうか〜〜〜 ><
『コンプレックス』
当時は“外見の顔”より“実力”での時代…
しかし!それでも“外見のコンプレックスとの戦い”の様でしたが……このような時!
■ふと【風と共に去りぬ…】を、思い出します…。
“愛”にしても、大地にすえて『本当の愛を知ったスカ−レット』は、映画の中で…
【最後に声を出して〜〜〜〜〜“本当の愛…その人”】を探しに行くのです〜〜〜ョネ!
勿論!!「元の御主人」なのですが…??
この様に、人は何かにつけて“眼隠し…包みかくす”された時が、多いのでしょう〜〜か!
…それでも「思い出」を振り返りながら……
私も!今から【映画の主人公…スカ−レット・オハラの役】に…!(微笑)
前向きに〜〜〜♫〜〜〜頑張ろ〜〜〜う!と思います。主人公役??ですもの……?
■「夢…限りなく…天までとどけ〜〜〜♫〜〜〜」
【コンプレックス】は、私の場合は“聴力”かしら〜〜〜ン!更に!もう年齢は??と、
聞かれたら…ウフフ!!ストップ・モウション!!ですもの〜〜ネ!
いつまでも〜〜いつまでも〜〜“当時の状態”にストップ…!!それでも前進む事!
■■今日の【ダイエット料理】
■(朝食)
*野菜と卵入りミルク雑炊 *グリ−ンアスパラガスのサラダ
■(昼食)
*ミ−ト大豆のゆで肉風マスタ−ドサラダ *オニオンミルクスープ
*フランスパン *オレンジグレープフルーツ
■(夕食)
*サケとホタテの野菜蒸し *なめたけ風味の冷ややっこ
*長いもとのりの酢の物 *白米ご飯
【大豆ミ−ト】を使用しています。
今回は“鳥り風味”ですが…お肉を止められない方は、如何でしょうか?
工夫しますと…“臭み”も無くなりますので…意外と“グ−!”です〜〜ョネ!
再合掌
PS:
■今日の“朝の出来事”と申しますかしら〜〜ン?
『段ボ−ル!〜〜しかも大量』を、やっ〜〜〜〜〜〜〜との思いで、
本当に“凄い量”なのですが…これを“リサイクル・ショップ”に出しました…。
何と!何と!〜〜〜〜〜〜〜〜“無料”で引き取って頂きました…。感謝!!
今後!この様に取りに来て頂けますので…「ネット買い」もホット一安心!!
実は、此の事がいつも“心”に引っかかりまして、これも“解決”です。
環境の為に“再生紙”になりますから、私も創意工夫しながら“ゴ−ゴ−”です。
今や『エコ−の貢献時代』に、やっと我が国も…『エコ先進国時代突入??』
本当に
ヨ−ロッパ諸国…北欧(スエ−デン)・ドイツ・スイス・デンマ−ク(風力)並みに〜♫
友人が言いますには、全て!!“エコ−”につながるのよ〜〜〜と!
■【欧州は〜〜〜スゴ〜〜〜イ!!】
今から、遅まきながらも?私も〜〜頑張ります!【エコ運動…エコ活動実践・推進派】へ
PS:
トキ様 へ
此処昨今の異常気象「たつ巻・ヒョウ…」は、やはり個人個人が「地球の温暖化」…
エコに関しまして認識が必要です〜〜〜ョネ!
何か?率先されて“対処…”している事があられますか?“アドバイス”頂けますと、
幸いに思います…。 再合掌
1355
:
SAKURA
:2012/05/23(水) 02:16:46 ID:o6zNb24E
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
■Janis Joplin's Parents Talk About Her Death
http://www.youtube.com/watch?v=eRadyGYVHDI&feature=related
■JaSnis Joplin - Piece of My Heart lyrics
http://www.youtube.com/watch?v=B8PGDlh6GfM&feature=related
■Janis Joplin…亡くなった彼女の“両親のインタビュ−”
更に!!!【come on】と流れてきますが〜〜〜 ><
とても〜とても〜“リズム〜♫〜”の軽快が、私の耳に〜〜〜♫〜〜〜
本当に、才能があったのです〜〜〜ョネ!
更に【コンプレックスの塊??】があり、遂には“ドラック”に手を…
その後は、繰り返し〜繰り返し〜“ドラッグ”だったようです〜ネ。
■【ドクタ−モルツ博士のサイコサイバネティクス】
今日では、「整形美容」が、当たり前の時代の様ですが…?果たして、
此の当時は、“コンプレックス”を克服するために【自分の武器???】を??生かし
対応するかで?本人の「人生観」も随分変わったものと成っていたでしょう?
どうしても【アメリカ社会=唯物論】ですので…その代償として??
私達でも、此の“コンプレックス”この世代は、当然あった様に思えます…。
どんな“顔”でも、それなりの“コンプレックス”はあるのではと思いますが…
今の若い方達は、あるのでしょうか〜〜〜?「美容整形…」
もし!彼女が生きていますと…【ミックジャガ−並みの女性ボ−カル版】です〜ネ!
きっと“素敵な〜素敵な〜彼女”になっていたのでは?その様に思えてなりません。
此処で、彼女に哀悼の意を表します…。本当に“残念”と云う一言に尽きます。
彼女の御両親を見ておりますと、その様に見えて…更に!
■内面を磨かれた女性…晩年は素敵です〜〜〜ョネ!!
■■此の束縛「コンプレックス」から解(ほど)けて脱け出して自由自在の境涯に
なるには「真理」を…知る事ですョ〜〜ネ!
キリスト教でも同じように…イエスの言葉に
「汝は真理を知らざるべからず。真理は汝を自由ならしめん…」
PS:トキ様 へ
今回「コンプレックス…」どの様に思われますか??私自身も…しっかり??
「コンプレックスの塊??」しかし此の「御教え」に触れまして、此の束縛から
放たれた様に思えるようになりました…。此の件は?どの様に思われますでしょうか?
1356
:
金木犀
:2012/05/23(水) 15:45:09 ID:L0Ei6.zw
SAKURA様
【音楽の相対論】ですか?一連の投稿大変興味深く面白く読ませて頂きました。
私はただステキな曲だとしか思わず、その背景など考えたこともなかったですが、
この二人の女性シンガーがそのような人生を生きていたとは知らなかったので、
何だか切ない感じがしました。華やかな成功の陰にも色々な悩みが隠れているのですね。
人間の人生とは、ある意味コンプレックスとの戦いでもありますよね。
神の子の自覚は、そのコンプレックスをはね返すこととイコールのような気もします。
いつも、世の中への鋭い観察を書いて下さり、非常に考えさせられるものがあります。
次回の投稿も楽しみにしております。
1357
:
SAKURA
:2012/05/25(金) 21:30:45 ID:V.pKl3yA
金木犀様 へ
>>1356
拝読させて頂きまして…
こんばんは…?
「私の??相対論」そうなのですョ〜〜〜ネ!
「女性歌手…二人??」
今?思いますと…今後「此の分野…」つまり【音楽部門…】
私の記憶では…「雅春先生」が今後??
■【芸術部門…発展性は何処まで〜〜〜出来るのかと??】おっしゃつていた事…
思い出します…。
再合掌
PS: 別の“ボ−ド”にての…
「家族制度…女性選挙権…etc」唯今!楽しく〜〜♫〜〜拝読させて頂いております。
1358
:
SAKURA
:2012/05/25(金) 21:33:24 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
こんばんは…
昨日は?“シ〜〜〜〜〜ン?”と…申しますか?
皆様?昨日は“オフ日??”だったのでしょうか〜〜〜?私が、呟きますと…
“パ−トナ−”から「当たりまえ〜〜〜ョ!」〜〜〜と言われてしまいましたが…!
皆様も“アイ?眼?”が、“オバケ眼”なのでしょうかしら〜ン?【PC疲れ…】
きっと!お疲れになられたのでしょう〜〜〜〜〜かしら〜〜〜〜〜ン??
■私は、昨日に限りまして、不思議と“眼”がさえています…。が…??
本当にさえていますが〜〜〜“脳の回転…”は?別問題でしょうか?
■前回紹介しました【女性ボ−カル!ジャニス・ジョプリン(女性ロックシンガ−)】
“曲〜♫〜”を紹介しましたが特に【Piece of My Heart lyrics】は“ビ−ト”が、
よくきいていまして“リズム感”が今でも通用する?完成された?
その様に私は、思った次第です…。
此の“曲〜♫〜”が、私の“耳”でも聞こえますから〜〜ルン〜〜ルン〜〜♫
よく「メロディ〜♫〜」が先なのか?それとも「歌詞〜♫〜」が先なのかしらん〜〜?
この捉え方で、随分変わりますもの〜〜〜ネ!
■今回は“メロディ−〜♫〜”が先で…後に“歌詞〜♫〜”が私の“マイ・ハ―ト”に
そして…“英訳”は、私なりの“翻訳バ−ジョン”で考えまして、
皆様に“紹介”させて頂きましたが……??
ある方は?信じられな〜〜〜イ!ちょっとした“発音”を調べて行く“途中段階”に、
一般の“和訳詞”を見ますと?モ〜〜〜ッ“すごい和訳詞”なのですモノ?
■この時代は「アメリカの女性」は、かなり“差別問題”があったような【記憶…】
が〜〜〜学生時代に、ありました。
確か!私が“中学頃”でしょうか??訊いていますと、
かなり“声量の幅”が、ある様で…【ジャニス・ジョプリン…】は、
【カ−ペンタ−ズのカレント!】と一緒です〜〜〜ョネ!それ以上かと判断!!
今日では、此の様な“声量の幅の人”は、いないの〜〜〜かしら〜〜〜ン??
<つづく> NO.1
1359
:
SAKURA
:2012/05/25(金) 21:34:43 ID:V.pKl3yA
<つづく> NO.2
■此処で?「何故そのような“現象”が起きるのでしょうかしら〜〜〜ン」と、
思い考えますと……だん!だん!今の“若い方達は、美容整形”はいいのですが?
「鼻の部分の整形」が…?問題では??ないのでしょうか??
■【人相学?】と、申しますかしら〜〜ン?
“鼻”は【宇宙生命の自己表現の「中心」として「自我」をあらわす…顔の「中心」あり…
しかも天的な美しさを感受する器官でもあり…云々…】
今思いますと…“呼吸法”にも関連しますで〜〜〜〜〜ショ?
それに、“腹からの” 〜〜〜つまり「腹式呼吸」しながらの発声練習!!どうなの〜〜>〜<
当たり前ですが“歌唱力”は、以前よりも“ハッキリ”言って?ダウン気味でしょうか?
■“ズ〜〜〜〜〜ッ”と検索して行きますと「ジャニス・ジョプリン」は、
あの有名な「トム・ジョーンズ」との共演もしているのです〜〜ネ!
これを見て行きます内に“音程の幅〜〜♫”が広範囲?どうかしますと「トム…」よりも
あるのでは???その判断に、至りましたが〜〜〜〜♫これには“ビックリ”!!
“歌詞の内容”でも、私達が和訳詞しますと…もう少し?だんみな味わいのある和訳に?
テイストにしますが…(日本語の表現?難しい〜〜ですネ?)ウフフ??
和訳詞をされる方達は、彼女を“バカにされた様な感情”?或いは…
“カラカイの様な感情“?このような”翻訳“に、思えて仕方がありませんでした。
■さて「ジャニス・ジョプリン」の”Tub”を見ながら,友人を思い出しました…。
(お兄さんは、当時南極探検隊の一員)友人は決して外見上は“美人”では無く
【コンプレックスのかたまり】が…
しかしながら【頭脳明瞭・意志の強い性格…】の彼女でしたが…?
【討論中の時】…明確に自分自身の“考え方”を、いろいろ話してくれまして、
随分と“私自身”助けられました事が〜〜多々!!
彼女のその“幅広い知識〜”には、知人である私自身、称賛しておりました…。
いつも、彼女は【引きたて役…なの・】との口癖“自分の心…その素顔”を隠します。
反面、彼女は【物凄く〜〜〜デリケートな性格】でした…。
逆に私自身!!!!!【この事が落ち込み…原因】これが私の〜〜〜
【コンプレックスのかたまりに?】…><その後の彼女??
「風の便りでは〜〜♫〜〜」 ><
懐かしさも感じながらも〜〜「ジャニス・ジョプリン」の姿がだぶってしまいました…。
■■さて!昨日の【ダイエット料理…】
■(朝食)
*チーズ入りごはんおやき *キャベツなめたけあえ
■(昼食)
*大豆ミ−トささみ風味のカレー焼きとピーマンのソテー
*ブロッコリーのサラダ *フルーツのヨーグルトかけ *トースト
■(夕食)
*ブリと根菜の照り煮 *豆腐と生野菜の梅肉サラダ *かぶのレモン付け
*白米ごはん でした…。
■皆様…『眼=愛=アイ』このケア−は、普段から大切です〜〜〜ョネ!
“オフ日…昨日”は、私も“少しだけ…アイ・アイ・ケア−” 致しましたで〜〜〜す☆
「外部要因??」としての〜〜〜〜〜“紫外線”・“照明”・“パソコン”…etc
『眼・・・』を使う事が〜〜〜知らず〜知らず〜多くなっていますもの??
皆様も〜〜〜♫〜〜〜大切な【目=ケア−】気を付けて〜〜〜♫〜〜〜ネ!
再合掌
Ps:
トキ様も【コンプレックス…】に関して、どのように思われますでしょうか????
更に「ポップスの翻訳…」されます時は、いかがですかしら〜〜〜ン???
この頃は、日本語の難しさ?・改めて思います…。
「雅春先生の言葉」の“文章表現の豊富さ〜〜〜”当に!【言葉=言霊】ですネ!
1360
:
SAKURA
:2012/05/28(月) 22:31:07 ID:ocZ5VspQ
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは……?ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。
今日は〜〜〜澄み切った空 “blue〜〜bule~~♫〜〜” 一色カラ−でしたでしょうか??
■■ 【 再出発 (ジローズ) 】
♫〜愛に憧れながら〜♫ 愛をしらないままで〜〜〜♫ 人は生きてゆくのさ〜〜〜♫
此の寒い空の下を〜〜〜♫ なぜか追われるように〜〜〜♫
なぜかおびえるように〜〜〜♫ 人は歩きつづける〜〜〜♫ ため息の空の下を〜〜〜♫
独りぼっちだと〜〜〜♫ 嘆くまえに〜〜〜♫ 何かする事は〜〜〜♫ ないのだろうか〜〜〜♫
愛をふりまきながら〜〜〜♫ 愛をひびかせながら〜〜〜♫ みんな声をあわせて〜〜〜♫ さあ歌いはじめようよ〜〜〜♫ ……ウ・フ・フ!!
【今でも〜〜大好きな“歌…の一つ”なのです〜〜〜ョ!】
■此の心境が〜〜〜><
余りにも「学ぶ会」・「ときみつる会」の方々の…「雅宣現総裁先生」に対しましての…
中傷が〜〜〜【でていけ〜〜〜♫ 全て〜〜〜せい!……etc】凄いです〜ネ!
■しかも?記憶では…【OSKの消印?】が…ある知人が…住所も教えていないのに?…云々…
「現教団を排斥した“葉書…”が〜〜〜〜〜><」その様な事を、言っておりましたがぁ〜〜〜
確か?昨日の講習会【おしん物語り…あの!!おしん物語…】の県にての開催でしたかしら〜!
この曲目を、思い出して……“タイトルの題名”が〜〜〜〜〜><浮かばないのです。
自宅にある “倉庫…” に〜〜〜あるのでしょうか〜〜〜?
この歌は私が「フオ−ク…」をした頃でしたかと?…勿論!「杉田二郎さんファン」でしたが(微笑)
今!【 Tcb 】で検索しますと…やはり【金光教のトップの息子さん】ですもの〜〜〜ネ!
それなりに【道徳性?真理?…】が見えて来るのですが〜〜〜〜〜><
・・・そして、久しぶりに最近の“ミュジック〜♫〜”を聞きますと…【音…!】が、
私の此の聞き取りにくい【補聴器(重度難聴用)…】にて!!!!!
何と!何と!〜〜〜〜〜かすかですが??【聞こえる?】良くなっている様ですが〜〜〜♫
■■人はみとめられ、ほめられて、「神の子」の能力を発揮する 「清超先生の言葉」
■【日本語…】で、“歌う〜♫〜”時は?
「母音の関係上もありまして…“伸ばす発音”が難しいのです〜〜ョネ?
【 ア イ ウ エ オ 】…ですので〜〜〜♫〜
もしかしますと【音痴…】も、“日本人”は〜〜〜多い“ハズ”ですが…??
亡くなられた「加藤和彦さんの言葉…日本は20年の音楽に関しては遅れが〜〜〜 ><」
ふと!思い出してしまいますが……
人は!!それを【バネ…】に、再度!起動修正してトライ!トライ!〜〜♫〜
■さて!話は変わりますが……
このような私は、若い頃から“香水は無縁の産物”でしたが〜〜〜 ><
或る時!友人に勧められたのが【 ランバンの香水 】です…。
初めてその【香水の香り??】嗅いだ時は、正直申しますと【抵抗感…】が〜〜〜なく
バイトして買い求めましたが…いつ頃まで使用したのかも??覚えてないのですが…
どうかしますと余り使用していないのに…いつの間にか?なくなり方が早く〜〜〜
ですから、今に思えば……“妹”がこっそり〜〜♫〜こっそり〜〜♫〜???
更に!TYOの“萩窪時代”に、“パートナーの母親”が遊びに来まして、
【或る所でもらったから〜〜使用しなさいと…】言われまして……
初めて無縁の【香水……シャネル・5番】を頂き〜〜〜?? ルン〜ルン〜♫〜
【シャネル5番は……「マリリン・モンロー」さんが、使用していたのです〜〜〜ョネ!
かなり【甘い香り〜〜☆〜】でした…が?これも、そんなに使用していないませんが……
タンスの香り〜〜☆ クロゼットの中の香り〜〜☆ ハンカチ〜〜☆ …タオル〜〜☆とかに
使用しましたが……?その私が、この頃では【香水…】を、店頭で嗅いで〜〜〜
ある日突然!!目覚めたのですが〜〜〜(微笑)
■「柔らかい臭痢〜〜☆」も良いです〜〜〜ネ!今!私の部屋の中は???
【香り〜〜☆〜】に包まれて、疲れ知らずの【オアシス…場】なのです〜〜〜が!
「白人の感覚!」が〜〜〜わかる気持ちですが〜〜〜???
<つづく> NO.1
1361
:
SAKURA
:2012/05/28(月) 22:32:09 ID:ocZ5VspQ
<つづく> NO.2
■さて!昨日の【ダイエット料理…】は〜〜〜
(朝食)
*ラタトュイユ *グレープのフルーツと根采サラダ *パン *コーヒー
(夕食)
*さつま芋のご飯の納豆かけ *みず菜とのりのサラダ *セロリといかのきんぴら
*ヒジキとさつま芋の煮込み *味噌汁
昨日は〜〜〜「灰かぶり“娘”〜〜」ちょっぴり〜〜疲れ気味〜〜
それでも…「しっかり!しっかり!頂きま〜〜〜〜〜した。!!!」
■ 明日に向けて…【エネルギー!】 再合掌
1362
:
如月
:2012/05/29(火) 07:09:48 ID:ki/haAjk
SAKURAさま!
【聞こえる?】良くなっている様ですが
わぁ 素晴らしい ブラボー ハラショー☆☆☆
これから、ますます、どんどん 良くなります!
朝から嬉しい報告読ませていただいて、私も明るい気分で出発できます。 ありがとう!
1363
:
金木犀
:2012/05/29(火) 11:16:12 ID:6XLEmIgs
SAKURA様
>>1360
余りにも「学ぶ会」・「ときみつる会」の方々の…「雅宣現総裁先生」に対しましての…
中傷が〜〜〜【でていけ〜〜〜♫ 全て〜〜〜せい!……etc】凄いです〜ネ!
志恩様の投稿を何度も貼り付けておられた意味が、
あの時どうも理解できなかったのですが、もしかして、志恩様が総裁先生を
中傷していると考えられたのでしょうか。それは違いますよ。
あの志恩様の投稿は、復興G様が総裁の行状は全て信徒の心の影であり、
総裁先生と信徒とは合わせ鏡のようなものであるとおっしゃったことへの反論であり、
純粋に信仰的な理論の問題として復興G様に質問されたものです。
あの投稿は、信徒の善悪含めた現状は、合わせ鏡である総裁の心境が映ったものなのか
という質問というか、反語のようになっています。
だから復興G様の博学なのも総裁先生のせいなのですか、と尋ねておられるのであり、
志恩様はこんな関係ないことまで総裁先生のせいだと考えるのですか、
そんなことはおかしいのじゃないですか、という反語文になっています。
だからあの投稿は、あのままそういうふうに志恩様が思っておられるのではなく、
こんな事まで総裁先生のせいだと考えるのは、変じゃないですかと、
復興G様に反論されたものです。
1364
:
金木犀
:2012/05/29(火) 20:23:16 ID:6XLEmIgs
SAKURA様
志恩様は、今はたぶん、合わせ鏡の論理は納得されていると思います。
あの投稿の時点では、総裁の現状が信徒の心の影だということにも、
信徒の現状が総裁の心の影だということにも、今ひとつ納得されて
いなかったと思います。
もちろん、身近に現れる人が自分の心の影だということは、
当然納得されておられたようですが、総裁先生と信徒の関係はまた別だと考えて
おられたようです。
だから、復興G様の合わせ鏡の理論に疑問を持たれての投稿でした。
これは、復興G様とのやり取りを見ていないと、この投稿だけではわからないのも
無理はありません。
SAKURA様は、合わせ鏡の理論、いかが思われますか?
1365
:
SAKURA
:2012/05/29(火) 21:17:55 ID:V.pKl3yA
金木犀様
>>1363
>>1364
拝読いたしまして…
“お返事”しばらく〜〜時間を頂けますでしょうか??
■今!今!………【日本国が〜〜〜危ない】のです〜〜〜ョネ??
「うのはな様の投稿」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1308542823/1051
拝読して頂けましたらと思います…。
「SAKURA」投稿…(感想…愛嬌で〜〜〜す。 )
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1308542823/1054
「顔面蒼白!!!!!」
■【日 本 沈 没 …】いえ!今こそ〜〜〜【無限の力!!!】
拝読して頂きますと幸いに思います…。再合掌
1366
:
金木犀
:2012/05/29(火) 22:59:23 ID:6XLEmIgs
SAKURA様
志恩様への誤解が解ければそれでいいので、
お返事は別によろしいですよ。
それより、現在は非常に危機の状態だと私も思っています。
戦後、雅春先生始め多くの愛国者の方が、公職追放にあわれ
それに取って代わって、今まで日本をリードしていた方々の地位を、
共産主義者や、アメリカ追随の転向者が代って占めるようになり、
言論界出版界教育界学会が、彼らに独占され、
彼らによって日本が牛耳られてきた状況は
今も続いています。
ソ連邦の崩壊によって、共産主義という言葉は
いかにも過去のものになりましたが、
現在は形を変えて、日本国家解体を狙う勢力となって、
同じように活動していると思います。
彼らは、市民活動という形をとって、
あらゆるところに入り込んできて、いつの間にか
住民を左翼的な運動に巻き込んでいきます。
国民ではなく住民という言葉を使って、
反日活動をしていると思います。
ここには、外国の工作がかなり入っていると思います。
中国と、国交回復後に、この国へのODAなど、どれだけつぎ込んだか、
また韓国への援助なども、ほんとにすごい金額で、
この二カ国への支援はほんとに莫大なものだと思います。
中国での遺棄化学兵器処理の費用も、ほんとは日本の責任ではなく、
日本は現地で連合国との協議の上、武装蜂起させられたという
書類も残っています。武器の処理はその時点で、
相手国の責任になるはずなのに、日本が遺棄したという
根拠もない責任を押し付けられて、中国に大金を払わされています。
これは中国と日本にいる売国奴のような人間達との
密約ではないかと思います。このようなことが
沢山行われていると思います。
マスコミが反日ですから、国民はいいように操られていますよね。
1367
:
金木犀
:2012/05/29(火) 23:09:08 ID:6XLEmIgs
情報が届いているので転載します。
【転載ここから】
●超拡散《中国の日本乗っ取り計画進行中》
■5年前、『月刊中国』で中国大使館が主導して、全国に住んでいる中国からの帰化人12
万人や留学生を、上海閥や福建閥などに組織化し、各ブロックごとに一元管理する計画が
始まったことを報道していました。今回の領事館問題は、それらの元締め作りが本格化し
たことを意味します。
中国は、日本国内の在日韓国・朝鮮人の最近の動向をつぶさにチェックしています。中国
が目指している組織化のお手本は、ズバリ「朝鮮総連」の中国版にほかなりません。
これが問題なのは、NHKなどテレビ局が朝鮮半島に都合の悪いニュースを流すと、すかさ
ず抗議電話が数千から数万件寄せられ、業務に支障をきたしているのが実態ですので、人
口の規模を比べることが出来ない巨大な中国となると、何かあったとき、日本の警察力で
は対応できないことが明らかです。
中国の新潟市土地購入の件で、財務省の担当者と問題点を質疑応答していたとき、つい担
当者が「外務省が…」と口を滑らしたことで、この一連の売国工作は、外務省が主導して
いることが明らかです。
これらの危険性も『月刊中国』が5年前から報道しておりましたが、現実に目に見えてか
らでないと、動けないところを改善できなければ、今後の流れを止めることは難しいと思っ
ております。
中国ウォッチングの第一人者の『月刊中国』鳴霞主幹の著書が、天安門大虐殺の6月4日に
『中国人民解放軍知られたくない真実』(光人社)が発売されます。この書は、数年後の我
が国を守るために必要な情報が満載されていますので、是非、日中関係を先読みしてくだ
さい。
1368
:
SAKURA
:2012/05/29(火) 23:34:34 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。唯今!!【パニック!!】
少し?ブレイクさせて頂きます〜〜♫〜〜
■■ご紹介します…「杉田二郎さんの歌」なのですが〜〜♫〜
■「風」杉田二郎 坂崎幸之助 永遠のフォークソング名曲集
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=kHUIYsKbQnI&feature=fvwp
【過去を振り返らず〜〜〜でも!少し振り返りながら、私達は【魂の成長】に、
目覚めて行くのでは〜〜〜と思います…。
若い頃のファン?でしたが…かなり“低音”で、聞き取りにくいのでしたが〜〜♫〜
“音響が良い”のでしょうかしら〜〜ン!聞いていて“懐かしく”感じました。
「杉田二郎さん」も、まるで【大阪のS教化部長】に、似て来ましたかと?
え!え!〜〜〜〜〜「笑って…」しまいましたが〜〜〜〜〜><
■「グリーン・グリーン」 永遠のフォークソング名曲集
http://www.youtube.com/watch?v=ZHEhTCUxp9c&feature=relmfu
■夢のカリフォルニア(Cover) 【720P】
http://www.youtube.com/watch?v=HzuZbeZPG6g&feature=related
更に!上記の2曲は「日本人60歳代…」が“シング〜♫〜”
【英語開国…】でしょう〜〜〜か???「夢のカリフォルニア」は意外と”グ−“!
最後に【杉田二郎さん】で〜〜今「問題の題名!!!」ですが??
■八ヶ岳 杉田二郎
http://www.youtube.com/watch?v=rQs4Lp4Ol6w&feature=related
さらに「料理…」は、明日“投稿…”させて頂きます…。
再合掌
PS:「終電…」間にあうように“走り〜〜走り〜”急ぎます…。(ごめんなさい)
1369
:
SAKURA
:2012/05/30(水) 01:23:55 ID:I4aQXl92
如月様
>>1362
拝読いたしまして
“コメント”ありがとうございます…。
“終電”に間に合いましての……「真夜中の帰宅路〜〜♫〜〜」
只今【SAKURA】は〜〜〜〜〜☆
ブラボ−……パンク!パンク! でしょう〜〜〜か???
■如月様も…「日本の将来」が〜〜〜><
私は“歴史”は元々?興味シンシン〜♫〜タイプなのですが〜〜〜
「近代の歴史」は“…謎…”が、実際多いのです〜〜〜ョネ!
「小説」にも使えるのですが……“謎!謎!”〜〜だらけの「近代の歴史」
果たして【真実…】は???何処でしょうか??
今日の頂きました“メッセ−ジ”…“ホット〜☆モット〜☆”です…。
ありがとうございます。 再合掌
1370
:
ルンルン
:2012/05/30(水) 22:23:11 ID:NS71OwS.
な、なんか 読みに〜〜くいっす。
(´ε`;)ウーン…
1371
:
SAKURA
:2012/05/31(木) 01:11:20 ID:snyNZiPs
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
こんばんは…
昨日は?天気も良く“睡眠時間”が〜〜><何と!!
“3時間睡眠…”で、朝から“用事”がありましたので…
若い時は何ともない事なのに〜〜><“体が重い”状態での…“打ち合わせ”でしたが…
「仕事の話」になりましてからでしょうか〜〜〜
【頭の回転…】が“フルスピード”なのです…。
やはり“仕事の話”をする事は、私にとりまして【真剣…】そのもですが??
此処!FUKは“水物?中心…”でしょうか?
その様な 処で、一般の人(普通の人)を、探す事は、大変な【人間関係】ですモノ?
その様な【環境・場所】にも■【モラル!!!】があれば、付き合いは出来ます〜〜ョネ!
昨日「フオーク音楽“を投稿しましたが…思ったよりも”パット!!“しませんです〜ネ!
友人が、これでも当時はの彼らは、周りから“甘えている”と云われても、
【好きな道=夢実現】を本当に“一本道…マイロード”です!
彼らを、当時馬頭の如く“けなした人達”は、今では?
彼ら以上の“何か大成”したのでしょうか???恐らく!逆に、彼らの方が、
遥かに大成していると思うのです…。それまでは、彼らへの「非難・中傷」が多いのでした。
……そして、今でも【マイ・ロード!!】
その様にきっと「現総裁先生」も叩かれていますが〜〜〜><
必ず!【マイロードー成功…一本道】でしょう〜〜〜!か
「日本の音楽〜♫〜」は、まだ!まだ!【世界の壁…】があります〜〜ネ!・
■■ 29日の【ダイエット料理】は〜〜〜
■(朝食)
*キャベツのミルクスープ *豆腐とカテージチーズサラダ
*手作りフランスパン
■(昼食)
*ツナとキャベツ巻き *ワカメ入り卵焼き………
*ニラとえのきのからし醤油あえ *白米ご飯 *リンゴフルーツ
■(夕食)
*大根と玉ねぎのぺぺロチーノ *長芋とワカメのサラダ *おにぎり
*玉ねぎスープ で〜〜す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
ps;そろそろ!!「おやすみ・モード…」で〜〜〜〜〜す。
皆様に取りまして〜♫〜「明日!素敵な一日…」であります様に、お祈りさせて頂きます。
もう少しで「夢の中…」 おやすみなさいませ…!!
1372
:
a hope
:2012/05/31(木) 08:32:40 ID:kcv2QXTk
みなさま、おはようございます。
最近、仕事を始め、なかなか掲示板に向かう時間がとれないのですが、
それでも、大好きなみなさまの投稿は、できるだけ拝見させていただきたいと思っています。
>>1370
で、ルンルンさまが、
>>な、なんか 読みに〜〜くいっす。
(´ε`;)ウーン… <<
と発言されいていますが、これはSAKURAさまの投稿のことですね。
わたしも、仕事を始める前は、時間に余裕があったので、SAKURAさまの個性的な投稿を楽しみにさせていただいていました。
SAKURAさまの投稿を暗号を読むような気持ちで、拝読させていただいていたのです。
ですが今は、自分が書き込みする前には、SAKURAさまのご意見や、お考えを正確に理解させていただかなくては、投稿できないので、
なかなかその時間がなかなかとれなくなってしまいました。
SAKURAさま
SAKURAさまのご意見は、いつもとても貴重なものが多いと感じています。
そして、書き込みのスタイルもとても個性的で、時間があればとても楽しく拝読させていただけるのです。
ですから、個人的な趣味のお話や生活の雑感なのに関しては、今までのSAKURAさまのスタイルで投稿されたらいいのではないかと思いますが、
女子会板や部室板以外の、「生長の家」のことを真剣に話し合っている板での発言は、
できるだけ、「〜〜〜、!!!、♫、???」などの、記号を避けて、内容も、思っていることを、つらつらと会話形式でつづるのではなくて、
要点を絞って、討論されたらいいのではないかと思いました。
SAKURAさま、生意気なことを言って申し訳ありませんが、
わたしは、これからもSAKURAさまにはたくさん投稿していただいて、この掲示板を盛り上げていって欲しいと思っています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
1373
:
a hope
:2012/06/01(金) 13:45:45 ID:kcv2QXTk
みなさま こんにちは
今日は、仕事がお休みだったのですが、午前中は、ガーデニングをしていました。
カモミールと、マロウ(うすべにあおい)の花がたくさんさいていたので、摘んでドライハーブにしました。
カモミールは、最近お友だちに教わった飲み方がすごく気に入っています。
それは、ホットミルクにドライカモミールを入れて作る、カモミールミルクティーです。
最初聞いた時は、絶対合わない!(少なくともわたしの口には...)と思っていたのですが、
やってみると、すごくおいしくて、びっくりしました!
今は、教えてくれた友人にとても感謝して、カモミールミルクティーいただく度に彼女のことを思い出してます。
就寝前にいただくと、とても落ち着いてぐっすり眠れる気がします。
マロウは、乾燥させた青い花を白いティーカップに入れお湯を注ぎ、お湯に青い色が移ったらレモン汁をたらします。
そうすると、化学変化がおきて、青いお湯がきれいなピンクに変わるのですよ!
お茶自体は、それほどおいしくはないのですがのどの痛みや、咳の出るときに飲むといいようです。
そうそう、マロウの葉は、グリーンサラダに入れたり、いためたりして食べることもできます。
ちょっとだけ粘り気があって、わたしは好きです。
ガーデニングをして土や植物に触れていると、心がいやされますね。
今日はお昼ご飯も、ひとりベランダのテーブルでいただきました。
わたし一人の素晴らしい休日です!
1374
:
a hope
:2012/06/01(金) 13:48:44 ID:kcv2QXTk
SAKURAさま
昨日は、
>>1372
で、大変失礼なことを言いまして反省しています。
仕事に行く前だったので、焦っていて、読み返すこともなく投稿してしまいましたが、
あの書き方では、わたしの本意が伝わらなかったかもしれないと思うのです。
SAKURAさまは、とても博識でいろんなことをご存じなので、
SAKURAさまからはいつもたくさんのことを教えていただいているのです。
ですが、文章の書き方がとても個性的なため、恐らくこの掲示板をご覧の方々に、
SAKURAさまのお伝えしたいことが100%伝わっていないのではないかと感じていました。
だから、書き方を少し変えられたら、SAKURAさまにとっても、
他の方々にとってももっと有意義な討論ができるのではないかと思ったのです。
しかし、そんな、生意気なことをいうわたしも文章力はありませんし、いつも登校後に訂正しきれないほどの誤字脱字を発見し、
それにとても怪しい敬語もたくさん使っています。
聖典引用板>>575SAKURAさま投稿
>>相手をけなす前に、本人の“文章”も、どれだけの“レベル”があるのかも?
検討されたら…?つい〜つい〜思ってしまいますが…!<<
これを、拝見して、主語がないので、どなたのことかはわかりませんが、
SAKURAさまに、どうこう言う前に、自分が反省しなくてはと思いました。
SAKURAさま、わたしは「生長の家」の「無限生長の道」を歩んでいますので、
どなたからのどんな厳しい忠告も有り難く受け、素直に反省して魂の向上に努めたいと思っています。
もし、何かわたし自身にご意見やご批判があれば、直接おっしゃってくださいね。
それで、再度のお願いなのですが、聖典引用板は、基本的に聖典の引用だけにしていただけたら大変ありがたいです。
個人的な聖典の文章の解説や、雑感や質問は、信仰/体験板がふさわしいのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
でも、もちろんわたしは、この掲示板の管理人ではありませんので、どこに投稿されるのもSAKURAさまの自由なのだと思いますが...
1375
:
a hope
:2012/06/01(金) 17:15:30 ID:kcv2QXTk
訂正
>>1374
15行目、登校 → 投稿 (ため息)
1376
:
SAKURA
:2012/06/01(金) 23:54:15 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。
とても疲れ果てて、此処しばらく「睡眠不足のSAKURA」 なの〜♫〜
昨日は、特別“ダウン気味”でした。早朝早くから“工事の方”が来て下さり…
昼前に終わる“スケジュ−ル予定”でしたが…?
何と!延長しまして、夕方近くまでかかり……ましたが??
朝から来てますから“お昼タイム”頃、何か食事でもと思いながらも…
「キッチンコ−ナ−」にあわただしく〜♫〜立ちながら“ボ〜〜〜ッ!”、
一応!私自身は“お弁当”を作っていましたが〜〜><
工事の方の食事までは??正直準備しておりませんでしたから?「困っちゃつたワ!」
此処で「神からの智慧」を頂きながら…「食事されます〜〜♫〜」と尋ねますと・・
「ハイ!…」とおっしゃいますので…何か〜〜作る事に!
“睡眠不足”で〜〜〜取りあえず又「スパゲティのぺぺロチ−ノ・サラダ・フル−ツ」
とても美味しそうに、食して下さいまして…ついつい!調子に乗り過ぎ?
更に!私達の“お弁当の一部”が残っておりまして
「ヒジキと揚げとおからの煮込み」を出しますと…「とても美味しい〜♫〜」
この“ポジティブな言葉”を、頂きまして…急に!疲れが吹っ飛んでしまいましたが…
■子供さんのおられる方は…
この様に“疲れた時”でも“おいしい〜〜♫〜”と言われますと【元気パワ−】ゲット!
更に!長引きそうですから、又「キッチンコ−ナ−」に行き“コト!コト!”
「3時のおやつタイム…」を…勿論!「ダイエット・ケ−キ」を焼きました。
(レ−ズン・ケ−キ)です。それもおもてなし致しますと、この方が“一言”
何時も朝食?更に昼食は、ほとんど食せずに“仕事場での作業”…
夕食だけで…ほとんどという感じです。なので、私は“奥様にお弁当”を、
作ってもらった方が良いのではと、助言しながら…
■食物が人間にどのように影響するのでしょうか???
食物と心と人相…の関連を、私自身も話しながら「自分自身も健康」この問題を、
改めて考えさせられました…。
「インスタント食品・食物添加物…etc」戦後の食糧事情が豊富に成りまして、
反面!健康・寿命との関連性を、別の観点から考えてしまいました…。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■「食は心なり」〜〜〜〜〜でしょうか?
食物は“心”を変え、人相を変える。そして人間は“心”によって行動し、人相を
観れば運命が予言できるとすれば、食物の選択如何は人類の運命を変えることが
判るはずである。 (雅春先生著)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
とても、年齢を聞きます「若々し〜〜イ」
私も…「自己の人相」分析しまして、更なる【スマイルマ−クの素敵な顔〜♫〜】
トライ!トライ!トライ!
■昨日の【ダイエット・クッキング…】
■(朝食)
*ミニトマト入りいり卵 *チーズとコンニャクの酢の物
*白米ご飯
■(昼食)
*大根しらたきと竹輪の煮物 *キャベツのノリあえ
*フルーツのカテージあえ *ヒジキと揚げのおから煮込み
*白米ご飯
■(夕食)
*タラとじゃが芋と豆のカレースープ煮 *グリーンサラダ
*ヒジキと揚げのおから煮込み *手作りパン
■「今日の献立」御馳走〜〜様〜♫♫〜でしたかしら〜〜ン!!
明日もお天気にな〜〜〜れ? ……おやすみなさい……
再合掌
1377
:
如月
:2012/06/02(土) 10:51:11 ID:ki/haAjk
女子会のみなさま、おはようございます。
赤十字募金も、あとひといき、で集め終わります。
インターホンを鳴らすのって勇気いりますね。
家の人が出てこられるまでに、そこの犬と遊ぶのは楽しいのですが
帰ったら、うちの猫が何かを察したような目で見てくるので
浮気じゃないよ、世界で一番愛してるのは君だよって、信頼回復が大変だったりして。
a hopeさま
ドンマイ! ドジッ子ちゃんかわゆす( ゚ω^ )y
初めて聞きました、カモミールミルクティーですか。
味が想像つかないのですが、美味しいとのことなので、やってみよー
もともとハーブティーは好きで、よく飲みますが市販です。
素敵なお庭で愛情込めて作られたお茶は格別だと思います。
忙しいからこそ得られる幸せのひとときですよね。
SAKURAさま
SAKURAさまの所で工事をされる方は幸せですね。
普通、そんなご馳走は出ないでしょう。
せいぜい、おやつタイムにお茶とお菓子くらい。
それが手作りだなんて。 しかもダイエット・ケーキ(ふんわり焼く方法は、まだ秘密のまま?)
バリバリ働いて、しっかり栄養とっていらっしゃるから若々しいと言われるのもわかります。
チーズとコンニャクの酢の物…これは斬新です。
どうやってこんなにメニュー考えられるのかと、いつも感心しています。
1378
:
SAKURA
:2012/06/02(土) 23:33:23 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。
この頃、全て「心でつくる世界=イメージ」なのでしょうか…???
いやな気分の時でも「イメージ」!!
したくない〜〜〜なぁ!その様な用事の場合も「イメージ…」
全て「心でつくる世界=イメージ」で、世の中が出来ているのです〜〜〜ョネ!
■■心でつくる世界…【心の法則】
「イメージ」といいますと【固定したイメージ…】
宇宙をさ迷う〜〜〜☆【空想のイメージ…】
私は【空想のイメージ…】の方を選びます。たとえば?今日は身体がだるいな〜〜〜ぁ?
何もしたくない〜〜〜なぁと!つい「意志」に負けてしまいます時…「イメージ」で気合いを!
■例えば「心でつくる世界=イメージ」で、身体が腐ってる?から〜少し動く事で楽しくなるなぁ〜
更に!此方が動く事で、助かる人もいるのでは?と…
更に!どんどん「心でつくる世界=イメージ」で物事を作っていきますと…
動いてる事が、だんだん楽しくなりまして!あ〜〜〜ぁ楽しいな〜〜と
“心”から思えるようになれるでしょ〜〜〜かと??
「頭痛…」が、起きるこれも「心でつくる世界=イメージ」で乗り切れますし
更に!如何なる状態でも「心でつくる世界=イメージ」は、私の“心の王国”!!
私が支配する【絶対の女王…私の“心の王国”…】なのです〜〜〜ョネ!
こうして考えて行く内に、今の私は、とても出来ない!此のネガティブな思考・感情が〜〜〜
何が〜〜?そして!何か〜〜のリ切れて行けそう?此の様に「イメージ」を切り替えます。
■■ 【「心でつくる世界=イメージ=祈り……】です〜〜〜〜〜ョネ!
■■6月2日の【ダイエット料理…】
■(朝食)
*チーズトースト *キャベツとラディシュのサラダ *ミルクコーヒー
■(昼食)
*ツナとキャベツのサンドイッチ *オニオンスープ *キュウイフル−ツ
*紅茶
■(夕食)
*豆腐とにらともやしの炒め物 *イカととキュウリののピリ辛会え
*じゃが芋とオクラのあえ物 *白米ごはん
そういえば?私も以前「カモミナ−ル…」が好きでしたし、どうかしますと「お客様」にも…
【粗品…】として“10袋入りのカモミナ−ル”・“ヒップホップ”・とか“ハーブティー”を…
どれか渡していました。お客様の好みetcお構いなく渡していたのですが〜〜〜♫〜
やはり!殆どの方が喜んで下さり、今!思い出しますと…
懐かしいです…。今!少しだけ?残っておりますので〜〜><今日!自宅に戻って、
飲んでも良いです〜〜〜ョネ!私は「ハーブティ」は好きですが〜〜〜
■それでは、皆様に取りまして“素敵な夢〜☆〜” おやすみなさい〜☆〜
再合掌
1379
:
SAKURA
:2012/06/02(土) 23:41:10 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ローマ字の【SAKURA】で〜〜〜す。
更にすてきな「大人のソング…」ですが〜〜〜♫〜〜〜
■桃 色 吐 息
http://www.youtube.com/watch?v=z4ggDBGLRbY&feature=related
■Fifth Avenue「五番街のマリーへ」/高橋真梨子 (posted by BluesOyaz
http://www.youtube.com/watch?v=8A4DkO19tt0&feature=related
いい夢を〜〜〜♫〜〜〜 再合掌
1380
:
ルンルン
:2012/06/03(日) 15:31:26 ID:NS71OwS.
皆様
ルンルンです。
今、量販店(電器屋さん)に行ってきたんですが、そこの店員の態度がすっごいむかつきました!(`・д・´)クッソー!
あ、だめだめ、コイツの実相をみなければ.....よいしょっ、コイツも神の子で...えっとー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァンできませぬ。
これホント、なかなか出来ないんす。(コイツっていってる時点で既にもう...(*´σー`)エヘヘ)こういう時は音楽でも聴いて,頭を冷やす方が効力があるかもですね。
で、皆様もよかったら聴いてくださいませ。
kokiaさんです。kokiaさんは日本より外国の方が人気あるんです。書き込みも外人の方が多い位です。
goosebump(鳥肌がたった。)という、書き込みが多いのですよ(´∀`*)
http://youtu.be/tehrLcmRMwA
1381
:
ルンルン
:2012/06/03(日) 16:04:36 ID:NS71OwS.
SAKURA様
SAKURA様が貼り付けてくださった桃色吐息を今聴いてました。
この歌、母も大好きみたいで、後ろからずっとのぞいて聴いてました。久しぶりで聴いて感動って。v(´∀`*v)
1382
:
a hope
:2012/06/03(日) 22:32:24 ID:kcv2QXTk
女子のみなさま こんばんは
ルンルンさまは、やはり女性の方なのでしたね!
ようこそ、女子会板にいらっしゃいました!!
kokiaさんの歌、聞かせていただきました。
すごいですね〜、なんか、ちょっと官能に響きますね〜(笑)
外人に人気があるの...うん 、わかる!
SAKURAさまの紹介してくださった、桃色吐息も色っぽいですし、
a hopeも今宵は、素敵な曲を聞きながら、ハイボールではなくて、
ちょっと気取って赤ワインなどいただいておりますよ〜(笑)。
みなさま、いつも素敵な曲のプレゼントありがとうございます。
如月さま、カモミールミルクティーは、寝る前に飲むのがお勧めです!
甘いのがお好みなら、お砂糖の代わりに、ミルクジャムとかハニ―を入れても...
それでは、わたしの愛する「生長の家」のみなさま、おやすみなさい。
1383
:
うのはな
:2012/06/03(日) 23:01:30 ID:???
谷口輝子先生 多磨霊園のお墓
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/T/taniguchi_te.html
1384
:
ルンルン
:2012/06/04(月) 01:34:43 ID:NS71OwS.
a hope様
いつも、貼り付けた動画を見て頂いてありがとうございます。
それから、昨日の他の板でのお返事も、あんな風に言って頂いて有難かったです。
(*‘ω‘ *)気になってたんで...よかった...
a hope様、わたしも紅茶ダーイスキですよ。ただ、カミモールなんて上品なものは飲んだことは無いっす。
お湯に何の変哲もない日東紅茶のティーバッグをバシャバシャ入れて飲むだけでっす。
カミモール、入ってるつもりで飲もうっと。□⊂(゚∀゚*)ウマー
a hope様って何か優雅で上品ですねっ。(^ω^)
色々、有難うございます。
1385
:
SAKURA
:2012/06/04(月) 23:43:24 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは……ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す>
■前回ながしました【 高橋真梨子】さん……
広島生まれ〜〜福岡市育ち〜〜♫ 父親は「広島鉄道員…」
当時!広島で“原爆”投下で被爆…
戦後米軍キャンプでジャズが盛んだった福岡に“ジャズ・クラリネット”を目指し
当時1歳だった「真梨子」さんを連れて、福岡に移住!5歳の時両親は別居…
母親と真梨子は博多に残る。
10歳の時に“両親離婚”で、母親の姓になる。父は広島に戻ったが“被爆”が原因で
、長らく後遺症に苦しみ39歳の若さで亡くなる。
音楽を目指した父の影響を受け、14歳の頃芸能界に憧れ“ジャズボ−カル”の勉強に
16歳になりプロを目指して、当時!
九州女子高等学校(去年より現在福岡大学若葉学園高等学校)から
駒沢学園女子高等学校へ転入のため上京……更に!【渡辺プロダクション】に入り…
本格的レッスン!!その後「スク−ルメイツ」に、一員として芸能界に……
高校卒業後【渡辺プロ】を脱退し、博多に戻り“ライブハウス”の活動を始めた…。
1972年に「ぺロド&カプリシャス」二代目ボ−カルとして参加…。
此処から皆さんご存知です〜〜〜ョネ!!
更に、【甲斐よしひろの父親が率いた「ラテン・バンド」も在籍したことがある】の
影響を受け、今回彼女の父親のクラリネット吹いているように見受けまして、
【親子2代目…】なのでしょうかしら〜〜ン!
これを知って“涙…こぼれ落ちて〜♫〜”……更に!!
【チュウリップの財津さんも、父親が米軍で音楽家!】…福岡は多かったのです〜ネ!
当時私の故郷では何故福岡市はのどかに見えましたが
こうして見ていますと?高橋真梨子は「日陰でおとなしいイメ−ジ」でしたが…
【意志が強く!更に“夢に向けて”…邁進されたのでしょう〜〜ネ!】
私もかなり【四面楚歌…】されていますが……必ず!【心の王国…】にと、思います。
■今回!皆様も“いいね〜〜グ−!!”と言われて、私の“耳”に入る音は、
総ての音は、残念な事ですが?此の“耳”には入ってきません…。
彼女は“発音”がハッキリしてる様に思いますし…
ジ〜〜〜ッと“心の耳”で、いつも〜いつも〜私は“音楽”を聞いているのですが…?
或る時!面と向かって!「聞こえたふりするの〜〜♫〜〜」と…
聴力の数字を教えても、随分【誤解…!】をされました。現在もですが…><
■■人はその環境・状況に陥った時、初めて相手への“優しさ”出来るのでしょうか?
悲しいことです〜〜〜〜〜ネ!
私より、数段先輩?ですが…実に“素晴らしい先輩”の様に思いまして、
更に「同郷出身〜」と知りまして…「此方も頑張る〜〜〜ワ!」〜〜
“九州出身の特徴”でしょうか……?本当に!ルン〜ルン〜♫〜です…ネ???
■さて女子会で【カモミ−ル…】がはやっています〜〜〜ネ!
私も“毎年”思い出しました時に、つまり“きつ〜〜い時”に飲んでいますが……
特に!寝る前が“グ―!”ですネ!睡眠が出来ますから〜〜〜この頃!睡眠不足でした。
■>「a hope様」が、投稿していらっしゃいましたから……
“あ〜〜〜〜〜っ”と思いだし【倉庫に3箱…】残っていましたし…。
私の“ハ−ブティは色々飲みますが〜〜”一通り教えします…ネ!
■【ポンバド−ル】の
*カモミナ−ルフラワ− *ぺパ−ミントティ−
*ロ−ズ *ヒップハイピカスフラワ−
〜〜〜♫〜〜〜でした…。
新しい“バ−ジョン”?? “ネット”で見ますと…【ポンバド−ルグリュ−】が
美味しそうに 〜♫〜 久しぶりに又!又!【復活…】です…。
■フォションのハ−ブティのグリ−ンに、最近は“夢中”でしたが……
久しぶりに飲んで、やはり美味しいです〜〜〜ネ!私は殆ど“お茶代わり”です…。
更に!【ミントティ−】は、スパの後とか?辛い時には、とても“美味し〜〜い”
色々!【食後にて、ケ−ス・バイ・ケ−ス】で、重宝しております〜〜♫
「a hope様」…久しぶりに飲む“きっかけ”頂き…ありがとうございます。
■さて!!お礼に〜〜☆〜〜又!イタリアの方ですが……後程ですが?
【素敵な女性ボ−カル…】を紹介します。では〜〜♫〜〜後程……
再合掌
1386
:
SAKURA
:2012/06/05(火) 21:48:17 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
観覧者の皆さま へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。
昨日!紹介したく思いました【シンガ−“素敵な女性”!】なのです。年齢??
■雨(訳詞付)/ジリオラ・チンクエッティ
http://www.youtube.com/watch?v=0WA9LIu4jiM&feature=fvwrel
Gigliola Cinquetti L'ORAGE + NON HO L'ETA (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=ZKD8IBEzwbo&feature=related
Gigliola Cinquetti - Il treno dell'amore
http://www.youtube.com/watch?v=FNk3NHWKj38&feature=related
Gigliola Cinquetti Non ho l'età
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=R1RYnxy1Y6Y&feature=endscreen
Gigliola La Spagnola - 2010 - 1973
http://www.youtube.com/watch?v=NudakHLFqKM&feature=related
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■昨日から【老化…?】…【外的潜在意識】でしょうか?
「現象=現実」で、見て行く“老化…”???
【右脳ネガティブ……右脳ボディティブ?】での物事の捉え方は〜〜〜><
ついつい“別のボ−ド”で「現総裁雅宣先生の解釈」を拝読しながら…【検索!】
<つづく> No.1
1387
:
SAKURA
:2012/06/05(火) 21:50:58 ID:V.pKl3yA
<つづく> No.2
>>1386
の続きです。
■聞き覚えのある“歌…”かなり古いのですが【雨…ジリオラ・チンクエッティ】
かなり“若い頃”です…。白人方でも見なれた“美人系…”
今では、見かけませんです〜〜ョネ!正直申しまして“65歳??”ですが〜〜
現在の“彼女”は??と【検索!】しますと〜〜出て来ました〜〜の!
一つは「2008年と2009年度版」なのです〜〜が〜〜♫
■何といっても「年齢…」が見えない!更に!奥行きのある【美人像…】
見ていて退屈しませんでしたが???
その後!我に返り“私のボディ…”を鏡で見ますと〜〜>< ため息?
■真剣の【今!今!今!生かさないと 〜〜“焦り”が出て来ます。】
……が!見ていて久しぶりに“観賞”さらに“歌唱力”も良いです〜〜〜ネ!
フランスの【シルビ―・バルタンさん】よりは、年齢的には若干若いですが〜〜♫
【外的潜在意識…】は、それは「ヨ−ロッパの歴史の重み」でしょうか……?
当時聴力を失う頃でしょうか?思い出しましたが?
【華麗な一族】の本の中に“ヨ−ロッパ留学者”と“アメリカ留学者”との戦いが…
ありました。当時は【アメリカ留学<=>ヨ−ロッパ留学】がありまして、
“就職”は、ヨ−ロッパの方が優先的に“採用”された時代ですが…?
現代はアメリカが、当に“優位”です〜〜〜ョネ!
〜〜〜或る時【ピンクレディ−の増田恵子さん】が、反対に“フランスの方”に
一年行かれてから、その後とても“綺麗”になられて、素敵なご主人の出会いにも?
更に【不思議!発見…】ですが……
「岸恵子さん」は〜〜〜長く“フランス”に、行ったり来たりして、いらっしゃいますでで〜〜ショ!更に【有名デザイナ−】も??“変化…”は如何でしょうか?
【増田恵子さん】の“しぐさ”は?????
本当に“素敵な動作”が、帰国後、なさっていましたので、そんな事を比較しながら
…【外的潜在意識?はフランス=イタリアはやはり本場!】です〜〜ネ!
今回“イタリアの方”を紹介しましたが…本当に【動作・雰囲気】が素敵です。
さっそく、今から私も【鏡の中…】と“ニラメッコ”です…。
この年で又!“不思議発見!!”
■ ■では!昨日の【ダイエット料理】は……
■(朝食)
*ほうれん草ともやしと卵のココット *ライ麦パン
*カフエオ―レ
■(昼食)弁当
*竹輪と大根の煮込み *ほうれん草ののり会え *卵焼き
*こんにゃくと揚げのオカラ *蜂蜜入り梅干し *白米ごはん
■(夕食)
*昔懐かしいソ−セ−ジ入りナポリスパゲティ *キャベツとフル−ツサラダ
*ミニおにぎり
■昨日は、帰宅が遅くなり……“懐かしい〜〜スパ!”を、しました
“10代の頃……喫茶店”に“バイトの頃”に【修得!!公開…】しま〜〜す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
鷹の爪・ニンニクみじん切りして炒める!その後…
野菜(ピ−マン・玉ねぎ・ソ−セ−ジ)炒めて透き通るぐらいになりますと…
ホ−ル・トマト半分入れて!更に“トマトケチャップ…大さじ2杯”入れて…
パスタを入れまして“塩・こしょう”で味付けます…。更に“バジル”も
これで“終わり〜〜♫”なんです〜〜〜ョネ!
パスタは“レンジ…”で“オッケイ!!!”です〜〜〜ョ!但し“2人分”ですが?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
では!!また〜〜〜明日の【クッキング・レシピ…】唯今!!
ルン〜〜♫〜〜ルン〜〜♫〜〜“思考中”
再合掌
1388
:
他掲示板より転載
:2012/06/05(火) 23:00:44 ID:???
>「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない…
東日本大震災後の社会不安の高まりを受けて、国の補助金で3月にスタートした無料相談ダイヤルに電話が殺到し、開設2か月あまりでパンク寸前となっている。
「死にたい」「5日間何も食べていない」など深刻な悩みも多く、厳しい世相を反映している。
一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」(本部・東京)が行う24時間対応の「よりそいホットライン」。貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止めるワンストップ型の支援が好評で、1日約2万件の電話に対し、つながるのは1200件程度だ。
全国38か所の支援拠点で、午前10時〜午後10時は計30回線、深夜・早朝も計10回線を用意。1回線に2人の相談員がつき、計約1200人が交代で対応する。活動に協力する各地の弁護士などが必要に応じて助言。命に関わる場合には、福祉団体などの支援員が相談者のもとへ駆けつける。
インターネット上の口コミなどで存在が周知され、今では平均20回かけてやっと通じる状態だ。
相談の7割は生活上の悩みで、30〜50歳代からの電話が多い。「失業して家を失った」「生きていてもしょうがない」「誰かと話がしたかった」など、貧困や孤独を訴える声が目立つ。
失業して生活保護を申請中という30歳代の男性は、「所持金が底をつき、何日も食べていない」と助けを求めてきた。衰弱した様子で、「命に関わる」と判断した相談員は、支援員に連絡して食料を届けた。「どこに相談しても、誰も助けてくれなかった」と、男性から感謝された。
.
被災地は大変な状態にもかかわらず政府は増税法案を通すことしか眼中に無い
宗教もそうである。生長の家は自分が幸せならすべて良し。
特に白鳩総裁は毎日が夢の中 自分は食べてるから幸せ 自分が幸せなら
他人は一切視野に入れる必要ありません。
「米が無いならケーキを食べなさい」とでも語るのだろう。
1389
:
山本富士子
:2012/06/06(水) 09:08:43 ID:vYsrynO.
志恩様
お元気ですか。私はみどりの濃くなった畑を見回ったりして
すごしています。そして若い頃は。 >>「失業して家を失った」「生きていてもしょうがない<<
そのような方が村内にいらしたときはさっそくかけつけて、お聖経を読み、
その功徳と喜びをわかちあったものでした。
でも私は老いてもう新しい「観世音讃歌」をあげる気力はありません。
a hope 様や金木犀 様のやさしい書き込みをみてはげまされております。
そうですね。 トキ先生も祈りましょうと呼びかけてくださった。
1390
:
志恩
:2012/06/06(水) 11:57:00 ID:.QY5jUA6
山本富士子 様
お久しぶりですね。お声を掛けて下さって、うれしゅうございます。
間もなく入梅になりますが、5〜6月は、新緑の美しい季節ですね。
うちの庭には、4種類のアジサイの花があるのですが、どれも蕾みが ほころび始めていています。
富士子様は、
周りに畑があるところにお住まいだなんて、心豊かな いいところにお住まいでいらっしゃるのですね、羨ましいです。
富士子様は、お若い頃は、「 >>「失業して家を失った」「生きていてもしょうがない」<<
そのような方が、村内にいらしたときは、さっそくかけつけて、お聖経を読み、その功徳と喜びをわかちあった。。」
とのこと、そうですよね。まったく、おっしゃる通りだと思いました。
私も、昔から、富士子様と同じ様な生き方をしてまいりましたから、お気持ち、よくわかります。
お聖経による実際の功徳も、私も、すばらしい体験を、数え切れないほど戴いて生きて参りました。
今迄のあの【お聖経】の、いったい どこに不完全が、あるというのでしょう。理解に苦しみますよね。
今回、雅宣総裁が{諸処に聖経から引用しながら、足りないところを補強した}という理由で、頭脳知で作成された例の「大自然讃歌」も「観世音菩薩讃歌」も
私も拝見しましたが、くどくど くどくど書いてあり、
私は副作用で、目眩はするし胃の具合も悪くなるし、あれは、まっこと体に障るので、私には、もう読むことが出来ません。
こんなこと言ってはなんですが、現代語訳にされるなら、まだしも、付け足たすなんて【蛇足】だと、思えてなりません。
【蛇足】=
○付け加える必要のない余分なもの
○不要なもの
○余計な行為
(蛇足の由来ー昔、中国の楚(そ)の国で、蛇の絵をはやく描く競争をしたとき、最初に描き上げた者が、つい足まで描いてしまったため、蛇が蛇でなくなったので、
失格になった。蛇が蛇でなくなったから。)
つまり、
生長の家の天啓で書かれたお聖経に、付け足して,雅宣総裁が、頭脳知で付け足して書いた為に、お聖経でなくなってしまった。
なのに、
それを「聖経」のつもりでなく「詩」であると、総裁は、表向きは,発表しておきながら、総本山でも宇治別格本山でも、また、事情の知らない方々が、【新聖経】扱いで
読誦し始めている、、、それを、止めるわけではない。
この まやかしの おそろしい 現実を、
全国の、生長の家の信徒の皆様は、どのように受け止めておられるのでしょうね。
1391
:
うのはな
:2012/06/06(水) 12:00:23 ID:???
351 名前:a hope 投稿日: 2012/06/05(火) 22:23:42 ID:kcv2QXTk
うのはなさま
わたしは、うのはなさまに嫌われてるのは知っています。
でも、どうしてもうのはなさまが好きなのですよ。
それに、わたしは、うのはなさまをアク禁にするのは反対です。
だって、もしトキさまが、うのはなさまをたとえ一日であってもアク禁にしたら、
トキさまが、うのはなさまをこの掲示板から排除したということになりますからね。
そんなこと、トキさまにしていただきたくありませんから...
何と言われても、うのはなさまが大好きな、アホのa hope でございます。
1392
:
うのはな
:2012/06/06(水) 12:08:25 ID:???
a hope さま
私は善後策として当日、アク禁にされることは排除されたことにはならないと思います。
a hope さんは自分の息子が学校でいじめをしていることも、なにかあってからしか気がつかない人
だから、訊け氏の攻撃をなんとも思わないのでしょう。
どっちにしても、部外者から徳久先生の信用がどうだこうだ、生長の家の調和より
ふたりの調和をだとか、聞かされるのはあほくさくなってきました。
あなたのような人に好かれたくありません。
そのことをよく憶えていてください。
1393
:
山本富士子
:2012/06/06(水) 21:44:41 ID:vYsrynO.
志恩様
お返事うれしいです。
あじさいがお好きなんですか? この季節に一番似合う花ですよね。
輪読会は、なるべく普及誌の雅宣先生の文章でするようにと、いいますし、、、
誌友会は招神歌だけがそのままで、他は雅宣先生バージョンです。
私は今、先祖が何百年も自然と共生して住んだ地区で生活しています。
車がないと生きてはいけません。
ましてお聖経を欠陥商品のようにサラリと補足しましたなんて、、、
現象無し!と中心帰一!、実相完全円満!でのり越えるんでしょうか。
志恩様
私はまだ、これが序の口のようにすら覚えます。
どうかまたお手紙を書くことを許してくださいね。
お返事で元気をもらった山本です。
ありがとうございました。
1394
:
SAKURA
:2012/06/07(木) 03:15:30 ID:aWzD9cbE
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。
今日も【投稿版…】が、気になります事が??気がつきますと”スッキリ”しません。
こればかりは「時間は金なり〜♫」が…過ぎるのは「神様…」に、お任せでしょうか〜〜?
先程【別のボード】に投稿しましたが〜〜〜♫〜〜〜
どうも近頃?だんだんと申しますか【この掲示板…総裁先生の弟!貴康様擁護派】の方が
殆どです〜ネ!今回!特に!ある投稿文にて?納得しました面が、ありましたが…
【SAKURA】それにもめげず〜〜ルン〜〜ルン〜〜♫ 頑張りま〜〜〜す。
■それは「M理事…今では社会事業団の方」なのですが…
この方のいや〜〜な応対に!つい今回の【お家騒動…】にて、
過去の状況を、ありありと思いだしました次第です…。本当に?この態度?【奉職者なの?】
■良く思い出しますが〜〜一応?【聖職者トップ…たる肩書き】でしょう〜〜〜
しかも今回の「社会事業団…トップ!!」なのでショ〜〜〜ウ?
【人格…上】ハッキリ申しまして…如何なものでしょうか??
当時、相当!酔っ払って玄関の“ガラス戸のドア”を、ドン!ドン!〜〜ドン!叩きながら…・
私達に向かいましての“言葉…”
【おい!おまえ…判らんのか・・・ぼけ〜〜〜っとしないで、開けろ〜〜〜!】 更に!
【人を誰と思っているのか〜〜〜開けろ〜〜〜開けろ〜〜〜】です…【ビックリマーク!】
あの時、このような方が…【生長の理事…?】と知った次第で、本当に“ビックリ”です〜〜ネ!
しかも「社会事業団!!」なのですョ!! ■【増冗漫?…】になりますのも、考え“モノ”です。
■この様な日常の“行動”をされます方が…正直申しますと、果たして【愛の精神】が…
あられますのでしょうか?先ず!見えませんですが…? 当時の“罵倒言葉”を…思い出し?
■さて!いろんな方が、いらっしゃいます様で、久しぶりに“負けん気”が感情的に出ましたが…
「もう〜〜〜やめ〜〜たわ!!一抜けた〜〜わ!!」と友人に言いますと…
「私達の“投稿文”を“コピー”して知人が配ばってるの〜〜〜ョ!頑張って〜〜〜!」と
言われました…。更に!長年「生長の家の活動」をしまして、20年に近くなりますでしょうか?
本当に!意地の悪い方々がいるわ〜〜〜ネ!〜〜〜読んでいて“気分”が、
悪くなりますもの???そうです〜〜ネ!相手が……?誰だか判るのではないかしら〜〜ン?
「生長の家」の根本は」、【讃嘆…相手の長所】を見る事ですモノ?
「悪口…」は?タブ−ですから“ストップ…!!”でしょうか?
【パソコン…】と云う伝達媒体にての「文章表現?」KEYを、打つだけでも??大変〜〜なの?
更に!相手への【伝達事項】は難しい〜〜〜ですが……><
此の時!「雅宣総裁先生…」でも、大変ですから、とにかく【時間…許す限り】
出来る限り〜〜〜「がんばらなくては??」でしょうかと???
■ ■ 今日の【ダイエット料理…】
■(朝食)
*卵とホウレン草の炒め物・生野菜添え *トースト *ハ−ブグリンティーミルク
■(昼食)
*じゃが芋ケーキ *キューイと野菜のサラダ *トースト *プレーンヨーグルト
*珈琲
■(夕食)
*なすと大豆の炒め物 *サバと野菜の味噌醤油添えのおろし大根かけ
*ジャガイモとアスパラの味噌汁 *白米ご飯 でした…。
今日は?【遅くの食事タイム】なのですが……下ごしらえが出来ますと、直ぐ“食”出来ますモノ?
昨日は「お弁当・・・」を買いましたが……
正直な話「消化不良…?」になりまして、やはり!「手作りクッキング…」が良いです〜〜ネ!
最後に!!!!!!!
■ ■ 【認知症…】も別の【ボード…】で騒いでいますが…
それに関連しました事を“投稿”させて頂いておりますが〜〜〜><
いつも〜〜いつも〜〜【雅宣先生擁護派…オンリーワン】ですから??
【デリート奥の間】になりますでしょうかしら〜〜ン!下記に【 URL 】添付しておきます…。
尚!!この件は、年齢問わずに、今日では「若年層…」にもあり得ますので…
■【SAKURA シリーズ にて 投稿(介護も含め・・・)】させて頂きます…。
そして、私の知人の場合「玄米食の方」が…この【認知症 ? 】は多いようですが…?
【 「部室」板/2 】に認知症ついて投稿しております。参考にして頂きますと幸いです。
URL
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1334410972/1623
1395
:
神の子さん
:2012/06/07(木) 08:40:50 ID:???
502 :神の子さん:2012/06/06(水) 20:47:57 ID:??? マサノブ教にマイコンされると・・・
総裁の悪口?誹謗は言ってはいけないし聞いてもいけない
しかし、それ以外の人の悪口や誹謗はOKのようですねー
横文字さん。酒を飲んだかどうかはともかく、ドアをあけてくれと頼むことが
人格てきにドウたらコウたら言われたらーたまらんなあー
そんな女とは絶対に結婚しないダローね、普通の男は。
マサノブさんを擁護するならもう少しマトモな言葉で、人から突っ込まれないように
書き込んだほうが良いと思います。
ももんがとか、今の○○とか、SAKURAとか・・・
日本語が・・・変ーーん 変ーーん (笑)おれまでうつりそうだぜ。
1396
:
如月
:2012/06/07(木) 09:30:22 ID:ki/haAjk
>>1395
わざわざ女子会にまで貼り付けに来ていただきまして、お疲れ様です。
ドアを開けてと頼むのと、アゴを使ってドアを開けろと命令するのでは
随分、状況が違うように思われますが?
少なくとも、私のまわりにいる”まともな男性”は、このような状態にはなられません。
それから、音声入力というのをご存知ですか?
目が不自由だったり、手の部分に欠損や麻痺があったりする方は
音声入力を利用されるようです。
機械が完全に音を再現できなくて、途切れ途切れの入力になったりします。
以上が、神の子さまへの返信です。
さて、女子会のみなさま
ちょっとブームに乗り遅れましたが、ようやく私も「塩麹」を使った料理を試してみました。
これは、お勧めです。
パサパサの切り身が、しっとりと味も深いものになります。
塩麹自体を手作りされる方もいるようですが、私は市販のものを使っています。
塩麹は日本の伝統万能調味料だそうです。
1397
:
神の子さん
:2012/06/07(木) 12:20:27 ID:???
>特報!「讃歌」を「経本」にするそうです!新しい「聖経」の誕生です!これで“雅宣教”だということがはっきりしました!NEW (10047)
日時:2012年06月07日 (木) 10時32分
名前:「靖国見真会」参加者
「平成24年6月6日最高首脳者会決定」事項の中に、こういうがありました。
〉総裁・谷口雅宣先生の発表された『大自然讃歌』『観世音菩薩讃歌』を、新しい経本として、宗教法人「生長の家」から出版することが決まりました。
(1) 『大自然讃歌』
■書 名 『大自然讃歌』
■内 容 総頁数 約67頁
表 紙 1頁 大自然讃歌
見返し 1頁 招神歌
扉 1頁 表題 大自然讃歌
祈 り 11頁 「自然と人間の大調和を観ずる祈り」
本 文 49 頁
後 文 1頁
「願わくはこの讃歌の功徳により、すべての衆生の実相が顕れ、自然と人間の大調和した世界が実現せんことを。」
水と森の歌 2頁
(2) 『観世音菩薩讃歌』
■書 名 『観世音菩薩讃歌』
■内 容 総頁数 約102頁
表 紙 1頁 観世音菩薩讃歌
見返し 1頁 招神歌
扉 1頁 表題 観世音菩薩讃歌
神 示 6頁 『七つの灯台の点灯者』の神示
(大調和の神示、完成の灯台の神示)
本 文 88 頁
後 文 1頁 「願わくはこの讃歌の功徳により、すべての衆生の実相が顕れ、自然と人間の大調和した世界が実現せんことを。」
実相を観ずる歌 2頁
(3) 共通仕様 『大自然讃歌』『観世音菩薩讃歌』
■形 態 聖経『甘露の法雨』大判と同サイズ(本体 16.3 cm × 6.8 cm)
折り本型(経本型)
天金、箱入り
■その他 ○表 記 現代仮名遣い(全文・招神歌等含む)〈
いかがですか?
これで、谷口雅宣先生が何を考えていたか、スッキリとしたでしょう。
心ある信徒の皆さん、谷口雅春先生の「聖経」をとりますか、それとも谷口雅宣先生の「讃歌」をとりますか?
いよいよ、決断を迫られるときが近づいてまいりましたね。
1398
:
神の子さん
:2012/06/07(木) 12:24:03 ID:???
>>私達に向かいましての“言葉…”
【おい!おまえ…判らんのか・・・ぼけ〜〜〜っとしないで、開けろ〜〜〜!】 更に!
【人を誰と思っているのか〜〜〜開けろ〜〜〜開けろ〜〜〜】です…【ビックリマーク!】
なーーんだ、こういう言葉や音声は・・・ちゃあーーんと聞こえるんだw
とっても変ーーん!変ーーん! あら移っちゃった♪
1399
:
神の子さん
:2012/06/07(木) 12:59:40 ID:???
SAKURAさん、あなたがバラした事は相手さんにとってものすごく都合が悪い事のようだ。
これからも、この嫌がらせは続きそうだが、気にするな。 まぁ正体見たりってところだな。
1400
:
神の子さん
:2012/06/07(木) 13:07:22 ID:???
1399
> まぁ正体見たりってところだな。
確かに! 双方ともにってところ(笑)
1401
:
トキ
:2012/06/07(木) 13:52:39 ID:jLn8IC0U
すみません、今日のところは、そのへんでお願いします・・・・。
1402
:
SAKURA
:2012/06/07(木) 18:50:10 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。
今日も【投稿版…】が、気になります事が??気がつきますと”スッキリ”しません。
こればかりは「時間は金なり〜♫」が…過ぎるのは「神様…」に、お任せでしょうか〜〜?
先程【別のボード】に投稿しましたが〜〜〜♫〜〜〜
どうも近頃?だんだんと申しますか【この掲示板…総裁先生の弟!貴康様擁護派】の方が
殆どです〜ネ!今回!特に!ある投稿文にて?納得しました面が、ありましたが…
【SAKURA】それにもめげず〜〜ルン〜〜ルン〜〜♫ 頑張りま〜〜〜す。
■それは「M理事…今では社会事業団の方」なのですが…
この方のいや〜〜な応対に!つい今回の【お家騒動…】にて、
過去の状況を、ありありと思いだしました次第です…。本当に?この態度?【奉職者なの?】
■良く思い出しますが〜〜一応?【聖職者トップ…たる肩書き】でしょう〜〜〜
しかも今回の「社会事業団…トップ!!」なのでショ〜〜〜ウ?
【人格…上】ハッキリ申しまして…如何なものでしょうか??
当時、相当!酔っ払って玄関の“ガラス戸のドア”を、ドン!ドン!〜〜ドン!叩きながら…・
私達に向かいましての“言葉…”
【おい!おまえ…判らんのか・・・ぼけ〜〜〜っとしないで、開けろ〜〜〜!】 更に!
【人を誰と思っているのか〜〜〜開けろ〜〜〜開けろ〜〜〜】です…【ビックリマーク!】
あの時、このような方が…【生長の理事…?】と知った次第で、本当に“ビックリ”です〜〜ネ!
しかも「社会事業団!!」なのですョ!! ■【増冗漫?…】になりますのも、考え“モノ”です。
■この様な日常の“行動”をされます方が…正直申しますと、果たして【愛の精神】が…
あられますのでしょうか?先ず!見えませんですが…? 当時の“罵倒言葉”を…思い出し?
■さて!いろんな方が、いらっしゃいます様で、久しぶりに“負けん気”が感情的に出ましたが…
「もう〜〜〜やめ〜〜たわ!!一抜けた〜〜わ!!」と友人に言いますと…
「私達の“投稿文”を“コピー”して知人が配ばってるの〜〜〜ョ!頑張って〜〜〜!」と
言われました…。更に!長年「生長の家の活動」をしまして、20年に近くなりますでしょうか?
本当に!意地の悪い方々がいるわ〜〜〜ネ!〜〜〜読んでいて“気分”が、
悪くなりますもの???そうです〜〜ネ!相手が…?誰だか判るのではないかしら〜〜ン?
「生長の家」の根本は」、【讃嘆…相手の長所】を見る事ですモノ?
「悪口…」は?タブ−ですから“ストップ…!!”でしょうか?
【パソコン…】と云う伝達媒体にての「文章表現?」KEYを、打つだけでも??大変〜〜なの?
更に!相手への【伝達事項】は難しい〜〜〜ですが……><
此の時!「雅宣総裁先生…」でも、大変ですから、とにかく【時間…許す限り】
出来る限り〜〜〜「がんばらなくては??」でしょうかと???
■ ■ 今日の【ダイエット料理…】
■(朝食)
*卵とホウレン草の炒め物・生野菜添え *トースト *ハ−ブグリンティーミルク
■(昼食)
*じゃが芋ケーキ *キューイと野菜のサラダ *トースト *プレーンヨーグルト
*珈琲
■(夕食)
*なすと大豆の炒め物 *サバと野菜の味噌醤油添えのおろし大根かけ
*ジャガイモとアスパラの味噌汁 *白米ご飯 でした…。
今日は?【遅くの食事タイム】なのですが…下ごしらえが出来ますと、直ぐ“食”出来ますモノ?
昨日は「お弁当・・・」を買いましたが…
正直な話「消化不良…?」になりまして、やはり!「手作りクッキング…」が良いです〜〜ネ!
最後に!!!!!!!
■ ■ 【認知症…】も別の【ボード…】で騒いでいますが…
それに関連しました事を“投稿”させて頂いておりますが〜〜〜><
いつも〜〜いつも〜〜【雅宣先生擁護派…オンリーワン】ですから??
【デリート奥の間】になりますでしょうかしら〜〜ン!下記に【 URL 】添付しておきます。
尚!!この件は、年齢問わずに、今日では「若年層…」にもあり得ますので・・・
■【SAKURA シリーズ にて 投稿(介護も含め・・・)】させて頂きます…。
そして、私の知人の場合「玄米食の方」が…この【認知症 ? 】は多いようですが…?
【 「部室」板/2 】に認知症ついて投稿しております。参考にして頂きますと幸いです。
URL
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1334410972/1623
1403
:
SAKURA
:2012/06/07(木) 18:51:04 ID:V.pKl3yA
トキ様 へ
女子会の皆様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは… ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。
昨日…上記に投稿しました内容は…皆様に取りましてどの様な判断を、
なされましたでしょうか…?
ただ!お断りしておきますが…その当時の「言葉…」を再現する気は、
前回或る”ボ−ド”にてさらさらない主旨を述べておきました。(人格上…)
併しながら、此処の「ある投稿者の言葉」にて、ア〜〜〜〜ッ!その様な捉え方?
あるのです〜〜ネ!それにての判断で【再現…】した次第です…。
■尚!更にその後の【真実】なる”投稿”しますと…ビックリ?される事と存じます…。
あくまでも【奉職者…しかも?今回更に!考えてしましますのは“社会事業団”…】
今回は、此処までで、控えますが〜〜〜〜〜?
■ 「社会事業団…トップたる態度?」なのでしょうか?
この様な方が〜〜〜トップ?【人格上…?】
真に「雅春先生の教え??」果たして?如何なものかと、今回改めて思いましたが?
■■ 真に光明化する方々の態度??【奉職者…】如何なものでしょうか…!!
再合掌
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板