したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「谷口雅春先生を学ぶ会」を語る会1

128名無しさん:2011/11/09(水) 15:24:13
なんしても関東大震災や東海大震災は近いな

人心の不安・動揺は静まらない 東日本大震災は序章にすぎない。

戦後未曾有の国難はこれから本格化

129名無しさん:2011/11/10(木) 08:37:29
>「金持ち喧嘩せず」という言葉がありますが、生長の家の信徒って、そういうところが往々にしてありますよね。

ある教区の教化部長の話です。
運動する上で、いろんな買い物をすることがあります。
そういう買い物を教化部長が自分のカードで買ってくる。
何故、自ら買うのか?
ポイントを溜め込むことが目的だったというのですよ。
何とも、せこい話ですが、そんなことが罷り通るんですよ。
何故か、信徒が〝怠慢〟だからです!
ここでも〝日時計主義〟がのさばる。
いいところを見ていきましょう、生長の家は悪口を言わないところよ、というわけであります。

事ほど左様に、生長の家の信徒は、いつの間にか、臭い物には蓋をするように飼い慣らされてしまいました。
「お上」に物申すなんて、もはや想像すらつかないのではないでしょうか。



それは生長の家信徒だけのことだろうか?そうは思えない、日本国の縮小版が生長の家でもある。

お上が国会議員を減らさずとも、官僚の天下りを減らさずとも財政難だから増税は容認する、その中で

貧困層が増加し生活保護者への負担は益々増えている。景気回復の見込みは無い。

またアメリカがTPPを推進しても大きく関係する農業団体以外は他人事である。

政府は国家戦略も無く日本の農業や産業は食い尽くされる日がついに来るのである。

130名無しさん:2011/11/10(木) 08:46:17
オリンパス損失隠し、警視庁が本格捜査

 光学機器大手「オリンパス」の損失隠し問題で、警視庁は9日、同社担当者らに対し、経理資料の提出を求めるなど本格捜査に乗り出した。

 企業買収を使った損失の穴埋めなどは粉飾決算にあたり、金融商品取引法違反(有価証券報告書などの虚偽記載)の疑いがあるとみている。すでに調査を進めている証券取引等監視委員会や、東京地検特捜部と連携し、同社の歴代幹部ら関係者から事情聴取するなど、巨額損失隠しの全容解明を進める。

 同問題を巡っては、米連邦捜査局(FBI)や米証券取引委員会(SEC)も捜査などに着手しており、警視庁は今後、海外の捜査機関とも情報交換しながら捜査を進めるとみられる。

 オリンパスの発表などによると、同社は1990年代に多額の有価証券投資を行い、バブル崩壊の影響で多額の含み損を抱えた。その後、含み損が1000億円近くまで膨らんだが、損失の計上を先送りした。

 2006〜08年には、健康食品販売会社や資源リサイクル会社など国内の非上場会社3社や英医療機器メーカー「ジャイラス」を次々と買収。3社の買収資金約734億円や、ジャ社の買収を仲介した米投資助言会社「Axes(アクシーズ)」などに支払った報酬約660億円の一部を含み損の解消に充てていたという。 .




企業と宗教法人では財務に関し、違法性を裁かれる責任が違うので単純な比較はできないが。

オリンパスも生長の家も本質は同じなのかもしれんな。株式会社ではなく、背任罪や横領罪は適用されにくいだけ宗教は悪質だ。

信者は企業の株主に比べ穏やかで、かついいかげんな人種でもある。信仰してる組織には甘い。

宗教も企業として捉えるならおかしな投資の損失や経費の私物化は横行している可能性は高い。

オリンパスは今後は再建していくだろうが、生長の家は今の体制では泥沼のまま。

131名無しさん:2011/11/10(木) 12:26:12
<東京・新宿のアパート火災>孤独な老後、映す悲劇 住人の大半、生活保護


◇「他に住む場所ない」

 東京都新宿区大久保で6日朝、7人が死傷したアパート火災。風呂はなくトイレも共同の築約50年の木造2階建てアパートは、23人の住人のうち18人が生活保護を受けていた。「他に住める場所がない」と移り住んだ身寄りのないお年寄りが多く、死亡した4人の身元は3日たっても確認されていない。都会の一角で起きた火災は、苦しい生活を続けながら孤独な老後を過ごす人々の姿を浮かび上がらせた

火災直後、現場のアパート「ローズハウス林荘」近くの路上に、住民の男性(71)が座り込んでいた。携帯電話と財布だけを手に逃げ出したという。「死ぬかと思った。また新宿で住む場所を探そうと思えば同じような古い木造アパートしかない」と不安を口にした。

 染め物工場を経営していた男性はオイルショック後、不渡りを出して工場を手放し、妻子とも離別した。川崎市や都内で1人暮らしをしながら、タクシー運転手や水道の設備作業員などをしてきたが、腰を痛めて仕事ができなくなり、新宿駅でホームレス生活を送るようになった。

 生活保護を申請したのは約7年前。家賃5万円のアパートは4畳半一間。保証人が不要で、家賃の支給上限(月額5万3700円)に収まることが魅力だった。区からは家賃の実費の他に生活費として月約7万円を受け取る。食費や携帯電話代などに使う一方、自らの葬儀代として貯金も続けているという。住人には同じような境遇の人が多かったが、付き合いはほとんどなかった。「他人を気遣う余裕はない」。今は、区の施設に滞在しながら次の入居先を探している。

 NPO自立生活サポートセンター・もやいの小幡邦暁事務局長によると、生活保護を受ける高齢者が都心の古い木造アパートに集まる背景には、ホームレス生活をしていた地域で生活保護申請をすることが多いという事情もある。

 8日夜、新宿区を拠点に独居高齢者の訪問活動をする僧侶、中下大樹さん(36)は、火災現場に近いJR新大久保駅周辺を歩きながら「ここも同じようなアパート」と指さした。古い木造で家賃は4万〜5万円。保証人は不要という。

 韓流ブームで知られる大久保通りから一歩路地に入れば、同様のアパートがあちこちに建つ。街灯も少なく、道路は消防車が入れないような狭さだ。付近の不動産業者に掲示された物件には、生活保護受給者の居住が可能なことを示す「福祉可」と書かれていた。中下さんは「同じようなアパートは、数が多すぎて実態が分からない。生活保護を受けていなくても、生活が苦しい孤独な高齢者も多いはずだ」と話した。



どう言い訳しようと自己責任である。むしろ厄介払いができたのではないだろうか。憲法の基本的人権のために税金が無駄に使われてる実態が垣間見える。

132名無しさん:2011/11/10(木) 12:35:34
増え続ける負け組老人のためも安楽死の制度化と安楽死施設の必要がある。

安心して生きることは難しい人類の永遠のテーマである。人生は闘争でもあるから格差はやむ終えない。

せめて安心して死ねる制度を作ることはいろいろな人権団体から叩かれるだろうが、実現は可能だ。

133名無しさん:2011/11/10(木) 13:42:29
TPPで国民皆保険も崩壊し、医療難民が続出する

TPPが崩壊させるのは、農業だけではない。日本の国のかたちを変えるほどの大きな影響を各方面に及ぼす。日本をアメリカ主導による市場原理主義の一色に染め上げるからである。
 ここでは、医療問題、ことに農村での介護を含む医療問題を考えよう。
 TPPに参加すれば、市場原理のもとで、株式会社による、営利だけを唯1つの目的にした病院経営や医療保険が運営されることになるだろう。しかも、外国資本が病院や保険の経営に参入する。そうして、採算がとれない農村地域や診療部門は切り捨てられる。
 また、採算を維持するために、民間の保険会社に高額な保険料を支払える高所得者だけが、高度な医療を受けられ、低所得者は限られた医療しか受けられなくなる。安価な公的医療保険でしか支払えず、採算がとれない低所得の患者は切り捨てられ、医療難民が続出する。受診をあきらめる人も出てくるだろう。
 このようにして、第2次大戦後、先人たちが築き上げた、世界に誇る国民皆保険制度は崩壊する。それは、全ての国民に健康な生活を保障した、輝かしい憲法25条を踏みにじることになる。
 このことを、全国の病院や医師で組織する日本医師会が鋭く警告している。
 アメリカでは、すでに現在、公的な医療保険ではなく、民間の医療保険が主流になっている。そのため、高額の保険料を払えない低所得者が増え、医療の恩恵に浴せない人が続出し、医療格差が広がっている。
 だから、アメリカ主導のTPPに参加すれば、世界基準という名前のアメリカ基準を押し付けられて、日本でも医療格差が広がるだろう。
 日本でも、いま、国民健康保険などの公的な医療保険で支払ができる医療の範囲を縮小させ、自費で支払うか、または民間の高額な医療保険に入って、その保険金で支払う、いわゆる自由診療を拡大させる動きがある。それは、すでに一部で、混合診療という名前で始まっている。TPPに参加すれば、その動きを全面的に拡大することになる。
 その影響は、特に公的な保険医療の比重の高い農村地域での医療に、甚大な影響を及ぼすことになる。




国民的議論もないまま粛々とアメリカの属国としてのみ日本が存在する時代が近づきつつあるようだ。

医療制度の崩壊で病院も倒産時代となる日も夢物語ではない。

134名無しさん:2011/11/11(金) 09:19:13
米ホワイトハウスは7日、異星人(エイリアン)がいる証拠はないとする
公式見解を発表した。

 SF映画などでは、政府や軍が宇宙人の存在を隠しているとの陰謀説がおなじみで、これまで「大統領は
国民に対し、長く秘匿されてきた地球外生命との交流についての知識を開示し、議会公聴会を開催せよ」
といった請願が多数、寄せられていた。

 公式見解は、ホワイトハウス科学技術政策局の広報担当者がブログ上で明らかにした。「米政府は地球外に
生命が存在する証拠、地球外生命体が人間と接触、関係した証拠を何も持っていない」とした上で、
「証拠が公衆の目から隠されているという信頼できる情報もない」と一蹴した。

 米航空宇宙局(NASA)による地球外生命の探査計画などについては、「科学者は、統計的にみて宇宙の
どこかの星に生命が存在する見込みはかなり高いという結論に至っている」と指摘したが、「距離からして
接触できる見込みはきわめて小さい」とした。

▽記事引用元  読売新聞



オバマは嘘 宇宙人はいるぞ いるとわかると地球人は怖がって争いになるから潜んでいるだけだ。

それにこんな公式見解をされたらUFO研究家の矢追純一が困るだろ。

ちなみに矢追さんは中央大法学部を出てるエリートだ。

135名無しさん:2011/11/11(金) 09:26:36
また矢追さんは地球環境財団の発起人でもある。生長の家もこのような団体と提携すべきだ

http://www.earthian.org/

136名無しさん:2011/11/12(土) 14:28:06
デモ参加者らの死亡相次ぐ=けんかや自殺など全米各地で


【ニューヨーク時事】全米に広がった反格差デモの参加者が寝泊まりしている各地のテントやその付近で今週、少なくとも4人の死者が出た。このうち、発砲事件で男性が死亡したカリフォルニア州オークランドの市長はテント居住者に撤収を求めた。AFP通信などが11日、報じた。
 オークランドの事件は10日に発生。テントが集まるキャンプの隅で口論が起き、その後、男性が撃たれたとみられている。
 また、バーモント州バーリントンで同日、テントの中で銃で自殺したと思われる男性(35)の遺体が発見されたほか、ユタ州ソルトレークシティーでも11日、テントから一酸化炭素中毒死とみられる男性の遺体が見つかった。 



デモではなくゴロツキの集会となっている実態が明らかにされた、今後はデモでなく暴動や略奪が横行する可能性もわけで格差是正どころが警察や軍隊が鎮圧に乗り出すだけの結果に終わりそうだ。

137名無しさん:2011/11/13(日) 08:59:39
巨人の清武代表が渡辺恒雄(ナベツネ)の反論に激怒「ナベツネは虚偽の発言をした!」

プロ野球巨人の人事をめぐり、清武英利球団代表が渡辺恒雄球団会長を批判した問題で、渡辺会長の
12日の反論に対し、清武代表は同日夜「渡辺会長がマスコミに虚偽を述べていたことが明白となった」と文書で主張した。
渡辺会長側が同日公表した談話に対して「最も重要なのは、渡辺会長が10月20日にコーチ人事について、
私と桃井恒和オーナーから報告を受けていたことをお認めになったこと」と強調。
「渡辺会長は11月4日、多数の記者を前に『俺は何も報告を聞いていない』と明言された。
意図的に虚偽の事実を述べたことは大変、遺憾なことではないでしょうか」と訴えた。



読売新聞社の独裁者に反旗を翻す勇気のある人がいるのは驚きである、いまや生長の家も独裁体制に批判の声を内部から出せる人がいないのは痛いが

本来なら聖典がなくった今こそ声を上げるチャンスではないか。全国各地で声を挙げるのは今しかない。

教化部長は誰の教えを伝えるべき使命があるのだ?

138名無しさん:2011/11/14(月) 10:13:03
雅宣先生、早この地上から生長の家を消滅させて下さい。

139名無しさん:2011/11/14(月) 10:33:30

もうカウントダウンが始まった!

140名無しさん:2011/11/14(月) 10:42:19
別に今の生長の家が消滅しようがしまいが、日本にも世界にも全く影響はない。

141名無しさん:2011/11/14(月) 16:50:23
別に聖典も聖経も光明思想社で扱うので問題はなかろう。

残された莫大な遺産と不動産は放蕩継承者の私物となるが・・・・

まあ今までたくさん寄付した人は文句があるなら全国でデモで起すべきだろ

しないならあきらめて好きに使わせればいいだろ

142名無しさん:2011/11/14(月) 16:58:34
それと聖典も著作権があと二十年ほどで消滅だ、そうなると本は価値があるかもしれんがカルチャークラブとなった宗教法人は不要である。

宇治や総本山は真剣に本部から独立宣言をして将来の存続を諮るべきだろう。

本部と土地や建物の所有をめぐりまた裁判になるが、その際に勝訴できず分離独立が無理ならもはや聖地は不動産として売却され、雅宣氏の私物として消える

運命もある。生長の家は宗教のくせに裁判所もあきれるほど訴訟の山へ

143名無しさん:2011/11/15(火) 12:14:06
★雅春先生の「おちんちん絶対」の大宇宙の真理と男女雇用機会均等法★

雅春先生の「おちんちん絶対の教え」のもとでは女性は夫であるおちんちんの言葉に絶対服従しなければならなかった。夫であるおちんちんは宇宙大生命の中心であり、女性はおちんちんのいうことをなんでも満面の笑顔で「ハイ」と素直に聞かなければならなかったし、おちんちんから「おまんこを出せ」と命令されればすぐにおまんこを呈示しなければならなかった(=「ハイ・マンコ・ポン」の教え)。女性は、雅春先生から、「女性は仰向いておちんちんを入れてもらう器(うつわ)です」「夫であるおちんちんに逆らい続けると、子宮ガンになる」「女性は家に引っ込んで専業主婦にならなければならない。女性が社会進出すると、社会が衰退する」「女性が結婚して専業主婦になって夫であるおちんちんの言うことをなんでも『ハイ』と素直によく聞くことによって、出生率が上昇して、日本国の発展がもたらされる」「女性が高等教育を受けると心が男性化して男性類似性肉体になる。あんたに子供ができないのはあんたが高等教育を受けて男性類似性肉体になったキャリアウーマンだからじゃ。」などと講習会や誌友会を通じて繰り返し脅迫され、繰り返し洗脳され続けていたので、当時の女性は夫であるおちんちんの言葉になんでも従わざるをえなかった。「おちんちん絶対」の大宇宙の真理のもとでは、女性が社会進出することなど、とうてい許されなかった。

 しかし、このように女性に対して猛威を振るい続けた「おちんちん絶対」の大宇宙の真理がついに滅びるときがきた。1979年に国連が採択した「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」を日本が批准したことによって日本は国内法を整備しなければならなくなり、1985年に男女雇用機会均等法が成立したのである。同法はその後1997年改正、2006年改正を経て、現在、同法2条では「この法律においては、労働者が性別により差別されることなく、また、女性労働者にあつては母性を尊重されつつ、充実した職業生活を営むことができるようにすることをその基本的理念とする。」と規定されている。女性が、その母性を尊重されつつ、充実した職業生活を営むことができることが保障される社会がついに到来したのである。男女雇用機会均等法の成立およびその後の改正は、雅春先生の「おちんちん絶対」の大宇宙の真理が全否定された、画期的な出来事であった。

144名無しさん:2011/11/16(水) 19:12:45
>教団最高幹部・教区最高幹部の皆さん!貴方がたは雅宣総裁が、なぜ聖典・聖経を棄て去って平然としているのか? 雅宣総裁は今後「生長の家」教団をどのような方向へ持って行こうとしているのか?について真剣に考えた事がありますか? 本日、「元・白鳩会連合会長」のハンドルネームの信徒さんが次のような文章をこの「本流掲示板」に投稿されています。子記事のままでは皆様の目につきにくいですから、ここに引用掲載させていただきます。この様な見方は、特異な見方と一笑に付されるかもしれませんが、重責ある幹部の皆様方は繰り返し読み、後で後悔する事のないようにして頂きたいと考えます。よろしくお願い申し上げます。再合掌。


だって逆らって解雇になれば他所じゃ今ほどのボーナスや退職金が出ないもん

教団はまだ当分遺産があるから、金持ち婆さんだまして、おぼちゃま君に我慢してガッポリもらってから考えるわい。


ってなのが本音

145名無しさん:2011/11/17(木) 10:47:43
生長の家が日に日に崩壊していくのを見るのは楽しいですねぇ(大笑)

146名無しさん:2011/11/17(木) 18:30:08
教団はどのくらい資産があるのか?

1000億もあるとすれば150億くらいの森のオフィスを建てても問題は無いな。

無限供給だから、もっと好きなことしても大丈夫かもしれん。

147名無しさん:2011/11/19(土) 12:21:34
雅宣くんもこの掲示板見てるんですかねぇ?

148名無しさん:2011/11/20(日) 08:39:46
はたして皇太子は天皇にふさわしいだろうか? 雅宣氏の継承も問題だが、皇室問題の方が重大なことである。

ブータン国王が来日中であるが、入院中の陛下に代わり皇太子が皇室外交を勤めたが、夫婦睦ましいブータン国王の方が天皇的であると感じる人もいるかもしれない。

それは皇太子には二重苦を抱えていることである。まず第一が雅子妃殿下の健康問題で、今回の両陛下に代わる外交も見送られてしまった点である。

雅子妃殿下は東大・ハーバードを卒業され外務省の超エリート官僚であるが、皇室に入ったことは本人も辛く、また外務省を離れ国益をも損ねてしまった感が否めない。

また継承者問題も抱えており、愛子様は女子であるために、天皇にはなれず、民間へ嫁ぐために宗家筋の東宮家も今のままでは断絶となってしまう点である。

皇太子は交代して、秋篠宮殿下が正式に皇太子を継承した方が次期天皇となる悠仁様もおられ、紀子様も健在である以上は無理は無いのではないだろうか。

天皇家の暗雲はそのまま日本国の暗雲にもなっていると言える。天皇陛下も次世代への継承問題には苦悩されてると思われる。自然なまま任せるというわけにもいかない問題だろう。

149名無しさん:2011/11/23(水) 13:58:40
森のオフィスは150億かかるそうだが、150億の私物化がここにもいたかとあきれている。大王製紙も井川会長の独裁経営でだれも逆らうことができない

企業体質であったと聞く。47歳若手ワンマンオーナーの独裁の果てのカジノ賭博損失か。

上場企業としてのモラルもプライドも無い。オリンパス同様上場廃止処分が望ましい。

150名無しさん:2011/11/24(木) 06:36:35
お詫び

 大王製紙株式会社

 前代表取締役会長

      井川 意高

 この度は、私と大王製紙株式会社(以下、大王製紙)の関連会社との借入問題に関しまして、世間の皆様を大変お騒がせいたしておりますこと、心からお詫び申し上げます。

 大王製紙の会長、また同社関連会社の会長等役職にあったものとして、このような不祥事を起こしたことにつきまして、大王製紙並びに関連会社の皆様、長年にわたりご信頼頂きお取引させて頂いておりました皆様、そして同社の商品をご愛用いただいている皆様など全ての関係者の方々に対して申し訳なく、深くお詫びを申し上げるより外ございません。

 私が大王製紙の関連会社から、のべ100億円余りの融資を受け、これを全て私の個人的用途に使ったことは事実でございます。また、これらの借入金の殆どをカジノでのギャンブルに使ったことも事実です。

 きっかけは、私が株式の先物取引、FX取引で多大な損失を出した後に偶々訪れたカジノで儲け、当初、大きな利益を得ることもあったことによりその深みにはまったものですが、全ては私の不徳の致すところであり深く反省しております。

 本件の借入れは全て私が一人で行ったことであり、融資をしてくれた大王製紙の関連会社等の担当役員らは単に私の要請に応じてくれたに過ぎず、私一人に責任があるものと考えております。結果的にこれら関係者の方々にも多大な迷惑をかけることとなり、誠に申し訳なく思っております。

 今回の関連会社からの借入金の残金につきましては、私が保有する関連会社の株式及び現金により返済する旨を関連会社に対して既に通知しておりますが、種々の問題により具体的返済に至っていないのが実情です。

 なお、本年10月28日、大王製紙は特別調査委員会が提出した同月27日付調査報告書を受けて、「特別調査委員会からの報告を踏まえた当社の対応について」を公表しました。特別調査委員会は、私井川意高、父である井川高雄大王製紙元顧問及び弟である井川高博同社元関連事業部担当取締役を一体として「井川父子」と捉え、その支配力の強さが今回の貸借問題の原因であったという報告書を公表し、同社は、この報告を受けて父を顧問から解嘱し、弟を無任所取締役に降格しました。

 本件は、本年3月に私の借入について父から叱責を受けたにもかかわらず、その後も借入を続けた私自身の問題であって、同年4月以降の借入については9月まで父も弟も知らなかったものであり、その責任は全て私にあります。本件が、「井川父子」、或いは、創業家の支配力の問題等とされてしまうことにより、大王製紙が、今後、コンプライアンス及びコーポレートガバナンスを立て直してゆくための道筋を誤ることがないことを心から希望しております。もとより、かような事態の原因を作った者として深くお詫び申し上げるところですが、何卒、大王製紙が信頼を回復できるよう、関係者のみなさまに衷心よりお願いする次第です。

 この度の私の不祥事について皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けし、お騒がせいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。

          以上

意高氏は親と一緒に住んでいるそうだ。
なんだこのお詫び文は、超ワンマンの親父の書いた文章丸見えだ。
親父におもちゃにされた、同情するところもある人間だ。
47歳にして疲れ果てている。

151名無しさん:2011/11/24(木) 06:48:21
高雄氏が入社したとき、大王製紙は倒産の処理会議が行われていた。
意高氏が入社したとき、大王製紙は「エリエール」という大ヒット商品が開発されて
一年目であった。
この二人はおのずと会社とはどんなものであるかの見方に天と地のちがいが出来ても
無理の無いことである。

人間というものはそれほど物事を正しく認識出来る存在ではない。

152名無しさん:2011/11/25(金) 09:06:51
「女性宮家」創設検討を…宮内庁、首相に要請


宮内庁が、皇族女子による「女性宮家」創設の検討を「火急の案件」として野田首相に要請したことがわかった。

 併せて安定的な皇位継承制度の実現も求めている。皇室典範は、女性皇族について、一般の人との結婚などにより皇族の身分を離れるとしており、女性宮家創設にあたっては、宮家の当主となる女性皇族が結婚後も皇族の身分を保つよう、典範の一部を改正することになる。

 現在の皇室の構成は、天皇陛下と皇族方22人。男性皇族方7人のうち4人は60歳を超えている。また、未婚の皇族女子は、天皇陛下の孫では皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま(20)、次女の佳子さま(16)の3人、昭和天皇の弟の三笠宮さまの孫にあたる彬子(あきこ)さま(29)ら5人、合わせて8人で、うち6人が成人されている。

 宮内庁側は、今後、結婚により女性皇族が皇籍を離れるなどして皇族方が少数になると皇室全体の活動に支障が出ると危惧しており、羽毛田信吾長官が先月5日に首相官邸で野田首相に直接、女性宮家創設により皇族方の減少をくい止めることが喫緊の課題と伝えたほか、政府高官にも同庁側から説明が行われた。



今回宮内庁から女性宮家の創設が出される異例の事態となった。これは天皇・皇后両陛下の健康問題も絡み、皇室の将来を考えれば、今が重大な時期である。

女性宮家の公認は元皇學館大学学長 田中卓氏の提案であり、小林よしのりがゴーマニズム宣言で取り上げたことで物議をかもしたが宮内庁の要請となったのは

初のことである。男子絶対継承を唱える保守には左翼の陰謀との根強い反発も予想され紆余曲折があろう。

いよいよ皇室も節目を迎える日が近づきつつある。

153名無しさん:2011/11/28(月) 13:45:19
戦後の象徴天皇制になり 昭和天皇を象徴初代とするなら皇太子様は3代目になる。

3代目のジンクスは皇室も例外ではなさそうである。雅子さまの健康回復、女性宮家の正式な決定を急がないといけない。

皇太子の天皇への継承も今のままでは難局が予想される。

154名無しさん:2011/11/29(火) 09:11:32
日本は、経済成長を優先するあまり格差が広がり、心の豊かさを失った。今こそ日本人はブータンから見習うべきではないか

先ごろ来日したブータンのワンチュク国王の国会での演説が話題になっている。

「私は若き父とその世代の者が何十年も前から、日本がアジアを近代化に導くのを誇らしく見ていたのを知っています。
日本は当時開発途上地域であったアジアに自信と進むべき道の自覚をもたらし、以降、日本のあとについて
世界経済の最先端に躍り出た数々の国々に希望を与えてきました。

日本は過去にも、そして現代もリーダーであり続けます」などと語った。
復興に向けて取り組む日本を激励する内容で、終了後、議場では拍手が鳴りやまなかった。

南北をインドと中国に挟まれたブータンは、人口約70万人の小さな国だ。1人当たりの国民総所得は1920米ドル
(世界銀行、2010年)で、日本円に換算すると約15万円。にもかかわらず、05年の国勢調査では、
国民の約97%が「幸せ」と回答している。それは、ブータンが、国民総生産(GDP)よりも
国民総幸福量(GNH)を重視しているからだという。国がGNH追求に努力することは憲法にも明記されている。

ブータンはどんな国なのか。「幸福王国ブータンの智恵」の著者で、現地取材をした小原美千代氏に聞いた。

「訪れた街でいろんな職業の方と話しました。王様が好きですかという問いにみな『当然、大好き』という返答だったのが印象的です。
また、GNHの国と聞くけど幸せですかという問いにも、高校生、OL、道に座っている人、
出会う人みんな『幸せです』と言っていました。

例えば、ブータンでは、自分たちが輸出するなら何かという話のなかで『時間』という議論が出たくらいで、
豊かな時間を過ごせる国なのです。世界における自国のポジションを把握し、近代化からはまだ遠い国かもしれないですが、
国民の幸福度を客観的に見て国の政策を立てているのです。小学校から英語を学び教養レベルも高い国です」

日本は、かつてはアジアのリーダーだった。しかし、経済成長を優先するあまり格差が広がり、
心の豊かさを失った。今こそ日本人はブータンから見習うべきではないか。



米中による強欲主義の全世界支配 欧州の金融危機 中東のマスカット革命 暴発寸前の北朝鮮 人類は世界規模で内戦争の危機にある。

その中で物質的に豊かでなくとも心豊かなブータンに魅かれる者は増えつつある。

155名無しさん:2011/11/29(火) 09:25:55
<事件>男性刺され死亡、背中から血…東京・荒川の路上

28日午後10時25分ごろ、東京都荒川区東日暮里3の路上で、通行人の男性から「血を流した男性が道路の真ん中に倒れている」と110番があった。警視庁荒川署員が駆けつけたところ、20代とみられる男性が背中から血を流して倒れていた。男性は救急搬送されたが、29日午前0時33分に死亡が確認された。背中に刃物で刺されたような傷があり、荒川署が捜査している。

 東京消防庁や荒川署によると、男性の背中には幅約2センチの切り傷があったという。凶器は見つかっていない。

 現場はJR日暮里駅の東約700メートルの住宅街



こんな事件が日常茶飯事だな 20年前はこんな事件はめったになかったが。荒廃の一途

156名無しさん:2011/11/30(水) 17:57:37
雅宣万歳。

157皇室評論家:2011/12/01(木) 18:34:12

>女性宮家の公認は元皇學館大学学長 田中卓氏の提案であり、小林よしのりがゴーマニズム宣言で取り上げたことで物議をかもしたが宮内庁の要請となったのは

初のことである。

女性宮家は、前例がある。

幕末に、仁孝天皇の第三皇女敏宮(ときのみや)和宮の異母姉が、淑子内親王として世襲四親王家の一つである桂の宮家を継いだが、その後断絶している。

中曽根総理の時、三笠宮の次男が新宮家を創設して宮号だけを継承したが、車椅子の宮様で子孫は期待できなかった。

158名無しさん:2011/12/02(金) 10:54:10
女性宮家の問題点

女子であるからには世継ぎとなる子息を生むには天皇家でない家系の婿を入れる必要に迫られる。

その時点で皇統の種が途切れてしまう。女性頭首の家系で果たして民間から婿がいるのかの選定が難しい。

政略婚ではあるが、より皇室と近い家系にある旧皇族との婚姻は必要となるだろう。


旧皇族復の問題点

旧皇族はGHQの圧力により皇族から廃位された説が有力であるが、研究によれば大正天皇・貞明皇后の時代に増えすぎた皇族を減らすことは決まっていた。

またGHQの陰謀だけでなく戦争で廃墟なった状態におかれた日本国内の情勢では皇族11家まで賄う力も残されていなかったとも考えられよう。

国民生活が貧困のどん底で皇族のみアメリカの経済支援で賄われるのは虫のいい話である。

また現在11宮家は世俗化しており、男子がいるのは半分ほどである。旧皇族を復帰させても現在の一夫婦制では女子ばかり生まれた場合は次々と廃嫡となる危険も残されている。

皇太子の重婚は男系存続上必要である。

旧皇族をそのまま復活させるよりもより血筋の濃い現皇族女子との婚姻により復活させていく方法が最良であろう。

159皇室評論家:2011/12/02(金) 12:03:19

閑院宮のように、ホモでは子供もできない。

そう言えば、「小閑雑感」と同じ『閑』の漢字だな。

160名無しさん:2011/12/03(土) 10:58:04
今の政府は、秋篠宮殿下が11月22日に「皇室を維持するには一定の数は当然必要」と語ったことを利用して「女性宮家」を創設し、そこから「女性天皇」容認、さらに「女系天皇」容認の流れを作らうとしてゐる疑ひがあります。


この点に関して、自民党の安倍晋三元首相は、「女性宮家」創設を、
「性急に考えるべきではない。民主党政権が取り組んで大丈夫なのかと強く危惧している」
と述べ、慎重に議論すべきとの考へを示しました。

まったく同感です。



「両陛下のご負担軽減」と「女性宮家の設立」とは全くの別問題であり、今いそぐべきは「両陛下のご負担軽減」であって、「女性宮家の設立」ではありません。

なぜならば、今の皇位継承者は3人の男性がをられるから一応の安泰であるのに対して、両陛下は80歳近い御年齢だからです。

しかし現政府は「両陛下のご負担軽減」を無視して、「女性宮家の設立」を急いでゐます。

それに対して安倍晋三元首相が懸念を表明してゐるのは正鵠を得てゐるといふべきでせう。「女性宮家」設立の目的が皇族の人数を確保するためといふ事は正当だが、それを利用して安易に「女系天皇」の出現に結び付けるやうな反皇室・民主党政権の「女性宮家創設」策謀には断固反対です。



学ぶ会は小林よしのり流に語れば、新米ポチ保守の類に属する派といえる者が多くいるようだが。

男系存続の背景を調べれば、歴代天皇の半数は側室の子供であるし、女子しか生まれない時や、男子が幼児の時は女子が天皇を勤めた時代もあった。

今の一夫一婦制は昭和天皇の代になりはじまったことで、それ以前は側室を構えた上で成り立っていたのである。

となればあくまで男子継承を続けるなら、一夫多妻制に戻すべきである。その話を抜きに今の一夫一婦で男系存続は困難であり、

皇太子妃の雅子さまの精神病も最初に男子を生まなかった重圧で苦しんでおり、これからも皇室へ入る国民女子の苦悩が続ければいいということになる

一夫一婦制で男系を続けるなら、やむ終えない時は試験管ベビーなどで人工的に男子を作る措置も検討しないといけないことなろう。

161名無しさん:2011/12/03(土) 11:06:53
また女性宮家も即急な課題である。それは愛子様の教育上、現状では女子では民間人へ嫁ぐことになっている。

天皇家に留まるのか民間になるかでは教育方針が違う 天皇陛下が亡くなってから決めるのも遅いのである。

宮家の件も即急ではなくも皇室典範改正も数年のうちに決めないといけない課題である。

旧宮家の復活など、国会での審議を進めるべきである。次の総選挙の後に与党になった政党が決めるべきだろう。

162名無しさん:2011/12/03(土) 11:14:39
安倍さんの憲法改正案を讃え、天皇問題でも偉業を成し遂げてくれることを願います。
立ち上がれ日本の見解、筋が通っていると思います。
皇室の血を引く男性と結婚した場合に限って女性宮家とするべきです。

女性天皇には白鳩会もおそらく全員反対するでしょう。
そこで3代目が何というか。
これが白鳩会崩れの起爆剤になるかもしれません。



雅宣総裁は女性天皇賛成派だろう、小暇雑感で天皇の人権について語ってたいたぞ。

女子しか生めない時は女性が天皇でもかまわないのでは無いのか?

ちなみに雅宣氏も谷口雅春氏が女子しか後継者がいなかったので、清超氏が婿入りした形の女系総裁である。

163名無しさん:2011/12/03(土) 17:00:06
早く生長の家が崩壊し 日本も韓国・中国の属国になる事を望む。

164名無しさん:2011/12/04(日) 00:44:46
★1/3【経済討論】漂流する世界経済・どこへ行く日本[桜H23/12/3]
http://www.nicovideo.jp/watch/1322880328

★2/3【経済討論】漂流する世界経済・どこへ行く日本[桜H23/12/3]
http://www.nicovideo.jp/watch/1322880026

★3/3【経済討論】漂流する世界経済・どこへ行く日本[桜H23/12/3]
http://www.nicovideo.jp/watch/1322879677

165名無しさん:2011/12/04(日) 09:47:34
「奇跡の一本松」保護を断念…海水で根が腐り


東日本大震災の津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」について、保存活動を続けてきた地元の「高田松原を守る会」が保護を事実上断念したことがわかった。

 同会は、国の名勝「高田松原」に唯一残った松を復興のシンボルにしようと、周囲に鉄板を打ち込んだり、地中の海水を吸い上げたりしてきた。しかし、財団法人「日本緑化センター」(東京)が10月に調べたところ、海水で根がほとんど腐り、松を維持するのは極めて難しい状態と判明。会では「再生不可能」として保護作業を打ち切った。現在は立ち枯れるのを見守るしかない状況という。

 守る会の鈴木善久会長(66)は「一本松は我々を『強く生きろ』と励ましてくれた。生きて残してやれないのは本当に残念」と話す。会では一本松の接ぎ木を育てるなどして高田松原に苗木を移す計画を進めるほか、一本松に防風・防虫対策を施し、立ち枯れのまま残せないか市に要望している。

 鈴木和夫・東大名誉教授(森林植物学)は「根の大半が腐ると、栄養や水分を吸収できず再生は厳しい」とし、立ち枯れで残す案も「湿気を防ぎ、腐朽菌の繁殖を抑えれば可能だが、沿岸部では難しい」と話す。




ほとんどが津波で流され 一本だけ残った松の木に生命の尊さを無言で伝えたが、どうやら海岸の環境で1本で生命を維持することはできないようである。

これは何を語っているのか? みな支えあって生きることに尊さがあるわけで1本だけでは生きていけないということだろう。支える木もあって生き延びるのである。

独裁者も独裁者支える側近が守って維持できるのであり、側近が見放せばカダフィのような末路なる。金正日はまだ利益に群がる側近らが囲むから維持してると言える。

生長の家総裁も今や立ち枯れの一本になりつつあるのでは無いだろうか。 環境問題に取り組む前にこの木を見て何かを悟るべきだろう。

166名無しさん:2011/12/04(日) 09:50:39
>163

お前は民主党か 東アジア共同体とか寝言を信じてるのか?

167名無しさん:2011/12/04(日) 11:10:28
真珠湾攻撃から70年

あの真珠湾攻撃から70年の節目を迎えるが、同時に行われたマレー侵攻作戦はあまり描かれることがない。

マレー作戦こそがアジア解放 大英帝国支配壊滅への戦いであるだけに英国側からは屈辱の歴史を封印されているのだろうか?

語り尽くされた真珠湾よりもマレー作戦の実態を明らかにすべきである。

168名無しさん:2011/12/05(月) 01:27:38
女帝 春日局
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00336/v1000000000000002278/?list_id=127169

家光の乳母であり、男子禁制の大奥の基礎を築いた女性春日局。しれつな権力争いが行われる江戸城で、春日局が上り詰めていく様を描く、総製作費10億円の絢爛豪華な時代劇。十朱幸代を主演に、名取裕子、鳥越マリ、長門裕之、若山富三郎らが出演。【あらすじ】天下分け目の関ヶ原合戦の数年後、浪人・稲葉正成の妻ふくが、夫の仕官を依頼すべく、京都伏見城に徳川家康を訪ねた折のことだった。好色絶倫の家康に迫られるまま、ふくがその美しく成熟した肉体を開いたのは、心のどこかに取引を超えた、何かしら漠然とした将来への企てがあったからか? やがてふくは、家康の子を身ごもるが……。(1990年 / 日本)

169名無しさん:2011/12/07(水) 17:30:48
中国で男児1人約30万円、女児は1人約8400円で売買されている


中国で車にはねられ道端に倒れていた2歳の女の子が、通行人18人に「素通り」された事件は、日本でも大きく取り上げられ話題となった。だが、この事件は氷山の一角に過ぎない。もっと大きな問題が中国社会を蝕んでいるのだ。ジャーナリストの富坂聰氏が解説する。

* * *
最近でも今年7月、児童誘拐を繰り返す犯罪グループを中国公安省が検挙。拘束された容疑者は369人、保護された乳幼児は89人に及んだ。摘発された事例を見るだけでも、大規模に犯罪が繰り返されていることがわかる。

この犯罪の特徴は誘拐された子供は売買が目的のため、殺されるケースが少ない点にある。子供の奪還を目的に結成された民間団体「宝貝回家志願者協会」が2009年3月に実際に子供を取り戻した事例から、〈子供を買うのは、山東省や福建省、そして広東省の潮州・汕頭地区などの経済的に恵まれた成功者たちだったという。彼らの考え方は保守的で、子沢山こそが幸せと盲信し、女の子よりも男の子を尊ぶといった古い考え方に基づいて男の子を集めていた〉というのだ。

子供につけられた値段の相場は、〈男の子が一人2万5000元、女の子はわずか一人700元〉前後(日本円にしてそれぞれ約30万円と約8400円)というから驚きである。つまり中国の犯罪者は、わずか30万円程度の稼ぎのために死刑の可能性さえある犯罪の壁を易々と飛び越えてしまうのだ。

さて、この問題では最近、興味深い現象が話題となった。ソーシャルネットワークサービス(SNS)の普及に合わせて、かつて誘拐の被害に遭った子供の写真をある大学教授がアップしたところ、全国から「この子ならうちの近くの○○ちゃんではないか」という目撃談が相次いだのだ。いまでは毎月数十人単位で手掛かりが寄せられるほどになってきているという。

※SAPIO2011年12月7日号

170名無しさん:2011/12/11(日) 09:32:41
1/3【討論!】大東亜戦争開戦70周年記念大討論[桜H23/12/10]
http://www.youtube.com/watch?v=jVNKMyrZfCc
2/3【討論!】大東亜戦争開戦70周年記念大討論[桜H23/12/10]
http://www.youtube.com/watch?v=6Gh3nEQfwTM
3/3【討論!】大東亜戦争開戦70周年記念大討論[桜H23/12/10]
http://www.youtube.com/watch?v=vVG-b9PnPes

171名無しさん:2011/12/14(水) 11:10:00
大卒内定率59.9%=3年ぶり上昇も依然低水準―10月時点

文部科学、厚生労働両省は18日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)
を発表した。内定率は前年同期より2.3ポイント高い59.9%で、3年ぶりに上昇した。
調査を開始した1996年以降で最悪だった前年こそ上回ったものの、依然として
「就職氷河期」と言われた2003年(60.2%)を下回っており、過去2番目の低水準。
東日本大震災や円高の影響を受け、厳しい就職戦線が続いていることが浮き彫りになった。
中小を中心にこれから採用の準備を進める企業も多いため、内定率は例年、年度末に
向け上昇していく。しかし、企業の経営環境には不透明感が強く、どこまで伸びるか見通し
にくい状況だ。
文系の内定率は59.7%、理系は60.6%と、ともに前年比2.3ポイント上昇。
男女別では男子が61.7%、女子が57.7%で、それぞれ2.2ポイント、2.4ポイント上回った。
学校種別では、国公立が4.2ポイント上昇の67.4%、私立は1.6ポイント上昇の57.4%となった。



もはや大学の存続も見直すべきである、就職の低い学校は公表しレベルの低い学校ほど指導を強化する仕組みにし

結果がでない学校は倒産が望ましい。このままでは学歴詐欺のようなもの。

文部省はいいかげん鉈を下ろさんと取り返しがつかんぞ。大学は大幅に減らすか

欧米のように卒業を厳しくし歴史の無いとこや低い大学ほど厳しく留年率50%くらいにしないと駄目だ。

172名無しさん:2011/12/14(水) 12:21:40
ブログ:国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/

173名無しさん:2011/12/17(土) 09:36:59
ワゴン車荷台で女性2人死亡…刺されたような痕

16日午後9時10分頃、長崎県西海市西彼町風早郷の山下誠さん(58)方で、「車の中で家族2人が倒れている。家のガラスが割られ、室内が荒らされている」と山下さんの息子(18)から110番があった。

 県警西海署員が駆けつけると、敷地内に止めてあったワゴン車の後部荷台で、山下さんの母、久江さん(77)と妻、美都子さん(56)が倒れているのが見つかり、ともに死亡が確認された。2人には刺されたような痕があり、同県警が殺人事件とみて捜査している。

 近くに住む久江さんの妹(73)によると、高校3年の山下さんの息子が学校から帰宅後、親類の男性宅を訪ね、久江さんと美都子さんの姿が見えないと話した。この男性と息子が一緒に捜し、2人を車の荷台で見つけた。

 山下さんは東京に行っていて不在だったという。

 同署によると、美都子さんは保険関係の仕事をしていた



住所を見ると生長の家総本山付近ではないか! このような事件が近所で起きるとは、龍宮住吉本宮の霊的結界はほとんど無いと思える。

その原因が何かは説明するまでもなかろう。

174名無しさん:2011/12/17(土) 09:43:14
総本山は将来的どうなるのか? あの広大な敷地は売却されゴルフ一部を除きゴルフ場になるのだろうか?

それとも一応宗教法人らしく霊園にでもするのだろうか?

もはや総裁には聖地ではない広大な不動産である、なんらかのビジネスに利用されることは視野に入っているのだろう。

175名無しさん:2011/12/20(火) 00:51:46
HITOKOTOへ

あんたなんでそんなに興味があるん?

それよりアンタの日本語相変わらず上達しないねwww

176名無しさん:2011/12/20(火) 10:14:53
雅宣!身長低いよなぁ。

177名無しさん:2011/12/20(火) 21:27:09
雅宣君!身長も学歴も低いよなぁ。

僕は東京大学!!!

178名無しさん:2011/12/20(火) 22:31:45
私も東京大学よ。別に普通です。

179名無しさん:2011/12/21(水) 09:52:14
雅宣氏は金正日とは共通点が多いな

頭はいいらしいが指導力は無い 独裁支配 閉鎖的 背が低い 接した人はなぜか評判がいい

180名無しさん:2011/12/21(水) 13:17:40
【映画】聯合艦隊司令長官 山本五十六 −太平洋戦争70年目の真実

珠湾攻撃によって自ら開戦の火ぶたを切って落とす一方、誰よりも戦争に反対し続けた連合艦隊司令長官・山本五十六
の実像を描くヒューマン大作。監督は、『孤高のメス』『八日目の蝉』の成島出。山本五十六を日本映画界を代表する
名優・役所広司が演じ、海軍大臣・米内光政役の柄本明、軍務局長・井上成美役の柳葉敏郎、新聞記者役の玉木宏ら
豪華俳優陣が脇を固める。刻一刻と変わる情勢の中、未来のために突き進んだ日本人の姿を、壮大なスケールで描く
注目の一作だ。昭和14年夏。日独伊三国軍事同盟をめぐり、締結を強く主張する陸軍だけではなく、国民の大半も
同盟に希望を見いだしていた。そんな中、海軍次官の山本五十六(役所広司)、海軍大臣の米内光政(柄本明)、
軍務局長の井上成美(柳葉敏郎)は、陸軍の圧力や世論にも信念を曲げることなく同盟に反対の立場をとり続ける。
しかし、第2次世界大戦が勃発(ぼっぱつ)し……。



12月23日に公開されるが、いいかげんマレー作戦の山下奉文中将も扱うべきではないだろうか。

真珠湾攻撃=侵略戦争開始のプロパガンダはいいかげん飽き飽きしてる。

181ファン:2011/12/21(水) 19:42:25
>鳩山邦夫氏、自民党に復党願を提出

やりますねえ。兄貴と同様よくやるねえ。恥、外聞などとは無縁なのであろう。

坂本竜馬になりたいと言っていたから、下記の思いですかね?
私ら凡人とは世界が違うようです。
後世に「鳩山兄弟のように」という枕詞が出来そうだ。


世の人は 我をなんとも 云わば云え 我が成すことは 我のみぞ知る

182影山:2011/12/23(金) 12:16:31
恐れ入りますが・・・・

成功者の子孫は皆同様に 「アホ」 でいらっしゃいますか?

183名無しさん:2011/12/24(土) 01:23:39
兄弟和解について
投稿者:遠くにいる親族

 先ほど「帰郷」という番組を見終わりました。

涙が・・・流れて・・・しかたありませんでした。

 その中で、兄弟の確執を一生懸命に解こうと努力している
藤純子(冨司純子)さんの姿に涙があふれてしまいました。

兄弟というものは難しいものだと思います。赤の他人では些細なことでも、兄弟の間では他人では予想できないほどの感覚があるものなのですね。

さて、それを癒し・和らげるのはその妻の(奥さん)努力とコトバにあることがつくづくと感じられました。

 同じ純子さんというお名前のひとでも、これほど違うものだと感じました。

 以前から不思議に思っていたのですが、赤の他人ですら「和解をしてください」と思ったり掲示板でも叫んでいる人がいるのに、
谷口純子様は和解を呼びかけられたことがなく、英会話がどうたらお弁当がどうたらとブログに書き込まれています。

谷口純子さんの本当の使命はお弁当やお教室の話題を語るのではなく、ご兄弟を調和させる、内なる見えない努力ではないのでしようか。

 谷口純子様。貴女に最後の期待をかけて申し上げます。
ご兄弟の調和のために動いて働いてください。

だれもお料理やお弁当にはもう興味はなくなっているんですよ。
本来の貴女の使命は、兄弟の和解に命懸けになることではないでしょうか。


2011年12月24日 (土) 01時07分

184名無しさん:2011/12/24(土) 09:35:30
「森の大失敗」で急降下する教団が眼に見えるようだ。からである。


はたして失敗と今の段階で言いきれるかな? 東京に大震災が起きることで総裁の本部移転は「神の導き」と神格化される可能性も充分残されている。

温暖化で雪の少ない八ヶ岳に大規模な雪崩が起きる可能性よりも首都圏への大震災の確立はかなり高いことは過去のデータでも明らかである。

東京震災は復興に大きな経済効果をもたらすことになろう、実は閉塞した今の日本には期待の声は多いのだ。

かわいそうなのは東北の復興が後手後手になることだが、経済効果的に東京の破壊の方が有効だ。

185名無しさん:2011/12/25(日) 13:32:15
>秋田明大

段階世代らの英雄伝などどうでもいい 共産主義にかぶれた世代に世の中が支配されるようになって亡国化は終わらん。

186名無しさん:2011/12/25(日) 20:26:59
雅宣先生、この掲示板をご覧になっておられるの
でしたら、早く生長の家を潰して下さい。
私は生長の家が大嫌いです。

田舎臭い名前に、雅春じじいの胡散臭い顔!
世紀のペテン師。

お前のお爺ちゃんだよ。

187名無しさん:2011/12/25(日) 22:32:08
首都大震災はXデーである。


千年帝国は存在しない。過去も日本至上最高を繁栄を極めたのが江戸時代の元禄時代であるが、その元禄時代も

元禄大震災が1703年にM8,1を記録し、1707年に宝永大震災 M8,4と続き これを機に江戸バブル時代と言えた元禄時代は幕を閉じた。

その次の繁栄期が明治〜大正の文明開化の時代である この繁栄期も1923年の関東大震災を機に時代は大きな変革期を向かえ、世界大戦へ突入していく。

そして現在 日本は過去のどの時代よりも物質文明の繁栄を極めているが、今また大きな節目を向かえる時である。首都大震災を機に肥大化を続けた首都の開発も

別な次元へ向かうだろう。日本人は調整能力は無いので、行き着くとこま突き進み崩壊し、また復興させる術に長けた民族である。そのときこそ大きな犠牲があるが

新しい文明へ輝く時代を迎えることなる。子孫のためには必要な剪定を経験しないといけない。

188名無しさん:2011/12/26(月) 10:21:08
とりあえず年末年始から1月30日までは何か起きそうな気配がする。

何も無ければいいが、念のため 水 米 食料 カイロ 寝袋などは充分備えておくべきだろう。

2012年は地球滅亡は大げさでも世界規模でさらなる激動が予想される。

189名無しさん:2011/12/28(水) 13:23:26
「物質はない。心に従ってどれだけでも出てくる。人様・世間様・外国様に喜んでもらふのだ。喜べば喜び事が跳ね返ってくるのだ。」



ただし純子先生は無限供給を信じている 白鳩さんたちが自分の花園へこれからも水と肥料を惜しまなく与えてくれることを

だから毎日食べ物の写真ばかり。世界中に多くの子供が飢えていること世界経済が混迷し貧困はますます拡大していることなど彼女の花園には無い。

もはやかの国の将軍様一族のようだ。

190名無しさん:2011/12/28(水) 13:27:17
>谷口純子さんの本当の使命はお弁当やお教室の話題を語るのではなく、ご兄弟を調和させる、内なる見えない努力ではないのでしようか



祈ってますよ 具体的に行動はしませんが 祈るだけ 

そして世界はすべてお花畑

191名無しさん:2011/12/28(水) 19:41:50
>185=白鳩総裁?

>段階世代らの英雄伝などどうでもいい
 ↑
 団塊

192名無しさん:2011/12/28(水) 21:45:56

>187/188

大本教も、終末宣言の予言が当たらなかったので、大弾圧されその後衰退していったのだ。

ただし、出口王仁三郎が予言してのではなく、高弟の浅野和三郎だったらしいけどな。

193名無しさん:2011/12/30(金) 16:35:01
出口王仁三郎氏は日本の敗戦や広島の原爆投下の予言はしている、敗戦の予言が軍部の耳に入り人心を乱す虞から弾圧につながることになった。

また出口王仁三郎氏の予言は戦後 岡本天明氏により日月神示として新たに発動している。当たらなかったのではない。

生長の家の出現で予言の時期が大幅に遅れただけで、生長の家が衰亡した今再び加速している。

194名無しさん:2011/12/30(金) 16:45:48
また日月神示を編纂したのは妻の三典氏で、生長の家信徒 白鳩会出身であることは自叙伝に書かれてる。

195名無しさん:2011/12/31(土) 10:46:38
私ここで結構おいしいおもいしました。
詳細は書けないけど、やり方次第ですね(^O^)
ttp://bit.ly/rRzIgw

196名無しさん:2012/01/07(土) 19:29:46
韓国勢に押され…ソニー、有機ELテレビ撤退


ソニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。

 業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日本勢の苦境が鮮明になった。

 ソニーは2007年に世界初となる有機ELテレビを発売。液晶テレビやプラズマテレビより画像が鮮明で、パネルの厚みも3ミリと薄く、「技術のソニー」の復活を象徴する商品といわれた。小型でも1台約20万円と高額ながら、発売当初は注文が殺到した。

 ソニーは日本メーカーでは唯一、有機ELテレビを製造してきたが、その後の業績不振も背景に、設備投資を抑えていた。このため、韓国勢に対してコスト面や画像の大型化を巡る競争で劣勢に立っていた。

 ソニーは10年に国内販売を終了したが、欧米向け輸出は続けていた。今後は放送局などで使うモニターの販売や研究・開発を除き、国内外で家庭向け有機ELテレビから事実上撤退する。

 韓国・サムスン電子とLGエレクトロニクスは55型の有機ELテレビを12年中にも国内外で販売する方針だ。両社は10日から米国で始まる世界最大の家電見本市「国際家電ショー(CES)」で商品を初公開する見込みだ。



技術を誇った日本企業も販売競争劣勢ではなすすべも無いのだろう。技術よりも国際競争の優劣は政治力も大きい。

家電分野の日本企業の撤退現象は今後も続くとみられる。技術の向上も販売力あってのものである。

ソニー 松下 東芝 シャープ 日立 国内有名メーカーは何社が生き残るのだろうか予断は許さない状態。

197名無しさん:2012/01/07(土) 19:38:51
<大相撲>国技館掲示の優勝額32枚、日本人力士ゼロに

大相撲初場所の初日を翌日に控えた7日、東京・両国国技館で新旧の優勝額の入れ替えがあり、日本人力士として最後の優勝者となっている06年初場所の大関・栃東(現玉ノ井親方)を含む2枚の額が外された。国技館の天井近くの壁面には最近32場所の優勝額が飾られているが、日本人の額がなくなるのは初めて。

優勝額は1909(明治42)年から飾られるようになり、37年からは毎日新聞社が制作、贈呈している。年3回の東京場所の度に2枚ずつ入れ替え、今場所はモンゴル出身の白鵬20枚、朝青龍9枚、日馬富士2枚、ブルガリア出身の琴欧洲1枚と全て外国出身力士となる。新たな2枚の額の除幕式は8日の初場所初日に行われる。

 7日は午前8時過ぎから、日本相撲協会の職員らが撤去作業に当たった。同日の土俵祭見学のため国技館を訪れた東京都内の男性会社員(50)は「今年中に日本人が優勝してくれると思っている



大相撲は完全に衰退してる。国技の威厳はすでに地に落ちたと言える

198名無しさん:2012/01/09(月) 12:19:01
在韓日本大使館に火炎瓶 中国人拘束「靖国放火した」

韓国のソウル地方警察庁によると、8日午前8時20分ごろ、ソウルの在韓日本大使館に男(37)が火炎瓶4本を投げ込んだ。建物外壁などの一部が焦げたがけが人は出ていない。男は現場で機動隊員に拘束された。警察は火炎瓶特別法違反の疑いで捜査している。

 鍾路(チョンノ)署によると男は漢族の中国人。犯行動機を「母方の祖母が韓国人の従軍慰安婦で日本に恨みがあった」「野田佳彦首相の慰安婦問題に関する無責任な発言に腹が立った」と供述しており、犯行当時は胸の部分に「謝罪」と書かれたシャツを着ていた。

 同署によると男は先月26日朝、東京・靖国神社の門が放火された事件についても「自分がやった」と供述。また警察当局によると、捜査の結果、男は韓国入国直後に韓国メディアに電話、靖国神社放火事件の犯人であることを打ち明けていたことが判明した。

 在韓日本大使館によると、事件を受け韓国外交通商省の朴錫煥第1事務次官が武藤正敏駐韓日本大使に電話で「遺憾の意」を伝えた。武藤大使は大使館が被害を受けたことを「遺憾」とし、再発防止を求めた。

 調べに、男は中国広州に居住する「心理治療」専門医と主張。昨年10月に来日し福島県で約2カ月間、被災者の心の相談に乗るボランティアに参加していた。



靖国神社への放火の関与も供述したことで、中国では英雄あつかいされる危険がある。あつかいいかんでは大規模な反日暴動へ向かいかねないだろう。

しかし解せないのは福島の震災でボランティアをしていたことだ? 別な狙いがあるのだろうか?

199・・・:・・・
・・・

200名無しさん:2012/01/10(火) 20:41:15
フジテレビに近い東京湾にクジラが浮いているのが見つかる

フジテレビに近い東京湾に、クジラが浮いているのが見つかった。
10日午前8時半ごろ、海上保安庁に「クジラの死骸のようなものが浮いている」と通報があった。
専門家によると、ナガスクジラの仲間で、性別はオス。死後、数日が経過しているという。
2011年12月から、各地でクジラの漂着が相次いでいる。
1月2日、神奈川・小田原市の海岸に1頭、12月には、静岡県にも2頭漂着している。
体が傷ついていたという、今回のクジラ。
東京湾内部に、なぜ漂着したかについて、日本鯨類研究所の石川 創氏は「大型船が引っかけて、港に入って、その際に外れて流れ出したなどが考えられる」と語った。




東日本大震災前にも茨城沿岸に鯨が打ち上げられる現象が起きていたことは記憶にあたらしい。

次はいよいよ関東・東海大震災なのであろうか。予断は許さない。

有事に備え、水 食糧 防寒具をしっかり用意しておくべきだろう。

最近不穏な地震が続いており 世界経済も先行き不安で人心も動揺している。

Xデーは近いぞ!! 気をつけろ

201名無しさん:2012/01/14(土) 10:08:31
>本来の生長の家の在り方を真摯に考えようともせず

谷口雅春氏は万能の神でありません あれだけの書を書くので預言者のような類かもしれませんが。

彼は戦場を経験せず、現場の血生臭さを体験せず本土にいた以上は愛国運動をしないと

左翼にされて逮捕されてしまうのです。戦争を賛美することでしか兵士に恩返しができない立場なのです。

それに比べ2代目の清超氏は戦場へ行き、戦友を現場で亡くし、自分は命からがら生きて帰れることができました。

彼は現地の悲惨さを体験しているのです。愛国運動よりも世界平和を子孫に残そうと教育するのは当然です。

しかも故郷の広島は原爆で廃墟になりました。生長の家を復活させるなら、総裁は清超氏の意思を継いで

戦争の無い世界にすべく森に篭らず世界中に出向いて教化しないといけません。環境もですが、国際平和信仰をもっと具体化して

宗教者らしくなるべきでしょう。祖父の意思よりも父親の意思を尊重すべき。

202名無しさん:2012/01/15(日) 12:13:53
さて、磯部氏・目等氏・三浦氏・山岡氏など理事レベルの先生たちは、体を張って、いや命をかけて雅宣総裁先生を守る覚悟をお持ちでせうね。私奴は今の総裁先生の代はりに入牢する気などさらさら御座いませんが、理事諸先生方は当然身を投げ出す覚悟をお持ちでせうね。野暮な質問かもしれませんが、一つお伺ひいたします。


あるわけ無いだろ 上手に持ちあげれば、役員手当てガッポリ 退職金もガッポリでいまさら他所へ勤めるなんて無理だ。みんな総裁より先に逝く人たちだし、もはや老後の人生設計しか無いよ。

生長の家は金がある団体であるうちは総裁様万歳!!

203名無しさん:2012/01/15(日) 21:33:17

201>
全くその通りです。

大本教の大弾圧を眼にして、他の宗教団体のように一度も軍閥に抵抗したこともなく、戦争協力をしています。

それに、男系を天皇家にだけ求めるのではなく、谷口家に適用したら、裁判官をしていた清超氏の父上が祖父としては強い遺伝子のパワーを持っているのでしょう。

だから、裁判がお好きな総裁かもしれませんね。祖父は、「裁く立場」だったが、孫達は3人ともに、「裁かれる立場」。

204名無しさん:2012/01/17(火) 11:10:02
>203

そうですね 谷口雅春氏の系統は女子しかいないのですでに種は尽きたのです。

ということは清超氏の父親が祖ということになりますね。谷口家は名だけで実質は断絶です。

総裁も祖父は谷口雅春氏よりもそちらの血が濃いために、あのようなドライな気質なのかもしれません。

しかし女系天皇とはどういう危険があるのかを谷口家が身をもって証明したのです。

205名無しさん:2012/01/17(火) 11:13:12
復活を願うなら谷口雅春氏のご兄弟の子息らに継がせることで血統の断絶から避けることは可能。

ダメではありません。

206名無しさん:2012/01/17(火) 12:30:36
1月31日まであと半月と迫った。本来は11月30日判決が延期されたが、今回も最後まで何が起きるか分からない。

次も延期となれば、裁判所が機能できない状態 つまり前日に大震災が起き高等裁判所が閉鎖するような混乱である。

まだ時間はある、予断は許さない状態だ。

207名無しさん:2012/01/17(火) 12:46:44
東北被災者「復興肌で感じた」=二つの大震災、犠牲者追悼―神戸

 阪神大震災から17年を迎えた17日、市民団体などが主催する「阪神淡路大震災1・17のつどい」が神戸市中央区で開かれた。約5000人が早朝から参列。今年は東日本大震災で大きな被害を受けた東北3県の被災者も招待された。二つの震災の犠牲者を追悼し、防災への思いを新たにした。
 午前5時、「1・17」の形に並べられた竹灯籠に火がともされ、参列者の顔を暖かい光が照らした。地震発生時刻の5時46分に全員で黙とう。矢田立郎神戸市長は「震災を経験した神戸だからできる、東北の被災地との『絆』を深める支援を」と呼び掛けた。
 妻恵美子さん=当時(53)=と孫楓太君=同(7)=を津波で亡くした岩手県宮古市田老町の佐々木昭さん(57)は、献花用の花を手に「妻も花が好きだったな」と懐かしんだ。震災から17年たった神戸の様子に、「復興を肌で感じた。地元に帰って伝えたい」と話す。
 阪神大震災で母正子さん=同(64)=を失った兵庫県加古川市の会社員佐藤悦子さん(48)は遺影を手に、犠牲者の銘板が並ぶ「慰霊と復興のモニュメント」を訪れた。アパートが全焼し、正子さんの遺体は見つからないまま。「東日本で被災した人たちの気持ちが分かる。一人でも多く見つかってほしい」と涙を浮かべた。 




二度あることは三度という古き教訓を忘れてはいけない。他人事ではないのだ。

208名無しさん:2012/01/17(火) 18:22:31
>二度あることは三度という古き教訓を忘れてはいけない。他人事ではないのだ。

一度目…中越地震〜名著「旅人の被災」参照のこと

二度目…東日本大震災〜「小閑雑感」、「恵味な日々」参照のこと。ただし、「小閑雑感」は下書きのため文責なし。

三度目…???????????

209名無しさん:2012/01/18(水) 19:38:04
他人でもどこかの総裁によく似た船長がいたぞ!

ベルリン=宮下日出男】イタリア中部沖のジリオ島付近で起きた豪華客船コスタ・コンコルディアの座礁事故で、フランチェスコ・スケッティーノ船長(52)=過失致死容疑などで逮捕=は事故直後、沿岸警備隊の「船に戻れ」との指示に従わなかった。犠牲者はさらに増える可能性があり、事故の保険金の支払総額は史上最高になるとの見方も浮上している。船長への批判は一層強まりそうだ。

 「船に戻り、船内に何人いるか伝えろ!」

 警備隊の指示に対し、船長は「私は救命ボートで救助活動を指揮している」

 13日夜の事故発生後、沿岸警備隊は船長の携帯電話での会話を録音していた。このとき船長は多くの乗客を残し、すでに船を離れていた。

 「船で指揮をとれ! 拒否するのか」「これは命令だ!」

 警備隊の強い指示に、船長は「戻る」と一端は応じたものの、警備隊が死者が出ていることを指摘すると、船長は「何人か‥」と質問。さらに「もう暗くて何も見えないのは分かっているのか」とも弁明していた




信じられない。乗務員もわれ先にと救難ボートに乗り込んだようす。
どこかの教団より救われるのは、沿岸警備隊長が再び乗船するように
指揮をとったことだ。

210名無しさん:2012/01/18(水) 19:44:08

二度あることは三度という古き教訓を忘れてはいけない。他人事ではないのだ。



そうか、、、富士山が再び爆発したらホクトのエコジム所はどうなる?

211名無しさん:2012/01/18(水) 21:27:47
>他人でもどこかの総裁によく似た船長がいたぞ!


最低の船長だが、営利企業のやとわれ人間だ、そんな奴もいるだろう!

何処かの総裁は自称「宗教家」だぞ!

おのれを師匠とも称していたな(笑)

事が起る度に、まっさきに、逃げ帰り、こともあろうにネットで事細かに全世界に

向かって報告ときたもんだ。

沿岸警備隊長のようなブレーンもいないようだ!

理事連中は腹の中で嘲笑っているんだろうな。

212名無しさん:2012/01/19(木) 13:25:05
イラン制裁、戦略なき日本 外務省、対話重視で米と溝

■財務省、金融混乱回避へ意欲

 核開発を続けるイランへの制裁強化に向け、日米両政府は18日、事務レベル協議を始めた。とはいえ、イラン産原油輸入削減に前向きな財務省と、イランとの対話を維持したい外務省の溝は埋まらず、日本政府は明確な方針を打ち出せないまま。米側は対日不信をさらに深めたに違いない

18日来日したアインホーン米国務省調整官、グレーザー米財務次官補は外務省で外務、財務、経済産業など関係省庁の審議官級と約1時間半も対応を協議した。日本側から色よい返事は得られなかったとみられ、グレーザー氏は記者団に「日本が適切な措置を取ると確信している」と不満そうな表情を浮かべた。

 安住淳財務相は12日、ガイトナー米財務長官に「イラン産原油輸入を早い段階で計画的に減らす」と即答し、米側を喜ばせた。

 安住氏が前のめりとなった理由は一つ。米国で昨年末、イラン中央銀行と取引のある金融機関に対し、米銀との取引を禁じる国防授権法が成立したからだ。

 日本には三菱東京UFJ銀行などイラン中央銀行と取引がある金融機関が少なくない。「米銀と取引禁止になれば金融パニックが起きかねない」。そう考えた安住氏は「原油輸入を大幅削減した国の金融機関には適用しない」とする例外規定に飛びついたのだ。

 ところが、外務省には「寝耳に水」。ある外務省幹部は「米側から『輸入削減すれば適用除外する』と言質をとる前に削減を明言すれば今後の交渉で不利になる」と憤りを隠さない。

 日本は1979年のイラン革命後、米国−イラン関係が冷え切った後も対話を継続してきた。露骨に米国と同調せず、対話を通じて緊張緩和への働きかけを強めたいとの思いがある。

 しかもイラン産原油は原油輸入量の1割を占めており、性急に輸入削減すれば産業界への影響も大きい。イランからの輸入継続を明言している中国に利するだけだとの見方もある。

 玄葉光一郎外相が安住氏の発言を制するように「対話の道を閉ざさぬようにしたい」と繰り返すのは、こうした事情があるからだ。エネルギー政策を所管する経産省も外務省と同じく性急な輸入削減には慎重だ。

 ところが、藤村修官房長官をはじめ首相官邸は今回も調整機能を一切果たさなかった。結局、安住、玄葉両氏と枝野幸男経産相は「削減の方向で検討する」と曖昧な表現で足並みをそろえたが、これで米側が納得するはずもない。

 米国はイラン制裁の足並みがそろわないことにいら立ちを募らせる。米軍普天間飛行場移設問題が膠着(こうちゃく)状態に陥っていることも相まって、オバマ米大統領が野田佳彦首相に対し、より強硬な対応策を求める可能性は否定できない。



イスラエルが核兵器をもつ以上は自衛のためにイランが核をもつのは当然のことだ、日本も北朝鮮や中国が核兵器向ける以上は装備すべきことと相違ない。

問題はイスラエルに頭の上がらないアメリカでイランにブレは無い。一番ブレてるのは政府だろう。

日本政府は親日国のイランを制裁しアメリカに同調するなら、イランは対日関係を大幅に変更し、中国へ原油を優先的に輸出すべきである。

アメリカに従うポチならポチはアメリカと運命共同だ。テロリストは日本もアメリカ同様に標的にして良い

213名無しさん:2012/01/21(土) 14:18:59
靖国戦犯合祀、国が主導 地方の神社から先行

 戦争犯罪に問われた軍人らの靖国神社への合祀(ごうし)について、旧厚生省が日本の独立回復翌年の1953年に、公的援護制度の拡充などに応じて順を追って無理なく進める、との方針を決めていたことが同省の内部資料でわかった。方針に沿って、先に地方の護国神社での合祀を目指すとの記述もあり、朝日新聞が調べたところ、6カ所でA級戦犯3人を含む先行合祀の記録が残っていた。

 天皇や閣僚の参拝や、戦争責任をめぐる議論を起こしてきたA級戦犯合祀の原点となる方針が、独立回復に際して政府内で練られていたことになる。

 政府は従来、国会答弁などで、戦犯合祀は「靖国の判断」とし、宗教行為である合祀には関与しておらず、政教分離を定めた憲法に反しないとの姿勢を強調してきた。だが、今回の文書で、終戦までと同様、政府が合祀という靖国の根幹領域に立ち入って方針を定め、戦犯合祀の環境をつくり上げたことがわかった。(
朝日新聞)

214名無しさん:2012/01/21(土) 19:36:38
31年ぶり「貿易赤字国」=震災で輸出入に変調―11年

2011年の日本の貿易収支は赤字に転じ、第2次石油危機後の1980年以来、31年ぶりに貿易赤字国へ転落することが確実だ。東日本大震災や円高の定着で輸出が伸び悩む一方、東京電力福島第1原発事故に伴う国内原発の相次ぐ停止で、火力発電燃料の輸入額が大きく膨らんだのが主因。円高基調が変わらないことなどで、貿易赤字は今後、数年続くとの見方もある。11年の貿易収支は25日に発表される。
 「貿易立国」で高度経済成長を実現した日本は、81年から一貫して貿易黒字を享受。10年の年間貿易収支は7兆円近い黒字だったが、11年は1月から12月中旬までの累計で2兆7842億円の赤字を記録した。 



今後ますます輸出産業は衰退し 輸入品販売ばかり繁栄する時代になることが予想される。日本を長年支えた中小工場も次々に閉鎖、製造業は壊滅だ。

215名無しさん:2012/01/23(月) 20:10:31
M7級首都直下地震、
4年内70%…東大地震研

マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。

 東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。

 昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3〜6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。

 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。
.最終更新:1月23日(月)



4年以内どころではないだろ 今夜にも起きてもおかしくない。関東大震災から100年近くたつのに起きないのが奇跡 とりあえず1月31日までが山場だ

216名無しさん:2012/01/23(月) 22:01:48
215>

まだ、地震発生を期待して予言しているのか?

昨秋、自殺者が出るという予言はどうなった?

217名無しさん:2012/01/23(月) 22:16:40
>(534) 投稿者:影山
某教団の側近の方々、●文社の社長、重役さんらはどのような
祈りをされていますか?

2012年01月23日 (月) 20時37分


決まっているでしょう。1日も早く、できることなら今週中に東海地震が起こって、知財高裁の担当判事も光明思想社や社会事業団、そして教団総裁や総裁公邸も何もかも無くなれば良いと真剣に祈っています。

KSsgt

218名無しさん:2012/01/24(火) 18:57:02
当然 関東 東海大震災で復興に特需が起きる。銀行は国債ばかり買ってるが、企業へ投資に向けられるではないか。

それに東北の人だけどん底では不平等だ。首都〜東海も苦しみを体験した方が神の御心

219世界聖典普及協会解散の真相:2012/01/27(金) 12:05:17
某本流掲示板よりコピペ

> 少しずつ判ってきましたNEW (6367)
日時:2012年01月27日 (金) 11時54分 
名前:ゲホゲホ

北のひかり様
情報をありがとうございます。

やっと疑問が解消しました。
森のオフィスへに引き篭もる移転費用が、当初予算の100億円から150億になっても、総裁夫妻は何ら動じることなくノンキに脳天気なブログを書き続けていられることが。

不足分の50億円は、世界聖典普及協会を解散・清算し残余財産を宗教法人生長の家教団に寄付をさせて、補填しようという姑息な行動ですね。

例えるなら、阪急・阪神本社の相談役、顧問若しくは参与(社長や会長でなく何一つ法的には権利義務のない役職者)の個人的な道楽に金が不足するから、宝塚歌劇団やタイガース球団を整理してその残余財産で道楽を続行しようとするようなものです。
あ、どこかの製紙会社にもいましたね。類似な人が。


いよいよ、
"For Sale" calligraphyで書く 三代目
が、リアルにスタートしたようです。

残念です。

220名無しさん:2012/01/27(金) 19:45:00

民主党の余命も残り少なくなってきているが、最後の御奉公をするべきだ。

宗教団体に課税を!

信者はいいように絞り取られて、トップ夫婦はセレブ生活、ゴマ摺り幹部は高級取り!

宗教は麻薬だ!と言うのは、左翼の言い分だろ?

税金はらえよ!

221名無しさん:2012/01/28(土) 21:19:06
一体まだどれ程の什一会員がおられるんでしょうか?会員数激減とか退会者が跡を絶たないなどといった情報がはいってきますが、もうマサノブ教団はとっくに死に体、にもかかわらず潤沢な資金を惜し気もなく使うものだからトップの連中は悠々自適の成功者の生活をおくれます。残った信徒の方々!真の教えは外にあります。そして外に飛び出されたあなたの中にこそあります!さあ、今です。時は今です。飛び立ちましょう。


1000億を超えるくらいあるそうだな 150億程度の森のオフィスなどたいしたこと無さそうだし。

さらに各地の教区も森のオフィスに合わせた環境型に改修する計画まである。

とことん使い果たすのであろう。

222名無しさん:2012/01/28(土) 21:20:20
>220

全くそうだ宗教にもっと税金をかけろ 嘘ばかりの宗教なら無い方がマシ

223名無しさん:2012/01/29(日) 15:41:06

教団擁護派の某掲示板、修羅場になっているが、御教えからみれば、心の影だよ!


さて誰の影か?


教団いや狂団そのものの影だな!


怪しい投稿者が多い!

224名無しさん:2012/01/29(日) 16:48:04
>220

末端講師も高給狙って一発逆転発起のポータルサイト
記事にしようとしたが、信徒らの手によって 消されたぞ。。。


高給狙いも難しい。

225名無しさん:2012/01/29(日) 17:30:51
>224

明らかな総裁へのゴマすり記事だったな!

教義に最も反しているのが総裁というのが、笑わせる!

そこを狙ったんだろうが、失敗したな!(爆笑)

226名無しさん:2012/01/29(日) 20:36:35
>223
ここもそうだけど、

四方八方
に頭を下げて、本音を書かせて、総裁に報告しているのであろう・・・

バレバレだ。

227名無しさん:2012/01/29(日) 22:19:09
>225

もう、末期だな。。。

生長の家には、給料狙いばっかなのか?

トキさんサイトに現職員の妻が生活のため
こんな教団にいるしかないと。。。情けない奴らばっかり・・・

ゴマすって我先に高給グループに食らいつこうとしているのでは???
現職員の妻のトキ掲示板の書き込みには激しいショックを受けたぞ!!
我が生活!我が生活が大事であるから辞職は無理と・・・
こんな生活で恥ずかしくないのか? 

私には餓鬼のような書き込みに見えた。個人的な感想ではあるが・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板