したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文華女子

1奈々穂:2006/11/27(月) 22:58:07 HOST:p38144-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
文華女子中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1068518717.html

2なぜか:2006/12/04(月) 22:34:38 HOST:p2233-adsau13honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
書き込みがないのであげます。

5はじめまして:2007/01/08(月) 17:55:40 HOST:106.net059086104.t-com.ne.jp
文華女子は、学校に文句つける生徒が多いようです。
だから生徒内では、批判ばかりですが・・・
学校自体はいいと思われます。

6生徒:2007/01/15(月) 21:50:09 HOST:i58-93-113-81.s04.a011.ap.plala.or.jp
文華に通っている高校生です。
私は文華女子に入って本当に良かったと
思っています。
いじめもないですし、(嫌われている子はいるけど・・・)
先輩から目をつけられる。なんて事もまったくないです。
都立や県立の学校と比べると、本当に平和な学校だと思います☆

7あや:2007/01/15(月) 21:54:21 HOST:i58-93-113-81.s04.a011.ap.plala.or.jp
文華はとにかく校舎が綺麗です。
シャンデリアがある事には驚きです。
さすが私立の女子高・・・

8(*UдU●):2007/01/28(日) 13:46:46 HOST:wbcc1s07.ezweb.ne.jp
あたし文華に通うんですが通う人いたらめぇるください!!

9:2007/01/31(水) 17:25:16 HOST:023.221132135.m-net.ne.jp
ウチ文華受かったよー!!
あのー質問なんですがー学力診断テストってクラス分けに関係するんですか??
あと、あたまいい順とかでクラス別れるんですか?

10:2007/01/31(水) 17:27:44 HOST:023.221132135.m-net.ne.jp
あっ!!あと大進と総進ってクラスちがうんですか??
すみません。いろいろ聞いてしまって(汗))

11文華のOG:2007/03/13(火) 23:15:29 HOST:p8051-ipad515marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
文華の校内はとにかく綺麗になりました(^^)私が行ってたときはプレハブ校舎だったんです(−−;)
 プレハブ校舎をつかっていたのが私の代でおわりですぐに新校舎になりました
文華はとにかく校風に厳しいです まず髪は茶色くしていると× 地毛が茶色い人は子供の頃の
写真を見せなきゃいけません あと一番厳しかったのは眉毛です 眉毛を剃る、抜く、描くなどは
ぜったいゆるさせないです 眉毛検査あります 
校則は厳しいけど大事な思いではいっぱいつくれます

12みんと:2007/03/25(日) 20:31:49 HOST:i60-41-114-91.s04.a011.ap.plala.or.jp
学力診断テストはクラス分けに関係しますよ!

13ひよこ:2007/04/30(月) 22:39:34 HOST:203-165-50-73.rev.home.ne.jp
中学から私立はあまりおすすめしません...

ここの校医知っている方いますか?

146年母:2007/05/02(水) 22:56:24 HOST:pddf77e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
ひよこさま、良ければお勧めしない理由を教えて頂けますでしょうか?

校医と何か関係があるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

15:2007/07/03(火) 22:20:49 HOST:wbcc2s12.ezweb.ne.jp
文華の一年です。
学校楽しい!
イジメって本当にあるんですか?

16やっぱり:2007/07/04(水) 23:15:09 HOST:p7092-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
学校生活は楽しいのが何よりですよね。

以前、ここの学校の卒業生と知り合いになったことがあるのですが
本当に楽しい学校生活だったって言っていました。

17いちご:2007/07/04(水) 23:18:14 HOST:p7092-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
学校生活は楽しいのが何よりですよね。

以前、こちらの学校の卒業生と知り合いになったことがあるのですが
本当に楽しい学校生活だったって言っていました。

18アレ?:2007/07/05(木) 10:02:38 HOST:p4186-ipbf2409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
16と17の方は…同じ人?

19りお:2007/07/18(水) 10:44:49 HOST:FLH1Aeg235.stm.mesh.ad.jp
あたしもブンカに入ったけど一年で辞めたょ。校則とかも他より厳しいし、好きなことのやりたさに辞めちゃったけどちゃんと行ってたら楽しかったと思う。

20一年:2007/07/22(日) 16:36:37 HOST:ZF117105.ppp.dion.ne.jp
でた 文華ー^^
あれないよねー
ぶっちゃけ つまんねえw

21いい:2007/07/24(火) 19:42:14 HOST:L030214.ppp.dion.ne.jp
つまんないんですか?

22マル:2007/08/09(木) 23:14:54 HOST:p4241-ipbf2408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
私もプレハブ時代の文華生です。かれこれ10年前(笑)通ってた当時は校則が厳しくて何回も辞めたいと思ったけど、あのころがあったから今の自分があるみたいな。忍耐力ついたよ〜。今は2児の母だけど、出産の痛みさえ文華の時代に比べたらって思ったくらいだから。体育の梅田先生まだいるのかな?

23終了組:2007/08/17(金) 08:06:06 HOST:p2141-ipbf603marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
横からスミマセン!
今年、受験を終了した娘の母です。
昨年、何度か文華の説明会や体験会で学校を訪問させて頂きました。

母の印象としては、非常に良かった学校でした!
施設設備も整ってますし、静かな立地環境ですし、少人数クラスで
生徒全員に目が行き届く感じで、人数ばかり多い学校などに比べたら、
良い環境かなと思いました。

母としては、学校や先生方が、どれだけ、面倒見よく指導して下さるか?
ということが第一の条件でした。

何かと偏差値重視で中学受験は見られがちですが、それだけで決めるのも、
どうかと思います。

24はな:2007/08/17(金) 13:59:57 HOST:p628d03.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>終了組様

はじめまして。

文華女子は我が家から近くパンフレットの雰囲気も良かったので
今年1度見学させて頂きました。

全体の雰囲気もとても良く気に入ってはいるのですが
やはり「6年間1クラス」と言うのが怖く感じます。

思春期の女の子にトラブルは当然あると思いますが
お嬢様はまだそんな経験はありませんか?

小さいトラブルはともかく大きなトラブルがあった時
どうしたら良いのかしら・・・

25終了組:2007/08/19(日) 13:31:48 HOST:p1054-ipbf3103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
はな様へ

女子校ですから当然クラスメイトは全員『女子』!ですから、
イジメや、いさかい事が全く無いということは絶対に、ありえないです。
むしろ、あって当たり前と思われた方が良いです。

昨年の文華の説明会においても、ある保護者の方が「イジメが起きたら…?」
という質問を先生方に伺っておりました。
先生は「男子と違って、思春期真っ只中の多感な女の子ですから、
全く何事も起こらないということは、ありません。」と仰ってました。

一番大切なことは、進路先が公立、私立のいずれにせよ、争いごとや
イジメが起こったとしても、お子さん自身が、それに立ち向かっていける、
あるいは対抗するくらいの強い気持ちをもっていることだと思いますよ。

これは共学であっても同様のことが言えると思います。

6年間一緒ということは、ある意味、上記に掲げた問題から察すると、
さほど問題が起きにくいと個人的には思います。

我が家の場合ですが、結局は、第一志望の女子校に合格し、順調に
通っております。
娘曰く、「女同士だから、時に、言い合いになったり、ケンカは
ありうるよ!」っと、あっさり言ってます。

26:2007/08/20(月) 12:06:04 HOST:ZG062157.ppp.dion.ne.jp
文華女子は眉毛もお手入れすることが許されないんですよ!

29:2007/11/24(土) 20:22:49 HOST:ntsitm251094.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
文華にはいじめはあります。
私の友人がひどいいじめに遭っていました。
そのいじめは友人であった私にまでおよび、毎日吐き気と戦う毎日。
高いお金を出してくれている母には何も言えませんでした。
勇気を出して担任に相談したのですが、何も無かったかのようにスルーされました。
その後もいじめは続き、苦痛の毎日を過ごしました。

私は高等部から入ったのですが正直無駄にした三年間だったと思います。
辞めるなら一年で辞めておけばよかったと心から思います。
風紀検査に関してもかなり厳しいです。
先生の偏見等で決まった生徒ばかりいびったりします。
私に関しては眉を全く加工せず耐えたのに、卒業させない気でいたみたいですしね。

30:2008/01/22(火) 23:52:38 HOST:i58-93-54-238.s05.a013.ap.plala.or.jp
眉毛検査でひっかかると
どうなるんですか??
眉毛が無い人が描いちゃいけない
となると眉無しさんに
なってしまうのですが・・・
こんな質問すいません

31バター:2008/03/30(日) 19:01:49 HOST:ntsitm359190.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今年、文華を卒業したものです。
あの学校は、あんまり良くなかったです。
私は、行って後悔しました。
先生は、最悪だし・・・。
なので、あんまりあの学校はお勧めしません。

32削除:削除
削除

33ww:2009/04/24(金) 22:40:59 HOST:v022234.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
まじで。ありえないですよこの学校
生徒のほぼ全員がフ女子でぶすばかり、なんでそんなダサい格好しているの??みんながまんが研究部
なんじゃないかと思った。
あと行事。小学生のお遊戯会??笑
文化祭なんて文化発表会と間違えてるんですか?ってかんじ。高校生せいかつをまじで楽しみたいなら絶対
やめたほうがいい。そりゃいじめとかはないけど。。。先生の質はいいほうだけど
毎日後悔しかありません。
しかも先生もほとんどが自分の出世しかかんがえてません。考え古いし。この時代にやってけねーだろ。
入るまえに全力で拒否して、合格きまったときなんて泣いてましたけど。。母はものすごく気に入って
まぁなんとかなるだろうとか思ってましたけど。。。

どうにもなりませんよ。本気で。本気でやめたほうがいいですよ。入ってからじゃ遅すぎます。
青春つぶすんですか?

34:2009/05/03(日) 11:25:32 HOST:wb52proxy08.ezweb.ne.jp

今年の春、卒業しました。

正直、良い学校だとは言えないです(-.-;)

校則厳しいし、風紀検査で頭髪、眉検ひっかかると厄介だし。

あとこの学校、ガキが多いです。

平気で授業さぼる奴いたし、授業妨害する人いて災厄でした。

真面目に勉強したいとかには向かない学校だと思います。

35?:2009/07/24(金) 09:01:10 HOST:pl291.nas958.p-tokyo.nttpc.ne.jp
今、文華女子の三年生です。

確かに、校則は厳しいですね。考え方が古いことも関係してるんでしょうけど…。
でも、私も眉やってますけど、引っかかったことないですよ。
整える程度は、大丈夫っぽいです。

ガキは多いですね。都立に比べると、甘やかされますから、中学気分が抜けないことが原因でしょうね。
まあ、イジメはほとんど無いです。
先生もここ二年で変わってきていて、相談にのってくれますよ。
未だに、贔屓する先生は2、3人いますが…。
腐女子はだいぶ減りましたね。

行事を思いっきりやりたい人は、文華女子はやめたほうがいいです。
何かとダメなことが多くて悩みの種です。

あと、受験ですけど…
一般入試を考えている人、上級大学にいきたい人、理系の人はお勧め出来ないです。
大進コースに入っても、受験科目不足になる可能性があります。
私は理系なんですが、足りない科目があって大変な目にあってます。
ただ、指定校や推薦で行きたい人は、文華女子は十分いいですよ。
英検や漢検に力をいれてますし、お金はかかるけど、茶道や華道もできます。
茶道や華道は、お免状(免許)がもらえます。
英検ほどではないけれど、推薦とかで有利に運ぶことができます。
調査書に書いてもらえますからね。

先生は良い人が多いです。
まあ、個性的ですけど…
授業は丁寧ですし、分かりやすいです。
質問には、いつでも答えてくれますよ。
テストは楽ですよ。
テストの形式が同じなので、テスト用紙を取っておくと良い点数がとれます。
部活の先輩に聞いても、先生の特徴とか教えてくれますよ。
自分に合った先生を見つけておくと、受験の時いいです。
英語科の先生は、7人いますし、他の教科でも、2〜5人います。

文華女子の良いところは、礼儀と作法が身につくところですかね。
授業を聞いたり、茶道や華道などやらなければ、身につかないですが…。
大学や社会にでてから、礼儀や作法は役にたちますから。
親うけするのは、間違いないです。

長くなってスミマセン…。
今、現役生なので、聞きたいことがあったら、?で名指ししてください。
答えられる範囲は、お答します。
それでは、また…。

361212:2009/08/21(金) 22:05:36 HOST:219x113x207x75.ap219.ftth.ucom.ne.jp
?さん お聞きしたい事があります。
大学へ進学をお考えのようですが、通塾しているクラスメイトは何割くらいですか?
現在、クラスは何人で何クラスありますか?

37?:2009/08/23(日) 14:35:17 HOST:pl640.nas957.p-tokyo.nttpc.ne.jp
1212さんへ

私の学年は、総進が2クラスで35人、大進が1クラスで30人、一貫が1クラスで15程度です。
他の学年は、大進が2クラスあったかな…総進と一貫のクラスは同じです。

総進と大進、一貫では、授業内容が違うので塾に行く人は、それぞれかな。
私のクラスでは、3〜4割だと思います。
その大半は、1年の時から塾に行ってる人だね。

381212:2009/08/25(火) 16:11:44 HOST:219x113x207x75.ap219.ftth.ucom.ne.jp
?さん クラスの雰囲気はどんな感じですか?進学に対する意識レベルは高いと思いますか?

授業中、例えばクラスの皆さん必死ですか?寝てる人など いませんか?
少人数で困ったこと 良かったこと など 参考に教えてください。

39:2009/08/28(金) 21:23:11 HOST:pl629.nas956.p-tokyo.nttpc.ne.jp
1212さんへ

雰囲気は、学年によるし、その年にもよるかな。3年は穏やかで明るい、2年は賑やか、1年はおとなしいよ。

進学に対する意識は低いと思います。女子高で歴史があるためか、全体的に穏やかです。
それに、推薦や専門学校の子の割合が多いのも、進学意識に関係していると私は思います。
ただ、チューター制と言って、自主学習のために教室を開けてくれます。監督の先生がいるので、騒がしくなりませんし、質問もできます。
基本的に、自分の意識の差だと思います。まあ、ライバルがいるかいないかも意識の刺激になるかな。
指定校推薦の学校は、そこそこ良い学校があります。理系はまあまあですが…。
文系では、青山学院が入っていたかな…。今年のリストを見てないので、はっきりしませんが…すいません。
だから、1212さんが大学で高いところを狙っているならば、自分の気持ち次第になると思います。
先生は自分に合った人を選んで、使えるだけ使うと良いと思います。
文華の先生は、いくら聞いても時間がある限り答えてくれます。

授業中は、必死な人もいれば寝てる人もいます。多分、進学に対する意識の違いがそうさせるのだと思います。
ほとんど9割の生徒は、真剣に授業をきいています。

少人数で困ったのは、選択授業が人数不足でつぶれてしまい、入試に影響が出てしまう事がありかねない所です。
私の友達は、個人的に先生に頼んで、授業をしてもらっています。
良かったのは、授業をやっていても、塾のように質問をすることができる事です。
さらに、人数が少ないので、圧迫感がないです。
一般的な学校は、質問する間もなく、次に行ってしまいます。
1年生の間は、必修の授業がほとんどなので、少人数ではないですが、2年になるといきなり少人数の授業が出てきます。
とくに、理系は少ないです。
文系は多いですが、総進と大進が別々の内容の時があるので、多少、少なくなります。

私は、結構偏差値を下げて、文華に行きました。
でもその分、授業が楽で評定が高く維持できました。それのおかげで、推薦がもらえそうです。

人それぞれの価値観があるので、一般を狙っている人もいます。

1212さん、参考になりましたか?

それでは…

40いちご:2009/10/12(月) 18:34:28 HOST:116-64-173-189.rev.home.ne.jp
私はおすすめしません。
現在妹が通っていますが聞く限り最悪です。

これからこの学校に通って病気にかかる人が
多くいないことを祈ります・・・

41執事or羊さん:2009/11/15(日) 19:13:51 HOST:pc604c4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
私は去年卒業した者です
しかし、高校は別のところへ行きました。
確かに、私の母校は苛めもあり他人の授業を妨害したりした人がいましたけど
どんなに嫌な人、好きな人でも皆さんとても良い方々でした

話は大変変わりますけど、あの学校は病院じゃないかと思う程の場所でした
まぁ、新一年生に今後の期待をしときますかな…。

P.S.
現在の一貫の1年A組のクラスで苛めが起きているそうです
只今のクラス人数は8人です、(いやー実に少ないですね(笑))
何方かこのことについて情報知りたい方はこのサイトにお越しください。

   以上執事or羊でした

42rai:2010/02/13(土) 14:00:46 HOST:61-21-194-35.rev.home.ne.jp
文華女子には自習室はありますか。また、何時まで利用可能ですか。

431:2010/02/14(日) 01:01:38 HOST:61-21-194-35.rev.home.ne.jp
わからない

44:2010/02/21(日) 19:54:49 HOST:KD119105174023.ppp-bb.dion.ne.jp
ここの学校はお勧めいたしません。
校則が厳しいなどの以前に先生が主観で動きます。
校則なんて関係ありませんよ。

私がここに書き込もうと思った理由は
一人でも楽しい学校生活を送ってもらいたいからです。

どうかこの学校は受験しないでください。

学校見学だけじゃ知らされないことだらけですよ

ケータイも持ち込みアウトです。
見つかったら親呼び出しに反省文

眉毛なら二回目で校長室に呼びだし
厳重注意処分されます

とある先生は平気で生徒を傷つける発言もします
校則違反を理由に平気で人権侵害発言をします。

何かほかに質問があるなら
メールして下さい。

すべてこの学校の現状をお話いたします。


嘘偽りはありません。
すべて本当のことです


私は今やめたくてたまりません。


せっかくの高校生活も台無しにされました。

45あ さんへ:2010/02/23(火) 19:49:36 HOST:p3168-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
じゃあ辞めれば?
ここに通って楽しかったって言うOBもいるんだから。

46きらら:2010/09/27(月) 16:53:19 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
>>41
大人しくて真面目な 娘を持つ母です。
来年、文華も特待生なら受験しようと考えているのですが…いじめは無いと聞いていたのですけど。 高校は、別の学校を選ぶ人も多いのですか?

47受験生:2010/10/15(金) 20:08:56 HOST:EE0689lan1.rev.em-net.ne.jp
文華中を志望校にいようか考えているんですが、いじめがないって本当ですか?また眉毛検査ってなんですか?

48名無し:2010/11/21(日) 21:54:39 HOST:27-141-88-37.rev.home.ne.jp
私はここの学生ですが、イジメは見たことはありません。校則は確かに厳しいですが
私はこの校則にあまり苦を感じたことは、ありません。化粧がしたい眉毛を剃りたい
髪の毛を染めたいという方にはこの学校はおすすめしません。
ひどすぎなければ、校則で注意されることは無いとおもいます。

49新春:2011/02/06(日) 13:46:00 HOST:p3034-ipbf1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>44
 そこまで言うと文華の生徒に失礼

50現保護者:2011/03/19(土) 11:49:32 HOST:123.230.36.48.er.eaccess.ne.jp
現在、中高一貫コースに娘を通わしている保護者です。

(1)
こちらの学校は本人の希望であったため、親子で何度も説明会や模擬試験に足を運んだ上で入学させました。親の立場からは、学校に対して概ね良い印象を持っていますし、現在も、選択は間違っていなかったと考えています。年頃の娘にしてみれば、学校についての細かな面で文句を言うことはもちろんありますが、「6年間の一貫教育」という観点で見たときには、本人に合った良い学校であると考えています。

51現保護者:2011/03/19(土) 12:00:21 HOST:123.230.36.48.er.eaccess.ne.jp
現在、中高一貫コースに娘を通わしている保護者です。

(1)
こちらの学校は本人の希望であったため、親子で何度も説明会や模擬試験に足を運んだ上で入学させました。親の立場からは、学校に対して概ね良い印象を持っていますし、現在も、選択は間違っていなかったと考えています。年頃の娘にしてみれば、学校についての細かな面で文句を言うことはもちろんありますが、「6年間の一貫教育」という観点で見たときには、本人に合った良い学校であると考えています。

52現保護者:2011/03/19(土) 12:05:59 HOST:123.230.36.48.er.eaccess.ne.jp
(2)
私が感じている良い面を中心に記載いたします。

まずは少人数制の体制が十分に生かされているということを挙げたいと思います。先生と生徒の距離が近く、本人の積極性と興味があれば教科の学習についてはしっかりと力をつけることができる体制にあると感じています。特に英語に関しては英検への取り組みが熱心になされており、対策のための課外授業も行ってくれます。通常の授業でも小テスト形式で頻繁に学習到達度のチェックがなされているようです。また、ブリティッシュヒルズでの研修が中学3年間、毎年実施されるのは、通常の私立中学では3年間の間に一度だけであるところが多いことを考えると、これは文華女子中学の特徴といってよいと思います。またネイティブの英会話の授業が週に1度はあり、受験だけではない英語学習の環境がそろっていると思います。

国語については漢字検定への取り組みを行っていますし、中学全体で毎年百人一首の大会を行い、本人はとても興味深く参加していました。文華の入試の国語の問題を見てもらえばわかると思いますが、日本語での読み書きや自分の考えをしっかりと表現することを重視した教育であると感じます。

数学に関しては、本校は将来理数系に進学することを目指している生徒を集めているわけではないので、そのような生徒のレベルに合わせて、難易度の異なる複数の教材を組み合わせて使用するといった工夫が見られ、本人の力を無理なく上げることが可能になっていると感じます。また、授業においてもグループで互いに教えあったりするような工夫もみられ、女子生徒同士の場合には、とてもよい刺激になる学習方法だと思います。これは少人数だからこそできる教育方法であると思います。

53現保護者:2011/03/19(土) 12:11:55 HOST:123.230.36.48.er.eaccess.ne.jp
(3)
主要3教科の英国数については、年間を通じて確認テストが複数回行われ、適度に学習への取り組み具合のチェックが行われています。家庭では、テスト結果を受けて子供の学習への取り組み具合を知ることができるようになっています。

理科と社会については、教科書やプリント中心の学習なので、本人の興味次第になるかと思います。ただ、上にも書いたように将来理数系を目指す生徒がたくさんいるわけではないので、理科については実験等の面ではほとんど期待はできません。本人の話を聞くと、友達はみんな理科が嫌いだし、苦手といっています。この点は学校に改善を求めたい事項ですが、同レベルの他の女子中学の実情が分からないので、これは文華に限った問題ではないかもしれません。

54現保護者:2011/03/19(土) 12:17:28 HOST:123.230.36.48.er.eaccess.ne.jp
(4)
生活面についてですが、多くの方が気にされる「文華にいじめはあるのか?」という点についてですが、仲の良い者同士が繋がることにより、対立するようなグループができたり、世間一般で「いじめ」と呼ばれるものの範疇に含まれることが起こることは確かにあります。ただし、生徒たちには最初はそのような自覚はないかもしれません。このような問題が起きた時の先生方の対応は迅速ですし、生徒の自覚を促すような指導が適切になされており、それほど心配することはないと思います。少人数であるがゆえに、そういった細かい指導が行き届く環境にあるともいえます。またこのような問題は、年頃の女生徒さん達が成長していく途中段階で自らの行動上の問題を表面化させるという面もあり、必ずしも悪い問題ではないと私は考えています。規模の大きい学校の場合には、このような対応と指導は難しいかもしれません。

文華では、今年から難関大学進学コースが高校にでき、中間一貫コースの生徒は、受験が必要になりますが、合格すれば高校ではそちらのコースに移ることも可能です。文華女子中学ではもともと特待コースが設けられており、授業料の免除や低減などの恩恵を受けることも可能です。大学進学を目指す生徒さんは、自らの意思があれば、とてもよい教育が受けられる環境が整っていると思います。

進学実績は、まだまだこれからですが、本人の強い意志があれば、とてもよい教育を受けられる環境であると思います。

55高校1年生:2011/04/08(金) 16:35:18 HOST:KD114017136018.ppp-bb.dion.ne.jp
けータイって持って行ってもOKですか?

56現高校3年:2011/04/21(木) 21:58:33 HOST:KD113151241204.ppp-bb.dion.ne.jp
大丈夫ですけど、みつからないようにww

57:2011/06/12(日) 22:14:33 HOST:OFSfb-20p2-155.ppp11.odn.ad.jp
私は今年の4月に入学しました。
楽しくてこの学校好きですよ?

58メリー:2011/06/13(月) 15:27:49 HOST:125-14-98-96.rev.home.ne.jp
うちの娘も今年、文華女子高校に入学しました。
とっても気に入って通っています。
授業中は私語がなく、休み時間は楽しく盛り上がっているようで
毎日とても楽しいと言っています。
運動会などの行事を見る限り、荒れた要素はほとんど見当たらず、
先生方の指導もきめ細やかで、非常にいい学校だと思います。

59:2011/08/04(木) 17:31:18 HOST:27-141-68-204.rev.home.ne.jp
リボンの開き方教えてください!

60卒業生:2011/08/08(月) 20:09:41 HOST:KD014008249025.au-net.ne.jp
今、現役大学生です。

理系の学科(看護系ではありません)に進学しました。

理系にとって文華は厳しいですが、進学出来ないわけではありません。
大学に入ってからの頑張り次第ですし、自分の好きな分野に進むわけですから、進学後の苦労は些末なことです。
文系の学科に進んでも、やる気がなければ続かないですし。

今の大学もかなり親切で、基礎から教えてくれる所もあるので、高校で不十分でもカバーできます。


文化祭には、先輩方が何人か顔を出す割合が高いですから、部活のOGに大学の話とか、進学に関することとか色々聞けますよ。
臆することなく話してみるといいかもしれないですね。
話かけづらいなら、先生に間を持ってもらうといいかも。


文華に行って良かったとは少し思います。
礼儀作法を教えてくれたから、大学でも臆することが少ないです。
大学は、社会に近くなっているから、学校であり社会なんですよね。
だから、礼儀をしらなければ、大人と話をしづらいんです。
そいう意味では、とても感謝です。

今思えば、高校でチャラチャラしてるよりも、真面目にやっていて良かったですよ。
大学生になって、高校時代を思い返しても、恥ずかしい記憶にはならないですからね。


正直、理系女子に向かないと思いますが、学校推薦入試の候補大学には理系大学もありますから、意外にいいかもしれないですよ。
確か、東京電機大学や、工学院大学もありました。どちらも、内申点が4以上必要ですが、競争率はほぼゼロですから、高校1年の時からきちんとやっていれば大丈夫ですよ。



本人にとって一番いい高校がいいとおもいますが、その先も考えて高校を決めるのも大切だと思います。
遊びたい時期ではありますが、たった3年、我慢するだけで過去の事に恥じる必要もなく、社会で生活出来ると思います。


偉そうですみません。

61某人間:2011/08/11(木) 23:05:06 HOST:KD111100005205.ppp-bb.dion.ne.jp
先生の考え方が古い

古いのだけがとりえって感じ。
校舎もきれいなの使えるのは3年だけだし、入試のときはきれいな3年校舎が使えたんだけど入学したときはまじ詐欺だと思った

62卒業生。:2011/08/15(月) 03:10:03 HOST:p62096c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
かつて通っていた者です。

最初は女子高とか風紀検査とかお勉強とか
納得のいかない学生生活だったことを記憶しています。

でも、熱心な先生のお陰で苦手な数学の成績が上がったり、
英単語とか漢字とか定期的に小テストも実施されて
基礎から積み上げていけた環境は今でも感謝です。

特に今の娘には窮屈に感じられる環境ではありますが、
社会に出ても、何かしらの制約は必ずあります。
この学校で、耐えれば(言い方が悪いですが)
社会に出てた時に大抵の事には頑張れます。

私は推薦を戴き短大に行った身なので、
あまり受験事情を知りませんが、
自分のペースで頑張って華を咲かるタイプの子には最適の学校だと思います。

因みにクラスにいじめはなかったですね。
想像以上にサバサバした女子が多く、過ごしづらくはなかったです。

体育のソフトボール、みんなでキャッキャ言いながら楽しくやったことが
一番の思い出かな…。

10年以上前に卒業したので、参考になるかどうか…。
失礼しました。

63:2011/09/11(日) 05:32:12 HOST:wb44proxy04.ezweb.ne.jp
一貫との差別が激しい。私は後悔してます。なにも楽しくなく苦痛でした。

64現役:2011/09/21(水) 14:56:29 HOST:KD113145063126.ppp-bb.dion.ne.jp
自分で望んだ学校に対して「つまんない」だの「後悔している」だの。
でしたらとっととお辞めになってはいかがですか?お辞めになったのでしょうか。200万無駄になさってご苦労様です。

私は高等部からの入学でしたが、入学前から進路を決めていたのでそれなりに有意義な学校生活を送れていますよ。
まあ同級生は内面が子供な子ばかりですね。寄生虫のようなくっつき虫ばっかです。

強い信念があれば大丈夫だと思いますよ。

65:2011/09/27(火) 01:38:19 HOST:wb44proxy10.ezweb.ne.jp
↑言われなくても辞めたけど。入ってみなきゃわからないこともたくさんあります。
寄生虫なんて随分な暴言。寄生虫と有意義な学校生活ご苦労さんでした。さようなら〜。

66なっちぃ:2011/11/12(土) 13:03:10 HOST:v097192.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
 こんにちは。文華女子を目指している小5です。最終下校はいつなんでしょうか?

67時雨:2011/11/13(日) 20:24:39 HOST:softbank219183087172.bbtec.net
なっちぃさん≫
最終下校は土日含め 4月〜10月→18:30
          11月〜3月→18:00 です^^一般下校はもう少し早いですね

68名無しさん:2011/12/04(日) 21:41:24 HOST:210-194-110-27.rev.home.ne.jp
こんにちは!
24年度高校推薦に文華女子を挙げている者です。

文華女子の雰囲気とか状況とかわかることあれば教えて頂きたいです^^
よろしくお願いします。

69:2012/02/02(木) 22:59:00 HOST:KD121110030253.ppp-bb.dion.ne.jp
こんばんは。
早速質問なんですが、一般の面接ではどの様な質問をされますか?

70:2012/02/05(日) 23:14:15 HOST:KD111100080034.ppp-bb.dion.ne.jp
この学校まじくそ。
ってか制服ちょーダサい!あんなにダサい制服あるんだなって感じw

一貫との差別が激しすぎる!最悪!!!

絶対にこの学校だけはやめた方がいい
冗談ぬきで。。。

現在通ってます。
だったらまだ都立行ったほうがましだったかも。。。

71らら:2012/02/19(日) 15:14:19 HOST:pw126154205031.92.tik.panda-world.ne.jp

耳を開けていたら、風紀検査で見つかってしまいますか?

あと化粧やピアス、髪を染めるのはダメなんですよね?
知っている方がいたら教えて下さい!

72流浪:2012/03/03(土) 14:42:25 HOST:KD113151241204.ppp-bb.dion.ne.jp
>70さん
わたしもいま文華に通っていますよ。
わかりますその気持ち

73削除:削除
削除

74保護者:2012/03/12(月) 17:01:00 HOST:e0109-106-190-39-191.uqwimax.jp
制服がダサいとか、そんなことを入学してから言うのはおかしいですよ。
どんな制服かは、ホームページを見ればわかるはずです。

私立の学校には、生徒の自主性に任せるところと、
そうではないところがあります。
この学校はどちらかというと、後者です。

ですが、しっかりとした価値観に基づいて、
親身に教育を行っている証でもあります。

こちらの学校は、説明会の回数が多い方ですから、
興味があるならば、自分の目で確かめる機会はたくさんあります。

自分で選択しておいて、不満をここでぶちまけられても、
意味ありません。不満があるならば、自分で正当な主張をするとか、
別の学校に転校するとか、別の方法があります。

75ポスター:2012/09/01(土) 21:57:21 HOST:124-144-218-142.rev.home.ne.jp
今、私は文華で頑張っている3年生です。
多分人それぞれの好みがあると思いますが、
私は今までで一番良い学校だと思います。
少々極端で先生も良い人がいれば駄目な人もいます。
生徒はヲタが多いですが、みんな声優部目当ての人が多いので
しかたない事だと思いますね!
ゆるく学校を過ごしたい人には勧めません
喧嘩もあったり大変な事もありますが、この学校にこなかったら
私は一歩も前へ踏み出せませんでした
多分ここにクレームを書いている人たちは一生懸命に
やりたくなくても頑張ってやった人にだけ分かる事だと思います。
そして多分なんですがどこも女子校はこんなものだと思います。

そしてもし分からないのなら学校の雰囲気を見に行ったら一番良いと思います!

76削除:削除
削除

77水無月:2012/10/14(日) 14:56:42 HOST:KD114017180101.ppp-bb.dion.ne.jp
文華女子を受けようかな・・・と思っている者です。具体的に、どういった生徒が求められてるんでしょう?

78***:2012/10/20(土) 12:19:57 HOST:86.60.243.49.ap.yournet.ne.jp
小中時代クラスからいじめうけてた中3です。文華女子ってうちみたいな大人しい人が入っても平気な高校ですか?

79保護者:2012/10/26(金) 17:18:45 HOST:e0109-106-190-14-83.uqwimax.jp

>水無月さん

一度、学校説明会に行かれてはいかがでしょうか?

学校の雰囲気や、生徒の雰囲気は、掲示板やパンフレットでは伝えきれません。
こちらの学校は、比較的説明会が多い方ですので、行きやすいと思います。

80:2012/10/29(月) 18:54:38 HOST:210-135-220-65.parkcity.ne.jp
***さん>

現2年だけど、私も中学の時は根暗でしたよー_(・ω・*_)⌒)_
休み時間一人が日常な私でも、ここで仲良い友達できました。
確かに、クラスには苦手な子もいるけど、それでもたのしいって思えてます。

81 ◆B88VBMghFw:2012/10/30(火) 01:03:45 HOST:pppoe186.45.west.osaka.dcn.ne.jp


82質問:2012/11/01(木) 21:11:13 HOST:124x35x47x202.ap124.ftth.ucom.ne.jp
文華って戦前の十文字とは関係ない学校ですよね?

83にゃ:2012/11/10(土) 00:16:24 HOST:wb86proxy09.ezweb.ne.jp
大昔ですが、私が通っていた時は、ここはいじめには厳しかったです。
入学して割とすぐの時に、数人で1人をいじめていたとの事で、その数人が2週間停学になっていました。
下の学年は、いじめで大量の人数が1、2ヶ月停学になっていて、びっくりしました。
いじめに厳しいのは良かったと思います。
当時は1クラス45人もいて、とても狭かったです。
今の少人数制はいいですね。

風紀検査の厳しさは変わっていませんね。
遅刻を月に3回以上すると、その日数分次の月に朝早く来て、反省文を書かされます。その上3回遅刻で1回分の欠席扱いになりました。
文化祭には、家族でも12歳以上の男は呼んじゃいけないとか、とにかく色々と制約が多く息苦しかったです。
真面目な人は合っていると思いますが、普通に楽しくやりたい人は辛いんじゃないかな。

84zerozerottaba@yahoo.co.jp:2012/12/01(土) 00:11:32 HOST:EM114-48-139-117.pool.e-mobile.ne.jp
期末テストはいつですか?

85mmm:2012/12/02(日) 18:55:57 HOST:p1022-ipngn2801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>82 よくご存知ですね。確かに十文字は戦前は文華高女という名前でした。
それに対してこちらは小石川高女と言っていました。
本当に何か関係があるのでしょうか。

86河原:2012/12/11(火) 14:52:02 HOST:wb88proxy07.ezweb.ne.jp
12才以上の男禁止とか何様ぁ〜!?(笑)それなら教師も欠勤しなきゃ(爆)
逆にギャルもいない偏差値も…な学校の文化祭なんか行く男もいないっつうの!
時代錯誤な面白そうな学校ですね。

87あちゃも。:2013/01/06(日) 16:24:23 HOST:KD182249241033.au-net.ne.jp
受ける方とかいますか?

88.:2013/01/16(水) 19:05:14 HOST:wmxp-113-159-255-123.kualnet.jp
毎年交通事故で死んでる子がいると聞いた

89もう受験:2013/01/23(水) 15:31:47 HOST:3.net059085183.t-com.ne.jp
適性検査で受験します。面接の存在を今知りました。
どんな事を聞かれますか?
教えてください

90削除:削除
削除

91うぇいww:2013/02/01(金) 20:04:41 HOST:s2304084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最初のころはそれなりに楽しかったのですが、最近ははっきり言って楽しくないです。
学校の現状がわかってきたからだと思います。

92削除:削除
削除

93名無し:2013/05/03(金) 20:21:00 HOST:pw126214103185.1.panda-world.ne.jp
文華はとってもいい高校ですよ!

吉祥寺からも近いですし。
派手な生徒はあまり、いないです
イジメは見た事ないです。
でもギャルの人にはオススメできないですね…
校則めちゃくちゃ厳しいし…
でも私立だから仕方ないと思います。

94PCY:2013/06/14(金) 01:01:33 HOST:em117-55-68-52.emobile.ad.jp
はじめて、書かせていただきます。
私は、中学高校とこの学校で過ごしました。
現役の時は、つらいこともいいことも大半経験しました。
でも、卒業してから6年。
髪を染めたいとか、ピアス開けたいとかは、学校を卒業しても十分できること。
大人になってからも十分できるし。
学校の中傷とかせずに今の学校生活を十分楽しんだほうがいいと思います。
女子高ながらの良さが、あると思うし。
社会に出たら、高校の時は楽しかったとかたまに思いますし。
自分が選んだ学校ならちゃんとしないといけないと思います。

いい先生もいれば、嫌な先生もいる。
これは、社会人になったら普通におなじようなことがあります。

中学高校は、社会に出るための修行だと思って。
頑張るときは、頑張る。 気を抜くときは、気を抜く!でいいと思います。
いじめとかも正直嫌な部分もありますが。
自分で抱え込まずに、友人や相談室。両親に相談してはどうなんでしょう?
偉そうなことを書いていますが。

私は、この学校を卒業して本当に良かったと思います。
精神的に強くなったと思うし。

95ななし:2013/07/04(木) 00:17:59 HOST:softbank126114201133.bbtec.net
在校生です。

私はアニメや漫画が好きなので、この学校にしてよかったです。
私は高校からなのですが、共通の趣味を持った友人に出会えました。
クラスは私みたいにマンガ好きもいるし、ジャニーズ好きもいるし、明るく元気いっぱいの子もいれば、おとなしい子もいます。いろんなタイプの生徒にあった学校ではないかと思ってます。
確かに生活指導は厳しいですけど、私立だし、髪染めたりするお金があるなら漫画とかにつぎ込んじゃうので、私は苦ではないです。
バス通学も面倒って思うかもしれませんが、たいてい友達と乗るバスがかぶるので、これも苦じゃないです。

生徒数が少なくて、こじんまりとしているので、基本的に面倒見がすごくいいです。
職員室の雰囲気もよくて、よく3年生が勉強や進路の質問をしにきているのを目撃します。

あと、今年から?なのかな?希望者は7時間目に特別講座があって(できて?)、
一般受験にも学校全体で力を入れようとしています。

もちろんいい先生・悪い先生どちらもいるけど、すべての先生が自分好みの学校ってないし。
私はいい先生に出会えてよかったと思っているので(若くてかっこいい先生もいます)、
私はいい学校生活を送れています。

96KO:2013/07/04(木) 12:11:17 HOST:proxy10015.docomo.ne.jp
同じく在校生。
水泳の授業がないのでウチ的には天国。

97田沼意次:2013/07/28(日) 20:49:40 HOST:p8662a5.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
本当にこの学校は偏差値40代なんですか?

98:2013/09/18(水) 00:41:07 HOST:wb88proxy07.ezweb.ne.jp
40前半だよwwwそのわりにプライド高い学校(爆)

99ららん:2013/10/12(土) 04:55:45 HOST:s634220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一貫から六年間通いました。最初は厳しかった。髪、ピアス、校章、指定靴下、まゆげ、爪、上履きの検査などがありました。でも、慣れる人もいれば途中で辞めちゃた人もいましたよ。今時の子にはちょっとつらいかも。私なんか毎回、親呼び出しだったけどまぁ今考えたら笑えるよ。でも大体のこは卒業したら一気に爆発して今まで出来なかったこと出来るからそれも楽しいよ。でも一貫コースは六年一緒にいるから嫌な所も見えたりして嫌になることもあるし、人見知りがすごくなるかな。一般の子とあまり関わらないから部活とか入らないと一般との繋がりはないよ。

100現在受験生:2013/12/11(水) 16:59:49 HOST:KD027087175055.ppp-bb.dion.ne.jp
貴校を受験しようと考えているのですが、一貫との差別が激しい、と、書いてあったのですが、
ほかの中学から文華女子に入学した方々は楽しかったのでしょうか?

101卒業生:2013/12/21(土) 20:11:45 HOST:softbank060071157156.bbtec.net
>>100
数年前卒業しましたが、差別…というか、そもそも一貫とはカリキュラムが違うので、授業が一緒になることがほとんどないです。
一部社会科の選択科目とかは高校からのクラスと一緒でしたが。基本部活以外でそこまで交流ないです。
高校からの生徒の方が多いので、気が合う友達もできるし、あまり心配する必要はないと思いますよ〜^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板