したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十三幕】

421もぎりの名無しさん:2020/08/16(日) 10:13:10 ID:LK.Cvb.o0
>>416 まさにこれだったかも。

「好みの子からモテない」「興味のない子からモテる」「収入が増えない」「世の中とことん俺の思う通りにならない」
↑↑↑
これを握ってたんだな。しかし、これを充足に経験するのもいいかもしれないが、充足がデフォルトなら、上記の不足を全て手放して空っぽ手ぶらになれば、充足が勝手に舞い込んできそうだね。

ちなみに意図しては細かく意図するより、自分めんどくさがりなので「全て俺の思う通りになりますように」「全て俺の思う通りになる」で神様にお願いというか、意図してほっとくのがいいのかな🤔

422もぎりの名無しさん:2020/08/20(木) 18:03:42 ID:pqLHcPXI0
願望の手放しやら感情を感じ切るやらせドナとかやってたら願望がどうでも良くなったという感じになってきたけどなんか同時に欲望を失って虚しさみたいのもあるんだけどこれでいいのかな?
メンタリティ的には正しいと思うんだけど執着できなくなってエゴが虚しいと感じてるのかなぁ

423もぎりの名無しさん:2020/08/22(土) 22:50:58 ID:g61ggsvU0
>>422
ある地点までは「現実が変わらない!何かしないと、まとめ見ないと質問しないと」って
思考が回るんですけど既にあるとか、どんな自分でも受け取っていいという考えが浸透すると
ホントにやることがなくなってそんな気分になりますよね
まさに仰る通りでエゴが慣れてない状況に陥ってしまったので混乱してるだけでしょうが通過点だと思います

ただ「これでいいのかな?」と思う必要はないです、どんな自分でもいいのですから
それは人が言うからではなく自分で決めたからそれでいいのです

424もぎりの名無しさん:2020/08/23(日) 17:26:40 ID:pqLHcPXI0
>>423
レスありがとうございます
エゴが欲望を失っていいのかよ!と叫んでますがこのまま続けて経過を見ていこうと思います

425もぎりの名無しさん:2020/08/23(日) 23:42:21 ID:nhfb8MYs0
>>423
ほんとそうだなーってしみじみ感じました。

426もぎりの名無しさん:2020/08/27(木) 18:52:32 ID:F25DlKp20
ネガティブな感情、フィーリングを手放してるけど、何か正当性があるように感じてた嫉妬やら不安やら恐れ、無力感とかも、まったく正当性なんてないと思うようになってきた。
よく読んでるまとめのエロ天さんが言うようにう〇こくらいなものなのかと感じてきている。
掘り下げとか観念の特定とかも必須じゃないかも。

427もぎりの名無しさん:2020/08/27(木) 23:45:20 ID:NCKgQqaE0
ふと思ったことで、言葉は悪いけど世界に愛されてる人や上手く行ってる人はわざわざこんなとこに来るような人生送ってないよなーっていう疑問が生まれた
弱者同士で群れあってるしかないというか…人生強者は下の立場の人なんて気にもかけないし
生きるためには悩んでないで嫌だろうが無理矢理にでも行動するしかないのかもしれないね
成功者だけが正義なんだもん、どこにいったってさ

428もぎりの名無しさん:2020/08/28(金) 22:09:30 ID:yO.XyOVg0
YouTubeの「ゴール」シリーズの動画でも結局「既にある」「既に全て叶っている」というこしか言ってないんですね。
チケットの時から一貫して同じことしか言ってなかったんだ。
何かするまたは待つことはゴールから出てゃう。
ここまではわかりました。
まだ知ってても信じ切れないのと、すぐウルトラマンになってしまいますがw

429もぎりの名無しさん:2020/08/28(金) 22:38:36 ID:yXfbqVOQ0
叶ってる時って、「叶ってる」と認識できないよね?
叶ってるのを認識できるのって、「叶ってた」と気付く時というか
例えば、何か用事を忘れてる時「忘れてる」とは認識できなくて、「忘れてた」と気付いて初めて忘れてる事を認識できるというか

430もぎりの名無しさん:2020/08/29(土) 01:19:28 ID:6A2sRGXw0
チラ裏、

プログラミングを最近かじりだしました、それはいいとして、

108さん知って長いのになかなか根深い困ったことは治らない(実は結構願望実現とか悟りみたいなのはあった)、
ここにいる難民みたいな人が愛しくてたまらない(同じくらい苦しいから)、

大きな原因として現実見るとリアリティが勝って否定的感情に意識が奪われて願望に意識を注ぐ事が出来ないから、

ただ、プログラミングを学び始めて映写機よりこっちの例えの方がより的確でわかりやすいと思った、108さんもバグって言ってるしw

自分がPCでプログラミングで作ったゲームをゲーム機で遊んでみました、あ、バグ発見。
鏡、現実を見てヘコむのは仕方ない、だってそうなんだから。そこで頑張って認識変更しのうとしても難しい?うん、だからゲーム世界から引き上げてプログラムの方に戻らなきゃいけない、
ゲームはゲーム、一向にその世界にいたって変わらないモンは変わらない。

うん、ゲームの世界でリアクションしたり操作が下手でやられちゃったりしても別にどうでもいい。
アナタの仕事はゲーマーじゃなくてプログラマーなのでさっさとテストプレイをやめて出てくることだ、そしてもっといいの作ったりおかしなとこ直しなさい。(それが瞑想、思考停止、イメージング?)ゲームの中でどんな振る舞いをしたかなんてその作業に全く関係ない、プログラミングの作業にさえ集中できれば。そんな感じ?

うー、「現実に反応してしまう」ことへの対処について書きたかったのだがわかりにくい?
でも、一人でも拾える人が居ると信じて、書き込みます❗️

431もぎりの名無しさん:2020/08/31(月) 21:50:30 ID:azf9tJkg0
バイロン・ケイティのワーク、知ってる人いるかな。なんか、これやって自愛の意味わかったかも。

今までいかに自分をほったらかしにしていたのか、ということに愕然とした。
私が叶えたいのは恋愛系だけど、どれだけ「良い彼女・妻」の条件を自分で作り出していたのかと気がついたよ。。

全然わかってないのかもだけど、ちょっと自分のために書いてみた。

432もぎりの名無しさん:2020/08/31(月) 22:43:55 ID:g61ggsvU0
>>431
その方は知りませんが仰る通りだと思いますよ。
自愛が7章と同じと言われますけどどんな自分でも望む結果を受け取っていいんだ、というのは条件付けの放棄と同じですよね。
大抵は現実に打ちのめされるわけですが「そんな自分でも受け取っていいんだ」で終わりですよ。

これ試してみると分かりますけど、「何もしない」含めてそれでも何かすることを
探す自分が見えると思います。俺どんだけ願い叶えたくねぇんだよって笑ってしまいますよ。

433もぎりの名無しさん:2020/09/01(火) 00:09:37 ID:xzj0WnU.0
>>432さん

わー、ありがとう。431です。
あ、そうそう、条件付けの解除と自愛って同じですよね!
例えば、「あんまり連絡もらえない自分」と「かわいそうな自分&愛されてない自分」や「これは彼が嫌がってるサインに違いない」とかを勝手に結びつけて、解釈していたのは自分だったんたなぁと。

〉「何もしない」含めてそれでも何かすることを
探す自分が見えると思います。俺どんだけ願い叶えたくねぇんだよって笑ってしまいますよ。

あ、ちょうど「何もしない」を頑張ろうとしてました。確かに!これも叶ってない自分を支えているだけですね!!!おおー、ほんとにどんだけ叶えたくないんだ(笑)

434もぎりの名無しさん:2020/09/02(水) 09:17:26 ID:DFNn65dQ0
108さんは何でも叶うとは言うけどさ、絶対無理っしょ。不可能を全てかなぐり棄てれた奴なんて存在しないっしょ。
ある程度は叶うとは思うけど、無理なもんは無理やね。

435もぎりの名無しさん:2020/09/03(木) 15:43:37 ID:.yR/XbaQ0
「問題を対処しない」っていうけど、、、

例えば、問題ある上司がいても、その上の上司には何も言わないで
「いつの間にか解決した。ハッピー」って前提でいればいいの?

理不尽な言動されても、何もしない。何も言わない。
ただ、まだ自分は幻想を見ているんだ。実像をみるぞ。とか、、、
「完璧だ」ってやっているしかないの?

辛いんだけど。

436もぎりの名無しさん:2020/09/04(金) 01:51:28 ID:sW.Xg1tk0
>>435
なんでもやりたいことをやればいいと思うよ。

437もぎりの名無しさん:2020/09/04(金) 08:34:38 ID:MsWafnQ20
少し前のレスにもあったけど、私は自愛というより自認の方がしっくり来るなぁ
自分で自分のことを認める
仕事できない自分
恋人がいない自分
それでも価値がある私
みたいな

ずっと、自分は何も持たずに生まれてきて、成長に従って色んなことを獲得して100点満点に近づけなければいけないと思ってたけど、私たちは皆、そのままで100点満点なんだって気づいた
ただ、四角いサイコロを無理やり丸いへこみに嵌めようと苦心しているだけなんだと
サイコロも球も等価値なのに、誰か一人の価値観に嵌め込もうと身を削って苦しんでるだけなんだなぁって
嫌な上司がいたとして、その人の言っていることを聞かない、無視するってことじゃないよ
その人はその人の世界にあなたを嵌め込もうとしてやんややんや言ってるだけで、例えその人に罵倒されても、それとあなたの価値は無関係ってことだと思う
相手のあなたへの評価をそのまま自分の価値として受け取ると苦しくなるんだよね
通信簿の点数は自分の学力の評価をしているだけ
でもいつの間にかそれが、自分の価値に刷りかわってしまってるんだよなぁ

438もぎりの名無しさん:2020/09/04(金) 20:11:01 ID:azf9tJkg0
>>437

この感じ、私も最近やっとわかるようになった。他の人が何か言っても、言ってるだけで、自分がどうかということと関係ないんですよね。

とはいえ、やっぱり「叶ってない」世界をコントロールしようとするのがやめられなかったりして。叶ってないを手放すのが、なんかできないんですよね。

どなたか、この壁のこえ方わかる方いるかな。

439もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 01:55:57 ID:sW.Xg1tk0
>>438
チケット的には壁は存在しないということになると思う。

440もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 10:31:59 ID:azf9tJkg0
>>439

ありがとう!
きのうから色々また変わったような、変わってないような感じですが、もしかしたら既にあるって感覚これかなーみたいな感じになってるような感じです。(まわりくどい(笑))

自分は価値がない、自分は不幸だという証拠をただ探していただけかもしれないです。限りある資源なのに、私だけが独り占めして幸せになっては皆様に申し訳ない、みたいな思いを握りしめてました。。。

でも、もうあるんだから、他の人に関係なくあるって認めたらいいんだねと思ってる今です。

441もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 11:28:38 ID:d0IkOv2g0
>>436
そうだねぇ。
何やってもやらなくても幸せでいていいんだもんねぇ。

>>437
>罵倒されても、それとあなたの価値は無関係ってこと

うん、それはわかるんだ。
ただ、そいつと会うのも関わるのもウンザリしてる。

目の前の現実に動じない自分になれればいいんだろうけど、、、

現象に振り回される自分を許したり、
ああ、こういうのが嫌なんだな、って自分を見つめたり。
動じない自分になると決めたり。

結局、現実に振り回されてるんだな。

442もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 13:58:04 ID:azf9tJkg0
>>441
ちょっと前にも書いたけど、私は最近バイロン・ケイティのワークってのやってだいぶ楽になりました。もし良ければググってみると色々出てくると思います。

上司は怒鳴ると私は苦しいって本当に絶対にそう?とか、
その考え捨ててしまえば?
実は反対で、私が(心の中で)上司を罵ってるってのが本当では?
みたいな感じで自分に問いかけていくやつ。
そもそも、人に認められる必要ってあるの?とか。

443もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 15:37:28 ID:Mb4l.ups0
>>442
私はその人を知らなかったので、今ザザッと調べてみたけど、問題へのアプローチがわかりやすくていいですね。

上司さんとの関係がどのくらい深刻なのかによると思うけど、もし、上司を目の前にしたときに動悸がする、仕事に行けない、などはっきりと問題が生じているなら、産業医に行くなりその上の上司に相談するなり、今すぐ助けを求める行動を取ってほしい。

でもこういう引き寄せとかに助けを求めている人は、現実的に解決不可能と感じているからこんな胡散臭い物に手を出すんだよね。
つまり、「この現実は自分の力では変えられない」と信じているんだ。
皆スタートはここからだし、この観念は苦しいだろうけどちゃんと認めた方がいいと思う。
もうこの現実を変えられないとしたら私たちはどうするのだろうか?
一生苦しんだままなんだろうか?
苦しんだまま寿命を迎えるしかないのだろうか?

444もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:08 ID:sW.Xg1tk0
>>441
嫌かもしれないけど、悪いことじゃない。
振り回される自分を受け入れて、そのうえでなんでもすればいいと思うよ。
「うんざりする」という気持ちを認めて、それから行動は自由だ。何をやろうと別の領域から外れることはないのだから。

・うんざりする→動じない自分になる
だけじゃないよ。うんざりする→怒りを何かにぶちまける、でもいいじゃん。いや、うんざりする→〇〇、はなんでもいいんじゃないかな。

>>440
おめでとー!

445もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:54 ID:sW.Xg1tk0
>>443
>でもこういう引き寄せとかに助けを求めている人は、現実的に解決不可能と感じているからこんな胡散臭い物に手を出すんだよね。
つまり、「この現実は自分の力では変えられない」と信じているんだ。
皆スタートはここからだし、この観念は苦しいだろうけどちゃんと認めた方がいいと思う。

めっちゃ同意。。。

446もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 20:02:26 ID:azf9tJkg0
>>441

443さんの言うとおり、現実的に何かできるなら是非やってください。
私は実際、チームで相談に駆け込んて上司を左遷にしたことあります!その時のフラッシュバック的な物に最近まで苦しんだけど、それは最近やわらいだという感じです。

>>443
>「この現実は自分の力では変えられない」と信じているんだ。
皆スタートはここからだし、この観念は苦しいだろうけどちゃんと認めた方がいいと思う。

これだ…。これに苦しんでいました!

>>444
ありがとう。どうかな…。でも、全然まだゆらぎまくってる!

447もぎりの名無しさん:2020/09/05(土) 23:02:33 ID:l7URJLPc0
別にチケットは現実的行動を否定している訳じゃないんだよ。
もし、今起きている問題に抵抗なくとれる対応があるなら動いてしまった方がよい。

でも、チケットを知ってしまったがために、七章を「きちんと」理解して、適応しなければ「失敗する」。そういう観念が生まれ、七章を理解するまで動けなくなってしまった人が多いのではないだろうか。

ちょっとでも失敗したら絶望するくらい大事な願望だから、絶対に大丈夫という確証を得るまで握っている。
だって、何もしなくても叶ってる、って達人さんは言ってるもの。
何もしない限りは失敗もしないし、七章がちゃんと理解できたら叶うんだから、七章にたどり着こう!たどり着けばきっと!
そんな心持ちなのではないだろうか。

幸せは既に溢れている。
叶っていないものを握りしめ、見つめ続けている内に、自分の背中側を通りすぎた何かがあるかもしれない。
もう夜だ。
美味しいハーブティーでも飲んでほっとしよう。
願望は叶うもの。
何をしても何をしなくても叶うなら、リラックスして自分を労り、休めてあげよう。

448もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 00:58:59 ID:nhfb8MYs0
今マーフィー読んでて、別に引き寄せの法則が何か特別なことを要求してるんじゃなくて、現実がどうであろうと自分の理想を想像すること、そして、その理想に突き動かされることを書いてるだけなんだよね。
自分という認識には限界があって、それは自分の考えとか価値観とか無意識の枠組みでどうしようもないものだけど、その枠を超えたところに想像を超えたものがあるんだろうと思う。
それを枠の中からリーチして自分に取り込むプロセスなのかなと思う。
現実的な行動はそれに伴うもの。
まずは理想を思い描いてみてと思う。

449もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 07:40:55 ID:Wjyg/lGQ0
確かに108さんの言ってる事は本当だよ。間違いないわ願望実現に関しては。でも執着が外れない焦点を合わせられない。
謂わば手放せない。

450もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 11:12:54 ID:nhfb8MYs0
焦点を当てる先を変えたらどうですかね?
願望に焦点あてるんじゃなくて、それを叶えるもの、その源に焦点を当てるとか。

451もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 13:18:51 ID:sW.Xg1tk0
>>449
108さんの言葉をいくつか引用すると、

・では、執着を取り除くためにはどうすればいいのか?
「執着を取り除こう」と思わないことです。
・願望に執着してしまう自分を許してやる。
それをどうこうしようとか思わない。
勝手にさせておけばいいのです。
放置しておきましょう。関わらないことです。
これで、厄介な「執着心」に関する取り組みから解放されました。
そうしたら、あなたが取り組むべきことはただ一つ。
「充足を見る」
・でも揺れたとしたって気にしない。
「ああ、揺れてんだな」と思っときゃ良いんです。
揺れに抵抗したって、もっと激しく揺れるだけ。
あなたはそれに気付いている視点を持ち続けていればそれで良い。
・コツは抵抗に抵抗しないこと。

あとチケット1章だと手放す前に十分愛を送れとも言ってるよ。

452もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 13:43:48 ID:l7URJLPc0
>>449
自分の場合は、だけど。
チケットと願望実現は関係ない、ってことにしたよ。
そもそもチケット読んでも全然叶わなかってなかったから、関係ない、という仮定は私にはしっくり来ましたね。
でもチケットの世界観は願望実現と関係なく生きやすく感じたから、その世界観は採用した。
そうしたら、いくつかあった願望の内、叶ってない物もまだあるけど、本願は実現しましたねぇ。

453もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 13:45:22 ID:l7URJLPc0
>>452
自己レス
「全然叶わなかってなかった」→「叶わなかった」

454もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 18:19:16 ID:jZVa7d4I0
みんな、ありがとう。
こんなにレスがついているとはびっくりで嬉しい。

確かに、、、
「この現実は自分の力では変えられない」と信じていた!
怒りをぶちまけてもいいよね!
現実的に何かしたっていいよね!
七章にたどり着けばきっと。。。そうなってた!


今日は休日だから、仕事のこと考えないように「Iスクール」を読みかえしていたんだ。
そしたら、ここに愛があった。みんなからの愛が本当に響いた。
ありがとう。今はただ愛に浸っていたい。

455もぎりの名無しさん:2020/09/06(日) 23:49:42 ID:azf9tJkg0
>>454

良かったよ。上手に弱みをついてくると思うけど、あー、なんか言ってるわーくらいで。
毎日のことだから辛ければ、無理しないでください。

456もぎりの名無しさん:2020/09/10(木) 05:14:38 ID:ZkNnSQ3E0
108さん、降ろし方を教えてください、願望を叶える方法は分かりました、あなたの言ってる事は間違いないです

むしろ荷物の降ろし方を教えてください

457もぎりの名無しさん:2020/09/12(土) 11:20:18 ID:azf9tJkg0
もうこの板ではちょーあるあるだと思うんですが、ちょっと認識が変わる気付きがあって、でも現実を見て、また「あれ〜叶わない、何が違うんだ…」となってきてるんです。
でも、これが最後の叶えたくないエゴなのかなぁともボンヤリ思う自分もいるんですよね。
まだ「なんとかしなければ!ここで手放せばきっと叶うんだ!」って思ってるんだなーって眺める気持ちもあるんです。

何が聞きたいのかわからなくなってきましたが(笑)、このなんとかしたい思いを眺めているのが別の領域でいいのかなぁ?

458もぎりの名無しさん:2020/09/13(日) 19:43:34 ID:HGJ0EHdc0
チケ板のみんなこの動画見た(聴いた)?おすすめよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=5A0Z_tXe_wY

459もぎりの名無しさん:2020/09/14(月) 00:43:01 ID:nhfb8MYs0
見てきましたけど、うーん、どこら辺が参考になるんですかね??
人によって違うだろうけど、まず認識の変更については触れてないですよね。
ありがとうとか今メソについては言ってましたけど、それってあくまでメソッドであって、なんなら別な本にも書いてるし今更解説される話でもないし、、
別な領域とか認識の変更とか7章については何も触れてなくないですか?
そこが肝なのに。
だけど、そこって一番の肝だけど、一番迷宮入させちゃうから、メソッドの解説に徹底したのは逆にありなのかも知れませんね。

460もぎりの名無しさん:2020/09/14(月) 15:44:16 ID:HGJ0EHdc0
まああなたのように、もう認識の変更が進んだ人には得るものはないかもね。

でも、チケットを読んで実践しても思うように認識の変更が進んでない人には益になると思うよ。

要するにチケット難民にはおすすめということです。

別の領域、認識の変更、7章に触れてないのは108さんの著作権への配慮ってことで 笑

461もぎりの名無しさん:2020/09/16(水) 00:35:53 ID:NdbrulkM0
オンライン質疑応答Special購入された方いますか?
108さんがYoutubeにアップしてる動画は上記のを抜粋しているんでしょうか?

462もぎりの名無しさん:2020/09/16(水) 08:08:34 ID:HpaIVgfM0
>>460
難民かー
認識の変更のプロセスは人によって違うだろうから、この動画も誰かの役には必ず立つだろうね。
何がきっかけになるかも分からないし。

463もぎりの名無しさん:2020/09/19(土) 14:23:58 ID:yyKzgSNw0
108さんがYOUTUBEに動画上げてるの見て久しぶりにここに来てみた
しかし昔も思ってたけど108さんひょっとして説明するのすげえ下手じゃね?
禅問答してる気分になってくるわ

464もぎりの名無しさん:2020/09/21(月) 01:57:52 ID:0liSY3YE0
>>463
あはは、それはちょっと思いましたw
でも言ってることはむしろ一貫してると思いました。

465もぎりの名無しさん:2020/09/21(月) 11:06:05 ID:rcIVXI/60
なんか今すごい過渡期にきてる。

「『願いが叶わなくてもいい』なんて頭おかしい!信じられない!」

って思っていた私が、この数日でほんとにいきなり

「叶っても叶わなくてもいいや」

って心の底から思うようになった。
うまく言えないけど、「(現象が)叶ってると認識すること」も「(現象が)叶ってないと認識すること」は(好き嫌いはあれど)等価値だよねって感じ。
どっちでも好きな方を選べばいいし、選ばなくてもいい。選択することはどの瞬間だって可能だっていうことが心底腑に落ちた。
自分は非の打ち所がなく完璧に満たされているし、完璧に自由だし、すべてが既にあるの意味が頭でも体感でもわかったんだ。
以前は鳥肌が立つような、時には涙が出るような強い体感があったりして、その度に「わかった…!」って思いながらしばらく経つとまたループして…を繰り返してたんだけど、なんか、今回のはまじで違う。うまく言えないけど、違う。
「あ。」って感じ。淡々としてるっていうか、テトリスのブロックがなんの前触れもなくストンッ、て落ちてきて、それによってすべてのブロックが一瞬で消え去ったみたいな。
「叶えたい!なんで叶わないんだ!」っていう渇望も執着も一瞬にして消えてしまって、安心感がすごいんだけど、同時にそれ以上に戸惑ってる……

466もぎりの名無しさん:2020/09/21(月) 11:23:51 ID:rcIVXI/60
じゃあ自我(エゴ)はどうなんだって話だけど、それはまだいる。
でも首の皮一枚繋がってるっていうか、存在感が薄くなった。
自我による反応もあって、ふと気づくともやもやしてたり、「叶ってないじゃん!」って騒ぐ時もあるけど、それらに気づいたと同時にどうでも良くなってしまう。
自分の中での『反応』の価値が、暑い時に(あちぃなあ)と感じたり、飼ってるねこを見て(かんわいいい♡てんしちゃん♡)と思うような『知覚(?っていうのかな、わからん)』と同じものになりつつある。

「あ、あれ?叶ってなくない?あ、執着してるうわああ」
ってなる時もあるんだ。でも一瞬で消えてしまう…長続きしないんだ…

自分のこころがごっそり入れ代わった感じがして、戸惑いが消えない…
そのくせ(これからどう展開するんだろう)とわくわくしてる自分…わけがわからん…



何のためにもならないレスしてごめん、ちょっと言語化してみたくて書き込ませてもらいました。

467もぎりの名無しさん:2020/09/21(月) 13:04:24 ID:8DcC8x.g0
>>466 まったく今の僕と同じ状況ですね。
叶ってると叶ってないが等価値なのは非常にわかります。僕として叶ってないを叶えてる感覚です。

468もぎりの名無しさん:2020/09/21(月) 13:10:32 ID:8DcC8x.g0
>>466 そしてまとめの人達の言っていることが表現が違えど創造している視点から物を行っているのが共通していて非常に面白いですよね

469もぎりの名無しさん:2020/09/21(月) 13:38:37 ID:rcIVXI/60
>>468

同じ状態の方と出会えるとは、嬉しいです!
よく言われる『叶わないを叶えてる』の意味がやっと分かるようになりました…
結局、私が求めていたのは「刺激」だったんだなと、肩の力が抜けています。
達成した瞬間の刺激が欲しくて、それを最大限に感じたいがために、『願望が叶わない、現象化しない』現実を望んでいたんだと気づいた瞬間、願望がどうでもよくなってしまいました。
まさに108さんのいう、『叶ったらいいな、でも叶わなくても別にいいや!』の状態です。

自我はまだ出てきますけど(笑)
ただ、ここに書き込みをしてから
『もしかして、本当に「不足」なんて存在しないんじゃなかろうか、幻想なんじゃなかろうか』
という思いが強くなり、今それを感じながら過ごしているところです(書き込んだのついさっきですが笑)

467-468さんのおっしゃる「達人さんたちはみんな同じところを示してくれていた(意訳)」というのも、今はよく分かります。
108さんのじゃがりこの話とか今までわかるようでわからなかったけど、今はよくわかりますもん…

『あなたは渇望が病みつきになっています』

まさにその通り!笑 ため息ですよ…はあ…笑

470もぎりの名無しさん:2020/09/22(火) 04:26:26 ID:/.S0S0Y60
108氏が御大層に「第7章」という特別な演出でチケットを執筆したがために、その部分の理解が必須事項・最重要みたいになっているけど、どちらかというとチケットに書かれたメソッドを見つけたことこそが108氏の偉大な功績だと自分は思ってますよ。

だからチケットで願望を叶えてやるんだ人生変えてやるんだという人は、7章認識という得体の知れないもの笑 に惑わされるより淡々とメソッドに打ち込むことをオススメする。

そしたらいつかストンと、くる。小さいのから大きいのまで、幾度かに分けて。
けどそんなこともそのうちどうでもよくなる。

だから、まずはメソッドを。「何となくしっくりくる」メソッドだけでいいので、それを実践してみてほしい。面白いよ。

471もぎりの名無しさん:2020/09/22(火) 14:10:14 ID:8DcC8x.g0
>>469 私もエゴはまだ全然ぶり返してきます笑
もう少しを様子観察してきます。
くたくたになるまで遊んできます笑

472もぎりの名無しさん:2020/09/22(火) 16:53:29 ID:ncsE6a6I0
>>435 >>454です。
「問題ある上司」(この認定が間違ってるんだろうけど)がまた酷いことをしてきた。

自分に愛を送り続けているけど、
上司の言動をスルーしたり切り替えたりすることが辛くなってしまった。
この上司の良いところを見ようとか出来なかった。愛も送れなかった。
これ以上は心身を壊してしまいそうで怖い。

こういう人間から今すぐ離れたい、一切関わりたくない。
今後も同じような人種には遭遇したくない。

今できることはトップに相談することしか思い浮かばなかった。
といっても、この上司は無能で部下を鬱病にしても出世したから、
自分が辞める可能性大なんだけどね。

明日話し合いになる予定だけど、もう逃げてもいい覚悟ができた。
辞めたくない理由もあるけど、自分を守る方法がそれしか見つからない。

なんか超弱ってる。。。。。

473もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 01:35:09 ID:nhfb8MYs0
>>470
7章はほんとパキッとハマるならいいんでしょうね。
その存在というか、読んだことによる波及効果狙いならありだと。
でも通常はおっしゃる通り淡々とメソッドやるのが遠回りなように見えて近道なんでしょうね。
そんな僕はまだまだ遠くに見えてますよ笑

474もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 01:41:24 ID:nhfb8MYs0
>>472
もうその上司については別な領域(神でも愛でも)に預けて、できることならひたすらクリアリングしましょう。
ラスボスみたいな相手に愛を送るなんてイエスでもなければできないですよ。
ただ、憎んだり、自分を責めたり、恐れたり、不安になったりというのは自分を攻撃することになるので、クリアリングで解放する。
もうあとは上司のことは別な領域に任せました、よろしくお願いします!くらいでアファって少しでも気を紛らすことをしましょう。
それから逃げる事を考えるのが気が少しでも楽になるなら、逃げて何するとか妄想して楽を感じましょう。

475もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 02:46:37 ID:/.S0S0Y60
>>472 横からすみません。

愛を送るのは上司じゃなくて自分、472さんあなた自身ですよ。
良いところを見つけるのも上司の、ではなくてあなたの置かれた状況の、です。
これだけできっと何かが変わります。
「なぜか分からないけど

476もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 02:55:44 ID:/.S0S0Y60
>>474です。途中送信してしまいました。
「なぜか分からないけど」「完璧」です。

問題ある上司という認識もそのままでOKです。
ただ、その問題は上司の問題であってあなたの問題じゃないです。だからコントロール不可です。「別の領域」の範疇です。

何があっても、主役は自分。これに尽きます。

477もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 19:18:28 ID:87LMrXRs0
突然ですがふと疑問に思ったのではじめましてですが書かせて頂きます

思考が停止して何も起きてないと感じたのは誰なんだ???
別の領域で「今日も一日幸せになろう」って選択したのは誰なんだ?
ほんと誰なんですか?
教えて下さい

478もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 19:29:06 ID:Xsr3V3Ug0
>>474 >>475 >>476
ありがとう。

酷い話し合いで、辞める方向に進んでしまった。
自業自得と責められたし、後悔もあるし、失敗したとも思ってしまう。
いろんな感情が渦巻いていて、悲しみや悔しさ、これからの不安や恐れがたくさん出てくる。
「最悪だ」と「いやこれで良かった」とか「辞めたい」と「まだ辞めたくなかった」
と、矛盾する声が出てくる。

でもかなり追い詰められていたのかもしれないと思うと逃げて正解かもしれない。

いろいろ辛い人生だった。頑張っても報われないことが多く、人に恵まれず、
チケットに出会って何年もたつし、自分を受け入れているのに年だけ取ってしまった。
それでも、このままの人生は嫌だ。もうチケット、潜在意識しかない。
今まで何度も覚悟決めたけど、本気で幻想から抜け出すチャンスにする。

自分に愛は送る続けるよ。
自分を責めることはしない。
これで良かった。
絶対にあいつらより幸せになる!

ただ好きな人に会えなくなるのがキツイ。
今までの人生で初めて無償の愛を送ることができた人。
全然うまくいってたわけじゃないけど、そんな人に会えたことが幸せだった。
まだ一緒に仕事してみたかった。
涙しか出てこない。

こんな辛い体験をさせてしまって本当にごめん。
こんな思いはもう二度とさせない。

絶望ではなく希望を持てる自分がいる。

支離滅裂な文章でごめん。
誰か温かい励ましをお願い。

479もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 20:20:17 ID:PvShYzxg0
>>478
自分も絶望的な状況から潜在意識に出会って
チケットを読んでも意味不明な状態から
ガンガン現象化するようになったし、7章もわかったよ

仕事辞めてえらいよ!どんどんいい方向に進んでるよ
私も「私を不快にする人とは、今後関わらない!」と決めたら
その通りの人生になったよ
不快な人たちは自分から縁を切るようにしていたら
いつの間にかそんな人は寄ってこなくなったよ

嫌な奴は嫌でいいよ!
怒り狂って、暴れまくて、泣きまくって
現実的な対処をしたっていいんだよ
自分に蓋しなくていい、ありのままの自分でOK

自分のことを世界一大切にして、愛してあげてね
自愛の396さん、おすすめだよ

480もぎりの名無しさん:2020/09/23(水) 23:47:15 ID:nhfb8MYs0
>>478
なんの励ましにもならないかもしれませんが、最後に希望が残っているなら御の字じゃないですか。
1度リセットして、ゼロになって、流れに身を任せましょう。
上手くいかなかったとあなたは言うけど、そう結論づけるのは早すぎますよ。
全て完璧かもしれないじゃないですか。
今はそう思えないかもしれませんが。
僕はまだ過渡期で、絶賛認識変更中ですが、あなたはあなたに素直にただ実直にやりたいことをすればいいだけです。
あなたの上司はどんなに酷いやつに見えてもきっかけにしか過ぎません。
確かにあなたはあなたの上司をそのような者にしている部分はあるでしょう。
だから愛せよとは言いませんが、ではその上司がきっかけであなたは何に気づくのか。
レスにある通りのことをある意味ブレダンとして見ることもできます。
何にせよあなたは自分に素直になって、やりたいと思うことをしてください。
それが自分軸であり、それこそが道だと思います。

481もぎりの名無しさん:2020/09/24(木) 00:23:47 ID:knrLDIOo0
>>478

わたしはまだアドバイスなんてできる感じじゃないけど、あなたの書き込み見て、わたし自身は「周りにダメなとこ指摘されてこそ成長するんだ。わたしがダメだったんだ。」みたいな思いが出てきちゃって、笑ってるよ。

もしかしたら、似てるんじゃないかなと思って、返信してみました。

そして、勇気を持って話し合いしたなんてすごいなーとも思ったよ。ほめてあげたい。

あと、現実的には行政とか労働組合の相談窓口とかもあるよ。辞めるにしても、こういう要求してからやめてねとか教えてくれるよ。

482もぎりの名無しさん:2020/09/24(木) 07:21:31 ID:VGB1HL0s0
みんな、ありがとうございます!

ご飯が食べれなくなってしまった。そのうちお腹すくかな。。。

こんな酷い人間を創り出すことができたんだから、
最高に素敵な人達と素晴らしい人間関係を築けるよね?

仕事だとハッキリと言うせいか、どうやら周りからキツイ性格で
コミュニケーションがうまく取れない認定されているみたい。
好きな相手にそんな風に思われたり、周りから吹き込まれたら嫌だー
なんてかわいいこと思ってる自分がいた。

でも自分を変えようとは思わない。そうすることで自分を守っていたと思うから。
これからはその必要がない世界に住む。
自分が大事で心から愛しているし、それでも現実は変わらないままだけど、
それって、本心は居たくない場所に居続けたからかな?

自分の本心を聞いてあげられなかったのかも。
誤魔化してたんだなぁ。
冷静に見れば、ただの昭和体質のブラック企業だったよ。

483もぎりの名無しさん:2020/09/24(木) 07:31:55 ID:VGB1HL0s0
>>479
ガンガン現象化なんて凄いし励みになる!
良ければどんな感じでそうなったか教えていただきたいな。

「私を不快にする人とは、この瞬間から今後一切関わらない!」と決めたよ!
自愛の396さんを読み返してみるね。

>>480
>結論づけるのは早すぎますよ。
その通りだよね。不思議と希望があるのが救い。

現実が変わるのを待てなかった。声を上げたかった。
だからそうした。結果に見えるものも過程でしかない。
「この状況は私にとって素晴らしい」と「完璧だ」って言ったら少し気持ちが晴れたよ。

>>480
そうかも。特に仕事で「成長しなきゃいけない。今のままじゃダメ」って
部分を持っていた気がする。
嫌なことを嫌と言えた自分をほめるよ。

みんなのように温かい人達に恵まれることを意図したよ!

484アンチ:2020/09/25(金) 07:58:57 ID:HGJ0EHdc0
チケット板の皆さん、お邪魔します。

いつも潜在意識ちゃんねるに貼りついてくだらない文章ばかり書いてるアンチと申します。

チケットをテーマにした公案ができたのでチケット板の皆さんに紹介したくてやってきました。

私の自信作なのでゼヒチャレンジして見て下さい。

ttps://antmethsys.hatenablog.com/entry/2020/09/25/052905

お邪魔しました。 m(_ _)m

485もぎりの名無しさん:2020/09/25(金) 16:35:45 ID:aPAgKUEA0
ブログ記事の「壁」なんですけど
108さんは政府や時事問題を批判していますよね
それってその対象の人物も自分自身の一部だと受け入れた上で愛を持って受け入れた上で批判しているんですか?
ただの疑問です。
減点法も普通にやってるように見えるし その辺りがいつもわからなくなります。
全ては完璧じゃなかったの?とも思います。

記事は書いたけどあの頃とは考えが変わったしもうやってないってことなんでしょうか。

486もぎりの名無しさん:2020/09/25(金) 18:55:06 ID:8DcC8x.g0
>>469 そーいえばあれから心境はどうですか?
変わらず穏やかな感じですか?
それともエゴ引っ張られることもありますか?

487もぎりの名無しさん:2020/09/25(金) 23:56:41 ID:aPAgKUEA0
>>485 ですが
というか再配達の話なんですけど その対象も自分自身の一部だとして愛を持って受け入れるってやってる人いますか?
できてる人いますか?例えば抵抗ある人物、状況など。

488もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 08:21:39 ID:BbehyweY0
108さん、みなさん

誰もが「愛」であるにどう気づいついたらいいのでしょうか?

私は自分を愛していても、自己価値を高めても
他人から酷い扱いを受けることがあります。

例えば暴言を吐くひとは、自分自身を守るために
自分への愛はあるのでしょうが、、、

489もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 09:23:26 ID:EB0WZWHQ0
>>487
受け入れるときに、愛を持つ必要はないですよ。

状況を受け入れているときに感じる感覚をどう表現するかは人それぞれと思います。
が、要は状況を操作(コントロール)しようと画策しない、というだけです。
山がある、川がある、そういう風景を見て「あの山、どこかに動けばいいのに。何とかして動かせないかな」と思うから苦しい。
好きでも嫌いでも、そこに山があることを「まあ、あるんだからしょうがない」と割り切る、それが受け入れるってことです。

山がそこにあるから不幸だという視点にこだわるなら、その人は一生不幸確定です。山は動きませんから。
でも「自分で変えられない地形に対して文句を言ってもしょうがないか」と受け入れれば、その人の幸不幸の物差しは山から開放されます。

「これは、こういうもんなんだな」「ムカつくのは確かだけど、あの人はあれでいいんだよ。そういう人なのよ」と割り切る。
人や物事に「私の思い通りの在り方であってほしい」という無益な希望を持たない。それで十分”受け入れ”になってます。

490もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 16:42:15 ID:aPAgKUEA0
>>489
なるほどなんとなくわかりました
自分で変えられない地形ってところが…山とかはそうだと思いますけど、自分の周りの環境などは現実は内面の投影というし自分さえちゃんと受け取れれば…現実も変えられるのに…みたいな気持ちがあって、プレッシャーでした。
あなたが変われば状況も必ず変わりますとか言うじゃないですか。
もうとりあえず受け入れてしまえばいいのかも そこで感じる感情も受け入れ続ければいいのかもと思っていたところでした

自愛なども意識して実践しています…。

491もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 16:52:31 ID:aPAgKUEA0
受け入れるっていうのはコントロールしようとしないってことなのか

492もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 17:12:24 ID:R/rO/DmU0
はじめまして。
潜在意識を知ってから、色々叶えてきました。潜在意識を知る以前も、小さい頃からおまじないが好きで色々叶えてたので、信じれば叶うんだな〜って、なんとなく確信してました。潜在意識の既にあるを知って、だから色々叶ったんだって、納得出来ました。
でも、大体の願い事って叶っても、思ってたのと何か違ったり、思ってたより期待外れな事が多かったです。願いは叶えたけど、幸せじゃないみたいな、そういう人いませんか?
顕在意識の願いを潜在意識で叶えるより、潜在意識に全て丸投げした方がいいのかな?チケットみたいな幸せの絶頂の境地になるには、顕在意識のままではなれないってこと?達人の方は、どのような心境で生きてるのでしょうか?私もチケットのような、本当の幸せになりたい。
最近は、何も考えずに生きようとしています。
支離滅裂なんですが、潜在意識を知ったのが最近なので、初心者みたいな質問ですみません。

493もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 17:34:52 ID:D/IR8FkU0
>>492
こんにちは。
「願いは叶えたけど幸せじゃない」っていうのはよくありますね。
願いを叶えることが幸せとは限らない、というやつですね。
>>492さんは幸せの絶頂の境地になりたいということですけど、幸せっていうのは絶頂というより、じんわりとした感じだと思ってます。
絶頂という表現だと、どちらかというと刺激のような感じがして、幸せとは対局な感じがします。

潜在意識に入るきっかけは、願いが叶わないからなんとかして叶えたくて入る人が多いと思います。
でも、潜在意識を知って願いを叶えようとすればするほど、自分の願いが叶っていないことに焦点があたってしまうという皮肉なことになってしまいますね。
>>492さんがいうように、潜在意識に丸投げするのはいいと思いますよ。
どんなに願いを叶えたとしても、それは単なる刺激だと言うことに気づけば、丸投げの方向に向かうと思っています。

494もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 17:41:03 ID:D/IR8FkU0
>>493で「幸せはじんわりした感じ」といいましたが、結局それも刺激の一部であることには変わりが無いですね。
「幸せになりたい」っていうのは、結局は「刺激が欲しい」ってことですね。
幸せが自分の中にあることに気づけば、幸せを求めなくなると思います。
というか、幸せっていうのは「当たり前に息ができること」のように、普段なんにも感じないことだったりしますね。
今満たされていることに気づくこと、それが幸せなのかもしれません。

495もぎりの名無しさん:2020/09/26(土) 18:31:52 ID:R/rO/DmU0
私は、達人にはほど遠いので、刺激が全くないのは退屈かもとか思ってしまうし、幸せは自分の中にあるっていまいちよく分かりません。でも、確かに当たり前の事に目を向ければ、私は幸せなのかもしれません。
答えは探しても見つからないと思うので、深く考えずに潜在意識に丸投げします。相談出来てなんだかスッキリしました!返信どうもありがとうございました!

496もぎりの名無しさん:2020/09/29(火) 15:42:04 ID:rXQaAFLU0
108さん

人間関係がうまくいかなくて、ずっと人を信じられなくて、
何度も辛い思いばかりしてたくさん傷ついてきました。
「壁」を読んでも納得できなくて、もう一人でいるほうが楽だと。

でも先日、ふと「今まで出会った人すべてにありがとう」って気持ちが沸き上がってきました。
自分でもびっくりするぐらい。
傷つけた言葉とかは許せないけど、エゴ視点で物事を判断してただけだってわかりました。
ずっと「そっちじゃない」って教え続けてくれるためだったんだなと。

まぁ、普通はわかんないよね。。。
それでも必死に生きて自分にありがとうだし自分を責めることはしません。

私を傷つけた人達とは離れます。彼らの役目は終わりました。

やっとここまで来れました。
これから「本当の私」として生きます。

108さん、ありがとう。メールセッション再開してほしいなぁ。
みなさん、ありがとう。

497もぎりの名無しさん:2020/10/01(木) 12:35:47 ID:rN3jMNcU0
>>483
遅くなっちゃったけど、私は詭弁さんの前半のような
潜在意識での努力を徹底的にしたよ
寝ても覚めても潜在意識、みたいな

それでどんどん現象化されたんだけど、苦しさが消えなくて
『なんかおかしくないか?』って気づいた
(現実的な努力から潜在意識の努力に変わっただけで
108さんの言う、バイトの中身が変わっただけだから)

そこでチケット7章を読み直してみたら
『どんな自分でも叶っていいを適応する』みたいに書いてあった
これじゃんーーー!って思ったよ

それからは現象化よりも、自分がありのまま
心地よく生きていくって方向にシフトしたよ

498アンチ:2020/10/01(木) 23:31:32 ID:HGJ0EHdc0
108さんは振動数を上げるメソッドを開発して私たちに紹介してくれるべきだと思いますが、みなさんはどう思いますか?

振動数大事だって主張してるのに、その振動数を上げる具体的な方法が「散歩」と「部屋の片づけ」だけ、ってちょっと冷たくないですか?

ちなみに私のおすすめの振動数の上げ方は自分の好きなユーロビートかヘヴィメタル(もちろん全部速いやつ!)かアニソンの無限リピート視聴です!

499アンチ:2020/10/01(木) 23:33:51 ID:HGJ0EHdc0
認識の変更できない人は7章を印刷して、何度も「音読」すると認識の変更できますよ!

何度も読みながら自分の「7章リズム」をつかむんです!そうすると振動数が108さんと共振して認識の変更できます!

リズムよく、情感を込めて、自分が108さん本人になったつもりで読むんです!!!

500もぎりの名無しさん:2020/10/02(金) 14:14:12 ID:8DcC8x.g0
またへんな信者が出てきたよ

501アンチ:2020/10/02(金) 15:15:04 ID:HGJ0EHdc0
わたくしのこと????

502アンチ:2020/10/02(金) 15:16:42 ID:HGJ0EHdc0
まあ確かにわたくし変なヤツですけど、変な信者かなー?

まあ108さんの信者といえば信者ですけど、108信者としてはわたくし、変でもないと思いますが。

503アンチ:2020/10/02(金) 15:18:30 ID:HGJ0EHdc0
ああ、そうだ、もし潜在意識ちゃんねる管理人さんとお知り合いの方が見てらしたらご伝言くださいますか?

もしわたくしにまたスレ立てと書き込みをお許しいただけないのならば、わたくしは一生をついやしてもあなたの戸籍上の名前を割り出して会いに行く、と。

504アンチ:2020/10/02(金) 15:40:48 ID:HGJ0EHdc0
>>503
というかこの文章をどなたか親切な方、潜在意識ちゃんねるの削除依頼スレにコピペ転載していただけませんか?

もし今から24時間経っても誰もコピペ転載していただけなかった場合、この板に一度でもアクセスした方全員を

505アンチ:2020/10/02(金) 16:13:59 ID:HGJ0EHdc0
わたくしはみなさんがそれぞれの持っている願望を妥協なくすべて実現し
幸福にたのしく生きていくお手伝いをさせていただければそれで満足なのに。
アンポッシブルネパフランセ。

506 もぎりの名無しさん:2020/10/02(金) 19:37:01 ID:q5nptDbs0
>>497さん あと励ましてくれた方々、ありがとうございます。

確かに、願望実現=幸せ じゃないって言うね。

落ち着いてくると、思ってた以上に限界状態の自分に気づけたし
「自分で自分を守った」と心底そう思えた。
酷い上司と会社だったけど、それでも出会えてよかった人がいて温かい人がいた。

「どんな自分でもOK」ってのが腑に落ちた。
どんな自分でも包み込んでくれるんだね。
やたらと反省したがるエゴは脇に置いておけるようになってきた。

心ゆくまで、ゆっくりして、リセットして、ゼロになる。
そして、これからは
「ありのままの自分でいる」し「ありのままの自分で愛される」

全部無駄ではなかったんだな。
やりたいこと、やってあげる。
これからはちゃんと幸せを受け取る。

新しい人生はじめるよ!

507アンチ:2020/10/02(金) 21:35:50 ID:HGJ0EHdc0
雑技団スレってどの程度の雑談が許されるんですかね?

チケットとが願望実現まわりのわだいならなんでもOKなんですかね?

一人の人間が書き込みしていいのはだいたい一日に何回くらいのスピードなんですかね?

潜在意識ちゃんねるの独り言スレは頻度が高くて追い出されちゃったから、古参のスレ住民さんがいたら、
わたくしにレスでお教え頂けないでしょうか?

わたくし「おまえマジウ罪」にはなりたくないのでお願いします。

なお、このレスに書き込み後24時間たっても、誰のレスも頂けない場合

508アンチ:2020/10/02(金) 22:49:09 ID:HGJ0EHdc0
まあいいや、雑談スレなんだし、とりあえず怒られるまではマイペースでやらせてもらうね。

わたくし108さんは大好きだし私の命の恩人だとマジ感謝してるけど、わかりにくいと思ってる人多いんじゃないの?

よく言えばツウ好み、悪く言えばクチベタなのよ108さんはさ。

わたくしの努力の成果をつかえば、もっと皆さんに108式そして引き寄せの法則(というか宇宙の真理は一つしかないんだから区別しなくていいよね?)を上手く説明できると思うんだ。

そのためにいろいろ頑張ってたんだけど、潜在意識ちゃんねるの管理人に嫌われて書き込めなくなっちゃったのさ。

もし、このスレ見てる人で、潜在意識ちゃんねるも見てる人がいたらさ、むこうでアンチさんのホスト規制解除の嘆願運動ってヤツをやってくんないかなあ?

わたしが荒らしたとか思ってる人がいるけど、向こうはマジで誹謗中傷とかしまくってるヤツとか、ヘイトスピーチばっかりしてるネトウヨとか、カルマがひどいヤツが多いのさ

そういうヤツを追いだしてやろうと暴れてたら管理人に目をつけられちゃったの。

でも、わたしはみんなに願望実現してもらいたくて頑張ってたし、わたしのレスが参考になったって言ってくれる人も結構いたんだよ?

キリストとバラバがいたとき、バラバを生かしてキリストを殺したユダヤ人みたいじゃない?管理人さんの判断は。ま、そんなカンジです。

こっちでも願望実現に関する質問・相談・愚痴は受け付けるんでなんかあったらレスちょうだいね。アンポッシブルネパフランセ。

509アンチ:2020/10/02(金) 23:00:12 ID:HGJ0EHdc0
こういう感じで攻めて行くとチケット板もブロックされちゃうのかな?

チケット板は108さんのものだから、それは別にかまわないけど、その時はさすがに108さんを軽蔑するね。

私の「108さんに対する大きな尊敬と感謝の心」を奪わないで欲しいな、108さんには。

510アンチ:2020/10/02(金) 23:20:05 ID:HGJ0EHdc0
アンチの理想とする会話

アンチじゃない人「アンチさんに相談します。
○○が○○ですが、○○はどうしたら○○になりますか?」

アンチ「○○とは○○です、つまり、○○が○○です。
108さんもいつもおっしゃってますよね?"○○が○○だ"って、それはつまり○○ってことなんです。
ですので、あなたはまず○○して、○○を○○するといいでしょう。
もし、その上で○○でしたら、また私に○○してください。
あなたの願望実現と幸せを願っています。アンポッシブルネパフランセ。」

511アンチ:2020/10/03(土) 07:13:31 ID:HGJ0EHdc0
それにしてもムカつきます。ガヤトリーマントラスレの連中!
マントラもろくに唱えず、エゴまみれの駄文ばかり書いて!
新スレ禁止って言ったに立てちゃうし!

512もぎりの名無しさん:2020/10/04(日) 08:27:43 ID:nhfb8MYs0
そもそも勘違いしてた。
チケット7章は願望が実現してて幸福の絶頂にある事が前提に立っている。
そうすると、何もすることはない。
納得した。

513もぎりの名無しさん:2020/10/04(日) 08:58:21 ID:LK.Cvb.o0
>>512
これって「これからも願うであろう、湧いてくるであろう願望全てが叶っている」という認識なのかな?

514アンチ:2020/10/04(日) 09:28:21 ID:HGJ0EHdc0
>>513
あなたは今「これからも願うであろう、湧いてくるであろう願望全てが叶っている」ではないの?

515もぎりの名無しさん:2020/10/04(日) 18:25:39 ID:fZA3Xnpc0
>>513
そうですね…
これから湧いてくる願望も全てが叶っているという感じですね。
湧いてくる端から叶っているって認識なので。
でも僕は、願望が全て叶って幸せな絶頂にいるっていうのを選択しただけなので何が起きている訳ではないですよ笑
ただそれを選択したらもう何もすることはないってなるってだけで。

516もぎりの名無しさん:2020/10/06(火) 23:48:32 ID:RVEvnG9o0
>>512
これが腑に落ちるのと落ちないの違いは何なんでしょうかね?
みんな情報としては知ってるのに

517もぎりの名無しさん:2020/10/07(水) 08:07:05 ID:IBWFo1CU0
>>516
僕の場合は読んだつもりになってましたね。
読み流してた。
7章冒頭で、もう既に願望は全て叶って幸せの絶頂にいますって言われてるのに、それ読み流してその後を読んでたという。
下手に簡単すぎてスルーしちゃうんじゃないでしょうか?

518もぎりの名無しさん:2020/10/07(水) 23:55:24 ID:l7URJLPc0
>>516
「私は幸せである」ことを許容できる度合いじゃないか?
願い事があるとどうしても「それが叶うまで幸せじゃない」と思いがちだけど、少しでも「もしかしたら私は既に幸せなんじゃないか?」って方に目を向けられたら、幸せの許容度が上がる
そうやって少しずつ「私は幸せ」という方に目を向けられるようになれば、願いが叶っても叶わなくても「幸せの絶頂にいる」ことに気づけると思う

519もぎりの名無しさん:2020/10/08(木) 05:13:46 ID:qAKdtSGU0
108さん、オリジナルコンテンツありがとう!!!

520もぎりの名無しさん:2020/10/08(木) 22:48:53 ID:WxlgJRMw0
YouTubeでオリジナルコンテンツを始めたんですね。
「前世はない」の話詳しく聞きたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板