したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十三幕】

2707もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 10:18:53 ID:9Lhyls5w0
恐れる必要がないと知った所で、人は恐れます
エゴが大きいほどそれは顕著です
そして当たり前ですがほとんどの人は叶うという確信を持たずに初めます

願いを叶えるメソッドはエゴ的な努力をしてしまう危険もはらんでいます
幸せだと選択できてない自分を見てしまう
つかいつまで選択するの?回数は?
そもそも本当なの?騙されてない?

エゴ満載の人にとってこれは、もちろん不可能ではありませんが
もうほんとに、めちゃくちゃ難しいという事実 
これを無視してはいけない
地獄にいながら怪しい得体の知れないものを、それを否定してくるエゴの声を無視
して信じ続ける むしろできる方がおかしい

この事実を無視しているから難民が生まれている
わたしはそう考えています

一方エゴを鎮める試みは、
それこそエゴ的な頑張りや努力でできて、簡単で、気分も良くなって
なる系やメソッドの実践を無理なくできる精神状態にしてくれます
しかし、潜在意識系にとってとても重要なことだと
理解している人は少ない気がします それが問題です

私達はエゴを鎮めるために叶えようとしています
それはとても苦しい 人にとってはより時間がかかります
むしろ「叶う」をエサにエゴ鎮静活動を推進したほうが良いと思います
よってここにエゴ鎮静化推進委員会を発足いたします

うそです熱くなってしまいました 
みなさんが笑顔で暮らせますように。

2708もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 16:33:49 ID:3oyCiSLM0
>>2707
最後に笑ってしまった(笑)
でも全文同意です。

2709もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 16:53:20 ID:gf17Z0ZM0
病気は気ですとか言われても、病院には行くしワクチンも打つ。何もしなくても大丈夫と言われても、何かはしとく。それでいいよな。

目的的で過去と未来にばっか生きてる自分、無目的で今この瞬間を感じてる自分、2つとも包括した自分でいい。

2710もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 17:28:07 ID:gf17Z0ZM0
目的的 無目的的
キーネーシス エネルゲイア
エゴ 別の領域
分離 統合
個 全
モヤモヤ スッキリ
思考 感覚
目標を追う 今を生きる
儒教 老荘
コントロール リリース
動 不動
過去未来 瞬間

今今メソッドがなんで意味あるのかって、これなのよ。
強制的にエゴを鎮めることができる。

感情と思考をいっぺんに止めれば、今は何も起こってないのが瞬時にわかるよ。
そしたら、その瞬間、右側の自分でいることになる。別の領域の自分だね。

別の領域を信頼するにはまず思考と感情を止めろとチケットにしっかり書いてあるよ。
読んでる?

2711もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 17:34:07 ID:KiANxPpY0
>>2707
>幸せだと選択できてない自分を見てしまう
つかいつまで選択するの?回数は?

メソッド自体が願いを叶えると考えてるのではないでしょうか。メソッドは補助的なもので、何回で叶うとかではないですよ。合っているかは自分が楽になるかどうかで、不快ならやめる。
メソッドして幸せを選択できてない自分が見れたなら、巻き込まれ中からその状態に気付けたという事です。そこから選択し直すが難しい、そこで躓いてしまうのではないでしょうか。

>地獄にいながら怪しい得体の知れないものを、それを否定してくるエゴの声を無視して信じ続ける むしろできる方がおかしい

怪しい得体の知れないものと考えているなら信じるなんて無理です。当然です。むしろ何でそれに従おうとしているのか、信頼もしていない事を強いる必要はないですよね。

>私達はエゴを鎮めるために叶えようとしていますそれはとても苦しい
人にとってはより時間がかかります
むしろ「叶う」をエサにエゴ鎮静活動を推進したほうが良いと思います

「鎮めるために叶えよう」とするのに、叶うから鎮めようとは…?
叶うをエサにエゴを鎮めようとしているのに鎮まらないから、皆さん苦しいのでは?
叶うから安心して下さいという体験談を散々読んでも信じられない、そう言う事では?

>一方エゴを鎮める試みは、それこそエゴ的な頑張りや努力でできて、簡単で、気分も良くなってなる系やメソッドの実践を無理なくできる精神状態にしてくれます

エゴを鎮めようと自愛で受け入れたり観察したりする事がメソッドでは?
「エゴを鎮める試み」はメソッドの前に行う準備でしょうか?それこそ皆さんの「信じられない」を解決する事になるのでしたら、そこ詳しく聞きたいですね。

2712もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 17:35:29 ID:KiANxPpY0
連投すみません
>>2702ですが、充足を見る事を108さんは何度も説明してますし瞑想も推奨してますよ。
以前、快に従うを推してらした方ですか?
引き寄せで快に従う重要性を知ってチケットにもすんなり入れた方も多いと思います。既にあるとか七章とか疑って悩むより、原点に戻って感情ナビに集中した方が効率良いという事なら、その選択肢は大いにアリだと思います。
ただ、恐らくは引き寄せの感情ナビに従っても何も変わらないぞとチケットに救いを求めに来た方が多いのでは?とも思います。
それは証拠を求め続けているから、という可能性はないですか?と、>>2705を書いたわけです。

2713もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 20:50:40 ID:C1mZ.Hh60
何か生きがいを持ちたい。社会に出て人と繋がりたい。
子供を産んで家庭に入ってから、自分というものを見失ってしまって社会と隔絶された虚しい毎日だ。
同じような毎日の繰り返しの中に楽しみが見つけられない。
何かの願望を叶えるというより「今」楽しいって気持ちになりたい。

この間、ふわっと「ああ、こんな賑やかな雰囲気いいな、こんな環境にいたいな」って感じたことはあったけど、
ふわっとしすぎてて、何をどう努力したらいいかも分からない。

チケット的にはそのふわっとしたフィーリングを感じていたらいいのかな?
でもふわっとしすぎてて、一日中それを感じるのって難しい。
自分のやりたい事ってどうやったら分かるんだろう。

愚痴ばっかりですみません。

2714もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 21:25:48 ID:ygrBQz8o0
>>2713

"何をどう努力したらいいかわからない"に全てが集約されてる。そもそもそれと逆のベクトル。好きな映画見てる時、努力してるなぁって思いますか?

人生を上手くいかせたいからじゃあ仕方ない。良い気分になろうとか、フワッとしようとか、自分に嘘をついてないですか?

ごめんなさいと思いながら愚痴っぽい文章を書いてる時少しスッキリしていたでしょ?それですよ。自分の本音でいると楽になるんですよ。その機会を増やしてみれば?

27152713:2021/09/18(土) 22:31:49 ID:C1mZ.Hh60
>>2714
レスありがとうございます。

>好きな映画見てる時、努力してるなぁって思いますか?

何というか、社会の役に立ってない自分が辛いんですよね。
昔、やりたい事の目標に向かって努力してる時はすごく楽しかったです。
今はやれる環境ではなくなってしまったけど…。
リラックスもいいけど、生きがい、やりがいを感じられるような「やるべき事」が欲しいって思います。

>人生を上手くいかせたいからじゃあ仕方ない。良い気分になろうとか、フワッとしようとか、自分に嘘をついてないですか?

すみません、ここはちょっと意味がわかりませんでした。
何か物を手に入れたいというより、今、楽しい!って感じたいんです。
何かに一生懸命になって、楽しい努力がしたいです。

この間外出先で賑やかで楽しそうな雰囲気の人達を見かけて、「いいなあ」って羨ましくなりました。
今自分が何をしたいかは分からないけど、あんな風に楽しそうにしている人になりたいって思います。

>ごめんなさいと思いながら愚痴っぽい文章を書いてる時少しスッキリしていたでしょ?それですよ。自分の本音でいると楽になるんですよ。その機会を増やしてみれば?

本当にそうですね。
今までこんな愚痴は誰にも言えずに我慢していました。
本音に向き合うと、あれも嫌、これも嫌ばかりになってしまいそうですね。
嫌なものの反対に、望むものを見つけられればいいのですが…。

正直なところ、ひどい罵倒のレスがつくかもと思っていましたが、
こんなに優しい言葉をかけてもらえて嬉しかったです。
ご親切にありがとうございます。

2716もぎりの名無しさん:2021/09/18(土) 22:43:35 ID:KiANxPpY0
>>2713
生きがいって言うと、何だか大層なものに聞こえませんか。
自分が没頭できる好きな事、ご褒美の時間とかそんな風に軽く考えたら間口は広がります。
1人で何か初めても、そのうち仲間が見つかるかもしれません。

何を求めているか分からないなら、今は情報収集の時間と考えて、気楽に色々興味を持ってみるのが良いかと。
>>2714さんの言う通り、自分の本音を探る時間かもしれませんね。
気力が湧かない感じや寂しさを感じるのでしたら、自愛や瞑想をしてみるのが良いかと。ヨガとか散歩とか体を動かす事も良いです。

チケット的には「何故だかわからないけど、毎日楽しくなった」とか、「喜びを受け取る事を自分に許します」等、簡単で自分にしっくりくる言葉を呟くのもおすすめです。答えは考えなくて良いです。一日中ではなく思い出した時だけ試してみて下さい。

27172713:2021/09/18(土) 23:25:06 ID:C1mZ.Hh60
>>2716

ありがとうございます。

>自分が没頭できる好きな事

それが何か見つかれば…!という状態です(笑)。

>>2714さんの言う通り、自分の本音を探る時間かもしれませんね。

たまにふと、昔に戻りたいとか、
夫と立場を逆転させたいとかそんな思いに駆られます。
この辺りに色々不満が溜まってるんでしょうね。

そういえば以前、素敵な高級マンションの前を通り過ぎながら、
こんな素敵な家に住んで好きな仕事をして、
家庭に縛られず自由に生きられたらどんなに素敵だろう、って思った事を思い出しました。

あれ、私って自分で思ってる以上にドロドロしたものを抱えてたのかな。
本音に向き合うって、怖いですね。
変わりたいって思ってるのに、変わるのがすごく怖いような、今そんな気持ちです。

2718もぎりの名無しさん:2021/09/19(日) 01:05:23 ID:OXTnDAkQ0
108さんがyoutubeで「不足を疑う」の最初の動画が出て11ヶ月、時々やっていたが、しっくりこなかった。

一年近く経ってやっと、違和感がなくなってきた。シンプルに言ったり思えたりするようになってきた。

不足を疑うと笑みが自然とこぼれるようになってきた。

2719もぎりの名無しさん:2021/09/19(日) 15:28:11 ID:hnAiBRAA0
「不足を疑う」自分は合わなかったな
最近はずっとこのシリーズだね
これも登山ルートのあくまで一つだよね

2720もぎりの名無しさん:2021/09/19(日) 18:48:39 ID:K6jIxZrs0
エゴってどうやったら鎮静化するんだ
メソッドやる度に放置する度に声がどんどん大きくなる
辛い。どうやって静かにさせてたっけ?分かんない

2721もぎりの名無しさん:2021/09/19(日) 19:08:05 ID:K6jIxZrs0
認識の変更してる皆様は嫌な事とか不足と思われる現象は見ないの?

あと強固な叶えたくない観念とか手放せない不足とかはどうしたらいいの。手放さないと一生このまま?

2722もぎりの名無しさん:2021/09/19(日) 19:38:12 ID:9Lhyls5w0
瞑想深呼吸 運動と太陽
手放せない・解決できないことは神の仕事ってことにする(考えても行動しても一切無駄と知る)
やらなくくてもいいストレスを感じることはしない
ホッとする言葉や思考を探す 自分でピンとくるのが大事な気がする
例:お金  死にはしない いつか回ってくる 明日考えるか
とか言ってって一番ホッとする考えを覚える 日によって違うこともある
猫動画や川のせせらぎを聞く ひたすらまとめを読む

とかやってます エゴは波もありますよね。

2723もぎりの名無しさん:2021/09/19(日) 20:05:14 ID:ygrBQz8o0
首尾一貫して、今今メソッドをしろと言いたい。

私は原理主義。エゴの鎮静化なんて考えずに、それ以外の領域の信頼度が上がれば自ずと鎮静化するんだから、今今メソッド。

1秒後のことも1秒前のことも考えない。
思考と感情を止める。ただ今の一瞬だけ。

「いま、いま、いま、いま、いま」

それないで、逃げないで、何もしないをしてみる。

エネルギーのぶわっとを感じる。

2724もぎりの名無しさん:2021/09/19(日) 22:06:35 ID:KiANxPpY0
>>2723
自分も少し前に、瞑想とか思考を排除した時にエネルギーみたいのが体から溢れる感覚があった。
「なんだコレ?」と思ってたから同じ感覚あった人居て嬉しい。

全ての勘違いは自分の外に何かを求めていた事。
全部自分の中からしか生じない。全てがあるのは自分の中。
別の領域とか完璧領域も自分の外にあるんじゃない、自分の中にある。
外側に意味をもたせても何にもならない。
ひたすら外部に希求するエネルギーを向けていても欠乏感を感じるだけ。でも内部のエネルギーが無限で外部に与える存在だと考えたら、欠乏や枯渇する事はないのだと……
その時感じました。

2725V8:2021/09/19(日) 23:28:51 ID:rA1WL/9I0
>>2721
良い出来事と充足が世界のデフォだと知ることができれば、後々エゴにとって嫌な出来事や不足を感じさせる現象が起こってもおk
「叶えたくない観念」が分かっても、認識の変更していないのなら、ひねくれ式ルート向いていないのかなぁ
「叶えたくない観念」を炙り出せた瞬間、認識の変更できる人もいるよ

「叶えたくない観念」は強固なほどラッキーです

2726V8:2021/09/19(日) 23:39:58 ID:rA1WL/9I0
今今×isa式自愛×ひねくれ式アファ
この組み合わせ良いと思います、オススメ

2727もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 02:50:39 ID:K6jIxZrs0
なんかもうコントロール、コントロール、コントロールし過ぎてどの観念を炙り出せばいいのか分からない。
待ってる感情が大きすぎるのか、観念が多すぎるのかこれら全部が自分の抱えてる罪のように思える

叶えたくないのは自覚してるけどここからどう動けばいいのか分からない。

なんでみんなそんな上手くいくの?意味が分からん。不公平過ぎる。意思の問題?不足に焦点を当てすぎてるから?じゃあ何すればいいんだよ…ちゃんとやってても不足しか見せてこないくせに裏切ってんのは現実じゃん

2728もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 03:30:20 ID:ujn42jx60
>>2727 横ですが今あなたが恐怖を感じているものは何ですか?そこに答えはあります

2729もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 03:39:05 ID:ujn42jx60
>>2727 あなたが何を叶えたいかわかりませんが、そのために今、願望実現の方法を試しているのですよね?しかし、そんなのをやっても何も変わらないのは痛い程感じたと思います。あなたは願望実現ゲームに夢中になっているのです。

2730V8:2021/09/20(月) 09:36:46 ID:rA1WL/9I0
「蓋(炙り出された観念)」と「目の前の物理現実」
この両方を同時に観察していればいいと思う

2731もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 10:39:27 ID:OXTnDAkQ0
最近、願望が実現したことを想像するだけで満足度がかなり高くなっていることに気づいた。

不思議なことに過去にうまくいかなかったことについても、想像のなかで成功したイメージをすると、心の中のひっかかりのようなものがなくなっていく感じになる。

何だか可笑しい。笑ってしまう。いいのかな、想像の世界で願望達成して満足してしまって。

2732もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 11:09:24 ID:n9vpDmGk0
たとえ自分が死んでも、何も感じられなくなっても、世界はそのまま続くのではないのですか?
自分はこの世界の片隅にある一個の小さな生命体に過ぎないのではないのですか?
自分が世界を作っている、それはつまり自分が死ねばこの世界も消えて無くなってしまうということなのですか?
ここがわかりません。

2733V8:2021/09/20(月) 11:58:52 ID:rA1WL/9I0
>>2732
全宇宙の生き物が、今この瞬間に全て即死したとする
それでも物質世界の時計の針は「1秒、2秒……」とその後も動いていくと思う?
時間を感じることのできる生き物が一体も居ない世界で?

2734V8:2021/09/20(月) 11:59:44 ID:rA1WL/9I0
これは「自分がただ一人死ぬ」でも同じことが言えますね

2735もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 12:13:38 ID:ujn42jx60
>>2732 桑田さんがわかりやすく説明してますが、本来の自分は意識であります。なので肉体の一個人を自分だと思っています。なので意識からしたら生まれてもいないし、死んでもいません。生死の概念は肉体という私があって初めて成り立つものです。

2736もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 12:58:54 ID:cmYLDd3Q0
>>2735
脳が情報を統合して、世界を作っているだろう?
感情も思考も、脳が作っているじゃないか。
じゃあ、本当の自分は脳じゃないのか?

例えば、右の脳が梗塞で死んだ人は、目や耳や触覚に全く異常がないのに、世界の左側が存在しないものになってしまう。

つまり、脳が死んだらそれ即ちその人の死ということにならないか?
その意識とやらも脳が死んだら失われるんじゃないのか?

2737V8:2021/09/20(月) 13:04:07 ID:rA1WL/9I0
唯物論者はLOA向いてないよ〜

2738もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 13:05:39 ID:6gP2eVUE0
>>2736
脳も作られた世界の一部なんじゃないの?

2739V8:2021/09/20(月) 13:10:47 ID:rA1WL/9I0
大正解

2740もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 13:14:28 ID:KiANxPpY0
>>2731
いいんじゃないですか〜?
楽しいんですよね?
過去も未来も決まってなくて、貴方は今全てを創造している。
ただの想像ではなく「それが私の事実」と認定してしまえば良いじゃないですか。
もう達成したなら好きな事して過ごせますね。

2741もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 13:15:43 ID:KiANxPpY0
>>2732
よくある例えで簡単な所から言えば、上司が見てるAさんと、部下が見てるAさんではきっと印象が違いますよね。
それぞれが個別の印象で対象物を認識している。それぞれがオリジナルの世界観で生きています。一人一人が辿る軌跡は唯一無二です。貴方の認識で作り上げた唯一の世界は、貴方が失われれば消滅します。
他の観測者の世界は続くのかもしれませんが、自分の世界しか見る事が出来ないし、そもそも世界が本当に今自分が認識している形を纏っているのかを証明する術があるか分かりません。
全てはエネルギー体を勝手に脳が処理してその形に見せていると言う説もあります。
>>2735さんのレスの意識体という事で同意です。

物理学等を学ばれてる方や、更に理解が深い方は真理を語れるのかもしれませんが、今の自分もそう言う意味で捉えています。

追求してもいいとは思いますが、この世界の現象は全て固定された絶対的なものではないという理解だけ出来れば良いのではないでしょうか。

2742もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 13:41:17 ID:ujn42jx60
>>2736 すみません、私は脳のことは詳しくないのですが、ひとつ考えてほしいのが、あなたはいつ生まれたと思いますか?お母さんのお腹から出た時?それともお母さんの中で生を授かった時?答えはなんでもいいですが、これを考えた時にあなたはそもそも生まれているのかということに気づいてないですかね?

2743V8:2021/09/20(月) 14:25:19 ID:rA1WL/9I0
自分が世界を作っている



丸ごと派と
意味付けセロファン派で分かれるんだけど

セロファン派が炙り出されてきたな〜w

2744V8:2021/09/20(月) 14:34:57 ID:rA1WL/9I0
外側世界の意味付け派は

例えば、トイプー欲しいのに雑種犬しか飼えない場合

抽象度を「犬」にすれば、トイプーも雑種も等価なんだ!とかいうメソッドで納得しちゃうん?

2745もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 14:42:26 ID:cmYLDd3Q0
>>2741
他の人が見ているであろう世界も、結局想像するしかない
それって結局、自分が作った世界でしかないってことか…
むーん、なるほど…

2746もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 14:50:34 ID:cmYLDd3Q0
>>2742
おおお…!
なるほど…

受精卵には感覚器も脳もない…
たしかに自分の肉体はそこから細胞分裂してここまで成長してきたはずだが、その段階の自分には自分の世界も自我もクソもなかったはず…

こうなると自己という概念がいかに曖昧なものかなんとなく実感できてきますな…

ありがとう

2747もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 15:31:52 ID:K6jIxZrs0
嫌で嫌でたまらなくてそれでも逃げられない世界にいるならみんなはどうするの?その中で快なんて保てる?私は無理。生きるなら感情を消化して慣れて諦めるしかない。願望実現ゲームとか言うけどゲームしててもゲームしなくても現実って針のムシロ。クソでしかない

2748V8:2021/09/20(月) 15:40:13 ID:rA1WL/9I0
例えば、物理現実で誰かに殴られたときに

「この身体は本来の自分ではないんだ」

をモルヒネ代わりにするにはどっかで限界感じると思うよ〜?
釈迦だって毒キノコ(か豚肉)で死ぬとき苦しんだっていうぞ〜、幸せの絶頂だったと思うけど

2749V8:2021/09/20(月) 15:44:28 ID:rA1WL/9I0
>>2747
> 生きるなら感情を消化して慣れて諦めるしかない。

このルートは絶対行かないようにね

2750もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 15:48:17 ID:gf17Z0ZM0
世界は単なる物質だ、世界はマトリックスだ。

昔もボコボコにこの議論で殴りあったけど、これはまじで不毛な議論。

どちらもが疲弊し、なんの意味もなく時間が過ぎる。

2751KIAN:2021/09/20(月) 16:06:20 ID:KiANxPpY0
あのー、V8さんは「セロファン派」とかどっかで拾って来た言葉を当然の様に使われても意味が分からないんですよ。議論に参加したいなら、皆さんに分かりやすくご自分で変換して発言されれば誰か答えてくれるかもしれませんよ。

コテさんが一人しか居ないと初見さんが惑うかもしれないので、自分も付けようかと思います。
ID:gf17Z0ZM0さん他、認識変更者さんどんどん付けた方がいいんじゃないかなと個人的に思います。
ちなみに自分は紙さんレベルには勿論行ってませんが、そこに至ろうと実践中の身です。

2752もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 17:19:23 ID:n9vpDmGk0
>>2750
gfさんはどのような見解なのですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
不毛だった議論がトラウマだったら申し訳ありません。

2753もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 17:36:39 ID:K6jIxZrs0
>>2749
なぜ?感情観念を受け取ってないから再配達で同じ現実ばっか見るんじゃん

2754もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 17:44:38 ID:NdmgerV20
V8はどこかで聞いた達人や聖人の言葉をただ言ってるだけのエセ達人だから自分の体験を自分の言葉でしたらボロが出てしまうからできないんでしょうね

2755もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 18:00:00 ID:pqLHcPXI0
既にある既に叶ってると認識変更してもすぐにはそうならずにタイムラグってありますよね
そこでエゴがないじゃんと言ってくるからそれに同調してしまうかそれでも既にあるんだと認識を保つかこれに限るんだろうなぁと頭でわかったからあとは意志の問題ですね
外に証拠を探しているなら内面は変わっていないという言葉もありますし内面に集中しよう

2756もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 18:23:22 ID:K6jIxZrs0
じゃあ結局意思の問題なら力を抜けとかお任せとか一体なんなの?既にある既にあるって思い込めば既にあるの?

2757もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 18:30:15 ID:pqLHcPXI0
>>2756
さあ?実践者なんでわかんないですけど自分が参考になるなと思った人はそういうタイプだったので
7章もこっちの方向性だと思いますしねぇ

2758もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 18:31:52 ID:K6jIxZrs0
>>2757
じゃあ観念とか感情とかって一体なんであんな敵視されてるの?意図の邪魔するから?

2759もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 18:41:06 ID:gf17Z0ZM0
>>2752 幸せならどっちでもいいじゃん派

2760もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 18:58:18 ID:OXTnDAkQ0
>>2732

>たとえ自分が死んでも、何も感じられなくなっても、世界はそのまま続くのではないのですか?

直接経験してきたことから言えるのは、自分にわかるのは常に今、この瞬間だけ。一人称視点で見える世界だけ。未来は想像、過去は記憶。

>自分はこの世界の片隅にある一個の小さな生命体に過ぎないのではないのですか?

記憶を元に地図を描いたり、科学的な世界観によったりすれば、そういうことになる。しかし、直接経験していることではない。

>自分が世界を作っている、それはつまり自分が死ねばこの世界も消えて無くなってしまうということなのですか?
ここがわかりません。

科学的に考えると、五感から入ってきたデータをもとにして脳が創り出して見せているのがこの世界となるけど、直接経験から考えると、視覚その他の感覚も、思考、感情も、この空間に現れては消えていくだけ。それらを知覚・認識している者が自分(意識)だと思うけど、それは知覚・認識できない。

そいつ(意識)は、知覚・認識する者であって、知覚・認識される対象ではないから、知覚・認識された世界(思考・感情・身体も含む)が消えても、なくなりはしなくて、そのまま存在しているんじゃないかと想定されるし、実感でもそうなんじゃないかな。

エゴは思考・感情・身体等を同一視した存在のようだから、消えてなくなると感じられるけど、意識は消える感じがしない。意識は、ずーっと昔からここにいて、これから先もずーっとここにいると感じる。

2761もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 19:06:46 ID:pqLHcPXI0
>>2758
観念や感情で意図取り下げをしてしまうというのはあると思いますね
ただ7章だとどんな内面だろうと関係ないとしてしまうので敵対視する必要は無いと言ってくれてるのだと思いますかね

2762V8:2021/09/20(月) 19:15:37 ID:rA1WL/9I0
>>2751
失礼しました、気をつけます
コテつけるのには賛成です

>>2753
なるほど、メソッドでそうしていたのですね
自分の勘違いでした、失礼

2763V8:2021/09/20(月) 19:25:48 ID:rA1WL/9I0
>>2756
既にあるが分かれば安心してお任せもできるし、力を抜くことができるのね
あと観念、感情、エゴを敵視しろなんて言った人いたのかな?味方だよ〜

2764もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 20:09:11 ID:9Lhyls5w0
V8さんは既にあるを体感されたんですか?

2765V8:2021/09/20(月) 20:27:59 ID:rA1WL/9I0
はい、1年半前にしましたよ
試したり尋問したりしていいよ〜w

2766もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 20:41:49 ID:9Lhyls5w0
実践されたことなど、過去のコメントにありますか?
なぜ他の楽しいことの中からこれを選んだんですか?

2767もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 20:54:01 ID:6gP2eVUE0
>>2761
>どんな内面だろうと関係ない

「ただし観念や感情に振り回されなければ」とかいう注釈付いてたりして

2768もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 21:00:53 ID:n9vpDmGk0
>>2760
やっぱり体感なんですね…
貴重な体感談、ありがとうございます

自分もあくまで興味本位ですが、その世界にもっと目を向けていこうと思います

2769もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 21:25:16 ID:gf17Z0ZM0
感覚系
今の感情や感覚を大切にし、好きなことをする。(ex エイブラハム)
マッチョ系
とにかく何かやりまくる。(ex 199式)
設定系
そういうことにする。(ex クレ)
浄化系
叶えることをとめる観念や感情を浄化する。(ex ホオポノポノ)
認識系
自分で認識したそのままが世界である。(ex こまけぇ)
108系
願望の保持や全ての条件なしに幸せの絶頂であることを体感する。(ex 紙)

加筆、修正歓迎

2770もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 21:31:07 ID:K6jIxZrs0
>>2761
私にはシステムがあるんだけど幸せになっちゃいけないってシステムのせいで何か良い状況になっても取り下げしてしまったり身分不相応だって自分を落としてしまったり幸せを許可できないんだけどこんだけ強固な観念と自分と生い立ちにすごく腹が立つんだよね。
潜在意識やチケットを知ってこれらをどうにかしようと頑張ってきたけど益々強化されて悪化してる。
これってもしかしてシステムをどうにかしようとしてきたから?

2771もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 21:37:45 ID:K6jIxZrs0
となるとこれらが活発に動いて感情が暴れ出したらどうしたらいいのか

2772V8:2021/09/20(月) 21:41:25 ID:rA1WL/9I0
>>2766
> 実践されたことなど、過去のコメントにありますか?
チケ関連のメソッドとしては、捻くれ式とisa式は効果がありました(今今も少し)
特に捻くれ式については過去のレスでもよく説明していますよ〜
自愛は他スピでもよく扱われているのですが(オポノポノ、慈悲の瞑想など)
捻くれ式はチケの発明だと思っています(他スピでこれに当たるメソッドを知らない)

捻くれ式メソッドはチケ限定なので習得してください(大事)
バシャールやエイブラハムやエックハルトトールはこのメソッド確か教えてないよね?

あと、チケットを知った時は2ch時代の108さんのまとめばかり見ていました
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-108.html
これですね、読むだけでは認識の変更はできないと思いますけど、LOA的思考回路はだいぶ養われると思っています

そして、自分は過去レスでも分かる通り、スピのニヒリストタイプの人間を嫌っているのですが
自分が大昔、そのニヒリズムに陥ってしまったからなんですよね〜
仏教の「死隨念」とか「不浄観」とか大好きだったんですよ〜
「死隨念」←ホリエモンだかが確か言ってたけど「悩んだって100年後にはどうせ皆死んでる!」って思えみたいなメソッド
「不浄観」←どうせ腹の中に糞とか溜まっているんだから格好つけんな!って思えみたいなメソッド
今ではこういう「人生楽しくなくなりそうなメソッド」は大嫌いです、だけど「苦」に関して考える思考回路は養われました(後々一気にひっくり返せるし)

> なぜ他の楽しいことの中からこれを選んだんですか?
他のことが楽しくないからですね、この残酷宇宙が願望なんてグロマニアもいいところですね

2773KIAN:2021/09/20(月) 21:54:02 ID:KiANxPpY0
>>2755
エゴ「ないよ。何言ってんの?」
自分「そだねー。君の目じゃ見えなかった物見ようとしてるからね」
エゴ「証拠出せ!」
自分「過去、お前が何にも解決出来なかった証拠なら幾らでもあるけどなw」
エゴ「……」

っていう想像をしてしまった。

2774KIAN:2021/09/20(月) 21:55:17 ID:KiANxPpY0
>>2760
おおっ!体験者さんが降臨とは驚き!
やっぱり意識はこの次元から離れても消滅しないんですね。
原初とか源に還る様な感覚かな〜と想像していましたので、最後の2行で何か感動的な気分になりました。
色んな答えが散りばめられてる様なレスですね。
貴重なお話、ありがとうございます。

質問者さんにも感謝ですな。

2775V8:2021/09/20(月) 21:56:08 ID:rA1WL/9I0
>>2770
あなたは、「蓋(実現をせき止める観念)」を炙り出すことには成功しているよね?
じゃあ、「蓋」を外そうとしてみよう、できなかったら、できない理由を炙り出そう
詰将棋みたいにやっていくんだよ、捻くれ式は

2776もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 21:59:57 ID:K6jIxZrs0
>>2775
外そうと努力しようとしてきたけど外れなかったし感情も信念も環境も強固なものになって悪化してきたからそもそも外そうとしてきたのが問題だったのかって言いたかったんだけども…

2777KIAN:2021/09/20(月) 22:03:37 ID:KiANxPpY0
>>2769
マッチョ系wwアファゴリ押しかな?w

108式の所は七章で、紙さんはその後のデバック系かなとちょっと思った。神にお任せ系?
その後のパラレルとかもあるし、読んだ方居たらどんな感じか教えてほしいですね。

2778V8:2021/09/20(月) 22:03:55 ID:rA1WL/9I0
>>2776
> そもそも外そうとしてきたのが問題だったのかって言いたかったんだけども…

そういうことですね、外さなくていいです
自分もこの考えを導きだして欲しかったので言いました

2779もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 22:08:55 ID:9Lhyls5w0
>>他のことが楽しくないからですね、この残酷宇宙が願望なんてグロマニアもいいところですね
自分で宇宙を変えられるのではないのですか?
なぜ残酷な宇宙のままにしておくんですか?
なぜ嫌いなことをたくさん話すんですか?

2780KIAN:2021/09/20(月) 22:12:24 ID:KiANxPpY0
>>2762
いえいえ。客観的に見たらこうですよって言いたくなっただけなので。こちらこそ不躾に失礼しました。
コテ賛成ありがとうございます。

2781もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 22:20:43 ID:K6jIxZrs0
>>2778
ん?その観念を外せって言ってるみたいに私には見えたんだけど違うの?

2782もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 22:27:52 ID:K6jIxZrs0
純粋にクリアリングとかがなぜ必要とされてるのか気になった。自分の負荷を無くすため?エゴを減らすため?意図の邪魔をさせないため?

2783V8:2021/09/20(月) 22:30:52 ID:rA1WL/9I0
>>2781
言ってない、直後にできなかったら〜って言っているよね?

>>1393
>>1678
は自分の過去レスなんだけど、これ見てね〜
見つけるだけでよくて、外さなくていい
外せない理由もひねくれ式で炙り出せるの、それには一回外そうとしなきゃいけないからさ〜

2784もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 22:38:17 ID:K6jIxZrs0
>>2783
ああなるほどね、ごめんこっちの読解力不足だわ

2785V8:2021/09/20(月) 22:46:44 ID:rA1WL/9I0
>>2779
> 自分で宇宙を変えられるのではないのですか?
変えられますよ〜、無限パターンから毎瞬好きなの一つ(物理現実的な意味で)

> なぜ残酷な宇宙のままにしておくんですか?
世界平和が嫌だからです、皆のインナーチャイルドが笑っていれば世界平和と同じだから、結果世界平和ですけど

> なぜ嫌いなことをたくさん話すんですか?
エゴにとって嫌いなことが沢山あるからです

>>2780
ご指摘ありがとうございました、助かります

2786もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 22:51:23 ID:K6jIxZrs0
じゃあもう何もしなくていいって事?何かしたくなったらシステム解除に走りたくなったらどうしたらいいんや

2787V8:2021/09/20(月) 22:55:26 ID:rA1WL/9I0
>>2784
構いませんよ〜、こちらの説明力が足りてなかったと思いますスマソ
ところで

> 私にはシステムがあるんだけど幸せになっちゃいけないってシステムのせいで何か良い状況になっても取り下げしてしまったり身分不相応だって自分を落としてしまったり幸せを許可できないんだけど

この発言のことなんですが
自分が書いた>>2411の後半部分と重なるところあります?

2788V8:2021/09/20(月) 22:57:34 ID:rA1WL/9I0
>>2786
そう、isaさん言ってたでしょ
「7章と捻くれ式は同じ」って
システム解除に走りたくなったら走ればいい、肝なのは「システム理解しろ」ということだけ

2789もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 23:15:18 ID:K6jIxZrs0
>>2787
あるなあ…感謝されるのも持ち上げられたり褒められるのも苦手+自分の事好きな人(彼氏とか)に愛されてない証拠探ししたり、不幸な運命って証拠探ししたりする。
被害妄想もすごいし罪悪感が強い方なんだよね。
だから意図を発動するどころか、これらのシステム解除に夢中になって踊らされてしまう感じ。

2790もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 23:16:08 ID:9Lhyls5w0
LOAを知っているのに嫌いなことを話す
つまり好きで嫌いでいるわけですよね?
自身は矛盾した行動を取っているにもかかわらず
無限にある可能性の中から、憎まれ口を叩かれつつアドバイスをする
正直まったくわかりません。なぜそんなことを?

2791もぎりの名無しさん:2021/09/20(月) 23:16:20 ID:K6jIxZrs0
不幸な自分を維持したがる自分を変えようとするからしんどいって感覚かな。だから自分大っ嫌いだし救いようないってずっと思ってた

2792V8:2021/09/20(月) 23:54:55 ID:rA1WL/9I0
>>2789
自分の書いたので
> 「あなたが地球に生まれるときに『どんな感情を持っていってもいいよ!』と言われたら、おそらく圧倒的な一番人気は『罪悪感』なんですよ」
ここ大事かな、やっぱりここ理解できるのって変な思考回路ないと無理なんだろうか
システム解除っていうけれど、本当はシステム理解できた時点で認識変更行ける人いるんですよ

>>2790
> LOAを知っているのに嫌いなことを話す
> つまり好きで嫌いでいるわけですよね?
好き嫌いがあるということは認識変更者の条件ではありません、成立しますよ〜
仏教では煩悩消そうとしたり、苫米地さんとかが抽象度()を上げて好き嫌い減らそうとするけれど、関係ありません
ただ仏教やエックハルトトールとは真理が同じでもやっているゲームが違うという感じはあります

> 自身は矛盾した行動を取っているにもかかわらず
> 無限にある可能性の中から、憎まれ口を叩かれつつアドバイスをする
> 正直まったくわかりません。なぜそんなことを?
これが無限パターン中のベストだし、憎まれ口も「本当に嫌なことは言われてないからいいや」って感じですね
こういうアングラ掲示板はちょっとエッジが利いてたほうがいいや〜w

2793V8:2021/09/20(月) 23:59:55 ID:rA1WL/9I0
好き嫌いがあるということは

好き嫌いがないということは

2794V8:2021/09/21(火) 00:10:13 ID:rA1WL/9I0
>>2791
何で維持したがるの?目的があるはずよ〜
>>1062で、目的云々のことをちょっと書いたことがある
完全に目的があって、あなたは不幸を自ら投影している

それは、「苦労を知りなさい」という別の領域本体の姑根性とかそういう話ではないから、安心してね

2795もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 00:12:09 ID:K6jIxZrs0
>>2794
そっちの方が安心だったり慣れ親しんだものだったりするからだと思う
安全だって思ってるからエゴの警告音がうるさいんじゃないかなと考えてる

2796V8:2021/09/21(火) 00:48:40 ID:rA1WL/9I0
安心と安全はキーワードなんだけれどなぁ〜
寝ます、おやすみ

2797もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 00:53:21 ID:9Lhyls5w0
わたしの話のどこに好き嫌いがないことが
認識の変更の条件であるって書いてあるんでしょう?
そう読ませる箇所があったのでしょうか?
ネガを見ればネガが投影されるという矛盾になぜ触れないのでしょう?
108さんもシンプルさを推奨しているのに
なぜわざわざ物事を難解にするのですか?

認識の変更は確かめる術もなく、どうでもいいことです。
単にV8さんのお話は、矛盾していて、わかりにくいです。

ありがとうございました。

2798V8:2021/09/21(火) 01:06:37 ID:rA1WL/9I0
ネガを見るのはひねくれ者だから
好き嫌い云々の問答は、そう読ませる箇所があったからです、でも勘違いで答えていても正解言いました
シンプルに答えたことは過去レスでもありますが、完全にネタバレになりましたし、あまりもうやらないようにしています、お疲れ様〜

2799もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 08:48:33 ID:2Cq7hXtM0
>>2792
横から申し訳ないんだけど、私もV8さんには疑問がある。

確かに好き嫌いは認識の変更には関係ない。
りんごが好き、みかんが嫌いに意味はないし。
でも、認識の変更が進んでいくほどに、みかんが嫌い、が、みかんもあっていい、くらいになって許容できる範囲が広がっていく感じになる。
物事は玉虫色、どう見るかは自分次第だな、と。
でも、あなたの書き込みを見ていると、ニヒリズムを拒絶しているかのような印象を受ける。
そこに執着を感じられるんだ。

他にも、わりと歴代の達人さんって、絶対的な自分にとっての真実があって、そこから物事を話されていたけど、あなたにはその視点がないなぁ、とか。

多分ここの人が混乱してるのはそう言うところかな、と思う。
あなたが偽物だとか、認識の変更をしていないとは言わない。
でも、この掲示板で大多数が共有している認識とは若干のズレがあるように思う。

私の感想。

2800もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 13:11:53 ID:OXTnDAkQ0
捻くれ式、これまでやってみたことがあるけど、しっくりこなかった。久しぶりにやってみると、なぜか自然に問いが浮かんで、答えが返ってくる感じになった。

お金が欲しいという願望についてやってみた。

「私は本当はお金が欲しくない」→「(そう)」→「なぜ欲しくないの?」→「Aさんに助けてほしいから」→「なぜ、Aさんに助けてもらわないの?」→「怖いから」「怒るから」

「本当はどうしたいの?」→「仲良くなりたい」「だから怒らせるようなことはしたくない」→「お金を持っていたら、Aさんと仲良くなれる?」→「(そう)」→「だったら、お金を欲しがってもいいんじゃない?」→(微笑み)

問いに対する返事は、自分の中の奥深いところから小さい声(思い)だけど明瞭に返って来ていました。

2801もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 15:58:00 ID:wVvNbYkE0
たしかにひねくれ式はいい。

本音と現実があまりにも直結している事がわかってしまう。

2802もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 16:33:54 ID:wqjhY.uU0
まとめ見ると、ひねくれ式が爆誕したのが2009年とかのあたりだからもう12年もの間、廃れることなく語り継がれる。

2803KIAN:2021/09/21(火) 18:34:12 ID:KiANxPpY0
>>2800
なんかAさんとお金がセットなんですね。

・無条件でAさんと仲良くなって良い。
・手段を問わずお金が入って来て良い。

そう許可する事が出来ないと言う事か、Aさんに対してお金というキッカケが欲しいのですかね?
勝手な推測なんで、違ったらごめんなさい。
スルーして下さいね。

2804もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 20:12:43 ID:K6jIxZrs0
なんか鬱になってる様な気がする
自分の環境や自分自身に対して許せばいいのかな。
どうなんだろ、もうよく分かんない。
でも現実はやっぱり辛い。チケットもうやめた方がいいのかな。頭が痛い。やめるって考えたらお先真っ暗だなってエゴが囁くんだけどでもやめると7章がずっとわからないまま。どうしたらいいんだ

2805もぎりの名無しさん:2021/09/21(火) 20:14:29 ID:K6jIxZrs0
なぜだか分からないが状況が良くなったってずっと呟いてる。良くなって欲しい。私も幸せになりたい。

2806V8:2021/09/21(火) 21:58:23 ID:rA1WL/9I0
>>2799
> 確かに好き嫌いは認識の変更には関係ない。
> りんごが好き、みかんが嫌いに意味はないし。
> でも、認識の変更が進んでいくほどに、みかんが嫌い、が、みかんもあっていい、くらいになって許容できる範囲が広がっていく感じになる。
質疑応答スレ(21)の543のレスで自分も似たようなことを書きました、どこも否定はないです

> でも、あなたの書き込みを見ていると、ニヒリズムを拒絶しているかのような印象を受ける。
> そこに執着を感じられるんだ。
元々そう思われたくて主張していたところがありました、これに関しては割とこだわりがあります
元々、仏教系のスピから入ったので、そういう界隈に、あの手のニヒリストが多いことで嫌気さしてたからかなぁ(人生楽しくなくなりそうなメソッド系の)
あと、自分がガチガチニヒリストだった時期があって、そこで仏教詳しい人(ここでいう達人っぽい人)に
「それ(ニヒリズム)で、慈悲(愛の世界)を感じられるの?」っていうシンプルなダメだしが響いたので、どこかで同じことをしたいんですよね〜
執着ってエゴ視点の世界だと苦しみを感じさせますが、別にあってもいいというのが自分の結論なので大事に残しておきます

> 他にも、わりと歴代の達人さんって、絶対的な自分にとっての真実があって、そこから物事を話されていたけど、あなたにはその視点がないなぁ、とか。
絶対的な真理が存在していて、それを基に話しています、割とループで同じことを言っています

> でも、この掲示板で大多数が共有している認識とは若干のズレがあるように思う。
よしおさんとかも叩かれてなかった?あるあるじゃないかなぁ

ありがとうございました〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板