[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十八幕】
110
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/20(金) 22:10:17 ID:3QD0A5SIO
>>105
ありがたう。
111
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/20(金) 22:21:18 ID:1n.yys.s0
便乗してだぜさんに質問です。
楽しい気分になってできるだけ過ごしてるのに
ずっと変化がないって事は
認識が変わったつもりで変われてないって事ですよね。
どうしたらいいのかお手上げです。
劣等生な意見で恐縮ですが
嫌な事を言われて辛い、そういう場所から脱出したい…
そういう感情を消すことはできません。
チケットを知っているいないに関わらず
○○が嫌だ等、人間的な感情そのままでも叶った例もかなりいますよね。
なのに自分は叶わない。
ずっとこのままは嫌です。どこを直したらいいんでしょうか。
112
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/20(金) 22:59:18 ID:CliB/sm60
(´・ω・`)……誰に人間的な感情を消せと言われたのだろうか?
113
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/20(金) 23:33:32 ID:1n.yys.s0
消せというか
現状が嫌だ嫌だ!という気持ちになってしまうなら
その認識をまず変えないといけない、というのが
潜在意識のお話の基本だと思ったので…
114
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 00:00:09 ID:YV24Of.U0
信頼さん やってみますー。なんなら声を大にして言ってみますー。
>>113
そんなこと書いてあったっけ?
蜘蛛が嫌い!の認識を変えるなんて無理!!!
もうちょっとチケットなりなんなりを、ちゃんと読んでみるのも手ですよ。
115
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 00:23:47 ID:1n.yys.s0
ざっくりとした例えになりますが
>>69
のお話でいうと、蛇には原因はないという事。
「毎回嫌な思いをするので職場には行きたくない」とモヤモヤ考えてしまう人は
そう考える自分で自分を傷つけているのでそれを変える事。
願望実現にはそういう姿勢が望まれていると思ったのですが
見当違いなんでしょうか…?ショックだ。
116
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 00:27:22 ID:TFodJQd20
>>108
ああそうなんですか
ていうとやっぱりだぜ氏本人は、もう「ただ存在してるコトを楽しむ」くらいの
域になっちゃってるんですかね。
最近ちょうどYouTubeで、バシャールの「自分の存在自体を喜べ」的な
ビデオを見てたんですが。たぶんこんな感じですよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XFsU7qBT75E&list=FL-VECJR0ElCvoHB6TD2FwGQ&feature=mh_lolz
(英語版ですけど)
だぜっちはやっぱすでに宇宙人のほうに近いんでしょうか・・・(爆w)。
とりあえず私なんかまだまだ、ネガ歴も長いベタな一般人なので
思い出し笑いから訓練してみたいと思います。
117
:
NASA局長
:2012/07/21(土) 03:30:57 ID:6qaLjB1YO
>>107
>DAZEww氏
いやはや、もう4年も前のことですか‥
毎晩、朝まで生テレビのごとく本スレで議論してたわけです、恐らく文体からして
>>816
が局長で
>>831
が行動氏と思われます。
そして小林よしのりのゴーマニズム宣言のごとくDAZEww氏が乱入してくるっていう‥↓
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-110.html
118
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 08:23:49 ID:VdZRBnrY0
>>115
それでは私は毎日毎日自分を傷付けることになるのか?
そんなの断固拒否、全力で反対!私は悪くない!!!
だって毎日ヤツら(蜘蛛・しつこい?)はいるんだよ。
しょーがないじゃん、いるんだから。
まず嫌だという気持ちを受け入れよう!じゃなかったっけ?そうすると、115とは逆だね。なんにせよ自分を責めちゃいけないよ。世の中の愛を信じられなくても、自分の愛は信じようず。
でも、なんでそれをされると嫌何だろうね?
蛇には原因がない、か。
119
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 11:33:14 ID:5neZ2M960
ダゼさんの指摘はこの板的にも至極真っ当な見解だとは承知してますが
その論調でいうならば、イジメにあってる人がいても見ないようにして自分は楽しい事してりゃいいんだぜ
って事になりませんか
108氏、沈静化しそうなのでアク禁の判断を猶予してますですか
HT氏や信頼氏はずっと放っておいて、そういう姿勢であるならば私をいつでもアク禁にしてください。
潜在意識ちゃんねるの「潜在意識を使いこなす達人が集うスレ」で信頼氏光臨、梅おにぎりの態度、
予想通りの展開ですね、pXFppFOQOに梅おにぎりを背負わせて逃げようなんて見え見えですよ信頼さん
信頼=pXFppFOQO=S.70Dv0U0=梅おにぎり
トカゲの尻尾切りにはさせませんよ。
120
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 12:35:36 ID:V1mKC60s0
イジメを見ないようにして、楽しい事が心底楽しめるならいいんじゃない?
私だったら、楽しい事も楽しめなくなっちゃうな。楽しいフリなら出来ると思うけど。
121
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 13:09:44 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
バシャールは自分次第で全世界も変えられる(変わったパラレルワールドへ移動できる)
と言ってるけど、
多くの先人はここのところが説明されてないのはなぜだと思いますか?
エイブラハムでさえ全世界を変えることについては説明していないと思うのですが
122
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 13:23:42 ID:4Ey2KVFI0
キリストも釈迦も空海も全世界を変えれなかった。
123
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 13:26:52 ID:6SVp84Cs0
バシャールは先人達、キリストや釈迦についてのくだりを説明してた筈。
張れなくてごめん。
124
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 13:45:55 ID:6SVp84Cs0
○くだりがあった筈
自己レス失礼。
125
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 15:35:21 ID:DTcVyis20
戦争も差別もイジメもない世界は仏教的には涅槃がある。
126
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 15:42:54 ID:DTcVyis20
釈迦もキリストも涅槃にいったが、空海は人々救済のため
衆生済度を選択した。
127
:
信頼
:2012/07/21(土) 17:19:25 ID:96sL57dk0
>>121
それは説明出来ないからでしょう。
感覚で感じるしかない。
矮小なエゴなんかにゃ理解出来ないって事だと思いますよ。
以前私が書いた、エゴが理解した途端それは答えではなくなるって奴に関係していると思います。
128
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 17:34:12 ID:W5OP0TEk0
>>127
ではバシャールはなぜ説明できるんでしょうかね?
129
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 22:11:51 ID:414SMch.0
自らの潜在意識が願望を実現させるとしたり、自らの感情や思考が同種のものを引き寄せるとしたり、そうした通常の願望実現法が、
いわば自分の力を信じる「自力本願」型だとしたら、昔ながらの神仏に祈るやり方は言うなれば「他力本願」型と言えるのではない
だろうか?前者のタイプの中には「力は外側にはない」「力を外側に求めるな」と説くものもある。
だが、自分は正直、「自力本願」型のやり方には疲れてしまったのだよw で、昔ながらのやり方、神社でお祈りするという方法を
取ったわけだw そうすると心穏やかになって、けっこう願いが叶ったりもした。また自力でやろうとしてアファとかしだしたら、
なぜか怒りを感じることが多くなったw
130
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/21(土) 22:53:42 ID:.btyOv360
本当は自力本願なんて無いかもしれないよ。
我々は大いなる意識のパーツみたいなものだからね。
自分で動いているようで、実は動かされている。
生かされてるってことかな。
無常ですね、変化、流れに逆らわなければ、人は幸せを感じるように
なっているかもです。
131
:
信頼
:2012/07/22(日) 06:50:14 ID:96sL57dk0
>>128
人間より進化した存在だからでしょう。
>>129
>>130
では、ちょっと質問。
私は流れのままに全てを神に任せる。
私はこれを信じるって場合。
自分を信じているのだろうか?
それとも神を信じているのだろうか?
自分を信じていなければ、それを信じる事は出来ないよ!
自分が信じた自分が信じられなければこれは出来ない。
他力本願も自力本願も信じる事においては自分を信じているって事ですね。
>無常ですね、変化、流れに逆らわなければ、人は幸せを感じるように
>なっているかもです。
(`・ω・´)b その通りだと感じてます。
132
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 07:44:13 ID:6kRX.GdQ0
>>84
ちょっと野蛮なくらいが女にモテル。これはまちがいないぞw
>>94
>本当に恥じる事は自分がいじめられているって事を認めず言わない事だよ!
>私はいじめられていると正々堂々と言えばいい。
>言えないなら何故言えないのか、その原因は何なのかを自問してみたらいい。
それはちがう。
問題の本質を理解していないと思う。
133
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 07:50:55 ID:1iVwBRF.0
本来自分などないのに、ない自分を信じようも無いではないのか。
中道とは自分を信じないでもないし、信じるでもない。
自分を信じ切ることが迷妄に入ることになりかねない。
自分を許すはいい。
134
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 07:56:57 ID:1iVwBRF.0
補足
自分を許すのは、もともと自分などないってことをが、
自分を許すってことでだんだん解ってくるね。
135
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 12:09:22 ID:0.5iqIcc0
わかる、野蛮なやつはモテる
136
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 12:26:30 ID:ra0Ys9GM0
野蛮な人は自信満々だからね。
137
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 14:22:09 ID:340AMJgg0
野蛮なやつが派手だから印象深いだけ。
野蛮なやつに惹かれる女もいれば、そうじゃない方に惹かれる女もいる。
どちらのタイプにもモテるやつはいる。
138
:
信頼
:2012/07/22(日) 14:38:59 ID:96sL57dk0
>>132
>それはちがう。
>問題の本質を理解していないと思う。
例えばどんな感じなのでしょう?
貴方の意見をお聞かせ下さい。
私の場合、こんな感じです。
いじめられる者は、自分がいじめられていると言う事を認めたくない。
特に親に自分がいじめられている事を知られるのが嫌なのですよ。
さてそれは何故だろうかって事なんですよ。
>>135
(´・ω・`) 野蛮な奴・・・
http://ware-house-shop.blogspot.jp/2012/04/by.html
139
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 19:54:53 ID:414SMch.0
>>131
>では、ちょっと質問。
ある意味、自分を滅して神を信じてゆだねるってことだろうな。
140
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/22(日) 21:42:34 ID:gX94GTLA0
>138
親に心配かけたくないから。
親や先生にチクったのがバレたら余計にイジメられるから。
声高々に訴えても、その声が拾われなければイジメはエスカレートするもん。
大津のイジメだって担任にお前が我慢すれば全て丸く収まるって言われたらしいし。
今のイジメは陰険だし、モンペはいるしね。
141
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 01:02:53 ID:ZAb7WLVU0
>>131
信頼氏
>では、ちょっと質問。
>私は流れのままに全てを神に任せる。
>私はこれを信じるって場合。
>自分を信じているのだろうか?
>それとも神を信じているのだろうか?
>自分を信じていなければ、それを信じる事は出来ないよ!
まず神への信仰心は自分が信じられないので神に縋るってのがあるね。
これは信仰というより依存かな。
また自分を信じ切ったら神など必要ない人もいるし、
神を信じ切ったら自分など無いものと言う人もいる。
極端な話だったけど、適当に困った時の神頼みをする人が多いのかな。
ゆうつべの「カバラの神への祈り」が一番参考になったね。
自分=神 なのか、神は人智を超えたもっとかけ離れた崇高なものなのかだね。
このあたり古神道なんか参考になるかも。
信頼さん、目覚めた人って、何か眼に見えない途轍もない
大きな存在を感じたり気付いたってのがあるしそれと、真我すなわち本当の自分に目覚めたり、
あるいは自分などない全ては一つだと悟ったりで、その他色んなケースがあるみたいだね。
なにかの本で見たんだけど、自分の先祖からどんどん遡っていったら、
いちばん最初の存在はなんだったのだろう、今生かされてる自分の存在は?
一番最初の存在は果たしてオレを苦しめる為にこの星に生まれさせたのだろうか。
いや、決してそんなことはない大いに楽しんで満喫して欲しいと思ってるのに
違いないって思わずにはいられない。
142
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 07:22:01 ID:qtlNBk.60
>>132
なんか『野蛮』というコトバだけが一人歩きしとるが、わしが言ってるのは
ワイルドだろ〜ぅ?な意味での野蛮さではないのだぜwww
野蛮というのは相対的な用いられ方をするコトバであってだ、普通わしらが使うと
文明的>野蛮
みたいな風に、この世界には野蛮ではないモノがあって、そこと比べると文明的に劣るよ、
みたいな意味で使われるわけだが、わしが使ったのはこういうコトだぜ
なんかもう別次元の世界>この世界
もっとも『劣る』という意味合いではなく、バシャール的に言えば波動が低いとか
そういう単なる客観的な事実のコトを言っとるだけであって、そこにイイとかワルイとか
そういう『意味』を持たせているわけじゃないので悪しからずだぜ。
ってもうこれはイイか。
143
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 07:53:32 ID:qtlNBk.60
>>119
>ダゼさんの指摘はこの板的にも至極真っ当な見解だとは承知してますが
>その論調でいうならば、イジメにあってる人がいても見ないようにして自分は楽しい事してりゃいいんだぜ
>って事になりませんか
おう、これは素晴らしい指摘だぜ!
おまいはどう思うだろうか?
ってもちろんそれには違和感を感じるからこそこう書いているわけだぜ。
うむ、わしも目の前でイジメが行われていて、それを見て見ぬフリをして楽しいコトを
なんてのは違うというか、正直見て見ぬフリ自体できんと思うのだぜ。
ではちょとこんな話はどうだろうか。
ある優しい女の子が、学校で発展途上国について学んだのだぜ。
ある国では毎日多くの人々が食べ物がなく餓死している。
また多くの人々が予防接種も受けられないため病気で亡くなっている。
ほんのわずかなお金さえあればワクチンも清潔な水も与えられたのに。と。
そこで女の子は衝撃を受けた。
自分はなんて贅沢な生活をしていたんだろう!
その日から女の子は一切の食事を受け付けなくなってしまった。
もっともそれは恣意的というよりはどちらかといえば無意識的なモノであった。
あんなにお腹を空かせている人達がいるのに私だけこんな贅沢な料理を食べるなんて。
そんな想いが食事を喉に通さなくさせてしまい、日に日に痩せ衰えていくのであった。
さて、どうだろうか。
なかなか意地の悪い話を持ち出したなと我ながら思うわけだが、もちろんきっとおまいも
毎日ゴハン食べてるだろうし、嫌いなモノや食べきれないモノは残すだろうし、
帰れまテンを観て大笑いしたりするわけだぜ。
しかし隣で誰かが囁くのだぜ。
『あなたは世界の飢餓を知っていながら見て見ぬフリをして食事を楽しめるの?』
いやぁな質問だのう。
きっと模範回答ならこうだぜ。
『よし、じゃあ彼女を救うため、そして俺がのんびり食事を楽しむコトができるよう、
世界中の飢餓を全部なくしてやるよ』
引き寄せならそうなったパラレルに云々という話は通用せんのだぜ。
なぜなら彼女はそうではないこの世界の住人なのであってだ、パラレルに逃げても
彼女はこの世界に置いていかれるだけなのだぜ。
さあどうしよう。
どうだろうか?
144
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 08:12:21 ID:qtlNBk.60
>>117
局長、懐かしいのう。。。
もうそんな長い付き合いなんだのう……w
その間に局長は富士山登頂するわ、わしは子宝に恵まれるわ、チケットは未だに
印刷されないわ……当時ではそんなコトまるで想像もしてらなかったのだぜw
いやはや…。
【今日の迷言】
トラブルも人生のスパイスのうち(´・ω・`)b
145
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 08:30:11 ID:1n.yys.s0
ダゼさんのお話はいつも、私なんぞには難しいんだぜw
書かずにはいられなかったので
長文ですが読んでいただけると嬉しいな>ダゼさん
自分は子供の頃、いじめられてる子を見ていて
そういうのよくないよとか言っちゃう空気読めない子でした。
で、周囲の人達の言動への違和感がピークに達した小学生の頃
「どんだけ同情していじめヨクナイなんてやっても
いじめられてる子達からすれば、
私もいじめを容認している一人に過ぎない」と気づいて
極力しゃべらない、お仲間作らない、等やりだし
見事自分もいじめられる側に行きました。
何を言ってもやってもOKな人間として
周囲から認知されるとそりゃ酷い目に遭います。
他の人がやらかした事は全部私のせいになってますし
全く身に覚えのない事で先生からも、
他の「まとも」な子達からも「あいつだけは許せない」とか言われて
憎しみの対象になっちゃいましたし。
家から追い出されるように20歳で地元出るまで
影響は続きました。
いじめを止める方法はない、という事くらいしか得たものないですね。
ダゼさんの言う、食事できなくなった女の子と似てませんか?
146
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 08:34:44 ID:1WDdTSk20
食料の乏しい国の子供が飢餓でこの世を去っていく、
これは完全に不幸だということだろうか。
例えば10歳まで生きて餓死した子供に不幸のレッテルを
貼れるだろうか。
たとえ僅かな人生でも一生懸命生き抜いた子供は新しい次元にパラレル
するかも知れないしね。
裕福、健康長生きが幸せの絶対条件のように教育されてきた
我々にはそのような状況の国々の人達が不幸に映るのだろうが。
147
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 12:23:42 ID:qtlNBk.60
お、いいぞ、二人とも。
レスはまたあとで。
148
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 12:53:04 ID:qtlNBk.60
ひとつメモを書いておくのだぜ。
わしは人生のリセットスイッチなどないと考えるのだぜ。
(なので過去を変えるとかパラレルワールドに移動するとかいう話にはあまり興味は
ないしそれを引き寄せるとかいうのも推奨しない。出来ないとは言わないが。)
だがいつでもリスタートボタンは押せるのだぜ。
149
:
NASA局長
:2012/07/23(月) 14:28:24 ID:6qaLjB1YO
>>148
>DAZEww氏
いやはや、そのまんま映画「ヒミズ」の内容ですわ。
レンタル&発売中です↓
http://www.youtube.com/watch?v=1npnMM2-6p8
>>145
さんもTSUTAYAで見つけたら局長に騙されたと思ってぜひ借りてみて下さい。
150
:
信頼
:2012/07/23(月) 16:49:13 ID:96sL57dk0
レンタルでこれを借りたんですが、今の世界じゃないかいと思った。
お金を時間に置き換えた世界なのですが、中々に深いですわ〜
映画『TIME/タイム』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=JkSAbT0MmgY
>>140
親に心配をかけたくないってのもありますね!
いじめられる人は優しいひとも多い反面、相手にどう思われるかって事を気にしすぎる傾向もありますね。
だから周囲に波風を立てたくない、自殺を選んだとしても。
私はいつも思うのだが、いじめられていると言う事を訴えるなら、証拠を出せばいい。
すると今度はいじめる側が困る事になるから。
後いじめで厄介なのは、3〜4人に集団になるといじめられるけど、
1対1の場合はいじめられなかったり、けっこう会話したりする場合があるんですよね。
スネ夫とジャイアンが一緒だと高確率でのび太はいじめられるけど、
単独ならあまりいじめられないって感じ。
>>141
大きな存在ってより、途方も無く大きな安心感だと思いますね〜
そそ、苦しむ為にこの星に生まれた訳じゃないと感じてますわ!
苦しむ為ではなく楽しむ為にこのゲームをやってんですよw
だから深刻さを無くして楽しんでいる人は上手くいっている!
この世界で一番の誤解は、金持ちは上手くいっているって誤解、
ユニクロの社長は大金持ちにはなったが、はたしてそれが上手くいっている事なのかな?
簡単に言っちゃうと、金持ち=成功した者、貧乏人=失敗した者って認識ですが、それは違うと言う見解です。。
151
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 20:37:13 ID:KKweU5xw0
>局長
ほほう……そうなのか……
相変わらずまだ観てないのだが、最近どうも家でじっとしていられなくて映画が観れんのだぜw
>146
うむ、まさにその通りなのだぜ。
そこらへん神との対話なんかに詳しく書いてあるのだが、しかしだからと言って
貧困にあえぐ人々をサポートするNPO団体やボランティアたちが間違っている、
というわけでもないわけだぜ。
このあたりがなかなか理解するのが難しいくてだ、この話も一歩間違うと例えば
『イジメを肯定するのか?』などと誤解されて、これだからスピは……なんつって
毛嫌いされてしまうこともしばしばあったりして、んだから今の話の流れとしては
ちょと横に置いておくコトにするのだぜ。
>145
うむ、それは大変な想いをしたのう……(つω;`)
しかしだ。
おまいがそこで得たモノはホントに『イジメは止める手立てがない』というコト
だけだったんだろうか?
おまいの言う通り、これは食べられなくなった女の子と同じ想いによるモノだと思うんだぜ。
きっと女の子も餓死する子供達を救う術がないという想いでいっぱいいっぱいに
なってしまっておったのだぜ。
あ、これから話すコトでちょと不快な想いをさせたらスマンのだぜ。
あくまでわしの考えなのでご容赦願うのだぜ。
さて。
女の子が食べ物を食べられなくなってしまったのは、本当に誰も救えないからなのだろうか。
いや、そうではないのだぜ。
現に救える命を救っている人々がいるのだぜ。
もちろんまだ子供である女の子はそんな活動に参加するコトはできないし、
募金できる収入だってあるわけないのだぜ。
んでもだ。
募金活動に参加するコトならできるのだぜ。
よく赤い羽根持った子供達が駅前にいたりするあれとかだってそうだぜ。
あるいは大人になるまでにチカラを蓄えておくという選択肢もあるわけだぜ。
もちろん今消えゆく命は救えないかもしれん、だがより多くの命を救うべく
今は沢山食べて強いカラダを作っておくというコトだってできたわけだぜ。
つまりだ。
この女の子はあまりにもココロが優しすぎてだ、全員を、今すぐ救えなければ意味がない、
しかしそれはできないという考えに囚われて絶望を抱いてしまったのではないだろうか?
そして付け加えるならこの>146氏の言うとおり、貧困にあえぐ人々の『尊厳』
みたいなもんを否定しちまったんではないかと思うのだぜ。
つまりこの女の子の絶望は、逆に貧困の人々のパワーをも奪ってしまったわけだぜ。
うむ、わかりにくかったか。
まぁそれでも続けるんだが、ではおまいはどうだっただろうか?
その文面しか情報がないので詳しいコトはわからんが、どこかで何か重大な『選択』を
していないだろうか?
しかもそれは女の子の『絶望』にも似た選択を、だぜ。
いいだろうか、ここはあえて『選択』という認識にするのだぜ。
さもなくばおまいの人生のストーリーの中心に『おまい』を置くコトができなくなって
しまうからなんだぜ。
もちろん見方によっては(というか普通に見れば)おまいは『被害者』だぜ。
だがその見方はおまいを『受動的』に見た場合の話であって、わしが話しているコトとは
軸が違う話なので今は一旦横に置いておくのだぜ。
さて、おまいは何を選択しただろうか。
…うむ、まぁ皆まで語らずともイイのだぜ。
でな、その選択なんだがな、だからといって決して『間違った選択』ではないのだぜ。
言い換えればおまいが手に入れたのは『イジメを止める術は無い』というコトだけじゃ
ねぇっていう話なのだぜ。
おっと、でもそれはな、初めからそこにあるわけじゃないのだぜ。
それはおまいが今ココで『創造』できるモノなのだぜ。
だからもしかしたらまだイマイチ他に何も思い浮かばなくてもそれはそれでイイのだぜ。
それはこれから創るコトができるのだぜ。
もちろん!作りたくないなら作らないという選択肢もちゃんとあるから安心するのだぜw
152
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 20:48:56 ID:KpYPPXv2O
別の領域とエゴの行き来に疲れました…
不安が起こる度にそれを眺める自分を意識して、安心を意図する。意図を取り下げないは少しずつ出来るようになった。
けど現実の状況は悪化する一方…
それを引き起こしているのは自分だと思いつつも、さすがに疲れた…
別の領域を感じている時は丹田辺りに意識の中心を感じて絶対的安心感がある。その意識への信頼は深まって来ていたけど、何か今日はエゴが大爆発…
現実は内面の投影だと少しずつ実感してきたけど、あまりに何も変わらないことに疲れた…
153
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 20:48:56 ID:KKweU5xw0
む、こんなラブストーリーを思い出したのだぜ。
ある男がふと学生の頃同級生だった女子に街で出くわすのだぜ。
だがしかし。
彼は学生の頃いじめられっ子でな。
学年の中でも美人で頭の良かった彼女に告白するように強要されたり。
無理矢理キスまでさせられて彼女にぶん殴られるというコトまであったのだぜ。
なので10年ぶりぐらいのこの再会も、彼にとってはとても気の重いモノだったのだぜ。
ところがバリバリのキャリアウーマンになっていた彼女はこう言うのだぜ。
最近の男は意気地がなくてダメね。
私って近寄り難いと思われてるようでさ。
結局わたしを口説いたの後にも先にもあなただけなのよ。
そして彼は戸惑いながらお茶でもどうですかって口説いてみると。
彼女はここで口説いてくれなかったらぶん殴るとこだったわよと笑う。
彼は初めていじめっ子達に感謝したのだった。
おしまい。
まぁこれを作り話と捉えるか否か。
それを決めるのはおまいだぜ(´・ω・`)9mキュピーン
154
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/23(月) 21:02:12 ID:414SMch.0
瞑想して、何かを変えたいという気持ちをいったん脇へ置いておくと、一か月くらいでけっこう楽になれる。
そうなるとけっこう運も良くなってゆく。
全ては自分次第だという自力本願型のやり方に疲れたら、昔ながらの神社仏閣へお参りしておすがりするのも吉。
新興宗教系はお薦めしない。
155
:
梅おにぎり
:2012/07/23(月) 22:02:54 ID:pXFppFOQO
>>153
本当の話だと思います。
156
:
ああ
:2012/07/23(月) 23:53:08 ID:b9nryqUA0
ローラの明るさはすごいですね。
ローラが話すとみんなが笑顔になるし、一瞬で空気が変わりますね。
Youtubeで検索したら、徹子の部屋にローラが出てたのですが
お互いにキャラを貫き通すのは、プロだなぁ〜と思いました (^-^)
157
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 01:09:34 ID:lWkxKArk0
>>152
大丈夫ですよ。
絶対的安心感感じられたり、行ったり来たりとか十分だと思いますよ。
今は疲れたんでしょうけど、もう少し時が経てば(認識が進めば)絶対的安心感を感じられることが多くなり人生楽になりますよ。
現象化より心の平安のほうが先です。そのうち現実になにが起こっても平気になってきます。
そしてそんな心持ちに自然となったとき、不快な出来事自体も減ってきます。
そんなもんです。
158
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 03:43:57 ID:JtiqPNwY0
好きな人から言われたい言葉を脳内で繰り返してたら
ちょっと時差あるけど高確率で言ってくれる
簡単でわかりやすい。おおおお・・・ってなるわ
159
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 07:24:10 ID:KKweU5xw0
ハテ、なんかの続きを書かねばと思ってたんだが何をどこまで書いたかわからんのだぜ。
(・ω・)
160
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 07:30:04 ID:KKweU5xw0
とりあえずレスでもしとこう
>>158
これはナイスだぜw!
検証も可能だし何より楽しそうだぜw
ちなみにわしは『女王様とお呼び』と言われてみたい(・ω・)
>156
ローラvs徹子………ゴクリ。
>155
( ̄ー ̄)ニヤリ
>152
お疲れ(´・ω・`)ノ
そして疲れたら休むのが一番だぜw
おや?休んでるときはどっちにいるんだろうのう?
161
:
152
:2012/07/24(火) 07:41:25 ID:KpYPPXv2O
>>157
ありがとうございます。
別の領域を認識しつつある過程なんですよね。
今はまだまだエゴに支配されているなと思います。
162
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 08:56:52 ID:oJuQ3UqY0
のんびり、瞑想して呼吸して、
あるがままの感覚を掴んで、
抵抗しないで流れよう!
163
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 09:40:05 ID:oQB8KiIg0
最近認識が少しずつ変わってきました。
振られてやり直したい!復縁したい!てか結婚したい!!
でも状況的にも自分が晒してしまった醜態を考えてももう無理だろうな・・
と思っていた彼のことについて、
「なんかわからんけど彼と結婚する気がする。
でもできなくて、もっといい人が現れてもOK!とにかく私は幸せになれる!」
と根拠無く思えるようになりました。
ふとした時現実に反応してしまってネガが襲ってきても、感情を感じきることで
落ち込むこともかなり減ってきました。
日中も、夜眠りにつくまで基本的に穏やかに実現を信じれる感じでいられます。
でも、朝目覚めた瞬間「やっぱりだめだ」「なんか叶わない気がする」
という思いが湧き上がります。これってなんなんでしょうか?
そこで感情を感じきって、凹んだ気分を落ち着かせると
「大丈夫絶対叶うって知ってるんだから!」と、1日その気分のままいられるのですが・・。
何か無意識に抵抗しているところがあるから、朝あまり思考が働かないときにうっすらとした不安感が襲ってくるんでしょうか?
164
:
152
:2012/07/24(火) 12:05:38 ID:KpYPPXv2O
>>160
休んでいる時は…
思考も感情も停止していますが、かといって安心感に浸っている訳でもなく…
多分エゴかなと(^_^;)
165
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 12:53:06 ID:QpntZ7wcO
過去を変えられたらとしても過去つらかったことは変わらない。
いじめられっ子だった過去をクラスの人気者に変えられた(他人の認識を変えた)としても、自分には人気者だった楽しい思い出はないんだ。
もう考えないことにしよう…。
166
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 13:07:54 ID:EE7AEX0s0
過去は幻想です。
過去の記憶も幻想です。
今に意識をフォーカスすれば、
過去も未来の妄想の呪縛が解けます。
167
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 13:11:38 ID:EE7AEX0s0
今この瞬間、ほっとすることが永遠の至福の
入り口なんですね。
168
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 13:13:21 ID:svzwI27Q0
>>163
達人でもなんでもないのですが、あまりに私のときと似ているので、でしゃばります。
チケットはおろか、潜在意識や引き寄せさえ知らなかった時のことなので、アドバイスではなく、
単なる体験談にしかならないと思いますが、参考になればうれしいです。
>「なんかわからんけど彼と結婚する気がする。
でもできなくて、もっといい人が現れてもOK!とにかく私は幸せになれる!」
と根拠無く思えるようになりました。
まったく、同じです。
一字だけ違いますが、まったく同じことを、私もある日突然、感じました。
異なる一字とは、最後が「私は幸せになれる」ではなく「私たちは幸せになれる」でした。
でも、時々、我に返るというか、ネガが襲ってきますよね。
私は、その時は、根拠なく感じた「彼と結婚する気がする」という感覚を思い出し、
明るい気分を取り戻していました。
そして、「そうそう、そうだった!」なんて立ち直るというか。
163さんの実行されている、ネガな感情を感じきるってのも、いいですね。
私も、そんな知識を当時持っていればと思います。
>でも、朝目覚めた瞬間「やっぱりだめだ」「なんか叶わない気がする」
という思いが湧き上がります。これってなんなんでしょうか?
なんなのかはわからないですが、私も同じでした。
朝一番、目が覚めたら悲観的なことがよくありました。
でも、いいことにしろ、悪いことにしろ、目が覚めた瞬間に思い出すほど願望が染みついている
なら、これは、いけるのでは?といい風に考えていました。
というのも、今まで叶った願望って、ほとんど朝一番に思い出していたことなんです。
で、その半分ほどは、「やっぱ無理な気がする」なんて悲観的なものでした。
私が話題に出した彼とも、今、幸せな結婚生活を送っています。
163さんも、幸せになれる気が、根拠なくします。
くどいようですが、達人ではないので、チケット的理屈はわかりません。
スレの趣旨にそっていなければごめんなさい。
169
:
信頼
:2012/07/24(火) 16:01:30 ID:96sL57dk0
>>163
>「なんかわからんけど彼と結婚する気がする。
> でもできなくて、もっといい人が現れてもOK!とにかく私は幸せになれる!」
おお〜来てますなぁ〜それ何でそう思うか説明してよと言われても出来ないんですよねw
そう、根拠なくそう思えてしまうんですよね。
何故かそう思える感じる事に、現実的な理屈とか常識とか理論とかは関係無いですよね。
>>165
何故いじめるのか、いじめられるのかのプロセスが分かれば
そのつらさは変質しますよ!何だただの幻想だったのかと。
反対ににいじめる側を哀れに感じるようにもなりますよ。
170
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 20:31:28 ID:UQm8Rdv.0
呟き。
「既にある」ってなんか、プロセスも含め、一枚のDVDに全て納まり入ってあるって感じかな、と
思った。その一枚に全て納まっているDVDは「いまである全て」なのかな、と。
171
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/24(火) 21:45:19 ID:QpntZ7wcO
>>169
信頼さん、いじめにプロセスあるの?なにをポノるの?
いじめっ子哀れんでもしょうがないじゃん今更。彼らはいじめて、自分はいじめられたんだから。哀れんで自己満足ってか?ないない。
172
:
163
:2012/07/24(火) 23:33:33 ID:pwS6JBmM0
>>168
その体験談凄く励まされました。
しかし、見ちゃいけない・・というか本当についさっきまで見る気もなかった彼の動向がわかるものを見て
悪い意味で元気にしている様子を見たり、私の連絡先を消していることが分かり?凹んでいます。
しばらく凹んで今は落ち着いてます。
でもこういう時に「大丈夫」という気持ちが揺らぎます。久しぶりに揺らぎました。
んーまだまだもろいですね。
>>169
信頼さん
つい数時間前まで見る必要なんてない、確かめる必要なんてない。目の前の現実は過去の私の内面の投影だ。
とここしばらく思って、チェックするのすら億劫になっていたSNSなどを何故か急に見たくなり。
嫌な?現実を見て凹んでしまいました。
ただ以前のような凹み感はなく、見た瞬間は嫌な妄想が駆け巡って嫌な気分でしたが、
いまはなんとか普通の気分です。
それもある意味不安が叶ったものなんですが・・。
わざわざ不安になるために見なくてもいい!!
→これって不安な現実を避けようとしてる?
→じゃあSNSをチェック?して嫌な現実を見てそれをしっかり受け入れなきゃ、
抵抗していることになる・・のか?
→だんだん気になってきた・・でもなあ。
(しばらく忘れる)
→PCに向かってつい無意識?にうっすら悪い予感を感じながらも手が勝手に動く
→不安が現実に!!!
そして凹む。
何やってんだかわかんない状態です。
嫌な現実があるのを見ようとせずに避けてたらずっと再配達が来るんじゃ?
と思って+なんとなく気になって「これって見ろっていう直感?」と思って見てしまいます。
何かやり方がおかしいんでしょうか・・
ただ感情を感じるっていうメソッドを知る前とは比べられないほど、
立ち直りが早くなったし、なんとなく嫌な現実を目の当たりにしてもしばらく時間がたてば
その事象に対して現実感が持てず、うっすらと「いや・・最終的には・・たぶん・・結婚するような気がする・・し?」
となります。
ん〜自分でもどうしたらいいかわかりません。
173
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 01:04:02 ID:1MQvxkcoO
ちょい便乗…
お時間ある方お願いします。
今までの元カレ達に未練?みたいのは一切なくスパーンと次にいけてた。
しかし一年前別れた彼氏は無理で。次の出逢いも今までみたいに現れずひたすら、やっぱ彼なんだよなー私は。。と根拠ない自信と
一生このまま思い続けて独身のままか。。とも考えてしまいます(__)
どんな感情も体験する為にここにいるからここにフォーカスしなきゃいんだろうけど…ムズイ!(>_<)
全て委ね系〜が一番なんですよね?
174
:
信頼
:2012/07/25(水) 06:22:10 ID:96sL57dk0
>>171
いじめる側といじめられる側は表裏一体です。
同じ要素があるって事です。
単にいじめ要素エネルギーのマイナスとプラスってだけです。
いじめられる側は内向型攻撃型劣等感で、いじめる側は外向型劣等感を持っています。
つまり、原因は全て劣等感でしかないのですよ。
では何故劣等感を持つようになったのか、それが今の教育のやりかただからです。
今のお前ではだめだ!だから勉強しろ型の教育ですね。
※もちろん全てがそうだと限りませんが。
>>172
うわ〜懐かしい、それ私の通った道です!!
>わざわざ不安になるために見なくてもいい!!
>→これって不安な現実を避けようとしてる?
>→じゃあSNSをチェック?して嫌な現実を見てそれをしっかり受け入れなきゃ、
> 抵抗していることになる・・のか?
>→だんだん気になってきた・・でもなあ。
私の突破口が開いたのはこれでした。
ただいい気分でいる → それは不安や恐れから逃げている事になるんじゃないの?
その原因をつきとめて消さなくちゃ解決した事にはならない。
いやでもいい気分でいれば現実は変わっていくだろう!
しかし、自分の持っている観念がどうちゃらこうちゃら・・・
ああ、めんどくさい全部止めた、いい気分でいりゃいいってんなら、そうしてやろうじゃないかい!
そしていい気分でいる時間を増やしていきました、そしたらエゴが(´・ω・`)あれ?ってなったのですよw
(´・ω・`)何か違う・・・不安になっていて起こるであろう通りの事が起こらないぞ?
(´・ω・`)え?何で?って感じですね。
>>173
>どんな感情も体験する為にここにいるからここにフォーカスしなきゃいんだろうけど…ムズイ!(>_<)
そのフォーカスは現象、つまり外側に向いてません?
内側にフォーカスですよ〜
175
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 07:08:48 ID:414SMch.0
いじめられる側にも問題がある、みたいな考え方はよく批判されているよなあ。
176
:
173
:2012/07/25(水) 07:39:52 ID:1MQvxkcoO
信頼さんありがとうございます!
内側フォーカスとは「現象に注目?力を注ぐんではなくそれに対してどう感じているか」内側に意識を何より一番に向けるとゆー事でいいんですかね?
彼との幸せだった時期を思い出しては辛く淋しくなる私がいる。その感情をただ感じきってあげる…?
度々すみませんです。。
177
:
163
:2012/07/25(水) 08:18:16 ID:oQB8KiIg0
>>173
信頼さん
ありがとうございます。
そうなんですね!ごちゃごちゃ考えなきゃいいのか!
一つ気になっているのは、彼が女好きだってことが嫌で
「誠実な彼じゃないと嫌!あんな女好きにだまされて?たかもしれないなんて
私はそんなに安い女じゃないのに!私かっこ悪い。恥ずかしい。」という気持ちがあるんです。
まず現実を見て彼=女好きで私をだました?かもしれない酷い人という観念があり、
その彼に対する決め付けが今のいやな現実に投影されてるというのもわかります。
これも最初「こんなに口がうまいなんて女慣れしてる=女好きなんじゃない?」という疑いが
今の彼を創り、つきあううちにその不安がより強固になって今の現実を創っているというのもわかります。
こういう場合、現実を見て彼=女好きという判断に結びつけるのを止め、
「そう思ってもいいんだよ。」と許し、彼=女好きだと凹んだときの感情を感じきりリリース。
→誠実で私だけの彼じゃなきゃいらない!というか彼は本当はそうで、私の不安が彼をそうさせてるだけ。
と思ってればいいんでしょうか?
じゃないと今の彼を思うとこんな酷いやつと結婚なんてしたくないわ!と思ってしまいます。
ん〜これもごちゃごちゃ考えすぎですか?
178
:
163
:2012/07/25(水) 08:19:15 ID:oQB8KiIg0
↑
>>174
信頼さんへでした。
179
:
163
:2012/07/25(水) 12:08:47 ID:oQB8KiIg0
一番恐れていたことが起こってしまいました・・。
というより起こっていたことを知ったといいますか・・。
彼が私の連絡先を消していることがはっきりとわかり、ぼーぜんとしています。
ただなぜだか悲しいという気は起こりません。
でもこんな終わりかたって・・と、悲しすぎて現実と受け止めれていないだけなんでしょうか?
感情を感じきろうもなにも、ぼーぜんとして何も感じられません。
揺るぎだしたら止まらないんですね。
いつから消していたのかわかりませんが、
まさに既に叶っていた。(一番起きて欲しくないとずっと思っていたことが)です。
180
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 12:36:34 ID:w6cPuph60
>>179
おまいは『幸せになりたい』ハズだぜ?
だとしたら今は茫然自失しちまっとるかしれんが、この事態がちゃんとおまいを
幸せな方向に進めているのだというコトを
ちゃんと信頼してやるのだぜ。
なぜならだ。
本当に恐ろしいコトはな、彼がそんなヤツだとは知らずに付き合い続けるコトなんだぜ。
(´・ω・`)b
181
:
163
:2012/07/25(水) 12:51:00 ID:oQB8KiIg0
私の「この人ってほんとうに大丈夫?」という見方が正しかったってことでしょうか?
だとしたら出会いたくなかった・・。
部署は離れているけど同じ会社で、「〇〇さん遊ばれたんだって」と噂されるんだろうな。
とかなんとか考えてしまい、私はどうしてこんな彼を引き寄せてしまったんだろうと思ってしまいます。
引き寄せ的には「彼はひどい男かもしれない」という観念を持ってたから、
遊ばれたんじゃ?と心配したからこんな現実を叶えてしまったってなるんですよね?
だったらせめて、彼はいい人で最後まで誠実で本気だったけど状況などの要因で
仕方なくこうなったんだ・・という過去にしたいです。
彼じゃなきゃとまで思いませんが、私があまりにかわいそすぎる・・。
182
:
163
:2012/07/25(水) 12:52:52 ID:oQB8KiIg0
↑
>>181
さんあてです。
あーなんだか・・。確かにそんな酷いヤツとは別れて正解だけど、
そういう彼にしてしまったのは私の彼に対する決め付け・・ですよね?
183
:
信頼
:2012/07/25(水) 15:25:13 ID:96sL57dk0
>>175
単純に言うと、
いじめられる側の問題は初めに相手に対する態度がありますね。
例えば相手に良く思ってもらうにはどうすれば良いかと色々考えて
ハッキリと物事を言えない人とかね。
相手からすれば何だこいつは?ってなりますから。
今のいじめ問題はこういう事がちょいと複雑になっているんですよね。
>>176
>「現象に注目?力を注ぐんではなくそれに対してどう感じているか」内側に意識を何より一番に向けるとゆー事でいいんですかね?
そうですね、感情を感じる事はその現象から抜け出す一つの方法です。
感情を感じていると、そのうちどうでも良くなってきて笑いが出てきますよ!
でも、笑いが出てくる事を答えだと思わないで下さい。
先に答えを知ってしまうと、感情を感じる事じゃなくて笑いが出てくる事を目的としてしまうので。
(´・ω・`)←つーかわしが答えを先に書くからいかんのだけど・・・
>>177
>>178
>>179
恋愛ってのはいつもそうなんだけど、その人がいなくなったら私はもう耐えられないっていう思い込みなんですよね。
その人以上に素敵な異性が現れる事なんて微塵も思っていないw
例えば今、過去に恋愛した相手何とも思ってませんよね?
これが答えなんですよ、思い込みってやつの。
初恋でしたら (´・ω・`)時間が解決すると言っておこう。
全部劣等感(コンプレックス)からきているものだからそれが分かればなーんだってなりますよ。
(´・ω・`)b 細かい説明はダゼ氏にバトンタッチw
ついでに劣等感を簡単に説明。
ハゲと言う劣等感(恐れ、コンプレックス)をもっているorもたされたしまった人は、
ハゲる事を怖れます。
ハゲたらモテない、かこわるい、馬鹿にされるなどの観念を持ってしまった、持たされてしまった。
さて、いつこんな観念を持ってしまったのだろうか?TVCM?漫画?ドラマ?周囲の現象?
TVCMの手法、ハゲたらかこ悪いですよね〜だから我が社のカツラを!いやいや増毛法ですよ!
安くしとくからお金出して買ってね!
漫画やドラマはハゲを馬鹿にするシチュエーションが多いね〜
周囲の現象はそんな事で劣等感を持った人達が多く出てきた現象。
一方ハゲと言う劣等感を持っていない人は、
TVCM見ても、漫画やドラマを見ても、
(´・ω・`)ハゲってかっこ悪いか?
(´・ω・`)育毛剤?そんなの必要無し。
(´・ω・`)かつら?何でそんなもんつけるんだろ?
気楽でいいし気分を悪くする事もない。
上の文の「ハゲ」の部分をデブでもチビでも、
自分が嫌だって感じるものに置き換えて読んで見て下さい。
184
:
163
:2012/07/25(水) 16:00:01 ID:oQB8KiIg0
>>183
信頼さん
ありがとうございます。
彼以上の相手なんて現れない!というほどの彼に対する執着はないんです。
私がちょうど無根拠に今年素敵な彼が現れる!って思っていたときに
彼とミラクルの連続でであったこと、思っていた条件にばっちりあっていたこと、
また彼からずーっと憧れていたといわれ(自分で言うのもなんですが、容姿にはそれなりに自信があり
よく高嶺の花と言われます・・)
自分が思っていた以上にドラマチック?な出会いと
アプローチで付き合った人だったので・・。
あまりにあっさりと、そして簡単に別れられてしまったなと思い、
(もちろんあまりに出来すぎた話しだし、口が上手いだけなんじゃ?と思ってました)
これってだまされた?別れ際に縋っちゃったしかっこ悪い。という羞恥心的な気持ちが強いです。
世間体というか・・、周りから「なかなか落ちないし、身持ちの堅い高嶺の花だ」と言っていただいてるだけに、
こんなあっさりだまされて?簡単に捨てられたというのが恥ずかしいというのと、
このままで「だまされた?」で終わると男性不信になりそうなんです。
過去を変えたいとまではいかないんですが・・。
ここからドラマチックに盛り返したら素敵!という執着があるのかもです。
そんなことより、違う相手を引き寄せるほうが幸せ?手っ取り早いですかねー
185
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 16:12:56 ID:AH7iO6W60
ダゼ氏発見。
長ーい間、沢山の自己啓発本を読み、メソッドを試し、叶ったり叶わなかったりを繰り返し、自愛を経て「チケット」「DBUG2」、達人まとめで認識、到達が出来ました。何も問題もなく薔薇色の未来まで待ってるはずなのに・・・何故か気が抜けてしまい無気力状態が続いています。これが何なのかさっぱりわからずで。同じような経験した方いらっしゃいますか?
186
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 18:50:59 ID:pwS6JBmM0
ダゼさん、信頼さん
パートナーの嫌な部分って自分が「彼(彼女)はこういう人だ」と、
ただの事象を勝手に自分でマイナスに判断し、結び付けることで
どんどんパートナーが決め付けたとおりの面を見せてくるってことでOK?
だからいつまでも相手がいくら変わろうと自分が相手に負の側面を投影する限り
同じような悲劇を生みだしちゃうってことですよね?
てことは、今とんでもないやつかもしれないと決めつけることでそのようにふるまっている相手に対して、
外側の相手の振る舞いは気にせず、内側に理想の性格の相手を描いていちゃいちゃしてたらそのうち内面の相手が外側に投影されてくる?
187
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 21:04:22 ID:qHlNSUaQ0
結局特定の願いが叶うというよりも、その願望を通して自分が本心で望んでいるもの(安心等)を満たしてくれるように世の中が動いて行くってことなんですよね。
特定の願望を持ったところで、本心で望んでいるものが安心だとしたら、その特定の願望は叶わなくても安心できる世界になるよってこと?
そうじゃなくて特定の願望を叶えることは無理なのでしょうか?
この法則を知ってから1年。全く腑に落ちません。最悪な方向にばかり進みます。
188
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 21:55:45 ID:xVlGwWo60
>>187
なんだろうか、思いの強さ次第とかいったらそれまでなのだが、わしが見る限りね、
特定の願望を手に入れたヤツってよぅ、その特定の願望から決して目を離さないし、
どんな最悪な状況に見えても自分のベクトルがその特定の願望に向いているってコトを
疑わないんだぜ。
つまり逆に言うとな、今最悪の状況にいるとか、願望とは正反対を向いている、と
自分に言い聞かせてしまうとな、今そこに転がってる願望へのとっかかりを
見つけ損ねてしまいがちになるんだぜ。
あれよ、冷蔵庫の中にあるはずのマヨネーズがなぜか見つからないみたいな。
(もちろん中にはちゃんとマヨネーズがあるにもかかわらずだぜw)
で、無いと思い込んで冷蔵庫を閉じてしまうわけだぜ。
それどころか今度は家中を探し回るわけだぜ。
で、挙げ句の果てには『こんなに苦労して努力しているのに私はマヨネーズすら引き寄せられない!』
なんて言い始めてしまうわけだぜw
大丈夫、マヨネーズは逃げないのだぜ。
189
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 22:05:24 ID:xVlGwWo60
>>186
いや、ノーだぜ(´・ω・`)b
>>185
ふむ、何に到達したんだろうか(´・ω・`)?
というか到達地点なんてあるんだろうか?
>>183
わしはあれよ、まさについさっきの話なんだが、最近腹が出てきたんでどげんかせんと
と思っていたのだがある女の子のがふいに腹を触らせてくれと言ってきてビビったのだぜ…w
なんでも実は腹フェチでベルトに少し乗っかっているぐらいのお腹の柔らかい部分が好物らしい。
腹が引き締まったヤツには味わえん体験談ですた。
>>181
なんだ、自分を見て可哀想がっているだけなのか。
ならば可哀想がるがイイのだぜ。
だがこないだも書いた通り、水木先生はこう言っていたのだぜ。
自分を可哀想がるのはつまらんコトです、とな。
まぁ何を以て可哀想というのか、そこが問題だ。
190
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 22:07:01 ID:xVlGwWo60
ちなみに腹の件は別にエロいようなコトはなかったがワイフニハナショダゼ(´・ω・`)b
191
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 22:14:48 ID:xVlGwWo60
あ、また全然関係ないんだが、宇宙からの手紙だっけ?とかなんとかいう本の冒頭を
先日立ち読みしたんだが、そこにいいコト書いてあったのだぜ。
書く準備ができるまで書いてはいけない、というコトはない。とな。
そしてインスピレーションは書いた後からやってくる、とも言っておるのだぜw
なんかあれだ、かつてジャンキー氏が運動しる!と言ってたのを思い出したのだぜw
ってか氏は健在なのだろうか?局長よ。
192
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 22:31:20 ID:AH7iO6W60
ダゼ氏、レスありがとうございます。言葉が悪かったみたいですw
到達ではなく、達成です。大体の願いは叶いました。
楽になり穏やかな生活を送れていて幸せなのですが、何故か脱力感、無気力ぎみでして。
193
:
186
:2012/07/25(水) 22:55:20 ID:pwS6JBmM0
>>189
ダゼさん
え?違うのか‥
そのへんは変なやつに当たったらさっさと次探せなんですか?
194
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 23:18:31 ID:pNjDsX4g0
>>193
いや、なんでもかんでもこうだと決めてかからなくてもイイっつう話だぜww
んなもんそんときそんときでしたいようにすりゃあイイんだぜ。
>>192
ほほぅ、なるほど。
つまりこうなったら幸せだろうなぁ〜と思っていたもんを全部手に入れたらなんか違った、
というわけだぜw?
じゃあよう、これまでに何かこうワクワクしていた時ってどんな状況の時だったろうか?
195
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 23:42:01 ID:AH7iO6W60
>>194
それだ!それです、きっと。
私がワクワクしてたのは、ほろ酔い気分の時、手帖に願い事や欲しい物を書いていた時です。あと、バシャールを知った時、ダゼさん、画家さん、捻くれさんのレス集を読み返して「不安」が私の中から消えた時、108氏の著書を読み、あらゆるものから解放された時でした。
ダゼ氏、ありがとうございます。
この無気力がどこからきたのか解りました。感謝です!
長文失礼しました。
196
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/25(水) 23:49:12 ID:pNjDsX4g0
( ̄ー ̄)ニヤリ
まぁどれだったのかはわからないがお役に立てたなら幸いだぜwww
197
:
176
:2012/07/26(木) 00:26:19 ID:1MQvxkcoO
信頼さんありがとうございます!
どんな現状も物事や人に向かわずに内に目を向ける。やってみます!
一般的にいいとされる感情も嫌な感情もきっと私が肉体を持ち体験したかった事だから。。
ありがとうございました。
198
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/26(木) 00:44:07 ID:WNHA65.g0
たとえ降られようが蹴飛ばされようが、自分が真剣に
愛した相手なら「ありがとう」だね。
人間だから変わってしまうことってあるし。
その時愛した相手は自分にとって最良だよ。
199
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/26(木) 01:05:51 ID:kKF0tcN60
>>183
劣等感についてだけど、
引け目を感じなくては世間は許してくれないっていうのがあると思うんだが
ブスだから美人よりいい人でなくてはいけない、身の程を知れ、とか
イケてない人間は、イケてる人間より、いい人でないと許されないだろが。実態は。
200
:
NASA局長
:2012/07/26(木) 01:46:37 ID:6qaLjB1YO
>>189
>DAZEww氏
>最近腹が出てきたんでどげんかせんとと思っていたのだが
ある女の子のがふいに腹を触らせてくれと言ってきてビビったのだぜ…w
なんでも実は腹フェチでベルトに少し乗っかっているぐらいのお腹の柔らかい部分が好物らしい。
腹が引き締まったヤツには味わえん体験談ですた。
いやはや、私は逆ですわ。
1年ちょい前くらいが今のDAZEww氏の腹状態だったんです。
わかりますかな?腹に肉があってジーンズもパンパン状態ですわ、箱根神社の階段も登るの心臓バクバクで
あやうく百八段の階段から転げ落ちて映画転校生みたくなるとこでしたわ↓
ttp://pita.st/n/abceilv2
食欲という名のエゴの塊です。そのエゴは表面化的には中性脂肪という形で腹のあたりに現れましたね↓
ttp://pita.st/n/hmuwx045
が、この1年で局長「-13kg」ですよ。自分は桐谷美玲だっていつも暗示かけてましたな。
だいぶ腹回りとか全体的に引き締まったのわかります?↓
ttp://pita.st/n/dmpsuvy4
が、スマートと俊敏さを身につけ自慢しようとする局長に対して逆に相方は逃げていきますな、いやはや‥
ttp://pita.st/n/cnqsz346
【NASAニュース】
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0720&f=it_0720_001.shtml
201
:
186
:2012/07/26(木) 06:56:58 ID:pwS6JBmM0
>>194
したいように‥
ん〜潜在意識使ってもっと自分の理想に叶った元恋人との
復縁を願うのはダゼさん的にナンセンスな話?
163さんとダゼさん信頼さんのやり取り見ててオモタ。
202
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/26(木) 07:01:31 ID:SfEdnQdw0
>局長
ってつまりノロケかいっΣ( ̄□ ̄;)
しかし一年で-13キロとはすげぇのだぜw
あ、そういや昔わしも居酒屋でバイトしてた頃1ヶ月で15キロぐらい痩せたコトが…
まぁ死にそうなぐらい毎日ホール走り回ってたせいだが、運動は大切だぜ。うむ。
203
:
信頼
:2012/07/26(木) 07:10:15 ID:96sL57dk0
>>199
何で世間に許してもらわなければならないのか?引け目を感じなければならないのか?って所の意識、心の動き何故そう感じるのか思うのか。
それが劣等感。
世間に許してもらう必要など微塵もないですよ!
自分が許せば(知れば)それで終了〜
んでね、一つ面白い事を言うと、周囲は自分が気分が良くなる事を邪魔するんですよw
俺はカッコいいんだ!それ、ナルシストですよ!(´・ω・`)やかましほっとけw
204
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/26(木) 07:11:46 ID:SfEdnQdw0
>>201
いやそれができると信じ切れるならそれでいんじゃね?
ただな、問題は他人をあーだこーだとしようとするのはむつかしいというコトだぜ。
それよりは自分の側に働きかけた方がずっと容易いし、そして逆にその方が実は
他人が変わりやすいというパラドクスも起こったきたりするものなんだぜw
いや、それは別におまいに非があるとかそういう意味で自分を変えろ、と言っとるわけじゃなく、
そうだのぅ…例えばその『理想の姿になった元恋人と復縁したい』と考えてしまうソレ、
その部分てこれまでのおまいにとっては『おまいらしい』考え方じゃないだろうか?
だとしたらその考え方を持ち続けるというコトは、『これまでのおまい』を長引かせる
というコトになるんではないかと思うわけだぜ。
しかし『これまでのおまい』のままでは『これまで通り』の結果が出る確率が
すこぶる高いわけだぜ。
なのでもし『これまでとは違う結果』に向かいたいなら、ホニャラララ。
205
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/26(木) 07:12:13 ID:SfEdnQdw0
(´・ω・`)つーか今日はおまいら早起きだな…
206
:
186
:2012/07/26(木) 08:31:14 ID:oQB8KiIg0
>>204
ダゼさんも早起き♪
自分も163さんと似た状況で同じように復縁できたらいいな〜って感じ。
パターンか。元を入れて2人だからパターンなのかわからんけど、
お別れパターンが似てるな。
相手が仕事やらなんやらで忙しい人で、
相手の不誠実を疑う→疑心暗鬼になって試すように別れを切り出し撤回する→
ちょっと時間欲しいて言われる→待っても待っても連絡無くて自分でまた終わらせるメールする
→返事くるが最終的に忙しい状況を理由にされ相手から振られる→縋るようなメールして返事なくなる。
うん。ここまでは似てるな。
前回は忘れた頃にあっちから連絡来てめっちゃ追われた。そして現在進行形・・。
元来追われたい人だからその願望が叶ってんのか?
パターン化してるならほっといたら戻ってくるのか?
でもこういう浮き沈みから抜け出したい。
相手の不誠実を疑う←自分に自信が無い←ここの観念を手放せばいいの?
207
:
186
:2012/07/26(木) 09:18:58 ID:oQB8KiIg0
↑
あ、思い出した。
前の人(現在追われている人)とごちゃごちゃした後も、
状況的に元に戻れない状態ってわかってたはずなのに
「でもなんかこれでおしまいって気がしないんだよね。」と思ってた。
今回もこんな状況なのになぜか「これでおしまいって気がしない・・ような気がしなくもない・・。」と思ってる。
この観念も関係してるんだろうか?
208
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/26(木) 17:13:50 ID:IiMMrg1E0
いちいち本当の願望を探すって掘り出すのが、ひじょうーにメンドクサイ。
というか、難しい。。
なんで、信頼さんの言う通りいっつもニコニコが一番なのかね?
209
:
もぎりの名無しさん
:2012/07/26(木) 20:17:23 ID:QpntZ7wcO
>>208
ぶっちゃけ、毎日楽しく過ごせりゃそれでいいんだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板