[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十四幕】
702
:
お茶くま
:2010/11/17(水) 00:04:13 ID:RKW3KOV20
>>699
クマなのにナマケモノで横着申し訳ない・・・が
いいじゃないかいいじゃないかクマだもの( ^(エ)^ )ノシ
703
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/17(水) 00:06:29 ID:o9z6Jxt.0
>>698
クマ氏にも幸アレ〜。
野生の観測乙ですノシ
704
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 02:32:38 ID:rZ4nfSaQ0
今日怖い夢をみたのさ。
寝ていて、女性の霊に取り憑かれようとしている夢。自分は金縛りで動けない。母親が明かりを点けようとしても、なぜか点かない(私は一人暮らし)。
明かりのところには女の青白い顔が浮かぶ。
「南無阿弥陀仏」も効かない。「そうだ!チケット的に受け入れよう」と感謝してみたw しかし消えないorz
「くっそぅ、お前なんかに負けるかぁぁぁぁ!」とぶち切れたら、目がさめた。
目覚めたら、108さんの質疑応答レスがあった。まあ何の関連性もないんですが。
怖い夢見るときは必ずと言っていいほど金縛りがおまけでついてくるんですよね、なんでだろ。
705
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/11/17(水) 04:37:11 ID:JQ/auSvg0
>>704
今だYボタン!
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/11.html
>>700
さっき先日録画した「最高の人生の見つけ方」を観たのだぜ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/bucketlist/
原題は「The Bucket List」。これは直訳するとバケツリストとなり、映画の中では
棺桶リストと訳されていたが、実際の意味は「死ぬまでにやりたいことリスト」だったり
するわけだが、これは決して棺桶のコトをバケツと呼ぶのではないそうで
http://hakuzou.at.webry.info/200807/article_3.html
うむ、少しお利口になった(´・ω・`)b
…という話ではなくてだ、要所要所にキラリと光るコトバが出てきてグッときたのだぜw
そして最後にはエイブラハムが言いそうなコトバが出てきたりしてだな、まぁとにかく
見る人によって様々な印象を抱くであろうイイ映画だったのだぜw
そして少しネタをバラすとだ。
自動車整備工のおっちゃんが大富豪と知り合い、まぁぶっちゃけ言うと金のチカラでもって
世界中を旅しながら棺桶リストを次々と達成させていくというお話なわけなのだぜ。
だがそこで早まってはイカンのだぜ。
もちろんその豪遊は豪遊でとても有意義な時間を過ごせたわけなのだが、最後の最後、
本当に手に入れた「最高の人生」と呼べる幸福は、決して莫大な資金など必要のない、
いやむしろ金で買えるような代物ではないのだな、とわしは見たのだぜw
まぁ別の言い方をすれば「内側」の問題であった、というわけだぜw
ということはだ、それは「既にあった」というコトなわけだぜ。
であるならば、だな。
それを「いつ引き出すんだ」というお話なわけだぜw
彼らは余命6ヶ月を宣告され、ようやっとココロを開放させたわけだぜ。
死を意識して初めて「今」を認識した、という言い方もできるのだぜw
だがもちろんもちろん、わしらまで余命宣告をされるまで待つ必要などないのだぜw!
開放させるなら、「今」、だぜw
なんてコトを思ってみたりしてな。ガハハハハ。
あなたのハートには何が残りましたか?(´・ω・`)9mナホコーン!
706
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 11:41:37 ID:1vDJSwZM0
>>705
だぜさん、横だけど、どうもありがとう
やりたいことをやってもいいのかな。
やりたいことと、やってもいいと思ってることが違うのが
あたりまえになり過ぎてよくわからないんだけど。
そんなのは気のせいかもしれないけども。
安全で居心地がいいのかも知れない。
707
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 12:04:21 ID:XcCbX5EEO
流れかなり豚切りスンマソ。
ちょいと前に同僚と、職場内で最も影響受けたりした師匠的存在は誰?みたいな話題になって
自分はほんっと正直誰って特定出来なかったんだよね。
腹の底では誰か特定出来てるのにわざと言わなかったとか、全くそんなのもなく
皆一人一人のいい部分を、それぞれにほぼ均等位に「これはいいな」と学び取り入れてきた感じで
“自分は○○さんが一番だな”みたいな発言が出来ない自分に、ちょっとした複雑な感情を抱いてしまったんだわw
八方美人気取りたいんじゃねーんだよマジでw
とか
自分は決めたり定めたりするのが実は怖くて避けてるのか?
いやいや違う、いやしかし(ry
とか、色々とw
一番を決めてしまえる状況と決めがたい状況
一体何が違うんだろ?
そういえば、ここの板でも方々で
「108さんはやはり一番○○だな」とかそれ系の話題が立ち上ったりするけれども
そん時も、誰が一番とか自分の中にバーンと上ってこなくて
同じような複雑な感情がもたげるんだ…
708
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/17(水) 12:14:40 ID:o9z6Jxt.0
>>705
> だがもちろんもちろん、わしらまで余命宣告をされるまで待つ必要などないのだぜw!
> 開放させるなら、「今」、だぜw
で、思い出したのですが、自分に余命を宣告したことがあります。ゲームです。
ですが<<本気>>のゲームです。
「今日の○時丁度に自分はこの世から跡形も無く消え失せる。記憶も全て無くなる」と決めました。
刻一刻と自分の寿命が迫ります。自分の大切な人、あの思い出、それら全てとのお別れが迫ります。
そして、いよいよ最後の瞬間、「今」がこれほど愛しいものかと思い知らされました。
最後の瞬間を迎えても私は消えずにおりました。
最後の瞬間が最初の瞬間となり、現在もこうしてこの世の中に存在しております。
しかしながらこれを書きながら、最後の瞬間であり最初の瞬間である「今」を私は生きているだろうか?
と自問するのでありました。
709
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/17(水) 12:28:55 ID:o9z6Jxt.0
>>707
一番の誰かに師事しない自由こそあれ……だと思うけどねw
710
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/17(水) 13:26:44 ID:qsyz92xY0
>>704
いいなー、離脱しかかってるじゃないディスカー
そのまま、えいっ!と寝返りうっちゃえば出られたかもしれないですね。
自分も、ここ数日練習してるけど、だめー
一回、グラグラ揺れ出したけど、えいって起きたら、本当に起きてたw
早く嫁とキャッキャウフフしたいのにww
711
:
NASA局長
:2010/11/17(水) 14:06:44 ID:6qaLjB1YO
>>684
>クマー
扇風機やパソコン自体に意思があるのか、扇風機やパソコン自体がもしたしたら自分なのかもしれませんな。
よく、夫婦の仲が悪くなると家具やら電気製品など家の中のいろいろなものが壊れていく‥っていうじゃないですか?
人間の身体もパソコンも同じ物質なわけですからそこに意識が宿ってもおかしくないと思いますな。
私、中1の頃からギター弾いてるんですが、楽器を長く弾いてる人は感じてる人も多いと思いますが
楽器もその日その日の機嫌みたいのがあるんですわ。ぜんぜん鳴る日と鳴らない日がありますよ。もちろん湿度とかそういうレベルじゃないですわ。
あと、モルダーを含め今NASAが捜査中なのは、カリフォルニアの某湖で見つかったセーリング・ストーンズの謎ですわ。
さすがのNASAもこの現象の原因を今だに特定できていないわけですが、いやはや、石だけに意思があるのでは?と‥
http://ameblo.jp/ufo2005/entry-10651637553.html
http://26.media.tumblr.com/tumblr_l977whdIQj1qbh1k0o1_500.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_l90yszugbj1qz4g9mo1_500.jpg
http://www.geocities.jp/ufo_station_japan/image/theRacetrack3_19_2000_7647_23.jpg
712
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 14:44:23 ID:JuIZQ8r60
余命宣告の話で思ったんだが、来月末人事異動がある。
私はいきたくない。大好きなAさんも行って欲しくない。今が続く現実を引き寄せたい。
ただ、当たり前だった日常はこんなに脆いものかと思って
上司とか給料とか色々悩んでないでやりたいことやってAさんと好きなだけ一緒にすごせばよかった、
っていうか今からそれやろう、と、泣きそうになりながら思った。
どうしていつも簡単に、すべてが空であることを忘れてしまうのか。
713
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/17(水) 14:55:57 ID:o9z6Jxt.0
>>712
今に在っては、あれやこれやの悩みの種がどうでもよくなりますね。
今が愛しいです。今を大切にしたいと思います。
714
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/11/17(水) 15:02:44 ID:JQ/auSvg0
>>711
な…なんぞこれ…( ̄□ ̄;)
http://www.racetrackplaya.org/site_media/uploads/2010-10-24_08-08-22.jpg
>>710
わしもまだキャッキャウフフしたコトはない(・ω・*)
>>708
ホゥ…余命数時間ゲームか…コレは本気度が問われるのぅw
>>707
あー…わしはもっとひどい、ほとんどのことについて一番を決めかねるのだぜw
>>706
つまりそれはどういうコトかというとだ。
「やっていいモノ」と「やっちゃいけないモノ」があって、「やっちゃいけないモノ」リストの中には
もしかしたらやりたいコトがあったり。
やりたいコトリストの中にももしかしたら「やっちゃいけないモノ」という制限によって生まれた
ホントはやりたいコトではないもんが混じっているかもしれん、というような話なわけだぜw?
だが「当たり前」を疑っているのなら大丈夫なのだぜw
あえて問うとだ、おまいにとって「人生の喜びとはなんぞや?」(´・ω・`)9m by BucketList
昨夜書いた映画なんだが、冒頭ですごくイイコトを言っているのだぜ。
人生の価値、それはいかようにして決められるだろうか?
金があるコト、愛し愛される人がいること、信頼できる人が多いコト、名声や勲章の数、
はたまた平穏であるコト、何もないコトと言う人もいるかもしれんのだぜ。
それは人の数だけあると言っても過言ではないわけだぜ。
…と書いている途中でアレなんだが、なんかテレ東でキアヌ様の面白そうな映画をやっとるのだぜ。
…エゴも欲望も肥大する…?
あら、なんか昨夜と似たようなお話になってきた…
715
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 15:10:48 ID:wpkl0xjA0
信頼さんはスロットだけで食っていけるんじゃない?
支払日になったら打ちに行って勝てるんだから。
スロプロの人もいるよね。
信頼さんに向いてる気がする。
716
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 15:19:12 ID:yM/iqP7AO
関心があるってことはそれがあるってことだからね
ギャンブルにいかない人はお金にあるなし関係なくいかないから
717
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 15:23:30 ID:UvYg.TjM0
>>698
くまたん
ちょー盛ってるwww
でも★・*:..。o○☆*゚sμ(´ェ`*)κi★・*:..。o○☆*゚
>>704
なんの慰めにもならないけど私は小人が怖いwww
>>707
イオさん
・・・・別に一番なくてもいんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
私はずっと鶏肉が一番好きだと思っていたのに豚も美味しいことに気付きました。牛だってたまに美味しいけれども鶏鶏騒いでましたw
エビなら絶対エビフライだと思っていたのにお刺身が美味しいことに気付きました。
ぬこ命だと思っていたのに犬もうさぎもくまたんもでら可愛いことに気付きました。
好きなこととか嫌なこととか自分を表現するときには一番とか絶対があると便利なんだけど
それはただの思い込みで実はどれも意外と曖昧なのでした'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
ちなみに私は子供の頃に八方美人・優柔不断と言われてから色々拘ったり順位をつけるようになったことを今思い出したw
自分は絶対と言えるものがあると自分を守れる&かっこいいような気がしていただけだった罠(´・ω・`)ショボーン
あと、その都度その都度選択したり変化させるのがめんどくさいのかも知れない。
実際にめんどくさいのは時間かかって相手にいらつかれるとか優柔不断とか言われることなんだけどねwww
718
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/17(水) 18:02:35 ID:qsyz92xY0
>>だぜ
離脱出来るんだー、いいなぁ。
キャッキャウフフした事ないのかwもったいないw
(俺言ってるのはえっちい意味じゃないよw)
離脱したら
舞空術
召喚獣を召喚
ピカチュウを飼う
二次嫁とキャッキャウフフ
ナンバーズの当選番号が現実とリンクするか何回か実験
叙々苑に行く
離脱中に瞑想するとどうなるか実験
とかしょーもない事をしたいw
719
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 18:45:05 ID:XcCbX5EEO
>>709
自由…うん、自由なのはわかっとんだがw
なんだろうなぁ、何かを恐れて一番をわざと決めない自分も稀に存在してるから
今回ももしやそっちなんか?何かを恐れてるわけか!?
とつい疑い気味にw
>>714
だぜさんがほとんど決めかねるからとゆーて、
それは自分の決めかねには関連性はないのだぜww
>>717
>自分は絶対と言えるものがあると自分を守れる&かっこいいような気がしていただけだった罠(´・ω・`)ショボーン
ああーそれもあるかぁw
「的を絞れない自分カコワルイ」という、意味不明な幻想に踊らされてたとw
そうだ、自分の場合に限ってなんだが
一番を決められる時って「これは嫌いだ最低だと感じるもの」があって成り立ってるんだ。
で、嫌い最低の範囲が広ければ広いほど、自分は一番を決めやすくなるようなんだw
…
これだと、もしもモキュ子の云うところの
自分を守れる&かっこいい
が当たりだとしたら
「嫌い・最低を沢山広く持てば持つほど自分を守れる&かっこいい」
なんて更に意味不明な観念に辿り着くっちゅーことにwww
あ、でも確かに思い当たる節がorz
敵を沢山作っても毅然としたアウトロー=かっこいい
と自分は思い込んでた時期もあったし、「特別になりたい」願望もかなり見受けられ(ry
うは、炙れば炙るほど羞恥プレイwwww
720
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/17(水) 20:39:42 ID:o9z6Jxt.0
>>719
単に自分の考え方と違う人々(誰が一番なのか容易に序列を決めてしまえる人々)の中にあって、
居心地の悪さを感じただけって気も……w
721
:
信頼
:2010/11/17(水) 20:50:33 ID:6qQB0GXU0
>>716
ははは、打ちたい時に打ちます。
スロットを仕事にしたくないですからw
しかし今の所、働く気が全くしませんw
今は働く時ではないのだと言う事だと思います。
急に働きたくなったら、それが仕事をする合図だと思います。
後、ギャンブルを否定する人がいますが、全世界でみんなやってますね。
株、先物取引、デイトレード、全部ギャンブルですねw
そう考えると証券会社もギャンブル会社ですねw
その証券会社に就職しようと一流大学を目指す人もいるんですねw
銀行もある意味ギャンブル会社ですね!
不動産会社もギャンブルでしょうw
安い土地買って高くなったら売る。
ちゅーか全部ギャンブルじゃないかと思いますよ。
売れるかどうか分からない商品を生産したりとか。
あれ?マジで損得で動いているこの社会はギャンブルの社会ですね。
全て大いなる何かにお任せお任せw
(´・ω・`)ノシ 人生ギャンブル〜♪
722
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 21:02:20 ID:wpkl0xjA0
>>721
信頼さんがスロで財を成す姿を見たかったなぁw
ギャンブルの波を読み取りたいな
723
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 21:17:59 ID:pnX60m9Y0
>>721
信頼さんって自主都合退職じゃないんですか?
失業保険すぐ支給されないと思うんですけど
大丈夫ですか?
724
:
信頼
:2010/11/17(水) 21:35:08 ID:6qQB0GXU0
>>722
今日も3万ほど勝ちですw
>>723
失業保険自体が無いですよ。
3ヶ月で社員って話でしたが、半年たっても契約社員のままでした。
ブラックな会社だったのですよw
ここまで来たらもう人生に逆らわず、お任せですよw
今まで色々やって来てこの結果なのだから、
要するに今までのアプローチでは違うって事だったのですよ。
今までのやり方を辞めます。
常識や道徳、当たり前と思っていた事を崩してねw
面接に普段着で行くとかw
今までスーツで行くのが当たり前と思ってましたが、
それはそう思わされていただけとかねw
誰が決めたんだ?
さてどうなるかなって感じですw
(´・ω・`)9m あなたも流れに乗ってみよう!
725
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 21:47:54 ID:mMaHuv/20
瞑想したいー
でも もうネムイー
まだ 10時まえなのにー
瞑想して いない自分に 焦点あわせたいー
あれに ひたりたいー
でも ねむいー
726
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/17(水) 21:55:40 ID:qsyz92xY0
>>725
眠い時は座らず寝ようずw
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 21:58:39 ID:DM5PbCDg0
>>704
です。
>>705
>>710
離脱ってしたいとも思ったことないのですが(怖いよ〜)、楽しいものなのか?とだぜさんのリンク先を見て思った。
楽しいならば日常にちょっとした刺激と思ってやってみる(`・ω・´)
>>712
小人は何をしに出現するの?可愛くないんだろうか。キモカワ?
728
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 22:04:38 ID:mMaHuv/20
>>726
うん
今から かみドライヤーして、お皿洗う
そして もう一度 let's meditate
それでも 眠かったら ねちゃうne!
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 22:12:33 ID:RyPAxiW.0
あまり普段は気にならないんだが何となく気分が落ち込んでる時は
メソッドの効果を気にしてしまうなー。普段は淡々とこなしてるんだが。
別段今は特別つらいってこともないんだが毎日があまりにつまらないや。
やりたいことは無いし毎日毎日同じことを繰り返してるだけだしなー。
なんかこのままたいした変化もないまま人生が続くのかと思うと疲れるわ。
いつからこんなに生きるのつまらなくなったんだろ。
730
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 22:21:15 ID:UvYg.TjM0
>>719
イオたそ
幻想大好きイエーイ(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )ノベチベチベチ
カコワルイ=自己否定だからなぁ・・・・カコワルイ自分は愛されないから愛せないっていう恐怖に突き動かされて幻想に躍らされていましたw
カコイイ=自分を守る方法だったんだもの(´・ω・`)ショボーン
嫌いな物と対極(或いは消去法?)の一番ならさーそれは嫌いな物を拒絶するための一番だよねwこれも守りといえば守りw
特別だって守る方法な時あるんだよ(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
特別だったら守ってもらえるんだよ。特別に愛されたら守ってもらえて安心w私的にwww
「特別だから大丈夫」って言い聞かせたかったw分離の中心で願望を叫んでいた私はそんな感じ・・・・まあ過ぎたことですけども。
男の人だと特別っていうのは「尊敬されたい」とかになるのかな。
逆願望なら「バカにされたくない」とか?(´・ω・`)モキュ?
特別で得られるものとか、特別で守られるものってあるよね。「特別」はエゴがすがる一筋の光明のようだわw
そいえば好きな言葉とか座右の銘とか尊敬する人とか「別にない」って言ったら感じ悪いとか頭悪そうとか自立心がないとか思ってたわw
そして「そういう人間だと思われたくない」と思っていたので拘っていたwww「皆から浮く」とかもそうw
恥ずかしいのはカコワルイからですか?(´・ω・`)モキュ?
そこになにかがあるかもーヽ(´ω)ノフフ
>>727
見たこと無いけどお兄ちゃんに借りた漫画で恐ろしい小人が出てきてちょこっとトラウマにorz一人でトイレに行けなかったものw
たまに「小人見た」って人もいるから一人で家にいるときは見えたらどうしようかとドキドキもんですよカミサマァ (TωT)†
リダンツは色々出来ると聞いてしようと思ったらできなくなった(ノ)・ω・(ヾ)プー
731
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/17(水) 22:23:14 ID:1mQAJc.g0
>>728
なんかあなたの書き込みの癖良いね!
しなやかーで、自由で、そしていてかわいいw
中の人女だったら惚れてまうw
今日は結構瞑想したなー
久しぶりにインサイト使わずにやったら使ってる時とあんま変わらない位深く座れた
さて、今日も幽体離脱の練習しますかね・・・orz
何このオカルトライフw
732
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 22:28:34 ID:UvYg.TjM0
>>729
それはつまり・・・・「現象(外側の変化)にリアクション(一喜一憂)したい」ってことだよね(´・ω・`)
733
:
NASA局長
:2010/11/17(水) 22:28:52 ID:6qaLjB1YO
>>714
>DAZEww氏
いやはや、なんでしょうなそのストーンは。
強風で動いたのではないか?なんて分析してますが、高速道路で10㌧車があおられるみたいに丸い固形の石は風の力じゃそうそう動かないですよね?
300kg以上の石も動いてるみたいですが、普通巨大台風の突風でも岩は動かないですよ。
写真だと石が動いた航跡がはっきり刻まれていますが、
http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/a/9aea291f.jpg
300kg以上の石を動かす突風なら航跡自体消えちゃうんじゃないでしょうか。
絶対、おもちゃのチャチャチャみたいに夜中に動いてますわコレ。
で、人が動いてるとこ確認しようとするとダルマさん転んだみたいにピタっと止まる的な‥
http://www.youtube.com/watch?v=fzzjgBAaWZw
>>709
>55氏
>一番の誰かに師事しない自由こそあれ……だと思うけどねw
いやはや、↑上の55氏のコメントとまったく脈絡のない内容でアレなんですが、
アイドル評論家としての権威でもある55氏にぜひポチってでも見てほしい(たぶんコアすぎてTSUTAYAとかにない)のはこちらの邦画なんですわ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002CHQGM/ref=mem_taf_dvd_d
なんて言うんでしょう、Reviewでも書かれている人がいますが、この映画、一見かなりのB級な色合いなんですわ。
55氏の時代で例えるなら、フジの月曜ドラマランドのあんみつ姫ですとか
ラ・ムーの菊地桃子を売り出したいがためだけに映画一本作っちゃいました的なアバウトなアイドル邦画にこの「問題のない私たち」は冒頭感じるかもしれませんが、
そう見せかけてかなりのスピリチュアルな素晴らしい内容に驚愕すると思いますわ。
私以前よくここにエリカ様の動画を貼りまくっていましたが、この映画を見ると沢尻エリカの悪魔性における演技の天才さに55氏はイチコロだと思いますわ。
さらに主人公・黒川芽衣にもずば抜けた感性を感じます。
なんでこの作品が大きな意味でスピリチュアルなのか、そして冒頭の55氏の台詞とリンクするのか、ここらへんは55氏はこの作品を見たあと必ずニンマリすると思われますわ。
それから私ここによくちなってぃー(若槻千夏)のblogを貼りますが、
http://ameblo.jp/wakatsuki-2/entry-10649215764.html
沢尻エリカの芸能界における数少ない友達のひとりが若槻千夏らしいですわ。
NASAのアンテナに引っかかったこの人たちの共通点が今、パズルのように繋がってきたわけです。ちなってぃーはおそらくマジメな子なんでしょうな。
この映画のDVDは特典映像の制作ドキュメントも素晴らしいですが、そちらはレンタルじゃたぶん見れませんから廃盤になる前(おそらく隠れた名作として数年後ヤフオクで跳ね上がります)ポチっても損はないですな。
いやはや、55氏はこの映画を見る運命だったんですなぁ‥
(ニコ動なんで、コメみたいな字幕は消して楽しんで下さい)
①
http://nicomoba.jp/watch/sm1642155/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
②
http://nicomoba.jp/watch/sm1642285/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
③
http://nicomoba.jp/watch/sm1642403/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
④
http://nicomoba.jp/watch/sm1642516/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑤
http://nicomoba.jp/watch/sm1642674/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑥
http://nicomoba.jp/watch/sm1646376/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑦
http://nicomoba.jp/watch/sm1646476/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑧
http://nicomoba.jp/watch/sm1646557/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
734
:
信頼
:2010/11/17(水) 22:49:11 ID:6qQB0GXU0
幽体離脱面白そうですね。
ヘミシンク買うの面倒な人はこれ使ってみては?
アイチューンで変換してipotに入れれば簡単です。
さっそく今夜から使おうと思います。
おべぱるす
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/obepulse.htm
735
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 22:51:42 ID:EtlbEhm60
>>701
55さん
私も持っています。かなり古いもので厚紙の切符です。
祖父から母へ、母から私へ、もらいうけてきたもの。
まさに祖父から孫への“幸福への切符(チケット)”
そこでダゼさんの
>>691
のカキコをみて妙なシンクロに大笑いw
昨日ググッて初めて知りましたが幸福切符も変わりましたね。時代ですねぇ・・・
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRTJvrPMfZOvR2rkyr59sZL8tiN3Kw3RdxJlp7AE0Mu7RBWCtv1
736
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 23:09:19 ID:EtlbEhm60
>>721
信頼さん
そういや知り合いでパチスロで生計たてている人がいる。
3万を惜しげになくつぎ込むのがコツだそうだ。んなこと怖くてできるかいっw
負けたのをきたことないし、いつもあっさり10万円を手にして帰ってくる。
その方は大学院の博士課程の方で、これで生活費と学費を賄っている。恐るべしw( ̄▽ ̄;)w
737
:
信頼
:2010/11/17(水) 23:14:55 ID:6qQB0GXU0
最近ずーっと笑いが込み上げてくるので色々ググッてたら面白いの見つけました。
笑いヨガ、ラフターヨガとか言うらしいっす
http://www.youtube.com/watch?v=Ww_0XW1fTtY&feature=related
今苦しい人、とにかく笑ってみて下さい。
苦しい時に苦しむなんて当たり前すぎて面白くないw
自我(エゴ)の反応を無視して笑ってみましょうよw
現象のリアクション装置から抜け出そう!
さあ笑おう!馬鹿になろ!意識が確実に変わるよ!
(´・ω・`)9m お前はもう笑っている!
738
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 23:35:13 ID:WfjeI3eA0
信頼、ちょっとうるせぇ
739
:
信頼
:2010/11/17(水) 23:41:54 ID:6qQB0GXU0
>>736
3万を惜しげなく注ぎ込むまでの心理が分かる?
増えて戻って来る事が分かっているから出来るんですよ!
この心理状態になれば勝ち確定ですw
要するに、信じられるか否か!
信じられないと恐れに繋がって負ける。
現実の運がアップダウンするってものこれなんです。
勝ち続けるなんて不可能だ、勝ったら次は負ける事になってるんだとかw
人生楽ありゃ苦もあるさ、ではないのよ!
人生楽ありゃ楽ばかりw
人生山あり谷あり!
わたしゃ平地でいいです。
山登るのキツイ、谷下りるのしんどいw
そうは言っても、その意識状態になる為に(その段階まで持って行く方法)がね難しいですよねw
いくら意識がそう思えれば現実がそうなると分かっていてもです。
そう思えないのは、頭で理解しているだけって事ですからね。
いきなり意識をドーンとそう思えれば怖いもの無しです。
それを言っているのが、「なる」とか「直結」って事でしょう。
で、その意識状態に持っていく為に、メソッドやらがある訳です。
でね、今効果抜群な簡単な方法が、「笑う」です。
もうね、笑ってりゃいいですw
ポイントは馬鹿になって狂ったのかってほど笑ってみて下さい。
いや〜しかし凄いですね、その大学院の博士課程の人は。
今パチスロで10万勝つのは難しいですよ。
と思っているから10万勝てないってのも分かっているんですw
しかし、パチスロで生計をたてろって流れが来ているのだろうかw
(´・ω・`)ノシ ビュバース!
>>738
(´・ω・`)ノあーい、今日はこれで最後の書き込みです。
740
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/17(水) 23:54:57 ID:MLfmUuQA0
>>信頼さん
信頼さんのおかげで、既にあるが分かり始めてます!!!
どんどん書き込んで下さい!
色んなスレで信頼さんのレス見れると嬉しいです。
741
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 00:04:52 ID:o9z6Jxt.0
>>733
NASAのスパイウェアがうちのパソコンに侵入しているのではないか?
と疑ってしまうのは、もう何度目でしょうか。恐るべし。
ここ数日、若槻千夏のブログをよく読んでいたのですよ。ついさっきも。
あいや、若槻千夏の場合はスパイウェアではなく、日頃NASAの洗脳電波にさらされているせいかw
ところで、これまで色々なアイドルやタレントのブログを読んできて思ったのですが、
第一線にいる、いわゆる“今が旬な人”というのかな、
そのような人たちには迷いがないですね。ひたすら自己を肯定する、自愛の人たちが多いと思います。
ところがそのような人たちでも、一回り大人になって賢くなってしまうからなのか、
文面に迷いが見え始めたり、何だか分別のある記述が目立つようになると、
大概これまでの勢いがトーンダウンしてしまうようですね。私見ですけど。
>>735
おや、それは大切にしたい切符ですね。
そして、キティちゃん…w
キティちゃんはどこにでもいるなあ。その勢いやとどまることなし。
さぞや自己肯定と自愛の猫なのだろうなあ。
742
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 00:25:07 ID:o9z6Jxt.0
>>739
信頼さん
私はパチスロのことはとんとわかりませんが、
連日勝ちまくるというのは本当に凄いことなんだろうなあとお察しします。
やりますなあ。
> しかし、パチスロで生計をたてろって流れが来ているのだろうかw
まあ、生計は立ちますからね。何をしていようともw
パチプロでも何でもいいのですが、私は信頼さんが自らの至福についていって、
どうなるのだろうかとwktkしています。
743
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 00:29:51 ID:MLfmUuQA0
上から目線だとジョークが面白くなくなりますね〜
744
:
光葵
:2010/11/18(木) 00:42:37 ID:r9PTHxxo0
パチンコで生計立ててる人もいるし、宝くじ当てて楽しく暮らしてる人もいますね^^
ただ、人の中傷や生活、環境の変化などでバランス崩す人もいるだけで、
今やりたい事を無理せず気持ちよくやれば良いのではないのかなあ。
全ては自己責任で宜しく^^w
以前毎日金縛りで寝るのが憂鬱な時があり、自ずから魔境に入って
いくような体験もありました。
その時、幽体離脱はあまり考えなかったですね。
このまま地獄に堕ちて逝きそうな感じがしましたのでw(当時は)
地獄も天国も方便で、金縛りで聞こえたり感じたり見えたりするものは、
妄想だと言う事で自分なりに納得したら、落ち着きました^^
今はお陰様でw金縛りを意図的に簡単にできる技を習得しました(何の特技にも
なりませんがw)
幽体離脱は出来そうですが敢えてやりません^^
女風呂を覗くような破廉恥な事しか頭に浮かびませんのでw
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 01:16:24 ID:Y8iYyhzQO
>>737
苦しいと思ってきたので
嬉しいです
笑ってなかった!
ありがとう
746
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 02:11:06 ID:MLfmUuQA0
信頼主義っていうかシンライズムというか
完成されつつありますね!
早く全貌が知りたいです。
747
:
NASA局長
:2010/11/18(木) 03:09:21 ID:6qaLjB1YO
>>741
>55氏
あれですな、こち亀ですとかダメおやじですとか連載当初はかなりダーティーな内容で父兄から編集部にクレームの投書がきてしまうような過激さだったわけですが、
だんだん漫画が認知されてくるといつの間にか両津もダメおやじも善人キャラになってしまっていた‥みたいな。
この「問題のない私たち」はそういう意味では思春期の直球直感勝負的な魂が弾けていいですな。
てか、この監督あらゆる意味で確信犯ですよ、素晴らしすぎる。
屋上にクラスメイトが集結するシィンなんか、まさにエゴや手放し、そして引き寄せなどのスピでよく言われる自分の意図&責任をもつ的な要素と同じでニンマリですし、
体育館で黒川芽衣が言う、
「謝るのは私じゃなくて、お店にね!」
てのはすごい台詞ですよ。
ちなってぃーもこの映画にたぶんくらったんじゃないでしょうか。
女教師の勝手な自分で自分を追い詰めていた妄想しかり、この作品はまさにスピリチュアルだとNASAは感じました。
みなさんも局長にダマサレタと思って、カルピスサワーの缶チューハイでも飲みながら「沢尻‥ありえねぇ‥」とかいいながらぜひ見てみてください。
ちなみにこれって沢尻エリカの初映画出演らしいですな、いやはや、やはり彼女は天才ですわ↓
(ニコ動なんで、コメみたいな字幕は消して楽しんで下さい)
①
http://nicomoba.jp/watch/sm1642155/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
②
http://nicomoba.jp/watch/sm1642285/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
③
http://nicomoba.jp/watch/sm1642403/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
④
http://nicomoba.jp/watch/sm1642516/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑤
http://nicomoba.jp/watch/sm1642674/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑥
http://nicomoba.jp/watch/sm1646376/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑦
http://nicomoba.jp/watch/sm1646476/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
⑧
http://nicomoba.jp/watch/sm1646557/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
748
:
NASA局長
:2010/11/18(木) 04:14:31 ID:6qaLjB1YO
(PC)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642155
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642285
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642403
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642516
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642674
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1646376
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1646476
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1646557
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 09:25:16 ID:XcCbX5EEO
>>730
恥ずかしいことは格好悪い
そう、それもあるわなw
特別でいるにはカコワルイは許されない!
みたいなw
でも、実はないない一番とかないと思い込んでたけど、あったのさw自分にも。
しかしその一番基準は客観的に納得される基準かどうか怪しかったから
そんな基準は基準に値しないと自分なりの思いを無視していたのさ。
基準が認められなければカコワルイ
ってやつだよw
>>720
>居心地の悪さ
まぁそんなとこもあるんだろかw
モキュ子の「かっこいい」という思い込みにも通じるとこかもw
でも一番を決める基準が云々をめぐり、別のことにも気付いたんで
そこは自己解決に向かってるっぽいw
実は同僚の一番○○の基準は「仕事を的確にわかりやすく教えてくれたか否か」だった。
自分は、仕事の効率や臨機応変さなんかの方法論は
誰でも自分なりにあって、それぞれに教えてくれるからと余り問題にしてなかった。
むしろ無意識に尊敬してきたのは、自分は
「業務の一番出来不出来に関わらず自信持って仕事できてる人」
でそれを自分が吸収しやすいヒト
だったことに気付いたのさw
例えば仕事内容を新人で入り学ぶが、自分の場合その仕事への自信ってのは
すごい重要なはずなのに概ね最後まで課題として残ってしまう。
時にはそこを残したまま辞めたりすることもあったw
どんなに仕事が出来るヒトでも、「こうすればあなたは自信持てる」と口ではなかなか教えることが出来ない。
頭でも身体でもない「ハート」で自分が感じて掴まなきゃ身につかない事項w
仕事が出来ないと悩み辞める時にお約束のように
「仕事は出来てるのに自信のなさで帳消しになってる」
「あんたはもっとしっかり自信を持つだけだ」
ばかり言われてきた影響もあるんだよなw
だから、一番の仕事の師匠はと強いて思い浮かべたとき
そんなに客観的に仕事がむちゃくちゃ出来るヒトとは評価されない人ばかり頭に上ってきた。
業務トータルでは尊敬に値するかは謎だが、自分の仕事をクリアするに当たり尊敬する
この基準すらかなり他人と一線を画してた。
だから口で説明するには薄っぺら過ぎて、出てこなかったのかもしれんと思ったのさ。
「言葉で納得させられなければ格好悪い」
とそんなとこだったのかもw
これらは明らかに「この板で一番○○なのは」に迷う自分にも繋がってたところ。
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 09:44:00 ID:Af2FNhtMO
瞑想初心者ですノシ
読んだ本に瞑想は15分が限界って書いてたからそれに従ってたんだけど
昨日は時間気にせずできるところまでやろう、ってやってみた。
マントラを唱えるのやめた途端おしりが浮いてきて(浮いてないけど)
このスレ見た後だったから、やべー離脱するかもwって焦ってマントラに戻った(´・ω・`)
長時間瞑想したのも初めてだし、おしり浮くのは初の体験だったけど別に普通のことなのかな?(´・ω・`)
あとマントラ唱えると脳がざらつくようになったけどあれはなんだろー(´・ω・`)
でも昨日は本当に深く瞑想できた気がするー気持ちよかった( ´∀`)プハ
751
:
光葵
:2010/11/18(木) 10:34:53 ID:ADF3jTgE0
しかし毎日の様に1人で瞑想するなら個人差はありますが、15分〜20分が
いいでしょう^^勿論3分でも5分でもできたら構わないと思います。
1人でするには、(偶に
>>750
さんの様に長時間やってみるのもいいですが)
何日も続けて長時間瞑想をしない方がよいと思います。
師についてやるか、瞑想教室など、第三者が居るところでは長時間瞑想も出来ますね。
何故かと言えば、1人でやると背骨が知らぬ間に歪曲したり等、瞑想者には、
気付き難い事が起こり得るからです。
坐禅然りです、合掌した人の肩を和尚がパチン!は御存知ですね。
気持ちや身体が、ぶれたままの瞑想は魔境に入りやすく、それを継続すれば”禅病”にも
なりかねません。
水を差して大変申し訳ございませんでしたが、楽しい瞑想にも少しは気を付けなければならない点も
あるということですね^^
752
:
光葵
:2010/11/18(木) 10:40:54 ID:ADF3jTgE0
>>751
訂正
×しかし毎日の様に1人で瞑想するなら個人差はありますが、
○瞑想は素晴らしいですね^^しかし毎日の様に1人で瞑想するなら個人差はありますが、
753
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 11:32:50 ID:o9z6Jxt.0
>>744
光葵さん
世間では「悪銭身につかず」と申しますが、
よくよく見渡してみると、決してそんなことはありませんね。
もっとも、身についている人は、自らの銭を世間が見なすほどに悪だと思っていないようですが。
> 今やりたい事を無理せず気持ちよくやれば良いのではないのかなあ。
同意です。
>>747
NASA局長
そうですそうです、こち亀とダメおやじみたいな。
しかし例えばダメおやじなど、ダメでなくなっても別次元の面白さにアセンションしたというか、
そういう意味では以前ほど弾けなくなったアイドルたちもまた、別次元の魅力を放つ存在にアセンションしたと言えますね。
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 11:35:07 ID:abwYxFqcO
自分の中で気づきがあったので質問させてください。
7章関連かと思うのですが、「何をしていようがいまいが「今」幸せを感じてよい」
とそう感じました。
歯磨きしている「今」
町を歩いている「今」
幸せを感じて良いんだと。
この感覚でにしたがっていればいいのでしょうか?
自分のいう「今」は今・メソッドの「今」ではなくて極めて日常的な「今」です。
外部環境や今の自分の状況(彼氏、彼女がいる、いない、お金がある、ない)などにかかわらず「ただ、道を歩いている今」幸せを感じていいのでしょうか?
この質問自体エゴからの罪悪感に基づいた質問かな、とも思うのですが…笑
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 11:57:35 ID:XcCbX5EEO
>>736
>3万を惜しげになくつぎ込むのがコツだそうだ。んなこと怖くてできるかいっw
いや、それはコツじゃない。基本だよw
惜しげもなく注ぎ込んだからといって「必ず“その日の勝負で”勝てる(儲けが出るという現象を見る)」わけではない。
それは注ぎ込める奴でもそうでない人でも共通なんだよ。
それをどこかで認めるか認められないとしか出来ないか
そっから勝負は分かれていく、と自分は思ってる。
「金持ちはギャンブルしない」とも言われているが、逆に言えば
3万が真に惜しいと思うレベルの一定の豊さがない人もギャンブルしない。
実はこっちの方が重要なんだよね、ギャンブルにおいては。
それぞれ事実関係は違うが、共通項が実はある。
自分自身を真に豊かにする事項を、ギャンブルに見出さない
という点。
しかし3万が惜しいと思いながら注ぎ込んでる人も見受けられる。
が、彼らは結局は惜しくない人らなんだよね。
「今ここで諦めたくない・ギャンブルしたい」などを我慢する苦しさと比べたら、の話だがw
よってここでは割愛しますがなw
本来は、3万が惜しいほどに豊かではない〜貧しいと認識してる人は
(豊かだと認識出来るまでは)勝ったり負けたりで、むしろ負け日の方が優勢になるから
金持ちなど以上にギャンブルしない方が、自我の安定を保つ為にもいい
と自分は思う次第w
756
:
光葵
:2010/11/18(木) 12:11:17 ID:ADF3jTgE0
>>753
55さん
なるほど、仰る通りだと思います^^
やっぱり、これがいいですね〜♪
(⌒─-⌒) m
( ・(,,ェ)・) ノ r
(⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /
ヾ 'ミ, )
ミ ・ (ェ) ・ と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
モキュ^^モキュ^^w
♪小さい頃は 神様がいて
不思議に夢を かなえてくれた
やさしい気持ちで 目覚めた朝は
大人になっても 奇蹟は起こるよ
カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
やさしさに包まれたなら きっと
目に写る全てのことは メッセージ
小さい頃は 神様がいて
毎日愛を 届けてくれた
心の奥に しまい忘れた
大切な箱 開くときは今
雨上がりの庭で くちなしの香りの
やさしさに包まれたなら きっと
目に写る全てのことは メッセージ
カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
やさしさに包まれたなら きっと
目に写る全てのことは メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=yCxE6dSaJrw&feature=fvst
757
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/18(木) 13:39:04 ID:yMq5.d2s0
>>750
その本って水色の文庫本ですよね?w
自分は、一回につき1時間程座りますよ。
マントラは唱えず、呼吸と身体の観察をしてます。
お尻が浮いた事は無いですが、お尻が浮いても「お尻が浮いた感覚がする」って思うだけで後はほっとくといいと思いますよー。
自分の経験した変な感覚は身体が分解されて、スカスカになった事位でしょうか。
細かい粒みたいになったw
あと、上下左右の感覚が無くなって、宇宙で座ってるみたいになったり。
でも、変な体験したからと言って何か変わるわけじゃないので、期待したり恐れたりしない方が良いすー。
おっさんが言ってるように、本格的にやるなら、指導を受けた方がいいと思います。
魔境とかの危ない目には会ったことないからわからないけど、正しく瞑想出来るようになりますよ。
ただ、変な宗教とかは注意して下さいませー。
地橋さん、ゴエンカさん、スマナサーラさん、あたりが日本では主流でしょうかね。
地橋さんは評判も良く、よく教室開いてるみたいだし安心かも?
まだ、飯も食ってない事だし一回座ろーっと
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 13:39:32 ID:Mv47BYe60
既出かな?
http://www.youtube.com/watch?v=Th7hPET-QKo&feature=related
何かを好きになるって、ええやんw
759
:
NASA局長
:2010/11/18(木) 14:17:59 ID:6qaLjB1YO
>>753
>55氏
(アセンション前)
http://telblog.k-station.tv/04003/telblog_data_public/image/15ce256a0b594116499850bf7b031df7_org.jpg
(アセンション後)
http://ak2.static.dailymotion.com/static/video/545/283/15382545:jpeg_preview_large.jpg
(アセンション前)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/e8fb74cc847cd7030299aa7d09674193.jpg
(アセンション後)
http://img.youtube.com/vi/8RtFf4wXzMA/0.jpg
(誕生からすでにアセンションな存在)
http://blog.zige.jp/resources/member/000/184/0022800/qrJW0lr0.jpg
http://www.kavesama.com/s_take_files/200807180.jpg
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 14:32:58 ID:yL7eirjo0
>>759
アセンションって、やっぱ別の領域への移行(帰還)、エゴゲームからの離脱(終了)じゃないでしょうかね。
アセンションって上昇するようなオチじゃないです。
761
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 15:11:50 ID:o9z6Jxt.0
>>754
幸せは幸せ、だと思います。
あの幸せとこの幸せは同じです。
この幸せをあの幸せの「条件」として見做してはおられないのでしょう?
だったら、それでいい!
のではないでしょうか?
あの幸せとこの幸せに区別をつける思考が、
この幸せに蓋をして、結局はあの幸せからもこの幸せからも私たちを遠ざけますね。
あの幸せとこの幸せに区別があるなら、この幸せすら虚しいのです。
ですから、どうぞ気兼ねなくお幸せに。^^
762
:
NASA局長
:2010/11/18(木) 15:23:36 ID:6qaLjB1YO
>>760
さん
いやはや、たぶんアセンションてのは日常の中の非日常のように
今この瞬間にも混在してるんでしょうな。たぶん目指すとかそういうことじゃないと思います。
第一巻の頃の過激な両津と平成になってからの人徳者両津が同時に畳み込まれていていつでも取り出しぉkな状態が私にとってのアセンションですわ。
763
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 15:27:34 ID:o9z6Jxt.0
>>756
小さい頃は神様がいて、大人になってもやっぱり神様がいた。
>>759
まことちゃんはグワシができなくても既にしてアセンデッドマスターですね。
>>760
感覚として上昇よりも移行がしっくりくるところはありますね。
で、私的には2012年というタイムラインでのイベントも何かあろうと察するのですが、
(察するというか期待だな。何かあった方が面白そうだからw)
アセンションという意味においては(アセンションというストーリーを使って言うのであれば)、
既にして皆がアセンデッドマスターであると思っています。
どの次元ポイントに自らを焦点(昇天w)させているのかの違いだけみたいな。
764
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 15:29:16 ID:o9z6Jxt.0
>>762
> 第一巻の頃の過激な両津と平成になってからの人徳者両津が同時に畳み込まれていていつでも取り出しぉkな状態が私にとってのアセンションですわ。
おー、それだ!w
765
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 15:36:04 ID:sVJVOjaQ0
>>750
です。
>>751
光葵さん
忠告ありがとう!
確かに姿勢とか最初はきちんとしていても、その後どうなってるかわからないですね(゚д゚)(。_。)ウン!
禅病や魔境も聞いたことはあったけど、(´・ω・`)?だったので、この機会に調べてみました。
そういうこともあると頭に入れておきますね。本当にありがとうです。
調子のり過ぎないようほどほどにやっていきます(・・。)ゞ テヘ
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 15:46:30 ID:sVJVOjaQ0
>>757
観測者さん
ご丁寧にありがとうです。
お察しの通り水色の文庫ですww
あれならスイーツ(笑)な自分でもできるかと思ってww立ち読みですが。
あとは著者のサイトがあったのでそこで情報を得るようにしてましたー
機会があれば教室などにも行ってみたいです(〃'∇'〃)
観測者さんは瞑想どのように学ばれたんですか?
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 17:03:23 ID:/wHl43920
流れぶったぎってすみません。ひとつ気づきがあったので書かせて下さい。
時間軸って本当に存在しなくって、「今」しか存在しないんだなあと。
チケットに出会う前、LOAの効果測定としてシンクロの回数を毎日カウントするのに躍起になっていたときがあった。
でもシンクロの回数なんてのはどうでもよくて、
「今」欲しいと思って意図すれば、すぐに手に入ったり見たりできるということに気づいた。
(エゴが感じるタイムラグはあるものの)
自分の中で認識の変化(というよりもう革命w)が起こった。
それに気づいたのが一昨日のことだった。
今は、過去も未来も存在しなくて、「今」がずーっと続いている感覚。
だから先を憂うことをしなくなった。
そして気づいたら欲しかったREGZAも行きたかった海も、その他細かいことも叶っていた。
それ以上の充足を手にしていた。
本願成就はまだだけど、「今もう叶った自分」になっているから、
待ってるという感覚が無い、というかその思考がナンセンスに思える。不思議だ。
768
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 17:03:53 ID:w/ySTEnQ0
やはり55さんと信頼さんのレスはそっくりですね!
信頼派の自分にとっては理解しやすいです。
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 17:09:56 ID:w/ySTEnQ0
>>769
気付きから入るやり方は信頼さんと一緒ですね!
最近色んなところに信頼さんを発見できて嬉しいです☆
770
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/18(木) 17:47:37 ID:QVkL70m.0
坂井精肉店のソースカツ丼390円で安すぎうめぇw
近くに店ある人はオヌヌメ
>>766
自分も1番最初に読んだ本があれですw
一見、女性向けっぽくて優しそうなんですが、結構長いんですよねw
最初の方だけ読んで嫌になっちゃって、後は放置してますw
自分は合宿ですよー。
仕事辞めた時に時間出来て、死にかけてたので駆け込みましたw
休みとれるなら合宿がよいかな、と
ダメなら一日から学べる瞑想教室ですかねー
771
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 18:02:05 ID:o9z6Jxt.0
>>770
観測者さん、合宿とは10日間のあの合宿でしょうか?
10日間座りっ放しとはハンパないですねーw
772
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/18(木) 18:12:57 ID:yMq5.d2s0
10日間のとこは調べた所、何個かあるんであのwかはわかりませんが、10日座りっぱすね。
でも自分の場合、あっ!ってなったのは合宿から帰ってきてからなんですけどねw
合宿中は、必死すぎて、上手く出来ない事にイライラしたり、変化が無い事に落胆したり…w
瞑想に対して過ポになると、たちまち意味なくなるのを実感しました。
4泊位のとこもあるみたいすねー
773
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 19:00:56 ID:o9z6Jxt.0
>>772
“あの”はごめんなさいw
ゴエンカ式のが京都と千葉の2箇所ある位かと思っていました。
10日間もの長期集中した瞑想というのは未知の領域ですわw
774
:
信頼
:2010/11/18(木) 19:12:28 ID:6qQB0GXU0
「悪銭身につかず」は、働いて得たお金で無いと価値が無いって事ですね。
極端に言うと、自分の嫌な事を我慢して得る報酬こそが美しいのだって事でしょう。
楽して儲けたお金は心がこもっていないのだとかw
道徳や常識と言った観念に骨の髄まで染まっていますわい。
この呪縛は本当にしつこいですよ、ここまで分かっているのに完全に抜けないです。
だから笑うw
明日の為に今日も笑う!
>>745
何が起ころうとも、笑うのは自由ですからねw
自分の心は自分で縛って狭くしていると言う事が分かると笑うしかないですよ!
心のスペースは無限大に大きくなります。
>>746
私の主義より、
貴方のシステムを完成させてみると面白い事になりますよw
難しい事じゃ無いですよ、
天にまかせてどうなってもいいと覚悟を決めるだけです。
他人の中の自分に勝つ・・・負ける・・・許す?
ん〜難しいw
他人にどう思われようが気にするなって事なんですよw
ピンと来なければ自分の中の他人を許すでもいいかな。
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 19:20:01 ID:Af2FNhtMO
>>770
観測者さん
観測者さんもあの本スタートですか(・∀・)
あれはやっぱり初心者の心をくすぐるものがあるみたいですねw
それより10日間の合宿ってΣ( ̄□ ̄)!離脱どころか解脱しそうな勢いw
まとめた休みがとれるかわからないけど、せめて1日の教室を探してみます〜( ´∀`)
776
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 19:59:36 ID:EtlbEhm60
>>739
信頼さん
その心理、信頼さんの仰るとおりです。
人間不思議なもので、お金をかけられる部分とかけられない部分ってない?
私にはいろいろありますよ。パチスロの3万は無理。でも旅費の30万はポンっとだせる。
今年はトータル100万の旅費だったのでさすがに使いすぎたかと思っていたら、
収入が100万UPとなり、一昨日にさらにドカっとお金がやってきました。なんのこっちゃですわw
信頼さんは平地ですか、、、私は山あり谷あり海の底まで楽しんでいます。
ほかの人から見ると山谷なものを、私は山を山とも思わず谷を谷とも思っていないようです。
LOAスレで、それだけの努力を努力と思わないところが凄いといわれたことがあり、
当の本人は快感に浸っていたので「えっ。これは努力なのか!」って驚いたことがあります。
あぁ、これを平地の人生っていうのですかね。よくわからんですw
>>755
イオさん
それかも!。コツじゃなくて基本。言葉としてはそちらのほうがしっくりきます。
だって、傍目から見ていても勝って当然オーラがでていますからw
ギャンブルもけっこう奥深いのですかね・・・いやいや、イオさんが奥深いのかな。
4行目からアタマがついていかないw。今から紅茶を飲みながらもういちど読んでみますわ。
777
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 20:21:14 ID:UvYg.TjM0
>>749
イオたそ
おおう・・・・確かに他人を納得させられるかどうかに拘っていたことがあるかもしれんw
というか今見つけましたwwwなんか素敵なものみつけたwww
ふーむ勉強になった゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
ところで自信は見つかったかな?(´・ω・`)モキュ?
>>754
いいとオモ(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
今とかいつかとか「あの」とか「この」とかで分けなくても、幸せならいいとオモw
>>775
どの本か気になるwww
水色で女子向けの文庫というとありなさんかな。
778
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 20:21:50 ID:UvYg.TjM0
( ☉д⊙)!!
すりーせぶんとっちゃったタタタタタ…(((((*。☆:・'ヽ(*・ω・)ノ*:・'゚☆゚・*:ワーイ
779
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 20:26:03 ID:qr6lGRRM0
許せない、惨めさ、強い怒りにたどりついちゃうんだよな。
馬鹿にされ舐められ面白がって尊厳を踏みにじられてきた事が許せない。
これの繰り返し。
再配達って奴?受け取ったら終わる?どうしたら受け取ったとされる?
780
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 20:41:00 ID:qr6lGRRM0
好きなものとかしたい事とか、自分に何もなさ過ぎて生きてる意味がわからん。
つまらない。仲間も出来ない。
勝ち組になりたいな。
生きてるだけで現世利益も精神的幸福も捨てるほど沸いてくるような。
自分神に愛されすぎだろ、とか思うような人生が欲しい。
781
:
信頼
:2010/11/18(木) 20:57:12 ID:6qQB0GXU0
>>776
自分の好きな事に使った分、問題無くお金が入ってくるw
ははは、お金を引き寄せていますね!
>LOAスレで、それだけの努力を努力と思わないところが凄いといわれたことがあり、
そそ、これなんですわ、他人から見たら物凄い努力をしていると見られるけど、
本人は楽しんでいる。
他人を見てあの状態になれれば幸せだと思う人は、
その状態になる為にはああしてこうしてと考えてしまうんですよね。
だからあの人は今の私より幸せであろうと推測してしまう。
大いなる勘違いだったのですよねw
782
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/11/18(木) 21:01:22 ID:o9z6Jxt.0
>>780
求めているレスとは見当はずれかもしれないけど…w
勝ち組があるってことは負け組がある世界を認めるってことだから、
勝ち組になりたいことと負け組に甘んじることは紙一重だと思う。
で、誰にでも、もちろん自分にも、神は臨在しているので、
自分を愛することが、神に愛されることとイコールではないかと思う。
783
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 21:22:43 ID:0/5kVeSYO
>>780
あなたが望めば、今すぐ特別なあなたになれるよ☆
784
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 21:22:49 ID:tvmFyZNM0
>>780
確かに55さんの言うとおりでもあるのだが、取っかかりとしてはそういう考えでも悪くはない。
勝ち組という概念から何を連想するかによるだけで、
あなたは勝ちと負けの線を引きたいというのが望みではなく、
人から尊敬されるような仕事がしたいとかお金持ちになりたいとかでないの?
それをザックリ表現した結果が勝ち組になりたいっていう表現になっただけでしょ?
>好きなものとかしたい事とか、自分に何もなさ過ぎて生きてる意味がわからん。
とか言いながら、
>つまらない。仲間も出来ない。
>
>勝ち組になりたいな。
>生きてるだけで現世利益も精神的幸福も捨てるほど沸いてくるような。
>自分神に愛されすぎだろ、とか思うような人生が欲しい。
充分望んでる事はあるじゃないか。
あなたが認識してる現状とか一切無視して何になりたいか想像してみればいい。
現状に基づいて考えるから、「あれも無理これも無理」ってなって
したい事が何もない事になるんだよ。
現状が今あるわけじゃない。あなたが認識してる時点でもう過去だよ。
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 21:39:01 ID:qr6lGRRM0
>>782
ありがとう
私の言葉を読んでレスをくれるだけで今は嬉しいよ。
やっぱ自愛ですよね。
無理なくやってはいるけど心から満足できたことないなあ。
充足を感じるほどの自愛にたどり着きたい。
今まで見下げられたっていう記憶の印象のが強いから
満足いくまで勝利の美酒を味わってみたい
馬鹿にしてきたorしてきそうな奴にほえ面かかせたいって欲求も強いかな。
いじめやパワハラなんか絶対したくないけど。
満足いくまで勝利したら勝ち負けのないフラットな世界にしてあげてもいいかな。
なーんて何様www
gdgdチラ裏でごめん
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 21:42:08 ID:XcCbX5EEO
>>777
確変オメ…ってモキュ子に書いても意味不明だわなこりゃw
そう、しかしよく考えたら変だろ?
「特別になりたい」
「認められたい」
これ微妙に二律背反入ってんだよね。
特別を求めながら、特別だとぶち当たる可能性が高いものは避けたいと。
これこそ昔話だが、
あいつは他の誰とも違うぞ、などと思われたいと願いつつも
普通の神経してない、異常だとは見られたくはない=普通に扱われたい
みたいな感覚でいたんだ。
その時期はまぁ後者のイコール前がばっちり実現しまくって、ジェットコースター人生だったがねww
普通って何かわからんくなってからは、普通特別にそんなこだわりなかったつもりだが
まだ片鱗は残ってるもんだなぁと…
まぁしゃあないw年月の重みという観念を許可してる以上はな。
あ、ちなみに自信な。
心の底からのダメ出しや謙遜をやめた、ただそれだけで見えてきたよ。
謙遜って誉められて「いやいや私なんぞまだまだ…」とやるじゃん?
それを昔は“真剣にやらねば見抜かれるから心しろ”とか考えててw
心の底からその言葉が出てるつもりで発言してたんだわ。
単にそれを止めた。しかし“まだまだなんて思ってねーよーんw”とも出来んかったからw
とりあえず心は感謝を込め、口から出す謙遜語録は感謝のお返しというかマントラ化した。
最近は謙遜すらもあんまりしないなぁ。面倒だしw
普通に感謝言葉出す方が楽だ。
と脱線しまくったがw
そうやって心の底でダメ出しを減らせば減らすだけ
自信らしきもんはあっさり見えてきた。
つーか結局は「あぁー、これまた「既にある」だったのか!」という感じで。
いわゆる「自信を持つ」は一般用語であり、持って初めて出てくるもんじゃなくて
最初から実はあることに気付くだけでいいんだなぁw
何をきっかけでもいいから。
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 22:04:50 ID:qr6lGRRM0
>>783
ありがとね
>>784
>勝ち組という概念から何を連想するかによるだけで、
>あなたは勝ちと負けの線を引きたいというのが望みではなく、
>人から尊敬されるような仕事がしたいとかお金持ちになりたいとかでないの?
>それをザックリ表現した結果が勝ち組になりたいっていう表現になっただけでしょ?
おっしゃるとおり
55さんが勝ち組部分ピックアップしてきてくれたからつい
>>785
な事書いたけど
基本そんな感じです。
自分のすべてに満足と納得したいんだ。
レスありがとう。
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 22:06:14 ID:1p0tIfYIO
>>786
真剣にやらねば見抜かれるワロタw
それやるやるやるやるやるやry
「私は本気で不幸がるから、おまいは助ける役ね」
もやるw
でも本気で不幸がってたら助けにこないんだがw
789
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 22:07:50 ID:.aich/sgO
毎年、この時期になると鬱になる。
11月半ば過ぎ。
何もとりえがない。
役立たず。
特技もない、趣味もない。
特別やりたいこともない。
自意識過剰のかまってちゃん。
社会のごみ。社会不適合者。
働きたくない。役立たずだから。
自分みたいのが社会に出たって邪魔なだけ。
生きる場所がない。
死にたいww
790
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 22:16:33 ID:qr6lGRRM0
>>789
なんというおまおれな心境ww
まあ気楽にやろうぜい☆
すきだお。
791
:
信頼
:2010/11/18(木) 22:37:04 ID:6qQB0GXU0
>>789
同じく何と言うおまい俺な心境www
何も考えずにいや、考えながらでもいいから笑ってみて!
(´・ω・`)ノ笑いのパワーの凄さが日を追うごとに増してきますよ。
792
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/18(木) 22:50:02 ID:yMq5.d2s0
ほんっとに、生きる事は苦だなぁ
793
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 22:50:50 ID:GVa5zgPc0
>>789
でも五体満足っていうwww
794
:
光葵
:2010/11/18(木) 23:02:41 ID:w1gTZZJg0
>>792
だね^^
一切皆苦だから仕方にゃい^^
苦苦苦苦苦・・・クククククククククックックックックックックックックックックックッ
ナ ン ト!
苦を連続叫んでみたら、最後は何だか何だか笑えてきたわいなあ〜〜〜^^
795
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 23:05:59 ID:.aich/sgO
たくさんレスがついててびっくり。
五体満足で風邪もひかない健康体なだけに
申し訳なくなる。
精神的にやばくなると、にちゃんのメンヘラ板とかのほダメとかそういう所に吸い込まれる。
ここもROMってるけどバカだし、長文読むのも疲れるしめんどくさいし、何も行動も実践もしてない。
ただみんなすごいなぁって思う。
ここ2週間くらいで一気に落ちた。
それまでの2ヶ月くらいはすごく精神的にも
安定して充実してた。無職だけど。
無駄に愛に溢れてた。頭がお花畑なだけだったんだな。ゴミの分際で。
今は自分の殻に閉じこもってたい。
何もしたくない。人としゃべりたくない。
会いたくない。
今の自分、目がおかしいと思う。
でも完全な孤独は嫌だ。
今、久しぶりに強烈にシニカルだ。
スレ汚しすみません。
ありがとう。
796
:
光葵
:2010/11/18(木) 23:27:34 ID:w1gTZZJg0
>>795
>長文読むのも疲れるしめんどくさいし、何も行動も実践もしてない。
これなら、ただ聴くだけだから簡単だよ^^
”ガヤトリー・マントラ” サイババがいいみたいだね♪
聴いてるだけでも全チャクラが開いちゃうぞー^^
http://www.youtube.com/watch?v=w8HtbFugrW8&feature=related
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 23:33:52 ID:HQJpUofg0
>>795
それすごくよくわかる。そういうときこそ、早起きして日光を浴びるとか、掃除とか、
風呂で汗を流すとか、自然の多いだだっ広い所に行くとかが心に効くよ。
当たり前のことすぎてもうやってたら悪いんだが。
あと、人込みは避けたほうがいいと思う。
書いてて気づいたんだけどチケットの内容とは全然関係ないな。でも個人的に効果あったから。
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 23:34:22 ID:XcCbX5EEO
>>776
す、スマソw自分はギャンブルって
「当たりを引くか引かないかで金が増えるか減るか(それが鍵)だけの娯楽」
と見てないからなんだw
どっちかというと
感情や状況という現象の豊かさを楽しむ娯楽
だと思ってるんだ、今は。
となると金の増減も「状況という現象の豊かさ」に含まれるんだが。
でも、こう考えてみると「金持ちはギャンブルしない」もわかるんだよ。
例えば、何億年収を当然と見なし一万円を湯水と見なすような金持ちが
競馬パチンコをすすめられるとしても。
競馬で何百万の大穴当たりが!といっても
金持ちにしたら、お小遣いレベルで何ら感動する次元でもないし
パチンコ屋の大当たりといったら更に低く、小銭拾ったレベルの話になって、もっと感動もしない。
お小遣いや小銭レベルならタダでも手に入るのに、
わざわざそれを手に入れる為に金出す理由がわからない
面白さなど何一つ理解できない、むしろつまらないからやらない
という結論になりそうだw
競馬馬が競う姿・ドラマや、パチンコ玉が釘を絡んで落ちる動きといった
金プラスαの何かに魅入られたりでもしないと
ギャンブル楽しそう!是非しよう!とは思わないだろう。
つまりは、楽しさや悔しさや驚きや感動やらの
「豊か」を感じるという条件がないと
ギャンブルはギャンブルじゃないんだわなw
※だからあなたの知人のプロ(元、かな?)は
ギャンブルではなく「仕事をしていた」とも言えるw※
しかし、感情がバラエティーに富むにしても
豊かを通り越す「混乱や錯乱(興奮から絶望感まで幅広く)」レベルになると、
これまたギャンブルは不幸感覚や不快を誘発し続けるばかりで本来の意味を成さない。
少なくとも、人生で小出しに味わう感情を1日で味わっちまうんだから疲れることこの上ない。
だから貧乏人やお金が惜しい人は、ギャンブルしても大して幸せを感じられないってわけ。
うわwまた沢山読ませる羽目に陥らせてしまったw
>>788
そうそう、演技すら許さない時期があったんだよ。
そう考えてみたら、自分どんだけ役者な奴なんだとwグラミー賞どころの問題では(ry
799
:
観測者
◆4lcQ4vQ08Y
:2010/11/18(木) 23:35:52 ID:yMq5.d2s0
>>795
まぁ、半年前の俺と全く同じだから心配はしていませんが・・・w
>今は自分の殻に閉じこもってたい。
>何もしたくない。人としゃべりたくない。
>会いたくない。
>今の自分、目がおかしいと思う。
思う存分そうすればいいさー、そのうち飽きるぜw
自分が後悔してるのは無職になりたてのとき、なんで無職を生かしてもっと色んな事しなかったんだろうってこと
目先のことや世間体ばっかり考えてて、うじうじ考えててずっと引きこもってた。
今思えば、テントと寝袋かついで北海道とか屋久島まで歩いて行けば良かったと思ってるわw
>でも完全な孤独は嫌だ。
人はみな孤独、結婚したって孤独なんだよー。それは受け入れようぜ。
一見幸せそうな家族だって真の意味で言えば孤独なのさー。
受け入れれば楽になるんだぜ。
死んでも、溜め込んだ金や家電、家族は持っていけないのです(あの世なんてあるかわからんけどw)
俺のレスなんて役にたたないかもしれんが、気が済むまで書き込めばいいさー
みんな優しいから相手してくれるさー
800
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/18(木) 23:41:53 ID:UvYg.TjM0
>>786
イオさん
か、確変がパチンコのことだってくらい知ってるんだからo(`ω´*)oフン!!!!でも意味は分かりまてんo(*・ω・)ノァィ
ジェットコースターwww
そうだ、年月の重みって本当にあるのかなーって考えていたw
あるって思ってるだけで過去も無いなら年月の重みなんて絶対存在し得ないよなーと。
見つかったならなにより|_□∨Ε...φ(´ω`●)
「持つ」ってないよねw最初から持ってる。でも持ってないフリw
なんか色々・・・・「持っていてはいけない理由」をでっち上げすぎていろんな物で埋まってるだけだよ。それこそ知覚障害www
そいえば思いこんでたんじゃなくて最初は確かに相手にそう見せないためだったかも。
それこそ「普通は」「一般的に」っていう観点で持ってたらおかしいような気がしてそうしてたな。
イオさんが冴えまくっている(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
801
:
信頼
:2010/11/19(金) 00:14:58 ID:6qQB0GXU0
>>796
光葵さん
ガヤトリーマントラ、懐かしいです。
以前それを聞きながらお風呂に入って不思議な、いやちょっと恐い体験をしてます。
その時、何故か息を止めてみようと思ったんですよ風呂の中でw
で、息を止めたんですが・・・・普通ならああ、そろそろ苦しくなるなと思う所なんですが、
あれ?苦しくない・・・まあいいかとそのまま息を止めてたんですが、
ちょっと・・・まずいじゃないか?って感じで焦ってきました。
まて、苦しくないよね、変だよね?
もう何回も確認しました。
その時間は体感で5分は超えてます。
もう焦る訳ですよ、も・し・や・このまま死ぬのではと恐怖が湧いてきて呼吸したんですが、
全く息切れもしてなかったんです。
そして今のは何だったんだろともう一回息を止めたんですが、
今度は苦しいんです。
何度やっても苦しくなりましたw
それ以来ガヤトリーマントラは聞いてませんが、また聞いてみたくなりました。
確かmp3をダウンロードしてたはずw
その動画のガヤトリーマントラは本物ですね!
サイババ以外の者(ちゃんとした修行をしてない者)が唱えているのは、
害があるとかで注意するようにと、ガヤトリーマントラを研究している人が言ってました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板